Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
【第11世代モデル】
FireHD10 Plus (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
FireHD10 (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
【第10世代モデル】
FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
■価格
FireHD10 Plus (2021) … 32GB:18,980円 / 64GB:22,980円
FireHD10 (2021) ……… 32GB:15,980円 / 64GB:19,980円
FireHD8 Plus (2020) … 32GB:11,980円 / 64GB:13,980円
FireHD8 (2020) ……… 32GB:__9,980円 / 64GB:11,980円
Fire7 (2019) ………… 16GB:__5,980円 / 64GB:__7,980円
■現行スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635078248/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634225217/
Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/
■旧型スレ
Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/
■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1639235382/
探検
【Amazon】Fireタブレット総合 Part86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/04(月) 10:31:35.10ID:OjlinIMZ
2022/04/04(月) 10:33:27.27ID:OjlinIMZ
Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/
■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■
↓
□電子書籍 [板] https://rio2016.5ch.net/ebooks/ □
【E-ink端末】Amazon Kindle ●●【電子書籍リーダー】
Amazon Kindle 総合スレ ●●
Kindle Unlimited 総合スレ ●●
Kindle セール情報 part●●
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part●●
自炊技術総合●● @電子書籍板
■『動画サービスのコンテンツ」』は、板違い■
↓
□YouTube [板] https://egg.5ch.net/streaming/ □
【定額動画】AmazonプライムビデオPart●●
□netflix [板] https://krsw.5ch.net/netflix/ □
ーー 要検索 ーー
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★●●
□海外テレビ [板] https://egg.5ch.net/tv2/ □
Amazonプライムビデオで見られる海外番組●●
【Amazon】==各タイトル名==
■『音楽サービスのコンテンツ』は、板違い■
↓
□音楽配信 [板] https://lavender.5ch.net/mdis/ □
Amazon Music HD★●●
【定額】Amazon Prime Music ●●曲目
13アマゾン Music Unlimited Part.●●
■『Amazon Echo含めたスマートスピーカー』は、板違い■
↓
□家電製品 [板] https://lavender.5ch.net/kaden/ □
Amazon Echo part ●●
eufy genie Amazon Alexa互換●●台目
□AV機器 [板] https://mevius.5ch.net/av/ □
【Echo】スマートスピーカー総合★●●【Home】
※各スレは●●を外して検索してください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/
■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■
↓
□電子書籍 [板] https://rio2016.5ch.net/ebooks/ □
【E-ink端末】Amazon Kindle ●●【電子書籍リーダー】
Amazon Kindle 総合スレ ●●
Kindle Unlimited 総合スレ ●●
Kindle セール情報 part●●
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part●●
自炊技術総合●● @電子書籍板
■『動画サービスのコンテンツ」』は、板違い■
↓
□YouTube [板] https://egg.5ch.net/streaming/ □
【定額動画】AmazonプライムビデオPart●●
□netflix [板] https://krsw.5ch.net/netflix/ □
ーー 要検索 ーー
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★●●
□海外テレビ [板] https://egg.5ch.net/tv2/ □
Amazonプライムビデオで見られる海外番組●●
【Amazon】==各タイトル名==
■『音楽サービスのコンテンツ』は、板違い■
↓
□音楽配信 [板] https://lavender.5ch.net/mdis/ □
Amazon Music HD★●●
【定額】Amazon Prime Music ●●曲目
13アマゾン Music Unlimited Part.●●
■『Amazon Echo含めたスマートスピーカー』は、板違い■
↓
□家電製品 [板] https://lavender.5ch.net/kaden/ □
Amazon Echo part ●●
eufy genie Amazon Alexa互換●●台目
□AV機器 [板] https://mevius.5ch.net/av/ □
【Echo】スマートスピーカー総合★●●【Home】
※各スレは●●を外して検索してください
2022/04/04(月) 10:34:17.26ID:OjlinIMZ
■アマゾン/ヘルプ & カスタマーサービス■
<アマゾンデバイス サポート>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470
<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780
<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680
<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810
<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。
<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。
<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510
<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390
<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
https://www.amaz0on.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051
<アマゾンデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
https://www.amaz0on.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051
<アマゾンデバイス サポート>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470
<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780
<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680
<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810
<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。
<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。
<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510
<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390
<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
https://www.amaz0on.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051
<アマゾンデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
https://www.amaz0on.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051
2022/04/04(月) 10:34:57.55ID:OjlinIMZ
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※
発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model : モデル)
ー 【第11世代<2021発売>モデル】 ーーーーー
2021HD10Plus ← FireHD10 Plus(T76N2P)
2021HD10 ← FireHD10 (T76N2B)
ー 【第10世代<2020発売>モデル】 ーーーーー
2020HD8Plus ← FireHD8 Plus(KFONWI)
2020HD8 ← FireHD8 (KFONWI)
ー 【第9世代<2019発売>モデル】 ーーーーー
2019HD10 ← FireHD10 (KFMAWI)
2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)
ー 【第8世代<2018発売>モデル】 ーーーーー
2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)
ー 【第7世代<2017発売>モデル】 ーーーーー
2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)
ー 【第6世代<2016発売>モデル】 ーーーーー
2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)
ー 【第5世代<2015発売>モデル】 ーーーーー
2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)
ー 【第4世代<2014発売>モデル】 ーーーーー
2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)
ー 【第3世代<2013発売>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
2013HDX7 ← Kindle FireHDX (KFTHWI)
2013HD7 ← Kindle FireHD (KFSOWI)
ー 【第2世代<2012発表>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)
■<2012発売>
2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)
ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model : モデル)
ー 【第11世代<2021発売>モデル】 ーーーーー
2021HD10Plus ← FireHD10 Plus(T76N2P)
2021HD10 ← FireHD10 (T76N2B)
ー 【第10世代<2020発売>モデル】 ーーーーー
2020HD8Plus ← FireHD8 Plus(KFONWI)
2020HD8 ← FireHD8 (KFONWI)
ー 【第9世代<2019発売>モデル】 ーーーーー
2019HD10 ← FireHD10 (KFMAWI)
2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)
ー 【第8世代<2018発売>モデル】 ーーーーー
2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)
ー 【第7世代<2017発売>モデル】 ーーーーー
2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)
ー 【第6世代<2016発売>モデル】 ーーーーー
2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)
ー 【第5世代<2015発売>モデル】 ーーーーー
2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)
ー 【第4世代<2014発売>モデル】 ーーーーー
2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)
ー 【第3世代<2013発売>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
2013HDX7 ← Kindle FireHDX (KFTHWI)
2013HD7 ← Kindle FireHD (KFSOWI)
ー 【第2世代<2012発表>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)
■<2012発売>
2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)
ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
2022/04/04(月) 10:35:46.89ID:OjlinIMZ
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョン [APIバージョン]) ABIバージョン
【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD10 / FireHD10Plus
発売時: 7.3 (9 [28]) 32bit/64bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit/64bit
【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD8 / FireHD8Plus
発売時: 7.3 (9 [28]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
【第9世代<2019発売>モデル】
FireHD10
発売時: 7 (9 [28]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
Fire7
発売時: 6.3 (7.1 [25]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
【第8世代<2018発売>モデル】
FireHD8
発売時: 6 (7.1 [25]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
【第7世代<2017発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire7
発売時: 5.3 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第6世代<2016発売>モデル】
FireHD8
発売時: 5 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第5世代<2015発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire
発売時: 5 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第4世代<2014発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
発売時: 4.5 (4.4 [19]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第3世代<2013発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
発売時: 3.2 (4.2 [17]) 32bit
→最新: 4.5 (4.4 [19]) 32bit
【第2世代<2012発表>モデル】
FireHD8.9 / FireHD / Fire
発売時: 2.4 (2.3 [10]) 32bit
→最新: 3.1 (4.0 [15]) 32bit
【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD10 / FireHD10Plus
発売時: 7.3 (9 [28]) 32bit/64bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit/64bit
【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD8 / FireHD8Plus
発売時: 7.3 (9 [28]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
【第9世代<2019発売>モデル】
FireHD10
発売時: 7 (9 [28]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
Fire7
発売時: 6.3 (7.1 [25]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
【第8世代<2018発売>モデル】
FireHD8
発売時: 6 (7.1 [25]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
【第7世代<2017発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire7
発売時: 5.3 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第6世代<2016発売>モデル】
FireHD8
発売時: 5 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第5世代<2015発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire
発売時: 5 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第4世代<2014発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
発売時: 4.5 (4.4 [19]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit
【第3世代<2013発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
発売時: 3.2 (4.2 [17]) 32bit
→最新: 4.5 (4.4 [19]) 32bit
【第2世代<2012発表>モデル】
FireHD8.9 / FireHD / Fire
発売時: 2.4 (2.3 [10]) 32bit
→最新: 3.1 (4.0 [15]) 32bit
2022/04/04(月) 10:36:18.46ID:OjlinIMZ
Fireタブ
各ストレージ: 通常価格 【最安値】
「2019プライムデー」 <2019サイバーマンデー @2台set割引き併用時>
《2020プライムデー》 {2020ブラックフライデー/サイバーマンデー}
『2021プライムデー』 [2021ブラックフライデー @HD8シリーズ2台set割引き併用時]
Fire HD10 Plus (2021)
32GB : 18,980円 【12,980円】
『12,980円』 [13,280円]
64GB : 22,980円 【15,980円】
『15,980円』 [17,280円]
Fire HD10 (2021)
32GB : 15,980円 【9,980円】
『9,980円』 [10,280円]
64GB : 19,980円 【13,980円】
『13,980円』 [14,280円]
Fire HD8 Plus (2020)
32GB : 11,980円 【7,680円】
《7,980円》 {7,980円}
『7,680円』 [7,980円 @6,700円]
64GB : 13,980円 【9,680円】
《9,980円》 {9,980円}
『9,680円』 [9,980円 @8,700円]
Fire HD8 (2020)
32GB : 9,980円 【5,680円】
《5,980円》 {5,980円}
『5,680円』 [6,280円 @5,000円]
64GB : 11,980円 【7,680円】
《7,980円》 {7,980円}
『7,680円』 [8,280円 @7,000円]
Fire7 (2019)
16GB : 5,980円 【3,280円】
「3,280円」 <3,280円 @2,280円>
《3,280円》 『3,980円}
『5,980円』 [4,480円]
32GB : 7,980円 【5,280円】
「5,280円」 <5,280円 @4,280円>
《5,280円》 {5,980円}
『7,980円』 [5,480円]
各ストレージ: 通常価格 【最安値】
「2019プライムデー」 <2019サイバーマンデー @2台set割引き併用時>
《2020プライムデー》 {2020ブラックフライデー/サイバーマンデー}
『2021プライムデー』 [2021ブラックフライデー @HD8シリーズ2台set割引き併用時]
Fire HD10 Plus (2021)
32GB : 18,980円 【12,980円】
『12,980円』 [13,280円]
64GB : 22,980円 【15,980円】
『15,980円』 [17,280円]
Fire HD10 (2021)
32GB : 15,980円 【9,980円】
『9,980円』 [10,280円]
64GB : 19,980円 【13,980円】
『13,980円』 [14,280円]
Fire HD8 Plus (2020)
32GB : 11,980円 【7,680円】
《7,980円》 {7,980円}
『7,680円』 [7,980円 @6,700円]
64GB : 13,980円 【9,680円】
《9,980円》 {9,980円}
『9,680円』 [9,980円 @8,700円]
Fire HD8 (2020)
32GB : 9,980円 【5,680円】
《5,980円》 {5,980円}
『5,680円』 [6,280円 @5,000円]
64GB : 11,980円 【7,680円】
《7,980円》 {7,980円}
『7,680円』 [8,280円 @7,000円]
Fire7 (2019)
16GB : 5,980円 【3,280円】
「3,280円」 <3,280円 @2,280円>
《3,280円》 『3,980円}
『5,980円』 [4,480円]
32GB : 7,980円 【5,280円】
「5,280円」 <5,280円 @4,280円>
《5,280円》 {5,980円}
『7,980円』 [5,480円]
2022/04/04(月) 10:36:49.29ID:OjlinIMZ
Fire HD10 Plus (2021) 本体カラー[スレート] メーカー保証1年間
・32GB : 18,980円
・64GB : 22,980円
10.1インチFHD(1,920×1,200/224ppi)強化アルミノシリケートガラス/サイズ(長247/幅166/厚9.2)mm/重量468g
MT8183/Mali-G72
RAM4GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク2個
カメラ(前面200万/背面500万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3.5h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 (2021) 本体カラー[ブラック/デニム/オリーブ] メーカー保証1年間
・32GB : 15,980円
・64GB : 19,980円
10.1インチFHD(1,920×1,200/224ppi)強化アルミノシリケートガラス/サイズ(長247/幅166/厚9.2)mm/重量465g
MT8183/Mali-G72
RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク2個
カメラ(前面200万/背面500万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー「HD10 Plus」のリンク参照
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 Plus (2020) 本体カラー[スレート] メーカー保証90日間
・32GB : 11,980円
・64GB : 13,980円
8インチHD(1,280×800/189ppi)強化ガラス/サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
MT8168/Mali-G52
RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面200万/背面200万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプタ/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 (2020) 本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー] メーカー保証90日間
・32GB : 9,980円
・64GB : 11,980円
8インチHD(1,280×800/189ppi)強化ガラス/サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
MT8168/Mali-G52
RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面200万/背面200万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプタ/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー ※HD8 Plusのリンク参照
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2019) 本体カラー[ブラック] メーカー保証90日間
・16GB : 5,980円
・32GB : 7,980円
7インチ(1,024×600/171ppi)強化ガラス/サイズ(長192/幅115/厚9.6)mm/重量286g
MT8163/Mali-T720
RAM1GB/無線11n,a,b,g/Bluetooth4.1
モノラルスピーカー/-----/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面200万/背面200万)/-----/アクセロメーター/microSDカード最大512GB
バッテリー7h(USB充電4h)/5W電源アダプタ/MicroUSB(typeB/USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
・32GB : 18,980円
・64GB : 22,980円
10.1インチFHD(1,920×1,200/224ppi)強化アルミノシリケートガラス/サイズ(長247/幅166/厚9.2)mm/重量468g
MT8183/Mali-G72
RAM4GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク2個
カメラ(前面200万/背面500万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3.5h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 (2021) 本体カラー[ブラック/デニム/オリーブ] メーカー保証1年間
・32GB : 15,980円
・64GB : 19,980円
10.1インチFHD(1,920×1,200/224ppi)強化アルミノシリケートガラス/サイズ(長247/幅166/厚9.2)mm/重量465g
MT8183/Mali-G72
RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク2個
カメラ(前面200万/背面500万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー「HD10 Plus」のリンク参照
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 Plus (2020) 本体カラー[スレート] メーカー保証90日間
・32GB : 11,980円
・64GB : 13,980円
8インチHD(1,280×800/189ppi)強化ガラス/サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
MT8168/Mali-G52
RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面200万/背面200万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプタ/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 (2020) 本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー] メーカー保証90日間
・32GB : 9,980円
・64GB : 11,980円
8インチHD(1,280×800/189ppi)強化ガラス/サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
MT8168/Mali-G52
RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面200万/背面200万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプタ/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー ※HD8 Plusのリンク参照
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2019) 本体カラー[ブラック] メーカー保証90日間
・16GB : 5,980円
・32GB : 7,980円
7インチ(1,024×600/171ppi)強化ガラス/サイズ(長192/幅115/厚9.6)mm/重量286g
MT8163/Mali-T720
RAM1GB/無線11n,a,b,g/Bluetooth4.1
モノラルスピーカー/-----/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面200万/背面200万)/-----/アクセロメーター/microSDカード最大512GB
バッテリー7h(USB充電4h)/5W電源アダプタ/MicroUSB(typeB/USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
81
2022/04/04(月) 10:39:22.83ID:OjlinIMZ なかなか立たないので立ててみた。
テンプレは前スレコピペなので、なんか間違ってたり抜けてたり新規情報あったりしたら追加よろしくお願いします。
テンプレは前スレコピペなので、なんか間違ってたり抜けてたり新規情報あったりしたら追加よろしくお願いします。
2022/04/04(月) 11:08:07.81ID:TTTxZ370
乙orz
2022/04/04(月) 18:46:36.39ID:FMcn9Njp
>>1
乙ッス
乙ッス
2022/04/04(月) 22:20:29.82ID:spKGCs7h
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2022/04/05(火) 00:38:19.31ID:ZeQXYLBI
Alexaのウェイクワードで[Amazon]がやたらビクンビクン反応するから他のにしたいんだけど設定がわからん
[Alexa]は他のFireで使ってる
他にコンピューターと何とかで合計4つ選べたと思うんだけどなあ
[Alexa]は他のFireで使ってる
他にコンピューターと何とかで合計4つ選べたと思うんだけどなあ
2022/04/05(火) 00:49:20.87ID:SnhvSr9g
2022/04/05(火) 01:15:57.01ID:SnhvSr9g
>>13
Echoスレと勘違いした13は忘れてくれ
Echoスレと勘違いした13は忘れてくれ
2022/04/05(火) 06:47:23.51ID:otDvsJc/
Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】妥協できるか否か
[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
OSアップデートは停止できない
ホーム画面が使いにくい
ロック画面なし/デバイスダッシュボードなしとする設定項目がない
カスタマイズできる項目が少ない(改造ツールを使え)
標準ブラウザSilkが使いにくい(他のブラウザを使え)
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)
[ディスプレイ]
7以外はFHD/HD(7は低解像度)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度の設定項目にない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい
[内蔵スピーカー]
7以外はステレオスピーカー(7はモノラルスピーカー)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない
[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない(7はDolbyなし)
[WiFi]
11ax非対応(7以外は11ac対応)
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)
[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう(HD8Plus/HD10Plusはワイヤレス充電対応)
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
10以外はメーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)
[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
OSアップデートは停止できない
ホーム画面が使いにくい
ロック画面なし/デバイスダッシュボードなしとする設定項目がない
カスタマイズできる項目が少ない(改造ツールを使え)
標準ブラウザSilkが使いにくい(他のブラウザを使え)
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)
[ディスプレイ]
7以外はFHD/HD(7は低解像度)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度の設定項目にない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい
[内蔵スピーカー]
7以外はステレオスピーカー(7はモノラルスピーカー)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない
[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない(7はDolbyなし)
[WiFi]
11ax非対応(7以外は11ac対応)
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)
[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう(HD8Plus/HD10Plusはワイヤレス充電対応)
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
10以外はメーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)
2022/04/05(火) 17:53:46.06ID:5SWlW0vu
2022/04/06(水) 01:05:45.65ID:PcO8ig2Y
分ける必要あった?
ここしばらくは1台運用だから記憶便りだけど
2台ともAlexaにしてたときは声拾った近場の端末が応答して分ける必要なかった気がするが
ここしばらくは1台運用だから記憶便りだけど
2台ともAlexaにしてたときは声拾った近場の端末が応答して分ける必要なかった気がするが
2022/04/06(水) 01:32:28.24ID:vddlfBPb
今試したけど確かに分ける必要ないね
両方反応するけど応えるのは片方だけだね
両方とも応えると思ってた 教えてくれてありがとう
両方反応するけど応えるのは片方だけだね
両方とも応えると思ってた 教えてくれてありがとう
2022/04/06(水) 14:32:30.84ID:leNO/EVB
showに動画再生して欲しいのに、
近くの他のechoがその操作をするビデオスキルがありませんだったか言い出すので、
showだけ分けてる
近くの他のechoがその操作をするビデオスキルがありませんだったか言い出すので、
showだけ分けてる
2022/04/06(水) 16:52:40.85ID:douJ5jH4
fireタブのハンズフリーの設定でウェイクワードを変更するか
複数のアレクサデバイスってところがオンになってると
複数反応したときにfireタブ以外が優先されるようになるからオフにする
fireタブのマイク感度悪いから、設定しても微妙な距離だと遠くにあるデバイスが動くことあるから
ウェイクワード分けるのが確実
複数のアレクサデバイスってところがオンになってると
複数反応したときにfireタブ以外が優先されるようになるからオフにする
fireタブのマイク感度悪いから、設定しても微妙な距離だと遠くにあるデバイスが動くことあるから
ウェイクワード分けるのが確実
2022/04/06(水) 21:16:38.80ID:RNJL9l3n
新型でないかな?
GW までに
GW までに
2022/04/07(木) 11:00:17.93ID:9b/cRous
10はでかいし重いから8がいいんだよ
はやくだせ
はやくだせ
2022/04/08(金) 19:19:43.53ID:aXAygyOG
漫画読むには8が一番いいな
2022/04/09(土) 08:33:16.54ID:MTn1k7Z5
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2022/04/09(土) 10:15:06.32ID:WsUVQdoK
いや、マンガは10インチで読むのがちょうどいい。
画面を横にすると6インチ画面を左右2面ならべた大きさで文庫に近く、横画面で2ページずつ表示して読むと(224ppiで解像度も高く)紙の本を読む感覚に近いし、見開きもきれいに表示できる。
画面を横にすると6インチ画面を左右2面ならべた大きさで文庫に近く、横画面で2ページずつ表示して読むと(224ppiで解像度も高く)紙の本を読む感覚に近いし、見開きもきれいに表示できる。
2022/04/09(土) 12:04:53.00ID:JGru0jWY
なるほどって
2022/04/09(土) 12:06:18.54ID:c4VcVGyE
コロナの影響で今年は新型でないだろうね
2022/04/09(土) 13:13:03.48ID:AHgqHAsS
コロナの影響出てしかも半導体不足になってからの2020も2021も新型出してるし普通に出ると思うよ
今年の春〜夏頃から半導体不足も少しずつマシになる見通しみたいだし8インチと10インチ両方の新型が出る可能性もある
今年の春〜夏頃から半導体不足も少しずつマシになる見通しみたいだし8インチと10インチ両方の新型が出る可能性もある
2022/04/09(土) 21:52:39.03ID:E+lJokDL
去年の10インチは明らかに不完全版だもんなあ
2022/04/09(土) 23:23:02.82ID:FcyMQEom
円安で日本だけ安くなくてメリットがなくなる未来しか見えない
2022/04/10(日) 00:11:04.29ID:PcdcY+Z9
サブスク収入が見込めるのならば標準小売価格は値上がりしたとしても2大セールでの価格を維持するくらいはできそう
例えセール価格が2000円ほど上がったとしても競合が無いくらい安いことには変わりないけど
例えセール価格が2000円ほど上がったとしても競合が無いくらい安いことには変わりないけど
2022/04/10(日) 09:48:07.55ID:df0BK9fD
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2022/04/10(日) 16:49:44.33ID:0xbXvfO5
そんな法律作らんとって下さい。
殴られるの嫌です。
殴られるの嫌です。
2022/04/11(月) 12:53:50.86ID:jBRZfKZm
前世代のFire HD 10 買ったときのACアダプタ 9Wのやつ持ってるんだけど
これってスマホを充電するのって何か問題ある?
アマゾンのレビュー見てたら、スマホ壊れるよーって書いてる人がいたから気になったので、一応
これってスマホを充電するのって何か問題ある?
アマゾンのレビュー見てたら、スマホ壊れるよーって書いてる人がいたから気になったので、一応
2022/04/11(月) 14:20:50.30ID:kPK9nVpQ
USBケーブルが1.8A以上対応品なら問題なんじゃないの
3635
2022/04/11(月) 14:21:53.93ID:kPK9nVpQ ×問題なんじゃないの
○問題ないんじゃないの
○問題ないんじゃないの
37名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 14:56:55.14ID:McYnBL7R イヤホンジャック にマイクを指して使用したいです。
(アレクサの反応が悪いため)
ですが、刺すと USBで出す音が止まります。
音を出す方法無いでしょうか
(アレクサの反応が悪いため)
ですが、刺すと USBで出す音が止まります。
音を出す方法無いでしょうか
2022/04/11(月) 15:40:33.51ID:6ZWXkyga
PCの45Wの充電器使ってるけど壊れないよ
2022/04/11(月) 19:12:00.11ID:1ty1DCGv
>>37
イヤホンジャックに何かを挿すとそっちが優先されるのは大抵の機器でそういう仕様です
amazonのアプリストアには無いけど音声の出力先を変更するアプリがいくつか存在するのでそれを使えばイヤホンジャックに何かが挿さっていても音声出力を本体やUSBからにできます
その時にマイクだけ有効になるかはわかりません
USBDACをマイク入力に対応したものに変更するのが楽だと思います
イヤホンジャックに何かを挿すとそっちが優先されるのは大抵の機器でそういう仕様です
amazonのアプリストアには無いけど音声の出力先を変更するアプリがいくつか存在するのでそれを使えばイヤホンジャックに何かが挿さっていても音声出力を本体やUSBからにできます
その時にマイクだけ有効になるかはわかりません
USBDACをマイク入力に対応したものに変更するのが楽だと思います
2022/04/11(月) 20:44:54.62ID:DhI5PHcO
>>34
タブレットのデカいバッテリーを充電するための物だから、スマホには電流が流れ過ぎるって事だと思う
ただ最近のスマホは中で色々制御してるから大丈夫なのかもしれん
気になるなら1Aとかの低速充電用のケーブル使えば良いんでわないかと
ちなみに俺はDAPとかBTレシーバーは0.5Aの充電器でしか充電しない
バッテリー小さいし、スマホみたいに中で制御してるとは思えないんで
タブレットのデカいバッテリーを充電するための物だから、スマホには電流が流れ過ぎるって事だと思う
ただ最近のスマホは中で色々制御してるから大丈夫なのかもしれん
気になるなら1Aとかの低速充電用のケーブル使えば良いんでわないかと
ちなみに俺はDAPとかBTレシーバーは0.5Aの充電器でしか充電しない
バッテリー小さいし、スマホみたいに中で制御してるとは思えないんで
2022/04/11(月) 21:57:51.41ID:tWx+WFqp
俺はまさしくその9Wのアダプタで手の中に収まる小さいDAP充電してるけどなんともないな
2022/04/11(月) 22:27:04.51ID:bllroi2V
定格出力を勘違いしてる人がいるな...
2022/04/11(月) 22:37:06.22ID:sSZVFM1Q
で、新型の噂すらナシ?
fireタブレットの新型ってリークなしで突然発売なの毎回
fireタブレットの新型ってリークなしで突然発売なの毎回
2022/04/12(火) 00:14:43.69ID:DEWVvv3y
接続機器側がいくら吸うかでしかないから出力Aは大きい分にはまず問題ない。
ただ付属の充電器は5.2V出力だったと思うから、その辺がどうなのかってところなんだろうな。
まあ一般的なスマホは5V(+-5%)だから許容範囲だろうけど、古い機種とか三流メーカーで電源周りをケチってたりするやつならダメなのかもね、知らんけど。
ただ付属の充電器は5.2V出力だったと思うから、その辺がどうなのかってところなんだろうな。
まあ一般的なスマホは5V(+-5%)だから許容範囲だろうけど、古い機種とか三流メーカーで電源周りをケチってたりするやつならダメなのかもね、知らんけど。
2022/04/12(火) 00:16:56.28ID:Y9gEI1Dr
ウチのHD10(2019)
昨日から「水分を検知したから充電できない」的なメッセージが出て充電できんくなってもーた
(湿度の低いカラッカラの部屋でしか使ってない)
この症状って過去ログからチラホラ書かれてたやつだと思うけど直す手段はないんだったっけ?
ついにウチのにも来たかーって感じ
今は亡きホワイトが気に入ってたのになぁ
2023でまたホワイト復活しないかな
昨日から「水分を検知したから充電できない」的なメッセージが出て充電できんくなってもーた
(湿度の低いカラッカラの部屋でしか使ってない)
この症状って過去ログからチラホラ書かれてたやつだと思うけど直す手段はないんだったっけ?
ついにウチのにも来たかーって感じ
今は亡きホワイトが気に入ってたのになぁ
2023でまたホワイト復活しないかな
2022/04/12(火) 01:53:51.50ID:ip1bFv4t
2022/04/12(火) 02:16:28.24ID:ip1bFv4t
ちなみに昨年の新型HD10は4月28日に発表されて5月26日に発売
2020年のHD8は5月13日に発表で6月3日に発売だけど
発表と同時に予約開始されたりするのでいきなり発売と言えなくもない
2020年のHD8は5月13日に発表で6月3日に発売だけど
発表と同時に予約開始されたりするのでいきなり発売と言えなくもない
2022/04/12(火) 06:26:20.18ID:azx1d9KA
充電アダプタ勘違いしてるやついるのは
中華などの安全対策されてない粗悪なもの使うと危ないから
同梱の純正品使えって書かれてたりするけど
今は市販の充電器普及して、スマホへアダプタ同梱するのやめようって流れになって
ちゃんとしたメーカーのアダプタ使いまわすのは問題ない
中華などの安全対策されてない粗悪なもの使うと危ないから
同梱の純正品使えって書かれてたりするけど
今は市販の充電器普及して、スマホへアダプタ同梱するのやめようって流れになって
ちゃんとしたメーカーのアダプタ使いまわすのは問題ない
49名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 07:38:05.77ID:gl5lVAYf ここに来て出力の話無視してドヤる馬鹿
2022/04/12(火) 10:03:53.61ID:34zn8ky0
2022/04/12(火) 12:37:11.70ID:azx1d9KA
>>49
上のほうの糞間違った情報垂れ流してるのが話とか言ってんなら相当なバカだよw
電圧や電流について間違った情報垂れ流してるから
わざと無視して幼稚園児でもわかるように書いたんだけどな
アダプタ側の電流が大きくても端末に合わせて制御されるから問題ないし
USB規格の5.25Vにそって多くの製品が5.5Vまで普通に使える設計になってるから
5.2Vの使っても何の問題もない
上のほうの糞間違った情報垂れ流してるのが話とか言ってんなら相当なバカだよw
電圧や電流について間違った情報垂れ流してるから
わざと無視して幼稚園児でもわかるように書いたんだけどな
アダプタ側の電流が大きくても端末に合わせて制御されるから問題ないし
USB規格の5.25Vにそって多くの製品が5.5Vまで普通に使える設計になってるから
5.2Vの使っても何の問題もない
2022/04/12(火) 13:05:57.08ID:wleU/6Ew
まずそのレビューが気になるわ
尼タブ付属の充電器でスマホ充電したら壊れたので評価下げます
とかだったら八つ当たり以外の何物でもないような…
尼タブ付属の充電器でスマホ充電したら壊れたので評価下げます
とかだったら八つ当たり以外の何物でもないような…
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 13:12:43.89ID:GBe3QIWc >>39
試してみましたが、USBへの音楽も止まり
Fire HD自信で音が鳴ります。
やはり、中開けて マイク半田するしかないかな
世界でやってる人が見つからない
あまり困ってる人少ないのかな
音楽流してると、アレクサがまともに反のしなくて
困ってます。
試してみましたが、USBへの音楽も止まり
Fire HD自信で音が鳴ります。
やはり、中開けて マイク半田するしかないかな
世界でやってる人が見つからない
あまり困ってる人少ないのかな
音楽流してると、アレクサがまともに反のしなくて
困ってます。
2022/04/12(火) 13:49:54.35ID:ip1bFv4t
>>53
FireタブレットのAlexaは簡易版ですからね
何をしたいのかにもよるけど本格的にAlexaを使いたいならEcho買ってくれって事でしょう
2020年の製品からビデオ通話やShowモードを強化してきているので次の新型でマイクも少しは良くなる事を期待したいですが…
FireタブレットのAlexaは簡易版ですからね
何をしたいのかにもよるけど本格的にAlexaを使いたいならEcho買ってくれって事でしょう
2020年の製品からビデオ通話やShowモードを強化してきているので次の新型でマイクも少しは良くなる事を期待したいですが…
55名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 14:05:43.43ID:GBe3QIWc2022/04/13(水) 08:29:44.21ID:yQMirU2T
>>53
うちはタブを壁掛けにしてbluetoothレシーバ経由で鳴らしてるけど
マイクの反応に不満はないよ
タブレットの設置の工夫が足りないのでは?
それかタブレットのマイクに<耳たぶ>を装着して集音してみるとか
うちはタブを壁掛けにしてbluetoothレシーバ経由で鳴らしてるけど
マイクの反応に不満はないよ
タブレットの設置の工夫が足りないのでは?
それかタブレットのマイクに<耳たぶ>を装着して集音してみるとか
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 09:01:55.79ID:3hY0vU+R >>56
今日、マイク届くので 空けて半田してみます。
今日、マイク届くので 空けて半田してみます。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 09:21:31.74ID:3hY0vU+R どこに半田すればいいか どなた様か いい写真などございませんでしょうか
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 11:52:16.26ID:3hY0vU+R どこに半田すればいいと思いますか?
https://imgur.com/a/aQDKfT3
https://imgur.com/a/aQDKfT3
2022/04/13(水) 16:12:22.18ID:rSgc14D4
円安でFireタブレットすら高い現実がやってくるぞ
2022/04/14(木) 01:26:37.24ID:xDyLBD3+
>>59
元のマイクを外して半田すればいいんじゃないの?
イヤホンジャックに直付けするならイヤホンが挿入されたと認識されないか確認してからの方が良いと思うよ
そもそもこういうのではダメなん?
simorr ピンマイク 3.5mm 録音用 撮影用マイク全方向性 2m有線ピンマイク カメラ/スマホ/楽器対応 4極 3極コンデンサーマイク https://www.a;mazon.co.jp/dp/B098JNDK8Z/
元のマイクを外して半田すればいいんじゃないの?
イヤホンジャックに直付けするならイヤホンが挿入されたと認識されないか確認してからの方が良いと思うよ
そもそもこういうのではダメなん?
simorr ピンマイク 3.5mm 録音用 撮影用マイク全方向性 2m有線ピンマイク カメラ/スマホ/楽器対応 4極 3極コンデンサーマイク https://www.a;mazon.co.jp/dp/B098JNDK8Z/
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 09:37:26.80ID:e1GYyOSk >>61
元のマイクに端子が無い
元のマイクに端子が無い
2022/04/14(木) 10:02:23.62ID:ODRQLOgW
2022/04/14(木) 10:07:15.46ID:ODRQLOgW
元のマイクに付いているはんだをはんだごてで暖めてマイクを外したら新しいマイクのケーブルを同じところにはんだ付けします
って書けば良いのかな?
