【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:21:51.84ID:nb51G73m0

Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636940026/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638936872/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641212936/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:22:50.36ID:nb51G73m0
L3落ちは単なる報告だと荒れるだけでなんの意味もないので、以下のテンプレ使用

☆L3問題 テンプレ☆
機種名:
ROM:
blu申請の有無:
root化の有無:
MIUI最適化の有無:

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)

・直前までしていたこと

〈解決策〉

〈備考〉
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:23:14.59ID:nb51G73m0
☆L3問題 報告まとめ☆
更新日付:0114.2022
機種名:pad5(pad5以外で起きるかは不明)
ROM:グローバル12.5.11(これ以外で起きるかは不明)
blu申請の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
root化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
MIUI最適化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中
アマプラ視聴中
Twitch生放送視聴中

〈解決策〉
・グーグルの二段階認証をする。→再起動
・開発者向けオプション内のWi-Fi-拡張MACランダム化をOFF→再起動
・Wi-Fiの設定でMACアドレスをランダムからデバイスにする。(設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄)→再起動
・Widevineが関連するアプリをuninstall→再起動→再度install
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/01/31(月) 15:34:42.50ID:nb51G73m0
関連スレ追加
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634818443/
2022/01/31(月) 17:25:18.53ID:QD94hLJi0
950 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-dKss) sage 2022/01/31(月) 10:40:53.70 ID:86r1yeM7p
UNIXベースのiOSとLinuxベースのAndroidの違い
メモリやファイル管理はUNIXベースのiOSの方が本来は上なんだけどAppleがガチガチに制限掛けてるからメモリやファイル管理が遥かに劣るLinuxベースのAndroidでもなんとか善戦出来てるのが実情
Androidは6GBとか8GBとかのメモリ積んでてもLinuxベースだから恩恵ってほぼ無いのが痛い


踏み逃げクソザコナメクジは死ねよ
2022/02/03(木) 16:22:43.30ID:V3218Fa10
L3リールガン
2022/02/03(木) 21:02:26.22ID:mSlmr5Mk0
タイプCフラッシュメモリで安価でそこそこ転送速度速いのって
商品名どなたか。。教えて

発売日に買って毎日使ってて不具合もなく
なんとなくこの使用レベルで初期化したらどれくらい違うんだろうか?
と思い、昨日初期化したら
動作が軽くなった
ただ、AV動画20GBを一旦退避させるの面倒だった
フラッシュメモリ持ってなかったので
Xiaomi pad5→iPadmini6にsend away使い転送。
otgでケーブル使ってminiへ退避、cloudへ退避より
自分環境だとこれが1番速かった
2022/02/03(木) 21:04:23.90ID:ms7zEYbd0
なんでここできくの?
2022/02/03(木) 21:33:33.04ID:jd0e608v0
>>8
多分ちょっとあれなんだと思うよ。
2022/02/03(木) 21:43:53.23ID:Vpwb3xIqa
同じ中国共産党支持者として頼ってもいいかなって思って
失礼しました
2022/02/03(木) 21:44:22.22ID:SPnV/qSN0
風見鶏で安いの買え
2022/02/04(金) 10:00:23.27ID:MyZOpIdl0
Xiaomi Pad 5のコネクタはUSB2.0だしメモリだけ速いの買ってもあんま意味ないだろ
2022/02/04(金) 11:20:23.30ID:cfIb537WM
>>7
miniってタイプC?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-/3WI)
垢版 |
2022/02/04(金) 12:40:06.74ID:VwlPC7Y60
別人だがCだよ
2022/02/04(金) 12:56:52.91ID:1yAJigPAH
>>14
別人やが何言うてんねや?w
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-2RYz)
垢版 |
2022/02/04(金) 17:09:56.22ID:Ex1Fxsyha
USB2.0なんだ
他にもRAMの規格がDDR4だったりGPSなかったり指紋認証なかったりと色々ケチってるよね
socも時期の割にはしょぼいし
まあこれでも日本では救世主なんだけど
2022/02/04(金) 17:35:17.28ID:hq6saZc40
USBメモリGPSはまあ我慢できるが指紋無しは流石にね
林檎ほどの信仰心は持ち合わせてないので
2022/02/04(金) 17:45:30.38ID:2Ix3qZZ90
色々ケチってるんじゃなくてこの価格を実現するためのトレードオフだろ
コスパ一点突破の製品何だから信仰心なんか求められないしメーカーも期待してないわ
2022/02/04(金) 17:54:26.71ID:NKYE1FxYM
>>17
指紋認証必要か?
このタブの顔認証精度はかなり高いし解除スピードも速いから無くても別に困らん気がするが
2022/02/04(金) 18:17:49.58ID:M6AMjkUR0
>>16
同等性能のギャラクシー8万だぞ?
何贅沢言ってんだ
2022/02/04(金) 18:19:58.37ID:M6AMjkUR0
>>19
指紋生体認証は解除だけじゃなくてPASSワード省略とかできるからな
クレカで買い物とかするとき便利
2022/02/04(金) 19:30:43.92ID:Hj36lD9/0
このタブでwarrobots ヌルサク出来ますか
2022/02/04(金) 20:07:34.28ID:ijczBpG/0
>>19
この製品の顔認証ではKeePassDXの生体認証として登録できない不便さはある
速度は優秀だけど精度はFaceID並みという訳ではなさそう
2022/02/04(金) 20:11:50.66ID:S8k34rtq0
>>13
そだよ
2022/02/04(金) 20:41:10.21ID:CqmUQa3L0
pad5で外付けの記憶媒体繋ぐのは止めとけ
フォーマット形式FTA32に初期化されるぞ
2022/02/04(金) 21:29:45.06ID:Cs4iQw8R0
>>25
fta32
xiaomiオリジナルフォーマットはヤバいな
2022/02/04(金) 21:44:21.15ID:py1+I9uk0
>>25
128GBが天使の分け前で32GBなるんか?
2022/02/04(金) 22:17:33.82ID:V4wSXMQ20
>>23
faceidはゴミ過ぎて問題外です
2022/02/05(土) 09:12:07.40ID:iTjHupqu0
画面下部ベゼル沿って赤青黄緑の線がでた人います?
再起動したら消えたんですが、それまでは白バーの両脇に出てて
2022/02/05(土) 10:40:02.99ID:5GaflVLV0
たまにあるね
Googleアシスタントを下部画面端からスワイプして使うときにその色が出てくるんだけど何かしらのバグでずっと表示されちゃうんだろうね。
2022/02/05(土) 13:32:17.34ID:sc/7OegM0
指紋認証でロックかけられるパスワード管理アプリとかには対応してなくて利便性下がるね
Pro版との差別化だろうが惜しい
2022/02/05(土) 14:01:03.50ID:SaeqpeJv0
iPadもfat 32だからXiaomiと iPadだけならいいかもね
2022/02/05(土) 15:45:58.46ID:J38DVnFs0
>>22
できるぞ。cryo集中砲火されてもfpsは落ちなかった。
2022/02/05(土) 19:20:07.43ID:iTjHupqu0
>>30
なるほど!
その描画がされっぱなしだったんだすね
ソフトウエアの問題でよかったです
2022/02/05(土) 19:22:01.79ID:1YEafSNw0
スマホredmi note 9sなんでタブもxiaomiにしてみたい
リズムゲーとかどう?
デレステとか
2022/02/05(土) 21:05:02.82ID:UeAwQIv40
はい!落ちた!今落ちたー!!
シナチクL3死ねよ
2022/02/05(土) 21:22:20.27ID:Z0yicA000
おめでとう。君もシナチク仲間入りだねニーハオ同志
2022/02/05(土) 23:02:59.69ID:U5ER93vQ0
L3になる度にファクトリーリセットすんのウザすぎる
もう10回くらいやってるな
売っちゃったAmazonのFIRE HD 10買い直そうかな。ムカつく
2022/02/06(日) 01:58:21.31ID:YV1JCR/N0
俺PROだけど最近とうとう落ちた
再起動したらとりあえずL1戻る
でもHD再生はしてくんないから再インストールで復旧してる
以後、気まぐれで再発してる
ファクトリーリセット必須ならこのタブ捨てるわ
2022/02/06(日) 07:34:34.68ID:oocRhvWvr
再起動で直る人とファクトリリセットまでしないと直らない人の差は何なのか
やっぱり日頃の行いなのかね?
2022/02/06(日) 08:27:12.97ID:XEd40BJ30
何回もリセットするくらいならアマプラとか数千円で買えるテレビにつなぐ奴でいいと思うけどな
2022/02/06(日) 09:10:53.34ID:BKzEPIrWp
そもそもL3に落ちる奴がどれだけ居るのかって話
最近の5ちゃんはどのスレも声が大き過ぎる数人が暴れ回ってるから実際の数字が全く判らん
Yahooの知恵遅れや馬鹿発見器や価格の書き込みとかでもほとんどL3問題なんて話題になって無いのに5ちゃんだけで騒がれてる
これがどれだけ異常な事なのか理解しろ
2022/02/06(日) 09:40:50.73ID:em4dfDUK0
>>39
プロなら25000円で買い取りたいが無理かな?
2022/02/06(日) 10:09:46.59ID:yhhjE/4j0
欲深すぎワロタ。
proを中古だとしても25000円とか相場感覚なさ過ぎ。フリマやらヤフオクなら4万以上で売れるよ。
2022/02/06(日) 10:15:04.95ID:Q+QxsVWta
>>42
理解しろじゃねーよハゲ
お前みたいなやつは自分が当事者になったらめちゃくちゃ騒ぐタイプだろ
2022/02/06(日) 11:22:10.14ID:RCwOYvnX0
L3は都市伝説
2022/02/06(日) 11:23:29.00ID:oOwyYHd40
>>39
こういう荒れる展開になるから
>>2,3
見ようね
2022/02/06(日) 11:28:29.38ID:28R+7uWc0
>>43
GEO死ね
2022/02/06(日) 11:29:09.90ID:28R+7uWc0
>>42
知恵遅れは見分けつかんのやろ
2022/02/06(日) 11:29:25.48ID:28R+7uWc0
>>46
シナチクが
2022/02/06(日) 11:44:39.16ID:5L92aDvg0
通知領域でBluetoothとWi-Fiの間に横向きのマウスのような、指のようなマークが赤で表示されるようになってしまったのですが、これ何ですか?
2022/02/06(日) 13:03:20.44ID:nYHGivYZM
>>51
便利な板持ってるんだからスクショ位貼ったら?
2022/02/06(日) 13:16:21.41ID:5L92aDvg0
>>52
消えてしまった。Bluetoothの充電足りないマークだったのかもしれません。お騒がせしました。
2022/02/06(日) 13:34:52.82ID:3wmfymu00
>>39
頼む
捨てるくらいならくれ
2022/02/06(日) 15:15:16.76ID:y2pzBv/Gd
>>54
今んとこファクトリーリセット不要なんでまだ大事に使います
2022/02/06(日) 16:54:11.50ID:Xg4piDSw0
ネット認証の問題なんたから
ファクトリーリセットとか関係ないだろ…
2022/02/06(日) 17:10:05.80ID:fXRVn/HV0
発売どれくらい経ったか忘れたが
毎日使い、先日ファクトリーリセット
バックアップ系は一切使わず元に戻してクリーンにしたら
軽くなった
AndroidはこういうところがiOSと比べると弱いね
Android好きだけど
2022/02/06(日) 17:18:01.60ID:yhhjE/4j0
>>56
原因が特定されてないのに確定されたみたいに言うと混乱の元だよ。
解決手段が数種類あるってことは原因も数種類あるってことでしょ。
2022/02/06(日) 17:42:17.00ID:Cy6NGvf8r
俺もL3になってみたい
2022/02/06(日) 18:03:40.76ID:/vgluf5U0
>>40
そうだと思う
2022/02/06(日) 19:18:34.02ID:Md26dCuA0
>>58
確定的明らかにシナチク製品が米帝鯖に拒絶されてるんだが?

>>59
メクラ
2022/02/06(日) 19:22:44.35ID:Md26dCuA0
シナチクが土下座してみかじめ払ってうへへ〜どうか!どうか!日本に出荷分だけは!!許してくだぁさいませ〜て詫び入れろやチンカス
2022/02/06(日) 19:27:46.50ID:YV1JCR/N0
大丈夫か?
春はまだやぞ
2022/02/06(日) 19:29:28.26ID:Md26dCuA0
春節なはずだが
2022/02/06(日) 19:37:46.41ID:yhhjE/4j0
フリマアプリで新品256を4万でゲットだぜ。
2022/02/06(日) 20:15:55.36ID:zsT3zpkU0
>>64
これがL3クオリティ
2022/02/06(日) 22:14:06.69ID:yF62f0at0
楽天で256gb無印実質36000円でゲット〜
2022/02/06(日) 22:19:56.92ID:nwo/Ncx4a
60hzと120hz違いがわかんないんだけど
誰でも再現性可能なもので違いが分かり易く感じる方法どなたか
標準アプリで◯◯するとか
まじめにわかんないのよね
老眼はある
2022/02/06(日) 22:26:35.87ID:yhhjE/4j0
>>68
ブラウザで上下にスクロールすれば誰でもわかると思うよ。
対応してないアプリあるから注意。
2022/02/06(日) 22:46:05.52ID:Md26dCuA0
>>68
これがメクラL1クオリティ
2022/02/06(日) 23:55:52.52ID:iMWarSO9p
>>62
またチンパンジーが檻から出てる
2022/02/07(月) 07:45:55.43ID:zV/h9YjK0
自分もTverとvancedとpdf閲覧にしか使ってないので120は不要
ブラジングなんかはiPad mini6使ってるし
どうしても文字入力は縦持ち両親指使えるサイズが入力速いねよね
スマホはフリップ1指で最も遅く
pcは10指で最もはやい
あくまで自分の場合
2022/02/07(月) 07:49:10.98ID:402hzHP+M
>>65
中古でそれは高くないか?
2022/02/07(月) 07:55:44.77ID:Odcm3xGcd
>>73
新品って書いてありますけど。
2022/02/07(月) 08:37:55.63ID:402hzHP+M
>>74
フリマで新品は、新品のフリした中古品
76名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-QuyE)
垢版 |
2022/02/07(月) 09:23:39.88ID:ciWJWCzgr
>>75
シュリンク付きの個人出品でも?
2022/02/07(月) 10:02:56.81ID:aiV74LC5M
>>76
4億円ポケカ詐欺の話もあるし、シュリンクに限らず○○だけで100%安心というのは無いと思った方が良い
2022/02/07(月) 10:07:10.79ID:Odcm3xGcd
>>75
謎理論展開するのやめてくれ。
>>76
まさしく個人でシュリンクまで出来るのはなかなかいないからね。
不具合起きた場合はメーカー保証か再販かければ大した怪我にはならない。
2022/02/07(月) 11:50:42.89ID:gVSo4S2ea
ファクトリーリセット職人だけど
もう数分でリセット→セットアップできるようになった
ただvancedインストールだけはめんどくさい。もうこれはスマホで見てる
2022/02/07(月) 12:04:40.51ID:Odcm3xGcd
>>79
YouTubeはvpnでゴニョゴニョしてpremium契約すると幸せになれるよ。
2022/02/07(月) 12:49:57.83ID:xXVLneCN0
>>80
Netflixはトルコから申し込んでるけどyoutubeプレミアも安い国あるの?
2022/02/07(月) 12:55:22.82ID:Odcm3xGcd
>>81
140円とかだね。どこが安いかはググってどうぞ。
2022/02/07(月) 13:17:03.53ID:YBtf11jm0
なにドヤってんのどうせインドかシエラレオネだろ
2022/02/07(月) 16:16:18.62ID:/z7mMFoNa
>>69
ありがとう試してみる Chromeで
2022/02/07(月) 16:20:12.60ID:V/Q3HMOod
>>81
トルコ最安?
全裸監督と愛の不時着が見たいんだけど
2022/02/07(月) 16:34:48.55ID:Odcm3xGcd
ちなみに俺はアルゼンチン
2022/02/07(月) 17:40:07.15ID:YBtf11jm0
>>86
こいつに嫌がらせする為のDRMのはずなんだが

なんで正規に毎月1600円も払ってるオレが
イライラしなきゃならんの
2022/02/07(月) 17:54:25.44ID:TXLGm3G0F
イライラする必要はない
正しいことをしているのだから
堂々と構えるべし
2022/02/07(月) 18:50:04.91ID:Nps+iN5+0
違法なことしてないから胸張っていいんやで
2022/02/07(月) 18:55:37.03ID:W2zSjHRua
こういう日常的に暴言吐くやつってなんか病気なんか?
いずれにしてもXiaomi padと関係ないから

https://i.imgur.com/W7Ggbfb.jpg
2022/02/07(月) 19:01:06.85ID:Odcm3xGcd
>>90
多分病気でしょ。今の所VPNに違法性は無い。利用するかしないかは本人の判断次第。しないと選択したならそれでいいじゃない。謎のイライラで暴言吐く様な人は相手にしな行ほうが良い。
2022/02/07(月) 19:02:28.76ID:cVAzqBV5H
>>90
寂しいだけでしょ
2022/02/07(月) 19:32:26.11ID:9prUiqFP0
>>90
乞食がわざわざスクショかよ()
2022/02/07(月) 20:01:15.21ID:bp5IVbmS0
海外通販で買ったらロシア向けが来た
アダプタ使えなくて勿体無いから変換プラグ買おうと思って調べたら
ロシアはCタイプと書いてある所もあればとSEタイプもあって混乱
結局エレコムのパッケージにロシアって書いてあるSEタイプ買ったわ
結果は明日のお楽しみ
2022/02/07(月) 20:02:29.77ID:W8SkgA6C0
国内版のアプデ来たので覗いてみたら盛り上がってなくてワロタ
2022/02/07(月) 20:03:23.07ID:xXVLneCN0
>>95
お、アプデしよう
L3が解決してるといいが
2022/02/07(月) 20:16:36.43ID:Tf+zVlKFM
そんな面倒なことしなくてもスマホとかのACアダプタ使えばいいのに
って思ったけどシャオミの急速充電って純正品じゃないとだめなのか
2022/02/07(月) 20:41:14.39ID:5U0rm3Jf0
>>95
国内版?どこの国内?
それとアプデ?なにかと勘違いしてない?
2022/02/07(月) 20:41:35.09ID:hSouwAK90
pro欲しいけどさすがに高いな
当時のZ4tabおもいだすわ
2022/02/07(月) 20:42:11.69ID:SnhlyaYV0
アプデしたらいきなりmiui13になって驚いた
2022/02/07(月) 20:53:45.84ID:DOL1Qbt7r
>>90
こいつ嫌儲のタブレットスレでシナチクパッドガーって喚き散らしながら
シナチクパッド宣伝しててクソ吹いたわw
2022/02/07(月) 20:57:01.20ID:U1zfGEL30
>>98
文盲
2022/02/07(月) 20:59:59.77ID:FTmTgC3Rr
グロROMガーおじさんだろ
ほっとけ
2022/02/07(月) 21:12:01.34ID:l7VmPXlv0
いまアップデート中だけど
きてるのは13.0.1.0.RKXMIXMってバージョン
2022/02/07(月) 21:15:14.01ID:q+kbHWdc0
ここにはまだ来てないな
root化はお預けか

1、ここから入れるROMのフル版をDLして任意のフォルダに保存
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/
2、本体のアップデータを開いて右上のメニューから「アップデートパッケージを選択」でROM選択
※項目が表示されてなかったらMIUIロゴを連打
3、アップデート開始
2022/02/07(月) 21:17:12.18ID:q+kbHWdc0
recoveryは来ててfastbootは来てない感じか

Xiaomi Pad 5 Global MIUI V13.0.1.0.RKXMIXM Update | Xiaomi Firmware Updater
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/nabu/stable%20beta/V13.0.1.0.RKXMIXM/
2022/02/07(月) 21:23:31.28ID:PRoPMGPSr
これのマィウィ13って泥11なんだろ?
サポート切られたな
2022/02/07(月) 21:24:23.28ID:l7VmPXlv0
アップデート終わったけど
MIUIは13になったけど、
Androidは11のままなのね
2022/02/07(月) 21:29:05.16ID:bp5IVbmS0
今までfastbootから焼いてたから試した事なかったけどroot維持したままOTAでアプデ出来た
MIUI13で何が変わったのか分からんけど取り敢えず壁紙戻されちゃったわ
2022/02/07(月) 21:30:04.81ID:SEmFFjIod
似非miui13だったのか
アプデしなくて良かった
2022/02/07(月) 21:31:49.17ID:4Vi2IhAor
公式アプデで12サポートするなら、シャオ見直して買ってやってもよかったが
ただのゴミ(笑)
2022/02/07(月) 21:40:32.05ID:xtMc9oZm0
あれ?無印グロ版にMIUI13来てんじゃん
なんでこんなに話題になってないの?
2022/02/07(月) 21:41:42.03ID:xtMc9oZm0
俺の5chビューワが更新されてないだけだった
すまん
2022/02/07(月) 21:44:16.40ID:q+kbHWdc0
>>109
このやり方で維持できたってこと?
https://topjohnwu.github.io/Magisk/ota.html
2022/02/07(月) 21:52:34.91ID:bp5IVbmS0
>>114
そそ
a/b bootパーティションの端末だと楽でいいね
2022/02/07(月) 22:01:50.98ID:q+kbHWdc0
>>114
ええやん
Oneplus機だとOTAチェックでrootedでは弾かれる
やっぱXiaomiは良くも悪くもガバガバやな
2022/02/07(月) 22:04:53.73ID:DuwuSRpD0
xiaomiがビッチみたいに言うのやめて
2022/02/07(月) 22:09:44.97ID:xXVLneCN0
今更だけどルート取ってなんの意味があるの
2022/02/07(月) 22:10:37.96ID:G6zGebliD
下部のホームバー?が消えなくなった
2022/02/07(月) 22:25:01.16ID:xmJ0kNsLM
今回のアプデで音ゲーはようやくギャラタブS6レベル位まで動くようになったかな?
なんか3Dゲームのパフォーマンスが少し上がった気がする
2022/02/07(月) 22:25:33.25ID:G6zGebliD
なんかパッとしないアプデだね
個人的には、ホームバーが消えなくなったから、完全全画面にならなくなったのがマイナス
2022/02/07(月) 22:45:40.03ID:bp5IVbmS0
android12Lはいつ頃正式リリースされるんだろうな
そっちが先に上がらんとこっちに来ないだろうし
2022/02/07(月) 22:48:04.19ID:xXVLneCN0
Netflixの全画面ではバー消えるからまあいいか
2022/02/07(月) 23:09:00.67ID:xXVLneCN0
バージョンアップして20分でL3落ちした
2022/02/07(月) 23:15:22.06ID:6Mjh76T20
>>124
そういや、ファクトリーリセットから動画アプリだけ入れてもL3落ちるの?
2022/02/07(月) 23:43:15.33ID:xXVLneCN0
>>125
そうだね
もうファクトリーリセットしまくってるから
パスワードマネジャーのbitwardenと
Netflixとかアムプラ、Huluしか入れないね
どうせすぐリセットかけるので
2022/02/08(火) 00:00:22.83ID:ZceK5LZp0
ルーター買い替えとかで効果ないかね
2022/02/08(火) 00:43:52.24ID:JP/mq6Uh0
バーじゃなくて■●◀がいいんだけどアプデしても残ってる?
2022/02/08(火) 01:32:37.70ID:8s66GHSL0
>>124
ワラタw
2022/02/08(火) 01:33:27.52ID:8s66GHSL0
>>127
あるわけねえだろ
2022/02/08(火) 02:00:09.08ID:XoSg0bcb0
>>120
ほーそれは朗報
2022/02/08(火) 02:01:41.79ID:6lOzFR2b0
>>128
残ってる。ここでは悪口ばかりだが、カスタム性はMIUIは高くていいと思うんだけどなー
2022/02/08(火) 07:35:08.92ID:47UPcaG30
スタイラスペンで速く長い線を書いたときの追従性があがってる?
やや早めの時の線の遅れはかわってなさそうだけど。
2022/02/08(火) 07:47:40.38ID:o3aYJeg8M
>>133
やや速めが変わってないなら、
速めも変わってないのではと…
2022/02/08(火) 09:06:56.33ID:kg7YFwQr0
神値下げ

https://buzzap.jp/news/20220129-xiaomi-pad-5-ultimate-price-down/
2022/02/08(火) 09:28:17.49ID:QNnPaUAOd
>>135
全然安くないやんけ。
2022/02/08(火) 09:43:15.70ID:8NDre2dBp
>>135
カスみたいたなアフィ記事載せるな
2022/02/08(火) 10:40:51.15ID:kg7YFwQr0
だって神値下げって見たからさ
みんなが喜んでくれると思ってさ。
そんなに安く無いんだね
2022/02/08(火) 11:05:26.46ID:ld16Ce5nd
国内品より半額!
って言うほど半額も開いてない
そんなサイト
2022/02/08(火) 11:06:04.08ID:ZceK5LZp0
2,3月のPayPay祭でヤフショで買った方が安い
2022/02/08(火) 11:06:57.58ID:RO1/TiL70
ああ256MBモデルなのね
42000円なら安いんじゃないの
2022/02/08(火) 11:10:26.14ID:/wjSJocU0
>>138
IIJMIOで39800で売ってんだけど・・・
無論回線契約無しの単独購入可能

