Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
【自動化】MacroDroid Part6【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 17:45:57.68ID:BqUzJwib
2022/03/13(日) 05:31:31.98ID:URgdJIiI
2022/03/13(日) 06:09:01.79ID:yEHGy77i
2022/03/13(日) 11:36:42.96ID:g5NmLUOo
2022/03/13(日) 13:45:35.55ID:yEHGy77i
>>278
Webからのビルドの方法を説明します、本当はAndroidStudioをインストールして
ビルドしなければなりませんが、エラーが出る場合もあり、ビルド出来ない事も
あるので、GitHubアカウントを作る手間はありますが、Webからビルドした方が
楽だと思います
01.https://github.com/Dimlos-jp/oppo_volume_2に接続
02.GitHubアカウントでSign in(無い人はアカウントを作って下さい)
03..github/workflowsをクリック
04.main.ymlをクリック
05.右上の鉛筆マークをクリック
06.Edit fileの一番下に##1と打つ(既にあったら数字を+1する)
07.Start commitをクリック
08.Propose changesをクリック
09.Create pull requestをクリック
10.Create pull requestをクリック
11.Actionsを見ると黄色の三角が出ているのを確認(私が認証するまで実行されないので注意)
12.認証されると黄色の三角が黄色の丸になり、緑の丸になるまで待つ(開始されてから2〜3分位)
13.緑の丸になったら自分の名前のUpdate main.ymlをクリック
14.Artifactsのapkをクリックすると.zipファイルがDLされる
15.解凍するとapp-debug.apkが出来る(インストールすると名前が変わるので大丈夫)
Webからのビルドの方法を説明します、本当はAndroidStudioをインストールして
ビルドしなければなりませんが、エラーが出る場合もあり、ビルド出来ない事も
あるので、GitHubアカウントを作る手間はありますが、Webからビルドした方が
楽だと思います
01.https://github.com/Dimlos-jp/oppo_volume_2に接続
02.GitHubアカウントでSign in(無い人はアカウントを作って下さい)
03..github/workflowsをクリック
04.main.ymlをクリック
05.右上の鉛筆マークをクリック
06.Edit fileの一番下に##1と打つ(既にあったら数字を+1する)
07.Start commitをクリック
08.Propose changesをクリック
09.Create pull requestをクリック
10.Create pull requestをクリック
11.Actionsを見ると黄色の三角が出ているのを確認(私が認証するまで実行されないので注意)
12.認証されると黄色の三角が黄色の丸になり、緑の丸になるまで待つ(開始されてから2〜3分位)
13.緑の丸になったら自分の名前のUpdate main.ymlをクリック
14.Artifactsのapkをクリックすると.zipファイルがDLされる
15.解凍するとapp-debug.apkが出来る(インストールすると名前が変わるので大丈夫)
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 14:19:42.13ID:9WPFaF5C 時間の無い人はSign inしてActionsを見ると他の人がビルドしたArtifactsがあるので
そこからDLして下さい、一人ずつ認証が必要なので、できればビルドしてあるapkを
使用して下さい
このapkは間違いなく公開してあるソースコードからGitHubのサービスを使ってビルド
されたものなのでMediaFireからDLするより安全性が高いです
そこからDLして下さい、一人ずつ認証が必要なので、できればビルドしてあるapkを
使用して下さい
このapkは間違いなく公開してあるソースコードからGitHubのサービスを使ってビルド
されたものなのでMediaFireからDLするより安全性が高いです
2022/03/13(日) 14:44:11.96ID:URgdJIiI
2022/03/13(日) 15:39:40.54ID:7lOOtlon
>>286
la-custom888-otherなら承認して既にビルド終わっていますね、この方法は
どのリポジトリでも通用する物では無く、私がそういう設定にしているから
なので他では通用しませんのでご注意ください
la-custom888-otherなら承認して既にビルド終わっていますね、この方法は
どのリポジトリでも通用する物では無く、私がそういう設定にしているから
なので他では通用しませんのでご注意ください
2022/03/13(日) 16:07:13.73ID:URgdJIiI
2022/03/13(日) 17:14:01.12ID:e9Fh1rwp
グローバル変数が見にくいからローカル変数を作って数値をグローバル変数にコピーしようとした時に間違えて同じ名前で作ってしまいました
何とかしようと名前変えたりしたけれどMDがバグっておかしくなりました
おまけにグローバル変数もスマホを再起動するまで削除できくて焦りました
皆さんも注意されたし
何とかしようと名前変えたりしたけれどMDがバグっておかしくなりました
おまけにグローバル変数もスマホを再起動するまで削除できくて焦りました
皆さんも注意されたし
2022/03/13(日) 18:02:00.70ID:7lOOtlon
>>288
なんとかソースコードからビルドしてapkをDL出来たようで何よりです、私もGitHubを
使うのも初めてですし、GitHub ActionsでビルドしたりDL出来るようにしたりするもの
初めてで、初めてづくしなんですよ
詳しい人ならもっと簡単に出来るかもしれませんが、今はこれが精一杯です
なんとかソースコードからビルドしてapkをDL出来たようで何よりです、私もGitHubを
使うのも初めてですし、GitHub ActionsでビルドしたりDL出来るようにしたりするもの
初めてで、初めてづくしなんですよ
詳しい人ならもっと簡単に出来るかもしれませんが、今はこれが精一杯です
2022/03/13(日) 18:21:30.04ID:W6sPj06B
>>290
とりあえず安心してアプリをインストールできました
こちらもGitHubでアプリのダウンロードした事はあってもビルドなんてした事無くて勉強になりました
使ってみた感想は普通に動くね!ですがOPPO機にとってはこの「普通」ってのが何よりもありがたいです
ただし問題もあってMDの音量変更がうまく行かないColorOS6の方に移植しようとするとこのアプリではBluetoothの音量が指定できない事ですね
サブ機でナビとして利用してるのでBluetoothの音量指定は必須になりますのでサブ機の方には移植せず従来通りのやり方で行きます
とりあえず安心してアプリをインストールできました
こちらもGitHubでアプリのダウンロードした事はあってもビルドなんてした事無くて勉強になりました
使ってみた感想は普通に動くね!ですがOPPO機にとってはこの「普通」ってのが何よりもありがたいです
ただし問題もあってMDの音量変更がうまく行かないColorOS6の方に移植しようとするとこのアプリではBluetoothの音量が指定できない事ですね
サブ機でナビとして利用してるのでBluetoothの音量指定は必須になりますのでサブ機の方には移植せず従来通りのやり方で行きます
2022/03/13(日) 18:52:01.00ID:7lOOtlon
2022/03/13(日) 19:01:56.53ID:1bxAAzSm
F-Droidで配布じゃいけないのだろうか
2022/03/13(日) 19:59:01.14ID:7lOOtlon
>>293
ストアでの配布を待望されるような凄いアプリじゃないと思う、今のままで何もしなくて
F-Droidの申請が通るなら良いのだけれど・・・
F-Droidで配布する為に要件を満たさなきゃいけなくて、面倒な申請をしなきゃいけなくて
掛けた手間に見合う見返りも何も無い訳だからね
ストアでの配布を待望されるような凄いアプリじゃないと思う、今のままで何もしなくて
F-Droidの申請が通るなら良いのだけれど・・・
F-Droidで配布する為に要件を満たさなきゃいけなくて、面倒な申請をしなきゃいけなくて
掛けた手間に見合う見返りも何も無い訳だからね
2022/03/13(日) 20:20:46.88ID:RDgc2Q98
2022/03/13(日) 20:54:31.69ID:vW2kRa3p
「けど・・・」でやりたがってるわけないんだからアドバイスないらんだろ
ゆえにキミも困る必要ないのよ
ずっと普通に自分の手に終える範囲で勝手にやってくれと言ってると思うけどな
根がいい人だからイチイチ細かいサポートしてるだけで
ゆえにキミも困る必要ないのよ
ずっと普通に自分の手に終える範囲で勝手にやってくれと言ってると思うけどな
根がいい人だからイチイチ細かいサポートしてるだけで
2022/03/14(月) 02:05:30.27ID:AvTioeFC
クイックタイルを押してもアクションが実行されません
ログでは実際に押してみてもテストでもクイックタイルは押されているのですが
アクションが反応ないです
何か見落としてますか?