って書けば良いのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 11:55:40.16ID:e1GYyOSk >>64
ここではレベルが低いので
電子板で聞いた さすがにレベル高くなったが
それでも解決しなくて
何とかした
千円のマイクで むちゃ 感度良くなった
音楽ガンガンでもアレクサが反応する
悩み解消♪
ここではレベルが低いので
電子板で聞いた さすがにレベル高くなったが
それでも解決しなくて
何とかした
千円のマイクで むちゃ 感度良くなった
音楽ガンガンでもアレクサが反応する
悩み解消♪
2022/04/14(木) 12:18:10.05ID:ODRQLOgW
聞き方のレベルが低いから合わせてたんだと思うけどなぁ
4極プラグのピンアサインなんか簡単に調べられるだろうし
触れちゃいけない人だったみたいね
4極プラグのピンアサインなんか簡単に調べられるだろうし
触れちゃいけない人だったみたいね
2022/04/14(木) 15:21:55.82ID:xWovko3P
買って2週間ぐらいなのにfire hd 10 plusの電源が入らなくなったぞ
ワイヤレス充電器もUSBケーブルからも充電しても反応しないしマジ意味わからん
音量ボタンと電源ボタン同時押しも電源ボタン40秒長押しも効果ないし
パソコンのUSBから充電したらなぜか直後に復活したが
ワイヤレス充電器もUSBケーブルからも充電しても反応しないしマジ意味わからん
音量ボタンと電源ボタン同時押しも電源ボタン40秒長押しも効果ないし
パソコンのUSBから充電したらなぜか直後に復活したが
2022/04/14(木) 17:23:07.12ID:DFnRcfnN
>>67
アダプタがあっていないとか
アダプタがあっていないとか
2022/04/14(木) 17:29:12.07ID:xWovko3P
2022/04/14(木) 17:42:39.86ID:XYT2dVRr
>>67
昔なつかし電圧降下じゃないか?
昔なつかし電圧降下じゃないか?
2022/04/14(木) 17:54:13.97ID:xWovko3P
2022/04/14(木) 18:03:42.93ID:XYT2dVRr
>>71
XperiaXZsでも同じことあったから驚かない
XperiaXZsでも同じことあったから驚かない
2022/04/14(木) 21:59:45.23ID:63ZLJYu7
>>71
たまによくある
たまによくある
2022/04/16(土) 00:55:50.43ID:26zl/5zG
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2022/04/16(土) 07:01:17.68ID:kk9moHm0
>>74
タブレットに親でも殺されたのか
タブレットに親でも殺されたのか
2022/04/16(土) 07:18:30.52ID:ncsoaIB+
>>75
タブレットが発火して自分以外の家族を失ったのかもしれない
タブレットが発火して自分以外の家族を失ったのかもしれない
2022/04/16(土) 07:35:01.67ID:SEwrJwVw
ファーウェイと同一人物やねんな笑うわ
2022/04/16(土) 12:28:57.61ID:CCZ48vRM
最初に書いたヤツとは別で
反応の多いコピペを集めてるだけじゃないの?
知らんけど
反応の多いコピペを集めてるだけじゃないの?
知らんけど
2022/04/16(土) 13:56:08.02ID:YRSFc9i6
fingerprintフォルダが消しても消しても出てくるけどAlexa殺さないとダメかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 04:39:30.61ID:PXQHzyom シルクブラウザの広告がうざすぎるんだけど
なんとかならないの?
アドブロックは入れられないみたいだし
我慢してずっと使ってきたがこういうのも時間取られてるよな
なんとかならないの?
アドブロックは入れられないみたいだし
我慢してずっと使ってきたがこういうのも時間取られてるよな
2022/04/17(日) 07:37:15.95ID:t0GpEWQz
PCがあって自分でサーバー立てられるスキルがあるなら
pi-holeやadguard homeを使えば広告は減らせるよ
pi-holeやadguard homeを使えば広告は減らせるよ
2022/04/17(日) 08:24:50.97ID:366naM7E
Googleプレイから好きなブラウザ入れるんじゃだめなの?
2022/04/17(日) 08:58:59.43ID:h4v++VpP
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2022/04/17(日) 15:07:02.36ID:JMFovlrz
Android9以降ってプライベートDNSが使えるはずなんだけどFireは使えんよね
普通にWi-fiからadguardDNS設定するかadguardアプリ入れればいいのでは
普通にWi-fiからadguardDNS設定するかadguardアプリ入れればいいのでは
2022/04/17(日) 15:07:54.53ID:Y7h9Po73
ヘルプという名のアプリが自動で入ってきて、adbコマンドでも無効化できない
どうやらcom.amazon.device.software.otaが原因のようだ、OTA関連はお手上げ、困ったもんだ
どうやらcom.amazon.device.software.otaが原因のようだ、OTA関連はお手上げ、困ったもんだ
2022/04/17(日) 15:37:47.91ID:PuPMFmOR
>>84
FireToolBoxでadguard dnsをprivate dnsに設定できる
FireToolBoxでadguard dnsをprivate dnsに設定できる
2022/04/17(日) 16:21:38.91ID:ZqPb5m8c
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 03:23:38.70ID:1mn7dDnQ 最近ブラウザの左側から広告が出てくる気がするんだが
新手の広告か? めっちゃうぜー
新手の広告か? めっちゃうぜー
2022/04/18(月) 20:25:24.58ID:it5Qauz3
なんかyoutubeから一件だけ動画アップの通知がきたんだけどどゆこと?
今日アプリはアプデしたけどそれ以外いじってない
今日アプリはアプデしたけどそれ以外いじってない
2022/04/20(水) 01:40:12.31ID:dydMctr4
24日からタイムセール祭りがくるな。
2022/04/20(水) 07:11:20.21ID:G2hQicvl
このスレ見るやつは大型セールとかの最安値狙いで
大型セール近いと特に通常のタイムセールだけだとあんま盛り上がらん
次盛り上がるのはそろそろでるであろう新型情報と大型セールのころ
いつもならこの流れで徐々に盛り上がっていくw
新型情報でる→発売予約開始時に20%オフクーポンくる
→次の大型セールで20%クーポンよりも、さらにやすくなるぞと古参からアドバイスされる
→アドバイス無視して新参が発売日にクーポンに釣られて買う→クーポン勢が発売日に買ってマウント取りだす
→1ヵ月後の大型セールでアドバイス通りさらに安くなる
→大型セールで買ったやつのマウントと、クーポンに釣られて買ったやつのいいわけで盛り上がるというか荒れるw
大型セール近いと特に通常のタイムセールだけだとあんま盛り上がらん
次盛り上がるのはそろそろでるであろう新型情報と大型セールのころ
いつもならこの流れで徐々に盛り上がっていくw
新型情報でる→発売予約開始時に20%オフクーポンくる
→次の大型セールで20%クーポンよりも、さらにやすくなるぞと古参からアドバイスされる
→アドバイス無視して新参が発売日にクーポンに釣られて買う→クーポン勢が発売日に買ってマウント取りだす
→1ヵ月後の大型セールでアドバイス通りさらに安くなる
→大型セールで買ったやつのマウントと、クーポンに釣られて買ったやつのいいわけで盛り上がるというか荒れるw
2022/04/20(水) 12:43:05.57ID:p8OX5aLQ
カスタムROM載せられるうちに買って改造しないとな
2022/04/20(水) 14:03:47.08ID:jI55/P45
新製品でるタイミングでこんだけアベノミクスが進むと
尼も値付けに相当悩むだろうな
本当にありがとう自民党
尼も値付けに相当悩むだろうな
本当にありがとう自民党
2022/04/20(水) 14:18:54.65ID:hmwyj0K0
元々セール以外で買う人なんて少数だし標準小売価格が2万円や3万円に上がろうともセール時の価格が今までより2割上がる程度なら全然問題ない
2022/04/20(水) 14:37:26.80ID:5McsImtX
で、来月末には出るの?
2022/04/20(水) 14:41:49.25ID:QI2wUYFI
今年のプライムデーは7月かな
2022/04/20(水) 15:08:53.39ID:6TfWF5sN
2022/04/20(水) 15:31:46.42ID:+rZBqYzo
HD8の2018年モデルすら持ってないなら縁がない
2022/04/20(水) 18:52:06.89ID:jbIUtv/Z
新型って5月だっけ6月だっけ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 19:32:31.90ID:reRPkMoZ 6月発表
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 23:38:06.64ID:uJsMp3tj 友達から2万円以内で買える良いタブレットないかって聞かれたからfire hd 10って答えちゃったけど大丈夫かな
2022/04/20(水) 23:51:20.09ID:+rZBqYzo
2022/04/21(木) 01:05:05.21ID:vwFQddDQ
2万円は…もうすこし貯めろって感じよね
2022/04/21(木) 02:50:48.53ID:0ImxVqRd
2022/04/21(木) 21:03:49.33ID:1/do33mN
後々面倒くさくなるから
金貯めてiPad買え
そのやり方YouTube検索すると出てくるから
としか答えなくなったな
金貯めてiPad買え
そのやり方YouTube検索すると出てくるから
としか答えなくなったな
2022/04/22(金) 09:35:37.64ID:J920jKEs
今さらながらhd8(2018)入手したんだけど、起動音はやっぱどうにも出来ないんだよね?
ググってもイヤホン挿す(QAサイト)と設定-音-4つめの通知音量0(意味なし)くらいで
当面は自宅使いだけど外で人のいる環境で起動はさすがに気を使うわ
スリープでそれほど電池減らないのは確認したんだけど
ググってもイヤホン挿す(QAサイト)と設定-音-4つめの通知音量0(意味なし)くらいで
当面は自宅使いだけど外で人のいる環境で起動はさすがに気を使うわ
スリープでそれほど電池減らないのは確認したんだけど
2022/04/22(金) 09:53:12.30ID:38FBVvCU
あと、そのhd8(2018)初期化済とあったけど日本語選んでwifi設定したらそこでストップ次へ行かなかった
電源ボタンと音量マイナスで普通にfactory resetは効いて、それからは正常にアカウント設定ほか進めた、playストア導入なども無問題
前の所有者がどんな初期化(と称するもの)をしたのか(あるいはしてないのか)不明だけど、fire osが6系のままだったのでそれが理由かも知れない
wifi設定までで進めない事例がググっても出てこなかったのでここに書いとく
なお初期設定後は完全に「アップデートがありません」状態までアップデートしてからplayストア導入等した
電源ボタンと音量マイナスで普通にfactory resetは効いて、それからは正常にアカウント設定ほか進めた、playストア導入なども無問題
前の所有者がどんな初期化(と称するもの)をしたのか(あるいはしてないのか)不明だけど、fire osが6系のままだったのでそれが理由かも知れない
wifi設定までで進めない事例がググっても出てこなかったのでここに書いとく
なお初期設定後は完全に「アップデートがありません」状態までアップデートしてからplayストア導入等した
2022/04/22(金) 10:07:50.53ID:CSdQx3nu
ブログでやってろ
2022/04/22(金) 10:28:44.70ID:ueGklmNP
fire7ってもう販売してないんだな
2022/04/22(金) 10:34:04.74ID:qn2/+GZ6
>>107
こっちの方が良いと思いますよ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
こっちの方が良いと思いますよ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
2022/04/22(金) 12:09:58.44ID:+/oVYdOw
fire7が3000円で投げ売りしてた時思わず買いそうになったけど我慢した
新型がでるにちがいないから待つぜ
新型がでるにちがいないから待つぜ
2022/04/22(金) 12:29:58.30ID:E9ryy6Sz
毎回そうやって買わないワイ
2022/04/22(金) 14:40:10.93ID:CMxibmB/
新型出たら出たでセールまで買わない貧乏人の癖に待つ意味ある?
2022/04/22(金) 20:02:01.33ID:IsP9MQdz
なんでいちいちID変えて書き込むのか?
2022/04/22(金) 21:53:07.89ID:TWf+ZAuR
>>114
自己紹介は他所でやってくれw
自己紹介は他所でやってくれw
2022/04/22(金) 22:13:29.35ID:CtrdDrVX
7って廃盤じゃないのか
メモリ2GB以上&フルHD化してくれれば8000円までなら出す
8のフルHD化でもいいけど
メモリ2GB以上&フルHD化してくれれば8000円までなら出す
8のフルHD化でもいいけど
2022/04/22(金) 23:37:04.29ID:BpXitHiF
私待〜つは いつまでも待〜つは♪
2022/04/23(土) 07:18:46.70ID:sg5cdJHh
>>106
モバブ等で電源供給すると無音で起動するよ
モバブ等で電源供給すると無音で起動するよ
2022/04/23(土) 14:07:23.10ID:B543y6Pq
油絵、水彩、パステル画などのタッチがリアルに表現できるペイントソフト ArtRage Vitae が春のセール中。
絵の具の混ざりぐあいがリアルかつ個性的なペイントソフトが欲しいという人は、この機会にどうぞ。
自分のFire HD10 (2017)では、少しペンの動きに遅延があるものの、自分はとくに不自由は感じていない。
液タブを使っているみたいな感覚で、けっこう楽しく絵が描けている。
ArtRage Vitae for Android 330円 (4/30まで)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0923DKYCT
下は、ArtRageの使い方をいろいろと紹介しているDaniel Ibanezさんの動画
https://youtu.be/vAVp88RvqlI
下は、Daniel Ibanezさんの作品紹介ページ (これくらい描ければ楽しいだろうなぁ....)
https://bon.artstation.com/
絵の具の混ざりぐあいがリアルかつ個性的なペイントソフトが欲しいという人は、この機会にどうぞ。
自分のFire HD10 (2017)では、少しペンの動きに遅延があるものの、自分はとくに不自由は感じていない。
液タブを使っているみたいな感覚で、けっこう楽しく絵が描けている。
ArtRage Vitae for Android 330円 (4/30まで)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0923DKYCT
下は、ArtRageの使い方をいろいろと紹介しているDaniel Ibanezさんの動画
https://youtu.be/vAVp88RvqlI
下は、Daniel Ibanezさんの作品紹介ページ (これくらい描ければ楽しいだろうなぁ....)
https://bon.artstation.com/
2022/04/23(土) 14:31:10.33ID:XhT7v8BN
>>118
確認したthxACで充電するのも同様だね
たまたま満充電状態だったけど一瞬50→100%になるから、いったんファイル転送モードか何かで立ち上がってそのせいで音しないって感じかな
ただ、せっかくそれなりの容量の電池積んでるのに…感はあるなぁ
とはいえありがとう
確認したthxACで充電するのも同様だね
たまたま満充電状態だったけど一瞬50→100%になるから、いったんファイル転送モードか何かで立ち上がってそのせいで音しないって感じかな
ただ、せっかくそれなりの容量の電池積んでるのに…感はあるなぁ
とはいえありがとう
2022/04/24(日) 14:33:06.60ID:GTQsXs6o
【世界一の大富豪】ジェフ・ベゾスさんの大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=13343
https://jitakukoukai.com/?p=13343
2022/04/24(日) 14:46:29.42ID:7Cid8+TW
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2022/04/24(日) 23:58:03.58ID:cy2g0dVJ
はい、夜の七時〜
2022/04/25(月) 03:16:25.05ID:AEwGMlvf
KindleをiPadに変える方法
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 03:21:50.30ID:4LdV2BG/ iPadからだと使いにくいけど、FIREタブレットだとSDカード使うとバグる
8インチでAndroidでいいの無いかなと探すけど無い
10Plus使ってたけどSDカードバグで使いもんにならん
容量が64では足りない
8インチでAndroidでいいの無いかなと探すけど無い
10Plus使ってたけどSDカードバグで使いもんにならん
容量が64では足りない
2022/04/25(月) 12:41:14.60ID:eetxoyW/
2022/04/25(月) 12:43:26.70ID:alzwlhBQ
SDカードのバグは何ともならんのかな
2022/04/25(月) 13:23:32.10ID:eetxoyW/
8インチは安いFireで良いけど16GB仕様だからVanced入れて使うぐらいしか出来ない
プライムビデオをSDに保存して外で見るぐらいか
プライムビデオをSDに保存して外で見るぐらいか
2022/04/25(月) 13:32:20.48ID:X43rhQPF
本体ぽちった
スタンド不具合がどうとかあるけどこれでええの?
【Fire HD 10 Plus 2021年発売 第11世代用】Anker ワイヤレス充電スタンド (Made for Amazon認定取得)
スタンド不具合がどうとかあるけどこれでええの?
【Fire HD 10 Plus 2021年発売 第11世代用】Anker ワイヤレス充電スタンド (Made for Amazon認定取得)
2022/04/25(月) 13:41:41.11ID:X43rhQPF
すいません10スレいきます
2022/04/25(月) 13:43:04.11ID:wqoFuIBI
fire7に128G入れてるけど問題ないよ
SDカードバグは昔の話では?
ちなみにfire7はplayストア入れてるけど超安定
HD8はどノーマルなのに充電できない不具合が多発して
電池残量たっぷりあるのにスリープしたまま無反応で起動しなくなることがある
気付いた時には保証期間過ぎてるし、マジでこんなの買わなきゃよかった
SDカードバグは昔の話では?
ちなみにfire7はplayストア入れてるけど超安定
HD8はどノーマルなのに充電できない不具合が多発して
電池残量たっぷりあるのにスリープしたまま無反応で起動しなくなることがある
気付いた時には保証期間過ぎてるし、マジでこんなの買わなきゃよかった
2022/04/25(月) 14:13:11.95ID:eetxoyW/
7は1GBメモリでFire OS 7は厳しくないか
2022/04/25(月) 15:10:50.67ID:Uvt8qNqC
TYPE-C対応して無いのがネック
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 20:19:32.81ID:KUaz2G/g 流石にHD8が最低限許容できるスペックだろ
2022/04/25(月) 20:23:04.14ID:QPN1u+fX
8インチはもう許容出来るスペックじゃないよ
何をするにももっさりイラつく
10インチご最低線
何をするにももっさりイラつく
10インチご最低線
2022/04/26(火) 15:37:18.66ID:uYby70Kb
10plusか8plusだと漫画読むなら8のほうが読みやすい?
10だと重くて長時間持つのはキツそう
YouTubeやプライムビデオ見たりネットするくらいならFireタブレットでもサクサク動くかな?
ゲームはできないと思ったほうがいいよね
いつも思うけどセール期間短いから気づいたらセール終わってる
Googleプレイストアも裏技で入れられるみたいだけど入れたら動きが変になることあるんだろうか
10だと重くて長時間持つのはキツそう
YouTubeやプライムビデオ見たりネットするくらいならFireタブレットでもサクサク動くかな?
ゲームはできないと思ったほうがいいよね
いつも思うけどセール期間短いから気づいたらセール終わってる
Googleプレイストアも裏技で入れられるみたいだけど入れたら動きが変になることあるんだろうか
2022/04/26(火) 16:55:25.07ID:UidQtDLZ
>>136
・HD8の方が手持ちで気楽に読めるが解像度低めなので細かい部分が読みやすいのはHD10
その代わりHD10を手に持って読むのはかなりの苦行なので置いて使う事になる
・プライムビデオは快適だがYouTubeはGoogle純正アプリが無いので標準状態ではブラウザを使うことになる
しかしプリインストールのSilkブラウザが動画再生に向いていない罠
ブラウジングはメモリーが少なくてストレージの速度が遅いのでキャッシュの効きが悪い
進むや戻るを多用したりタブを閉じずに運用する人はモッサリに感じるかも知れない
・ソシャゲ程度なら普通にできる
試したらウマ娘も動いたけどアプリがストレージ15GBとか使うので容量の少ないFireでは実用的じゃないしストレージが遅いのでデータの読み込みがいちいち遅かった
データの軽い物なら問題ない
・いつも終わってるというのはそれほど気にしてないという事なのでプライムデーまで待って買えばいい
プライムデーは1週間くらい前に開催日が発表される
2日間(48時間)しかないので6月半ばから7月頭辺りはプライムデー開催告知のニュースや広告を気にしておく事
・Googleプレイストアは別に裏技でも何でもなくGMS関連のApkファイルを用意してインストールするだけ
用意する事が裏技だと言うならそうかも知れない
・プレイストアを入れても基本的な動作やアプリの動作にはほぼ影響無いが標準の機能と被る部分では意図しない動作になる事はある
尼ストアにあるアプリやプリインのアプリをうっかりGoogleの方でアップデートしたら動かなくなったりもするので導入は自分で調べてからにした方が良い
情報は探すまでもなくゴロゴロ見つかるので苦労する事はない
・HD8の方が手持ちで気楽に読めるが解像度低めなので細かい部分が読みやすいのはHD10
その代わりHD10を手に持って読むのはかなりの苦行なので置いて使う事になる
・プライムビデオは快適だがYouTubeはGoogle純正アプリが無いので標準状態ではブラウザを使うことになる
しかしプリインストールのSilkブラウザが動画再生に向いていない罠
ブラウジングはメモリーが少なくてストレージの速度が遅いのでキャッシュの効きが悪い
進むや戻るを多用したりタブを閉じずに運用する人はモッサリに感じるかも知れない
・ソシャゲ程度なら普通にできる
試したらウマ娘も動いたけどアプリがストレージ15GBとか使うので容量の少ないFireでは実用的じゃないしストレージが遅いのでデータの読み込みがいちいち遅かった
データの軽い物なら問題ない
・いつも終わってるというのはそれほど気にしてないという事なのでプライムデーまで待って買えばいい
プライムデーは1週間くらい前に開催日が発表される
2日間(48時間)しかないので6月半ばから7月頭辺りはプライムデー開催告知のニュースや広告を気にしておく事
・Googleプレイストアは別に裏技でも何でもなくGMS関連のApkファイルを用意してインストールするだけ
用意する事が裏技だと言うならそうかも知れない
・プレイストアを入れても基本的な動作やアプリの動作にはほぼ影響無いが標準の機能と被る部分では意図しない動作になる事はある
尼ストアにあるアプリやプリインのアプリをうっかりGoogleの方でアップデートしたら動かなくなったりもするので導入は自分で調べてからにした方が良い
情報は探すまでもなくゴロゴロ見つかるので苦労する事はない
2022/04/26(火) 20:15:24.45ID:V0fW5xti
HD10と8使い分けがベストかな。
2022/04/26(火) 20:15:31.54ID:uYby70Kb
>>137
すごい詳しく教えてくれてありがとうございます
助かります
ノートPCは持ってるけどちょっと調べものしたい時に使うのはめんどくさいのと動画や漫画見るにしてもタブレットのほうが使い勝手いいなと思って
スマホはファーウェイP30lite使ってるけど約160gで長時間持ってるとこれでも重いんだよね…
タブレットのほうが重いのは仕方ないけどごろごろしながら手持ちで使いたいから8Plusがいいかもな
10Plusはかなり重そう
YouTubeでGoogleプレイストア入れるのは裏技と言ってたから難しいかと思ったけどそうでもないよね
Googleプレイストア入れても普通に動作するみたいだからよかった
あとは容量を32か64どっちにするかだけどスマホ64GBだけど容量いっぱいになってきてるから64GBにしようかな
すごい詳しく教えてくれてありがとうございます
助かります
ノートPCは持ってるけどちょっと調べものしたい時に使うのはめんどくさいのと動画や漫画見るにしてもタブレットのほうが使い勝手いいなと思って
スマホはファーウェイP30lite使ってるけど約160gで長時間持ってるとこれでも重いんだよね…
タブレットのほうが重いのは仕方ないけどごろごろしながら手持ちで使いたいから8Plusがいいかもな
10Plusはかなり重そう
YouTubeでGoogleプレイストア入れるのは裏技と言ってたから難しいかと思ったけどそうでもないよね
Googleプレイストア入れても普通に動作するみたいだからよかった
あとは容量を32か64どっちにするかだけどスマホ64GBだけど容量いっぱいになってきてるから64GBにしようかな
2022/04/26(火) 20:38:59.66ID:l8nXWRv4
AmazonアプリストアにYoutube公式アプリはあるけど機能が悪いからVanced入れるかGoogle Play化するしかない
2022/04/26(火) 20:49:31.96ID:l8nXWRv4
2018年モデルHD8をGoogle Play化してGoogle ChromeとYoutube Vancedを入れてるけどYoutubeアプリのホームで頭に戻す為にホームをタップして高速スクロールさせるとガクガクなのを除けば実用範囲内
メモリ1.5GB仕様でストレージ16GBしかないからFire OS 7になってからより重くなったからHD8 Plusの方が良さそう
メモリ1.5GB仕様でストレージ16GBしかないからFire OS 7になってからより重くなったからHD8 Plusの方が良さそう
2022/04/26(火) 21:09:21.24ID:UidQtDLZ
2022/04/26(火) 21:11:07.37ID:UidQtDLZ
そもそも公式アプリが広告消すわけないよねw
2022/04/26(火) 21:19:15.36ID:l8nXWRv4
Youtube Vancedあるから泥タブ使ってるから知らんけど見えない敵と頑張ってくれ
2022/04/26(火) 21:33:25.05ID:UidQtDLZ
2022/04/26(火) 23:00:02.13ID:l8nXWRv4
ならGoogle Play化も勧めんな
2022/04/26(火) 23:01:39.77ID:y19MCM66
Vancedはマネージャーが手に入ればまだダウンロードも機能してる
2022/04/26(火) 23:04:51.43ID:aT1tkbHf
Vancedが駄目で非公式Google Playが許される理屈がわからん
2022/04/26(火) 23:17:25.73ID:yZGUgH0b
まぁそうなるわな
2022/04/26(火) 23:23:11.54ID:U6W1Nwbe
連投してる奴といちいちID変える奴は相手にしない方がいい
2022/04/26(火) 23:38:07.42ID:DFWVixh1
>>150
誰と闘ってんの?
誰と闘ってんの?
2022/04/27(水) 00:13:48.39ID:dh0bhqC+
2022/04/27(水) 02:33:19.18ID:+IUK5Jmt
fireタブ使うのって脱google目当て以外無かろうて
安いからって理由なら別にfireタブと同額で泥タブ買えるからな?
安いからって理由なら別にfireタブと同額で泥タブ買えるからな?
2022/04/27(水) 03:05:13.57ID:uokfCL52
別にid変えてないけど批判は全部同一人物に見えちゃってる?
アルミホイル巻いて寝ろよ
アルミホイル巻いて寝ろよ
2022/04/27(水) 05:10:45.49ID:Pz1lO52S
>>153
情弱すぎんだろ
同額の泥タブはwidevine低く配信系を高画質で視聴できないし
メーカーの信頼性も低くてwidevineのレベル関係なく配信系がまったく利用できないこともある
SOCやメモリがfireタブより優れててもタッチ精度が糞でカクついて実用性なかったりする
fireタブにGPいれたほうが実用性高い
メーカーがアマゾンでwidevineL1だからGP入れとけば配信系で困ること少ない
この価格帯ではめずらしくタッチ精度も高く快適に動く
最新のHD10ならメモリ4Gの64bit対応で、重いゲーム以外は大概利用できる
泥タブより劣るのはGPSとSIMがないのとカメラが糞
情弱すぎんだろ
同額の泥タブはwidevine低く配信系を高画質で視聴できないし
メーカーの信頼性も低くてwidevineのレベル関係なく配信系がまったく利用できないこともある
SOCやメモリがfireタブより優れててもタッチ精度が糞でカクついて実用性なかったりする
fireタブにGPいれたほうが実用性高い
メーカーがアマゾンでwidevineL1だからGP入れとけば配信系で困ること少ない
この価格帯ではめずらしくタッチ精度も高く快適に動く
最新のHD10ならメモリ4Gの64bit対応で、重いゲーム以外は大概利用できる
泥タブより劣るのはGPSとSIMがないのとカメラが糞
2022/04/27(水) 08:02:34.32ID:+IUK5Jmt
>>155
文章から読み取れる情弱っぷり凄いね
文章から読み取れる情弱っぷり凄いね
2022/04/27(水) 08:15:41.39ID:Ra09kxCC
2280円で泥タブ買えるんですか?
2022/04/27(水) 11:18:38.25ID:4DgmmIdX
>>156
あたまわるそうw
あたまわるそうw
2022/04/27(水) 11:20:01.71ID:X3hTPQod
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 11:33:38.21ID:axgmiH0/ 2万以下の中華タブで良いものなんてないわ全てfireの足元にも及ばんただのゴミ
2022/04/27(水) 11:45:16.66ID:ZAKKGebv
中国製ドローン位置情報筒抜けとか見ると中華タブはやっぱり買えんわ
2022/04/27(水) 11:50:22.86ID:OlK++Tzc
最新版除くと32bitだからメモリ少なくても一通り動くんだろうな
アイリスオーヤマのが泥10なのに32bitなのは驚いたが
アイリスオーヤマのが泥10なのに32bitなのは驚いたが
2022/04/27(水) 11:55:51.98ID:LETXIXZI
売り切りでサポート、アップデートなしの零細中華メーカー製の安タブを色々使ってきた身としては、
スペックが尖ってなかろうが、ある程度サポートしてくれる尼タブは有り難い
スペックが尖ってなかろうが、ある程度サポートしてくれる尼タブは有り難い
2022/04/27(水) 12:11:18.96ID:GqcIOnBs
2018年型HD8や2019年型7は見捨てられなかったけどこれ以上のサポートはない
Android9をベースにしたのはこれから64bit対応SoCを採用する為だけで定期的なメジャーアップデートがある訳では無い
Android9をベースにしたのはこれから64bit対応SoCを採用する為だけで定期的なメジャーアップデートがある訳では無い
2022/04/27(水) 12:28:47.60ID:OlK++Tzc
socは泥5あたりから64bit対応してるから尼も以前の機種から(socは)対応してるはず
実際にはずっと32bit動作だったから
実際にはずっと32bit動作だったから
2022/04/27(水) 12:30:07.48ID:Br8y6Mtj
>>148
VancedはYouTubeからの広告収入やプレミアム会員勧誘の機会を奪ってGoogleに直接的な損失を与えてるから
Googleプレイストア含むGMSアプリを非ライセンス端末にユーザーが勝手に入れるのは
端末メーカーがそれを宣伝に利用しない限り誰も損をしないから
Googleとしてはメーカーからお金は取れないけどユーザーがGoogleのサービスを利用して情報やお金をくれるのは嬉しい
ただし他のメーカーも真似をし始めてGoogleをプリインストールしなくなるなんていう事態が起こるようならGoogleも本気出すはず
VancedはYouTubeからの広告収入やプレミアム会員勧誘の機会を奪ってGoogleに直接的な損失を与えてるから
Googleプレイストア含むGMSアプリを非ライセンス端末にユーザーが勝手に入れるのは
端末メーカーがそれを宣伝に利用しない限り誰も損をしないから
Googleとしてはメーカーからお金は取れないけどユーザーがGoogleのサービスを利用して情報やお金をくれるのは嬉しい
ただし他のメーカーも真似をし始めてGoogleをプリインストールしなくなるなんていう事態が起こるようならGoogleも本気出すはず
2022/04/27(水) 12:36:25.08ID:OlK++Tzc
googleが32bit onlyのアプリは排除した(64+32bitアプリはok)から尼ストアもその影響を受ける
64bitのみのアプリが今後ますます増えるのでそういう意味で古い機種は切られていく
64bitのみのアプリが今後ますます増えるのでそういう意味で古い機種は切られていく
2022/04/27(水) 12:46:30.82ID:e/81qIKd
>>166
それ貴方の感想ですよね
それ貴方の感想ですよね
2022/04/27(水) 14:16:08.50ID:N7ww+9mK
>>154
は?
は?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 14:56:56.81ID:dkniPICi あいつの模倣とか
ある意味で詰んでる
ある意味で詰んでる
2022/04/28(木) 06:13:01.94ID:uZjYFNdd
5回払い復活してる(´・ω・`)
2ヶ月前だったら使ってたのに
急遽必要で10Plus32GBを妥協して買っちった
あん時に5回払いあったら365ライセンスキーボード付きポチってたのになぁ
2ヶ月前だったら使ってたのに
急遽必要で10Plus32GBを妥協して買っちった
あん時に5回払いあったら365ライセンスキーボード付きポチってたのになぁ
2022/04/28(木) 06:16:29.84ID:7/h+9Yu3
なんかまた勝手にUI更新されてる
2022/04/28(木) 08:02:46.68ID:yN2Mh9OV
何も変わってなくね
2022/04/30(土) 16:09:53.82ID:vtyCpmXq
fire tabって電波が異常に弱いんですがこんなもんですか?8がくそだったから進化に期待して10プラス買ったけど全く同じ。
帯域同じでiPad、ノート、スマホはwifiマーク全開の場所でこれだけはアンテナ半分以下。
帯域同じでiPad、ノート、スマホはwifiマーク全開の場所でこれだけはアンテナ半分以下。
2022/04/30(土) 16:13:55.83ID:lgI6ods4
FireにGP入れないでGメールアプリ入れると開発者サービスが無いと言われて使えないけどiPhoneはGメールアプリ使えるの?
iPhone持ってないからちょっと気になったんだ
iPhone持ってないからちょっと気になったんだ
2022/04/30(土) 16:19:08.77ID:YzY5Mr20
iOSとAndroidは何時から同じプラットフォームになった
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 17:07:54.45ID:ByPTtAAW 頭悪い質問はやめとけ
2022/04/30(土) 17:32:41.40ID:C+ChgYjZ
>>174
家にあるFireタブ4台ともWi-Fiが弱いと感じた事は無いなぁ
5GHzで使ってるけどAPから8mくらい離れてて金属板に囲まれてるユニットバスに持って入ってもアンテナが半分になる事は無いよ
家にあるFireタブ4台ともWi-Fiが弱いと感じた事は無いなぁ
5GHzで使ってるけどAPから8mくらい離れてて金属板に囲まれてるユニットバスに持って入ってもアンテナが半分になる事は無いよ
2022/04/30(土) 19:46:43.88ID:F6GJ3uVp
青YouTubeと本家YouTubeって
どっちがええ?