安いどころか高いじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-0X6c)
垢版 |
2022/02/08(火) 11:55:14.58ID:6FhDk3Iq0
>>142
そんなに安いのかぁ
2022/02/08(火) 12:17:32.57ID:vvnnZmjnM
128Gと256Gの話が混ざってる
2022/02/08(火) 12:22:34.48ID:3CcuyMVZr
バザップを落としめるのはネトウヨだけ
2022/02/08(火) 12:32:09.96ID:8NDre2dBp
とネトウヨが言う
2022/02/08(火) 12:42:07.60ID:I7W6vxTdr
>>146
おまえだろ
役に立つ情報サイトをアフィよわばり
2022/02/08(火) 12:55:10.22ID:0iKQ3VZY6
miui13来たけどなんも変わらんくて笑う
2022/02/08(火) 14:40:02.90ID:NfcIrm+70
>>148
ガックシがガッカリしててワロタ
2022/02/08(火) 16:17:18.31ID:D6bDR8IB0
完成されたiOSでもメジャーアプデで泣きを見ることあるのに
miuiアプデはしばらく様子見
トリガーアプリ作動しなくなったら泣きたくなる
2022/02/08(火) 16:38:04.26ID:D6bDR8IB0
でも興味あるのでやってみよ
アプデ通知自分で切ってたのか?お知らせもなく
設定、タブレット情報、miuiバージョンタップしたらアプデできるんだな
使い慣れてないから良くわかんねー
2022/02/08(火) 17:08:22.75ID:3VDTJEsr0
安く買えてもどうせL3なるからなぁ
2022/02/08(火) 17:55:01.56ID:iABbEHz/0
スレで挙げられた対策設定後にアマプラしか使ってないけどL3落ちは一回も無くなったけどな
Google Pixelとかでも起きてるらしいし全部設定しても落ちる奴は利用回線とGoogle認証サーバの相互影響じゃね

Googleも問題を認識しているけど修正予定は未定らしい
https://www.xda-developers.com/pixel-still-cant-play-netflix-hd/
2022/02/08(火) 18:28:07.33ID:/x4U54t+0
L3の話もういいです
2022/02/08(火) 18:52:04.81ID:b8qNHMypa
スマホのhd10とセットで5万が最安やったな
2022/02/08(火) 18:52:54.71ID:5QEWA4KP0
ここいらが底値か
2022/02/08(火) 19:02:33.09ID:2LHtpq/8M
L3に落ちるのは日頃の行いが悪い自業自得なの
セキュリティレベル改善で落ちなくなったって報告が多数有るんだから
セキュリティレベル改善出来ない=日頃の行いが悪い
なのは確実
2022/02/08(火) 19:06:48.11ID:D6bDR8IB0
・壁紙を勝手に変えられた
・デュアルアプリがまともになった
・セカンドスペースもGoogleログインできるようになった

・オーバーレイ権限を既に与えてるMacroDroid。
デバイス再起動後のみ、権限付与を即す通知が出るようになった
これはMacroDroidで自動で通知消す設定にした
2022/02/08(火) 19:21:15.55ID:8s66GHSL0
>>157
貧乏回線は持ってねんだろ
しゃしゃりでるなやクソザコナメクジ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-Dhtg)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:56:53.15ID:SPm+QhWS0
モンストの位置情報掴まなくなったねアプデしたら
2022/02/08(火) 20:12:40.89ID:I2DIwm3I0
デュアルアプリってYouTube対応してないんかー。残念。
子供とYouTubeのアカウント使い分けてるんだけどデュアルアプリみたいにアイコンを分けること出来ないんかなぁ。
2022/02/08(火) 20:18:34.17ID:DWnIrl7l0
>>161
平行世界で課金が幸せになれるかも
Xiaomiのデュアルアプリと同じ動作できるよ
LINEゲームのログインやGoogleプレイストアやGoogle系のログインも
できてデバイス内にもう1つの独立した空間を作れる感じ
おすすめは、平行世界のLite版が軽くていいよ
2022/02/08(火) 20:29:18.79ID:EoZumsZS0
ロシア-日本変換プラグ来た
CじゃなくSEプラグでちゃんと使えた良かった
ググるとロシアはCってトップに出てくるからちょっとだけビビってたわ

https://i.imgur.com/VBc9j6y.jpg
2022/02/08(火) 20:33:28.09ID:EoZumsZS0
>>161
MIUI13でgoogleログイン問題直ったって話だからアカウントも変えられるしセカンドスペースで子供用にアプリ全部分けた方が良くない?
2022/02/08(火) 21:13:28.70ID:KCuR7n+r0
>>162
2倍課金が捗りますね
2022/02/08(火) 21:17:02.88ID:DWnIrl7l0
セカンドスペースのログイン問題は MIUI 12 でも
GooglePlay ストア と Google Play 開発サービス のアンインストールでログインできてたよね…
2022/02/08(火) 21:50:53.70ID:EoZumsZS0
MIUI13アプデ後もアマプラL1問題なし
https://i.imgur.com/RWvORxI.jpg
2022/02/08(火) 22:56:34.35ID:RHBZtRM30
>>135
256GBなら安いな
でも国内用モデルが安く買える時を待つわ
2022/02/08(火) 23:18:00.15ID:aWyWNj7f0
セカンドスペースのファミリーリンクの子供側が使えない問題はアップデートと解決しました?
有効化ループから抜け出せないんですが。。。
2022/02/09(水) 00:20:27.30ID:jJzJkj2w0
タッチ不良サポートに出したら再現せずで返ってきた
くそくそくそ
実店舗ないとこのへんが面倒くさいなあ
2022/02/09(水) 00:45:26.91ID:rH+HA3P2M
まあどうでもいい事なんだがコスパ高くてこんなに良いタブレットなのになんでアメリカとかヨーロッパでは全くと言っていい程話題に上がってないんだ?
謎過ぎる
2022/02/09(水) 01:30:54.55ID:sV3KMKlc0
今日届いて色々と触ってるところ

2chMate 0.8.10.138/Xiaomi/21051182G/11/GT
2022/02/09(水) 02:15:07.73ID:bzDW4NDna
>>171
そらもうGalaxy tab s7があるからな
わざわざxiaomi買わないだろ
2022/02/09(水) 03:34:45.10ID:hP0sU3JSM
>>159
無能は黙ってろ
2022/02/09(水) 07:51:03.06ID:AKG6pbKFd
俺も昨日届いて弄った結果そこそこ満足。
xiaoxin 2021からの乗り換えしたんだけどやっぱり反応は結構劣るね。DDRの違いかCPUの違いかわからないけどワンテンポ遅れた感じはする。
2022/02/09(水) 08:20:29.93ID:z6nmXyjB0
>>175
proじゃないのか。
Socが違うからしゃあない。
2022/02/09(水) 08:22:55.26ID:ggRcab1z0
novaランチャーと相性悪いね。。というか純正以外だと
一部ウィジェットがタップしても反応しないとかさ
ウィジェット登録すぐは反応するがしばらくすると反応しなくなる
tenki.jp他
2022/02/09(水) 12:50:48.00ID:5Jt8Z7V90
>>170
タッチ不良って具体的にどんなん?
うちのでも再現するか確かめたい
2022/02/09(水) 20:21:30.48ID:69RM91Uyd
>>177
これ、俺のもそうだわ
本体かnovaかどちらかの設定悪いかと思って、いろいろ弄ったけど解決せず
2022/02/09(水) 21:02:24.61ID:oQEYSXSD0
ウィジェットが反応しないアプリの設定開いて
権限の「バックグラウンドで実行中にポップアップウィンドウを表示する」を常に許可にしてもダメ?
2022/02/09(水) 22:21:52.99ID:yMA5buLl0
>>177
redmi note 9sでも同じ…
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-2cIz)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:31:26.49ID:jJzJkj2w0
>>178
https://i.imgur.com/hvQtq2p.mp4
前前スレくらいにも貼ったけどこんな感じ
指立て気味(もちろん画面に触れてはいる)に擦るとバグる
タッチした円が波打ってるんだけど分かるかな
2022/02/09(水) 22:46:49.35ID:NM9xxlbN0
>>182
ひっかいてる?
指の腹でやらんと駄目よ
2022/02/09(水) 22:59:07.92ID:eb4Me1s70
>>182
これなんというアプリですか?
2022/02/09(水) 23:31:48.63ID:ggRcab1z0
>>179
>>181
これと言うよりXiaomi あるあるなのね…困った
2022/02/09(水) 23:32:16.83ID:n9IfUENl0
>>182
タッチパネルの原理を理解してないだろ…
2022/02/09(水) 23:33:51.95ID:ggRcab1z0
安価なかったので見過ごしてた
>>180 でキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! オリゴ糖!!
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-QZ2J)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:39:55.74ID:jJzJkj2w0
>>183
分かりづらいけど指先でやってるよ
爪は付けてない

他にタブレットはfireHD10しか持ってないけど、同じ感覚で触ってもこうはならない
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-QZ2J)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:54:24.11ID:jJzJkj2w0
>>184
あ、これアプリとかじゃないです
開発者オプションで「タップを表示」をオンにするとタッチが視覚化されます
2022/02/09(水) 23:55:14.62ID:tujBDi+90
>>185
応答しなくなるアプリを自動起動許可してバッテリーセーバーの対象から外したら多分直ると思う
2022/02/10(木) 00:18:57.82ID:jW/c8MIr0
>>188
指の腹でやってUPしてみて。
2022/02/10(木) 07:13:40.54ID:TLHwLrFv0
指立て気味(もちろん画面に触れてはいる)に擦るとバグるって書いてあるから
普通に使う分には再現性無くて戻ってきたんだろうどうしようもなくないか
2022/02/10(木) 08:04:42.56ID:jmpQ3MkFM
仕様です
2022/02/10(木) 08:10:08.45ID:Tj3MJFjnM
>>173
イラスト描いたりSD必須の人はギャラタブ1択だけど、ハラカミとかのゲームやるだけなら安物のPad5とか無印ipadで十分だと思うよ
というかペンを使わないならギャラタブ買う意味は今だともう殆ど無い気がするわ
2022/02/10(木) 08:38:37.10ID:yUaMUuxMM
GALAXY TAB S8 も出るしね
2022/02/10(木) 08:57:27.83ID:aw2P07JO0
源1とか無駄スペ
サムチョンならイラネ
2022/02/10(木) 09:14:35.65ID:bMW1vzlE0
>>190
>>180で治ったよ。しばらくすると反応しなくなったウィジット全部ね。
でも、そういう省エネ設定解除は頭入れとくよ
2022/02/10(木) 12:11:08.57ID:MQxcfCOw0
ホーム画面のドックに急に起動中のアプリ出てくるようになってめちゃくちゃ邪魔なんだけどこれ消せない?
2022/02/10(木) 15:31:29.47ID:fzQnUtGGd
xiaomi penの反応が悪すぎ。Bluetooth切ったりしても少し書き始めるとまた反応しなくなるわ。ボタンは使えるんだけどな。
2022/02/10(木) 15:49:14.30ID:p5oNiPiI0
>>199
ケースのマグネットに反応している定期
2022/02/10(木) 16:16:49.61ID:IksXjMEPr
なるほど!
カバー外してみるわ、サンキュー
2022/02/10(木) 20:14:09.08ID:HKXA+aQA0
Hide USB Debug modeがなかなか上手く動かんくて苦戦したけど適当に設定弄ってたらなんか上手く検知されなくなってUSBデバッグモードでも色々起動する用になったわ
Xiaomi端末は初だけど色々弄れて面白いな

https://i.imgur.com/9cYKveX.jpg
2022/02/10(木) 21:32:59.87ID:/PKx6iWb0
daznが横にしてても横画面表示にならないけど仕様?
もちろん自動回転するように設定してます
2022/02/11(金) 07:44:56.37ID:r3XFkFYE0
>>7だけど色々教えてくれありがd
SDDDC3-128G買って試したら
iPad mini6、Xiaomi pad5それぞれすぐに使えた
2022/02/11(金) 08:46:43.14ID:KIfJerSV0
>>203
仕様
daznに限らず現状縦画面レイアウトしか存在しないアプリはかなり多い
Android12Lに期待だね
2022/02/11(金) 09:01:32.05ID:TGDHwjGk0
予告されてたアプデって今回ので終わり?
Android12がよさそうやったの。
2022/02/11(金) 09:37:15.64ID:E6YJvJ040
>>203
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.mm2d.android.orientationfaker
こういう回転制御系アプリ使ってみては?
常駐させる必要あるけど
2022/02/11(金) 13:40:42.36ID:1gWH2nVzM
ヨドでさわってきた。
870なYoga13よりレスポンス、描画速度速かった。mediapad m5 8.4から買い替え
2022/02/11(金) 13:43:37.25ID:p0toKkH6d?PLT(15001)

プロセカの為にポチッたった
2022/02/11(金) 16:42:09.35ID:r3XFkFYE0
どなたか電源のオン/オフをスケジュールが見つけられなくて…
独自osは慣れず…
01:00に電源オフ
09:00に電源オン にしたいの
2022/02/11(金) 17:00:45.10ID:sWw/gWlid
>>209
音ゲーならiPadやろ
引っかかりが起きても文句は駄目よ
2022/02/11(金) 17:33:51.37ID:r3XFkFYE0
自動電源オンオフ見つからん…疲れた
>>207
それ使ってるw便利よね。強制回転、強制縦表示をそれぞれ割り振ってる
2022/02/11(金) 17:40:47.27ID:vAeB4ZJGd
>>212
このくらいもわからない馬鹿がAndroid使うなよ。(優しさ)

https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/33-battery/
2022/02/11(金) 18:38:05.27ID:r3XFkFYE0
>>213
おお!オリゴ糖!それにしても何とわかり難いところに(´*ω*`)
2022/02/11(金) 19:43:14.62ID:8tPiHvQV0
設定画面で検索すればいいのに
2022/02/11(金) 20:18:40.90ID:C1Cy+sRP0
色域について、DCI-P3のカバー率わかる方いらっしゃいませんか??
「DCI-P3をサポート」としか書かれていなくて……
誤魔化しともとれるのですが、書き方そのものはiPad Air/Pro/mini(実測でも非常に高いカバー率)と同じなので
2022/02/11(金) 20:23:07.03ID:+sF2XFoQM
純正のスタイラスペンは高いが安めでお勧めってある?
2022/02/11(金) 20:48:11.93ID:TtAW3qkLM
>>217
100均ので
2022/02/11(金) 20:52:44.23ID:WGlfl0PS0
もちろん好きに使えばいいと思うけど
せっかくスタイラスペン対応しているのに
静電容量ペンで誤魔化すってまさに持ち腐れよな
2022/02/11(金) 20:54:09.77ID:8tPiHvQV0
ガラスフィルム貼って百均のディスクタイプタッチペン試してみたが全然反応せんな
2022/02/11(金) 21:52:49.97ID:2it5whTE0
>>210
セキュリティアプリ起動
バッテリーのバッテリー
2022/02/11(金) 22:03:28.43ID:u98PwL//6
ゆうて純正のペンそんなに良くないという
2022/02/11(金) 23:47:03.44ID:uhdNCU3S0
バージョンアップしたらわホームに戻る白い棒消せなくなった?
なんでこんなことするかね
2022/02/12(土) 06:42:05.73ID:xeA1ynaI0
>>223
ipadがそうなってるからだよ
りんごの仕様をまねするだけだからです理由なんてない
2022/02/12(土) 08:16:09.16ID:Al0ljdrw0
電源のオン/オフをスケジュールってさ
設定画面検索でヒットしないのよね
電源と検索しても出てこない
>>221
さんきゅー
2022/02/12(土) 10:02:56.44ID:HMtIIN1m0
純正ペンは取ってつけたようなサイドボタンがもう少し便利になればいいんだけどな
2022/02/12(土) 14:57:32.35ID:D8ZLKeCq0
既出かもしれないけど、adguardの証明書のインストールができない
インストールを押すと画面が一度消えてグレーになって止まる
解決策あれば教えてくださいお願いします
2022/02/12(土) 15:31:36.63ID:WzrgE7RR0
ググれば一発で答えが出てくるのに
2022/02/12(土) 16:03:40.34ID:D8ZLKeCq0
>>228
そんなんじゃモテないよ
2022/02/12(土) 18:38:33.79ID:6CQbDTf6r
>>227
今のところ解決法はない
2022/02/12(土) 20:08:31.85ID:EGjGfxZB0
adguardがやたら切れるのって
それが原因?
2022/02/12(土) 20:14:59.96ID:R7LC6gg00
別にやたら切れないから俺は困らない
2022/02/12(土) 20:16:13.96ID:D8ZLKeCq0
>>230
そうなの?じゃあみんなどうやって使ってんの?
2022/02/12(土) 21:58:55.40ID:6CQbDTf6r
普通に使ってる
2022/02/12(土) 23:15:25.35ID:yYcKOsu4M
>>228
それな
ちゃんと調べりゃ普通に出来るのにな

ここで聞く奴もアレだけどこのオッペケもだいぶ酷い
2022/02/12(土) 23:26:27.67ID:TWwmyrye0
>>232
俺も切れないから困ってない
2022/02/13(日) 06:03:19.97ID:Pzh8IN2BM
ブラウザ次第の話
本来出来る物が出来ないならその使用してるブラウザが諸悪の根源
類似する話でアップロード出来ないって奴もブラウザ変えたら出来る
このアップロード云々はキャリアスレのネット契約の話題でちょこちょこ話が出てくる
身分証明書アップロードしようとしたら出来ないとか言う奴が定期的に出てくるけど原因はブラウザに有るのでブラウザを変えたら解決する
証明書の話も完全に同じでブラウザの問題
2022/02/13(日) 06:45:15.63ID:LKGn7Spd0
こっちの環境だとadguardしょっちゅう切れるわ
2022/02/13(日) 08:32:04.27ID:gU1us2d9M
>>237
違うぞ
インストールとアップロードどうやったら間違えられるんだよ…

>>238
落ちんぞ
落ちない設定なんでしないんだよ
2022/02/13(日) 09:32:15.59ID:sw5ALWQO0
勉強用にタブレットほしいんだけどこれってPDFにペンで書き込んだりできますか?
2022/02/13(日) 09:37:52.86ID:NDeNfkPG0
あのさ…スペック表に載ってることをここで聞く?マジでレベル低い。

書き込むことはできるよ。
2022/02/13(日) 10:23:02.14ID:W80L7fKI0
>>238
履歴で長押しして鍵かけとけば?
2022/02/13(日) 10:45:22.50ID:sw5ALWQO0
>>241
ありがとうございます
2022/02/13(日) 14:49:52.67ID:8NubcV7Hd
>>240
ただペンに癖があるからiPadのがいいよ
2022/02/13(日) 14:51:50.38ID:0RgbeNTN0
5chへの書き込みでレベルとかどうでもいいわ
2022/02/13(日) 16:56:42.36ID:sc3MIMuid
ペンを本気で何とかしてくれたら神タブレットなんやけどなー。
遅延がメモ書くにも気になる。
2022/02/13(日) 19:30:52.65ID:yxAF1/Mo0
ペン自体たまにしか使わんけど
いざ使おうとしたらいつも反応しない
一度、タブレット横に戻したら反応するようになるのだがなんとかならん?
ケースの問題?なんか上の方にマグネットがどうたら書いてあったけどそれ関係?
2022/02/13(日) 20:05:31.27ID:0RgbeNTN0
>>247
マグネットが近くにあるとペンが反応しなくなるので
ケースにマグネットがついているなら外してみると改善される
2022/02/13(日) 21:41:43.49ID:yxAF1/Mo0
せっかくケースにペン収納部分付いてるのにそんなことなんや
このあたりがxiaomiクオリティやろか
2022/02/13(日) 22:34:59.82ID:0RgbeNTN0
>>249
ケース自体はXiaomi製じゃないのでは?

