!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615954845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【WinでAndroid】NoxPlayer Part27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-/Cle)
2021/10/17(日) 09:13:35.63ID:mxMudBjI02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-/Cle)
2021/10/17(日) 09:14:13.16ID:mxMudBjI0 ■仮想ディスクの圧縮手順(圧縮.bat編) ※圧縮する仮想ディスクと同じサイズの空きがHDD上に必要
1.まずは肥大化した仮想ディスクの場所を探す必要がある
通常は「C:\Program Files\Nox\bin\BignoxVMS\」の中にあるフォルダに端末別で分けられている ※インストール先を変えた場合は違う
実際に圧縮する対象となる仮想ディスクは各フォルダにある【nox-disk2.vmdk】もしくは【Nox_*-disk2.vmdk】 ※*は数字が入る
複数の仮想環境がある場合はNoxマルチマネージャーの左側の数字と一致するファイル名の物を探す
0なら【nox-disk2.vmdk】 1なら【Nox_1-disk2.vmdk】 2なら【Nox_2-disk2.vmdk】 (以下略
2.準備
圧縮に使うツール:【vmware-vdiskmanager.exe】をダウンロードする必要がある
[ https://kb.vmware.com/s/article/1023856 ]の右下(Attachments)のリンクから
「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」をDLし、解凍して中身のファイル名を【vmware-vdiskmanager.exe】にする
3.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
圧縮したいエミュを起動してGoogle Playから【Secure Eraser】をインストール
アプリを起動後、右上にある-RANDOM-をクリックして0000-0000に変更してからStartを押して待つ
終わったらアプリとエミュ自体を終了させて次の手順へ
4.圧縮の用意
手順1.で見つけた圧縮する対象の仮想ディスク【nox-disk2.vmdkなど】と同じ場所に以下の4ファイルを置く
(1) 手順2.で用意した【vmware-vdiskmanager.exe】
(2)[C:\Program Files\Nox\bin]のフォルダにある【libeay32.dll】【ssleay32.dll】をコピーして貼り付ける
(3)【新しいテキスト ドキュメント.txt】を作成する
【新しいテキスト ドキュメント.txt】をメモ帳で開いて下の文章を書き込む
vmware-vdiskmanager.exe -k nox-disk2.vmdk
※nox-disk2.vmdkの部分を手順1.で特定したファイル名に変える【nox-disk2.vmdk】【Nox_1-disk2.vmdk】など
書き込んだら保存して、【新しいテキスト ドキュメント.txt】の名前を【圧縮.bat】に変更する
※拡張子を変えると〜は無視してOK ※拡張子をそもそも表示させてないやつは 拡張子 表示 でググれ
5.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
手順4.で作った【圧縮.bat】をダブルクリックする ※今後は手順3をやって、【圧縮.bat】をダブルクリックするだけで圧縮できる
黒い画面のコマンドプロンプトに書かれている「Shrink: 01% done.」が100%になるまで焦らず待つ
100%になると自動的にコマンドプロンプトが閉じて圧縮終わり
当然やるときゃ自己責任で
1.まずは肥大化した仮想ディスクの場所を探す必要がある
通常は「C:\Program Files\Nox\bin\BignoxVMS\」の中にあるフォルダに端末別で分けられている ※インストール先を変えた場合は違う
実際に圧縮する対象となる仮想ディスクは各フォルダにある【nox-disk2.vmdk】もしくは【Nox_*-disk2.vmdk】 ※*は数字が入る
複数の仮想環境がある場合はNoxマルチマネージャーの左側の数字と一致するファイル名の物を探す
0なら【nox-disk2.vmdk】 1なら【Nox_1-disk2.vmdk】 2なら【Nox_2-disk2.vmdk】 (以下略
2.準備
圧縮に使うツール:【vmware-vdiskmanager.exe】をダウンロードする必要がある
[ https://kb.vmware.com/s/article/1023856 ]の右下(Attachments)のリンクから
「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」をDLし、解凍して中身のファイル名を【vmware-vdiskmanager.exe】にする
3.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
圧縮したいエミュを起動してGoogle Playから【Secure Eraser】をインストール
アプリを起動後、右上にある-RANDOM-をクリックして0000-0000に変更してからStartを押して待つ
終わったらアプリとエミュ自体を終了させて次の手順へ
4.圧縮の用意
手順1.で見つけた圧縮する対象の仮想ディスク【nox-disk2.vmdkなど】と同じ場所に以下の4ファイルを置く
(1) 手順2.で用意した【vmware-vdiskmanager.exe】
(2)[C:\Program Files\Nox\bin]のフォルダにある【libeay32.dll】【ssleay32.dll】をコピーして貼り付ける
(3)【新しいテキスト ドキュメント.txt】を作成する
【新しいテキスト ドキュメント.txt】をメモ帳で開いて下の文章を書き込む
vmware-vdiskmanager.exe -k nox-disk2.vmdk
※nox-disk2.vmdkの部分を手順1.で特定したファイル名に変える【nox-disk2.vmdk】【Nox_1-disk2.vmdk】など
書き込んだら保存して、【新しいテキスト ドキュメント.txt】の名前を【圧縮.bat】に変更する
※拡張子を変えると〜は無視してOK ※拡張子をそもそも表示させてないやつは 拡張子 表示 でググれ
5.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
手順4.で作った【圧縮.bat】をダブルクリックする ※今後は手順3をやって、【圧縮.bat】をダブルクリックするだけで圧縮できる
黒い画面のコマンドプロンプトに書かれている「Shrink: 01% done.」が100%になるまで焦らず待つ
100%になると自動的にコマンドプロンプトが閉じて圧縮終わり
当然やるときゃ自己責任で
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-/Cle)
2021/10/17(日) 09:14:46.04ID:mxMudBjI0 ■関連プロセスまとめてキル
拡張子を.vbsにしてテキスト保存して実行
Option Explicit
On Error Resume Next
Dim WshShell : Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
KillApp("Nox.exe")
KillApp("nox_adb.exe")
KillApp("MultiPlayerManager.exe")
KillApp("NoxVMHandle.exe")
KillApp("NoxVMSVC.exe")
Set WshShell = Nothing
Sub KillApp(strProcessName)
WshShell.Run "taskkill /im " & strProcessName & " /f", 1, FALSE
End Sub
拡張子を.vbsにしてテキスト保存して実行
Option Explicit
On Error Resume Next
Dim WshShell : Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
KillApp("Nox.exe")
KillApp("nox_adb.exe")
KillApp("MultiPlayerManager.exe")
KillApp("NoxVMHandle.exe")
KillApp("NoxVMSVC.exe")
Set WshShell = Nothing
Sub KillApp(strProcessName)
WshShell.Run "taskkill /im " & strProcessName & " /f", 1, FALSE
End Sub
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-59xu)
2021/10/17(日) 11:09:16.66ID:b+47IUuB0 >>1乙
今日グーグルプレイが落ちまくってる
今日グーグルプレイが落ちまくってる
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-JlMk)
2021/10/17(日) 15:42:17.73ID:Tgv0frwF0 昨日から開発者サービス終了エラーが連続で発生してるよなー
14窓マルチ同期でマクロ操作してたから個別の窓でエラー出ると絶望感が湧いてくる
14窓マルチ同期でマクロ操作してたから個別の窓でエラー出ると絶望感が湧いてくる
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-xpQ3)
2021/10/17(日) 15:57:25.29ID:/xPltn0G0 うちは1週間くらい前から開発者サービスがエラー吐きまくってたな
キャッシュやデータの削除をしても直らないから1ヶ月くらい前のバックアップから復元したらエラー吐かなくなった
キャッシュやデータの削除をしても直らないから1ヶ月くらい前のバックアップから復元したらエラー吐かなくなった
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd5-86i9)
2021/10/17(日) 16:55:35.88ID:Uh9bkwZh0 エラー連続発生の件は
Google Play 開発者サービスのバージョンがv21.39.〜?になってると出るっぽい
↓のバージョンのAPK拾ってきて開発者サービスのアプデ消去して入れ直せば一時凌ぎにはなる
v21.36.14 020700-395708125 (これはエラー出てなかった端末のVerってだけで一番良いかは解らない)
後は識者の方の情報待ち…
Google Play 開発者サービスのバージョンがv21.39.〜?になってると出るっぽい
↓のバージョンのAPK拾ってきて開発者サービスのアプデ消去して入れ直せば一時凌ぎにはなる
v21.36.14 020700-395708125 (これはエラー出てなかった端末のVerってだけで一番良いかは解らない)
後は識者の方の情報待ち…
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-ZO17)
2021/10/17(日) 17:35:34.62ID:tZ0KDvcy0 設定→セキュリティ→端末管理アプリ→デバイスを探すをオフにする
設定→アプリ→Google Play 開発者サービス→無効にする(→一応有効に戻す)
これで開発者サービス無効ボタンが押せるようになって初期化出来る
多分エラーは出なくなると思う、何か問題が起こるかは分からん
設定→アプリ→Google Play 開発者サービス→無効にする(→一応有効に戻す)
これで開発者サービス無効ボタンが押せるようになって初期化出来る
多分エラーは出なくなると思う、何か問題が起こるかは分からん
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-zahl)
2021/10/17(日) 18:37:58.74ID:YqKvN2eV0 ウインドウ移動できなくなったけど同じ症状の人いません?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-ZO17)
2021/10/17(日) 18:45:33.26ID:kaImytjJ0 なった
ウインドウ閉じても音がなり続けたりもしてる
ウインドウ閉じても音がなり続けたりもしてる
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-YOMq)
2021/10/17(日) 19:45:24.14ID:tB5wHpn9012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-ZO17)
2021/10/17(日) 19:54:45.28ID:SdvtTVZz0 なんか落ちまくってどうやっても回復しないと思ったらnox側のエラーなんか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-Avck)
2021/10/17(日) 20:48:05.19ID:ZGt65uqg0 俺んとこのNoxも今日突然ウィンドウサイズの変更も移動もできなくなった
再インストールしたけど直らない
エミュを閉じても音が鳴り続けてる症状も起きてる
再インストールしたけど直らない
エミュを閉じても音が鳴り続けてる症状も起きてる
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-Avck)
2021/10/17(日) 20:49:31.64ID:ZGt65uqg0 そうそうウィンドウサイズの変更は横方向だけ出来るな
なんだこりゃw
なんだこりゃw
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-an4T)
2021/10/17(日) 22:32:24.12ID:ZRSs5ChZ0 開発者サービスエラー連発でなんだこれって思って見に来たらおま環じゃなかったか
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-an4T)
2021/10/17(日) 22:44:22.36ID:ZRSs5ChZ0 >>8
一時しのぎにはなったっぽいわ助かる
一時しのぎにはなったっぽいわ助かる
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-ZO17)
2021/10/18(月) 00:10:40.40ID:oKUdHF0P0 システムUIが停止しました
今日も連発
今日も連発
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-JlMk)
2021/10/18(月) 08:06:20.86ID:3xW00KJ/0 パソコンとnoxの設定をオフラインにしても、開発者サービスの自動更新を試みてエラー吐き続けるんだね
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-fX99)
2021/10/18(月) 11:51:29.17ID:kjLf61st0 機種によってはエミュじゃなく実機でも同じようなバグ発生させるし開発者サービスの強制自動更新はクソだわ
あいつWifi接続してなくても普通にパケット通信で更新試みるパケ泥棒だし
あいつWifi接続してなくても普通にパケット通信で更新試みるパケ泥棒だし
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-Ibu1)
2021/10/18(月) 14:24:35.75ID:D1AfFiKL021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-59xu)
2021/10/18(月) 16:07:23.09ID:fc3+oHqV0 このグーグルプレイ開発者サービスってゲームのリワードもらったりするときに必要だったりする?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-Avck)
2021/10/18(月) 17:06:04.38ID:lEg/jUZG0 画面分割って出来ない?
多重起動するんじゃなくて、一つの画面で左右にアプリを起動したい
多重起動するんじゃなくて、一つの画面で左右にアプリを起動したい
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-jyIP)
2021/10/18(月) 19:36:15.04ID:E1jq/3Nw0 それするくらいなら多重起動するわ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-YOMq)
2021/10/18(月) 19:46:47.36ID:ULAoMV530 分割に対応してるアプリならタスクを開いて
端にドラッグとかでできないかな?
標準のランチャーは知らんがnovaなら
それでできるよ
端にドラッグとかでできないかな?
標準のランチャーは知らんがnovaなら
それでできるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-1AxA)
2021/10/19(火) 15:10:39.72ID:eC2CQuQ90 ツールバーってこれ動かせないの?
右側で固定?左とか下部分に欲しいんだけど
右側で固定?左とか下部分に欲しいんだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-ZO17)
2021/10/19(火) 19:56:06.21ID:cAtm0jE+0 開発者サービスでエラーでまくるやつ、LDplayerの場合はsystem.vmdkの置き換えで直ったけど
noxはどうなんだろ
noxはどうなんだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-hbZk)
2021/10/19(火) 20:28:05.20ID:XeNHpduGM 新しいPCに移行させたくてググってみたけど詳しく分かるところがない
バックアップ→インポートでPC移行もできる?
新しいPCに同verをインストールして、フォルダをそっくりコピーみたいな感じもあり?
バックアップ→インポートでPC移行もできる?
新しいPCに同verをインストールして、フォルダをそっくりコピーみたいな感じもあり?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-ZO17)
2021/10/19(火) 20:36:13.81ID:wVuYIp+z0 星ドラ、まだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-an4T)
2021/10/20(水) 22:01:39.84ID:Hv1iYuYd0 GooglePlay開発者サービスが停止の解決策のアナウンス来てるけど
Aマルチマネジャーから「エミュレーターの追加」をクリックし、相応するAndroidベースを新しく作成し、アプリを入れ直す
クソすぎる
Aマルチマネジャーから「エミュレーターの追加」をクリックし、相応するAndroidベースを新しく作成し、アプリを入れ直す
クソすぎる
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-NcZk)
2021/10/20(水) 22:09:30.16ID:I+O5RPOd0 力技過ぎてワロタ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-NcZk)
2021/10/20(水) 22:16:10.80ID:I+O5RPOd0 でも動画で説明してる対策法は>>8とほぼ同じみたいだから
入れ直しはどうしても治らんって時の最後の手段かな?
入れ直しはどうしても治らんって時の最後の手段かな?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2a-ZO17)
2021/10/20(水) 22:16:54.77ID:IyODGmNz0 だりーな
デバイスオフでクリアできてるしこのままでええわ
デバイスオフでクリアできてるしこのままでええわ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-4HJo)
2021/10/21(木) 01:00:45.65ID:UvjefkdA0 手順どおりパッチあてて
新規泥OSからアプリ入れなおして
それでも出た、くそが
今はまだやらないほうがいいよ
新規泥OSからアプリ入れなおして
それでも出た、くそが
今はまだやらないほうがいいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb41-Ibu1)
2021/10/21(木) 07:42:43.96ID:MPvR9zG90 v7.0.1.6028(新規インストール)でGooglePlay絡みのエラーってなんだと思って確認してみたら
そもそもGooglePlay自体が入ってなかった
そもそもGooglePlay自体が入ってなかった
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-cTow)
2021/10/21(木) 10:57:48.48ID:FXmKv3pe0 com.vphone.launcherが繰り返し停止していますが連発して何も出来ない状況です
解決方法あれば教えて下さい
閉じるを押した途端にまた出るのでadbでデータだけバックアップも出来ません
解決方法あれば教えて下さい
閉じるを押した途端にまた出るのでadbでデータだけバックアップも出来ません
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2a-ZO17)
2021/10/21(木) 13:39:49.48ID:gtrojDZ00 スクリプトを仮想キーひとつで起動させる方法ある?って聞こうと思ったけど普通にあったわ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb41-Ibu1)
2021/10/21(木) 13:57:02.37ID:MPvR9zG90 不具合出てる人ってみんなアップグレードしてきた人?
>>34だけど全く何もしなくても問題ない
>>34だけど全く何もしなくても問題ない
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb41-Ibu1)
2021/10/21(木) 13:59:06.56ID:MPvR9zG90 ちなみにWindows11環境ね
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-4TJN)
2021/10/21(木) 14:05:19.01ID:anIXAoGo0 >>35
adbは別にその状態でもできるでしょ
adbは別にその状態でもできるでしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-cTow)
2021/10/21(木) 15:32:09.67ID:FXmKv3pe041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-Qq8V)
2021/10/21(木) 17:50:03.70ID:TiZz95hQ0 手順通り最新インストーラDLしてやって、ゲストOS追加からやっても全く治ってないw
開発者サービスでエラー
開発者サービスでエラー
42名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-go02)
2021/10/21(木) 17:57:35.55ID:RsqlGlB1M @noxplayerJP
一部のユーザー様から修正版でも解決できないとのご報告を頂いており、現在緊急対応中の状況です。
しばらく時間をいただければ幸いです。
ご迷惑をおかけてしまっており誠に申し訳ございません。
一部のユーザー様から修正版でも解決できないとのご報告を頂いており、現在緊急対応中の状況です。
しばらく時間をいただければ幸いです。
ご迷惑をおかけてしまっており誠に申し訳ございません。
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-SiY1)
2021/10/21(木) 19:33:44.67ID:xMGcJj/PM nox起動するとAndroidのシステムアップデートみたいなの出るんだけどしたほうがいいの?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-an4T)
2021/10/21(木) 20:00:23.65ID:yTcQaHch0 どうせ内部で不審な事やっててその影響でエラー起きてるんだろとしか思ってない俺
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2a-uTua)
2021/10/21(木) 21:39:49.67ID:fmKf28OC0 同じPCだけど
初期に開発者エラーでそれをアンインストールしたのは今でも不具合なく動いてる
メイン垢の方は開発者サービス無効にするが灰色なので無効も何もできないし
google playにアクセスした時点でフリーズしてる
更新待ちだね、何もできん
初期に開発者エラーでそれをアンインストールしたのは今でも不具合なく動いてる
メイン垢の方は開発者サービス無効にするが灰色なので無効も何もできないし
google playにアクセスした時点でフリーズしてる
更新待ちだね、何もできん
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b12-AbBJ)
2021/10/21(木) 23:33:50.73ID:X2XDEotS0 特に現象は発生してないけど報告見てると怖いわ
ブルスタでも環境整えとくか
ブルスタでも環境整えとくか
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c279-TSw9)
2021/10/22(金) 02:14:05.78ID:FE2afoET0 ブルスタでもLDPでも同じようにでてるから逃げ場無い
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6238-FU5G)
2021/10/22(金) 14:55:33.13ID:MuEbhjP+0 サービスが一挙手に集約されてくと、こうして法律もモノもディストピア化していくんだよ
夜のすべてがね
マジで2012年から本格的に動き始めてると思ってる
それ以降、共産圏の領土侵攻・侵犯が本格化し、金融はデジタルへ向かい、コロナも予定調和だと
彼氏が本気で思ってる^^
夜のすべてがね
マジで2012年から本格的に動き始めてると思ってる
それ以降、共産圏の領土侵攻・侵犯が本格化し、金融はデジタルへ向かい、コロナも予定調和だと
彼氏が本気で思ってる^^
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd74-WU2P)
2021/10/22(金) 17:43:12.14ID:22AET4Wy0 原神すらプレイできねえなブルスタに戻るかここまでごみになるとは思わなかったわ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-k6vl)
2021/10/23(土) 06:18:44.12ID:v3tpGZiGx 昨日まで開発者サービスエラー出てなかったけど、
今朝から頻出
朝のログボ取得が進まない
今朝から頻出
朝のログボ取得が進まない
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062a-MsXg)
2021/10/23(土) 06:53:41.49ID:v+dfDYps0 >>50
開発者サービス削除しないともう起動もままならんぞ
開発者サービス削除しないともう起動もままならんぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-VXoX)
2021/10/23(土) 07:10:11.01ID:9tVGI8a50 >>8でエラーは出なくなった
アプリの自動更新をしないようにしてから有効に戻せば大丈夫かな
アプリの自動更新をしないようにしてから有効に戻せば大丈夫かな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d2a-WU2P)
2021/10/23(土) 12:07:26.00ID:y7vMUknw0 デバイスオフにして一切消滅したのにまた出だしたよ開発者サービス
何がサービスやねん
何がサービスやねん
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-k6vl)
2021/10/23(土) 12:41:56.55ID:v3tpGZiGx Nox本体が落ちるとき、
以前はntdllが記録されてたけど、
dinputとか、qtがでてくるようになった
以前はntdllが記録されてたけど、
dinputとか、qtがでてくるようになった
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dc-c2Yr)
2021/10/23(土) 18:30:52.49ID:+YEOg6uA0 うちの環境でも開発者サービス出るようになったわ
開発者サービス削除するとアプリが動かなくなるから
修正がくるまで別エミュかなぁ
開発者サービス削除するとアプリが動かなくなるから
修正がくるまで別エミュかなぁ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-hTkW)
2021/10/23(土) 19:54:25.02ID:akw2zZT+0 ちょい古めの開発者サービスapkをインストールすれば一時しのぎにはなる
どうせすぐ強制アプデで最新のバグあり開発者にアップグレードされるんだけど
どうせすぐ強制アプデで最新のバグあり開発者にアップグレードされるんだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-Z7u9)
2021/10/23(土) 20:43:19.58ID:mnVS/RkI0 nox運営さん
開発者サービス関連、noxのバージョンアップ以外で対策してもらえませんかね?
例えば既存のインスタンスに修正apkをインストールさせるなど。
開発者サービス関連、noxのバージョンアップ以外で対策してもらえませんかね?
例えば既存のインスタンスに修正apkをインストールさせるなど。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM49-JNSU)
2021/10/23(土) 23:27:03.26ID:IKY2STbhM 数日前からgoogleplay開発者サービスが終了するのが出てるから見にきたけどそういうことになってたのか
でもOS5のインスタンス3個のうち1個はそれ出てないんだよな、違いがよく分からんがその1個はアプリ起動時にプレイゲームのウインドウが上部に出るってのがある
でもOS5のインスタンス3個のうち1個はそれ出てないんだよな、違いがよく分からんがその1個はアプリ起動時にプレイゲームのウインドウが上部に出るってのがある
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d2a-WU2P)
2021/10/24(日) 01:12:17.27ID:HlVVER1Y0 mumuから乗り換えたけど音量バグとか開発者サービスとか不具合が多いな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ff-kr9p)
2021/10/24(日) 07:58:07.87ID:nRBPcM9k0 ゲーム内の報酬ポイントが200ほど入ってくるはずが多分開発者エラー頻発で止めたことが原因で
もらえなくなったのが残念
もらえなくなったのが残念
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-bk5n)
2021/10/24(日) 12:44:14.00ID:0U3T8Dsua 複数Androidエミュ試したがMemuとmumu以外はみんなGooglePray開発者サービスのエラーが出るな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bb-Us8b)
2021/10/25(月) 00:00:58.00ID:fKF5vD1M0 もうエミュレーターは終わりやね
他のでも開発者出るようになったわ
他のでも開発者出るようになったわ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-jR7K)
2021/10/25(月) 00:37:02.12ID:sDglI+eKM LDPは対応アプデされた
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e62-TSw9)
2021/10/25(月) 00:43:38.64ID:0Q1uoJhZ0 LDPはNOXみたいに全部入れ直せみたいなアホな対策じゃないんかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-OyHA)
2021/10/25(月) 02:49:51.99ID:ZBPYuYf+0 開発者エラーってエミュ対策なの?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8262-TSw9)
2021/10/25(月) 07:53:38.52ID:PKWLkIIG0 今までnox(64マーク付き)の 7.0.1.3を使ってて、開発者云々のあれでアップデートを探したところ、アプデがなく
64ビット版をダウンロードで64マークのない7.0.1.7を新たにダウンロードして併用している状態なのですが
バージョンの違いによる部分を除けばこれは何が違うのでしょうか?
64マークの無い方はマルチインスタンスマネージャーで64bit版アンドロイド表示、
64マークの有る方は64bit表示なしのアンドロイド表示になっています
64マークのない方は32bitも選べるので64bit表示があるだけ、64マークのある方は64bitだけだから省略されてるって感じですか?
64ビット版をダウンロードで64マークのない7.0.1.7を新たにダウンロードして併用している状態なのですが
バージョンの違いによる部分を除けばこれは何が違うのでしょうか?
64マークの無い方はマルチインスタンスマネージャーで64bit版アンドロイド表示、
64マークの有る方は64bit表示なしのアンドロイド表示になっています
64マークのない方は32bitも選べるので64bit表示があるだけ、64マークのある方は64bitだけだから省略されてるって感じですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-WU2P)
2021/10/25(月) 11:15:20.30ID:eW/QlOdc0 >>66
現行版は64bitマークはどれをDLしても付いて無い
DL出来る種類がいくつかあるけど、それぞれ最初に作られるデフォルトインスタンスが変わるだけでそれぞれに何も違いは無いよ
公式のどっかに書いてあったはず
現行版は64bitマークはどれをDLしても付いて無い
DL出来る種類がいくつかあるけど、それぞれ最初に作られるデフォルトインスタンスが変わるだけでそれぞれに何も違いは無いよ
公式のどっかに書いてあったはず
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MsXg)
2021/10/25(月) 11:21:59.38ID:gttnyCZ3d 開発者エラーで初期に無効化したのは使える
8の対策を実行して最近に無効化したエラー吐き続けて使えない
アプデ待ちだね
復旧しても今後は開発者サービスは無効化を徹底する
8の対策を実行して最近に無効化したエラー吐き続けて使えない
アプデ待ちだね
復旧しても今後は開発者サービスは無効化を徹底する
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-k6vl)
2021/10/25(月) 12:19:58.88ID:41AukaKlx 土曜日に初観測したけど、初期化対応後は出てない
時限式なんだろうとは思うけど
時限式なんだろうとは思うけど
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8262-TSw9)
2021/10/25(月) 13:40:58.40ID:PKWLkIIG071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-iXiw)
2021/10/25(月) 22:50:57.74ID:BcSsgffa0 7.0.1.7来たけど結局開発者エラー出るな、クソか
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e5-TSw9)
2021/10/25(月) 23:50:02.25ID:gPTGRNVv0 俺は症状出てないから7017は様子見だな
下手に弄って巻き込まれたら目も当てられない
https://support.bignox.com/ja/often/googleplaystop1
新規インスタンスでは問題ないことを確認したって書いてるから
暗に既存のインスタンスは捨てて入れ直せといってる様に読めるな
超めんどくせえ
下手に弄って巻き込まれたら目も当てられない
https://support.bignox.com/ja/often/googleplaystop1
新規インスタンスでは問題ないことを確認したって書いてるから
暗に既存のインスタンスは捨てて入れ直せといってる様に読めるな
超めんどくせえ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-tuGJ)
2021/10/26(火) 00:01:18.67ID:lWgVA0t10 根本的な解決をしてほしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b8-WU2P)
2021/10/26(火) 01:48:33.45ID:5GS6w9Dx0 新しいの来たけど星ドラ動かないの確認
同時にブルスタインストールで星ドラ動作確認
ありがとうNoxさようならNox
同時にブルスタインストールで星ドラ動作確認
ありがとうNoxさようならNox
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-TSw9)
2021/10/26(火) 02:15:50.89ID:Ily4+e4Q0 もうNoxもLDもGoogleバグ修正しかやろうとしてないよ
ゲーム起動不可の修正しようとしてない
ゲーム起動不可の修正しようとしてない
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-31fw)
2021/10/26(火) 03:12:54.71ID:ldpszuvp0 開発者サービスのエラーはブルスタとLDは最新版でエラーが出ない
Noxは未だに出ることを確認した
Noxは未だに出ることを確認した
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-ybAo)
2021/10/26(火) 07:36:34.48ID:kN4eFL7I0 もうNoxは置いてく
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-Z7u9)
2021/10/26(火) 11:19:19.68ID:WHCXKyYg0 数ヶ月ぶりに起動したインスタンスも自動更新でエラー出たわ
オフラインにしてから起動するとか配慮出来なかった自分にしょぼ〜ん
オフラインにしてから起動するとか配慮出来なかった自分にしょぼ〜ん
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-iXiw)
2021/10/26(火) 13:23:43.84ID:ladpVaOr0 7.0.1.7に変えたんだけれどアプリ起動のまま寝かせておいてしばらくすると
勝手にアプリ落ちてるのは仕様ですか?
