!extend:checked:vvvvv:1000:512
◎Xiaomi mi redmi pocoシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。
*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。
○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。
○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html
間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。
※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620655442/
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1627456867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KVc5)
2021/10/21(木) 21:14:03.93ID:VwXOSv5Ld724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f5-+CN4)
2022/02/18(金) 07:10:29.94ID:dPRPztcS0 >>722
俺も723と同じ意見だわ。普通にboot.imgだけとってmagiskでパッチしたのをpcで焼けば行けるよ。
俺も723と同じ意見だわ。普通にboot.imgだけとってmagiskでパッチしたのをpcで焼けば行けるよ。
725518 (ワッチョイ d673-2c2S)
2022/02/18(金) 08:24:13.70ID:Xn1uYJIF0726名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-XA+l)
2022/02/18(金) 09:49:21.33ID:M4PT7sx2d ミ田ろぐは頼りになるわ
あいつは相当焼いてるからな
あいつは相当焼いてるからな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-iSvi)
2022/02/18(金) 09:53:38.21ID:h84Ft7CT0 俺もあの人のマネしてるだけ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-+1tg)
2022/02/18(金) 15:36:21.02ID:W9a3Jkoz0 つまりAVBを無効化した事(vbmeta焼き)が原因で起動できなかったってこと?
729518 (ワッチョイ d673-ufLA)
2022/02/18(金) 17:20:11.20ID:Xn1uYJIF0 頭を冷やして考えてみたところ…多分ですが、ただ単にboot.imgを置き換えてるだけだから、特に何もする必要なく差し替えればいいだけ、なんたと思います。
カスロムとかは無効化しないとAVB無効化しないと起動しない、ってことかと…。
カスロムとかは無効化しないとAVB無効化しないと起動しない、ってことかと…。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9345-Tzk5)
2022/02/18(金) 18:33:20.28ID:hPhmRpXL0 12が届いて一週間経ったから、rom焼きしようと思うんだけど
euとEEAどっちがよさげ?
いま普段使いの11はeu.rom入れてるんだけど、違いがようわからん
euとEEAどっちがよさげ?
いま普段使いの11はeu.rom入れてるんだけど、違いがようわからん
731名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KnVy)
2022/02/18(金) 19:49:57.41ID:G7ADs040M MTKでvbmetaを焼く必要があるのはカスタムリカバリを入れたときで、vbmetaもそれ用のモノが必要になるはずだからそもそもストックのvbmetaを焼く意味はないと思うです
732名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MtZ0)
2022/02/18(金) 20:22:50.11ID:Z1D2hqVpM https://topjohnwu.github.io/Magisk/install.html
にはboot.img焼いたあとに
fastboot flash vbmeta --disable-verity --disable-verification vbmeta.img
やれって書いてある
にはboot.img焼いたあとに
fastboot flash vbmeta --disable-verity --disable-verification vbmeta.img
やれって書いてある
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-+1tg)
2022/02/18(金) 20:48:00.27ID:W9a3Jkoz0 >>732
vbmetaパーティションが存在する場合はdisable〜しろってあるから必要だと思ってた
そういえばmagisk24あたりからパッチの際にvbmetaにパッチがなんたらって変わったような気がしたけど、なんてメッセージだか思い出せないな
vbmetaパーティションが存在する場合はdisable〜しろってあるから必要だと思ってた
そういえばmagisk24あたりからパッチの際にvbmetaにパッチがなんたらって変わったような気がしたけど、なんてメッセージだか思い出せないな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-fbRu)
2022/02/18(金) 21:07:48.71ID:7LfzdWXO0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-gt75)
2022/02/18(金) 22:21:41.93ID:5qxt9Rhv0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-EcOz)
2022/02/20(日) 10:30:52.21ID:EbslPpnc0 相談お願いします。
【端末】redmi note 8(ginkgo)
【ROM】RROS-Q-8.6.5-20201211-ginkgo-Official
【Android version】10
【gapps】arm64 10 pico
【magisk】22.1
【問題】バッテリーの消費が激しい
【回線】ymobile lte wcdma
【やってみたこと】4G通話のONOFF、優先ネットワークの切り替え、APNタイプにhipri追加
