【WinでAndroid】NoxPlayer Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/17(日) 09:13:35.63ID:mxMudBjI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615954845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/08(水) 21:56:23.87ID:dOA/FJCP0
先ずはDMMのストアアプリをインスコしないことにはね
http://www.dmm.com/netgame/app/appstore/download.html
2021/12/09(木) 00:26:59.98ID:rc7eSVE10
ありがとうございます
そこまでは到達できてるんですがDLしてもファイルが開けませんとなるのです
2021/12/09(木) 01:45:56.95ID:RfbBL0i80
俺もその症状でNOXだとDMMストア入れれなかったな スレ見たら入れれる人も居るっぽかった
ちなみに他のエミュだと普通に入る
2021/12/09(木) 02:09:25.72ID:rc7eSVE10
やっぱりブルスタがいいかぁ
ありがとうございます
2021/12/09(木) 02:36:09.57ID:apt9yQRKx
noxのファイラーがおかしいな
実機とnoxでdmmのハッシュ値は同じなのに、
dmmはoctet-stream、他のapkはandroid-packageとして認識されてる
nox9でapk installerをインストールしてそこからdmmインストールできた
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 03:19:25.50ID:OJluoF0a0
取引を完了できませんでした。Playの残高は日本でのみご利用いただけます。ギフトカードの利用規約をご覧ください。
こんなエラー出て課金できないんだけど原因分かる人いますか?
NOX,ブルスタ両方で出ます
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 03:23:34.34ID:OJluoF0a0
すみません自己解決しました。
2021/12/09(木) 09:06:56.43ID:deDKntzn0
>>361
まわりくどいやり方だけど

PCで、chromeの拡張機能の「APK Downloader」で
dmmストアアプリのapkをダウンロード

そしてそのapkをnoxにドラッグ&ドロップ

オレはこれでやってるわ
オレも普通にやると入らんから
2021/12/09(木) 09:12:35.53ID:deDKntzn0
ごめん間違えた

noxでdmmゲームアプリのapkをダウンロードすると
多分ダウンロードフォルダにapkができるから、
そのapkをpc側に持ってきて、
そんで更にそのapkをnoxにドラッグ&ドロップ

なんかもっといい方法がありそうだが
これでやってるわ
2021/12/11(土) 20:21:13.31ID:grth1SxA0
エミュレーター廃業だね

Googleは2022年にAndroidゲームをWindowsにもたらします
https://www.theverge.com/2021/12/9/22827037/google-android-games-windows-pc-google-play-games
2021/12/11(土) 20:23:43.03ID:FgB76dAU0
>>371
そもそもWin11で(ry
2021/12/11(土) 20:34:59.17ID:F1yiBiFv0
WINDOWS10も使えるようになるってよまじでエミュ終わりかもな
2021/12/11(土) 21:47:53.01ID:dO5rx5CA0
どんだけ使いやすいものになるかかだなあ
公式のって最低限の機能しかなくて使いにくいものが多くて
DMMプレイヤーとかな
2021/12/11(土) 22:47:22.17ID:Nv++4RHb0
ある程度のPCスペックないとカックカクな代物になると予想
2021/12/12(日) 01:48:49.31ID:/8Hn1joQ0
Windows11上ならエミュレーターじゃなくてサブシテムだから普通に軽いだろ
Windows10だとNOXと変わらんくらい重くなるだろうけど
2021/12/12(日) 12:15:28.93ID:gfHyGTam0
多窓のマルチ同期できないならwin11に乗り換えること無いな
2021/12/12(日) 13:16:28.91ID:N1H0axt90
ほんとに廃業になるくらい
力入れて作ってくれたら
面白いな
2021/12/13(月) 20:34:23.86ID:MrVRovjm0
盛大にずっこける準備しながら期待しとくわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 23:14:15.23ID:6bNp8LVs0
https://nox.loumo.jp/two-finger-controls/
これの「二本の指で移動する」で視点の傾きを変更する操作が最近バージョンでできないのが不便すぎ
なんでわざわざ改悪するのか
2021/12/16(木) 02:29:16.92ID:mwfNifMv0
対応中リストがなくなって対応済みしか記載されなくなってるな
下半期に動かなくなったタイトルはほぼ放置されたままか
2021/12/16(木) 07:14:52.45ID:7XZQOFQ2d
アプリ側で対策されたらどうにもならんし仕方あるまい
2021/12/16(木) 10:26:55.94ID:OJH6SEPg0
だったら起動不可タイトルの一覧でも並べておけよ
これはOKこれは駄目を何でユーザー側がいちいち検証して口コミで共有しなきゃならんのだ
2021/12/16(木) 12:46:31.31ID:sk17Ymcya
>>383
エミュってそんなもんだろ
2021/12/16(木) 13:01:23.87ID:Q1p3M2ln0
有料にスッゾコラー
2021/12/16(木) 13:52:45.74ID:vV+8slfx0
>>383
まぁまぁ落ち着けハゲ
シェアウェアならともかくfreeだろこれ
2021/12/16(木) 15:26:26.87ID:mufbuxx30
俺様が大切な時間を使ってやってる、むしろ金を寄越せと!

