Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
→ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
→ https://writening.net/page?MWshWh
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part63【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641790666/
【広告除去】AdGuard Part64【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645188238/
【広告除去】AdGuard Part65【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647572999/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part66【Android】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/07(木) 15:30:17.63ID:NRU7uDeU
2022/04/12(火) 01:53:32.85ID:9eCbB0SZ
2022/04/12(火) 07:14:48.28ID:vpDG6Adw
next dnsはベースのフィルターを280と何某Japanを選択し
閲覧不具合あったときログみて
許可リストいくつか設定で自分の場合問題ないみたい
しばらくこれで様子見
@Xiaomi pad 5
スマホはadguard
iPadは280dnsのみ。ブラウザには280アプリ
一応adguard proももってるけれど
閲覧不具合あったときログみて
許可リストいくつか設定で自分の場合問題ないみたい
しばらくこれで様子見
@Xiaomi pad 5
スマホはadguard
iPadは280dnsのみ。ブラウザには280アプリ
一応adguard proももってるけれど
2022/04/12(火) 11:58:42.72ID:XiAWfUm5
アドガードのアプリ入れるのとプライベートDNSにアドガードのURL指定するのって何が違うの?
後者のほうが手軽にできそうだけど
後者のほうが手軽にできそうだけど
2022/04/12(火) 12:18:29.60ID:hl50pZ/3
dnsの有効無効がめんどくさい
2022/04/12(火) 12:22:01.22ID:4sSookfP
>>83
後者だとネット通信はデバイス全体で強制的に広告ブロックのDNS接続になる
アプリによってはブロックを無効にしないと不具合が出るものがあるが、個別にオンオフ出来ない
また、DNSレベルでのブロックは精度が甘い
もっと高精度のブロックが必要ならAdGuardが必要
後者だとネット通信はデバイス全体で強制的に広告ブロックのDNS接続になる
アプリによってはブロックを無効にしないと不具合が出るものがあるが、個別にオンオフ出来ない
また、DNSレベルでのブロックは精度が甘い
もっと高精度のブロックが必要ならAdGuardが必要
2022/04/12(火) 12:34:21.80ID:XiAWfUm5
2022/04/12(火) 13:38:55.07ID:X7mxZu9j
プライベートdns使うならネクストの方がよろしいんじゃ?
捨てメアドでアカウント作ればいい
捨てメアドでアカウント作ればいい
2022/04/12(火) 14:44:32.05ID:TzY2tDCT
アドガード自体がスマホの発熱に影響与える可能性ってありますかね?
個人的にはむしろバッテリー消費と通信量が下がった事はあってもそれが影響して発熱だとは思えないんよね
機種はPIXEL6なんだけど元から熱いって言うと本スレでスゲー反論くらってそんな訳わからんアプリのせいだって説教くらう始末なんよねw
個人的にはむしろバッテリー消費と通信量が下がった事はあってもそれが影響して発熱だとは思えないんよね
機種はPIXEL6なんだけど元から熱いって言うと本スレでスゲー反論くらってそんな訳わからんアプリのせいだって説教くらう始末なんよねw
2022/04/12(火) 15:10:42.40ID:tFvTtjKC
通信量を削減するからそれに伴うバッテリー消費量も削減され、発熱も減少する
そう考えるのが妥当
すべての通信を監視してる点では消費は増えるが知れたものだろう
そう考えるのが妥当
すべての通信を監視してる点では消費は増えるが知れたものだろう
2022/04/12(火) 15:14:40.27ID:hl50pZ/3
変なやつは無視だよ。どこのスレにも攻撃的なやつはいる。あれ一人でやってるそうだ。
