Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
探検
【自動化】MacroDroid Part6【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 17:45:57.68ID:BqUzJwib
2022/05/06(金) 10:14:27.02ID:qCGQB/Kw
>>709
来てない...
来てない...
2022/05/06(金) 12:46:21.71ID:xWKgJxDZ
「画面の内容を読む」の使い方がまったくわからない…
2022/05/06(金) 12:58:39.27ID:lAmIZo4X
2022/05/06(金) 15:45:26.58ID:HySMlHkG
>>709
タイムセールなんて表示されないんだが…
タイムセールなんて表示されないんだが…
717散策人 ◆IMKZQpIXkrQc
2022/05/06(金) 16:14:11.67ID:JLzkX04o >>714 さん
こんにちわ。
①ローカル変数もしくはグローバル変数で、値がからっぽの連想配列型をひとつ、作成しておきます。
②「画面の内容を読む」のアクション設定時に変数の設定画面が出るので、①で作成した連想配列型の変数を指定します。
③任意のトリガーでマクロを動作させます。
取得した変数の値を見ると、Macrodroidが認識できた画面構造が、UIのIDと値となって、連想配列型変数に格納されます。
これは、UI画面操作において、画面ID指定で何かの操作をさせるさいの参考値として有用だと考えられます。
こんにちわ。
①ローカル変数もしくはグローバル変数で、値がからっぽの連想配列型をひとつ、作成しておきます。
②「画面の内容を読む」のアクション設定時に変数の設定画面が出るので、①で作成した連想配列型の変数を指定します。
③任意のトリガーでマクロを動作させます。
取得した変数の値を見ると、Macrodroidが認識できた画面構造が、UIのIDと値となって、連想配列型変数に格納されます。
これは、UI画面操作において、画面ID指定で何かの操作をさせるさいの参考値として有用だと考えられます。
718散策人 ◆IMKZQpIXkrQc
2022/05/06(金) 16:15:20.77ID:JLzkX04o タイムセール表示されないとか悲しい…
MD仲間をどんどん増やしたい…
MD仲間をどんどん増やしたい…
2022/05/06(金) 18:44:46.22ID:8HLe81sE
>>717
川崎さんいつもありがとう!勉強になります
ドロワーからマクロを実行したら変数にドロワーに並んでるアプリの情報がズラッと取得できました
TouchTaskで画面の情報を取得してた時みたいなのですね
「画面の内容を読む」と書いてあったので画面に表示されてたテキストデータでも新規の変数に文字列で取り出してくれる?とか思ってましたw
メニューをもう少しわかりやすく書くとすれば「画面内のIDを連想配列に取り込む」かな
川崎さんいつもありがとう!勉強になります
ドロワーからマクロを実行したら変数にドロワーに並んでるアプリの情報がズラッと取得できました
TouchTaskで画面の情報を取得してた時みたいなのですね
「画面の内容を読む」と書いてあったので画面に表示されてたテキストデータでも新規の変数に文字列で取り出してくれる?とか思ってましたw
メニューをもう少しわかりやすく書くとすれば「画面内のIDを連想配列に取り込む」かな
2022/05/06(金) 18:59:14.68ID:gMZv4u4m
監視ループさせて目的のボタンidが見つかったらクリックみたいなことができそうですね。
タイムセールでません…
タイムセールでません…
2022/05/06(金) 19:34:56.70ID:KnrExljn
TouchTaskを使いたいのはWait for text appearanceが多いと思うのだけど、まだ
実装されたばかりだから仕方ないけどこれに準ずる機能は無いみたいですね
短時間の監視ループは暴走と隣合わせだし、画面の内容を読むは取り込む文字量も
多いので処理に時間がかかって待機を入れなきゃまともに動かないかもしれません
話は変わって今自分がベータ版なのか正規リリース版なのか簡単にわかる方法は
ありますか?
バージョンもβ等の表記も無いのでちょっとわからなくなっています、すべての人が
ベータテスター登録をしている訳では無いと思うので、区別したい時もあると思うの
ですが・・・
実装されたばかりだから仕方ないけどこれに準ずる機能は無いみたいですね
短時間の監視ループは暴走と隣合わせだし、画面の内容を読むは取り込む文字量も
多いので処理に時間がかかって待機を入れなきゃまともに動かないかもしれません
話は変わって今自分がベータ版なのか正規リリース版なのか簡単にわかる方法は
ありますか?