どっちがええ?
2022/04/30(土) 20:35:08.68ID:F1MZ8TVa
Amazonアプリストアのなんて使わないやろw
2022/04/30(土) 20:48:32.00ID:5BVty50N
2022/04/30(土) 20:51:42.53ID:5BVty50N
2022/04/30(土) 21:45:02.34ID:tvegJeIK
Vanced
2022/04/30(土) 22:58:07.26ID:lgI6ods4
>>174
安心しろ俺のHD8(2020)なんかWi-Fiブチブチ切れて使いもんにならんレベルだぞ
あんまり使ってないけどFire7やHD8(2017)はそんなことないからルーターの問題じゃないと思うんだ
安心しろ俺のHD8(2020)なんかWi-Fiブチブチ切れて使いもんにならんレベルだぞ
あんまり使ってないけどFire7やHD8(2017)はそんなことないからルーターの問題じゃないと思うんだ
2022/04/30(土) 23:33:51.60ID:lgI6ods4
>>176
つまりiOSにはGメールアプリが無いのか納得したわ
つまりiOSにはGメールアプリが無いのか納得したわ
2022/05/01(日) 08:09:09.85ID:wP1GBZhU
Amazonはもう二度とスマホは出さないのかな
「Fireフォン」ではなく別ブランドでもう一回チャレンジしてほしいなぁ
「Fireフォン」ではなく別ブランドでもう一回チャレンジしてほしいなぁ
2022/05/01(日) 09:17:21.94ID:ufTco5mL
スマホはわざわざサブ機買わなくてもメインのお下がりで勝手に増えるから
iPhoneユーザー狙いになるけどそいつらがわざわざAndroidベース買うかっていうとなあ
iPhoneユーザー狙いになるけどそいつらがわざわざAndroidベース買うかっていうとなあ
2022/05/01(日) 13:42:58.90ID:ilZdFcHk
2022/05/01(日) 14:06:01.49ID:LTUdMGnM
>>188
よくそんな作者もよくわからん得体の知れないアプリ使えるなあ…
よくそんな作者もよくわからん得体の知れないアプリ使えるなあ…
2022/05/01(日) 14:52:48.21ID:ilZdFcHk
えーっ? Androidの無料アプリなんて、作者も得体も知らないものばかりだよ。
以下、自分がFire HD10で愛用している作者の身元を知らないアプリ。
・ X-plore File Manager 多機能でPCともWi-Fi経由でファイルのやりとりができ便利.
・ AirReceiver Fireタブレットの画面を(Fire TV Stick付の)TVに出力できるアプリ.(有料)
・ Mini Piano Pro ピアノ演奏アプリ.(有料)
・ QiBrd シンセ演奏ソフト.
・ Chess Free チェス.
ほかにも画像ビューワーや圧縮解凍アプリなども、聞いたことのない作者だなぁ....
以下、自分がFire HD10で愛用している作者の身元を知らないアプリ。
・ X-plore File Manager 多機能でPCともWi-Fi経由でファイルのやりとりができ便利.
・ AirReceiver Fireタブレットの画面を(Fire TV Stick付の)TVに出力できるアプリ.(有料)
・ Mini Piano Pro ピアノ演奏アプリ.(有料)
・ QiBrd シンセ演奏ソフト.
・ Chess Free チェス.
ほかにも画像ビューワーや圧縮解凍アプリなども、聞いたことのない作者だなぁ....
2022/05/01(日) 19:43:25.22ID:IeyzNg4t
Vanced定期
2022/05/01(日) 19:54:40.28ID:tR7GfpI5
青YouTubeの開発者はAmazonでしょ
https://i.imgur.com/WZPUPl6.jpg
https://i.imgur.com/WZPUPl6.jpg
2022/05/01(日) 21:31:21.82ID:LTUdMGnM
>>192
違うでしょ
「この開発者の他のアプリ」ってとこ押してみなよ
そのYouTubeアプリしかないから
Amazonのアプリ(プライムビデオでもアレクサでも何でもいい)で
「この開発者の他のアプリ」押したら20個くらい出てくるし
そもそも作者の名前もAmazon.com(YouTubeアプリはyoutube.com)
違うでしょ
「この開発者の他のアプリ」ってとこ押してみなよ
そのYouTubeアプリしかないから
Amazonのアプリ(プライムビデオでもアレクサでも何でもいい)で
「この開発者の他のアプリ」押したら20個くらい出てくるし
そもそも作者の名前もAmazon.com(YouTubeアプリはyoutube.com)
2022/05/01(日) 22:17:07.78ID:R3d8jY9q
>>190
>>Androidの無料アプリなんて、作者も得体も知らないものばかりだよ
>>~、聞いたことのない作者だなぁ
自分が無知で不用心だからと言ってそれをインストールするのが当たり前だと思わない方がいい
>>Androidの無料アプリなんて、作者も得体も知らないものばかりだよ
>>~、聞いたことのない作者だなぁ
自分が無知で不用心だからと言ってそれをインストールするのが当たり前だと思わない方がいい
2022/05/01(日) 23:14:52.36ID:v7I8m+Mj
2019年10インチ、朝起きたら立ち上がらなくなってた。
電源入れるとAmazonのロゴ出て起動音が途中で止まってる感じ。
強制再起動の方がいいかなと少し固かったけどsimピンで押したら
その穴はマイクだった。
今は少し調べて40秒電源+ボリューム押してみたが、
5秒ぐらいでロゴが出ちゃって効果ない。
ロゴ画面のまま放置して、電源使いきってみようか、一旦
電源入れるとAmazonのロゴ出て起動音が途中で止まってる感じ。
強制再起動の方がいいかなと少し固かったけどsimピンで押したら
その穴はマイクだった。
今は少し調べて40秒電源+ボリューム押してみたが、
5秒ぐらいでロゴが出ちゃって効果ない。
ロゴ画面のまま放置して、電源使いきってみようか、一旦
2022/05/01(日) 23:31:22.90ID:tR7GfpI5
>>193
連絡先のメールのドメインがamazon.comになってる以上Amazonが作ってるって考えるのが普通だと思うが
一般人はamazon.comのメール取れないし、仮に偽のアドレスだとしたら審査で弾かれるだろ
開発者名なんていくらでも変えられるし
連絡先のメールのドメインがamazon.comになってる以上Amazonが作ってるって考えるのが普通だと思うが
一般人はamazon.comのメール取れないし、仮に偽のアドレスだとしたら審査で弾かれるだろ
開発者名なんていくらでも変えられるし
2022/05/02(月) 01:53:57.74ID:a63+1KbC
2022/05/02(月) 09:02:39.29ID:LdqEzU9m
>>174
先々週泊まったビジホでスマホ(最近買ったXiaomi)は繋がるのにHD10(2019)が繋がらんかったのでスマホにテザリングして使ったわ
先々週泊まったビジホでスマホ(最近買ったXiaomi)は繋がるのにHD10(2019)が繋がらんかったのでスマホにテザリングして使ったわ
2022/05/02(月) 13:15:34.27ID:jDZ/lQOy
アプリの配信元云々で悩むぐらいなら
さっさとGP入れて純正Youtubeアプリ使いなはれ
さっさとGP入れて純正Youtubeアプリ使いなはれ
2022/05/02(月) 13:48:24.95ID:BQWZkUFb
おすすめはF-droidから入れられるNewPipe
2022/05/02(月) 13:49:03.58ID:Bbwz9ZCv
野良GPが入れられないジレンマ
2022/05/02(月) 14:37:15.14ID:Tu45QwVU
>>198
それは強い弱いの話では無いよ
HD10(2019)はWi-Fi5GHzだとW52のチャンネルにしか繋がらないからAPのチャンネル設定をオートに設定されていると繋がらないし
さっきは繋がってたのに今は繋がらないとかが起こる
ちなみにHD8(2020)とHD10(2021)はW52以外にも対応している
それは強い弱いの話では無いよ
HD10(2019)はWi-Fi5GHzだとW52のチャンネルにしか繋がらないからAPのチャンネル設定をオートに設定されていると繋がらないし
さっきは繋がってたのに今は繋がらないとかが起こる
ちなみにHD8(2020)とHD10(2021)はW52以外にも対応している
2022/05/02(月) 15:12:50.38ID:zsTazyCC
fireは値下げとか色々頑張ってるがSDカードは全然値下がりせんな
1tbが15000円以上するとか殿様商売すぎるだろ
1tbが15000円以上するとか殿様商売すぎるだろ
2022/05/02(月) 20:59:45.75ID:7oG0AiZR
SDなんざ手ごろな価格のを必要に応じて挿しかえればいいだけだ
うちは128GBを複数まわしてるが特に困らんぞ
あと大容量SDは死んだときのダメージがでかすぎる
うちは128GBを複数まわしてるが特に困らんぞ
あと大容量SDは死んだときのダメージがでかすぎる
2022/05/02(月) 21:29:04.60ID:BsUMAqAa
128GBよりも大きいSDは怖くて買えないなぁ
2022/05/03(火) 09:13:31.23ID:tTAXHbAg
病院のフリーwifiでiPhoneなどではSSIDが出てくるのですがこのfireHDではSSIDが出てこなくて繋げられず困っています
原因は何でしょう?
原因は何でしょう?
2022/05/03(火) 09:25:30.04ID:DXRgsJ8q
2022/05/03(火) 10:34:36.63ID:tTAXHbAg
2022/05/03(火) 11:32:34.42ID:jicZ2htT
2022/05/03(火) 11:53:00.99ID:tTAXHbAg
病院だから医療機器の関係でしょうし仕方ないですね
2022/05/03(火) 12:35:25.69ID:rbdLtFh3
Googleサービス入れると重くなるから入れてなかったが
amazonの監視アプリ止めたらgoggleサービス入れても
むしろ軽くなったわ
amazonアプリ糞過ぎるやろ…
amazonの監視アプリ止めたらgoggleサービス入れても
むしろ軽くなったわ
amazonアプリ糞過ぎるやろ…
2022/05/03(火) 12:36:44.57ID:haZNSvSR
>>207
出てこないのは5GHzのSSIDだと思いますがそのフリーWi-Fiは2.4GHzの電波では運用されてないのですか?
出てこないのは5GHzのSSIDだと思いますがそのフリーWi-Fiは2.4GHzの電波では運用されてないのですか?
2022/05/03(火) 12:47:23.38ID:ZCs7lgXZ
Amazonの監視アプリってどれの事?
2022/05/03(火) 13:51:44.41ID:Mw6Y5FSc
アレクサかな?
あれ重いよね
あれ重いよね
2022/05/03(火) 15:21:11.67ID:td6XLJxI
ECHOかFIRE買おうとおもってるんですがどっちのがいいですか?・ECHOはプライベートロックかけられますか?・ECHOはYouTubeアプリ開けないらしいですが不具合ありますか?・FIREはスキル使えますか?
Alexaの音声入力→睡眠音楽導入音楽→タイマーセットがとりあえずやりたいのです
Alexaの音声入力→睡眠音楽導入音楽→タイマーセットがとりあえずやりたいのです
2022/05/03(火) 15:43:42.46ID:haZNSvSR
泥タブにGoogleアシスタントの方が…
2022/05/03(火) 16:03:58.54ID:td6XLJxI
そうなんですか?Alexaで統一しようなーと思ってたのと、ok Googleって言いずらそうだったので..
2022/05/03(火) 16:15:45.32ID:tTAXHbAg
2022/05/03(火) 16:31:29.84ID:Mw6Y5FSc
2022/05/03(火) 18:33:43.44ID:haZNSvSR
>>218
FireよりもEchoの方がマイクの感度や反応が良いみたいですよ
Fireの方は機能も限定的なので両方でAlexaを使ってる人は大抵Echoの方が良いと言いますね
タブレットとして使いたいならFireだけどAlexaを使いたいならEchoだろうね
そのまんまだけど
FireよりもEchoの方がマイクの感度や反応が良いみたいですよ
Fireの方は機能も限定的なので両方でAlexaを使ってる人は大抵Echoの方が良いと言いますね
タブレットとして使いたいならFireだけどAlexaを使いたいならEchoだろうね
そのまんまだけど
2022/05/04(水) 02:19:24.02ID:cx0+bQbo
amazon shopアプリを無効化してからGoogle playでamazon shopインストールするとアプリ起動失敗するのか…面倒な…
2022/05/04(水) 05:59:04.05ID:imdQUieV
Google Playの自動更新はオフにしとけって散々言われてるのに何て凶暴な
2022/05/04(水) 14:50:01.62ID:cx0+bQbo
あれ?前はplayからインスコしたamazonアプリは自動更新しても問題無かったような
2022/05/04(水) 15:51:43.34ID:bJ6Mck7A
アプリ起動しないレベルの不具合だとすぐ気づくけど
アプリ起動して特定の動作がおかしくなってるのだと気づきにくいからな
デフォで入ってるアマゾン系アプリをGP版でアプデすると
たまに起動しないレベルの致命的なの起きるから
GPの自動更新切っとけって昔から言われてる
アプリ起動して特定の動作がおかしくなってるのだと気づきにくいからな
デフォで入ってるアマゾン系アプリをGP版でアプデすると
たまに起動しないレベルの致命的なの起きるから
GPの自動更新切っとけって昔から言われてる
2022/05/04(水) 16:03:35.46ID:mD41lnwk
amazonに限らずシステムの根幹からサービスを提供している企業はユーザーからデータを効率よく搾り取る事に躍起だからね
メーカープリインストールのアプリなんてメーカー純正のマルウェアみたいなもんだしGoogleプレイストア版とは動作が違ってても不思議は無い
メーカープリインストールのアプリなんてメーカー純正のマルウェアみたいなもんだしGoogleプレイストア版とは動作が違ってても不思議は無い
2022/05/08(日) 12:43:37.92ID:bXm+ugD9
Tverをfire タブレットで観るのってもう無理なのですか?
Wi-Fiを変更したのでだいぶ前に親に買ってあげた第6世代をいじっているのですが過去に入れておいたtverアプリは起動せずGPでアプリ検索しても出てきません
fire tv stickの使い方はなんとか覚えてきたのでタブレットでも観られるようにしてやりたいのです
Wi-Fiを変更したのでだいぶ前に親に買ってあげた第6世代をいじっているのですが過去に入れておいたtverアプリは起動せずGPでアプリ検索しても出てきません
fire tv stickの使い方はなんとか覚えてきたのでタブレットでも観られるようにしてやりたいのです
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 13:02:39.98ID:GiPvaaVI その程度の知識でよく生きていけるな
2022/05/08(日) 13:02:45.76ID:NGzQSkFV
2022/05/08(日) 13:11:05.15ID:dPgqUJL9
>>227
第6世代 (2016年発売 FireOS5.3.6.4 - Android5) はさすがに古すぎてアプリが対応してない
TVerは4月からAndroid7以降でしか動かなくなったので第8世代以降のFireタブレットが必要
第6世代 (2016年発売 FireOS5.3.6.4 - Android5) はさすがに古すぎてアプリが対応してない
TVerは4月からAndroid7以降でしか動かなくなったので第8世代以降のFireタブレットが必要
2022/05/08(日) 13:18:15.42ID:bXm+ugD9
2022/05/08(日) 13:19:22.80ID:L5s8C49r
Google Playには書いてあった
【対応OSに関する重要なお知らせ】
2022年4月よりご利用いただける動作環境がAndroid7.0以降となりました。
Android6以前のスマートフォン、タブレットをご利用の場合、OSアップデートのご検討をお願いいたします。
【対応OSに関する重要なお知らせ】
2022年4月よりご利用いただける動作環境がAndroid7.0以降となりました。
Android6以前のスマートフォン、タブレットをご利用の場合、OSアップデートのご検討をお願いいたします。
2022/05/09(月) 09:11:24.62ID:KYjSMBj2
延々とスレチ
アホしかおらん
アホしかおらん
2022/05/09(月) 10:29:20.31ID:yTuBWzjL
そうだよアホだよ
2022/05/09(月) 12:02:56.87ID:+T7KRZgB
わざわざスレチとか書くのも無駄だと思うけど構って欲しいのかな?
2022/05/09(月) 16:27:46.01ID:Tie75Hs+
第9世代のFireHD8ですが、アプリのキャッシュの削除って出来なくなりました?
アプデしろ→最新版がなくて開くしかない→アプデしろのループにハマってしまって
アンインストしてもやっぱり最新版がなくてGP等のキャッシュを削除してみたいんですけど見当たらず
アプデしろ→最新版がなくて開くしかない→アプデしろのループにハマってしまって
アンインストしてもやっぱり最新版がなくてGP等のキャッシュを削除してみたいんですけど見当たらず
2022/05/09(月) 16:35:02.26ID:+T7KRZgB
2022/05/09(月) 22:32:50.34ID:+T7KRZgB
あれ?HD8に第9世代って無いよね?
第9世代はFire7とHD10のはず
第9世代はFire7とHD10のはず
2022/05/09(月) 23:07:41.31ID:Tie75Hs+
>>236
ストレージのとこだったんですね。いつから消えたのかと思ってました
2020年の購入で第9世代だと思ってましたが普通に第10世代だったようです。失礼しました。
アプデもできましたありがとうございました!
ストレージのとこだったんですね。いつから消えたのかと思ってました
2020年の購入で第9世代だと思ってましたが普通に第10世代だったようです。失礼しました。
アプデもできましたありがとうございました!
2022/05/10(火) 02:34:48.21ID:nZMJrDCy
2019 HD10、一旦はファクトリーリセットで復活したように見えました。
が、3日後ファクトリーリセットも出来なくなりお逝きになりました。
(ファクトリーリセットのあと、その次の確認画面が出なかった)
今では充電ケーブル指してもうんともすんとも言いません、合掌。
が、3日後ファクトリーリセットも出来なくなりお逝きになりました。
(ファクトリーリセットのあと、その次の確認画面が出なかった)
今では充電ケーブル指してもうんともすんとも言いません、合掌。
2022/05/10(火) 11:59:17.26ID:sSam4Z3K
はずれを引いてしまったようですね
この手の突然死は超精密機器の宿命なんですかねえ
この手の突然死は超精密機器の宿命なんですかねえ
2022/05/10(火) 12:20:50.70ID:R+O2csCg
意味がわからん
2022/05/10(火) 13:54:11.54ID:4R0E1NAY
2022/05/10(火) 14:24:04.05ID:4R0E1NAY
Fireタブレットで「充電ポートを確認 水分が検出されました。デバイスを充電しないでください。」という警告が表示された場合
「水分」ではなく「通電時の異常な電気の動き」を感知している可能性がある
コネクターの短絡やケーブルの断線、非対応規格による充電でも通知がでる
標準以外の充電ケーブルを使用して端末を充電しようとする場合にも表示されることがある
その後何度も接続を繰り返し、充電口パーツと基板のはんだが剥がれグラグラし充電できなることもある
「水分」ではなく「通電時の異常な電気の動き」を感知している可能性がある
コネクターの短絡やケーブルの断線、非対応規格による充電でも通知がでる
標準以外の充電ケーブルを使用して端末を充電しようとする場合にも表示されることがある
その後何度も接続を繰り返し、充電口パーツと基板のはんだが剥がれグラグラし充電できなることもある
2022/05/10(火) 16:30:34.08ID:mkKLMkFs
3年保証入ってなかったの?
2022/05/11(水) 02:44:57.98ID:CggJULHD
>>240
追記すると。
ファクトリーリセットするとformat error のアドレスが表示されて
そこまでの手順のループに陥った。
ファクトリーリセット成功したときは個人データも消えますよ的な
yes no の場面にいってた。
その間も充電マークもでてたんで充電切れではないと思うけど
1週間ぐらい放置してまた触ってみる
追記すると。
ファクトリーリセットするとformat error のアドレスが表示されて
そこまでの手順のループに陥った。
ファクトリーリセット成功したときは個人データも消えますよ的な
yes no の場面にいってた。
その間も充電マークもでてたんで充電切れではないと思うけど
1週間ぐらい放置してまた触ってみる
2022/05/11(水) 05:01:23.89ID:PBAFonvS
9世代10、屋外で使ったら死亡したw
照度MAXで映画数本流して本体そこそこ発熱しつつも問題なく使えたんだが
帰宅して電源ボタン押したらディスプレイ映らないっていうね
普段読書にしか使ってなかったけど結構サックリ壊れんのね
照度MAXで映画数本流して本体そこそこ発熱しつつも問題なく使えたんだが
帰宅して電源ボタン押したらディスプレイ映らないっていうね
普段読書にしか使ってなかったけど結構サックリ壊れんのね
2022/05/11(水) 09:38:32.90ID:6nN5FPX0
電源ボタン押しても反応が無い場合は電源が入っていないように見えて実はバックライトが消えた状態でフリーズしてる事もあるので
とりあえず電源ボタンを40秒長押しして強制電源オフを試してみるといいよ
とりあえず電源ボタンを40秒長押しして強制電源オフを試してみるといいよ
2022/05/11(水) 09:44:54.25ID:6nN5FPX0
温度が高い状態だとバッテリーは電圧が高くなるのでその状態でギリギリまで使うと、冷えて電圧が下がった時に過放電判定されて充電できなくなったりする事もある
2022/05/11(水) 12:07:58.54ID:PJAqI79m
2022/05/13(金) 18:30:26.97ID:6Q+86w1Z
なんかvancedインスコできなくなった
2022/05/13(金) 18:38:01.53ID:91ooY8q3
>>251
ついにVancedManagerからもインストール出来なくなったの?
ついにVancedManagerからもインストール出来なくなったの?
2022/05/13(金) 18:55:46.28ID:midXFAKv
出来るぞ
2022/05/14(土) 08:35:25.62ID:YVes8EjZ
できないぞ
2022/05/14(土) 09:27:54.52ID:1B2Ts3KD
出来るない
2022/05/14(土) 09:46:53.59ID:PzDE26cE
できますん
2022/05/14(土) 10:05:56.78ID:uct6B25Q
出来ますん
2022/05/14(土) 11:58:16.96ID:YVes8EjZ
解析エラーてでてインストール出来ない
2022/05/14(土) 12:02:32.34ID:1B2Ts3KD
おまかん
2022/05/18(水) 22:04:44.19ID:VddI7AUE
自分のFire7いつ買ったのか履歴みたら2017年でもう5年もたってる
ほぼ毎日酷使してもバッテリーがいまだ6時間はあるから持ちがいいな
ほぼ毎日酷使してもバッテリーがいまだ6時間はあるから持ちがいいな
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 22:20:41.15ID:Uh1gOU0w 新型7きたぞ
2022/05/18(水) 22:57:56.02ID:CowTfhk2
cpuもメモリも増えた
これは買いやな
これは買いやな
2022/05/18(水) 23:01:12.97ID:VLBYEFtD
セールはよ
2022/05/18(水) 23:04:20.33ID:eU/uhfti
新Fire7ずっと待ってたのに、スペックがゴミ過ぎて泣ける
もっと高くてもいいから、せめて32GBにしてや
もっと高くてもいいから、せめて32GBにしてや
2022/05/18(水) 23:09:44.71ID:g0yJKCXs
つーかいつのまにかdマガジン公式で対応したのか
あのアプリのためだけに昔HD10使ってたときGL入れてたんだがw
あのアプリのためだけに昔HD10使ってたときGL入れてたんだがw
2022/05/18(水) 23:11:42.61ID:0Hiworgc
これで7はもう要らないことがはっきりした
新型8はよ
新型8はよ
2022/05/18(水) 23:16:36.70ID:D6roTKWH
HD8のスレにも書いちゃったけど、
解像度据え置き、処理速度焼け石に水じゃあな
ところで処理速度に関してだけど、確か
現行7=前世代HD8だったと記憶してるが、
HD8が今世代になったときも30%アップ言うてるんよな
それこそ解像度の差もあるけど、
まあ大体処理速度的には新7=現行8と考えてよさそうかね
うーん……悪くないけど、やっぱりそれだとなおさら解像度がなあ
解像度据え置き、処理速度焼け石に水じゃあな
ところで処理速度に関してだけど、確か
現行7=前世代HD8だったと記憶してるが、
HD8が今世代になったときも30%アップ言うてるんよな
それこそ解像度の差もあるけど、
まあ大体処理速度的には新7=現行8と考えてよさそうかね
うーん……悪くないけど、やっぱりそれだとなおさら解像度がなあ
2022/05/19(木) 01:09:20.15ID:UD4E7yk+
評価できるのはRAM2GBぐらいか
小型化と軽量化がなかったのは残念だな
あとはshowモードとか現在封印されてる機能が解除されてる事に期待だな
小型化と軽量化がなかったのは残念だな
あとはshowモードとか現在封印されてる機能が解除されてる事に期待だな
2022/05/19(木) 01:33:04.19ID:kGb2y7Bb
2022/05/19(木) 03:02:39.50ID:VYV3cXOh
Amazonが作りたいのは性能コスパが良い機体じゃなくて
そこそこ動いて出来るだけ安い機体だからなぁ
そこそこ動いて出来るだけ安い機体だからなぁ
2022/05/19(木) 05:06:41.89ID:kw1Q+/JO
また2280円くらいになれば欲しいな
せめて半額
せめて半額
2022/05/19(木) 07:21:59.60ID:lCbzImaC
新型来ただけで驚きだわ
自分は8待つけど
自分は8待つけど
2022/05/19(木) 07:51:37.53ID:UKnYWs1y
もう7インチは廃番かと思ってた
2022/05/19(木) 07:53:13.34ID:UKnYWs1y
今年のブラックフライデーで4000円以下になったらスペアとして買うかも
2022/05/19(木) 07:56:41.21ID:Uxeifa7i
2022/05/19(木) 07:56:58.78ID:QZ8hXGQm
現行7はantutu v6三万なんぼだから30%アップで五万ぐらいになるよ
解像度も低めだから電池も保つ夢のようなすばらしい装置だ
このようなことからセールで4980円それ以下は今後10年はない
解像度も低めだから電池も保つ夢のようなすばらしい装置だ
このようなことからセールで4980円それ以下は今後10年はない
2022/05/19(木) 08:07:27.82ID:UKnYWs1y
>>275
今のスペア機がfire(2015)なんだが
今のスペア機がfire(2015)なんだが
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 08:13:39.78ID:EdC10BaE 7インチはKOBOとか電子書籍リーダーの標準サイズの一つだから無くならないだろう
2022/05/19(木) 08:27:35.46ID:pRRdhWLX
7かぁ
2022/05/19(木) 08:29:47.68ID:Qla07iAE
2022/05/19(木) 08:31:03.29ID:s97FecAH
低解像度機いらん
スモールは6インチスマホで十分や
スモールは6インチスマホで十分や
2022/05/19(木) 09:02:37.71ID:+biFF8rV
>>281
スマホの6インチは縦が長いだけだから電書には向かない
スマホの6インチは縦が長いだけだから電書には向かない
2022/05/19(木) 09:09:31.70ID:/XKPjJgv
余ってる7と8のパーツ合わせて作りましたって感じのスペックだな
半導体不足の影響なのかな・・・
解像度低いからSOCはこれでもサクサク動きそうだけど
メモリ2Gにストレージ16Gのみがきついな
SHOWモード非対応でスピーカーモノラルなのも残念だな
ステレオでechoshowのように使えたら使い道あったのにな
半導体不足の影響なのかな・・・
解像度低いからSOCはこれでもサクサク動きそうだけど
メモリ2Gにストレージ16Gのみがきついな
SHOWモード非対応でスピーカーモノラルなのも残念だな
ステレオでechoshowのように使えたら使い道あったのにな
2022/05/19(木) 09:12:14.78ID:RbHgiN05
>>283
コスト的にも古い部品の継続調達が出来なくなったからHD8と同じSoCにしただけ
コスト的にも古い部品の継続調達が出来なくなったからHD8と同じSoCにしただけ
2022/05/19(木) 09:52:09.99ID:naP609KO
新7がセールで3000円ぐらいに落ちたら買いたいな
2022/05/19(木) 10:07:27.84ID:kGb2y7Bb
低価が現行より1000円高いからセール最安で4000円弱?
さらに現行より長さが11mm減って幅が3mm増えたな。
さらに現行より長さが11mm減って幅が3mm増えたな。
2022/05/19(木) 10:12:48.84ID:Qla07iAE
HD8も同じく設計変わって重心安定して軽く感じたから
7もいい感じになりそうだな
ただ7インチは縦持ちが魅力の一つでもあるから好みは分かれそう
7もいい感じになりそうだな
ただ7インチは縦持ちが魅力の一つでもあるから好みは分かれそう
2022/05/19(木) 10:18:32.75ID:Qy+rAJnA
新型7はGP入れずにアマプラとkindle専用機にするなら問題ないだろ
多くを望む値段じゃないし
多くを望む値段じゃないし
2022/05/19(木) 10:20:53.51ID:vChvaUkA
7 2022モデルと8がcpu同じなら解像度低い分
7のほうがちょいと動作速そうな予感
7のほうがちょいと動作速そうな予感
2022/05/19(木) 10:26:26.15ID:wO1c93Db
てっきり8の新型出すと思ってたが、もう10と7の二極化なのかね
2022/05/19(木) 10:33:27.14ID:nNGpOwxL
2022/05/19(木) 10:39:41.08ID:m4qn4Hz9
二極化も何も7はこれまで通りのほぼ2 年での新型じゃん?
強いて二極化というのならちょっとサイクルの早い8と10では?
強いて二極化というのならちょっとサイクルの早い8と10では?
2022/05/19(木) 10:58:40.95ID:vChvaUkA
来年8再来年10ですな半導体不足で3年サイクルくる
2022/05/19(木) 10:59:39.86ID:fyoV8UJp
7は廃止叫び続けたアホはもういないの?
2022/05/19(木) 11:03:28.42ID:hjIrzW5u
ここにいるぞ
amazon 無能 唐澤貴洋
amazon 無能 唐澤貴洋
2022/05/19(木) 11:03:57.60ID:IBT78iUv
2022/05/19(木) 11:18:55.92ID:WephXbwF
2980まで落ちたら買う
あーでもplusがないからワイヤレス充電もねえのか
8と10でワイヤレス充電の環境整えちゃったからむしろワイヤレス充電でないとめんどくさくなったわ
あーでもplusがないからワイヤレス充電もねえのか
8と10でワイヤレス充電の環境整えちゃったからむしろワイヤレス充電でないとめんどくさくなったわ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 11:20:56.76ID:EdC10BaE 「TYPE-Cに変更しただけでも有り難く思え」
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 11:48:25.68ID:5fUJU+Qi 発売日とプライムデーかぶる感じかな
2022/05/19(木) 11:56:39.99ID:/XKPjJgv
2022/05/19(木) 12:55:50.35ID:lz79wIvL
連続で発表しないってことは今年は7だけ?
2022/05/19(木) 12:55:51.73ID:t09p0exE
8と寸法ほぼ一緒じゃねえのあれ
何だあの枠
何だあの枠
2022/05/19(木) 13:47:02.07ID:UpDbawhs
現行7は片手で持ちやすいけど、8と同程度になっちゃうのか。。。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 13:54:56.79ID:EdC10BaE アメリカ人のハンドだとジャストフィットなのかもしれない
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 14:40:29.45ID:fGi1TtP5 旧7 192*115*9.6mm 286g
新7 181*118*9.7mm 282g
新8 202*137*9.7mm 355g
新7は旧7よりも小さく軽くなるよ
縦持ちは幅が3mm大きくなるけど片手で持てるだろ
値段を考えたらメモリ2倍になってるし、結構頑張ったスペックアップだと思うけどな
解像度変わらないのは残念だけど、まあそれほど困らないのでいいかな
Fire HD8と同等スペックの7インチ端末と考えると、値段も安いし、なかなか良端末な予感がする
新7 181*118*9.7mm 282g
新8 202*137*9.7mm 355g
新7は旧7よりも小さく軽くなるよ
縦持ちは幅が3mm大きくなるけど片手で持てるだろ
値段を考えたらメモリ2倍になってるし、結構頑張ったスペックアップだと思うけどな
解像度変わらないのは残念だけど、まあそれほど困らないのでいいかな
Fire HD8と同等スペックの7インチ端末と考えると、値段も安いし、なかなか良端末な予感がする
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 14:44:35.09ID:IO8QP+Vs クソスペックと思いきや同等のLenovoの奴が倍の値段だからなー
解像度だけ残念
解像度だけ残念
2022/05/19(木) 15:14:17.33ID:bNvcO7Pd
画面オフ時に真っ黒になるパネルだと嬉しいけど、無理かな
8じゃなくて10みたいなやつ
8じゃなくて10みたいなやつ
2022/05/19(木) 15:53:13.79ID:rKQZIoBf
なんだかんだで買っちゃうだろうな
値段が安いので前機と比較したくなっちゃう
値段が安いので前機と比較したくなっちゃう
2022/05/19(木) 17:26:45.38ID:Vw16LOaC
プライムデーにkindle unlimited 3ヶ月つきで4980円とかになったら買う
2022/05/19(木) 17:29:35.32ID:UpDbawhs
くそっ、ポチってしまった
2022/05/19(木) 18:57:31.96ID:Z1XpRVOg
最新版メモリ2Gでバッテリー10時間になってるのかよ
自分が今使ってる2017年に買ったのとは完全別物だな
自分が今使ってる2017年に買ったのとは完全別物だな
2022/05/19(木) 19:00:19.14ID:lCbzImaC
紹介記事とかに全然触れられてないんだけど、
アプリ64bit対応なん?
アプリ64bit対応なん?
2022/05/19(木) 19:01:34.63ID:wbKWpPmq
7は縦持ちで幅広になるサイズ変更はしないほうが良かったかな
10のサイズ変更は良い感じだったけど
10のサイズ変更は良い感じだったけど
2022/05/19(木) 20:50:38.55ID:/lCwjYW9
この時期で単独7が来たってことは
8の新型は少なくとも半年は先か‥?
8の新型は少なくとも半年は先か‥?
