Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/27(日) 14:22:07.51ID:Y34bkD8o0
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642082647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/05(土) 12:05:59.80ID:joBb5l7Sa
>>204
Amazonで売ってるじゃん
Xiaomi mi11 Ultra ハイドロゲルフィルムで検索しなよ
2022/03/05(土) 12:07:04.63ID:joBb5l7Sa
HD10 用のハイドロゲルフィルムか、失礼した
2022/03/05(土) 15:13:47.67ID:0QpClclsa
>>182
割り箸だろ
2022/03/05(土) 15:29:50.98ID:9JIyjzN20
android11のアクオススマホからplay関連のAPKを抽出してfire10にインストールしたいんだけど、
GoogleアカウントマネージャーだけAPKが存在しないので仕方なく3つだけインストールするんだが
パッケージの解析中に〜っていうエラーが出てまったく成功しない
スマホの元のAPKのバージョンが高くて噛み合わないのが原因だろうか?
それとも野良からアカウントマネージャーを拾うしかない?
2022/03/05(土) 15:42:58.35ID:uwva1NUa0
なんでそこまでするのにこれ買うの?
別にAndroidタブ買えば良いのに
これってそのまま動画と本見るのに特化したら快適なのに
2022/03/05(土) 15:45:05.46ID:cNWa89wgd
>>209
サイバーマンゲー
2022/03/05(土) 16:06:22.04ID:W/elJgX50
>>208
4つ全部必要
インストールの順番もある
素直にネットからダウンロードしろ
2022/03/05(土) 16:24:53.21ID:A2eggjR+a
>>210
二人だけのマン毛ー

(中森明菜/『mind game』)
2022/03/05(土) 16:25:43.26ID:A2eggjR+a
>>211
つべにやり方と順番解説した動画あるよね
2022/03/05(土) 16:36:57.11ID:ihqEIRPL0
Playアプリストアで統一したいのだけれど

一部のアプリがFire適応外でめんどくさい
2022/03/05(土) 16:53:27.18ID:EL02ahFAd
>>208
>>768
2022/03/05(土) 16:55:24.44ID:sLLn3UT10
買い替えして購入済み書籍を一括ダウンロードしようとして
自宅のWi-Fi環境で
Amazonの「コンテンツの管理」から「すべて選択、配信」してもちっともダウンロードされないね。
結局読みたい、あるいは移動中に読みたくなるようなコンテンツをあらかじめ
開いて、しかもあちこちページ移動しないとダウンロードできない

