【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/03(月) 21:28:56.90ID:CMbNoI8E0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W


Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636940026/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638936872/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/03(月) 21:45:46.09ID:74ae1qg50
アプデまぁだ?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-84mF)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:37:21.87ID:pnR9Ut0g0
mi pad 5無印でroot化してる人いる?
konabessっていうアプリ使えるかどうか調べて欲しい
ttp://lybxlpsv.com/vayu/konabess-custom-app-debug.apk
EDIT GPU VOLT TABLEを押したときのスクショもできれば欲しい
(SD855以降のGPUのクロック変更、電圧変更用アプリ)
2022/01/03(月) 23:00:14.68ID:7ZFy56k10
いちもつ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-Ql2J)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:34:35.62ID:KFQZhsff0
もうアリエクで128gb 37000円
256gb 44000円なんだな
proは12月中旬46000円で売ってたから今は50000円で値上がりだな
2022/01/04(火) 06:22:43.22ID:IcXY8hKvM
>>3
自分でやれば?
2022/01/04(火) 06:44:09.70ID:Fxk7BWyq0
めっちゃ期待して買ったけど俺のやってるゲームで全然快適にプレイできなかった
素直にipad無印買えばよかったわ
納期長かったし使ってるスマホがxiaomiだからってこっち選んでしまったw
価格もどんどん下がってるし、まぁいい勉強したな
MIUIがあんまり良くないんだっけ
2022/01/04(火) 06:50:40.55ID:Fx89sXeHr
>>6
お前には聞いてないんだわカス
2022/01/04(火) 07:02:11.95ID:beFT5UKw0
>>7
ゲームじゃなくてもタッチ精度でも余裕で iPad に負けるからね
iPad と比較できる時点で Android は絶対ないよ

iPadが嫌いな人の避難場所が中華タブ
2022/01/04(火) 07:14:26.57ID:zzGq6EcSr
>>3
これすごく重要なことでは?
みんなroot取ってやってみてほしい
2022/01/04(火) 07:26:24.05ID:slW4tiMH0
>>7
やってるゲームってのが音ゲーだったらiPad無印も微妙だけどね
音ゲーやるならiPad AirかPro
2022/01/04(火) 07:34:12.37ID:MywjmsVC0
Xiaomi pad 5でノバランチャーを使う

これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
長時間スリープでも問題ないみたい
adguard 、MacroDroid、通知系も同様に

1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン

2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ

3.
FNGアプリを入れジェスチャー
2022/01/04(火) 07:34:31.91ID:MywjmsVC0
MacroDroidで機内モードアクションを使ってる方向け
デバイス再起動するとアシストをMacroDroidに設定していても
現状MacroDroid側が認識してくれないため
こういうマクロを組みましょう

要は、一旦アシストを外し、再度MacroDroidに設定するだけ
方法は色々あり
https://i.imgur.com/Jh4fNAM.jpg
2022/01/04(火) 07:34:48.57ID:MywjmsVC0
Xiaomi pad 5専用 (x軸 Y軸数値)

ワンタップタスクキル
このアクションを他のトリガーと組み合わせてもいい感じに
https://i.imgur.com/ODzrpAz.jpg

ワンタップ再起動
https://i.imgur.com/HDCP7cj.jpg
2022/01/04(火) 07:35:24.18ID:MywjmsVC0
最適化オンオフ

設定→タブレット情報→MIUIバージョン連打
追加設定に開発者向けオプションが追加されるので一番下のデフォルト値をリセットを連打。その下に最適化の項目が出てくる

最適化オンオフすると既に入れてるアプリの一部が
権限が解除されるので注意
2022/01/04(火) 07:58:28.05ID:ph9MJ9oG0
>>7
なんてゲーム?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-84mF)
垢版 |
2022/01/04(火) 08:18:05.91ID:tGRtcFLJ0
>>6
これが使えるかどうかで購入を決めるからまだ持ってないんや
もし使えたらオーバークロックも低電圧化もできるから知りたい
特に電圧は同じsocのpoco x3 proなら全体的に半分以下にできてバッテリー寿命が3時間近く伸びる
2022/01/04(火) 08:37:39.27ID:4zz4OCrD0
proって日本で発売する可能性は有るのかな?
2022/01/04(火) 08:41:40.84ID:mxZRtGWRr
>>18
マジこれみんな知りたい
シャオ関係者たぶん絶対にここ見てるよね?
リークしてくれ〜
2022/01/04(火) 08:42:12.94ID:Fxk7BWyq0
>>11 >>16
まぁ不満はそのゲーム以外にはないんだけどね
他ゲーは問題なく動くし、安くて綺麗だし、120hzで動画は綺麗に見れる
androidだから慣れてて使いやすい

時期的に人にプレゼントしたよ
ゲーム名はドマイナーなクソゲーだから秘密w
クソゲーだから動き悪かった説もあるしな
2022/01/04(火) 08:42:44.12ID:6Ea/cIQ60
俺シャオミの社長だけどproを日本で出す気はないかな😅
2022/01/04(火) 08:43:57.92ID:mxZRtGWRr
>>17
誰か早くこれやってやれよ
正月初売りセール終わっちゃうだろ
2022/01/04(火) 08:47:13.62ID:Fxk7BWyq0
>>11
ちなみに音ゲーではない
音ゲーやるならiPadって散々言われてるよね
初売りもあり、これを機会に中華スマホ&タブからappleに乗り換えることにしたよーー
2022/01/04(火) 09:03:36.38ID:sZPgF6a70
>>19
見ないだろ
ツイッターでタグ付けてどうぞ
2022/01/04(火) 09:36:46.17ID:U0RvYQxO0
日本で出なくていいからグロ版をなぁ
2022/01/04(火) 09:56:56.30ID:ph9MJ9oG0
雷軍降臨してんね
2022/01/04(火) 12:54:41.28ID:F+J8M1Li0
>>3

https://i.imgur.com/5CEGxQc.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-FaHR)
垢版 |
2022/01/04(火) 13:57:56.74ID:+TQOM6MbM
>>10
自演?
2022/01/04(火) 14:35:13.65ID:9kd7tHUG0
>>28
-IS5H
-fNyd
は同一人物
2022/01/04(火) 14:52:21.04ID:ZQsnBw9/0
>>20
いや、ゆえよ
原信とかだろ
2022/01/04(火) 15:10:47.31ID:ySn/7B0fd
>>19
発売予定無い
2022/01/04(火) 15:53:16.19ID:YKvf3bLwM
pro出すならそもそも無印と同じタイミングで発表するでしょう
何の認証も出ていない現状ではグロ版proはMi mix foldと同じくらいの期待しかない
2022/01/04(火) 15:56:36.55ID:Zqd8YnnYr
proってそんないいの?
2022/01/04(火) 16:04:07.07ID:AIduXJVn0
正直Proはめちゃめちゃ当たりだぞ。しかも予定販売のときは日本版の無印より安かったし。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-84mF)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:34:34.43ID:tGRtcFLJ0
>>27
ありがとう
これなら電圧下げられそうだ
>>28
自演じゃないんだ信じてくれ
証拠はないから反証は出来ないけど...
2022/01/04(火) 16:52:17.01ID:rNBg6HTR0
SD870快適
2022/01/04(火) 17:20:00.28ID:rJXTFf6r0
Proの弱点は言語設定によって
動作しないアプリがちょっとだけあるところくらい
それもGSIのROM焼きで解消される
2022/01/04(火) 17:31:01.37ID:ZQsnBw9/0
>>33
スナドラ870でアマプラをSD見れちまうんだ
2022/01/04(火) 17:36:05.96ID:umTy4qIh0
870搭載機は今年いくつか出るだろうから楽しみ
2022/01/04(火) 17:39:56.63ID:w+WUpCGYa
>>32
通常版買わせた上で
proも買わせるつもりかもしれんぞ

同じタイミングならproしか買わないだろ
2022/01/04(火) 17:47:54.98ID:pb68EJSzM
そうか?
なら一番数を出せる大陸でも別々のタイミングで出したほうがいいことになる
2022/01/04(火) 17:50:45.63ID:nP8WR9Bs0
DMMのエロゲー色々やってる人いる?重いかどうか知りたいスナドラ845の6GBだと結構重い
2022/01/04(火) 18:01:42.16ID:w+WUpCGYa
>>42
android版は総じて軽いぞ

PC版はクソみたいに重くて発熱するの多いが
2022/01/04(火) 18:44:15.43ID:nP8WR9Bs0
>>43
PC版の奴はやらないです助かりましたありがとう
2022/01/04(火) 19:49:45.82ID:mWHZzOlP0
アリエクで注文した無印のやつ届いたときからブートローダーアンロックされてるくさいんだけど大丈夫かこれ
2022/01/04(火) 19:58:51.74ID:zi0bCCi60
新幹線のフリーWiFiが、認証画面が開かなくて接続できなかったんだけどおま環?
一緒に持ってったM5は問題なく使えた
2022/01/04(火) 19:59:47.47ID:7b3TUOM1M
池袋ヤマダで安く買えた!店員さんに感謝!
2022/01/04(火) 20:13:34.22ID:9kd7tHUG0
>>45
型番末尾CならROM焼き品
2022/01/04(火) 20:46:43.95ID:mWHZzOlP0
>>48
まさしくそうだった。ありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-84mF)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:26:08.75ID:tGRtcFLJ0
>>37
GSIだと独自機能が使えないとか聞いたけどどうなの?
個人的にペンはどうでも良いけど
2022/01/04(火) 21:32:46.77ID:yqNaY3bt0
ROM焼き経験1回しか無い猿だけど
届いたら先々に焼く可能性を踏まえ
最初にブートローダーアンロックの申請を出した方がいいのかな?
申請を出す手順を先に進めていったら
その時点でデータが消えるとかは無いのかな?
2022/01/04(火) 21:45:01.07ID:9kd7tHUG0
>>51
申請時点ではデータ消去されないよ
7日後のロック解除実行時にされる
2022/01/04(火) 21:47:23.07ID:bql6rh9oa
>>46
さっき自宅のwifiに繋がってるけどインターネットに接続できませんと出たので
再起動したら直った
なんかあるかな
2022/01/04(火) 21:55:11.38ID:AV4/jG0U0
163 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-V9en [49.98.157.6]) sage 2021/11/19(金) 13:39:47.56 ID:7y9Dz+/kd
>>157
Amazonにある
JAMJAKEが出してる

過去スレで教えて貰ったのでAmazon初売りで買ってみたが、充電しないのはともかくペンとして認識されないので何も書けんかった
指ならかけるのやが
2022/01/04(火) 22:56:36.11ID:GinpVCjj0
アーム使ってる人なに使ってる?ベッドで仰向けになりたい
当たり外れ多いんだよな
2022/01/04(火) 22:57:47.94ID:iCdaCihJ0
子供用にセカンドスペースを使いたく。
セカンドスペースでファミリーリンクの子供側の設定できた人います?
一向に先に進まなく、、、
2022/01/05(水) 02:01:37.24ID:psUKnOKv0
ダンボール切って組み立てれば即席アームにならん?
ダメだろうか
2022/01/05(水) 02:22:39.55ID:dOzFtvlUM
>>55
過去スレで何度か書いたけど
Amazonもしくは上海問屋で売ってるZ型のアームスタンドに斜め型のホルダーを組合せる
2022/01/05(水) 02:23:38.58ID:dOzFtvlUM
>>56
Google開発者サービスのアップデート削除したか?
2022/01/05(水) 02:32:46.96ID:kj63Oc/I0
>>59
削除して子供アカウントでログインは途中まではできてるんです。
有効化まで行くと必ず落ちてその先に行けずという感じです。
2022/01/05(水) 03:58:14.82ID:rUdZZISG0
端末一つで全てこなすために買ったのに最近すぐにl3落ちするせいでアマプラはfireで見てる。これじゃ意味ねー
2022/01/05(水) 05:11:53.29ID:ToMs6LKw0
256値下がりして在庫潤沢とか
国内販売好調で本腰いれてきたのかな
2022/01/05(水) 06:33:24.25ID:rmBXfe3b0
>>58
ありがとう
2022/01/05(水) 06:38:49.26ID:ZJ+qtWZwM
6か8くらいにならないとまだ完成品にならなそうかな
iPadの5もだいぶ酷かったから。下からしか音出なかったり
2022/01/05(水) 06:42:41.62ID:SLh4x3xI0
>>53
ちょっと前までそれ出まくってたけどいつの間にか直ってたわ
2022/01/05(水) 06:56:22.70ID:ENdoVXWN0
Widevine L3落ちとか死活問題なんだが皆が皆なってるわけじゃないよね?確認してみて欲しい
2022/01/05(水) 06:59:05.56ID:Ixn1/xi7r
>>66
これは全員チェックすべきでは?
機種ごとにまとめてほしい、みんなあんしんできるし
2022/01/05(水) 07:44:07.25ID:k1TjWA1eM
オススメのケース無い?
Amazonで買ったら粗悪品すぎてサイズ合ってなかったんだが…
2022/01/05(水) 08:09:32.15ID:BesbWGPx0
>>66
なってるよ
買うな
2022/01/05(水) 08:20:40.27ID:ENdoVXWN0
>>69
今日届くで
2022/01/05(水) 08:26:39.12ID:kTd/IsPYr
>>68
俺も知りたい。今のケース付けたらマグネット強すぎてペンが反応しなくなる
2022/01/05(水) 08:38:27.19ID:ENdoVXWN0
aliでスキンシール見つけた
側面にもシール貼って簡易保護
裸のサイズ感と重さ変えたくないから買ってみようかな
https://i.imgur.com/x0ux2OR.jpg
https://i.imgur.com/Gu5f4wX.jpg
2022/01/05(水) 09:02:01.92ID:QyDZV3bb0
アマプラをずっとHD画質1080pで観てるけど気になったのでDRMinfoで確認してみたけどL1だったよ
急にL3になる事もあるの?
2022/01/05(水) 09:19:38.01ID:xQc7XA1E0
>>70
(・∀・)人(・∀・)
2022/01/05(水) 09:21:16.48ID:xQc7XA1E0
>>73
L1のしたの数字二つなに
2022/01/05(水) 09:35:07.45ID:QyDZV3bb0
>>75
30と16だね

https://i.imgur.com/5eFN6jm.jpg
2022/01/05(水) 10:13:24.17ID:Mn0EqojrM
自然にL3になるとは考え難いから大体は後からインストールしたゴミアプリが何か悪さしてるか気付かない内にmiuiの設定変えたとかじゃないの
2022/01/05(水) 11:48:50.60ID:7bkcxcVx0
つべ(vancednd)全画面にすると両端が消えるね
どうにかならんのかな。両端に文字があると文字位置によって隠れてしまうのよね
2022/01/05(水) 11:52:30.90ID:UToiKSQCa
>>55
アマゾン/dp/B01N5HB6KD
そのままだと支えられないので、上の関節のバネを結束バンドで2cmくらい縛って強くして使ってる
2022/01/05(水) 12:08:36.99ID:+bTqLodod
>>77
俺はアマプラ見てるとき突然L3になる。
誰かが考えてたとおりアマプラがトリガーになっている説を推すかな。
買った当初は大丈夫だったけど最近発症した。無関係だと思っていても突然来るぞ
2022/01/05(水) 12:57:45.55ID:xQc7XA1E0
>>76
同じだな

これHUAWEIだと数値違うんよ

>>77
自然になるんよ
2022/01/05(水) 12:58:45.44ID:xQc7XA1E0
>>80
Hulu見てるじゃん?
突然プログレスクルクルして落ちるよ
アマプラは悪くない
2022/01/05(水) 17:46:43.18ID:orp0+zmg0
>>54
JAMJAKEってやっぱり繋がらないの?
安く買ったタブレットに1 /4の価格の高いペン付けるつもりなかったから
セールで2000円で買ったんだが
2022/01/05(水) 19:23:15.19ID:7bkcxcVx0
>>78これ誰も知らないのね。。残念
2022/01/05(水) 19:41:36.29ID:12S5/JnS0
>>78
消えないよ
何か設定いじっちゃったんだろうね
2022/01/05(水) 20:14:32.44ID:XlhRfQrxM
>>84
vancedなんて使ってたらいつかはGoogleから痛いしっぺがえしを食らって地獄を見るぞ
2022/01/05(水) 20:23:05.51ID:s6LEQH+n0
>>78
You Tube→自分のアイコン→設定→全般→画面サイズに合わせて拡大オフ
2022/01/05(水) 22:00:58.13ID:Iy9K878O0
>>55
アマで買ったこれ使ってる
dp/B07L4N42DD
相場より高いけどちゃんとネジ締めればフラップカバー着いててもキープ出来てる
2022/01/05(水) 22:56:32.98ID:7bkcxcVx0
>>87
チュ(´ε`*)
2022/01/05(水) 22:57:40.87ID:VbxG2PLP0
Widevineに怒られるのは認証時なのでアプリのせいってことはないのでは…
一回googleアカウントをログオフして入り直せば治りそうなもんだけど
自分が怒られたことないから試せないんだよなぁ
2022/01/05(水) 23:19:29.15ID:GI9qua+P0
二段階認証設定されてないGoogleアカウントだと云々
2022/01/05(水) 23:25:21.43ID:rmBXfe3b0
今ネトフリ観てたら突然アプリが落ちてL3になった
2段階認証のグーグルアカウント、アマプラもhuluも見てない
マジでネトフリだけ
2022/01/06(木) 00:47:40.31ID:E4sOwi4c0
L3ってなに?
なったらどうなるんだい?
2022/01/06(木) 01:06:13.04ID:MSgA3td9M
L3L3言ってる割にFirmwareのバージョン所かProか無印かさえ書かないとか凄いよな
文句いうだけで全く解決しようとしてなくて単にストレス発散するだけとか
2022/01/06(木) 03:38:19.47ID:gwRycPJ00
それは次の段階であって現時点でファームまで書いたところで誰も解決してくれるわけではないからだ。
仮に知見がある人が存在するならばファームを書かなくてもなにかレスポンスがあるだろうからな。
2022/01/06(木) 03:54:00.59ID:ayTw4ZMa0
ちょっと調べた限りじゃ原因は不明だけど色んな機種で発症してるんだね@L3落ち
バックグラウンドで動いてるgoogle系アプリが悪さしてるならもっと発症してそうだし
システムの潜在的かつ時限的に発症する物なのかネット環境や回線の影響なのか観てる動画の種類やら何やら
キリガナイヨ
2022/01/06(木) 04:51:03.70ID:hsbhDt3m0
>>94
それは必要ない情報だからだよバーカ
2022/01/06(木) 06:14:31.99ID:eb9snKaJ0
やはりゲーム主体で使うならProのスナドラ870は必要だな
2022/01/06(木) 06:58:20.88ID:NROf8K6P0
>>98
ゲームの動作はadbで解像度を少し下げれば860も870も大して変わらん気がするけどなぁ。
860で2560×1600の3D動かすのはやや厳しいけど2240×1400辺りまで落とせば大体はサクサク動く気がするわ。
2022/01/06(木) 08:31:43.06ID:r5DVHo6b0
無印だけどL3落ちは3か月使って1〜2回経験しただけだな
アマプラ見てる時に動画止まってアプリ落ちた時に
なんか変だなって思ってDRMinfoで確認したらL3になってた
でも毎日アマプラ使ってても頻発はしないわ
2022/01/06(木) 08:55:13.84ID:GRuh967j0
>>97
必要だよ
2022/01/06(木) 08:56:30.17ID:KufSeuHl0
ゲームと動画専用機になってるな
片手持ち用のバンドがほしい
2022/01/06(木) 09:54:55.46ID:t41UyAXKr
>>86
Google「広告見ない奴は垢BANだお!」
2022/01/06(木) 09:56:09.55ID:YLU8wyVod
>>94
言う通りですわ

>>97
普通に必要だろ。もしかしたらどういうパターンで起こり得るかわかるかもしれないだろ。

L3落ち報告だけならいらないんだわ。その報告はもう上がってるから。起こる理由か対処方法がわかったら報告してくれよ。けどそれだと、事態は改善する可能性は低いから自分の環境くらい報告しよーぜ。
2022/01/06(木) 09:59:05.92ID:hsbhDt3m0
>>104
対処法は日本製かアメリカ製のタブレットにします
2022/01/06(木) 10:09:20.51ID:YLU8wyVod
L3問題
機種名:pad5以外でも起こるのか。pad5なら無印かProなのか
ROM:
blu申請の有無:
root化の有無:
・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
・直前までしていたこと
・何したら直ったか

俺は人に発言はこうしろと言ったのでこう言えばいいという簡単なテンプレートを作り行動しました。L3になった人も真剣に直したいなら行動で示してください。
最後に言っておくとこれは、言論統制ではなく提案です。だからこれに従う必要はありません。しかし、これくらいは書いてくれないと「L3に落ちました」だけじゃ、少なくとも自分は反応できない。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-KXCW)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:44:13.11ID:KfaghBZHM
>>106
君はどうなの?まさか持ってないとか?
2022/01/06(木) 10:47:02.64ID:oURHGx38M
>>105
他の端末でも起きる事は有るのでそれは解決方法では無い!!
2022/01/06(木) 10:47:33.83ID:t41UyAXKr
>>107
どちらでも関係なくね?
2022/01/06(木) 11:07:15.92ID:22yImhQsd
>>107
何を意図しての質問かはわかりませんが答えます。無印を持っています。日本での発売日にQoo10で購入した旨の書き込みをしています。また、今でもしっかり使用していて、今までにL3に落ちたことありません。
2022/01/06(木) 11:07:50.20ID:RGTGBxry0
L3問題、レビュアーやTwitterですら見かけないしなあ。自分はProだけど8月から使って問題ない。
2022/01/06(木) 11:43:31.26ID:AHJxsB0Md
L3問題(0106.2021)
機種名:情報なし
ROM:情報なし
blu申請の有無:情報なし
root化の有無:情報なし

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中

・何したら直ったか
再起動
初期化

追加情報あればお願いします。
2022/01/06(木) 11:44:03.44ID:AHJxsB0Md
>>112
今2022年でした
2022/01/06(木) 11:45:19.27ID:380gZPvF0
L3化する件についてはこのページが詳しいな
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec
2022/01/06(木) 11:50:47.35ID:AHJxsB0Md
L3問題(0106.2022)更新日付
機種名:情報なし
ROM:情報なし
blu申請の有無:情報なし
root化の有無:情報なし

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中

・何したら直ったか
再起動
初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/06(木) 12:12:42.72ID:cx3RRlMQa
>>115
テンプレ、とかなんとか書いてくれ
その形式で報告した奴が現れたのかと思ったわ
2022/01/06(木) 13:11:40.06ID:9IJUI/Tk0
5無印にPCモードのAPKがインストールできないんだけど、塞がれた?
2022/01/06(木) 13:18:58.86ID:nIFEIx8t0
proにMIUI13が配信されているらしいが、音ゲーの動作が改善されたらしい
2022/01/06(木) 13:20:40.15ID:10LTV09Ad
無印を2週間、proを2ヶ月使用して毎日アマプラ見てたが一度もL3落ちナシ
2022/01/06(木) 13:27:57.64ID:XTlXKGGp0
>>114
@動画再生アプリ側で強制的にL3として再生させる