普通に操作してれば発熱はない。修理相談したほうがいいと思う。
普通に操作してれば発熱はない。修理相談したほうがいいと思う。
2022/04/12(火) 15:24:29.99ID:dcupfHXZ
2022/04/12(火) 15:44:54.71ID:ZctB2EZl
2022/04/12(火) 23:29:39.64ID:Qk0cJDM8
>>88
6Pro出たときすぐに買ったけど、10日くらい使ってみて色々問題点多く感じたので返品しちゃったな
今はOneplus9Proで快適だけど、こっちはVoLTEが日本で塞がれそうな感じなのでまた買い替え検討してるけど
6Pro出たときすぐに買ったけど、10日くらい使ってみて色々問題点多く感じたので返品しちゃったな
今はOneplus9Proで快適だけど、こっちはVoLTEが日本で塞がれそうな感じなのでまた買い替え検討してるけど
2022/04/12(火) 23:36:53.98ID:Qk0cJDM8
あーと、Adguardの処理で発熱は理論的にはするけど、全体的には微量
通常では相当な量のトラフィックを処理しないと異常に発熱するような事はない
あるとすれば広告攻撃して端末のセキュリティを突くような特殊なコードが埋め込まれたページだろうね
エロサイトでよく見かけるけど…
通常では相当な量のトラフィックを処理しないと異常に発熱するような事はない
あるとすれば広告攻撃して端末のセキュリティを突くような特殊なコードが埋め込まれたページだろうね
エロサイトでよく見かけるけど…
2022/04/13(水) 00:55:20.96ID:HbIlSn9v
>>93
けどけどガイジ?
けどけどガイジ?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 07:29:13.14ID:OxfYAdfx >>93
けどが多過ぎなんですけどw
けどが多過ぎなんですけどw
2022/04/13(水) 07:51:02.25ID:Vb/GrzvJ
煩いんですけど
2022/04/13(水) 08:10:47.17ID:nwc/rF0A
けどるんじゃねえぞ…
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 09:02:38.52ID:An/6aad3 前スレに出てたけど、自分も爆さいの表示がくずれだした。
広告はnowloadingのgifになって、それはそれでよいけど、ボタンなど無視して本文の上などにオーバーレイでgifが表示される。
まぁみんな気にしてないか、爆さいなんて見てないか…なのかな。
広告はnowloadingのgifになって、それはそれでよいけど、ボタンなど無視して本文の上などにオーバーレイでgifが表示される。
まぁみんな気にしてないか、爆さいなんて見てないか…なのかな。
2022/04/13(水) 10:33:59.05ID:1ddgxhmQ
MX Playerの広告ブロック方法教えてください
なんJ AdGuard部見てルール追加したけどブロックできませんでした
なんJ AdGuard部見てルール追加したけどブロックできませんでした
2022/04/13(水) 15:53:24.56ID:BwDMEchg
>>100
数百円のアプリだから買えよ。
数百円のアプリだから買えよ。
2022/04/13(水) 16:07:32.09ID:nRAGcaV2
>>100
このアプリの広告は有料版でないとブロック出来ない
このアプリの広告は有料版でないとブロック出来ない
2022/04/13(水) 16:25:33.93ID:mYrS3jZ8
どちらも無料のやつやけど、DNSフィルタリングをオンにしないと広告が消せない
2022/04/13(水) 16:32:49.46ID:786uh103
>>100
今そのアプリ使ってないからうろ覚えだけど、
設定 > DNSフィルタリング > DNSフィルタをカスタマイズ > DNSユーザーフィルタ
に
||graph.facebook.com^
を追加で消えるんじゃないかな?
これで消えなかったら分からん
今そのアプリ使ってないからうろ覚えだけど、
設定 > DNSフィルタリング > DNSフィルタをカスタマイズ > DNSユーザーフィルタ
に
||graph.facebook.com^
を追加で消えるんじゃないかな?
これで消えなかったら分からん
2022/04/13(水) 17:23:37.61ID:Y3nOHhLJ
他のアプリでFacebook連携とかを一切使わないなら||graph.facebook.com^入れるのはアリだな
2022/04/13(水) 20:30:29.20ID:Siwsmyij
chmateで過去ログ取得するときに
広告見ないといけなくて
そのために毎回adguardをオフにしているけど
いい方法ないですかね?