そのくせ外出中に1冊キンドル本買ってテザリングで読もうとしたら
配信してダウンロードできてないコンテンツを一気にダウンロードしてギガ死寸前に追い込まれたわ

ケータイ会社と組んでテザリング時だけガンガンダウンロードさせる仕様なんか?
2022/03/05(土) 17:00:52.61ID:oLmlhmdy0
たまにはルーターも再起動しようよ
2022/03/05(土) 17:06:51.99ID:sLLn3UT10
>>217
関係あるの?
2022/03/05(土) 17:44:21.18ID:oLmlhmdy0
他の機器が問題ないから関係ないって思うかもしれないが、機器や回線が不安定だったりする時もあるから
念のため色々再起動して原因を切り分けするのは電子機器の基本のキ
周りを疑う前に自分を疑えって感じでw
PCとかでもよく言うやついるだろ。なにもしてないのにとか言って、聞けば色々やらかしてるヤツ。
2022/03/05(土) 17:52:34.43ID:vXYGyfqv0
機器増やした時に回線が安定しないときはルーターを疑うのは普通だよね
特にWi-Fiは
2022/03/05(土) 18:45:40.77ID:W/elJgX50
ルーターに自動再起動オプションが欲しいくらい
それくらいローター再起動は効果あり
2022/03/05(土) 18:52:38.00ID:EL02ahFAd
>>221
sharpよのhr01は熟れてないから自動再起動ついてる
wifiがすぐ腐る
2022/03/05(土) 19:05:31.30ID:Eet6ee9Ra
>>221
Chrome castが調子悪いなぁと思ったらそれだった
ルータの再起動のやり方分かんないからとりあえずコンセント引っこ抜いて放置して再接続したら直った
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:08:22.71ID:sLLn3UT10
まじかルーターもローターも再起動いるのか
彼女に教えなきゃ
2022/03/05(土) 19:09:54.90ID:HCCw58M7a
お前の場合はダンディなおじ様彼氏だろ
2022/03/05(土) 20:01:46.80ID:9/PoB8ML0
>>159
こっちの問題ではなく
あっちの問題じゃないのか?
2022/03/05(土) 20:11:38.24ID:aUOTpPww0
7.3.2.2アプデ後はジェスチャーナビゲーションのホームボタンをNovaランチャーに変更してやればいいだけか
2022/03/05(土) 20:33:11.34ID:tTNzaVPLa
え?
2022/03/05(土) 23:11:46.15ID:NIByxKfK0
>>209
この値段、特にセールの時の値段で買える同等性能のandroidタブはあるか?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-VdXA)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:05:55.77ID:WeoLu+3j0
>>227
2.2になったら何しても無駄だろそれとも何か穴でも見つかったのか
2022/03/06(日) 00:07:55.41ID:pskcOscV0
GP入れている人に質問
アプリとデバイスの管理→管理→「未インストール」を選択
ってしたとき、未インストールのアプリ一覧は表示される?
俺の環境だと全く表示されない
それのせいか、別のスマホで購入したアプリが未購入扱いでインストールできない
多分、所持しているアプリ情報を読み取ってないんじゃないかな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Djfv)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:15:36.00ID:F5bhSVn50
>>231
今みたら、ふつーに読み込んで表示してたよ
2022/03/06(日) 02:47:47.75ID:ibHrUJqL0
>>231
表示される
2022/03/06(日) 08:43:10.47ID:oJqIx/1F0
>>231
普通に利用できるからこのあたり確認
・再起動で直るか
・アカウントがスマホと同じのになってるか
・wifi正常につながってるか
2022/03/06(日) 10:03:39.72ID:xX1FYO//0
>>230
ホームボタンで標準のランチャーを呼び出す代りにナビゲーション自体を自前で用意して他のランチャーアプリを直接起動させるって話。
2022/03/06(日) 10:14:55.08ID:pskcOscV0
皆さんサンクス
再起動してもだめだったから
GPのストレージを削除して初期化した
そしたら直った
2022/03/06(日) 13:24:16.55ID:s4YiqNXV0
>>211>>215
208だけど、自前のAPKは諦めてAPKミラーのを順当に入れたら普通に導入出来ました
ありがとう

