!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行になるようにコピペして立てて下さい
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618995805/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-rSME)
2021/11/08(月) 15:30:44.60ID:Vh0GM71P0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-EU3h)
2022/03/08(火) 15:57:17.64ID:dTExWOYnx Win 11のやつは、adbもPlayStoreもMagiskのrootも使える
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-uPFf)
2022/03/08(火) 17:15:01.82ID:MmyF7ySX0 やっぱマイナーアプリだと中々対応はしてくれないね
他のアプリの修復したら、たまたま違うのも直るなんてこともある?
他のアプリの修復したら、たまたま違うのも直るなんてこともある?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-CRg/)
2022/03/08(火) 17:24:58.54ID:6rHHMo3l0 4アプデしたらインスタの上下反転修正されちゃってた
ダウングレードしたい
ダウングレードしたい
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-84yK)
2022/03/09(水) 16:40:02.53ID:a5kykiCJ0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-6iqn)
2022/03/09(水) 20:10:45.67ID:mGTOSrtR0 5.6.0.1126
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/4424135058573
1. ディスククリーンアップ機能を活用し、アプリの余計なファイルを削除することで、ディスク容量を確保できるようになりました。
クリーンアップきたぞー
あといつからか糞遅くなってたpieの起動が早くなった
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/4424135058573
1. ディスククリーンアップ機能を活用し、アプリの余計なファイルを削除することで、ディスク容量を確保できるようになりました。
クリーンアップきたぞー
あといつからか糞遅くなってたpieの起動が早くなった
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-J9hb)
2022/03/09(水) 22:10:06.25ID:aipHK0880 アップグレードしてみたら、音が鳴らなくなった・・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-J9hb)
2022/03/09(水) 22:12:47.41ID:aipHK0880 再起動したら直った、すまん上のは無視してくれ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-CRg/)
2022/03/09(水) 23:15:03.00ID:ZsP8x36G0 5にしたら録画機能ないんだな
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-uPFf)
2022/03/10(木) 11:21:46.35ID:ljZKYRZI0 再インストールでしか対応出来なかった容量削減が
ディスククリーンアップ機能実行しただけで、
11GB → 3GBになってワロタ
但し、5.6以降に新規に作ったデータに限る
ディスククリーンアップ機能実行しただけで、
11GB → 3GBになってワロタ
但し、5.6以降に新規に作ったデータに限る
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-6iqn)
2022/03/10(木) 13:21:57.80ID:2QGiw77r0 うちは5.5以前に作ったデータだったが
150Gくらいから100Gくらいになった
150Gくらいから100Gくらいになった
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-Djfv)
2022/03/10(木) 13:31:40.64ID:QzTXQK0j0 あれ、ブルスタって今までクリーンアップ機能なかったんだっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-bwrA)
2022/03/10(木) 16:51:26.74ID:qtVka8Pc0 やっとクリーンアップきたか
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-ZvHO)
2022/03/10(木) 18:47:02.91ID:xkrEwZg00 アプデしたら日本語IMEが使えなくなったぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-Djfv)
2022/03/10(木) 20:21:03.11ID:EsmdNahP0 noxでfgoやってたら起動しなくなったんだけどbluestacks5だと起動するんですか?4だと
無理だった。
無理だった。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-EU3h)
2022/03/11(金) 07:17:41.68ID:zW2Jw06px271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-84yK)
2022/03/11(金) 11:13:36.73ID:7beEEBIt0 5.5から5.6にしたらマウスでのタップ反応が悪くなってしまった
ダブルクリックよりちょい遅いくらいの速度だと受け付けてくれなくて不便
キーマッピングでコントローラーからだと連続タップも正常だから何が原因なんだろ
ダブルクリックよりちょい遅いくらいの速度だと受け付けてくれなくて不便
キーマッピングでコントローラーからだと連続タップも正常だから何が原因なんだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-Djfv)
2022/03/11(金) 12:13:34.04ID:KvZ0P7yK0 バージョンが最新になるほど重くなるんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-EEMr)
2022/03/11(金) 17:01:24.49ID:rB4zb8fh0 ブルスタでポケモンユナイトやってて概ね不満ないんだけど、カメラの視点移動だけが上手く出来ない
・L+右スティック: カメラ移動
・R+右スティック: mobaのスキルパッド
・L+R+右スティック: mobaのスキルパッド
を実現することって可能ですかね?
