>>491
私もシェルスクリプトに精通している訳では無く、試行錯誤でマクロを組み
上げました、最初のシェルスクリプトで指定階層下に.thumbnailsが無いかを
検索してパスをローカル変数に代入しています

簡単に書けばこの部分を3つ作れば良い訳です(一気に検索も出来なくは無い
でしょうが、確実に動作させる為に3回に分けた方が良いと思います)

まずは3種類のローカル変数に.thumbnailsのパスがそれぞれきちんと代入
されるか確認すると良いのではないでしょうか?それが出来たら条件分岐に
Else Ifを追加してポップアップを表示させて、動作確認したら削除のシェル
スクリプトに置き換えれば完成です(Ifを3回書いても問題ありません)

動作確認は1つのフォルダにのみ.thumbnailsを入れて、それぞれ条件分岐が
きちんと行われるかを試せば良いと思います、少しずつ動作確認してご自分で
理解できるようになった方が応用も効くと思いますので、ゆっくりご自分の
ペースで進められると良いと思います

もっと簡単にするには3つのマクロに分割すれば良いでしょう、それぞれの
マクロが普通に動くようになってから1つにまとめれば良いのです