あとplayの有料アプリは自分もインストールできなくて困ってたんだけど
パソコンの方でGoogleにログインしてplayストアの該当アプリのページまでいって、Amazon端末にインストールさせるという操作をしたところ
数時間後に勝手にfireにインストールされてた
2022/03/06(日) 15:12:54.42ID:jy9i1HI50
これ電子書籍とブラウザだけだと余裕で24時間以上もちそうだな
最大12時間ってなってたから嬉しい誤算だわ
2022/03/06(日) 15:46:57.33ID:XCPD34N2a
>>238
radikoなんか画面消してイヤホンで聴いてると
2時間で1%しか減らないぞw
2022/03/06(日) 18:44:28.24ID:VauDr+vG0
radikoはFire版だけ、タイムフリーがないのがなあ・・・
2022/03/06(日) 20:31:35.34ID:rkGsFvqia
>>237
へぇ
これは有用な情報もらったかも
2022/03/06(日) 20:54:43.76ID:8vkbUjkZd
10買ったけど雀魂快適に出来てええな😊
2022/03/06(日) 20:57:11.92ID:0yVeqo2h0
今年1月頃はタイムフリーできてた記憶があるんだけど記憶違いですか?縦レイアウトだったような
2022/03/06(日) 21:27:36.59ID:F5bhSVn50
動画とかゲームとか保存したら、200GB越えた
未だに光回線すら来てないクソ田舎には助かる
2022/03/07(月) 00:04:44.80ID:jmFKJUpk0
HD10に一言。
重めーよ!
2022/03/07(月) 01:43:03.02ID:G095nmaU0
>>177
遅レスだけど、あまりレスポンスがないので。
2019→Plusだけど、Kindle本で有料版/無償版合わせて15,000冊以上所有していて、基本的にmicroSDXCにダウンロードしているせいか、Kindleアプリのライブラリ表示は体感が全然違う。
ダウンロードしていなければ2019でもそこそこ動くし、本を開いた後はどちらも不満を感じないけど。
PrimeVideoは使用頻度が低いせいか、特に違いを感じない。
何でカクカクしているのかわからないから、そこをUPしてくれれば、まだ2019も持っているから検証できると思う。
Google Play関連だと、宗教上作用許諾違反はしないことにしているので協力できないけど。
2022/03/07(月) 05:24:14.42ID:MaigbyQt0
音量バー自動で消えなくなった
タップすれば消えるんだけどなんかむず痒いねぇ
2022/03/07(月) 05:52:58.47ID:qnzQyNcM0
サイズもっと小さくしろよ
2022/03/07(月) 13:13:45.24ID:hQM7hX27M
これ最近買ったけど充電めっちゃ遅くてハズレ引いたかと思ったんだが、このスレみてドライヤーを挿し込み付近に当てたらものの数秒で急速充電されてワロタ
なんでこんなに充電シビアなんだよこれ
2022/03/07(月) 18:06:26.81ID:4OoEVLJUa
シビアな端末にドライヤーなんか当てたら壊れるんじゃないの?
てか、ここの住人って部屋に暖房入れてないのか?
2022/03/07(月) 18:21:57.32ID:MKnIzoc90
ブルジョワ来た
2022/03/07(月) 19:27:41.14ID:2+eItasNd
誰かGoogleAssistant使ってる人いない?
fire toolboxでインストール→起動までは問題なく行けるんだけど、しばらく使ってると何らかの理由でマイクがオフになってその後ハンズフリーでOKGoogleを認識してくれなくなる
ハンズフリー設定をオンオフしようにもこの状態でオフにしてオンにしようとすると接続エラーが出て二度とオンにできなくなる
2022/03/07(月) 19:42:07.55ID:l0zY4GC+p
echoshowからこれのshowモードにしようと思ってんだけど充電スタンド復活してないみたいね
showモードで置きっぱなしの人どうしてる?
2022/03/07(月) 20:40:07.82ID:k2AOXj4W0
ウクライナ人に連帯するために、今は暖房我慢してるんだろ
で、浮いた暖房費分を寄付する、って。

>>250はやってないのか?
さては、ロシアのスパイだな
2022/03/07(月) 20:47:33.43ID:wLHFA9lca
本気で言ってるの?
寄付してもそんなの主催者に中抜きされるからほとんど意味ないのに
2022/03/07(月) 20:48:04.99ID:wLHFA9lca
本気なわけない罠w
疲れてるみたいだから風呂入って寝よう
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-ahHz)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:51:22.80ID:VyshVk9d0
>>253

Anker PowerWave II Stand で普通に使えてるけどガラスフィルムのみならかな
使えなかったって報告もあるから自己責任になるけど
2022/03/07(月) 22:34:15.42ID:5LOG++gi0
ドライヤーを差し込む付近に当てるってなんだと思ったが、
ドライヤーでコネクタを暖めたってことか

Type Cの端子と基板の半田づけが甘いだけだったりして
ドライヤーの温度程度で直るとも思えないけど、ひょっとするとひょっとして
2022/03/07(月) 22:41:08.35ID:ZvkR/XaC0
半田はオーブン入れないとだめだぞ
2022/03/08(火) 00:16:50.60ID:LgWe9XVI0
改造もしてないドライヤー程度じゃハンダは溶けんわな
あるとしたら内部にあるかもしれない温度検知用のが温められて充電早くなったんじゃね
2022/03/08(火) 00:17:54.86ID:wXfCNcdH0
12インチくらいのが出て欲しい
2022/03/08(火) 03:56:51.22ID:Mea4yzr50
半田とけるほどの熱風だと本体壊れそうw
2022/03/08(火) 04:02:57.66ID:cYOXKCMB0
素人療法でドライヤーとか使うのはお勧めできない
昔、PS3がYLODだかになった時、ドライヤーで温めると一時的に直るって言われて
ドライヤーあてまくったらファンが熱で曲がって修理不能になってしまった