これが仕様だと高ボーナスのフレンド捕まえたまま周回する方法が使えない…
勝手にアプリ落ちてるのは仕様ですか?
これが仕様だと高ボーナスのフレンド捕まえたまま周回する方法が使えない…
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-VXoX)
2021/10/26(火) 13:59:54.93ID:sz2006OT0 >>79
アプリによるんだろうけど7.0.1.0以降はずっとそんな感じで7.0.0.9から更新できない
アプリによるんだろうけど7.0.1.0以降はずっとそんな感じで7.0.0.9から更新できない
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6e-UBqA)
2021/10/26(火) 14:03:07.84ID:baEw+ZIS0 関係ないかもだけど管理者で実行したら落ちなくなったよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-iXiw)
2021/10/26(火) 14:23:20.73ID:ladpVaOr083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-BRhx)
2021/10/26(火) 21:56:39.77ID:lVM+UPQQ0 ムムにして安心
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe16-WU2P)
2021/10/27(水) 18:25:14.21ID:6S1oeSOw0 2021/10/27更新
最新版のNoxPlayerで「GooglePlay開発者サービスが停止」の問題を修正しました。
下記のリンクからNoxPlayerを上書きインストールしてください。
(既存インスタンスでも通常に使用できるようになりました。)
ってこいつで治らんのけ?開発者エラー
最新版のNoxPlayerで「GooglePlay開発者サービスが停止」の問題を修正しました。
下記のリンクからNoxPlayerを上書きインストールしてください。
(既存インスタンスでも通常に使用できるようになりました。)
ってこいつで治らんのけ?開発者エラー
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe16-WU2P)
2021/10/27(水) 18:41:54.76ID:6S1oeSOw0 てか入れたら止まったな>開発者エラー
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-hTkW)
2021/10/27(水) 18:50:58.66ID:08+e9BcH0 泥9だからか最新版入れてワクワクしながら起動して1秒でエラー出たわ
開発者サービスのアプデ初期化して様子見てるけど
開発者サービスのアプデ初期化して様子見てるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e62-TSw9)
2021/10/27(水) 19:02:54.66ID:re9CxUpn088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-oqvr)
2021/10/27(水) 19:18:58.03ID:HJvWvGSu0 >>84
ダメだな
ダメだな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-kr9p)
2021/10/27(水) 19:29:48.11ID:K+iHbQD20 Android5はどうすればいいのか
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-TSw9)
2021/10/27(水) 19:57:55.57ID:oZKlBQop0 フォルダ名が「Nox64」だったから上書きインストールできなくて、Nox入れ直してインスタンスを「バックアップを導入」したらまたエラー出た
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-iXiw)
2021/10/27(水) 20:17:49.13ID:bbt6YkH+0 (10月27日)32bitAndroid7で試したら開発者エラー治ってたな、ひとまずLDPへの乗り換えは保留するか
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d2a-WU2P)
2021/10/27(水) 20:29:48.84ID:miSfR9+00 他にも安定してるとかいうし両刀を検討
仮想パッドとかマクロそのまま移せたらすぐ乗り換えるんだが…
仮想パッドとかマクロそのまま移せたらすぐ乗り換えるんだが…
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-+G+I)
2021/10/28(木) 09:50:16.12ID:CiYbrel6094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-+G+I)
2021/10/28(木) 09:52:25.36ID:CiYbrel60 旧バージョン時に作成した座標指定のマクロが多数あるから、nox本体はバージョンアップしたくないのよねー
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-kr9p)
2021/10/28(木) 10:03:19.13ID:/hnanuMC0 android5のパッチ日本語化されてない・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d233-iXiw)
2021/10/28(木) 13:30:12.36ID:rqTS4Wg50 >>8
有能ありがとう
有能ありがとう
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-tuGJ)
2021/10/28(木) 16:06:13.87ID:4CYVY07p0 >>95
それどころか、GooglePlayに繋がらない。
それどころか、GooglePlayに繋がらない。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-F3qf)
2021/10/28(木) 16:20:34.71ID:9+mGoRBSa 9ベータ更新したらPlaystoreが機能しなくなったので取り敢えず戻した
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-+G+I)
2021/10/28(木) 19:39:24.52ID:CiYbrel60 結局、最新バージョンをインスコしたけど、手動で無効にした設定はそのまんまなんだね
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d233-iXiw)
2021/10/28(木) 20:50:51.71ID:rqTS4Wg50 開発サービスのエラーが出るようになってから挙動が重いんだよなあ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-WU2P)
2021/10/28(木) 23:20:40.92ID:Ii77U/BW0 9βでも出なくなったわ快適
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f976-rbIv)
2021/10/29(金) 11:24:09.66ID:3sLxpUQE0 27日更新の9 64bit入れたら既存の全部launcherエラーで起動しなくなって逝ってもうた
どうしてくれんのマジで
作り直しめんどいわー
どうしてくれんのマジで
作り直しめんどいわー
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96c-Sa/Q)
2021/10/29(金) 12:00:18.45ID:7WWoC6mV0 27日のAndroid 5を導入したけど、開発者サービスのエラーがまだ発生するわ。
頻度が少なくなったけどね。
頻度が少なくなったけどね。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-glHm)
2021/10/29(金) 13:33:44.80ID:6lcYclcQ0 だからもうNoxは捨てろって
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96c-Sa/Q)
2021/10/29(金) 14:27:54.87ID:7WWoC6mV0 そんな感じかね。
移行先はmenuかldpがいいんかな?
移行先はmenuかldpがいいんかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-u1cu)
2021/10/29(金) 14:32:18.46ID:LXzuT0oix 逆におれのNox9001はなんでそこそこ動いてるんだろう
エラー率高そうだけど
エラー率高そうだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f996-HMXL)
2021/10/29(金) 15:07:18.81ID:4N40cijJ0 バージョン: 7.0.1.7037
更新日: 2021-10-29
【新機能の追加】
1.Windows11での動作の最適化。
【機能の最適化】
1.一部のPCでイヤホンを外すとNoxPlayerの音がなくなる問題を修正しました。
2.「リーグ・オブ・レジエンド:ワイルドリフト」をプレイする際に、「スキル方向調整」の使用の最適化を行いました。
3.一部の外部サイトからファイルをダウンロードすることができない問題を修正しました。
4.一部のPCのグラフィックスカードの不具合により、NoxPlayerが起動不可の問題を修正しました。
5.「GooglePlay開発者サービス停止」の問題を修正しました。
6.FacebookWeb版でログインできない問題を修正しました。
更新日: 2021-10-29
【新機能の追加】
1.Windows11での動作の最適化。
【機能の最適化】
1.一部のPCでイヤホンを外すとNoxPlayerの音がなくなる問題を修正しました。
2.「リーグ・オブ・レジエンド:ワイルドリフト」をプレイする際に、「スキル方向調整」の使用の最適化を行いました。
3.一部の外部サイトからファイルをダウンロードすることができない問題を修正しました。
4.一部のPCのグラフィックスカードの不具合により、NoxPlayerが起動不可の問題を修正しました。
5.「GooglePlay開発者サービス停止」の問題を修正しました。
6.FacebookWeb版でログインできない問題を修正しました。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-3s96)
2021/10/29(金) 16:04:25.03ID:TTq1ST1+0 v7017で多窓起動すると、ほぼ確実に解像度がバラバラでnoxの広告が表示されないし、座標指定のマクロが使いものにならなくて困った
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-rbIv)
2021/10/29(金) 16:54:25.67ID:ZUhweCku0 7.0.1.7037入れたら起動した瞬間にランチャーが停止した、何もできない
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-rbIv)
2021/10/29(金) 17:01:58.78ID:npERjRlv0 星ドラも相変わらず動かん
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-KTe1)
2021/10/29(金) 17:29:14.66ID:LzcIexqjM 開発者サービス無効にしたあとアプリの更新したくて有効にしたけど出なくなった
noxのバージョンは上げてない
noxのバージョンは上げてない
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-HMXL)
2021/10/29(金) 17:40:28.38ID:DSdnO0FX0 Android9だと無効にして出荷時バージョンに戻しても再び有効化して自動で開発者サービスがバージョンアップしたら再発するわ
解決したのって結局Android7限定なのかな
解決したのって結局Android7限定なのかな
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Sa/Q)
2021/10/29(金) 18:20:58.96ID:8UBto9OvM Android 7だと問題ないの?32bit?64bit?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b16-BvZE)
2021/10/29(金) 18:25:14.56ID:EEfw5ZaP0 7の32bitは開発者サービスエラー解決してるよ
ただモンスト動かすとGPS機能に異常があるとか言ってバージョン落とされるけど
ただモンスト動かすとGPS機能に異常があるとか言ってバージョン落とされるけど
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Q9Of)
2021/10/29(金) 18:45:33.96ID:D9jPIBdm0 >>112
9でも出なくなったぞ
9でも出なくなったぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-+oml)
2021/10/29(金) 18:45:49.43ID:Tjdy6PUV0 >>107
開発者エラーなくなったわ…
開発者エラーなくなったわ…
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96c-Sa/Q)
2021/10/29(金) 19:30:18.03ID:7WWoC6mV0 >>114
一番無難そうなAndroid 7 32bitにしてみるわ。ありがとう。
一番無難そうなAndroid 7 32bitにしてみるわ。ありがとう。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2a-uPhB)
2021/10/29(金) 19:34:36.63ID:lH2zsCpl0 とりあえず起動できないと引き継ぎもできない
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-rbIv)
2021/10/29(金) 19:58:13.23ID:buyV2FBC0 nox64bit版を使っていたから64bit版をインスコすると64bitが消えている新しいnoxが
インスコされたから何事かと思ったら>>67みたいなことになってんのね
ただでさえ32bitか64bitかで動作ソフト違うのに即座に見分けられない仕様にするとかアホか
インスコされたから何事かと思ったら>>67みたいなことになってんのね
ただでさえ32bitか64bitかで動作ソフト違うのに即座に見分けられない仕様にするとかアホか
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-NE/p)
2021/10/29(金) 21:25:09.54ID:bY9u1dc1K NOXバージョン上げないと解決しないのか
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-j2iw)
2021/10/29(金) 21:41:39.17ID:h+npwNnK0 Noxのトップページからダウンロードしたファイルで上書きインストールファイルしたけど改善していなかった
https://support.bignox.com/ja/often/googleplaystop1
結局、ここのファイルで上書きインストールで修正できていることを確認
https://support.bignox.com/ja/often/googleplaystop1
結局、ここのファイルで上書きインストールで修正できていることを確認
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d5-X2cj)
2021/10/29(金) 21:52:52.47ID:isKXQuRx0 プリコネ動くようになった?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-48dE)
2021/10/29(金) 22:15:43.58ID:+OeHqH/c0 結局何も直ってないじゃないか・・・(呆れ)
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-BvZE)
2021/10/29(金) 22:28:00.55ID:1AxdYp2C0 9だと直ったっぽいけど
5は全然駄目だな
5は全然駄目だな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-rbIv)
2021/10/29(金) 22:54:02.37ID:GEYPoK9w0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-0K/w)
2021/10/29(金) 23:08:37.44ID:lc9JbIW10 AdGuardで開発者サービスの通信遮断して>>8の方法で初期化して使ってるけど
エラーは出なくなったしとりあえずストアとかのGoogle関係のアプリも使えてる
エラーは出なくなったしとりあえずストアとかのGoogle関係のアプリも使えてる
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2a-uPhB)
2021/10/30(土) 00:21:14.14ID:um0WX80O0 起動できるのは何もしなくても起動できる
できれば8に類した対処をしておけば確率があがる
開発者、ランチャーストアー終了エラーループに入ると何もできなくなる
運良くエラー吐かなくてもアプリの更新やダウンロードが検証でループして進まない
これらが同一PCの同一バージョンで起きている
ユーザーの環境が原因ではないし、8をしてもハズレの人は改善されないと思われる
できれば8に類した対処をしておけば確率があがる
開発者、ランチャーストアー終了エラーループに入ると何もできなくなる
運良くエラー吐かなくてもアプリの更新やダウンロードが検証でループして進まない
これらが同一PCの同一バージョンで起きている
ユーザーの環境が原因ではないし、8をしてもハズレの人は改善されないと思われる
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9156-BvZE)
2021/10/30(土) 01:30:06.02ID:E9ekDAlM0 更新したらエラーでなくなったけど
なんか動作がもっさりするようになったわ7.0.1.7
なんか動作がもっさりするようになったわ7.0.1.7
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd3-rbIv)
2021/10/30(土) 07:54:14.22ID:2y5itVUl0 こないだから更新しろうるさいんだがここ見るとやらんほうがいいっぽい?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-rbIv)
2021/10/30(土) 13:23:02.89ID:byc9U2Yo0 noxの泥9 64bit版でスクショ取るたびに出てくる白いポップアップを出ないようにするにはどうすればいいですか?
それっぽい設定が見当たらなくて
ものすごい邪魔なんですよね
https://i.imgur.com/FH7GHSx.png
それっぽい設定が見当たらなくて
ものすごい邪魔なんですよね
https://i.imgur.com/FH7GHSx.png
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-rbIv)
2021/10/30(土) 13:29:37.76ID:byc9U2Yo0 解決しました
出てくるやつタップ長押しで設定項目でてきました
お騒がせしました
出てくるやつタップ長押しで設定項目でてきました
お騒がせしました
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/10/30(土) 14:25:06.70ID:TccFTjyl0 >>129
最近の更新は主に開発者サービスに関わる停止エラー絡みだから
今の所発生してなくて自分が遊んでるアプリの動作的にも問題ないのなら
無闇に更新する必要はない
と、俺は思ってるがそれはそれとしてアプデのタイミングは最後は自己判断でどうぞ
最近の更新は主に開発者サービスに関わる停止エラー絡みだから
今の所発生してなくて自分が遊んでるアプリの動作的にも問題ないのなら
無闇に更新する必要はない
と、俺は思ってるがそれはそれとしてアプデのタイミングは最後は自己判断でどうぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-h3eI)
2021/10/30(土) 15:45:13.72ID:Q2Iqkwpo0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-BvZE)
2021/10/30(土) 15:52:23.16ID:uCRY3Xj2d ここで教わったLDP、使ってみるとNOXより軽くていい感じだな
勿論開発者エラーは出ない
勿論開発者エラーは出ない
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-glHm)
2021/10/30(土) 16:24:40.89ID:FReT2dFe0 ガデテル動かなくなったけどエミュ対策されちゃったのかな?
起動はするけどデータ連携で始めようとしてもチュートリアルから始まるし新規でスタートさせても最初のプロローグが終わったとこから進まなくなる
Nox、LDP、ブルスタで試したけど全部同じ状態だわ
ユーザデータを管理してるとこでガードかけてるのかね
起動はするけどデータ連携で始めようとしてもチュートリアルから始まるし新規でスタートさせても最初のプロローグが終わったとこから進まなくなる
Nox、LDP、ブルスタで試したけど全部同じ状態だわ
ユーザデータを管理してるとこでガードかけてるのかね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-1T/V)
2021/10/30(土) 18:41:37.14ID:6n9tLYc90 android9がこうなるんだけどどうなってんの?
https://i.imgur.com/12vmQxh.png
https://i.imgur.com/12vmQxh.png
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-j2iw)
2021/10/30(土) 18:55:32.80ID:1CXhVrQ50138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-j2iw)
2021/10/30(土) 18:57:37.77ID:1CXhVrQ50 メモリは12Gだった
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2a-uPhB)
2021/10/30(土) 21:27:50.23ID:um0WX80O0 ストアー無効にするとエラー吐かないけど
ストアー有効にできなくなった
ランチャーエラーで無限ループ
エラーの最前線にいる感じがして楽しい
ストアー有効にできなくなった
ランチャーエラーで無限ループ
エラーの最前線にいる感じがして楽しい
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-glHm)
2021/10/30(土) 21:59:49.68ID:FReT2dFe0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-pyTC)
2021/10/30(土) 22:17:47.87ID:oHu8PJ4oa 7.0.16で開発者サービス21.39.17に更新したらエラー出なくなったわ泥9
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-3s96)
2021/10/30(土) 23:12:29.29ID:g4ZO1TIP0 一度、手動で開発者サービス無効にすると、nox本体アップデートしても無効のままだし、有効にするとき再ログインするの面倒だから、2-3世代前のバックアップからリストアしたほうが早かったわ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Q9Of)
2021/10/31(日) 01:18:22.67ID:qC/TD+Ic0 >>136
バックアップから導入で入れ直したら消える
バックアップから導入で入れ直したら消える
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-rbIv)
2021/10/31(日) 01:23:38.62ID:B565fl0d0 最新の64bit版9入れてから、nox再起動すると結構な頻度で音が出なくなる
色々いじってもだめでPC毎再起動してもだめでごちゃごちゃやってると戻る
何か対策ありますか?
色々いじってもだめでPC毎再起動してもだめでごちゃごちゃやってると戻る
何か対策ありますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/10/31(日) 04:39:21.17ID:zz+ALxLa0 noxの音関係バグは難病指定の持病のようなものでユーザー側で根本的な対処方法はない
公式にバグ報告上げるくらいしか出来なくて直してみたと言って更新されてもまともに直った試しがない
公式にバグ報告上げるくらいしか出来なくて直してみたと言って更新されてもまともに直った試しがない
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-6tbS)
2021/10/31(日) 05:22:10.80ID:TZTFGXLH0 noxの音関連は諦めた方がいい
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-kafn)
2021/10/31(日) 07:17:12.76ID:pzLH4quH0 ガデテル毎回起動で転けるのなんとかしてくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-1T/V)
2021/10/31(日) 07:52:04.38ID:QgjkVrmO0 >>143
だめだったぜい
だめだったぜい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-glHm)
2021/10/31(日) 10:52:40.18ID:QCjtM7RR0 >>135だけど諦めたわ
起動してある程度動く時点でエミュ側の問題では無さそうだしグロ版のガデテルは問題無くチュートリアル終わらせて本編までいけた
どうもウチのネット環境がガデテル日本鯖に蹴られてる感じ
ツイッターで検索するとエミュじゃないけどネットワーク系のエラーで遊べない人がちらほらいてるし
しょうがないからNoxが出してるワークルっての使ってミラーリングでPCに映してやることにした
起動してある程度動く時点でエミュ側の問題では無さそうだしグロ版のガデテルは問題無くチュートリアル終わらせて本編までいけた
どうもウチのネット環境がガデテル日本鯖に蹴られてる感じ
ツイッターで検索するとエミュじゃないけどネットワーク系のエラーで遊べない人がちらほらいてるし
しょうがないからNoxが出してるワークルっての使ってミラーリングでPCに映してやることにした
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97e-6QBR)
2021/10/31(日) 11:15:05.29ID:yNmM+nCm0 ガデテルのチュートMAP終わってから先に進めなくなる
もしくはリソースの確認が終わらないのはIPブロックだったよ
NoxでもブルスタでもMumuでも同じとこで止まるから
エミュ対策されたのかと思ったらIP入れ替えたらいけた
逆にブロックされたIPだと実機ですら同じところで止まる
試しに3端末1IPでリセマラしたら24時間ももたずにブロックされたわ
もしくはリソースの確認が終わらないのはIPブロックだったよ
NoxでもブルスタでもMumuでも同じとこで止まるから
エミュ対策されたのかと思ったらIP入れ替えたらいけた
逆にブロックされたIPだと実機ですら同じところで止まる
試しに3端末1IPでリセマラしたら24時間ももたずにブロックされたわ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-rbIv)
2021/10/31(日) 11:42:31.03ID:B565fl0d0 >>145-146
ありがとう
ツイッター検索かけても結構な件数出てくるけど解決策となるとなかったもんで
メニューアイコンからのボリュームボタン→そっから音設定画面にとんでその窓閉じたりしてたら唐突に音復活したの2回あった
確定かどうかはわかんないけどとりあえず諦めつつこれ試しますわ…
ありがとう
ツイッター検索かけても結構な件数出てくるけど解決策となるとなかったもんで
メニューアイコンからのボリュームボタン→そっから音設定画面にとんでその窓閉じたりしてたら唐突に音復活したの2回あった
確定かどうかはわかんないけどとりあえず諦めつつこれ試しますわ…
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1356-WtLA)
2021/10/31(日) 11:51:23.96ID:MynzvQ440 noxインストールしたら色んな所にファイルやフォルダを撒き散らしすぎてて気持ち悪い
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-glHm)
2021/10/31(日) 12:56:44.41ID:YD43AdoI0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2a-uPhB)
2021/10/31(日) 16:41:25.97ID:U6gOAy1I0 今どきリセマラ禁止でIPバンしてくるとかあるんだな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/10/31(日) 20:42:50.58ID:zz+ALxLa0 >>151
類似の音バグで音にノイズが乗ったときは設定の音声設定で選択されてる
サウンドドライバとPCドライバを入れ替えて設定保存すると
ノイズが一時的に解消されるという対処法がある(大抵時間経過でノイズが再発する)
音消えに効くかどうかわからないけどもし音消え発生したら
一度試してみるといいかもしれない
類似の音バグで音にノイズが乗ったときは設定の音声設定で選択されてる
サウンドドライバとPCドライバを入れ替えて設定保存すると
ノイズが一時的に解消されるという対処法がある(大抵時間経過でノイズが再発する)
音消えに効くかどうかわからないけどもし音消え発生したら
一度試してみるといいかもしれない
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-Aqmn)
2021/11/01(月) 20:26:00.19ID:9fO4md8R0 スマホからPCにキャストするアプリでマクロ付きのってないかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-7alp)
2021/11/01(月) 22:33:02.53ID:X1SJWd360 「GooglePlay開発者サービス停止」の問題で、
V7010にV7017を上書きインストールしたら動作が激重になったorz
(バックグラウンド処理で重いわけじゃない)
マルチインスタンスマネージャーで複数起動すると
解像度の設定が狂って画面クリックしても別の座標をタップされるし・・・
サイズを最大化しても起動時の画面のまま小さいし・・・
すでにV7010で作成したインスタンスを、V7017で上書きしちゃったけど
Nox本体をアンインストールしてV7010を再インストールしたら
各インスタンスそのまま使えるんでしょうかね?
V7010にV7017を上書きインストールしたら動作が激重になったorz
(バックグラウンド処理で重いわけじゃない)
マルチインスタンスマネージャーで複数起動すると
解像度の設定が狂って画面クリックしても別の座標をタップされるし・・・
サイズを最大化しても起動時の画面のまま小さいし・・・
すでにV7010で作成したインスタンスを、V7017で上書きしちゃったけど
Nox本体をアンインストールしてV7010を再インストールしたら
各インスタンスそのまま使えるんでしょうかね?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-uPhB)
2021/11/02(火) 06:14:19.92ID:PixdzVMnd 激重、クラッシュ頻発でnoxヤバくないか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-3s96)
2021/11/02(火) 06:35:23.26ID:ttmuKgYe0 V7010で普通に使えた14窓マルチ同期のスクリプトレコーディング再生が、V7017だと処理が重すぎて使いものにならなくなったぞう
16窓のマルチ同期操作すると先頭のインスタンスがクラッシュするようになってしもた
やばいのう
16窓のマルチ同期操作すると先頭のインスタンスがクラッシュするようになってしもた
やばいのう
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-f50/)
2021/11/02(火) 11:37:07.82ID:v6iBxw6Ha 16窓とかいう頭クラッシュ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c7-6DG+)
2021/11/02(火) 13:03:34.58ID:LvKtkXNC0 Android9 の 7.0.1.7042 を利用中。
ホーム画面などで Google アカウントへのログインは完了してるんだけど、
「白夜極光」のログインで Google ログインしようとして、
表示されるダイアログから現在のアカウントを選択すると
「操作できませんでした【8】」ってメッセージが表示されてログインできない。
解消法を知っている人がいれば教えて欲しい。
以前はできてたのに、Google開発者〜 のトラブルで再インストールしてからずっと弾かれる...
ホーム画面などで Google アカウントへのログインは完了してるんだけど、
「白夜極光」のログインで Google ログインしようとして、
表示されるダイアログから現在のアカウントを選択すると
「操作できませんでした【8】」ってメッセージが表示されてログインできない。
解消法を知っている人がいれば教えて欲しい。
以前はできてたのに、Google開発者〜 のトラブルで再インストールしてからずっと弾かれる...
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-g4GX)
2021/11/02(火) 14:26:08.35ID:oPF/oMX+0 動かすアプリにもよるのかもしれないけど
16垢ってどんなハード構成で、動かしてるアプリは何か是非知りたい
ガチプレイでなく多少処理落ちはあってもいいって言う放置操作系なら
自分のPCでもやろうと思えばできなくも無いかもだけど
グラボのグレードアップは不可避な予感
16垢ってどんなハード構成で、動かしてるアプリは何か是非知りたい
ガチプレイでなく多少処理落ちはあってもいいって言う放置操作系なら
自分のPCでもやろうと思えばできなくも無いかもだけど
グラボのグレードアップは不可避な予感
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-u1cu)
2021/11/02(火) 14:46:40.40ID:LgbFHFlex164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c7-6DG+)
2021/11/02(火) 14:48:35.17ID:LvKtkXNC0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-Aqmn)
2021/11/02(火) 15:14:32.00ID:xuQeQR3T0 LDも重いしすぐクラッシュする
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-glHm)
2021/11/02(火) 15:30:12.82ID:w7bmJFpb0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1359-BvZE)
2021/11/02(火) 17:04:46.80ID:c9gKE+Nh0 3垢やりたくてメモリ増やした
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-rbIv)
2021/11/02(火) 18:52:50.56ID:WQhQPnLS0 16垢ってメモリいくらでやってるの?