https://imgur.com/a/dTiK49V
https://imgur.com/a/wsRLQSe
ログでは実際に押してみてもテストでもクイックタイルは押されているのですが
アクションが反応ないです
何か見落としてますか?
https://imgur.com/a/dTiK49V
https://imgur.com/a/wsRLQSe
2022/03/14(月) 02:24:25.60ID:DbHjI9Sv
カテゴリーかマクロが無効になってるとか?
2022/03/14(月) 07:05:52.61ID:zkIfj/7Q
>>298
無効だとDisabling macroと表示されると思う
>>297
手動でアクションを実行したら動くの?
自分のだと普通に動くからよくわからないな
https://i.imgur.com/aSMPMmx.jpg
https://i.imgur.com/VSMm2eX.jpg
自分のとログの内容が違うから上級者が見たらわかるかも
無効だとDisabling macroと表示されると思う
>>297
手動でアクションを実行したら動くの?
自分のだと普通に動くからよくわからないな
https://i.imgur.com/aSMPMmx.jpg
https://i.imgur.com/VSMm2eX.jpg
自分のとログの内容が違うから上級者が見たらわかるかも
2022/03/14(月) 08:19:56.23ID:WQZq3Q9k
いろいろ試してみたけどマクロに無効の表示がないInvorking Macroが発生しないはカテゴリーで無効にしてるときだった
2022/03/14(月) 11:38:50.35ID:hYVgGx21
開始時間と終了時間を記録して、
その持続時間を持った予定を
カレンダーに追加することは出来ますか。
例えば、9時開始11時終了なら
終了時に 9時から11時の予定を追加する。
相対時間に変数を使えないみたいだから難しいかな?
その持続時間を持った予定を
カレンダーに追加することは出来ますか。
例えば、9時開始11時終了なら
終了時に 9時から11時の予定を追加する。
相対時間に変数を使えないみたいだから難しいかな?
2022/03/14(月) 12:30:59.27ID:4t3kOsoI
>>301
相対時間に指定できるのは小数の変数みたいよ
相対時間に指定できるのは小数の変数みたいよ
2022/03/14(月) 13:16:08.90ID:egk67gqZ
>>301
終了時刻から開始時刻をUNIXエポックで引けば継続時間が秒の単位で分かるから設定できるね
終了時刻から開始時刻をUNIXエポックで引けば継続時間が秒の単位で分かるから設定できるね
2022/03/14(月) 13:22:53.43ID:egk67gqZ
あ、分指定だっけか
んじゃ60で割ればいいね
イベントの開始時刻が定まっている前提で現在時刻から入れたいイベントの開始時刻までの時間を秒で求めて相対指定
別途終了時刻から開始時刻を引いて60で割って持続時間を分で設定
んじゃ60で割ればいいね
イベントの開始時刻が定まっている前提で現在時刻から入れたいイベントの開始時刻までの時間を秒で求めて相対指定
別途終了時刻から開始時刻を引いて60で割って持続時間を分で設定
2022/03/14(月) 13:25:01.76ID:hYVgGx21
相対時間をどのように動的に設定するんですか
2022/03/14(月) 14:43:41.02ID:aE18Rx4s
小数設定するのはわかったけど1がなんなのか分からないな
分なのか?
分なのか?
2022/03/14(月) 14:57:37.62ID:aE18Rx4s
いやこれ違うわ
カレンダーのアクションの相対時間指定にバグがあるわ
直接作成した変数しか表示されない(選べない)
変数を設定で[新規作成]した自動で作られる変数が選べないわ
カレンダーのアクションの相対時間指定にバグがあるわ
直接作成した変数しか表示されない(選べない)
変数を設定で[新規作成]した自動で作られる変数が選べないわ
2022/03/14(月) 15:37:01.28ID:aE18Rx4s
2022/03/14(月) 15:49:38.56ID:hYVgGx21
あぁそういうことですか。
相対時間をタップしても 他に選択肢がなくて疑問でした。
ローカル変数 しか出てこないんですかね。
参考に試してみます、ありがとうございます
相対時間をタップしても 他に選択肢がなくて疑問でした。
ローカル変数 しか出てこないんですかね。
参考に試してみます、ありがとうございます
2022/03/14(月) 15:52:46.51ID:aE18Rx4s
2022/03/14(月) 16:39:21.02ID:egk67gqZ
グローバルなのになぜかローカルて分類されてる変数出ちゃうな
んでもintかdecimalなら普通に設定できる
>>307のバグも確認したから報告しといたよ
It is impossible to set a variable when I made it via set variable action -> create new. The calendar command also shows some global variable as local instead(if the menu has above 3 items?).
んでもintかdecimalなら普通に設定できる
>>307のバグも確認したから報告しといたよ
It is impossible to set a variable when I made it via set variable action -> create new. The calendar command also shows some global variable as local instead(if the menu has above 3 items?).