そんな感じ?
2021/12/16(木) 18:55:32.57ID:v6rog7v1x
客神だからな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-H+eV)
垢版 |
2021/12/17(金) 02:12:15.81ID:uC0oWvPt0
このエミュマルチで使ってるんだけど滅茶苦茶容量食いますね。何か勝手にインストールされてるのかな
。10Gのもあれば30G位容量食うのもあって困ってます。どっちもモンストしか入れてないのに何で
こんな差が出てるんでしょうか?
2021/12/17(金) 10:20:23.78ID:AizLdApu0
>>389
>>2
2021/12/17(金) 11:40:31.46ID:/OjiVBtYx
設定のストレージでみると、どうなってんのそれ
2021/12/17(金) 19:13:03.84ID:G5B/Bwl80
そもそも何で勝手にどんどん増えてくんだっていう
2021/12/17(金) 19:32:51.54ID:Y+i6Z7Cf0
そういう仕様なんだ
詳しく知りたければ過去スレ読んで
2021/12/19(日) 06:30:30.14ID:2NgdyoyA0
>>385
エミュ対策されたアプリも即対応されるのであれば有料でも良いよ
まぁそんな技術力無いだろうけどな
2021/12/19(日) 13:09:09.52ID:UmiywKyI0
エミュ対策アプリはWindows11でも動かないんだろうか?
2021/12/22(水) 12:04:31.17ID:MNcB8FJC0
まーた、Nox君の画面がずれるバグが。
ちょっと前のエラー連発はこれの予兆だったんだろうか・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:55:32.73ID:/PxhNh090
ストレージどうすりゃいいんだこれ
その他で55GBも食ってる
ttps://i.imgur.com/btoEnH3.png
2021/12/23(木) 02:27:34.97ID:xMWsP+gt0
>>397
>>390
>>>389
>>>2
2021/12/23(木) 10:02:04.68ID:+SFtdck50
もうマジで開発もやる気ないだろこれ
まともなアプデ来ないし
2021/12/24(金) 15:11:03.83ID:eWwQoMc30
7.0.2.0来てたけど引っ込められたか
2021/12/24(金) 16:30:40.68ID:LMfqqCDR0
純粋に開発難航してそう
MSと競合となると開発のハードルも上がってるだろうしなー
2021/12/24(金) 16:47:39.97ID:MNcso8R90
Googleが公式でエミュ出すしな
2021/12/24(金) 18:43:11.08ID:57CDoatua
7.0.1.6くらいから7.0.1.9にアプデしたらOBSでウィンドウキャプチャ出来なくなっちゃった
めんどくさい
2021/12/24(金) 20:20:49.65ID:HMI4Lanf0
音割れ修正久々に来たか
何度か直したと言って直った試しがないけど今回はどうか

てか音はともかく他がバグバグなの?DLは出来るようだけどちょっと様子見かな
2021/12/25(土) 08:46:13.67ID:DNk2qeE10
>>402
これで今まで動かなかったアプリが動くようになればマジで廃業だしなNox
がんばれgoogle
2021/12/25(土) 11:51:07.69ID:jY9Bcef80
Windows11対応のCPUが意外と少ないから、あと数年はいけるやろ