俺8垢運用考えてるから参考にしたい
俺8垢運用考えてるから参考にしたい
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/02(火) 19:55:52.43ID:oPF/oMX+0 8垢運用は俺のPCでこんな感じです
【WinでAndroid】NoxPlayer Part26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1615954845/845
動かしてるアプリはラグマスでやや高解像度設定にしてる状態だと
メインメモリよりもグラボのメモリが先にスワップしそうになって限界が来る
これで8垢は安定的に動かせてるけど、じゃあこれでラグマスを16垢動かす
ってなったらメインメモリもグラボのメモリも単純に倍必要ってことになる
もちろんnoxの解像度設定と動かすアプリによりけりだから
軽いゲームなら16垢も出来るのかもしれないけど
最近の大手ゲームで16垢となるとメモリは余裕を持って128GB、グラボは24GB搭載の
ゲフォ3090クラスにアップグレードは不可避っていう印象ある
【WinでAndroid】NoxPlayer Part26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1615954845/845
動かしてるアプリはラグマスでやや高解像度設定にしてる状態だと
メインメモリよりもグラボのメモリが先にスワップしそうになって限界が来る
これで8垢は安定的に動かせてるけど、じゃあこれでラグマスを16垢動かす
ってなったらメインメモリもグラボのメモリも単純に倍必要ってことになる
もちろんnoxの解像度設定と動かすアプリによりけりだから
軽いゲームなら16垢も出来るのかもしれないけど
最近の大手ゲームで16垢となるとメモリは余裕を持って128GB、グラボは24GB搭載の
ゲフォ3090クラスにアップグレードは不可避っていう印象ある
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-7alp)
2021/11/02(火) 19:56:00.79ID:mrx6Qaph0 開発者サービス対策入れてからロマサガがよく落ちるしCPU使用率が前より20%は上がってる
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/02(火) 20:07:25.19ID:oPF/oMX+0 メインメモリもグラボメモリもスワップ上等でもいいなら
起動だけは出来ると思うけどハゲそうだ
起動だけは出来ると思うけどハゲそうだ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-rbIv)
2021/11/02(火) 21:04:35.12ID:WQhQPnLS0 メモリ64か・・・やっぱそんくらいいりますよね
32でしようとしてた俺が甘かったです
32でしようとしてた俺が甘かったです
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/02(火) 21:56:36.02ID:oPF/oMX+0 これも>>169のリンク先で書いたことだけど
動かしたいアプリとnoxの設定如何では32GBでもスワップなしに8垢動かせるかもしれないから
まずはnoxで動かしたいアプリを1インスタンス起動してみて、使われてるメインメモリとグラボメモリ量を把握するのが重要
8垢ならそれを8倍すれば最低限必要なメモリ量がおおよそ算出できる
ただ、ギリギリ起動できるって調整だとアプリのアプデでメモリ使用量が肥大化したら苦しい
32GB→64GBにアップグレードだとちょっとお高くなる
そんな場合は1.5倍位のメモリ量に収めてコストダウン手もある(16GB*2と8GB*2的に)
でも8GB*2のメモリってコスパ悪いから半端で使うよりもやっぱり16GB*2=32GBに投資したほうが
精神安定するかな、と思って計64GBにしたのが俺です
動かしたいアプリとnoxの設定如何では32GBでもスワップなしに8垢動かせるかもしれないから
まずはnoxで動かしたいアプリを1インスタンス起動してみて、使われてるメインメモリとグラボメモリ量を把握するのが重要
8垢ならそれを8倍すれば最低限必要なメモリ量がおおよそ算出できる
ただ、ギリギリ起動できるって調整だとアプリのアプデでメモリ使用量が肥大化したら苦しい
32GB→64GBにアップグレードだとちょっとお高くなる
そんな場合は1.5倍位のメモリ量に収めてコストダウン手もある(16GB*2と8GB*2的に)
でも8GB*2のメモリってコスパ悪いから半端で使うよりもやっぱり16GB*2=32GBに投資したほうが
精神安定するかな、と思って計64GBにしたのが俺です
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-rbIv)
2021/11/02(火) 23:18:54.47ID:WQhQPnLS0 ありがとうございます
とても参考になりました
とても参考になりました
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-pyTC)
2021/11/03(水) 00:06:14.51ID:tQZ+RmEl0 複数起動が重くて改善したいんだけど
メモリかCPUかビデオチップどれを増強するのがいいんだろう
丸ごと買い換える金はない
すぐ上にもメモリの話題があるしやっぱりそこなのかな
メモリかCPUかビデオチップどれを増強するのがいいんだろう
丸ごと買い換える金はない
すぐ上にもメモリの話題があるしやっぱりそこなのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-pyTC)
2021/11/03(水) 00:13:17.60ID:tQZ+RmEl0 連投ごめん
買えても7,8万のPCが限界の貧乏人なんだけど
Ryzen7 4700GとかRyzen 5 PRO 4650GEとかCore i5 11400のオンボだとNox何垢までいけそう?
メモリは16GBです
しょぼくてすいません
買えても7,8万のPCが限界の貧乏人なんだけど
Ryzen7 4700GとかRyzen 5 PRO 4650GEとかCore i5 11400のオンボだとNox何垢までいけそう?
メモリは16GBです
しょぼくてすいません
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 01:04:00.53ID:NjmNjK8V0 それも前に書いた繰り返しになるけど、グラボがオンボのPCで
GPU内蔵CPUの場合はメインメモリをグラボメモリ領域として使うので
起動は出来ても速度低下は免れないという前提がある
特に最近のGPU内蔵CPUはメモリ領域を自動で割り当てて
ユーザーには一切変更させないような仕様のはずだから
メインメモリ16GBをビデオメモリと共有でメイン12GBグラボ4GBと仮定しても
俺が動かしてるnox設定のラグマスの場合はいいとこ2垢が限界
それでスワップなしでも快適に動くかどうかは微妙
なぜそう言い切るかと言うと俺自身が今のPCの前にインテルの4C8TのGPU内蔵CPUと
メモリ16GBっていう環境でラグマス2垢起動してガックガクでプレイしてたから
GPU内蔵CPUの場合はメインメモリをグラボメモリ領域として使うので
起動は出来ても速度低下は免れないという前提がある
特に最近のGPU内蔵CPUはメモリ領域を自動で割り当てて
ユーザーには一切変更させないような仕様のはずだから
メインメモリ16GBをビデオメモリと共有でメイン12GBグラボ4GBと仮定しても
俺が動かしてるnox設定のラグマスの場合はいいとこ2垢が限界
それでスワップなしでも快適に動くかどうかは微妙
なぜそう言い切るかと言うと俺自身が今のPCの前にインテルの4C8TのGPU内蔵CPUと
メモリ16GBっていう環境でラグマス2垢起動してガックガクでプレイしてたから
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 01:10:06.54ID:NjmNjK8V0 あとはとにかく今持ってる自分のPCで動かしたいアプリをnox1垢で動かしてみて
使用メモリ量の把握をしてみてください
何度も言ってくどいですが、動かすアプリによって使用メモリは違うので
漠然と起動したい垢数だけで動きますかと言われても判断はつきません
ですのでまず自分が動かしたいアプリがnox1垢でどれだけメモリ(とグラボメモリ)を食うかを調べてみてください
それが判ったらそのメモリ量に自分が動かしたいとする垢数を掛けて
その数値を基準にしたスペックのPCを組むなり探すなりするという流れです
使用メモリ量の把握をしてみてください
何度も言ってくどいですが、動かすアプリによって使用メモリは違うので
漠然と起動したい垢数だけで動きますかと言われても判断はつきません
ですのでまず自分が動かしたいアプリがnox1垢でどれだけメモリ(とグラボメモリ)を食うかを調べてみてください
それが判ったらそのメモリ量に自分が動かしたいとする垢数を掛けて
その数値を基準にしたスペックのPCを組むなり探すなりするという流れです
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 01:16:45.52ID:NjmNjK8V0 極端に言うと、noxで簡素なマインスイーパーを起動するだけなら
低スペ少メモリPCでも5垢くらいは余裕かもしれない
でもご自身が起動したいゲームはおそらくそんな軽いアプリではないでしょう?
ですのでこのCPUでメモリでグラボのPCでx垢起動できますか?ではなくて
動かしたいアプリの実際の専有メモリ量から逆算して安定動作するPCのスペックを決める
というのが正しいのではないか、というのが私見によるエミュ用PCの選び方ということです
低スペ少メモリPCでも5垢くらいは余裕かもしれない
でもご自身が起動したいゲームはおそらくそんな軽いアプリではないでしょう?
ですのでこのCPUでメモリでグラボのPCでx垢起動できますか?ではなくて
動かしたいアプリの実際の専有メモリ量から逆算して安定動作するPCのスペックを決める
というのが正しいのではないか、というのが私見によるエミュ用PCの選び方ということです
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-pyTC)
2021/11/03(水) 01:23:56.52ID:tQZ+RmEl0 >>177>>188
すごい親切にありがとう
恥ずかしながら知らなかった
ボロPCのボログラボで3垢からガクガクになって2垢安定なんだけど
メモリ16GBで1垢たった2.2Gしか使ってなかった
だから多分メモリだけの問題じゃなかったけど、必要メモリ数の出し方を知れたので感謝
すごい親切にありがとう
恥ずかしながら知らなかった
ボロPCのボログラボで3垢からガクガクになって2垢安定なんだけど
メモリ16GBで1垢たった2.2Gしか使ってなかった
だから多分メモリだけの問題じゃなかったけど、必要メモリ数の出し方を知れたので感謝
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 02:24:12.12ID:NjmNjK8V0 私も連投すいません、1ついい忘れてました
CPUとグラボの動作性能については高ければ高いほどいいです
特にCPUのコア数とグラボのチップの性能は正義です(体感)
性能が高ければ高いほど複垢起動でもFPSは安定します(体感)
じゃあ限りある予算でCPUとグラボにどう予算配分したらいいか?
これは俺も正解はわかりませんが個人的にはグラボの予算を手厚くするほうがいいと思ってます
というか今の御時世、まともなゲーミンググラボ単体価格は中古でも3-4万円からというノリですので
必然的にグラボに予算を配分せざるを得ないという意味もあります
CPUコア数は、これも独自理論で根拠は薄いですが起動しているnoxのコア数設定合計=実CPUコア数
であればnoxを複垢起動しながら他の作業してもストレスがないかな、という体感です
CPUとグラボの動作性能については高ければ高いほどいいです
特にCPUのコア数とグラボのチップの性能は正義です(体感)
性能が高ければ高いほど複垢起動でもFPSは安定します(体感)
じゃあ限りある予算でCPUとグラボにどう予算配分したらいいか?
これは俺も正解はわかりませんが個人的にはグラボの予算を手厚くするほうがいいと思ってます
というか今の御時世、まともなゲーミンググラボ単体価格は中古でも3-4万円からというノリですので
必然的にグラボに予算を配分せざるを得ないという意味もあります
CPUコア数は、これも独自理論で根拠は薄いですが起動しているnoxのコア数設定合計=実CPUコア数
であればnoxを複垢起動しながら他の作業してもストレスがないかな、という体感です
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 02:35:49.43ID:NjmNjK8V0 注意としては、あまりにもローエンドすぎるCPUとグラボは泥エミュ目的では絶対に買ってはいけないという点です
特にロープロタイプのローエンドグラボはグラボのような何かでしかありません
アレに予算配分するならGPU内蔵CPUに妥協したほうがまだマシです(それも非推奨ですが)
自分が買ってないCPUとグラボを例に出すのは気が引けますが
CPUは最新モデルの8C16T、グラボはゲフォ3060(妥協しても2080)、ラデ6600辺りからが
満足度の高い泥エミュ複垢ライフを送れるのではないかと勝手に思ってます
特にロープロタイプのローエンドグラボはグラボのような何かでしかありません
アレに予算配分するならGPU内蔵CPUに妥協したほうがまだマシです(それも非推奨ですが)
自分が買ってないCPUとグラボを例に出すのは気が引けますが
CPUは最新モデルの8C16T、グラボはゲフォ3060(妥協しても2080)、ラデ6600辺りからが
満足度の高い泥エミュ複垢ライフを送れるのではないかと勝手に思ってます
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-pyTC)
2021/11/03(水) 08:34:39.59ID:tQZ+RmEl0 >>182
そういう具体的な型番を教えてくれると助かるわーありがとう
かなりハイエンド寄りで草…草…
楽天辺りにある中古のゲーミングPCってスペックの割りにかなり安いけど
同じ型番同じ構成の中古品PCに50以上のレビューがあるってことは
マイニング上がりの大量の同一在庫の可能性もあるってことだよね
色々比較検討してみます
そういう具体的な型番を教えてくれると助かるわーありがとう
かなりハイエンド寄りで草…草…
楽天辺りにある中古のゲーミングPCってスペックの割りにかなり安いけど
同じ型番同じ構成の中古品PCに50以上のレビューがあるってことは
マイニング上がりの大量の同一在庫の可能性もあるってことだよね
色々比較検討してみます
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-rbIv)
2021/11/03(水) 11:30:42.70ID:Hy6qhr2D0 あなたのレス全部メモに保存しました
PC選びの時参考にして選びます
PC選びの時参考にして選びます
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bc-SNA9)
2021/11/03(水) 13:50:15.94ID:FWTpzfPW0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 14:15:08.47ID:NjmNjK8V0 noxでやってる理由は本国のラグマス(ラグナロクM エターナルラブ)がnoxでの起動とプレイを
公式に採用していて日本向けのラグマス蔵でも動作相性という面で他のエミュよりも安定度を期待できた点
その当時のエミュとしてはマクロ機能が充実していて外部ツールを使わずマクロを使えたという点
途中で他のエミュも試したことはありましたが、当時の感覚としては重さ軽さは抜きにして
マクロの実装有無に比重をおいてたかもしれません
今ではマクロの使用頻度も低下したのでそこにコダワリはないですが
今でも使っている理由は使い勝手に慣れてしまっていて今の環境で比較的安定動作しているので
単に環境入れ替えるのが面倒に感じてる
そんなところです
公式に採用していて日本向けのラグマス蔵でも動作相性という面で他のエミュよりも安定度を期待できた点
その当時のエミュとしてはマクロ機能が充実していて外部ツールを使わずマクロを使えたという点
途中で他のエミュも試したことはありましたが、当時の感覚としては重さ軽さは抜きにして
マクロの実装有無に比重をおいてたかもしれません
今ではマクロの使用頻度も低下したのでそこにコダワリはないですが
今でも使っている理由は使い勝手に慣れてしまっていて今の環境で比較的安定動作しているので
単に環境入れ替えるのが面倒に感じてる
そんなところです
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bc-SNA9)
2021/11/03(水) 14:41:47.46ID:FWTpzfPW0 >>186
早速ありがとう
公式採用はありがたいよな
キングスレイドってやつもそうなんだけど
海外だとそういうアプリあるんだよな
あとはマクロか
オレはadbでやっててブルスタは昔
adbが使えなくて まあ今は使えるらしいけど
乗り換えってたしかに面倒だよな
早速ありがとう
公式採用はありがたいよな
キングスレイドってやつもそうなんだけど
海外だとそういうアプリあるんだよな
あとはマクロか
オレはadbでやっててブルスタは昔
adbが使えなくて まあ今は使えるらしいけど
乗り換えってたしかに面倒だよな
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 15:01:40.01ID:NjmNjK8V0 >>183
正直、俺も本来は出来るだけ安価なパーツで動くPC目指したいって思ってました
でも調べていくうちにメモリリソース専有量はアプリ依存でメインメモリと同じくらい
グラボのメモリ搭載量も実は重要と判って、じゃあ例えばラグマスをメモリスワップせずに
8垢起動するにはグラボのメモリはどれくらい必要かと前出の方法で計算したら
12GB必要となったので12GBのグラボを探すしかなかったというのがゲフォとラデの型番の根拠です
ですので泥エミュ複垢起動するならゲフォラデのチップ性能で選ぶというよりも、搭載メモリ量が決め手とう事ですね
3060(12GB)や2080(8GB)、ラデ6600(8GB)というのはそういう意味でチョイスしました
多ければ多いほどスワップしない複垢起動が可能という事です
本当はラグマスも解像度落とせばもうちょいリソース削減は出来るのですが、なにせ文字の視認性が最悪で
解像度が低いとまともに読めないのでグラボのリソース食いになってます
その辺りもアプリ依存だと思うので解像度下げて調整すればリソース削減可能なポイントだと思います
正直、俺も本来は出来るだけ安価なパーツで動くPC目指したいって思ってました
でも調べていくうちにメモリリソース専有量はアプリ依存でメインメモリと同じくらい
グラボのメモリ搭載量も実は重要と判って、じゃあ例えばラグマスをメモリスワップせずに
8垢起動するにはグラボのメモリはどれくらい必要かと前出の方法で計算したら
12GB必要となったので12GBのグラボを探すしかなかったというのがゲフォとラデの型番の根拠です
ですので泥エミュ複垢起動するならゲフォラデのチップ性能で選ぶというよりも、搭載メモリ量が決め手とう事ですね
3060(12GB)や2080(8GB)、ラデ6600(8GB)というのはそういう意味でチョイスしました
多ければ多いほどスワップしない複垢起動が可能という事です
本当はラグマスも解像度落とせばもうちょいリソース削減は出来るのですが、なにせ文字の視認性が最悪で
解像度が低いとまともに読めないのでグラボのリソース食いになってます
その辺りもアプリ依存だと思うので解像度下げて調整すればリソース削減可能なポイントだと思います
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-rbIv)
2021/11/03(水) 15:11:31.59ID:NjmNjK8V0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1359-BvZE)
2021/11/03(水) 17:15:29.28ID:+AFFy9+S0 おいくら万円ぐらいするの?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919e-5flP)
2021/11/03(水) 22:44:07.82ID:S4XP6cgr0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-kPRm)
2021/11/04(木) 07:09:41.11ID:RL9UyzCd0 >>191
グロ
グロ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-whlc)
2021/11/04(木) 07:22:00.77ID:g3kxihN7a パズドラ、いつになったらできるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-YHyd)
2021/11/04(木) 10:01:37.19ID:gJB9jv2m0 パズドラはまだしも
ブルスタやMumuで今年一度も止まってないゲームが
「クラッシュしてしまう問題」のまま数か月放置だから
このカテゴリに入れられたら望み薄だな
ブルスタやMumuで今年一度も止まってないゲームが
「クラッシュしてしまう問題」のまま数か月放置だから
このカテゴリに入れられたら望み薄だな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-+Tmr)
2021/11/04(木) 10:20:15.53ID:swuZQvjZM 東方ロストワードも放置されて早2ヶ月
せっかく自動周回が実装されたのに活かせないのはもったいない
せっかく自動周回が実装されたのに活かせないのはもったいない
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-7alp)
2021/11/04(木) 13:29:47.75ID:GWuRzUhh0 あれ7016にアップデートしたらスクリプト全部消えてら…
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-j2iw)
2021/11/04(木) 21:18:24.97ID:VQP2uzZr0 ブリッジモードインスコできねー
PCでVPN使ってるとブロックされる
PCでVPN使ってるとブロックされる
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-7alp)
2021/11/04(木) 23:35:25.87ID:xcZFFubl0 Cドライブ/(中略)/AppData/Local/Noxってフォルダに
ログファイルが約18万個あるんだけど、どれ削除していいんだろう?
インスタンスごとに毎日最低1個ずつファイル増えるでしょ?
なんだかんだで合計9GB超えてるし、今後も増え続けること考えると嫌になってくる
ログファイルが約18万個あるんだけど、どれ削除していいんだろう?
インスタンスごとに毎日最低1個ずつファイル増えるでしょ?
なんだかんだで合計9GB超えてるし、今後も増え続けること考えると嫌になってくる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396d-j2iw)
2021/11/04(木) 23:48:15.14ID:bwZIhbxW0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Ky12)
2021/11/04(木) 23:55:32.95ID:Zkh7/6u5M こんなとこにログ作ってたのか
てか30日とかでローテーションしろよと……
てか30日とかでローテーションしろよと……
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-+5w7)
2021/11/05(金) 02:25:33.81ID:v3XM8WDlx 本体のログなんていらないからOFFった
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-szvh)
2021/11/05(金) 09:31:09.58ID:GDa05yIA0 星ドラ ブルスタだともっさりしてるな
かなり画面が固まって止まる時間も長い
amazon版だけ動いたことが過去にあったから
これから試してみる 起動しないかもしれないが
かなり画面が固まって止まる時間も長い
amazon版だけ動いたことが過去にあったから
これから試してみる 起動しないかもしれないが
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-szvh)
2021/11/05(金) 09:46:54.84ID:GDa05yIA0 うおお 星ドラアマゾン版でダウンロードと起動いけた!
ブラウザでアマゾンサイトにアクセスしてアマゾンアカウントログイン
アマゾンゲームアプリインストール→星ドラインストールでおk
多分ブルスタみたいにもっさりして無いだろうから楽しみ
ブラウザでアマゾンサイトにアクセスしてアマゾンアカウントログイン
アマゾンゲームアプリインストール→星ドラインストールでおk
多分ブルスタみたいにもっさりして無いだろうから楽しみ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-+Epa)
2021/11/05(金) 10:40:24.52ID:FSZOLL4U0 アマゾン版ならいけるのか
GJ
GJ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e5-ROZm)
2021/11/05(金) 11:11:12.15ID:BP2Mmlzb0 この容量って無限に増えてくの?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-+Epa)
2021/11/05(金) 11:34:06.31ID:FSZOLL4U0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-bQ3l)
2021/11/05(金) 13:22:16.93ID:tj3TnM/R0 モンストならcpu 10400 or amd3600 欲言えば10700ー11700 or 3700X-5600X
メモリ16G グラボgtx1650でも動画見ながら4アカ周回でも大丈夫そう
1650の価格が高くて見合わないから、奮発してradeon6600買いたい(xtじゃない方)
低発熱、低消費電力で長く使いたい
この構成のBTO通販で8.5万〜18.5万くらいすかね?グラボ高過ぎる
メモリ16G グラボgtx1650でも動画見ながら4アカ周回でも大丈夫そう
1650の価格が高くて見合わないから、奮発してradeon6600買いたい(xtじゃない方)
低発熱、低消費電力で長く使いたい
この構成のBTO通販で8.5万〜18.5万くらいすかね?グラボ高過ぎる
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b8-H2rd)
2021/11/05(金) 13:52:13.72ID:Ssvg6jsC0 俺も星ドラでブルスタに浮気してたけど妙に重くてストレス貯まってたところだった
Amazon版で見事起動できたよ
こっちのが軽いし、っぱNoxよ
Amazon版で見事起動できたよ
こっちのが軽いし、っぱNoxよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1259-H2rd)
2021/11/05(金) 14:09:32.88ID:vv3j1dJY0 俺もブルスタ重かったからまじ助かるわ
noxはさくさくやね
noxはさくさくやね
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-+Epa)
2021/11/05(金) 17:10:23.59ID:DJdrGkGU0 ていうか本家版よりアマゾン版のほうがアプリ軽くね?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-fzNg)
2021/11/05(金) 20:17:04.49ID:DGN18Awmd nox以外だと何がいいのさ?
noxは最新にしても相変わらずエラー吐いててアプリの起動すら安定しない
おま環境?
noxは最新にしても相変わらずエラー吐いててアプリの起動すら安定しない
おま環境?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852a-H2rd)
2021/11/05(金) 20:19:56.57ID:mBwjTqLo0 LDPlayerええぞ
スクリプト面だけ若干Noxの方が使い勝手いいけど全然落ちない
開発者エラーも見た事ない
スクリプト面だけ若干Noxの方が使い勝手いいけど全然落ちない
開発者エラーも見た事ない
213名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-fzNg)
2021/11/05(金) 20:29:56.13ID:DGN18Awmd 安定するまでそっちに移動する
スクリプトは慣れてるからnoxがいいんだけど
いくらなんでも安定しなすぎ
アルインコスしたら多少改善するかもだけど、予備に消したくはない
スクリプトは慣れてるからnoxがいいんだけど
いくらなんでも安定しなすぎ
アルインコスしたら多少改善するかもだけど、予備に消したくはない
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852a-H2rd)
2021/11/05(金) 20:32:58.19ID:mBwjTqLo0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-E94Y)
2021/11/05(金) 20:37:41.20ID:lDl/bNiYM LDは新しいゲーム起動しないのばっかりで無理
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b8-H2rd)
2021/11/05(金) 22:53:51.83ID:Ssvg6jsC0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-TwtK)
2021/11/06(土) 12:28:15.62ID:NY2CP3PD0 偉大なる先人らよ教えてくれ
ガーディアンテイルズを昨日からnoxでプレイ始めたんだが、
今朝は調子よく動いていたのに前触れもなく『プラットフォームエラー:406』が出てプレイできなくなった
通常端末の場合、このエラーはWifiから4Gに切り替えるorIPアドレスを変更すれば解消できるらしいんだが、
noxでそのような操作が可能なのだろうか 可能だとしたら操作方法を教えてください
一応自力でぐぐってみたんだが、ぐぐった範囲ではわからなんだ・・・
ガーディアンテイルズを昨日からnoxでプレイ始めたんだが、
今朝は調子よく動いていたのに前触れもなく『プラットフォームエラー:406』が出てプレイできなくなった
通常端末の場合、このエラーはWifiから4Gに切り替えるorIPアドレスを変更すれば解消できるらしいんだが、
noxでそのような操作が可能なのだろうか 可能だとしたら操作方法を教えてください
一応自力でぐぐってみたんだが、ぐぐった範囲ではわからなんだ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512b-cQzP)
2021/11/06(土) 12:31:40.18ID:UF1yaYFL0 ldpはサイドのツールアイコンの位置固定なのがな
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad73-JIKU)
2021/11/06(土) 12:33:12.88ID:f4ihWJ4y0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-TwtK)
2021/11/06(土) 13:02:33.17ID:NY2CP3PD0 >>219
これってnoxを起動しているPCのほうのIP変更ってことですよね?
ということは、noxはPC本体のIPに依存してWIFI接続してるってことになるんだろうか
nox側で操作するのではなくNoxを立ち上げているPC本体=Win10側でIP変更すればよいということで解釈よいでしょうか?
これってnoxを起動しているPCのほうのIP変更ってことですよね?