先ほど取り上げたOSSのExoPlayerのIssue内でも議論されていたのですが、
実は強制的にL3の仕組みを使って再生させる仕組みがあります。


SDで見たいわけじゃないんだけどバカなの?
あとアマプラアプリが戦犯とかゆって奴はバカなの?
2022/01/06(木) 13:34:32.67ID:qcF9qMAu0
>>114
Google様の気分次第でL3落ちする仕組みはどうにかしてほしいな
自分が使ってるOnePlus機もいつの間にかL3落ちして直ってないわ
2022/01/06(木) 13:34:46.11ID:gySU3HHI0
>>120
完全に見れない状態から見れるようにする記事だからお前の言ってることは的外れ
2022/01/06(木) 14:45:50.91ID:v2W7jCVUa
L3落ちになる人はWiFiのランダムなmacアドレスを使用を端末のmacを使用に変更してもなっている?
2022/01/06(木) 14:49:05.64ID:v2W7jCVUa
自分のはpro 5Gだけど
変える前はL3落ちなってたけど
macの設定変えてから1度もL3落ちにならないけな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-J2Zs)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:53:35.64ID:z1VK4G9Ta
何でmacアドレスで解決するんだ
というそもそも何で落ちるんだよ
怖いわ
2022/01/06(木) 15:03:32.17ID:RGTGBxry0
ちなみにMIUI 13でもL1のまま
2022/01/06(木) 15:13:36.01ID:l5bVIODlM
>>125
セキュリティレベルに関する問題
2022/01/06(木) 15:29:34.34ID:Y/FnIiiz0
>>125
ランダムなmacアドレスだと
端末を特定出来無いから
DRMセキュリティレベルが下がる
2022/01/06(木) 17:52:27.86ID:hQD2YsGNa
>>128
ははっ、天下のGoogle様が自分とこが作ったAndroidでの機器認証で
自分らが積極的にランダム化しているMACアドレスなんか使うわけ…



…ありそう
2022/01/06(木) 19:23:27.46ID:hsbhDt3m0
>>129
それ以前に地域で決まってる
シナはL3
2022/01/06(木) 20:16:42.29ID:nIFEIx8t0
いいえ
2022/01/06(木) 20:39:28.13ID:X+uVN9oAM
>>103
不正アクセスしてんだから広告見ない見るの軽い問題じゃねーよ
2022/01/06(木) 21:32:57.20ID:i23hPy2sM
Pad5とスマホを交互に使ってるとスマホがえらく小さく感じる
2022/01/06(木) 21:40:35.32ID:ZunnxL720
WiFiローミングでポイント切り替わる度にインターネット接続なしになるんだが同じ症状の人いますか?
WiFiOFFにして、再度繋ぎ直すと普通に繋がります
2022/01/06(木) 21:42:37.93ID:IUuzJVz80
L3の呪い強すぎで草
2022/01/06(木) 21:50:02.65ID:CozWeP4mM
L3にしないにはアルミホイルをぐるぐる巻くといいとか
2022/01/06(木) 23:09:05.29ID:bonPNdUa0
不正アクセス(笑)
2022/01/06(木) 23:39:16.18ID:h/eyHKpo0
L3民笑ってたら唐突にエラーからのL3堕ちしました
笑えない
2022/01/06(木) 23:42:56.27ID:oopbxUVS0
ネトフリL3民だが2日連続3回目起きてる
再起動したあとネトフリ再インスコで治るがめんどくさい
再インスコだけでは治らない
2022/01/07(金) 00:13:56.41ID:1DDzKr1U0
>>139
L3→再起動(L3)→ネトフリ再インスコ(L1)
ってこと?
2022/01/07(金) 00:17:27.95ID:WPmN9Rz50
>>140
あ、ネトフリアンスト(L3)→再起動→ネトフリインストール(L1)が確実だわ
書き込んだ直後にまたなった
2022/01/07(金) 00:28:16.79ID:1DDzKr1U0
☆報告まとめ☆
L3問題 更新日付:0107.2022
機種名:情報なし
ROM:情報なし
blu申請の有無:情報なし
root化の有無:情報なし

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中

〈解決策〉
・ネトフリの場合:ネトフリをuninstall→再起動→ネトフリをinstall
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/07(金) 01:07:58.52ID:K4yXhdwd0
L1に戻ったりもするから
qiitaで言ってる「Google側でL1の対象リストから除外された事が原因」ってのとは違う現象な気がする
その場合だと永遠にL3落ちなわけじゃん
2022/01/07(金) 02:01:26.03ID:h4/GVUG60
ネットに繋いでGoogleアカウントも繋いでいる以上、
常にスキャニングされているわけで、いつ何時Googleのそれに引っかかってL3になるともわからないということでは?
2022/01/07(金) 10:40:58.30ID:lym676U10
>>138
ざンまぁぁぁぁwww


(・∀・)人(・∀・)
オマエラモコッチガワ
2022/01/07(金) 11:27:38.84ID:lym676U10
>>143
サーバーはアップデートされ常に正しいです←これ
2022/01/07(金) 11:31:38.50ID:CmDQAaC20
アマプラ視聴中にL3落ち一回起きたけど、WiFiの設定見たらデバイスのMACにしてたのがランダムなMACに変わってたんだよね
他の人どうだった?

ちなみに再起動でDRMinfoの表示はL1に戻ったけどアマプラアプリは再インストールしないと高画質に戻らなかったのでここはネトフリとかも同じ挙動なのかな

国内版256BLUしてない
2022/01/07(金) 15:15:22.57ID:vA4PaMhN0
キーボード持ってる人
Chromeでggろうとする時、変換確定のenterを押した瞬間検索が始まっちゃうんだけど、どうにかならんかな
なんか調べた所MacPCで発生してるらしいが、なんでXiaomiのタブレットに同じ事起きてんだ
2022/01/07(金) 15:44:34.30ID:m1rcXcJ/M
>>148
imeを変えて対応してる
2022/01/07(金) 16:24:52.58ID:Zs+fKoNHa
これにアドガード導入するのってどう?

すぐ2タスクキルされるんじゃないかなと思ってるんだけど
2022/01/07(金) 16:31:58.20ID:VpYSf2Ybr
>>150
やってみてほしい
2022/01/07(金) 16:41:52.24ID:HJ68yHh30
>>150
プライベートDNS使えば、タスクキルされないよ
ただ、細かい設定はできないが
2022/01/07(金) 17:01:53.09ID:R8PT4DLAd
L3問題はグーグル2段階認証導入でウソのように消えたから他の人にも再現性があるかできれば試してみてくれ
2022/01/07(金) 19:33:47.19ID:HkoAY+Wr0
>>153
やりました
無駄でした
2022/01/07(金) 19:38:05.50ID:NGFUgA4YM
アリで27Wの充電のやつ買ったんだけど
充電表示出てるんだけど充電出来なくなった
他のタブやスマホには充電出来るんだけどね

因みにデフォルトで付いてたのは出来る
なんだろう?誰か教えてちょんまげ
2022/01/07(金) 19:47:55.05ID:HkoAY+Wr0
>>147
設定にないんやけど?
2022/01/07(金) 20:04:53.49ID:ovFdHqNfa
>>150
>>12の方法でadguard やればOK。でもまあ自分もプライベートDNSでいいんじゃないかと
adguard DNS
少し軽いのがいいなら
NextDNSとか
2022/01/07(金) 20:06:44.76ID:ovFdHqNfa
adguard 、line、トリガーアプリ、他省エネ設定から除外させたいなら
あのテンプレよりこちらがわかりやすいかな
https://dontkillmyapp.com/huawei
2022/01/07(金) 20:41:24.05ID:gytdf1vdr
>>157
調べたら有料じゃんかよ
ウンコだな
2022/01/07(金) 20:54:39.32ID:a4P0C8vP0
>>155
xiaomiのPDが独自規格のゴミ仕様だから
2022/01/07(金) 21:12:16.20ID:1DDzKr1U0
>>156
設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄
2022/01/07(金) 21:22:23.14ID:WWXQl9/va
>>152
>>157
プライベートDNSにアドガードとかいう
悩みを無くすために命ごと無くすみたいな方法はNG
2022/01/07(金) 21:44:26.23ID:gytdf1vdr
>>162
じゃあなにがいい?
2022/01/07(金) 21:48:34.94ID:JzB7b00/a
>>163
普通にwikiとかの通りに導入した
タスクキルされとらんぞ
2022/01/07(金) 22:21:35.84ID:0Q3nTzAg0
自動起動の許可とバッテリーセーバーの対象外を設定すればどんなアプリでも常駐させられるっぽいがキルされるのある?
自動起動は、アプリ→アクセス許可→自動起動から対象アプリをオンに
バッテリーセーバーは、バッテリー→右上の設定アイコン→アプリバッテリーセーバー→右上の…を押して「アプリ設定で並べ替え」に切り替えた後、対象のアプリを「制限なし」に
2022/01/07(金) 22:47:56.08ID:FrG+RXWNM
むしろadguard導入してないやついるの?
何のためのAndroidなんだよ
2022/01/07(金) 22:52:51.18ID:iN6KnsL00
Adawayで良いっす
2022/01/08(土) 00:18:47.49ID:nr98bF8T0
☆L3問題 報告まとめ☆
更新日付:0108.2022
機種名:pad5(pad5以外で起きるかは不明)
ROM:情報なし
blu申請の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
root化の有無:情報なし

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中
アマプラ視聴中

〈解決策〉
・Wi-Fiの設定でMACアドレスをランダムからデバイスにする。(設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄)→再起動
・Widevineが関連するアプリをuninstall→再起動→再度install
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/08(土) 00:31:21.98ID:aV+r45Y5M
>>168
WiFiの設定内の変更プラス
開発者向けオプション内の
Wi-Fi-拡張MACランダム化をOFF
ココをOFFに設定し無いとネットワークに接続するたびに変更されることがある
2022/01/08(土) 01:59:29.69ID:IYypW2vS0
MIUIの最適化切ったらブラウザでファイルのアップロードできなくなるっぽい
2022/01/08(土) 06:35:47.50ID:SONhC3YFM
>>170
MIUIとか関係ない
ブラウザによってはアップロード出来ないとか普通
とりあえず複数のブラウザを試せ
話はそれからだ
2022/01/08(土) 06:39:30.85ID:nbMkDyO70
ヤフショのヤマダで実質28000円で買ったけど
これコスパ良すぎでしょ
こっちの方が快適すぎてipad air使わなくなった
2022/01/08(土) 07:43:13.51ID:kjTdCLGnd
>>171
関係あるよ
MIUI最適化切るとファイル操作関係できなくなる
2022/01/08(土) 08:00:46.05ID:AscQ9+aD0
ろくに調べもせずにNextDNSが有料でしか使えないとか
知らないことは罪じゃないが、調べようとしないのは学生さんかね
2022/01/08(土) 08:10:20.48ID:3AhEd3gfa
>>171
エロ動画は転送もできない
セキュリティ一旦切ると行けたと思ったがやはりダメな時がある
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-BS5b)
垢版 |
2022/01/08(土) 09:35:02.81ID:1MKogUzTM
>>172
負けたわー
すごい安く買えたね
2022/01/08(土) 10:31:50.99ID:kzbfZ7Ci0
>>161
ありました!
開発者の方探してたは
2022/01/08(土) 10:33:07.39ID:kzbfZ7Ci0
>>167
なにその10年音信不通だった同級生から
呼び出されそう
2022/01/08(土) 12:03:04.37ID:uGalcJCPM
横だけど、Adawayしらんとか若いんだろうなぁ
Adawareとかも知らなさそう
2022/01/08(土) 13:20:43.05ID:lC0UYHCb0
adguardと比較してのadawayの利点って何?
adguardで特に不満ないんだけど
2022/01/08(土) 13:28:21.65ID:duHeB0Ya0
>>176
あまね
ただしドコモ光に加入させられたけどw
2022/01/08(土) 13:30:54.50ID:1wG0yXwRa
>>181
ただてもらえよ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-BS5b)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:34:00.51ID:28BgKC5CM
>>181
私も安く買えて(といっても三万台だけど)ipad使わなくなってこっちばっかりになったよー
ipadの方が出来はいいし、スペック高いんだけどさ
2022/01/08(土) 14:56:11.72ID:gTu1l5uCM
ブラウジングとテキストタイプメインでノートの代わりに置き換えようと思ったんですが、タイプカバーつけたときの安定性どんな感じですか。膝の上で使える?
2022/01/08(土) 15:01:21.57ID:e7C4Pr3ea
タスクキルされへんやん
2022/01/08(土) 16:31:35.24ID:vylizZik0
adguardの方がadawayより情報多いし使いやすいし機能も十分だからわざわざadaway使う理由がない
2022/01/08(土) 18:00:35.08ID:Oztfm4sb0
そう言えばプリインストールされてたShareMeとかいうアプリが非対応端末とか言われてずっと更新できないけどこれ消していいやつ?
2022/01/08(土) 18:09:48.34ID:iFgBSCe06
手書きノートアプリ使ってる人何使ってるか共有しよう
俺はsquidっていうやつ
2022/01/08(土) 18:11:23.65ID:lC0UYHCb0
無印開封して弄ってるけどスピーカーなかなか良いね
earfunの5,000円くらいのBluetoothスピーカーと比べても遜色ないし音のバランス良い

ケース買うかスキンシール貼るか迷うなー
BootloaderUnlockするには相変わらず7日待たないといけないのね
2022/01/08(土) 18:28:34.21ID:Rx527d07d
>>187
いいよ
2022/01/08(土) 19:07:22.46ID:o8zCnBIQ0
そろそろ最適なガラスフィルムは決まりましたか?
2022/01/08(土) 21:23:18.78ID:JHLS4l4t0
>>188
iPad/Android/Windows同期OKな手書きノートアプリの比較検討 | 8vivid
https://mupon.net/multi-os-handwritten-note-app/
2022/01/08(土) 21:25:23.63ID:3RXPVKgn0
たまに勝手に再起動するんだよな
初期不良なのか、xiaomi機種の特徴なのか
2022/01/08(土) 22:04:10.41ID:fgVE2g5e0
なにそれこわい
2022/01/08(土) 22:28:16.25ID:Ewv+F+qp0
再起動とか起きた事ないぞ
2022/01/08(土) 22:39:40.99ID:lC0UYHCb0
皆はフィルムとかケースどんなの買った?
2022/01/08(土) 22:46:10.53ID:3RXPVKgn0
セットアップ時にデータ移行アプリ等使わなかったんだけどなあ
再起動頻発するようなら初期化してみるかね
2022/01/08(土) 23:49:25.77ID:CjCnDz910
白だから背面綺麗だし隠すのも勿体ないんでクリアケースにした
画面はガラスコーティング
2022/01/09(日) 00:49:52.74ID:rruwO+U30
☆L3問題 報告まとめ☆
更新日付:0109.2022
機種名:pad5(pad5以外で起きるかは不明)
ROM:情報なし
blu申請の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
root化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中
アマプラ視聴中

〈解決策〉
・開発者向けオプション内のWi-Fi-拡張MACランダム化をOFF→再起動
・Wi-Fiの設定でMACアドレスをランダムからデバイスにする。(設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄)→再起動
・Widevineが関連するアプリをuninstall→再起動→再度install
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/09(日) 00:53:11.91ID:66H3RBfyM
>>198
でも普通に使いだしてから背面見る事ほとんど無いんだよ
感動MAXは箱から出した時
2022/01/09(日) 01:15:38.20ID:nqTma1Ph0
使用感に繋がらないデザイン気にするのは初めだけってのはそれはそうw
2022/01/09(日) 01:23:36.70ID:h7osOuhXM
正面フレームを白にして欲しかった
2022/01/09(日) 03:41:17.66ID:Fv1ZV1gl0
昨夜MIUI 13.0.4が俺のpro5に落ちてきたので
週末いじれそう
2022/01/09(日) 06:14:54.34ID:pllXH+vH0
あちこちでMIUI13来てるな
うちはまだ来てないがPCモードがちゃんと実装されたか気になる
2022/01/09(日) 06:17:41.07ID:qMeHWK7Ha
クロームがめっちゃ中華文字になって戻したい
2022/01/09(日) 06:57:18.30ID:FaorTNrL0
Adguard入れた。良いなこれ、スッキリ。
2022/01/09(日) 07:03:14.41ID:bHFbI50K0
>>206
言うほどか?
俺はVancedとBrave入れてるから
ニコニコ動画をプレミアム会員登録してない時だけONにしてるけど
niconicoも基本プレミアム入ってるからほぼ要らんのだがな
2022/01/09(日) 07:05:10.32ID:N2rWJ4fb0
>>207
スレチ気味になるけどアドガ入れててもbraveの広告は配信されるよ
本来の配信数と比べて減ってないかどうかは分からないけど
2022/01/09(日) 07:36:41.70ID:oH9xmkdZ0
クイックボールってこの機種じゃ使えない感じ?
2022/01/09(日) 07:43:35.37ID:mOPlcprga
>>208
トップページの奴ってこと?

それならスレチじゃなくてアスペだろ
2022/01/09(日) 08:07:44.07ID:0adQCfM30
この機種バグ多いな
ここら辺が単発になりがちなAndroidの弱いところというか
まあ許せる範囲だが
iOSもバグはあるにはあるが
Xiaomiは動画再生メインにしiPadでDTM関連の補助
メインはMac(DTM)
2022/01/09(日) 08:18:54.37ID:ehugp4NOa
MIUIはマジで終わってる
MIUI13で安定化しますとか言ってるけど全く変わらんだろうな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 09:18:04.88ID:FaorTNrL0
>>207
動画よりアプリ含めたWEB系の広告をほぼカットしてくれるし、Windowsも含めてカバーできるのが良い。
2022/01/09(日) 10:58:52.45ID:rruwO+U30
>>209
つかえん
2022/01/09(日) 13:01:01.09ID:9IumFqAB0
Proのスピーカーめちゃくちゃ良いなぁ
2022/01/09(日) 13:18:26.93ID:N2rWJ4fb0
>>210
トップページのやつってどれだよ

>>207はBraveとvanced使ってるのにAdGuard切ってるようだから
アドガ入れるとBraveのrewardつき広告までカットされることを懸念してるのかと思った
カットされんから安心してアドガ入れてええぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-w/W5)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:53:26.84ID:UzJkMw9hM
>>216
Braveは独自広告挟んでるよな
2022/01/09(日) 21:22:16.79ID:oH9xmkdZ0
>>214
ありゃ、代替のアプリを探さなきゃ
2022/01/09(日) 21:36:43.17ID:16GHyTBz0
>>188
Touch notesというノートアプリを使ってます。
色々試してみた結果、一番まともかと思いました。
2022/01/09(日) 22:39:59.00ID:H26uZHYl0
タブレットのMIUIってテーマ機能ないの?
2022/01/10(月) 00:15:31.62ID:jftqdi7Q0
フィードバックアプリ全く機能してねえー
2週間返信なし
2022/01/10(月) 09:42:38.13ID:U6GlNQ3B0
ネットフリマでpad5やすいの買おうとおもってたんだけど
L3問題で買わないほうがいい?
2022/01/10(月) 09:56:08.69ID:Jktg1lUAr
>>222
うん
2022/01/10(月) 10:18:59.93ID:2Z40hvZVM
配信動画を高画質で見たい目的でトラブった時の対処出来る自信が無いなら避けるのは有り
高画質に拘らないもしくはL3に落ちても簡単対処出来る自信が有るなら買えば良いと思うよ
2022/01/10(月) 10:32:10.72ID:U6GlNQ3B0
ありがとう
amazon primeもネトフリも入ってるからやめる
2022/01/10(月) 10:35:48.84ID:bxaCJ8Fx0
proにmiui13降ってきたけど、android11なのね
2022/01/10(月) 10:37:40.91ID:OGHX2idgr
>>226
ウンコじゃん
マィウィはダメダメだが、OSアプデサポートが続けば、メーカーとして見直したのに
2022/01/10(月) 10:38:48.64ID:7BiHe+gq0
>>222
はい
こっち買いなさい
https://i.imgur.com/FAktL9I.jpg
2022/01/10(月) 10:44:01.44ID:U6GlNQ3B0
アイリスオーヤマがタブレット出してたの初めて知ったわ
ipad12.9は2枚あるからandroid探してて
Lenovo XiaoXin Pad Pro 2021
pad5
どちらかで探してたんだけど
widevine L1で安定したのないかな
pad5はヨドバシでみて筐体すっごい金かかってて一目惚れしたんだがL3じゃいらない
2022/01/10(月) 10:46:55.25ID:wS65hfU90
ここでもオッペケがマィウィなんて造語を使ってしまうのか
2022/01/10(月) 10:49:30.66ID:wS65hfU90
アイリスオーヤマのタブレットはTCLのOEM
L1安定で国内販売ならP11 proとかlenovoでいいんじゃない
2022/01/10(月) 10:52:15.40ID:U6GlNQ3B0
そうかーありがとうございます
2022/01/10(月) 11:07:54.14ID:9cobXW3Ha
>>228
クソワロタ
2015年か?
2022/01/10(月) 11:14:19.30ID:7BiHe+gq0
>>229
そもそもシャオチンチンはL3

>>233
ゲームも会議もサクサク
2022/01/10(月) 11:16:18.65ID:7BiHe+gq0
>>231
66000もするならiPad air買うわ
2022/01/10(月) 11:51:34.52ID:wS65hfU90
挙げただけでオススメとは思わないがね
日本市場が貧弱すぎるのが悪い
米尼や蟻使えるなら別の選択肢にするが

xiaoxinはL1 ショップROMに焼き直したのがL3になるだけ
2022/01/10(月) 11:56:43.37ID:AaHCcxqK0
ショップROMなんて買うやついるのか? Proならともかく。
2022/01/10(月) 11:57:23.16ID:wS65hfU90
アイリスオーヤマのやつはキーボードカバーとペンセットでその価格であって単体なら3.2万くらい

国内メーカーだからじゃなく、OEM元のTCLの時点で割高
CESで発表された最新モデルでもP22とか使っている
XiaomiやOppoが市場握ったら淘汰される側のメーカー
2022/01/10(月) 12:12:56.42ID:75qljWKC0
教えてください
PCはWindowsスマホはAndroid
手書きデジタルノート用にタブレットを探しているんですがオススメはありますか?
Pad5は良さげだけど純粋なAndroidOSじゃないから使い勝手は悪そうですか?
用途は画面分割してダウンロードした参考書とここでも話に出ているノートアプリで家で使うことが主です
ゲームはしませんがツベで調べものはすると思います。
予算は12万以内で長く使いたいので高性能なものがいいです。ipadとかも候補になりますか?
長文ですみません
2022/01/10(月) 12:14:35.43ID:vXoHNHCDM
専スレで聞いてどうするのか
2022/01/10(月) 12:14:44.39ID:OGHX2idgr
>>239
うんやめたほうがいいよ
マィウィは謎通信とかあるし
2022/01/10(月) 12:16:42.20ID:vXoHNHCDM
これが赤クズかぁ
2022/01/10(月) 12:21:02.63ID:lpuOg1Mmr
>>229
pad5は基本的にL1だ!!
何かの拍子にL3に落ちる事が有るだけ
2022/01/10(月) 12:25:39.85ID:ptNgfwNM0
17インチくらいのだしてXiaomi
2022/01/10(月) 12:27:11.42ID:OGHX2idgr
>>243
ウンコじゃん
>>242
オレは赤ちゃんさんじゃないし、赤ちゃんさんはクズじゃないぞ
2022/01/10(月) 12:28:55.34ID:qy38EO0mM
じゃあ老人バカとか
2022/01/10(月) 13:06:19.29ID:JBeYPd5+0
やはりワッチョイは楽にNGできて良いな
2022/01/10(月) 13:21:18.97ID:363NZ0aMa
ちなみにアイリスオーヤマってネトウヨが大嫌いな在日韓国人の方の企業だろ