TPM2.0非対応のPC多すぎw
2021/12/25(土) 11:51:50.87ID:Zdxt/bNlM
マクロと操作同期あったらいいが
無けりゃNOXしか選択肢無いな
2021/12/25(土) 19:30:29.77ID:PEELLExh0
マイクロソフトもグーグルもシェア拡大が目的なのかな
力入れてやるんだろうか

マイクロソフトはミラーリングは
galaxy以外ろくに対応してないけど
エミュとなると別なんだろうか
2021/12/26(日) 01:52:08.45ID:IcUtm+eb0
オンボードで原神とか他3Dmmoできる?
2021/12/26(日) 02:27:04.54ID:HZRwyEkex
ノートで、SAO IF、黒い砂漠モバイル、フォーセイクンワールドやってる
ライフアフターもやりたいけど、手が回らない
2021/12/26(日) 22:39:15.13ID:3mBgQN/b0
noxで4窓くらいでまともに動くスペックのPCってどんなもん?cpuやグラボどれくらい積めばいける?既製品買ったらいくらくらいになるかね
2021/12/27(月) 08:07:10.42ID:BrtL7anCM
>>411
>>169から読んでみて
n垢のnox動かしたい!って場合のPCスペックの
見積もり方をまとめてる
2021/12/27(月) 08:15:50.32ID:BrtL7anCM
ちょっと長いけど読んでみてください
それでも判らない箇所がありましたら補足します
2021/12/29(水) 11:31:51.29ID:l3RjIjhf0
99%で止まって一旦落としたらデータ消えてバックアップ導入しようとしたら3ヶ月くらい前のやつだからか導入失敗とか出やがって死んだ
バックアップの意味無いやんけ
2021/12/29(水) 11:34:28.29ID:4v9DMUCS0
バックアップ古いのは自己責任だろ
2021/12/29(水) 11:39:57.48ID:VtQ+dLLB0
NOXは昔からバックアップ&コピーの動作不良が多い
垢以降の手順をアプリで設定して、壊れたら新規仮想+新規インストールで垢以降したほうが良いと思う
2021/12/29(水) 11:44:59.07ID:DkCnLWXW0
NOXでバックアップするほど大切なものってなんやろ
2021/12/29(水) 12:03:48.51ID:l3RjIjhf0
マルチインスタンスのステイタスから見れるインストール済みアプリ一覧にはちゃんと消える前の状態のアプリが並んでるんだがこれはどこ参照してるんだろうか
2021/12/29(水) 16:44:18.91ID:YMApXNBL0
>>417 サ終して落とし切りのやつとかはバックアップないともう遊べない
2021/12/29(水) 17:32:35.19ID:42vjo12h0
9βだけど今起動したらアップデート通知きた、やっと音割れから解放されるのか
それはそれとして、自分はサ終したけどとっときたいやつとか
NOXのバックアップ死んだら入れ直し面倒なものはadb使って別で保管してるや
2021/12/29(水) 17:34:49.84ID:VtQ+dLLB0
音割れは永久に解消しないので、動いているならアプデなんかしない方が良い
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a1-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:31:21.80ID:vSKLbqnM0
2、3週間前くらいに、
https://t-mall.tsite.jp/appdownload/
ここSUPER APP LANDでアプリのダウンロードとかできました
URLをメールで送って、このNoxPlayerで開いたらできました

ところが今では同じところを開いても、この
https://t-mall.tsite.jp/appdownload/
に戻ってしまってできません
ちなみにスマホではできます