自分はAliexpressアーリーバード勢なんだけど
セットで付いてきたケースにこの罠が仕掛けられてたんで
てっきり公式のものだと信じてあまり疑わず
原因究明に散々苦労した

縦画面だと〜横画面だと〜ってのも散々やったわ
2022/02/13(日) 22:35:05.42ID:UTlBxeXj0
これでデレステやってるけどmiui13だとゲームターボは使わない方が良いね
使うと逆にノーツの引っ掛かりが出る気がする
あと開発者オプションでアニメーションとかオフにするのもやらない方が良いっぽい
2022/02/14(月) 08:26:10.18ID:K689c1sQ0
adguardアプリ使うのもいいけど
家用だしNEXTDNSでadguard 適応させ
プライベートDNSで運用させたほうが
体感できるレベルで電池持ちいいかな
ブラウザでの要素非表示は火狐使って対応してる
無料で出来るし結構優秀
adguard DNSをプライベートDNSとして使うより軽い
2022/02/14(月) 08:37:41.98ID:E8tlpSqtr
>>252
どう設定するの?
2022/02/14(月) 08:55:30.84ID:K689c1sQ0
>>253
NEXTDNSのサイトに行き捨てメアドでアカウント作り
あとは日本語で
良くも悪くも猿でもわかる書かれてるから
君の好きなように設定すればいい
2022/02/14(月) 08:56:30.41ID:E8tlpSqtr
>>254
ネクストのどこにアドガを設定するの?
設定おおくてみんな困ってる
2022/02/14(月) 09:24:12.22ID:paakxMYRd
× みんな
○ お前だけ

設定を全部舐めてこいよ教えてカス
2022/02/14(月) 10:04:21.48ID:82Lp2T4Z0
あたしも困ってわよ
2022/02/14(月) 12:21:16.48ID:6QJBo7Psa
>>255
サイトでログインしてプライバシートップ
2022/02/14(月) 12:22:26.90ID:6QJBo7Psa
ネクストデフォルトのフィルターは削除し追加でアドガを洗濯
2022/02/14(月) 12:38:45.23ID:TKL8+ryRr
ネクストって無料だと制限あんじゃんかよ
色々いじって時間無駄にしたわ

>>258
>>259
おせぇよ
2022/02/14(月) 12:43:56.97ID:IjuIa5MFr
>>256
シネバイイノニ
ゴミクズ
2022/02/14(月) 12:47:58.65ID:pv9zDooP0
BLU→Magisk→Adawayな方、なにか留意点はありますか?
2022/02/14(月) 13:32:01.65ID:C0gB/+nF0
>>260
アホwww
2022/02/14(月) 15:19:34.67ID:k65cr51j0
かなり前のコメだけど
≫MIUI標準で物理ボタン以外で音量スライダー出す方法ってないですかね
virtual volume buttonってアプリのfloating buttonsで出せた

https://play.google.com/store/apps/details?id=it.claudio.chimera.virtualvolume
2022/02/14(月) 15:23:02.81ID:k65cr51j0
関係ないけど安物blotoothイヤホン使ってて
サーッていうホワイトノイズ気になるなら
有線になるけどuandearのbluetoothレシーバーと

audio-technicaのボリューム調節コード合わせて使うとノイズ消せる
2022/02/14(月) 15:25:40.28ID:k65cr51j0
広告ブロックでadguard使えないなら
kiwi browserでchromeウェブストアのadblock plusが使える

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiwibrowser.browser
2022/02/14(月) 17:08:45.29ID:XVn0yZw4M
>>266
いやAdGuard普通に使えるから
2022/02/14(月) 17:09:54.71ID:P55Gc4p1M
使ってるファイラーがゴミだからインストール失敗ってオチ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-2zPR)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:09:35.27ID:k4HnYuo3M
L3問題で悩んでたけどルーター変えたら落ちなくなった古いルーター使ってる人は試してみて
2022/02/14(月) 18:55:14.28ID:wBG03f+LM
>>268
それも違うぞ
症状書いてるのに見てなくて適当に言い過ぎ
2022/02/14(月) 19:05:26.17ID:+cMnzleq0
>>268
俺もそれだと思うわ
まぁ放置で良さそうな奴なので絡まないけど
2022/02/14(月) 19:54:14.25ID:ESZEZrNm0
>>268
>>271
どうやったらcrtファイルを選択する時に任意のファイラーを割り当てられるの?
ファイルって名前のシステムアプリ以外を使うやり方分からないから是非教えて欲しいわ

デフォルトのアプリの設定画面では出来なかった
https://i.imgur.com/hy1sZCB.jpg
2022/02/14(月) 21:04:51.82ID:OR5kZ9ghD
何をどうやってデキナイデキナイ言ってるのかわからんが
crtはインストールできるよ
アプリからこの画面へ行ってcrtをタップするだけじゃない

https://i.imgur.com/ZOXc4Sk.jpg
2022/02/14(月) 21:13:16.66ID:ESZEZrNm0
>>273
その画面みたいにファイル(アプリ名)でcrt選択する画面になるよね

>>268
>>271
なんでファイラーがゴミとか俺もそう思うとかになるのか知りたいしファイル選択を別のファイラーに割り当てる方法も知りたい
2022/02/14(月) 21:16:45.19ID:OR5kZ9ghD
アプリ入れ直しから手順やってみなよ
あとは知らん
2022/02/14(月) 21:21:11.00ID:FKezVAPQr
誰か助けてやれよ
助けないなら掲示板の意味ないだろ
2022/02/14(月) 21:37:33.17ID:orf9LEBk0
みんな困ってるんだな
2022/02/14(月) 21:46:56.23ID:ESZEZrNm0
>>277
困ってないよ
どう見ても困ってない人の方が多いんだけど
2022/02/14(月) 22:25:52.95ID:C0gB/+nF0
こんな困り方あるんだな
2022/02/14(月) 22:37:21.20ID:RLB7QhqFM
>>276
お前に折角教えてくれた人にどんな態度取った?
2022/02/14(月) 23:13:25.47ID:OQ3QKlcW0
というかxiaomi製品は個体差異常にでかいの忘れたらだめだよ
自分の端末で動いたから他のみんなも同じ挙動すると思いこまない方がいい
要らない争いの元になるよ
2022/02/15(火) 00:01:44.71ID:SZ302CNj0
なにいってんだこいつ
2022/02/15(火) 07:07:53.38ID:82dq/BLB0
ハードウェアの個体差なら分かるがOSに個体差あるかボケ
2022/02/15(火) 07:38:24.65ID:IsPrkGWoM
>>283
中国国内向けを買っちゃったバカの場合、有り得る
2022/02/15(火) 08:08:53.10ID:H1EDgRL/0
それ個体差じゃないじゃん
2022/02/15(火) 08:10:56.12ID:I2rMIY8g0
>>269
最新のルータでもなるんだよ貧乏回線
2022/02/15(火) 08:11:17.97ID:I2rMIY8g0
>>276
ほんこれ
2022/02/15(火) 08:11:46.08ID:I2rMIY8g0
>>277
困ってるのが95割だからな
2022/02/15(火) 08:12:19.35ID:I2rMIY8g0
>>280
どうみてもツンデレ
古風すなぁ
2022/02/15(火) 08:17:07.44ID:YkXc65O80
Chromeを60と120で高速スクロール比較してみたが
60で十分だった。というかそこまで高速スクロールしないし
老眼もある
2022/02/15(火) 08:17:19.60ID:8KLbUF+mp
L3落ちなったわ
でもすぐ理由分かったから次から落ちる前に対処したらどうって事ないな
この程度で悩むやつは素直にiPad買っとけ
2022/02/15(火) 08:21:29.73ID:zGQYJ4Smr
>>287
対処法お前が教えてやれよ連投オジサン
2022/02/15(火) 10:28:37.59ID:AYEv91XlM
>>286
デフォルト設定だとセキュリティが低い製品使ってるだろジョウヨワ君
2022/02/15(火) 12:37:00.46ID:qR5vVyt30
定期だろうけど

SIMが使えないのでBLUはどうするかと思ったけど
別のXiaomiスマホで作ったアカウンとを登録してすすめるとできた(途中はねられたりしてサインアウト、サインインするとかしたけど)

とりあえず申請ができただけなので本当にBLUできるかはお約束の162時間後。
2022/02/15(火) 17:13:53.72ID:Z+7oJpWh0
アプデでバー非表示不可かよ改悪…
と思ったら固定アプリがいつでも開けるようになって、本家iPadを忠実に再現しに行ってて笑った
2022/02/15(火) 17:53:50.98ID:vmibHdJ2r
ipad真似するのやめてほしいです
2022/02/15(火) 19:52:20.13ID:iY0SVxGfM
悪しきシステムまでも、なんちゃってコピー
さすが中華企業
もう次は買わねーよ
2022/02/15(火) 20:02:10.34ID:voDM8SBQD
>>296
Google自体がAppleの真似でホームバーを採用しちゃってるしねぇ。
せめて消せるようにしてほしい。
2022/02/15(火) 20:31:28.42ID:qPUYHP970
>>298
ホームバーくらいは真似し真似されのお互い様の範疇だけど
Xiaomi製品の独自(と主張する)UIのパクリっぷりはそういうレベルじゃないだろう
2022/02/15(火) 20:46:05.36ID:g7/SU9aD0
パクるならアプデ期間の長さとかにしてよ
2022/02/15(火) 21:42:45.63ID:I2rMIY8g0
>>293
どうせブゥワッファロの8000円くらいのしょぼルータだろお前は
2022/02/15(火) 21:55:19.20ID:f2JvrQqg0
なんかこのスレ加齢臭やばない?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-Ndap)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:23:47.17ID:x3KaGvd50
やたらギスギスしてるよなこのスレ
2022/02/16(水) 01:02:00.24ID:SgvZcRdG0
シャオミは貧しい人でも買えるようにと売り出してるのかもしれんが
日本では俺らみたいな情強気取りの心の貧しい奴らがこの端末を買ってるからな
スレに品性や良識なんかあったら逆に気持ち悪いわ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-DMuG)
垢版 |
2022/02/16(水) 04:58:04.02ID:MSTpjDFW0
この機種要はギャラタブs7のあらゆる面で下位互換なんだねw
2022/02/16(水) 05:08:59.10ID:+b/ZmMhfr
互換性ないけどな
2022/02/16(水) 08:35:43.40ID:ujAMNJX10
今までで最安値はいくらぐらいでどこの店でした?
2022/02/16(水) 10:28:42.11ID:QNRcSbDB0
国内版はヤフショで今月来月日曜に買うとめちゃ安いぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-1vnw)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:25:50.38ID:9FolPZgLp
流れ着いてここに来たけどロシア版ファームウェアはハズレなのか
2022/02/16(水) 12:28:18.01ID:1jZaBDT/r
12月と違ってヤフショで検索してもヤマダとかジョーシンが出てこないのが気になる
311名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-NHGl)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:35:18.20ID:5VpJmcpwd
Xiaomi pad5を買おうかと考えてるんだけど
ヘブンバーンズレッドってアプリをプレイしたいんだが対応してる?(ダウンロードできる?)
持ってる優しい方確認お願いしたいです。
2022/02/16(水) 13:01:04.83ID:8etIKMK40
対応してるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-NHGl)
垢版 |
2022/02/16(水) 15:02:17.70ID:5VpJmcpwd
>>312
本当ですか!ありがとうございます。
2022/02/16(水) 16:17:39.80ID:ujAMNJX10
ヤフショが安いんですね 週末チェックします ありがとう!
2022/02/16(水) 20:44:23.72ID:nPZrbwFR0
アプデっておわり?
Androidはかわらんままなん?
タブレットに適したOSでもなんでもないんやけど
2022/02/16(水) 23:24:45.97ID:d9ofzLFh0
>>311
ヘブバン専用で動かしてるけど快適
画面分割はできないけど
2022/02/17(木) 00:00:37.89ID:REuVUcwy0
>>316
おまおれ
このゲームのために買ったわw

みんなケースつけてる?おすすめあったら教えてくれ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ad-NHGl)
垢版 |
2022/02/17(木) 00:11:19.57ID:lFvL5wHS0
>>316
そうなんですね。ありがとうございます。
タブレットはiPad一択と友達から言われててiPad9と迷ってたのですがヘブバンが快適にできると聞いてこのタブレットに決めました。
自分はスマホもずっとAndroidなのでapple製品に抵抗があったのも決め手です。
2022/02/17(木) 00:13:08.23ID:/5ZP81Uh0
よくわからんけどそのゲームはわざわざ聞かなきゃ心配になるほどダウンロードできない報告が多いのか?
タブレットだから出来ないとかintel CPUがあった頃のタブレットくらいしか見たことないんだが
2022/02/17(木) 00:16:51.06ID:qTjtpj0n0
>>317
同じw
スクショでアプリ落ちるから買った

ali待てなくてamazonで画像の買ったけど失敗した。
カバー弱いのか、端末重いのか…写真のように斜めにして置けない…
https://i.imgur.com/9bo8ymh.jpg
2022/02/17(木) 00:31:06.98ID:Nh0Pb92C0
試しにヘブバン入れてみたけどフローティング機能使えば他ゲーと同時に遊べるな
https://i.imgur.com/O04ZiEP.jpg
2022/02/17(木) 00:58:07.16ID:l7Qn2jXs0
>>320
きちんと折り曲げれば(磁石でくっついて三角形ができるように)できるよ
2022/02/17(木) 02:35:44.29ID:10C00bVS0
>>320
俺も一番最初に同じやつ買ったけどちゃんと使えたぞ
多分使い方間違ってると思う
2022/02/17(木) 07:10:29.36ID:oJCKwCSDr
折り方が逆
2022/02/17(木) 10:23:00.91ID:YriqRzXfM
>>320
サンクス!
俺も旧世代のアイパが力不足で、新しいのにしようと思うとアイパ品不足で
これにたどりつくよなw

パネルにシール貼ってる?
2022/02/17(木) 13:08:58.58ID:qTjtpj0n0
>>322-324
折り方が逆だったのか
ありがとう!! できた!
2022/02/17(木) 13:30:22.21ID:qTjtpj0n0
>>325
保護フィルムなら貼ってるよ
2022/02/17(木) 14:07:15.05ID:2jCOXFB80
>>326
磁石でポクッとくっつくやろ
2022/02/17(木) 16:19:04.13ID:Jklg85PE0
MIUI13アップデートして後悔
フルスクリーンジェスチャーのバーが非表示にできない
2022/02/17(木) 17:03:44.20ID:qTjtpj0n0
>>328
何度も試してできなくて諦めてたけど助かったwありがとう!!
2022/02/17(木) 17:58:49.39ID:kwJfpUwz0
>>324
こいつエスパーか?
2022/02/17(木) 18:00:26.43ID:GDwnSP6K0
折り方が逆は割とあるある
10インチ超のデカいタブレットは外側
8インチクラスは内側に折るのが多いね
2022/02/17(木) 18:03:58.94ID:aOV7h6XV0
折り曲げラインが2本なのは外側
1本だと内側
2022/02/17(木) 18:19:42.69ID:l7Qn2jXs0
>>329
ロックとホームで壁紙の個別設定もできない…
2022/02/17(木) 18:58:37.06ID:EZLlgwQ3d
早く12Lのアプデこないかな
2022/02/17(木) 19:07:50.56ID:m7ifn19f0
ROM焼きしてる人、どのROM焼いていますか?
感想など聞きたいです。
2022/02/17(木) 21:08:15.49ID:Jklg85PE0
MIUI13フルスクリーンジェスチャー使うと
フリック入力で「ん」と「?」を出す時にドックが出てくる
しかも出たドックが下スワイプで戻せない
2022/02/17(木) 21:11:51.76ID:Jklg85PE0
ブラウザをスクロールする時も気をつけないと
ドックが出てくる
2022/02/18(金) 05:31:04.42ID:IxEbSxkD0
ドックの履歴要らないんですが固定分だけ表示に戻せないんすかね?
2022/02/18(金) 08:58:03.52ID:lG2l99SDd
13なったらL3病治るかと思ったら治らんわシナチク死ね
2022/02/18(金) 09:04:42.30ID:HwEj6Czc0
ご愁傷さま
2022/02/18(金) 09:06:01.82ID:umT5XlJ1r
まずルーターから見直せ
何やってもL3から抜け出せないならほぼ間違いなくルーターが原因だ
2022/02/18(金) 11:12:30.00ID:jzrm+9UZ0
>>342
なわけねーだろシナチクがケチってみかじめ払わんからこの様
2022/02/18(金) 11:40:41.97ID:dPRPztcS0
>>343
妄想だけどこの人絶対持ってないやんw
2022/02/18(金) 11:43:33.79ID:qNqnJsJkp
L3落ちが全ての端末に発生なんてしないし
L3に落ちても殆どの奴はL1に復帰してる
L3から回復しない奴は使用者の脳に欠陥が有るんだろうな
2022/02/18(金) 11:50:28.38ID:umT5XlJ1r
シナチクがみかじめ料払わなくなんて理由なら全てのシナチク端末がL3落ちするだろjk
誰の発言が妄想か判らないなら精神病院に行く事をお薦めするよ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-AFfw)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:33:03.17ID:fQ1UkjVnd
イヤホン繋げて聴ける方法ってある?
2022/02/18(金) 12:46:41.75ID:HwEj6Czc0
>>344
だな
だから放置
2022/02/18(金) 14:19:12.06ID:cBUZJ/mr0
>>347
有線?なら変換アダプター噛ませればいいだけ
あんまり安すぎるのは音質劣化するから1000円〜の奴がいい
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-AFfw)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:03:15.07ID:fQ1UkjVnd
>>349
ありがとう。
ちなみにワイヤレスイヤホンって使える?
2022/02/18(金) 15:15:59.66ID:EmGlkn+o0
>>350
Google is your friend
2022/02/18(金) 15:20:50.09ID:Meac5QiVM
>>349
DACならともかくアナログ変換の有線アダプタなら100円でも1000円でも全部同じだと思うが
2022/02/18(金) 15:35:25.77ID:/zWOSalFM
一時L3頻発したけど、最近全く発生しない
俺の場合、画面分割して2アプリ起動の時から症状出始めたからそれが原因な気がする
アマプラと今はPlayストアから落とせなくなった証券会社のアプリ
apkで代々入れてたやつだからその辺の組み合わせで俺の場合は症状が出たんだと思う
2022/02/18(金) 16:08:02.35ID:cBUZJ/mr0
>>350
さすがにググレカス
と言いたいけど現行のタブレットがBluetooth非対応なんてあり得ないから心配するな
2022/02/18(金) 16:13:24.01ID:cBUZJ/mr0
>>352
安い奴だとホワイトノイズが入る事がある
タブレット側がアクセサリーとして認識しないってのも稀にある
接触不良もあるし、端子の作りが甘いとガタガタ動いてタブレット側の端子も痛む
2022/02/18(金) 16:22:04.74ID:HwEj6Czc0
>>350
こんなアホいてる?
タブレット使えるのか?
2022/02/18(金) 16:44:05.22ID:jzrm+9UZ0
>>344
Joshin組やが?
2022/02/18(金) 16:44:20.49ID:jzrm+9UZ0
>>348
死ねゴミクヅ
2022/02/18(金) 16:46:29.76ID:jzrm+9UZ0
>>346
同じネットワークにぶら下がってる8台の端末で
XiaomiだけがL3になります←


これでネットワーク構成やレギュレーションのどこを疑うんだよ白痴
2022/02/18(金) 16:47:56.91ID:jzrm+9UZ0
>>356
お前は持ってねーだろw
2022/02/18(金) 17:00:19.39ID:1k70Hiw40
>>349
有線イヤホン使いたいならuandearのbluetoothレシーバーがおすすめ
audio-technicaのボリューム調節コード合わせて使うとノイズ消せる
タブレットと直接つながなくていいから充電中も使えるし
胸ポケットに入れればワイアレスイヤホンとあんま変わらない
バッテリー持ちも安物のワイアレスイヤホンより良かった
2022/02/18(金) 17:01:36.41ID:1k70Hiw40
間違った>>349じゃなくて>>347
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-AFfw)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:17:45.82ID:fQ1UkjVnd
>>350だが
無知ですまん。
音ゲーするからイヤホン使いたいと思って質問した。
なんでiPadにしないのって聞かれそうだけどずっとAndroidだから抵抗がある。

ワイヤレスのイヤホンで音ゲーしたこと無いんだけど
音ズレとかある?
2022/02/18(金) 17:31:13.23ID:CqpLgZfH0
>>363
ワイヤレスイヤホンは高級機種でもイヤホン構造的に遅延が必ず発生するので音ゲーは駄目
素直にtype-c接続のDACを買ったほうがいい
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-AFfw)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:56:38.03ID:mVuUaSt0d
>>364
ありがとう。素直に有線にします。
2022/02/18(金) 18:09:36.60ID:dPToa+SOM
L3ってどれくらいの頻度なんだろな
俺はなったことないから何かとの相性なのかね
2022/02/18(金) 18:32:43.38ID:cVEs7NXbp
>>359
Xiaomi向いてないわ
2022/02/18(金) 19:03:21.37ID:OT56EuZEM
>>315
何を今更
2022/02/18(金) 20:24:57.87ID:SjRoS6/O0
>>366
最長で2週間最短で10分未満で落ちる
これ見てもネットワーク構成関係ないのが分かるだろ
そもそもHUAWEIは落ちた事ねえし
セキュリティレベルなら二代目ipadなんか最新のWPA3なんか非対応だぞ
二重認証もやってるしデバイスのMACアドレスにもしてるし、アマプラはベータも試してるが
そもそもクライアントは無関係だからな
このスレのメクラはDRMがなんなのか理解してねー頭クルクルパーだが

>>367
向き不向きなんかあるかよ詐欺師
2022/02/18(金) 20:32:24.96ID:SjRoS6/O0
クライアントが無関係な証拠にアマプラでHD再生してた後でHuluで落ちた後にアマプラで再生するとエラーるわ
逆だとエラーは出ないが当然SDなるわ
2022/02/18(金) 20:52:26.62ID:KdOtT+9or
>>369
「可哀想に」
こう言って欲しいだけだろ?
【可哀想に】
「可哀想に」
(可哀想に)
2022/02/18(金) 21:20:50.52ID:0XQEzx0A0
再現性高いなら動画に取って上げれば否定してくる人は黙るのに同じ事ずっと言っても仕方なくね
2022/02/18(金) 21:29:28.58ID:KdOtT+9or
L3なるやつはバカが大半だから無理だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ad-AFfw)
垢版 |
2022/02/18(金) 21:58:19.29ID:d0zRXMc80
本当に日曜に安くなるの?
2022/02/18(金) 22:45:21.24ID:CR2UMVEC0
買うことにした 正座して待つわ
2022/02/18(金) 22:49:58.49ID:NTvYbo8J0
超PayPay祭で検索
https://i.imgur.com/pSN7PEb.jpg
2022/02/18(金) 22:50:58.24ID:8UbWPiEZr
S8日本発売かよ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-HSNb)
垢版 |
2022/02/19(土) 04:33:36.29ID:4GR+1QNq0
これ安くなったから買おうかと思ってここ見たらL3落ちあるのかw
アマプラ目的の一つだからゴミだな
s7フリマで落とすわ
2022/02/19(土) 05:41:07.34ID:2pLnzI3br
声がデカイ基地外が騒いでるだけでL3落ちなんてそんなに無いし
落ちても簡単に直せるけどね
2022/02/19(土) 06:54:51.07ID:VqxzWizU0
L3落ち叫んでいる奴はPad5が売れたら困る業者だろ。2万以下のショボイ中華タブレットの在庫が溢れてるんだろう。
2022/02/19(土) 07:09:22.54ID:0rENrOdhM
詐欺師と言われても俺はL3にならないな
ネットで再起動ループで有名なAQUOS sense5Gも俺の場合は特に不具合はなかった
俺みたいな情弱は大したことしないから不具合は起きにくいのかもな
2022/02/19(土) 07:55:28.65ID:2pLnzI3br
叫んでる奴は極少数だからな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ufeK)
垢版 |
2022/02/19(土) 08:39:11.62ID:/EsetAEyd
ヤマダ電機とかの量販店ってこれ置いてる?
2022/02/19(土) 09:13:45.38ID:z6CeWMzRd
アマプラ使う層はL3になるかもしれないってだけで購入を躊躇う
現状は頻繁には落ちないがなる時はなるって感じ
L3報告が完全に無くなるまで待つのも手だし、いつまでも報告上がるようなら買わないのもありだよ
別にこのタブは最高ってレベルのタブレットでも無いし
2022/02/19(土) 09:19:08.61ID:ga2RGgXh0
>>382
メクラ乙
てかお前が売りたい業者だろ
2022/02/19(土) 09:54:38.92ID:dSIKP1xw0
メクラシナチクしか言えない語彙力w
2022/02/19(土) 10:24:44.78ID:rBN82foE0
俺もNetflix視聴中に動画だけ止まって音だけ再生されたかと思ったらエラー出てL3おちしたわー。
アプリデータ消去&再ログインで一時的に治るけど数十分で落ちた。
何回か繰り返しても同じなんでファクトリーリセットしたらとりあえず1日は持ってるね。
ちなみに無線LAN買えても効果は確認出来なかったよ。
2022/02/19(土) 10:43:38.51ID:qYYSXDvu0
別に躊躇する事なく買ったし普通に高画質で見れてる
いい加減専用立ててそっちでやって欲しいわ

https://i.imgur.com/CrrHGfo.jpg
https://i.imgur.com/aX1Qq3C.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-71Bk)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:56:49.94ID:mETZ0KYAa
どうせL3落ちするなら2万の中華タブと変わらないもんな
これからSD870のoppo tabもvivo tabも、最強s8も来るから今のタイミングでこれを買うは絶対やめた方がいい
2022/02/19(土) 11:06:07.12ID:kb+3JIjgM
>>389
価格が全く違うまでS8持ち出して何がしたいん?
L3落ちる前提にしたいならiPad買えっていったらどう?落ちた事ないけど
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f21-nzSN)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:08:13.71ID:HUTvRaNv0
Amazon的にはXiaomiはゴミ中華判定なんだねw
酷過ぎ
2022/02/19(土) 11:15:03.96ID:qYYSXDvu0
アマプラ高画質で見れるってスクショ貼ってまで構っちゃったけど荒らしだわなこれ
荒らしに構っちゃった俺も荒らしだわすまんかった
2022/02/19(土) 11:44:56.54ID:FDh2KIMQ0
アマゾンプライムがHD画質にならないときが時々ある(L1なのに)。
mi 11 lite 5Gでゲームがカクつく問題のときも喧々諤々で、Xiaomiジャパンに申し出もしたり、結局、Xiaomiは日本版にアップデートを急いでしてきたから、騒ぐのも無駄ではないかも?
2022/02/19(土) 11:49:52.49ID:0rENrOdhM
Pad5の画面で大きさでSD画質は厳しいよな
L3落ちする人は気の毒としか言えないし落ちた人同士で共通項が見つかれば予防、対策も進みそう

>>391
Amazonのカスタマーレビューをみると、最高でL3のアイリスオーヤマのタブレットの方がPad5よりも高評価かかも
アイリスオーヤマのタブレットユーザーに言うつもりはないけど強烈なタブレットだよね、あれ
視点が変われば結果が変わるということだろうな
2022/02/19(土) 11:53:38.51ID:2pLnzI3br
L3落ちで騒ぐ奴は証拠を出さない
2022/02/19(土) 12:02:48.71ID:dSIKP1xw0
落ちるのは落ちるよ
ただ直せるから初期化したとかのやつは嘘かも
2022/02/19(土) 12:11:05.41ID:rBN82foE0
>>396
完全に直したなら治した方法を書いて欲しいな。
俺は今の所ファクトリーリセット以上の効果がある方法ないんだよね。
2022/02/19(土) 12:12:13.25ID:a32XCKNp0
>>395
オッペケは過剰反応だろ
対立煽りで荒らし引き立ててるのはお前だ気づけ
2022/02/19(土) 12:15:33.13ID:a32XCKNp0
>>397
電源オンオフだけでとりあえずL1に戻らない?
2022/02/19(土) 12:17:53.50ID:rBN82foE0
>>399
治らないね。
Netflixのアプリデータ消去で再ログインかアプリアンインストールで再起動では一時的に治るけどNetflix見てたらすぐ落ちる。