俺は家電は買いまくってるがな
2022/01/10(月) 13:26:15.39ID:gi1YG+Roa
>>248
日本メーカーリストラされた技術者大量雇用して成り立っている会社
中国メーカーにも日本人技術者大量雇用(内部機密資料付き)
日本企業の経営者はバカぞろい
わざとじゃないかってくらい
2022/01/10(月) 13:35:41.94ID:dMGVz4e2M
お前ら親中左翼だから中華端末ばっか使ってんだよな
2022/01/10(月) 13:38:24.27ID:OGHX2idgr
>>250
サヨクなんて存在しない
リベラルかネトウヨだけ
2022/01/10(月) 13:46:02.08ID:t/p+KrOh0
だからこそ最近の中国メーカーは信頼できるんだよな
日本人が設計したものが多いから
2022/01/10(月) 13:47:01.38ID:OGHX2idgr
>>252
んなわけない
SAMSUNGのスナドラ向けリファレンス設計がそのまま使われてるだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-jy77)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:47:46.56ID:jkvCUMid0
>>249
当時、SHAR○の人が大量に行ったんですよね
2022/01/10(月) 13:50:30.61ID:t/p+KrOh0
俺はほぼずっとXiaomiだな
mi5から
2022/01/10(月) 13:51:28.63ID:MqZZ4wyoa
>>250
国民に毒打ちまくってる国よりは好きかもしれんな
中国とかワクチン打って無さそうだし
強引だけどとにかく感染者減らすし
2022/01/10(月) 13:55:27.50ID:JBeYPd5+0
>>248
アイリスオーヤマで買うのは
回路やメカ入っていない樹脂製キャビネットとかそういうのだけだな
ちなみにその分野の競合企業天馬も在日が創業に関わっている会社
今の社長は違うが
2022/01/10(月) 13:59:17.97ID:gi1YG+Roa
>>256
感染広げないのは実は簡単
人権無視して感染者は即焼き払うだけでいいから
初期はまじでそれやっていたがいつかはバレるので
今は街全体を封鎖
別に優秀でもなんでもない
2022/01/10(月) 14:24:01.60ID:YmtF0K6/0
>>257
樹脂キャビネット類は天馬のFitsの方が物がいいな
調べたら在日4兄弟が作った会社で創業家と現経営陣が株主総会で揉めたりしたのね
2022/01/10(月) 14:45:19.81ID:bz+CVIs9a
>>250
Androidとかシェア見ても実質中華とSamsungの二択なんだけど
欧米の大半が親中か親韓ってマジなのですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-vGNx)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:46:37.23ID:kBonW6JYa
>>250
俺ら普通の日本人は国産メーカー一択だよな!

https://i.imgur.com/FAktL9I.png
2022/01/10(月) 15:52:49.07ID:wS65hfU90
>>250
それは正しい
なぜなら、そちらが中華メーカーを使う人=親中左翼という独自の定義を使っているから
2022/01/10(月) 16:54:25.98ID:JBeYPd5+0
>>260
特に日本では
PixelがiPhoneと並ぶ世界シェアトップ級だと勝手に思っている層はいそうだ
キャリア特にソフバンがiPhoneの次に担いでいるしね
2022/01/10(月) 16:55:38.82ID:JBeYPd5+0
>>261
「ゲームや会議もサクサク動く!」を
半分隠しているのはヨドバシカメラ店員のせめてもの良心か
2022/01/10(月) 22:18:12.11ID:L+2f2hSX0
>>261
ペンとキーボード付属の注意書手書きワロタ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-utyg)
垢版 |
2022/01/11(火) 02:11:25.30ID:3634c71O0
proです。MIUI13にしたら中華フォントになってしまいました。
フォントのセッティングでMeijiroをダウンロード、applyしたの
ですが変化なしです。

地域を変えて見ようかと思いましたが設定から消えてしまってい
るようです。

どなたかお知恵を!
2022/01/11(火) 03:38:30.36ID:Lq+F3y5x0
人柱ありがとう
2022/01/11(火) 06:03:23.01ID:L3jZllp/M
>>266
テーマアプリからmejiroを検索ダウンロードするは?
2022/01/11(火) 06:59:13.67ID:+0t7h+dS0
Webview用のフォントが上書きされないからChromeとかでフォント変わらないらしい
270名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-w/W5)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:21:23.33ID:+49NDXNGM
>>262
これ
2022/01/11(火) 08:21:43.40ID:tLuSXrsD0
久しぶりにFirefoxを使うか
2022/01/11(火) 08:51:18.96ID:p2dDoXiQ0
>>266
一応フィードバックは返したけどweekly 22.1.6では戻ってない。Magiskで焼くと行けるよ。
2022/01/11(火) 08:54:08.58ID:tsPCywfrd
>>250
漢のわのなの国ッスから
2022/01/11(火) 09:32:12.35ID:H0Zv9wJ56
タブレット用のchromeのタブ使いづらいね
2022/01/11(火) 11:33:05.65ID:08Ff49mg0
>>261
ほんま日本のアンドロイドタブ市場クソだわ
pad5が神に見える
2022/01/11(火) 11:47:42.29ID:zwq2kA6J0
>>261
真下に完全上位互換のXiaomiPad5並べてあるのがポイント高い
2022/01/11(火) 12:07:53.09ID:vKU+EcdzM
ヨドバシはまだまし。
ヤマダ電機はandroid7のタブレットをずっと置いている。しかも高い。
2022/01/11(火) 14:59:38.73ID:8qWaAX+Ar
ヤマダ電機は落ち目
都内の大型店舗をいくつも閉店させてる
2022/01/11(火) 15:26:25.49ID:Lq+F3y5x0
ヨドバシビックに通販勝負で負けたのも痛かったね
2022/01/11(火) 15:29:37.87ID:zwq2kA6J0
yodobashi.comのライバルはAmazonだからな
日用品とかも売ってて全品送料無料スピード配達は異常
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-igrl)
垢版 |
2022/01/11(火) 19:58:21.36ID:FrT8y73h0
normalとpro迷ってる奴はproにしとけ
両方持ってる俺が言うのだから間違いなし ノーマルとproは体感的にも全然違う

それはそうとアリエクでまたセールが始まった
ノーマルが33000円台 proで45000円台 もう欲しい人のところには回って在庫あふれまくってるからかなり安くなった
2022/01/11(火) 20:11:20.52ID:tWaELWdM0
緑のが欲しいな
2022/01/11(火) 20:15:39.52ID:zwq2kA6J0
無印買って概ね満足だが、生体認証でロック解除するアプリで顔認証が使えなかったりするのは面倒だな
やっぱ指紋認証があると便利
2022/01/11(火) 20:54:40.06ID:3634c71O0
>>268
やってみましたが、相変わらずでした。
2022/01/11(火) 20:55:02.25ID:3634c71O0
>>269
なるほど。ありがとうございました。
2022/01/11(火) 20:55:43.94ID:3634c71O0
>>272
ありがとうございます。やってみます。
2022/01/11(火) 21:09:35.97ID:Lq+F3y5x0
>>281
Proでどういう運用してる?
やっぱGSIのROM焼いてる?
2022/01/11(火) 21:22:56.44ID:7hgap4VJ0
アマプラ観てたら初めてL3に落ちたわ
なんかGoogleの2段階認証が関係あるとか無いとか聞いたから設定したらとりあえずL1に戻った
2022/01/11(火) 22:00:54.03ID:cHm9KJh30
>>288
国内版?
グローバル版でL3落ちしたやつ居るのかな
アーリーバードで買って数ヶ月問題なし
2022/01/12(水) 00:07:11.71ID:eGDv2TUZ0
国内版なんてものはないよ。国内で発売されたものは中身はグローバルROM。あとは中国、台湾、ロシア、トルコromだけ。
2022/01/12(水) 00:09:20.51ID:eGDv2TUZ0
☆L3問題 報告まとめ☆
更新日付:0112.2022
機種名:pad5(pad5以外で起きるかは不明)
ROM:情報なし
blu申請の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
root化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中
アマプラ視聴中

〈解決策〉
・グーグルの二段階認証をする。→再起動
・開発者向けオプション内のWi-Fi-拡張MACランダム化をOFF→再起動
・Wi-Fiの設定でMACアドレスをランダムからデバイスにする。(設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄)→再起動
・Widevineが関連するアプリをuninstall→再起動→再度install
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/12(水) 00:25:54.22ID:dtxtvx0zM
ここまでL3ガー言ってROMのバージョン書いた奴なし
2022/01/12(水) 00:59:09.42ID:6QnKlR8C0
2段階認証
デバイスMac
その他色々試したけど
結局はエラーが出てL3落ち
酷いときは4日連続
結局初期化することもう10数回
このタブ買って失敗
2022/01/12(水) 03:30:32.30ID:Gbga/ZF/a
>>293
何がしたいの?君
2022/01/12(水) 03:36:24.38ID:6QnKlR8C0
>>294
L3落ちを防ぎたいに決まっとる!
2022/01/12(水) 06:38:10.00ID:GATfJwKdr
>>293
新規にGoogleアカウント作ってソッチを2段階承認してからpad5の主アカウントとして設定して味噌
2022/01/12(水) 07:11:55.39ID:4fFkMF3+0
>>292
毎週変わるんか?ハゲ
2022/01/12(水) 07:12:49.31ID:4fFkMF3+0
>>296
やりましたよ無駄
2022/01/12(水) 08:26:14.29ID:28zZe3N/0
ハブかませたりWi-Fi使わないでモデム直下に物理的にケーブル接続するとか?
これならMacアドレス見失わないはず?
2022/01/12(水) 08:28:21.99ID:5cH0CIWCM
ROMバージョンないとリージョンもわからんし最適化切ってるとなりやすいとかはありそう。XiaomiでL3になったことないから分からんが。
2022/01/12(水) 09:24:40.49ID:refOfJBUa
あとはwidevineの認証自体が
プロキシサーバー側で蹴られているとか?
この場合はPad5でなくても落ちそうだけど
2022/01/12(水) 09:33:05.16ID:Idz5OQsc0
普通のスレなら何か問題があって不具合報告のテンプレまで用意されてたらある程度は利用されるもんだけど誰も使わんのは逆にスゲー

ROMのバージョンだけじゃなく細かい事でも1つ1つ潰していくのは重要なんだけど
>>>>292
>>毎週変わるんか?ハゲ
これだしな
2022/01/12(水) 10:01:26.93ID:B6zcX8uma
>>295
ググッても出ないようなこと言われても
2022/01/12(水) 11:44:58.19ID:cDgQguFo0
Googleログインバグで使い物にならないデュアルとセカンド
はよ、どけんかしてくれ
2022/01/12(水) 11:57:01.14ID:JhOR8Ny50
リフレッシュレート120が売りなのに
L3落ちで悲しい
2022/01/12(水) 12:05:37.09ID:GATfJwKdr
落ちない人は落ちないし
落ちてもMACアドレスや2段階承認の設定すればL1に戻る人も居る
L3に頻繁に落ちるとかL3からL1に戻らないとかの人は日頃の行いが悪いんだろうな
2022/01/12(水) 12:13:01.52ID:jY4RA2dVM
proのwifiモデルに8G RAMでたね、買えるか知らんけど
2022/01/12(水) 12:14:47.52ID:zEHkl6/M0
日頃の行いか


なぜわかった?
2022/01/12(水) 13:12:08.51ID:4fFkMF3+0
>>306
落ちてるのにきずかないメクラなんだろ
2022/01/12(水) 13:30:20.50ID:5BLQS2nZ0
気付かない(きづかない)ね
そらL3落ちするわ
2022/01/12(水) 13:49:16.34ID:SM6CtHNz0
モデムにケーブル直差しでL3落ちしないか試して欲しいわ
スイッチングハブ経由だとVPN使えなくなったりする時あるし
2022/01/12(水) 14:17:16.72ID:XyXF1eoRM
実はROMバージョン書かないんじゃ無くて書けないんだよ
持ってないのに適当に吹かしてるだけだから
2022/01/12(水) 14:40:13.67ID:FJ561xDvM
〇〇やってみたら?やったけどダメいうのは楽だからそのちモデム直刺しもダメって追加くるんじゃない?

初期化10数回とか吹かし過ぎだしそんな面倒くさい事を本当にやってるんだったら毎回中国 EEA グロ ロシア トルコ版って全部変えて試すわ
2022/01/12(水) 14:47:34.64ID:4fFkMF3+0
>>313
サイコミュ受信パックも試したけどL3
2022/01/12(水) 15:02:56.90ID:ShJQliqi0
L3になりやすい状況なら経験則だけどいくつかわかる
電源オンオフ直後
回線が混んでる時間帯(もしくはアマプラ利用者が多い時間帯)
wifiが謎に遅くなる瞬間
バックグラウンドで何かしら処理してる時、稀
アマプラの使用頻度が高い時

根本的なところは相変わらずわからん
2022/01/12(水) 15:10:17.18ID:GATfJwKdr
再現性って知ってるか?
L3問題って起きてる奴にとっては再現率100%かも知れないけど
L3問題が起きて無い奴には再現率0なんだ
2022/01/12(水) 15:12:38.79ID:uA4GQoDs0
いや、起こし方や経緯が分からんのに再現性も何もないでしょ
2022/01/12(水) 15:28:00.15ID:6QnKlR8C0
>>315
確かにWi-Fi速度が遅くなるとき
繋いでる台数が増えた時に
落ちる事が多いかも。
2022/01/12(水) 15:59:02.98ID:8Ffua4U50
前もちょっと書いたけどSaftyNetとか怪しそう。ショップROMだと確実に落ちるあたり。
2022/01/12(水) 16:38:27.40ID:4fFkMF3+0
>>316
Googleにゆえ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-8M60)
垢版 |
2022/01/12(水) 16:50:02.09ID:o5sIGOFJ0
すべてはクリントンが日本の半導体産業を潰したのが始まりよ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-8M60)
垢版 |
2022/01/12(水) 16:51:12.75ID:o5sIGOFJ0
すべてはクリントンが日本の半導体産業を潰したのが始まりよ
2022/01/12(水) 17:19:50.92ID:cDgQguFo0
売りのリフレッシュレートも結局、vanced、Tverメインの自分には不要なものだった
ここらは使用用途で違うけどね
60にしたら電池持ち更に良くなっていいね
2022/01/12(水) 17:36:41.62ID:uKmdQaR7d
>>304
セカンドスペース側のPlayストアのアップデート消せばログインできる
2022/01/12(水) 17:37:16.77ID:6QnKlR8C0
どうしてL3落ちするかわからんのに
再現性もなにもないだろ。
2022/01/12(水) 17:52:10.61ID:VjKApNH5p
何%くらいがL3落ち経験者なんだろうね
多めに見積もって5%くらいはいるんだろうか
2022/01/12(水) 18:29:29.85ID:Ypc93ak2M
>>324
それやるとセカンドスペースとメインでアカウント別々にして同じアプリ使ってるとアプリのアプデの時におかしくなって面倒な事になるで
2022/01/12(水) 18:31:56.55ID:G6XHJ62ya
ちなみに海外でも報告多いからなL3落ち
何故か報告する奴は持ってないことにしたり、発生率が低いということにしたい輩がいるみたいだが
2022/01/12(水) 18:38:52.02ID:kmeps0WLa
そんなに海外で沢山報告あるなら見てみたい フォーラムURL希望
2022/01/12(水) 18:40:50.99ID:g+TdQyl0p
日本じゃTwitterにすら上がらん話題だけどな
まあ場末なこのスレでは騒いでる奴居るけど
2022/01/12(水) 18:42:09.62ID:eGDv2TUZ0
俺も見たい
2022/01/12(水) 18:47:31.15ID:k5viat7Xd
>>305
リフレッシュレートとWidevineは関係ないだろw
2022/01/12(水) 19:29:00.17ID:8NUuzmh5M
落ちてる奴が攻撃的過ぎでざまぁとしか思えんくて草
2022/01/12(水) 20:26:34.35ID:A7vH0uR/r
>>328
発生率5%って低いの?
自分が出てるんだからみんな出てると思ってる?
2022/01/12(水) 20:49:06.87ID:4fFkMF3+0
>>334
シナチク乙
iPadには勝てなかったな
2022/01/12(水) 20:50:55.63ID:DEvAaQEpM
正体表したね
2022/01/12(水) 20:56:06.88ID:A7vH0uR/r
>>335
L3落ちしたからって他人に当たるなよチンパンジー
2022/01/12(水) 21:45:59.04ID:JTQjW+Dhr
>>334
正確な発生率は不明
海外では報告多数有ると言い張ってるけど
その報告が何処に有るか出さない時点で嘘確定
本当に報告が多数有るなら出せる
2022/01/12(水) 21:53:04.57ID:tQNypvzG0
報告ならXDAのスレッドにある
https://forum.xda-developers.com/t/prime-video-hd.4336369/
2022/01/12(水) 22:18:12.35ID:zqLPUzsuM
多数あるかの話してる時に全然進んで無いスレはあがるとだけ言われてもなぁ
2022/01/12(水) 22:19:04.92ID:zqLPUzsuM
間違えた
あがるじゃねぇあるだわ
2022/01/12(水) 22:36:38.09ID:/pp9rqZY0
>>309
何を築くの?
2022/01/12(水) 22:50:59.53ID:c0Cc3Oo20
widevineでバインバイン
2022/01/12(水) 22:55:43.33ID:5r8CV8200
L3落ちしてるやつテンプレも画像もあげないんだなー
さっさと売っぱらってiPad買え
まだ2万くらいで売れるだろ
2022/01/13(木) 02:02:51.27ID:APLYUH000
画像も何もL3落ちなんだから
画像上げる意味ないだろ
2022/01/13(木) 09:44:16.42ID:JLrJc3dKd
画像ってビルド情報やMIUIバージョンのスクショかじゃないの?
2022/01/13(木) 10:04:42.92ID:N+Yt8Z+Sd
意味ある意味ないの話ししたら、ここに「L3に落ちました」としか言わないのが一番意味ないで
2022/01/13(木) 10:28:28.21ID:twqMSyii0
ProをMIUI13に更新したけど上で言われてたような
フォントが中華に変わるようなことはなかった

ただ入力がGboardからプリインストールのやつに変わってて
変更するのがめんどくさかったくらい
2022/01/13(木) 22:48:25.37ID:o+iXzwvx0
転載
グローバルにはまだMIUI13来てないのな

1、ここから入れるROMのフル版をDLして任意のフォルダに保存
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/
2、本体のアップデータを開いて右上のメニューから「アップデートパッケージを選択」でROM選択
※項目が表示されてなかったらMIUIロゴを連打
3、アップデート開始
2022/01/13(木) 23:14:18.30ID:Odz18mvn0
ここしばらくはtwitchの生放送アーカイブ見てただけだったんだがふとDRMinfo見てみたらまたL3になってた、これで2回目
https://i.imgur.com/34KgBSP.jpg
再起動直後がこれ
https://i.imgur.com/qW0r9dZ.jpg
特にtwitchアプリがエラー吐いたり画質変わったりは無かったけど一回動画がスローになったタイミングがあったので多分そこで起きた
グローバル版でMIUI12.5.11最適化オフ
ストリーミング視聴中にネットが瞬断か不安定になるのが条件かね
その瞬断自体がこの機種原因な気がするけど
2022/01/13(木) 23:25:15.44ID:o+iXzwvx0
最適化オフが原因とか
2022/01/14(金) 00:03:00.85ID:QBIEWFdC0
☆L3問題 報告まとめ☆
更新日付:0114.2022
機種名:pad5(pad5以外で起きるかは不明)
ROM:グローバル12.5.11(これ以外で起きるかは不明)
blu申請の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
root化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
MIUI最適化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中
アマプラ視聴中
Twitch生放送視聴中

〈解決策〉
・グーグルの二段階認証をする。→再起動
・開発者向けオプション内のWi-Fi-拡張MACランダム化をOFF→再起動
・Wi-Fiの設定でMACアドレスをランダムからデバイスにする。(設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄)→再起動
・Widevineが関連するアプリをuninstall→再起動→再度install
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/14(金) 00:04:09.66ID:biRAT5Gz0
32800の中古なら買い?
2022/01/14(金) 00:07:18.52ID:QBIEWFdC0
なし
2022/01/14(金) 00:10:28.68ID:S46uAaEx0
・Pro版 13.0.4.0安定版
・MIUI最適化オフ
・2段階認証プロセスオンのGoogleアカウント使用中

DRMInfoのWidevine=L1

https://imgur.com/BzAWDeT.jpg
https://imgur.com/XghkdiO.jpg
https://imgur.com/yasokVj.jpg
2022/01/14(金) 07:38:59.47ID:MUU/JSxDr
https://m.bilibili.com/video/BV1SP4y1J7rc
2022/01/14(金) 13:20:36.99ID:NUsxEcCq0
国内無印
Baseusの2C1A充電器のAポートだとMiTurboChargeで充電されて、純正充電器と同じく50%/hくらいで充電されますた
CポートだとPDで恐らく5V3A充電
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdb-BS5b)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:26:33.62ID:dsH7sLd10
>>355
proはいいなぁ、eu romがあって
公式スペックだと、別にproいらなくね?と思ったけど、eu romが有るのがproのいいところか
2022/01/14(金) 17:36:04.03ID:LB90m94Xd
>>358
EuROM無いけど?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdb-BS5b)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:57:58.39ID:dsH7sLd10
>>359
もう、13普通に降りてきてるのか
私のはまだ13アップデートできないや
2022/01/14(金) 20:26:04.95ID:Bh1jh9spM
起きてるアプリがホーム画面の下に出てくる機能要らなすぎる
2022/01/14(金) 21:46:19.11ID:n6ZWbPg30
そういえばいつの間にかyoutubeとかgoogle photosが120Hz対応してるね
2022/01/14(金) 21:54:14.12ID:vb73UjlE0
Proだけどver13にしたらプライムビデオHD再生不可になったわ
WidevineはL1のまま何だけどなあ
2022/01/14(金) 22:11:32.84ID:vb73UjlE0
すまん 全部解決したわ
経緯だけど
miui12の時は問題なかったが13にしたらプライムビデオがHD再生不可になった
drminfoで確認したらセキュリティーレベルL3になってた
このスレの通りにしてL1に変更しプライムビデオ見るもHD再生不可
その後ごちゃごちゃしてたらHD再生OKになった
2022/01/14(金) 22:13:30.63ID:8iK75dW+0
pro版出miui13OTAで降ってきたわ
2022/01/14(金) 22:15:23.90ID:Bh1jh9spM
5 pro miui13
確かにフォント気持ち悪いのに変わってる
※ChromeとBraveは変わったがYouTubeはじめ他のアプリやホーム画面などは変わってない。

アマプラHD再生はできる

スマホとのマルチタスク化や多機種同時音楽再生で擬似的に部屋のどこからでも音楽が聞こえる体験ができる。

⬆に関連してどちらかで開いてるアプリがホーム画面下にアイコン表示されてクッッッッッソ邪魔(よく使うから下に置いているのに、起動してるアプリが横に追加されることで都度アプリ位置が変わる)
2022/01/14(金) 22:20:01.51ID:Bh1jh9spM
フルスクリーンジェスチャーにしてると、全画面表示ラインが強制表示(設定で消す項目が今のところない。中国人もボヤいてたし多分仕様)