モバイルデータをオフにするとバッテリーの持ちが格段に良くなります。
他のROMを試すのが一番いいのでしょうが、アプリとかいろいろ入れちゃったので、最終手段にしたいです。
設定で何とかならないでしょうか。また、他のROMでもこのようなことがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
【端末】redmi note 8(ginkgo)
【ROM】RROS-Q-8.6.5-20201211-ginkgo-Official
【Android version】10
【gapps】arm64 10 pico
【magisk】22.1
【問題】バッテリーの消費が激しい
【回線】ymobile lte wcdma
【やってみたこと】4G通話のONOFF、優先ネットワークの切り替え、APNタイプにhipri追加
モバイルデータをオフにするとバッテリーの持ちが格段に良くなります。
他のROMを試すのが一番いいのでしょうが、アプリとかいろいろ入れちゃったので、最終手段にしたいです。
設定で何とかならないでしょうか。また、他のROMでもこのようなことがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e9-IPg0)
2022/02/20(日) 10:38:13.39ID:eZQX4uPb0 具体的にどういう減り方をしてるか数字をだそう
格段によくなるってのも数字を出そう
消費ランキング的なリストで何が上位に来てるだろうか
以前別のROMで消費が酷くなかったことはあるかどうか
格段によくなるってのも数字を出そう
消費ランキング的なリストで何が上位に来てるだろうか
以前別のROMで消費が酷くなかったことはあるかどうか
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e335-STig)
2022/02/20(日) 11:48:33.80ID:iIg5vECT0 画面オフの状態での電池の減り具合を確認
電池の最適化をオフにしてるアプリを一旦全部オンにして確認
Recoveryからcacheをwipeして電池の減り具合を確認
自分ならこの辺りを確認するかな
電池の最適化をオフにしてるアプリを一旦全部オンにして確認
Recoveryからcacheをwipeして電池の減り具合を確認
自分ならこの辺りを確認するかな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-+RBD)
2022/02/20(日) 14:27:10.20ID:MfMg2HoG0 ROM古すぎへんか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-E6pg)
2022/02/20(日) 17:19:33.06ID:4514mOMA0 古い方が良い端末だってあるよ。
あんまりセキュリティは気にしないけど、未完全なままバージョンだけ新しくなってくロムが多すぎなので、古いまま使う方が自分は多い。安定してるし。
自分でビルド出来ないので完全とまでいかなくても、もうちょい動く様にして頂けたら良いなとは思う。
あんまりセキュリティは気にしないけど、未完全なままバージョンだけ新しくなってくロムが多すぎなので、古いまま使う方が自分は多い。安定してるし。
自分でビルド出来ないので完全とまでいかなくても、もうちょい動く様にして頂けたら良いなとは思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739e-fLNF)
2022/02/21(月) 15:16:29.59ID:pkXXMDfN0 RN9SにArrowOS入れてて再起動頻発してるので対策としてAGNi Kernel焼こうと思ってるんですが、
RS、RS-permissive、R0、Qって何違うんですか?
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-RS.zip
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-RS-permissive.zip
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-R0.zip
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-Q.zip
RS、RS-permissive、R0、Qって何違うんですか?
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-RS.zip
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-RS-permissive.zip
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-R0.zip
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-Q.zip
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-ZftI)
2022/02/21(月) 16:29:29.97ID:aDGI29xb0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739e-fLNF)
2022/02/21(月) 16:44:11.10ID:pkXXMDfN0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-S2YZ)
2022/02/21(月) 18:46:54.56ID:jUeia6Of0 >>741
焼いたら結果教えて
焼いたら結果教えて
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-+csQ)
2022/02/21(月) 19:26:53.41ID:1mqC/DMe0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-gypM)
2022/02/21(月) 19:34:27.58ID:Ivdb8Vrj0 >>744
741じゃないけど同じく
Arrow11の20220129が再起動連発
2月上旬にAOSP-RSを焼いて勝手に再起動しなくなった
その時は12.5だったはずだけど今の12.7でも安定してるよ
741じゃないけど同じく
Arrow11の20220129が再起動連発
2月上旬にAOSP-RSを焼いて勝手に再起動しなくなった
その時は12.5だったはずだけど今の12.7でも安定してるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-80qG)
2022/02/21(月) 19:50:17.63ID:WIiL19tw0 >>745
SELinuxがPermissiveだと何か良いことあるんですか?