上にも書いたけど結局ファクトリーリセットで様子を見てる感じかなぁ。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f21-nzSN)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:20:29.54ID:HUTvRaNv0
ファクトリーリセットかけたら治るとしても、頻繁にファクトリーリセットかけなきゃ治らないこと自体が最低のゴミだろw
1万円のfireHD以下じゃん
2022/02/19(土) 12:26:10.88ID:a32XCKNp0
>>400
それって専用アプリでwidevine確認してる?
自分は電源オンオフだけでL1復帰するからその後にアマプラの画質設定戻せばHDに戻る
ルーター側の自動IPの振り分けが上手くできてない時は3分くらいでまた落ちるからルーター再起動してる
wifi切った状態の電源オンオフで一時的にでも回復しないのなら端末側の個体差なのか
2022/02/19(土) 12:29:06.37ID:rBN82foE0
>>401
それなー。完全な原因と解決方法が無いと万人にはオススメ出来ないよね。

xiaoxin pad pro 2021でもL3落ちしてこっちに買い換えたけどこっちも駄目なんかなー。
動画視聴ならfirehd10plusが一番安定してるわ。
2022/02/19(土) 12:33:49.07ID:rBN82foE0
>>402
drminfoで確認してる。
wifi切って再起動は試してないから今度試してみるわー。
2022/02/19(土) 12:39:44.73ID:pr+So0yEM
L3落ちしたからサポートにメールしたら、まずシリアルきかれて日本正規版か確認入って、確認取れました→とりあえず下記を試せ、でも他社アプリは動作保証とかしないよってきたよ

@リフレッシュレートを90に
Aキャッシュ削除と再起動
Bシステムソフトウェアは最新へ
Cセーフモード

僕はプライムビデオアプリ再インスコで直ったけど
2022/02/19(土) 12:55:18.41ID:s1fJOoN+0
L3堕ちした人はどのアプリ使用中になったの?
・Amazonプライムビデオ
・Netflix
・hulu
・u-next
etc…
2022/02/19(土) 13:01:01.87ID:rBN82foE0
>>406
Netflix視聴中に500.-116のエラーが出てアプリが落ちる→アプリ再起動するとログアウト状態になっててログインしてみると再生仕様がSD画質になってる。

その後DRMinfoで確認するもL3になってる。
2022/02/19(土) 13:22:16.78ID:dSIKP1xw0
>>406
俺もNetflix視聴中に500.-116エラーだね
そこからは本体再起動してもアンインストールしてもルーター再起動しても数分再生する毎にエラーが出たので直した
2022/02/19(土) 13:28:18.14ID:PEP8ZWO50
>>327
俺も貼ってみたわw

ブルーライトカットフィルムにしたら
太陽光あるとこだと、真っ青に見えるな…
2022/02/19(土) 13:43:50.54ID:rBN82foE0
>>408
だからどうやって直したんだって事まで書いて欲しいわ。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-71Bk)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:45:35.59ID:kdRwMlDja
まあoppo padは日本でも出そうだからこれは早めに売り払った方がいいな
2022/02/19(土) 14:55:29.20ID:a32XCKNp0
>>406
アマプラしか観ないからアマプラ
突然再生エラーでクラッシュ、もう一度再生してもクラッシュ、以降は強制SDにされる
症状出るとアマプラの設定から最高画質が消えるからそこで端末再起動、ログアウトなどは無し、アマプラの画質設定を戻してもう一度再生、HD復帰
運が良ければこれで終わりだけど大体断続するからルーター再起動して同じ流れ
それでもダメなら諦めて次の日観るとなぜかHDへ戻ってる
ここで出てた改善案はすべて試すが忘れた頃に落ちるって感じで割と軽傷の部類
2022/02/19(土) 15:22:21.87ID:s1fJOoN+0
ルーターのメーカー・型番、使用回線(移動通信・固定通信のブランド)辺りの情報が鍵になるのかも

>>3みたいな形で詳しく情報提供してもらえるとありがたい
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:09:58.09ID:9FzHQiHc0
iPad9とこれで永遠と迷ってる
2022/02/19(土) 16:42:05.36ID:rXJW0hVDM
動画目当てならRealme Padだな
2022/02/19(土) 17:54:17.25ID:XHt3lJ3h0
これは容量多くて安いからいいけど高いんだったらiPadでいいわってなる
2022/02/19(土) 18:04:59.94ID:AHai/W6SM
Androidタブレットはコレより性能が良いと馬鹿見たいに高い
コレと同価格帯だとゴミ性能
Androidタブレットで値段と性能のバランスで考えたら選択肢が少ない
2022/02/19(土) 18:10:47.10ID:8FnXBu2o0
L3よりもリフレッシュレートが勝手に60になるのなんとかならん?
2022/02/19(土) 18:14:33.03ID:ga2RGgXh0
>>392
許さないよ絶対に、だ
2022/02/19(土) 18:17:57.86ID:ga2RGgXh0
>>399
治る場合と治らんのがあるわ
そして毎日落ちる訳でもないし
Huluだけでもなるしネトフリでもなるんだから
アマプラがげいいんとかゆってる連中は白痴
2022/02/19(土) 18:20:14.18ID:ga2RGgXh0
>>402
DRMinfoではL1だったりL3だったりするんだよね
きちんと反映されてない
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:31:22.25ID:9FzHQiHc0
>>416
iPad9。無難にこれにしようと思ったが実機を観てデザインが好みでは無かったのとゲームを良くするから64GBで足りるか不安。普段Androidだから少し躊躇。耐久性安心。

Xiaomipad5。実機は観たこと無いが写真だと好み。容量が128GBで安心。中華だから抵抗があるが普段Androidだから入りやすい。中華だから耐久性が不安。

これで迷ってる。
2022/02/19(土) 18:32:02.49ID:0ESoNq7br
用途による
お絵描きとかゲームならiPadにしとけ
2022/02/19(土) 18:33:34.58ID:tXxEOL016
lightningでいいならipad9がおすすめ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:40:19.57ID:9FzHQiHc0
お絵描きしない。usbタイプcが良い。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-71Bk)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:57:47.36ID:qxDdDS10a
つか泥タブで動画視聴、読書以外何すんの?
お絵描きdtmならiPadしかないし

その動画がL3じゃお話にならんよなw
2022/02/19(土) 19:02:16.16ID:U6K1odW5M
>>426
ゲームとネットとyoutube
2022/02/19(土) 19:15:11.41ID:xW5naGNT0
>>426
動画といっても
エロ、YouTube、ABEMAでMリーグが主だからな
まずAmazonプライムやNetflixは見ない
映画やスポーツは大画面で観るし
あとは電子書籍だな
2022/02/19(土) 20:30:13.24ID:xTG6lL5h0
L3民はサブスクはテレビで見れば?って思うけど家のテレビがネット接続無い人なのかな
11インチで動画見てもあんまでしょ
2022/02/19(土) 20:50:39.45ID:FDh2KIMQ0
4万円以上するタブレットが動画の画質で不調になってるって大問題だからね。
Xiaomiジャパンはすでにこの問題を認識してるはずなのに本国の開発部門への働きかけが弱い。
騒ぎが大きくならないと改修しない傾向がある。
→mi 11lite5Gのゲームカクツキ問題もRedmi9Tもそう(最後は改修してきたが)
2022/02/19(土) 20:57:31.99ID:mbzz06p30
特定の人だけで再現性がない問題で、証拠のアップもないし、対応も戸惑ってるんじゃないかなー
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/19(土) 22:41:14.15ID:9FzHQiHc0
明日買おうかな?
2022/02/20(日) 00:21:55.53ID:V1AsVCfxd
今ヤフショで注文した
教えてくれた人ありがとう
2022/02/20(日) 00:31:18.38ID:+erazOVU0
いいってことよ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/20(日) 00:53:00.77ID:cXmADCgc0
あれ?Yahooショップの10パーOffクーポンが獲得できないんだが?
2022/02/20(日) 00:55:01.98ID:OBwMwOA5r
あれホントだ
なんで??
2022/02/20(日) 01:17:07.10ID:aYV4duif0
アマプラ登録してるけどあんまり観ないからL3問題は気長に解決を待つ姿勢
もう買ってしまったんだ動画ならYouTube観るには最高峰のタブレットだと思ってる
何から何まで望み通りにしたいならもっと金が要る
2022/02/20(日) 01:23:35.88ID:Xx4oXJkr0
Yahooの10%クーポン、これ対象者限定になってるな
以前と違って誰でも使えるやつではない
2022/02/20(日) 01:28:02.58ID:+CNcvKGkH
ためしにアマプラで鬼滅を1話からたれ流してたらいつの間にかアプリが落ちてたので確認するとL3落ちしてた。今回は端末再起動で復帰。前回はアプリ再インスコで復帰
https://i.imgur.com/rqZGRxJ.jpg

https://i.imgur.com/UgtFmjz.jpg
2022/02/20(日) 01:31:40.61ID:R2r4xooK0
ヤフショ見てるんだけどpaypayで買うとクーポンの10%とは別に10%の還元があるってこと?
安いとこでクーポン使って39000円代って表示されてるんだけど後にpaypayにも3900円ぐらいの還元があるってことであってる?
2022/02/20(日) 01:48:45.81ID:x5qo/k6Z0
>>440
合ってる
128GBならこれエントリーしてイオンモバイルが最安
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/delivery/
2022/02/20(日) 02:10:19.96ID:R2r4xooK0
>>441
ありがとうございます。そちらで注文します。
2022/02/20(日) 06:35:01.41ID:NHagoslYM
L3に全くならないけどな

>>426
俺はWEB会議のために買った
会社がアホなので会社端末ではZOOMが使えない
テレワークならWindowsPCでやるが出社、出張の時の端末にAndroidタブレット使っている
画面がでかいと動画もブラウジングも便利というのはオマケの効果
2022/02/20(日) 07:49:38.91ID:OZghsnkP0
drm はChromeブラウザ で通信して認証とるから
ブラウザの設定ゴチャゴチャしているやつは
認証サーバー通らずにレベル3に落ちる

広告カットとかもせずにノーマルのままで使っていれば落ちない
2022/02/20(日) 08:22:12.92ID:8yiU2+sa0
L3は簡単に治る事があったり何しても(少なくともスレで書かれてるような事やっても)治らない時もあったりで本当に謎

ここ1月くらい調子いいけど時限爆弾抱えてる気分だわ
2022/02/20(日) 09:20:55.26ID:UtGG96TaM
>>444
コレかなのかな
広告カットの有無がL3落ちトリガーかも
2022/02/20(日) 10:14:10.60ID:GydZMouP0
>>444
adguardで広告カットしてる制裁前のHUAWEIは
1度も落ちた事ないから的外れだよ

>>446
なわけねーだろ
2022/02/20(日) 10:34:13.91ID:GydZMouP0
930 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/29(水) 01:50:24.25 ID:mcnmhu/+
すみません 初めてコメさせてもらってます。
ここのスレ一通り読ませてもらいましたけどまだ全部把握しきれてない状態です。
widevinel3のpro2021を購入してしまったようで、ROM焼きというものに挑戦してみたのですが
なかなかうまくいかず進展しません。正直あまり使ってないこのタブレットをたたき割って
しまいたいくらい怒り狂いながら色々調べている状況です。何か月か前に自分のPCのOSをwin11
にアプデしました。これのせいでQFILのソフトに何かしらの不具合が生じていると思いますか?
全くの無知でわからないことだらけなんですが何卒ご教授願います。


結局さ、Google八分されたシナチク製品はダメなんじゃないの?
2022/02/20(日) 10:35:15.53ID:GydZMouP0
どうでもいいけど教授ってなんなんだよ…
2022/02/20(日) 10:41:06.73ID:tle1vysi0
意味的にはご教示の方が適切だろうにな
2022/02/20(日) 11:04:52.80ID:ckyTLFqAM
教授する、って言葉も普通にあるんだが
>>450の言う通り、この場合は教示の方が適切ではあるけど
少なくとも「なんなんだよ」ってことはない
2022/02/20(日) 11:54:12.35ID:tle1vysi0
>>451
知っとるわ
だから「適切」って言ったんだ
2022/02/20(日) 12:11:29.26ID:GydZMouP0
いや、湯川なのか高槻なのか柳沢なのかで
オレもキャラ決めないといかんかな、と
2022/02/20(日) 12:16:18.33ID:HXFaJx6mM
>>453
大人
>>452
子供
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-71Bk)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:28:11.97ID:deviqCUoa
L3の割高タブレット!
2022/02/20(日) 12:55:22.02ID:tle1vysi0
>>454
ああ恥ずかしい恥ずかしい
2022/02/20(日) 13:25:17.73ID:tpeloVs80
ヤフショで買おうと思ったらどこも高くなってるやん
2022/02/20(日) 13:26:12.68ID:yN/paiQCr
対策してから全くL3落ちしなくなった
前は出先とかで接続先が変わるタイミングとか日付が変わった後にネトフリ開けると必ずエラーが出てL3落ちしてた

今はエラーが出ても落ちない
2022/02/20(日) 14:34:52.86ID:5eQ1bEgor
落ちない奴は落ちない
コレは絶対真理
2022/02/20(日) 14:44:29.47ID:esnycoK+M
そこまで書いたら対策も書いてやればいいのに
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-71Bk)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:44:46.28ID:OFEKm2YAa
L3の劣等タブなんか要らんだろw
2022/02/20(日) 14:47:18.32ID:4/5svyEWa
で、結局原因は何なの?
同じAndroidで同じGoogleのセキュリティなのに何でxiaomiだけこんなL3に落ちんの?
独自OSとやらでセキュリティガバガバになってんの?
2022/02/20(日) 14:47:59.43ID:SFv3eQd90
動画メインじゃせっかくのスナドラ860と6ギガメモリが泣くでしょ
動画はFIREHDで見てゲームやろうや
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:52:54.35ID:cXmADCgc0
miui13でantutuのスコア上がった報告があるね。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7356-Z709)
垢版 |
2022/02/20(日) 15:06:11.58ID:m7T8pHXb0
https://www.youtube.com/watch?v=lBLVk4a8m3k
2022/02/20(日) 15:07:56.73ID:pYrRL4eJM
>>462
中華企業なんだから、国の監視政策に従ってるんだろう
2022/02/20(日) 15:35:57.34ID:BPr9QwqNd
L3落ちは運!
次落ちないことを天に祈ろう
2022/02/20(日) 15:42:40.57ID:0t+N5xqG0
う〜ん
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-71Bk)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:45:40.70ID:NuKSX/Kqa
L3タブは三流中華の証
2022/02/20(日) 17:35:17.50ID:SpDT1d3U0
まぁ別にいいんじゃねぇの。L3に落ちても。
落ちないやつは落ちないんだからそのまま使えばいいし。落ちるやつは「落ちるのは中華の〜」ってここに書き込んでれば満足するみたいだし。それぞれ勝手にやってればええやろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:18:34.11ID:cXmADCgc0
無知だから真剣に聞いて欲しいんだけどXiaomi pad5の128GBとiPad airの64GBで迷ってるんだけど両方調子悪くなって買い替える時に売れる?
特にiPad airは高く売れる?
日本語おかしかったらすまん。
2022/02/20(日) 18:30:20.07ID:+vlr2NyA0
iPadは直せるだろうから高く売れるかもな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ufeK)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:43:22.11ID:nLqNChF9d
初めて中華タブに手を出すんだが耐久性とかってどうなん?スマホとかXiaomi結構コスパは良いけど中華だからどうしても半年か1年で壊れるんじゃ・・・って偏見があるんだが?
2022/02/20(日) 18:50:17.95ID:lYytF5EKp
チキンに中華タブは無理
2022/02/20(日) 18:56:48.74ID:fVKJp9tW0
>>473
そもそも完成してるのかが怪しいよ
2022/02/20(日) 19:01:59.43ID:y4HLB81vr
特定のゲームの為に使ってる9T PROは今も元気に稼働してるけどね
Xiaomi製品は中華端末としては耐久性は高いよ
2022/02/20(日) 19:17:01.19ID:57Pf/bEh0
スタイラスペンが突然反応しないときどうしてる?
2022/02/20(日) 19:22:51.87ID:7n7ZFMoM0
>>462
Lenovoもだぞ
2022/02/20(日) 19:28:11.59ID:7n7ZFMoM0
>>473
HUAWEIは4年経っても壊れないしL1だし良かったわ
SoCは糞だけど
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:57:32.24ID:cXmADCgc0
>>476
そうなのか・・・
せめて3年は使いたいから耐久性高いなら買おうかな。
iPad9はデザインが駄目だしiPad miniは自分には小さ過ぎるしiPad airも買えるには買えるが主にゲームの使用用途だけに7万は高いのと64GBじゃ心もとないからこれが選択肢に入った。
2022/02/20(日) 20:15:41.14ID:+erazOVU0
>>473
スマホシェアトップクラスのメーカーだからビルドクオリティは高いし早々壊れないと思うよ
国内で買えば保証あるし
無名中華メーカーと一緒にしてはいけない
ソフトウェアの造り込みには賛否あるが
2022/02/20(日) 20:21:53.60ID:7n7ZFMoM0
>>480
ゲームメインなら益々airしかないが
2022/02/20(日) 20:27:18.25ID:mW/vUZNP0
>>477
もっかいくっつけてみる
2022/02/20(日) 20:28:55.33ID:a1gOvQot0
ハードよりソフトがね
2022/02/20(日) 20:32:21.50ID:7n7ZFMoM0
>>481
お前のPad5でDRMinfo起動して電源スイッチ押して画面消えるやいなやすぐさまもっかい電源スイッチ押してみてくれる?

これやるとハングして再起動するまで画面真っ暗なんだけどクオリティ高いのかこれはw
2022/02/20(日) 20:34:14.00ID:3fOH7Q/K0
>>473
tf301t、MediaPadM5は壊れていない

ヨドバシに買いに行ったら取り寄せかー
2022/02/20(日) 21:08:35.76ID:VqG0EW0er
>>485
気狂いだなお前
普通の人はそんな事を絶対にしない
絶対にな
2022/02/20(日) 21:13:03.09ID:+vlr2NyA0
>>485
何回やっても何ともないけど
2022/02/20(日) 21:15:30.65ID:oOumV9jWp
意味不明
なんでアプリ起動してすぐ電源ボタン押すのか理解不能
でもって更に電源ボタン押すとかさ
2022/02/20(日) 21:19:17.55ID:7n7ZFMoM0
>>487
ククク…

>>488
普通ホーム画面と思うじゃん?
画面が明滅して落ちるわ
2022/02/20(日) 21:19:49.68ID:7n7ZFMoM0
>>489
スクショ撮るだろ…
2022/02/20(日) 21:22:23.93ID:+vlr2NyA0
>>490
ホーム画面じゃなくてロック画面に戻るよ
OSは13だけど違うのかな
2022/02/20(日) 21:53:19.09ID:iGVP43Wtd
今までL1から落ちたことなかったんだけど、初めてL3落ちしたから報告age


機種名:pad5
ROM:グローバル12.5.11(まだアプデしてないので)
blu申請の有無:申請してません
root化の有無:してません
MIUI最適化の有無:いじってません

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
わかりません

・直前までしていたこと
アマプラ視聴(米Amazonアカウント)
出先で2週間ほど前にダウンロードしてた海外ドラマを見ようとしたら再生できないってエラーでたので、手持ちのXiaomi 11Tにテザリングして(Pad側にNordVPNインスコしてるから自動で繋がるようにしてる)ストリーミング再生しようとしたら画質が落ちてました
その場ですぐDRMinfoで確認したらL3になってました

〈解決策〉
再起動してDRMinfo確認したらL1に戻りました
帰ってから家のWi-Fi繋げてもL1のままで無事HD画質で再生できたのでひとまず解決
2022/02/20(日) 21:53:19.44ID:CZ41kP/20
今までL1から落ちたことなかったんだけど、初めてL3落ちしたから報告age


機種名:pad5
ROM:グローバル12.5.11(まだアプデしてないので)
blu申請の有無:申請してません
root化の有無:してません
MIUI最適化の有無:いじってません

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
わかりません

・直前までしていたこと
アマプラ視聴(米Amazonアカウント)
出先で2週間ほど前にダウンロードしてた海外ドラマを見ようとしたら再生できないってエラーでたので、手持ちのXiaomi 11Tにテザリングして(Pad側にNordVPNインスコしてるから自動で繋がるようにしてる)ストリーミング再生しようとしたら画質が落ちてました
その場ですぐDRMinfoで確認したらL3になってました

〈解決策〉
再起動してDRMinfo確認したらL1に戻りました
帰ってから家のWi-Fi繋げてもL1のままで無事HD画質で再生できたのでひとまず解決
2022/02/20(日) 23:39:01.23ID:7n7ZFMoM0
>>492
ならんわ
2022/02/21(月) 03:59:51.97ID:c4x8sL/Vr
>>495
ハズレ個体だろ
スクショ取るのに電源とボリュームボタン同時押しで画面消えるとかねぇから
2022/02/21(月) 08:46:02.58ID:v6SLY4QQ0
オレもL3落ちしたからあげとく

機種名:pad5
ROM:グローバル13.0.1
blu申請の有無:申請中
root化の有無:してない
MIUI最適化の有無:不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
なし

・直前までしていたこと
自宅Wi-FiでNetflix視聴(日本国内版)
視聴中、突然、デバイスエラーの表示があり画面が止まる。
DRMinfoで確認したらL3になっていた

〈解決策〉
再起動してDRMinfo確認したらL1に戻っており、Netflixも視聴可能に戻っていた

備考
Xiaomi機体は他にMi 11 lite 5G,Rrdmi9Tがあるが同様の症状はなし
2022/02/21(月) 13:29:41.80ID:oYHzQ3uPr
セカンドスペースは知らないけど、ファミリーリンクの子端末としては使えるようになった。
2022/02/22(火) 00:39:56.25ID:Tolpfy5L0
ワイヤレスイヤホンで音楽聴きたいけど音質気になるわ
ソニーの2万円以上の奴を買いたいけど
2022/02/22(火) 00:54:44.25ID:KTdraQ51M
ソニー、穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」を発表。
2月25日発売、価格は約2万3000円
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/59021588.html

https://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/3/2/3233b359.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/7/8/78f96788.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/f/0/f00df936.jpg

https://m.youtube.com/watch?v=lzBOpHmTSeI&;feature
https://m.youtube.com/watch?v=bfZb-tTEzqI&;feature
501名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ufeK)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:23:40.98ID:VrkviJCId
さっきamazonで買ったぜ。ポイントが3000ぐらいあったからまぁ安く買えた。
2022/02/22(火) 16:37:47.09ID:jPF0arryd
L3落ちイライラするから売っぱらってGalaxy tab S8に買い換えようかな
2022/02/22(火) 17:54:40.93ID:tVvibSGp0
galaxy好きだけど高いんでしょ
WiFiモデル出してくれよ
最近L3ないしPad5コスパはやっぱりいいな

てかPro版アプデしたら中華フォント出てきてブラウジングしてて気持ち悪い
root取るしかない?
2022/02/22(火) 18:05:03.48ID:2DxBW33x0
S7はAmazonで買えばペン付き5万円代じゃなかったっけ?
そこまで高くないような
2022/02/22(火) 19:41:01.92ID:yR7RF+Vz0
>>504
84890円やけど
2022/02/22(火) 19:56:39.24ID:ymBTVreaM
>>448
グーグル端末の中国メーカーシェアってかなり高そうだよな
>>502
それがいいな
2022/02/22(火) 19:59:39.64ID:vR0YR5e3M
galaxytabS7買う金でpad5が2台買える
ゲームやるだけならどっち買っても大して変わらんのに
2022/02/22(火) 20:38:08.61ID:Tei+UJx8a
>>504
ちょっと前にセールで$449になってたからその価格なら諸々込みでも5万円台で買えるね
2022/02/22(火) 20:54:53.06ID:2ZircPR50
>>499
音質だけならZE3000あたりでいいんじゃね
2022/02/22(火) 21:21:32.81ID:MwHX7sZ20
>>503
ウェブビューまで変えるとなるとrootしかない
2022/02/22(火) 21:22:35.56ID:FhosBtNy0
テーマに飽きましたか?って通知が定期的に来るんだけど
起動したらずっと読み込み中になるのは自分だけ?
2022/02/22(火) 21:51:43.83ID:Dx+VGUgC0
うちもやで
2022/02/22(火) 22:22:13.69ID:QhsZaRS5M
>>511
miui12とか出てくるからバグだろうね
2022/02/22(火) 22:43:39.72ID:FhosBtNy0
みんなそうなのか、なら安心した
2022/02/22(火) 22:47:54.17ID:HRrN/rFd0
L3落ち1回もなったことないんだけど個体差なのか?
2022/02/22(火) 22:49:43.07ID:D5r51qi+0
>>515
ユーザの差だよ
2022/02/22(火) 23:39:57.18ID:ymBTVreaM
>>515
俺もないな
個体差というより環境な気がする