2022/03/14(月) 19:39:45.42ID:/2KrJkEL
>>295
おっしゃる通りかもしれませんね、一つハードルを越えたと思ったら次々設置されるので
キリがありません、出来る所までやってみるつもりですが、突然バタっと倒れて音信不通
になるかもしれません(笑)
おっしゃる通りかもしれませんね、一つハードルを越えたと思ったら次々設置されるので
キリがありません、出来る所までやってみるつもりですが、突然バタっと倒れて音信不通
になるかもしれません(笑)
2022/03/14(月) 19:56:09.25ID:/2KrJkEL
2022/03/15(火) 21:09:26.42ID:KRdPpUy8
>>291
ColorOS 6はAndroid 9ベースなので、oppo_volumeシリーズのアプリはAPI レベル
29(Android 10)で開発しているのでインストールすらできません
(Android 9の他社端末で試しました)
Bluetoothの音量は私がちょっとテストした限りではメディア音量とリンクしている
ようで、Bluetoothヘッドフォンを接続している状態でメディア音量を変えるとBlue
toothの音量が変わっていました
プログラム的には試しに最低APIレベルを28に書き換えてビルドしたらインストール
出来て普通に動きました、今はAndroid 12が出始めていますし、Android 9は結構
古めだと思いますのでAndroid 9に対応して欲しいという声が多数聞かれない限り
リポジトリには反映させないつもりです
試しにビルドしたapkはしばらく捨てずに持っていますので、MediaFireでのapk配布
で良ければ対応いたしますので、その旨書き込んで下さい
ウイルスやマルウェアの混入が心配な方はGitHubからソースコードをDLしてAndroid
Stuidioで最低APIレベルを書き換えて、自分でビルドして下さい
(作業自体は29を28にするだけです)
ColorOS 6はAndroid 9ベースなので、oppo_volumeシリーズのアプリはAPI レベル
29(Android 10)で開発しているのでインストールすらできません
(Android 9の他社端末で試しました)
Bluetoothの音量は私がちょっとテストした限りではメディア音量とリンクしている
ようで、Bluetoothヘッドフォンを接続している状態でメディア音量を変えるとBlue
toothの音量が変わっていました
プログラム的には試しに最低APIレベルを28に書き換えてビルドしたらインストール
出来て普通に動きました、今はAndroid 12が出始めていますし、Android 9は結構
古めだと思いますのでAndroid 9に対応して欲しいという声が多数聞かれない限り
リポジトリには反映させないつもりです
試しにビルドしたapkはしばらく捨てずに持っていますので、MediaFireでのapk配布
で良ければ対応いたしますので、その旨書き込んで下さい
ウイルスやマルウェアの混入が心配な方はGitHubからソースコードをDLしてAndroid
Stuidioで最低APIレベルを書き換えて、自分でビルドして下さい
(作業自体は29を28にするだけです)
2022/03/15(火) 22:27:58.15ID:xaTuCvTC
>>314
そもそも古いColorOSには対応してなかったのですねw
Bluetooth音量はメディアと連動と言うことではなくてカーナビとかイヤホンの種類事に欲しい音量が違うのでメディア音量とBluetooth音量をそれぞれ別の指定をしてます
今組んでいるマクロで対応できておりわざわざ変更するメリットはありませんのでお構いなく
どちらかというと現状のメインスマホでもBluetoothの音量変更したい時にインテントとBluetooth音量変更の二重指定がスッキリしないなあとか思ったり
そもそも古いColorOSには対応してなかったのですねw
Bluetooth音量はメディアと連動と言うことではなくてカーナビとかイヤホンの種類事に欲しい音量が違うのでメディア音量とBluetooth音量をそれぞれ別の指定をしてます
今組んでいるマクロで対応できておりわざわざ変更するメリットはありませんのでお構いなく
どちらかというと現状のメインスマホでもBluetoothの音量変更したい時にインテントとBluetooth音量変更の二重指定がスッキリしないなあとか思ったり
2022/03/16(水) 06:38:18.18ID:BZieWNcU
>>315
人それぞれ使い方が違うと思いますので何がベストなのかわかりませんね、
MacroDroidのインテント送信のエクストラの上限が4つまでなので現状の
4ストリーム以上になるとIntentTaskを使わないといけません
そうするとせっかくアクションブロックで便利にパッケージ出来ていたのが
多分出来なくなってしまいます(変数が上手くプラグインに渡せない?)
また私が少しテストした結果ですがMacroDroid標準でメディア10%
Bluetooth100%にしても設定は変更されているようですがBluetooth
ヘッドフォン音量は10%でした
ちょっと確認したいのですがあなたの環境ではこのような設定でヘッド
フォン音量が最大になるということでしょうか?それともMacroDroid
標準でもBluetooth音声音量となっており、音楽を聴く時には関係ない
値なんでしょうかね?
プログラム的には隠し設定?のBluetooth音量を変更できるストリーム6を
見つけましたので実装も可能だと思いますが、イマイチピンとこないので
もう少し情報と希望者が出てきてから検討したいと思います
https://imgur.com/RXazoKF.png
人それぞれ使い方が違うと思いますので何がベストなのかわかりませんね、
MacroDroidのインテント送信のエクストラの上限が4つまでなので現状の
4ストリーム以上になるとIntentTaskを使わないといけません
そうするとせっかくアクションブロックで便利にパッケージ出来ていたのが
多分出来なくなってしまいます(変数が上手くプラグインに渡せない?)
また私が少しテストした結果ですがMacroDroid標準でメディア10%
Bluetooth100%にしても設定は変更されているようですがBluetooth
ヘッドフォン音量は10%でした
ちょっと確認したいのですがあなたの環境ではこのような設定でヘッド
フォン音量が最大になるということでしょうか?それともMacroDroid
標準でもBluetooth音声音量となっており、音楽を聴く時には関係ない
値なんでしょうかね?