広告見ないといけなくて
そのために毎回adguardをオフにしているけど
いい方法ないですかね?
2022/04/13(水) 20:47:23.40ID:jBoFnEKl
2022/04/13(水) 20:56:46.84ID:qut4FZxd
>>106
APIMateR使えば
APIMateR使えば
2022/04/13(水) 21:14:17.49ID:Siwsmyij
2022/04/13(水) 21:40:05.16ID:SxeiB1wX
mxプレイヤーはwiki通りで消えるでしょ…280dnsのみでもadguard dnsでも
通信使いない使い方してるならadguard で通信そのものもブロックすれば良いし
nextならログでMXソートしてそれらしきもブロックとか
通信使いない使い方してるならadguard で通信そのものもブロックすれば良いし
nextならログでMXソートしてそれらしきもブロックとか
2022/04/14(木) 02:58:11.57ID:4a7Wc+H+
なんか急にアドガオンにしてると通信重くなる現象が今夜起こってる
お前環かね
お前環かね
2022/04/14(木) 04:19:09.94ID:g+OdHkDm
2022/04/14(木) 07:03:20.63ID:gtP9acPZ
dnsでよく詰まったから止めた
2022/04/14(木) 08:11:48.92ID:sUj4om12
115100
2022/04/14(木) 10:17:50.37ID:NiGv5rGt2022/04/14(木) 14:18:43.88ID:RTWGADvu
>>106
SCで見るとか
SCで見るとか
2022/04/15(金) 00:18:00.38ID:g0eZ3yKF
2022/04/15(金) 02:22:07.85ID:H4W2gelS
買いません
2022/04/15(金) 05:00:03.51ID:X6OlFZMg
AdGuardの有料版使ってるけど、mxで広告表示されたことないんだけどな…
2022/04/15(金) 07:18:17.38ID:AgJhbT9F
無料でも出た事無いなぁ
>mx
DNSフィルタリングをonにしているだけで
280でも公式でも
>mx
DNSフィルタリングをonにしているだけで
280でも公式でも
2022/04/15(金) 07:54:53.29ID:mXaHhS3k
2022/04/15(金) 08:15:22.38ID:NY22sw1W
>>42
この今日は広告を表示しないってやつ今は出ないな。どうなってるんだろう?Tver最新
この今日は広告を表示しないってやつ今は出ないな。どうなってるんだろう?Tver最新
2022/04/15(金) 08:16:42.37ID:NY22sw1W
出ないと不安になるってのも変な話だが…自動で消すマクロ作ったもののテストできないw
2022/04/15(金) 10:04:38.63ID:dA2KykPt
それくらいなら買えや...
2022/04/15(金) 15:38:46.31ID:I9ZxeXK/
節約した通信量の中からwifiの分だけ取り除くことはできますか?
2022/04/15(金) 18:51:35.03ID:bU2xlOIx
Pixel 4を更新したらAdGuardが使えんようになったんやが……
2022/04/15(金) 19:13:45.97ID:X/8QgBIg
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/15(金) 20:08:46.07ID:o1ztQYY2
next dnsってさ構成を複数作れるけれど1つのアカウントに1つのURLでしょ
だから
A端末にはA構成、B端末にはB構成を使用したい場合
アカウント2つ作ってそれぞれのURLをプライベートdnsに設定する必要がある
これで合ってる?
だから
A端末にはA構成、B端末にはB構成を使用したい場合
アカウント2つ作ってそれぞれのURLをプライベートdnsに設定する必要がある
これで合ってる?
2022/04/15(金) 20:10:12.46ID:ri92OcVH
昔の1ライセンスキーのやつからファミリーにアップグレードしたんだが
何をやっても支払いを受け付けないんだけどみんな買えるの?
何をやっても支払いを受け付けないんだけどみんな買えるの?