>>507
追加で数万払って構わない人には自由にさせてあげればいいと思う
2022/02/23(水) 03:09:31.49ID:IZnwXGuJ0
Xiaomiの品質を妄信しているわけではないけどSoCやRAM等のコンポーネントを原因とする問題のはずはないからハードウェアでは無さそう
けどMIUI犯人説は普通にあると思うから一概に環境が主因とも断じきれない感じ
2022/02/23(水) 03:11:16.76ID:0f1RZsR4r
電子機器の不良個体って基本的に集積回路製造に置ける歩留まり、いわゆる不良チップが検査をすり抜けて製品に組み込まれて起きる物
そこから更に製品製造メーカーの検査をすり抜けてユーザーに届いた物が不良個体
確率的に言えば天文学的数値なんだけとね
因みに集積回路の歩留まりは現在科学では絶対に無くせないので何処の国のどのメーカーでもほぼ同じ確率で発生する
それがユーザーに届く割合を減らすのは検査項目を増やすしか無いのが現状
2022/02/23(水) 07:41:44.59ID:2jsw3QWK0
>>515
気付かないだけ
幸せな視力
2022/02/23(水) 07:46:49.08ID:3IcB5UdQp
俺の端末がL3に落ちるんだから皆んなの端末もL3に落ちてるはずだ
単に気が付いて無いだけだか
惨めな人生送ってるな
2022/02/23(水) 08:59:23.29ID:VsQbnQY50
>>497
自己レス 再度、同様にL3落ち……他のXiaomiスマホでは起きないから、オレ環(ネットワーク等)でないだろうな
2022/02/23(水) 10:14:27.97ID:lUeOVVk30
>>522
再三ゆってるのに持ってなさそうなゴミカスに
おま環おまルタ粘着されたわ
2022/02/23(水) 11:13:40.90ID:lSgK8GTap
>>520
L3落ちするし電源ボタン壊れてるし散々だなお前の端末
本物か?コピー品だと思うよ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-MXbn)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:17:44.62ID:EFq59azea
ササクッテロとオッペケもまとめてNGでいいな
いつも荒らしに反応するチンパンジー
わざとやってんの?
2022/02/23(水) 11:32:33.60ID:e6clcjmer
わざとです
2022/02/23(水) 12:22:34.41ID:lUeOVVk30
>>524
Joshinに言え
2022/02/23(水) 12:43:49.66ID:PJxBrlpG0
つーかさ別にL3落ちてもいいじゃん
だめなら他の端末で見れば
なんで大騒ぎするの?
何でもできるスーパータブレットがほしければipad proとか買えばいいじゃん

ゲーム専用機でしょ?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-kPj+)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:44:12.04ID:UFAaRR4X0
国内版でPC Launcher入れてみたんだが起動後すぐ落ちてしまうな
CN版以外は対策されてる?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-sk2F)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:07:20.02ID:X3PIMQkca
ゲーム専用機って言うけど
socは3年前のsd855に毛が生えた程度で
RAMはDDR4で
osは相性最悪のMIUIだから言うほどゲームにも向いてないんだよな
音ゲーや最近の重いゲームしないなら問題ないと思うけど
2022/02/23(水) 13:14:38.98ID:lSgK8GTap
ゲーム専用機って言ってるやつはアホ
2022/02/23(水) 13:21:17.58ID:NFrvVKKdM
>>530
ゲーム次第でGPUとメモリが足りないと感じたらadbで端末解像度を少し落とせば良いだけ
iPadと違ってそこら辺は融通が効く
ぶっちゃけ11インチ程度だと2560x1600と2280x1400辺りの見た目の違いはワカラン
2022/02/23(水) 13:35:04.60ID:zgGGOZYdF
タッチペン使いたいんだけど
おすすめある?
せめて5000円以下でスマートでかっこいいやつがいい
2022/02/23(水) 14:02:49.98ID:5nO9j8cL0
>>533
その条件ではない
2022/02/23(水) 15:09:07.85ID:zgGGOZYdF
>>534
3000円くらいのと、8000円以上のもので使い心地全然ちがう?
2022/02/23(水) 15:16:42.01ID:s4GdLAIm0
純正以外ムリ
2022/02/23(水) 15:30:43.54ID:zgGGOZYdF
>>536
そうなんだ、ユーチューブのiPadとの比較動画で
イマイチっぽいから、それなら安いのでもいいかと思ってたのになあ
2022/02/23(水) 15:39:38.02ID:uxHBIM4c0
>>535
5000円まで出せるならもう1500~2000出して純正買うのがいいと思うよ
2022/02/23(水) 16:11:42.19ID:cHHPjEf60
純正スタイラスペンもアップルペンシルと比べたらゴミ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:16:57.47ID:ZSOiGg3G0
やっぱりiPad9世代よりいい?迷ってるんだけど、どうですか?
2022/02/23(水) 17:58:25.24ID:5nO9j8cL0
いやそこと迷うことはないと思うが…
・値段が近いやつは64GB
・太いベゼルにホームボタン
・スピーカーの位置
・ノートとして使うも対応してるペンは初代でダサい充電を強いられる

比べるなら数万上乗せしてproかairでしょ
2022/02/23(水) 18:02:31.32ID:gJkt49PP0
でも無印iPadのほうが動作速いし
2022/02/23(水) 18:12:39.86ID:5nO9j8cL0
動作が速いって…wそれを知覚できるの?
または、動作というのがアニメーションのことを指してるんだとしたらpad5レベルのアニメショーンでも不満があるなら、そもそもAndroidが向いてないから逆に悩む必要はないだろ。
2022/02/23(水) 18:41:35.96ID:gJkt49PP0
たとえばiOSとAndroid両対応のゲームでガチャを連続引きして比べてみると差がはっきり分かる
端末の処理速度やOSとの相性が良いとローディング時間が短い

Xiaomi Pad5はAndroidの汎用性というかカスタム性が長所なんで
○○専用機みたいな用途ならiPadを選んだほうがいいよ
2022/02/23(水) 19:43:36.67ID:2jsw3QWK0
>>543
マジメクラワラタわw
2022/02/23(水) 20:32:18.26ID:5nO9j8cL0
>>544
動作というのはゲームのことを指してるんですか?だとしたらAndroidでゲームはできないというのは周知の事実なのでゲームやりたいという人は悩む必要はないですね。
あなたのいう動作は何を指してるのか具体的にソースありで教えて下さい。
2022/02/23(水) 20:57:10.19ID:Zv6izn29d
純正キーボード高過ぎ
おすすめのキーボードある?
2022/02/23(水) 21:07:07.11ID:JWAtDyWZ0
日本のゲームやるなら
よほどのことがない限りiOSにしたほうがいい
海外のゲームはモノによる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:32:58.08ID:ZSOiGg3G0
皆さん 回答ありがとうございます。結論としてゲームなど幅広い用途で使うならiPad AIRかProって事で普通に動画やネットを楽しむならxiaomi pad 5って事ですよね。iPad9世代は皆さん選ばないって事ですよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f21-71Bk)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:50:48.30ID:hHt3pWGp0
iPad9世代なんか、60hzだぞ?
10インチ以上で今時60hzなんて耐えられないわ
ここだけでmipad5の圧勝
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:06:06.66ID:ZSOiGg3G0
>>550
そこですよね。確かにそれ分かります。どうせ買うなら妥協したく無いですものね。
2022/02/23(水) 23:07:27.17ID:PpXiBH9a0
上の方でも書かれてるけど
タブレット自体は凄く良いのにペンが本当に残念…
ペン先が消しゴムみたいなしょぼいゴムになってるから
変なグリップが効いて描きにくい上にすぐに削れていく

しかもちょっとでも斜めに持ったら筆圧が正しく感知されないから
ずっとペンを立て続けて使わないといけない

先をゴムにするのに無駄に手間がかかってそうだけど
わざわざそんな事せずに大人しく軟質プラスチックにすればいいのになぁ

iPad Proが使いにく過ぎて良いAndroidタブレット探してるけど
ペンまで良いのとなると一気に厳しくなるなぁ
Galaxyタブレットを個人輸入するしかないのかねぇ
2022/02/23(水) 23:14:02.70ID:PpXiBH9a0
>>539
アップルペンシル1より高いのに
カチャカチャしててマジモンのおもちゃみたいなのがね
海外版の販売価格でも高杉内!?って感じるレベル

iPad Proはスクロールを含めて動作が無駄なアニメーションでモッサモサだったり
ファイル管理に難があるからAndroidタブに乗り換えたいんだけど
日本で普通に買えるやつだとそれは無理って事がよく分かったわ
2022/02/24(木) 00:38:24.81ID:OyNHO7vE0
Androidの良い所は開発者オプションで無駄なアニメーションを無しに出来たり色々弄れるところかな
pad5はメモリカード使えないのがiPadと同様で個人的に残念ポイント
2022/02/24(木) 00:49:13.41ID:JoxUbxNP0
一番下に□ ○ ◁ 表示させて
ファーウェイみたいに右寄せ表示とか出来ますか?
2022/02/24(木) 01:26:03.15ID:+HAKfm0T0
アップル製は結局全部アップルで統一させて儲ける事しか考えてないから
PCとのやり取りが不便すぎてすぐに限界に気付く
世の中のPCはほぼWindowsだから仕事でマトモに使えない
相手にクラウドアプリインストさせたりするのも失礼すぎるし…

スクロールもオーバースクロールしてゆっくり戻る謎の仕様のせいで
スペックが高くても全然サクサク動かなくて
結局ハイスペックAndroidの方が使い勝手が良いっていうね…

ペンは不満だけどAndroidタブレットが
こうして日本で買えるようになっただけでも大きな一歩だと思う
2022/02/24(木) 07:06:31.20ID:F0XNoH6SM
L3を異様に問題視している人は他のことでもPad5嫌いなんだな
生理的に受け付けないものを買ってしまったのは可哀想

>>551
コストも含めれば全てにおいて妥協しない選択なんてない
幅広いって言うけど何をするかによると思うよ
例えばイラストを書いたりするならペンの週類も豊富だしiPadの方がいいかも
2022/02/24(木) 07:39:08.39ID:h8FVMwfL0
2年前はゴミみたいなタブレットorハイエンドしかなかったからな
そこそこ使える泥タブが色々出てきたのはいい事
2022/02/24(木) 07:40:11.41ID:VHaV7PCiM
>>554
これも日本国内販売分はメモリカード使えないだろ
2022/02/24(木) 07:58:17.47ID:WLq2+PlE0
>>557
は?大問題だろ
L1だから買ったらL3でした
だったらiplay40pでも変わらんだろ
シナチク詐欺師は死ね
2022/02/24(木) 08:01:31.89ID:WvUifSP9a
初泥でXiaomi pad5買ったんだけれど
iPad mini6と比べるとどうしてもカクツク。カクツクて言っても
そこまでストレスはないんだけれど気になって

Android自体がこう言う物と考えていいのかな?スコアで比較するとiPad mini6が80万
これが52万だっけ?
iPad mini6と同じくらいの求めるなら今度出るGalaxys8だったかな?これだと肉薄するかな?
2022/02/24(木) 08:20:02.23ID:T6GGHzT50
>>561
Androidとはこういうもの
2022/02/24(木) 08:42:24.39ID:VHaV7PCiM
>>561
そもそも異なるシステムをスコアで比較というのが…
2022/02/24(木) 09:20:48.88ID:WLq2+PlE0
>>561
そもそも忖度ベンチをスコアで比較というのが…
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:26:45.73ID:TIILN9p80
>>557
イラストを書く事は無いですね。ネット、ゲーム、動画視聴が主ですね。それと…L1,L3ってなんですか?
無知なもので…予算7万位でお勧めのタブレットを教示下さい。
よろしくお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f21-nzSN)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:36:42.25ID:76X9qG5C0
>>560
ほんとそれ
L3になる、あるいはL3落ちするかも、という不安を抱かせる時点でもう二万円台前半の中華と変わらん
ここを完璧に修正してこないならこのタブレットはゴミ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Pj04)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:55:18.99ID:ybHbpDHQa
よく勘違いしてる人見るけどこれハイエンドでも何でもないからな
2022/02/24(木) 09:57:38.92ID:spWChLeK0
Mi 11 lite 5G→ゲームカクツキ
Redmi9T→文鎮化その他
…………日本ですでにこれらがあっての、今回のL3落ち問題なのよ。
2022/02/24(木) 10:06:15.33ID:PRj6BpBYr
ネット配信動画を高画質で見ないならL1とかL3とか気にする必要無し
2022/02/24(木) 10:33:06.62ID:xKKtjL64d
>>565
大前提としてタブレットは他人と同じモノを選べ
ゲームやるならiPadの方が断然良いよ

この機種は安価な国内正規品のハイスペAndroidタブだが、買ってるのは中級者がサブ用途に割り切って選んでる感じ
2022/02/24(木) 10:45:03.36ID:xKKtjL64d
S7を分解解析して半額で出しました、
クオリティも本家の半分で許してね!
的な製品だしハイエンドは無いな
2022/02/24(木) 10:49:08.24ID:KjTYRPhW0
L3厨は大変だな
2022/02/24(木) 10:56:47.81ID:4AkJZAqDd
>>565
air買えw
2022/02/24(木) 10:59:18.00ID:4AkJZAqDd
>>567
ハイエンドが欲しいならLenovoGalaxyipadしかないだろ
普通に安っすいシナタブより良いミドルエンドはこれかシャオチンしか選択肢ねーだろダボ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:12:56.39ID:TIILN9p80
>>573
ですよね。AIR5が3/8に発表との噂があるのでそれを待ってみます。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:13:30.27ID:TIILN9p80
>>570
ありがとうございます😊
2022/02/24(木) 18:19:18.07ID:oc+23wBBa
>>561です皆さんありがd
文字入力の0..0秒のカクツキ感やアプリ切り替えetc
Androidあるあるなんですね
それと言われてみたらハイエンドじゃないですね
スコアで比較はできないらしいけれどiPad mini6以前の5より低いし
でも、Xiaomi pad5触ってて楽しい
iOSのショートカットでマクロ組むの結構面倒で
MacroDroidが楽すぎて
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM67-sYso)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:25:45.21ID:tvgEf6YCM
今expansys 覗いたら、legionY700のband19ないやん
2022/02/24(木) 20:47:19.23ID:HGeF/OeV0
ipad持ってたけどpad5のが普通に使える
ipadは複数アプリ立ち上げて使ってたらメモリ足りてないのかバックグラウンドでキルされてたりしてた
2022/02/24(木) 20:53:59.04ID:eghbXVsk0
これの読書モードってどうなの?
電子書籍用途なんだけど、E-Inkタブレット(BooxのLeafとか)を買うか、これにするか迷ってる
2022/02/24(木) 21:00:25.69ID:WAvaH/8qM
>>580
使ってみて、実用性は低いと思う
2022/02/24(木) 21:54:32.55ID:F0XNoH6SM
>>566
稀でも相性でも数秒で回復してもブレーキが効かなくなる自動車は大問題だがPad5程度のL3問題程度を気にしないのも多いだろう
気になる人がいてもおかしくはないが、それをL3落ちしないのは嘘つきとか、目がおかしいとか、買うのはおかしいというのはね
2022/02/24(木) 22:05:48.51ID:AKZiK5X/d
>>574
やっすいミドルエンド欲しいです
ミドルにエンドがあるなら
2022/02/25(金) 02:28:08.92ID:5c7AmpzI0
ゲームしない自分にはオーバースペックだったかもしれない。文字や写真がくっきり見えること最優先で画面のいいやつ選んだんだけど、ついでにいつでも動作が爆速。やっぱ6GBは大きいんだな。
2022/02/25(金) 03:10:59.16ID:1YyLCaqx0
ミドルエンドとかいう謎概念すきじゃないしきらいだよ
2022/02/25(金) 05:35:04.97ID:Me6HfiRU0
見るたびにミドルのエンドって何ってなる
2022/02/25(金) 07:32:04.46ID:Yk7J3j1pr
ミドルレンジが正解だろ
ハイエンド
 ↑
ミドルレンジ
 ↓
ローエンド
2022/02/25(金) 08:00:50.20ID:lL2qMDqFr
ミドルエンドはあるだろ
なにゆってんだこいつら
2022/02/25(金) 08:06:16.52ID:B1pracibM
直線ではなく三角形等の多角形で考えた場合、ミドルでエンドもあり得る。

ただし、多角形となるのは、それぞれのグレードで尖った仕様を搭載している場合に限られる。
2022/02/25(金) 08:21:28.32ID:fQQLb3eVa
>>589
だがちょっと待ってほしい。
その場合ミドルエッジの方が的確な表現ではないだろうか。
2022/02/25(金) 08:27:07.51ID:B1pracibM
>>590
もう全部、エッジでいいね
2022/02/25(金) 08:38:52.08ID:KXFDKpnu0
エッチ…♡
2022/02/25(金) 09:27:56.00ID:yrTyVmzC0
日本語がふじゅーだな貴様ら

中の上←
2022/02/25(金) 10:31:39.43ID:jCoEMMFz0
わけのわからん脱線が好き
2022/02/25(金) 13:11:24.69ID:qKe+DiUJd
スタイラスペンを使う際に、画面のリフレッシュレートによって少し書き心地がちがうね。
120の方が少しだけマシになる。それでも遅延はきになるけど。
2022/02/25(金) 14:33:45.78ID:UzdwjEhla
Xiaomi pad6量産体制に入ったとか
2022/02/25(金) 18:26:44.52ID:N9hdnNl+0
リフレッシュレート120選択してる人に聞きたい
リフレッシュレート表示させたら120になってる?
定期的に60になって再度120選ぶまで何やってても60なん俺だけ?
2022/02/25(金) 19:16:06.19ID:vQE9DT9R0
>>597
なってるわ
2022/02/25(金) 19:46:50.91ID:uIWva6pi0
質問です
cn版なんだが、amazonは普通に日本に接続できるんけど、Kindleが北米に接続されてしまって日本で買った本が読めないのはどうしたらいい?
VPNで日本にするとか?
2022/02/25(金) 19:51:26.87ID:oah8/MZQM
>>599
中国人になればいあ
2022/02/26(土) 19:28:31.80ID:hFryeuDh0
あかん
とうとうL3頻発するようになった
再起動&再インストールしたら前は直ったのに今は5分位見るとエラー出てL3や
何回やっても同じ
最近の変化といえばアプデしたくらい
おま環なんだろうが腹立ってきた
俺めっちゃ目悪くて寝る前に裸眼で見てるから慣れてくるとそんなに気にならんくはなってきたけど
2022/02/26(土) 19:35:16.76ID:+Y65vdsp0
>>601
お前日頃の行いとか散々言ってたろ


ざまぁぁぁぁwwww

ま、でもメクラには違い分からんだろ気にすんなし
2022/02/26(土) 19:36:51.91ID:+Y65vdsp0
>>601
あ、おまかんならipadでもなるに決まってんだろ
コピガの仕組み理解してからレスれや
2022/02/26(土) 19:39:23.86ID:1AKj3lQ0p
>>601
メクラシナチク連呼おじいちゃんが居なかったら対処法を教えてあげたいんだけどマジでこいつ人の足引っ張るな
2022/02/26(土) 20:04:49.04ID:+Y65vdsp0
>>604
そんな程度誰でもやってるつうの知ったかぶるなやマダラハゲ
2022/02/26(土) 20:12:06.61ID:6ypuNj4ep
言ってみ
2022/02/26(土) 21:30:25.22ID:dOPvJ9l50
やたら改行する人って頭悪そうだな
2022/02/26(土) 21:31:44.31ID:xlF9/6/5r
対処法はiPadに買い換えればOK
2022/02/27(日) 00:31:17.55ID:2vKz/lqCr
日曜になったからヤフショで買おうとしたけどイオンがいいのかな
でも開封済みプリインストール済みとか出てるんだが
2022/02/27(日) 00:44:40.75ID:ehRHjtseM
Theme変えてみませんか通知来るけど
そもそも設定にテーマの項目無いよね?
スマホだと壁紙の項目下に有るんだけどね
2022/02/27(日) 04:17:38.48ID:Vi6ORlru0
はいまたL3落ちです。。。xiaomiのゴミパッド瓦割り
2022/02/27(日) 06:58:39.30ID:Tgu6Nce/0
>>609
イオンモバイルで買ったけど開封してアプリインストール葉されてなかったよ
2022/02/27(日) 07:35:05.60ID:pWiyvMAOM
ケースで何段階か角度調整出来るものでおすすめありますか?
2022/02/27(日) 08:21:25.59ID:ZqC5A8Z20
themesは通知くるしインストールもされてるけど起動できないんだよな
通知から開いてもロード終わらないし
2022/02/27(日) 11:24:03.10ID:nA4ni1sH0
L3落ちるやつはグレーなアプリ使ってるから

L1を維持するには今はクリーンな環境じゃないとだめ
2022/02/27(日) 12:52:32.06ID:FJmUlxui0
グレーってなんだよ
中華自体がグレーって言いたいのか?
2022/02/27(日) 12:58:19.00ID:LmlMq93na
中華の独自OSってよくよく考えたらすげえ怖いな
常時中国共産党に情報送られてそう
2022/02/27(日) 13:46:54.81ID:vVRGj9OWF
そもそもシャオミは
L1対応を売りにしてるわけてはないから
L3になっても文句言えないのでは?
2022/02/27(日) 15:05:30.04ID:3i66Lcder
>>612
まじで ってもう売り切れてる..
じゃああの注意書きはなんなんだ
2022/02/27(日) 15:24:55.80ID:pDIqg+id0
昨日アマプラ見てて3か月ぶりにL3落ち(2回目)したけど
グレーなアプリなんてyoutube vancedぐらいしか入れてないよ
アマプラ自体はほぼ毎日見てる

再起動で治ったからあんまり気にしては無いけど…
2022/02/27(日) 17:08:28.63ID:nLlB8V450
>>617
前に使ってた華為の端末は位置情報をGoogle送るふりして中国にも送ってたけど、
この端末は、設定さえ間違わなければGoogleにのみ送ってる感じ。
2022/02/27(日) 19:28:24.92ID:sKV8VfNw0
>>615
アプリの監視は違法なんだけど頭クルクルパーか
2022/02/27(日) 22:09:48.83ID:oPffRJYs0
チャイナタブで違法は初期設定だから
2022/02/28(月) 00:55:41.40ID:Inx8MEGb0
売り切れ結構早かったのか
イオン売り切れだったからララショップてとこで買ったよ
ないとは思うけどチャイナ版なら発送しないでキャンセルしてねってメッセージしといた
2022/02/28(月) 00:56:11.94ID:Inx8MEGb0
>>624>>609
2022/02/28(月) 00:57:28.23ID:Inx8MEGb0
1000円分くらいポイント還元逃したけどしゃーない
2022/02/28(月) 02:16:57.82ID:wp7ps5Ky0
いいね おめでとう 素敵なpad5ライフを
2022/02/28(月) 15:32:57.33ID:Inx8MEGb0
>>624
まさかのチャイナ版だったみたいキャンセルされたわ
あぶないあぶない
2022/02/28(月) 18:35:14.83ID:+dyZ9J/Z0
>>628
そっちのがL3ならないかもしらんよ
2022/02/28(月) 19:18:46.88ID:e4p3I4Ze0
>>629
アホ
2022/02/28(月) 19:19:59.44ID:+dyZ9J/Z0
>>630
貧乏人はお呼びじゃねンだわ
2022/02/28(月) 21:25:23.66ID:Inx8MEGb0
>>629
グローバルか国内版がいいかな
確認の連絡いれといてよかった
2022/02/28(月) 21:39:35.52ID:k1ihdOon0
redditにジェスチャーのバーの消し方あった!

