【広告除去】AdGuard Part66【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/07(木) 15:30:17.63ID:NRU7uDeU
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part63【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641790666/
【広告除去】AdGuard Part64【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645188238/
【広告除去】AdGuard Part65【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647572999/

次スレは>>980が立ててください
2022/04/26(火) 07:22:11.09ID:l03JkfaJ
すでに送ってそう…。
2022/04/26(火) 08:03:07.57ID:wotb2/eq
自動更新除外だと稀に誤って手動でアプデしてしまうので
LINEを署名変更で使うってのはできるんだろうか
LINE最新verで全く問題ないから試さないが
Xiaomi pad5
OPPO A5 2020
2022/04/26(火) 08:13:15.43ID:STXoimFj
Android用AdGuard
バージョン 3.6.8 ベータ 1 (ベータ) 2022年4月25日
このベータ版では、新しい機能として「DPIからの保護」が追加されました。簡単に言うと、ISPのディープパケットインスペクションシステムが、あなたが訪問したウェブサイトを検出するのを防ぐために、あなたの送信トラフィックを変更します。この機能を表示し、有効にするには、ステルスモードタブで「カスタム」を選択し、下にスクロールします。
そのほか、拡張機能の設定を修正し、Naver Whale BrowserのデフォルトでHTTPSフィルタリングを有効にしました。最後に、CoreLibsとDnsLibsを更新しました。
変更点
【機能向上】Whale BrowserでHTTPSフィルタリングをデフォルトで有効にする #4058
【機能向上】CoreLibsを1.9.57に更新 #4135
【修正】 v4.0 nightly 8 で拡張機能の設定が壊れる #3661
【その他】VPNを有効にした状態でgoogle driveのダウンロードを開始できない #95
[その他] DnsLibsを1.7.11に更新しました #4121
2022/04/26(火) 08:31:11.80ID:OVuQ70pI
Whale BrowserってあのK製Whale Browser?
2022/04/26(火) 08:55:35.47ID:VNsXQUl8
>>363
別にできるよ 
Android11からはv2以上の署名が必須なので
apksignerでの署名が必要
2022/04/26(火) 10:49:42.49ID:RT4MNc1N
>>361
いやだから機内モードだけで再現するんだからAdGuard関係ないんだよ
ちゃんと原因切り分けろ
2022/04/26(火) 11:37:52.00ID:nKnvtSuC
>>367
機内モードを余計と言ってる>>361>>360の文を理解できてるはずないじゃん

こっちもキャッシュ削除直後の機内モードでも当然||obs.line-scdn.net^ ||scdn.line-apps.com^
||a.line.me^でも落ちるのは確認済み
12.6.1
2022/04/26(火) 11:45:17.91ID:HC0ObfWZ
12.6.1で問題ないけどなと思って設定見たらLineは除外してたわ
2022/04/26(火) 12:04:12.95ID:rbDclQTn
ポンコツスマホだとAdGuard関係なくLINEがまともに使えず哀れ過ぎる
それと、スレチだから関係ないレスは不要だよ
ここはAdGuardスレなので、AdGuardが無関係な話は邪魔なだけ
>>360はスレタイも理解できない馬鹿なのだろうか?
2022/04/26(火) 19:36:07.08ID:+eicqHP5
>>356
ちょっと覗いただけで社会から隔離されたニートの収容所って感じで引いた
これがLINE嫌悪signalユーザーの正体なんだな
2022/04/26(火) 19:52:36.30ID:2nBmjwYB
>>356
スレチだし、別に広告が無いからsignaを選んだだけでスレがあるのも知らなかった。
単に、そもそもLINEは嫌いで付き合いで使っていたが、AdGuardでも広告が消せないのなら
ようは無いと言うだけで友人等にはsignalを布教するつもりも無い。
2022/04/26(火) 21:57:11.53ID:0mT+r4Ja
>>370
今まで散々LINEでギャーギャー騒いできたのに、AdGuard関係なく発生するとわかった瞬間すごい手のひらの返しようだな
マジで殺すぞ280ガイジ
2022/04/26(火) 22:23:50.72ID:5cnd9jnd
>>373
AdGuard関係なければ知ったこっちゃないのは当然のこと
内製ガイジは本当に頭悪いな
2022/04/26(火) 22:56:43.17ID:+eicqHP5
LINE嫌いはスレチのガイジしかいないからな
2022/04/26(火) 22:59:36.09ID:TcTT6TpI
この上と真ん中は消せないんですかね?
https://i.imgur.com/q4cqDnf.jpg
2022/04/26(火) 23:07:25.42ID:Jzxs4LO3
>>376
消せるけど枠は残る
2022/04/26(火) 23:29:02.40ID:4rKJSt2R
LINEがまともに開けない
AdGuardのアプリ管理でLINEを保護しないにすると開ける