2022/04/15(金) 20:10:37.25ID:ri92OcVH
したいんだがの誤字
クレカもGoayもpaypalも駄目
クレカもGoayもpaypalも駄目
2022/04/15(金) 20:35:12.59ID:fW9HnWrO
ID変わるが
https://i.imgur.com/atcd0I5.jpg
https://i.imgur.com/XPFk7f0.jpg
https://i.imgur.com/BLQ1v0b.jpg
iPadのApple payなどすべての支払い方法で同様に弾かれる
クレカだ銀行がーという謎メッセージ、銀行となんの関係が?
エラーメッセージをtwitterで検索しても同じ人がいない
解決方法を思い付く人がいればお願いします
https://i.imgur.com/atcd0I5.jpg
https://i.imgur.com/XPFk7f0.jpg
https://i.imgur.com/BLQ1v0b.jpg
iPadのApple payなどすべての支払い方法で同様に弾かれる
クレカだ銀行がーという謎メッセージ、銀行となんの関係が?
エラーメッセージをtwitterで検索しても同じ人がいない
解決方法を思い付く人がいればお願いします
2022/04/15(金) 20:41:03.97ID:BUjj/a5I
俺は決済関係はAdGuard切ってるな
2022/04/15(金) 22:03:12.71ID:f0oBDiTk
2022/04/15(金) 22:21:29.59ID:Ol65K9CB
>>131
なんでそんなにやすいんだぜ
なんでそんなにやすいんだぜ
2022/04/15(金) 22:24:51.35ID:h8Y+wupU
銀行が拒否ってるのはロシアへの経済制裁の影響かもな
swingだっけ?ロシアの銀行の一部は国際決済ネットワークから締め出されたんじゃなかった?
swingだっけ?ロシアの銀行の一部は国際決済ネットワークから締め出されたんじゃなかった?
2022/04/15(金) 22:40:26.21ID:vLFQzG5B
>>131
やっす!
やっす!
2022/04/15(金) 22:50:31.09ID:4wFUb4vw
トルコ行ってもドルなんだね
2022/04/15(金) 23:16:01.06ID:FDqnvzaZ
2022/04/15(金) 23:44:17.30ID:iWR8I6wP
今の時期ロシアに携わるならば新聞くらい嫁
2022/04/15(金) 23:55:54.90ID:WtsOslYW
OPPO Reno5 AでAdGuardを使用しているのですが、Reno5 Aアプリ履歴のすべて閉じるで、ステータスバーのVPNアイコンが点滅して
VPNが一時切れるのは仕様なのてしょうか、HUAWEIは点灯したままでVPN切断される事は無いので、OPPOをお使いの方如何でしょうか
VPNが一時切れるのは仕様なのてしょうか、HUAWEIは点灯したままでVPN切断される事は無いので、OPPOをお使いの方如何でしょうか
2022/04/16(土) 00:07:13.11ID:js0A9H8R
2022/04/16(土) 00:54:44.08ID:26zl/5zG
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/16(土) 02:48:27.00ID:BqB7cZda
>>140
A73だけど、ColorOSのすべて終了ボタンはどうやらバックグラウンドタスクのタスクキルもやってるらしい
それが原因じゃないかな
だから押すと「XXMB解放しました」とか出てくるでしょ?
フォンマネージャーかなんかを無効化してるとそのボタンが押せなくなるみたいだし、一つ一つスワイプして消すのとは全く違う動作だと思って
A73だけど、ColorOSのすべて終了ボタンはどうやらバックグラウンドタスクのタスクキルもやってるらしい
それが原因じゃないかな
だから押すと「XXMB解放しました」とか出てくるでしょ?
フォンマネージャーかなんかを無効化してるとそのボタンが押せなくなるみたいだし、一つ一つスワイプして消すのとは全く違う動作だと思って
2022/04/16(土) 04:12:32.90ID:sS8J9AEt
>>134,136
ライセンスの更新だからじゃないかな
ライセンスの更新だからじゃないかな
2022/04/16(土) 07:00:59.72ID:l48lsFPz
有料版検討死てるんだけど買うならブラックフライデーまで待ったほうがいいかな
2022/04/16(土) 08:05:57.54ID:UXaHbHNH
>>145
いま、40%オフとかいってるけど、もっと安くなるときってあるの?