https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/sqs3wp/miui_13_any_way_to_removehide_navigation_bar/

adb -d shell settings put global hide_gesture_line 1

で消せた!
2022/02/28(月) 22:34:00.72ID:/19zVzP60
>>633
さすがreddit民
2022/02/28(月) 23:19:42.02ID:nLnWO0Sv0
>>632
なんだよ国内版て
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-UnFa)
垢版 |
2022/03/01(火) 00:24:52.32ID:5E3s1wnm0
何かWiFiが切れるんだけど対処法無い?
他所有のスマホは切れない。
2022/03/01(火) 04:49:09.65ID:Yk1vV1/9r
ハズレ個体だろ
Wi-Fi関連のチップのどれかが不良チップ混じってた系の奴
これ系のハズレ個体は現在の科学技術では0に出来ないからな
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-UnFa)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:45:11.16ID:iE+zzdC7d
調子良い時は大丈夫だけどたまに切れる。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-xuRU)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:51:15.56ID:xTNx2jn6a
>>633
気にならないから消さないけれど乙
他にもその手のadbコマンド関連のレス待ってます
2022/03/01(火) 10:12:10.22ID:Yk1vV1/9r
>>638
2.4GHzで利用してる?
2.4GHzで利用してて偶に切れるなら周りでアイリスオーヤマの電子レンジ使って無いか確認した方が良い
アイリスオーヤマの電子レンジは安いが電磁波漏洩が全くされて無いからアイリスオーヤマの電子レンジ使用中は切れなくても激遅とかになる
2022/03/01(火) 10:20:32.16ID:eFRu5DkbM
>>640
おいおい
全くされてないなんて書き方はアウトだぞ
2022/03/01(火) 10:48:30.56ID:+r2rNPYta
Xiaomi Pad5 Proの日本語版来ないから
Lenovo Legion Y700の日本語版に期待してる
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7e-6vyg)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:21:59.84ID:6mwh6Nyr0
土曜に届いて初期設定したけど今は繋がらんわ
2022/03/01(火) 11:25:21.74ID:FKdhEQCS0
アイリスオーヤマ確かに全般に質は悪いが
さすがに電子レンジで電磁波漏洩対策していないとかはありえんな
つかどうせ表だけ変えて日本の10社ぐらいにOEM供給されているMideaの奴だろ?
他も全部アウトということに
2022/03/01(火) 11:40:38.56ID:O6QCnzmHd
一昔前のBluetoothイヤホンで街中歩くと途切れ途切れに良くなるのは信号のある交差点
2.5ghzは使わないのが吉
2022/03/01(火) 11:56:23.40ID:ZqLPf33xM
いや、Wi-Fiが弱い端末だとアイリスオーヤマの電子レンジ使用中は100%ネットが切断されるぞ
マジで
2022/03/01(火) 12:02:33.03ID:mSr/YQvRr
>>642
ないよ
レギオンブランドのタブは日本展開しない
2022/03/01(火) 12:17:24.97ID:O6QCnzmHd
>>646
5ghzに繋げ
2022/03/01(火) 14:05:30.97ID:xv6y+I+s0
>>644
シャープのレンジでarcher電波切れたわ
decox60は切れないてか6だし

>>636
5GHzと2.4GHz切り替えてみれば?
レンチンじゃないなら前者の方が距離や遮蔽物の
影響受けやすいから後者のが切れないと思うが
2022/03/01(火) 17:02:37.82ID:avGKs4Hq0
Xiaomi Pad 5 + Mi 11 Lite 5Gセットが税込 57,200
Miが29,000で売れたとして28,200
事務手数料約3,800+初月無料+次月550にプラン変更して1年くらいお付き合いで10,400
38,600からポイント2,500貰えたとして、実質36,100か
2022/03/01(火) 17:55:46.94ID:IZ49y1r30
>>650
たけーだろ
2022/03/01(火) 17:58:20.15ID:XCzwgIled
そこまでするならブラック上等で即解約しろよ
2022/03/01(火) 19:15:01.05ID:z2o5Out9r
NTTは社員の給料どんどん下げろよ
今まで高給取りでウマウマしてたんだからさ
そのぶんお客様に還元しろ
ハイエンドスマフォ無料とかさ
2022/03/01(火) 21:29:15.16ID:F/yL6Cn40
4本指ジェスチャーってゲームのとき制限できないのかな
やり方がわからん
2022/03/02(水) 01:05:18.77ID:DEPe6PCC0
Proだけど言語日本語にしてフォントをRobotoにしてもEdgeだと中華フォントになっちゃうのって対策できるかな。
ブラウザだけなんだよね。
FireFoxは大丈夫なんだけど。
https://i.imgur.com/faneP2W.jpg
2022/03/02(水) 01:17:22.26ID:RWFm9zFr0
>>653
今はお客様気取りの乞食を切り捨てて従業員の給料を上げるのが世界のトレンドだよ
企業の競争力確保のためだからしゃーないね
2022/03/02(水) 01:44:31.53ID:BrIVRHFZ0
>>655
俺もアプデしたら中華フォントになった
root取るしかないって教えてもらったよ
時間出来たらする予定
2022/03/02(水) 02:50:45.71ID:CWm2iGeo0
>>655
SoulBrowserとかはフォント変えられる機能あるけどそれでいけない?
2022/03/02(水) 06:29:14.72ID:yGDv8/4aM
アニメーション切ったらめっちゃサクサクだね、びっくりしたわ
2022/03/02(水) 12:29:29.16ID:uzd5Mf3Er
>>656
NTTは社員の給料下げるんだろ?
これからお客様に貢献しろってこった
2022/03/02(水) 13:04:28.75ID:DEPe6PCC0
>>658
Edgeメインだからそれを修正したいんだよね。
FireFoxだったら中華フォントにならないのが訳わからん。
MIUI13になってからだわ。
他の小米機でfonts.xmlよく弄ってたけどOS10ベース以降は難しくなってやってない・・・。
2022/03/02(水) 13:06:20.57ID:DEPe6PCC0
>>657
ヒラギノに差し替えたいので出来たら教えて下さい。太字細字も分けれられればありがたいです。
2022/03/02(水) 16:30:42.56ID:CWm2iGeo0
>>661
androplus氏のkoruriかmejiroのMagiskモジュール入れれば直るよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-Ux+f)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:13:14.08ID:CGQvEjCuM
lte 使えて日本言語の5万以下のそこそこタブはgalaxyっきゃ
ないのか?lenovoのpluse5Gってのもあるけど、モアロケで
日本言語にしなきゃダメなんだろ
2022/03/02(水) 19:14:25.26ID:uzd5Mf3Er
>>664
うんそうだよ
2022/03/02(水) 19:24:13.95ID:vQwox4VB0
>>664
ipadもあるぞ!
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd6-SNk2)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:16:21.29ID:6Nd150yBM
泥がいいよ。ところでモアロケって再起動したら戻っちゃうの?
2022/03/02(水) 21:48:48.53ID:DEPe6PCC0
>>663
ほんと助かりました。
ありがとうございました。
https://i.imgur.com/4vfJ77B.png
2022/03/02(水) 22:28:08.92ID:DEPe6PCC0
>>667
Proはコマンド打つだけ。モアロケ不要。
2022/03/02(水) 22:28:40.16ID:DEPe6PCC0
>>667
再起動戻り無し。
2022/03/03(木) 20:36:07.81ID:1v018HPua
どなたか
クリーナースキャン後
https://i.imgur.com/9LkDCFO.jpg
例えばTverのキャッシュを今後スルーさせたい場合
https://i.imgur.com/7x0Y1vG.jpg
右上設定マーク→例外に設定させる
https://i.imgur.com/lW8YCc4.jpg
んだろうけどどうやって設定するのかわからなくて
2022/03/03(木) 20:38:11.56ID:1v018HPua
速攻で自己解決してしまったorz 該当ファイル長押し
2022/03/04(金) 11:37:43.76ID:X+G3Jvkt0
>>653
人件費はガンガン削ってる
昔は内部で抱えてた工事要員も今はほぼ外注
2022/03/04(金) 12:25:51.55ID:T328t+dq0
これどこで買えますか?
2022/03/04(金) 17:58:52.94ID:FO0oAgGK0
amazonですね
2022/03/04(金) 18:52:01.30ID:VqEH8ygYd
大手量販店通販
ペイペイモール
ひかりTVショッピング
安売りセール狙って買う
128Gで4万前後?
2022/03/04(金) 19:13:02.05ID:OXuWa5v30
>>674
Galaxyが出るんだからもうシナチクに価値がないわ
2022/03/04(金) 20:08:54.73ID:IWUDmbbY0
>>676
日曜10%オフクーポンだけで4万円くらいになって追加でポイント還元
2022/03/04(金) 20:13:03.13ID:VZ1e32bk0
https://www.gshopper.com/jp/product/detail/3000015279
値段安いんだがGshopperって聞いたことなくて不安
ここって詐欺系だったりする?
2022/03/04(金) 20:27:46.67ID:RWbB0ihY0
>>677
Galaxy1台でxiaomiは2台買えてお釣りが来る
2022/03/04(金) 20:29:40.43ID:QQGX7+FO0
大手家電通販が還元還元一番安かったからそっちで買うわ
2022/03/04(金) 20:38:12.57ID:QQGX7+FO0
ところでギャラクシーのタブレットてどれ
そっちがいいならいらない
2022/03/04(金) 20:57:06.47ID:VqEH8ygYd
>>679
gshopper 評判でググれ
2022/03/04(金) 21:12:12.86ID:0sl0yQN/0
>>682
Galaxy Tab S8
8万以上するぞ
2022/03/04(金) 21:21:08.60ID:BoZYH4+60
>>682
金あるなら間違いなくギャラタブにしとけ
間違いなくな
2022/03/04(金) 22:34:53.94ID:RossI85i0
>>203
近々これ買おうかなと思ってるんだけどDAZNは縦画面でしか観れないの!?

それとも自動で縦から横に切り替わらないだけで右下のボタン押したら手動で横画面に切り替わる?
2022/03/04(金) 22:47:57.36ID:QQGX7+FO0
>>684>>685
迷うな思ったより良さげだった
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4621-5IWD)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:52:07.98ID:k9HYOfpH0
もうすぐoppo pubが4万ちょいで出るのに今これ買うのアホすぎるだろ

おっとoppo tabだった
2022/03/04(金) 22:57:53.07ID:QQGX7+FO0
>>688
デザインええし870か
それ待つわ
2022/03/04(金) 23:24:02.16ID:RossI85i0
>>688
なにそれ
ちょっとググってみよ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-XZZR)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:27:13.11ID:lA8LMNu1a
このゴミタブもオワコンか
ハードもソフトも中途半端だったなほんと
2022/03/04(金) 23:32:52.17ID:QQGX7+FO0
>>691
出た当初はあんまりない選択肢で珍しさもあったけど半年くらい経つしこれからはもうスマホくらいの競争感覚で各々で新しいタブレット出し始めるのかね
2022/03/04(金) 23:33:34.17ID:RossI85i0
おっぽWiFi6対応しとるやないか
WiFi6対応ルーター持ちとしては魅力的

でもこれならもうちょっと頑張ってiPad Air 5ってなりそ(笑)
2022/03/05(土) 00:18:09.28ID:62MAYkvI0
>>686

全画面で見れるけど番組選択とか日付で横スクロールさせるようなトップページ?みたいなのあるじゃん
それが縦画面にしかならないからちとだけ不便
2022/03/05(土) 01:57:30.60ID:L0Z0L8t80
ダメ元で質問です。この端末でandroid autoを試した方いらっしゃいますか?
galaxy tabはwebからapkファイルをダウンロードして使えております。 大凡3年以内に発売された車種に限定されるので、非常に条件が難しい質問かと思いますが、よろしくお願いします。
2022/03/05(土) 02:22:29.02ID:fTFc6gHn0
>>687
良さげも何も泥タブなら最高峰だろ

>>688
つってもGPSついてないし870なら今のProでいいや
仕上がりは向こうのが期待出来そうだけどな
2022/03/05(土) 05:31:18.81ID:mKXD8QwcM
冗談や煽り抜きで韓国と韓国企業マジでヤバいだろ
国としては国連の行動に合わせて経済制裁します(ロシアが常任理事国なので国連として動けない)って発言でアメリカが完全に怒ってるし
企業も日本や他の国の企業もロシアとの取引停止や撤退開始してるのに韓国企業だけ推移を見て判断しますが今の所撤退する考えは有りませんとか言ってて諸外国からも冷ややかな目で見られてる
原発攻撃で中国ですらロシア非難してるのに世界で唯一韓国だけがロシア擁護してるから今後の展開次第ではマジで韓国ヤバいよ
2022/03/05(土) 06:38:14.92ID:7elw/vhLp
ロシアの何が駄目って、今回の原発攻撃は支援要請して独立承認した地域じゃ無い所に進軍して攻撃した事
これ完全に侵略戦争なんよね
支援要請の件はグレーゾーンで何とか大義名分になるけど
今回の原発攻撃は大義名分が全く無いから中国も非難した
これ下手したら韓国も経済制裁対象国になるぞ
日本がホワイトリストから外した三品目が他国からも輸入停止になったら韓国の電子産業は終了だよ
2022/03/05(土) 07:22:08.15ID:UKhIlbar0
おまえら本当韓国大好きで気になって気になって仕方ないんだな
2022/03/05(土) 07:32:11.72ID:uaH8cc6R0
>>694
とりあえず横画面にはできるのね
メニュー画面縦にしかできんのはちと不親切やな・・・

画質は特に問題ない?
2022/03/05(土) 07:38:14.57ID:uaH8cc6R0
てか今までカスしかAndroidタブレットなかったのにここ半年でかなりまともな端末出てきたのはなぜ?

これから選択肢かなり増えるのかね
5万前後で買える端末増えたら良いな

家用に去年買ったM1 iPad Proと持ち歩き用にiPadmini6セルラー使ってるけど家のiPad Proは宝の持ち腐れ感満載だから売ってこっち買おうかな
持ち歩かんから重くても関係ないし
2022/03/05(土) 08:02:19.87ID:UKhIlbar0
>>701
HuaweiがGoogleからハブられたからだろ
それまではHuawei一択みたいな空気だったし
2022/03/05(土) 08:03:12.01ID:EL02ahFAd
>>701
リッチマンやな
やっぱ体感できるほど速い?
2022/03/05(土) 09:04:00.02ID:BZTa8uGb0
>>688
これもう半分おっパプ通ってるだろ
2022/03/05(土) 09:07:43.38ID:62MAYkvI0
>>700
機種としては全く問題ない。最新モデルのiPad
Airと比較しても変わんない。dazn自体の配信乱れがあるし。それってどの機種でも一緒でしょ?
個人的にはiPadで見てると勝手にズームになるところが好きじゃなかったからxiaomipadのほうが好き。
2022/03/05(土) 09:38:44.67ID:9+tzeWIu0
昨日、投げ売りのiPhone12がないか偵察に行った時にiPadProをいじって来たので、ペンを使ったお絵描きしなけりや宝の持ち腐れだよと言ってみたいが、もしもリッチマンなら、iPadPro買うよね………あー卑屈になるなーw
2022/03/05(土) 10:06:07.37ID:mKXD8QwcM
>>699
好きとか嫌いとか以前に韓国がやらかしたら真っ先に迷惑を受けるのは日本なんだ (´;ω;`)
2022/03/05(土) 10:31:38.65ID:WdAiYBBI0
>>706
こういう人まぁまぁいるけどさ、お金がないからAndroid タブを買ってるんだね。

個人的にはOSの関係上絶対iPadはないから、みんなもそうだと思ってたわ。
なぜなら少なくともpad5を買える人はiPad無印は買えるし、3万乗せればAir、6万乗せればproが行けるから、上乗せする金額は一桁万円で済んでるのに。この一桁万円上乗せするのが厳しい人って、アルバイト禁止の学生・生徒か高校生未満の未成年とかの層の人間?
2022/03/05(土) 10:44:49.18ID:PhmHtwwN0
貯金0円の層の人がわんさかいるわけで
2022/03/05(土) 10:51:06.82ID:4mxHxr5Sr
うっせーな!
ガタガタゆわずに、お前らはオレのためにお買い得なセール情報もってこいや!
2022/03/05(土) 11:05:28.72ID:9+tzeWIu0
これは梅田の淀らしいが、他で聞いてる

https://i.imgur.com/WvLFkgR.jpg
2022/03/05(土) 11:12:08.17ID:uaH8cc6R0
>>703
Androidタブレットに手を出したこと無かったから比べられんけどなんの不満もない
iPad Proは新型出るたびに買い替えてたけど動画編集するわけでもないしYouTubeとかDAZNくらいしか見ないから我に返って安いタブレットで十分だと思って今に至る


この機種の存在知らなかったら100%来週発表されるiPad Air 5に買い替えてたわ
でも強いて言うなら家専用機にするからxiaomi padが13インチあれば最強だったわ

>>700
それならこれに乗り換えても問題なさそうね。
1番気になってたところがクリアされたわ
2022/03/05(土) 11:20:00.23ID:uaH8cc6R0
iPhone12買うならiPhone13買った方が良くない?
俺は先週iPhone12 Pro MAXを10万弱で売って楽天でiPhone13 Pro買ったけど

iPhoneは毎年買い換えた方が絶対に幸せになれると思うわ
iPhone8くらいまではMNP一括0で2年おきに買い換えてたけどそれ以降は毎年普通に買って売るを繰り返してる

新型iPhoneを安く買うならエディオン難波、天王寺でエディオンSIM契約したら18000ポイントくれるからそのポイントで端末代に充てたら良い

ほんで半年で解約して来年iPhone14同じように買い換えれば?
2022/03/05(土) 11:38:50.07ID:9+tzeWIu0
iPhone定期買換が実は安く済むなんて定期。問題は最初の種銭ならぬ最初のiPhone。バラマキ1円SEじゃ役不足のとこに12が来たからお祭り………純粋に機能で比べたらSamsung、XiaomiのUltra、カメラだけならVivo…………リッチマンにつられて書いただけなんで絡まないでくれな
2022/03/05(土) 12:33:37.64ID:n29Hxts2r
>>714
なるほどそういうことだったか
銭稼ぎしたいならahamoでiPhone11買って速攻で転売してったら儲かるよ
iPhone13も9800案件どっかで見たな

俺はahamoでXperia 1 Uを去年サブ用に買って
ワイモバのシェアシムでiPhone13 Pro、Xperia 1U 、iPad mini6使ってるけど2700円で50GB/月使えてかなり助かってる
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-Nnyq)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:41:29.98ID:63cbnbhl0
OPPOタブに期待
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:59:53.34ID:CdYYOm5t0
OPPOタブが10%クーポン&ポイント爆盛りで買えるようになるのはいつになるんだよ
2022/03/05(土) 13:04:50.71ID:BZTa8uGb0
>>706
お金があったら迷わずGalaxyS8のいっちゃんたけー奴だよ
2022/03/05(土) 13:40:04.86ID:n29Hxts2r
>>717
待ってたら夏終わりそう(笑)
2022/03/05(土) 14:45:28.76ID:PhmHtwwN0
日本で発売するかも定かではないな
2022/03/05(土) 14:51:16.43ID:CZGZwixf0
>>701
多分スマホの冷却とかいろいろなものが頭打ちになってきてるからなんじゃね
2022/03/05(土) 17:01:51.21ID:9veMpup30
oppo待ち
2022/03/05(土) 17:50:58.43ID:7xEaGfw6M
OPPO TabがPROとほほ同等性能なのは理解したけど
OPPOの独自UIはどうなんだ?
2022/03/05(土) 18:11:16.96ID:PhmHtwwN0
MIUIよりは最近のColorOSの方が好み
2022/03/05(土) 18:29:45.62ID:Ww8puRDe0
OneUI>>>>>>>>ZUI>>EMUI>>MIUI=ColorOS
くらいだと思っておけばいい、五十歩百歩だけどどっちみちクソ
そもそもPad5proやOPPO買うならxiaoxin2021でいいけど
2022/03/05(土) 18:39:12.00ID:D4nna0X30
miuiで困ったことはライン通話で相手に聞こえづらいのと楽天リンクで非通知になるぐらいだけどcoror osはどうなんだろ
2022/03/05(土) 19:04:12.66ID:MMemju0A0
colorosはmiUIよりまし
2022/03/05(土) 19:17:35.75ID:P3L9yQFs0
目くそ鼻くそだろ
2022/03/05(土) 19:20:21.30ID:fTFc6gHn0
>>727
間違いない
2022/03/05(土) 19:25:19.35ID:uaH8cc6R0
泥だとgoodnote5に代わるノートアプリって何がおすすめ?

仕事用にPDF読み込んでそこに書き込みしたい
2022/03/05(土) 19:39:23.37ID:9veMpup30
UIうんぬん870の時点でoppo
2022/03/05(土) 20:56:32.92ID:YmMtyF140
oppo tabはL3落ちしないの?
するならただのゴミなんですけど
2022/03/05(土) 21:25:59.99ID:tTIiMxPV0
するんじゃね?
2022/03/05(土) 21:40:15.46ID:jua52LJEM
しないだろ
2022/03/05(土) 22:48:02.19ID:fTFc6gHn0
>>731
MIUIの870てちょこちょこボロ出てるぞ
たぶんOPPOのが快適な気がする
2022/03/05(土) 23:55:23.59ID:uaH8cc6R0
緊張してきた
2022/03/06(日) 00:05:01.47ID:LEWi/E+a0
またL3落ちしたよ。最近はプライム・ビデオとTverみるのに使って、他はスマホだから、FireHD10でもいいかもな。Xiaomiジャパンさん、早くMIUI改修してくれよ
2022/03/06(日) 00:12:50.61ID:Babgvsn40
ふぅ、なんとかxiaomi pad 5無事に注文完了!
これで仲間入りできるわ!

39780円からPayPayとTポイント還元されて実質30391円だった。
安く買えたから気に食わんかったら速攻で売れる
2022/03/06(日) 00:24:46.02ID:PD618Vnv0
20日に買ったほうがもっとポイント付くけどな
2022/03/06(日) 00:31:33.00ID:T3omDUzW0
19日の方がポイント多いが
3%差だと在庫あるうちに買った方がいいな
2022/03/06(日) 00:43:33.81ID:IHs6YIOfM
Pad5にswitchの純正プロコンがBluetoothペアリング出来ないのですがやり方がわかる方いましたら教えて下さい。
Pad5側はペア設定出来たように見えるのですがプロコンで操作が出来ないです。
他のAndroidスマホでは問題なくペアリング出来ています。
2022/03/06(日) 02:19:59.85ID:Babgvsn40
>>739
3連休はすでに仕込んである店で買いたいものがあるからさ
追加で10パークーポン発行決まったみたいやしそこまでに仕込みが終わってて在庫が残ってれば確かに過去最安値で買えるとは思う

それにしても欲しいものをリストアップして片っ端から買いまくってるから金の消費が半端ない・・・(笑)
2022/03/06(日) 05:25:55.07ID:SD9791p0r
イオンモバイルの128GB在庫なくなった。
0時に注文しといて良かった。
2022/03/06(日) 08:32:10.04ID:Babgvsn40
イオンモバイルでなんかなんで買うんだろ
普通に高いだろ・・・
2022/03/06(日) 08:43:43.00ID:Babgvsn40
今日1番お得な買い方はイーベストで256GBだな
256で余裕で4万切ってる
128で十分だけど売ること考えたらこっち行っとくべきだった・・・
2022/03/06(日) 08:56:43.46ID:GXJEcl90M
>>744
3連休はすでに仕込んである店で買いたいものがあるから、くらいの理由があるかもしれないよ
その言い方はどうかね
2022/03/06(日) 09:25:11.85ID:Babgvsn40
>>746
失礼した
検品開封済みの製品じゃないと安心できないのかもね
それならわかる
2022/03/06(日) 09:42:21.49ID:wUwWioOy0
絡んじゃだめだめ
2022/03/06(日) 13:45:06.82ID:Babgvsn40
ひかりTV売り切れちゃったね
2022/03/06(日) 13:49:25.96ID:Eu3X1NWIa
まだこれ買う奴いるんだ
2022/03/06(日) 15:13:34.55ID:m8us92xH0
MIUI13にアプデしたらL3になってたわ
なるほどね〜
2022/03/06(日) 15:43:15.18ID:LEWi/E+a0
L3問題の犯人はMIUI13か? まだ13にアップデートしてない方はL3おちはででませんか?