バージョンもβ等の表記も無いのでちょっとわからなくなっています、すべての人が
ベータテスター登録をしている訳では無いと思うので、区別したい時もあると思うの
ですが・・・
2022/05/06(金) 21:35:26.50ID:+DEfD9ig
OPPOの音量変更を試してみたけどColorOS11ではうまく行ったけどColorOS6(Android9)ではメディア音量は変更できるもののその他の音量設定の多くが駄目で使い物にならなかった
2022/05/06(金) 23:35:52.55ID:KnrExljn
2022/05/06(金) 23:50:32.93ID:Sp5HYVKw
もうおま環オッポやシャオミは書き込むなよ
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/07(土) 01:27:56.52ID:JxgdhLJR タイムセールは何だったの?
現に出てないし、出たって声もほかにないし
300円なら買っておこうと思ったけど
現に出てないし、出たって声もほかにないし
300円なら買っておこうと思ったけど
2022/05/07(土) 01:35:35.05ID:gtz7eK4j
セールは以前からランダムユーザーにオファー出してるんだと思う
だから気長に待つしかないよ
だから気長に待つしかないよ
2022/05/07(土) 02:01:13.10ID:Zil9jiGb
2022/05/07(土) 02:57:45.90ID:zNNvmd5L
>>719
画面の内容を読むっていうアクションが見つからないのですがどこにあるのでしょうか
画面の内容を読むっていうアクションが見つからないのですがどこにあるのでしょうか
2022/05/07(土) 03:02:08.06ID:B4S62ALn
>>728
「画面」の中
「画面」の中
2022/05/07(土) 05:14:11.99ID:7YTsU6NI
2022/05/07(土) 06:17:53.18ID:hXIX9s8b
泥アプリセールスレでも定期的にmacrodroid有料プランがセールだよ→俺んとこには来てないわってやり取りあるからランダムだね
自分にセールの通知来た時もここか別のスレで聞いたけどおま環だった
自分にセールの通知来た時もここか別のスレで聞いたけどおま環だった
2022/05/07(土) 07:07:52.47ID:p5z6J4/s
2022/05/07(土) 08:01:57.25ID:wpkoTA+S
安くて良いパフォーマンス出すのとなるとXiaomiかOPPOだもんな
次スマホ買う時はOPPOはもう買わないが
そうなるとXiaomi。Xiaomiもこれはこれでなかなか
それしてもMacroDroidが悪いというよりOPPO A5 2020のスペックの
低さが色々悪影響 カクカク遅延etc
0円で貰った機種だから我慢
とりあえず次買う時は最低でもアンツツスコア30万オーバーにするよ
次スマホ買う時はOPPOはもう買わないが
そうなるとXiaomi。Xiaomiもこれはこれでなかなか
それしてもMacroDroidが悪いというよりOPPO A5 2020のスペックの
低さが色々悪影響 カクカク遅延etc
0円で貰った機種だから我慢
とりあえず次買う時は最低でもアンツツスコア30万オーバーにするよ
2022/05/07(土) 09:43:09.36ID:XBkSYK3X
値上がり前に1回セール見たんだけど、環境調整中で再インストール繰り返してたときだったな
当然アンインストールしたら表示されなくなって買いそびれてしまったわ
当然アンインストールしたら表示されなくなって買いそびれてしまったわ
2022/05/07(土) 10:47:06.70ID:YkDE3HA5
2022/05/07(土) 10:56:45.61ID:DjC2qB9m
マクロを実行中にそのマクロを終了したいのだけどどうすればいいかな?
バッチのEXITコマンドに相当するものが知りたいのだけど
バッチのEXITコマンドに相当するものが知りたいのだけど
2022/05/07(土) 11:40:15.86ID:B4S62ALn
2022/05/07(土) 14:27:49.71ID:p5z6J4/s
>>722
OPPO Reno Aを入手して純正のフォアグラウンドオプションとoppo_volume_2
でメディア・着信音・アラームの3種類を同時に設定してみましたがどちらも問題
なく動作しました
以前oppo_volume_2で動かないという話題が出た時に書いたのですが、端末に
よって同期しているストリームがあり、同時に変更できなかったりします
そうした機種依存の不具合ではないでしょうか?