いま、40%オフとかいってるけど、もっと安くなるときってあるの?
2022/04/16(土) 08:12:30.46ID:CkHwmZ6M
>>144
そういうことなんか...さんくす
そういうことなんか...さんくす
2022/04/16(土) 09:26:05.96ID:UXaHbHNH
>>140,143
Oppo Reno3A/ColorOS11 だけど、そんなことないな
画面下の 三 をタップして 「すべて閉じる」 タップしても
一番上に表示されてる VPN のアイコンは点滅したりしないな
なんか、環境が違うんだろうか
Oppo Reno3A/ColorOS11 だけど、そんなことないな
画面下の 三 をタップして 「すべて閉じる」 タップしても
一番上に表示されてる VPN のアイコンは点滅したりしないな
なんか、環境が違うんだろうか
2022/04/16(土) 09:45:46.80ID:CfJY0/D0
怪しい出品者しか居ないけどオークションなら安い
2022/04/16(土) 09:49:06.19ID:js0A9H8R
2022/04/16(土) 16:28:02.60ID:STeyyy4z
今ふとAdGuardのアプリ情報を見たら100MB以上食ってて、アプリが68MBなのはまあ分かるんだけど、データが44MBも食ってるんだけど、AdGuardって昔からこんなにデータ食ってたっけ?
普段全然使ってないけど44MB食ってるんだが
普段全然使ってないけど44MB食ってるんだが
2022/04/16(土) 16:33:03.69ID:MX1Db7jO
>>151
文句あんならアンインストールして死ねよガイジ
文句あんならアンインストールして死ねよガイジ
2022/04/16(土) 16:33:53.14ID:Wf1UpNKS
そんなもんじゃね?
https://i.imgur.com/T2rWxo1.jpg
https://i.imgur.com/T2rWxo1.jpg
2022/04/16(土) 16:38:53.36ID:1yYTZVhU
そんな容量ギリギリで生きてるんか?
2022/04/16(土) 16:40:12.38ID:Wf1UpNKS
GBならみんなビックリするけどね
2022/04/16(土) 16:40:17.16ID:MtJKpg9C
GBならみんなビックリするけどね
2022/04/16(土) 16:40:42.14ID:MtJKpg9C
ごめん連投
2022/04/16(土) 17:31:13.38ID:PAcQ8gE3
>>151
まあ、フィルタ設定すればデータは増えるよ
大昔のスマホじゃないんだから気にする容量じゃないと思うが?
Googleフォトなんて、油断するとデータが10GBくらいになることもある
流石にこれはデータ削除してリセットしたけど
まあ、フィルタ設定すればデータは増えるよ
大昔のスマホじゃないんだから気にする容量じゃないと思うが?
Googleフォトなんて、油断するとデータが10GBくらいになることもある
流石にこれはデータ削除してリセットしたけど
159151
2022/04/16(土) 17:36:34.38ID:GV5PUY+n そんなもんか
サンクス
サンクス
2022/04/16(土) 19:41:52.25ID:rNklqa6I
有料版のメリットが分からん
無課金アドガでmateで2ch、Chromeでブラウジング、アプリでまとめサイト広告無しで快適なんだけど有料版はそこからなにか変わるの?
無課金アドガでmateで2ch、Chromeでブラウジング、アプリでまとめサイト広告無しで快適なんだけど有料版はそこからなにか変わるの?
2022/04/16(土) 19:49:00.06ID:bB6sV0nn
アプリ内そんな消せる?と思ったけどそりゃ頻繁に使うアプリさえ消えてれば問題ないもんな
それと整形依存症みたいに課金勢は少しでも広告出たらストレスになるもんなのか?
それと整形依存症みたいに課金勢は少しでも広告出たらストレスになるもんなのか?