SELinuxがPermissiveだと何か良いことあるんですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-E6pg)
2022/02/21(月) 20:01:21.97ID:WR3AWOTQ0 昔、pobox(v6以上)をsony以外の端末に入れる時にPermissiveにしないとエラー吐いてた。キットカット位の時だったかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-EAZV)
2022/02/21(月) 22:10:23.57ID:S0LtFJIYM750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-+csQ)
2022/02/21(月) 22:25:28.39ID:1mqC/DMe0 >>747
今は特にない
今は特にない
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-6vmm)
2022/02/21(月) 23:01:37.62ID:3GN0zoDT0752名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-WTr5)
2022/02/22(火) 12:26:36.46ID:xfr6QAgIM SElinuxは今イジってもあんま意味ないんですね
ありがとうございました
ありがとうございました
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-iQ5/)
2022/02/22(火) 15:17:39.43ID:8vpy9BKj0 Viper4Android入れる要件だったような
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-+csQ)
2022/02/22(火) 18:58:06.15ID:iCnpxbje0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-wrqp)
2022/02/26(土) 18:47:16.21ID:0sR1AEmi0 googleplay開発者サービスがバッテリーの異常消費で困ったちゃん
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb8-fjQc)
2022/02/28(月) 07:56:23.38ID:qcib1OWQ0 sweetのA12版CrDroid使っている方います?使用感がA11とどう違うか参考までに教えてほしいです
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-wrqp)
2022/02/28(月) 08:43:36.33ID:dPsKSZgV0 まってろ、今夜焼く
758名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-wZbl)
2022/02/28(月) 18:29:06.50ID:LkVCOt7bM やだかっこいい
759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-FAVA)
2022/02/28(月) 19:51:42.63ID:l4BkrqMbM 友人から9Sを譲り受けてUnlockのため
1週間待機。Unlock後arrowOS11を入れて
その日は全く再起動の症状が
出なかったのですが次の日に頻発
ここを見てSRkernelを入れたら
一切再起動しなくなり安定しました
ありがとうございます。
1週間待機。Unlock後arrowOS11を入れて
その日は全く再起動の症状が
出なかったのですが次の日に頻発
ここを見てSRkernelを入れたら
一切再起動しなくなり安定しました
ありがとうございます。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caeb-Y5l0)
2022/02/28(月) 22:00:48.81ID:QrB4OuqM0 >757だが焼いてみた
orangefoxでweeklyの8.1とflamegappsのbasic焼いた
無難に起動してカメラもMIUIカメラはいってて動作も問題なさそう
アップデート見たら8.2があったんでOTAでアプデしたら起動しなくなったw
さて焼き直しだ
orangefoxでweeklyの8.1とflamegappsのbasic焼いた
無難に起動してカメラもMIUIカメラはいってて動作も問題なさそう
アップデート見たら8.2があったんでOTAでアプデしたら起動しなくなったw
さて焼き直しだ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-fjQc)
2022/02/28(月) 22:58:31.55ID:tsiG0bK/0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-YtTh)
2022/03/01(火) 02:28:49.31ID:7CqZU78e0 明日くらいにROM焼きしようと思うけど、忘れがちなバックアップデータあったら教えてくれ