プログラム的には隠し設定?のBluetooth音量を変更できるストリーム6を
見つけましたので実装も可能だと思いますが、イマイチピンとこないので
もう少し情報と希望者が出てきてから検討したいと思います
https://imgur.com/RXazoKF.png
2022/03/16(水) 08:43:42.07ID:/6XoPJee
割り込みで申し訳ないです。
OK Google マクロドロイドでマクロ名を実行して
とGoogle アシスタント経由でマクロが実行できるみたいですが、特別な設定などは必要ですか?(自分の環境だと動きません。端末はPixel3aを使っています)
OK Google マクロドロイドでマクロ名を実行して
とGoogle アシスタント経由でマクロが実行できるみたいですが、特別な設定などは必要ですか?(自分の環境だと動きません。端末はPixel3aを使っています)
2022/03/16(水) 08:49:45.39ID:rbo/HigJ
>>316
プラグインにも変数は渡せる(ちゃんと作ってあれば)
追加でプラグイン必要ってするくらいならアプリ2回起動するかな
デフォ(未指定)のエクストラは何もしないわけだし
既にプラグイン使ってるならそれで良いと思うけどね
プラグインにも変数は渡せる(ちゃんと作ってあれば)
追加でプラグイン必要ってするくらいならアプリ2回起動するかな
デフォ(未指定)のエクストラは何もしないわけだし
既にプラグイン使ってるならそれで良いと思うけどね
2022/03/16(水) 14:17:53.80ID:eQz7tJg4
その後Alexa対応はどうなったんだろう・・・
2022/03/16(水) 17:24:33.51ID:j68SvSes
>>316
カーナビを使うときは音楽(メディア)の音量が大きくてナビ音声が小さいナビアプリとナビ音声がそこそこ大きいアプリがあってそれら音量バランスを取るための指定と音量が小さくて済むイヤホンと大音量設定が必要なインカムの使い分けですかね
Bluetooth機器からの音量アップダウンは音楽もナビ音声も両方一緒に変わるので初めに機器毎に最適化しておいたプロファイルを切り替えて使ってます
カーナビを使うときは音楽(メディア)の音量が大きくてナビ音声が小さいナビアプリとナビ音声がそこそこ大きいアプリがあってそれら音量バランスを取るための指定と音量が小さくて済むイヤホンと大音量設定が必要なインカムの使い分けですかね
Bluetooth機器からの音量アップダウンは音楽もナビ音声も両方一緒に変わるので初めに機器毎に最適化しておいたプロファイルを切り替えて使ってます
2022/03/16(水) 19:21:43.25ID:BZieWNcU
>>317
割り込みとか気にしく無くて良いですよ、私が知らないだけかも知れませんが
Google側で公式対応しているのはこの2種類だと思います、マクロを実行する
ショートカットは無いかもしれません
https://imgur.com/M0hblfk.jpg
割り込みとか気にしく無くて良いですよ、私が知らないだけかも知れませんが
Google側で公式対応しているのはこの2種類だと思います、マクロを実行する
ショートカットは無いかもしれません
https://imgur.com/M0hblfk.jpg
2022/03/16(水) 19:31:24.96ID:BZieWNcU
2022/03/16(水) 19:37:43.76ID:gK4pbeE+
>>322
あのアクションブロックは裏技と言うか(たぶん)意図しない挙動させてるんで、ひとまず普通のマクロで変数渡せるか確認できたら「アクションブロックの出力用の変数を作って」その変数がつかえないか試してみて
あのアクションブロックは裏技と言うか(たぶん)意図しない挙動させてるんで、ひとまず普通のマクロで変数渡せるか確認できたら「アクションブロックの出力用の変数を作って」その変数がつかえないか試してみて
2022/03/16(水) 19:41:18.09ID:BZieWNcU
>>320
プログラム的には対応できそうなのですがMacroDroid側の制限もありますし、アプリ
を2回起動になったら今のインテント送信+音量変更とあまり変わらないかも?
もしかしたらMacroDroidを使った方がスライダーで細かく調整できますし、便利かも
しれないですね
プログラム的には対応できそうなのですがMacroDroid側の制限もありますし、アプリ
を2回起動になったら今のインテント送信+音量変更とあまり変わらないかも?
もしかしたらMacroDroidを使った方がスライダーで細かく調整できますし、便利かも
しれないですね
2022/03/16(水) 19:54:43.47ID:z7YpRZy+
ストリームが4本で決め打ち設定になってるみたいだけど順不同で文字列+数値(media:8)みたいに指定できれば全種類対応(同時変更は4個までの制限付き)まではできるのでは?
まあプログラム変更は大変そうだけど
まあプログラム変更は大変そうだけど
2022/03/16(水) 20:19:45.62ID:BZieWNcU
>>325
そうですね、設定値が無しの場合の動作はけっこう確認したのですが、エクストラが
無しの場合はあまり確認が出来ていません
一応エクストラがない場合もdefaultValueは適用されるみたいですね
1ストリーム→4ストリームの経験があるので、4ストリーム→全ストリームも出来ない
事はないと思います
そこまでoppo_volume_2にやらせた方が良いのかはちょっと判断に困りますが・・・
そうですね、設定値が無しの場合の動作はけっこう確認したのですが、エクストラが
無しの場合はあまり確認が出来ていません
一応エクストラがない場合もdefaultValueは適用されるみたいですね
1ストリーム→4ストリームの経験があるので、4ストリーム→全ストリームも出来ない
事はないと思います
そこまでoppo_volume_2にやらせた方が良いのかはちょっと判断に困りますが・・・
2022/03/16(水) 20:51:33.54ID:BZieWNcU
>>323
こんな感じで設定してMacroDroidでAlarmというint変数を作っても変数を渡せない
あまり良くわかって無いのだけど、変数の指定の仕方が間違っていますか?
MacroDroid風に[lv=Alarm]とするとエラーが出てしまいます
https://imgur.com/pe7neCI.jpg
こんな感じで設定してMacroDroidでAlarmというint変数を作っても変数を渡せない
あまり良くわかって無いのだけど、変数の指定の仕方が間違っていますか?
MacroDroid風に[lv=Alarm]とするとエラーが出てしまいます
https://imgur.com/pe7neCI.jpg
2022/03/17(木) 02:37:01.99ID:XlHGKdKA
MacroDroidでアクション書いて
アクションを試すで無事実行通ったので
ホーム画面にマクロのショートカットを置いたがアイコンを押しても何も起きない
トリガーと条件は両方なしにしています
https://i.imgur.com/ZSxr1PD.jpg
アクションを試すで無事実行通ったので
ホーム画面にマクロのショートカットを置いたがアイコンを押しても何も起きない
トリガーと条件は両方なしにしています
https://i.imgur.com/ZSxr1PD.jpg
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 07:14:58.95ID:YkyLhLjg oppo_volume_2のフルストリーム対応について意見をお願いします、Bluetooth音量の
要望が1件ありましたが将来的には他のストリーム対応の要望が出る可能性もあり
アプリの仕様としてフルストリームに対応しておいて、使う側でMacroDroidで4つまで
選択するか、インテント送信を複数行うか、IntentTaskを使うかの選択をしてもらうと
いうのもアリかなとは思います
私が実装するとしたら同じ命名ルールでエクストラを作って対応する設定値を入力して
頂く事になるので、使う人はエクストラをコピペしなければならずちょっと面倒かも
しれないですね
参考資料
https://techbooster.org/android/device/16850/
要望が1件ありましたが将来的には他のストリーム対応の要望が出る可能性もあり
アプリの仕様としてフルストリームに対応しておいて、使う側でMacroDroidで4つまで
選択するか、インテント送信を複数行うか、IntentTaskを使うかの選択をしてもらうと
いうのもアリかなとは思います
私が実装するとしたら同じ命名ルールでエクストラを作って対応する設定値を入力して
頂く事になるので、使う人はエクストラをコピペしなければならずちょっと面倒かも
しれないですね
参考資料
https://techbooster.org/android/device/16850/
2022/03/17(木) 07:36:12.37ID:PJOvAE92
2022/03/17(木) 07:36:26.92ID:c6/tjKYM
>>328
その全くなしじゃなく、なしというトリガーがあるのでそれを入れる
その全くなしじゃなく、なしというトリガーがあるのでそれを入れる
2022/03/17(木) 09:44:12.82ID:yQ3pDE1b
最初それで???ってなった記憶あるな
トリガーなしの状態で普通に動作しても良いような気がするが
それかトリガーなしと、トリガー未設定みたいに文言を変えるか
トリガーなしの状態で普通に動作しても良いような気がするが
それかトリガーなしと、トリガー未設定みたいに文言を変えるか
2022/03/17(木) 10:20:24.94ID:dP+nQrrC
>>327
試してみたけどextrasのとこ変数効かないね
value or variableって表示されてるのに困ったもんだ
Actionのとこでやると変数ちゃんと認識するからIntentTaskの問題だと思うよ
試してみたけどextrasのとこ変数効かないね
value or variableって表示されてるのに困ったもんだ
Actionのとこでやると変数ちゃんと認識するからIntentTaskの問題だと思うよ
2022/03/17(木) 10:42:35.79ID:dP+nQrrC
これNo TriggersとEnpty Triggerに同じ訳が当てられるのね
日本語なら「未設定」と「空のトリガー」かな?