・L+右スティック: カメラ移動
・R+右スティック: mobaのスキルパッド
・L+R+右スティック: mobaのスキルパッド
を実現することって可能ですかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-voet)
2022/03/11(金) 17:27:06.37ID:c5Rl5YTV0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-EEMr)
2022/03/11(金) 18:46:36.23ID:rB4zb8fh0 >>274
ありがとうございます色々試してみます
ありがとうございます色々試してみます
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-BPEF)
2022/03/11(金) 21:21:01.82ID:9rYYtH8i0 joytokey使え
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-VrXP)
2022/03/12(土) 22:06:54.17ID:39+mnu7/0 マルチインスタンスでマイクラの協力プレイはできますか?
デュアルディスプレイにインスタンスを1枚づつ映しても一方しかアクテイブになりません。
デュアルディスプレイにインスタンスを1枚づつ映しても一方しかアクテイブになりません。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-LM4+)
2022/03/12(土) 23:20:38.97ID:9qAvTV1g0 adbで入力送ればできないこともないだろうけどそれをやるソフトがあるかどうかは知らん
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-VrXP)
2022/03/13(日) 00:04:10.45ID:ZF0mjKJ+02022/03/13(日) 02:22:58.63ID:tnT6gyrS
きらファンできるようにならないかな
実機で放置はあまりしたくない
実機で放置はあまりしたくない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-9pEf)
2022/03/13(日) 10:32:53.91ID:iu0UKYi40 きらファンできないっていうのはホーム画面表示のときにアプリが落ちることを言ってるのかな
他のゲームで同じような症状が出たときにやってたのを試したら同じ方法で回避できたよ
新規インスタンス作成→Nougat 64bit→ABI設定カスタム→x86 64bitとARM 64bitのチェックを外して作成
チュートリアルまでしかプレイしてないんでこれ以降のことはわからない
他のゲームで同じような症状が出たときにやってたのを試したら同じ方法で回避できたよ
新規インスタンス作成→Nougat 64bit→ABI設定カスタム→x86 64bitとARM 64bitのチェックを外して作成
チュートリアルまでしかプレイしてないんでこれ以降のことはわからない
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dda-gja5)
2022/03/13(日) 11:44:58.65ID:Qig2qFRO0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-9pEf)
2022/03/13(日) 11:48:32.95ID:iu0UKYi40 ARMで作ったインスタンスで落ちるだけで普通のインスタンスならホームで落ちないな
先走ったみたいだ上のは忘れてくれ
できないってのは別の症状なのか
先走ったみたいだ上のは忘れてくれ
できないってのは別の症状なのか
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-9pEf)
2022/03/13(日) 11:56:46.17ID:iu0UKYi40 >>282
こんな症状があるのか
自分がやってもブラウザが起動することはないし、エミュはダメみたいな表示も出ないなあ
チュートリアル終わってホーム表示、メインス1-3までは問題なくプレイできてるが・・・
こんな症状があるのか
自分がやってもブラウザが起動することはないし、エミュはダメみたいな表示も出ないなあ
チュートリアル終わってホーム表示、メインス1-3までは問題なくプレイできてるが・・・
2022/03/13(日) 21:44:28.60ID:tnT6gyrS
>>281
設定カスタムで同じインスタンス作成してみたけど同じQA表示されてダメだった…
設定カスタムで同じインスタンス作成してみたけど同じQA表示されてダメだった…
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-9pEf)
2022/03/13(日) 23:48:03.58ID:iu0UKYi40 レス読み返して4入れてみたらその症状出たわ
5なら普通に起動するよ
5なら普通に起動するよ
2022/03/13(日) 23:57:12.24ID:tnT6gyrS
かなり前からBlueStacks5でやってるけど起動できないんだよね
何がネックになってるんだろう
試しにNox入れてみたらAndroid9では同じく起動できないけどAndroid7ならできたから解決するまではこれで凌ぐ
7がnuggetだよね BlueStacksの新規インスタンスで7選んでもできなかったのに謎