chmateはバックアップした
chmateはバックアップした
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-QtfE)
2022/03/01(火) 07:02:41.68ID:7GC4EByt0 crdroid有能だな。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-bKi0)
2022/03/01(火) 07:07:27.11ID:RtATDZEh0 LINE
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031c-7kbD)
2022/03/01(火) 07:24:13.81ID:vKkXR2MM0 ずっとsweetのcrdroid使っててどうしてもNFC必要になってeuromに戻したけどもうずっとこれでいいわ
miui13はダメだけど12.5のモジュールは充実してて好きにいじれるし特に不満ない
miui13はダメだけど12.5のモジュールは充実してて好きにいじれるし特に不満ない
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-qdp3)
2022/03/01(火) 07:49:00.49ID:DLYciiU30 >>762
nova launcher
nova launcher
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-QtfE)
2022/03/01(火) 08:56:49.08ID:ojbOx9kpa768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-qdp3)
2022/03/01(火) 10:34:35.17ID:XFEIeHd70 sweetのeurom13.0.4.0はまだfastbootしかない感じ?orengeから焼けるromあるかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-qdp3)
2022/03/01(火) 10:43:50.66ID:XFEIeHd70 n10p再セットアップで一時的にn9sにeurom焼いてnova入れて使ってんだが、諦めてたジェスチャーがエッジジェスチャーってアプリで一応解決した。
ボタンは消せればいいんだがその設定がeuromにないんだな。
ボタンは消せればいいんだがその設定がeuromにないんだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-NgU+)
2022/03/01(火) 12:49:40.38ID:CeGHGJVVd >>760
やるじゃん。どんまい
俺はeuだけどページの頭皮じゃない投票みたらMIUI13の満足率めっちゃ高いやん俺も満足側だ
ただ、昨日どうしても電話とネットつながらんくて端末かMIUIかキャリアの障害かと疑ったりして、でも設定からたどれる接続テストでは異常なくてどうしたもんか悩んでたら、
けっきょくのとこ料金未納で親(ファミリー回線)が停波食らってた🥺
やるじゃん。どんまい
俺はeuだけどページの頭皮じゃない投票みたらMIUI13の満足率めっちゃ高いやん俺も満足側だ
ただ、昨日どうしても電話とネットつながらんくて端末かMIUIかキャリアの障害かと疑ったりして、でも設定からたどれる接続テストでは異常なくてどうしたもんか悩んでたら、
けっきょくのとこ料金未納で親(ファミリー回線)が停波食らってた🥺
771名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-FCwJ)
2022/03/01(火) 18:01:05.83ID:EPgjloq3r >>754
亀だけどd
亀だけどd
772名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-/uYX)
2022/03/01(火) 18:58:07.99ID:UY1vZN28M >>770
まだ親に払わせてたのかよ
まだ親に払わせてたのかよ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-YoAh)
2022/03/01(火) 19:11:28.48ID:VmOALMze0 11T無印でMIUI12アプデ来てますね
root済でメジャーアップデートって初めてなんですが、やっぱりROM焼き直しなんでしょうか…?
root済でメジャーアップデートって初めてなんですが、やっぱりROM焼き直しなんでしょうか…?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-X/ru)
2022/03/01(火) 19:33:50.13ID:FxjZ2ijh0 新しいboot.img再パッチして焼けばおk
>>773
>>773
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-YoAh)
2022/03/01(火) 19:56:45.43ID:VmOALMze0 >>774
ありがとうございます!
ありがとうございます!