なぜ、以前はできたのに今は出来ないのでしょうか
何か設定が変わったとか。できるようにする方法ってありませんか?
2021/12/29(水) 21:20:48.02ID:l3RjIjhf0
バックアップの件で一応サポートに問い合わせしたけど再インストール促すだけのテンプレ回答しか来なかったわ
エラーメッセージとか症状も書いてるんだからちゃんと調べて欲しいよ
2021/12/30(木) 02:19:12.24ID:+A3PAd3xM
>>421
アップデートの度に大きく重くなっていくしね
今動いているならそのままの方が一番いい
2021/12/30(木) 07:29:53.81ID:KOlXyWrg0
最新にアプデしたらplaystoreが壊れて起動しなくなったからマジで動いてるならそのままでいい
android7は無事だけど9で作ってたインスタンスは軒並みアプリのインストやアプデできなくなったわ
2021/12/30(木) 20:16:40.29ID:vCETi50wd
自分の環境だと24日のバージョンで音割れは無くなったけどな。 寝る前放置で朝起きても元気に動いてる。 ストアも普通に使えてる。
立ち上げた時に出るアップデート促すやつはガン無視してるけどね。
2021/12/30(木) 21:01:57.52ID:QbH78nkS0
7.0.2.0で32bitと64bit共存させたら
launcherエラー出て結局Android 5(32bit)だけに戻した。
肥大してたから全消ししてインスタンスから追加し直したよ

問題なければあとはもういじらんわ
2021/12/31(金) 08:25:12.31ID:bhAY79xg0
https://i.imgur.com/GEa6nuf.png
こんなのNOXがおかしいに決まってんじゃん
左からCPU・メモリ・コミット量な
メモリ食ってないフリしてコミットにガンガン盛ってる
これで「PCのパフォーマンスのせい」っていってんだぞ
2021/12/31(金) 08:28:58.51ID:bhAY79xg0
ああ>>428はn垢じゃなく1垢な
こんなん8垢とかしてたらコミットどうなんだろうな俺は絶対したくねえ
2021/12/31(金) 09:29:42.94ID:R9djpT1a0
年末の大掃除
PCの外側は終わったついでにストレージの不要ファイルを削除したくなりました

noxのログファイルを削除するプログラムをvbsあたりで作成してくれる人いませんか?
2021/12/31(金) 10:53:28.18ID:3+cBGqVU0
Parallel Spece Proを入れても起動時に繰り返し停止してしまう
古いバージョンで行けたことがあったはずなんだが忘れてしまった
誰か最新版起動できてる人いる?
2021/12/31(金) 12:21:28.66ID:bhAY79xg0
https://i.imgur.com/FchahJB.png

段々コミット膨れてきたな
最初は増えないけど時間経過が長時間になると肥大していく
1時間ぐらいでこれだからコミット3〜4Gぐらいで落ちるのかね
仮想ファイル増やすとかねーわ……コミットさせない仕様にしろまじで
2021/12/31(金) 13:35:53.19ID:Sqdl0q/d0
もういじらんと言っておきながら
試しにBlueStacks5の64bitで試したら
思いのほか動作快適で移行することに決めたわ
32bitとはサヨナラします。