何がネックになってるんだろう
試しにNox入れてみたらAndroid9では同じく起動できないけどAndroid7ならできたから解決するまではこれで凌ぐ
7がnuggetだよね BlueStacksの新規インスタンスで7選んでもできなかったのに謎
2022/03/14(月) 00:00:57.95ID:+5ZsZGlr
Nougatとnugget素で間違えてた
289名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-a9ic)
2022/03/14(月) 04:46:36.80ID:Eqqdhu5Id 試しにAmazon AppStoreインストールしたらBluestacks起動しなくなって焦ったわ
コントロールパネルのWindowsの機能の有効化または無効化で仮装マシンプラットフォーム無効にしたら起動したんだ
Bluestacksの32bit版は仮装マシンプラットフォームに対応してないからAmazon AppStoreインストール時に有効化されて起動しなくなってたのね
コントロールパネルのWindowsの機能の有効化または無効化で仮装マシンプラットフォーム無効にしたら起動したんだ
Bluestacksの32bit版は仮装マシンプラットフォームに対応してないからAmazon AppStoreインストール時に有効化されて起動しなくなってたのね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx91-4+rB)
2022/03/14(月) 06:06:18.58ID:oc3N3OT/x ゲストOS内の1アプリが、ホスト側の設定変更するとかないから
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-a9ic)
2022/03/14(月) 11:09:45.45ID:72pU+bW8d292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-vi34)
2022/03/14(月) 17:56:07.25ID:xSNhBS6R0 Cドライブ以外にデータだけ移動ってできませんか?圧迫しだして困ってます
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-2gM3)
2022/03/14(月) 18:13:35.97ID:PnpnAhNU0 インストール先変えればいいじゃん
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-niP7)
2022/03/14(月) 19:16:32.57ID:6mvM8fXh0 bluestack起動ままノートのバッテリ切れた。
その後ノート起動。bluestackマネージャ起動。インスタンス起動失敗。
治す方法ありませんか
その後ノート起動。bluestackマネージャ起動。インスタンス起動失敗。
治す方法ありませんか
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511d-WCXV)
2022/03/14(月) 21:31:50.64ID:DR82MCe20 5入れてみたけど4のが軽くねーか?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-pPbi)
2022/03/15(火) 08:43:11.22ID:b17EcaaE0 ブルスタ4の丸ごとバックアップファイルがあるんだけど
ここから音楽と動画だけ抜き出す方法ってありますか?
viewer的なソフトがあればそれでも良いんですが...
ブルスタ4再構築してバックアップを復元するのは上手くいきませんでした。
ここから音楽と動画だけ抜き出す方法ってありますか?
viewer的なソフトがあればそれでも良いんですが...
ブルスタ4再構築してバックアップを復元するのは上手くいきませんでした。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-Pwzf)
2022/03/15(火) 17:47:35.87ID:JqmsVb5OM BS5でマイクラBEは動かせますかね?
ちな、win10,R5,GTX1650機でっす。
ちな、win10,R5,GTX1650機でっす。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-i2FI)
2022/03/15(火) 18:01:30.11ID:l++eUqyA0 試せばいいじゃん
299名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-Pwzf)
2022/03/15(火) 19:28:37.82ID:JqmsVb5OM BS5でマイクラBEは動かせますかね?
ちな、win10,R5,GTX1650機でっす。
ちな、win10,R5,GTX1650機でっす。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-gja5)
2022/03/15(火) 19:37:16.81ID:iOk9K2lR0 試せばいいじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-WCXV)
2022/03/16(水) 05:24:02.99ID:uM0yjtw90 結構な頻度で見るけど、PC版があるのにわざわざスマホ版のエミュ対応状況を聞きに来る人って何が目的なんだ?