776773 (ワッチョイ 9e73-mHoy)
2022/03/01(火) 20:52:51.46ID:VmOALMze0 アプデ完了しましてrootもおkでした。>>774さん感謝。
ただ、ROMはRecoveryしかなくてpayload.binからboot.img抜くのもマンドクセ( ゚д゚ )って思ってたんだけど…今はpayload dumperなんて便利なもんがあるんすね…!!先人達に感謝です…m(_ _)m
ただ、ROMはRecoveryしかなくてpayload.binからboot.img抜くのもマンドクセ( ゚д゚ )って思ってたんだけど…今はpayload dumperなんて便利なもんがあるんすね…!!先人達に感謝です…m(_ _)m
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-FyDe)
2022/03/01(火) 20:56:42.46ID:w2yepk+Z0 >>773
スロットA/BならmagiskからOTA後に直接インストール出来るよ
スロットA/BならmagiskからOTA後に直接インストール出来るよ
778773 (ワッチョイ 9e73-mHoy)
2022/03/01(火) 21:17:15.19ID:VmOALMze0 >>777
それが、アプデダウンロード後の再起動時にmagiskから再起動したんですが「〜destroyed」みたいな表示が出て起動せずだったんですよね。何度か再起動してたら多分別スロットで起動出来たんだとは思います。
んで、結局アプデでリロックされてたんで今から再BLUします…ぐぬぬ。まあ仕方ないですね。
それが、アプデダウンロード後の再起動時にmagiskから再起動したんですが「〜destroyed」みたいな表示が出て起動せずだったんですよね。何度か再起動してたら多分別スロットで起動出来たんだとは思います。
んで、結局アプデでリロックされてたんで今から再BLUします…ぐぬぬ。まあ仕方ないですね。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-YtTh)
2022/03/01(火) 21:41:11.24ID:7CqZU78e0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd6-YtTh)
2022/03/01(火) 23:39:29.77ID:1xzNL0K3M kernelの入れ方がよーわからん
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b51-NEoo)
2022/03/02(水) 00:39:50.14ID:aDH+kEGB0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caeb-Y5l0)
2022/03/02(水) 22:35:34.40ID:wVJaiiYk0 うーむ、sweetのcrdroid8.1の8.2へのOTAアップデート
orangefoxだと上手くいかんからcrdroidのリカバリ焼いてやってみたがやっぱだめだ
なにがいかんのやろ・・・
orangefoxだと上手くいかんからcrdroidのリカバリ焼いてやってみたがやっぱだめだ
なにがいかんのやろ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-zpX1)
2022/03/03(木) 01:56:44.83ID:6G3w8BHG0 sweet泥12版のcrdroid焼いてないけどOTAできない部分の更新でもあったんじゃないの
泥11版でも初期の頃OTAできない更新あってEUROM経由で焼き直した記憶がある
泥11版でも初期の頃OTAできない更新あってEUROM経由で焼き直した記憶がある
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b57-IwKW)
2022/03/03(木) 02:53:03.21ID:+S1JvkXV0 >>781
横からすいません
anykernelってどういった仕組みなんです?
XDA斜め読みしてみただけだと
ROM側にカーネル領域作って
そこに任意のカーネルを置いて
実際に使うカーネルとして実行って感じに読んだんですが
まだよく分からなくて…
横からすいません
anykernelってどういった仕組みなんです?
XDA斜め読みしてみただけだと
ROM側にカーネル領域作って
そこに任意のカーネルを置いて
実際に使うカーネルとして実行って感じに読んだんですが
まだよく分からなくて…
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caeb-byfI)
2022/03/03(木) 06:59:43.91ID:cE6cxM5R0 >>783
まあweeklyだからね、アプデしなけりゃいいだけだし
まあweeklyだからね、アプデしなけりゃいいだけだし
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031c-ZBjo)
2022/03/03(木) 07:16:29.85ID:EZ9XXHOK0 多分fwだろ
8.1までは12だけど8.2は13だから
8.1までは12だけど8.2は13だから
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b51-NEoo)
2022/03/03(木) 09:40:05.60ID:O+h9KsH50788名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-NFZu)
2022/03/03(木) 14:27:15.74ID:rElbQZFPM 他のROMを焼く時に、Recoveryでフォーマットした後再起動するのは何故ですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-ZuZM)
2022/03/03(木) 14:34:25.32ID:RGhuld5V0 >>788
Userdataを消去しないと不具合が起きて起動しないので
Userdataを消去しないと不具合が起きて起動しないので
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Bt/A)
2022/03/03(木) 14:51:34.62ID:jIbiti9od >>789
いやパーテーションを認識させるためだと思うぞ
いやパーテーションを認識させるためだと思うぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-NFZu)
2022/03/03(木) 15:05:57.04ID:rElbQZFPM792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-byfI)
2022/03/03(木) 15:53:41.31ID:8jvXHyfb0 >>786
それ気が付かなかったわ
それ気が付かなかったわ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b34-gCNN)
2022/03/03(木) 21:33:54.38ID:SykDN2OF0 MIUI13のシステムUIのSystem UI Plug-in_13.0.0.4.0_mbi.apkを入れようとすると、「非公式チャンネルからのシステムアプリをインストールすることはできません」とはじかれます。どうすればインストール出来るのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-eAve)
2022/03/03(木) 22:45:14.55ID:p97fEKtD0 poco x3 pro手に入れたけどbootlockの申請360時間だった。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b51-NEoo)
2022/03/04(金) 01:31:47.63ID:xIbwBJh90 >>794
同じアカウントで何回もやってない?