翻訳なら「トリガーなし」と「空のトリガー」にしとくべきか
「空」は一般的に馴染みのない言葉だろうけどマクロ(プログラミング)やるなら覚えてもらうしかないかなあ
日本語なら「未設定」と「空のトリガー」かな?
翻訳なら「トリガーなし」と「空のトリガー」にしとくべきか
「空」は一般的に馴染みのない言葉だろうけどマクロ(プログラミング)やるなら覚えてもらうしかないかなあ
2022/03/17(木) 12:27:41.26ID:XlHGKdKA
2022/03/17(木) 18:16:45.91ID:YkyLhLjg
>>333
やはりそうでしたか、IntentTaskの仕様?なら仕方ないですね
やはりそうでしたか、IntentTaskの仕様?なら仕方ないですね
2022/03/17(木) 22:15:38.78ID:YkyLhLjg
oppo_volume_2 Ver.2.0出来ました!GitHubのリポジトリをアップデートして
いますソースコードからGitHubでビルドしたapkが良い方はSign inしてActionsの
Update main.yml Android CI #18: Commit ecb794a pushed by Dimlos-jpの
ArtifactsからapkをzipでDLして下さい(要GitHubアカウント)
素早くapkを手に入れたい方はリポジトリからapp-debug.apkをDLして下さい
ストリームが増えたのでコントロール用サンプルマクロもアップデートしました
詳細はvolume_change_sample_2.macroを参照してください
サンプルではすべてのストリームのエクストラがありますが実際は変更したい
エクストラだけ書けば良いです、その他はデフォルト値-1が適用されて音量
変更はされません
基本的に設定値は-1〜16ですがVOICE_CALLは最大値が7、BLUETOOTHは
最大値が15になっている所が注意点です、興味のある方、お時間のある方
テストよろしくお願いします
※Ver.1.5に上書きインストールしようとすると失敗する事があります
アンインストールしてからVer.2.0をインストールした方が確実です
Ver.2.0
フルストリーム(8ストリーム)に対応しました
最小APIレベルを28に引き下げました
https://github.com/Dimlos-jp/oppo_volume_2
いますソースコードからGitHubでビルドしたapkが良い方はSign inしてActionsの
Update main.yml Android CI #18: Commit ecb794a pushed by Dimlos-jpの
ArtifactsからapkをzipでDLして下さい(要GitHubアカウント)
素早くapkを手に入れたい方はリポジトリからapp-debug.apkをDLして下さい
ストリームが増えたのでコントロール用サンプルマクロもアップデートしました
詳細はvolume_change_sample_2.macroを参照してください
サンプルではすべてのストリームのエクストラがありますが実際は変更したい
エクストラだけ書けば良いです、その他はデフォルト値-1が適用されて音量
変更はされません
基本的に設定値は-1〜16ですがVOICE_CALLは最大値が7、BLUETOOTHは
最大値が15になっている所が注意点です、興味のある方、お時間のある方
テストよろしくお願いします
※Ver.1.5に上書きインストールしようとすると失敗する事があります
アンインストールしてからVer.2.0をインストールした方が確実です
Ver.2.0
フルストリーム(8ストリーム)に対応しました
最小APIレベルを28に引き下げました
https://github.com/Dimlos-jp/oppo_volume_2
2022/03/17(木) 22:45:08.95ID:HJ17OOkn
>>337
apkにビルド済みのはないですか?
apkにビルド済みのはないですか?
2022/03/17(木) 22:52:25.84ID:YkyLhLjg
>>338
リポジトリにapp-debug.apkという名前であります、クリックするとDownloadの
文字が出て来ると思います
インストールすると名前が変わるので大丈夫です、この説明でもわからない場合は
MediaFireにアップしてURL載せますね
リポジトリにapp-debug.apkという名前であります、クリックするとDownloadの
文字が出て来ると思います
インストールすると名前が変わるので大丈夫です、この説明でもわからない場合は
MediaFireにアップしてURL載せますね
2022/03/17(木) 23:04:07.98ID:YkyLhLjg
GitHubが良くわからない方はこちらからもoppo_volume_2 Ver.2.0をDL出来ます
https://www.mediafire.com/file/gv85dx59w6o7pgh/oppo_volume_2_v2.0.apk/file
https://www.mediafire.com/file/gv85dx59w6o7pgh/oppo_volume_2_v2.0.apk/file
2022/03/17(木) 23:15:08.11ID:YkyLhLjg
新しいコントロール用サンプルマクロはこちらからもDLできます
https://www.mediafire.com/file/603z1dk7ep73yb2/volume_change_sample_2.macro/file
https://www.mediafire.com/file/603z1dk7ep73yb2/volume_change_sample_2.macro/file
2022/03/18(金) 02:48:47.86ID:1GHnVW2A
>>339
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/03/18(金) 04:42:52.80ID:rFzfIOTE
>>321
ありがとうございます。
トリガー【Google アシスタント】の説明文に音声起動について書いてあったので、音声でのマクロ起動が可能かと思っていました。機能としては無いのですね。
https://imgur.com/a/j4X45Cb
ありがとうございます。
トリガー【Google アシスタント】の説明文に音声起動について書いてあったので、音声でのマクロ起動が可能かと思っていました。機能としては無いのですね。
https://imgur.com/a/j4X45Cb
2022/03/18(金) 05:07:24.93ID:KvMVmEqE
>>337
当方ColorOS11で少しテストしてみました
サンプルマクロでオールゼロ指定をしてみたらVOICE_CALLの音量が常にMAXになりBluetoothは0を指定しても1が最小になりました
アラームは以前話のあった3が最小ですかね
またMDでVOICE_CALLとBluetoothの音量を変えた後にサンプルマクロで別の音量をまとめて全部指定したら他の音量は変わったけどVOICE_CALLとBluetoothは変わりませんでした
現状わかってる範囲のOPPOの制約や仕様など教えて欲しいかも
当方ColorOS11で少しテストしてみました
サンプルマクロでオールゼロ指定をしてみたらVOICE_CALLの音量が常にMAXになりBluetoothは0を指定しても1が最小になりました
アラームは以前話のあった3が最小ですかね
またMDでVOICE_CALLとBluetoothの音量を変えた後にサンプルマクロで別の音量をまとめて全部指定したら他の音量は変わったけどVOICE_CALLとBluetoothは変わりませんでした
現状わかってる範囲のOPPOの制約や仕様など教えて欲しいかも
2022/03/18(金) 06:44:35.52ID:JH/1Fy17
>>344
MacroDroidの制約からインテント送信のエクストラが4つまでなので間隔を開けて