アプリのdataDL途中画面フリーズする時あるけど
プロセス見ると動作はしてるからそっちで判断した方がいいと思う。
noxもだけど
2021/12/31(金) 13:54:17.15ID:3+cBGqVU0
BlueStacksも悪くないけどウィンドウサイズの固定ができないのはなぜなん?
NoxにあってBlueStacksにない機能でいくつか使ってるのがあるから移行できない
2021/12/31(金) 14:12:09.46ID:oi16QiiH0
ver7017を2垢で使ってるんだけど
1垢だけピンボケ状態(dotbydotになっていない)なんだがどこか設定あったりする?
2021/12/31(金) 14:19:59.57ID:n30s2fvK0
気が付かないうちに自分でウィンドウ引っ張っちゃって崩れてるパターンかな?
別の解像度にしてから元の解像度にすれば治るはず
2021/12/31(金) 15:34:42.40ID:oi16QiiH0
おおおおお
なおりました
ありがとうございます
2021/12/31(金) 15:47:10.90ID:3+cBGqVU0
>>437
ついでに画面設定のウィンドウサイズを強制固定にチェック入れておくといいよ
BlueStacksはこれができないからダメなんだよな
2021/12/31(金) 17:41:01.17ID:bhAY79xg0
突然のブルスタ叩きw
2021/12/31(金) 20:43:25.11ID:og/vxvQ40
こっちのバックアップが快適すぎてブルスタには戻れん
2022/01/01(土) 16:27:30.88ID:HLybWdmJ0
なんでソシャゲもそうだけどネットって褒めればいいものを必ず他の競合をディスならいといけないんだろうな
2022/01/01(土) 18:45:33.49ID:VPphee1K0
一番優れたモノ使ってる俺情強カッケーするためやぞ
2022/01/01(土) 18:48:31.01ID:HLybWdmJ0
何かを否定することが理知的と思ってる節は強いと思う
お前らそれTV見てた昭和世代も同じこと学校で言ってたぞ的な
2022/01/01(土) 18:56:21.54ID:k0ohFBtZ0
言ってる傍からネットの奴らは…と君も他をディスってる同類な訳で
もちろんこんなもんはただのイチャモンだけど本質はお分かり頂けるだろうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8653-iZeD)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:11:36.82ID:HLybWdmJ0
>>444
分かる分かる、そういうツッコミはしょうがないと思いながらの苦言だが
物や環境が進歩しても人間が進歩や進化してるわけじゃないもん
2022/01/02(日) 14:31:42.92ID:RAzTxF0u0
なぜかv7018本体が破損したから嫌々v7020に更新したけど、今のところ特に不具合なさそう。32ビット泥5のインスタンス限定で。
2022/01/02(日) 20:24:07.06ID:fDQLTBVxx
>>425
同じく
更新してねってダイアログあえて放置してたんだけど、「次からは表示しない」をチェックしてないにもかかわらずダイアログ出なくなったので
うっかり更新しちゃったっぽい
9のストア開くとホワイトアウト画面で、なにもできない
2022/01/03(月) 22:34:15.87ID:IacJDiFd0
サイズ固定と元のサイズに戻す機能は全泥エミュに欲しい
今はマネージャーの整列で戻してる
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:54:21.54ID:gG8peCmt0
NOXはドラクエタクト起動できる?できない? どっち!?
2022/01/04(火) 16:05:45.08ID:58s2RQPKM
たまに7の本体(9のインスタンス)から9の本体アプデが来る不具合があるのは直してほしい
統合版から9のみのベータ版に誘導されるのはおかしいだろ
2022/01/04(火) 21:12:27.34ID:PpRog8TD0
v7020ってメモリ関連で何か変更したのかな?
複数のインスタンスの起動と終了を繰り返してるうちにメモリ不足メッセージ出るようになった
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:40:56.53ID:8TSCQONF0
インスタマネージャー見ると閉じていてもマネージャー上では停止になってないから
停止ボタンで停止させると解放された終了周りのバグかな
2022/01/08(土) 18:33:59.73ID:xH5h+YsC0
これにAdGuard入れたら、最初から永久ライセンスになった。
表示されるシリアルキーは、自分の持っているキーのどれとも違うんだけど、誰かのを使わせてもらっているのか?
2022/01/08(土) 21:13:36.66ID:v3M1XASY0
SecureOTPの時も何で判断してるのか知らんけど自動で他人のOTPトークンになったなぁ
2022/01/09(日) 15:58:14.92ID:UHGUEqId0
最近のアップデート後、OnMicってボタンが出てきたけどこのボタンどうやって消すの?
ちょうどよくあたる位置にあって誤クリックがウザい
2022/01/09(日) 17:59:29.96ID:j6XClCbZ0
>>455
ほんとそれ。4Kモニターで16窓マルチ同期すると、OnMicボタンが邪魔すぎて操作しにくいんだよな
2022/01/10(月) 07:43:27.33ID:Ye8U60jQ0
>>456
俺も5950Xでやってるけど16窓ぐらいが限界
3990Xとかなら32窓とかヌルヌルでいけるんだろうか
2022/01/10(月) 09:36:28.44ID:P2aXj/5Qr
お前らすげぇな
2窓でヒイヒイ言ってるボロマシーンとは違う次元で生きてるようだ
2022/01/10(月) 12:35:00.48ID:MKpGny7E0
16窓32窓できてるPCって何十万したの?
2022/01/10(月) 12:44:42.81ID:wkO++pnPd
流石にそれはスペック低過ぎ
2022/01/10(月) 17:14:12.07ID:Ye8U60jQ0
>>459
自作だから約20万ぐらいだよ
メモリ64GBだけどちょっと足りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況