同じアカウントで何回もやってない?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-eAve)
2022/03/04(金) 07:50:44.22ID:lcUXxrCt0 >>795
あ、それかもしれないです。素直に待ちます
あ、それかもしれないです。素直に待ちます
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-gCNN)
2022/03/04(金) 08:00:49.50ID:Ly3CpzQi0 >>793
adb installでできました。
adb installでできました。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-2w4a)
2022/03/04(金) 09:55:56.07ID:j8k1iKIMr >>793
グーグルインストーラ使うでは駄目?
グーグルインストーラ使うでは駄目?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-2w4a)
2022/03/04(金) 09:57:04.24ID:j8k1iKIMr >>798
あ、間違えたグーグル謹製のパッケージインストーラね
あ、間違えたグーグル謹製のパッケージインストーラね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b51-Ys0v)
2022/03/04(金) 12:35:32.73ID:xIbwBJh90 poco x3 proでPiP時に重くなる現象、
Bromite webviewとlawnchair moduleで直ったわ
標準のwebviewが無能すぎる
Bromite webviewとlawnchair moduleで直ったわ
標準のwebviewが無能すぎる
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-LGHw)
2022/03/04(金) 16:35:24.03ID:qhbpEfCj0 rn9sにcrdroid8.1焼いてみたわ
割と普通にandroid12って感じ
カメラだけmiuiじゃないからanxでも焼いてみる
割と普通にandroid12って感じ
カメラだけmiuiじゃないからanxでも焼いてみる
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-CtXs)
2022/03/04(金) 18:55:59.19ID:JmTAkblBM >>801
12でまとも動くanxはない。
12でまとも動くanxはない。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-Qag/)
2022/03/04(金) 20:06:37.06ID:kMK3f9650 毎回環境変えるたびにanxに振り回されるからgcamで妥協してるわ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-RKJ9)
2022/03/04(金) 21:59:02.54ID:p/jbqQE+0 そういやBSGシリーズのGCamが外部と通信してたんだっけ
カスROMで遊ぶ分そりゃ自己責任だし全ての通信切ればいいだけの話なんだろうけどなんだかね
カスROMで遊ぶ分そりゃ自己責任だし全ての通信切ればいいだけの話なんだろうけどなんだかね
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-ZuZM)
2022/03/04(金) 22:19:30.11ID:jx1rBPRO0 BSGはレンズ切り替えでいちいち落ちるというか切り替えにもたつくから使わなくなったな
Wichayaのが良い感じ
Wichayaのが良い感じ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-K9CQ)
2022/03/04(金) 22:49:05.00ID:aQCr1wuPM Gcam以外に補助レンズ使えるカメラアプリはありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bad-CLl0)
2022/03/05(土) 10:14:55.71ID:N5doiGgs0 >>802
俺の環境だと動いてるからあるよ
俺の環境だと動いてるからあるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-tnE3)
2022/03/05(土) 10:34:58.15ID:mbl/cApg0 >>807
組み合わせよろ
組み合わせよろ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-6Pw1)
2022/03/05(土) 21:17:07.84ID:Ped15S4V0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-fIbG)
2022/03/05(土) 23:36:57.44ID:Ped15S4V0 rn9sのandroid12で一応動くanxあったけど48Mモードが使えんな。明日昼間に画質チェックでもしてみるか。
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bad-CLl0)
2022/03/06(日) 02:36:37.35ID:DtM9t2lX0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-fIbG)
2022/03/06(日) 07:38:32.67ID:xgQF1OhR0 android12で動いてる?