もしかするとColorOS 6でタスクキルされないようにする設定が足りていない
可能性もあるかもしれませんね
OPPO Reno Aを入手して純正のフォアグラウンドオプションとoppo_volume_2
でメディア・着信音・アラームの3種類を同時に設定してみましたがどちらも問題
なく動作しました
以前oppo_volume_2で動かないという話題が出た時に書いたのですが、端末に
よって同期しているストリームがあり、同時に変更できなかったりします
そうした機種依存の不具合ではないでしょうか?
もしかするとColorOS 6でタスクキルされないようにする設定が足りていない
可能性もあるかもしれませんね
2022/05/07(土) 14:39:43.66ID:qgugQXtw
2022/05/07(土) 14:44:01.72ID:qgugQXtw
すみません
プレイストアを工場出荷時にリセットしたらmacrodroidがプロ版ではなくなったのですが何かわかりますでしょうか?
プレイストアを工場出荷時にリセットしたらmacrodroidがプロ版ではなくなったのですが何かわかりますでしょうか?
2022/05/07(土) 14:55:10.04ID:p5z6J4/s
>>702
MacroDroid v5.24.1 Proでの検証ですが、ニアバイシェアで送信/受信と名称が
変わっており、Reno AとReno5 Aの双方向の送受信を試してみましたが上手く
いきました
Reno Aはニアバイシェアを使えないと書きましたが、実際にはAndroid 6以上で
使用可能で、ペアリングしていなくてもメニューから送受信を選ぶだけでマクロの
やり取りが可能ですのでお試しください
MacroDroid v5.24.1 Proでの検証ですが、ニアバイシェアで送信/受信と名称が
変わっており、Reno AとReno5 Aの双方向の送受信を試してみましたが上手く
いきました
Reno Aはニアバイシェアを使えないと書きましたが、実際にはAndroid 6以上で
使用可能で、ペアリングしていなくてもメニューから送受信を選ぶだけでマクロの
やり取りが可能ですのでお試しください
2022/05/07(土) 14:59:52.59ID:DjC2qB9m
>>737
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
2022/05/07(土) 15:14:12.33ID:qgugQXtw
2022/05/07(土) 15:30:23.79ID:qgugQXtw
テスト
2022/05/07(土) 15:33:41.05ID:qgugQXtw
ああ出来ました
事前にUIのIDを控えておいて
UI画面操作→クリック→IDを表示→控えておいたIDをコピペ
で押したいボタンを自動で押せました
ありがとうございました
事前にUIのIDを控えておいて
UI画面操作→クリック→IDを表示→控えておいたIDをコピペ
で押したいボタンを自動で押せました
ありがとうございました
2022/05/07(土) 20:55:20.87ID:eW+3XiMe
新参です、というかスクリプト自体人の作ったの元に自分の用途に調整するくらいしかできないレベルです
http://imgur.com/Qur7wum.jpg
振ってライトオンオフをこんな感じにしました
自転車乗ってるときにバッグの中で誤作動しないように条件付けたんですが、あんま変な条件付けてセンサー無駄遣いすると電力消費とか悪くなるもんですか?
というかスレ開いたらよくわからない呪文が飛び交っててビックリしましたが
みなさん何らかの言語を勉強したりしてる上でこれ使ってたりするんですか?
http://imgur.com/Qur7wum.jpg
振ってライトオンオフをこんな感じにしました
自転車乗ってるときにバッグの中で誤作動しないように条件付けたんですが、あんま変な条件付けてセンサー無駄遣いすると電力消費とか悪くなるもんですか?
というかスレ開いたらよくわからない呪文が飛び交っててビックリしましたが
みなさん何らかの言語を勉強したりしてる上でこれ使ってたりするんですか?