2回アプリを起動しています、サンプルでは150ミリ秒ですが長い方が安定すると
思います(上のインテント送信と下のインテント送信を有効無効を切り替えて試行
してみると上手くいくことが多いので)
VOICE_CALLは7、BLUETOOTHは15が最大値なのを確認して頂き、一度上のイン
テント送信を無効にしてVOICE_CALLとBLUETOOTHの音量変更をしてみて頂け
ますか?私もテスト時に同様の状況を経験しましたがそれで解決しました
音量値の確認はインテント送信後、1秒待機(すぐ表示すると変更後の数値が表示
されない)でポップアップを表示、標準で組み込まれている各ストリームの現在の
音量で確認しています(DTMFは確認できませんが使う事も無いと思います)
まだ試してはいないですが8ストリーム一気に変えたい場合はIntentTaskでエクス
トラを8種指定した方が良いかもしれません、普通の使い方としては8ストリーム
すべて一気に変更したい事はほとんど無いと思いますので問題が起こる可能性は
低いと思います
設定値が下がりきらないストリームはAndroidかColorOSの制約だと思いますので
打つ手がありません、手動で最低値にして-1を指定する事で現状維持ができます
MacroDroidの制約からインテント送信のエクストラが4つまでなので間隔を開けて
2回アプリを起動しています、サンプルでは150ミリ秒ですが長い方が安定すると
思います(上のインテント送信と下のインテント送信を有効無効を切り替えて試行
してみると上手くいくことが多いので)
VOICE_CALLは7、BLUETOOTHは15が最大値なのを確認して頂き、一度上のイン
テント送信を無効にしてVOICE_CALLとBLUETOOTHの音量変更をしてみて頂け
ますか?私もテスト時に同様の状況を経験しましたがそれで解決しました
音量値の確認はインテント送信後、1秒待機(すぐ表示すると変更後の数値が表示
されない)でポップアップを表示、標準で組み込まれている各ストリームの現在の
音量で確認しています(DTMFは確認できませんが使う事も無いと思います)
まだ試してはいないですが8ストリーム一気に変えたい場合はIntentTaskでエクス
トラを8種指定した方が良いかもしれません、普通の使い方としては8ストリーム
すべて一気に変更したい事はほとんど無いと思いますので問題が起こる可能性は
低いと思います
設定値が下がりきらないストリームはAndroidかColorOSの制約だと思いますので
打つ手がありません、手動で最低値にして-1を指定する事で現状維持ができます
2022/03/18(金) 08:15:05.35ID:/NXF8zLn
2022/03/18(金) 08:20:47.89ID:ca9Bud5T
2022/03/18(金) 12:20:48.19ID:AqHFw6wj
>>345
150ミリ秒は短すぎてダメだった見たいなので500に増やしてようやく安定
システム音量と通話音量が連動してたのでシステムの数値設定を-1で除外
通知とかの数値をゼロにする場合はDTMFをゼロにしないとならないみたいなのでこちらも一旦ゼロにした後に-1で除外
とりあえず音量変更しやすい様にローカル変数に設定をまとめたら使い勝手が良くなりましたね
https://i.imgur.com/uwTyFuj.jpg
150ミリ秒は短すぎてダメだった見たいなので500に増やしてようやく安定
システム音量と通話音量が連動してたのでシステムの数値設定を-1で除外
通知とかの数値をゼロにする場合はDTMFをゼロにしないとならないみたいなのでこちらも一旦ゼロにした後に-1で除外
とりあえず音量変更しやすい様にローカル変数に設定をまとめたら使い勝手が良くなりましたね
https://i.imgur.com/uwTyFuj.jpg
2022/03/18(金) 14:51:10.48ID:84phUuTd
2022/03/18(金) 19:04:13.43ID:JH/1Fy17
>>348
変数を使うならこんな感じでアクションブロックにしてみてはどうでしょうか?
サンプル用の質素な物なので必要な処理や変数の名前は好きに変えてもらうとして
複数のマクロから呼び出すのなら設定画面風の物も出せるし、アクションブロック
を使わない手は無いと思います※ネタ元は>>256
https://www.mediafire.com/file/auzok5b454ph6f2/oppo_volume_2_setting.ablock/file
https://imgur.com/zK0MgM8.jpg
変数を使うならこんな感じでアクションブロックにしてみてはどうでしょうか?
サンプル用の質素な物なので必要な処理や変数の名前は好きに変えてもらうとして
複数のマクロから呼び出すのなら設定画面風の物も出せるし、アクションブロック
を使わない手は無いと思います※ネタ元は>>256
https://www.mediafire.com/file/auzok5b454ph6f2/oppo_volume_2_setting.ablock/file
https://imgur.com/zK0MgM8.jpg
2022/03/18(金) 19:16:42.89ID:JH/1Fy17
アクションブロックを紹介しておいてなんですが、インテントエクストラは自分が
変更するストリームの物だけ書けば良いです、1つのストリームしか変更しないのに
インテント送信を2回してアプリを2度起動する必要はありません
全てのパターンを検証した訳ではありませんがエクストラを書かなければデフォルト
値-1が適用されて音量変更はされないはずです、サンプルマクロはすべてのパターン
を記述しないと意味が無い為、誤解を招く結果になったかもしれませんがエクストラ
の順番や数は好きに変えても動作するはずです
変更するストリームの物だけ書けば良いです、1つのストリームしか変更しないのに
インテント送信を2回してアプリを2度起動する必要はありません
全てのパターンを検証した訳ではありませんがエクストラを書かなければデフォルト
値-1が適用されて音量変更はされないはずです、サンプルマクロはすべてのパターン
を記述しないと意味が無い為、誤解を招く結果になったかもしれませんがエクストラ
の順番や数は好きに変えても動作するはずです
2022/03/18(金) 19:34:44.21ID:JH/1Fy17
2022/03/18(金) 20:36:48.09ID:AqHFw6wj
2022/03/18(金) 21:43:44.11ID:JH/1Fy17
>>353
失礼しました、メリットデメリットをよく理解してお使いのようで・・・
Ver.2.0は少数意見を取り入れた物なので4→8になって指定するのが面倒だなと
勘違いしている方もいるのではないかと思い書き込みさせて頂きました
ショートカットですが他のマクロから呼び出してそのマクロをショートカットと
して配置する事は出来ました、よろしければどのような条件だと配置出来ない
のか教えて頂けますか?
https://imgur.com/LikP4dM.jpg
https://imgur.com/is9NGpV.jpg
失礼しました、メリットデメリットをよく理解してお使いのようで・・・
Ver.2.0は少数意見を取り入れた物なので4→8になって指定するのが面倒だなと
勘違いしている方もいるのではないかと思い書き込みさせて頂きました
ショートカットですが他のマクロから呼び出してそのマクロをショートカットと
して配置する事は出来ました、よろしければどのような条件だと配置出来ない
のか教えて頂けますか?
https://imgur.com/LikP4dM.jpg
https://imgur.com/is9NGpV.jpg
2022/03/18(金) 22:16:01.87ID:AqHFw6wj
>>354
配置できない条件はアクションブロックのままの場合です
あなたはわざわざアクションブロックを呼び出すマクロを別途作ってますよね?