2022/05/19(木) 21:33:39.12ID:NZS2wtKj
2015fire7、2017hd10
以来買って見ようかしら、幸せになれそうな気がする
以来買って見ようかしら、幸せになれそうな気がする
2022/05/19(木) 22:02:36.24ID:Qla07iAE
一応突っ込んどくけど
新7と現HD8のSoCのスペックはHD10 2017未満だからな
CPUのシングル性能低いから体感だとかなり差が出る
新7と現HD8のSoCのスペックはHD10 2017未満だからな
CPUのシングル性能低いから体感だとかなり差が出る
2022/05/19(木) 22:29:20.82ID:RbHgiN05
A53のクアッドコアは正直辛い
Android4.4.4の頃ならこれで十分だった
Android4.4.4の頃ならこれで十分だった
2022/05/20(金) 00:10:15.31ID:MOR6Nv8+
2022/05/20(金) 00:21:01.07ID:ImV5lsxp
新しい7ってFireTV Stickでミラーリング出来そう?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 04:33:20.82ID:jk5cLaU8 がっかり解像度すぎる…商品企画はアメリカでやってるんだろうけど、価格アップしてでもFullHDていう検討てされないんだろうか。外国の方が収入高いて聞くし。
アルファベット圏は解像度の恩恵少ないんかね
アルファベット圏は解像度の恩恵少ないんかね
2022/05/20(金) 05:20:18.04ID:2zmTHsUn
解像度上げるといいCPUを積まないといけないしAmazon的にはHDXは失敗と考えてるのかね
Fire7とFireHD7みたいに両方売るのもありだと思うけど増やし過ぎか
Fire7とFireHD7みたいに両方売るのもありだと思うけど増やし過ぎか
2022/05/20(金) 08:10:29.28ID:ciTD7D0Q
323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 08:10:43.80ID:r/lwL/jg 新しいFire 7 のFire OS はFire OS 8(Android 11 ベース)らしい。問題は、既存機種がアップデート
されるのかどうか。
されるのかどうか。
2022/05/20(金) 08:56:42.79ID:T28dM/Xj
第10世代以降はアップデートされるんじゃない?
2022/05/20(金) 09:35:22.08ID:1PsdImJp
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 09:53:12.76 定価6980円だと一番安くて3980円かな
現行は5980円で3280円よね
現行は5980円で3280円よね
2022/05/20(金) 10:38:30.99ID:B5gw/Lnc
fireOS8でようやくダークモード搭載されるみたいだな
3つボタンナビゲーションのとなりのデバイスダッシュボードのアイコンないから
非表示にできそうで期待してるw
android11はサード製ランチャーで全画面バグあったから改善されてるか気になる
サード製ランチャー使えるのかわからんけど
3つボタンナビゲーションのとなりのデバイスダッシュボードのアイコンないから
非表示にできそうで期待してるw
android11はサード製ランチャーで全画面バグあったから改善されてるか気になる
サード製ランチャー使えるのかわからんけど
2022/05/20(金) 11:32:25.42ID:bcerMXtc
新Fire7は漫画向けに押してるみたいだけど実際に使うとちょっと辛いよなぁ
FireHD7だと殆ど気にならないけど
FireHD7だと殆ど気にならないけど
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 11:48:59.71ID:1L9rcj9q 旧7つこうてる人が乗り換える用やからね
2022/05/20(金) 11:51:12.76ID:EaTQdlPw
バッテリー駆動時間大幅アップでメモリ倍増は悪くない
Fire OS 6の頃の軽さを取り戻りして欲しいけど
Fire OS 6の頃の軽さを取り戻りして欲しいけど
2022/05/20(金) 12:02:18.04ID:70h1UQiX
2022/05/20(金) 12:22:11.37ID:9WWWKn0c
定価6980円はstick 4k maxと同じ値段だからそれを参考にするとプライムデーとかの大きなセールで3480円~3980円
通常のタイムセールで4480円~4980円
通常のタイムセールで4480円~4980円
2022/05/20(金) 12:30:43.58ID:B5gw/Lnc
2022/05/20(金) 12:33:39.50ID:f297EBQT
見開きで見るならって但し書きが読めない日本語不自由
2022/05/20(金) 12:35:02.71ID:6rdH89v7
漫画は8でも線がガタガタ
10でないと話にならない
10でないと話にならない
2022/05/20(金) 12:35:26.06ID:tAGDmFKl
fireOS8ということは64ビットということなの?
2022/05/20(金) 12:46:45.07ID:f297EBQT
>>335
と、顔面をタブレットに擦り付けながら漫画を読む変人が申しております
と、顔面をタブレットに擦り付けながら漫画を読む変人が申しております
2022/05/20(金) 13:04:40.62ID:dMSm/6GC
画面がザラザラして見えるのは改善してほしい
2022/05/20(金) 13:10:14.68ID:cEf7I2Is
System on a Chip (SOC) platform
MediaTek MT8168V/B (64-bit quad-core)
Application Binary Interface (ABI)
32bit
MediaTek MT8168V/B (64-bit quad-core)
Application Binary Interface (ABI)
32bit
2022/05/20(金) 13:29:37.92ID:EoOmlXnn
漫画ってだいたい見開き前提で作られてるじゃん
快適に読もうと思ったら13インチのipadでもギリギリじゃね?
快適に読もうと思ったら13インチのipadでもギリギリじゃね?
2022/05/20(金) 13:37:24.99ID:5DGnUWys
2022/05/20(金) 13:52:22.20ID:B5gw/Lnc
2022/05/20(金) 13:56:41.05ID:ILP6rdyt
見開き表示は見開きページでしか使わないな
そんなにないしね見開きページ
そんなにないしね見開きページ
2022/05/20(金) 14:35:39.50ID:tgRBGjDf
2022/05/20(金) 15:38:24.96ID:Lyd3LCPa
7の保証やっと1年になったの?
2022/05/20(金) 15:47:43.79ID:Q0i7cwdQ
Geekbench5 CPU シングル/マルチ Score
iPad mini 2021 1698 / 4425
Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 31 / 331 ※2019を30%増し
iPad mini 2021 1698 / 4425
Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 31 / 331 ※2019を30%増し
2022/05/20(金) 15:49:44.50ID:dYTbrEcu
2022/05/20(金) 15:51:51.56ID:dYTbrEcu
>>339
マジか・・・
マジか・・・
349346
2022/05/20(金) 15:56:47.87ID:Q0i7cwdQ >>346の値がおかしかったから訂正
Geekbench5 CPU シングル/マルチ Score
iPad mini 2021 1698 / 4425
Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 92 / 331 ※2019を30%増
Geekbench5 CPU シングル/マルチ Score
iPad mini 2021 1698 / 4425
Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 92 / 331 ※2019を30%増
2022/05/20(金) 16:08:24.35ID:8NKLPGnM
>>323
8plus 第10世代持ってるから早く11ベースにしてほしいわ
8plus 第10世代持ってるから早く11ベースにしてほしいわ
2022/05/20(金) 16:57:54.30ID:SR0V2KpM
APIレベル30でABI32bitってことはワイヤレスADB潰されてそう
FireTV向けも従来通りポート5555固定でいくってことかな
FireTV向けも従来通りポート5555固定でいくってことかな
2022/05/20(金) 17:12:06.06ID:FeyRgjbj
Wi-Fi5G完全対応はどうなったのかなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 17:50:26.03ID:eGxIkh7U DSU sideloader が使えるのかが気になる。
もし使えればGSIをDSUから焼いて無理やり延命出来そう...!
もし使えればGSIをDSUから焼いて無理やり延命出来そう...!
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 17:52:26.17ID:eGxIkh7U2022/05/20(金) 18:05:20.37ID:MxDVVNCe
>>353
BLU済デバイスは別として、野良ROMは署名検証がパスできないので起動できないよ
BLU済デバイスは別として、野良ROMは署名検証がパスできないので起動できないよ
2022/05/20(金) 18:09:33.65ID:Q0i7cwdQ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 20:01:18.31ID:eXkVO3Sl 3GBは欲しかったね、SDカードに保存できないバグが解消されているならストレージはこれでも構わんと思うけどね
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 21:14:32.22ID:2enBH6yz 8しか持ってなかったから今日旧7を見てきたらサイズ的にはありだった
家でYouTubeとかの動画、ウェブ閲覧とか手元で操作するくらいなんだけど、皆さん的にはどうですか?
8で手持ち操作は重いし、スマホはiPhoneSEなんだけどちと小さいんだ
家でYouTubeとかの動画、ウェブ閲覧とか手元で操作するくらいなんだけど、皆さん的にはどうですか?
8で手持ち操作は重いし、スマホはiPhoneSEなんだけどちと小さいんだ
2022/05/20(金) 21:33:17.90ID:EaTQdlPw
iPhone13ProMax
2022/05/20(金) 21:47:09.60ID:8NKLPGnM
【製品】Amazon、USB-Cで10時間駆動の新世代「Fire 7タブレット」。6,980円
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1653049683/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1653049683/
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 21:47:40.01ID:6gU1tmi1 16GBってGMS入れて必須アプリ入れるだけで足りなくなりそう
なんで32GB64GB版を無くしちゃったのか
なんで32GB64GB版を無くしちゃったのか
2022/05/20(金) 22:02:56.43ID:RAO5uV4D
とはいえこれで何のアプリいれて何をすんのって話だからなぁ
SD挿して電子書籍か動画くらいじゃ
SD挿して電子書籍か動画くらいじゃ
2022/05/20(金) 22:18:26.68ID:H94ZmLxV
>>358
眼鏡使ってるなら断然7がいいよ
7なら眼鏡と一緒に片手でひょいとつまみあげられるけど
8は両手を使わない持ち上げられない
なので8を使うぐらいならノートPCを使うことのが多いです
端末を1個しか持てないなら8がいいかもですが
すでにいくつか持ってるなら8は1番使えない子になる可能性高いですよ
眼鏡使ってるなら断然7がいいよ
7なら眼鏡と一緒に片手でひょいとつまみあげられるけど
8は両手を使わない持ち上げられない
なので8を使うぐらいならノートPCを使うことのが多いです
端末を1個しか持てないなら8がいいかもですが
すでにいくつか持ってるなら8は1番使えない子になる可能性高いですよ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 22:25:42.74ID:OS8uqg8C365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 22:27:10.48ID:OS8uqg8C 途中送信しちゃった
ひょいとつまみ上げるのは
朝起きた時か
風呂上がりだけなんで
シチュエーションとその利便性がよくわからん
ひょいとつまみ上げるのは
朝起きた時か
風呂上がりだけなんで
シチュエーションとその利便性がよくわからん
2022/05/20(金) 22:29:21.34ID:nyBQbZxC
Bluetoothテザリング使えるようにならないかな
ポーカーとか麻雀なら1Mbpsぐらいで通信できればいいし
ポーカーとか麻雀なら1Mbpsぐらいで通信できればいいし
2022/05/21(土) 00:14:43.22ID:0tbr9i92
現行fire7使いの俺は新型はメモリ倍だよすげーとか思ったが、どこでも糞味噌に叩かれててるな(笑)
2022/05/21(土) 01:26:08.73ID:FGsLgNoh
>>362
たぶんSDカードはまともに使えない。現行HD10/Plus同様だと思ってる。
たぶんSDカードはまともに使えない。現行HD10/Plus同様だと思ってる。
2022/05/21(土) 04:38:16.70ID:tezOwiHU
2022/05/21(土) 07:42:36.33ID:AveA/Spd
HD8のスペックアップの予兆と取るか
当分無いと取るか微妙なライン
当分無いと取るか微妙なライン
2022/05/21(土) 10:05:56.21ID:z6ef5hcb
2022/05/21(土) 11:03:30.09ID:MWtRSC44
>>368
SDは内部ストレージ化せず外部ストレージでkindle本や動画の保存に使うぶんには問題ないんじゃね
SDは内部ストレージ化せず外部ストレージでkindle本や動画の保存に使うぶんには問題ないんじゃね
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 11:18:43.87ID:lbWRsjLt2022/05/21(土) 12:50:38.63ID:b2vs46U6
新7の話題でずっと放置してた7を思い出して電源入れてみた
まだバッテラ空になってなくて良かった
ついでにシステムアップデートしといた
まだバッテラ空になってなくて良かった
ついでにシステムアップデートしといた
2022/05/21(土) 12:56:41.39ID:lw2YMz7o
>>374
Fire OS 6したら詰みじゃね?
Fire OS 6したら詰みじゃね?
2022/05/21(土) 17:43:36.59ID:ck+iCrr7
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 17:46:35.82ID:PCXD98JM 指し値わろた
2022/05/21(土) 17:49:19.13ID:lw2YMz7o
半額なら買うけど6980円ならいらねーや
2022/05/21(土) 18:05:49.50ID:on7eBWzn
2022/05/21(土) 18:28:06.75ID:/e9/jYL5
コスパだけで考えたら無印ipadがやっぱ最強だわ
発売年に買えば5年ぐらいスペック的に余裕だし
そこそこ重いゲームでも動くし
リセールバリューも高いから
よほど汚く使ってなければ3割は回収できる
発売年に買えば5年ぐらいスペック的に余裕だし
そこそこ重いゲームでも動くし
リセールバリューも高いから
よほど汚く使ってなければ3割は回収できる
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 20:05:33.90ID:tjdWt1tY 今度のタイムセール祭でいくらになる?
2022/05/21(土) 20:08:50.91ID:HVlhbOxc
そろそろHD8を在庫処分して秋に新8発売なんて妄想はありやで
2022/05/21(土) 23:35:27.63ID:pewB3amE
>>381
Fireの購入が次のタイムセールまで待てる程度の重要度ならプライムデーまで待てば良いのに
Fireの購入が次のタイムセールまで待てる程度の重要度ならプライムデーまで待てば良いのに
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 23:45:33.68ID:PCXD98JM ガジェヲタは必要性で購入を決めるより弄りたい欲望に負ける事が多いからな
2022/05/22(日) 00:40:27.80ID:uMy/C0gy
iplay 7T持ってるおかげでこのスペックだとまだ所有欲は揺さぶられんなあ
2022/05/22(日) 01:42:47.46ID:HwzTh0Gh
解像度が低い分HD8無印よりも動作は軽いかも知れないね
ストレージが少なすぎるので使ってるだけでどんどん重くなるだろうけど
定期的な初期化を前提としてプリインストールアプリだけを使うならアリだと思う
OSアップデートの時に空き容量不足になったらMicroSDを内部化すれば大丈夫
ストレージが32GBあればそんな事も気にせず使えるのに…
ストレージが少なすぎるので使ってるだけでどんどん重くなるだろうけど
定期的な初期化を前提としてプリインストールアプリだけを使うならアリだと思う
OSアップデートの時に空き容量不足になったらMicroSDを内部化すれば大丈夫
ストレージが32GBあればそんな事も気にせず使えるのに…
2022/05/22(日) 01:57:01.98ID:bVjhv+wh
fireはSDの読み書き糞遅くて内部ストレージ化の実用性なく
アプリのために内部ストレージ化はやめたほうがいい
アプリのために内部ストレージ化はやめたほうがいい
2022/05/22(日) 04:28:50.28ID:Hbmgrga7
>>372
HD10/Plusは外部ストレージでも問題が出ている。
HD10/Plusは外部ストレージでも問題が出ている。
2022/05/22(日) 07:59:57.88ID:HwzTh0Gh
アプリの為に内部化するんじゃないよ
アップデートがあった時にOSのアップデートファイルを展開するスペースが足りなくなるから内部化するんだよ
内蔵ストレージに規定の空きがないとアップデートが実行されないから
FireOSのアップデートにどれくらいの空きが必要なのかわからないけど
ストレージが16GBしか無いと初期状態で半分も空いてないだろうし
アップデートがあった時にOSのアップデートファイルを展開するスペースが足りなくなるから内部化するんだよ
内蔵ストレージに規定の空きがないとアップデートが実行されないから
FireOSのアップデートにどれくらいの空きが必要なのかわからないけど
ストレージが16GBしか無いと初期状態で半分も空いてないだろうし
2022/05/22(日) 08:05:08.42ID:xRQwUR8v
Fire7(2022)のスペック詳細見てたらストレージ16/32 GBって書いてあるんだけど国ごとに違うのかな?
16GBしかないこの国はハズレか?
16GBしかないこの国はハズレか?
2022/05/22(日) 08:08:35.03ID:ZEU/MRJg
Fireタブレットで使えるおすすめのスタイラスペン(デジタルペン)を教えて下さい
用途は手書きの板書、お絵描きはしません
パームリジェクション機能付きのもの
できれば充電式が希望ですが、乾電池式でも許容範囲
ChromebookユーザなのでUSIペンの購入を視野にいれているのですが、Fireには互換性はないですよね?
SurfaceペンやAppleペンシルも互換性はないですよね?
予算はUSIペンが8800円位するのでそのくらいまで、安い分には大歓迎です。
ド素人の初歩的な質問でお恥ずかしいですが、方式などの互換性がわかっていません。
皆様がお使いの型番やメリット・デメリットなど経験談教えて下さい。
用途は手書きの板書、お絵描きはしません
パームリジェクション機能付きのもの
できれば充電式が希望ですが、乾電池式でも許容範囲
ChromebookユーザなのでUSIペンの購入を視野にいれているのですが、Fireには互換性はないですよね?
SurfaceペンやAppleペンシルも互換性はないですよね?
予算はUSIペンが8800円位するのでそのくらいまで、安い分には大歓迎です。
ド素人の初歩的な質問でお恥ずかしいですが、方式などの互換性がわかっていません。
皆様がお使いの型番やメリット・デメリットなど経験談教えて下さい。
2022/05/22(日) 09:27:47.04ID:HwzTh0Gh
静電タイプの充電式アクティブスタイラスペンをたまに使うけどペン先が細いのが便利なだけで書き心地とか追従性は導電繊維を使ったスタイラスの方が良いと感じる
Fireはタッチパネルの出来が良くないので静電タイプで細かい文字を書いたりするのには向かないし
線を引いたときのブレを補正してくれるようなアプリだと処理能力が低いせいでラグが有ったりもする
Fireはディスプレイにペン用の専用センサーが無いのでタッチパネルをそのまま使う静電タイプか外付けのペンタブを使うことになるのでは?
パームリジェクション
Fireはタッチパネルの出来が良くないので静電タイプで細かい文字を書いたりするのには向かないし
線を引いたときのブレを補正してくれるようなアプリだと処理能力が低いせいでラグが有ったりもする
Fireはディスプレイにペン用の専用センサーが無いのでタッチパネルをそのまま使う静電タイプか外付けのペンタブを使うことになるのでは?
パームリジェクション
2022/05/22(日) 09:29:47.10ID:HwzTh0Gh
送信しちゃった…
パームリジェクションとか筆圧検知とかを使いたいなら外付けのペンタブを使うしか無いのでFireタブでは無くてペンが使えるタブレットを買う方が良いだろうね
パームリジェクションとか筆圧検知とかを使いたいなら外付けのペンタブを使うしか無いのでFireタブでは無くてペンが使えるタブレットを買う方が良いだろうね
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 10:23:19.47ID:9zUTZwzB new Fire 7の充電ポートもUSB-Cになったんだね
中身はUSB2.0規格のままだけど
中身はUSB2.0規格のままだけど
2022/05/22(日) 11:15:14.80ID:QQwS4GWR
fire7に3.0が必要な場面がないだろ
データ転送→ライト層はやらない
高速充電→バッテリーが消耗するのでAmazonがさせない
データ転送→ライト層はやらない
高速充電→バッテリーが消耗するのでAmazonがさせない
2022/05/22(日) 11:17:21.97ID:bVjhv+wh
2022/05/22(日) 11:47:22.38ID:ZTo1s8nI
5V2Aで充電出来れば遅くはないだろ
1時間で終わらせたいなら33W充電対応の物を買えばいい
1時間で終わらせたいなら33W充電対応の物を買えばいい
2022/05/22(日) 12:04:59.52ID:bVjhv+wh
7や8の本体は10Wぐらいまで対応してても、中途半端な5Wのアダプタ同梱なのがなぁ・・・
アダプタ同梱せず少しでも安くしてやったほうがいいと思うんだがな
アダプタ同梱せず少しでも安くしてやったほうがいいと思うんだがな
2022/05/22(日) 12:11:03.63ID:uMy/C0gy
あんなもん外しても100円も変わらんでしょ
2022/05/22(日) 12:33:51.02ID:bVjhv+wh
>>399
アマゾンの5Wアダプタ結構なお値段するよw
アマゾンの5Wアダプタ結構なお値段するよw
2022/05/22(日) 13:00:52.00ID:ZTo1s8nI
USBケーブルも外して良いから500円安くするかその分機能に割当てろ
2022/05/22(日) 16:58:33.11ID:KQBa8TgX
403402
2022/05/22(日) 16:59:36.30ID:KQBa8TgX すまん >391 だった
2022/05/22(日) 18:40:48.37ID:dOSuM/70
今年のプライムデーは7月?
2022/05/22(日) 23:45:48.34ID:ZEU/MRJg
2022/05/23(月) 01:50:18.81ID:C8VFHCZF
dマガジン対応するならReaderもして欲しいなあ
2022/05/23(月) 02:16:21.27ID:06TMRV3u
Reader使えてるって書こうと思ったらgスト経由で入れてたわ
まぁ参考までに
まぁ参考までに
2022/05/23(月) 16:30:37.46ID:RcTXQnUk
頻繁に行われるセール価格でiPad miniの1/10以下の価格ほ
低所得貧困底辺向けの廉価ゴミなんだから
iPad miniの1/10の糞ゴミ性能と糞ゴミ解像度でも妥当だわな
低所得貧困底辺向けの廉価ゴミなんだから
iPad miniの1/10の糞ゴミ性能と糞ゴミ解像度でも妥当だわな
2022/05/23(月) 17:11:00.36ID:DiBtnPRZ
よくわかってるじゃん
2022/05/23(月) 17:18:17.37ID:bydQuD5M
アホみたいに安いからとりかえず買っとく
2022/05/23(月) 17:54:13.18ID:rVBCKNfO
オモチャに悪態付く奴も相当病んでるな
2022/05/23(月) 18:03:50.87ID:CN0Z5B+r
>>410
その値段ぶん、他のタブレットを高く買うことになる
その値段ぶん、他のタブレットを高く買うことになる
2022/05/23(月) 18:51:13.16ID:lUTZBxNx
>>375
何で?
何で?
2022/05/23(月) 18:59:09.84ID:36bA2uO8
>>413
メモリ1GBでは厳しい
メモリ1GBでは厳しい
2022/05/24(火) 07:41:11.16ID:A+LbCQro
人生初タブレットからずっとFireタブだけど
Pixelタブが出たら乗り換えようかなと思ってる
Pixelタブが出たら乗り換えようかなと思ってる
2022/05/24(火) 08:16:23.78ID:YLFARazI
2014年末に20000円で買ったNexus7(2013)
メモリー2GB、ストレージ16GB
パネル1920×1200
ワイヤレス充電対応
あれっ?
メモリー2GB、ストレージ16GB
パネル1920×1200
ワイヤレス充電対応
あれっ?
2022/05/24(火) 09:38:01.76ID:yBvyN+Cs
2022/05/24(火) 09:41:32.54ID:qCFhstXU
初代NEXUS7持ってたけど
割とOSアップグレードも長年やってくれたしいい買い物だったと思う
OS上げるたびに劇重不安定になっていってある日突然死したけど
割とOSアップグレードも長年やってくれたしいい買い物だったと思う
OS上げるたびに劇重不安定になっていってある日突然死したけど
2022/05/24(火) 10:01:43.65ID:lf/bg4Pd
ネク7はあの時点であのスペックは魅力の塊だったよ
あれだけ話題になったのに結局7インチの決定版が2013年で止まったのは衝撃だった
あれだけ話題になったのに結局7インチの決定版が2013年で止まったのは衝撃だった
2022/05/24(火) 10:05:30.42ID:nRZKRaSG
Nexus7はAndroid4から5に上げたらめちゃくちゃ不安定になったよな
懐かしいわ
懐かしいわ
2022/05/24(火) 10:07:29.92ID:/LXmt8FG
あの頃は1ドル80円
2022/05/24(火) 11:44:27.61ID:V++FCh4S
あれは手に持った感じも良かった
2022/05/24(火) 12:16:10.18ID:jd7xltLa
隙あらばスレチな人生
2022/05/24(火) 17:01:42.31ID:fu3xFlX8
>>412
とりあえず買う人はすでにもっと高いほかのタブレット持ってるだろJK
とりあえず買う人はすでにもっと高いほかのタブレット持ってるだろJK
2022/05/24(火) 19:53:16.53ID:VCkGHMa9
まーたネクサス7信者が出てしまったか
zenpad s 8.0の方が神だった
zenpad s 8.0の方が神だった
2022/05/24(火) 22:33:54.31ID:D2JuYzgr
hd7にwhisperplay daemonだの広告とかいうプロセスが居座り続けて少ないメモリーを食いちぎるのが死ぬほどいやです
2022/05/25(水) 01:09:00.20ID:Ce6/RJK1
>>425
でもこのスレの大部分の住人が理想とするのはスペックをアップデートして15000円くらいのネク7だよね
でもこのスレの大部分の住人が理想とするのはスペックをアップデートして15000円くらいのネク7だよね
2022/05/25(水) 03:37:03.29ID:1EhirUPI
ドリームスペックになりそうw
2022/05/25(水) 07:06:11.23ID:ExKLoj1k
>>427
まぁ実際Nexus7を泥7や9相当のカスROM入れて使ってるし
それでもNexus7(2012)のantutuはFire7(2019)の8~9割程度なんだよなぁ
画質は圧倒的に上なんだけど
まぁ実際Nexus7を泥7や9相当のカスROM入れて使ってるし
それでもNexus7(2012)のantutuはFire7(2019)の8~9割程度なんだよなぁ
画質は圧倒的に上なんだけど
2022/05/25(水) 11:31:23.77ID:OoDFn1i0
>>429
カスはお前な? カス人間
カスはお前な? カス人間
2022/05/25(水) 11:46:15.01ID:7O9sk72d
>>430
いきなり何にキレてるんだよw
いきなり何にキレてるんだよw
2022/05/25(水) 12:22:40.71ID:f50mrKuq
>>431
カスはさっさと帰れ
カスはさっさと帰れ
2022/05/25(水) 12:26:42.94ID:HcuR6WyE
Custom ROM
2022/05/25(水) 13:29:02.92ID:jIEczwmc
[メモリー容量(RAM)]
[4GB]
2021 HD10 Plus MT8183 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
[3GB]
2021 HD10 MT8183 11ac,11n,11g,11b,11a
2020 HD8 Plus MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
[2GB]
2022 Fire7 MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2020 HD8 MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a
2019 HD10 MT8183 11ac,11n,11g,11b,11a
2017 HD10 MT8173 11ac,11n,11g,11b,11a
2014 HDX8.9 Snapdragon805 11ac,11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX8.9 Snapdragon800 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX7 Snapdragon800 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
[1.5GB]
2018 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
2017 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
2016 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
[1GB]
2019 Fire7 MT8163 _11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2017 Fire7 MT8127 _11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2015 HD10 MT8135 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 HD8 MT8135 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 Fire7 MT8127 _11n,11g,11b_ モノラルスピーカー
2014 HD7 MT8135 _11n,11g,11b_
2014 HD6 MT8135 _11n,11g,11b_ モノラルスピーカー
2013 HD7 OMAP4470 _11n,11g,11b,11a
2013 HD8.9 OMAP4470 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 HD7 OMAP4460 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 Fire7 OMAP4430 _11n,11g,11b_
[4GB]
2021 HD10 Plus MT8183 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
[3GB]
2021 HD10 MT8183 11ac,11n,11g,11b,11a
2020 HD8 Plus MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
[2GB]
2022 Fire7 MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2020 HD8 MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a
2019 HD10 MT8183 11ac,11n,11g,11b,11a
2017 HD10 MT8173 11ac,11n,11g,11b,11a
2014 HDX8.9 Snapdragon805 11ac,11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX8.9 Snapdragon800 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX7 Snapdragon800 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
[1.5GB]
2018 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
2017 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
2016 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
[1GB]
2019 Fire7 MT8163 _11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2017 Fire7 MT8127 _11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2015 HD10 MT8135 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 HD8 MT8135 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 Fire7 MT8127 _11n,11g,11b_ モノラルスピーカー
2014 HD7 MT8135 _11n,11g,11b_
2014 HD6 MT8135 _11n,11g,11b_ モノラルスピーカー
2013 HD7 OMAP4470 _11n,11g,11b,11a
2013 HD8.9 OMAP4470 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 HD7 OMAP4460 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 Fire7 OMAP4430 _11n,11g,11b_
2022/05/25(水) 13:54:01.57ID:7O9sk72d
>>432
病院へ行け!
病院へ行け!
2022/05/26(木) 12:38:18.26ID:tEsruD32
SDカード問題直ったの?アプデで直ったツイートしてるやついるけど
2022/05/26(木) 13:25:15.65ID:MfbiTlHM
Fireタブレット _厚み 重量 ____SOC __RAM Bluetooth Wifi
■10インチ
2021 HD10 Plus 9.2mm 468g ___MT8183 __4GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
2021 HD10 ___9.2mm 465g ___MT8183 __3GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a
2019 HD10 ___9.8mm 504g ___MT8183 __2GB BT4.2 11ac,11n,11g,11b,11a
2017 HD10 ___9.8mm 500g ___MT8173 __2GB BT4.1 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 HD10 ___7.7mm 432g ___MT8135 __1GB BT4.0 11ac,11n,11g,11b,11a
■8.9インチ
2014 HDX8.9 _7.8mm 375g Snapdragon805 __2GB BT4.0 11ac,11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX8.9 _7.8mm 374g Snapdragon800 __2GB BT4.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HD8.9 ___8.8mm 567g ___OMAP4470 __1GB BT3.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
■8インチ
2020 HD8 Plus 9.7mm 355g ___MT8168 __3GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
2020 HD8 __9.7mm 355g ___MT8168 __2GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a
2018 HD8 __9.7mm 369g ___MT8163 1.5GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a
2017 HD8 __9.7mm 369g ___MT8163 1.5GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a
2016 HD8 __9.2mm 341g ___MT8163 1.5GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a
2015 HD8 __7.7mm 311g ___MT8135 __1GB BT4.0 11ac,11n,11g,11b,11a
■7インチ
2022 Fire7 ____9.7mm 282g ___MT8168 __2GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2019 Fire7 ____9.6mm 295g ___MT8163 __1GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2017 Fire7 ____9.7mm 286g ___MT8127 __1GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2015 Fire7 __10.6mm 313g ___MT8127 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b___ モノラルスピーカー
2014 HD7 _10.6mm 337g ___MT8135 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b___
2013 HDX7 ___9.0mm 303g Snapdragon800 __2GB BT4.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HD7 _10.6mm 345g ___OMAP4470 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b,11a
2012 HD7 _10.3mm 395g ___OMAP4460 __1GB BT3.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 Fire7 __11.5mm 400g ___OMAP4430 __1GB BT無 __11n,11g,11b___
■6インチ
2014 HD6 _10.7mm 290g ___MT8135 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b___ モノラルスピーカー
■10インチ
2021 HD10 Plus 9.2mm 468g ___MT8183 __4GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
2021 HD10 ___9.2mm 465g ___MT8183 __3GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a
2019 HD10 ___9.8mm 504g ___MT8183 __2GB BT4.2 11ac,11n,11g,11b,11a
2017 HD10 ___9.8mm 500g ___MT8173 __2GB BT4.1 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 HD10 ___7.7mm 432g ___MT8135 __1GB BT4.0 11ac,11n,11g,11b,11a
■8.9インチ
2014 HDX8.9 _7.8mm 375g Snapdragon805 __2GB BT4.0 11ac,11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX8.9 _7.8mm 374g Snapdragon800 __2GB BT4.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HD8.9 ___8.8mm 567g ___OMAP4470 __1GB BT3.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
■8インチ
2020 HD8 Plus 9.7mm 355g ___MT8168 __3GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応
2020 HD8 __9.7mm 355g ___MT8168 __2GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a
2018 HD8 __9.7mm 369g ___MT8163 1.5GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a
2017 HD8 __9.7mm 369g ___MT8163 1.5GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a
2016 HD8 __9.2mm 341g ___MT8163 1.5GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a
2015 HD8 __7.7mm 311g ___MT8135 __1GB BT4.0 11ac,11n,11g,11b,11a
■7インチ
2022 Fire7 ____9.7mm 282g ___MT8168 __2GB BT5.0 11ac,11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2019 Fire7 ____9.6mm 295g ___MT8163 __1GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2017 Fire7 ____9.7mm 286g ___MT8127 __1GB BT4.1 __11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2015 Fire7 __10.6mm 313g ___MT8127 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b___ モノラルスピーカー
2014 HD7 _10.6mm 337g ___MT8135 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b___
2013 HDX7 ___9.0mm 303g Snapdragon800 __2GB BT4.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HD7 _10.6mm 345g ___OMAP4470 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b,11a
2012 HD7 _10.3mm 395g ___OMAP4460 __1GB BT3.0 __11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 Fire7 __11.5mm 400g ___OMAP4430 __1GB BT無 __11n,11g,11b___
■6インチ
2014 HD6 _10.7mm 290g ___MT8135 __1GB BT4.0 __11n,11g,11b___ モノラルスピーカー
2022/05/26(木) 13:26:48.89ID:Q2WC1guM
直ったり再発したりを繰り返してるからもう期待してない
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 13:49:47.85ID:mQN7VXre 水虫の話か
2022/05/26(木) 18:39:53.24ID:AC7mfVbA
むしろ前回のアプデで酷くなった
2022/05/28(土) 09:43:35.47ID:1WbTWjq+
Fire HD 8 / Fire HD 8 Plus が3,000円offだな
2022/05/28(土) 10:35:02.15ID:QiNVtZ88
在庫処分だろうにあんま安くないな
2022/05/28(土) 10:47:55.37ID:Ucrk7xp6
つーことは8新型今年中にでる?