いや何かしら目的はあるんだろうけど、自分と同じことをしている人がスレにいると思えるのが謎
いや何かしら目的はあるんだろうけど、自分と同じことをしている人がスレにいると思えるのが謎
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-2gM3)
2022/03/16(水) 05:36:41.43ID:SsiLvy4l0 いくらでもあると思うけど
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-i2FI)
2022/03/16(水) 14:10:17.83ID:6ZBeVxdyd いくらでもあるってのには否定しないがあくまでもわざわざやろうとする奴はほとんど居ないってことくらいわかるはず。
てか環境あるなら自分で試せばいいし。
てか環境あるなら自分で試せばいいし。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bd-WCXV)
2022/03/16(水) 19:15:30.45ID:CqYdrEKB0 マイクラの統合版に関しては操作方法が違う
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-WCXV)
2022/03/16(水) 19:50:30.84ID:QkHVwtFS0 Googleも公式でWindows用Androidプレイヤー開発するのね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d62-Pwzf)
2022/03/17(木) 23:46:01.75ID:4KXkVjKN0 noxとかブルスタで対策食らって起動できなくなったソシャゲーって
後からまたプレイできるようになったりする?
後からまたプレイできるようになったりする?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-LM4+)
2022/03/17(木) 23:46:39.94ID:zNtMp8gI0 したりしなかったりする
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d62-Pwzf)
2022/03/18(金) 00:06:47.50ID:HjQ+qdQD0 それってブルスタnox側ががんばって対応したの
それともソシャゲ側のお目溢ししてもらえたって事?
それともソシャゲ側のお目溢ししてもらえたって事?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e526-8y9W)
2022/03/18(金) 03:27:59.70ID:whVvXodC0 がんばって対応したけどメーカーに再対策されちゃう場合が多い印象
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-sWDV)
2022/03/18(金) 16:10:23.45ID:bK6isvBId 緩いゲームでもエミュはもちろん蚊帳の外だからそっちの仕様変更とかが思わぬ障害になったりつのも
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d62-Pwzf)
2022/03/18(金) 18:09:44.86ID:HjQ+qdQD0 教えてくれてありがとう
やっぱPCだけでソシャゲやるのリスキーなんだね
やっぱPCだけでソシャゲやるのリスキーなんだね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fd-WCXV)
2022/03/18(金) 19:18:59.71ID:i3G7xcQJ0 ソシャゲなんて今なにがある?
スマホゲーのこと言ってる訳ではないだろうし
スマホゲーのこと言ってる訳ではないだろうし
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dda-gja5)
2022/03/18(金) 19:35:22.43ID:dL0qA/q00 312は禿てるに違いない
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-9pEf)
2022/03/18(金) 20:57:00.61ID:lQ2lZrwS0 ガチでエミュを弾いてるのは少数だと思うけどね
ドラガリアロストみたいに通信で弾いてるのはガチ
大半はアプリのアップデートの際にミドルウェアの新機能とか使い始めて
エミュレーターがそれに対応してなくて結果的に動作不能になる
そういうのは最初からアプリが立ち上がらない
ドラガリアロストみたいに通信で弾いてるのはガチ
大半はアプリのアップデートの際にミドルウェアの新機能とか使い始めて
エミュレーターがそれに対応してなくて結果的に動作不能になる
そういうのは最初からアプリが立ち上がらない
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-bSSa)
2022/03/19(土) 16:33:38.51ID:S5n9loIv0 エミュ推奨してるゲームと弾いてるゲーム
多分前者の方が多い
多分前者の方が多い
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ec-noGs)
2022/03/19(土) 22:04:27.57ID:CknR2+gl0 NoxでFGO起動しなくなったからこっちに移行したら快適すぎて草
数年前はNOXのほうがマシだった気がしたけどいつのまにか逆転してたか
数年前はNOXのほうがマシだった気がしたけどいつのまにか逆転してたか
317名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kYpI)
2022/03/20(日) 01:33:05.97ID:csqT8P6dM エミュ推奨のゲームとか見たことないけど単に黙認してるだけじゃないの
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-MEft)
2022/03/20(日) 03:18:14.33ID:ZZg+OLRx0 多いか少ないかは知らんが実機よりエミュの方を推奨してるゲームが在るのは事実