2022/05/07(土) 21:13:42.12ID:p5z6J4/s
2022/05/07(土) 21:53:35.25ID:eW+3XiMe
>>747
作ってから自転車乗ってませんが、センサーに手を当てて振っても点かないですね
ただこのセンサーって設定した瞬間から常に作動してるんでしょうか。だとしたらなんか勿体ないような……
自分はAndroid歴は長いですが、つい数日前までMacrodroidの万能さに気付かないできたので、今何かやりたいことないか考えてる段階です
ちなみに奇遇ですがRenoAは自分も持ってます。9からメジャーアプデが無いのが惜しい逸品ですよね
作ってから自転車乗ってませんが、センサーに手を当てて振っても点かないですね
ただこのセンサーって設定した瞬間から常に作動してるんでしょうか。だとしたらなんか勿体ないような……
自分はAndroid歴は長いですが、つい数日前までMacrodroidの万能さに気付かないできたので、今何かやりたいことないか考えてる段階です
ちなみに奇遇ですがRenoAは自分も持ってます。9からメジャーアプデが無いのが惜しい逸品ですよね
2022/05/07(土) 21:56:12.83ID:B4S62ALn
2022/05/07(土) 22:15:38.14ID:eW+3XiMe
『センサーに近付く』の他に『手を振る』ってのがあるんでしたっけ、忘れてました紛らわしい書き方してすみません
想定は『端末握って手首スナップさせたらライトオンオフ』です
でトリガーに『端末をシェイク』ってピッタリそうなのがあったので選んだものの、
予期せぬ振動で知らぬ間に点いてるのを防ぐには条件で『ポケットなどの閉所で近接センサーに感有りの時は無効』としたらいいのかなと思いましたが、
(それって近接センサー常時起動ってことかな……)ともっとスマートなやり方がないか気になった次第です
長々とすみません
想定は『端末握って手首スナップさせたらライトオンオフ』です
でトリガーに『端末をシェイク』ってピッタリそうなのがあったので選んだものの、
予期せぬ振動で知らぬ間に点いてるのを防ぐには条件で『ポケットなどの閉所で近接センサーに感有りの時は無効』としたらいいのかなと思いましたが、
(それって近接センサー常時起動ってことかな……)ともっとスマートなやり方がないか気になった次第です
長々とすみません
2022/05/07(土) 22:23:59.01ID:B4S62ALn
>>750
気にするなら画面オフの時にシェイク反応してほしいかどうかかなと思います。
デフォルトは画面オンの時しかセンサー反応しませんので鞄の中でも大丈夫かと。
設定のトリガーオプションのところです。
気にするなら画面オフの時にシェイク反応してほしいかどうかかなと思います。
デフォルトは画面オンの時しかセンサー反応しませんので鞄の中でも大丈夫かと。
設定のトリガーオプションのところです。
2022/05/07(土) 22:33:55.54ID:eW+3XiMe
>デフォルトは画面オンの時しかセンサー反応しませんので
ほんとだ、普通に振っても中々点かないと思ったら一度ロック画面が点いてからライトが点いてた
じゃこの場合条件要らない訳ですな。どもです
ていうか設定まだ見てなかった、これ全部目を通すのは辛い……
ほんとだ、普通に振っても中々点かないと思ったら一度ロック画面が点いてからライトが点いてた
じゃこの場合条件要らない訳ですな。どもです
ていうか設定まだ見てなかった、これ全部目を通すのは辛い……
2022/05/07(土) 22:54:57.15ID:uyV2yuaU
現状5.23.9 Proで未だにv5.24.1 Proが来ないプレイストアのリセット、ダウンロードマネージャーのデータ削除Macrodroidのキャッシュ削除して再起動するも更新無し選ばれし人のみの
バージョンアップなのか?
バージョンアップなのか?
2022/05/07(土) 23:27:52.96ID:qgugQXtw
2022/05/07(土) 23:37:47.87ID:uyV2yuaU
>>754
レスありがうと、待つしか無いですね。
レスありがうと、待つしか無いですね。
2022/05/08(日) 00:11:58.88ID:0mGREwy3
panelsというサイドバー的なアプリからショートカットでマクロを起動すると「フォアグラウンドアプリパッケージ」が現在起動中のアプリではなくpanelsのパッケージ名になってしまう
時間を置いて繰り返し取得すると正しいパッケージ名が取得できることもあるが、100回繰り返してもpanelsになるアプリもある(feedlyとか)
https://i.imgur.com/K1CtnNB.jpg
taskerだと↓のシンプルな設定でほとんど失敗したことがない
https://i.imgur.com/sSL8dG1.jpg
これってバグなのかな
時間を置いて繰り返し取得すると正しいパッケージ名が取得できることもあるが、100回繰り返してもpanelsになるアプリもある(feedlyとか)
https://i.imgur.com/K1CtnNB.jpg
taskerだと↓のシンプルな設定でほとんど失敗したことがない
https://i.imgur.com/sSL8dG1.jpg
これってバグなのかな
2022/05/08(日) 00:15:45.96ID:0mGREwy3
OnePlus7T
Android11
2chMate 0.8.10.153/OnePlus/HD1900/11/DT
Android11
2chMate 0.8.10.153/OnePlus/HD1900/11/DT
2022/05/08(日) 03:39:40.68ID:zQb3LNYS
2022/05/08(日) 16:43:46.48ID:Th+4QP+6
>>756
taskerは詳しくないけどアプリ情報は無視するパッケージを指定できるのでpanelsを
指定すれば除外できます、panelsは常駐アプリだと思うので、別のアプリを起動して
いたとしても動作を停止している訳では無いのでフォアグラウンドアプリパッケージ
で取得されてもおかしくはないのでは?