2022/05/28(土) 23:30:34.58ID:S/za50ip
大型セールより1000円ぐらい高いから普通のタイムセールだろ
2022/05/28(土) 23:32:57.90ID:QiNVtZ88
新型7も出たし中途半端な8を今更買うかって事やね
2022/05/28(土) 23:44:31.98ID:S/za50ip
2022/05/28(土) 23:45:18.15ID:z0wNTfbn
HD8は7と違ってステレオかつプライムビデオのHD高画質対応だから
現状でも優位性は高い
現状でも優位性は高い
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 23:52:48.32ID:2WYyjJBt 新7と同じ価格のFire TV Stick 4K Max
6,980円→4,980円
7はタイムセールで4,980円
大きなセールで3,980円になりそうだね
6,980円→4,980円
7はタイムセールで4,980円
大きなセールで3,980円になりそうだね
2022/05/29(日) 12:54:27.52ID:EgE+zYeg
2022/05/29(日) 13:00:51.19ID:wPCKGsW3
それ重そうだな
2022/05/29(日) 13:06:40.93ID:sp3P2FVg
イオンショッピングセンターの玄関に縦置きにしてある奴か
2022/05/29(日) 13:56:48.67ID:D2OjwCiL
ゲームやアニメのキャラとかすんげえデカくなるから
一部のおじさんたちに需要ありそうやな
一部のおじさんたちに需要ありそうやな
2022/05/29(日) 16:44:36.61ID:gpcQmNzp
iMatかな
2022/05/29(日) 17:34:59.46ID:wSjM0hc7
62インチの差は確かにでかいな
2022/05/29(日) 18:09:15.88ID:+97WPx6R
これでマガポケの広告読み取れるなら買うんだがどうも読み取れないんだよなあ。
2022/05/29(日) 20:35:06.75ID:Lcn462jE
漫画アプリを改造Fireで利用しまくられたら
結果的にアプリ潰れてもおかしくないし当然じゃね
結果的にアプリ潰れてもおかしくないし当然じゃね
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 21:23:03.19ID:wsgwpH0f そんな当然のこともわからないし理解できない低脳なんだろ
2022/05/30(月) 13:26:35.23ID:zloEI4eZ
アプリ側が意図的に塞いでる訳じゃないだろ
広告再生なしで使われる方が潰れるわ
広告再生なしで使われる方が潰れるわ
2022/05/30(月) 13:53:22.11ID:/N5zTxZA
広告再生失敗はただの不具合
潰れる云々を考えたら
ログイン無しで使える状態のほうがリスク高いわ
潰れる云々を考えたら
ログイン無しで使える状態のほうがリスク高いわ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 23:49:18.44ID:O6R8h9cN Fire7に充電コード差しっぱなしでもバッテリー干上がってること多々あり
面倒くさいので押し入れにしまった
その点Fire8は干上がる心配なくていい
8 Plusなので時々qi充電パッドに置くだけ
面倒くさいので押し入れにしまった
その点Fire8は干上がる心配なくていい
8 Plusなので時々qi充電パッドに置くだけ
2022/05/31(火) 11:51:34.04ID:BhcBsZQg
>>460
そんなあぶねーもんを押入れにしまうな
そんなあぶねーもんを押入れにしまうな
2022/05/31(火) 12:45:15.74ID:dpyq4tFk
2022/05/31(火) 12:48:21.09ID:MidaLluA
FANZAのサンプル動画を見るためだけにFIREタブレットを買おうかと思うんですけど、内蔵されてる(シルク?)ブラウザで見れますか?
サンプル動画のダウンロードも出来るとありがたいんですけど
買おうと思ってる機種は今年発売予定の7です
サンプル動画のダウンロードも出来るとありがたいんですけど
買おうと思ってる機種は今年発売予定の7です
2022/05/31(火) 15:12:26.83ID:n9JPs78E
2022/05/31(火) 15:22:59.81ID:MidaLluA
>>464
silkでは無理って事ですか?
silkでは無理って事ですか?
2022/05/31(火) 15:41:53.95ID:Xl144Y5h
2022/05/31(火) 15:45:45.16ID:MidaLluA
>>466
貴重な情報ありがとうございます
貴重な情報ありがとうございます
2022/06/04(土) 13:10:50.51ID:pJVkEJl+
fire7 2017なんだけど入れてるアプリ全部動かなくて再起動しても治りません。初期化するしかないですか?
2022/06/04(土) 16:22:21.07ID:a21YFIHt
SDカードが正常に認識されていない可能性もありそう。
2022/06/04(土) 16:34:44.09ID:VJOIVqGn
初期化も覚悟してるならダメ元でキャッシュクリアしてみれば?
※同じFIREでも機種によってリカバリ画面出すボタン違うらしいから要確認
224 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-2EFF)[sage] 2022/05/23(月) 18:50:00.47 ID:uqqjW9kX0
>>223
まず電源オフ
電源ボタンと音量小ボタン同時に押したままにする
アマゾンロゴが表示されたら電源ボタンをはなす、音量小はおしたまま
リカバリ画面が表示されたら音量ボタンはなす
wipe cache partitionを選択して電源ボタンをおす
※同じFIREでも機種によってリカバリ画面出すボタン違うらしいから要確認
224 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-2EFF)[sage] 2022/05/23(月) 18:50:00.47 ID:uqqjW9kX0
>>223
まず電源オフ
電源ボタンと音量小ボタン同時に押したままにする
アマゾンロゴが表示されたら電源ボタンをはなす、音量小はおしたまま
リカバリ画面が表示されたら音量ボタンはなす
wipe cache partitionを選択して電源ボタンをおす
2022/06/06(月) 21:27:15.99ID:fi5X4o+/
これでマイクラってできますか?
2022/06/06(月) 22:39:33.85ID:aQJya+Vv
HD10だけど問題なく遊べるよ
2022/06/06(月) 22:47:13.69ID:fi5X4o+/
>>472
おおありがとうございます
おおありがとうございます
2022/06/06(月) 22:54:47.77ID:UYo05b2w
2022/06/07(火) 12:36:48.93ID:oKOYgt3d
マイクラはアプデでどんどん重くなるからAndroid版を買った方がいい
2022/06/07(火) 20:21:07.86ID:DLC/hju1
echo show代わりに人が居る場所にFireタブ増設中。
充電しながら防水できれば風呂にも置くのだが。
とりあえず次は余った予備のFire7をトイレと玄関に置く。
インターホンもスマート家電化してどの部屋でも見れて応答出きるようにする。
できるなら配線工事DIYして玄関前でなく門扉横にインターホン移設。
充電しながら防水できれば風呂にも置くのだが。
とりあえず次は余った予備のFire7をトイレと玄関に置く。
インターホンもスマート家電化してどの部屋でも見れて応答出きるようにする。
できるなら配線工事DIYして玄関前でなく門扉横にインターホン移設。
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 20:41:13.83ID:2nZqDZml >>476
アホくさ
アホくさ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 15:19:26.77ID:WnNeDyrd Fire7第9世代 Fire OS 7.3.2.3 先刻アップデートされた
また一段ともっさり重くなった
ツラい
また一段ともっさり重くなった
ツラい
2022/06/08(水) 16:09:56.11ID:MQAYiYyC
>>478
FireOS 6の時は使い物になったけどもう諦めて2022年型買え
FireOS 6の時は使い物になったけどもう諦めて2022年型買え
2022/06/12(日) 17:20:41.43ID:1yxQbUH2
今度発売の新型Fire7はFireOS 8だけど、どこまでカスタマイズ可能なんだろね?adbて色々とできるといいが。
2022/06/12(日) 23:29:50.36ID:B7/NRjq3
さっきHD10をスリープから電源入れようとしたら電源切れてて
ビビって電源ボタン長押し再起動したらamazonの表示から先に進まなくなってしまった
もしかしてアプデ中だった?無理矢理再起動してしもた
壊れてたらどうしよ
ビビって電源ボタン長押し再起動したらamazonの表示から先に進まなくなってしまった
もしかしてアプデ中だった?無理矢理再起動してしもた
壊れてたらどうしよ
2022/06/13(月) 06:22:38.29ID:SzFwYP7w
少し前の機種は、FireOS 5.7.0.0 が最後のアプデかな?
Android 5.1 がベースで、動かないアプリも増えてきた。
Android 5.1 がベースで、動かないアプリも増えてきた。
2022/06/13(月) 10:16:23.56ID:n4ffTBkw
2022/06/13(月) 10:34:09.12ID:B0999rns
わかものにはわからないとおもうけど
はちじゅうねんぐらいいきてると
十年ぐらいあっという間よ
はちじゅうねんぐらいいきてると
十年ぐらいあっという間よ
2022/06/13(月) 10:47:07.61ID:IQ2La6DK
平成生まれだってもう30過ぎてるしな。ここの連中も孫がいてもおかしくない年齢層が多いだろ
2022/06/13(月) 11:02:18.09ID:7AqnzjX4
80歳以上になると半世紀前のことを昨日の出来事のように話す。
2022/06/13(月) 11:20:00.53ID:fgaBnjUI
HD8とHD10の2017(第7世代)が最後のFireOS5 (5.3.7.3)端末で2018(第8世代)以降は全部FireOS7にアップデート可能
タブレット以外は知らん
https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G2JXLC4L34GX73TE
タブレット以外は知らん
https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G2JXLC4L34GX73TE
2022/06/14(火) 07:19:16.68ID:UvyyR9UJ
Toolbox28.1でアプデした端末でもランチャー固定できると思ったら
adb server virsion~で起動できない
これ前も出てて何かやったら解決できたけどどうやったか忘れた
どうやるんだ
adb server virsion~で起動できない
これ前も出てて何かやったら解決できたけどどうやったか忘れた
どうやるんだ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 09:09:17.83ID:osmgshoj NOVAランチャー固定できないというのはホーム押すたびにアマゾンランチャーに戻っちゃうの?
2022/06/14(火) 11:57:01.30ID:G6aSo1zc
ランチャーのために更新せずに使ってるからもう使い捨て
次世代も買わない
次世代も買わない
2022/06/14(火) 12:19:05.77ID:nmq5e/i7
fireOSのアップデートでランチャー変更塞がれたんじゃなかったっけ?
2022/06/14(火) 12:26:59.19ID:4XLaLlrx
もともと塞がれてたのがadbでやる抜け穴がたったけどそれも塞がれた
2022/06/14(火) 18:12:08.68ID:YK7FTH+U
旧版の7キッズモデルが安いので買おうと思うのですが、YouTubeは問題なく見れますか?
2022/06/14(火) 18:35:31.16ID:YE9r+pGv
>>492
また突破するのはできないのかね?絶望的?
また突破するのはできないのかね?絶望的?
2022/06/14(火) 19:52:57.82ID:DiV/C19I
toolbox使えた
ランチャー変更ってよりホームボタンがランチャーボタンになる感じ
7.3.2.2までならちゃんと変更できるみたい
OTAをオフにするのも7.3.2.2までだから更新止めてる人向け。
7.3.2.3にしてる人はtoolboxが更新されたらすぐやってオフにしないとすぐにアマゾンでシステムアップデート入ると思う
ランチャー変更ってよりホームボタンがランチャーボタンになる感じ
7.3.2.2までならちゃんと変更できるみたい
OTAをオフにするのも7.3.2.2までだから更新止めてる人向け。
7.3.2.3にしてる人はtoolboxが更新されたらすぐやってオフにしないとすぐにアマゾンでシステムアップデート入ると思う
2022/06/14(火) 19:56:22.51ID:Fp/GcP37
>>495
詳しく教えてもらえませんか?
詳しく教えてもらえませんか?
2022/06/14(火) 20:07:07.29ID:/ygy4rQt
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 20:53:29.25ID:raxSPzkY 初心者なんですが質問があります
今年の3月に中古のFire7第9世代(2019)をフリマアプリで購入ししばらく使用していましたが、
1ヶ月程前から使わなくなりそのまま放置していました
昨日ふとまた使おうと思い数時間程充電して電源ボタンを押しても画面が暗いままで起動しません
色々ググって再起動をかけてみたりもう何時間か充電し直したりしましたがダメでした
あとWindows10のノートPCのUSBハブから充電しようとケーブルを付けると一旦認識した音が鳴るのですが、
数10秒後に接続が切れる音が鳴りまた数10秒後に認識して…を繰り返しています
安価なものとはいえ何か方法があればまだまだ使いたいのですが、もう諦めて廃棄しないといけないのでしょうか?
今年の3月に中古のFire7第9世代(2019)をフリマアプリで購入ししばらく使用していましたが、
1ヶ月程前から使わなくなりそのまま放置していました
昨日ふとまた使おうと思い数時間程充電して電源ボタンを押しても画面が暗いままで起動しません
色々ググって再起動をかけてみたりもう何時間か充電し直したりしましたがダメでした
あとWindows10のノートPCのUSBハブから充電しようとケーブルを付けると一旦認識した音が鳴るのですが、
数10秒後に接続が切れる音が鳴りまた数10秒後に認識して…を繰り返しています
安価なものとはいえ何か方法があればまだまだ使いたいのですが、もう諦めて廃棄しないといけないのでしょうか?
2022/06/14(火) 20:59:38.21ID:rA/xujHS
バッテリーがシンデマスね
2022/06/14(火) 21:15:09.60ID:SQQ26L8a
バッテリーが死んでるかUSBの接触不良で充電出来てない予感
ケーブル替えてみるとか
そもそもmicroUSBはコネクタ部分が壊れやすいらしい
それでフリマに出品されたハズレ引いたかもね
ケーブル替えてみるとか
そもそもmicroUSBはコネクタ部分が壊れやすいらしい
それでフリマに出品されたハズレ引いたかもね
2022/06/14(火) 21:17:19.82ID:D//x9uEu
充電ケーブル類を交換して接点復活剤を使ってそれでもダメならバッテリーが死んでるのかも。
502sage
2022/06/14(火) 21:51:10.46ID:raxSPzkY コメントありがとうございます
何本か手持ちのケーブルを試してみましたが、症状は変わらずでした
接点復活剤は持ってないのでどこかで買って一応試してみたいと思います
ググった記事を読むと長期間の放置はバッテリーには相当よろしくないみたいですね
何だかバッテリーがもう逝っちゃってそうなのでほぼ諦めモードですが、あと何回かは足掻いてみたいと思います
ありがとうございました
何本か手持ちのケーブルを試してみましたが、症状は変わらずでした
接点復活剤は持ってないのでどこかで買って一応試してみたいと思います
ググった記事を読むと長期間の放置はバッテリーには相当よろしくないみたいですね
何だかバッテリーがもう逝っちゃってそうなのでほぼ諦めモードですが、あと何回かは足掻いてみたいと思います
ありがとうございました
2022/06/14(火) 21:59:11.94ID:A/ccfbVK
>>502
充電ケーブル刺したまま電源ボタンを20秒以上の超長押しを3回ぐらいやってみたら
充電ケーブル刺したまま電源ボタンを20秒以上の超長押しを3回ぐらいやってみたら
2022/06/14(火) 23:50:28.38ID:raxSPzkY
2022/06/15(水) 08:58:02.16ID:M+/60yyh
使わなくなる前に充電せず放置してたなら自然放電で過放電保護が働いたのかもね
過放電保護が機能すると通常の方法では充電を受け付けなくなる
その場合は裏蓋を開けバッテリー端子を取り外してバッテリーに直接3.6V~4V0.5Aくらいの電力を数回与えて最低限の充電量まで回復させれば復活する
バッテリー保護が働く前に少しだけ電力が流れるのでそれを使って充電する仕組みらしい
これで2007年頃のガラケーとかスマホのバッテリーを今年復活させた
端末によっては外部端子に充電ケーブルを数十回抜き挿ししながら少しずつ充電して回復できるものもあるみたい
過放電保護が機能すると通常の方法では充電を受け付けなくなる
その場合は裏蓋を開けバッテリー端子を取り外してバッテリーに直接3.6V~4V0.5Aくらいの電力を数回与えて最低限の充電量まで回復させれば復活する
バッテリー保護が働く前に少しだけ電力が流れるのでそれを使って充電する仕組みらしい
これで2007年頃のガラケーとかスマホのバッテリーを今年復活させた
端末によっては外部端子に充電ケーブルを数十回抜き挿ししながら少しずつ充電して回復できるものもあるみたい
2022/06/15(水) 15:08:46.01ID:4xN7ZcUe
HD10(2019)、ぶっ壊れて起動せず、リカバリーモードのフォーマットにも失敗
もうあかんか…あかんな…
2022年モデルって出るんでした?新モデルは来年かな?
今年も出るなら待つけど、来年なら2021買うか悩む
もうあかんか…あかんな…
2022年モデルって出るんでした?新モデルは来年かな?
今年も出るなら待つけど、来年なら2021買うか悩む
2022/06/15(水) 15:18:58.29ID:CP8ItsFF
まぁ隔年だから来年なんだろね
今年は新8に期待かな
今年は新8に期待かな
2022/06/15(水) 15:28:58.45ID:4xN7ZcUe
ありがとうございます新10は来年かあ
新8は年末かな?
夏に出るなら新8もいいな
半年後ならどうするか悩むなあ
なんでこの時期に壊れるかなあ…やれやれ
新8は年末かな?
夏に出るなら新8もいいな
半年後ならどうするか悩むなあ
なんでこの時期に壊れるかなあ…やれやれ
2022/06/15(水) 15:43:45.21ID:1E71WEIR
ロシアの問題なかったら出たかもしれんけど
今のところ半導体不足長引きそうだし
今年は新7で終わりそうな気がする・・・
今のところ半導体不足長引きそうだし
今年は新7で終わりそうな気がする・・・
2022/06/15(水) 16:44:56.36ID:cFA08V3B
円安で次の8からは大幅値上がり確実
もし値段据え置きなら感動して買っちゃうぞ
もし値段据え置きなら感動して買っちゃうぞ
2022/06/15(水) 18:36:46.27ID:4xN7ZcUe
値上がりしたら泣くわ
他のタブレットと値段変わらなくなったら
別にfireじゃなくてもよくなるな
他のタブレットと値段変わらなくなったら
別にfireじゃなくてもよくなるな
2022/06/15(水) 19:03:40.95ID:eUlUwtK+
>>511
そのときは他のタブレットも値上がりするから価格差はそのままでしょ
そのときは他のタブレットも値上がりするから価格差はそのままでしょ
2022/06/15(水) 19:05:57.02ID:/+AWVrrx
次期HD8は1000円値上がりは確定
2022/06/15(水) 19:38:48.07ID:IC0Z94AZ
他のタブレットはほとんど輸入品だから
fireが上がる頃には全部値上がりしてるでしょ
fireが上がる頃には全部値上がりしてるでしょ
2022/06/15(水) 21:11:32.58ID:4xN7ZcUe
そういえばもうすぐプライムデーでした
買うなら8+か10+か
8は軽くて安いし10はビデオやマンガが見やすいし
1ヶ月考えるか
買うなら8+か10+か
8は軽くて安いし10はビデオやマンガが見やすいし
1ヶ月考えるか
2022/06/15(水) 22:07:19.97ID:ChY8qVgR
両方買って使い分ける。
2022/06/16(木) 02:37:49.64ID:7Bz9q/oh
頑なにランチャー変更を塞ぐ意図はなんだ?
マジでわからん
マジでわからん
2022/06/16(木) 05:18:46.26ID:isi57Rsp
Amazonのコンテンツ事業の一環としての部分があるから
安く提供してるわけで、別にみんなに喜んで欲しくてやってるわけじゃないからなぁ
安く提供してるわけで、別にみんなに喜んで欲しくてやってるわけじゃないからなぁ
2022/06/16(木) 11:49:13.13ID:rFf8tauF
リモコンにボタンをつけるのに配信サービス側が広告費を払ってるから
簡単に使えなくなったら違約金でも請求されかねん
簡単に使えなくなったら違約金でも請求されかねん
2022/06/16(木) 15:05:50.25ID:43mx0LIp
じゃあグーグルプレイも塞げ
そしてamazonサイトしかアクセス出来ないようにしろ!
そしてamazonサイトしかアクセス出来ないようにしろ!
2022/06/16(木) 15:26:23.48ID:daTW4xe7
カルシウムが足りないな
2022/06/17(金) 00:40:03.42ID:lB1oXThU
>>520
大賛成
大賛成
2022/06/17(金) 03:02:10.68ID:rXzB9XIu
10inch のは実用性あるから人気だけど、
8inchのはどう?
すごーく遅いの?
8inchのはどう?
すごーく遅いの?
2022/06/17(金) 06:35:54.01ID:420KYzHG
使い方しだいだろ
コンテンツ消費用途なら不足ないよ
コンテンツ消費用途なら不足ないよ
2022/06/17(金) 08:50:38.97ID:wBlHXKO7
2022/06/17(金) 10:01:34.96ID:OpuT/6U2
何を基準にするかによるな
iPhoneやハイスペスマホ基準にするとHD8はなにやるにもとにかくウェイトかかる
配信でチャットが流れまくると挙動が怪しくなる
それでもコスパは良い
iPhoneやハイスペスマホ基準にするとHD8はなにやるにもとにかくウェイトかかる
配信でチャットが流れまくると挙動が怪しくなる
それでもコスパは良い
2022/06/17(金) 13:34:13.63ID:8xWfhSMJ
>>520
イライラしてて草
イライラしてて草
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 22:52:36.55ID:LLkE6NqZ 初めて買ったの10だったけど結構サクサクで驚いた
2022/06/20(月) 03:49:17.28ID:EvG2TUtn
Kobo に会社四季報インストールするとアプリが止まってしまうんだけど解消する方法ってある?
2022/06/20(月) 06:03:29.31ID:06E0GMZ8
>>529
Amazonに訊け
Amazonに訊け
2022/06/20(月) 06:36:26.47ID:i/rwfypA
ソニーにも聞け
2022/06/20(月) 09:12:56.84ID:zCgnivyQ
遠からんものは音に聞け
2022/06/20(月) 23:15:12.18ID:FisgA+8a
近くば寄って目にも見よ
2022/06/21(火) 08:26:12.03ID:8R2ujsni
俺が見えないのか すぐそばにいるのに
2022/06/21(火) 14:01:20.51ID:tH02qG4H
紅に染まったこのOreo(歯周病)
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 00:35:32.64ID:AqK8lcsB ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
Android9で同じ種類のROMなのに、作成した日により音が出ないのが有ります。
少しの何かが違うだけでサウンドパッチが機能しなくなったりするので
それをAndroid10に対応させるのは相当難易度が高いですか?
プログラミング職業のプロなら楽勝ですか?....
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
Android9で同じ種類のROMなのに、作成した日により音が出ないのが有ります。
少しの何かが違うだけでサウンドパッチが機能しなくなったりするので
それをAndroid10に対応させるのは相当難易度が高いですか?
プログラミング職業のプロなら楽勝ですか?....
2022/06/23(木) 00:43:36.48ID:KXNlvOAG
新型Fire7ってx64なの?
2022/06/23(木) 01:02:16.53ID:341gQBTL
2022/06/24(金) 18:43:20.52ID:qkI01jcy
久しぶりにHD8持ち出したけど
スッカスカの軽さといい画面サイズといい
漫画読むには本当に丁度良いなこれ
スッカスカの軽さといい画面サイズといい
漫画読むには本当に丁度良いなこれ
2022/06/24(金) 20:49:49.15ID:eVaFrA6Q
持ち歩かないから「久しぶりに」となるんだろうな
8は半端にカバンに入れなきゃならんサイズが難点だよねぇ
フチ削って7サイズにならねぇかな
現行7だとスーツのポケットにカバー着けても入るから普段から持ち歩けるんだが
8は半端にカバンに入れなきゃならんサイズが難点だよねぇ
フチ削って7サイズにならねぇかな
現行7だとスーツのポケットにカバー着けても入るから普段から持ち歩けるんだが
2022/06/24(金) 21:15:03.79ID:qkI01jcy
Fireは額縁がしっかりあるのが良いんだろ
2022/06/25(土) 12:29:56.53ID:exQ2oMsD
細いと使いにくい
2022/06/27(月) 20:36:24.96ID:Ud9Hu/n9
fire hd10とChromecastでNetflixはキャストできないのでございますの?
2022/06/27(月) 21:54:26.75ID:ksD6WOV2
無い
2022/07/02(土) 10:17:34.50ID:LmIc/1sC
8が量販店で値下げしてるな
新8間近?
新8間近?
2022/07/02(土) 10:32:25.73ID:LmIc/1sC
8が量販店で値下げしてるな
新8間近?
新8間近?
2022/07/02(土) 11:56:22.75ID:7WFeUh5A
大事か
2022/07/02(土) 13:36:13.95ID:QS2PB3tf
>>545-546
AmazonがAmazonデバイスの販路拡大に力を入れてるから
量販店でキャンペーンの販売はで去年から不定期でやってる
だから、お前が勝手に期待してるような(新モデルが出る?みたいな)前兆でも何でもないし無関係
AmazonがAmazonデバイスの販路拡大に力を入れてるから
量販店でキャンペーンの販売はで去年から不定期でやってる
だから、お前が勝手に期待してるような(新モデルが出る?みたいな)前兆でも何でもないし無関係
2022/07/02(土) 13:37:59.76ID:QS2PB3tf
昨年末はHD10がヤマダで
アマ公式のプラックフライデーやプライムデーより
安い値段で売られてたしな
アマ公式のプラックフライデーやプライムデーより
安い値段で売られてたしな
2022/07/02(土) 15:53:28.78ID:LmIc/1sC
ヤマダで4980
s://little-beans.net/bargain/yamada20220702-fire-hd8/
ビックで5980 9/30まで
s://little-beans.net/bargain/bic20220701-fire-hd8/
プライムデーはこれより安いのか?
10月に8かと思ったんだけどな。
s://little-beans.net/bargain/yamada20220702-fire-hd8/
ビックで5980 9/30まで
s://little-beans.net/bargain/bic20220701-fire-hd8/
プライムデーはこれより安いのか?
10月に8かと思ったんだけどな。
2022/07/02(土) 16:01:33.63ID:+2q1903b
8だけまだ32bitだからなぁ
2022/07/02(土) 18:17:21.09ID:5GeFMUNN
Fire7が2GBで64bitになったんだからHD8も無印含めてアップデートで64bit化できるんじゃないかな
2022/07/02(土) 18:39:03.83ID:LPCFtlM/
2022/07/02(土) 19:28:53.20ID:+2q1903b
2022/07/02(土) 19:43:23.43ID:7wZEoeXN
バージョンアップした新製品は大体2年周期で登場?
2022/07/02(土) 20:01:21.84ID:Itg3ZJYR
コロナや不況が祟って今後は鈍化する可能性もある
2022/07/02(土) 20:03:33.76ID:koPfLG6x
順当なら新8は秋に出るはず
とりあえずそれを待とうぜ
とりあえずそれを待とうぜ
2022/07/02(土) 20:07:18.15ID:gQDzwnmy
アップルみたいに円安値上げ来るかな?
2022/07/02(土) 22:22:41.31ID:5GeFMUNN
>>553
別にそうしてくれとは思ってないよシステムアップデートはオフにしてるから自分はどうでも良い
旧端末もOSアップグレードが長く続くのがFireだからAndroid11ベースのFireOS8が現行機にも提供されるのは確実で
それならわざわざFireOS8の32bit版を用意する方がコスト的に無駄なので64bit化できるのなら改変コストも少なくて済むんじゃないかという話だよ
別にそうしてくれとは思ってないよシステムアップデートはオフにしてるから自分はどうでも良い
旧端末もOSアップグレードが長く続くのがFireだからAndroid11ベースのFireOS8が現行機にも提供されるのは確実で
それならわざわざFireOS8の32bit版を用意する方がコスト的に無駄なので64bit化できるのなら改変コストも少なくて済むんじゃないかという話だよ
2022/07/02(土) 22:45:31.17ID:U88ayArz
32bit→64bitみたいな大規模なシステムアップグレードは容量も時間も必要な上、失敗すると致命的なのでオンラインで提供されることはないだろう
2022/07/02(土) 23:53:41.86ID:5GeFMUNN
FireOS8のABIがどうなのかは知らないけど
HD10のFireOS7みたいにハイブリッドタイプなら既にインストールされている32bitアプリにも影響は出にくいんじゃない?
そもそもFireOS7ではシステムとかドライバーは既に64bitでABIだけが32bitにされてるとかいう話も見たし
HD10のFireOS7みたいにハイブリッドタイプなら既にインストールされている32bitアプリにも影響は出にくいんじゃない?
そもそもFireOS7ではシステムとかドライバーは既に64bitでABIだけが32bitにされてるとかいう話も見たし
2022/07/03(日) 00:14:41.14ID:oSnGBJti
>>553
酒屋がこんなとこまで出張ってきてて草
酒屋がこんなとこまで出張ってきてて草
2022/07/03(日) 09:51:39.35ID:MLPJQBQV
>>558
既にFire7は前モデルより1000円値上げされてるな。
既にFire7は前モデルより1000円値上げされてるな。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:56:58.25ID:dT7RiDmG [Fireタブレット端末のソフトウェアセキュリティアップデート]
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:57:01.84ID:dT7RiDmG [Fireタブレット端末のソフトウェアセキュリティアップデート]
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:57:04.62ID:dT7RiDmG [Fireタブレット端末のソフトウェアセキュリティアップデート]
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:58:48.46ID:dT7RiDmG Fireタブレット端末のソフトウェアセキュリティアップデート
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
このページから察するにおそらくFOS 8は2020年以降のFire HDは確実にサポートされそうだね
ただそれ以外はまだ確実とはいえないね
2022/07/03(日) 10:28:53.67ID:obSYSFMi
大事過ぎる
アウアウか?
アウアウか?
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 11:04:36.67ID:dT7RiDmG なんかのバグで大量送信されてしまったんじゃね、知らんけど
2022/07/03(日) 11:17:02.80ID:Ly7BbyrJ
人為的だな
2022/07/03(日) 11:22:06.92ID:+IP7XLuh
hd8pのサイズ感気に入ってるからosあげて貰えるの助かるわ
socが10並になってメモリも4g↑にでもならん限り買い換えたくないしなあ
socが10並になってメモリも4g↑にでもならん限り買い換えたくないしなあ
2022/07/03(日) 11:28:43.65ID:BUFdeOsd
ITリテラシーがめっちゃ低い人から確実と言われても信用なんてできないわ
2022/07/03(日) 11:55:47.92ID:auVbW1lX
大量送信とか言ってるけど文面が微妙に変わってるから手動じゃねえか
何が「知らんけど」だよw
何が「知らんけど」だよw
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 12:08:31.89ID:AaLyduBw みんなAndroid11はクソだと言うことを忘れてないか
2022/07/03(日) 12:15:52.91ID:jjFaBgWX
2022/07/03(日) 12:46:59.21ID:nAnfJlFD
大きさとして10インチはありえないんだよな
hd102017年verで性能的には全然問題無かったのに
わざわざipadmini買い直したからな
当時のhd8はさすがに性能低すぎたw
hd102017年verで性能的には全然問題無かったのに
わざわざipadmini買い直したからな
当時のhd8はさすがに性能低すぎたw
2022/07/03(日) 13:00:07.56ID:jjFaBgWX
ありえないとまでは言わないけど手に持って使う大きさでは無いよねスタンド必須
2022/07/04(月) 16:15:08.52ID:jKojH8te
普通に手に持って使っている
最近はhd10しか使ってない
もっさりhd8とかもうムリ
最近はhd10しか使ってない
もっさりhd8とかもうムリ
2022/07/04(月) 17:53:25.58ID:yyocbzp4
HD10は動画垂れ流しに使ってると電池がもりもり減るからHD8に交換したら
いつの間にかスタンドには垂れ流し用のHD8
手に持ってガッツリ使うときはHD10と用途が逆転した
いつの間にかスタンドには垂れ流し用のHD8
手に持ってガッツリ使うときはHD10と用途が逆転した
2022/07/04(月) 19:19:44.84ID:MQoUfZ3Y
どんな動画を垂れ流しにしてるの?
俺も最近なにか作業用的に映そうかなと思ってライブカメラとか見てるけど
俺も最近なにか作業用的に映そうかなと思ってライブカメラとか見てるけど
2022/07/04(月) 19:26:50.76ID:9n+EvChZ
>>578
10でももっさりなのに、8なんか使ってられんわな。
10でももっさりなのに、8なんか使ってられんわな。
2022/07/04(月) 19:32:53.07ID:yyocbzp4
チャンネル色々ぶっ込んでるからそれが勝手に流れてる
何と言われても飼育動物やらVやら実況やら色々だな
何と言われても飼育動物やらVやら実況やら色々だな
2022/07/04(月) 19:35:59.63ID:gfTwzvPC
垂れ流しならもっさりとかあんまり関係ないもんね
2022/07/04(月) 21:57:13.35ID:/BFl4iz5
Docsアプリは2022年8月に廃止予定です。
ファイルアプリで~非通知にしても何度も何度も出てくる。
ファイルエクスプローラー別で入れてるから1度も使った事無いし使う予定もないのに
ファイルアプリで~非通知にしても何度も何度も出てくる。
ファイルエクスプローラー別で入れてるから1度も使った事無いし使う予定もないのに
2022/07/04(月) 22:33:15.53ID:0lBRTh2e
2022/07/04(月) 23:30:37.25ID:Efk7y03Y
>>584
これ
これ
2022/07/04(月) 23:32:07.80ID:Ibmq9SCI
>>585
同じように通知を少し横にずらして歯車→通知を表示のバーをオフにしてるんだけど
頻度的には2週間~1ヶ月くらいに1回の忘れた頃に現れる感じ。通知はシュッって消せば済む話なんだけど通知が出てきて何なんだろうって
アプリ一覧にDocsって無いからドキュメントってカタカタのヤツのことだと思うんだけどそれも通知オフになってるし分からない
同じように通知を少し横にずらして歯車→通知を表示のバーをオフにしてるんだけど
頻度的には2週間~1ヶ月くらいに1回の忘れた頃に現れる感じ。通知はシュッって消せば済む話なんだけど通知が出てきて何なんだろうって
アプリ一覧にDocsって無いからドキュメントってカタカタのヤツのことだと思うんだけどそれも通知オフになってるし分からない
2022/07/04(月) 23:43:00.66ID:0lBRTh2e
2022/07/05(火) 13:58:51.72ID:nsQhp9iQ
>>574
クソなのは12
クソなのは12
2022/07/05(火) 20:13:46.58ID:tsclUXld
HD10を手持ちで使えないような弱い子はいじめにあってもしかたない。
2022/07/05(火) 20:25:25.56ID:Qc9cmGag
握力の問題じゃねえんだよ
指の長さが足りねえんだよ
指の長さが足りねえんだよ
2022/07/05(火) 21:35:16.34ID:SAEiPTjL
背面にリング貼り付ければええねん
2022/07/05(火) 21:39:43.55ID:fRv+e6qt
fireはどでかいベゼルがあって持ちやすいでしょ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 00:47:05.62ID:M0tGxLpI 布団に寝っ転がりながら使いたいんだが
スタンド固定するとこがないから手持ちになっちゃうんだよなあ
スタンド固定するとこがないから手持ちになっちゃうんだよなあ
2022/07/06(水) 02:35:47.20ID:wmV8Fy6X
3000円くらいのアームスタンドでHD10を十分に支えられる。布団に寝っ転がりながら使えてる。
2022/07/06(水) 07:54:03.01ID:hKVtcabi
エンビパイプでアームの土台を作った。けどまだ改良の余地があるな。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 13:47:22.92ID:M0tGxLpI2022/07/06(水) 13:52:01.04ID:e9wHwOt8
>>597
アームスタンドをコンクリートブロックあたりに付けりゃいいんじゃね?