それなら初めからアクションブロックと同じ中身の普通のマクロを作った方が手間が少なくてすむのです
マクロを呼び出す時もアクションブロックとして読み出すか普通のマクロとして読み出すかの違いだけでやることは同じですし
あとアクションブロックみたいに他のマクロで共有するマクロの名前は呼び出しやすいように先頭にアンダーバーを入れてマクロ名の先頭に並ぶように工夫はしてます
配置できない条件はアクションブロックのままの場合です
あなたはわざわざアクションブロックを呼び出すマクロを別途作ってますよね?
それなら初めからアクションブロックと同じ中身の普通のマクロを作った方が手間が少なくてすむのです
マクロを呼び出す時もアクションブロックとして読み出すか普通のマクロとして読み出すかの違いだけでやることは同じですし
あとアクションブロックみたいに他のマクロで共有するマクロの名前は呼び出しやすいように先頭にアンダーバーを入れてマクロ名の先頭に並ぶように工夫はしてます
2022/03/18(金) 22:50:40.39ID:WOOcTGEf
音量ボタンの長押しトリガーが画面オフ時に実行されないのですがどなたかご存知ないでしょうか
adbにて設定は済です
アクションを無効にしている際でも画面オフ時の長押しによる音量変化もできなくなってしまいました
adbにて設定は済です
アクションを無効にしている際でも画面オフ時の長押しによる音量変化もできなくなってしまいました
2022/03/19(土) 06:50:24.84ID:fOyHIkSk
アクションブロックは導入されてから日が浅いのでバグが多くて(まだ残ってる?)
敬遠したくなるのもわかります、何が便利なのか、何がベストなのかは使う人の判断
に任せるとしましょう
アクションブロックを使った事が無い人も多いと思いますのでoppo_volume_2 Ver.2.0
を使っている方でお時間のある方はアクションブロックを是非一度試してみてください
GitHubからのDLは緑色のCodeからDownloadZIPを選んで頂き、解凍後MacroDroid
フォルダの中に入っています
apkが欲しい方も同様の方法でapp-debug.apkを入手できます
※良くわからない人はMediaFireからDLしてください
敬遠したくなるのもわかります、何が便利なのか、何がベストなのかは使う人の判断
に任せるとしましょう
アクションブロックを使った事が無い人も多いと思いますのでoppo_volume_2 Ver.2.0
を使っている方でお時間のある方はアクションブロックを是非一度試してみてください
GitHubからのDLは緑色のCodeからDownloadZIPを選んで頂き、解凍後MacroDroid
フォルダの中に入っています
apkが欲しい方も同様の方法でapp-debug.apkを入手できます
※良くわからない人はMediaFireからDLしてください
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 14:39:47.20ID:7WdqoWzf どなたかtouchtaskについて教えていただきたいです
メルカリアプリで画像に書いてある動作をさせたく設定してみたのですが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2753378.jpg
トリガー
touchtask screen update custom variables
com.kouzoh.mercari:id/swipe_refresh@user2
アクション
taouchtask action tap
com.kouzoh.mercari:id/nenw_items_update
"新しい商品"と表示されても動かず、一度画面をオフにして付け直すと動作するといった状態になります。
画面がついたまま自動で新しい商品を更新させ続けたいのですがどこを直せば良いでしょうか?
メルカリアプリで画像に書いてある動作をさせたく設定してみたのですが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2753378.jpg
トリガー
touchtask screen update custom variables
com.kouzoh.mercari:id/swipe_refresh@user2
アクション
taouchtask action tap
com.kouzoh.mercari:id/nenw_items_update
"新しい商品"と表示されても動かず、一度画面をオフにして付け直すと動作するといった状態になります。
画面がついたまま自動で新しい商品を更新させ続けたいのですがどこを直せば良いでしょうか?
2022/03/19(土) 14:44:02.66ID:dq63u9KT
>>358
アクションのほうでRead screenのWait for text appearanceで拾う
ActionsのTapでWait for text apearanceが反応するならそっちのが楽
アクションのほうでRead screenのWait for text appearanceで拾う
ActionsのTapでWait for text apearanceが反応するならそっちのが楽
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 15:04:28.31ID:7WdqoWzf361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 15:19:50.50ID:7WdqoWzf2022/03/19(土) 15:32:44.66ID:fOyHIkSk
>>356
最初に選んだ時にメッセージが出たと思いますが、その通りの事が起こった
という事ではないでしょうか?
検証してみた所、OPPO A5 2020では動作しましたが、OPPO A54 5Gでは
動作しませんでした
https://imgur.com/Lsz6J2e.jpg
最初に選んだ時にメッセージが出たと思いますが、その通りの事が起こった
という事ではないでしょうか?
検証してみた所、OPPO A5 2020では動作しましたが、OPPO A54 5Gでは
動作しませんでした
https://imgur.com/Lsz6J2e.jpg
2022/03/19(土) 16:10:49.13ID:sV2WGvl3
2022/03/19(土) 16:21:09.16ID:nca4Yl1n
>>358
自分もいくつかのパターン試したけど新しい商品が表示される部分だけで連続してトリガーとして認識できなかった
なのでより単純な方法になっちゃうんだけどこれでクリックは続けてくれるので参考に
https://i.imgur.com/4Cdwtfn.jpg
https://i.imgur.com/tGvwxTp.jpg
自分もいくつかのパターン試したけど新しい商品が表示される部分だけで連続してトリガーとして認識できなかった
なのでより単純な方法になっちゃうんだけどこれでクリックは続けてくれるので参考に
https://i.imgur.com/4Cdwtfn.jpg
https://i.imgur.com/tGvwxTp.jpg
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 16:55:17.59ID:7WdqoWzf2022/03/19(土) 17:10:50.58ID:gXskXyGp
>>365
TouchTaskは良く変な挙動するから気難しい所あるんだよね
ある時は調子良く動いてたのに突然動かなくなったりスカしたりして悩む
そんな時に時々するのが違うパターンで徒歩もう一度クリックとかw
先程のパターンにもう1つ追加したパターンも試して見て
https://i.imgur.com/9qxVvbZ.jpg
https://i.imgur.com/iMDR904.jpg
TouchTaskは良く変な挙動するから気難しい所あるんだよね
ある時は調子良く動いてたのに突然動かなくなったりスカしたりして悩む
そんな時に時々するのが違うパターンで徒歩もう一度クリックとかw
先程のパターンにもう1つ追加したパターンも試して見て
https://i.imgur.com/9qxVvbZ.jpg
https://i.imgur.com/iMDR904.jpg
2022/03/19(土) 18:01:15.48ID:2fbGadQp
2022/03/19(土) 18:23:36.30ID:fOyHIkSk
>>365
Wait for text appearanceが効いてる気がしないので動きっぱなしになってダサいですが
MacroDroid標準で何とかなるような気がします、表示されてすぐクリックはしてくれま
せんが、10秒ごとにチェックしてクリック出来ると思います
https://imgur.com/pujKE18.jpg
Wait for text appearanceが効いてる気がしないので動きっぱなしになってダサいですが
MacroDroid標準で何とかなるような気がします、表示されてすぐクリックはしてくれま
せんが、10秒ごとにチェックしてクリック出来ると思います
https://imgur.com/pujKE18.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 18:32:23.23ID:7WdqoWzf2022/03/19(土) 18:43:45.47ID:sV2WGvl3
>>365
Read screenはActionsと同じとこだよアルファベット順だから下の方に隠れてない?