ということは、noxはPC本体のIPに依存してWIFI接続してるってことになるんだろうか
nox側で操作するのではなくNoxを立ち上げているPC本体=Win10側でIP変更すればよいということで解釈よいでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-w3Om)
2021/11/06(土) 14:49:37.76ID:MTFxZpmX0 それは微妙に間違ってる
回線自体のIPアドレスを変える必要がある
ルーターとかホームゲートウェイって呼ばれてる物を再起動してIPを変える
ただし契約してるプロバイダによっては固定で変わらないこともある
回線自体のIPアドレスを変える必要がある
ルーターとかホームゲートウェイって呼ばれてる物を再起動してIPを変える
ただし契約してるプロバイダによっては固定で変わらないこともある
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-TwtK)
2021/11/06(土) 15:41:56.94ID:NY2CP3PD0 >>221
ああなるほど。ご回答ありがとうございます。
では、回線自体のIPがNOX(が依存する)IPアドレス、という解釈で合ってるかな。
(少々乱暴な表現ですが)
ちなみに、ルーターの再起動は行いましたが依然症状変わらずです
3〜4時間ほどルーター切った状態を維持しなければIPが再割り当てされない、日を跨がなければならないなど情報見かけたのでとりあえず試してみます
ああなるほど。ご回答ありがとうございます。
では、回線自体のIPがNOX(が依存する)IPアドレス、という解釈で合ってるかな。
(少々乱暴な表現ですが)
ちなみに、ルーターの再起動は行いましたが依然症状変わらずです
3〜4時間ほどルーター切った状態を維持しなければIPが再割り当てされない、日を跨がなければならないなど情報見かけたのでとりあえず試してみます
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-ZkFT)
2021/11/06(土) 18:40:04.54ID:Vlf5YHiR0 ルーターの設定画面なり適当なIP確認してくれるサイト見れば変わったかは分かるでしょ
まあ5chでID変わってない時点で変わってないのも自明だけど
アパートやマンション備え付けのVDSLだったりすると一生変えられないし
まあ5chでID変わってない時点で変わってないのも自明だけど
アパートやマンション備え付けのVDSLだったりすると一生変えられないし
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-TwtK)
2021/11/06(土) 21:46:04.04ID:NY2CP3PD0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b51f-+Epa)
2021/11/06(土) 22:56:51.99ID:vJxAsKFh0 スマホでUSBテザリングでもやったら
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-zurg)
2021/11/07(日) 11:24:45.34ID:y+aL3mwqM 録画の画質が糞低画質で設定も見あたらないんだけど画質上げる方法ないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-B5oV)
2021/11/07(日) 12:55:13.48ID:q7AgOEgZ0 モニター画面
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-B5oV)
2021/11/07(日) 12:55:30.67ID:q7AgOEgZ0 拭く
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852a-H2rd)
2021/11/07(日) 13:33:43.53ID:uaSPfF750 キャプボで録画する
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124a-bQ3l)
2021/11/07(日) 22:11:04.76ID:F+4eVSfa0 実機だとつないだコントローラーを自動で認識して動くアプリをNOXに入れると、NOXがコントローラー情報を食ってしまうようでアプリ側で認識されない
NOXの独自コントローラー設定は出来る状態だけど、それだと意味なくてアプリ側に直接コントローラーを認識させたいんだけどどうすりゃいいの?
何年か前はNOXにつないだコントローラーをアプリ側が認識して勝手に使えてたんだけど、当時何かしたかというと何もしてなかったような
NOXの独自コントローラー設定は出来る状態だけど、それだと意味なくてアプリ側に直接コントローラーを認識させたいんだけどどうすりゃいいの?
何年か前はNOXにつないだコントローラーをアプリ側が認識して勝手に使えてたんだけど、当時何かしたかというと何もしてなかったような
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-S2cR)
2021/11/09(火) 04:59:35.12ID:Gue+NDkx0 NOX起動してたらパソコンがシャットダウンする
NOX起動してないと大丈夫
ブルスタ起動してるとシャットダウンする
以前はそんな症状なかった
ハードウェア故障してシャットダウンするようになっちゃった?
NOX起動してないと大丈夫
ブルスタ起動してるとシャットダウンする
以前はそんな症状なかった
ハードウェア故障してシャットダウンするようになっちゃった?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-Y8z3)
2021/11/09(火) 08:05:12.53ID:Jl1+QnPr0 まあどっか間違いなく死んでるな 分からんなら買い換えろ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad73-JIKU)
2021/11/09(火) 08:15:42.06ID:MASead580 メモリテストしてみたら
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f556-H2rd)
2021/11/09(火) 08:33:16.27ID:uA+iIaXC0 熱暴走してんじゃね?
ファン回ってるかとかホコリ溜まってないか確かめてみ
ファン回ってるかとかホコリ溜まってないか確かめてみ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-LK+W)
2021/11/09(火) 12:37:25.74ID:QB0Wy5Ik0 未だにWindows7使ってる知人が同じこと言ってた
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-/Thf)
2021/11/09(火) 14:12:18.28ID:DGbGWdAK0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-mvT+)
2021/11/09(火) 14:36:32.97ID:EFFjBN310 >>231
だけど
うーん、他ので重いアプリて何だろう
他の重そうなのを起動してみたら30分くらいでシャットダウンしたよ
でも次は何事もなく大丈夫
でもNOXとかブルスタはダメだね落ちるわ
NOXとかだとパソコンから音が聞こえるしそういうことなのかな
だけど
うーん、他ので重いアプリて何だろう
他の重そうなのを起動してみたら30分くらいでシャットダウンしたよ
でも次は何事もなく大丈夫
でもNOXとかブルスタはダメだね落ちるわ
NOXとかだとパソコンから音が聞こえるしそういうことなのかな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-/Thf)
2021/11/09(火) 15:05:25.27ID:DGbGWdAK0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e5-+Epa)
2021/11/09(火) 15:18:20.28ID:PWJAdoQ50 とりあえず高確率でおま環案件だからここで解決策聞いても無駄よぞ
どうしてもここで解決してほしいなら自分のPC環境くらいは書くこと
どうしてもここで解決してほしいなら自分のPC環境くらいは書くこと
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-mvT+)
2021/11/09(火) 15:42:36.39ID:KdB+H5lC0 みんなありがとう
メモリテストしたけど大丈夫だった
今年買ったRYZEN9 5900 メモリ32 RTX3070
マザボX550だったかな
グラボ48℃とかで
NOX多重起動とかしたのが原因でシャットダウンしたからそういうことだとは思う
壊れてシャットダウンなのか、熱暴走制御のための自主的なシャットダウンなのかは分からぬ
メモリテストしたけど大丈夫だった
今年買ったRYZEN9 5900 メモリ32 RTX3070
マザボX550だったかな
グラボ48℃とかで
NOX多重起動とかしたのが原因でシャットダウンしたからそういうことだとは思う
壊れてシャットダウンなのか、熱暴走制御のための自主的なシャットダウンなのかは分からぬ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-A50M)
2021/11/09(火) 15:45:13.13ID:D0kqhxiB0 以前使ってたPCで頻繁に熱暴走シャットダウンが発生したことがある
ファンやヒートシンクのホコリを掃除しても直らない
まさかと思ってCPUを外してみたら
CPUソケットのピンの隙間にホコリがびっしり付いてた
ファンやヒートシンクのホコリを掃除しても直らない
まさかと思ってCPUを外してみたら
CPUソケットのピンの隙間にホコリがびっしり付いてた
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1259-H2rd)
2021/11/09(火) 15:49:31.99ID:wAD6QSfa0 スペック高すぎわろたw
何起動したらそうなるん?
何起動したらそうなるん?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-mvT+)
2021/11/09(火) 15:54:06.91ID:mpYSQUqx0 ホコリか!
なんかそんな気もする
部屋物溢れててホコリ凄いし
掃除はしたけどCPUとかは流石にやってないからそこかもね
ありがとう確認してみる
なんかそんな気もする
部屋物溢れててホコリ凄いし
掃除はしたけどCPUとかは流石にやってないからそこかもね
ありがとう確認してみる
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f247-FPq4)
2021/11/09(火) 16:10:53.96ID:oRM9xbmV0 ストレステストやってみなググれば分かる
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-H2rd)
2021/11/09(火) 16:52:22.09ID:Oe4FMPkI0 RYZEN9 5900 だと発熱凄いし熱の確率高いと思うな
ファンもっと性能いいのに変えてみれば
ファンもっと性能いいのに変えてみれば
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-HX73)
2021/11/09(火) 16:57:59.84ID:+YX89Puqa 電源足りてないだけな気がする
動物電源とか使ってたら変えた方が良い
動物電源とか使ってたら変えた方が良い
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-/Thf)
2021/11/09(火) 17:10:49.40ID:DGbGWdAK0 5900x で クーラーは
Corsair iCUE H150i RGB PRO XT 簡易水冷CPUクーラー 360mm
っていう 15,000 円くらいのやつだけど
6窓と動画鑑賞で 70 ℃くらいだわ
発熱すごいわよね
Corsair iCUE H150i RGB PRO XT 簡易水冷CPUクーラー 360mm
っていう 15,000 円くらいのやつだけど
6窓と動画鑑賞で 70 ℃くらいだわ
発熱すごいわよね
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-H2rd)
2021/11/09(火) 19:00:26.84ID:HxxGj34G0 AMDは低スペックを大電力のごり押しで誤魔化してるだけだからしゃーない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-LK+W)
2021/11/09(火) 21:55:33.64ID:QB0Wy5Ik0 え?
水光費100%会社負担の家だからAMDに乗り換えようかなw
水光費100%会社負担の家だからAMDに乗り換えようかなw
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852a-H2rd)
2021/11/09(火) 21:57:13.68ID:UWd25ztw0 マイニングやれ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-cbKb)
2021/11/10(水) 00:08:02.44ID:5r5In0EQ0 メルストをNoxでやろうとしたらお使いの環境では起動できません言われて
そもそもエミュレーターを禁止とかしてるらしくて
このスレ見つけて過去スレとか見て
エミュ対策とか各社力を注いでるんだなぁと今まで知らなかった世界を知って
そもそもエミュレーターかどうかって、どうやってアプリ側が判断してるんでしょうか?
ANDROID_ID がどうとかそれぐらいしか情報が見つからない…
なんとか起動する方法はないものかと意気消沈
そもそもエミュレーターを禁止とかしてるらしくて
このスレ見つけて過去スレとか見て
エミュ対策とか各社力を注いでるんだなぁと今まで知らなかった世界を知って
そもそもエミュレーターかどうかって、どうやってアプリ側が判断してるんでしょうか?
ANDROID_ID がどうとかそれぐらいしか情報が見つからない…
なんとか起動する方法はないものかと意気消沈
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2fd-2DHC)
2021/11/10(水) 03:39:47.21ID:GdSYcfJl0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2574-H2rd)
2021/11/10(水) 09:18:05.22ID:cTDY2Asg0 >>248
それインテルの間違いだよね
それインテルの間違いだよね
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-mvT+)
2021/11/10(水) 14:15:52.79ID:JRkp+jPw0 >>240です
昨日はお世話になりました
ストレステストやってみました
CPU25%前後の使用で温度が90~100℃超えてることが分かりました
原因は熱暴走みたいです早急にファンやCPU周りのホコリを取りグリスを塗って下がるか確認したいと思います
ありがとうございました
昨日はお世話になりました
ストレステストやってみました
CPU25%前後の使用で温度が90~100℃超えてることが分かりました
原因は熱暴走みたいです早急にファンやCPU周りのホコリを取りグリスを塗って下がるか確認したいと思います
ありがとうございました
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-sdeJ)
2021/11/10(水) 21:09:57.36ID:knw5Qm5S0 ファンはいいの付けとけよ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-bQ3l)
2021/11/10(水) 22:24:35.67ID:pxImMrGK0 いい加減Windowsのハイパーバイザー プラットフォームに対応してくんねえかな
WSLやWindows Sandboxと共存できねえから面倒なんだけど
WSLやWindows Sandboxと共存できねえから面倒なんだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-FlVk)
2021/11/11(木) 00:41:53.79ID:do1PnS7F0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-/Thf)
2021/11/11(木) 01:45:50.86ID:Ax706eQB0 メルスト昔はnoxでできてたらしいじゃん
nox公式には要望出してみた?
nox公式には要望出してみた?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-sdeJ)
2021/11/11(木) 16:25:54.38ID:n/zhHQxd0 WINDOWS11にプレイストアインストールしてやってみたけど
結果としてはエミュの方が軽いわ。。。まだβだからだろうけど
普通にwin11に直インストールしたほうが重かったわ
結果としてはエミュの方が軽いわ。。。まだβだからだろうけど
普通にwin11に直インストールしたほうが重かったわ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-bQ3l)
2021/11/11(木) 17:54:45.93ID:Qj92SY2q0 ブルアカやろうとしたらネットワークに接続できませんと出る
アプリの再起動&再インストしても同じだった 他のアプリは普通に起動するのになぜだろう
NOXの問題? それともお環?
アプリの再起動&再インストしても同じだった 他のアプリは普通に起動するのになぜだろう
NOXの問題? それともお環?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-/Thf)
2021/11/11(木) 21:38:45.72ID:Ax706eQB0 ブルアカできてるぞ
v7016 android9 64bit
v7016 android9 64bit
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-09aj)
2021/11/12(金) 20:14:20.74ID:myRnWpj60 ブルアカNOXバージョンを7016に落としても状況は何も変わらず特別版でも無理だった
問い合わせしてもアプリ再起動や特別版を入れて見てとしか言ってこない
こちらの回線かと思ってタブで試したら普通に起動できるし何が原因か分からんので
NOXは辞めて当分タブでやる事にした ただPCの画面に慣れていると疲れる
問い合わせしてもアプリ再起動や特別版を入れて見てとしか言ってこない
こちらの回線かと思ってタブで試したら普通に起動できるし何が原因か分からんので
NOXは辞めて当分タブでやる事にした ただPCの画面に慣れていると疲れる
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-myQ6)
2021/11/12(金) 21:16:45.87ID:8trEUtiA0 >>258
わざわざ禁止明記にしたってぐらいだから要望出したところで絶対無駄だし
チートしたいのかとか思われそうで嫌だし…
スクショを楽に取りたいなと思ったんだけどそれ言ったところで
メーカ側から利益ないし…
わざわざ禁止明記にしたってぐらいだから要望出したところで絶対無駄だし
チートしたいのかとか思われそうで嫌だし…
スクショを楽に取りたいなと思ったんだけどそれ言ったところで
メーカ側から利益ないし…
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-m4cz)
2021/11/12(金) 22:00:56.09ID:+AtMFXeA0 >>263
勘違いさせたようですまんが
メルストの公式じゃなくて
noxの公式に要望出すって言ったつもりだった
まあざっと見ただけだけどメルストは特に
エミュ禁止を明言してるみたいだし難しいかもな
PCでスクショとるだけならミラーリングとか、
それかDeNAだとAndAppとかもあるから
それじゃダメなん?
勘違いさせたようですまんが
メルストの公式じゃなくて
noxの公式に要望出すって言ったつもりだった
まあざっと見ただけだけどメルストは特に
エミュ禁止を明言してるみたいだし難しいかもな
PCでスクショとるだけならミラーリングとか、
それかDeNAだとAndAppとかもあるから
それじゃダメなん?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-myQ6)
2021/11/12(金) 22:34:59.85ID:8trEUtiA0 >>264
大変申し訳ない思いっきりnox公式って書いてあるのに勘違いしましたorz
目が腐っていた模様
AndAppだとコラボ内容が実装されてないとか書いてあって対象外
ミラーリングは動作は本体でやらないといけなから目元手元が疲れそうだなとか
(PCで操作できるものもあるらしいけど機種依存らしいとか)色々面倒そうで
ん、でも戦闘以外は別に画面みないでタップできるからそうでもないかな?
とりあえずミラーリングが一番現実的か…そっちで進めます
大変申し訳ない思いっきりnox公式って書いてあるのに勘違いしましたorz
目が腐っていた模様
AndAppだとコラボ内容が実装されてないとか書いてあって対象外
ミラーリングは動作は本体でやらないといけなから目元手元が疲れそうだなとか
(PCで操作できるものもあるらしいけど機種依存らしいとか)色々面倒そうで
ん、でも戦闘以外は別に画面みないでタップできるからそうでもないかな?
とりあえずミラーリングが一番現実的か…そっちで進めます
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-m4cz)
2021/11/13(土) 01:38:15.95ID:w/8kQRHl0 自分がやってるソシャゲが厳しくないから気にならんけど、
厳しいとこだと大変なんだな
まあ、エミュ使えるけどバレたらBANっていうのよりも
最初から全く使えないって方がマシかもな
厳しいとこだと大変なんだな
まあ、エミュ使えるけどバレたらBANっていうのよりも
最初から全く使えないって方がマシかもな
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-m4cz)
2021/11/13(土) 03:57:04.07ID:w/8kQRHl0 ブルアカのアプリを立ち上げても真っ暗になることが割とあるな
noxのインスタンス再起動すると開けるようになるけど
noxのインスタンス再起動すると開けるようになるけど
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c588-wd7R)
2021/11/13(土) 09:35:44.81ID:3oyKwBSE0 うちだとブルアカはnoxよろしくないからLDの64bitでやってるわ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-dcSO)
2021/11/13(土) 10:48:28.08ID:FYzO0q1M0 マーベルフューチャーレボリューションが起動しなくなってしまったがさすがに情報無くて原因分からんなこれ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-lRA9)
2021/11/13(土) 11:15:15.98ID:x+UpcYc00 俺のやってるゲームも1年に2回くらいエミュ対策してくるけど
BANにはなったことないから、もうなってもいいやくらいで
開き直ってやってる
BANにはなったことないから、もうなってもいいやくらいで
開き直ってやってる
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-m4cz)
2021/11/13(土) 12:40:16.67ID:w/8kQRHl0 エミュ人口増えれば情報集めやすくなりそうだけど
企業側も対策に乗り出してきそうだから
今くらいがちょうどいいのかもな
ただ、FGOとか規約からエミュ禁止が消えてるらしいな
「勝手にしろ 面倒は見ないぞ 調子乗ったらBANな」
って感じだろうけど
日本でエミュ対策に力入れてるのって
割合的には意外と半分くらいだったりして
企業側も対策に乗り出してきそうだから
今くらいがちょうどいいのかもな
ただ、FGOとか規約からエミュ禁止が消えてるらしいな
「勝手にしろ 面倒は見ないぞ 調子乗ったらBANな」
って感じだろうけど
日本でエミュ対策に力入れてるのって
割合的には意外と半分くらいだったりして
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-gHLw)
2021/11/13(土) 14:44:10.20ID:zLZGF1k+0 ソシャゲに関しては 垢売りがうざい サービス開始1か月ぐらいは禁止してそのあとはこそっと開放が正解だと思うわ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc1-138F)
2021/11/13(土) 15:26:06.84ID:MSi58emXx 32bitサポート外で泣いた
1機種-1アカウントの紐付けさせたすぎ
1機種-1アカウントの紐付けさせたすぎ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Ygwr)
2021/11/13(土) 19:06:39.75ID:XGdZEJ0+0 64bitだとモンストできない?
繰り返し起動してるってなる
やれてる方いますか?
繰り返し起動してるってなる
やれてる方いますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-wd7R)
2021/11/14(日) 12:02:05.26ID:4Ckg0Gje0 ラグオリは複数窓開けるけどRagnarok X は設定落として1窓でもちょくちょくクラッシュするなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-5tks)
2021/11/15(月) 18:06:46.43ID:VOVnwIV30 ウマ娘のお知らせが真っ白でなにも表示されなくなったぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-D258)
2021/11/16(火) 18:04:14.90ID:8buhySkq0 更新が出てたので、7.0.1.8007 (9 / 64bit) にしたんだけど。
起動すると、9.0.3.9 にオンライン更新しろと表示が出る。
多分、統合される前の単独運用版のバージョンだと思うんだけど。
これって、不具合?。
それとも、本当にオンライン更新しなきゃダメなヤツ?。
今のトコ、「後で」で消してるけど、「無視」して良い?。
起動すると、9.0.3.9 にオンライン更新しろと表示が出る。
多分、統合される前の単独運用版のバージョンだと思うんだけど。
これって、不具合?。
それとも、本当にオンライン更新しなきゃダメなヤツ?。
今のトコ、「後で」で消してるけど、「無視」して良い?。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2359-wd7R)
2021/11/16(火) 18:48:00.15ID:JoIbNsEC0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-yJOP)
2021/11/16(火) 20:59:16.38ID:2cHNJGUM0 >>277
それ更新すると7.0.1.7に戻ってしまう罠なのでスルーでok
それ更新すると7.0.1.7に戻ってしまう罠なのでスルーでok
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-D258)
2021/11/16(火) 22:29:56.72ID:8buhySkq0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd56-wd7R)
2021/11/18(木) 22:38:18.02ID:KMb8d/RU0 アップデート(7.0.1.7→7.0.1.8)してなんか画面の明るさ変わるんだけど
どこかで設定されてるんだろうか?
プログラムの画像比較で上手くいかない
どこかで設定されてるんだろうか?
プログラムの画像比較で上手くいかない
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-j70D)
2021/11/19(金) 07:07:59.00ID:c1hN+tc90 なんか勝手にブラウザ起動するんだけど?
283282 (ワッチョイ 06dc-j70D)
2021/11/19(金) 08:27:50.78ID:c1hN+tc90 解決しました
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8beb-+VBe)
2021/11/19(金) 18:47:48.89ID:wIkjPm1z0 またマガポケ落ちるようになった
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-eqvz)
2021/11/20(土) 18:23:27.96ID:3+ehUbwGM ブラウザで見ればよくね
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Autp)
2021/11/20(土) 23:08:29.95ID:uTqaSPZC0 32bit泥7インスタンスだとスマホマンガ系はことごとく落ちるな、たぶん広告エンジンと相性が悪い
64bit泥7か泥9ならまともに動いてる
64bit泥7か泥9ならまともに動いてる
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-zLqi)
2021/11/21(日) 03:34:58.09ID:HmTVMFt/M テイルズオブザレイズが開発者サービス回避で最新のにしたら度々フリーズするようになってしまった
泥9だと音消えたりするし何かいいのないかな
泥9だと音消えたりするし何かいいのないかな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2a-D339)
2021/11/21(日) 09:58:02.86ID:URr4c+nz0 最新の更新を入れても、相変わらずストアー周りが死亡して起動しないんだけど
俺だけ?
俺だけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8beb-+VBe)
2021/11/21(日) 10:42:45.74ID:1PaHRQNn0 >>285
みんなの応援コメが見られない
みんなの応援コメが見られない
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-EsFa)
2021/11/21(日) 16:54:27.80ID:7JVXUUAk0 >>288
落ちることはあっても起動しないなんてことは無いからおま環
落ちることはあっても起動しないなんてことは無いからおま環
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-kLiu)
2021/11/21(日) 19:21:44.09ID:hZoRPZgV0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-zLqi)
2021/11/22(月) 16:04:10.73ID:2mGkagxuM293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-kLiu)
2021/11/22(月) 16:33:11.30ID:6lrsDqgJ0 >>292
ブルスタもマクロ機能あるけど
ブルスタもマクロ機能あるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-0EZc)
2021/11/23(火) 00:44:37.03ID:Zk9rB6Cc0 携帯型番の設定っておすすめあります?
どのくらい動作に影響あるんだろう
どのくらい動作に影響あるんだろう
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bc-0EZc)
2021/11/23(火) 03:10:25.85ID:fGexDJVF0 noxで原神動かしてる人いますか?
google play残高で支払いしようとしたら「お住いの国では利用できないアイテムです」って
なってるんですけど、詳しい人いないですか?ちなみに原神だけ残高使えないです。
google play残高で支払いしようとしたら「お住いの国では利用できないアイテムです」って
なってるんですけど、詳しい人いないですか?ちなみに原神だけ残高使えないです。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-EsFa)
2021/11/23(火) 06:46:39.48ID:OlOvAFjZ0 エミュ通して課金は流石に怖くて出来んわ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-9IQd)
2021/11/23(火) 15:06:01.45ID:86YfQRPb0 怖がりやなw
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26a-fWJb)
2021/11/23(火) 16:17:14.26ID:Sn5wjiph0 >>295
昔なったことあったけど、Googleとかmihoyoとかログアウト、ログインし直したら直った事あったなぁ
昔なったことあったけど、Googleとかmihoyoとかログアウト、ログインし直したら直った事あったなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-rgx4)
2021/11/23(火) 16:32:32.17ID:l0ugHJTRM frep2画像認識うまくいかんな
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-f6YN)
2021/11/23(火) 23:13:08.48ID:919AElfn0 星ドラnoxの位置情報がおかしくなったから
アマゾン版入れなおそうとしたが二段階認証がうまくいかなかった
やっぱりgoogle play版の方が楽でいいな
早くこっちも起動できるようになるといいが
アマゾン版入れなおそうとしたが二段階認証がうまくいかなかった
やっぱりgoogle play版の方が楽でいいな
早くこっちも起動できるようになるといいが
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-j70D)
2021/11/25(木) 13:35:19.79ID:ZbsSvnmP0 起動時の広告がポップアップで表示されるね?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-9IQd)
2021/11/25(木) 15:47:36.34ID:tUpiE0D+0 バージョン: 7.0.1.9000(デフォルトAndroid7-32bit)
更新日: 2021-11-25
【機能の最適化】
1.インスタンスのディスク容量を128Gへ増やす。
2.更新を行う際の最適化。
3.XAPKファイナルのインストールに対応。
4.その他の最適化。
更新日: 2021-11-25
【機能の最適化】
1.インスタンスのディスク容量を128Gへ増やす。
2.更新を行う際の最適化。
3.XAPKファイナルのインストールに対応。
4.その他の最適化。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-j70D)
2021/11/25(木) 22:11:11.69ID:ZbsSvnmP0 ゼロフィル作業も128GBするのかな?
7〜8窓同時にやってたけどSSDの容量やばそげだ
7〜8窓同時にやってたけどSSDの容量やばそげだ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f59-D8AZ)
2021/11/26(金) 13:29:24.03ID:Qg9S4RdG0 位置情報やっぱりか拡大と縮小のボタンが消えた
感でやってるw
感でやってるw
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c7-eAZS)
2021/11/26(金) 16:49:38.17ID:Ua/BFwOO0 新しいアカ入れてアプリインストールしたら
何故か見知らぬ人と共有されてて他の一部アプリも
共有されてんだけどこれ何。グーグルアカウント変えても
意味なかったわ。誰か教えてくれ
何故か見知らぬ人と共有されてて他の一部アプリも
共有されてんだけどこれ何。グーグルアカウント変えても
意味なかったわ。誰か教えてくれ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-MeBs)
2021/11/26(金) 18:21:07.92ID:yFXh7qpN0 アプリ名も出さずにこっちはエスパーじゃねぇんだぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f756-D8AZ)
2021/11/26(金) 23:34:51.69ID:3lIutVwF0 DMMアプリ更新しても古いアプリって言われるな
1/3は使えるんだが
1/3は使えるんだが
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-DHDw)
2021/11/27(土) 00:26:52.45ID:I1TzEQcg0 ブルスタが調子悪いんでNOX試してるんだけどコレ何でスクショちゃんと保存されないんだ?
普通に保存される時もあるけどノイズまみれのグチャグチャが保存されてたりキャプチャできませんでしたとかほざいてみたりする方が圧倒的に多い
スクショ魔のオレ的には全く使い物にならんのだが
NOXて以前からそうなの?