アームスタンドをコンクリートブロックあたりに付けりゃいいんじゃね?
2022/07/06(水) 13:59:39.49ID:UyZwt5YZ
>>597
付近に低めの台置けば簡単に出来そうだが
付近に低めの台置けば簡単に出来そうだが
2022/07/06(水) 14:14:34.43ID:M0tGxLpI
生活環境水準の差を感じる...
2022/07/06(水) 14:27:16.32ID:1P9bDti8
2022/07/06(水) 14:31:01.47ID:leVqxjCq
仰向けに寝て使いたいんじゃねえの?
顔面強打する未来しか見えないが
顔面強打する未来しか見えないが
2022/07/06(水) 14:31:10.55ID:M0tGxLpI
2022/07/06(水) 15:02:14.65ID:l9ds3Wue
ダイソーのネックホルダーええぞ
2022/07/06(水) 15:05:49.22ID:l9ds3Wue
胸の上に乗せて自立できるし、簡単に持ち運べる
マウスとコントローラ使えば腕挙げなくて済むし廃人まっしぐら
マウスとコントローラ使えば腕挙げなくて済むし廃人まっしぐら
2022/07/06(水) 15:48:23.23ID:M0tGxLpI
2022/07/06(水) 15:50:12.96ID:tGtJVEyZ
そんなにおっっぱいあるならおっぱいに乗せて使えばいいじゃない
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 15:56:14.49ID:M0tGxLpI2022/07/06(水) 15:58:37.03ID:M0tGxLpI
風船かなんかだと思ってんのかな
筋肉も骨もないからのらねぇんだよ
筋肉も骨もないからのらねぇんだよ
2022/07/06(水) 16:01:24.66ID:1P9bDti8
2022/07/06(水) 16:07:54.92ID:M0tGxLpI
>>610
調べてくれてありがとう
商品の重さ:3kg;長さ:145cm
アームを床上30センチまで下げたら、長さ1メートルくらいかな。
重心が下になることで倒れやすくなるだろうし
寝てる顔のすぐ近くに1メートル近い棒が立ってたら危ないし怖い、落ち着かないよ。
現実的じゃない。
調べてくれてありがとう
商品の重さ:3kg;長さ:145cm
アームを床上30センチまで下げたら、長さ1メートルくらいかな。
重心が下になることで倒れやすくなるだろうし
寝てる顔のすぐ近くに1メートル近い棒が立ってたら危ないし怖い、落ち着かないよ。
現実的じゃない。
2022/07/06(水) 16:25:48.89ID:Pl5nNwp3
「仰向けゴロ寝デスク2」は高いな
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 16:32:26.53ID:M0tGxLpI >>612
それが「寝たきりの人が視線の動きだけでキーボード打つ時に使うようなやつ」
それが「寝たきりの人が視線の動きだけでキーボード打つ時に使うようなやつ」
2022/07/06(水) 16:41:31.74ID:l9ds3Wue
2022/07/06(水) 16:46:26.59ID:UyZwt5YZ
あとはこういう台にアーム付けて重り追加するくらいだな
ベッドが嫌なら何かしらアームが付けられそうな板状の何かを置くしか無い
JUMBO 桧ローステップ 450×340×80mm
エラー出てURL貼れん
ベッドが嫌なら何かしらアームが付けられそうな板状の何かを置くしか無い
JUMBO 桧ローステップ 450×340×80mm
エラー出てURL貼れん
2022/07/06(水) 17:19:08.43ID:Sk6ckr+B
lazy glassは持ってるがあんま勧めはせん
2022/07/06(水) 17:24:10.89ID:1P9bDti8
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 17:45:51.94ID:M0tGxLpI2022/07/06(水) 17:52:12.73ID:M0tGxLpI
2022/07/06(水) 17:53:34.86ID:M0tGxLpI
2022/07/06(水) 18:00:59.25ID:lGOY4ZQ2
2022/07/06(水) 18:02:19.42ID:lGOY4ZQ2
>>620
持ってないけど、寝落ちしたらどうなるんだろう?
持ってないけど、寝落ちしたらどうなるんだろう?
2022/07/06(水) 18:55:34.55ID:nUIDC90K
GooglePlay入れたいけど、迷うな〜
2万円以内であるような安いAndroidタブレットを買うのと迷うな〜
2万円以内であるような安いAndroidタブレットを買うのと迷うな〜
2022/07/06(水) 19:10:59.41ID:M0tGxLpI
2022/07/07(木) 07:04:09.55ID:kwu+3Suo
とりあえずここまでで分かったのはID:M0tGxLpI はめんどくさい女
2022/07/07(木) 07:07:13.75ID:+zIaYp9k
寝ながら使う厨は072用なの?
2022/07/07(木) 10:07:07.81ID:QyTqvi9Z
fire hd 7 2022はandroid11ベースみたいですが、netflixを画面分割で再生しつつマルチタスク出来るようになりましたか?
2022/07/07(木) 11:19:03.98ID:+WdVh8BG
HD解像度ではないです
2022/07/07(木) 11:26:41.04ID:/9qeWdLt
>>625
男子ってバカだよねえ
男子ってバカだよねえ
2022/07/07(木) 11:35:43.24ID:Ovp/giSF
男女問わず生活環境の見直しができないタイプは大体めんどくさい
2022/07/07(木) 12:14:56.07ID:TD16eS0Y
ごろ寝しながら漫画読むのは至福の癒し
なあ、のび太?
なあ、のび太?
2022/07/07(木) 12:50:33.10ID:imA2WY64
自分も和室で布団生活でタブレットスタンド探してたことあって、それなりに使えるの入手したけど
結論としては、布団だとベッドのような背もたれがないからどうしても姿勢が不自然になって首や腰痛めるんでやめとけだわ
布団の下で支えるスタンドについては安定感なければホムセンでベニヤ板でも買って来て敷けば安定感は問題ない
スレチになるが寝ながら動画見たいだとミニプロジェクターにfirestick挿して天井投影という手もある
結論としては、布団だとベッドのような背もたれがないからどうしても姿勢が不自然になって首や腰痛めるんでやめとけだわ
布団の下で支えるスタンドについては安定感なければホムセンでベニヤ板でも買って来て敷けば安定感は問題ない
スレチになるが寝ながら動画見たいだとミニプロジェクターにfirestick挿して天井投影という手もある
2022/07/07(木) 16:27:16.78ID:TD16eS0Y
室内にコンクリブロックだのベニヤ板だの言ってる奴よ、おまえ独身男だろう。
そんなもの室内に持ち込んだら住空間として不快だし
畳やフローリングだって傷つくし
ベニヤに布団乗せたら繊維が痛むだろうし
腰痛になるぞ
何より、子供や高齢者がいたら危ない。
自分一人の価値観でしか物事を見てないからバカにされるんだよ
そこまでしてタブレットホルダー必要ない、手持ちでいい。
これ結論。
そんなもの室内に持ち込んだら住空間として不快だし
畳やフローリングだって傷つくし
ベニヤに布団乗せたら繊維が痛むだろうし
腰痛になるぞ
何より、子供や高齢者がいたら危ない。
自分一人の価値観でしか物事を見てないからバカにされるんだよ
そこまでしてタブレットホルダー必要ない、手持ちでいい。
これ結論。
2022/07/07(木) 17:13:31.58ID:RmiIBg4T
2022/07/07(木) 17:41:08.73ID:TD16eS0Y
2022/07/07(木) 17:45:08.56ID:TD16eS0Y
ごろ寝読書マンってディスってるつもりなんだろうけど
子供が小さいと寝かしつけのために
側で寝転んで過ごさなきゃいけない時間があるんだよ。
ベッドじゃなくて布団なのも、子供が小さいからだろう
そういう大人なら当たり前にやってることを知らなかったり
推測することすらできないから
バカにされてるんだよ
子供が小さいと寝かしつけのために
側で寝転んで過ごさなきゃいけない時間があるんだよ。
ベッドじゃなくて布団なのも、子供が小さいからだろう
そういう大人なら当たり前にやってることを知らなかったり
推測することすらできないから
バカにされてるんだよ
2022/07/07(木) 18:18:39.11ID:HIOEh1FG
2022/07/07(木) 18:35:53.16ID:obRMeCJu
タブレットなんか見てたら子供は寝ないし
ホルダー置いたら振り回されて危ない
こっそりスマホ見るのが関の山よ
ホルダー置いたら振り回されて危ない
こっそりスマホ見るのが関の山よ
2022/07/07(木) 18:50:45.69ID:yWGHG0MW
自演キチ
2022/07/07(木) 19:18:38.10ID:S5YAfJxa
日本語変換が厳しいな。GPは考えていてないけど。ATOKもないし。
2022/07/07(木) 19:42:54.47ID:SLZlN3w5
>>637
うちもこれを2つ
うちもこれを2つ
2022/07/07(木) 21:02:38.17ID:Wbsnrp5p
2022/07/07(木) 21:14:22.92ID:z9Z5FoAc
2022/07/07(木) 21:16:51.62ID:z9Z5FoAc
絵本もアプリ
2022/07/07(木) 21:19:16.10ID:z9Z5FoAc
寝かしつけをサボるためにタブレット見てると思ってるならその逆だよ
寝かしつけるためにタブレット見るんだよ
寝かしつけるためにタブレット見るんだよ
2022/07/07(木) 21:40:55.55ID:vqeGPWRa
後出しが過ぎるな
それなら普通のタブレットスタンドを使うなりクッションにベルクロテープで止めるなり幾らでも方法はあるだろ
それなら普通のタブレットスタンドを使うなりクッションにベルクロテープで止めるなり幾らでも方法はあるだろ
2022/07/07(木) 21:51:26.97ID:TD16eS0Y
2022/07/07(木) 22:02:32.33ID:TD16eS0Y
なぜそんなにホルダーを使わせることに躍起になるのか...
2022/07/07(木) 22:17:53.81ID:0RyXQCXW
コンクリブロック、ベニヤ板の次はベルクロテープ...
建築作業員かなんかなのかな
発想がブルーカラーすぎる
住空間として不快だろって何回同じこと言わせるんだよ
独身男でもホワイトカラーならそんな空間に住まないだろ
建築作業員かなんかなのかな
発想がブルーカラーすぎる
住空間として不快だろって何回同じこと言わせるんだよ
独身男でもホワイトカラーならそんな空間に住まないだろ
2022/07/07(木) 22:19:17.73ID:imA2WY64
なんか話おかしくなってないか?
上の方で和室の布団で使えるタブレットスタンド探してる人いたから自分の場合どうしたかを答えただけで、別にスタンド使う気ない奴に一言も薦めてなんかいないんだが
スタンド無しごろ寝なら8インチタブレットが一番扱いやすいな
上の方で和室の布団で使えるタブレットスタンド探してる人いたから自分の場合どうしたかを答えただけで、別にスタンド使う気ない奴に一言も薦めてなんかいないんだが
スタンド無しごろ寝なら8インチタブレットが一番扱いやすいな
2022/07/07(木) 22:21:38.95ID:PesCALqj
キーボードカバーでよくない?
2022/07/07(木) 22:31:59.99ID:TD16eS0Y
>>650
おっぱいの人なら私だけど、別にホルダー探してないよ。
もともと手持ち十分だと思ってる。
手持ちをディスるようなコメントがあったから、
布団でホルダーつけるとこないし状況的にも手持ちなんだよねって書いただけ
おっぱいの人なら私だけど、別にホルダー探してないよ。
もともと手持ち十分だと思ってる。
手持ちをディスるようなコメントがあったから、
布団でホルダーつけるとこないし状況的にも手持ちなんだよねって書いただけ
2022/07/07(木) 22:35:34.73ID:TD16eS0Y
そしたらあれこれホルダー進められたけど
自分の状況に合わないから断わる理由を書いてただけ
なぜ躍起になってホルダーを使わせようとするのかわからん
自分の状況に合わないから断わる理由を書いてただけ
なぜ躍起になってホルダーを使わせようとするのかわからん
2022/07/07(木) 22:37:39.17ID:rsViZ8Xn
アマゾンタブレットの話をしてくれないかね
そもそもがスレ違い
そもそもがスレ違い
2022/07/07(木) 22:47:23.19ID:TD16eS0Y
2022/07/07(木) 23:02:52.84ID:PesCALqj
2022/07/07(木) 23:03:06.86ID:vqeGPWRa
>>655
じゃあ磁石でも使えば良いじゃん
工夫する脳みそが入ってないのかい?
別にホルダーを使わせたい訳じゃなく否定するばかりだから応用案を提示してるだけ
構って欲しいのかしらんがこんなとこに粘着してないで子供の世話してろよ
じゃあ磁石でも使えば良いじゃん
工夫する脳みそが入ってないのかい?
別にホルダーを使わせたい訳じゃなく否定するばかりだから応用案を提示してるだけ
構って欲しいのかしらんがこんなとこに粘着してないで子供の世話してろよ
2022/07/07(木) 23:05:28.66ID:861kUWAN
NG機能を使おう
2022/07/08(金) 00:13:12.75ID:bUwRb1mC
いまだにこんな前時代的なアホが暴れる掲示板なんやな
2022/07/08(金) 05:26:36.23ID:u2ZY9JhJ
個人の好みの問題ってだけでしょうよ
俺はフック付きのハンドストラップ派だ
布団やソファに寝転がって見てるけど、寝落ちる時腕に付いてると不思議と顔面狙わんの体質なのよな
手持ちだと寝落ちる瞬間握力抜けてそのまま顔面に落ちてくる
俺はフック付きのハンドストラップ派だ
布団やソファに寝転がって見てるけど、寝落ちる時腕に付いてると不思議と顔面狙わんの体質なのよな
手持ちだと寝落ちる瞬間握力抜けてそのまま顔面に落ちてくる
2022/07/08(金) 05:35:19.29ID:o9ZvoIEa
別の板で旦那が愚痴言ってそう
2022/07/08(金) 12:20:01.34ID:Z9Lyddeo
まあ、子育てで大変なんだろ
大目に見てやれよ
大目に見てやれよ
2022/07/08(金) 14:46:28.54ID:o+FP1X8O
>>600
fireタブ使ってる時点で全員貧乏人確定ですけどね
fireタブ使ってる時点で全員貧乏人確定ですけどね
2022/07/08(金) 14:54:32.09ID:nRHWw1rH
>>663
それ自虐だと思ってたわ
それ自虐だと思ってたわ
2022/07/08(金) 15:04:32.60ID:3oDYW+4w
子供にはケチってfireタブだと思うわー
2022/07/08(金) 15:09:33.56ID:T1CH5qJy
2022/07/08(金) 15:19:24.97ID:NcCoeoB0
元々iPad持ってたんだけど
ほぼKindleとyoutubeブラウジングしかしなくなったから
fireで事足りることに気づいたわね
ほぼKindleとyoutubeブラウジングしかしなくなったから
fireで事足りることに気づいたわね
2022/07/08(金) 15:50:41.04ID:4im/E3uM
iPadとか糞ダサイよなあ
2022/07/08(金) 16:03:00.74ID:0WwVmVVT
他を貶めても仕方ないと思うけどなあ
fireに出来ることで満足出来るならそのまま使えば良いじゃん
これじゃ足りないと思うならipad使えばいいんや
ただググプレ封じられたら使い勝手落ちるなあ
動画と漫画のアプリは同じだけ実装してくれよamazon
fireに出来ることで満足出来るならそのまま使えば良いじゃん
これじゃ足りないと思うならipad使えばいいんや
ただググプレ封じられたら使い勝手落ちるなあ
動画と漫画のアプリは同じだけ実装してくれよamazon
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 16:24:11.84ID:IbPQ0Y0F fire hd 7 ていう阿保が多いね
fire hd 7 は2014で終了している
fire7 だよHDの能力はない
fire hd 7 は2014で終了している
fire7 だよHDの能力はない
2022/07/09(土) 02:21:27.47ID:7VHicnWu
Fire7スレでも聞いたんだが有効な回答が得られなかったのでこちらでも聞かせて下さい
Fire7(2019)に外からアプリを入れたいのだけど、以前のFireシリーズなら
「セキュリティーとプライバシー」→「不明ソースからのアプリ」
をONにすることでインスコ出来たように思うんだけど、ONに出来なくなってる・・・
入れ方はメールにapkファイルを添付してダウンロードと保存までは出来るんだけど起動が出来ないし、
不明ソースからのアプリを許可する画面がなんか違うんだよ・・・
Silk経由でWebメールにもアクセスしてみたがダウンロードは出来るが実行しようとすると一瞬画面が暗く
なって何も起こらない・・
どうしたら外部アプリをインスコ出来ますか?
ちなバーションはOS 7.3.2.3で最新と出てます
Fire7(2019)に外からアプリを入れたいのだけど、以前のFireシリーズなら
「セキュリティーとプライバシー」→「不明ソースからのアプリ」
をONにすることでインスコ出来たように思うんだけど、ONに出来なくなってる・・・
入れ方はメールにapkファイルを添付してダウンロードと保存までは出来るんだけど起動が出来ないし、
不明ソースからのアプリを許可する画面がなんか違うんだよ・・・
Silk経由でWebメールにもアクセスしてみたがダウンロードは出来るが実行しようとすると一瞬画面が暗く
なって何も起こらない・・
どうしたら外部アプリをインスコ出来ますか?
ちなバーションはOS 7.3.2.3で最新と出てます
2022/07/09(土) 02:51:19.44ID:6hNrOalx
画面についてはFireOS5&6と7で違うみたいよ
https://ygkb.jp/6403
https://ygkb.jp/6403
673671
2022/07/09(土) 03:43:05.42ID:7VHicnWu2022/07/09(土) 04:14:04.30ID:IMDtGF5o
Androidの8か9くらいからインストールの許可はアプリごとに設定するように変わったね
2022/07/09(土) 09:30:30.66ID:HvUQ0F49
8からですね
7までの一斉許可不可の方が元に戻し忘れが無くて良かった気が・・・
特定アプリに許可出しっぱなしなら8からの方が使いやすいんだろうけどね
7までの一斉許可不可の方が元に戻し忘れが無くて良かった気が・・・
特定アプリに許可出しっぱなしなら8からの方が使いやすいんだろうけどね
2022/07/09(土) 09:32:38.10ID:QcOXFJSR
Kindle本とプライムビデオを機能制限なしに利用したかったから、こちらはFireタブレットを使っている。
他のタブレットだと、Kindle本のWord Wiseが使えなかったり、プライムビデオのフルHD再生やDolby Atmosに対応していなかったり、アスペクト比が合わず画面の上下に無駄な隙間ができたりと、使い勝手の悪い部分も多くなってしまうんだよね。
他のタブレットだと、Kindle本のWord Wiseが使えなかったり、プライムビデオのフルHD再生やDolby Atmosに対応していなかったり、アスペクト比が合わず画面の上下に無駄な隙間ができたりと、使い勝手の悪い部分も多くなってしまうんだよね。
2022/07/10(日) 13:36:14.50ID:WSuVCd7z
firehdを遠隔操作したいのですが
何か良いアプリありませんか?
何か良いアプリありませんか?
2022/07/10(日) 13:42:27.15ID:aKadWWR1
ついに10 plusを手に入れる時が来たな
あと2日 それまでxiaomi pad 5で凌ぐ
あと2日 それまでxiaomi pad 5で凌ぐ
2022/07/10(日) 14:23:16.49ID:qjob6Quq
僕はiPadProで
2022/07/10(日) 23:44:49.34ID:o/thgk15
保存してるスクショや写真を日付順以外で整理する方法ってあります?
フォルダはこの前消えちゃったしアプリ使わないとだめなんですかね
おすすめあったら教えてくださいGPは入ってます
フォルダはこの前消えちゃったしアプリ使わないとだめなんですかね
おすすめあったら教えてくださいGPは入ってます
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 00:35:33.93ID:Oo0O0gW4 ファイル名変えたらいいじゃん
682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 01:03:15.55ID:yGhkoYdM 8Plus買おうか迷ってるんだけど、発売から2年使い続けて動作が重くなったとかある?
今18年製のHD10使ってるんだけど、2年前くらいから再起動しようが履歴消そうが、動作が遅い
メモリは18年製HD10が2GBで、8Plustが3GB
この違いがもっさり感を解消してくれればいいんだけど
今18年製のHD10使ってるんだけど、2年前くらいから再起動しようが履歴消そうが、動作が遅い
メモリは18年製HD10が2GBで、8Plustが3GB
この違いがもっさり感を解消してくれればいいんだけど
2022/07/11(月) 02:33:33.93ID:i38G7RiJ
2017年モデルかな
まず再起動や履歴消去ではなくデバイスの初期化をしてみたらいいと思う
性能的には2017年HD10でモッサリならHD8+でも恐らくモッサリに感じるはず
現行のHD10は全然違って上記の機種に比べたらかなりサクサクなんで動作の軽快さを求めるならそちらがお勧め
まず再起動や履歴消去ではなくデバイスの初期化をしてみたらいいと思う
性能的には2017年HD10でモッサリならHD8+でも恐らくモッサリに感じるはず
現行のHD10は全然違って上記の機種に比べたらかなりサクサクなんで動作の軽快さを求めるならそちらがお勧め
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 04:45:15.68ID:yGhkoYdM2022/07/11(月) 08:38:12.84ID:l+KEZG+T
手で持ってたら8でも10でも重いと思うよ
台になるカバー使ってるから10でもごろ寝で動画視聴できて快適よ
台になるカバー使ってるから10でもごろ寝で動画視聴できて快適よ
2022/07/11(月) 08:46:37.54ID:E6gF2pQS
尼開いたらプライムデーが「いよいよ今夜0:00スタート」と出ててあれ今日からだっけ出遅れたかーと思ってしまった
こう書くなら24時としてくれないとなw
こう書くなら24時としてくれないとなw
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 09:52:26.13ID:dTyzirHY 6月に出たFire7セールでいくらぐらいになる?
2022/07/11(月) 10:30:15.54ID:WhJxXUNs
>>686
昨夜0時ならそうだろうけど...
昨夜0時ならそうだろうけど...
2022/07/11(月) 11:19:45.34ID:E6cisGFp
2022/07/11(月) 13:23:24.33ID:OG8WsSsR
悪い事で草
10はごろ寝向きじゃない
10はごろ寝向きじゃない
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 15:51:33.29ID:kYrGPm73 何年か前、
プライムデー初日に買うより
2日目に買った方が、
2台で1000円割引でお得だったが、
また今回もあるかなあ?
プライムデー初日に買うより
2日目に買った方が、
2台で1000円割引でお得だったが、
また今回もあるかなあ?
2022/07/11(月) 16:57:04.56ID:YTHqCNDr
HD8もごろ寝向きとは正直言えない
両手なら軽いけど片手だとややダルい
両手なら軽いけど片手だとややダルい
2022/07/11(月) 17:54:29.01ID:SsOQfPLS
ごろ寝は6インチが良いね
FireHD6とFonepadNote6使ってるけど
特にNote6は横持ちでステレオスピーカーになるし
FireHD6とFonepadNote6使ってるけど
特にNote6は横持ちでステレオスピーカーになるし
2022/07/11(月) 18:47:19.30ID:l+KEZG+T
FireHD6は俺も手元に残してるなぁ
今となってはSDカード使えないので使い道がないけどこのサイズの丁度よい感がねぇ
今となってはSDカード使えないので使い道がないけどこのサイズの丁度よい感がねぇ
2022/07/11(月) 18:52:37.30ID:BLSF1afr
スマホでいい
2022/07/11(月) 19:18:49.75ID:1IgMLfYW
>>690
あれは とても 痛い
あれは とても 痛い
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 22:02:10.94ID:jCjNUs8U HD8を子供のゲーム用に買ってAndroid化して使ってるんだけど、出来ないゲームが多くなってきたらしい(ウイイレなど)
これはもうどうしようもない?
ダメなら大人しくAndroidを買おうと思ってるんだけど
これはもうどうしようもない?
ダメなら大人しくAndroidを買おうと思ってるんだけど
2022/07/11(月) 22:24:22.40ID:WhJxXUNs
>>697
HD8のモデルと対象アプリの要件次第だけど、BLU後にLineageOSを焼いてAndroidバージョンを上げれば解決するかもね
HD8のモデルと対象アプリの要件次第だけど、BLU後にLineageOSを焼いてAndroidバージョンを上げれば解決するかもね
2022/07/11(月) 22:27:30.53ID:9yilkx02
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 22:42:49.43ID:jCjNUs8U2022/07/12(火) 00:39:12.43ID:scNCE5PI
HD8 4,990
HD8 Plus 5,990
安すぎ
HD8 Plus 5,990
安すぎ
2022/07/12(火) 00:59:15.86ID:6CF9YckM
ヤマダのセール価格の方が安いな
ポイントもつくし
ヤマダとビックのセールが9/30までだから
やっぱり10月に8新型?
ポイントもつくし
ヤマダとビックのセールが9/30までだから
やっぱり10月に8新型?
2022/07/12(火) 01:10:29.40ID:1ExS4B3O
8新型出たら買う気だったけど、
7のみだったから、8今回安いんで迷うなぁ
でも秋に出る可能性が捨て切れないだよなぁ…
しかし7セール対象外だけど、プライムデーで新型がセール無しって初めてじゃない?
7のみだったから、8今回安いんで迷うなぁ
でも秋に出る可能性が捨て切れないだよなぁ…
しかし7セール対象外だけど、プライムデーで新型がセール無しって初めてじゃない?
2022/07/12(火) 01:15:37.95ID:6CF9YckM
2点買ったら1000円OFFあるね
2022/07/12(火) 07:18:25.85ID:tZ95buLD
{2022プライムデー(会員限定)セール価格 2022年7月12日0:00~7月13日23:59}
Fire HD10 Plus - 64GB {通常価格より7,000円オフ}
Fire HD10 Plus - 32GB {通常価格より6,500円オフ}
Fire HD10 {通常価格より5,500円オフ}
Fire HD8 Plus {通常価格より5,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
Fire HD8 {通常価格より4,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
セール対象外
Fire 7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 Plus (2021)
★32GB : 18,980円 {12,480円}
☆64GB : 22,980円 {15,980円}
↑
★■同じ容量[32GB]での差額 : 2,000円
☆□同じ容量[64GB]での差額 : 1,500円
↓
Fire HD10 (2021)
■32GB : 15,980円 {10,480円}
□64GB : 19,980円 {14,480円}
↑
■◆同じ容量[32GB]での差額 : 4,490円
□◇同じ容量[64GB]での差額 : 6,490円
↓
Fire HD8 Plus (2020)
◆32GB : 11,980円 {5,990円} ※5,490円
◇64GB : 13,980円 {7,990円} ※7,490円
↑
◆●同じ容量[32GB]での差額 : 1,000円
◇○同じ容量[64GB]での差額 : 1,000円
↓
Fire HD8 (2020)
●32GB : 9,980円 {4,990円} ※4,490円
○64GB : 11,980円 {6,990円} ※6,490円
↑
●▲最安値モデルでの差額 : 0円
↓
Fire7 (2022)
▲16GB : 6,980円 {----円}
Fire HD10 Plus - 64GB {通常価格より7,000円オフ}
Fire HD10 Plus - 32GB {通常価格より6,500円オフ}
Fire HD10 {通常価格より5,500円オフ}
Fire HD8 Plus {通常価格より5,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
Fire HD8 {通常価格より4,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
セール対象外
Fire 7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 Plus (2021)
★32GB : 18,980円 {12,480円}
☆64GB : 22,980円 {15,980円}
↑
★■同じ容量[32GB]での差額 : 2,000円
☆□同じ容量[64GB]での差額 : 1,500円
↓
Fire HD10 (2021)
■32GB : 15,980円 {10,480円}
□64GB : 19,980円 {14,480円}
↑
■◆同じ容量[32GB]での差額 : 4,490円
□◇同じ容量[64GB]での差額 : 6,490円
↓
Fire HD8 Plus (2020)
◆32GB : 11,980円 {5,990円} ※5,490円
◇64GB : 13,980円 {7,990円} ※7,490円
↑
◆●同じ容量[32GB]での差額 : 1,000円
◇○同じ容量[64GB]での差額 : 1,000円
↓
Fire HD8 (2020)
●32GB : 9,980円 {4,990円} ※4,490円
○64GB : 11,980円 {6,990円} ※6,490円
↑
●▲最安値モデルでの差額 : 0円
↓
Fire7 (2022)
▲16GB : 6,980円 {----円}
2022/07/12(火) 07:25:20.73ID:tZ95buLD
{2022プライムデー(会員限定)セール価格 2022年7月12日0:00~7月13日23:59}
Fire HD10 Plus - 64GB {通常価格より7,000円オフ}
Fire HD10 Plus - 32GB {通常価格より6,500円オフ}
Fire HD10 {通常価格より5,500円オフ}
Fire HD8 Plus {通常価格より5,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
Fire HD8 {通常価格より4,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
セール対象外
Fire 7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 Plus (2021)
10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM4GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク2個/
カメラ(前面200万/背面500万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3.5h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証1年間/本体カラー[スレート]
★32GB : 18,980円 {12,480円}
☆64GB : 22,980円 {15,980円}
Fire HD10 (2021)
10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク2個/
カメラ(前面200万/背面500万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証1年間/本体カラー[ブラック/デニム/オリーブ]
■32GB : 15,980円 {10,480円}
□64GB : 19,980円 {14,480円}
Fire HD8 Plus (2020)
8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク1個/
カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証90日間/本体カラー[スレート]
◆32GB : 11,980円 {5,990円} ※5,490円
◇64GB : 13,980円 {7,990円} ※7,490円
Fire HD8 (2020)
8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク1個/
カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
●32GB : 9,980円 {4,990円} ※4,490円
○64GB : 11,980円 {6,990円} ※6,490円
Fire7 (2022)
7インチ/MT8168/Mali-G52/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
モノラルスピーカー/Bluetooth5.0/内蔵マイク1個/
カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/
バッテリー10h(USB充電4h)/5W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証1年間/本体カラー[ブラック]
▲16GB : 6,980円 {----円}
Fire HD10 Plus - 64GB {通常価格より7,000円オフ}
Fire HD10 Plus - 32GB {通常価格より6,500円オフ}
Fire HD10 {通常価格より5,500円オフ}
Fire HD8 Plus {通常価格より5,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
Fire HD8 {通常価格より4,990円オフ} ※HD8シリーズ2台同時購入で1,000円オフ
セール対象外
Fire 7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 Plus (2021)
10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM4GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク2個/
カメラ(前面200万/背面500万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3.5h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証1年間/本体カラー[スレート]
★32GB : 18,980円 {12,480円}
☆64GB : 22,980円 {15,980円}
Fire HD10 (2021)
10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク2個/
カメラ(前面200万/背面500万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証1年間/本体カラー[ブラック/デニム/オリーブ]
■32GB : 15,980円 {10,480円}
□64GB : 19,980円 {14,480円}
Fire HD8 Plus (2020)
8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク1個/
カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証90日間/本体カラー[スレート]
◆32GB : 11,980円 {5,990円} ※5,490円
◇64GB : 13,980円 {7,990円} ※7,490円
Fire HD8 (2020)
8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/内蔵マイク1個/
カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/環境光センサー/
バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
●32GB : 9,980円 {4,990円} ※4,490円
○64GB : 11,980円 {6,990円} ※6,490円
Fire7 (2022)
7インチ/MT8168/Mali-G52/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
モノラルスピーカー/Bluetooth5.0/内蔵マイク1個/
カメラ(前面200万/背面200万)/アクセロメーター/
バッテリー10h(USB充電4h)/5W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
メーカー保証1年間/本体カラー[ブラック]
▲16GB : 6,980円 {----円}
2022/07/12(火) 07:28:19.32ID:T5LOdpTv
夏の終わりにニューモデルだな
早く在庫無くさないと
早く在庫無くさないと
2022/07/12(火) 07:33:47.57ID:tZ95buLD
>>705
間違い修正
Fire HD8 (2020)
●32GB : 9,980円 {4,990円} ※4,490円
○64GB : 11,980円 {6,990円} ※6,490円
↑
●▲最安値モデルでの差額 : 1,990円
↓
Fire7 (2022)
▲16GB : 6,980円 {----円}
間違い修正
Fire HD8 (2020)
●32GB : 9,980円 {4,990円} ※4,490円
○64GB : 11,980円 {6,990円} ※6,490円
↑
●▲最安値モデルでの差額 : 1,990円
↓
Fire7 (2022)
▲16GB : 6,980円 {----円}
2022/07/12(火) 07:41:03.72ID:ukg1vnAB
新8の期待高まる
2022/07/12(火) 08:07:51.88ID:kZonOdT3
GP塞がれた新Verより自由度の高い旧Ver8を予備として買っとくかと思ったら
ホワイトだけなくて萎えた
ホワイト人気カラーだろ
次の新Ver8では復活してくれよ
ホワイトだけなくて萎えた
ホワイト人気カラーだろ
次の新Ver8では復活してくれよ
2022/07/12(火) 08:25:27.61ID:TjBjazYI
安さからEcho Show 5を買おうかと思ったが、これはSDカード使えんのね、バッテリーもないし
それならHD8でアレクサ使えばいいような気がしてきた、同じことができるよね?