まぁオレが知ってるのはキンスレぐらいだが
わざわざエミュに最適化したと謳っているapkを公式コミュで配布してる
まぁオレが知ってるのはキンスレぐらいだが
わざわざエミュに最適化したと謳っているapkを公式コミュで配布してる
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-noGs)
2022/03/20(日) 09:38:58.80ID:ERkp8nhm0 >>317
日本では少ないけど、海外のゲームだと公式サイトに推奨・公認エミュが書いてあることがあるんだ
NetEase、Tencentなんかはゲーム屋自身が汎用エミュレータを開発してて、それをまた別の会社が公認したり
日本では少ないけど、海外のゲームだと公式サイトに推奨・公認エミュが書いてあることがあるんだ
NetEase、Tencentなんかはゲーム屋自身が汎用エミュレータを開発してて、それをまた別の会社が公認したり
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-noGs)
2022/03/20(日) 09:44:43.01ID:ERkp8nhm0 プラットフォームの内側でエミュレータを使ってる場合もある
ブルスタを取り入れたDMM、独自エミュで自社ゲームを動かすPurple、Windows11…
まあこっちは公認すら超えて公式リリースそのものになるけど
ブルスタを取り入れたDMM、独自エミュで自社ゲームを動かすPurple、Windows11…
まあこっちは公認すら超えて公式リリースそのものになるけど
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-63z5)
2022/03/20(日) 09:46:01.74ID:KHtpm1kj0 実機でデバックなんてクソみたいな事してられないし、開発環境じゃ実機の状況再現しきれないからな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FF4d-i7DS)
2022/03/20(日) 15:30:43.44ID:Nlk57FVbF デバック
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b136-bSSa)
2022/03/21(月) 20:22:19.79ID:lyMimwva0 デバック!
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-MEft)
2022/03/21(月) 20:36:39.11ID:2mc9ww+40 所さん「デバックデバック車検のデバック」
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-yL30)
2022/03/22(火) 16:42:44.22ID:hI5Aha/x0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-nnZV)
2022/03/22(火) 20:30:18.79ID:o2BDHRKM0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-tpIf)
2022/03/22(火) 23:46:51.41ID:HYYcfDjg0 >>326
グラフィックモードどっちもためしてみた?
グラフィックモードどっちもためしてみた?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f5-tpIf)
2022/03/23(水) 10:52:39.21ID:AfsebW1s0 今日からのシンクロ、ブルスタアウト
起動できん
はー萎えるわ
起動できん
はー萎えるわ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-DJLW)
2022/03/23(水) 17:48:11.22ID:HlURFQcl0 シンクロはNoxでもあかんなぁ
最近ブルスタで動かんタイトルあんまないから油断しとったわ
最近ブルスタで動かんタイトルあんまないから油断しとったわ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-tpIf)
2022/03/24(木) 14:19:13.05ID:pqGYpDxm0 クローズドβテスト参加したけどシンクロは端末がアツアツになるからなぁ
ブルスタでやりたかったがダメなのか
ブルスタでやりたかったがダメなのか
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfc-bSSa)
2022/03/24(木) 20:56:47.91ID:8g6/kVz+0 シン・クロニクル
遊べるエミュないのか・・・
早く対応してほしい
遊べるエミュないのか・・・
早く対応してほしい
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5186-DJLW)
2022/03/25(金) 14:45:04.69ID:9Vjlr1D+0 ブルスタ5でぽけまぜというゲームをやっているのですが
文字入力のOKボタンを押すとアプリが落ちてしまいます
どうすればいいかわかりません助けてください
文字入力のOKボタンを押すとアプリが落ちてしまいます
どうすればいいかわかりません助けてください
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899f-+Ivz)
2022/03/26(土) 10:55:44.53ID:kdS/+Xg70 64BitのBlue Stacks 5を入れて崩壊3rdを遊んでみたのですが、フレームレートが26~60fpsと安定しません。
設定にて「専用のGPUを使用する」をオン/オフしても、どちらでも重さが全く一緒なのでグラボが何故か使用されていない様です。タスクマネージャーを監視すると30%までは使用しているみたいですが・・・
スペックはRyzen7 3700x Radeon RX6600xtです。SVMは有効にしています。Intel+Nvidia前提な作りなのでしょうか?解決策ありましたらご教授下さい。