普通に保存される時もあるけどノイズまみれのグチャグチャが保存されてたりキャプチャできませんでしたとかほざいてみたりする方が圧倒的に多い
スクショ魔のオレ的には全く使い物にならんのだが
NOXて以前からそうなの?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f756-D8AZ)
2021/11/27(土) 00:36:22.33ID:jduMevPW0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-DHDw)
2021/11/27(土) 00:39:23.73ID:I1TzEQcg0 あとスクショ撮る度に右下に出るダイアログがゲームの進行を思いっきり邪魔してくるのも問題だし
そのダイアログにキーボード入力のフォーカス持ってかれるせいか連続でスクショ撮ろうとしてもキーボードショートカットが無視される始末
普通にアカンやろ
そのダイアログにキーボード入力のフォーカス持ってかれるせいか連続でスクショ撮ろうとしてもキーボードショートカットが無視される始末
普通にアカンやろ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c7-eAZS)
2021/11/27(土) 01:54:58.69ID:3lbrkETh0 >>306いや複数アプリだから端末ごと共有されてるのは濃厚
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-CH9Z)
2021/11/27(土) 02:29:24.30ID:bxIgpfgI0 トラブル解決法を他の人に聞いておきながら何故かかたくなに情報を出したがらない人っているよね
アプリ名とか出せばそこから原因が分るかもしれないのに
アプリ名とか出せばそこから原因が分るかもしれないのに
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9783-F3pj)
2021/11/27(土) 04:36:27.11ID:Jp4xSPe/0 少なくとも自分は一度もノイズまみれなんてないな
はい、おまかん
はい、おまかん
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-0Se2)
2021/11/27(土) 08:24:24.67ID:LK08r2Yf0 ノイズまみれなんてないな
そもそも、ブルスタが調子が悪い時点で環境が悪すぎだろ
そもそも、ブルスタが調子が悪い時点で環境が悪すぎだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-UPmv)
2021/11/27(土) 08:32:19.80ID:u8RkbuPj0 音ならともかく画像でノイズは一切ない
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-ISzH)
2021/11/27(土) 09:10:16.11ID:DMLDKbV9x スクショがどうのこうのレスあったから、
以前からやりたかったPC側の保存場所変えたりしてたら
過去のスクショ消えたわ
以前からやりたかったPC側の保存場所変えたりしてたら
過去のスクショ消えたわ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-D8AZ)
2021/11/27(土) 10:48:23.90ID:dI6JyFCm0 音声は2時間ぐらいやるとプチプチいってくるけど
画像ではないな
画像ではないな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-M3O6)
2021/11/27(土) 13:15:26.82ID:whMW26zfM 音声は音量ボタン押してミュートにする
ホームボタン押してホームに戻ってアプリに戻る
ミュートを解除する
の順番で操作するとただホームに戻るよりノイズの解消に成功しやすい気がする
ホームボタン押してホームに戻ってアプリに戻る
ミュートを解除する
の順番で操作するとただホームに戻るよりノイズの解消に成功しやすい気がする
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-D8AZ)
2021/11/27(土) 13:32:10.37ID:RwgA8c5u0 ホーム戻って5秒位待つとほぼ治る
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-ZQOw)
2021/11/27(土) 14:25:35.59ID:Y2PU8Xd10 7019にしたら?放置少女に入れなくなった。起動はするしお知らせも出る。
でもオープニング画面から鯖選択もできないし鯖に入れない。
7015だった昨日は入れてた。
でもオープニング画面から鯖選択もできないし鯖に入れない。
7015だった昨日は入れてた。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-GC8a)
2021/11/27(土) 14:27:52.64ID:2aA7Q4Ix0 安定してるverか下手に変えない方がいい
過去になんども最新版がゴミだった時あるし
過去になんども最新版がゴミだった時あるし
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-tw1h)
2021/11/27(土) 15:48:53.10ID:iNwQKWjaa >>310
ダイアログは邪魔だがノイズ混じりや画面の一部が欠けるスクショはグラボのメモリが足りてない
1050ti使ってた時は同様の症状が頻発したが3070に変えてから激減した
マルチで複数窓を開いてると3070でも起こるけどシングルだと問題ない
ダイアログは邪魔だがノイズ混じりや画面の一部が欠けるスクショはグラボのメモリが足りてない
1050ti使ってた時は同様の症状が頻発したが3070に変えてから激減した
マルチで複数窓を開いてると3070でも起こるけどシングルだと問題ない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-ngKD)
2021/11/27(土) 16:02:22.71ID:3mBv5xu+M ノイズまみれはmemuで良く経験した
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-DHDw)
2021/11/27(土) 16:07:26.86ID:I1TzEQcg0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-MeBs)
2021/11/27(土) 22:53:43.27ID:m8OLt7Qi0 音のノイズ解消はサウンドドライバを入れ替えて保存が一番簡単と思うが
そんな操作させるようなバグを放置してる意味がわからないわ
アプリのアプデで動かなくなったとか落ちるとかそういう突発的なバグ修正よりも
よっぽど簡単に直せそうなもんなのに
そんな操作させるようなバグを放置してる意味がわからないわ
アプリのアプデで動かなくなったとか落ちるとかそういう突発的なバグ修正よりも
よっぽど簡単に直せそうなもんなのに
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-MeBs)
2021/11/28(日) 03:16:54.26ID:0Ps6uFAt0 音バグは数年間ずっと言われ続けてて直さないから直せないっていうのが正解だろう
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-ISzH)
2021/11/28(日) 07:19:39.31ID:Fm9tBlRhx Nox9
チェンクロのガチャ
Unkilledのデイリー
細胞のCM視聴報酬
ができなくなったw
チェンクロのガチャ
Unkilledのデイリー
細胞のCM視聴報酬
ができなくなったw
328名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-ISzH)
2021/11/28(日) 11:24:28.50ID:Fm9tBlRhx >>327
動画リワードの再生回数上限か?と思わせておいて、
設定アプリのGoogleメニューがひらけないから、
アカウント・gmsでなんか出てるっぽいな・・
困ったときのQuickShortcutMakerも起動しない
放っておくと、アプリがどんどん使えなくなりそう
動画リワードの再生回数上限か?と思わせておいて、
設定アプリのGoogleメニューがひらけないから、
アカウント・gmsでなんか出てるっぽいな・・
困ったときのQuickShortcutMakerも起動しない
放っておくと、アプリがどんどん使えなくなりそう
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-ZQOw)
2021/11/28(日) 15:41:53.76ID:In6L1wlM0 7019にしたあと、10GBくらいのAndroid 9(64bit)で圧縮やったら、減るどころか50GBくらいに膨れてビビった
膨らんだやつは削除してアプリ入れ直したわ
妙に重くてすぐ音がバグるし、結局7017に戻した
膨らんだやつは削除してアプリ入れ直したわ
妙に重くてすぐ音がバグるし、結局7017に戻した
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-I5Ae)
2021/11/28(日) 18:16:57.86ID:EO0ArqGL0 圧縮前のゼロフィル作業の時点でダメな予感がしたから、とりあえず前バージョンに戻したよw
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-zPbN)
2021/11/28(日) 19:30:27.24ID:m4YBU/9g0 ゼロフィルで最大サイズになるのは正しい挙動でそのあとcompress(shrink)が効かないならなんか変だろうけどとりあえず自前でやる手順は特に問題なくできてる
(元からnox付属のクリーンやら圧縮は無視してる)
(元からnox付属のクリーンやら圧縮は無視してる)
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-ZQOw)
2021/11/29(月) 01:51:43.20ID:pbD7znfp0 あ、compressしてなかったかもしれん
7017まででAndroid 9(64bit)以外でやったときは20〜30GBとかくらいにしかならなかったのと
50GBに膨れたときのドライブ空き容量が50GB切ってたからなんか勘違いしてcompressまでやらなかった気がする
7017まででAndroid 9(64bit)以外でやったときは20〜30GBとかくらいにしかならなかったのと
50GBに膨れたときのドライブ空き容量が50GB切ってたからなんか勘違いしてcompressまでやらなかった気がする
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-zPbN)
2021/11/29(月) 03:54:36.29ID:uBtwxlFt0 まあ厳密にvmdkの仕様分かってるわけじゃないので実際ゼロフィルでどこまで行くかはイマイチ分からんのだけど使い込み状況によっては128GBまでいくのかなあ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-I5Ae)
2021/11/29(月) 09:51:42.05ID:Yv+RkNsE0 一律128GBなんてトンデモ仕様じゃなくて、他エミュみたいに最大容量を任意に設定できるようして欲しい今日この頃
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-HpDc)
2021/11/29(月) 14:22:55.99ID:dR9Hmu0W0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-D8AZ)
2021/11/29(月) 22:29:46.02ID:fdFex6lo0 7019、泥9
↓前出通り Secure Eraser に権限を付けて使うことでvmdkが膨らむことなく動作
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615954845/391-394
↓前出通り Secure Eraser に権限を付けて使うことでvmdkが膨らむことなく動作
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615954845/391-394
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-91pX)
2021/11/29(月) 23:45:00.62ID:GZO0KTWv0 アップデしたら地図情報が表示されない不具合が
解消されてた
解消されてた
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-ZQOw)
2021/11/30(火) 10:10:07.05ID:zwBHqZqH0 ゲームやる時左スティックより十字キーで操作したいんだけど斜め方向の入力が出来ないんだよな
複数キーの同時押しで別の場所タップする機能とか実装してくれないかな
複数キーの同時押しで別の場所タップする機能とか実装してくれないかな
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-Zala)
2021/11/30(火) 11:15:57.81ID:IlBO6jmK0 Joytokeyとかと組み合わせたらいけんじゃねの
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-ZQOw)
2021/12/01(水) 11:13:51.18ID:PYu6YD6a0 アップデート後、noxとクローム一緒に立ち上げると止まる
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f59-D8AZ)
2021/12/01(水) 13:29:57.38ID:ksD8weM70 ドラクエのけしケシって起動できね?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-FVDN)
2021/12/01(水) 13:38:28.87ID:X+wOdBVi0 スクエニはだいたいエミュ規制してる
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f59-D8AZ)
2021/12/01(水) 13:41:29.64ID:ksD8weM70 >>342
そうなんかありがとうスマホでやってみる
そうなんかありがとうスマホでやってみる
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-ISzH)
2021/12/01(水) 18:38:11.52ID:gQi1lvsbx345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-91pX)
2021/12/02(木) 00:33:15.92ID:NO3PzuKu0 バージョン最新のにしたら音割れが凄い
今までこんな事なかったのに・・・
今までこんな事なかったのに・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3f-GC8a)
2021/12/02(木) 15:11:26.77ID:kpefrcFnM 1つ前のに戻したわ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c9-TQSn)
2021/12/03(金) 03:28:26.31ID:dxzS/Ibt0 何か謎の現象に遭遇してしまって困惑してるんだが
説明が難しいんだけどウィンドウの右枠に並んでるアイコンの一番下の[…]をクリックすると右に拡張されるアイコン群の中にリスタートがあるじゃん
そのアイコンクリックしてインスタンスをリスタートするとリスタート後に撮ったスクショが行方不明になるんだ
android内のファイラーではその存在を確認できるけどPC側のフォルダには無いという謎
撮ったスクショはカテゴリー別に用意した各フォルダに逐一移動させてるんだけどPC側からは見えないんでどうにもならない
でしょうがないからインスタンスを一旦普通に終了して立ち上げ直した上でスクショを撮るとちゃんとPCのフォルダに保存されるようになったが代わりにandroid内のファイラーからしか見えなかったスクショが全部消えてしまった
再現性を確認する為に再度件のアイコンをクリックしてリスタートしてみたら再びスクショがPC側のフォルダに保存されなくなりandroidファイラーで見てみると消えたはずのスクショ達が復活していた
つまりはPC側フォルダと連携していない領域に保存されてしまっているという事の様だ
にっちもさっちもいかないんでgoogle keep に全部アップロードしてダウンロードしたわ
説明が難しいんだけどウィンドウの右枠に並んでるアイコンの一番下の[…]をクリックすると右に拡張されるアイコン群の中にリスタートがあるじゃん
そのアイコンクリックしてインスタンスをリスタートするとリスタート後に撮ったスクショが行方不明になるんだ
android内のファイラーではその存在を確認できるけどPC側のフォルダには無いという謎
撮ったスクショはカテゴリー別に用意した各フォルダに逐一移動させてるんだけどPC側からは見えないんでどうにもならない
でしょうがないからインスタンスを一旦普通に終了して立ち上げ直した上でスクショを撮るとちゃんとPCのフォルダに保存されるようになったが代わりにandroid内のファイラーからしか見えなかったスクショが全部消えてしまった
再現性を確認する為に再度件のアイコンをクリックしてリスタートしてみたら再びスクショがPC側のフォルダに保存されなくなりandroidファイラーで見てみると消えたはずのスクショ達が復活していた
つまりはPC側フォルダと連携していない領域に保存されてしまっているという事の様だ
にっちもさっちもいかないんでgoogle keep に全部アップロードしてダウンロードしたわ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c9-TQSn)
2021/12/03(金) 03:36:48.78ID:dxzS/Ibt0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-QGmw)
2021/12/03(金) 08:03:12.45ID:cWVeLtk20 PCとの共有フォルダはどちらかというとAndroid側をPC側に共有しててリスタートでPCから見えなくなるのはただの不具合なんじゃないかな
使い的に致命的と思うなら公式に報告してみるといいと思う
で、ただ共有フォルダは本当に共有してるわけじゃなくてちょっとややこしいのであんまりその中にフォルダ作って移動させたりをしない方がいい
あんまり根本的な解決にはならないけどPC側で共有フォルダから共有フォルダ外にカテゴリ別フォルダとやら作ってまとめてみたらどうだろう
使い的に致命的と思うなら公式に報告してみるといいと思う
で、ただ共有フォルダは本当に共有してるわけじゃなくてちょっとややこしいのであんまりその中にフォルダ作って移動させたりをしない方がいい
あんまり根本的な解決にはならないけどPC側で共有フォルダから共有フォルダ外にカテゴリ別フォルダとやら作ってまとめてみたらどうだろう
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0dc-c+Ey)
2021/12/03(金) 09:56:36.97ID:dv4GWx7n0 うん。スクショが指定のフォルダに存在しないバグあるね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c9-TQSn)
2021/12/03(金) 16:37:34.04ID:dxzS/Ibt0 >>349-350
やっぱバグっぽいよね
カテゴリー別フォルダ分けは物理的に別ドライブにコピーしてから行ってるからその辺は大丈夫だと思うんだ
たまたま思いつきで件のアイコンからのリスタートを試してみたところ不可解な結果に遭遇してしまったけど、要はその方法でのリスタートを避ければ良いだけの話なので致命的という程の事でも無いんだ
一応こんな事例がありましたよ皆さんも気を付けてねという程度のつもりで書いてみた
長文読んでくれてありがとう
やっぱバグっぽいよね
カテゴリー別フォルダ分けは物理的に別ドライブにコピーしてから行ってるからその辺は大丈夫だと思うんだ
たまたま思いつきで件のアイコンからのリスタートを試してみたところ不可解な結果に遭遇してしまったけど、要はその方法でのリスタートを避ければ良いだけの話なので致命的という程の事でも無いんだ
一応こんな事例がありましたよ皆さんも気を付けてねという程度のつもりで書いてみた
長文読んでくれてありがとう
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e62-wVd4)
2021/12/04(土) 14:51:25.32ID:VWMoxZVf0 パズドラまだ対応されないんだね
余ってるiPhoneがあるからせめてアカウントだけでも復活させたいんだけど
何か方法ある?
余ってるiPhoneがあるからせめてアカウントだけでも復活させたいんだけど
何か方法ある?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-QGmw)
2021/12/04(土) 20:24:38.72ID:YdDc0p/d0 素直に運営に言えよ
エミュでーとかでなくAndroidの端末でうごかなくなっちゃってという体でな
エミュでーとかでなくAndroidの端末でうごかなくなっちゃってという体でな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6a-pTv4)
2021/12/04(土) 21:22:36.22ID:eq8q6ca80 グランサガがnoxで起動出来た人おる?未だ無理かなぁ
後アプリ起動した時に「security Violation: Debugger Attached has been detected!This app will be terminated!」
って出るんだけど、同じ人おる?
後アプリ起動した時に「security Violation: Debugger Attached has been detected!This app will be terminated!」
って出るんだけど、同じ人おる?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-ey6k)
2021/12/04(土) 22:31:28.20ID:OSkMH0Yc0 >>354
PC版があるのになぜ・・・
PC版があるのになぜ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6a-pTv4)
2021/12/06(月) 11:57:09.92ID:EkhcFWBU0 >>355
課金するのにゲームをスマホにインストしないとできないから
課金するのにゲームをスマホにインストしないとできないから
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-Z6Z9)
2021/12/07(火) 00:53:19.59ID:cR66EpMH0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64ad-8fYf)
2021/12/07(火) 19:18:50.65ID:HlzTonKm0 なんかゲーム起動するたびに毎回どんどん増えてたvmdkファイルの容量が
先日から突然まるっきり増加しないでほとんど一定のままなんだけど
なんででしょうか?
ゲームを変えてないのでNoxのせいなのかわからないけど怖い
先日から突然まるっきり増加しないでほとんど一定のままなんだけど
なんででしょうか?
ゲームを変えてないのでNoxのせいなのかわからないけど怖い
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356e-ey6k)
2021/12/07(火) 19:59:30.11ID:+MvMljyt0 一定以上からは増えないようになってるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64ad-8fYf)
2021/12/07(火) 20:34:01.78ID:HlzTonKm0 いやそれがね
前は5GBぐらい平気で超えてたのに
1.5GBから一向に増えなくなったんですわ
その方が助かるけども…
前は5GBぐらい平気で超えてたのに
1.5GBから一向に増えなくなったんですわ
その方が助かるけども…
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-Z6Z9)
2021/12/08(水) 20:55:48.28ID:1VWGBIwN0 すみません
NOXでラストオリジンDMM版をやりたいのですが…
DMMアプリのインストール方法ならびに表示方法をどうやればいいのかわかる方おられますでしょうか?
NOXでラストオリジンDMM版をやりたいのですが…
DMMアプリのインストール方法ならびに表示方法をどうやればいいのかわかる方おられますでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c9-TQSn)
2021/12/08(水) 21:56:23.87ID:dOA/FJCP0 先ずはDMMのストアアプリをインスコしないことにはね
http://www.dmm.com/netgame/app/appstore/download.html
http://www.dmm.com/netgame/app/appstore/download.html
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-I5GL)
2021/12/09(木) 00:26:59.98ID:rc7eSVE10 ありがとうございます
そこまでは到達できてるんですがDLしてもファイルが開けませんとなるのです
そこまでは到達できてるんですがDLしてもファイルが開けませんとなるのです
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-wVd4)
2021/12/09(木) 01:45:56.95ID:RfbBL0i80 俺もその症状でNOXだとDMMストア入れれなかったな スレ見たら入れれる人も居るっぽかった
ちなみに他のエミュだと普通に入る
ちなみに他のエミュだと普通に入る
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-I5GL)
2021/12/09(木) 02:09:25.72ID:rc7eSVE10 やっぱりブルスタがいいかぁ
ありがとうございます
ありがとうございます
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx39-J9YT)
2021/12/09(木) 02:36:09.57ID:apt9yQRKx noxのファイラーがおかしいな
実機とnoxでdmmのハッシュ値は同じなのに、
dmmはoctet-stream、他のapkはandroid-packageとして認識されてる
nox9でapk installerをインストールしてそこからdmmインストールできた
実機とnoxでdmmのハッシュ値は同じなのに、
dmmはoctet-stream、他のapkはandroid-packageとして認識されてる
nox9でapk installerをインストールしてそこからdmmインストールできた
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-v359)
2021/12/09(木) 03:19:25.50ID:OJluoF0a0 取引を完了できませんでした。Playの残高は日本でのみご利用いただけます。ギフトカードの利用規約をご覧ください。
こんなエラー出て課金できないんだけど原因分かる人いますか?
NOX,ブルスタ両方で出ます
こんなエラー出て課金できないんだけど原因分かる人いますか?
NOX,ブルスタ両方で出ます
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-v359)
2021/12/09(木) 03:23:34.34ID:OJluoF0a0 すみません自己解決しました。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6bc-0Hkv)
2021/12/09(木) 09:06:56.43ID:deDKntzn0 >>361
まわりくどいやり方だけど
PCで、chromeの拡張機能の「APK Downloader」で
dmmストアアプリのapkをダウンロード
そしてそのapkをnoxにドラッグ&ドロップ
オレはこれでやってるわ
オレも普通にやると入らんから
まわりくどいやり方だけど
PCで、chromeの拡張機能の「APK Downloader」で
dmmストアアプリのapkをダウンロード
そしてそのapkをnoxにドラッグ&ドロップ
オレはこれでやってるわ
オレも普通にやると入らんから
370369 (ワッチョイ f6bc-0Hkv)
2021/12/09(木) 09:12:35.53ID:deDKntzn0 ごめん間違えた
noxでdmmゲームアプリのapkをダウンロードすると
多分ダウンロードフォルダにapkができるから、
そのapkをpc側に持ってきて、
そんで更にそのapkをnoxにドラッグ&ドロップ
なんかもっといい方法がありそうだが
これでやってるわ
noxでdmmゲームアプリのapkをダウンロードすると
多分ダウンロードフォルダにapkができるから、
そのapkをpc側に持ってきて、
そんで更にそのapkをnoxにドラッグ&ドロップ
なんかもっといい方法がありそうだが
これでやってるわ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-/eCP)
2021/12/11(土) 20:21:13.31ID:grth1SxA0 エミュレーター廃業だね
Googleは2022年にAndroidゲームをWindowsにもたらします
https://www.theverge.com/2021/12/9/22827037/google-android-games-windows-pc-google-play-games
Googleは2022年にAndroidゲームをWindowsにもたらします
https://www.theverge.com/2021/12/9/22827037/google-android-games-windows-pc-google-play-games
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-Ef8D)
2021/12/11(土) 20:23:43.03ID:FgB76dAU0 >>371
そもそもWin11で(ry
そもそもWin11で(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-u2LQ)
2021/12/11(土) 20:34:59.17ID:F1yiBiFv0 WINDOWS10も使えるようになるってよまじでエミュ終わりかもな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-4iyA)
2021/12/11(土) 21:47:53.01ID:dO5rx5CA0 どんだけ使いやすいものになるかかだなあ
公式のって最低限の機能しかなくて使いにくいものが多くて
DMMプレイヤーとかな
公式のって最低限の機能しかなくて使いにくいものが多くて
DMMプレイヤーとかな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-IAy8)
2021/12/11(土) 22:47:22.17ID:Nv++4RHb0 ある程度のPCスペックないとカックカクな代物になると予想
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-/eCP)
2021/12/12(日) 01:48:49.31ID:/8Hn1joQ0 Windows11上ならエミュレーターじゃなくてサブシテムだから普通に軽いだろ
Windows10だとNOXと変わらんくらい重くなるだろうけど
Windows10だとNOXと変わらんくらい重くなるだろうけど
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-PtxK)
2021/12/12(日) 12:15:28.93ID:gfHyGTam0 多窓のマルチ同期できないならwin11に乗り換えること無いな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-N/e5)
2021/12/12(日) 13:16:28.91ID:N1H0axt90 ほんとに廃業になるくらい
力入れて作ってくれたら
面白いな
力入れて作ってくれたら
面白いな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfca-80+t)
2021/12/13(月) 20:34:23.86ID:MrVRovjm0 盛大にずっこける準備しながら期待しとくわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-8/hI)
2021/12/13(月) 23:14:15.23ID:6bNp8LVs0 https://nox.loumo.jp/two-finger-controls/
これの「二本の指で移動する」で視点の傾きを変更する操作が最近バージョンでできないのが不便すぎ
なんでわざわざ改悪するのか
これの「二本の指で移動する」で視点の傾きを変更する操作が最近バージョンでできないのが不便すぎ
なんでわざわざ改悪するのか
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-2VK3)
2021/12/16(木) 02:29:16.92ID:mwfNifMv0 対応中リストがなくなって対応済みしか記載されなくなってるな
下半期に動かなくなったタイトルはほぼ放置されたままか
下半期に動かなくなったタイトルはほぼ放置されたままか
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-oToz)
2021/12/16(木) 07:14:52.45ID:7XZQOFQ2d アプリ側で対策されたらどうにもならんし仕方あるまい
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a1-4Oxr)
2021/12/16(木) 10:26:55.94ID:OJH6SEPg0 だったら起動不可タイトルの一覧でも並べておけよ
これはOKこれは駄目を何でユーザー側がいちいち検証して口コミで共有しなきゃならんのだ
これはOKこれは駄目を何でユーザー側がいちいち検証して口コミで共有しなきゃならんのだ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-P11h)
2021/12/16(木) 12:46:31.31ID:sk17Ymcya >>383
エミュってそんなもんだろ
エミュってそんなもんだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-8/hI)
2021/12/16(木) 13:01:23.87ID:Q1p3M2ln0 有料にスッゾコラー
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-zmQK)
2021/12/16(木) 13:52:45.74ID:vV+8slfx0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-5FEV)
2021/12/16(木) 15:26:26.87ID:mufbuxx30 俺様が大切な時間を使ってやってる、むしろ金を寄越せと!
そんな感じ?
そんな感じ?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1b-2Tba)
2021/12/16(木) 18:55:32.57ID:v6rog7v1x 客神だからな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-H+eV)
2021/12/17(金) 02:12:15.81ID:uC0oWvPt0 このエミュマルチで使ってるんだけど滅茶苦茶容量食いますね。何か勝手にインストールされてるのかな
。10Gのもあれば30G位容量食うのもあって困ってます。どっちもモンストしか入れてないのに何で
こんな差が出てるんでしょうか?