多分、半田に対してよりプラスチック部品に対して悪影響が出るよ
2022/03/08(火) 07:34:22.00ID:WmuSgbavd
PS3スレかと思った
2022/03/08(火) 08:38:58.51ID:ZTp++kXe0
保証1年あるから交換すればいいのに
2022/03/08(火) 14:56:51.00ID:HPm/wg1yM
249だけど正確には挿し込み口に直接温風じゃなくその付近の背面をほんの10秒くらい温めたってこと
しかし寒い時期の就寝中に充電する人には不便だな。寝てる時って暖房つけないし起きてガッカリしそう

>>265
これって仕様じゃないの?スレみたら何人かいるみたいだけどむしろレアケースなのか
2022/03/08(火) 15:19:53.80ID:1FH5mlEa0
PS3のハンダクラック問題で修理に使われてたのはドライヤーじゃなくて500℃近い熱風が出るヒートガン
ドライヤー程度で充電絡みに影響でるのはせいぜいバッテリーくらいでしょ
2022/03/08(火) 16:06:13.35ID:QLlVOV7r0
室温16度超えた辺りから充電速度がマトモになる
室温1桁だと低速
2022/03/08(火) 19:45:09.01ID:C9Q1oFwg0
寒さに弱いのはkindle時代からの伝統ときいた
2022/03/08(火) 20:15:23.74ID:EanZbBzRM
>>266
バッテリーを暖めた感じになるのかしら。
うちで発生していないのはカバーをつけているからかもしれない。
分厚いからせっかくのQiが使えない状態だけど。
2022/03/08(火) 21:10:14.39ID:QnFZu5DU0
AccuBateryってアプリで見ると
本当にキッチリとバッテリーの温度が16℃超えると急速充電になるから
下回ってる時はYouTubeの4k動画カクカク再生させるか
ベンチマークアプリ回して16℃にするよ
さすがに物理的には温めんわ
2022/03/08(火) 23:41:02.87ID:v3V0xrj00
どんな意味を込めて「物理的」と表現したのだろうか?
2022/03/08(火) 23:53:54.91ID:ESmoHgSJ0
しばらく出てきてなかったSDカードエラーがまた出るようになってきた…
少なくとも今年に入ってから初めてだわ
2022/03/09(水) 00:11:56.52ID:GUxtML3P0
再起動したら直ったっぽい
2022/03/09(水) 07:29:23.20ID:cx5aRpwo0
YouTubeやAbema見る程度ならこれで十分だな
2022/03/09(水) 17:28:34.40ID:GHAwHq6jd
低温時の充電速度低下はどの端末でも起こるしな
スマホは体積的に熱容量少ないから人間の生活できる温度なら体温や充電回路の熱で適温保てる場合が多いから気にならんが
2022/03/09(水) 17:31:28.05ID:FPjXzwsL0
愛が足らんのだ
抱きしめて暖めてやれ
2022/03/09(水) 18:11:51.24ID:s7zJbpts0
アズレン出来るのがほんとありがたいわ
2022/03/09(水) 21:10:22.58ID:408lMn880
次はM1ULTRA を搭載しよう
2022/03/10(木) 17:25:20.47ID:pexgcEmF0
横置きのときはカメラ、スピーカーが下になるのが正しいのか
動画視聴がはかどる 良き良き
2022/03/10(木) 18:13:17.68ID:qcdD7iDa0
動画用にほしい
すべてを過去にするセールはよ
2022/03/10(木) 18:17:08.30ID:e7X2ekOy0
全て過去になったよ
2022/03/10(木) 19:01:55.56ID:C9cZwmZO0
横はカメラとスピーカーが上じゃないか?
強制横画面のアプリとか起動すると絶対にその向きになる
2022/03/10(木) 19:29:43.28ID:gM9QOZEN0
第5世代iPad Air買うわ、みんな今までありがとう
2022/03/10(木) 20:57:38.78ID:+PATtc940
ボリュームボタンの上げ下げが、縦置きと横置きで逆になるのが気持ち悪い
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b62-Djfv)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:45:11.31ID:MZ3EN4NM0
最初、自分もとまどったけど、横の時はそのまま上下が+ −、
縦の時は左右で − + だから理にかなってると思う