ActionsならTapまで一緒にできるけどRead screenは画面読み取るだけだからその方の部分の組み込みは追加でやらないとダメだけどね
Read screenはActionsと同じとこだよアルファベット順だから下の方に隠れてない?
ActionsならTapまで一緒にできるけどRead screenは画面読み取るだけだからその方の部分の組み込みは追加でやらないとダメだけどね
2022/03/19(土) 18:47:09.06ID:fOyHIkSk
>>369
間隔を1秒に設定してみましたが、私の端末では処理落ちしませんでした、この辺りは
端末の性能にもよるのでなんとも言えませんが、あんまり短い間隔でマクロを動かすと
MacroDroidが暴走しますね
間隔を1秒に設定してみましたが、私の端末では処理落ちしませんでした、この辺りは
端末の性能にもよるのでなんとも言えませんが、あんまり短い間隔でマクロを動かすと
MacroDroidが暴走しますね
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 18:50:31.09ID:7WdqoWzf >>370
https://dotup.org/uploda/dotup.org2753581.jpg
read screenの場所は分かりました
起動時、画面の切替時(商品見に行って戻るをタップ)は画像の状態でいけるようになりました
あとは、おすすめタブで放置してると出てくる"新しい商品"に反応させられるかなんですが
上の方が書いていたトリガーまで待機ってどのように使うんでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2753581.jpg
read screenの場所は分かりました
起動時、画面の切替時(商品見に行って戻るをタップ)は画像の状態でいけるようになりました
あとは、おすすめタブで放置してると出てくる"新しい商品"に反応させられるかなんですが
上の方が書いていたトリガーまで待機ってどのように使うんでしょうか?
2022/03/19(土) 19:21:10.44ID:sV2WGvl3
>>372
リンク貼ってる先(前々スレ?)に画像あるけど
Read screenは画面読み取るだけなんでRead screenが動いたよ(=新しい商品を読み取った)のタイミングでマクロ動かすためにRead screenの設定でなんでも良いから変数を受けとるようにする
次にトリガーまで待機を置いてその変数の値変更時にする
Read screenがWait for text apearanceで動けば変数が変わってトリガーまで待機が発火して続きのマクロが動くタップ処理は改めて自分で、変数の値変更時がちゃんと働くよう初期化も忘れずに
リンク貼ってる先(前々スレ?)に画像あるけど
Read screenは画面読み取るだけなんでRead screenが動いたよ(=新しい商品を読み取った)のタイミングでマクロ動かすためにRead screenの設定でなんでも良いから変数を受けとるようにする
次にトリガーまで待機を置いてその変数の値変更時にする
Read screenがWait for text apearanceで動けば変数が変わってトリガーまで待機が発火して続きのマクロが動くタップ処理は改めて自分で、変数の値変更時がちゃんと働くよう初期化も忘れずに
2022/03/19(土) 19:23:36.61ID:fOyHIkSk
>>372
素朴な疑問なのですが10秒で他の人に買われてしまうとの事ですがリアルタイムに
新しい商品をクリック出来たとして10秒以内に購入する事が可能なんでしょうか?
メルカリアプリの検索結果を保存のプッシュ通知では全く間に合わないという事
でしょうか?
検索条件が細かくて、たまに出品されるものでしたらプッシュ通知でなんとかなり
そうな気もしますが・・・
素朴な疑問なのですが10秒で他の人に買われてしまうとの事ですがリアルタイムに
新しい商品をクリック出来たとして10秒以内に購入する事が可能なんでしょうか?
メルカリアプリの検索結果を保存のプッシュ通知では全く間に合わないという事
でしょうか?
検索条件が細かくて、たまに出品されるものでしたらプッシュ通知でなんとかなり
そうな気もしますが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 19:31:53.53ID:7WdqoWzf2022/03/19(土) 19:58:28.70ID:sV2WGvl3
>>375
https://i.imgur.com/f09P4Ea.png
https://i.imgur.com/bY22Chu.png
https://i.imgur.com/VqxhGnT.png
https://i.imgur.com/ySMMUzt.png
https://drive.google.com/file/d/1NeyTOeVAQEpTQEELTA454OH9KpRUHfl3/view
メルカリ入れてないからフォアグラウンドのアプリchromeにしてるけど適当に直してね
補足入れとくとTouchTaskのWait for text apearanceがActionsだと上手く動かないけどRead screenだと動くという経験のもと使える形にしたものだからActionsが使えるならそっちのが楽だし、Read screenで使えるのも機種依存はあるかもしれない
https://i.imgur.com/f09P4Ea.png
https://i.imgur.com/bY22Chu.png
https://i.imgur.com/VqxhGnT.png
https://i.imgur.com/ySMMUzt.png
https://drive.google.com/file/d/1NeyTOeVAQEpTQEELTA454OH9KpRUHfl3/view
メルカリ入れてないからフォアグラウンドのアプリchromeにしてるけど適当に直してね
補足入れとくとTouchTaskのWait for text apearanceがActionsだと上手く動かないけどRead screenだと動くという経験のもと使える形にしたものだからActionsが使えるならそっちのが楽だし、Read screenで使えるのも機種依存はあるかもしれない
2022/03/19(土) 20:14:45.85ID:CrLtpY4o
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 20:14:46.89ID:7WdqoWzf379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 20:14:46.89ID:7WdqoWzf2022/03/19(土) 20:20:27.07ID:fOyHIkSk
>>379
ちょっと調べましたが10秒で買われてしまうのは転売ヤーや業者が自動購入ツールを
使っているからだと思いますので、リアルタイム表示できたとしても競り勝つことは
(一般的な購入方法では)不可能だと思います
ちょっと調べましたが10秒で買われてしまうのは転売ヤーや業者が自動購入ツールを
使っているからだと思いますので、リアルタイム表示できたとしても競り勝つことは
(一般的な購入方法では)不可能だと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- ほんこん さん「日本人はホタテ食べて漁師を応援しようぜ!」 [201193242]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 悟空vsサイタマvs五条vs俺
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