。10Gのもあれば30G位容量食うのもあって困ってます。どっちもモンストしか入れてないのに何で
こんな差が出てるんでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ee-g56a)
2021/12/17(金) 10:20:23.78ID:AizLdApu0391名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-Zi3P)
2021/12/17(金) 11:40:31.46ID:/OjiVBtYx 設定のストレージでみると、どうなってんのそれ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-v8OD)
2021/12/17(金) 19:13:03.84ID:G5B/Bwl80 そもそも何で勝手にどんどん増えてくんだっていう
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-XI0L)
2021/12/17(金) 19:32:51.54ID:Y+i6Z7Cf0 そういう仕様なんだ
詳しく知りたければ過去スレ読んで
詳しく知りたければ過去スレ読んで
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-uthw)
2021/12/19(日) 06:30:30.14ID:2NgdyoyA0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-kxma)
2021/12/19(日) 13:09:09.52ID:UmiywKyI0 エミュ対策アプリはWindows11でも動かないんだろうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-izju)
2021/12/22(水) 12:04:31.17ID:MNcB8FJC0 まーた、Nox君の画面がずれるバグが。
ちょっと前のエラー連発はこれの予兆だったんだろうか・・・。
ちょっと前のエラー連発はこれの予兆だったんだろうか・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-g56a)
2021/12/22(水) 23:55:32.73ID:/PxhNh090 ストレージどうすりゃいいんだこれ
その他で55GBも食ってる
ttps://i.imgur.com/btoEnH3.png
その他で55GBも食ってる
ttps://i.imgur.com/btoEnH3.png
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-xasP)
2021/12/23(木) 02:27:34.97ID:xMWsP+gt0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-F+4r)
2021/12/23(木) 10:02:04.68ID:+SFtdck50 もうマジで開発もやる気ないだろこれ
まともなアプデ来ないし
まともなアプデ来ないし
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6379-bp1O)
2021/12/24(金) 15:11:03.83ID:eWwQoMc30 7.0.2.0来てたけど引っ込められたか
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-4QL8)
2021/12/24(金) 16:30:40.68ID:LMfqqCDR0 純粋に開発難航してそう
MSと競合となると開発のハードルも上がってるだろうしなー
MSと競合となると開発のハードルも上がってるだろうしなー
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-RR+r)
2021/12/24(金) 16:47:39.97ID:MNcso8R90 Googleが公式でエミュ出すしな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saed-qb2j)
2021/12/24(金) 18:43:11.08ID:57CDoatua 7.0.1.6くらいから7.0.1.9にアプデしたらOBSでウィンドウキャプチャ出来なくなっちゃった
めんどくさい
めんどくさい
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e5-e50p)
2021/12/24(金) 20:20:49.65ID:HMI4Lanf0 音割れ修正久々に来たか
何度か直したと言って直った試しがないけど今回はどうか
てか音はともかく他がバグバグなの?DLは出来るようだけどちょっと様子見かな
何度か直したと言って直った試しがないけど今回はどうか
てか音はともかく他がバグバグなの?DLは出来るようだけどちょっと様子見かな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b73-4pUB)
2021/12/25(土) 08:46:13.67ID:DNk2qeE10406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-y0oh)
2021/12/25(土) 11:51:07.69ID:jY9Bcef80 Windows11対応のCPUが意外と少ないから、あと数年はいけるやろ
TPM2.0非対応のPC多すぎw
TPM2.0非対応のPC多すぎw
407名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-4OX5)
2021/12/25(土) 11:51:50.87ID:Zdxt/bNlM マクロと操作同期あったらいいが
無けりゃNOXしか選択肢無いな
無けりゃNOXしか選択肢無いな
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-B4r9)
2021/12/25(土) 19:30:29.77ID:PEELLExh0 マイクロソフトもグーグルもシェア拡大が目的なのかな
力入れてやるんだろうか
マイクロソフトはミラーリングは
galaxy以外ろくに対応してないけど
エミュとなると別なんだろうか
力入れてやるんだろうか
マイクロソフトはミラーリングは
galaxy以外ろくに対応してないけど
エミュとなると別なんだろうか
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e8-bzdj)
2021/12/26(日) 01:52:08.45ID:IcUtm+eb0 オンボードで原神とか他3Dmmoできる?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-35c8)
2021/12/26(日) 02:27:04.54ID:HZRwyEkex ノートで、SAO IF、黒い砂漠モバイル、フォーセイクンワールドやってる
ライフアフターもやりたいけど、手が回らない
ライフアフターもやりたいけど、手が回らない
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f711-rGY0)
2021/12/26(日) 22:39:15.13ID:3mBgQN/b0 noxで4窓くらいでまともに動くスペックのPCってどんなもん?cpuやグラボどれくらい積めばいける?既製品買ったらいくらくらいになるかね
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM21-ZIM9)
2021/12/27(月) 08:07:10.42ID:BrtL7anCM413名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM21-ZIM9)
2021/12/27(月) 08:15:50.32ID:BrtL7anCM ちょっと長いけど読んでみてください
それでも判らない箇所がありましたら補足します
それでも判らない箇所がありましたら補足します
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-2F7n)
2021/12/29(水) 11:31:51.29ID:l3RjIjhf0 99%で止まって一旦落としたらデータ消えてバックアップ導入しようとしたら3ヶ月くらい前のやつだからか導入失敗とか出やがって死んだ
バックアップの意味無いやんけ
バックアップの意味無いやんけ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-l4K+)
2021/12/29(水) 11:34:28.29ID:4v9DMUCS0 バックアップ古いのは自己責任だろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4c-5WkT)
2021/12/29(水) 11:39:57.48ID:VtQ+dLLB0 NOXは昔からバックアップ&コピーの動作不良が多い
垢以降の手順をアプリで設定して、壊れたら新規仮想+新規インストールで垢以降したほうが良いと思う
垢以降の手順をアプリで設定して、壊れたら新規仮想+新規インストールで垢以降したほうが良いと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd3-AqLz)
2021/12/29(水) 11:44:59.07ID:DkCnLWXW0 NOXでバックアップするほど大切なものってなんやろ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-2F7n)
2021/12/29(水) 12:03:48.51ID:l3RjIjhf0 マルチインスタンスのステイタスから見れるインストール済みアプリ一覧にはちゃんと消える前の状態のアプリが並んでるんだがこれはどこ参照してるんだろうか
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-j5Xv)
2021/12/29(水) 16:44:18.91ID:YMApXNBL0 >>417 サ終して落とし切りのやつとかはバックアップないともう遊べない
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ef-Amjo)
2021/12/29(水) 17:32:35.19ID:42vjo12h0 9βだけど今起動したらアップデート通知きた、やっと音割れから解放されるのか
それはそれとして、自分はサ終したけどとっときたいやつとか
NOXのバックアップ死んだら入れ直し面倒なものはadb使って別で保管してるや
それはそれとして、自分はサ終したけどとっときたいやつとか
NOXのバックアップ死んだら入れ直し面倒なものはadb使って別で保管してるや
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4c-5WkT)
2021/12/29(水) 17:34:49.84ID:VtQ+dLLB0 音割れは永久に解消しないので、動いているならアプデなんかしない方が良い
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a1-j5Xv)
2021/12/29(水) 18:31:21.80ID:vSKLbqnM0 2、3週間前くらいに、
https://t-mall.tsite.jp/appdownload/
ここSUPER APP LANDでアプリのダウンロードとかできました
URLをメールで送って、このNoxPlayerで開いたらできました
ところが今では同じところを開いても、この
https://t-mall.tsite.jp/appdownload/
に戻ってしまってできません
ちなみにスマホではできます
なぜ、以前はできたのに今は出来ないのでしょうか
何か設定が変わったとか。できるようにする方法ってありませんか?
https://t-mall.tsite.jp/appdownload/
ここSUPER APP LANDでアプリのダウンロードとかできました
URLをメールで送って、このNoxPlayerで開いたらできました
ところが今では同じところを開いても、この
https://t-mall.tsite.jp/appdownload/
に戻ってしまってできません
ちなみにスマホではできます
なぜ、以前はできたのに今は出来ないのでしょうか
何か設定が変わったとか。できるようにする方法ってありませんか?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-2F7n)
2021/12/29(水) 21:20:48.02ID:l3RjIjhf0 バックアップの件で一応サポートに問い合わせしたけど再インストール促すだけのテンプレ回答しか来なかったわ
エラーメッセージとか症状も書いてるんだからちゃんと調べて欲しいよ
エラーメッセージとか症状も書いてるんだからちゃんと調べて欲しいよ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-Aix+)
2021/12/30(木) 02:19:12.24ID:+A3PAd3xM425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-+/Va)
2021/12/30(木) 07:29:53.81ID:KOlXyWrg0 最新にアプデしたらplaystoreが壊れて起動しなくなったからマジで動いてるならそのままでいい
android7は無事だけど9で作ってたインスタンスは軒並みアプリのインストやアプデできなくなったわ
android7は無事だけど9で作ってたインスタンスは軒並みアプリのインストやアプデできなくなったわ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-G9Hp)
2021/12/30(木) 20:16:40.29ID:vCETi50wd 自分の環境だと24日のバージョンで音割れは無くなったけどな。 寝る前放置で朝起きても元気に動いてる。 ストアも普通に使えてる。
立ち上げた時に出るアップデート促すやつはガン無視してるけどね。
立ち上げた時に出るアップデート促すやつはガン無視してるけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-bp1O)
2021/12/30(木) 21:01:57.52ID:QbH78nkS0 7.0.2.0で32bitと64bit共存させたら
launcherエラー出て結局Android 5(32bit)だけに戻した。
肥大してたから全消ししてインスタンスから追加し直したよ
問題なければあとはもういじらんわ
launcherエラー出て結局Android 5(32bit)だけに戻した。
肥大してたから全消ししてインスタンスから追加し直したよ
問題なければあとはもういじらんわ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3653-c1E0)
2021/12/31(金) 08:25:12.31ID:bhAY79xg0 https://i.imgur.com/GEa6nuf.png
こんなのNOXがおかしいに決まってんじゃん
左からCPU・メモリ・コミット量な
メモリ食ってないフリしてコミットにガンガン盛ってる
これで「PCのパフォーマンスのせい」っていってんだぞ
こんなのNOXがおかしいに決まってんじゃん
左からCPU・メモリ・コミット量な
メモリ食ってないフリしてコミットにガンガン盛ってる
これで「PCのパフォーマンスのせい」っていってんだぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3653-c1E0)
2021/12/31(金) 08:28:58.51ID:bhAY79xg0 ああ>>428はn垢じゃなく1垢な
こんなん8垢とかしてたらコミットどうなんだろうな俺は絶対したくねえ
こんなん8垢とかしてたらコミットどうなんだろうな俺は絶対したくねえ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-GtGB)
2021/12/31(金) 09:29:42.94ID:R9djpT1a0 年末の大掃除
PCの外側は終わったついでにストレージの不要ファイルを削除したくなりました
noxのログファイルを削除するプログラムをvbsあたりで作成してくれる人いませんか?
PCの外側は終わったついでにストレージの不要ファイルを削除したくなりました
noxのログファイルを削除するプログラムをvbsあたりで作成してくれる人いませんか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-esM+)
2021/12/31(金) 10:53:28.18ID:3+cBGqVU0 Parallel Spece Proを入れても起動時に繰り返し停止してしまう
古いバージョンで行けたことがあったはずなんだが忘れてしまった
誰か最新版起動できてる人いる?
古いバージョンで行けたことがあったはずなんだが忘れてしまった
誰か最新版起動できてる人いる?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3653-c1E0)
2021/12/31(金) 12:21:28.66ID:bhAY79xg0 https://i.imgur.com/FchahJB.png
段々コミット膨れてきたな
最初は増えないけど時間経過が長時間になると肥大していく
1時間ぐらいでこれだからコミット3〜4Gぐらいで落ちるのかね
仮想ファイル増やすとかねーわ……コミットさせない仕様にしろまじで
段々コミット膨れてきたな
最初は増えないけど時間経過が長時間になると肥大していく
1時間ぐらいでこれだからコミット3〜4Gぐらいで落ちるのかね
仮想ファイル増やすとかねーわ……コミットさせない仕様にしろまじで
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6e-c1E0)
2021/12/31(金) 13:35:53.19ID:Sqdl0q/d0 もういじらんと言っておきながら
試しにBlueStacks5の64bitで試したら
思いのほか動作快適で移行することに決めたわ
32bitとはサヨナラします。
アプリのdataDL途中画面フリーズする時あるけど
プロセス見ると動作はしてるからそっちで判断した方がいいと思う。
noxもだけど
試しにBlueStacks5の64bitで試したら
思いのほか動作快適で移行することに決めたわ
32bitとはサヨナラします。
アプリのdataDL途中画面フリーズする時あるけど
プロセス見ると動作はしてるからそっちで判断した方がいいと思う。
noxもだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-esM+)
2021/12/31(金) 13:54:17.15ID:3+cBGqVU0 BlueStacksも悪くないけどウィンドウサイズの固定ができないのはなぜなん?
NoxにあってBlueStacksにない機能でいくつか使ってるのがあるから移行できない
NoxにあってBlueStacksにない機能でいくつか使ってるのがあるから移行できない
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d3-3UUl)
2021/12/31(金) 14:12:09.46ID:oi16QiiH0 ver7017を2垢で使ってるんだけど
1垢だけピンボケ状態(dotbydotになっていない)なんだがどこか設定あったりする?
1垢だけピンボケ状態(dotbydotになっていない)なんだがどこか設定あったりする?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f388-c1E0)
2021/12/31(金) 14:19:59.57ID:n30s2fvK0 気が付かないうちに自分でウィンドウ引っ張っちゃって崩れてるパターンかな?
別の解像度にしてから元の解像度にすれば治るはず
別の解像度にしてから元の解像度にすれば治るはず
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d3-3UUl)
2021/12/31(金) 15:34:42.40ID:oi16QiiH0 おおおおお
なおりました
ありがとうございます
なおりました
ありがとうございます
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-esM+)
2021/12/31(金) 15:47:10.90ID:3+cBGqVU0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3653-c1E0)
2021/12/31(金) 17:41:01.17ID:bhAY79xg0 突然のブルスタ叩きw
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-+0qw)
2021/12/31(金) 20:43:25.11ID:og/vxvQ40 こっちのバックアップが快適すぎてブルスタには戻れん
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8653-iZeD)
2022/01/01(土) 16:27:30.88ID:HLybWdmJ0 なんでソシャゲもそうだけどネットって褒めればいいものを必ず他の競合をディスならいといけないんだろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42af-CL6B)
2022/01/01(土) 18:45:33.49ID:VPphee1K0 一番優れたモノ使ってる俺情強カッケーするためやぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8653-iZeD)
2022/01/01(土) 18:48:31.01ID:HLybWdmJ0 何かを否定することが理知的と思ってる節は強いと思う
お前らそれTV見てた昭和世代も同じこと学校で言ってたぞ的な
お前らそれTV見てた昭和世代も同じこと学校で言ってたぞ的な
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-BJy7)
2022/01/01(土) 18:56:21.54ID:k0ohFBtZ0 言ってる傍からネットの奴らは…と君も他をディスってる同類な訳で
もちろんこんなもんはただのイチャモンだけど本質はお分かり頂けるだろうか?
もちろんこんなもんはただのイチャモンだけど本質はお分かり頂けるだろうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8653-iZeD)
2022/01/01(土) 19:11:36.82ID:HLybWdmJ0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-bS7d)
2022/01/02(日) 14:31:42.92ID:RAzTxF0u0 なぜかv7018本体が破損したから嫌々v7020に更新したけど、今のところ特に不具合なさそう。32ビット泥5のインスタンス限定で。
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-eH7Q)
2022/01/02(日) 20:24:07.06ID:fDQLTBVxx >>425
同じく
更新してねってダイアログあえて放置してたんだけど、「次からは表示しない」をチェックしてないにもかかわらずダイアログ出なくなったので
うっかり更新しちゃったっぽい
9のストア開くとホワイトアウト画面で、なにもできない
同じく
更新してねってダイアログあえて放置してたんだけど、「次からは表示しない」をチェックしてないにもかかわらずダイアログ出なくなったので
うっかり更新しちゃったっぽい
9のストア開くとホワイトアウト画面で、なにもできない
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f1-45BR)
2022/01/03(月) 22:34:15.87ID:IacJDiFd0 サイズ固定と元のサイズに戻す機能は全泥エミュに欲しい
今はマネージャーの整列で戻してる
今はマネージャーの整列で戻してる
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-45BR)
2022/01/04(火) 10:54:21.54ID:gG8peCmt0 NOXはドラクエタクト起動できる?できない? どっち!?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uxAm)
2022/01/04(火) 16:05:45.08ID:58s2RQPKM たまに7の本体(9のインスタンス)から9の本体アプデが来る不具合があるのは直してほしい
統合版から9のみのベータ版に誘導されるのはおかしいだろ
統合版から9のみのベータ版に誘導されるのはおかしいだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-bS7d)
2022/01/04(火) 21:12:27.34ID:PpRog8TD0 v7020ってメモリ関連で何か変更したのかな?
複数のインスタンスの起動と終了を繰り返してるうちにメモリ不足メッセージ出るようになった
複数のインスタンスの起動と終了を繰り返してるうちにメモリ不足メッセージ出るようになった
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-45BR)
2022/01/05(水) 11:40:56.53ID:8TSCQONF0 インスタマネージャー見ると閉じていてもマネージャー上では停止になってないから
停止ボタンで停止させると解放された終了周りのバグかな
停止ボタンで停止させると解放された終了周りのバグかな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-HzGN)
2022/01/08(土) 18:33:59.73ID:xH5h+YsC0 これにAdGuard入れたら、最初から永久ライセンスになった。
表示されるシリアルキーは、自分の持っているキーのどれとも違うんだけど、誰かのを使わせてもらっているのか?
表示されるシリアルキーは、自分の持っているキーのどれとも違うんだけど、誰かのを使わせてもらっているのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-NyFv)
2022/01/08(土) 21:13:36.66ID:v3M1XASY0 SecureOTPの時も何で判断してるのか知らんけど自動で他人のOTPトークンになったなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-aGiv)
2022/01/09(日) 15:58:14.92ID:UHGUEqId0 最近のアップデート後、OnMicってボタンが出てきたけどこのボタンどうやって消すの?
ちょうどよくあたる位置にあって誤クリックがウザい
ちょうどよくあたる位置にあって誤クリックがウザい
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-p6lU)
2022/01/09(日) 17:59:29.96ID:j6XClCbZ0 >>455
ほんとそれ。4Kモニターで16窓マルチ同期すると、OnMicボタンが邪魔すぎて操作しにくいんだよな
ほんとそれ。4Kモニターで16窓マルチ同期すると、OnMicボタンが邪魔すぎて操作しにくいんだよな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-2G4o)
2022/01/10(月) 07:43:27.33ID:Ye8U60jQ0458名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-IQ60)
2022/01/10(月) 09:36:28.44ID:P2aXj/5Qr お前らすげぇな
2窓でヒイヒイ言ってるボロマシーンとは違う次元で生きてるようだ
2窓でヒイヒイ言ってるボロマシーンとは違う次元で生きてるようだ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-2G4o)
2022/01/10(月) 12:35:00.48ID:MKpGny7E0 16窓32窓できてるPCって何十万したの?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-YDyu)
2022/01/10(月) 12:44:42.81ID:wkO++pnPd 流石にそれはスペック低過ぎ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-2G4o)
2022/01/10(月) 17:14:12.07ID:Ye8U60jQ0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-dXQO)
2022/01/10(月) 18:43:55.08ID:jpSohEz/0 6年前に15万で組んだPCだと2窓でいっぱいいっぱいだわ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-60Gh)
2022/01/10(月) 19:05:43.31ID:bQjuMblDd 3年前のローエンドラップトップ(6万円程)で2窓かな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3d-TZ6O)
2022/01/10(月) 19:07:56.40ID:Pp1pcCG80 いくらなんでも6年前の15万なら4窓くらいいけんじゃないの?
10年くらい前に10万以下で組んだi3-2100で2窓だったけどなぁ
10年くらい前に10万以下で組んだi3-2100で2窓だったけどなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-p6lU)
2022/01/10(月) 23:13:48.20ID:qXdNh22B0 noxにも広告無しの有料版あったんだね
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-2G4o)
2022/01/10(月) 23:43:40.45ID:t/p+KrOh0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-+vCl)
2022/01/11(火) 08:07:08.35ID:WEkrIiA5M マガポケ入れたらすでにポイントとかお気に入りあったからすぐアンインストールしたんだけどどういうこと?
アプリ側が何かで端末識別しててそれがnoxだと全部共通になってるとか?
IMEIをランダム生成しても変わらんかった
アプリ側が何かで端末識別しててそれがnoxだと全部共通になってるとか?
IMEIをランダム生成しても変わらんかった
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-NE3x)
2022/01/11(火) 13:54:07.74ID:sgTpJkSs0 >>453
マジでワロタ
マジでワロタ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-2G4o)
2022/01/12(水) 20:06:28.44ID:qNiWZolK0 やっとパズドラ対策来たと思ったら64bitだった
32bitから中身そのままで64bitにすることできるか?
32bitから中身そのままで64bitにすることできるか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-vHmD)
2022/01/17(月) 10:39:16.76ID:f/rkRHRHd471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-9BXF)
2022/01/17(月) 20:08:50.05ID:OHPBgjUe0 パズドラ32bitで起動はするけど、遊ぼうと思うとこのVerではダメって弾かれるね。
64bitで起動しようとしたら前と同じくすぐ窓閉じちゃうし。どしたらええねん
64bitで起動しようとしたら前と同じくすぐ窓閉じちゃうし。どしたらええねん
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-RXX0)
2022/01/17(月) 21:11:43.52ID:4FK6sfWC0 端末は数だけならそこそこ置いとけるけど、同時操作となると底力必要やね
こっちは33機でOSも安定させたいから同期は4機機毎にしてる
起きたら全然違う画面になってるとかもうコリゴリ
こっちは33機でOSも安定させたいから同期は4機機毎にしてる
起きたら全然違う画面になってるとかもうコリゴリ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-L1/X)
2022/01/18(火) 13:32:54.78ID:AvwCLe6T0 多窓の自動化ならnox_adb経由で裏マクロ化するのは当然なんだが、11窓を超えたあたりからnox_adbがボトルネックになる謎現象が発生するんだよな
おま環境なんだろうが一応報告しておき
おま環境なんだろうが一応報告しておき
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-hAYH)
2022/01/19(水) 04:35:52.51ID:9dkPXjcs0 どうマクロ組んで11窓操作してるのかあるいは同期でやってんのか知らんけどそりゃプロセス増えれば重くもなるだろう
adbコマンド叩く度に一つadb.exe動いてんだからさ
adbコマンド叩く度に一つadb.exe動いてんだからさ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd3-hy2g)
2022/01/19(水) 05:53:18.48ID:Jjvdlpab0 リセマラ業者かよ笑
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebc-UJPG)
2022/01/21(金) 12:38:57.61ID:Y1BZ+TAZ0 >>473
構成どんなもん?
オレもadbで同時に7窓するとadbコマンド投げてから
実行されるまで時間かかることあるな
6個までならそんなこともない
構成↓
GeForce RTX 2060
Ryzen 5900X
64GB RAM
構成どんなもん?
オレもadbで同時に7窓するとadbコマンド投げてから
実行されるまで時間かかることあるな
6個までならそんなこともない
構成↓
GeForce RTX 2060
Ryzen 5900X
64GB RAM
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-IuBN)
2022/01/24(月) 11:38:00.17ID:PX1Z2JtS0 Ver6を残してVer7で試したいんだけど
インストール先を別にして個別で起動できるかな?
インストール先を別にして個別で起動できるかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-SvuN)
2022/01/24(月) 13:20:31.76ID:rJALPtdHM win11でnox使おうと思ったのに
このアプリはこのデバイスで実行できません
このアプリはwindowsにセキュリティやパフォーマンスの問題を(ry
このアプリはこのデバイスで実行できません
このアプリはwindowsにセキュリティやパフォーマンスの問題を(ry
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-RWBp)
2022/01/24(月) 18:52:02.77ID:FXl7YTa+x 11だから、ではない
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4711-z3gx)
2022/01/25(火) 18:42:32.78ID:Uzd3auo00 失礼します
Noxでプレイしてるアプリをデータごと端末に移したいのですがどうしたらいいでしょうか?
Noxでプレイしてるアプリをデータごと端末に移したいのですがどうしたらいいでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e5-V3GB)
2022/01/25(火) 19:44:21.35ID:6kCIOGBX0 なんのゲームなのか知らんけど大抵は垢連携のバックアップ→リストアで行けるだろ
最新の人気ゲームならそれくらいは実装されてるしピン抜きやタワー登頂のような広告詐欺系ゲームでさえ出来る
そういうのが無い出来損ないのゲームアプリならインストールしたフォルダごとバックアップしてスマホに書き戻してみる
最新の人気ゲームならそれくらいは実装されてるしピン抜きやタワー登頂のような広告詐欺系ゲームでさえ出来る
そういうのが無い出来損ないのゲームアプリならインストールしたフォルダごとバックアップしてスマホに書き戻してみる
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-tBRw)
2022/01/25(火) 20:50:15.79ID:adauEAOP0 5900xと6600xtでやってるんだけど
noxを起動する際にたまにディスプレイドライバの停止ってなって起動に失敗するんだが
これ防いだり軽減したりする方法ないかな?
再起動すれば行けるんだけど気になって
noxを起動する際にたまにディスプレイドライバの停止ってなって起動に失敗するんだが
これ防いだり軽減したりする方法ないかな?
再起動すれば行けるんだけど気になって
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-RWBp)
2022/01/25(火) 20:55:11.58ID:bU2cVjimx484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4711-z3gx)
2022/01/26(水) 18:20:35.81ID:rrBjPqdp0 >>481
すみませんがそのバックアップと書き戻しの方法を知りたいのです
すみませんがそのバックアップと書き戻しの方法を知りたいのです
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ee-4V6Q)
2022/01/26(水) 21:16:52.45ID:ELk0Ogaa0 >>484
『nox ファイル移動 windows』でググれカス
『nox ファイル移動 windows』でググれカス
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-pr+g)
2022/01/27(木) 05:17:56.53ID:im175/+g0 Android9にしてモンストやろうとしたら起動しなかった
対応してないのか…
7に戻した
対応してないのか…
7に戻した
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4711-z3gx)
2022/01/27(木) 22:23:02.97ID:vcOwNyXe0 失礼します
NoxでHelium App Sync and Backupを使いバックアップを取ったのですが、そのフォルダを端末のどこに入れれば移せるのか分からず困っております
分かる方教えていただけないでしょうか?
NoxでHelium App Sync and Backupを使いバックアップを取ったのですが、そのフォルダを端末のどこに入れれば移せるのか分からず困っております
分かる方教えていただけないでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-4V6Q)
2022/01/27(木) 22:53:26.06ID:TdHUsxMR0 前の書き込みを見るに、Noxからスマホにデータ移動したいんだろ?
それでバックアップをスマホのどこに入れればいいですかって、それはNoxの質問じゃなくてHeliumの質問だろ
それでバックアップをスマホのどこに入れればいいですかって、それはNoxの質問じゃなくてHeliumの質問だろ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b2-V3GB)
2022/01/28(金) 01:59:55.01ID:5G3Bn2qb0 何のアプリでデータ移行したいのか、を明記すればよくね?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-Ash0)
2022/01/28(金) 15:06:18.75ID:cJLFfjIa0 個別アプリのセーブデータを実機にコピーしたいから、セーブデータがあるディレクトリを教えて欲しいってこと?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-Bf/t)
2022/01/29(土) 11:37:07.59ID:BTaVzipJ0 noxでHelium使ってバックアップを取ったんです
そのフォルダはpc上に移せたんですけど端末側のどこに置けば端末側Heliumで適応するのか分からず困っております
そのフォルダはpc上に移せたんですけど端末側のどこに置けば端末側Heliumで適応するのか分からず困っております
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-9rPw)
2022/01/29(土) 12:06:09.73ID:DnjL3KUVx /sdcard
じゃないの?
じゃないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM69-/eV+)
2022/01/30(日) 21:48:58.07ID:XisPSQuyM ゲーム内機能でスクショしても保存されないんだけど仕様?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-bU36)
2022/01/30(日) 22:37:12.21ID:1l0yHz0n0 いいえ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-IClH)
2022/01/30(日) 23:20:19.26ID:o5j9UJMj0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-IClH)
2022/01/31(月) 00:14:59.10ID:KCPsfx5z0 Noxplayerでanydroidって認識できないですか?
ウェブカメラでQRコードを読む方法
Nox側をUSB接続したことにする方法
などありましたら教えてくださいますか?