得手不得手はあるのでtaskerも使っているのならtaskerで完結させるか、MacroDroid
と絡めたいなら取得後の値だけ受け渡す等、工夫が必要かもしれませんね
taskerは詳しくないけどアプリ情報は無視するパッケージを指定できるのでpanelsを
指定すれば除外できます、panelsは常駐アプリだと思うので、別のアプリを起動して
いたとしても動作を停止している訳では無いのでフォアグラウンドアプリパッケージ
で取得されてもおかしくはないのでは?
得手不得手はあるのでtaskerも使っているのならtaskerで完結させるか、MacroDroid
と絡めたいなら取得後の値だけ受け渡す等、工夫が必要かもしれませんね
2022/05/09(月) 10:44:00.00ID:GrwbNabU
>>756
フォアグラウンドのアプリは目に見えるものとイコールじゃないからね
ついでにショートカット起動するとランチャーだけでなくMDも一瞬フォアグラウンドになる
MDじゃショートカット起動からアプリ判定は無理だなって結論
フォアグラウンドのアプリは目に見えるものとイコールじゃないからね
ついでにショートカット起動するとランチャーだけでなくMDも一瞬フォアグラウンドになる
MDじゃショートカット起動からアプリ判定は無理だなって結論
2022/05/09(月) 17:59:33.75ID:CTXQ79Tv
oppoってBluetooth オンオフも音量同様
何かやらないとダメでしたっけ?
マクロを手動テストした時はBluetoothがオンオフ切り替わるものの
実際の運用ではBluetoothのみオンオフうまくいきません
https://i.imgur.com/YxvzwWu.jpg
・任意アプリを立ち上げた時
位置情報 オン Bluetooth オン
・任意アプリを閉じた時
位置情報オフ Bluetooth オフ
実際に運用した時のログ↓
https://i.imgur.com/M680DIT.jpg
何かやらないとダメでしたっけ?
マクロを手動テストした時はBluetoothがオンオフ切り替わるものの
実際の運用ではBluetoothのみオンオフうまくいきません
https://i.imgur.com/YxvzwWu.jpg
・任意アプリを立ち上げた時
位置情報 オン Bluetooth オン
・任意アプリを閉じた時
位置情報オフ Bluetooth オフ
実際に運用した時のログ↓
https://i.imgur.com/M680DIT.jpg
2022/05/09(月) 19:00:28.75ID:cqhMwaak
2022/05/09(月) 19:22:54.05ID:s9Eshmqs
2022/05/09(月) 19:59:10.15ID:CTXQ79Tv
2022/05/09(月) 20:32:08.06ID:s9Eshmqs
>>761
OPPO A5 2020 MacroDroid v5.23.9 Proで検証、簡単なマクロだと
普通にBluetoothのON/OFF出来ました
https://imgur.com/myA9Jsd.jpg
OPPO A5 2020 MacroDroid v5.23.9 Proで検証、簡単なマクロだと
普通にBluetoothのON/OFF出来ました
https://imgur.com/myA9Jsd.jpg
2022/05/09(月) 21:41:53.20ID:CTXQ79Tv
2022/05/09(月) 21:55:40.20ID:CTXQ79Tv
アプリ再インストールしてもダメ
任意のアプリをMacroDroidにし
MacroDroidを立ち上げた時Bluetoothオン
閉じた時 Bluetoothオフ きちんと作動
どうも、おま環のようなので諦めます
任意のアプリをMacroDroidにし
MacroDroidを立ち上げた時Bluetoothオン
閉じた時 Bluetoothオフ きちんと作動
どうも、おま環のようなので諦めます
2022/05/09(月) 22:20:33.04ID:Bv6qBKg8
>>767
MacroDroidがフォアグラウンドにいるときなら動作するというのであればダイアログ表示技でいけるんじゃないかな