設定にて「専用のGPUを使用する」をオン/オフしても、どちらでも重さが全く一緒なのでグラボが何故か使用されていない様です。タスクマネージャーを監視すると30%までは使用しているみたいですが・・・
スペックはRyzen7 3700x Radeon RX6600xtです。SVMは有効にしています。Intel+Nvidia前提な作りなのでしょうか?解決策ありましたらご教授下さい。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-GHwM)
2022/03/29(火) 16:41:35.42ID:IncT5/lD0 BlueStacks4 (4.280.0.1022バージョンSSD環境)
6コアCPUにて 100%になってて!
タクスマネージャー開いたら
HD-Player.exe のCPU使用率が90%以上 これ暴走しているよね
BlueStacksの応答もなくなり エンジン停止 エンジン再起動してもすぐHD-Player.exe のCPU使用率が90%以上に張り付く
BlueStacks起動中から進まなくなり(SSDなので直ぐいろいろ操作できるのに) 強制電源OFFしか選べないコンセント抜き
6コアCPUにて 100%になってて!
タクスマネージャー開いたら
HD-Player.exe のCPU使用率が90%以上 これ暴走しているよね
BlueStacksの応答もなくなり エンジン停止 エンジン再起動してもすぐHD-Player.exe のCPU使用率が90%以上に張り付く
BlueStacks起動中から進まなくなり(SSDなので直ぐいろいろ操作できるのに) 強制電源OFFしか選べないコンセント抜き
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9273-PYYx)
2022/03/30(水) 14:04:11.84ID:ZdV3H0uy0 なんで今さら4を使おうとしているのかわからんけど、4の頃にはフリーズやCPU使用率の問題は
結構報告されてたが5ではあまり聞かなくなった印象
結構報告されてたが5ではあまり聞かなくなった印象
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-UE6D)
2022/03/31(木) 09:51:53.37ID:XjsdBmwK0 4と5は併用できますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-zgvc)
2022/03/31(木) 13:10:28.09ID:5SPCgxPO0 出来るよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-r1yM)
2022/03/31(木) 14:58:30.51ID:lX8K5i5r0 なんかインストールしようとしたら対応してませんってゲームが
増えてきた気がするんだが気のせい?32も64も両方あかんでよ
増えてきた気がするんだが気のせい?32も64も両方あかんでよ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1217-q+eG)
2022/03/31(木) 19:46:53.42ID:Xq6zY2m60 ここ1週間位、マガポケが落ちまくるんだが似たような環境の人いないかな
何もしてなくても、1-2分でアプリが突然落ちる
キャッシュ削除、データ削除、アンインストールから再インストールしても解決しない
何もしてなくても、1-2分でアプリが突然落ちる
キャッシュ削除、データ削除、アンインストールから再インストールしても解決しない
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-XwpL)
2022/04/01(金) 18:46:18.51ID:m1XdHZSq0 Windows 11 22H2 22581.200ビルドにしたら
Hyper-Vもろもろ有効なのに「windowsの設定を受け付けられません」で一生起動せんな
Hyper-Vもろもろ有効なのに「windowsの設定を受け付けられません」で一生起動せんな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-tbOq)
2022/04/01(金) 19:12:38.43ID:OwgraHRv0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1217-q+eG)
2022/04/01(金) 21:03:23.39ID:nkfyt6zr0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5efc-QEpm)
2022/04/01(金) 23:45:06.13ID:P3WSRE/F0 ■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 22/04/01
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 日本版はマクロ削除、同期削除、ファームモード削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
21/10/29 ver X β版 (全てのアプリをブラウザでも利用可)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り。とても軽い。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。日本版は便利機能削除されて微妙
LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
22/03/25 ver4.0.79
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
2番のお気に入り。マクロが神。外部ツール利用可。対応アプリそこそこ
アプリ起動失敗多々。やや重い。謎の高負荷 例、ロードオブヒーローズ10〜20%が60%に
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
22/02/16 ver7.6.6
https://www.memuplay.com/jp/