ファイルマネージャーみたいな標準アプリはアニメーションが増えた

クイックボールはまだ来てない
2022/01/14(金) 22:33:45.62ID:f0ldsFR60
proアプデするか悩み中
2022/01/14(金) 23:02:44.17ID:3Y4GryMd0
使い勝手どう?クソ人柱共
2022/01/15(土) 00:08:49.43ID:RwPd7F0f0
>>369
いい感じです
2022/01/15(土) 02:01:38.71ID:vHToFcx60
ありがとうございます
2022/01/15(土) 07:40:55.15ID:/kb6yRZB0
スマホ連携は2つともmiui13でxiaomiIDにインしてたら使えるのかな?
2022/01/15(土) 08:02:59.35ID:wobBdMJt0
>>364
ごちゃごちゃ←なんなんだよ
2022/01/15(土) 11:01:33.24ID:pxfQBRJPM
>>373
無意味な投稿だよね
2022/01/15(土) 11:24:55.54ID:2kLMth4kr
アプデ降ってきてたんだけど、充電ケーブル繋いでからやろうとおもって一旦キャンセルしたらその後アプデできない。
更新確認しても最新って言われちゃう(笑)
2022/01/15(土) 11:34:25.26ID:OV1rNQbWM
iPad無印と比べたがる人いるけど、スピーカー、画面比率、端子で圧勝してない?
比較するならAirでしょ
2022/01/15(土) 11:48:42.10ID:kC0ZmzIh0
Air高いからね
2022/01/15(土) 11:52:41.40ID:mLo2BFAo0
画面比率は向き不向きがあるから一概には言えんな
雑誌を見る時はiPadの方が便利だ
2022/01/15(土) 13:35:47.93ID:qDslPtSha
この端末でのPUBG・荒野とかFPSゲーの操作感はどうなんだろう?
2022/01/15(土) 14:41:43.49ID:1RHRn5LQd
>>379
泥タブの中では動く方、最高設定にするとたまに引っかかりがあるくらいで違和感レベル
泥タブに拘るのならこれだし、拘りないなら4万の最新ipadの方がゲームに関しては上
2022/01/15(土) 14:43:46.32ID:AAbcEUuZ0
連投すまん
ゲームに関しては上って書いたけど横にするとスピーカー片方しかないから索敵はイヤホンないと話にならないわ
イヤホン使うなら問題ない
2022/01/15(土) 15:35:23.38ID:PrQ60NMW0
音ゲーのデレステやるならiPAD mini 6やiPAD airならともかく
無印iPADとの比較ならmi pad 5のが上って理解であってる?
2022/01/15(土) 15:58:22.97ID:AAbcEUuZ0
>>382
音ゲーは連打だか長押しだかの奴でカクつく事あるらしいから結局無印ipadが上
これは性能というよりアプリ側の最適化の問題だから仕方ない
2022/01/15(土) 16:20:27.20ID:Y3gL6Hw7r
音ゲーでiPad無印はフルラミネートじゃないのが地味に違和感あるからオススメはしないけどな
かと言ってpad5もタッチ精度で疑問
大人しくAIR買うのがいいんじゃないか
2022/01/15(土) 16:42:11.54ID:PrQ60NMW0
林檎に金払いたくないから取り敢えずmi pad5買ってみる
駄目ならmini6だな…
2022/01/15(土) 16:46:16.65ID:be6MKubKM
音ゲーは一番泥と相性悪いよな
2022/01/15(土) 16:58:26.57ID:KDoQG82T0
音ゲーって大きいタブレットではやりにくそう
ゲーム全般8-9インチくらいがちょうどいいんでは
2022/01/15(土) 17:01:42.43ID:BybGwEDm0
慣れれば問題ないとはいえ
戻るやホームボタンは前使ってたアナログボタン付きタブレットの方が誤作動がなくてよかった
2022/01/15(土) 17:17:53.25ID:AAbcEUuZ0
ゲームで11インチはデカいね
専用にコントローラー用意するなら別だけど手持ちでやりたい派にはゲームやるならリンゴ製8インチがベスト=miniの一強って感じ
スナドラ888は爆熱だしゲームするのに泥は弱すぎる
2022/01/15(土) 17:52:41.53ID:wvA+2WJvM
音ゲーはmiui13で改善されるらしい?のでそこは期待している
2022/01/15(土) 17:59:46.61ID:T2uDANvEr
かすろむにすればすべて解決するのにね
バカジャネーノ
2022/01/15(土) 18:15:02.85ID:h1TuO4FZd
マウス使ってるんだけど、ホイールのスクロールを逆方向にできないかな?
設定項目が見当たらない
2022/01/15(土) 18:32:00.51ID:HmH1NJNZ0
遂にL3落ちしてしまった......スレの方法で初期化以外試すも直らず
購入直後に散々苦労して直したけどもう初期化したくないし諦めよう
2022/01/15(土) 19:58:54.93ID:mcgX9WjN0
俺なんてL5だよ…首も腕も痒いしもうだめだ
2022/01/15(土) 20:00:42.36ID:HzDApNh10
>>393
ここまできたらもう欠陥品だわ
てかシャオミなるの知ってるのに
修正せず売り続けるという…
2022/01/15(土) 20:05:38.72ID:BgzQRIt7a
>>388
ジェスチャーいいじゃん
画面の端っこなぞるだけで戻る進む画面になるし
下側なぞればタスクキルできる
2022/01/15(土) 20:07:41.92ID:5C+nQYo7M
サブスク見ないから値段下がってくれて助かるわ
2022/01/15(土) 20:33:11.91ID:rBqVBOCid
ジェスチャーでも3ボタンでも、個人の慣れた好きな方使えばいいと思うよ
2022/01/15(土) 20:34:16.20ID:R4bZDAkf0
>>378
4:3の動画しか見ないならiPadでいいが、16:9は画面クソ小さくなる
2022/01/15(土) 20:34:31.65ID:GNIif1iW0
L3問題でどんどん価値下がってくな
2022/01/15(土) 20:42:34.22ID:a30QbFzJr
>>395
全て製品に出てる訳じゃ無い 
正確な実数も判らないのに欠陥品扱いは頭が狂ってる
2022/01/15(土) 20:44:05.62ID:a30QbFzJr
って言うか、ココに書くだけじゃ無くてちゃんとXiaomiに報告してるのか小一時間問い詰めたい
2022/01/15(土) 20:44:21.75ID:SFh8DTUjd
L3に脱落問題は、日本版Pad5でも起きるのかい?
発売日から使ってるけどなんともない
2022/01/15(土) 20:54:38.85ID:wobBdMJt0
>>401
全部だよバーカ
2022/01/15(土) 20:55:38.13ID:wobBdMJt0
>>403
メクラだからきずかないだけだよね
2022/01/15(土) 21:02:35.59ID:SFh8DTUjd
>>405
起きてる人がいるなら残念だね
DevCheckでみてもL1だし
2022/01/15(土) 21:09:34.22ID:8SpgNp6Qr
>>406
全部に起きるってゆってんだろ
L3問題起きらいらなくなるだろ?
そしたらオレにくれよ
価値下がってんだからタダでいいよな
2022/01/15(土) 21:16:30.97ID:HzDApNh10
>>402
とっくにカスタマーに言ってるけど
そんな報告はありませんだってよ
2022/01/15(土) 21:30:12.19ID:wobBdMJt0
>>406
なにがデヴだよBMIは22です死ね
2022/01/15(土) 21:30:18.70ID:DWAmXhi70
>>405
きずかないオジサン現るwww
2022/01/15(土) 21:31:31.87ID:s+EGdkF5r
>>410
うるせぇよ、言葉は進化してくんだよカス
2022/01/15(土) 21:31:42.57ID:wobBdMJt0
はい、落ちたー!!
5日落ちなかったけどHulu見てたら
クルクルプログレス出て落ちたー!!

死ねよ
2022/01/15(土) 21:40:49.74ID:XaXTM+Txr
嬉しそうですね
2022/01/15(土) 21:41:09.65ID:RwPd7F0f0
なんだただのキチガイか
2022/01/15(土) 22:20:28.35ID:zEenGAw3M
fastbootで焼けるmiui13がやっと上がってるね
2022/01/15(土) 22:28:01.06ID:wobBdMJt0
>>408
ちなみにシナチクでは35件以上クレーム来たらクビなるよ
2022/01/16(日) 11:04:21.39ID:Eo0Hyghj0
スマホに比べてランチャーが微妙だね
テーマアプリあるのかと思ったらないし
2022/01/16(日) 12:57:03.41ID:Zkcjo1snd
>>408
カスタマーサービスとのやり取り見せてほしいわ
こっちからも連絡しようかと思ってる
2022/01/16(日) 14:35:51.28ID:LwuPamGV0
>>418
メールじゃなくて直接電話したよ
2022/01/16(日) 15:21:09.34ID:Pzxa8Yf8M
嘘っぽいな
詳細情報かかずに落ちたー落ちたーいってるのは全部デマ
2022/01/16(日) 15:41:31.98ID:mJHLDdf/p
さすがに嘘で落ちた落ちたとかいう言う?
理由も意図も分からん
まあおれは落ちた事ないから知らんけど
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:04:54.45ID:G4S9Pm4I0
Xiaomi Pad5 最新ゲームアプリのガンダムUCEはできるのですか?
2022/01/16(日) 16:26:07.09ID:vLVPw37v0
できるよ超ぬるぬる動くそのゲームやるならこれ買うしかないね
次の雑すぎて疲れる質問どうぞー
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:36:15.54ID:G4S9Pm4I0
>>423
回答ありがとうございました。やっぱこれは神機ですね。
2022/01/16(日) 16:55:31.84ID:GSXTlRS20
L3なったけど再起動したら直りました
再起動めんどくさいですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ed-mwUO)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:02:29.25ID:+lCtfzBR0
今日Amazonでメモ用の保護フィルム買ったが
以前よりも文字が書きやすくなったから満足だわ
https://i.imgur.com/VwhY2cx.jpg
2022/01/16(日) 18:02:57.18ID:riaz4IzTr
再起動で直らない人が色々書き込んでるじゃないかなと
たぶん数人だけどね
2022/01/16(日) 18:32:11.70ID:ZLSJFSST0
無印グロ版、この3か月ぐらいでL3落ち1回
再起動で治ってそれ以来再発してないは
2022/01/16(日) 18:42:18.21ID:5u+SBq3D0
アマプラやらネトフリやらでストリーミングで視聴中にL3落ちするならダウンロードして観るのがいいかもしれない
2022/01/16(日) 19:01:52.64ID:WksWHI6K0
>>427
普通は再起動なんかいらねンだよハゲ
2022/01/16(日) 19:20:25.92ID:vM29C67+p
>>430
普通はL3落ち自体ならんよ
2022/01/16(日) 19:21:59.09ID:Arple0uI0
L3とかいって荒らすのやめてくれませんか?
2022/01/16(日) 20:42:47.91ID:YrMHorWV0
MIUI13のランチャーってグリッド数変更したりドックに7個以上アプリ置いたりできる?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-zxa0)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:13:04.37ID:7mnvF1e50
GIZTOPで売ってるLENOVO XIAOXIN PAD PLUS 5Gって
(英語や中国語などの多言語を提供します)ってなってるけど日本語もあるの?
2022/01/17(月) 00:05:18.22ID:AWyaHgnF0
>>434
スレチ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c5-TS8d)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:43:56.68ID:7nogDeWk0
>>433
どっちも無理っぽい
2022/01/17(月) 01:58:21.81ID:E+r4XWzq0
L3にならない人達は対岸の火事としか思ってないだろうがその時は突然訪れるよ
震えて視聴しろ
2022/01/17(月) 02:33:29.54ID:XcCql1D70
他人の不幸を祈ることしかできないL3ガイジ哀れすぎる…ウプププ
2022/01/17(月) 06:28:50.39ID:7HfLvzHsr
機種本体には無関係なので欠陥品では無い
あくまでもアプリケーションの不具合
それがL3問題
2022/01/17(月) 07:11:02.36ID:EoxbwSD80
画面が平らやからフィルムが凄い貼りやすいな
なんでスマホは端を湾曲させてんだろ?
2022/01/17(月) 07:22:03.35ID:zo3te6/Ra
>>440
最薄部のサイズ小さくするためやで。
2022/01/17(月) 07:38:07.92ID:zrOJFAsdM
>>440
最近のは角を落としてる程度のが多いよ
2022/01/17(月) 08:05:24.95ID:No95UXBY0
購入時からランダムMAC切っているから
L3問題とは無縁だわ
2022/01/17(月) 08:06:42.92ID:WrIAyZD10
>>443
切ってもなるわバーカ
2022/01/17(月) 08:07:03.94ID:WrIAyZD10
>>438
ウギギギギ…
2022/01/17(月) 08:42:30.72ID:VY7t8hDer
日本国内版でカスロム試した人いない?
2022/01/17(月) 09:34:02.17ID:RJbx0RcVa
YouTubeの動画1080と2160で違い分かるやつおる?
2022/01/17(月) 09:59:37.06ID:rxIiJMX00
ProにFlokoのGSIROM焼くときってこの手順でいいの?

https://treble.andro.plus/
2022/01/17(月) 12:27:08.12ID:Kub412IL0
いいよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM96-JSBq)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:36:21.54ID:z/1wm5aIM
>>448
プロはいいなあ
カスタムROMやけるのか
2022/01/17(月) 13:51:20.65ID:rxIiJMX00
どうまおりがとうございます
2022/01/17(月) 14:34:28.26ID:X9dGy6XP0
GSIなら無印でも焼けるぞ
2022/01/17(月) 15:16:19.61ID:mQbkUC80r
>>452
動作安定してるの?
使えない機能とかある?
2022/01/17(月) 15:18:20.48ID:AWyaHgnF0
>>450
無印でも焼けますが
2022/01/17(月) 15:26:54.77ID:IZmia8mLr
>>452
120hzは設定できる?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41db-JSBq)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:15:50.81ID:abIGy1v+0
>>454
まじすか、一度やってみます
2022/01/17(月) 16:26:14.03ID:TVBCEBaIM
上下で分割画面できないとかアホなのかこれ
2022/01/17(月) 16:44:37.56ID:vnbaDNNza
MIUIマジで終わってんな
ハイエンドAndroidタブレットだと国内は他にlenovoのでかいやつくらいしかないからしゃーなしxiaomiにしたけどスマホをxiaomiにすることは一生ないなこりゃ
2022/01/17(月) 16:49:58.11ID:eToA5DCkM
コスパ度外視すればgalaxyタブレットやな
2022/01/17(月) 17:46:10.69ID:7HfLvzHsr
>>457
>>15の最適化オフすりゃ上下分割出来る
2022/01/17(月) 17:59:34.11ID:re29z3c0p
miuiはdmmストアからも弾かれるみたいでいまいち
2022/01/17(月) 18:04:35.60ID:ulctuAim0
MIUIはあまり好きじゃないが

・国内で正規販売してくれた
・SD860で4,5年は戦えそう
・Widevine L1対応
・AmazonプライムビデオHD再生対応
・ヤフショで実質3.3万円で買えた

・BootloaderUnlockできる
・BLUしてもWidevine L1を維持
・BLU→Magisk導入でroot化して遊べる
・BLU→カスタムROM導入でMIUI以外で遊べるかも

こんな感じの理由で買ったよ
2022/01/17(月) 18:21:38.25ID:kwM8X9hG0
今後Androidタブ市場が今よりは活性化するだろうからここからどうなるかだな
このままMIUIの不具合があんまりにも多かったら乗り換えていく人多そう
2022/01/17(月) 18:30:07.73ID:kJ+V2Yi5M
>>460
まじじゃんありがとう
2022/01/17(月) 18:56:41.04ID:ulctuAim0
oppo tabが同価格帯で国内投入されたらそっち買う人多そうだけど、多分もっと高い
2022/01/17(月) 19:00:56.15ID:ZAWTj6UuM
oppo padは2500元(5とpro5の間)で出るがグローバルでは出ないと予想
870が型落ちになったりおそらく指紋認証がないので高くはならない
2022/01/17(月) 19:23:39.92ID:WrIAyZD10
>>462
・Widevine L1対応←L3落ちる
・AmazonプライムビデオHD再生対応←SD
2022/01/17(月) 19:44:34.45ID:XcCql1D70
>>445
カーーーーッ!
2022/01/17(月) 20:06:58.98ID:/lOXOMsH0
ProでRootedしてたけどMIUI13に上げたらできなくなったわ。
Magiskからパッチするやり方で今までいけてたんだけど。miロゴでBootループするのでパッチ前のboot.imgで復帰はできるけど困ったわ。
2022/01/17(月) 20:18:39.63ID:X9dGy6XP0
>>469
普通に出来てるぞ。パッチ当てるの間違ってるとかじゃ?
2022/01/17(月) 20:25:13.22ID:h9iYAR2Pa
テンプレのさ
>>15これだけど12.5以降は最適化オフにしなくてもvancedアプデできるように
2022/01/17(月) 20:46:53.99ID:ponqNeHD0
>>469
magiskのstableじゃだめな人もいるみたいだよよ。Android12はmagiskのcanary版しか完全対応してないらしい。
2022/01/17(月) 22:10:51.93ID:/lOXOMsH0
>>472
app-debug.apkのMagiskだよね?
それでboot.imgパッチしてるんだけどなぁ・・・。
2022/01/17(月) 22:14:51.36ID:LOgni8Dj0
>>35
興味あって調べたけどどの設定にすればいいのかまったくわからなかった
良ければ軽く教えてほしい
オーバークロックと省電力のテンプレ設定とかあれば
2022/01/17(月) 22:17:41.38ID:/lOXOMsH0
あとFastbootの画面文字だけになったね。
2022/01/17(月) 23:01:07.97ID:X9dGy6XP0
ProはMIUI 13のAndroid 11だからstableの方がいいぞ。Android 12でしかCanary使ってないけど、後方互換性無いんじゃない?
2022/01/17(月) 23:29:21.14ID:BW/we1990
ネトフリ、ストリーミングではなくダウンロードして見ればいいのかと思ったが案の定L3落ち
デバイスのMACにしてる
国内版128GB、特に何もいじってない
これがなきゃ素晴らしいタブレットなんだが
2022/01/17(月) 23:42:22.15ID:AWyaHgnF0
デバイスのマクドにしてるけどL3落ちない
2022/01/18(火) 00:04:10.11ID:8nOf6t410
中国人のiPhoneの憧れって半端ないなぁ
見事にiPad OSの駄目な所ばかり完コピしてやがる
2022/01/18(火) 00:19:13.85ID:mX0URDRq0
>>477
バージョンやビルドいくつ?
グロ版買ってから2ヶ月ほど経つが今のところ起きたことがない
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-JSBq)
垢版 |
2022/01/18(火) 00:19:42.93ID:3fDCqCFU0
android 12l GSIインストールしたら、スピーカーからの音がバリバリいうようになった。
11のGSIインストールしても同じ。
どこを触ったらなおる?
2022/01/18(火) 01:00:54.82ID:3uvvoSYR0
>>479
変なとこ真似なくていいのにな
一番気に入らないのは通知とコントロールパネルが同時に表示されないこと
横に並べても余裕あるのに
2022/01/18(火) 02:00:27.90ID:8nOf6t410
>>482
タブレットはデカイから
どうしても利き手側の隅から通知バーを下ろそうとしてしまうわ
そうしたらコントロールパネルが出てきてイラッとしてしまう

iPad Proも所持してるけどそっちで感じる不満が
まんま完全再現された感じ
2022/01/18(火) 06:16:36.53ID:ifhcE+fer
日本国内版でカスロム試した人いないの?
誰かGSI試してみてほしい
2022/01/18(火) 06:38:47.52ID:AUi+xkrI0
>>480
これでいいのかな
https://i.imgur.com/7DQgLLc.jpg
2022/01/18(火) 07:28:11.01ID:J3fLrXaBr
>>484
次の言葉は「みんな困ってる」か?
2022/01/18(火) 07:29:35.38ID:m7fFDGAC0
>>484
お前がやりなさい
2022/01/18(火) 08:30:16.84ID:i0AOSPrHr
>>487
まだ持ってないからできない
カスロムがちゃんと問題なく動くなら買おうと思ってんだよ
>>486
うっせーな!
2022/01/18(火) 08:32:30.88ID:+eIVSOAc0
国内版でもグローバルとROMが同じなら海外サイトで情報見たほうがいいんじゃないの
2022/01/18(火) 10:05:12.67ID:9OXJW4H/0
iPad品切ればっかりだしなんかじわじわ安くなってるから次のセールの時買おうかな
2022/01/18(火) 10:24:22.32ID:pOtArcnK0
結局Rooted出来ないドツボにハマったのでMiFlashでclean allしたわ。その後Magisk stableで無事rooted。レスくれたお二方ありがとう。
2022/01/18(火) 13:47:58.01ID:l4QZVOWra
メモリ増設機能って常用してもストレージの寿命に問題ないのかなぁ?。

あと、1万円の差額を出して、256GB版を買うのはあり?
2022/01/18(火) 13:59:26.02ID:pOtArcnK0
13.0.4になってから全画面ジェスチャーの下のバー消し欄がなくなった?
無印の人イケる?
写真はProの13.0.4とMi11のグロステ12.5.9
https://i.imgur.com/5KKvn8N.jpg
https://i.imgur.com/FGQl6pK.jpg
2022/01/18(火) 15:10:32.17ID:U7FMYGWm0
BOSEのbluetoothイヤホン繋いだら再生スピードが早くなったり遅くなったりしてブチブチノイズも入るし使い物にならないんだけどこれって相性の問題?
USBイヤホンジャック変換アダプタ使うしかないかなー…
2022/01/18(火) 15:29:13.14ID:SXCB8qMyM
>>493
>>367
2022/01/18(火) 16:16:41.88ID:PyUbISgkd
そういや国内流通だとパールホワイトって直販限定なのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41db-JSBq)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:26:11.51ID:odb1txKp0
>>488
できたよ
2022/01/18(火) 17:43:42.05ID:6dPzM//Hr
>>497
カスロムのバージョンのスクショをうpってよ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41db-JSBq)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:44:36.24ID:odb1txKp0
>>498
それはめんどいな
2022/01/18(火) 17:46:24.61ID:mM03lcGKM
>>493
Thanks
2022/01/18(火) 19:09:52.76ID:m7fFDGAC0
>>499
fucks
2022/01/19(水) 07:49:06.25ID:ep8YCJ6Wr
>>499
ホントはやってないんだろ

誰か日本版でGSIを入れてみてレビューしてほしい
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM96-JSBq)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:32:35.15ID:iUER+08WM
>>502
別に信じてもらわなくてもかまわないけど俺はできて君はできないってだけでしょ?