MacroDroidがフォアグラウンドにいるときなら動作するというのであればダイアログ表示技でいけるんじゃないかな
2022/05/09(月) 22:24:41.80ID:hkiqSGJt
2022/05/09(月) 22:41:55.41ID:Bv6qBKg8
2022/05/09(月) 22:51:38.14ID:s9Eshmqs
Coke ON起動でBluetooth ONが普通に動きました、原因は特定できませんが
おま環みたいですね、OPPO A5 2020で動いてますので技は必要ないです
https://i.imgur.com/tJEbsrg.mp4
おま環みたいですね、OPPO A5 2020で動いてますので技は必要ないです
https://i.imgur.com/tJEbsrg.mp4
2022/05/10(火) 07:09:09.99ID:h51WBPES
>>768-770ありがとう。あとで検証してみます
2022/05/10(火) 07:09:52.47ID:h51WBPES
>>771
(;゚;;ё;;゚;)おま環……
(;゚;;ё;;゚;)おま環……
2022/05/10(火) 07:34:50.73ID:EOUd9PbC
>>773
PCからじゃなきゃ見れないかも知れないけど動画でCoke ONアプリタップ
して起動後にBluetoothアイコンが出現し、終了したら消えているのが確認
できると思います
同じOPPO A5 2020で、特に技も使わず同じマクロを動かしていますし
簡単なマクロでは動作しているのでユーザー補助サービス等は問題無いかと
あと考えてられるとしたらタスクキルされないようする設定が足りない位
だと思います
PCからじゃなきゃ見れないかも知れないけど動画でCoke ONアプリタップ
して起動後にBluetoothアイコンが出現し、終了したら消えているのが確認
できると思います
同じOPPO A5 2020で、特に技も使わず同じマクロを動かしていますし
簡単なマクロでは動作しているのでユーザー補助サービス等は問題無いかと
あと考えてられるとしたらタスクキルされないようする設定が足りない位
だと思います
2022/05/10(火) 14:44:11.72ID:zv++C9sj
「マクロのアクションをキャンセル」っていうアクションが見つからないんだけど、これってどこか設定しないとダメですか?
2022/05/10(火) 15:35:30.18ID:cy11Kyst
低スペックスマホだとアプリそのものがうまく起動しないとか、バックグラウンドアプリの数で誤作動、メモリ不足他色々あるしな
2022/05/10(火) 18:16:07.31ID:cdxr1iRy
>>775
待機アクションをキャンセル
ですね。
MacroDroid固有の中にあります。
最近追加された検索機能で「キャンセル」でもみつかりました。
目的のアクション探すときに画面上の虫眼鏡アイコンが使えます。
待機アクションをキャンセル
ですね。
MacroDroid固有の中にあります。
最近追加された検索機能で「キャンセル」でもみつかりました。
目的のアクション探すときに画面上の虫眼鏡アイコンが使えます。
2022/05/10(火) 19:53:21.80ID:zv++C9sj
2022/05/11(水) 10:25:22.40ID:sUEaOKbz
Galaxy A20 SC-02M, Android10, MacroDroid 5.16.1, MDヘルパー 1.7
「指定曜日の時刻」で毎日7:00にWi-Fiをオフにしようとしてるんだけど、
「アラーム機能を使う」にチェックを入れても入れなくてもトリガーがファイヤーしてくれない
ログにも何も出力されてない
「アクションを試す」でWi-Fiをオフに出来ることは確認した
おそらく、俺が余計な機能まで権限を無効にしちゃってるせいとかなんだと思うんだけど、
このトリガーで呼ばれるはずのAndroidの機能って何だろう?
どの項目を確認したら良いのか・・・
MacroDroid関連は電池の最適化とか色々、求められるまま許可してるはずだから、MacroDroid以外の機能を停止させちゃってるっぽい
誰か助けて!