→とりあえず、ファームウェアの在処を置いときます
https://mifirm.net/model/nabu.ttt#global
2022/03/06(日) 16:02:41.38ID:uZbZG13z0
1、ここから入れるROMのフル版をDLして任意のフォルダに保存
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/
2、本体のアップデータを開いて右上のメニューから「アップデートパッケージを選択」でROM選択
※項目が表示されてなかったらMIUIロゴを連打
3、アップデート開始
2022/03/06(日) 16:20:06.03ID:Babgvsn40
誰かキャンセルしたやついるな
在庫復活した(笑)
2022/03/06(日) 16:39:53.09ID:wUwWioOy0
>>754
自分だろw
ちな最安はイーベストじゃないよ
それとショップでは在庫なしになってても本家の通販は売ってたりするからキャンセルとも限らない
2022/03/06(日) 16:46:01.91ID:4UzdnWkJd
>>752
Pro版、アプデ前はたまーにL3あったがアプデ後は結構頻繁にL3落ちするようになった
2022/03/06(日) 17:02:29.28ID:tPt/0MqH0
>>752
13にしたら1週間ちょいくらい?落ちなくなったわ
2022/03/06(日) 17:05:12.22ID:8MbYzVcm0
アップデートしてもAndroid11なのね…
2022/03/06(日) 17:31:24.76ID:7L79s8U0M
>>758
もしかしてまだAndroid12Lがリリースされて無いの知らないの?
2022/03/06(日) 18:11:21.65ID:eRhqlmWG0
proってさ、ほぼ無印と変わらないし無印のROM焼けたりしないのかな
2022/03/06(日) 20:06:39.12ID:T6VGPn850
>>760
できるもんならやってみれば?
SOCの違いをほぼで済ませられるなら
2022/03/06(日) 20:23:40.12ID:eRhqlmWG0
>>761
すいませんでした。
2022/03/06(日) 20:29:26.42ID:LEWi/E+a0
オレのは無印、アマゾンプライムビデオ(対策でベータ版)を観てると週に2回ぐらいの感じで、落ちる。落ちたら再起動やプライムビデオ内のパフォーマンス改善モードをオフにしてのオン………
>>756
落ちますか……
>>757
しばらく様子をみて、もし落ちたら教えて下さい
2022/03/06(日) 20:44:24.28ID:Babgvsn40
L 3落ちて支障が出るアプリって何があるの?

YouTubeも?
2022/03/06(日) 21:35:41.21ID:hLoH4ox/0
>>764
動画サブスク系は困ると思う
全部がそうかは知らんけど
2022/03/06(日) 22:13:33.29ID:Xf97K7RSr
DAZNも??
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-Ilsy)
垢版 |
2022/03/07(月) 06:18:06.95ID:elkBc3f10
以前、このスレでガンダムバトルオペレーション2の箱部屋をOSリモートでマクロ組んでる人いましたよね?
スクリプト買いますので、連絡ください
2022/03/07(月) 07:17:20.80ID:ekAtsqTFr
windows11
https://m.ithome.com/html/604883.htm
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-Ilsy)
垢版 |
2022/03/07(月) 07:48:33.23ID:elkBc3f10
kindleがどうしてもアメリカに繋がってしまうのだが、
他のAndroidから持ってきた方がいいかな?
2022/03/07(月) 09:04:08.03ID:B+ef6SMv0
>>764
オレがシナチク三国人扱いされて誠に遺憾の意
2022/03/08(火) 04:27:44.59ID:5MmpeF53M
日曜ひかりtvだけど今日発送されてほしいなあ
2022/03/08(火) 06:15:46.30ID:RzDCynYl0
>>771
日曜にポチッたけど昨日問い合わせたら5日もしくはそれ以上かかるって言われたわくそ
2022/03/08(火) 06:17:47.93ID:gPshbqkkr
韓国がアメリカのホワイトリストから除外されたな
サムスンもウクライナからロシアとの取り引き停止を要請されてる
サムスン推しの奴はさっさとサムスン機買わないと今後簡単に手に入らなくなるぞ
2022/03/08(火) 06:30:45.40ID:9Cun56ME0
>>769
アマゾンに聞けよ
2022/03/08(火) 08:14:59.73ID:sP2iG85hM
>>772
まじ?おそいな
ケースもフィルムも買って手元にあるし同じく日曜に買ったキャスター付きアーム式の最強タブレットスタンドとタッチペンは今日届くのに
2022/03/08(火) 08:34:38.15ID:GDaGYXJ30
>>771
昨日発送されて今日届くわ
2022/03/08(火) 08:40:36.45ID:p9WBRWNk0
>>776
問い合わせてみるわ
2022/03/08(火) 10:03:42.34ID:RzDCynYl0
>>776
これ絶対嘘だわ
俺日曜日の0時に注文したけど>>772だったし
2022/03/08(火) 11:28:12.98ID:p9WBRWNk0
>>778
カスタマーサポートまったく繋がらんな30分くらいたったわ
2022/03/08(火) 14:16:33.66ID:TJ+VBH3Yd
>>778
いやまじでさっき届いたぞ
お昼の1時頃注文
2022/03/08(火) 14:20:47.40ID:qrxf6ASUr
>>780
ありえない
これでまだ発送されてないのにhttps://i.imgur.com/d5SluOP.jpg
2022/03/08(火) 14:27:39.36ID:wwCjHgqN0
これは可哀想
2022/03/08(火) 14:33:40.41ID:qrxf6ASUr
腹立ってきたからキャンセルしてあと12時間後に発表されるiPad Air買うか
2022/03/08(火) 14:36:42.01ID:m5jo4l3Cd
>>780>>781と同じ画面うpしてみて
そしたら>>781も諦めがつくだろう
2022/03/08(火) 15:43:19.49ID:lL5ELMSK0
めちゃど田舎マウンテンタウン〜
2022/03/08(火) 16:42:19.13ID:zhcHKA+a0
Pro13.0.6来たね。
今から入れるわ。
2022/03/08(火) 17:44:24.27ID:jcRzX2hZ0
12LベースのMIUI13来るのはいつですか?
2022/03/08(火) 18:20:49.93ID:TJ+VBH3Yd
>>781

https://i.imgur.com/hBLS0Uu.jpg

ドンマイ
2022/03/08(火) 18:26:58.81ID:p9WBRWNk0
カスタマーサポート、順次発送してるとのこと
日曜0時頃に注文
>>788順次とは?????
待つしかないか
2022/03/08(火) 19:04:32.85ID:qrxf6ASUr
>>788
マジ終わってんな
12時間前に先に注文してるのに発送1日違いって

クレーム言うたら本日中に発送しますって言われた
2022/03/08(火) 19:07:25.47ID:0rQdqsGm0
2-3日ぐらい気長に待とうぜ
2022/03/08(火) 19:27:42.17ID:NP54WmHor
泥12Lのgsiを試した人いない?
コイツにピッタリでは?
2022/03/08(火) 19:49:27.66ID:KSVFP+860
次のアプデはA12LベースのMIUI13になるかもね…
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-VMXg)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:25:09.73ID:Y6qNzqn00
xiaomiもこういう画面分割できたりする?

794 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-pXHT [106.146.113.98]) sage 2022/03/07(月) 15:47:36.05 ID:k+1UwfSta
>>789
はいよ
https://i.imgur.com/7Su36A0.jpg
https://i.imgur.com/BjCfSax.jpg
おまけ
https://i.imgur.com/3N50Oyg.jpg
https://i.imgur.com/fnAnXv3.jpg
2022/03/08(火) 21:12:11.65ID:9Cun56ME0
>>794
2つまでなら
2022/03/08(火) 21:44:49.25ID:WXKKnoEw0
>>794
lenovoとかなら作業モードあるけどなぁ
2022/03/09(水) 00:14:44.22ID:6VKCqaW40
13.0.6も画面下の邪魔なバーが消せなかった。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-Ilsy)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:19:48.76ID:m//3NRbe0
>>774
多分説明がややこしいから、古いATOK持ってきたようにpalで転送することにしたわ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-Ilsy)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:21:36.86ID:m//3NRbe0
https://i.imgur.com/2z0aaPk.jpg

この話題が何にも出ないね
試した人いる?
2022/03/09(水) 00:23:37.57ID:Ta2mLgHu0
まぁ…それはPC持ってたら別に興味は惹かれないなよね
2022/03/09(水) 00:27:47.20ID:bc1kaof40
興味はあるけど
ラズパイでwindows10 armが全然使えなかったので
x64以外は手を出そうって気になれないわ…
2022/03/09(水) 00:40:31.28ID:pklgl+P80
プロジェクトのサイトを見たけどタッチスクリーンすら未対応って書いてあった
このプロジェクトは845のスマホが中心で、snapdragon860機種への対応作業は始まったばかりみたいだから、これからに期待ってとこかな
2022/03/09(水) 07:18:23.99ID:EzXaugJ3r
iPad Airまた2スピーカーかよ
これだけで買う気失せた・・・
2022/03/09(水) 07:39:48.48ID:faRjrmMKM
>>803
ステレオ再生の可否が気になるなら、
外付けスピーカかイヤホン使えよ。
どうせ内蔵は音悪いんだから。
2022/03/09(水) 08:32:18.68ID:tbm7djXM0
でもiPadよりxiaomiのほうが内蔵スピーカーは音マシなんじゃないの?
一応ワイヤレスイヤホンはWF-1000XM4とAirPodsPro使ってる
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-uuw6)
垢版 |
2022/03/09(水) 08:37:07.91ID:XY+fsElr0
air5、60hz.64G(笑)で75000円wwww
これ買う信者もはや詐欺被害者でしょ
2022/03/09(水) 08:59:55.70ID:tbm7djXM0
iPad Airは中途半端な位置付け過ぎる
iPad Pro 11インチセルラー128GB持ってるけど新型が出る前に高く売ってxiaomi pad 5に完全移行するわhttps://i.imgur.com/i7wJkUA.jpg


WiFi版ならiPad Proと1万くらいしか変わらんから Air買うメリットほとんどない
Airは128GB出さないところもイヤらしい戦略だ(笑)
あるとしたらカラバリくらいか

セルラー版タブレット欲しいなら持ち歩くこと考えてiPad mini6行った方が使い易いだろうし
2022/03/09(水) 10:27:21.24ID:VWixNjMa0
液晶の画質はあんま綺麗じゃないぞ
2022/03/09(水) 11:14:09.71ID:EzXaugJ3r
無印iPadとかに比べても良くないの?
2022/03/09(水) 11:18:21.53ID:QywoeK6QM
今日、スマートペンが届いて喜んでるんだけど、ペン先側ボタンで立ち上がるメモアプリをnoteshelfとかに変更することってできないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-kpC5)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:45:47.49ID:X1JmXLjH0
m
2022/03/09(水) 12:26:34.88ID:3IjCP7sL0
いくらリセールバリューが高いと言ってもタブレットに5万以上出すのは心理的にキツい
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 14:27:47.92ID:CMIekuUi0
M1搭載なら5年は戦えるだろ
xiaomiはoppo tab出たらオワコン確定
2022/03/09(水) 14:47:12.64ID:3IjCP7sL0
個人的にはBootloader UnlockできてかつWidevine L1のまま使える貴重なタブレットとして重宝してるわ
2022/03/09(水) 15:03:17.22ID:lyKKv7kt0
GoogleがAndroid12Lを正式発表したけど、
>>Starting later this year, we'll bring 12L to your favorite tablets and foldables with planned updates from Samsung, Lenovo and Microsoft.
って事らしくベンダー実装は早くても今年後半からって事らしい。
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-0UzK)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:07:55.87ID:Lazo0YZHa
Android12Lこりゃ凄いな
全く別物じゃん
というかpad5に実装されるのならマジでコスパ含めて敵なしになりそう
2022/03/09(水) 15:14:17.82ID:UlAlHzZQr
だから早く誰か泥12Lのgsiを試てほしいし
コイツにピッタリだし
2022/03/09(水) 15:27:36.49ID:Ta2mLgHu0
てめーがやれや
2022/03/09(水) 15:30:18.40ID:Aob9rYlUr
つまりタブレットにはandroid13は来ないと。
まぁ13Lが来るのかもしれんが。
2022/03/09(水) 15:58:15.32ID:LV2zPDQQ0
>>817
全角でお察し
2022/03/09(水) 17:06:01.86ID:L8grU0Y/d
Blutooth掴み悪い?
他の端末ではペアリングするのにキーボードがこいつだけうまくペアリングしないでBluetoothのスキャン機能自体死ぬ
2022/03/09(水) 18:23:16.83ID:zDYRQmKM0
1番立場がないのがiPad9な気がしてきた
俺は断然pad5派
oppoタブ出たらpad5も立場なくなりそうだけど
標準でイコライザいじれるのが最高
oppoもあるのかな
2022/03/09(水) 18:34:03.62ID:Y2ZU2+i40
ipadは性能いいんだろう
2022/03/09(水) 19:47:12.77ID:1LLmn27w0
標準でイコライザって?ルート化してるのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-Nnyq)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:11:09.30ID:La9n3S+r0
もう気持ちはOPPO一択。
これ買わなくて良かった
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-RdPz)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:50:39.69ID:XY+fsElr0
>>825
正解
2022/03/09(水) 21:39:39.46ID:zDYRQmKM0
>>823
大差ないよ
2022/03/09(水) 23:45:56.68ID:dDRo/qbcM
酸っぱい葡萄か
発売すぐに買って問題無く使い倒してる俺から見たらずっとこのスレチェックしてるなんて馬鹿の極地
スマホやタブレットなんてただの道具にしか過ぎない
自分の使いたい用途問題無く使えりゃそれでええねん
2022/03/09(水) 23:56:31.33ID:tbm7djXM0
今日やっとひかり TVから届いて速攻でアップデートしてからアマプラ見てみたけど普通にHD1080 pで安定して見れたわ

YouTube、DAZNも問題なくてとりあえず一安心
2022/03/10(木) 00:05:45.09ID:xUtO8DqN0
タッチ感度がクソ
2022/03/10(木) 00:21:14.58ID:NPKjqpnTM
でもない
2022/03/10(木) 01:09:48.01ID:NA9k4yIN0
aliでpro版が安いけど買うか悩む
2022/03/10(木) 01:37:48.14ID:MwXTNNRB0
>>832
今いくらくらいよ?
2022/03/10(木) 01:54:22.78ID:NA9k4yIN0
>>833
一番安いところだと4.7くらいかな
2022/03/10(木) 05:42:33.60ID:CATumb6j0
ヤフーブラウザアプリなんで入らないんだ
2022/03/10(木) 06:19:11.48ID:bAg2hRvjM
やり方がおかしいんじゃね
俺のpad5は普通にヤフーブラウザアプリをインストール出来てる
2022/03/10(木) 07:45:55.53ID:tvlfec6sM
>>832
中国向けなんか買うのかよ
中国政府による仕掛け満載だぞ
2022/03/10(木) 07:47:07.07ID:6ia2nGtca
泥タブレット界の激安ミドル機種として華々しくデビュー
でも1年もすれば各社追従で埋もれてしまいリセールバリュー限りなく0
これは泥全体に言えるけれど…
お金ない人で3年サイクルで買い替えざるえないような使い方してる人は
iOSの方が安く済むね。。miniを58000で買い3年後40000で即売れする世界ってすごいわ
2022/03/10(木) 08:22:04.83ID:R/52sLdj0
>>838
iPad ProとiPhoneは新型発表された瞬間に売って新型に買い替えてるけど泥タブってそういうサイクルで売れないの?

まぁそもそも安いタブレットならダメージ小さいだろうけど
2022/03/10(木) 09:24:01.64ID:YT3HnM0UM
2年落ちの泥タブを新品の8掛けで買う気になるか考えれば分かる
2022/03/10(木) 10:00:43.11ID:BloWpjaSr
泥タブは新製品を即買いして適当な時期に乗換えが正道でしょ
2022/03/10(木) 10:17:34.08ID:FNw4ZQj90
dmmストアのゲームがいつのまにかpad5対応してるw
爆速で動くようになったけどクソゲーしかない😩

あとアプリのβとか海外のやつはAndroidのみだしそもそもゲームやらないなら2世代前のiPadで十分だぞw
50万のゲーミングPCでExcel動かしても宝の持ち腐れということwww
2022/03/10(木) 10:50:18.81ID:QoUmh+xO0
>>814
rootedが簡単なのとL1で個人的にはこれ一択
2022/03/10(木) 13:42:00.42ID:+IMEOSzYM
楽天も結構安いな。
楽天xiaomi公式ストアでおまけも買えば6000円引きとポイントで実質35000円くらいだな
2022/03/10(木) 13:46:33.47ID:LXzkYOOgr
ヤフショのほうが5000円安いやん
2022/03/10(木) 14:03:59.75ID:k7DViZqA0
>>798
ダメだ、西側の端末からapk持ってきても、サインインでアメリカに飛ばされる

PRO盤は機種偽装しないと、kindleが読めない
これは致命的

amazon shop&amazonmusicは大丈夫なので、カスタマーに連絡したとしても、あいつらはテクニカルサポーターではないから、俺の一言でアップデートが起こると思えないわ
2022/03/10(木) 14:05:01.43ID:k7DViZqA0
>>786
去年からあるぞ
2022/03/10(木) 14:15:46.38ID:+Gpp2+43H
そりゃProはな…
rom焼くしか無いンじゃね
2022/03/10(木) 14:48:29.71ID:XBzK5y1A0
今までずっとL3になったことなかったけど今日初めてなったわ
停電でwifi切れて復旧して再接続してアマプラ見てたらエラー出てL3になった
再起動したらL1に戻ったけど、何なんだろうね
2022/03/10(木) 15:34:00.98ID:vsiZEyXj0
>>849
それな
HD画質でアマプラ観てる→エラー表示→DRMinfoで確認するとL3、当然アマプラを再生すると画質はSDに落ちてる→対症療法として、再起動、アマプラβ版利用、アマプラ内の設定内のパフォーマンス改善モードのオフ・オン
………ちなみにうちの他のXiaomiスマホ3台でこんなことは起きてない(すべてHD画質で上映を続ける)
2022/03/10(木) 15:47:57.19ID:k7DViZqA0
>>848
3/12のAmazon祭りでfire hd買うのがはやいな、8インチはあるんたが小さすぎる
2022/03/10(木) 15:53:41.99ID:MwXTNNRB0
>>846
アメリカに繋がるってどゆこと?
俺のpro問題無く読めてるけどな
2022/03/10(木) 16:59:29.68ID:CATumb6j0
>>836
まじか
初期化してすぐ入れようとしたんだけどな
プレイストアにインストールできませんて出てる
2022/03/10(木) 17:45:53.43ID:y0/tY2Y+M
>>853
まずはproか無印どっち使ってるかくらい言わんと
proなら言語設定英語にしてるからとかありそうだし
2022/03/10(木) 17:50:00.78ID:y0/tY2Y+M
ここ無印Pro両方のスレって忘れてる奴多くない?
2022/03/10(木) 17:51:04.28ID:y0/tY2Y+M
>>846
これも言語設定英語だからとかありそう
2022/03/10(木) 18:29:37.12ID:+cmj3qcBM
>>850
スマホと比べる事自体がおかしい
アプリでもタブレットに入れようとしたらこの機種に対する最適化されてませんと出るの多数あるだろ
要は根本的な条件がタブレットとスマホでは違うの
2022/03/10(木) 19:05:47.91ID:vsiZEyXj0
アマプラHD再生問題 参考資料

https://youtu.be/un43HIjlYFs
2022/03/10(木) 19:56:37.88ID:CATumb6j0
>>854
すまん無印
これ俺だけなのか
ヤフーのショートカットアプリじゃなくて本家のほうのアプリ
言語は日本語、地域も日本
2022/03/10(木) 20:04:25.75ID:tvlfec6sM
この機種で、Nreal Air のアクティベーション出来る?
もし使ってる人いたら教えて
2022/03/10(木) 20:08:40.07ID:CATumb6j0
>>854
デバイスで使用できません、て出ててインストールできない
Googleの電話アプリもデバイスで使用できませんて出ててインストールできないけどこれは入れる予定ないから良し
同じグーグルアカウントのPoco X3 Proはインストールできてるからmi pad5がヤフー本家ブラウザアプリとGoogle通話アプリに対応してないからと思ったけど俺環なのか
2022/03/10(木) 20:10:38.76ID:CATumb6j0
とりあえずChromeのショートカットアプリで代用してるけどPC表示になっちゃうから見づらい
2022/03/10(木) 20:15:16.35ID:QtJlPpgD0
>>861
試したけど入ったよ

https://i.imgur.com/OVSbMVZ.jpg
https://i.imgur.com/4L2gGXM.jpg
2022/03/10(木) 20:55:48.04ID:XNBcdmr/0
ヤフーとかゴミ使ってる人いるんだな
2022/03/10(木) 21:52:34.03ID:QoUmh+xO0
>>847
去年?まじか・・・
https://i.imgur.com/3Y0VWuO.jpg
2022/03/10(木) 22:09:12.64ID:Jd2AsZyOd
>>865
俺んとこ来たの先週だったぞって思いながら見てたわ
2022/03/10(木) 22:17:01.76ID:HRhP0Lyy0
画面の縁に3mmぐらい反応しない範囲があるんですけどこれって設定とかで変更できませんか?
2022/03/10(木) 22:32:47.36ID:CATumb6j0
>>863
それじゃないほうのヤフーアプリだよ
たぶん入れてる人はアプデ前に入れたんだろう
apk拾えば入るけどプレイストアからアップデートできない
今入ってる人は少なくともアプデ後に更新できてないはずだからプレイストアのアプリ詳細見てほしい
欠点だなこれ
2022/03/11(金) 00:09:10.11ID:U1Q1fnAF0
ttps://sumahodigest.com/?p=8124
期待して待つかなー
2022/03/11(金) 02:19:40.42ID:C/fU7sXi0
>>869
これ期待しちゃうよね!どうなるんだろ
2022/03/11(金) 02:22:40.86ID:RdiQVZra0
来るとしても半年後とかやろなぁ
2022/03/11(金) 05:29:49.35ID:kWfqAceUM
そこらへんはGoogleさまが各メーカーに卸して、各メーカーが調整してリリースだから時間が掛かるのは仕方が無い
2022/03/11(金) 06:52:27.47ID:7ujcFMbgr
>>869
こんなアフィサイトのゆうことなんか信じるのか?
2022/03/11(金) 09:24:45.30ID:4UYo+dA8a
ここの書き込みよりかは信用できるだろ
2022/03/11(金) 10:13:56.99ID:LbvM/OSk0
公開情報の羅列しかないのに信じるとか信じないとか意味分からん
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Nnyq)
垢版 |
2022/03/11(金) 11:53:06.43ID:a6ya4fY7d
OPPOタブは日本で発売されるのかい?
2022/03/11(金) 12:29:22.90ID:qrOAllu1M
>>876
日本どころかグローバルモデルすら無い
2022/03/11(金) 20:18:30.99ID:RdiQVZra0
xiaomiui.netってxiaomi公式じゃないよね?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f88-acxC)
垢版 |
2022/03/11(金) 21:48:33.09ID:UkAWbbi40
これ欲しいけどマルウェアがプリインストールされてると聞いてこわい