MIUI個人的に使いにくいから入れたけど概ね満足だよ
2022/01/19(水) 08:36:00.41ID:SQH/QrfE0
無印の人MIUI13降ってきてる?まだ?
2022/01/19(水) 08:40:23.64ID:RnzUL1Ep0
>>502
https://youtu.be/ftN1KOA6jUM
2022/01/19(水) 08:42:11.06ID:AshVgzxt0
カスロムってペンとか使えなくならないの?
xiaomi製品は独自のドライバ多そうだから怖くて出来ないわ
2022/01/19(水) 08:46:03.66ID:ep8YCJ6Wr
>>506
これ
誰か試して
2022/01/19(水) 08:48:39.18ID:9KrQM3Ssr
別に困ってないからわざわざカスロム焼かないし
ゲームやる人くらいでしょMIUIで困るの
2022/01/19(水) 08:57:18.29ID:ep8YCJ6Wr
誰も助けてくれないなんて
なんて冷たい人たちだ
2022/01/19(水) 09:09:35.01ID:qLrjWto9r
>>509
「みんな困ってるのに」か?
お前そればっかりだな
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM96-JSBq)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:17:08.93ID:iUER+08WM
>>509
お前そればっかりだな
コマンドうつだけなんだから買ってきて試せばいいのに
2022/01/19(水) 09:26:19.75ID:LLurLOBw0
>>506
使えるわけ無いだろ
2022/01/19(水) 09:30:27.14ID:LLurLOBw0
>>502,507,509
400GBもAV違法ダウンロードしてる赤ちゃんさん迷惑かけちゃだめだよ

254 SIM無しさん (オッペケ Srd1-IgHm) sage 2022/01/18(火) 19:52:58.75 ID:58aevzger
>>251
400GB分のエチエチの画像とか動画とかあんだけど
スマフォ買い替えた時にもSD差し替えるだけで持っていけるから楽なんだよ
2022/01/19(水) 14:34:00.76ID:9jn3nKIkM
pro画面割ってもてすごい萎えてる
2022/01/19(水) 14:36:26.55ID:kyRM5SewM
どうやって割っちゃった?
外で滑ったか!?
2022/01/19(水) 14:46:55.00ID:plUc5mjO0
>>509
オレなんかL3なっても慰めるどころか
日頃の行いが悪いとか罵られたわクソが
2022/01/19(水) 15:03:39.85ID:9jn3nKIkM
外で滑って角から落ちたw
セールで買ったのに修理代払うんじゃ訳ないよな・・
proだが側は無印と同じだしXiaomi japanでワンチャン、、とか思ったけどXiaomi本体に国際郵便で修理可能か聞いてみて、無理ならアリエクでスクリーン買って修理だな。
2022/01/19(水) 15:10:24.23ID:dzjrTa2nM
うわ。かわいそう…
冷えると乾燥するし滑るよなー
俺もパックの飲み物なのに駅でさっき落としたw
階段で転がり落ちていき最後は漏れててたしw
2022/01/19(水) 15:11:32.89ID:4nBQdXro0
法律によって禁止されている場合、あるいは Xiaomi が誓約している場合を除き、アフターケアサービスは、最初に購入が行われた国または地域に限定されるものとします。

この保証は、正規に輸入されていない製品および/または Xiaomi によって正規に製造されていない製品、および/または Xiaomi あるいは Xiaomi の公式販売会社から正規に購入されていない製品には適用されません。
2022/01/19(水) 15:29:31.69ID:qAXsGRqkM
>>516
ルーター粗悪品使って無いか?
これまでの報告でセキュリティレベルがトリガーキーっぽいから
ルーターが粗悪品ならそれが原因
2022/01/19(水) 16:48:01.39ID:i+x5sCz+0
モデム直差しすればいいのに
2022/01/19(水) 16:49:15.91ID:i+x5sCz+0
原因の切り分けを明確にしないの何でなん?
2022/01/19(水) 16:51:42.07ID:i+x5sCz+0
MACアドレス見失ってるのが原因なら直差しすれば一発でわかるのに
2022/01/19(水) 18:13:00.96ID:M5s+zKrRa
だって実はなってないから原因の切り分けも何もない
2022/01/19(水) 19:00:26.64ID:nLjRkx/S0
miuiアプデしたらvancedのアプデさ
最適化オフにしなくてもできるようになったんだね
助かった… 権限リセット回避
2022/01/19(水) 19:38:28.63ID:YkZrgO5dM
>>525
何ヶ月前の話してんだよ
2022/01/19(水) 19:56:12.69ID:n31L//R20
>>520
tp-link deco x60やよ
2022/01/19(水) 20:40:44.05ID:qAXsGRqkM
>>527
その型番にセキュリティを付けて検索したら最新OSだとデフォルト設定ではセキュリティ警告出る有るぞ
セキュリティ警告が出ないように設定してるか?
2022/01/19(水) 21:23:11.78ID:8pvA+LyW0
>>528
そんな警告ないアル
2022/01/19(水) 22:21:45.19ID:e7Mj4EBL0
decoをデフォルトで接続すると安全ではないって警告出るよ
専用アプリでアンチウィルスインストールして解決する
2022/01/20(木) 04:37:07.69ID:r+jmPmY30
USO800のオンパレード
2022/01/20(木) 06:29:50.71ID:My+4U4zGM
要約するとWPA2/WPA3以外の接続だとセキュリティレベルが低い(危険)なネットワークに接続されてると判定されるって話
端末側で2段階承認やMACアドレス固定とかしても接続回線が危険レベルと判定されたら何やってもL3に落とされるって話
L3から復帰出来ない奴はルーターとの接続がWPA2/WPA3以外になって無いか確認した方が良いよ
2022/01/20(木) 06:37:07.15ID:k959KLsrr
>>526
アプデきたからって即アプデする早漏じゃねーんだよカス
2022/01/20(木) 07:31:12.77ID:2YbTxADCr
>>533
その語尾って癖なの?
2022/01/20(木) 07:53:40.99ID:Gk9IO+3xa
>>533
数ヶ月前の情報ならツイッターにつぶやこう
2022/01/20(木) 08:21:11.17ID:mrT6+6tn0
>>533
アプデする前から出来てたけどね
勘違いでしょ
2022/01/20(木) 08:26:28.49ID:0+2g0CktM
>>532
いまどき、WPA2やWPA3未対応の無線LAN使ってるやつなんて居るのか?
このタブレットを使うような奴で

WPA3はともかく、WPA2/AESなんて骨董品の部類じゃん
2022/01/20(木) 09:18:56.38ID:h8+ZqfoU0
メッシュのdeco M9 Plusでも初期だとセキュリティ警告出るぞ
これでもL3に落ちる事ある
2022/01/20(木) 10:57:57.50ID:sZrPV9kk6
120hzから60fpsにしたらスクロールするときの指の追従くっそもたつかん?タッチサンプリングレートも下げてるのかな
2022/01/20(木) 11:18:00.66ID:vqkSoyTlM
>>539
ワザと顕著な差が出るように細工してるんだと思う
2022/01/20(木) 12:29:48.25ID:eDhDUkvY0
年始にAliExpressで買った純正ペンが届いたけど噂通りBluetooth検索で見つかんない。
今充電開始から15分目くらいなんだけどまだかかるかな
あと充電するときの接続の縦位置はどこが正解なんだ
同じくらい強く付く場所が複数あるんだが
2022/01/20(木) 12:45:36.07ID:eDhDUkvY0
接続の左右間違えてた…
言い訳させてもらうとどっちもいい感じにくっつくうえマニュアルの図で左右わからん
中国語をグーグルレンズで翻訳しても側面にくっつけろとしか書いてない
2022/01/20(木) 13:07:58.19ID:Yf3VeGQT0
どっちでも行けるよ。
2022/01/20(木) 15:34:02.95ID:sZrPV9kk6
>>540
意味わからんくねww普通に60hzで使わしてほしい
2022/01/20(木) 16:57:23.35ID:Psbmu+pR0
L3になったら彼女できた
2022/01/20(木) 17:08:57.45ID:JXc1RL1y0
L3リールガンは死んだんだ
もう戻ってこない
2022/01/20(木) 17:39:03.58ID:eDhDUkvY0
>>543
ボリューム無い側にくっつけても認識しないけど

ペアリングされた状態でボリュームある側面にくっつけると接続されるけど一瞬接続してすぐ解除されることがある
そういう場合は一回ペアリング解除してくっつけると上手くいく
とかしょーもないノウハウが必要なんだがオマ環?
2022/01/20(木) 18:06:36.99ID:Yf3VeGQT0
>>547
ああ左右って筐体の話か。ペンの左右だと思ったわ。キーボード使ってるとあんまり意識しない。
2022/01/20(木) 18:35:47.19ID:eDhDUkvY0
なるほどこっちも言葉足らずだった
2022/01/20(木) 19:18:59.81ID:wIc5nO/E0
あーもうだめだ
L3落ち解決しないしエラーで動画中断
ストレスだわ。
2022/01/20(木) 19:24:14.89ID:jtdGO9aa0
>>550
HDだと禿げ上がるほどきれいだから更にイラつくよなw
2022/01/20(木) 19:43:40.78ID:XZ2SjTFw0
日記だったら日記帳かTwitterとかに書いとけよ
2022/01/20(木) 19:48:16.71ID:mKry5UeZa
何でL3になるの?
pocoでも起きるみたいだけど
2022/01/20(木) 19:50:10.60ID:wIc5nO/E0
>>553
不明だから困ってる
2022/01/20(木) 19:51:12.73ID:OQ2+t9K1M
そんなに嫌なら買ったのが国内版なら今だとリセールバリューがipad並みに高いから売却すりゃ良いのに
海外版はやたら買取価格が安いのに国内版だと普通に高い
2022/01/20(木) 19:51:36.89ID:wIc5nO/E0
>>551
そうなんだよね。
解決方法が見つからないから
他のタブレットにしようかと思うけど
同じような値段で同じようなスペックのやつ
ないから困る。
2022/01/20(木) 20:17:24.33ID:h8+ZqfoU0
HUAWEIのmate11がL1でアマプラのβ版ならHD再生出来るらしい
その他スペックも値段も同程度
2022/01/20(木) 20:21:44.44ID:rVLMpP050
GMS…
2022/01/20(木) 20:27:08.92ID:AITnW2CUM
Gspace使ってるからヨシ!
2022/01/20(木) 20:37:22.20ID:jtdGO9aa0
>>557
5社は通信機器大手のファーウェイと中興通訊(ZTE)、監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)と浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)、無線機大手の海能達通信(ハイテラ)。米上下両院が先月、法案を可決していた。

論外だは
2022/01/20(木) 20:39:54.53ID:jtdGO9aa0
>>557
158 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1f-03LG) sage 2021/10/22(金) 19:39:21.15 ID:jIgm8a/n0
>>146
出来なかったが


だそうな。
そこはおまかんなリスクは変わらないな
2022/01/20(木) 20:41:05.99ID:1wncgm4N0
最近のentity listは基準がガバガバ
2022/01/20(木) 21:43:25.24ID:1tFFyHGa0
コスパでペンをご紹介ください
2022/01/20(木) 22:01:07.96ID:x3qCxoZ5M
>>547
もしかして、社外の風呂蓋ケース着けてない?
蓋に付いているマグネットの影響でペンの接続が解除される事がある
特に蓋を裏に折返した状態で多発する
2022/01/20(木) 22:18:52.73ID:QzKjMF+40
>>563
ありません
2022/01/21(金) 00:26:06.90ID:7QvnePWt0
ホームアプリ何使ってる?
ジェスチャー無効化&3ボタンナビゲーション強制やめてくれんかな
2022/01/21(金) 02:40:47.82ID:wJfgB93op
L3落ちの原因は定期的にセキュリティチェックするアプリだろ(どのアプリかは不明)
Gアカウントの2段階認証、Wi-FiルータのMACアドレス固定、WPA3で接続等してL3落ちする原因を潰して行けば良いだけ
そもそもL3落ちしてる実数が不明
日本でどれだけ売れてるのかも不明だしな
2022/01/21(金) 03:36:08.67ID:Fz4TkqNV0
>>566
NOVA + FNG
2022/01/21(金) 07:59:58.83ID:HOnSwLYra
nova入れるならFNGあたりと組み合わせると便利ね。テンプレ通りにやってる
2022/01/21(金) 08:50:14.20ID:IWBDK1bDr
テンプレどれ?
2022/01/21(金) 11:26:16.95ID:7QvnePWt0
自分はスマホに操作感寄せる方向で
ホームランチャー(選定中)+UbikiTouch+Panels
に落ち着きそうな感じ
2022/01/21(金) 15:56:02.69ID:qOMpSnIL0
Proで何もしなくてもネトフリHDなの嬉しい誤算だな
2022/01/21(金) 16:29:11.19ID:Ow+Jny1K0
ジェスチャーアプリどれも使いにくいから
NOVAのジェスチャーそのまま使ってる
2022/01/21(金) 16:36:36.86ID:JQT0EbsF0
なんだかんだ結果NOVAなんだよね
2022/01/21(金) 17:19:30.74ID:dQRPNhUA0
ひかりの30倍誰か買ってやれよw
2022/01/21(金) 19:38:52.17ID:V6yrlPt50
>>572
ククク……

果たしてそうかな
2022/01/21(金) 19:51:52.90ID:ez5LNzDm0
ざわ…
2022/01/21(金) 20:22:12.12ID:9xfiafgAa
widevine「…」
2022/01/21(金) 20:36:40.99ID:S8mqI371M
>>570
>>12
2022/01/21(金) 20:37:02.19ID:VdT9VbL+0
L3問題、プリインストされてるセキュリティアプリでセキュリティスキャンしたら戻ったんだけど、再現性あるかな?
2022/01/21(金) 22:32:36.76ID:3BhvCCov0
ブートローダーアンロック済みの13.0.4のproにfloko焼こうとしてるんだけどFastbootdモードに入れない
Fastbootにしてからfastboot reboot fastbootコマンド打っても駄目なんだけど何かやり方間違ってる?
2022/01/21(金) 23:04:24.58ID:xllNfY+p0
自分はこれ使って入ってるわ。

ttps://github.com/xzr467706992/FastbootEnhance/releases
2022/01/22(土) 08:10:33.28ID:AXXgzOtz0
>>12これはちょっとダメ
スピードブーストで該当アプリをオン
バッテリー制限をなし
バッテリー最適化オフ
-----
自動起動オン
権限を全部常時ok
この2つもやらないと
2022/01/22(土) 11:44:38.37ID:zQsKtvXCr
>>579
サンクス
2022/01/22(土) 11:45:04.65ID:zQsKtvXCr
>>583
THANKS
2022/01/22(土) 11:56:02.56ID:kNQ4lJqI0
いいってことよ
2022/01/22(土) 18:12:21.16ID:yqXQ16cyd
スタイラスペンのペン先が無くなってたんだけど交換用って日本で販売してない?
互換品とか何かつけれるやつある?
2022/01/22(土) 20:29:56.88ID:M3UPB7Ki0
PD充電は33W出ないんだね。
Xiaomi純正の33W充電器だと充電出来そう。
2022/01/22(土) 20:47:37.84ID:F+CQkrRf0
そう中華メーカーは各社独自の高速給電頑張って標準規格のPD対応が雑すぎクソ仕様
この製品には関係ないがバッテリ2系統に分けて120wとか実現してるが
実はPDにもオプションで2系統給電あるんでそっち採用したほうがみんな幸せになるのに安易に独自規格に走る
2022/01/22(土) 21:01:03.90ID:a6vBTzlk0
>>587
日本は無いんじゃね?
アリにはあったからおとなしくそれ買うのが早いかと
2022/01/23(日) 01:44:49.70ID:zZ1b996Pr
pad5と11Tは独自規格のPD PPSの糞仕様
11T proはXiaomiグループの充電器に互換性があるものもある
MI 11 Lite 5GはQC3.0 クラスB 27Wで探せば見つかる
結論、糞杉る
2022/01/23(日) 01:57:03.15ID:BvL2JiG00
普通にBaseus系列なら最高ワット数で行けるし、言うほどクソではないな。ギャラタブもPPSだったし。
2022/01/23(日) 02:09:27.69ID:/Kv14qmmr
Baseue QC5.0の充電器は11Tproでは97W出るが
pad5は5V 3Aの最大15Wしか出ない…
11Tは持っていないがMI 11 Lite 5Gは27W出るわ
充電規格がグチャグチャでガチで糞
2022/01/23(日) 09:09:02.68ID:T1vMuyA10
PPSは統一規格だから問題ないでしょ
対応する充電器は出ている
独自規格は例えば自社製の充電器じゃないと最高速度出ないような場合がそう
2022/01/23(日) 09:26:40.62ID:m8PRe0xA0
Xiaomiの充電周りの実装は破茶滅茶だから純正充電器以外で最高速度を追い求めるべからず
2022/01/23(日) 09:40:49.56ID:gr2HBdqa0
独自規格だから無茶出来るって点もあるんだろうな
スマホの話だけど有線120wはともかく無線50w充電って最初冗談かと思ったわ
2022/01/23(日) 10:55:08.22ID:nG6nBXHY0
13.0.4で良かった点
MixFoldのPCモードアプリが前回は起動すると全画面ジェスチャーが解除されてたけど今回はそれが無くなった。
とはいえPCモードの使いみちがよくわからん。
2022/01/23(日) 11:12:52.45ID:wnSXTO1KM
>>597
スマホゲーを動かしつつ攻略サイト確認
みたいなのがやりやすい
ただデスクトップモードでバックグラウンドでゲームが動くかはメーカーによるんだよね
Huaweiは泥10で対応してたけどSamsungはoneui4でやっとだし
2022/01/23(日) 11:19:28.84ID:T1vMuyA10
Galaxyは純正アプリを入れればDexでの複数アプリ動作に対応していて
One UI 4でOSに組み込まれた
2022/01/23(日) 11:23:42.08ID:ZvT+Gpup0
>>596
無線は標準規格を遥かに超える性能出してるんで独自で文句ない
120w独自と100w標準ならどう考えても標準なので有線独自は須らくクソ仕様
2022/01/23(日) 13:44:33.68ID:qPPqyKGC0
いい機種なんなけどなぁ。
L3問題が解決しないんで売却
買取3.4万かよ。。。
とりあえずGalaxy tabに移行
次期Xiaomiタブに期待!!
2022/01/23(日) 13:52:08.88ID:vL3hoVhC0
>>532に答え書いてるのにまだL3ガー言うてるのは何
2022/01/23(日) 14:04:37.34ID:qPPqyKGC0
>>602
やる事はすべてやった
早かれ遅かれ結局落ちる
2022/01/23(日) 14:50:37.03ID:OLA09Bwj0
>>602
Googleの鯖側の問題なんやけど頭パーかよ
2022/01/23(日) 15:49:30.62ID:Bk9Ld5H8d
証拠がなにもないやん
2022/01/23(日) 15:56:07.62ID:gU+csYlJ0
嘘報告でネガキャンしたところであんま意味無いし、実際落ちる人は落ちてるんだろう
視聴中にエラーが起きて落ちるって報告が目立つから、原因はネットワーク環境とかなのかな
他のアプリも突然落ちるとかいろいろ不具合あるなら初期不良の可能性も考えられるけど
2022/01/23(日) 16:09:24.42ID:qPPqyKGC0
ドラマ、映画のいい所でエラー発生
アプリ落ちるL3落ちるのは
腹立つだろw
他の機種ではエラー出ないし4万だして
しょっちゅう初期化はありえんだろ。
シャオミカスタマーは知らんぷりだし
2022/01/23(日) 16:35:59.61ID:9Q76JWTJM
Realme Padにしといて良かったw
2022/01/23(日) 16:41:40.64ID:TxCr8hK3d
>>608
比較にもならんスペックと違ったっけ
高速充電環境をrealmeで揃えてたから本当はrealmeから870タブ出して欲しかった
2022/01/23(日) 17:26:07.37ID:OLA09Bwj0
>>607
ほんこれ
2022/01/23(日) 17:48:02.52ID:bgZzOlTwM
L3落ちは数人が騒ぎ立ててるだけで実際は困ってる人は少ない
本当に沢山居るならTwitterとかでも拡散される
2022/01/23(日) 18:49:32.75ID:8nP3Q3dG0
L3をNGワードにしたらスッキリした
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-xxHF)
垢版 |
2022/01/23(日) 18:58:17.28ID:GvG99P2Aa
vivoがsd870搭載タブを3.5万で出すんだってよ
もうこれでいいな
2022/01/23(日) 19:04:19.93ID:X+GLrQjUM
期待度は高いけど4月なんだよなぁ
詳細も不明だし
2022/01/23(日) 19:05:58.46ID:odnHfcYbM
vivoの大陸版はL3だからなあ
2022/01/23(日) 19:07:03.60ID:odnHfcYbM
vivo の大陸版はwidevineがもとからアレ
2022/01/23(日) 19:14:19.65ID:Wv//5TJ50
えるさん死ねよ
きずかない奴はめくら
2022/01/23(日) 20:54:30.39ID:m8PRe0xA0
VivoのOSはさすがに使う気にならない
2022/01/23(日) 20:57:23.49ID:atcBKsfc0
さっきからずっとこうなってるんだけどどういう状態か誰か教えてくれ…
https://i.imgur.com/SvMMeeb.jpg
2022/01/23(日) 21:03:10.95ID:atcBKsfc0
治りました。すみません
2022/01/23(日) 22:52:10.75ID:q3hhjPtPM
せめて何がどうなって直ったのか報告しろや
自分さえ良けりゃいいんかい
2022/01/23(日) 23:08:27.24ID:m5Zy+bZ0r
>>621
ガタガタうっせーな
いつも助けないくせになにゆってんだよ
2022/01/23(日) 23:12:55.57ID:d9wJAXMm0
>>622
あぁん
なめとんのか、われ
ギブアンドテイクの精神はねえのか
やっちまうぞ
ゴルァ
2022/01/23(日) 23:27:29.17ID:qPPqyKGC0
使ってもないのに横からうるさいな
2022/01/23(日) 23:37:52.70ID:Un7Vwrac0
正直アマプラ動画にキチガイのように拘ってる層って少数派じゃ?
2022/01/24(月) 00:27:19.95ID:4LoRDnyS0
>>625
多くて2,3人
2022/01/24(月) 01:32:19.35ID:lH7OktHv0
俺もL3になってたよ。知り合いもなってた。
メインが動画視聴だから大問題だけどね。低画質で見るくらいならfirehd10plusでみた方がマシだからね。
2022/01/24(月) 01:33:37.91ID:Cw9gbIVf0
証拠なし
2022/01/24(月) 02:47:16.59ID:H2IXhJPu0
アマプラばっか言ってるけど
ネトフリ、フールー、ディズニープラスとか
動画系はみんなだめだからね
2022/01/24(月) 02:48:18.55ID:H2IXhJPu0
>>626
ググれば事例が色々出てきますが?
2022/01/24(月) 03:55:04.45ID:4LoRDnyS0
>>630
日本人だと1件しか無くね?
2022/01/24(月) 06:36:29.42ID:44sJlDDj0
>>631
このスレ書き込んでる18人中15人がL3なってるよね
ツイはバカ発券機だからオレはやってない
2022/01/24(月) 06:44:06.47ID:vrftsiY+p
1人で何度も書き込んでるだけのが多数
2022/01/24(月) 06:59:54.36ID:BPYEZ3w5M
バカ発見機だからこそ本当にそんな不具合が多発なら騒ぎ立てる
2022/01/24(月) 07:20:16.57ID:A+A9booS0
電車の公衆無線LANに接続したまま長時間アマプラみてると動画がダウンロードだろうと高確率でL3落ちする。
自宅では全く起きない・電車でWi-Fiオフにしても起きないから、前の人が言っていた接続元のセキュリティが影響しているんじゃないかなあ。
2022/01/24(月) 08:03:48.24ID:44sJlDDj0
>>635
まったく同じ環境で制裁前のHUAWEI M5liteと
ipadとLenovoヨガタブはまったく落ちない
XiaomiだけがL3なる
2022/01/24(月) 08:41:40.29ID:q3NyOTmOd
>>635
L1への復帰は勝手になるの?それとも初期化?
2022/01/24(月) 08:47:35.82ID:/rl4ZYnrr
カスロムならL1のままじゃないの?
誰か確認してほしい
2022/01/24(月) 09:22:44.69ID:TlAlCfpEp
>>638
よろしく
2022/01/24(月) 09:24:38.82ID:2yzbg8upr
>>639
持ってないから無理
カスロムでL1解決できるならみんな助かるから誰かやってよ
解決するなら買うこと検討する
2022/01/24(月) 09:50:28.85ID:BPYEZ3w5M
L1からL3に落とすセキュリティチェックしてるアプリ特定出来れば問題完全解決だろ
2022/01/24(月) 10:05:42.14ID:burtc/2+a
>>641
エロ動画pcから転送させない奴がいるからそいつかもな
2022/01/24(月) 10:05:59.61ID:OC2XCNC50
馬鹿だから発見されちゃうん?
2022/01/24(月) 10:08:00.02ID:3BmoLdqe0
>>640
みんなめんどくさいから無理
2022/01/24(月) 10:21:56.60ID:7oeFYY7Z0
>>608
realme padはL3落ちとかの報告はない?