ウェブカメラでQRコードを読む方法
Nox側をUSB接続したことにする方法
などありましたら教えてくださいますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b2-bU36)
2022/01/31(月) 01:55:31.25ID:m6uAPPYg0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-9LZz)
2022/01/31(月) 02:19:43.11ID:c+et7Bvr0 USB接続とかのカメラなら認識するはずだけど昔からアプリによっては認識できないことも多々ある
ノートPC内蔵のカメラは大体使用出来ない
ちなみにnoxをPCにUSB接続したAndroid端末にするのは不可能
てか察するに先週からnoxからデータコピーしたいって足掻いてる人?
普通にadb使うなりアプリ内の引き継ぎ機能なり使いなよ
heliumにしろanydroidにしろ裏っ側はadbなんだからそれで出来なきゃ無駄だし引き継ぎ機能もないよーなもんはなんとかデータだけコピーしたところでコピー先で使えなくて徒労に終わると思うよ
マジでコピー試したいなら7zipなりでnoxのvmdk開けば試すことはできるだろうけど
ノートPC内蔵のカメラは大体使用出来ない
ちなみにnoxをPCにUSB接続したAndroid端末にするのは不可能
てか察するに先週からnoxからデータコピーしたいって足掻いてる人?
普通にadb使うなりアプリ内の引き継ぎ機能なり使いなよ
heliumにしろanydroidにしろ裏っ側はadbなんだからそれで出来なきゃ無駄だし引き継ぎ機能もないよーなもんはなんとかデータだけコピーしたところでコピー先で使えなくて徒労に終わると思うよ
マジでコピー試したいなら7zipなりでnoxのvmdk開けば試すことはできるだろうけど
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IClH)
2022/01/31(月) 08:19:32.65ID:+GcwVo0/a adbを動画等の通り導入して、コマンドプロンプトを管理者権限で起動してもadbが正常に導入されてないのか
ずらっと出る文字が出ないのです
ずらっと出る文字が出ないのです
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-9LZz)
2022/01/31(月) 09:26:38.14ID:c+et7Bvr0 何の動画か知らんがまずnox側はインストール先に既にadb入ってて(nox_adb)それ使えば特に導入作業はいらない
※スマホ用にドライバのインストールが必要ならそれだけは必要だしスマホでUSBデバッグ有効にするのも必要
あとはadbよく分からないならnoxに接続する時はスマホはPCに接続せず、スマホに接続したい時はnoxを終了させておけばいくらかの手順(devices云々)は省ける
ちなみに普通は管理者で実行の必要はない、というかそれやるとnoxにはadb接続出来ないかもしれない
※スマホ用にドライバのインストールが必要ならそれだけは必要だしスマホでUSBデバッグ有効にするのも必要
あとはadbよく分からないならnoxに接続する時はスマホはPCに接続せず、スマホに接続したい時はnoxを終了させておけばいくらかの手順(devices云々)は省ける
ちなみに普通は管理者で実行の必要はない、というかそれやるとnoxにはadb接続出来ないかもしれない
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-Ash0)
2022/01/31(月) 11:06:20.14ID:fqknFhNQ0 複数インスタンスあるならポート指定が必要だよもん
外出中で確認できなけど、名称はポートではなくデバイスIDだったかもしれない
外出中で確認できなけど、名称はポートではなくデバイスIDだったかもしれない
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-lZdY)
2022/01/31(月) 16:53:06.75ID:NyLL3qJBa ロマサガRSの引き継ぎができん
昔はできたのになぜだ
昔はできたのになぜだ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-Cnlt)
2022/01/31(月) 18:29:50.22ID:KCPsfx5z0 https://win-tab.net/android/adb_backup_1607221/
ここを参考にやっているのですが
adb backup -f 任意のファイル名 -apk -obb-shared -all -system
この 任意のファイル名 を好きにいじってエンターを押すと
WARNING: adb backup is deprecated and may be removed in a future release
adb server version (31) doesn't match this client (41); killing...
* daemon started successfully
adb: unable to connect for backup: device offline
C:\Users\※※※\Nox_share\ImageShare>adb backup -f ※※※ -apk -obb -all -system
WARNING: adb backup is deprecated and may be removed in a future release
adb server version (31) doesn't match this client (41); killing...
* daemon started successfully
adb: unable to connect for backup: device offline
と出て、Nox側で全く反応がありません
ここを参考にやっているのですが
adb backup -f 任意のファイル名 -apk -obb-shared -all -system
この 任意のファイル名 を好きにいじってエンターを押すと
WARNING: adb backup is deprecated and may be removed in a future release
adb server version (31) doesn't match this client (41); killing...
* daemon started successfully
adb: unable to connect for backup: device offline
C:\Users\※※※\Nox_share\ImageShare>adb backup -f ※※※ -apk -obb -all -system
WARNING: adb backup is deprecated and may be removed in a future release
adb server version (31) doesn't match this client (41); killing...
* daemon started successfully
adb: unable to connect for backup: device offline
と出て、Nox側で全く反応がありません
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-9/5V)
2022/01/31(月) 18:46:47.24ID:g7lcMtf60 Nox付属のadb.exe(〜\Nox\bin\adb.exe)じゃないとダメなんじゃないかい
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-9rPw)
2022/01/31(月) 18:47:16.41ID:00CMZZHtx >>503
noxを起動して設定アプリで開発者オプションを有効にして、usb接続時にデバッグをオン
コマンドプロンプトから
cd c:program filesnox64bin
adb backup com.nantoka.games
でバックアップできた
backup.abってファイルがbinへ作られる
パッケージ名は、adb logcatしてアプリ起動すれば出てくる
noxを起動して設定アプリで開発者オプションを有効にして、usb接続時にデバッグをオン
コマンドプロンプトから
cd c:program filesnox64bin
adb backup com.nantoka.games
でバックアップできた
backup.abってファイルがbinへ作られる
パッケージ名は、adb logcatしてアプリ起動すれば出てくる
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-9LZz)
2022/01/31(月) 20:42:21.03ID:c+et7Bvr0 やる手順は参考サイトのアプリ個別ので合ってる
エラーメッセージ見れば分かると思うのだが最新のadbとnoxが使うadbはバージョン合わないからnox付属のものを必ず使う
一度新しいadb使おうとするとnox付属のは落とされて繋がらなくなる(reconnectで再接続する気もするが)ので一度コマンドプロンプトなりを落とし、nox本体も再起動してからnox付属のadbでやり直す
ダメだったらPCも再起動する(adb.exe落とせいいだけだけども)
エラーメッセージ見れば分かると思うのだが最新のadbとnoxが使うadbはバージョン合わないからnox付属のものを必ず使う
一度新しいadb使おうとするとnox付属のは落とされて繋がらなくなる(reconnectで再接続する気もするが)ので一度コマンドプロンプトなりを落とし、nox本体も再起動してからnox付属のadbでやり直す
ダメだったらPCも再起動する(adb.exe落とせいいだけだけども)
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-9LZz)
2022/01/31(月) 20:43:40.66ID:c+et7Bvr0 パッケージ名はアプリのショートカット作ってショートカットファイルのプロパティ見るのが手っ取り早い
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IClH)
2022/02/01(火) 00:16:54.92ID:RjSeWm9Oa >>506
コマンドプロンプト起動していきなりアプリ個別の〜で良いんでしょうか?
コマンドプロンプト起動していきなりアプリ個別の〜で良いんでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IClH)
2022/02/01(火) 13:11:25.95ID:dgonEXRea 違いますね?
>>505から…ですか?
>>505から…ですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-/eV+)
2022/02/01(火) 15:34:02.52ID:s8rTH2G90 いろいろ調子わるかったの全ファイル削除して入れ直したら直った
アンストしても残るファイル多すぎてめんどい
アンストしても残るファイル多すぎてめんどい
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-Cnlt)
2022/02/01(火) 20:44:43.34ID:6qlX6/7g0 ずっとこれ出ます…
WARNING: adb backup is deprecated and may be removed in a future release
adb server version (36) doesn't match this client (41); killing...
* daemon started successfully
adb: unable to connect for backup: device unauthorized.
This adb server's $ADB_VENDOR_KEYS is not set
Try 'adb kill-server' if that seems wrong.
Otherwise check for a confirmation dialog on your device.
WARNING: adb backup is deprecated and may be removed in a future release
adb server version (36) doesn't match this client (41); killing...
* daemon started successfully
adb: unable to connect for backup: device unauthorized.
This adb server's $ADB_VENDOR_KEYS is not set
Try 'adb kill-server' if that seems wrong.
Otherwise check for a confirmation dialog on your device.
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b2-bU36)
2022/02/02(水) 00:11:03.45ID:XGsLAlHz0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-IClH)
2022/02/02(水) 07:39:39.80ID:Fxkov7Bs0 Nox付属adbを使うっていうのは
Noxに入ってたadb.zipを解凍して出てきたadb.exeを起動するってことであってますか?
もしそうなら、起動した瞬間コマンドプロンプトが起動して文字がずらっと出てすぐ落ちます
Noxに入ってたadb.zipを解凍して出てきたadb.exeを起動するってことであってますか?
もしそうなら、起動した瞬間コマンドプロンプトが起動して文字がずらっと出てすぐ落ちます
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-qmI1)
2022/02/02(水) 08:47:18.12ID:Mgda5ZDm0 adb.exe backup -f 任意のファイル名 -apk -obb-shared -all -system
↓
(Noxインストールパス)\adb.exe backup -f 任意のファイル名 -apk -obb-shared -all -system
例)
C:\Nox\bin\adb.exe backup -f 任意のファイル名 -apk -obb-shared -all -system
これで理解できないなら諦めるしかない
↓
(Noxインストールパス)\adb.exe backup -f 任意のファイル名 -apk -obb-shared -all -system
例)
C:\Nox\bin\adb.exe backup -f 任意のファイル名 -apk -obb-shared -all -system
これで理解できないなら諦めるしかない
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de5-dw97)
2022/02/02(水) 12:58:06.21ID:EMTc1fPE0 HYPER-V対応してくれ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-PAvP)
2022/02/02(水) 21:23:06.48ID:PCQ8zl+SM 対応するとなんか変わるの?
9βでFGOやってたんだが今日のupデで、verupして下さいボタン押すと
いつもならプレイストアのFGOのとこ飛ぶんだが(今回も飛んでる?)
真っ白い画面になり右下にnoxのトラシューのアイコンが出て進めない
トラシューのアイコン押して書かれてる事試したが解決しなかったので
アンスコして64bit版DLして引き継ぎして無事プレイ出来た
9βで初プレイした時に、ちゃんと引き継ぎパス取得しておいて正解だった
今回も勿論ちゃんと引き継ぎパス取得したw(´∀`)
いつもならプレイストアのFGOのとこ飛ぶんだが(今回も飛んでる?)
真っ白い画面になり右下にnoxのトラシューのアイコンが出て進めない
トラシューのアイコン押して書かれてる事試したが解決しなかったので
アンスコして64bit版DLして引き継ぎして無事プレイ出来た
9βで初プレイした時に、ちゃんと引き継ぎパス取得しておいて正解だった
今回も勿論ちゃんと引き継ぎパス取得したw(´∀`)
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-IClH)
2022/02/03(木) 00:19:25.80ID:L3cJ0bBT0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19b-Qbw3)
2022/02/03(木) 00:26:35.17ID:+wY3E9Nz0 泥9で雄才三国ってゲーム起動すると何かとデータ連動してるせいなのか
誰のとも知れないメールアドレス(〜@gmail.com)の一覧がずらっと出てくる
んだけどオレだけ?
IMEIを見てるのかな?って思ってインスタンス作り直しても同じリストが表示される
誰のとも知れないメールアドレス(〜@gmail.com)の一覧がずらっと出てくる
んだけどオレだけ?
IMEIを見てるのかな?って思ってインスタンス作り直しても同じリストが表示される
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-DGr8)
2022/02/03(木) 04:23:33.98ID:jwldEfpz0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-tHO9)
2022/02/03(木) 17:56:33.32ID:qW81t/IB0 noxについて色々勉強中の者です。お力を借りたくて失礼します。
とあるアプリアカウント制作→アプリアンインストール→再インストールすると、アカウント作成の上限に達したと出て進行不可になります。
この原因ってどこにありそうでしょうか。試した事は
新規窓作成
IMEIと機種変更
なのですがどちらもだめでした。
もし解決できそうなものがありましたらご教授いただけましたら嬉しいです。
とあるアプリアカウント制作→アプリアンインストール→再インストールすると、アカウント作成の上限に達したと出て進行不可になります。
この原因ってどこにありそうでしょうか。試した事は
新規窓作成
IMEIと機種変更
なのですがどちらもだめでした。
もし解決できそうなものがありましたらご教授いただけましたら嬉しいです。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-DGr8)
2022/02/03(木) 19:59:27.42ID:jwldEfpz0 >>521
Googleのアカウントと紐付いてたりとか?
Googleのアカウントと紐付いてたりとか?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-tHO9)
2022/02/03(木) 20:58:37.09ID:qW81t/IB0 >>522
レスありがとうございます!自分も最初そう思ったのですがGoogleアカウントログインしてから作成したものも、ログインせずapkpuraから該当ゲームアプリの.xapkファイルダウンロードして起動しても同じ現象が起こります…
レスありがとうございます!自分も最初そう思ったのですがGoogleアカウントログインしてから作成したものも、ログインせずapkpuraから該当ゲームアプリの.xapkファイルダウンロードして起動しても同じ現象が起こります…
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-dw97)
2022/02/03(木) 21:13:43.79ID:Kn5S0BAy0 素直にアプリ名出したほうがいいと思うよ
アプリによってはエミュ対策してるとかあるかもしれないしな
アプリによってはエミュ対策してるとかあるかもしれないしな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-tHO9)
2022/02/03(木) 21:36:08.27ID:qW81t/IB0 ポケコロツインという着せ替えゲーです。なかなか探しても他に例がなかったのでこちらに失礼しました。
同じ端末で何回もアカウントつくると弾かれるのは前からそうだったのですが、新規窓でGoogleログインせず起動しても弾かれるようになったのでお手上げでした…
同じ端末で何回もアカウントつくると弾かれるのは前からそうだったのですが、新規窓でGoogleログインせず起動しても弾かれるようになったのでお手上げでした…
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-bU36)
2022/02/03(木) 22:09:01.33ID:jiwpqV2u0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-Ash0)
2022/02/03(木) 23:49:10.06ID:XgTVMdzM0 v7021のグループ単位操作が意外と便利!
528名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-SvyJ)
2022/02/04(金) 13:23:18.98ID:IXvWOmlrM もうすぐだなWIN11純正エミュ
NOX他泥エミュには長い間世話になった
NOX他泥エミュには長い間世話になった
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1173-fe/g)
2022/02/04(金) 14:20:08.99ID:VFD53yWS0 Win11のAndroidエミュで動くのって、AmazonAppストアのアプリだよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-DGr8)
2022/02/04(金) 14:44:58.43ID:hbMyMn5i0 果たして実装と同時に使い物になるのかね?
甚だ疑問だが
甚だ疑問だが
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-DGr8)
2022/02/04(金) 14:45:17.71ID:hbMyMn5i0 果たして実装と同時に使い物になるのかね?
甚だ疑問だが
甚だ疑問だが
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d96-bU36)
2022/02/04(金) 14:47:10.51ID:mfn816TF0 ゲームはまともに動かないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-6jTK)
2022/02/04(金) 14:47:10.60ID:eJqd1Bgf0 >>528
まだ対応してなかったのか?
まだ対応してなかったのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-9rPw)
2022/02/04(金) 15:18:16.55ID:k+teQodux dev previewで触ってるけど、noxやbsからの完全移行はとても無理
Mateぐらいならいいけど
よけいなことしないとPlayStore入らないし
Mateぐらいならいいけど
よけいなことしないとPlayStore入らないし
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-rjnY)
2022/02/04(金) 15:24:17.60ID:23N8fu8h0 2本指での同時スワイプがどうやるのか分からない…
マクロ組まないといけないらしいが座標の入力やらなんやらわけわからん
誰か助けて…
マクロ組まないといけないらしいが座標の入力やらなんやらわけわからん
誰か助けて…
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-GnHE)
2022/02/04(金) 17:58:37.04ID:HDU80Rl4d 最近bluestacks5を試してみたけどNoxより格段に軽くてよかったよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3962-Xc5L)
2022/02/04(金) 18:28:48.08ID:OueqdCwH0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d3-XAC/)
2022/02/04(金) 18:55:57.59ID:u+AIS3xv0 >>537
それできないなら乗り換えれんよな
それできないなら乗り換えれんよな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-Ash0)
2022/02/04(金) 19:28:06.69ID:81Aj3plj0 noxさん
変な場所にログファイル作成するのやめてくれさい
変な場所にログファイル作成するのやめてくれさい
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a83-GnHE)
2022/02/04(金) 19:51:24.75ID:RK2WIkoj0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3962-Xc5L)
2022/02/04(金) 20:45:06.38ID:OueqdCwH0 どれだけ軽くてもやりたいことができないなら意味がないしな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-/eV+)
2022/02/04(金) 21:39:14.37ID:BUHgFN6j0 マルチとマクロないなら自分のスマホでやってもいいしな
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de5-dw97)
2022/02/04(金) 22:00:55.67ID:WUbphFBy0 Win11高みの見物
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-6jTK)
2022/02/04(金) 22:19:09.68ID:eJqd1Bgf0 >>540
データの肥大化抑制(いわゆる固定モード)対応した?
データの肥大化抑制(いわゆる固定モード)対応した?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-foD4)
2022/02/05(土) 01:12:52.96ID:kBzo3b7K0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-Hbjn)
2022/02/05(土) 03:56:51.85ID:QI76ArFG0 noxって画像認識裏マクロがやりやすいのよねえ
ポートはiniから取れるしウィンドウ名はインスタンスの名称だし
ブルスタはどうなのかしら
ポートはiniから取れるしウィンドウ名はインスタンスの名称だし
ブルスタはどうなのかしら
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-zD41)
2022/02/05(土) 10:17:25.57ID:fcaLJYg80 ロマサギも動かなくなったしもう国産には拘束時間が長いからPCでできるみたいな申し訳程度の良心も無いんだな
去年でた国産なんて9割以上動かないしおわ
去年でた国産なんて9割以上動かないしおわ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-FVya)
2022/02/05(土) 10:51:17.55ID:ji22vbHk0 そりゃ要望出さなきゃ他の依頼に対応するだろ・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-nm06)
2022/02/05(土) 13:00:31.31ID:VDnL5+0t0 PC買い換えても昔のPCに入ってるバックアップを
新しいPCにインポートするとかで引き継ぎできますか?
新しいPCにインポートするとかで引き継ぎできますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-2u+d)
2022/02/05(土) 13:18:40.58ID:6q432YgS0 いいえnoxにそのような機能はありません
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-1JAr)
2022/02/05(土) 16:06:37.33ID:CTIW8svz0 できますん
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-wdSW)
2022/02/05(土) 17:42:31.46ID:J+vxdYEX0 マルチインスタンスマネージャーのボトムに思いっきりバックアップを導入ってボタンが配置されてますが見なかった事にしますね
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-2cIz)
2022/02/05(土) 18:15:22.67ID:wJ0/K8Rn0 もしかしてドッカンバトルは対策されてできなくなりました?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-U/un)
2022/02/05(土) 19:45:36.69ID:bcO5RiQS0 アイビスペイントはいけるんかな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-1JAr)
2022/02/06(日) 07:29:13.74ID:5Hi8Tci80 デフォルト設定だとホーム画面の右下にいつもと違うサイズの広告が表示されるようになったね
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1e-wadS)
2022/02/06(日) 15:51:48.07ID:6msvRqnz0 何も開いてないのにCPU使用率がめっちゃ高くなる時あるけどどういうこと?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-2zGl)
2022/02/06(日) 15:52:48.10ID:/f4JnZrY0 初スレ失礼します。
NOXを初めてインストールしてみようと思うのですが、アンインストールができない等は大丈夫でしょうか?よろしくお願いします
NOXを初めてインストールしてみようと思うのですが、アンインストールができない等は大丈夫でしょうか?よろしくお願いします
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-qjrr)
2022/02/06(日) 16:34:56.90ID:ssJcTcB60559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-RTw3)
2022/02/06(日) 18:50:40.78ID:aKkXlHR70 サブ用のグループを選択して開始したらメイン用のグループが起動したわ
もう一度やり直したら正常に動作した
原因がわからないので取り敢えず上のボタンではなく右のボタンを使うことにした
もう一度やり直したら正常に動作した
原因がわからないので取り敢えず上のボタンではなく右のボタンを使うことにした
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Vdnv)
2022/02/08(火) 00:03:13.42ID:FfPQibeM0 アプリ落ちんのはスペック不足かね?
メモリは余裕あけでGPUが足りてないんかな?
メモリは余裕あけでGPUが足りてないんかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Vdnv)
2022/02/08(火) 00:03:48.27ID:FfPQibeM0 訂正 あるけど
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-2u+d)
2022/02/08(火) 04:30:44.11ID:y1wV+1Ju0 何のアプリが落ちるのかも不安なスペックの詳細もなくエスパー求めるなら足りないのは(ry
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-jYa8)
2022/02/08(火) 10:34:14.13ID:XyqlgRkl0 既出かもしれないが
いつの間にか泥7_32bitのストレージ量バカ食いバグ直ったみたいですね
先月まで殆ど何も入れていない状態で既に50GBまで食ってたのだが
ちなみに
泥5
泥9_64bit
ストレージ食いバグは無さそう
いつの間にか泥7_32bitのストレージ量バカ食いバグ直ったみたいですね
先月まで殆ど何も入れていない状態で既に50GBまで食ってたのだが
ちなみに
泥5
泥9_64bit
ストレージ食いバグは無さそう
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-nm06)
2022/02/08(火) 19:08:19.57ID:Agt6r5VQ0 スパロボDDできなくなるのやろか^_^😰
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3762-wadS)
2022/02/08(火) 20:20:50.40ID:Z7+r/43+0 どうせWindows11でできるようになるのにエミュはじく理由ってなんだ?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571d-Vm/z)
2022/02/09(水) 00:48:12.16ID:ENa5kbDy0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-gyD4)
2022/02/09(水) 07:36:15.97ID:p5HDLIKG0 >>566
グロ
グロ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d703-zD41)
2022/02/09(水) 18:35:08.59ID:eFtjIFfP0 >>565
Windows11もはじかれるんじゃね?
Windows11もはじかれるんじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-v6+h)
2022/02/09(水) 19:53:18.38ID:SrZPnDrx0 frepを使いたいのですがroot権限与えても使えないです
解決方法ありますか?
解決方法ありますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-1JAr)
2022/02/11(金) 12:37:58.10ID:ZeUSETuj0 >>569
nox frep でググれば詳しい解説あるぞ
nox frep でググれば詳しい解説あるぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9349-wIiV)
2022/02/12(土) 13:36:45.21ID:uMdWArQU0 サイコミ強制終了繰り返しで使えないんだけど対策方法あれば教えてください
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29b-swFh)
2022/02/12(土) 13:44:47.05ID:FgCz8TJh0 マンガ系はv7 64bitがいい
32bitは落ちるしv9だと弾かれるアプリがあるから
32bitは落ちるしv9だと弾かれるアプリがあるから
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9349-wIiV)
2022/02/12(土) 21:02:11.58ID:uMdWArQU0 >>572
ありがとうございます Android 7 64bitでかなり改善されました
ありがとうございます Android 7 64bitでかなり改善されました
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-7Wfw)
2022/02/13(日) 08:19:17.52ID:dl/N/7gz0 常時14-16窓で同じゲームして約1時間で同時終了。すぐ別の14-16窓を同時起動してまた1時間遊ぶ
こんな使い方してるんだけどNoxは他エミュと比べて終了作業が遅すぎてイラつく。改善希望
こんな使い方してるんだけどNoxは他エミュと比べて終了作業が遅すぎてイラつく。改善希望
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd32-UJIS)
2022/02/13(日) 09:08:35.47ID:vqhJ/hfZd リセマラーはリセマラという作業が好きだな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-XsJM)
2022/02/13(日) 09:12:02.67ID:ZQX6dbPB0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-B/sF)
2022/02/13(日) 13:11:39.97ID:bn9+wnLvM リセマラでいい感じになったらゲームクリアだからな
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-piVT)
2022/02/13(日) 14:15:09.17ID:ImEwTbpM0 >>2
※圧縮する仮想ディスクと同じサイズの空きがHDD上に必要
↑の意味を理解せずにやって60Gまで膨れ上がって焦ったけど、
更に60Gの空きなんてないからnoxフォルダごと外付けにコピーしてそこで圧縮したものを元のフォルダと置き替えたら無事に圧縮できました
ありがとう
※圧縮する仮想ディスクと同じサイズの空きがHDD上に必要
↑の意味を理解せずにやって60Gまで膨れ上がって焦ったけど、
更に60Gの空きなんてないからnoxフォルダごと外付けにコピーしてそこで圧縮したものを元のフォルダと置き替えたら無事に圧縮できました
ありがとう
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-7Wfw)
2022/02/13(日) 14:30:48.88ID:dl/N/7gz0 またリセマラ扱いされてた orz
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-v0o9)
2022/02/13(日) 14:48:54.78ID:deIOx2Ms0 16窓とか起動できるもんなんだね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-+Pl8)
2022/02/13(日) 21:13:58.51ID:NvxuGh6oM 結局はCPUの物理コア数、メインメモリ量、GPUのグレードと搭載VRAMの量と1アプリ自体の負荷によるから
ハイエンドクラスの性能なら軽いアプリ16窓くらいは行けないこともない
ただ、何のアプリをどういう環境で動かしてるくらいは言ってくれないといい加減反応しづらいわ
ハイエンドクラスの性能なら軽いアプリ16窓くらいは行けないこともない
ただ、何のアプリをどういう環境で動かしてるくらいは言ってくれないといい加減反応しづらいわ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-v0o9)
2022/02/14(月) 00:55:05.66ID:k+6dj7qD0 2桁も同時に表示って何やってんの?
MMOでサブ垢を同時処理とか?
MMOでサブ垢を同時処理とか?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-Luj5)
2022/02/14(月) 11:30:29.64ID:Kw+Tb/yO0 狂気だわ
笑えない
笑えない
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ee-rCQD)
2022/02/14(月) 11:49:42.77ID:GJ1dCWZK0 垢売り業者だろ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-7Wfw)
2022/02/14(月) 14:07:42.46ID:k23lrmd10 ソシャゲのギルド戦でワンマンアーミーしてるだけですよ^_^
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-v0o9)
2022/02/14(月) 15:44:48.29ID:vCPk7G+G0 ローモバ?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-XsJM)
2022/02/14(月) 15:55:50.47ID:YkTras4u0 >>585
16垢でやる意味は?
16垢でやる意味は?
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-Ad3P)
2022/02/14(月) 16:25:54.17ID:kEyPlMnQx なるほど
ソリストでもマルチできるのか
ソリストでもマルチできるのか
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7Phg)
2022/02/14(月) 20:52:19.85ID:IXbIsoiP0 アプリを6垢開いてリセマラしたいんだけどそれする場合どのくらいのスペック必要?