Xiaomiのスマホは何千万ユーザーの行動をこっそりとアリババのサーバーに送信している - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200501-xiaomi-recording-private/
2022/03/11(金) 21:51:54.92ID:N0BqJFzQ0
>>879
お前や俺の行動になんの価値があるんや?
2022/03/11(金) 22:03:31.91ID:vuzMl5YY0
>>880
すぐこれ言う奴いるけどそういう話じゃないからな
ちゃんとプライバシーポリシーに書いた上で堂々と収集してりゃ問題ない
2022/03/11(金) 22:16:15.07ID:uo/+yFDO0
>>852
解決したよ
アメリカのAmazonと日本のAmazonのパスワードが同じだと起こる現象らしい
カスタマーセンターの海外の人が即答えたからFAQっぽい
アメリカのamazon.comのパスワードを変えたらすぐ直った
2022/03/11(金) 22:27:14.51ID:BEN7JI4a0
>>879
GAFAMも同じことやってるやん
2022/03/11(金) 22:30:22.94ID:lnShrZjL0
>>879
細けえこたぁ気にすんな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-acxC)
垢版 |
2022/03/11(金) 22:44:37.25ID:SGzNbTbdr
GAFAMは堂々とやるけど
Xiaomiはこっそりやる
この違いは大きい
2022/03/11(金) 22:45:11.45ID:N0BqJFzQ0
>>882
解決してよかったな
俺は米尼のパスワード別にしてたからならなかったのね
覚えときます
2022/03/11(金) 23:08:24.32ID:1xV3hIp+0
>>797
PC使うけどadb使って下のコマンドでバー消せるよ

adb -d shell settings put global hide_gesture_line 1

参照↓
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/sqs3wp/miui_13_any_way_to_removehide_navigation_bar/
2022/03/11(金) 23:14:47.13ID:1xV3hIp+0
>>797
ワイヤレスでadb使う場合→【LAN 接続(TCP/IP プロトコル)】の時は
-d を消して
adb shell settings put global hide_gesture_line 1
にしないとdevice not foundになる
2022/03/12(土) 00:14:12.90ID:pNqG0N3d0
>>887
ええやん
2022/03/12(土) 07:09:18.03ID:6H0MFkj30
>>882
教えてくれた人にファッキュウとか

無礼すぎるだろ
2022/03/12(土) 07:49:10.48ID:/I7yFlpm0
>>797
アプデあった?
2022/03/12(土) 09:09:52.38ID:nARxBZ2t0
>>891
>>865
2022/03/12(土) 10:04:31.65ID:nARxBZ2t0
>>887
消えた!ありがとう!
https://i.imgur.com/J3im8CG.jpg
2022/03/12(土) 10:08:49.20ID:LCBioj3q0
dmmゲームストアでDLできない端末なんてxiaomiくらいだったからなw
裏でいろいろやってたのは知ってた
今は爆速になったからいいけど
2022/03/12(土) 13:33:19.18ID:x6jS+PCWd?PLT(15001)

これもAndroid12はよ
2022/03/12(土) 14:53:13.07ID:QKwldmN0r
>>895
12飛び越えて直接12Lって上で話題になってるでしょ
2022/03/12(土) 14:59:52.78ID:n+rmLRA3M
このタブ国内版はipad並みにリセールバリューが高い
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4295-tMuh)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:55:52.55ID:5XFaSVVF0
>>890
fake uじゃねえぞ

Frequently Asked Questions


だぞ、とネタにマジレス
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4295-tMuh)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:59:02.12ID:5XFaSVVF0
>>856
それはない、ADBコマンドで変えている
2022/03/12(土) 16:23:16.65ID:TxuumJFlM
ひかりTVショッピング、256GB版が売り切れて買えない。23日の決算セール終了までに再入荷しないなぁ。
2022/03/12(土) 16:43:25.54ID:5T9IkMja0
ひかりはすぐに在庫復活するイメージ
2022/03/12(土) 17:57:50.59ID:ZBEFkhmP0
>>898
会社(普通の国内企業)でFAQをファックって呼ぶ人いるな
ちなみに外資から転職してきた人
2022/03/12(土) 19:33:54.38ID:5XFaSVVF0
急にWIFIの5Ghz掴まなくなった!
iPhoneやiPad Proは繋がってるからatermのブリッジは悪くないはず
dual lan speed boostは面白い機能と感心してたのになぁ
次から次へと悩ませるタブレットやな
2022/03/12(土) 19:48:18.40ID:1I7TSKKG0
pad5 proの話題が少ないですね。aliでグローバル版買おうと思ってるんだけど、微妙なのかな?
2022/03/12(土) 21:50:18.85ID:Rmn2Xr6U0
毎回5GHzのチャンネルW52に固定しろっていうの非常にダルいからテンプレに入れとけ
2022/03/12(土) 21:54:53.37ID:To5YXgdn0
>>904
俺もそれ検討中 価格下がったよね
2022/03/12(土) 22:17:51.57ID:CCGO6y7Vr
泥12Lのgsiが動けばもっと買う人増えるのでは?
だれか試して詳細レビューしてほしい
2022/03/12(土) 22:20:21.93ID:7CqJ4t9P0
>>907
お前ずっと言ってるな
自分で買ってやれや
2022/03/12(土) 22:21:55.63ID:CCGO6y7Vr
>>908
買うために情報がほしい人たちがたくさん困ってる
持っている人がやってよ
2022/03/12(土) 23:06:45.35ID:g4LQZASPa
>>904
proのグロ版?
2022/03/12(土) 23:34:22.35ID:QSsNThbh0
>>910
あるならproから乗り換えるわw
2022/03/13(日) 00:59:47.87ID:NqeJNhs80
LenovoのP11 Pro 2021と迷う
2022/03/13(日) 01:11:48.70ID:b1h3wZ/qM
>>909
レビューしてよ
やってよ
張ってよ
作ってよ

何様?
2022/03/13(日) 01:23:20.86ID:PCoRQ9Xka
このオッペケいつもしてよしてよ言ってるよな
2022/03/13(日) 02:07:41.97ID:jisH58xG0
古いルーターですがAtermWR8700Nを使っています
WiFi接続について2つの点でうまくいかないのだけど分かる方いますか

1,Pad5側がルーターのSSID隠匿機能に対応していないようだけどどこかに設定あるのでしょうか

2,Pad5側を「このDeviceのMACアドレスを使う」に設定してルーターにMACアドレス登録後
   MACアドレスフィルタリングを有効にするとPad5のWiFiが切れる
   それで再度Pad5側を確認すると「ランダムなMACアドレスを使う」に変わってしまっている

ルーターのSSID隠匿機能とMACアドレスフィルタリングを無効にすれば繋がります
2022/03/13(日) 03:51:55.31ID:qV/77/XV0
>>879
ルーターでIPフィルタリングすれば無問題
2022/03/13(日) 06:36:47.63ID:0O9X93gL0
この機種が出てからAndroidのタブレットも充実してきた感がある
半導体不足のせいかなかなか相場変わらんね
2022/03/13(日) 07:53:35.98ID:cS7LsyY8a
>>912
音はp11proの方が断然良いよ。Xiaomi pad5は悪いとは
言わないが、低音割れするし少し音が曇ってるかなあくまでp11pro比
LenovoはOSに癖がないから使いやすいし
Xiaomi pad5より安定してる
でもp11proを今買うかね。。
2022/03/13(日) 08:21:51.94ID:DRne0KBR0
レノボはJBLスピーカーだもの。ファーウェイはハーマンカードン。Xiaomiのスピーカーって自社オリジナルなの?
2022/03/13(日) 08:25:23.93ID:DRne0KBR0
日本で売ってるのはこれだけだから、安く買えるのはこれだけなの?レノボの今度出るのとか、huawei m6のマイナーチェンジモデルとか、アリエクスプレスとかでしか買えないからほとんど割引なし。対してXiaomiのはYahooショッピングとかでかなりやすく買える
2022/03/13(日) 08:26:14.63ID:DRne0KBR0
p11proもYahooショッピングとかでは買えないから安くは買えない
2022/03/13(日) 08:52:22.73ID:q7jFGuMCM
日本正式発売でこのスペック帯はpad5だけだからな
馬鹿がOPPO、OPPOと連呼してたけどOPPO Tabって中国版しか発表されて無いし日本語版どころかグローバル版すら無いからな
2022/03/13(日) 10:20:08.04ID:cWvyOzbgd
クロムブックから移行したんだけど、クロムブラウザをフルスクリーンで表示する方法ありますか?
ステータスバーとタブでかなり小さくてこまってる。
2022/03/13(日) 10:28:16.49ID:o7A2Eqjjr
タブレットに付くサイズのスピーカーなんてメーカーなんでもいいよ
イコライザーでなんとかなるレベル
聞き分け出来るって耳ある人はこだわればいいけど、こだわる人はタブレットで聞かないっていうね
2022/03/13(日) 10:31:08.62ID:E1dBsW960
今日はイーベストで256GBが実質35000円か
2022/03/13(日) 11:04:49.71ID:CVg+lO1y0
pad5に6万のdacと7万のヘッドホンアンプと15万のヘッドホンで聞いてる
2022/03/13(日) 11:47:57.08ID:ea3usOhj0
タブレットのスピーカーの音質なんざ雀の涙レベルの差だし正直どうでも良い
あの大きさじゃJBLだろうが何だろうが低音なんざ出ないだろう
安物のBTスピーカーでも繋げた方がよっぽど良い音する
2022/03/13(日) 12:02:22.01ID:yM5dimDMM
実際色々と機種使ってる人なら、スピーカーの差でかなりエクスペリエンスが変わるのを知ってるから、皆言及するのでなぁ
それにタブって手に持ってあちこち移動出来るのも大きなメリットなのに、スピーカー付けた方が〜とか言っても、他人の同意は殆ど得られないだろうなぁ
もっともこの端末のスピーカーは文句言うほど悪くはないだろ
2022/03/13(日) 12:22:40.76ID:Ra3D+j/+r
俺もまだ1週間しか使ってないけど別に悪くないと思う

比較対象はiPad Pro
2022/03/13(日) 12:32:33.55ID:CVg+lO1y0
pad5はサウンド効果でdolby atmos 選択できるしイコライザーも使えるぞ
小さいスピーカーならdolby atmosの効果は絶大だしそんなん付いてるのxiaomiくらいだぞ
クアッドスピーカーなんてのは音質面ではステレオ2chに劣る
スピーカーの数が多いから高音質なんてのは素人通り越して難聴野郎のたわごとw
2022/03/13(日) 12:53:49.70ID:Ra3D+j/+r
>>930
まじか・・・
俺クワッドスピーカーが正義だと思って今までiPad Pro一択だった

ほんでこの機種買ったのも価格の割にクワッドスピーカー載せてたから
iPad Airがクワッドスピーカー化するの待ってたが待てなかった(笑)
2022/03/13(日) 13:18:19.27ID:q7jFGuMCM
>>931
比較対象がApple製品ならコッチで正解だろ
Apple製品って実はカメラにしろ音楽関連にしろチューニングが甘すぎだから
2022/03/13(日) 15:52:30.00ID:lEXKOxRMd
>>930
わかる
スピーカーの数が多けりゃいいみたいな
と言いつつも、無印とpro聴き比べたがproのがいい感じの音で聴こえるのは間違いない
内蔵スピーカーから音出すことほぼ無いけど
2022/03/13(日) 16:30:06.20ID:FGuXuBSL0
>>930
Dolby Atmosなんて名前だけでしょこんなスピーカーでサラウンドなんて体感できないよ
イコライザーは便利だけどイヤホンで聴くと他のXiaomiのスマホとほとんど変わらない
最初イヤホン使ってイコライザーいじっても嘘だろスマホ以下じゃんと思いきやイヤホンさした状態でDolby Atmosオンでやっとスマホ同レベルになった
逆に言えばスマホとの違いは大差ない
ただの有線イヤホン使うくらいならね
Dolby Atmosオフでイコライザーいじってもこれ変わってるの?レベル
2022/03/13(日) 17:22:36.09ID:BLkiqauO0
Wi-Fi 6に対応してないけど、不便感じる?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:25:53.91ID:JwVxau+70
win10PCとPad5でDuet Display使ってみた
有線/無線、ミラー/拡張とも60FPS・ハイパワー・解像度最大で使ってて特に問題なし。
無線でほんのちょっと遅延ありだけど気にならない程度
WHQDのミラーは小さすぎて厳しい。
拡張も解像度最大の2560×1600まで出来るけど使いやすいのは1536×960かな
音はPad5からは出せないけど動画も見れる
接続簡単だし予備のタッチディスプレイとして情報表示ぐらいには使える
2022/03/13(日) 18:10:44.31ID:CVg+lO1y0
>>934
DolbyAtmosはタブレットやスマホのスピーカーを少しでもマシなレベルに引き上げるのが目的だと思うぞ

pad5のイコライザーはまともな部類だぞw
イヤホンの解像度が低いかリスニング系イヤホンで癖が強いと変化を聞き取れない
dacやアンプに接続するならdolbyはオフにした方がいい
エフェクト効果が邪魔になる
2022/03/13(日) 19:57:03.20ID:iQZnKV8m0
純正キーボードケース持っている人に聞きたい。
Delキーと右クリックのショートカットってあるの?
エクセルでキーボードいじったけどここがわからんかった。
(エクセルは画面長押しタッチで右クリック相当になるけどズレてセル移動になりやすい)
Android自体にDeleteの概念が無いんだっけ?
2022/03/13(日) 20:09:02.17ID:JhApOifd0
ヤフーショッピングキャンペーンで組みあわせると34000円弱だね…..ちょっと欲しくなった
2022/03/13(日) 20:25:58.28ID:FGuXuBSL0
>>937
Dolby Atmosて聞くとどうもシアターのサラウンドを想像してまう
JBLの普通の安い有線イヤホンだからねえ
イヤホンさしてDolby Atmosオンでイコライザーいじれば変化はすごいよただスマホも同じなんだよね
スマホよりちょっとサラウンド感あるかなあ程度だったよ
でもXiaomiはイコライザーいじれるのは本当に良いむしろこれがipad9じゃなくこれにした決め手
2022/03/13(日) 20:25:59.36ID:E1dBsW960
>>939
256GBだよな?
2022/03/13(日) 20:49:01.61ID:DfrWwl11r
ここの住人てホント助け合いしないよな
掲示板の意味ねーじゃん
2022/03/13(日) 21:12:21.84ID:CVg+lO1y0
>>940
サラウンドも様々な種類があって、大きく分けて3種類

リアルサラウンド ホームシアターや映画館でそれぞれのスピーカーに出力。

バーチャルサラウンド 2chステレオ音源を広範囲に聞こえるように機器でエフェクトしたもの。ヘッドホンやスピーカーの形、エフェクト処理のシステムによりピンキリ。専用の機器でないと効果はあまり期待できない。

2ch専用のサラウンド音源
主にps5 、マイクロソフト系dolbyatmos(Netflixなど対応。dmmも?) 、Appleミュージック
それぞれ別のシステムで音源も別物。要はイヤホン型のマイクで2chステレオ録音したもの。またはそれを想定してシュミレートして加工したもの。
2022/03/13(日) 22:03:13.54ID:FGuXuBSL0
>>943
リアルサラウンドのそれや
ちょうどいまDolby Atmos用のスピーカー落札したとこ
2022/03/13(日) 22:17:16.83ID:JhApOifd0
>>941
128gbですね でも今みたら10パーoffが上限到達で消えた。 次は19日が凄いセールらしい
2022/03/13(日) 22:18:33.46ID:dAwakdHu0
てかBTイヤホン付けたらタブの音あんま関係なくね?
Soundcore Liberty Air 2 Pro使ってるけどスマホとそんな変わんない
2022/03/13(日) 22:20:12.60ID:EgC6y/2E0
趣味レートして加工したものか
2022/03/13(日) 22:40:28.49ID:FGuXuBSL0
>>946
BTイヤホンだとmipad側ではイコライザーいじれないんじゃなかったっけ
変わらんだろうね
2022/03/13(日) 22:50:07.42ID:psIhivvhM
>>945
その値段で256GB買えるで
あと払い設定必須やけど
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-pO64)
垢版 |
2022/03/14(月) 02:06:04.61ID:Ant2In1M0
タッチ感度がゴミ
2022/03/14(月) 04:33:57.17ID:GMjjHQum0
なんか先週はデュアルアプリで遊べてたゲームが急に起動しなくなったわ
タブの方は何もいじった覚えないしゲーム側の更新で動かなくなることでもあるんだろうか
2022/03/14(月) 06:23:22.99ID:65Do5MT0M
なんJで見たけどvanced開発停止ってマジで?
2022/03/14(月) 06:32:53.52ID:5K4x984yM
vanced使えなくなるならこれからどうすればええんや…
2022/03/14(月) 06:45:55.44ID:mYjlE9MHM
なぁ教えてくれ
お前らも困ってるだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-40Pq)
垢版 |
2022/03/14(月) 12:23:15.12ID:7t8lJ/hN0
vanced かなりの多バージョンDL済だから当面大丈夫
ただ完全に使えなくなったらもう泥である必要はないね iPad一択だ
2022/03/14(月) 13:22:13.98ID:rK2x/Mul0
そんなことよりYouTubeVancedでログインにもしもグーグルアカウントを使ったなら、アカウントが凍結される心配をしたほうがいい。YouTubeVancedで使ったグーグルアカウントを捨てて、別に作り直すとなると、メール、スケジュール、メモ、クラウド等を全部作り直しして、可能なデータを引っ越しさせる。それだけでなく、各種のパスワード設定も記憶させて使ってたから、記憶させていたアカウントとパスワードも抽出していかなければならない。
2022/03/14(月) 13:37:14.03ID:r7r8BIbwd
Premium入ってるからどうでもいい
2022/03/14(月) 13:48:34.76ID:xhGFd/3Vr
>>952
これ大問題だろ
つべの広告なんて見る価値ないのに、無理矢理見せられる苦痛がくるのか
なんかバンスドの変わりの方法ないの?
みんなすごく困ってる
ニューパイペとか使いずらくて仕方ないんだが
2022/03/14(月) 13:51:48.78ID:Gvfpy7770
aliのproグローバル版買ったけど日本語ちゃんと選択出来てL1でした
2022/03/14(月) 13:56:43.84ID:kJ6Sd0CnH
グローバルROMな。
2022/03/14(月) 14:23:54.91ID:4goRYv1ba
vancedがダメならNewPipeを使えばいい。

しかし、ひかりTVのポイント10倍が終わってしまったとは…。
2022/03/14(月) 14:33:51.39ID:rK2x/Mul0
→Firefoxと広告除去アドオンを使えば?方法は下記スレトップのテンプレをたどれば分かる。……グーグル(アルファベット)は広告問題等で、EUと争ってる背景があるから、これからもなんらかの広告除去の仕組みは出てくるよ。

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645487573/
2022/03/14(月) 14:46:56.34ID:xhGFd/3Vr
クレカ持ってない人はどうすれば??
>>962
これツベでうまくいかない
やり方誰か簡単に教えて
2022/03/14(月) 14:52:42.72ID:KC5vD4a0M
仕方ないのでアルゼンチン人になったわ
2022/03/14(月) 15:00:36.58ID:KVm2U8aOr
>>958
Googleはボランティアじゃ無くて営利企業なんや
You Tubeのサーバー及び接続回線維持するだけで君の一生分の稼ぎでは足りんのや
2022/03/14(月) 15:38:47.52ID:xhGFd/3Vr
>>965
広告のあるツベになんて価値はない
みんなそう思ってる
2022/03/14(月) 15:52:38.30ID:rK2x/Mul0
Firefox起動→右下の縦3個の点をクリック→アドオン(マネージャー)→uBlockOrigin(右の+をクリックで有効化)
2022/03/14(月) 16:05:31.98ID:ePh5Oftkd
>>966
せめてまともな広告なら良いんだけど
気持ち悪いゲームとか本当にやめてほしい
2022/03/14(月) 16:39:07.59ID:32bzMaef0
>>959
proグロROMあるっけ?
2022/03/14(月) 16:45:43.31ID:6auYMKyNd
>>966
広告無しだけでいいから5〜600円のプランがあれば即入るんだけどな
約1200円は高い
2022/03/14(月) 17:49:06.12ID:jFkkpLxJ0
ショップROMのことを言ってんじゃないの
2022/03/14(月) 18:23:26.49ID:zBJT+2z3r
ツベが広告付きならシャオパッドの価値も下がるのでは?
みんなでなんとかして変わりの案を探そうぜ
2022/03/14(月) 18:29:53.82ID:zBJT+2z3r
誰がバンスドの開発引き継いでほしい
引き継いで開発してくれれば、泥民全員から感謝されて勇者になれるぞ?
2022/03/14(月) 18:39:44.79ID:xhGFd/3Vr
やはりみんな困ってるんだな
タブならようつべやマンガ見るのが主力の使い方では?
広告付きようつべなんて誰も見たくないだろうに
2022/03/14(月) 18:42:17.58ID:PmWkqKy/0
VPNでアルゼンチンからプレミアムだっけ、最安
2022/03/14(月) 19:19:47.98ID:nEycIF6aa
proじゃないほう購入しました。デスクトップモードで利用してる人いる?
2022/03/14(月) 19:20:15.37ID:KUtW2+gC0
プライベートDNSでAdGuard通したら広告とか出んだろ
2022/03/14(月) 19:51:04.50ID:xhGFd/3Vr
>>977
>>977
アプリだとでるぞ
2022/03/14(月) 20:20:14.69ID:nEbDWalfM
>>976
居ないのではと

普通にパソコン使った方が、圧倒的にいいから
2022/03/14(月) 20:50:09.65ID:tXi7JeyQM
他力本願の乞食はさっさとアルゼンチン人になるか他手法を自力でやれよ
たかが百何円払えないのか?他アプリやブラウザで妥協できないのか?
2022/03/14(月) 20:52:55.93ID:HOmxrBir0
>>763
はい落ちた
Huluはアマプラと違ってプログレスクルクルして
すぐに再生始まって確認すると
最高画質から高画質に落ちてんの
2022/03/14(月) 20:55:11.03ID:HOmxrBir0
>>980
ようつべごときに払いたくないでござる
2022/03/14(月) 21:06:52.22ID:ts+Qw45U0
払わなくてもいい方法なんて山ほどあるから探せば?
てかprimevideoやNetflixもタダで観てるよな?まさか金払ってる?
2022/03/14(月) 21:45:05.62ID:BbdTgVEcD
金払うもヨシ
他のアプリ使うもヨシ

自分でなんとかしてね
2022/03/14(月) 22:19:36.94ID:KUtW2+gC0
>>978
アプリでも出た事ないわ
ちゃんと設定出来て
2022/03/14(月) 22:20:26.71ID:KUtW2+gC0
途中で送信してもうたw

ちゃんと設定出来てないんじゃね?
2022/03/14(月) 22:24:12.61ID:KOI2uhvJr
>>982
マジコレ
ようつべなんてシステム的にもそんなに原価かかってねーだろって
ぼったくりすぎ
2022/03/14(月) 22:31:30.75ID:HOmxrBir0
>>983
払ってますよ当たり前じゃないですか

あなたまさかアルジェンチンチンのふりしてます?
2022/03/14(月) 22:38:53.51ID:ts+Qw45U0
アルジェンチンチンも払ってますやん
てかHuluも払ってるんだもんね
Android使ってる意味ないじゃん
2022/03/14(月) 22:41:02.51ID:BbdTgVEcD
>>987
https://youtu.be/mhS4I-Yody8
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-YvOY)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:12:33.36ID:MWT+io070
ニコ動とか収益状況とか見てると動画サービスって結構維持コスト高くね
2022/03/14(月) 23:50:32.75ID:HOmxrBir0
>>990
Googleの親会社Alphabetの4〜6月期決算は、売上高は62%増、純利益は166%増で純利益は過去最高を更新した。YouTube広告の売上高は83%増の70億ドル。Netflixの同四半期売上高は73億4000万ドルだった。

はい、論破
2022/03/14(月) 23:59:09.00ID:rK2x/Mul0
NHKの年間予算6400億円って………
2022/03/15(火) 05:11:52.42ID:NkWiwHUer
You Tube級動画配信は不特定多数の同時アクセスに耐えられる超高性能サーバーとそれを支えるテラバイト級バックボーンが必要
それが理解出来ない素人は黙っとけ
2022/03/15(火) 07:02:10.31ID:QdO2fNLFa
vancedのapkバックアップ取ったけれど次入れる時はmiui最適化オフにしないとダメってのが嫌だな。
2022/03/15(火) 07:36:45.01ID:IyErPsjrM
>>982
じゃぁ、使わなきゃいいだけじゃん
2022/03/15(火) 08:42:11.63ID:K/qmn/vHr
>>994
>>996
ウッセウッセ!
2022/03/15(火) 08:51:02.80ID:ZArVFDq4d
乞食まみれのスレだね
2022/03/15(火) 08:57:36.68ID:K/qmn/vHr
>>990
イヤミクセェんだよ
しねばいいのに
2022/03/15(火) 08:58:43.50ID:K/qmn/vHr
助け合わない連中のスマフォやタブはぶっ壊れますように呪っとくわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 17時間 36分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況