煽りとかじゃなくて純粋な質問です。
2022/01/24(月) 10:26:11.42ID:44sJlDDj0
>>637
再起動
2022/01/24(月) 10:26:24.92ID:44sJlDDj0
>>638
任せた
2022/01/24(月) 10:26:55.74ID:44sJlDDj0
>>641
Googleの鯖
2022/01/24(月) 10:34:37.20ID:XogPOlI8M
>>645
無いよ
2022/01/24(月) 12:18:30.21ID:6z+XO/85M
回線速度遅くて、最初だけL3のように見えてるだけじゃね?
アリー発売初日購入組だけど、1度も落ちたことがない。
2022/01/24(月) 12:23:42.81ID:Ki7YlT/Vd
>>650
Netflixの再生仕様って項目確認すればすぐL3ってわかるよ。
2022/01/24(月) 12:40:44.91ID:uw1lAQlz0
>>650
本人の回線速度激遅説はありそうだな
2022/01/24(月) 12:43:38.15ID:44sJlDDj0
Galaxy Tab S8シリーズ3機種の主な仕様が、Amazonイタリアに掲載
Amazonイタリアに、Galaxy Tab S8シリーズ3機種の仕様が掲載されたと、Pocketnowが伝えました。
Galaxy Tab S8シリーズ3機種の主な仕様
Amazonイタリアに掲載された、Galaxy Tab S8、Galaxy Tab S8 +、Galaxy Tab S8 Ultraの主な仕様は下記の通りです。
https://i.imgur.com/Y26nLXW.jpg

Galaxy Tab S8シリーズは、Samsungが2022年2月に開催するイベントで、Galaxy S22シリーズと共に発表されるとみられています。
https://iphone-mania.jp/news-433904/
https://iphone-mania.jp/uploads/2022/01/Samsung-Galaxy-Tab-S8-Series-Amazon-Italy-leak.jpg


発火SoCじゃなくスナドラかこれは期待
2022/01/24(月) 12:44:19.28ID:44sJlDDj0
>>650
ノイジーマイノリティうざい
2022/01/24(月) 14:00:41.03ID:3BmoLdqe0
>>654
ブーメラン
2022/01/24(月) 14:21:17.57ID:44sJlDDj0
>>655
ブーメランブーメランブーメラン
2022/01/24(月) 14:26:23.53ID:d81vopIY0
略してブブブ
2022/01/24(月) 15:31:04.69ID:1OUiizOGp
>>650
99%の人間はL3落ちしてないよ
1部のおじいちゃんが使いこなせずに喚いてるだけ
2022/01/24(月) 15:37:18.84ID:VFFoF6AC0
マイナーノイズ
2022/01/24(月) 15:48:11.47ID:d1WBFhYW0
価格コムでL3落ち報告上がってるぞ直し方も載ってたから見てくればいいじゃん初期化とか必要ないみたいだぞ
2022/01/24(月) 15:49:59.26ID:44sJlDDj0
>>657
西城秀樹も知らない小僧の出る幕じゃあないンだ
2022/01/24(月) 15:56:42.90ID:44sJlDDj0
>>660
L1に戻すためのNetflix,PrimeVideoの現在対処法としては、ログアウトをし、アプリ情報→ストレージとキャッシュ→データの削除でアプリをリセットさせ、端末を再起動し、ログインし直すという方法が一般的であるよう。(ダウンロードデータ等は削除されてしまうが)
ファクトリーリセットや、アプリの再インストールは必要ないようである。

Googleアカウントや、ネットワークの問題でL1からL3に格下げされているのではという意見もあるが、前述の通り他機種でも起こっている問題かつ、管理サーバーとの認証エラーは明らかのようである。


こんなことしなくても再起動するだけでL1戻るわ
鯖側の問題である指摘もオレが時既に指摘済み
2022/01/24(月) 15:56:45.68ID:d81vopIY0
知ってるよ
ちびまる子のキャラだろ
2022/01/24(月) 16:47:22.41ID:VFFoF6AC0
時既に遅し済み
2022/01/24(月) 17:07:00.55ID:7oeFYY7Z0
>>649
ありがとうございます!
2022/01/24(月) 20:12:07.31ID:D4IQoIHL0
>>663
ちげーよ
スロット台のキャラだろw
2022/01/24(月) 20:14:31.04ID:HfciQ27z0
なにここIQ低いチンパンスレなん?
2022/01/24(月) 20:16:23.48ID:CXhYkPSor
おじいちゃんの寄合所
2022/01/24(月) 22:01:30.84ID:RqZCeogF0
L3落ちは突然やってくるからなぁ
ちょっと調べて出てくるような解決策でも即再発するか直らない事もあるからめちゃくちゃ痛い
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-xxHF)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:37:20.47ID:GNb+tp4+a
xiaoxinは初期化しても治らないんだぞ
文句言うな
2022/01/24(月) 23:08:00.06ID:d1AE4hIJd
中華タブなんだからこんなもんだろ
文句あるなら黙って売り払ってiPad買えばいい
2022/01/24(月) 23:08:12.47ID:nOBlIZoy0
もうPro買えばL3問題解決なのでは・・
設定が英語なだけであとはかわらないし。
2022/01/24(月) 23:25:23.58ID:D4IQoIHL0
proもなるんだろ?
俺のはなってないけど
2022/01/25(火) 06:22:38.84ID:1n1nvGvNM
ネットワーク系の問題ならネットワークに問題が有る奴は何度でも再発するのは当たり前
2022/01/25(火) 06:27:33.06ID:YkEiZyZEM
結局お前のネット環境に問題がある奴(数人)が騒いでるだけなのか
2022/01/25(火) 06:44:29.03ID:v97K+dLVa
それで結論で良い
2022/01/25(火) 07:41:52.39ID:ZFWytIMkM
>>675
ココでは一人でしょ
2022/01/25(火) 08:37:32.09ID:qSTnltIU0
>>675
だな
2022/01/25(火) 10:22:12.12ID:l0Mf05N20
android oneみたいな素のandroid乗せればもっと売れるのにな
独自色を出そうとして色々失うのは日本企業がかつてきた道
2022/01/25(火) 10:51:26.33ID:kyaz4EzhM
>>679
そんなことこのスレで言われてもな…
2022/01/25(火) 10:57:37.46ID:ApoTrWId0
Proもなるんかw
まだ動画長時間観てないからわからんわ。
2022/01/25(火) 11:21:43.10ID:+YU3GqF8d
わしのpro5Gも最初からネトフリはL3や。アマプラはL1でHD画質やけど。
初期化しても治らんで。困ったもんやの。
2022/01/25(火) 11:29:32.25ID:DG8nP92+0
>>679
✕出そうとした
○使用禁止された

仕方なくやってる
2022/01/25(火) 11:38:39.27ID:DG8nP92+0
>>675
そもそもこのスレ18くらいしかレスしてないだろ
点呼してみるか?
2022/01/25(火) 12:24:06.27ID:9Dx4HTie0
>>682
よく5G版手に入ったね
俺3か月がんばったけど争奪戦勝てんでWiFiで妥協したよ
2022/01/25(火) 12:36:00.11ID:1uNpb9qq0
>>679
中国ではGoogleのサービス殆ど使えないんだからしゃーないやろ
まあそれで向かう先がAppleの猿真似というのが笑えるというかなんというか
2022/01/25(火) 12:49:46.42ID:xIsvYQbv0
>>685
もう結構アリエクで出回ってるんやで。
さすが5G版はまだ80,000円ちょいするのが悲しい。5Gは近くに無いからわからんけど、4Gはバンド19でドコモ使えるし、Wifi 6で部屋で使うにゃ最高やで。
2022/01/25(火) 12:51:00.76ID:gcbbh+wId
>>687
8万ちょいで有るんだね。ギャラタブS7と迷うなぁ
2022/01/25(火) 13:13:02.41ID:3N1lokCq0
Pro5Gは73kくらいのとこあるから、セール時ならクーポン使って6万円台も狙えるんじゃないかな
次の買い時は3月下旬のアニバーサリーセール
2022/01/25(火) 13:14:14.91ID:DG8nP92+0
>>688
8万円も出してSD画質とか悔しくて悔しくて失禁するわ
たかだか2万もしないシナタブですらHDだっつうのに
2022/01/25(火) 13:20:45.31ID:cw4m8zbJr
中国版のMIUI13が降ってきたら治るかな?ま、治らんやろなー。
これはネトフリ側の意地悪のような気がするんや。
2022/01/25(火) 13:41:56.08ID:UwP4lN1Td
>>682
NetflixがL3でアマプラがL1なんてあり得ないでしょ?
端末のセキュリティレベルがL3に落ちてるならアマプラもsd画質になるはずだけど。
2022/01/25(火) 14:27:05.98ID:+YU3GqF8d
>>692
ところがそれはホンマやで。
だからネトフリアプリの意地悪や。
古いバージョンのapkに入れ直しても、やっぱり駄目なんや。端末側の不細工やのうてネトフリアプリの認証問題やないかな
2022/01/25(火) 14:29:39.89ID:+YU3GqF8d
>>692
googlの2段階認証やら、キャッシュ消したりやらやってみたけどネトフリだけL3から変わらへんのや。
2022/01/25(火) 14:50:46.92ID:UwP4lN1Td
>>693
>>694
そんなこともあるのか。そもそもwidevineって規格自体見直さなきゃ駄目でしょこれ。
2022/01/25(火) 14:51:46.73ID:DL4enq4Q0
L3いい加減目障りだけど、実際かなりの確率で症状出てる
これを一部の人だけと思ってる人の方が少数派なのに何故か一部にしたがってる
社員の火消しを疑うレベル
実際このスレ見てるとL3のせいで買い控えする人も居るだろうし雇われ火消し業者がいる可能性もある
2022/01/25(火) 14:58:52.47ID:omU7brbn0
>>696
かなりの確率とは実際何%?
2022/01/25(火) 15:07:19.29ID:1n1nvGvNM
>>696
だから出ても簡単に解決するのが普通なんだ
セキュリティ等の問題を解決できない不具合を抱えてる奴が再発してるだけ
2022/01/25(火) 16:22:40.51ID:DG8nP92+0
>>695
ソニーのコピーコントロールと同じ
2022/01/25(火) 16:23:25.78ID:DG8nP92+0
>>697
99.78%
2022/01/25(火) 16:24:07.81ID:DG8nP92+0
>>698
と、貧乏回線がイキっております
2022/01/25(火) 16:32:49.18ID:DL4enq4Q0
>>697
子供みたいな返しはやめろ。みっともない。

言われてる通りセキュリティの問題だと思う。ルーター再起動なんかでも改善するし、時間を置いても自然と戻る。
ユーザー側の環境に左右されるのがよろしくない
不自然なのはこれだけ報告があるのにXiaomi公式はwidevineの不具合は確認できてないと解答している事。
そしてここで異常にL3落ちについて食い下がって否定してくる奴ら
あまりにも不自然
2022/01/25(火) 16:34:38.20ID:YA56iYzdd
>>702
で、何%?
2022/01/25(火) 16:49:21.16ID:WqfEuxqfp
>>702
たぶん被害妄想だよ
L3になったやつは「落ちた落ちたみんな落ちてる」
なってないやつは「なってませんけど」
て返してるだけでしょ?
2022/01/25(火) 17:27:45.75ID:iCYdkNa80
実際に使ってる人が困ってるのに
自分は落ちないから攻撃すんのなんなの?
落ちたらガーガー言うだろ

L3落ちの症状〜改善の仕方は今の所
人によって違うみたいだな。
最終的に初期化以外ないのもあるし。
2022/01/25(火) 17:28:49.41ID:iCYdkNa80
>>694
人によってL3落ち症状若干違うから
2022/01/25(火) 17:45:47.22ID:1EtFttAe0
memory extensionが悪さしてるんじゃないかと思ってる
2022/01/25(火) 17:51:07.85ID:bqfwI7xC0
>>705
マジで被害妄想だね
2022/01/25(火) 18:31:25.99ID:pp9euXO60
自分はWiFiのランダムMACを端末固有の物に換えて再起動でL3からL1に復活
このスレのおかげだよ
2022/01/25(火) 18:42:50.01ID:XNdU44q40
pro 5GってGPSは付いてたっけ?
2022/01/25(火) 18:47:14.18ID:cw4m8zbJr
付いとる。衛生30個くらいいつも拾ってくれとるわ。
2022/01/25(火) 18:47:41.22ID:cw4m8zbJr
衛星や
2022/01/25(火) 18:53:37.80ID:/cPv9qmB0
とりあえずL3堕ちした人はXiaomiにしつこく報告上げといてね
2022/01/25(火) 19:08:33.73ID:9Dx4HTie0
>>687
出回ってるのは知ってたけど高かったから手が出なかった
7万以上してたのは知ってる すごいなぁ
2022/01/25(火) 19:32:54.56ID:MvfNtP6Vp
取り敢えず一定のパターンは見えて来てるからな
発動のトリガーはネットのセキュリティ系及び承認系なのはほぼ確定でしょ
そこからの復帰が何パターンか有るのが現状
2022/01/25(火) 19:41:02.50ID:DL4enq4Q0
専スレで不具合の報告と考察してるだけなのにそんなの起こらない知らないって高圧的に威嚇してる奴らが不自然って思うのが被害妄想?
何の為の専スレなのかと

自分の場合は本体の再起動で一時的に回復はする
再起動で一時的にでも回復しないケースもあるのか?
原因が多岐に渡ってるからややこしいんだね
2022/01/25(火) 20:07:41.81ID:bqfwI7xC0
落ちた落ちたも落ちない落ちないも同じ報告なのに高圧的に感じるなら被害妄想どころか糖質じゃん
2022/01/25(火) 20:14:01.77ID:9XpFn2HLM
いい加減L3の話は別スレ立ててやって欲しいわ
マジで荒らしとかわらん
2022/01/25(火) 20:25:31.01ID:+3Qt/cAS0
>>718
そっか…

なら、サメの話でもする?
2022/01/25(火) 20:40:22.61ID:PM9gB526M
>>718
一番関心のあることだからなあ
2022/01/25(火) 20:41:47.12ID:0NEFEbOWd
L3問題は誰かメーカーには言ったの?
2022/01/25(火) 20:42:07.88ID:iCYdkNa80
>>708
それが被害妄想だね
2022/01/25(火) 20:43:24.59ID:iCYdkNa80
>>721
報告しても
そんな事象の報告はないって言われる
なんかバイトの知識ないひとばかり
2022/01/25(火) 20:44:24.29ID:0NEFEbOWd
>>723
そっか、残念だね
2022/01/25(火) 20:45:25.15ID:qgRJuH5Z0
数人しかいないって極端なこと言ってる奴が悪い数なんかわかるわけないからなぁ
2022/01/25(火) 20:48:44.46ID:tShNIxvTr
いいも悪いもないって
どうしてそんな考え方なの?
2022/01/25(火) 20:54:20.78ID:+3Qt/cAS0
時計のウィジェットのサイズかえらんないの?
2022/01/25(火) 20:55:44.78ID:0NEFEbOWd
>>727
変えられるウィジェットをストアからインストールすれば?
2022/01/25(火) 20:59:55.52ID:aC/P1LsUM
はよ値下がりしてくれ
3万になったらうちのババア用に買い増しするわ
2022/01/25(火) 21:07:03.89ID:pKbzBQZZ0
256GBは値下がりした?のか
2022/01/25(火) 21:08:44.56ID:zdlLIW5i0
>>729
俺はババアにはiPad買ったわ
お前もiPad買ってやれよ
2022/01/25(火) 21:24:36.87ID:+3Qt/cAS0
>>728
アイコンのサイズかえらんないの?
2022/01/25(火) 21:55:39.85ID:+3Qt/cAS0
>>728
おせーよ寝ます
2022/01/25(火) 22:03:36.98ID:bqfwI7xC0
きずかないおじいちゃんクズすぎwww
2022/01/25(火) 22:26:34.28ID:fImHtH210
L3の報告っていっても結局、軽いテンプレも使わず落ちたと言うだけだからな。頭が悪いというか、解決したいと本当に思ってるんかな?
雑な対応されても仕方ないと思うくらい落ちてるやつの態度はおかしいわ。
自分で解決もできず、解決に貢献もせず、不満言うだけなら最初からiPadとか使っとけよな。

まぁいいわ。このスレでわかってることはこれだけだから。>>352
2022/01/25(火) 22:27:23.73ID:Jn7YiDgl0
日本語もうまく使えないおぼっちゃん支那人過ぎ。
2022/01/25(火) 23:08:06.52ID:JMduI/Bv0
持ってないのにL3落ちが〜って言ってる糞赤
相手にしなきゃ良いのに
2022/01/25(火) 23:09:55.00ID:ccM104Fb0
オレもL3落ちしたわ。なんなんこのゴミタブxiaomiってこんなのばっかなん?
2022/01/25(火) 23:10:45.60ID:1WuN6tg2M
いい端末だが4万の価値はないな
2022/01/25(火) 23:20:49.25ID:5ryikYiy0
特に問題ないなぁ
https://i.imgur.com/ylu7gT8.jpg
2022/01/25(火) 23:35:29.15ID:uaohaM8Or
L3落ちしてる奴らには同情するわ
2022/01/26(水) 00:32:01.71ID:uTqApjrO0
家ではどうせTVで動画見るし外では画面分割で見るからL3でもなんでもいい。そんなことより6では全グレードSIMフリーくれ
2022/01/26(水) 00:40:15.78ID:TFQftFf70
256が45kだし128も35kになってくれ
2022/01/26(水) 03:24:49.62ID:tbtcQCpv0
l3をNGワードに設定したら超絶スッキリした
2022/01/26(水) 04:02:04.87ID:92grT17WM
L3くらいしかネガキャンする話題が無いから
2022/01/26(水) 05:50:39.85ID:AIGf/scxp
細かい条件指定しなきゃ出てこない検索結果の話を全ての端末に起こる事にしたい精神異常者
本当に全て端末に発生するならトレンド入りするよ、マジで
2022/01/26(水) 06:25:30.22ID:/kjw3gsX0
L3てアナゴさんに見えるよね
2022/01/26(水) 06:41:15.52ID:vDuU63sE0

L3
2022/01/26(水) 07:31:46.16ID:tL5uMSl60
そこまでサブスク動画にこだわるならChromeOSのタブ買ってブラウザで見たほうが楽じゃね?
2022/01/26(水) 07:40:34.52ID:ZhzVZoY7M
ここでグダグダ言ってるばかりじゃ前に進まなそうだよ?
L3勢で徒党組んでシャオミ前で抗議デモしてくるぐらいしないと
2022/01/26(水) 08:06:14.78ID:Vrbnu0WY0
>>750
渡航費は任せた
休業補償も頼む🙏
2022/01/26(水) 08:08:18.46ID:ZhzVZoY7M
>>751
グダグダL3勢でよろしく
俺はパス
2022/01/26(水) 08:17:06.60ID:ym6gVEtQr
>>750
なんか人をハエのような扱いするヤツって大嫌い、みんな困ってるのにな
助け合ってシャオに訴えていかないとダメだろ
誰かシャオにここの書き込みを突きつけて直すように訴えてほしい
2022/01/26(水) 08:37:26.14ID:aoDBu5mK0
ちゃんとした報告があれば調べてみよう
ぐらいには思っていたけど、本当にろくな報告ないし
俺もl3をNGワードに入れるわ

まぁ、本当に落ちているならもう少しちゃんと報告するだろうし
実際はほとんどがただの荒らしなんだろうね
(同じ奴が「自分もなった!」とか書いてるし)
2022/01/26(水) 08:40:55.10ID:VDS0rKVWr
>>754
技術がある人が調べるべきでは?
素人に何やれなんてムリ
上級者が頑張って調べてほしい
2022/01/26(水) 08:50:58.72ID:w4q9UyVMr
せめて誰かカスロムで検証してくれないかな
L3にならない確証が得られれば安心して購入できるんだけど
2022/01/26(水) 09:05:19.40ID:Pgp60G1S0
NG強調してる奴らって定期的に解除して見てるよね
それでイライラしてて結局意味なくない?
専スレで不具合を語るのはスレチじゃないし、邪魔邪魔言ってる奴らの方がスレチ
2022/01/26(水) 09:10:35.14ID:6IAvZQFlM
>>757
テンプレあるのに使わずに自分で何もやろうとしないし
そもそも本当に持ってるのか怪しいやつが暴言吐いてるから
消えてくださいとお願いしてるだけです
2022/01/26(水) 09:14:21.55ID:1sCu22is0
まさにノイジーマイノリティだよね
目的がL1に直したいじゃなくてかまって欲しいになってるし
2022/01/26(水) 09:20:03.42ID:7F7MAoCo0
>>756
お前ももう諦めろ。GSIしかないpad5で焼くなんてデメリットしかないだろ。どんだけゲームをやりたいんだよってなるし、ゲームだったらiPadを買えよってなるだろ。