ちなみに、このマクロをエクスポートして以下の機種でインポートしたら動作できてる
(これらは「アプリ」の権限関係をあまり深堀りして停止させてない)
Galaxy A30 SCV43, Android10, MacroDroid 5.14.1, MDヘルパー 1.7
AQUOS sense3 basic SHV48, Android11, MacroDroid 5.14.1, MDヘルパー 1.7
「指定曜日の時刻」で毎日7:00にWi-Fiをオフにしようとしてるんだけど、
「アラーム機能を使う」にチェックを入れても入れなくてもトリガーがファイヤーしてくれない
ログにも何も出力されてない
「アクションを試す」でWi-Fiをオフに出来ることは確認した
おそらく、俺が余計な機能まで権限を無効にしちゃってるせいとかなんだと思うんだけど、
このトリガーで呼ばれるはずのAndroidの機能って何だろう?
どの項目を確認したら良いのか・・・
MacroDroid関連は電池の最適化とか色々、求められるまま許可してるはずだから、MacroDroid以外の機能を停止させちゃってるっぽい
誰か助けて!
ちなみに、このマクロをエクスポートして以下の機種でインポートしたら動作できてる
(これらは「アプリ」の権限関係をあまり深堀りして停止させてない)
Galaxy A30 SCV43, Android10, MacroDroid 5.14.1, MDヘルパー 1.7
AQUOS sense3 basic SHV48, Android11, MacroDroid 5.14.1, MDヘルパー 1.7
2022/05/11(水) 12:04:43.22ID:IQTb0GHO
>>779
メニューのトラブルシューティング見てみたり
dontkillmyappからgalaxyの設定確認して見たり
たまに必要な権限がonなのに効いてくれないってこともある(off>onし直すと動く)らしいよ
メニューのトラブルシューティング見てみたり
dontkillmyappからgalaxyの設定確認して見たり
たまに必要な権限がonなのに効いてくれないってこともある(off>onし直すと動く)らしいよ
2022/05/11(水) 12:37:49.11ID:LmB4uwUD
2022/05/11(水) 13:31:16.56ID:5kqfdeSY
2022/05/11(水) 13:44:37.65ID:dKWi9GXU
電車で隣の席に座った女の子がMacrodroid使いは夢があるな
2022/05/11(水) 14:46:12.79ID:JBVmutSW
Macrodroid使いの女か
夢があるな
夢があるな
2022/05/11(水) 15:19:56.11ID:kBsYxZZI
いつもMcdonaldに見えてしょうがない
2022/05/11(水) 18:05:47.13ID:GE9tEUDd
>>782
君にはMマークじゃなくてwマークをあげるね
君にはMマークじゃなくてwマークをあげるね
2022/05/12(木) 06:33:56.28ID:6yE+gt8i
一定時間無操作って指定する方法ありますか?
2022/05/12(木) 08:11:16.58ID:dLcjkz2g
OPPO持ちの方 ホームに
パーソナルホットスポット(テザリング機能)の
ショートカット作りたいんだけど
UI使うしか方法ない?
ショーカットタップ
UIホーム上を下スワイプ(UI)
パーソナルをタップ(UI)
パーソナルホットスポット(テザリング機能)の
ショートカット作りたいんだけど
UI使うしか方法ない?
ショーカットタップ
UIホーム上を下スワイプ(UI)
パーソナルをタップ(UI)
2022/05/12(木) 08:15:08.92ID:kMAAxzIR
>>788
空のトリガーでテザリングON(またはトグル)だけのマクロを作ってそのマクロのショートカットをホームに置けばいい
空のトリガーでテザリングON(またはトグル)だけのマクロを作ってそのマクロのショートカットをホームに置けばいい
2022/05/12(木) 10:02:09.78ID:F0cV4LQk
これでいいんじゃない?
https://i.imgur.com/K6UfMTd.jpg
https://i.imgur.com/K6UfMTd.jpg
2022/05/12(木) 15:00:03.40ID:dLcjkz2g
2022/05/13(金) 11:41:09.85ID:9nD/XlVX
特定のアプリを起動中だけフローティングボタンを表示させる方法はありますか。
2022/05/13(金) 13:39:32.11ID:OBUs5trj
Macrodroid固有にマクロを有効/無効あるよ
2022/05/13(金) 14:16:19.52ID:Q1KJzy5+
https://i.imgur.com/t6h0kOF.jpg
ヴィジットタップでwifiのオンオフできないのっておま環なのかな
oppo カラーos7.1でうまくいかず
https://i.imgur.com/u4iuhzY.jpg
https://i.imgur.com/K2A08Lh.jpg
Xiaomi miui13だとうまくいく…
とここまで書いて質問しようと思ったけど ふと思い出し!