今日からです
2022/04/26(火) 23:29:16.11ID:4rKJSt2R
何か対策はないですかね?
2022/04/26(火) 23:36:06.77ID:MrQfMMvB
>>379
浪人を買って下さいね^^
2022/04/26(火) 23:49:26.37ID:mZkWwWc7
>>376
当たり前よ
AdGuardを開いて設定のDNSフィルタリングからDNSフィルタリングをオンにしよう

ちな枠は残る
2022/04/26(火) 23:58:08.84ID:6e3kMLy3
>>378
広告の仕様変更で以前もしばらく起動できなくなってた

||obs.line-scdn.net^
↑DNSユーザーフィルタ使ってるならしばらくこれをオフにして我慢
2022/04/27(水) 00:04:35.41ID:FeoOvZNa
LINEのダウングレードしたいけど
トークのバックアップとかしなくてもいい場合、
アンインスコからapkインスコでいいんか?
2022/04/27(水) 00:13:57.95ID:bRKOJRm0
うん
2022/04/27(水) 00:30:04.61ID:PSXW0PjV
>>383
それでいいよ
Playストアの更新通知がウザイので、再署名して11.20.1を入れた
広告ブロック出来て起動も問題ない
2022/04/27(水) 01:53:53.08ID:Fx4f8qY/
>>377
>>381
消えたー!ありがとうございました!
2022/04/27(水) 06:30:43.04ID:jw4h5Gxq
LINE不具合問題ってほんと機種?OSによるんだろうね
機種名、OS名書いてないと全然わからん
Xiaomi pad5 miui13 泥11 next dns
OPPO color OS7.1 泥10 adguard
だと何も問題がないみたいだ
2022/04/27(水) 10:12:09.36ID:FBHNKp1y
>>385
再署名のやり方教えてください
2022/04/27(水) 11:00:12.95ID:XAeYqXD1
>>387
俺はこれだけど4月頭にLINEを再インストールしたら発生するようになった
2chMate 0.8.10.153 dev/FUJITSU/arrowsM04/7.1.1/LR
2022/04/27(水) 12:25:36.87ID:YzU7nARE
なんかadguard調子悪いな
2022/04/27(水) 12:45:54.28ID:iW7Jraat
>>388
SAIというアプリを入れて、設定で「APKを署名する」を有効にしてSAIアプリを使ってLINE(apk)をインストールすればOK
久しぶりにやったけど、トークのバックアップは復元出来ず、PCのLINEとの同期も出来なくなる
それを許容出来れば旧バージョン使っててもPlayストアで更新表示はされなくなる
2022/04/27(水) 14:38:49.70ID:mx5v0eLt
そこまでやるなら、APKのリソースにアドガの証明書埋め込んでHTTPSフィルタリング適用とかできないのか?
今LINEの友達1人(母親)しかいないから失うものが何もないので試そうかな
2022/04/27(水) 14:56:05.64ID:I0gJPQ6A
かーちゃんは大切にしろ
2022/04/27(水) 15:13:49.20ID:46gM2ha9
しっかり野菜も食べなさい
2022/04/27(水) 15:22:53.19ID:mPi0bh8k
>>392
???
2022/04/27(水) 17:24:46.84ID:zFiyiLkV
たかし
2022/04/27(水) 20:24:24.44ID:XvWpsQjL
AdGuard有料版でLINEマンガアプリの保護をしない設定にしてるのにマンガ読んでる時に頻繁にパケ詰まり起こすのはなぜだろう?
AdGuardのパケ詰まり対策は実施済みでマンガ読む時にAdGuard全体の保護を停止させればパケ詰まりしないのよね…
コンテンツの純正フィルタとユーザーフィルタのみ使ってるけどユーザーフィルタを不使用にしたらパケ詰まり改善された気がする
アプリの保護を切ってもユーザーフィルタは関係なく適用されたりする?
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:36:39.01ID:uttKOikY
outlookのwebメール画面の読み込みに時間かかる気がする。
2022/04/27(水) 21:43:58.07ID:FBHNKp1y
>>391
ありがとうございます
残念ながら「APKを署名する」を有効にするとエラーでインストールできなかったです
2022/04/27(水) 21:50:53.43ID:s8HjY7so
ouo.press のサイトを多用するんだけど、アホみたいにリダイレクトされるの何とかなりません?
2022/04/27(水) 23:03:35.59ID:C5hNpsGD
>>400
https://greasyfork.org/ja/scripts/by-site/ouo.press
2022/04/27(水) 23:20:03.90ID:yzQzTrgf
>>399
Android11からはv2以上の署名が必須だからじゃない?
2022/04/27(水) 23:35:34.13ID:s8HjY7so
>>401
ありがとうございます。自分でも調べて、いろいろ試してみます
2022/04/28(木) 05:56:51.42ID:mM8pDJ4L
>>401
400の方と一緒の悩み持ちです。
調べたんだけど、よう分からんかったので、もう少し詳しく聞かせて頂けると助かるんですが・・・。
2022/04/28(木) 08:46:28.89ID:7j9Ptfnr
ブラウザが何回に一回読み込み不能になるのはストレスだな。
2022/04/28(木) 09:09:12.10ID:jSv8v6TY
グラブルというかスカイリープとの相性が悪くてオフにしないといけないのが残念
2022/04/28(木) 12:07:37.12ID:mFHq6mXm
>>402
そうなのですか諦めたほうがよさそうですね
ありがとうございます
2022/04/28(木) 19:25:08.34ID:Z7a8BJCd
>>407
apksignerでの署名が必要なだけ まぁ作業環境整ってないならやめとけ
2022/04/28(木) 19:46:36.02ID:1WoaPUBF
>>382
どうもありがとうございます
2022/04/28(木) 19:52:30.00ID:1WoaPUBF
>>382
おかげ様でそのチェックを外したら起動できるようになりました
広告は出ますが