>>757
前半は勝手に妄想を垂れ流してどうしたのかな?って感じ。後半は確かにその通りだよ。けどなぜみんなに邪魔と言われるか考えろよ。まともな報告がないからだろ。
こんなにL3問題でバチバチになってるのに次の報告がまた「落ちた」ってだけならもうそういうことだよね。
2022/01/26(水) 09:20:28.35ID:VDS0rKVWr
>>758
ならマトモに解決できるテンプレにしろや
L3問題で困って購入に踏み切れない人たちが多くいんだよ
持ってる上級者が率先して調査してよ
2022/01/26(水) 09:28:54.43ID:7F7MAoCo0
>>761
テンプレ作ったの俺なんだけどさ。俺はL3に落ちたことないのに、落ちてる人が可哀相だから率先して作ったんだよね。作る際も「俺は行動したから今度はお前らが行動して」っていったんだけど、あまり使われないから荒らしと思っていたがテンプレが悪かったか。どこを直せばいい?
2022/01/26(水) 09:31:48.55ID:qO5iaK5Z0
>>757
まあL3落ちがアンタとほか数人だけだからみんな興味ないよね
2022/01/26(水) 09:35:30.56ID:gNGTbH8m0
>>762
俺自身はL3落ちたことなくて特に嘘とも思ってない口だけどあの報告テンプレは良かったね
やっぱスレの頭にL3報告用テンプレとして毎度載せ続けるのが良いんでないかな
2022/01/26(水) 09:46:31.22ID:7F7MAoCo0
了解。あれはこのパートで誕生したからまだスレの頭持っていくのはできないけど、また毎日貼るわ。貼ってるのに関わらず落ちたっていうだけだからめんどくさくなって貼るのやめてたけど。とりあえず今日の夜にやります。
2022/01/26(水) 10:09:17.84ID:Pgp60G1S0
L3落ちが少数派と思ってる奴らはいい加減スレ見て気付けよ
自分は頻繁に落ちるわけではないが、次落ちた時に対応出来るように他の奴もそうなるように報告してるだけ
協力的な人が多数で排他的な奴は少数の声でかい奴らってのも理解してる
困ってない奴らはスルーするなりすればいいだけだろ
それこそNGしてくれよ
2022/01/26(水) 10:27:06.09ID:qO5iaK5Z0
L3落ちが多数だと思ってる奴はTwitter見て頭で考えような
2022/01/26(水) 10:28:49.17ID:ZcpZ4y/wr
>>766
自分はL3落ちしてないからあなたが言うようにスルーしてたけど、L3落ちしてない奴らはわざわざ書き込まないからL3落ちしてる奴が多く見えるだけだと思うが。
2022/01/26(水) 10:28:55.95ID:VDS0rKVWr
>>766
マジコレ
困ってる人は多数いるってこった
欲しくて欲しくて仕方ないけど不安があって買えない心情を察しろ
2022/01/26(水) 10:32:28.96ID:eUNg8UPOM
>>761
テンプレ使って症状書くくらい誰でもできるのに何でやらないの?
解決の手がかりを調べるためのテンプレだよ?
ほんと他人任せで暴言吐いてるだけの荒らしだね
2022/01/26(水) 10:48:03.05ID:A/DXEMzA0
>>757
不具合を語らずに荒らしているだけだから問題なんでしょ
頭弱すぎるわ
2022/01/26(水) 11:05:47.55ID:qO5iaK5Z0
>>769
メーカーへどうぞ
2022/01/26(水) 11:23:01.87ID:gNGTbH8m0
>>765
ああいや毎日までは貼ってもらわんでもそしたらそれ叩くやつも出ると思うし
毎度ってのはスレ立てるごと先頭にあると使うやつ増えるんでないかということです
2022/01/26(水) 12:08:28.56ID:PRT+YNQH6
Xiaomiのジェスチャーって戻るやりづらくね
2022/01/26(水) 12:10:25.20ID:5Lk1UqP1r
人間性の不具合は修理不可能です><
2022/01/26(水) 12:16:42.31ID:nN4jTQ6Nd
マイノリティではないと思うよ。
友人のもL3落ちで実家用に購入したのもL3落ちした。
友人のはファクトリーリセットで治ったらしいけど実家のはまだ未検証。
俺も購入迷ってるけど原因不明でL3落ちするような不安定な端末ならfirehd10かipadしか選択肢がなくなるんだよなぁ。出来ればスペック的にpad5買いたいのに。
2022/01/26(水) 12:18:21.89ID:PEyiodTm0
ジェスチャーの感度っいうか、奥行きっていうか、なんか良くないよね
2022/01/26(水) 12:18:38.78ID:GyqPv2gA0
ぶっちゃけL3落ちしても気付いてない奴も結構いると思うわw
2022/01/26(水) 12:28:15.03ID:+h1IByxaM
>>776
Realme Padもあるぞ
2022/01/26(水) 12:29:20.97ID:eEyF9zl3r
>>769
自分から何かする気なんかさらさら無い癖に
文句だけは一丁前なのな
その上自分は人の為にやってるかのような姿勢が醜悪さに輪をかける
黙って口開けて待ってるのがお前が出来る唯一の社会貢献だぞ
2022/01/26(水) 12:43:41.98ID:gNGTbH8m0
>>769
お前ハード板でも同じようなこと言ってボコられてるだろうww
2022/01/26(水) 12:56:36.19ID:nN4jTQ6Nd
>>779
結局今L1でもセキュリティアップデート来なきゃL3になる可能性もあるって事だよね?そしたらやはり中華タブレットは手が出せないんだよねー。
2022/01/26(水) 13:06:05.51ID:ZhzVZoY7M
他力本願馬鹿が多すぎ
2022/01/26(水) 13:07:34.01ID:D1Kg/iYT0
>>571だが
MicrosoftLauncher + UbikiTouch + Panels
に落ち着いた
純正ホームランチャー以外に変更するとジェスチャーが効かなくなるからUbikiTouchで代用、というか上位互換でより使いやすく

Panelsはタブレットで検索しても出てこないからAuroraStoreとかapkでインストールする必要あり
2022/01/26(水) 13:38:45.92ID:5uVeK7Cw0
助け合いとは
2022/01/26(水) 13:47:37.39ID:kqC8VlOe0
Xiaomi Pad自体は要らんけど
Xiaomi Padのおかげでビビったアップルが初売りで激安でiPad Pro放出したんで
Xiaomi様々ですわ
他のメーカーもXiaomi対抗で日本参入してこい
競争が起きなきゃサービスの品質は向上しない
2022/01/26(水) 14:05:56.09ID:gNGTbH8m0
Lenovo Tab 12Proは日本発売されたがハードスペック上位の8G/256Gにキーボードカバーにスタイラスをセットにしたモデルのみの販売で税込み13万なんだよなぁ
既にPad5買ってるから悔しい思いをしなくて済んだ面はあるが
2022/01/26(水) 14:21:52.83ID:gNGTbH8m0
充電開始時に表示されるパーセンテージのカウント
充電中ずっと表示できると楽しそうなんだけど無理かな
2022/01/26(水) 15:20:45.85ID:VDS0rKVWr
>>781
ハード版なんて生まれてこの方行ったことないんだが
2022/01/26(水) 15:21:41.19ID:HCRsgp1s0
>>767
安い目でうらやましいわ
2022/01/26(水) 15:22:58.76ID:HCRsgp1s0
>>779
スペックが糞
2022/01/26(水) 15:24:19.63ID:HCRsgp1s0
>>783
中国がアメリカに全面降伏して城下の盟を誓えよ
2022/01/26(水) 15:25:15.84ID:HCRsgp1s0
>>789
✕はーどばん
○はーどいた
2022/01/26(水) 15:29:39.87ID:qO5iaK5Z0
ほぼ荒らしだな
2022/01/26(水) 16:22:45.00ID:gNGTbH8m0
>>789
まじかよ
心情察して俺が嫌なこと書き込むなってフレーズ最近はやってんの?
2022/01/26(水) 16:24:39.95ID:JKWGvf7Ir
>>795
しらんがな
2022/01/26(水) 16:27:24.07ID:gNGTbH8m0
>>796
いやーあまりに頭おかしい自分勝手ないい草なんで
こんなやつは世に二人といないと思って同一人物認定しちゃったわ
メンゴメンゴ
2022/01/26(水) 16:53:22.92ID:JKWGvf7Ir
>>797
うっせーな!
ムカつくな
2022/01/26(水) 16:54:49.64ID:HCRsgp1s0
>>797
ちゃんと誤っててえらい
2022/01/26(水) 17:06:59.35ID:gNGTbH8m0
>>798
いい反応ありがとう!
おまえ頭おかしいけどいいやつだな
2022/01/26(水) 17:48:21.93ID:GyqPv2gA0
以上オッペケとワッチョイの自演劇場でした
2022/01/26(水) 18:02:14.76ID:cgd6Nu/Pr
>>801
いっしょにすな
こんなわけわからん回りくどいことしない
頭のおかしいのはどっちだってんだよ
2022/01/26(水) 18:36:30.53ID:aIvlaBGqd
コスパの良さから購入考えてますがChineseROM版にグローバル版ROMへロム焼き出来るんですか?
2022/01/26(水) 18:43:34.75ID:5Lk1UqP1r
そう言やプリインストールアプリのセキュリティチェックの奴でL3からL1になったって奴の再現性の話はどうなった?
2022/01/26(水) 18:46:14.28ID:myt2uehVr
>>753
お前持ってないだろ
2022/01/26(水) 18:55:14.37ID:JKWGvf7Ir
>>805
>>769
2022/01/26(水) 19:45:59.67ID:Vrbnu0WY0
>>804
気のせい
2022/01/26(水) 19:48:53.51ID:7F7MAoCo0
>>803
できるよ
2022/01/26(水) 19:52:17.05ID:gNGTbH8m0
>>806
だから心情を察しろってそんな要求だよwwww
2022/01/26(水) 20:11:17.53ID:gNGTbH8m0
そんな要求ってなんだどんな要求の間違い
受けすぎて間違えた

>欲しくて欲しくて仕方ないけど不安があって買えない心情を察しろ
これって他人に強要するほど正当性のあることだと思ってるんだよね?
全く理解不能なんだけど
2022/01/26(水) 20:33:12.33ID:Vrbnu0WY0
>>810
童貞にはわからんだろうな
2022/01/26(水) 20:36:05.57ID:2zKR0ST/0
>>808
ありがと。tab s7もしくは新しくでるtabs8とXiaomipad5 pro 5gとで悩んでるけど Xiaomiにだいぶん傾きつつあるw
2022/01/26(水) 20:40:00.39ID:gNGTbH8m0
>>811
なにそれカッコいいwww
お前ほんとに頭悪いんだなwwww
2022/01/26(水) 20:51:45.22ID:8ZC6LDKS0
なんか伸びてると思ったらチンパンが騒いでるだけかよ
2022/01/26(水) 21:02:34.78ID:7F7MAoCo0
>>812
ごめん言い方が悪かった。

無印:中国ROM、グローバルROMなど
Pro:中国ROMのみ

無印は中国ROMにグローバルROMを焼くことはできる。逆も然り。
Proは中国ROMしかないからグローバルROMを焼くことができない。
無印とProではROMに互換性はなく、Proに無印のROM焼いたら文鎮化する。
2022/01/26(水) 21:22:38.05ID:MaxXO/h10
買い直したらL3落ちなくなることある?
2022/01/26(水) 21:35:15.86ID:Vrbnu0WY0
>>816
ない
すべからく落ちる
2022/01/26(水) 21:38:36.36ID:A1NN0c8t0
もうL3は専用スレ建てて隔離して欲しい
2022/01/26(水) 21:41:58.59ID:Vrbnu0WY0
べし
2022/01/26(水) 21:52:51.52ID:THfkKyMor
Xiaomiは(ワッチョイ e76e-ERg8)を威力営業妨害で訴えても良いと思うよ
2022/01/26(水) 21:59:14.86ID:gNGTbH8m0
>>819
まあそれはいいからさ
>欲しくて欲しくて仕方ないけど不安があって買えない心情を察しろ
このおもしろ発言をしたときの心境教えてー
2022/01/26(水) 22:14:50.62ID:MaxXO/h10
>>817
どうなのかと思って
11月から使っていて一度も落ちないぞ俺のは
2022/01/26(水) 22:50:57.79ID:aoDBu5mK0
NG設定したらレス番飛びまくりで吹く

グロ版にMIUI13が来るまでそんなに話題もなさそうだが
2022/01/26(水) 22:53:41.83ID:VA7v3mr90
今日の発表でQ1にはアプデされると
2022/01/26(水) 23:41:25.60ID:J0OKoqxt0
>>824
ソースをください。
2022/01/26(水) 23:50:07.33ID:VfASIAFkM
これだな
https://i.imgur.com/AUqlaMl.jpg
2022/01/26(水) 23:54:41.80ID:Vrbnu0WY0
>>821
は?オレにゆうなし
2022/01/27(木) 00:44:45.99ID:o1rDne2N0
☆L3問題 テンプレ☆
機種名:
ROM:
blu申請の有無:
root化の有無:
MIUI最適化の有無:

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)

・直前までしていたこと

〈解決策〉

〈備考〉
2022/01/27(木) 00:45:02.39ID:o1rDne2N0
☆L3問題 報告まとめ☆
更新日付:0114.2022
機種名:pad5(pad5以外で起きるかは不明)
ROM:グローバル12.5.11(これ以外で起きるかは不明)
blu申請の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
root化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
MIUI最適化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中
アマプラ視聴中
Twitch生放送視聴中

〈解決策〉
・グーグルの二段階認証をする。→再起動
・開発者向けオプション内のWi-Fi-拡張MACランダム化をOFF→再起動
・Wi-Fiの設定でMACアドレスをランダムからデバイスにする。(設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄)→再起動
・Widevineが関連するアプリをuninstall→再起動→再度install
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/27(木) 02:05:23.19ID:Pr7XXOrid
8インチまだかよ
2022/01/27(木) 03:50:16.33ID:j6MTRDqE0
MIUI13でも非純正ホームではジェスチャー使えないままなのかな?
2022/01/27(木) 09:21:46.66ID:LbnMTOC/0
13いつくるだよ
2022/01/27(木) 14:01:05.62ID:9DalnEZ1r
ネトフリの再生仕様ではL3とはなってるけど、プライムのHDと同等の画質なんだよなぁ。俺、目が悪いんかな?これで十分なんすけど。
2022/01/27(木) 14:06:17.31ID:LbnMTOC/0
ワイ氏、今週はL1継続だった為上機嫌となる


やっとGoogleのクソザコナメクジ鯖アップデされたんか
2022/01/27(木) 14:06:33.30ID:LbnMTOC/0
>>833
うん
2022/01/27(木) 14:31:02.03ID:c8EeXlDA0
>>833
スゲーな
逆に眼が良すぎるのかもな
2022/01/27(木) 15:03:29.52ID:4SYYv3Y00
みんな目を細めればいいんじゃね?
2022/01/27(木) 15:26:26.60ID:Tynskppdd
>>833
一番安いプランで大丈夫だな
2022/01/27(木) 15:31:18.97ID:zhmPGSwmd
この場合関係ないけどFHDとHDを同等と勘違いしてる人いるよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-ZQii)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:31:34.43ID:DCAcYBlDa
つまりL3落ちに気付かない奴は一重細目の朝鮮人ってことか
2022/01/27(木) 15:39:12.64ID:PgKoWqO40
おいおいいきなり差別かよ、チョッパリらしいぜ
2022/01/27(木) 15:42:31.79ID:fvyvnh4xM
半島ネタをいちいち持ち出すなようぜぇ
2022/01/27(木) 15:43:48.90ID:L2JakSvs0
ほんっっっとネトウヨキモいわ
2022/01/27(木) 16:57:19.10ID:WlBOvszJa
韓国はハワイ行く際、乗り継ぎで半日観光(仁川)で食事だけ何度も。
大寒の綺麗な職員さんが付き添ってバスで行くんだけれど
毎回、バス移動中、食事するところで買い物しない方がいいです。普通の倍します。 もったいないですね。と言ってくれバス内笑いで溢れる
次、ハワイ行けるのはいつになるやら…
韓国をメインに行ったことはない

ハワイ行く際、直行便だと日本を夕方出発→ホノルル早朝
韓国乗り継ぎだと、日本午前→韓国時間潰し観光→夜出発→ホノルル早朝着
でいい感じに多少疲れ夜飛行機内で熟睡できるのよね

乗り継ぎで韓国エリアて煙草も免税価格で買えるし
2022/01/27(木) 17:03:09.35ID:GdZg0gOH0
Googleアプリを無効化しようとしたけど、「アップデートのアンインストール」しかできない
2022/01/27(木) 17:12:11.67ID:o1rDne2N0
>>845
システムアプリになってるから端末から消すことは難しいで。パソコンにつないでadbコマンド使えば消せるよ。けどGoogleアプリは自分も消したことあったけどなんか面倒くさいことになったから消さんほうがええと思う。
2022/01/27(木) 18:58:08.23ID:LbnMTOC/0
まぁまぁお前ら仲良くやりな
2022/01/27(木) 19:12:46.28ID:4SYYv3Y00
スレ違いだけどさ、この技術使えばマシンパワーさえあればL3に落とされても擬似的に高画質化できるんじゃない?
https://gigazine.net/news/20220126-redacted-information-pixelated-videos/
2022/01/27(木) 20:00:56.97ID:hj+RV5Mxr
L3で騒いでる奴ってさ
車で例えると俺の車が走行中にタイヤが脱落したからこの車種のタイヤは全て脱落するハズだ
脱落しないのはメーカーが闇改修して隠蔽工作してるからや〜って叫んでる見たいな感じ

まあ実際に隠蔽工作なんてしてたらいずれバレてリコールとかになるんよね
○菱のようにさ(-_-)
2022/01/27(木) 20:06:35.90ID:LbnMTOC/0
>>849
ほんと的外れだなあ
車に例えたら紅旗(ホンチー)で国道走ってたら
NSAのデルタチームがタイヤ狙撃してそのタイヤが
直撃した主婦が死んだのにデルタは横田から帰国しちゃったんだぞ

おまえが紅旗の運転手ならどうすんの
2022/01/27(木) 20:41:14.49ID:JGP6gQ9J0
L3落ち問題は回線の速度説に一票入れるよ

うちのWi-Fiが20Mbps以下なんてザラだし
2022/01/27(木) 21:35:41.09ID:4SYYv3Y00
>>850
ごめん、全然わかんない
2022/01/27(木) 22:09:00.68ID:ZaACul990
>>850
L3って感じ
2022/01/27(木) 22:16:07.12ID:GdZg0gOH0
>>846
いや、削除は無理でも無効化はできたはずなんだよ
事実他のAndroid端末ではできるし
2022/01/27(木) 22:42:50.48ID:GscNNaso0
>>854
そうじゃなくてGoogleのアプリを無効化すると思わぬ副作用があったりするという忠告じゃない
他の端末で実績のあるものを自己責任でやるのはお好きにだが
2022/01/28(金) 09:11:58.46ID:t84cqIif0
iPadと比べるとジェスチャーの直感性が足りないな
4本指で摘まむの好きだった
2022/01/28(金) 14:59:33.58ID:2PLNg6pu0
3本指とあんま変わらんやろ
2022/01/28(金) 15:06:08.24ID:8Q7y0hKxM
初泥でXiaomi pad5買ったよ
サクサクだけど使ってるとバグったり不、誤動作、アプリの不安定などでアプリアンイストールし再インストール、あるいはデバイス再起動せざる得ない率(再起動でて正常になる)がiPadと比べて肌感覚で比較するまでもなくめちゃくちゃ多い
これってこの機種だからか、それともAndroidあるあるなのかな?
友人もXiaomi買ったので手持ちのと比べたら似た感じなので諦めた
使ってて楽しい反面
3年後くらい電池へたり買い替え時期にiPadのように高値で売れないんだろうな
と思うとやっぱAndroid好きな人ってお金持ちなのね
2022/01/28(金) 15:15:33.35ID:2PLNg6pu0
androidあるあるというか、そもそもiosとandroidじゃ最適化のレベルが違うからね。このことをわからずに買ったのかな?
最適化具合はこの2つのOSを比べたときの越えられない壁の一つだね。
2022/01/28(金) 15:21:19.46ID:l4xAGcs20
>>858
iPadより安定しているとは言わないけどそこまでの不具合頻発は違和感ある
責めるわけではないけどAndroidの不安定さと自身のAndroid初心者ゆえの思い違い等々を混同していないだろうか
2022/01/28(金) 15:21:33.97ID:SZbCLex00
>>858
Android信者だけどAndroidあるあるかもしれんね。
appleがハードもソフトも作ってて、カスタマイズ要素をほぼ皆無にし、想定した使い方しかさせないiOS機と、ハードもてんでばらばら、ソフトもメーカーだけでなくユーザーもが手を加えられるという環境のAndroid機。
iMacとWindowsマシンと同じ構図なんじゃない?
2022/01/28(金) 15:21:44.60ID:mlGylACp0
AndroidOSの良さはその自由度
特にNOVAランチャーとマクロにある。
2022/01/28(金) 15:23:17.97ID:SZbCLex00
あ、>>861だけど、うちではそこまで不具合なく動いてるよ。
2022/01/28(金) 15:26:39.16ID:l4xAGcs20
あるとしたらアップルストアでは存在さえ許されないような胡散臭くも楽しげなアプリを入れて動かねーとやってるとかかな
2022/01/28(金) 16:41:44.12ID:bwgRDUBJd
widevineL3問題は治ったのかな?
2022/01/28(金) 17:00:04.53ID:6+pEWc4R0
アプリの再インストはAndroidあるある
Android好きは小さな不具合を不具合と感じなくなる
iOSも稀にあるがAndroidほどでもない
不具合の多いmiuiならなおのこと
2022/01/28(金) 17:21:14.70ID:hQcMbqF9r
>>865
これまでの報告で承認やネットワークのセキュリティが低いと発生するほぼ結論付けられてる
ただL1に復帰が数パターン有る
再起動だけで復帰する人も居ればファクトリリセットで復帰する人も居るし
何やっても復帰しない人も居る
2022/01/28(金) 17:36:31.70ID:BU/H7JVd0
はい
2022/01/28(金) 17:40:08.25ID:zGaYWd8p0
>>865
一週間落ちずにL1だけど予断を許さない
2022/01/28(金) 17:41:13.80ID:zGaYWd8p0
>>867
まったくおなじネットワーク内のHUAWEIは落ちないのにおま環はないわ
2022/01/28(金) 17:57:58.16ID:x1YkryTh0
ネットワークのセキュリティだけじゃないんだろうな
だから複雑を極めてる
2022/01/28(金) 17:59:00.53ID:2MfbRf2Xd
国内版3月末迄にはmiui13が降ってくると発表したな
気長に待つか
2022/01/28(金) 18:39:31.41ID:Cj31LekC0
今買うなら何処が安いのかな
2022/01/28(金) 18:41:10.88ID:mBDKVPFk0
自由だからね
バカは自由にすると自分で怪しいソフト入れて壊れたっていうからね
2022/01/28(金) 19:08:03.99ID:hZkyh9EqM
>>873
widevine問題が解決するまで買わない方がいいんじゃない?
2022/01/28(金) 19:43:38.90ID:jKYvFOB90
>>875
延々と解決しない
2022/01/28(金) 19:45:16.34ID:6+pEWc4R0
これはAndroidというかAmazon側の問題だけどさ
Amazonアプリのノーマル版、タブレット版それぞれ
欲しいものリストをスクロールダウンできない不具合
なかなか治らないね
スマホだとそうならのだけどな、、なぜかタブレットだとそうなる
Xiaomi pad5、Lenovo、alldocubeで再現性あり
というか買い物する時はiPadの方がツルツル動くのよね
ほぼ全てのアプリ
2022/01/28(金) 21:38:14.55ID:lTFsomNO0
イヤホンジャックがない機種の場合、
ヘッドホンはBluetoothの使ってるの?
それとも変換アダプタ、ドックとか使ってるのかな
2022/01/28(金) 21:45:58.94ID:J4PnmZpoM
>>876
問題が無い人は全く問題が無い
2022/01/28(金) 23:07:03.50ID:9wpLp+/40
>>877
OnePlusのスマホとXiaomiのタブレットでそのバグに遭遇してる
Amazon関係のAmdroidアプリの完成度クソだよな
2022/01/28(金) 23:17:37.10ID:4r0EuYuNa
AndroidはiOSと違い各社のOSの味付けの違いなどあり
アプリバグが出ることが少なくない
iOSは少ない
ということは…
>>858の言うとおりなんだね
よく理解できた
言われてみたらラインもそうだ
2022/01/28(金) 23:19:59.01ID:4r0EuYuNa
勝ち負けとかそういうこと言ってるのじゃない悪しからず
2022/01/28(金) 23:29:13.25ID:QkjapmE60
結論が正しくない
2022/01/29(土) 00:14:06.69ID:QnOoTPTP0
アプリ固有の問題をAndroidにすり替えて叩く白雉ホン信者マジワロスw
2022/01/29(土) 00:16:23.53ID:ZZQPo4Qg0
Amazonにいえとしか
2022/01/29(土) 01:42:27.85ID:/1WZ/Ewm0
>>884
せやな

>>858,881
Android使うの向いてないし使いこなせいのは間違いないからiPad買うといいよ
スマホもiPhoneだろうし
2022/01/29(土) 03:49:29.56ID:OQwoxmbK0
>>878
普通にワイヤレス使うよ
2022/01/29(土) 06:20:53.08ID:xZoQqKIzM
L3問題はハードウェア一切関係ないからな
あくまでもアプリケーションの問題
なのでメーカー側の所有する端末で同じ症状を確認出来なきゃ修整不能
本気でL3問題解決して欲しいなら何やってもL1に復帰出来ない端末をXiaomiに送って調べてもらえ
繰り返して言うがXiaomiが直接その症状を確認しなきゃ問題解決にはならん
2022/01/29(土) 06:29:17.97ID:yCqisS1b0
>>888
貧乏回線はサーバウェアとか知らんのか
2022/01/29(土) 06:33:30.05ID:xZoQqKIzM
>>889
問題が有る端末と同じ症状を再現出来なきゃ無意味なんだ
それを理解出来ないなら黙れ
2022/01/29(土) 07:56:01.17ID:4P3Ehev2p
再現は大事
ガラケー時代シャープやソニエリの端末使ってたけど挙動がおかしいから修理に出したけどこちらでは再現出来ませんでしたとそのまま送り返され事が何度も有る
似たような話はキャリアスレに腐る程報告が有った
2022/01/29(土) 07:57:36.47ID:U87x+MF6a
iPad mini6、無印iPad、Xiaomi pad5
これ使い分けてるよ
それぞれいいよ
1番手に取るのはiPad mini6
2022/01/29(土) 08:35:18.88ID:yCqisS1b0
>>890
あるわけねーだろ貧乏マダラハゲ
お前がGoogleから取り寄せろよバーカ
2022/01/29(土) 09:45:38.26ID:9ryd8sC4a
>>892
ブラウザ限定としてやっぱ体感差ある?
2022/01/29(土) 10:34:50.37ID:MvKtO+0LM
ハードウェアは最高だけどソフトウェアはバックグラウンドアプリや通知処理が酷すぎる

Xiaomi Pad 5 Pro買ってGSI焼くのがコスパ最強かな
2022/01/29(土) 10:36:38.59ID:cNT/T6l2M
>>895
miui13まで待ちゃいいのに
2022/01/29(土) 11:44:53.61ID:HNatPU+x6
>>895
Xiaomiのandroid端末全般に言える
2022/01/29(土) 14:08:15.55ID:hLVODnQG0
アプリ次第だと思うが、俺のはバグったり再インスコなんてしたことない
せめてどのアプリか書くなら信憑性あるけどなあ
不満はダークモードくらいかな
ピーキーすぎる
2022/01/29(土) 17:43:31.83ID:+ioB1wLK0
ぶっちゃけXiaomipad5は大手ショップ全部売り切れの中、
amazonで住所偽造の自称Xiaomi直営店を名乗る個人業者だけが売ってるってのが
ずっと続いてた(その期間でもこの板では買った報告多い)から、
自分のことをXiaomipad5ユーザーだと思ってるだけの
偽造ジャンクタブ使いが相当多いのは確か
2022/01/29(土) 19:09:38.23ID:XRFmVZu60
はぇ〜...
2022/01/29(土) 19:18:43.33ID:otevVsMD0
充電式のスマホペンを買ってみたけどこれ意味ないよな?