固定だと逆に違和感を覚えるようになるんじゃないかな
直感的に使うなら、この仕様が正解だと思う
だからこそ、開発側もそういう仕様にしたんだと思う
まあ、設定で変更できるとベターだったかもね
2022/03/11(金) 03:37:41.90ID:hNtehZ+i0
ボリュームが逆になるの知らんかった
普通に違和感なく操作してたからそういう事なんだろうな
2022/03/11(金) 04:59:24.55ID:Nv0kl9g90
一般的にスライダーの原点は下or左なので
2022/03/11(金) 06:06:48.25ID:ldXbec4I0
ボリュームの+-は勝手に変わってくれるね
2022/03/11(金) 08:51:49.13ID:fsl6Yu070
横置きも上下逆に置くとボリュームも上下逆になるやん
2022/03/11(金) 15:26:23.76ID:m5e/F0rY0
貴様ら今更かよ
そんなの購入時に気付くわ
そんな思考回路でよくアレだな
2022/03/11(金) 21:29:56.93ID:u3iBe2iz0
画面で音量調節させて欲しい
2022/03/12(土) 02:49:08.52ID:XXBmE2+o0
VancedとかVLCなら画面右側を上下で音量調節できる
2022/03/12(土) 08:35:48.06ID:wP/MhnWMd
カーナビ代わりに使おうと思っている奴向けに記録を残しておく

・基本はHD10Plus+USB接続のGPSレシーバーでOK。

・「OK Google」を使う予定ならタブレット用に新たにアカウントを作成しろ←重要(理由後述)

・HD10ではGPSレシーバー使っているときに充電ができなくなる。給電とデータ通信が分かれているOTG機能付き二股USBケーブルを使っても無理。素直にplusを買って無線充電と併用しろ。

・マイクが勝手にオフになり常時の音声認識が使えなくなる不具合はアプリ側省電力設定に由来している可能性が高いがアプリ設定本体設定ではどうしょうもない。root周りで何とかなるかもしれない。

・再起動するとマイクが常時オンに戻る。
・が、既存のアカウント(自身の本アカ等)を使うと再起動含め何やってもマイクが戻らない場合がある。
・理由は不明だがそうなってしまうアカウントの場合本体初期化して再度全て入れ直しても再現性100%。自動更新切ってても無理。新規アカウントであればこの症状は出ない。

・そもそも「OK Google」は走行中の識別が本当に悪い。「アレクサ」は高速走行時でも一発なのに。
・タブレットをカーナビ代わりに使いたいなら素直に泥タブ買ったほうがいい。←最重要
2022/03/12(土) 09:35:46.99ID:dv27wqM60
BT接続のGPSにYahooカーナビで問題なく使ってるよ
2022/03/12(土) 09:53:00.85ID:+daW3YsBM
>>293
知らなかった
ありがとう
2022/03/12(土) 10:24:28.57ID:54xrAhwl0
スマホのGPSとbluetoothで連携させるのじゃあかんのか?

タブ : Bluetooth GNSS
スマホ : GPS 2 Bluetooth


スマホのGPS精度がショボいから専用GPSレシーバーというなら
どうしようもないが
2022/03/12(土) 10:29:45.18ID:XXBmE2+o0
>>296
Vancedは設定でスワイプコントロールを有効にしてね
2022/03/12(土) 10:33:45.43ID:+daW3YsBM
>>298
重ね重ね、ありがとうございます
2022/03/12(土) 12:11:27.58ID:E45p63G60
この端末でマガポケ読んでる人いない?
2日くらい前からポイントプレゼントの動画がエラーで再生されないんだけど、うちのだけだろうか?
2022/03/12(土) 13:13:02.84ID:I1PyoG7W0
>>300
2019使ってるけどちゃんと再生されるよ
アドガードみたいなの入れてない?
2022/03/12(土) 13:24:03.59ID:E45p63G60
>>301
thx
特に入れてない
試しにスマホでやってみても無理だからうちのルーター辺りの問題かも知れん
wifi切ると再生出来るから
2022/03/12(土) 13:33:42.50ID:QiN+bvgd0
ルーターのDNSがアドガ系とか?
2022/03/12(土) 14:23:11.02ID:KImFvn1td
情強の兄貴達にお伺いしたいのですが『みてね』のアプリをインストールするところまでは出来たのですがタップしても開かないんです(泣)
HD-10の後ろが緑色のタブレットです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況