ほんとLINEとFacebookはクソ
2022/04/28(木) 19:54:28.51ID:1WoaPUBF
>>372
signalって電話帳を全部signal側に預けるんですよね?
2022/04/28(木) 19:57:35.59ID:MNNUXlvb
前から疑問なんだけどそこまでして広告を表示することに何の意味があるんだろうね
広告主からしたら広告経由でやってきたやつに商品を買ってもらってようやく広告料金のもとが取れるわけだけど、AdGuard使ってる層のスマホに無理矢理広告表示しても反感を買うだけで商品購入に繋がる可能性はゼロだろ
2022/04/28(木) 20:11:07.28ID:B/N7eGBO
別にアドガードだけ意識してるやけじゃないだろ
すでにfingerprintでアクセス側の機器特定できてるし、またくいこむレモンとかのキーワードでこいつがきたよぐらいはばれてるからなんかかってもらわないといかんのだ
2022/04/28(木) 20:43:09.92ID:/kYWQ2gf
>>412
言いたい事なんかズレてる
2022/04/28(木) 21:07:47.98ID:MjFlDARg
>>412
俺も考えた事があるけど、広告による収入より広告を出す事に意義があるのでは無いかな
2022/04/28(木) 21:19:23.94ID:G1mQsE4w
こんなの見て買うやついねーだろ、宣伝効果なんてないのに広告費払って馬鹿じゃねーの?

って言いたくなるような広告をよく見かけてたね
AdGuardを導入するまでは
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 21:59:12.50ID:qeX47paR
コンテンツブロックにホワイトリストの設定あるけど、DNSにホワイトリストってないですよね?
DNSフィルターから該当の消すしかない?
フィルター更新されたらまた消した奴は復活する??
2022/04/28(木) 22:26:14.93ID:MNNUXlvb
>>417
@@||example.com

とユーザーフィルタに書いておけばok
2022/04/28(木) 22:39:13.44ID:BesGpt0L
ちなみにコンテンツフィルタのホワイトリストを@@ルール的な物だと思って使うのも間違ってたりする
あれは広告を許可するサイトリストだ
定期的に勘違いされてるから名前変えてくれ~
2022/04/28(木) 22:47:21.59ID:JD0Mgfi1
ほとんどの人は知ってるだろうけど、DNS不具合への自力対処はフィルタリングログを活用すると楽だよ
フィルタリングログで赤になってるのがブロックされたやつ
赤のをタップしたら下部にブロック解除ボタンが出てくるからそれをタップすれば解除用のルールが自動的に出てくる
フィルタ書けなくても応急処置はこれで余裕
2022/04/28(木) 22:51:23.63ID:mhoEvAoQ
>>411
うn
提灯記事に乗せられた信者がLINEに劣るゴミアプリのステマしてるだけ
2022/04/28(木) 23:48:43.23ID:u7V/0zNl
>>376
亀レス&スレチだけどblackbox導入するって手もあるよ
完全に消せる
http://imgur.com/skS96F8.png
2022/04/29(金) 00:04:15.54ID:tkQwB4QK
俺ならそれやるくらいなら玉葱するわ
2022/04/29(金) 11:35:54.29ID:J+MrAjqW
>>422
adguard有料版で広告は消えてるけど、君のは余白も消えてるね。blackboxで余白詰められるの?
2022/04/29(金) 12:58:47.85ID:Dj1Ln9mJ
gigazineの広告消すにはユーザーフィルタになんて入れたら良いですか?
2022/04/29(金) 13:03:45.97ID:buAor6ud
3.6.8来たわ
2022/04/29(金) 13:37:26.43ID:Tl73nkUS
LINE12.61が突然起動不可。obs.line-scdn.netが犯人っぽいけれど
LINE12.61でもOPPO A5 2020だとobs除外すると起動
Xiaomi pad5だと除外しなくても普通通り起動
悩ましいですな…