近年はアプリを起動できず全く出番なし
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/09 ver7012011
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても〇い。私はアンインストール
Google
21/12/10 GooglePlayGames をスマホだけでなくPCでも遊べるようにすると発表
22/01/19 韓国 台湾 香港で GooglePlayGamesPC版 βテスト
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220121062/
MuMu Player
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動、第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92
長所 とても軽い 余計な機能がなくシンプル (更新ほぼなし)
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒
↓
PC用Androidエミュは斜陽産業?だし開発停止やむなし・・・と思ってたら まさかの
↓
22/04/01 MuMu Player 11ベータ版
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220401103/
公式 https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 日本版はマクロ削除、同期削除、ファームモード削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
21/10/29 ver X β版 (全てのアプリをブラウザでも利用可)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り。とても軽い。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。日本版は便利機能削除されて微妙
LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
22/03/25 ver4.0.79
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
2番のお気に入り。マクロが神。外部ツール利用可。対応アプリそこそこ
アプリ起動失敗多々。やや重い。謎の高負荷 例、ロードオブヒーローズ10〜20%が60%に
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
22/02/16 ver7.6.6
https://www.memuplay.com/jp/
近年はアプリを起動できず全く出番なし
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/09 ver7012011
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても〇い。私はアンインストール
21/12/10 GooglePlayGames をスマホだけでなくPCでも遊べるようにすると発表
22/01/19 韓国 台湾 香港で GooglePlayGamesPC版 βテスト
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220121062/
MuMu Player
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動、第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92
長所 とても軽い 余計な機能がなくシンプル (更新ほぼなし)
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒
↓
PC用Androidエミュは斜陽産業?だし開発停止やむなし・・・と思ってたら まさかの
↓
22/04/01 MuMu Player 11ベータ版
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220401103/
公式 https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-+Ivz)
2022/04/01(金) 23:49:05.36ID:TX89JVNW0 BlueStacks5をインストールしたらBlueStacksXというのがついてきて
パソコンを再起動した時に「Cドライブ直下に「Program」という名前のファイルがあるとトラブル起きるかもしれないから名前を変更して」的な警告が
確認してみると Cドライブ→Programフォルダ→BlueStacksXフォルダ
5使うだけならこのBlueStacksXってやつはアンインストールしてしまっても問題ないやつですかね?
パソコンを再起動した時に「Cドライブ直下に「Program」という名前のファイルがあるとトラブル起きるかもしれないから名前を変更して」的な警告が
確認してみると Cドライブ→Programフォルダ→BlueStacksXフォルダ
5使うだけならこのBlueStacksXってやつはアンインストールしてしまっても問題ないやつですかね?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-x39L)
2022/04/04(月) 10:37:24.51ID:yYJegk9jM BlueStacksを快適に長らく使っていたけどバージョンアップをきっかけ(?)に使用に耐えないレベルで動きが重くなって
再インストールしても改善しませんでした。
新バージョンは機能や対応アプリが増えて重くなったのでしょうか?
NOXに一時避難してますがこちらは動作も軽く快適なのでPCのスペックは問題無いと思うのですがなんとか慣れ親しんだBlueStacksに戻りたい…
再インストールしても改善しませんでした。
新バージョンは機能や対応アプリが増えて重くなったのでしょうか?