通電中しかペン先がスマホに反応しないけど
百均で売ってるゴム先のスマホペンと何も変わらない
2022/01/29(土) 19:34:49.28ID:p/s2i0fOr
>>899
偽造タブの実物の報告あった?
2022/01/29(土) 20:06:42.10ID:+ioB1wLK0
容量違ってたらアプリとかのダウンロードエラーで分かるけど
基本的には分からんね
何かしら正規品と違うトラブルは出てくるけど

怪しい業者からは買わないのが一番
2022/01/29(土) 20:17:05.03ID:yCqisS1b0
>>899
SSDにSDカードと石入ってるような奴かw
2022/01/29(土) 20:17:56.53ID:yCqisS1b0
>>903
ちなJoshin組
2022/01/29(土) 20:31:32.30ID:mw71W0kd0
アマゾンで2台買ったんだけど
1台目確認したらアマゾンジャパン合同会社だった
2台目が履歴に残ってない…
不安になってきた
2022/01/29(土) 20:34:07.17ID:Ss4Kowid0
マジレスするとぱっと見で分からない程の偽造タブを作れる業者はいないだろう
SDカードみたいに単純なものではない
2022/01/29(土) 21:34:48.09ID:KmQn8qvI0
ばれないレベルの偽造して儲かるような技術力無いだろうからね。
あからさまな偽造ならとっくに問題になってるよ。
2022/01/29(土) 23:21:23.41ID:QnOoTPTP0
128G版でいいならIIJMIOで39800で売ってるじゃん
勿論回線契約なしの端末のみ購入可能
2022/01/30(日) 00:36:33.70ID:0H58MZUb0
>>858
確かにiosと比べると安定面では劣るけど、自分の場合は稀だな。発売から使ってて再起動ものは1回、アプリ落ちも1、2回しかないよ。
まー何するかだから人によってわからんが
2022/01/30(日) 02:42:39.67ID:XJWdJrbH0
あー、tverは動画再生できずに落ちるんだった
もう見ないから良いけど
2022/01/30(日) 07:31:01.73ID:2YyE+zWL0
Tver、Amazon、LINE他泥の方が不具合連発多いやん。逆は少ない。でもそういう不具合多いの含めて泥の方が使ってて楽しい
2022/01/30(日) 07:45:29.85ID:xYfgkLpCM
>>911
もう見ないみたいだけどpocoスレより

5 SIM無しさん sage 2022/01/10(月) 15:29:04.35 ID:w9m/D949
TVerのクラッシュバグ直ったからやり方書いておく
Adguardオフにした状態でアプリ開き直して(タスクキル忘れずに)アンケートに答えるだけ
あとはAdguard オンでも普通に見れる
2022/01/30(日) 08:17:08.57ID:2YyE+zWL0
楽天に切り替え自演とはいえ
>>913
やってみるわ
2022/01/30(日) 09:01:39.35ID:764IDFApa
>>858
どちらでもなったことない
2022/01/30(日) 11:32:40.93ID:zrsDLgol0
>>914
アドガのせいやないか
謝れし
2022/01/30(日) 11:35:54.70ID:6CEPAgeX0
たまに電源落ちて再起動かかるときあるわ
何なんだろ
2022/01/30(日) 13:50:26.22ID:kOPQTLNxr
流石にそれは初期不良個体を疑え
2022/01/30(日) 14:12:24.58ID:XJWdJrbH0
>>913
アンケかーそれはわからなかったな
やってみたら確かに見れたわ!ありがとうな
2022/01/30(日) 14:48:22.02ID:zrsDLgol0
>>919
小米に謝れし
2022/01/30(日) 17:45:48.13ID:cYkOlBUtM
>>896
miui13で改善される予定なの?
ならデメリットないし最高だな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-3mki)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:23:03.33ID:JffIhhUZ0
どこも売ってないじゃん
名の通った店は
2022/01/30(日) 19:38:02.62ID:2YyE+zWL0
>>914だけど俺adguard 入れてなかったし
そもそもクラッシュもしないしアンケートにも答えてたわ…
TV er不具合はアプリ立ち上げ後に設定読み込んでますが
たまに長く続いてしまうこと
アプリタスクキルとデバイス再起動で治る
2022/01/30(日) 19:53:49.86ID:hczKcxiJ0
>>922
普通にAmazonで売ってるけど?
2022/01/30(日) 20:30:52.16ID:gDl2x7be0
>>924
一時的に在庫切れ←
2022/01/30(日) 21:07:10.42ID:hczKcxiJ0
>>925
楽天
2022/01/30(日) 21:12:42.30ID:XJWdJrbH0
>>920
メインスマホのOPPOではそんなことしなくてもtver使えるんだよなあ
2022/01/30(日) 21:39:34.11ID:iI0utC05d
>>927
もう見ないんじゃなかったのかよw
2022/01/30(日) 21:54:57.75ID:OdCAzJrp0
不具合起きたら一旦フィルタリング切るなんて基本中の基本だろ
問題の切り分け方を知らない時点で素人扱いされる
2022/01/30(日) 22:03:08.80ID:XJWdJrbH0
>>928
はあ?個体差のものなのかアプリによるものなのか確認するだろ
お前しないの?まさかせずに不具合認定しちゃうの?やばない?
2022/01/30(日) 22:11:16.56ID:tDl3WKOk0
>>930
巣にお帰り
2022/01/30(日) 22:41:46.42ID:9h9lIfMAM
真のAndroid好きならiPadの良さも知ってるし認めてるよ
それをわかった上でAndroidが好きなんだから
大体、Androidにせよ、iOSにせよ他者を下げて上げる人は子供というか
メンタリティが稚拙すぎる
大人ならAndroidの弱点も認めそこ含めて愛しいもの
iOS逆然り
他社の良い点を認めない人は子供
2022/01/30(日) 22:44:17.54ID:HBFFCw1vr
>>932
リンゴ脳に侵されたヤツはくんなよ
2022/01/30(日) 22:58:03.34ID:XJWdJrbH0
>>931
もうちょいまともになってからレスつけてくれな
程度が低すぎんよ
2022/01/30(日) 23:00:47.86ID:XaBaQkzu0
>>933
SOCは一周(年)先行され
タブレットはラインナップで圧倒的不利
それを理解した上で敢えてAndroid使ってるんでないの?俺はそうだけど
2022/01/30(日) 23:26:05.39ID:gDl2x7be0
>>926
ああゆえば上遊かよ
2022/01/30(日) 23:27:00.89ID:gDl2x7be0
>>930
ギャグ切れかよ()
2022/01/30(日) 23:27:53.61ID:gDl2x7be0
>>932
別に好きじゃないんだが?ipadぽぴぃ
2022/01/30(日) 23:28:37.11ID:gDl2x7be0
>>935
オレは違うけど
2022/01/30(日) 23:35:51.06ID:XaBaQkzu0
違う魚が釣れたけど雑魚もいいとこだな…
2022/01/30(日) 23:38:16.02ID:fsA28P+i0
このご時世高性能のAndroidタブレットというだけで有難いし、出来も悪くないと思うけどやっぱり昔使ってたHuaweiのタブレットと比べると少々作り込みが甘いかな、とは思う
2022/01/31(月) 01:08:36.56ID:UJmUvL8u0
>>936
俺はただ情弱に親切に教えて上げただけなんだが?
2022/01/31(月) 03:02:48.07ID:hBTXkPrsr
ハード自体は悪くはない
アプリケーション周りの調整が甘いのよ
2022/01/31(月) 07:54:51.43ID:cEEEP25i0
スコア88万のiPad mini6
スコア58万のXiaomi pad5
この2機種持ちです
mimi6の動作の軽さには及ばないものの
Xiaomi気に入ってる
2022/01/31(月) 07:56:28.96ID:c6zQWE0pr
>>944
リンゴと泥のベンチは、80万と50万で同等だかんな
2022/01/31(月) 08:00:27.48ID:YgSsk37b0
>>945
何が同等なの?もしかして総合的な満足感のこと?
動作速度そのものはスコア差の通りだよね
2022/01/31(月) 08:06:29.39ID:QD94hLJi0
>>944
やっぱりジュリースクロールなの?
2022/01/31(月) 08:07:29.32ID:QD94hLJi0
>>946
薄汚いレギュレーションの事だよ
スーパーΠかよ
2022/01/31(月) 10:21:22.68ID:yAO7OIwS0
なんで議論になるのかわからないな
アップル系のOS使いづらいじゃん
それに比べるなら無印だろ値段的に
2022/01/31(月) 10:40:53.70ID:86r1yeM7p
UNIXベースのiOSとLinuxベースのAndroidの違い
メモリやファイル管理はUNIXベースのiOSの方が本来は上なんだけどAppleがガチガチに制限掛けてるからメモリやファイル管理が遥かに劣るLinuxベースのAndroidでもなんとか善戦出来てるのが実情
Androidは6GBとか8GBとかのメモリ積んでてもLinuxベースだから恩恵ってほぼ無いのが痛い
2022/01/31(月) 11:31:34.80ID:9FuMbAfD0
>>946
AndroidとiOSは測定方法からして違うのでまったく意味がない
ってAntutu公式が言ってるよ
ソースは検索すればすぐに出てくるはず

80万と50万が五分というのも意味不明だけど
2022/01/31(月) 11:39:44.18ID:9FuMbAfD0
>>950
なんで古いUNIXがそれを元にしたLinuxより優れていると思ったのかわからんし
それが何故iOSとandroid の差だと思ったのかもよくわからんけど
とりあえずスレ立て頼むな
2022/01/31(月) 12:19:54.62ID:tWkdEM2/r
アレじゃね
マルチプラットフォーム対応は諸刃の剣って奴
実を言うと様々なCPUに対応する為に色々な制約を受けてるからLinuxってその部分で古いハズのUNIXに勝てない
マルチプラットフォームの呪い
2022/01/31(月) 12:31:18.97ID:fGR1ZFXWM
結局X64は使われなくなったので何なら最初からARM一本で良かった
2022/01/31(月) 12:37:40.19ID:dg5h692JM
>>950
書いてること全て間違ってて草
リアルでそんな事まさか言ってないよな
2022/01/31(月) 13:09:20.46ID:nb51G73m0
>>950
これは酷い妄想ですね
どこでそういう間違った知識を身に着けてしまうのかすごく興味ある
自分の妄想以外でソースあるならぜひ教えて欲しい
2022/01/31(月) 13:10:13.48ID:nb51G73m0
>>953
950は単なる妄言だから真に受けるなアホ
2022/01/31(月) 15:02:22.60ID:1Iga/VQOM
でも昔Androidフォーラムの人達がiPhoneに無理矢理Androidインストールして動かしたけどカクカク動作でマトモに使えなかった話が有るよね
その時にAndroidフォーラムの人達が完全に同一のハードに搭載したらAndroidはiOSに勝てないと降参宣言したって聞いた
2022/01/31(月) 15:07:33.08ID:nb51G73m0
>>958
どの立場で発言してるのかわからんけど上っ面しか理解できてないことを引き合いに出すのはやめたほうがいいよ
2022/01/31(月) 15:12:55.49ID:nb51G73m0
SOC(Bonic)が圧倒的性能で更にハードの種類が限られてるからレイヤも薄くて性能が上回る→事実
それを説明したいらしい950の発言→失笑するしかないレベルで見当違い
2022/01/31(月) 15:24:02.60ID:86r1yeM7p
全ての最新技術が古い技術より優れてるなんて幻想なんよ
最新技術より古い技術の方が優れてるなんて極々普通の事
2022/01/31(月) 15:24:14.81ID:nb51G73m0
次スレ立てた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643610111
2022/01/31(月) 15:25:12.78ID:nb51G73m0
>>961
そういうレベルのツッコミじゃねーんだよ
妄想を書き散らすな
2022/01/31(月) 15:39:32.04ID:nb51G73m0
>>950
メモリやファイル管理はUNIXベースのほうが本来上
→どう上なのか具体的に
Appleがガチガチに制限
→どうガチガチなのか開発者の観点で具体的に
6Gとか8Gとかのメモリ積んでもLinuxベースだから恩恵ってほぼない
→もう書き写してて嫌になったんだけどお前アホだろ、具体例出せボケが 
2022/01/31(月) 15:40:33.61ID:MzddnIkE0
ゲにゲが絡んでゲゲゲのゲ
2022/01/31(月) 16:57:51.97ID:yAO7OIwS0
どっかほかでやってくんないなぁ
UNIXの派生がLinuxでいいじゃん
優劣なんてその時どんだけ手を入れたかだけだよ
2022/01/31(月) 17:13:59.82ID:cEEEP25i0
>>945
確かに体感的にはiOS50万とAndroid80万くらいが同等に感じる
そこはiOSすごいと思う
iOS80万だったらAndroid130万くらいかな
2022/01/31(月) 17:28:19.91ID:3J9nm+rS0
そんなことよりPro版のBLUあけやっと今日来る
やっとROM焼きできるぜぃ
2022/01/31(月) 17:41:56.31ID:G3JvD9IJ0
iOSは所詮疑似マルチタスクだからなw
性能低くても数字は出やすい
2022/01/31(月) 19:10:30.60ID:DttwbMDK0
詐欺ベンチでドヤってるマカーも頭腐ったリンゴだけどantutuとかで詐欺ベンチのブーストにキャッキャッしてるバカっているんだな
2022/01/31(月) 19:39:38.50ID:mc0YpNnxM
林檎と使い分けてる人
やっぱ多いのね
ガジェ好き
2022/01/31(月) 20:35:33.00ID:yAO7OIwS0
>>968
あれ?Proって中華版しか無いよね?
ROM焼くってなんのROM?
2022/01/31(月) 22:23:47.27ID:9FuMbAfD0
>>967
ネタで書いてんだろうけど一応
iOSの方が数値出やすいよ
2022/01/31(月) 22:29:21.78ID:9FuMbAfD0
くだらん煽り合いしてるけど、Pad5は普通に性能いいのよ

ただAndroidタブレットというものが今まで糞すぎて
対応アプリがぜんぜん育ってないというのが一番の問題
これをandroidとiOSの問題にしたがるやつがいるみたいだけどまったくのお門違い

Pad5が上手く牽引してくれて、泥タブがもう少し流行れば
この差は徐々に縮まっていくものだろうと思われる
2022/01/31(月) 23:54:42.67ID:3J9nm+rS0
>>972
Floko GSI
2022/02/01(火) 00:54:05.83ID:LB9VT8tM0
5Pro wifi版だけど
androplusのFloko GSI → 9月版11月版両方動いたけどSafetyNetが通らない。あとMagisk設定しても一部ゲームが動かない
ググって出てきたGMS入りFloko → 安定してる。特に問題ないと思う。SafetyNetは調べ忘れたから知らん
Android 12L GSI → Bluetoothイヤホン使うと音の歪みが酷い,設定無いんで直せない。ゲームとかは問題なし。ベータなんで機能少ない
PixelExperiencePlus11 GSI → Bluetoothイヤホンは設定いじれば使える。ゲームとかは問題なし。マップ動かないかも

あとアマプラとかネトフリ一切見ないし今後も契約しないんでL3問題とか知らんし他スレでやれ
2022/02/01(火) 03:45:47.03ID:1RY9IyIF0
そんなこと言うなよ…
pro3ヶ月使用でさっき初めてL3落ちたわ
初めて画面分割でアマプラ見てていきなり再生が止まった
再起動して再度再生してもHDならず
繰り返したところ、L1に戻ってもHD再生出来ず
アマプラ再インスコで元通り
2022/02/01(火) 07:38:22.74ID:bNqdTo2jd
>>976
いやお前の興味なんか知らんし。よく知能が低いって言われないかい?
2022/02/01(火) 08:10:05.96ID:Yr5TfZo20
Xiaomi買って良かったわ
サクサク
iPadと違って少しカクカクするのは仕方ないが
iPadのショートカットでマクロ組むのちょっと苦手でさ
MacroDroidだと簡単
2022/02/01(火) 13:22:28.81ID:CZSmhhtKa
Lenovo XiaoXin Pad Pro 2021の日本語版待ってたら
NECからまんまのが来たね

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1384666.html

なお、お値段・・・
2022/02/01(火) 13:46:04.95ID:/58XM4ac0
これ2021じゃなくてp12でしょ
2022/02/01(火) 13:48:33.60ID:+5/67fbj0
10万超えたっか。
でも一歩前進。
2022/02/01(火) 14:17:43.53ID:wLVy26Mer
12.6じゃん
2022/02/01(火) 15:13:58.91ID:+NSYXNXw0
レノボのはフルオプションで13万だからなぁ
NECのは値引きそんなしないだろうし
レノボはすでにリーベイツで実質2割引販売してる

物はほぼ同じものだろうからレノボのほうがいいかな
2022/02/01(火) 20:00:48.36ID:kJKGDvfl0
>>984
リーベイツ乗り遅れたわぁ。販売開始時は10万に20%ポイントつく感じだったんでしょ?実質8万はかなり安いわ。
キーボードとスタイラスペンで3万弱はかかること考えたら本体実質5万は破格。
2022/02/01(火) 21:29:01.17ID:VlKPMhGBa
あのおもちゃが3万は冗談きついぜ
2022/02/01(火) 23:46:37.70ID:PYT9tfl10
これインカメかなり修正効いてる?
めっちゃイケメンに映って気分いいわ
2022/02/02(水) 01:03:02.66ID:v7Sx02DIM
この画像の@の所にあるChromeのタブ切り替えボタンが無いのですが復元させる方法ありますか?
https://i.imgur.com/4ur5pju.jpg
2022/02/02(水) 03:23:55.56ID:XvXHEJcN0
>>987
目がイカれてる
2022/02/02(水) 14:52:15.38ID:cw6Cp1U80
>>988
新しくどっかのwebページ開けばでてくるよ
つか完全スレ違いだろ
2022/02/02(水) 15:03:29.82ID:u3R90Nn/0
>>976
>ググって出てきたGMS入りFloko
これってどれのことか教えていただけますか?
2022/02/03(木) 07:56:02.40ID:p4Ukfi3Lr
iPadはハードとOSをAppleが作ってるから製品としての完成度は世界最高級
但し何でもかんでも自社の支配下に置きたい方策やってるから使い勝手が悪いのが欠陥
2022/02/03(木) 07:58:50.98ID:mSlmr5Mk0
発売日に買って毎日使ってて不具合もなく
なんとなくこの使用レベルで初期化したらどれくらい違うんだろうか?
と思い、昨日初期化したら
動作が軽くなった
ただ、AV動画20GBを一旦退避させるの面倒だった
フラッシュメモリ持ってなかったので
Xiaomi pad5→iPadmini6にsend away使い転送。
otgでケーブル使ってminiへ退避、cloudへ退避より
自分環境だとこれが1番速かった
2022/02/03(木) 08:02:05.18ID:mSlmr5Mk0
>>992
朝から何と戦ってるのよ…みっともない
使いにくいと感じるスキルのなさを恥じるべき
単に使い勝手の嗜好の話をしてるなら
小学生が「お前の母ちゃんブス」と言ってるの同じレベル
2022/02/03(木) 08:32:20.77ID:TPZny2Kta
>>993
pc持ってないんか
2022/02/03(木) 09:42:15.21ID:bWGA7JIr0
DropSync使ってるんだけど再起動すると自動起動せずに常駐しないね…
一度アプリを手動起動して下のOKボタン押さないと常駐しない…
マクロも試してみたが、どうしても起動したあとにOKボタン押さないと駄目だわ
めっちゃか不便で困ってるわ
2022/02/03(木) 09:50:39.98ID:SPnV/qSN0
次スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643610111/
2022/02/03(木) 10:57:43.11ID:vZWUd6sz0
>>992
マーケティングが上手かっただけ
MSに負けザウルスをパクり今またGoogleに
駆逐された
なんでもかんでも支配下に置きたい方策だけ
なぜか上手くいってしまった。
ボクにはなぜunityなのかまったく理解出来ない
使い勝手が悪く感じるのはただ単に貴様がケチな
だけだろう
2022/02/03(木) 11:00:00.21ID:vZWUd6sz0
>>993
タブシコ勢かよ
2022/02/03(木) 11:00:38.07ID:vZWUd6sz0
1000ならL3問題解消へ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 13時間 31分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況