color os 泥10 はLINE旧verに戻すと立ち上がるのかな?
昨日までなんともなかったし無理?
2022/04/29(金) 13:37:56.26ID:g+BWZ2/Q
変更ログ
[改善] Magiskの推奨モジュールとして、"Move certificate"を"AdGuard certificate"に置き換えました #4126
[改善] ステルスモードに「インターネットプロバイダのDPIから保護する」オプションを追加 #4131
[改善] 翻訳を更新 #4133
[修正] Android 12 の Samsung Secure Folder で AdGuard がオンにならない問題を修正 #4073
[修正] 「このアプリについて」のURLの間違いと、不要な単語が含まれていたことを修正 (ZH-TW) #3654
[修正] SamsungのデバイスでHTTPS証明書のインストールに失敗することを修正 #4115
[その他] CoreLibsとDnsLibsを最新バージョンに更新しました。
2022/04/29(金) 15:15:12.32ID:Qn9xjKrh
やり過ぎは周りからみると少し病的に見えるから気をつけてな
2022/04/29(金) 15:28:56.04ID:VAcGxKX+
>>385
このver 11.20.1試してみたところ問題なく起動&広告もブロックできたけれど

>>391この方法で再署名した場合
>トークのバックアップは復元出来ず
これは不可避確実なの? どなたか
2022/04/29(金) 15:49:12.78ID:/eio3f/P
昨日AdGuard更新してから有効だとGoogleアカウントがアカウント入力画面にならなくなった。
向こうにするとスムーズにアカウント入力画面になる。
これってAdGuard更新したせい?
2022/04/29(金) 15:49:58.65ID:/eio3f/P
>>431
✕向こう
○無効
2022/04/29(金) 15:54:28.97ID:ZffBGROJ
うん
2022/04/29(金) 15:57:25.16ID:J+MrAjqW
良いこと聞いた。更新少し待つわ。ありがとう。
2022/04/29(金) 16:08:16.11ID:F5sPiJww
>>433
ありがとうございます。
これって不具合ではなくこういう仕様になったということ?
2022/04/29(金) 17:08:02.88ID:N/VngsX6
chmateでの書き込みで
モバイルネットワークを使用にチェックを入れてるとエラーが出るから
AdGuardのアプリの設定でchmateをAdGuardによる保護のチェックを外すと問題なく書き込めるが、
本文に広告が出るんだよな~
上部の広告は所要範囲だが本文に出るのはウザい
どうしたらいい?
2022/04/29(金) 17:12:09.49ID:5Zcyo2Af
>>436
「モバイルネットワークを使用」をオフすればいいだろ?
問題なく書き込めるし、広告もブロックできるから
2022/04/29(金) 17:13:52.48ID:9+kwEdxF
モバイル環境で書き込みたい時だけwifiを切れば良い
2022/04/29(金) 17:28:40.42ID:h0krAuJr
ガイジすぎて草
2022/04/29(金) 17:47:38.23ID:8xsAIwar
それがいちいち面倒くさいだろ
2022/04/29(金) 17:49:47.67ID:N/VngsX6
ちゅーか、解決策分からねーなら口出しカキコするなよ。
役に立たない糞は引っ込んどけよ
2022/04/29(金) 17:55:24.26ID:96rFUk2F
>>441
ID変えるの忘れてますよ
2022/04/29(金) 17:57:13.81ID:06/XiHvt
ID:N/VngsX6やばいな
自分がどれだけアホな事言ってるのか自覚がないのか…
2022/04/29(金) 18:07:17.14ID:6ZVOqa65
>>441
解決策ないのは散々既出