NOXに一時避難してますがこちらは動作も軽く快適なのでPCのスペックは問題無いと思うのですがなんとか慣れ親しんだBlueStacksに戻りたい…
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-03l7)
2022/04/04(月) 13:46:12.87ID:n8yp4nnt0 軽かったバージョン入れれば良いだけ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-KXHF)
2022/04/04(月) 18:26:13.64ID:g0BegLCI0 何故こう問題なく動いてるのに新バージョンに手を出すのか(´・ω・`)
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-SZ/9)
2022/04/04(月) 19:47:44.95ID:2QPKU9AMd そこはロマンってもんが
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-StGQ)
2022/04/05(火) 07:55:27.02ID:Y9kisned0 荒野行動がタイトル画面の次のロードで確定で落ちるんだけどおま環かな?
てか隔離サーバにぶち込まれるって見たからそもそとエミュでやらない方がいいのかな
てか隔離サーバにぶち込まれるって見たからそもそとエミュでやらない方がいいのかな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-8w8P)
2022/04/06(水) 19:55:00.34ID:WoxoGEct0 >>343
基地外のくせに的確だな
基地外のくせに的確だな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-UStU)
2022/04/07(木) 17:25:12.31ID:NgtMHyiv0 BlueStacks 5・・・と言うか他のエミュでもそうなんだけど
windows10から11にアプデしたら
タッチパネルがマルチタッチ検出しなくなって(win側はマルチタッチで使えてる
3Dのゲームとか回転できなくなったんだけど設定どこかに有るのかしら?
windows10から11にアプデしたら
タッチパネルがマルチタッチ検出しなくなって(win側はマルチタッチで使えてる
3Dのゲームとか回転できなくなったんだけど設定どこかに有るのかしら?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-UStU)
2022/04/07(木) 23:22:57.45ID:wCmD5eUl0 楽天ポイントスクリーン、uwscで画像認識うまくいかない
ポイントボタンtrueと判定されたりされなかったり
ポイントボタンtrueと判定されたりされなかったり
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d0b-3bgy)
2022/04/07(木) 23:42:35.47ID:6cZiFbcn0 >>340
俺もこれだわ
俺もこれだわ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-UStU)
2022/04/08(金) 16:45:48.91ID:Fk5G952+0 >>351
Noxで試したら対応謳ってるだけにマルチタッチ使えた
Noxで試したら対応謳ってるだけにマルチタッチ使えた
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-g4O2)
2022/04/10(日) 11:02:31.46ID:CKLdcM220 Hyper-V環境でアップデートすると発生するインターネット接続の問題について
https://www.reddit.com/r/BlueStacks/comments/qr7kx9/unable_to_multi_instance_only_the_last_instance/
ここの下に書かれているが HypervVm.json ファイルの NetworkAdapters→EndpointId の値を変更すれば解決するようだ
実際にアップデートしたら確かに全てのインスタンスの値が1つ目のインスタンスと同じになっていた
アップデート後に全てのインスタンスを一度起動して終了、その後 EndpointID をアップデート前の値に書き換えたら直った
アップデート前後で EndpointId 以外に変更点は無かったからアップデート前のファイルで上書きしても多分問題ない
https://www.reddit.com/r/BlueStacks/comments/qr7kx9/unable_to_multi_instance_only_the_last_instance/
ここの下に書かれているが HypervVm.json ファイルの NetworkAdapters→EndpointId の値を変更すれば解決するようだ
実際にアップデートしたら確かに全てのインスタンスの値が1つ目のインスタンスと同じになっていた
アップデート後に全てのインスタンスを一度起動して終了、その後 EndpointID をアップデート前の値に書き換えたら直った
アップデート前後で EndpointId 以外に変更点は無かったからアップデート前のファイルで上書きしても多分問題ない
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-EdpK)
2022/04/11(月) 08:41:39.05ID:FSk3oJ140 BS4から5に移行したいんだけど、BS4だとフォアで開いたアプリがタスクバー上に並んで、簡単に切り替えたり終了させたりできるのから離れられない
BS5でも同じインターフェイスにする方法ある?
BS5でも同じインターフェイスにする方法ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