2022/04/16(土) 20:01:04.90ID:7Yq9JAts
>>160
ヘビーユーザじゃなければ無課金でおk
ヘビーユーザじゃなければ無課金でおk
2022/04/16(土) 20:03:12.05ID:YNyfZQP3
2022/04/16(土) 20:04:50.47ID:uevriN2A
広告がストレスになってない人なんていないんじゃない?
ストレスになるから邪魔だと思う。
ストレスになるから邪魔だと思う。
2022/04/16(土) 20:08:19.48ID:cK8y9RdE
>>160
無料版ってアプリ毎のオンオフ設定出来たっけ?
あとフィルターの自動更新
それが出来ないなら有料版は必須だと思う
AdGuardオフしないと駄目なアプリは沢山あるし、手動更新は面倒だから
それ以外は確かにメリット少ないかも
無料でもブラウザでのブロックに差はないし、アプリの広告はDNSで十分だと思うよ
まあ、何れにしてもライセンスは大昔に平均で一ライセンス200円くらいで買ったから十分元は取れてる
無料版ってアプリ毎のオンオフ設定出来たっけ?
あとフィルターの自動更新
それが出来ないなら有料版は必須だと思う
AdGuardオフしないと駄目なアプリは沢山あるし、手動更新は面倒だから
それ以外は確かにメリット少ないかも
無料でもブラウザでのブロックに差はないし、アプリの広告はDNSで十分だと思うよ
まあ、何れにしてもライセンスは大昔に平均で一ライセンス200円くらいで買ったから十分元は取れてる
2022/04/16(土) 20:14:45.04ID:Ak78xPVF
>>160
一番のメリットは無料版で広告消えないアプリでも有料版だと消せる場合があるってことだな
自分の使ってるアプリで消えてるなら気にしなくていい
あとはブラウジングセキュリティ機能がおまけで付いてくる
一番のメリットは無料版で広告消えないアプリでも有料版だと消せる場合があるってことだな
自分の使ってるアプリで消えてるなら気にしなくていい
あとはブラウジングセキュリティ機能がおまけで付いてくる
2022/04/16(土) 20:19:17.22ID:wj9HqXuD
有料版調べたところアプリの広告カット
ポップアップカットらしい
ポップアップカットらしい
2022/04/16(土) 20:24:50.72ID:nhLzUccT
最近の縦長スマホなら気にならないけど、昔の画面比率だと広告がうざったいなーって思うこと多かった。
あと、通販で買い物した後にやたら買ったものの類似品とか出てくるから余計にうざったい。
広告なら買っちゃた過去のものじゃなく、こっちの欲しいものとか予測して出せよなって思う笑
あと、通販で買い物した後にやたら買ったものの類似品とか出てくるから余計にうざったい。
広告なら買っちゃた過去のものじゃなく、こっちの欲しいものとか予測して出せよなって思う笑
2022/04/16(土) 20:29:29.73ID:1vIfALvZ
昔は公式フィルタが使いの物にならず280をカスタムフィルタに入れてたので、自動更新が出来る有料版にメリットがあった
今は公式フィルタの方が良くなったのでその唯一のメリットも無くなったよ
なので、寄付したい気持ちがある人以外は無料で事足りる
今は公式フィルタの方が良くなったのでその唯一のメリットも無くなったよ
なので、寄付したい気持ちがある人以外は無料で事足りる
2022/04/16(土) 20:31:03.19ID:uAuCJ4Zv
サブスクだとめんどくさいけど買い切りだから買っちゃえば有料とか無料とか気にならなくなるぞ、精神衛生上のメリット
2022/04/16(土) 20:48:22.74ID:orsFIhB4
>>151
セーフブラウジング(ブラウジング・セキュリティ Browsing security?)のデータベースがでかい。オフしててもロハ使用でも更新されてるぽい
セーフブラウジング(ブラウジング・セキュリティ Browsing security?)のデータベースがでかい。オフしててもロハ使用でも更新されてるぽい
2022/04/16(土) 20:58:59.78ID:20rVNY/I
お布施のつもりで有料にしたけど情弱とか罵られるのかね?