開発者オプションの
認可の監視を無効化するをオンにしたらうまくいった…
気がつかないよね普通…
ヴィジットタップでwifiのオンオフできないのっておま環なのかな
oppo カラーos7.1でうまくいかず
https://i.imgur.com/u4iuhzY.jpg
https://i.imgur.com/K2A08Lh.jpg
Xiaomi miui13だとうまくいく…
とここまで書いて質問しようと思ったけど ふと思い出し!
開発者オプションの
認可の監視を無効化するをオンにしたらうまくいった…
気がつかないよね普通…
2022/05/13(金) 17:32:21.42ID:RqyZqJjY
>>794
あーそれ忘れてたけどOPPOあるあるだわ
あーそれ忘れてたけどOPPOあるあるだわ
2022/05/13(金) 17:59:39.18ID:+ecYqGpO
2022/05/13(金) 20:19:10.31ID:2RaqM/Ww
このスレ、OPPOユーザーかなり多そうですね
2022/05/14(土) 01:01:44.01ID:t0dkInnh
要するにOPPOってのは
2022/05/14(土) 02:52:02.89ID:7f2kRtkr
Reno5 AがAndroid12になった時点でWi-Fiが操作できなくなったけど
いろいろググった結果、ヘルパーを改めてインストールしなおしで復活した
いろいろググった結果、ヘルパーを改めてインストールしなおしで復活した
2022/05/14(土) 17:46:05.01ID:0DyK7s+k
同じマクロを同時に実行しないようにはできないかな
同じトリガーが同一時刻に2個発生するのに対してマクロの実行は1回だけにしたい
同じトリガーが同一時刻に2個発生するのに対してマクロの実行は1回だけにしたい
2022/05/14(土) 17:52:04.50ID:HPKRHURK
過去にも同じ話しが出てるけど直近に実行してないマクロ→このマクロで回避できない?
2022/05/14(土) 20:13:05.53ID:0DyK7s+k
2022/05/14(土) 20:24:14.85ID:17dQEqcP
>>802
アクションまで進んじゃうなら自前で制御する
アクションまで進んじゃうなら自前で制御する
2022/05/14(土) 20:24:40.68ID:17dQEqcP
2022/05/14(土) 20:34:24.87ID:HPKRHURK
>>802
何故やってダメだった事を先に言ってくれないのか… お互い時間の無駄よね
こんな方法で2回目の実行を回避してるマクロがあるので参考に
http://imgur.com/H2aWhNp.jpg
何故やってダメだった事を先に言ってくれないのか… お互い時間の無駄よね
こんな方法で2回目の実行を回避してるマクロがあるので参考に
http://imgur.com/H2aWhNp.jpg
2022/05/14(土) 21:29:10.48ID:0DyK7s+k
2022/05/14(土) 22:05:08.10ID:HPKRHURK
あらま!バカにされちゃった
ぴえん
ぴえん
2022/05/14(土) 22:27:06.32ID:17dQEqcP
>>806
何を言っているのか分からない
何を言っているのか分からない
2022/05/14(土) 22:44:09.18ID:DNdjvXsi
>>806
ディレクトリ有無でロック判定と変数でのロック判定て違うんか
ディレクトリ有無でロック判定と変数でのロック判定て違うんか
2022/05/15(日) 04:57:15.92ID:LGrkH+hY
2022/05/15(日) 06:42:58.84ID:it9byPvq
>>809
セマフォとか、ミューテックス、もしくはlinux+排他処理でググればわかるかと
セマフォとか、ミューテックス、もしくはlinux+排他処理でググればわかるかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 小野田紀美大臣、山上について問われピシャリと論破「テロリストには何も言うことは無い」 [856698234]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【ヤフコメの嫌儲化😰】ヤフコメ、なぜかアンチ高市コメントだらけになる😨😱 [718678614]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