それならHD8でアレクサ使えばいいような気がしてきた、同じことができるよね?
2022/07/12(火) 08:29:38.76ID:ququQXio
>>711
出来るけどマイク性能は大きく劣るから何度も呼びかける覚悟は必要
出来るけどマイク性能は大きく劣るから何度も呼びかける覚悟は必要
2022/07/12(火) 10:29:24.77ID:cOvVMkCq
初めてのタブレットです
fireHD8かPlusのどちらかを買ってみようかと思ってます
NetflixやYoutubeをながら見したりニュースを流したりして表示しておきたいんですがそういうの可能ですか?
fireHD8かPlusのどちらかを買ってみようかと思ってます
NetflixやYoutubeをながら見したりニュースを流したりして表示しておきたいんですがそういうの可能ですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 10:40:17.16ID:oknp7BjI できますん
2022/07/12(火) 11:10:36.84ID:U74AG8m2
値段が値段だからね
できなくはないがあまり期待はしない方がいい
できなくはないがあまり期待はしない方がいい
2022/07/12(火) 11:26:03.32ID:9WGTrj7j
在庫処分終わったら新しいモデルでてくるかなぁ。
2022/07/12(火) 13:26:31.90ID:RYgj+a4Z
>>711
そもそもEchow Showにはアプリ入れられないからSDなんて必要ないぞ
そもそもEchow Showにはアプリ入れられないからSDなんて必要ないぞ
2022/07/12(火) 14:10:30.30ID:v3TTTxLn
こんなに安いともう一台欲しくなるけど
次の新型が64bitだろうし32の寿命は短いよね多分
次の新型が64bitだろうし32の寿命は短いよね多分
2022/07/12(火) 14:36:35.77ID:N5oknvIR
hd8用ガラスフィルム2枚入り499円からさらに7%オフクーポン
こんなあやしそうな商品ポチるしかないよね?
こんなあやしそうな商品ポチるしかないよね?
2022/07/12(火) 14:49:40.86ID:0pQNqmmd
Fire Hd 10 とFire Hd 10 plus ってどっちがコスパいいの?お金ないから悩む、、、
2つの違いってRAMとワイヤレス充電くらいだよね?
2つの違いってRAMとワイヤレス充電くらいだよね?
2022/07/12(火) 14:52:08.67ID:xhBt9REy
コスパでいったらプラスだろ
2022/07/12(火) 14:52:50.10ID:xhBt9REy
ごめん10か
8かと思ったw
10なら無印の方がコスパいいだろ
8かと思ったw
10なら無印の方がコスパいいだろ
2022/07/12(火) 15:03:42.29ID:tO17lNm8
10使ってるけどたまに死ぬほど遅くなる
再起動すると元に戻るからRAM容量が原因の可能性があるので今から買うならplusにしたほうがいいと思う
普段使ってるぶんには問題無いので不具合があった時の再起動を厭わないなら10でもいいんじゃね?
再起動すると元に戻るからRAM容量が原因の可能性があるので今から買うならplusにしたほうがいいと思う
普段使ってるぶんには問題無いので不具合があった時の再起動を厭わないなら10でもいいんじゃね?
2022/07/12(火) 15:22:15.80ID:1y/RiKkr
googleplay入れないほうが当然軽い?
2022/07/12(火) 15:22:39.30ID:ququQXio
>>724
うん
うん
2022/07/12(火) 15:26:24.04ID:Y6ik1f1i
10ならGPを入れても入れなくてもほぼかわらん
GPのあとにGP経由で重たくなるアプリをドカドカ入れてるようなのは別ね
GPのあとにGP経由で重たくなるアプリをドカドカ入れてるようなのは別ね
2022/07/12(火) 16:15:13.63ID:N0RO7E6k
雑誌読むのに買うか悩む ヤフープレミアム会員だから読み放題アプリ使いたいから
やはりプラスかな?
やはりプラスかな?
2022/07/12(火) 16:36:37.71ID:ququQXio
2022/07/12(火) 17:04:42.80ID:8KseXskI
2022/07/12(火) 17:37:28.48ID:1y/RiKkr
GP入れてadguardとchmateとopera使う予定ですnovaランチャはやめときます
2022/07/12(火) 18:22:21.17ID:vJ3as+xc
キコさま農奴のOpera勇者現る
2022/07/12(火) 19:18:04.71ID:N2sflDHg
Operaとかシナかよ
入れるならVivaldiにしとけ
入れるならVivaldiにしとけ
2022/07/12(火) 21:52:20.37ID:cvHi8/IT
明日注文したほうが配送早くなることってある?
2022/07/12(火) 21:57:09.16ID:HePIs/0k
以前はそれがあったんだよな
今回もあるかわからん
今回もあるかわからん
2022/07/13(水) 05:46:03.14ID:WoaRrrbM
Fire hd10 plusをGP化してニコ生アプリは動きますか?
視聴のみでプレ垢です
視聴のみでプレ垢です
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 06:46:19.14ID:0olPOzJV2022/07/13(水) 07:09:11.63ID:eZzL80cb
セールの時は速く欲しければ開幕ダッシュで買わないとね
2022/07/13(水) 07:24:17.07ID:oFcodFk+
ちょうどHD10をポチったら27日お届け予定とか言われてマジ?表記ミスではなく?
と聞きたくなってこのスレ開いたけど、直近のレス見て色々と察したわありがとう
これは多分本当に配送遅いパターンな気がする、prime会員なのに通常配送しか選べなかったし…
と聞きたくなってこのスレ開いたけど、直近のレス見て色々と察したわありがとう
これは多分本当に配送遅いパターンな気がする、prime会員なのに通常配送しか選べなかったし…
2022/07/13(水) 08:15:25.60ID:NI6Kje5V
経験上fireタブのお届け予定日がかなり先になっても、大概予定よりだいぶ早く到着したな。
2022/07/13(水) 09:58:59.30ID:7Ur3Yh87
一般の物品もお急ぎ便でも来週お届けになってる。
明日欲しいのに・・・
明日欲しいのに・・・
2022/07/13(水) 10:05:34.54ID:yeNzZbm0
もう物流がいっぱいなんだろね
俺のkindlepwも発送手前でずっと止まってる
俺のkindlepwも発送手前でずっと止まってる
2022/07/13(水) 10:06:12.67ID:BDW8s0Ys
プライムデーとかやるとしばらく発送遅れるのなんて
今に始まった事じゃないだろ
今に始まった事じゃないだろ
2022/07/13(水) 12:10:07.18ID:2CWIoK2f
運送屋は大変なだけで見合うだけの旨味なさそうだな
2022/07/13(水) 12:17:38.50ID:qMRiMriH
散発的に頼まれるよりは集中したほうが生産性は上がるよ
2022/07/13(水) 12:30:38.61ID:/5TscZmj
2022/07/13(水) 13:03:49.37ID:7Ur3Yh87
HD10届いたからランチ食いながらスタバでどやってきた。
2022/07/13(水) 15:42:36.53ID:5thGb84y
>>736
スマホでもPCでも使えるんじゃね
スマホでもPCでも使えるんじゃね
2022/07/13(水) 15:47:42.33ID:swrkKbYW
Fire HD 8でpornhud とかのエロサイトみれる?
2022/07/13(水) 18:25:14.45ID:j1kslFqA
なんで見れないって思った?
2022/07/13(水) 18:36:05.50ID:swrkKbYW
2022/07/13(水) 19:21:09.23ID:doqThtmh
昨夜衝動買いしたHD8がもう届いた
2022/07/13(水) 19:23:42.47ID:MlD8QcaZ
FireタブレットをAndroid化させても、Kindleの書籍とかはタブレットで買えますか?
2022/07/13(水) 19:28:11.41ID:Rr9Pda5y
GP入れるんじゃ無くてカスタムROM入れるの?
2022/07/13(水) 19:40:20.04ID:MlD8QcaZ
いや、Googleplayでした
すみません
それとfireタブレット4990円のKindleUnlimited付きってもう買えないのですか?
すみません
それとfireタブレット4990円のKindleUnlimited付きってもう買えないのですか?
2022/07/13(水) 19:47:00.89ID:6+5to4rN
買えるぞ
2022/07/13(水) 20:13:33.89ID:N3LnvRd9
充電器ってついてくるの?別売り?
2022/07/13(水) 20:18:48.97ID:gz5pvbPX
Fire HD 10 Plus 買いました。
オススメのワイヤレス充電器教えてください。
スマホでも使えたら幸せになります。
よろしくお願いします。
オススメのワイヤレス充電器教えてください。
スマホでも使えたら幸せになります。
よろしくお願いします。
2022/07/13(水) 20:37:49.48ID:2Ay8A1NW
>>757
純正Qiスタンド
純正Qiスタンド
2022/07/13(水) 20:40:43.56ID:C9vSWUC+
8plus買おうと思ってたけど思ってるより小さいかな?
今6.14インチのスマホ使ってるけどそんなに変わらないだろうか
手持ちで使いたいから8インチがいいかなと思ったけど、動画と漫画見るのとネット検索するならどっちがいいかな?
あとオプションってみんな何か買ってる?
事故保証とワイヤレス充電スタンドあったほうがいいだろうか
もしGooglePlay入れた時点で保証対象外になるなら意味なくなっちゃうよね
今6.14インチのスマホ使ってるけどそんなに変わらないだろうか
手持ちで使いたいから8インチがいいかなと思ったけど、動画と漫画見るのとネット検索するならどっちがいいかな?
あとオプションってみんな何か買ってる?
事故保証とワイヤレス充電スタンドあったほうがいいだろうか
もしGooglePlay入れた時点で保証対象外になるなら意味なくなっちゃうよね
2022/07/13(水) 20:56:34.47ID:0qLa4tei
プライムデーの時期はスレこんな感じになるのか
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:10:49.97ID:+XkDmPCd セールで買ったやつNova固定できない?
2022/07/13(水) 21:12:13.73ID:7bg4gLNT
HD8な
この値段去年のプライムデー、せめてブラックフライデーにしてくれたら買ってたよ…
この値段去年のプライムデー、せめてブラックフライデーにしてくれたら買ってたよ…
2022/07/13(水) 21:13:10.28ID:znkEDySP
改造出来ないFireタブに用はない
2022/07/13(水) 21:18:00.04ID:3A50Vdyf
>>752
Google playのKindleで元から入ってるKindleを上書きしちゃうとバグるって話は聞く。
なので自動更新切っておかないとダメとかなんとか。
KindleとかのAmazon関連のアプリはfireHDから削除できない仕様だから一度バグったら初期化するしかないとかなんとか。
GP導入してないけど、スレでよくみるやりとり
Google playのKindleで元から入ってるKindleを上書きしちゃうとバグるって話は聞く。
なので自動更新切っておかないとダメとかなんとか。
KindleとかのAmazon関連のアプリはfireHDから削除できない仕様だから一度バグったら初期化するしかないとかなんとか。
GP導入してないけど、スレでよくみるやりとり
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:31:25.39ID:Ei+KuiUu さっき10plus注文したら、お届け10月31日って出とる・・・。
絶対、注文したの忘れてる
絶対、注文したの忘れてる
2022/07/13(水) 22:47:51.32ID:Pu6SR/B3
2022/07/13(水) 23:51:26.08ID:Q0OuG+v/
>>764
今はGPで更新しちゃったあと自動止めてAmazon側からやり返せなくなったの?
今はGPで更新しちゃったあと自動止めてAmazon側からやり返せなくなったの?
2022/07/14(木) 04:14:27.34ID:4LL2mt5F
10、2~3ヶ月後に配達
これから作るのか
これから作るのか
2022/07/14(木) 07:03:33.86ID:19FQ5O8H
HD8別にいらないかなと思ったけど
Kindleアンリミ3ヶ月付いてたからセール終るぎりぎりで買ってしまった
ポイントも500付いたしまあ良いかと
Kindleアンリミ3ヶ月付いてたからセール終るぎりぎりで買ってしまった
ポイントも500付いたしまあ良いかと
2022/07/14(木) 07:58:19.79ID:b86IvN1p
2022/07/14(木) 07:59:24.26ID:HN0oaRy9
グラボが高付加かかるとファンが全開になって出力が死んでしまうようになったから買い替えたくて見てみたが、
10年くらいPC自作系から離れてたからいい商品がどれか皆目わからず、セールでの値引きもほとんどなさそうだから見送っちゃった
2019のHD10のバッテリーが3時間ほどで切れるようになってるからHD10が50%引きだったら買いたかったな
2021年のHD10持ってるからいいやってこっちも見送っちゃった
10年くらいPC自作系から離れてたからいい商品がどれか皆目わからず、セールでの値引きもほとんどなさそうだから見送っちゃった
2019のHD10のバッテリーが3時間ほどで切れるようになってるからHD10が50%引きだったら買いたかったな
2021年のHD10持ってるからいいやってこっちも見送っちゃった
2022/07/14(木) 08:11:01.71ID:NqxkPs0G
ps5持ってるからいらないわ
2022/07/14(木) 09:43:09.44ID:SdBmdXCP
10plus買ったんだけどFANZAゲームやるにはGP入れないとだめって認識でおけ?
2022/07/14(木) 11:41:43.54ID:eZHA7b9L
KindleUnlimitedに99円3ヶ月で今入ってて、FireタブレットKindleUnlimited付きを買ったけど、これってプラス3ヶ月?
2022/07/14(木) 11:44:16.67ID:55H0PIHo
>>774
yes
yes
2022/07/14(木) 12:53:44.75ID:O+V0cTjX
ありがとう
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 15:35:45.78ID:SdHZtmdj2022/07/14(木) 15:55:59.13ID:4aJdFILO
>>765
無料でプレゼントされたような気分を味わえるからお得じゃん
無料でプレゼントされたような気分を味わえるからお得じゃん
2022/07/14(木) 18:40:59.58ID:eO5+kqLG
99円のKindleUnlimitedて、今解約しても3ヶ月間使えます?
今解約しないと忘れそうで怖い。
今解約しないと忘れそうで怖い。
2022/07/14(木) 19:30:26.55ID:kfQIV4LO
出来るか出来ないかで言えばできる
が
文章がかなり紛らわしいので
君には無理だと思う
が
文章がかなり紛らわしいので
君には無理だと思う
2022/07/14(木) 19:31:16.80ID:OlRwt6FF
musicの方の4ヶ月に入ってるから
そっちも忘れんようにせんとなあ
そっちも忘れんようにせんとなあ
2022/07/14(木) 20:12:03.56ID:zmRNgBJy
KindleUnlimited付きにしようと思ったけど買い物にd払いが使えなくなるからやめちゃった
前回のフライデーの時に加入したmusicは結局ほとんど使ってないのに解約せずにいて何回かは月額費を払ってた
すっかり忘れてたから謎のAmazon支払いがmusicだと気付くまでに時間がかかったわ
前回のフライデーの時に加入したmusicは結局ほとんど使ってないのに解約せずにいて何回かは月額費を払ってた
すっかり忘れてたから謎のAmazon支払いがmusicだと気付くまでに時間がかかったわ
2022/07/14(木) 21:36:40.59ID:7pFQgI+M
月額系は最初安くても自動延長多いからズボラな人は使わなくても金吸い取られて酷いとfire一台分支払ってしまうから本当に読みたいものがあるときだけ入る方がええで
2022/07/15(金) 01:03:26.83ID:tRiPqIHu
2022/07/15(金) 02:48:38.02ID:beVqRp1v
そういえば、分割払いって手数料取られるの?
2022/07/15(金) 08:07:28.70ID:bJ23/+Wj
申し込みをしてその日のうちに解約したとしても、無料期限まで利用できる
開始日は会員登録日になるので出荷が遅れても問題ない
開始日は会員登録日になるので出荷が遅れても問題ない
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 11:08:58.74ID:cHC5kUub fireHD10土曜日お届け予定だったのにしれっと日曜日に変わってた
2022/07/15(金) 13:41:58.41ID:1PNtCf++
セール期間はしゃーない
逆に8月予定がすぐ来たりするし
逆に8月予定がすぐ来たりするし
2022/07/15(金) 15:35:00.81ID:YAyol61O
全Fire HDの中ではやっぱ8Plusがおすすめなのかな
2022/07/15(金) 16:13:49.64ID:tRiPqIHu
>>789
HD10 Plus
HD10 Plus
2022/07/15(金) 16:55:04.76ID:+ALWlHs8
重さ以外ならコスパ最強は10無印だろ
2022/07/15(金) 17:53:30.55ID:tRiPqIHu
無印はメモリが少ないからなあ
セールのときなら2000円出すだけでメモリ増量、ワイヤレス充電、筐体、全て上だったからね
セールのときなら2000円出すだけでメモリ増量、ワイヤレス充電、筐体、全て上だったからね
2022/07/15(金) 19:27:53.42ID:1ahA/yzP
8の2G→3Gは価値あると思うけど
10の3g→4gはどうかな
もちろん高いに越したことはないけど
fireの使い方の範疇なら3で必要十分な気がする
10の3g→4gはどうかな
もちろん高いに越したことはないけど
fireの使い方の範疇なら3で必要十分な気がする
2022/07/15(金) 19:37:57.05ID:fnkwUQ+E
条件満たせばキッズがコスパ一番なんだな
2022/07/15(金) 20:34:05.19ID:57gNtgsL
ヤマダ10無印がコスパ最強だった
またやらんかな
またやらんかな
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 21:17:59.52ID:NfFauTb4 >>795
なにそれ
なにそれ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 21:18:52.42ID:NfFauTb4 fire tablet
7月30日到着予定と出てたが、
もう今日、15日には届いたわw
7月30日到着予定と出てたが、
もう今日、15日には届いたわw
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 08:45:13.97ID:EqkSp+/1 >>795
あの時2台買ったなあれはお得だった
あの時2台買ったなあれはお得だった
2022/07/16(土) 10:03:08.44ID:WLh1kzoT
10plusって4gbだったのか
ゲームやりたいから10Plus買えばよかったわ
ゲームやりたいから10Plus買えばよかったわ
2022/07/16(土) 10:32:36.00ID:vnRskhFM
SDカードに入れたデータ2年程度で破損出始めた
ほぼ毎日何か新しく入れたり削除したりアクセス頻度多いのか
ほぼ毎日何か新しく入れたり削除したりアクセス頻度多いのか
2022/07/16(土) 10:38:43.60ID:CmpWxOmx
アクセス頻度よりSDの品質がアカン気がする
2022/07/16(土) 10:39:57.95ID:qVD5I3Nh
SDカード使うなら、ドラレコ用の高耐久なもの使っとけ
2022/07/16(土) 11:16:27.77ID:levfT5Xj
10plusは地味に充電が楽でいい
端子壊す心配がないし
メモリは余裕があるに越したことないと思うんで4GBで正解
3GBだとあれこれ入れるとすぐ怪しくなる
家族のは無印でも動画とブラウザ専用機だから支障ないけどね
追加で何も入れてないし
とか言いながらfireでない別タブも買ったけど
そっちは性能と容量を要求するのを突っ込んでるから住み分けできて
タブ増える人の気持ちが分かってきたかも
端子壊す心配がないし
メモリは余裕があるに越したことないと思うんで4GBで正解
3GBだとあれこれ入れるとすぐ怪しくなる
家族のは無印でも動画とブラウザ専用機だから支障ないけどね
追加で何も入れてないし
とか言いながらfireでない別タブも買ったけど
そっちは性能と容量を要求するのを突っ込んでるから住み分けできて
タブ増える人の気持ちが分かってきたかも
2022/07/16(土) 12:07:59.58ID:ssymhPkb
>>803
10年前から来たんか?
10年前から来たんか?
2022/07/16(土) 12:08:42.57ID:BmMNCQr7
>>800
10年以上使ってても壊れないのは壊れない
10年以上使ってても壊れないのは壊れない
2022/07/16(土) 12:12:15.59ID:EbYaN8Su
2022/07/16(土) 13:36:24.20ID:izSJgZ/A
ゲームはxiaomi pad 5で10 plusは主に動画で使ってる
2022/07/16(土) 15:14:19.50ID:v7NiQhv5
2022/07/16(土) 17:02:59.71ID:0NTUonb6
ただセールで安くなってただけのことをコスパが良いって言うのなんか変じゃね?
2022/07/16(土) 17:31:07.62ID:2sCEJvNP
定価で買わんからな普通
2022/07/16(土) 17:35:56.84ID:sA6krycH
2022/07/16(土) 17:45:06.98ID:KWpjEYic
コスパ言うけどパフォーマンス低いから値段相応じゃね
2022/07/16(土) 17:45:44.75ID:BmMNCQr7
2022/07/16(土) 17:49:54.21ID:Jb+ZBcN8
プラ筐体で液晶も低解像度の安物、GPSもなし……
別にコスパ良くないな
別にコスパ良くないな
2022/07/16(土) 18:19:33.60ID:CmpWxOmx
スペックだけ見てるとしょぼく感じるけど
タッチとスピーカーは同価格帯だと突き抜けて安定してると思うよ
中華はこのへんで思いっきり手を抜くから
極悪なハズレ品に当たりやすい
タッチとスピーカーは同価格帯だと突き抜けて安定してると思うよ
中華はこのへんで思いっきり手を抜くから
極悪なハズレ品に当たりやすい
2022/07/16(土) 18:36:54.86ID:WNuCH0wH
HD10(2019)がメモリ2GBですぐに重くなるから余裕のあるplusがおすすめ
マップ開いてグリグリしたりYouTubeを長時間流しっぱなしにしてるだけでアプリが落ちたり動きが悪くなる
性能は低いが3GBのHD8plusの方がマシなくらいなのでメモリは多いに越したことはない
マップ開いてグリグリしたりYouTubeを長時間流しっぱなしにしてるだけでアプリが落ちたり動きが悪くなる
性能は低いが3GBのHD8plusの方がマシなくらいなのでメモリは多いに越したことはない
2022/07/16(土) 18:43:28.40ID:CmpWxOmx
省電力モードに切り替わった時に極端にレスポンス悪くなるな
最初から省電力モードオンにしてるとなんとも無いけど
アプリ起動したままスリープしてる最中や再生中に省電力に切り替わると特に酷い
最初から省電力モードオンにしてるとなんとも無いけど
アプリ起動したままスリープしてる最中や再生中に省電力に切り替わると特に酷い
2022/07/16(土) 19:30:12.18ID:YmPXH9wh
2022/07/16(土) 19:56:32.32ID:QHy6ISCt
セール終わったらアマプラのお試し無料の解約祭り
2022/07/16(土) 20:07:20.21ID:vMKYQj3L
GP入れられるけどこんな遅くてGP入れるやついるの?
2022/07/16(土) 21:45:16.80ID:WNuCH0wH
2022/07/16(土) 21:58:06.87ID:WbKdDyCn
GP入れるなら10Plusだろ
2022/07/16(土) 22:11:48.36ID:kVt7j4JT
どうでもいい他人の使い方を気にしすぎなんだよ
2022/07/16(土) 22:29:37.44ID:x8aFWDVq
>>820
入れるやついなかったら今頃fireスレ換算としてるんじゃね?
入れるやついなかったら今頃fireスレ換算としてるんじゃね?
2022/07/16(土) 22:43:12.57ID:fS3kDlID
持ってないのにスレ来てる奴なのか
GP入れずに使ってる奴なのか
GP入れずに使ってる奴なのか
2022/07/16(土) 23:29:45.31ID:ufclNOK5
HD10の2017がまだ職場wifiで現役
AbemaTVのエンゼルス戦を見る専用だが
AbemaTVのエンゼルス戦を見る専用だが
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 05:39:53.74ID:GvBO2v1U2022/07/17(日) 06:06:06.28ID:ha81/1Od
2022/07/17(日) 06:41:45.09ID:JIva/vnx
>>827
FireHD6
FireHD7の2012と2014
FireHDX8.9の2013
全て稼働中
撒餌路線へのシフト前の機種だからかもしれないけど
それにしてもこの頃のFireタブとNexus7の丈夫さは異常w
FireHD6
FireHD7の2012と2014
FireHDX8.9の2013
全て稼働中
撒餌路線へのシフト前の機種だからかもしれないけど
それにしてもこの頃のFireタブとNexus7の丈夫さは異常w
2022/07/17(日) 11:10:49.86ID:KC37OIrS
ロック画面とホーム画面の壁紙を別にしたい
どエロい壁紙が出っぱなしじゃないか
どエロい壁紙が出っぱなしじゃないか
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 13:43:16.21ID:dGYkv7Cx >>819
人によっては月額制である程度維持するほうが獲得ポイントとの差し引きで得する場合も
人によっては月額制である程度維持するほうが獲得ポイントとの差し引きで得する場合も
2022/07/17(日) 14:48:05.10ID:nyDxhWfZ
開きっぱなしで音楽垂れ流しだと
バックグラウンドで流してくれる
AmazonミュージックとかSpotify使わない?
バックグラウンドで流してくれる
AmazonミュージックとかSpotify使わない?
2022/07/17(日) 20:58:09.35ID:LSY7DbST
殆ど壊れてないけど、HDX7だけはバッテリーが膨張して、
スピーカーのはんだ付けが悪いらしく音も出なくなり、イヤホンなどもダメとなり、
電源ボタンも働かなくなって廃棄したな
HDX8.9がその高性能なのに低価格、なコンセプトのままHDX10になってくれてたらなぁって今でも考えちゃう
スピーカーのはんだ付けが悪いらしく音も出なくなり、イヤホンなどもダメとなり、
電源ボタンも働かなくなって廃棄したな
HDX8.9がその高性能なのに低価格、なコンセプトのままHDX10になってくれてたらなぁって今でも考えちゃう
2022/07/17(日) 23:28:11.97ID:V9O1l0V5
高いスマホをバッテリー寿命気にしながら使うより、安いFireタブ使い倒すほうがいいのかも、と情報収集中。
アプリはスマホでapk化したのを取り込んでインストールにしても、Androidのバージョンは揃えとかないとダメ?
それと、Spotify等サブスクはAndroid版でログイン情報入力すればOK?
取りあえず買って試せ、と言われそうですが…
アプリはスマホでapk化したのを取り込んでインストールにしても、Androidのバージョンは揃えとかないとダメ?
それと、Spotify等サブスクはAndroid版でログイン情報入力すればOK?
取りあえず買って試せ、と言われそうですが…
2022/07/17(日) 23:47:51.92ID:G6f6pEEz
意地でもGP入れたくないのか
2022/07/17(日) 23:57:10.93ID:Tk+AiSTj
>>834
つAuroraStore
つAuroraStore
2022/07/18(月) 00:11:01.20ID:8+m+L2WM
2022/07/18(月) 01:20:36.76ID:oZ5HGqCW
>>834
高いスマホの利点はゲームとカメラ
この2つは高いスマホじゃないと無理
他の動作サクサクや高い解像度や高音質は我慢できる人は多いやろう
ゲームとカメラどちらにもこだわらないなら白ロムのローエンドスマホと安いfireでまとめて一万弱
今のローエンドスマホはメモリ3~4GBでストレージも64GB
スナドラも昔と違って普段使いではほぼ問題ないよ
高いスマホの利点はゲームとカメラ
この2つは高いスマホじゃないと無理
他の動作サクサクや高い解像度や高音質は我慢できる人は多いやろう
ゲームとカメラどちらにもこだわらないなら白ロムのローエンドスマホと安いfireでまとめて一万弱
今のローエンドスマホはメモリ3~4GBでストレージも64GB
スナドラも昔と違って普段使いではほぼ問題ないよ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 04:34:11.99ID:zhZxu8Io >>838
ゲームも安いシナ製androidをサブ使いでOK。
ゲームも安いシナ製androidをサブ使いでOK。
2022/07/18(月) 08:09:33.93ID:DDFseLOc
スナドラ積んだローエンドっていま最低でも2万じゃないの
1万クラスだとスナドラ積んでるの見たこと無いが
1万クラスだとスナドラ積んでるの見たこと無いが
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 08:40:48.63ID:Uw330mrw 俺のサブちゃん
スナドラ690でaututu30万ぐらいだけど、
機種変1980円だったわ
antutu30万でやりたいゲームには足りる。
fire タブ プラスも30万ぐらいあれば改めて買いたい。
スナドラ690でaututu30万ぐらいだけど、
機種変1980円だったわ
antutu30万でやりたいゲームには足りる。
fire タブ プラスも30万ぐらいあれば改めて買いたい。
2022/07/18(月) 08:47:43.04ID:DDFseLOc
そっち基準なのかよ
それ地味に手数料取られるしiPhoneの方が割引得なんだよな
それ地味に手数料取られるしiPhoneの方が割引得なんだよな
2022/07/18(月) 09:28:09.10ID:0PJiRuoq
ゲーム目的なら無印iPad買えば最コスパだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 09:28:28.85ID:Uw330mrw Fire HD 10 Plus(2021)で、antutu 15万。
2023年バージョンでは35万ぐらいになってほしい。
2023年バージョンでは35万ぐらいになってほしい。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 09:29:45.45ID:Uw330mrw2022/07/18(月) 10:12:14.83ID:fIK/bsbp
2022/07/18(月) 10:45:42.27ID:69lvOJhp
10 Plus でもGP入れるとめっちゃ重くなるんだな
2022/07/18(月) 11:05:37.79ID:WS+kJnAb
ローエンドのスマホよりスペック低いからね
2022/07/18(月) 11:35:42.87ID:9Pmg4D8p
>>840
何基準かわからないけど
キャリアの白ロムのローエンドは2年前でも10万ぐらいなはず
galaxy A20とかsense系とかxperia aceとか
イオシスでも未使用でも10000円
フリマだと5000円ぐらいで新品買える
初心者向けのらくらくホンでもそれぐらい性能ある
さらに最近のローエンドだと4GB積んでスナドラも結構底上げしてる
格安simのhelio積んだmotoシリーズも投げ売りされてて一万以下でベンチ10万超えてる
何基準かわからないけど
キャリアの白ロムのローエンドは2年前でも10万ぐらいなはず
galaxy A20とかsense系とかxperia aceとか
イオシスでも未使用でも10000円
フリマだと5000円ぐらいで新品買える
初心者向けのらくらくホンでもそれぐらい性能ある
さらに最近のローエンドだと4GB積んでスナドラも結構底上げしてる
格安simのhelio積んだmotoシリーズも投げ売りされてて一万以下でベンチ10万超えてる
2022/07/18(月) 11:38:53.64ID:skkp7kCq
デカくて見やすいわ買ってよかった
2022/07/18(月) 11:41:22.93ID:9Pmg4D8p
>>840
あーすまん勘違いしたわ価格か
いやそれでもキャリアの白ロム漁ると1万ぐらいでスナドラ持ってるの結構あるよ
最近のだとaquos weとか
二年前でも一万出せば探せば普通にあったよ
ただ今はhelio積んでるのは増えてきてるな
代わりにメモリとストレージ底上げしてるから
fireより快適で普段使いで問題ないのは確かだな
長文失礼しました
あーすまん勘違いしたわ価格か
いやそれでもキャリアの白ロム漁ると1万ぐらいでスナドラ持ってるの結構あるよ
最近のだとaquos weとか
二年前でも一万出せば探せば普通にあったよ
ただ今はhelio積んでるのは増えてきてるな
代わりにメモリとストレージ底上げしてるから
fireより快適で普段使いで問題ないのは確かだな
長文失礼しました
2022/07/18(月) 11:41:57.12ID:9Pmg4D8p
arrows weでした
度々すみませんm()m
度々すみませんm()m
2022/07/18(月) 12:10:02.15ID:dEBhIRPf
>>852
AQUOS wishもスナドラ480で同性能だからあながち間違いでもない
立ち位置のちがうスマホとタブを比べても余り意味ないとは思うが10plusとは比較にならん性能しとるな
ただKindleアプリで直接本買えないからその点だけはfireの勝ち
既出だが
AQUOS wishもスナドラ480で同性能だからあながち間違いでもない
立ち位置のちがうスマホとタブを比べても余り意味ないとは思うが10plusとは比較にならん性能しとるな
ただKindleアプリで直接本買えないからその点だけはfireの勝ち
既出だが
2022/07/18(月) 12:44:16.33ID:MRZypiIw
ヤマダで8セール中
2022/07/18(月) 16:15:27.48ID:4nth9mHw
散々既出だとは思うんだが、調べても分からなかったので教えて欲しい
Google playで購入済みの有料アプリ(具体的にはマイクラ)をfireに入れたいんだが、Amazonのアプリストアからダウンロードするとまた購入する羽目になるよね
購入せずにダウンロードしたいんだがGoogle playインストールする以外に方法無い?
Google playで購入済みの有料アプリ(具体的にはマイクラ)をfireに入れたいんだが、Amazonのアプリストアからダウンロードするとまた購入する羽目になるよね
購入せずにダウンロードしたいんだがGoogle playインストールする以外に方法無い?