2022/04/16(土) 21:26:52.66ID:CkHwmZ6M
俺も買い切りだから買った
月額だったら買わん
月額だったら買わん
2022/04/16(土) 21:41:41.54ID:mc+gPJSU
VPNも買い切りプランが欲しかった
2022/04/16(土) 21:51:08.17ID:Kag7xiRZ
>>160
ステルスモードでUA偽装出来るのが個人的に便利
ステルスモードでUA偽装出来るのが個人的に便利
2022/04/16(土) 21:54:56.36ID:jA/Xvhb4
買い切り型のVPNなんて、サーバー代等が毎日かかるんだから全うな経営してたらできない
買い切り型のVPNは、どれもユーザーの個人情報を売って利益を得ていると考えたほうがいいよ
買い切り型のVPNは、どれもユーザーの個人情報を売って利益を得ていると考えたほうがいいよ
2022/04/16(土) 22:04:22.94ID:cBGUSMKj
>>172
1ヶ月の課金か?だったらお布施だw
1ヶ月の課金か?だったらお布施だw
2022/04/16(土) 23:13:20.24ID:/NUtRILr
>>131
銀行側の問題であるため、銀行のサポートへ連絡してください。
たとえば、PayPalでは、VPNなどを使用して実際の住所を偽装したことが発覚した場合、不正なアカウントと見なされる可能性があります。
また、購入するのに十分な資金があるか再度確認してください。
>>139
AdGuardはロシアではない
>>160
まずAdGuardは無料のサービスではありません。プライバシーを重視した営利企業でありプライバシーを守るために個人情報を販売することはないのです。
AdGuardをプライバシー重視の持続可能なサービスにするためにユーザーがお金を払うメリットがあります。
>>172
AdGuardはライセンスキーの販売で収益を上げています。
あなたのような献身的なユーザーのおかげでAdGuardは存続することができるのです。非難に値することは何もない。
銀行側の問題であるため、銀行のサポートへ連絡してください。
たとえば、PayPalでは、VPNなどを使用して実際の住所を偽装したことが発覚した場合、不正なアカウントと見なされる可能性があります。
また、購入するのに十分な資金があるか再度確認してください。
>>139
AdGuardはロシアではない
>>160
まずAdGuardは無料のサービスではありません。プライバシーを重視した営利企業でありプライバシーを守るために個人情報を販売することはないのです。
AdGuardをプライバシー重視の持続可能なサービスにするためにユーザーがお金を払うメリットがあります。
>>172
AdGuardはライセンスキーの販売で収益を上げています。
あなたのような献身的なユーザーのおかげでAdGuardは存続することができるのです。非難に値することは何もない。
2022/04/16(土) 23:14:12.19ID:/NUtRILr
>>176
> 買い切り型のVPNは、どれもユーザーの個人情報を売って利益を得ていると考えたほうがいいよ
憶測でなく証拠を示すことができますか?
AdGuard VPNはノーログポリシーに従っています。AdGuardがユーザーデータを第三者へ販売したり共有することは決してありません。
あなたが愚鈍にもAdGuardの期間限定の永久ライセンスを見逃したからといって、ばかげた誹謗中傷をしていい理由にはならない。
> 買い切り型のVPNは、どれもユーザーの個人情報を売って利益を得ていると考えたほうがいいよ
憶測でなく証拠を示すことができますか?
AdGuard VPNはノーログポリシーに従っています。AdGuardがユーザーデータを第三者へ販売したり共有することは決してありません。
あなたが愚鈍にもAdGuardの期間限定の永久ライセンスを見逃したからといって、ばかげた誹謗中傷をしていい理由にはならない。
2022/04/16(土) 23:33:03.31ID:oadVpqcH
AdGuard 公式フィルタ + カスタムフィルターで雪フィルタシリーズの計11本を使っているのですが、
入れ過ぎかな雪シリーズの評価を余り聞かないのですが人気が無いのかな
入れ過ぎかな雪シリーズの評価を余り聞かないのですが人気が無いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