オレのrn9sにcrdroid8.1だと動かん
ここのやつなら単体で一応動く
初回エラーが出るが無視して権限許可すりゃ動く
対応した48Mモジュールが無いから48Mはつかえないが
https://kemenoheya.com/02/15/android/android12anxcamera/
オレのrn9sにcrdroid8.1だと動かん
ここのやつなら単体で一応動く
初回エラーが出るが無視して権限許可すりゃ動く
対応した48Mモジュールが無いから48Mはつかえないが
https://kemenoheya.com/02/15/android/android12anxcamera/
813名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-eInj)
2022/03/06(日) 13:10:48.07ID:pAEdlOCZd redminote 9s でandroid12のカスロムを運用しているんだが、
twrp、orangefox共にバックアップができない。具体的にはsuperのpartitionが途中で止まってfailになる。
最初カスロム側の問題かと思ったんだが、pixel experience、arrow osのメジャー所がダメとなるとカスロム側の問題とは思えず・・・
またzipのインストールはできるのでrecoveryがandroid12に対応していないわけでは無さそう。
誰かredminote 9sのandroid12カスロムでバックアップ成功した人いれば知恵を貸してほしい。
twrp、orangefox共にバックアップができない。具体的にはsuperのpartitionが途中で止まってfailになる。
最初カスロム側の問題かと思ったんだが、pixel experience、arrow osのメジャー所がダメとなるとカスロム側の問題とは思えず・・・
またzipのインストールはできるのでrecoveryがandroid12に対応していないわけでは無さそう。
誰かredminote 9sのandroid12カスロムでバックアップ成功した人いれば知恵を貸してほしい。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-F6S4)
2022/03/06(日) 13:34:56.43ID:N8dEf/4xd カスタムリカバリからのバックアップはできない 以上
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-Q+cp)
2022/03/06(日) 13:35:14.19ID:06Wap24n0 そもそもA10あたりからTWRPのバックアップがマトモに成功したことないからswiftかmigrate使ってます
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-hGEY)
2022/03/06(日) 16:54:31.01ID:RcD8GG+B0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-0py4)
2022/03/06(日) 20:52:10.14ID:yg9BfENI0 sweetにCrDroid7.14→8.2にしてみたけどいい感じ
クリーンインストールだからかもしらんけど電池持ちいいし一応ANXカメラ入ってる(ただ108M未対応)から使えそう
クリーンインストールだからかもしらんけど電池持ちいいし一応ANXカメラ入ってる(ただ108M未対応)から使えそう
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-YQKq)
2022/03/07(月) 16:22:55.44ID:py8IwdcP0 Xiaomi 12mini?とか言うのいつ出るの??
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-F6S4)
2022/03/07(月) 16:50:20.13ID:khpc4eQU0 >>818
ガセ
ガセ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-YQKq)
2022/03/07(月) 22:43:46.10ID:py8IwdcP0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b79-/kB/)
2022/03/09(水) 15:17:59.50ID:mAls3LSE0 sweetでcrdroidの人に聞きたいんだけど、SIMの2スロ側の通信速度が著しく遅いって症状の人いる?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-fNVW)
2022/03/09(水) 15:21:40.10ID:iWPxw3M60 >>821
A11だけど困ったことはない
A11だけど困ったことはない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-/kB/)
2022/03/09(水) 15:47:01.78ID:RjOFxiiD0 そうか〜サンキュー
今A12だけどA11のときもこの症状出てたんだよな
SIM2で通話は問題ないし、SIM1に差し替えるとちゃんと速度出るからとなるとSIM2側の何らかの問題か
今A12だけどA11のときもこの症状出てたんだよな
SIM2で通話は問題ないし、SIM1に差し替えるとちゃんと速度出るからとなるとSIM2側の何らかの問題か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【旧Twitter】高市早苗 飲みぃのヤりぃの動画 paypayのみ [455031798]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ワイのIQでほんまに適正アルバイト(発達障害)
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