2022/07/18(月) 16:22:09.09ID:XR/Beghw
>>855
たとえそのアプリをインストールしたとしても、GMSの決済履歴が確認できない環境では起動できないよ
素直にGMS一式をインストールした上で決済済みのGoogleアカウントでログインしておこう
たとえそのアプリをインストールしたとしても、GMSの決済履歴が確認できない環境では起動できないよ
素直にGMS一式をインストールした上で決済済みのGoogleアカウントでログインしておこう
2022/07/18(月) 16:33:13.05ID:4nth9mHw
2022/07/18(月) 17:15:19.40ID:DDFseLOc
2022/07/18(月) 17:21:47.45ID:4nth9mHw
2022/07/18(月) 17:38:52.19ID:XR/Beghw
>>857
もう一度同じことを書くけど、決済履歴が参照できない環境では有償アプリを起動できないよ
もう一度同じことを書くけど、決済履歴が参照できない環境では有償アプリを起動できないよ
2022/07/18(月) 18:48:10.08ID:4nth9mHw
>>860
すまん、じゃ消したらダメってことね
すまん、じゃ消したらダメってことね
2022/07/18(月) 21:09:06.28ID:IPuLQdYW
GP入れたら重くなるとか遅くなるとかってのはRAMが2GB以下だった頃の話だし現行のHD10だとほとんど影響無いよ
2022/07/18(月) 22:48:32.92ID:69lvOJhp
>>862
10 Plus でめっちゃ重たくなったぞ
10 Plus でめっちゃ重たくなったぞ
2022/07/19(火) 00:01:58.17ID:MkNk2zML
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 08:19:05.06ID:/R07CZjI 入れたばかりのときは裏で更新とかしまくるからしばらく重くなった記憶
次の日ぐらいには元に戻ったような
次の日ぐらいには元に戻ったような
2022/07/19(火) 10:04:57.22ID:t+Bgy9zF
gp入れて
要らないamazonアプリアンインストールするだけでもそこそこ動くよね
体感的にアレクサが一番悪さしてる気がする
要らないamazonアプリアンインストールするだけでもそこそこ動くよね
体感的にアレクサが一番悪さしてる気がする
2022/07/19(火) 10:20:29.03ID:Hl9vE7U6
2022/07/19(火) 10:32:36.85ID:t+Bgy9zF
アップデートせずに放置しとくって意味ね
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 11:29:46.22 >>867
ツールで無効にはできるでしょ
ツールで無効にはできるでしょ
2022/07/19(火) 11:58:55.23ID:lszYRv1b
さすがにそれをアンインストールと呼ぶのは無理
2022/07/19(火) 12:40:19.44ID:jA4bN7mo
>>870
無知乙
無知乙
2022/07/19(火) 12:57:08.18ID:kC7o8E4J
ここが猿の惑星デスカー?
2022/07/19(火) 14:38:09.67ID:Nsy0E5OG
新品10+にGP入れる前に更新しといたほうが良い機能ってある?Wi-Fi繋ぐ前に自動更新切ってアレクサ等は止めとく予定
2022/07/19(火) 15:41:58.15ID:zkCjmaws
2021年Firehd10plusにGboardを入れて音声入力ボタンを押したのですが、
一瞬で認識時間を終えて認識されません
初期化しています、の後のお話ください、が一瞬で消える感じです
どなたかFirehd10plusで
Gboardの音声入力を使っている方、設定等を教えてもらえないでしょうか?
一瞬で認識時間を終えて認識されません
初期化しています、の後のお話ください、が一瞬で消える感じです
どなたかFirehd10plusで
Gboardの音声入力を使っている方、設定等を教えてもらえないでしょうか?
2022/07/19(火) 17:06:26.55ID:Hl9vE7U6
>>869
それとアンインストールに何の関係あんの?
それとアンインストールに何の関係あんの?
2022/07/19(火) 17:11:13.36ID:HLWMr28n
>>866
アマゾン関係のアプリはアンインストールできないよ
アマゾン関係のアプリはアンインストールできないよ
2022/07/19(火) 17:12:52.93ID:HLWMr28n
10 Plus でGP入れたけど重くなったから結局初期化した
よっぽど使いたいアプリがない限りGPは入れるべきではないと思った
よっぽど使いたいアプリがない限りGPは入れるべきではないと思った
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 17:52:57.40ID:j68H1/ZB Google play 入れないと
例えばdマガジンとか雑誌系もインストールできないでしょ?
例えばdマガジンとか雑誌系もインストールできないでしょ?
2022/07/19(火) 18:00:30.93ID:PgJjywKu
そのまま使う
gp入れて使う
gp入れて重く感じるようなアプリ、使い方→中華タブ
だろ? 簡潔明瞭
ダラダラ話続いてる意味がわからん
gp入れて使う
gp入れて重く感じるようなアプリ、使い方→中華タブ
だろ? 簡潔明瞭
ダラダラ話続いてる意味がわからん
2022/07/19(火) 18:02:36.75ID:W+OJdd5+
>>878
Kindle「…………」
Kindle「…………」
2022/07/19(火) 20:35:37.51ID:DeHFJ7v5
>>878
dマガジンは公式で対応したぞ
dマガジンは公式で対応したぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 20:47:10.50ID:CjJLg2Cm 初期化しないでplaystoreだけ削除することってできる?
chmate dev版とyoutubevanced&microG入れてるんで再インスコめんどいから初期化したくないんだけど
chmate dev版とyoutubevanced&microG入れてるんで再インスコめんどいから初期化したくないんだけど
2022/07/19(火) 20:54:10.18ID:m9cIuUQn
2022/07/19(火) 20:57:32.61ID:oMvxJjhA
?
2022/07/19(火) 20:58:41.46ID:Vv7cvxoQ
>>882
入れたものをアンインストールするだけ
ただしAndroidで言うところのアカウント設定がFireに無いのでGoogleのログイン情報や紐付けあたりも消えるかはわからない
心配ならGoogleのWebサイトで端末情報を削除
入れたものをアンインストールするだけ
ただしAndroidで言うところのアカウント設定がFireに無いのでGoogleのログイン情報や紐付けあたりも消えるかはわからない
心配ならGoogleのWebサイトで端末情報を削除
2022/07/19(火) 21:34:06.55ID:MuogEaWY
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 21:39:31.04ID:j68H1/ZB >>881
bookwalkerは?
bookwalkerは?
2022/07/19(火) 22:31:00.55ID:f3hVP3w7
漫画読みがメインの用途だけどkindleじゃなくて漫画アプリで連載追っかけてるからGPは必須
たまに来る大型バージョンアップだと更新するまでアプリ開けなくなるし
漫画アプリ使っててFIREでつらいのは最近軒並み動画広告が再生出来なくなってアプリ内コインが貯まらなくなった事
たまに来る大型バージョンアップだと更新するまでアプリ開けなくなるし
漫画アプリ使っててFIREでつらいのは最近軒並み動画広告が再生出来なくなってアプリ内コインが貯まらなくなった事
2022/07/19(火) 22:46:22.29ID:Vv7cvxoQ
>>886
Googleマップはapk配布している軽いブラウザでWeb版を使えば良いよ
以前はFirefoxが開発元でダウンロードできたんだけど今はAndroidだけ配布してないね
Silkでも地図は表示できるけどクラウドを経由するせいか現在地の測位が遅すぎてマトモに使えない
Googleマップはapk配布している軽いブラウザでWeb版を使えば良いよ
以前はFirefoxが開発元でダウンロードできたんだけど今はAndroidだけ配布してないね
Silkでも地図は表示できるけどクラウドを経由するせいか現在地の測位が遅すぎてマトモに使えない
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 00:05:42.39ID:DU9xKc7D firefoxは公式のgithubからapkダウンロードできるはず
2022/07/20(水) 00:20:28.08ID:CgTZJVHx
>>890
今はAndroid版だけできなくなってると公式サイトに書いてあるよ
今はAndroid版だけできなくなってると公式サイトに書いてあるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 00:56:58.50ID:DU9xKc7D そうなの?
githubに最新版とか投稿されてるけど…?
githubに最新版とか投稿されてるけど…?
2022/07/20(水) 02:29:46.94ID:+YPvI0bX
>>883
んなこたない
んなこたない
2022/07/20(水) 03:22:05.46ID:iDCY0AGz
2022/07/20(水) 04:57:26.33ID:oesAx9wL
漫画メインだとhd10のサイズでも満足できなくない?
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 06:54:00.07ID:RumecCFh >>895
12インチサイズのfire タブレットがほしい
12インチサイズのfire タブレットがほしい
2022/07/20(水) 07:19:10.61ID:sFY/wORj
>>883
その程度で劣化すんならとっくに動画キャッシュで死んどるわアホ
その程度で劣化すんならとっくに動画キャッシュで死んどるわアホ
2022/07/20(水) 08:09:18.14ID:CgTZJVHx
2022/07/20(水) 08:16:21.24ID:CgTZJVHx
2022/07/20(水) 09:29:30.17ID:pKPTqHe7
>>898
こさ勘違いされてるようだけどごめんね、俺は入れてる方。
やっぱり入れてるのといれてないのとでは全く動作が違うからさ。
言われてみると、GPのアプリが必ず必要かと言われればそうでもないかな、と。
こさ勘違いされてるようだけどごめんね、俺は入れてる方。
やっぱり入れてるのといれてないのとでは全く動作が違うからさ。
言われてみると、GPのアプリが必ず必要かと言われればそうでもないかな、と。
2022/07/20(水) 09:33:22.93ID:oesAx9wL
見開き漫画のことを考えるならwinタブって選択肢もあるな
ipadよりは多少安く上がるだろう
ipadよりは多少安く上がるだろう
2022/07/20(水) 13:54:55.27ID:T1e37UmH
winタブはタッチに最適化されてないからなあ
winのKindleアプリのタッチ操作が良くないからブラウザ上からKindle見てるけど
スワイプするとたまにedgeブラウザのバック扱いになってぐぬぬになる
加えて画面いっぱいにして本見ててスワイプすると、たまに画面端触ったことになってタスクビュー画面になったり通知バー出てぐぬぬ
良い点はいくらでも安い端末があるし汎用性があるってことやな
winのKindleアプリのタッチ操作が良くないからブラウザ上からKindle見てるけど
スワイプするとたまにedgeブラウザのバック扱いになってぐぬぬになる
加えて画面いっぱいにして本見ててスワイプすると、たまに画面端触ったことになってタスクビュー画面になったり通知バー出てぐぬぬ
良い点はいくらでも安い端末があるし汎用性があるってことやな
2022/07/20(水) 18:47:34.29ID:HWHmAG0c
Fireタブレットが欲しいんですけど、FANZAのサンプル動画の再生(ダウンロードしてオフラインで再生)オンリーなら7で大丈夫ですかね?
8にした方が良いですか?
8にした方が良いですか?
2022/07/20(水) 18:49:40.68ID:FhjYyPnP
7で良いよ
2022/07/20(水) 19:51:24.66ID:fmMBbfxn
2022/07/20(水) 20:01:11.43ID:HWHmAG0c
ちなみに、純正のsilkブラウザでサンプル動画のダウンロードは出来ますよね?
2022/07/21(木) 13:26:24.72ID:LgNl9OEJ
麻雀ゲームのお勧めありますか
オンラインでなくぼっちで楽しめる物がいいんですが
オンラインでなくぼっちで楽しめる物がいいんですが
2022/07/21(木) 16:42:20.69ID:0Lyu8PbZ
EVE雀
2022/07/21(木) 16:51:08.83ID:iu6S/B4G
fire HD8を買ったんで、先代fire7は退役になったけど
みなさん古いタブレットはどうしてますか
先代fire7は遅くてそのままでは使う気にならない
違うOSを入れて遊ぶとかですかね?
みなさん古いタブレットはどうしてますか
先代fire7は遅くてそのままでは使う気にならない
違うOSを入れて遊ぶとかですかね?
2022/07/21(木) 17:19:36.23ID:0Lyu8PbZ
メルカリに売るか鳥取砂丘に埋める
2022/07/21(木) 19:42:47.23ID:DBEuvYQR
ウチではデジタルオーディオプレーヤー兼メール着信チェッカー
部屋の隅でまだ生きてる
部屋の隅でまだ生きてる
2022/07/21(木) 22:00:43.54ID:Tfag49+q
手っ取り早く処分したいなら家電量販店等にある小型家電回収ボックス
うちはもよりのスーパーにもあるので処分いたい小物家電をぶちこんでる
先週なぜか壊れてるのにとってあったマウス15年分8個をぶちこんできた
うちはもよりのスーパーにもあるので処分いたい小物家電をぶちこんでる
先週なぜか壊れてるのにとってあったマウス15年分8個をぶちこんできた
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 02:45:41.19ID:FO42WkEP 最近Fire OSの自動アップデートOFFにするのできなくなったの?
Fire Toolbox使ってるんだけどModify System SettingのOTA UpdatesのとこがDisabledにならん。
以前は出来てたっぽいんだよな
それとも俺のタブレットは一度自動アップデートしちゃったから、初期化して最初からその設定をしなきゃいけないのかな?
でも一度もアップデートしちゃいけないのはランチャー使いたい人だけだよね?
Fire Toolbox使ってるんだけどModify System SettingのOTA UpdatesのとこがDisabledにならん。
以前は出来てたっぽいんだよな
それとも俺のタブレットは一度自動アップデートしちゃったから、初期化して最初からその設定をしなきゃいけないのかな?
でも一度もアップデートしちゃいけないのはランチャー使いたい人だけだよね?
2022/07/22(金) 10:09:18.45ID:l65HMFAD
>>913
自動更新も同じ
自動更新も同じ
2022/07/22(金) 11:04:50.04ID:J47NTGlK
新型7もプライムデーで買った8プラスも接触不良で充電されなくてつれぇ
運が悪すぎる
混んでるんだろうけど交換品もまだ送られてこないし
運が悪すぎる
混んでるんだろうけど交換品もまだ送られてこないし
2022/07/22(金) 11:44:04.55ID:Iqi+YvEt
今朝のアップデート最悪だな
2022/07/22(金) 21:13:12.54ID:v5MbtWge
fireに接続できるおすすめのゲームパッドない?
2022/07/22(金) 21:45:07.75ID:rUqX6PGA
ないよ
2022/07/22(金) 22:26:54.92ID:BDliitO7
PCでも使うし箱コン一択だなぁ
ps5コンもあるけど繋いだことないな
ps5コンもあるけど繋いだことないな
2022/07/22(金) 23:22:31.40ID:XUYdIJkM
動画を見るとき楽だから100均一の青葉マウス使ってるけどいまいち安定しないな。
2022/07/23(土) 11:40:00.64ID:HKb+6Tse
2022/07/23(土) 13:51:54.32ID:LTahFjZo
>>921
お前は今どこにいるんだ
お前は今どこにいるんだ
2022/07/23(土) 13:54:05.65ID:LTahFjZo
>>921
お前は今どこにいるんだ
お前は今どこにいるんだ
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:08:30.07ID:iY3lOO5v Fire hd8をこの前のセールで購入して
バッテリーチェッカーで計測したら新品なのに
92%しかないのです
それで交換してもらったのですが,また同じぐらいのバッテリーの古い
物が届きました
バッテリーチェッカーで計測したら新品なのに
92%しかないのです
それで交換してもらったのですが,また同じぐらいのバッテリーの古い
物が届きました
2022/07/23(土) 16:21:51.82ID:8qBsyDCM
それ多分これに限らずどの端末買っても納得しないパターン
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:35:23.99ID:iY3lOO5v Fire hd 10は、新品の時に計測したら105%ありました
今回のhd8は、92%でした
これ以外に他のタブレットも新品の時は100%以上ありました
今回のhd8は、92%でした
これ以外に他のタブレットも新品の時は100%以上ありました
2022/07/23(土) 17:01:04.74ID:PiykNS5V
尼もよくそれで交換受けたな
2022/07/23(土) 17:02:05.30ID:s6gWkMxx
>>924
何のバッテリーチェッカー使って測ったの?
何のバッテリーチェッカー使って測ったの?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 17:36:45.52ID:iY3lOO5v Accubattryというアプリです
タブレットは何個も持っています
新品購入時にこのアプリを入れてます
タブレットは何個も持っています
新品購入時にこのアプリを入れてます
2022/07/23(土) 17:48:07.53ID:zqAemekK
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 17:48:51.78ID:lr9aoZNJ よくわからんアプリ入れてチェックして文句w
2022/07/23(土) 17:51:22.08ID:FdYcloJU
なんか電池容量によって上限値変わってそうなガバアプリ感
2022/07/23(土) 17:57:02.83ID:8qBsyDCM
あれはあくまで参考に使うものであって妄信するものではないかと
入れてるだけで常駐するからバッテリー食うし
入れてるだけで常駐するからバッテリー食うし
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 18:10:38.52ID:iY3lOO5v めやすだとは思いますが、2年以上使ったスマホは96%とか
4年以上のスマホは80%代で、新品は100%以上でてました
タブレット約1年半使ったのが96%とか
タブレットは何個か持ってますが.....
今回初めて92%とでたので驚きました
このアプリは、海外ではメジャーです
日本ではよくわからんアプリなのかな
4年以上のスマホは80%代で、新品は100%以上でてました
タブレット約1年半使ったのが96%とか
タブレットは何個か持ってますが.....
今回初めて92%とでたので驚きました
このアプリは、海外ではメジャーです
日本ではよくわからんアプリなのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 18:31:42.10ID:ZuRZ8QpH 日本でもメジャーだけどあくまでも目安でしかないというのは前提で使うものだよ、100%以上出る時点でお察し
端末によって結果は変わるのも当たり前なのに、それを盲信してクレーマーの相手させられる担当者が可哀想
端末によって結果は変わるのも当たり前なのに、それを盲信してクレーマーの相手させられる担当者が可哀想
2022/07/23(土) 18:36:46.38ID:yeQxDt7c
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 18:40:02.64 そのバッテリーチェッカーが信用できない
2022/07/23(土) 18:42:20.38ID:QCmJwUnM
>>934
> めやすだとは思いますが、2年以上使ったスマホは96%とか
> 4年以上のスマホは80%代で、新品は100%以上でてました
常駐してデータ収集してバッテリーの劣化具合をチェックするのが本来の目的で
初期値が100%かどうかのチェックは目的外なんじゃないの?
> めやすだとは思いますが、2年以上使ったスマホは96%とか
> 4年以上のスマホは80%代で、新品は100%以上でてました
常駐してデータ収集してバッテリーの劣化具合をチェックするのが本来の目的で
初期値が100%かどうかのチェックは目的外なんじゃないの?
2022/07/23(土) 18:43:21.35ID:l2CpmkAo
100%超える時点でおかしいと思わなかったんだろうか…
2022/07/23(土) 18:44:29.21ID:IhGqCSCP
モンスタークレーマーはこうやって生まれるんだね
2022/07/23(土) 18:44:41.88ID:Stm6uU63
モンスタークレイマーは基本聞く耳を持たないので相手するだけ無駄
2022/07/23(土) 18:53:05.01ID:pwjkT8Gk
fire hdはたしかバッテリー容量公表してないよね
もちろん内部のデータ色々見れるアプリとかaccuでもわかるし、分解すりゃ書いてあるだろうが
あとどういう生産のしかたしてるか知らんけど、例えば楽天でiphone安売りしてたときにバッテリー空で日常使いのiphoneより既に劣化してたとか複数報告されてた
使えば劣化するけど全く使わないまま放ったらかしでも劣化する
fire hdで新品0%てのは聞いたことないとはいえ
もちろん内部のデータ色々見れるアプリとかaccuでもわかるし、分解すりゃ書いてあるだろうが
あとどういう生産のしかたしてるか知らんけど、例えば楽天でiphone安売りしてたときにバッテリー空で日常使いのiphoneより既に劣化してたとか複数報告されてた
使えば劣化するけど全く使わないまま放ったらかしでも劣化する
fire hdで新品0%てのは聞いたことないとはいえ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 18:58:16.27ID:iY3lOO5v クレームしたのは人生で初めてで、交換も初めてです
中国では古いバッテリーが検品をすり抜けて工場に
入るとかあります
中国の工場も人手不足やコロナで不具合の物がでているかと思います
このアプリはめやすですが、今までの経験で新品が92%は
ありえないと思いました
以上です 失礼いたしました
中国では古いバッテリーが検品をすり抜けて工場に
入るとかあります
中国の工場も人手不足やコロナで不具合の物がでているかと思います
このアプリはめやすですが、今までの経験で新品が92%は
ありえないと思いました
以上です 失礼いたしました
2022/07/23(土) 19:03:35.25ID:eHBs26Jh
こうしてモンスタークレーマーが1人誕生したのであった
2022/07/23(土) 19:04:48.60ID:PAVednio
>>943
少しミスした店員にめっちゃ切れるタイプでしょ?
少しミスした店員にめっちゃ切れるタイプでしょ?
2022/07/23(土) 19:21:54.66ID:d+5h/kD5
全スマホ(10台程)にaccubattery入れてるけど2~3年使ってるスマホはちゃんと劣化して80~70%になるお
2年使ってる(実質稼働半年)というオチを期待するお
2年使ってる(実質稼働半年)というオチを期待するお
2022/07/23(土) 19:22:12.70ID:Efi4P/BW
2022/07/23(土) 19:24:32.54ID:oW5HYpUg
まぁ色んなタイプの人がいるし否定するのはどうかと思う
ただそういう細部まで気にするのに、自分が仕事上や
プライベートの何かしらで似たようなことを指摘されて
逆の行動をとってたら人としての問題やわな
ただそういう細部まで気にするのに、自分が仕事上や
プライベートの何かしらで似たようなことを指摘されて
逆の行動をとってたら人としての問題やわな
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 19:24:57.07ID:iY3lOO5v 店員さんともめたことはないです
切れるほど血の気は多くないです
モンスタークレーマーは嫌ですが、電気製品は当たり外れあると
思うので今回初めて交換してもらいました
切れるほど血の気は多くないです
モンスタークレーマーは嫌ですが、電気製品は当たり外れあると
思うので今回初めて交換してもらいました
2022/07/23(土) 19:26:01.68ID:4qbE3kfn
>>927
尼はヤバそうな奴は金で解決したほうが早くて安全だと思ってるからな
尼はヤバそうな奴は金で解決したほうが早くて安全だと思ってるからな
2022/07/23(土) 19:26:36.98ID:Stm6uU63
モンスタークレイマーでレス乞食
以上ですで終わらないw
以上ですで終わらないw
2022/07/23(土) 19:27:48.76ID:d+5h/kD5
accubatteryは実際に充電する際の充電量から実質バッテリー量を計測してるお
だからちゃんと測るには10~100%ぐらいまで充電するのが望ましいお
中途半端な充電はそもそも正確な測定できないので除外されるお
ちな最初に設定するバッテリー数値を正しく入れないとダメだお
このアプリは充電速度や放電速度などを見れるから便利お
アマゾンアプリストアにはないから基本的にはapk入れるしかないお
だからちゃんと測るには10~100%ぐらいまで充電するのが望ましいお
中途半端な充電はそもそも正確な測定できないので除外されるお
ちな最初に設定するバッテリー数値を正しく入れないとダメだお
このアプリは充電速度や放電速度などを見れるから便利お
アマゾンアプリストアにはないから基本的にはapk入れるしかないお
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 19:28:24.26ID:ZuRZ8QpH Accubatteryなんて少し調べればスマホ新品でも90%前後だったと騒ぐ書き込みがゴロゴロ出る
前に使ってた時、数ヶ月後に劣化してる筈なのに逆にバッテリー容量が増えた事があって、信用度0だからアンインストールした
前に使ってた時、数ヶ月後に劣化してる筈なのに逆にバッテリー容量が増えた事があって、信用度0だからアンインストールした
2022/07/23(土) 19:47:33.77ID:0Y4tPnfa
accu batteryって複数回充電と放電を繰り返さないと意味ない
2022/07/23(土) 19:49:55.91ID:c5qQOnYh
accubattery根拠に返品はきつい
さっぱり安定しないし参考程度
数回しっかり充放電して90%とかなら返したくなる気持ちはわかるけども
さっぱり安定しないし参考程度
数回しっかり充放電して90%とかなら返したくなる気持ちはわかるけども
2022/07/23(土) 19:59:37.16ID:d+5h/kD5
ちな新品のスマホを何度もaccuで測ってるけど100%超えたのはLGだけだったお
Galaxyとzenfoneとgratinaとxperiaは新品だと96パーぐらいだったお
LGのやつだけ100%超えたのは何故かとワイも考えたけど
AIDA64などで出てくるバッテリー数値と本当のバッテリー容量が違う可能性を考えたお
Fireは計測したことないけどもしかしたら100%超えになるやつとは逆パターンなのかもしれないお
ちなみにちゃんと使ってる端末は80%70%と下がるから何年も使ってるのに90%保つのはそもそも使ってない端末か
充電が中途半端でちゃんと計測されてないパターンだお
短い充電は充電量多くなるからそもそもそういう充電量から測定するバッテリー量は不完全だお
Galaxyとzenfoneとgratinaとxperiaは新品だと96パーぐらいだったお
LGのやつだけ100%超えたのは何故かとワイも考えたけど
AIDA64などで出てくるバッテリー数値と本当のバッテリー容量が違う可能性を考えたお
Fireは計測したことないけどもしかしたら100%超えになるやつとは逆パターンなのかもしれないお
ちなみにちゃんと使ってる端末は80%70%と下がるから何年も使ってるのに90%保つのはそもそも使ってない端末か
充電が中途半端でちゃんと計測されてないパターンだお
短い充電は充電量多くなるからそもそもそういう充電量から測定するバッテリー量は不完全だお
2022/07/23(土) 20:09:32.94ID:zqAemekK
だから目安なんだよねえ
まあ交換して貰えたなら良いでしょ
まあ交換して貰えたなら良いでしょ
2022/07/23(土) 20:15:51.24ID:d+5h/kD5
実は2年保証に入ればバッテリー劣化したらバッテリー交換してもらえるんだお
2年保証は1480円だったお
Fireの場合は2年保証に入ればバッテリーの不安は無くなるお
と言うか2年後には新型がセールされてて買い替えたくなるからバッテリーなんて気にしなくていいお
どうせ2年後にはFireOSアップデートでクソ重になってるお
長文失礼しました
2年保証は1480円だったお
Fireの場合は2年保証に入ればバッテリーの不安は無くなるお
と言うか2年後には新型がセールされてて買い替えたくなるからバッテリーなんて気にしなくていいお
どうせ2年後にはFireOSアップデートでクソ重になってるお
長文失礼しました
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 20:22:11.16ID:iY3lOO5v Fire hd 10は半年ぐらい前に購入して使わない日もありますが
今は103%です
あと、Xiaomiとかの中華のスマホはバッテリ量が大きいので
劣化が遅いです
ちなみに充電は20%きったら充電して80%で終わるようにしてます
たまにオーバーして90ぐらいまで充電してしまうこともありますが
今は103%です
あと、Xiaomiとかの中華のスマホはバッテリ量が大きいので
劣化が遅いです
ちなみに充電は20%きったら充電して80%で終わるようにしてます
たまにオーバーして90ぐらいまで充電してしまうこともありますが
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 20:24:28.08ID:uKo7QqU+ もういいって。以上です、の後しつこい
2022/07/23(土) 20:34:56.76ID:UzEvNzPs
スーパープライス4980円で新品買ったのを忘れてんな
乞食にも程がある
乞食にも程がある
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 20:41:34.51ID:iY3lOO5v2022/07/23(土) 20:56:48.90ID:jeCfdpVR
これがセールの効果
2022/07/23(土) 20:56:56.62ID:8qBsyDCM
そもそも使ってるから挙動は分かってるんだよね
そのうえであくまで参考にしかならんって言ってるのに
100%越えた値が出る時点でお察しって言われてる理由も分かっとらんしな
そのうえであくまで参考にしかならんって言ってるのに
100%越えた値が出る時点でお察しって言われてる理由も分かっとらんしな
2022/07/23(土) 21:06:13.03ID:8zntCeWG
釣りだよ釣り
こんなファンタジーなクレイマー実在するわけないじゃないの
こんなファンタジーなクレイマー実在するわけないじゃないの
2022/07/23(土) 21:19:36.82ID:C/7QcVgb
セールあると面白いよな😃
2022/07/23(土) 21:21:27.51ID:BiDQp+O2
fireで何でもできると思ってそう
2022/07/23(土) 21:30:59.92ID:YpaeOmJh
fireに限らず今のスマートフォンやタブレットは低価格帯でもある程度快適に動かせるからすごいわ
2022/07/23(土) 22:10:25.47ID:BiDQp+O2
3年前のハイエンド位の性能あるんかな今のエントリー
2022/07/23(土) 22:31:57.40ID:PBgofBJc
2022/07/23(土) 23:41:26.77ID:UzEvNzPs
>>969
全く無い
ハイエンドはSOCにおけるCPUだけじゃなくGPU性能が非常に高い
iPhone 7や8にさえ追い付いてない
SOCが底上げされメモリやストレージが結構増えてゲーム以外のアプリは問題なくなっただけ
全く無い
ハイエンドはSOCにおけるCPUだけじゃなくGPU性能が非常に高い
iPhone 7や8にさえ追い付いてない
SOCが底上げされメモリやストレージが結構増えてゲーム以外のアプリは問題なくなっただけ
2022/07/24(日) 00:46:02.56ID:klkj11Sk
>>969
今のミドルクラスが5年前のハイエンドくらいだね
エントリークラスはSoCの性能が上がってもストレージとかメモリーに廉価品を使うのでトータルの性能はかなり低い
とはいえAndroidスマホの性能が急激に上がったのは5~6年前なので7年前のハイエンドくらいにならエントリークラスでも勝てるかも知れない
今のミドルクラスが5年前のハイエンドくらいだね
エントリークラスはSoCの性能が上がってもストレージとかメモリーに廉価品を使うのでトータルの性能はかなり低い
とはいえAndroidスマホの性能が急激に上がったのは5~6年前なので7年前のハイエンドくらいにならエントリークラスでも勝てるかも知れない
2022/07/24(日) 01:13:32.06ID:EVNcVTBx
( ・ั﹏・ั)顔文字のテスト
2022/07/24(日) 14:00:07.79ID:POuzHNiX
Fireが足りないのはとにかくメモリ
ほんまfire7 2019を触った時は驚いたわ
ほんまfire7 2019を触った時は驚いたわ
2022/07/24(日) 14:09:10.21ID:rzXDnHOe
2022/07/24(日) 14:11:45.77ID:OFKNTLqW
>>974
Fire OS6の時はまだ使い物になった
Fire OS6の時はまだ使い物になった
2022/07/24(日) 14:17:10.51ID:POuzHNiX
>>976
そうなんか
三千円で売ってる時に買って最新版にして使ったけど激重でようみんな文句言わんなーと思ったわ
Fire7でもYouTubeやTwitterまあまあ動くのにホーム画面に戻ったりアプリ切り替えすると数秒フリーズするからやっぱメモリ1GBあかんわー感すごいわ
そうなんか
三千円で売ってる時に買って最新版にして使ったけど激重でようみんな文句言わんなーと思ったわ
Fire7でもYouTubeやTwitterまあまあ動くのにホーム画面に戻ったりアプリ切り替えすると数秒フリーズするからやっぱメモリ1GBあかんわー感すごいわ
2022/07/25(月) 15:41:58.27ID:XlbBYgoZ
3台あるが1台はラジコ 1台はエロ専用
もう1台の8は電源きったまま
もう1台の8は電源きったまま
2022/07/25(月) 15:44:18.51ID:bxYicbW3
最低10だよなあ
新型8はよ
新型8はよ
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 16:21:53.10ID:NPIIcTqn 7インチ攻略されてるやん
2022/07/25(月) 19:49:01.29ID:GmVCNdGd
されてないやん
2022/07/25(月) 23:07:01.96ID:H0WKsnJs
GPは入れられてプレイストアも動くけど開発者サービスとかの機能が使えなくて実質GP入れずにapkで入れるのと同じ挙動だとか
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 20:33:07.42ID:fLiZCcRo GP導入してる方で、gReaderインストールできました?
私、途中でできなくて、あきらめたんですけど。
gReader | Feedly | News | RSS - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.reader&hl=ja&gl=US
私、途中でできなくて、あきらめたんですけど。
gReader | Feedly | News | RSS - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.reader&hl=ja&gl=US
2022/07/28(木) 18:46:04.79ID:3JpRPkQ4
xiaomi pad5が15000円値上げ来て
fireタブも値上げしそうな空気になってきたな・・・
fireタブも値上げしそうな空気になってきたな・・・
2022/07/28(木) 19:24:15.51ID:rAKs7xRU
値上げはないんじゃね
セール価格が落ちなくなりそうだけど
セール価格が落ちなくなりそうだけど
2022/07/29(金) 00:08:13.84ID:Z2Z+a6/l
fire7は定価上がってたぞ
2022/07/29(金) 01:22:08.51ID:DDaUdcj9
8と10もメモリ増えたときに値上げしただろ
2022/07/29(金) 07:12:11.96ID:HGyfMwHD
これ現行機の価格が変わるかもって話かと思ってたんだが
2022/07/29(金) 12:31:39.81ID:m8cFdZsp
>>980
使ってる
使ってる
2022/07/29(金) 17:50:35.56ID:/VavEkWa
Fire7(2019) に 7.3.2.4 /3016N がきた
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:12:10.90ID:fOSEOl3G2022/07/30(土) 01:02:15.12ID:S03oZ1K8
Amazon Photo終了…_(┐「ε:)_
2022/07/30(土) 01:04:16.05ID:S03oZ1K8
Amazon Driveでした…
2022/07/30(土) 05:38:22.98ID:pQyIb5WR
山吹色のアマゾンドライブ!
かなり円高にふれてきたな。アメリカの景気への懸念とか。これからどうなるのかね。
かなり円高にふれてきたな。アメリカの景気への懸念とか。これからどうなるのかね。
2022/08/02(火) 13:35:31.86ID:Lguoy3pb
GPが使えなくなる新型をどう思われますか?
2022/08/02(火) 14:20:55.14ID:uIVDznCa
旧7 1980で売ってたらしい。
2022/08/02(火) 14:25:31.55ID:hTQtTWIv
980でもいらんだろ
2022/08/02(火) 14:33:45.77ID:YpCaMSmP
世界中のFireユーザーの99.999%がGPなど入れてない
2022/08/02(火) 15:04:12.68ID:haev6Moc
自前データの漫画閲覧と動画視聴ならGPはむしろ邪魔
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 15:06:04.88ID:xDsyn7dU あほちゃ~う?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 4時間 34分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 4時間 34分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【石破悲報】Kindle for Androidアプリ(v8.51以前)、2025年5月26日以降Kindleコンテンツのダウンロードができなくなる。残り12日だぞ… [803137891]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【画像】女漫画家しか描かないこういうシーン、流石にキモすぎる [608329945]