Wifiで書き込みたくない事情があるならWifi切る位の手間を惜しむなよ
2022/04/29(金) 18:10:24.06ID:6ZVOqa65
んじゃなかったら浪人買ってChmateはアトガ外すとか、プライベートDNSで広告ブロックしてアドガ外すとか
2022/04/29(金) 18:11:22.35ID:N/VngsX6
>>442
別に忘れたわけでは無いが
お前はアホの子?
2022/04/29(金) 18:12:36.74ID:N/VngsX6
>>444
既出なのか、仕方ないな
2022/04/29(金) 18:21:29.77ID:YABsZcoq
専ブラが5ちゃんのクソデカ広告強制されてからアドガデビューした知識不足やギリ健の子多いからしゃーない
mateの本スレと質問スレなんて自分が使ってるアドガの機能がVPNなのすら理解せずにモバイルネットワークを使用の機能使えないんだけど~って聞きに来るのが定期的にいるよ
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 18:23:10.03ID:FyaWTFWt
ユーザールールはDNS側とコンテンツブロック側の両方あるけど、基本DNS側設定しておけばよいよね?
2022/04/29(金) 18:33:50.78ID:N/VngsX6
>>448
今は分かってるから偉そうに書いてるが、
お前もその口だったんだろ?(ハナホジ
2022/04/29(金) 18:53:09.11ID:J+MrAjqW
昔からクレクレくんはしばしば見かけるが…ここまで酷いとはな。
昔から使い古された言い方するが半年ROMってろ。
2022/04/29(金) 21:16:28.56ID:LEWPDs4V
浪人とChMate+買うとか、プライベートDNS使うとか、玉葱で改造するとかあるのに、解決策出さずに口出しカキコしかしない無能は確かに要らないな
2022/04/29(金) 21:18:29.82ID:LEWPDs4V
>>448
そもそもそのエラーは「VPN使用中は使えません」みたいなエラーじゃなくてただのSocketがエラーしてるという英語なんだが
仮にAdGuardがVPNとして動いているのを理解していても、モバイルネットワーク書き込みができないということを聞きに来ない理由にはならないよね
2022/04/29(金) 21:43:52.54ID:vxQSCdWZ
すまん
前から何回かこのスレで「LINEアプリにApkeditor使ってCA証明書追加してHTTPSフィルタリング使えるようにできないの?」とか言ってた者だけど、LINEアプリではどうも不可能っぽいわ
LINEアプリの場合は、Apktoolで逆コンパイルした段階でどうしても起動しなくなってしまって無理っぽかった
適当言っててすまん
試行錯誤の過程をまとめてみたので、挑戦してみたい人は参考になるかも
https://writening.net/page?5RABYA

ちなみにこれ俺は2ch串のDetourのサイトで知った方法だから「証明書をAPKに追加したら?」って何回も言ってたけどそれは間違ってたわ
既にインストールしているユーザーCA証明書を信頼させるだけなら、APKのリソースに新しく証明書を追加する必要はなく、ただユーザー証明書も信頼するというように変更すればいいだけだった
2022/04/29(金) 22:03:35.08ID:geSKyhlk
>>430
トークのバックアップって後で見返してシコったりするの?
2022/04/29(金) 22:28:37.50ID:K9owqPnE
>>430
署名するとトークバックアップが復元出来ないのはどうにもならない
それが嫌ならGoogle Playのアプデ表示は諦めるしかない
今回は諦めて初期化して署名したのを使い始めたとしても、11.20.1のサポートが切れて使えなくなり最新のLINEに変更するときも署名したLINEのバックアップは使えなくなるので、再度初期化することになる
将来含めて2回初期化するのを我慢できれば署名してインストールするのもありだよ
2022/04/30(土) 00:25:35.95ID:bn8oIwrz
>>455
する
2022/04/30(土) 06:08:34.11ID:9uRzXs71
>>430だけど
>>456なるほど_φ(・_・
今回、そして次2回か。。アプデ表示は別に気にならないのだけど
別アプリで誤ってアプデ経験が数回あるからいいかと思ったけれど悩ましい

ところで、正規の署名verでトークバックアップ(Googleアカウント)取ったもは
永遠に残るんでしょうか?
今回、署名変更し11.20.1を再度入れ、
いずれ最新verでも問題なく起動できるようになった時
そのトークを復活させるとか
2022/04/30(土) 08:52:04.11ID:eBUrc0hd
>>458
仮に1年後に11.20.1が使えなくなったり、新バージョンで起動エラーが出なくなり公式LINEに変更した場合、1年前のトークを復元しても古すぎて役に立たないと思う
それよりバックアップされてない直近の1年間のトークが消える方が困ると思う
2022/04/30(土) 09:07:41.68ID:f/Rtzz77
これ起動してると Googleの画像検索が途中までしか読み込まないんだけど
治し方どうやるの?
2022/04/30(土) 09:48:31.39ID:8U1/vp9B
>>460
DNSフィルタを新しい物に更新するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況