最近異音し出したから買い替えたい
最近異音し出したから買い替えたい
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ad-piVT)
2022/02/14(月) 21:43:15.12ID:HCZZZ4160 ゲーム次第だわな
5700Gとメモリ64GBでも委任周回で票稼ぎなら20窓できるし
5700Gとメモリ64GBでも委任周回で票稼ぎなら20窓できるし
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-B80Q)
2022/02/14(月) 21:44:53.70ID:yba6Uyta0 5950Xに64GBに3060ぐらいでいけるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7Phg)
2022/02/14(月) 21:59:04.16ID:IXbIsoiP0 ハイエンドで草
思ったより要求スペック高かったから撤退するわ サンガツ
思ったより要求スペック高かったから撤退するわ サンガツ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-Zz1O)
2022/02/14(月) 23:49:43.38ID:/IXO/sGd0 いやリセマラ程度ならそんなにハイエンドでなくても大丈夫だぞ
エミュの解像度とフレームレートが特にCPUの処理能力に作用するから、低解像度にしてフレームレート落とせば5950xまではなくても大丈夫だぞ
エミュの解像度とフレームレートが特にCPUの処理能力に作用するから、低解像度にしてフレームレート落とせば5950xまではなくても大丈夫だぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-7Wfw)
2022/02/14(月) 23:55:40.81ID:k23lrmd10 ハイエンド機1台で6窓やるより、ミドルスペック2台x3窓の方がローコストで運用できるし故障にも強いよ。ハードウェアの設置スペース増えるけどね
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-XsJM)
2022/02/15(火) 00:04:07.29ID:UD5lryuX0 もう業者やんそれ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ee-rCQD)
2022/02/15(火) 11:39:48.55ID:oMQjJfU30 むしろなんで一般人だと思ってたんだ?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-piVT)
2022/02/15(火) 21:25:06.32ID:Jb7nY61/0 Noxでtiktokインスコしても停止しまくって使い物にならない
俺だけ???
俺だけ???
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-/51C)
2022/02/16(水) 13:29:09.23ID:zdhutDKk0 noxって1つめのインスタンスはcドライブに入れて2つ目のインスタンスはdドライブに入れるみたいなことできないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-QzYc)
2022/02/16(水) 14:52:30.53ID:iO3BgzkK0 インスタンスのディレクトリ(Nox_X)を別ドライブに移動して元のところにシンボリックリンク張っとけば大丈夫みたい
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-+fC3)
2022/02/16(水) 22:21:24.49ID:XwiQpDd20601名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-Ad3P)
2022/02/17(木) 09:30:53.51ID:ack0Fejrx602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-ZnMP)
2022/02/17(木) 15:38:33.19ID:M6trQdwu0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-SQGA)
2022/02/17(木) 17:24:25.56ID:h3zllFeQ0 権限とかじゃなくて?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-piVT)
2022/02/17(木) 21:13:39.89ID:E11QGCAT0 MMOのゲームをNOXでやろうと思うんだけど
現状1番動作安定してるのはandroidいくつの何bit?
現状1番動作安定してるのはandroidいくつの何bit?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e5-v0o9)
2022/02/18(金) 01:19:33.80ID:Hgnx4cuA0 noxはアプリごとに個別に安定泥バージョンを明記してあったり対応中のものもあるし
そこまでアバウトな質問だとプレイするアプリによるとしか答えようがない
そこまでアバウトな質問だとプレイするアプリによるとしか答えようがない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-XsJM)
2022/02/18(金) 13:56:01.69ID:W60uZIG50607名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-etr5)
2022/02/18(金) 18:49:33.25ID:Ex1EZ/iJd608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b245-kize)
2022/02/18(金) 21:24:07.86ID:i9J+gpII0 nox起動時にゲーム自動起動したいけど
マクロアプリ動かず...
良い方法ないですかね
マクロアプリ動かず...
良い方法ないですかね
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-7Wfw)
2022/02/18(金) 23:50:11.88ID:FyM/kHmA0 batファイルで起動できるょ?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-GfTP)
2022/02/19(土) 06:48:26.25ID:Ok0kKbmQ0611名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-38rI)
2022/02/19(土) 09:01:09.56ID:iBEv4XD/x >>602
権限か場所かな?
/sdcard/だと見えなくて、
/sdcard/Moviesに置いたらプリインのギャラリーで再生できるし、
たぶんtikでも読み込みできてる
ログインしてないからアップは試してないけど、アップの直前までは操作できた
権限か場所かな?
/sdcard/だと見えなくて、
/sdcard/Moviesに置いたらプリインのギャラリーで再生できるし、
たぶんtikでも読み込みできてる
ログインしてないからアップは試してないけど、アップの直前までは操作できた
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b2-Xmkg)
2022/02/19(土) 09:45:35.11ID:SLy4BHOh0 >>608
1.Noxを起動
2.ゲームを起動
3.ツールバーの「ショートカット」ボタンを押下(スクショとか音量の上げ下げボタンのあるツールバー)
4.数秒?待つと、トースト(メッセージ)と共に、デスクトップにショートカットが出来上がる
5.ゲーム及びNoxを終了させる
6.ちゃんと終了するまで待つ
7.デスクトップのショートカットから起動してみる
お手軽操作ならこんな感じか
コマンドなら、ショートカットのプロパティを見るといいかも
1.Noxを起動
2.ゲームを起動
3.ツールバーの「ショートカット」ボタンを押下(スクショとか音量の上げ下げボタンのあるツールバー)
4.数秒?待つと、トースト(メッセージ)と共に、デスクトップにショートカットが出来上がる
5.ゲーム及びNoxを終了させる
6.ちゃんと終了するまで待つ
7.デスクトップのショートカットから起動してみる
お手軽操作ならこんな感じか
コマンドなら、ショートカットのプロパティを見るといいかも
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-GfTP)
2022/02/19(土) 21:41:49.44ID:Ok0kKbmQ0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-iDSx)
2022/02/19(土) 22:04:21.02ID:la1Q/qwQ0 >>610
datファイルじゃなくてbatファイルねw
俺はこれで14窓同時にゲームをワンクリックで起動させてる
ゲーム名は隠したいから、自分用に書き換えてね
@echo off
start Nox.exe -clone:nox -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_1 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_2 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_3 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_4 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_5 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_6 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_7 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_8 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_9 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_10 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_11 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_12 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_13 -package:ゲーム名
exit
datファイルじゃなくてbatファイルねw
俺はこれで14窓同時にゲームをワンクリックで起動させてる
ゲーム名は隠したいから、自分用に書き換えてね
@echo off
start Nox.exe -clone:nox -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_1 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_2 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_3 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_4 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_5 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_6 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_7 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_8 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_9 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_10 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_11 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_12 -package:ゲーム名
start Nox.exe -clone:Nox_13 -package:ゲーム名
exit
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f88-Jcrr)
2022/02/20(日) 16:40:23.81ID:IEvL3KdP0 Nox入れてみたけど実機と比べて音の遅延が大きくね?
BlueStacksは遅延は少ないけど
なんか音がこもってて変で使うのやめた
BlueStacksは遅延は少ないけど
なんか音がこもってて変で使うのやめた
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f88-Jcrr)
2022/02/20(日) 17:17:16.76ID:IEvL3KdP0 Noxも音がちょっと実機と違う気がする。なぜだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-xEHX)
2022/02/20(日) 20:49:50.40ID:0LqK/kHYM アンストして残ったファイル消して入れ直しても音出たことないわ
ちゃんと音量は上げてる
ちゃんと音量は上げてる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-DwHE)
2022/02/21(月) 14:45:10.45ID:RmiPsi+x0 Noxをdiscordで画面共有すると音が出ないのは仕様ですか。
それとも私の環境が影響してる可能性の方が大きいのでしょうか。
NoxはAndroid7(64bit)を使用しております。
対応策等教えて頂けると幸いです。
それとも私の環境が影響してる可能性の方が大きいのでしょうか。
NoxはAndroid7(64bit)を使用しております。
対応策等教えて頂けると幸いです。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-mA98)
2022/02/23(水) 14:11:33.57ID:u4Qv5imR0 最近一定時間起動するとでプチプチノイズ出るのがなくなった気がするな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e5-Xmkg)
2022/02/23(水) 15:03:41.77ID:3ems0h4G0 うちも7020で修正されてからは発生してない
未来のアプデで再発の可能性も無いと言えないけど
今回は直ってるという事でいいと思う
未来のアプデで再発の可能性も無いと言えないけど
今回は直ってるという事でいいと思う
621610 (ワッチョイ 7f45-nH2y)
2022/02/23(水) 15:13:44.47ID:ffWXBNSJ0 >>614
ネ申 降 臨
datじゃなくてbatなんですね
なんだろうと思ってずっとdatについて調べてました///
さっそくやってみようと思います!!!!
ありがとうございます━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!!
ネ申 降 臨
datじゃなくてbatなんですね
なんだろうと思ってずっとdatについて調べてました///
さっそくやってみようと思います!!!!
ありがとうございます━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!!
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-F7/t)
2022/02/24(木) 06:22:15.35ID:uOUt9jQo0 やたら肥大するからクリーンアップしてもサイズが変わらなくなってしまったけど解決方法はある?
スレ内をクリーンで検索してもよくわからなかった
スレ内をクリーンで検索してもよくわからなかった
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-XAoV)
2022/02/24(木) 15:20:33.15ID:0B0ETEfA0 検索の前にまずテンプレだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-dcwA)
2022/02/25(金) 03:30:22.86ID:3F2qqVUm0 >>599
ありがと64bit泥9でやってみたけど起動のタイミングで「仮想マシンの起動に失敗しました。修復してください。」ってエラー吐いちゃうわシンボリックリンク出来てる人いる?
noxver7.0.2.1,errorid1020
ありがと64bit泥9でやってみたけど起動のタイミングで「仮想マシンの起動に失敗しました。修復してください。」ってエラー吐いちゃうわシンボリックリンク出来てる人いる?
noxver7.0.2.1,errorid1020
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-gw/9)
2022/02/25(金) 09:31:16.11ID:QiQT2ul70 マルチインスタントマネージャーで6個作ってて、3つずつ起動してるんだけど、6つのやつが停止しボタン押して画面から消えてるのにずっと起動済みっていう表示になってたり、6個めだけ並列設定の基準に入ってなくてそれだけ動かなかったりするんだけど解決方法わかる方いらっしゃいますか?
教えて頂きたいです。
教えて頂きたいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-gw/9)
2022/02/25(金) 09:33:15.03ID:QiQT2ul70 環境は
第9世代corei7
メモリ、16GB
RTX2060
SSD 1TB
第9世代corei7
メモリ、16GB
RTX2060
SSD 1TB
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-VSTl)
2022/02/26(土) 07:50:43.06ID:QliYE9IR0 それ、パソコンのネットワークを切断すると体感9割は解決する。残1割はタスクキルで強制的に。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-2k05)
2022/02/27(日) 16:07:28.44ID:62I3M3Zfd surface pro8の64bit
win11 pro
を使っています。
コア分離でメモリ整合性をオフにする
•Hyper-V:無効(チェックなし)
•Windowsハイパーバイザーフォーム:無効
•仮想マシンプラットフォー:無効
•【Windows サンドボックス】:無効
•EnableVirtualizationBasedSecurity の値が1(有効)であれば0(無効)へ変更
上記の事を試し起動しましたが、Hyper-Vを無効にしてくださいと出てしまいます。
surfaceでは起動は出来ないのでしょうか?
win11 pro
を使っています。
コア分離でメモリ整合性をオフにする
•Hyper-V:無効(チェックなし)
•Windowsハイパーバイザーフォーム:無効
•仮想マシンプラットフォー:無効
•【Windows サンドボックス】:無効
•EnableVirtualizationBasedSecurity の値が1(有効)であれば0(無効)へ変更
上記の事を試し起動しましたが、Hyper-Vを無効にしてくださいと出てしまいます。
surfaceでは起動は出来ないのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-uDuB)
2022/02/28(月) 09:53:40.02ID:KEo9FY5MM 設定だけじゃなくてHyper-V関連のプロセスが動いていないか確認した?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-W0cZ)
2022/02/28(月) 10:12:17.63ID:Y6nyWgd10 >>628 leomoon-cpu-vの結果は?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5b-Sf7x)
2022/03/01(火) 00:11:20.88ID:N5mV//ZA0 初歩的な質問かもしれないのですが、
過去ログ見ても明確な答えが見つけれなかったので知ってる方いたら教えて下さい。
NoxにYahooバックアップアプリを入れて、事前にとっておいたバックアップを復元し
その画像、動画をPCに移動したいです。
ただ、復元しようとすると、エミュレーターの容量が足りず復元できません。
エミュレーターの容量が128GBになっているようです。
この容量を増やす方法はありますか?あれば教えてほしいです。
NoxPlayer 7.0.2.1です。容量確認したのはNox上部にある「システム情報」から確認しました。
エミュレーターの容量が128GBになっています。
過去ログ見ても明確な答えが見つけれなかったので知ってる方いたら教えて下さい。
NoxにYahooバックアップアプリを入れて、事前にとっておいたバックアップを復元し
その画像、動画をPCに移動したいです。
ただ、復元しようとすると、エミュレーターの容量が足りず復元できません。
エミュレーターの容量が128GBになっているようです。
この容量を増やす方法はありますか?あれば教えてほしいです。
NoxPlayer 7.0.2.1です。容量確認したのはNox上部にある「システム情報」から確認しました。
エミュレーターの容量が128GBになっています。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/01(火) 16:30:13.90ID:7bi0n6PK0 ネトゲ(FF14)やりながらNoxPlayerで周回させようと思うとカクツクんだけど、何か設定とか対処法ありませんか?
FF14を起動したまま非アクティブ化すると、Noxは通常通りスムーズに動くようになります
1年くらい前まではずっと問題なく動いてたし、スペック的には問題は無いと思うんですが
Ryzen5 5600X
3060ti
16GB
FF14を起動したまま非アクティブ化すると、Noxは通常通りスムーズに動くようになります
1年くらい前まではずっと問題なく動いてたし、スペック的には問題は無いと思うんですが
Ryzen5 5600X
3060ti
16GB
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-mq18)
2022/03/01(火) 16:44:52.70ID:KYU3iIypa >>632
メモリ32くらいにしたら?16だとギリギリでしょ
メモリ32くらいにしたら?16だとギリギリでしょ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-Y5l0)
2022/03/01(火) 18:52:21.07ID:f2Fj7zCc0 FF14側の設定を落としてみては?
無駄に最強最高画質設定にしないで少し妥協するとか
確か「見えない部分の描写を簡略化」とか意味判らん画質設定オプションあったし最初から見えないなら手を抜けよって思った
無駄に最強最高画質設定にしないで少し妥協するとか
確か「見えない部分の描写を簡略化」とか意味判らん画質設定オプションあったし最初から見えないなら手を抜けよって思った
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-ei6B)
2022/03/01(火) 23:42:26.41ID:7bi0n6PK0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bc-4nbC)
2022/03/02(水) 01:39:00.11ID:XsED0cyc0 タスマネとかハードウェアモニタソフトで
負荷が高いとこ調べてみるといいかもね
負荷が高いとこ調べてみるといいかもね
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-VSTl)
2022/03/02(水) 09:08:36.01ID:Bc+ojKSN0 タスクマネージャーで
アプリケーションの優先度を設定する
関係の設定でCPUコアを割り当てる
このふたつだけでも多少は改善する(はず)
アプリケーションの優先度を設定する
関係の設定でCPUコアを割り当てる
このふたつだけでも多少は改善する(はず)
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-VSTl)
2022/03/02(水) 09:22:30.57ID:Bc+ojKSN0 マザーボードやグラボのドライバー更新時、デフォルト設定に戻される場合もある。
それを高パフォーマンスモードに変更したり、オーバークロックしたり、あとは人それぞれ。取れるリスクと知識レベルによる
それを高パフォーマンスモードに変更したり、オーバークロックしたり、あとは人それぞれ。取れるリスクと知識レベルによる
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-/SKj)
2022/03/02(水) 20:14:39.66ID:6+u3czak0 bitsum.com の CPUBalance(Free版) を試してみてはどうでしょうか。
状況は違いますが自分の場合はブラウザゲー2垢自動周回しながら
ネトゲ(DOAXVV)をWindowModeでやっていた時カクついてしょうがなかったのが、
ゼロではないにしろかなり改善されました。
状況は違いますが自分の場合はブラウザゲー2垢自動周回しながら
ネトゲ(DOAXVV)をWindowModeでやっていた時カクついてしょうがなかったのが、
ゼロではないにしろかなり改善されました。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-U0jv)
2022/03/03(木) 13:25:03.45ID:ZiSPsLPB0 アプデ内容が広告消せる有料オプションて今更なんだそれ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-FLD8)
2022/03/03(木) 23:57:09.29ID:rag1Jc/20 いつも通り圧縮かけたら失敗したし何なら100G超えたんだが??
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-8W3/)
2022/03/04(金) 00:21:30.47ID:gHdGmre90 >>641
ディスクの空き容量を確認したうえで0埋めからやり直してみよう
ディスクの空き容量を確認したうえで0埋めからやり直してみよう
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-TFwu)
2022/03/04(金) 09:47:06.83ID:MymIUS7Fx 3GBのアプリが1つのみ入ってて、30GBと認識されているやつをクリーンアップ。5GBへ
昨日はこれで大満足
今日起動したら、ディスクの空きが・・とか言われて
設定アプリみたら、125使用/128、内システムが121
/data/shrink
って謎ファイルが60GBぐらいあったので適当にrm
設定も66/128、システム62となって暫定解決したわ
昨日はこれで大満足
今日起動したら、ディスクの空きが・・とか言われて
設定アプリみたら、125使用/128、内システムが121
/data/shrink
って謎ファイルが60GBぐらいあったので適当にrm
設定も66/128、システム62となって暫定解決したわ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-at43)
2022/03/05(土) 07:47:34.09ID:cukkdS4J0 ほんとに解決なのかそれ
そもそも設定バックアップして引継ぎし直したほうが早そうサイズ次第だけど
そもそも設定バックアップして引継ぎし直したほうが早そうサイズ次第だけど
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-JsMr)
2022/03/05(土) 07:56:32.20ID:n0qrtJUF0 容量固定にできたらnox最強なんだけどなー
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-7JAY)
2022/03/06(日) 18:25:30.71ID:hxepYFrC0 MicrosoftがWindows11でエミュ出すみたいだぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-t2La)
2022/03/06(日) 18:34:39.30ID:4UPJQUkV0 そんな今更な情報を嬉々として書き込まれても
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-84yK)
2022/03/07(月) 21:21:26.64ID:8ZzHFY4x0 win11にnoxをインストールしたんですが、プログラム互換性アシストが表示され使用できません。
まだwin11で対応していないのでしょうか? 改善策あれば教えて頂きたいです。
公式からv7.0.2.2をDLしました。
まだwin11で対応していないのでしょうか? 改善策あれば教えて頂きたいです。
公式からv7.0.2.2をDLしました。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b88-6iqn)
2022/03/08(火) 00:46:14.62ID:SqxqqNb80 ウイルスバスターかフレッツ・ウイルスクリア使ってるのかな?
「プログラム互換性アシスト」でぐぐったら↓出てきたよ
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-01025
「プログラム互換性アシスト」でぐぐったら↓出てきたよ
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-01025
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-eiaV)
2022/03/08(火) 06:30:18.50ID:pUCTkPsr0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-7JAY)
2022/03/10(木) 10:58:17.77ID:lZ2hyZTY0 Windows11でNOXは使えるけどアプリによってはハード未対応になってシマウマ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-mHpb)
2022/03/10(木) 12:35:08.98ID:D4551cHJa noxの容量増えまくるのって何が原因なの?アプリ広告のデータとかってこと?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-JsMr)
2022/03/10(木) 12:38:11.24ID:y/yVxbE30 朝からクソ重いと思ったら裏でWindows updateしてたorz
pro版だから更新延期したけどhome版は強制インストールやろ?
pro版だから更新延期したけどhome版は強制インストールやろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-EU3h)
2022/03/10(木) 14:01:13.33ID:hMGmQe9fx Windows Update Blocker使えばhomeでも止められる
オンオフを簡単に制御できるので、
基本オフ、寝る前にオン・寝てる間にアップデート完了とかできる
オンオフを簡単に制御できるので、
基本オフ、寝る前にオン・寝てる間にアップデート完了とかできる
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-JsMr)
2022/03/10(木) 14:01:56.65ID:y/yVxbE30 >>654
なるほどそんな便利機能あるんだね
なるほどそんな便利機能あるんだね
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-7JAY)
2022/03/10(木) 14:03:14.46ID:lZ2hyZTY0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-+vBt)
2022/03/10(木) 22:55:41.26ID:3SNOv3Y30 先日のアプデからFGO起動出来なくなって萎えぽよ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-6iqn)
2022/03/11(金) 20:10:24.95ID:CkgOsab60 ドロ5じゃもう動かん、アプデしろ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-Djfv)
2022/03/11(金) 23:47:28.69ID:uETVN5Bj0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851d-WCXV)
2022/03/12(土) 02:32:11.51ID:w/TKbQ930 6.3.0.8使っててfgo動かないから最新版入れたら重くてゲームにならないから元のバージョン
に戻したけどそれでもめちゃ重いんだけど勝手に変なファイルでも作成されてるのかな
原因不明でnox自体が重くてできない
に戻したけどそれでもめちゃ重いんだけど勝手に変なファイルでも作成されてるのかな
原因不明でnox自体が重くてできない
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-yq/C)
2022/03/12(土) 19:32:28.26ID:jOORKHLM0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dee-oXSz)
2022/03/18(金) 18:22:13.59ID:KDRuAOcY0 Noxの同時起動最大数って何がボトルネックになるんやろ。
CPU、メモリ、GPUすべて余裕ありそうなのに6個目の起動に失敗する。(メモリは若干かつかつだけど6個目起動するくらいの余裕はある。)
CPU:core i5-9400F 2.90GHz
メモリ:16GB
GPU:GeForce RTX 2060
CPU、メモリ、GPUすべて余裕ありそうなのに6個目の起動に失敗する。(メモリは若干かつかつだけど6個目起動するくらいの余裕はある。)
CPU:core i5-9400F 2.90GHz
メモリ:16GB
GPU:GeForce RTX 2060
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511d-WCXV)
2022/03/18(金) 18:59:21.46ID:Zv8wkkI20 自分のは
cpu coir i7-8700 3.2GHz
メモリ 16GB
GPU Geforce RTX 2060
だけど3窓が精一杯で4窓は重くてゲームできないぞ。
cpu coir i7-8700 3.2GHz
メモリ 16GB
GPU Geforce RTX 2060
だけど3窓が精一杯で4窓は重くてゲームできないぞ。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-hMcI)
2022/03/18(金) 22:04:54.39ID:YtYl4cnn0 Noxはなんか重いよな
同じことをLDPlayerでしようとすると倍は余裕なのに
同じことをLDPlayerでしようとすると倍は余裕なのに
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-Cb4B)
2022/03/19(土) 09:50:11.28ID:fZxBDZ9n0 android9は更新するとランチャーが繰り返し停止すると出て使えない
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-lAVG)
2022/03/19(土) 12:20:19.66ID:ZYT3G4Tq0 ディスプレイを2枚以上繋いでいてメインディスプレイ以外の方で終了させると必ず次回起動時に一度50%で止まってしまい、その後90%位まで行くけどやっぱり起動せず、初回以降2度と起動しなくなる症状がどうにも直らないんだけど解決策何か知ってる人いないかい?
Win10の頃はこんなこと無かったんだがWin11に変えてからおかしくなった
ちなみにその時にCPU(12900k)とMB(Z690-a gaming wifi D4)も変えた位で他の構成は変わってない
Win10の頃はこんなこと無かったんだがWin11に変えてからおかしくなった
ちなみにその時にCPU(12900k)とMB(Z690-a gaming wifi D4)も変えた位で他の構成は変わってない
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-IZHY)
2022/03/19(土) 13:43:35.30ID:mbjy6TYhM668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Hdjo)
2022/03/19(土) 20:24:25.69ID:qeRbPJGua wakuooの話で悪いんだけど、インストール場所の変更って出来ないのかな?
noxみたいに出来ると思ったら見当たらないんだけど……
noxみたいに出来ると思ったら見当たらないんだけど……
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-gent)
2022/03/19(土) 20:40:51.73ID:qNNZSbOY0 普通はインストール時に出来る。
wakuooとか知らんかったけど簡単に調べただけでもカスタムインストあったぞ
wakuooとか知らんかったけど簡単に調べただけでもカスタムインストあったぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Hdjo)
2022/03/19(土) 20:59:37.79ID:qeRbPJGua 言葉足らずで申し訳ない、インストール後に場所を変更したいって事
noxのデータ再配置
noxのデータ再配置
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f951-Jp3i)
2022/03/19(土) 21:10:09.33ID:/gAaZxdP0 wakuooってNOXの色んな機能を削りまくった軽量版だから無いかもね
スクショ機能ですら最近ついたくらいだし
スクショ機能ですら最近ついたくらいだし
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Hdjo)
2022/03/19(土) 22:17:05.50ID:qeRbPJGua そうか、やっぱりないみたいだよね
ありがとう、再インストするしかないか
ありがとう、再インストするしかないか
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91d-bSSa)
2022/03/20(日) 02:55:44.96ID:/8idlwvX0 wakuooって軽いと思って入れたけどnoxとあんま変わらん位重くて速攻アンスコしたわ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-YM+G)
2022/03/23(水) 06:58:54.40ID:gHmbdCgh0 シンクロニクル無理だった
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-dhUW)
2022/03/23(水) 10:57:34.55ID:SXcMJO7q0 ブリッジモードって使えるの?
DHCP、IP固定どっちもネットに繋がらない
使えている人の情報を教えてください。
DHCP、IP固定どっちもネットに繋がらない
使えている人の情報を教えてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-SjDQ)
2022/03/24(木) 10:44:18.24ID:9p+K7LNbr >>675
普通にブリッジで使用にチェック入れてDHCPのままで使えてるよ?
回線はWifiで、PCのネットワークアダプタの設定もIPv4もv6も初期の自動取得のまま
ネットワーク関係の設定は何もいじっていない状態
ルーターとかで何か制限かけてない?
普通にブリッジで使用にチェック入れてDHCPのままで使えてるよ?
回線はWifiで、PCのネットワークアダプタの設定もIPv4もv6も初期の自動取得のまま
ネットワーク関係の設定は何もいじっていない状態
ルーターとかで何か制限かけてない?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-dhUW)
2022/03/24(木) 17:59:33.12ID:QE729KXR0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-z7EL)
2022/03/24(木) 21:55:34.80ID:sAdfkA6I0 先生!
noxの不要なログファイル一覧みたいなのありませんか?
noxの不要なログファイル一覧みたいなのありませんか?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e5-Jp3i)
2022/03/25(金) 10:21:08.38ID:L05SHCcM0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-R00m)
2022/03/25(金) 11:15:32.37ID:96h9xyfi0 PC落ちたら3つの内1つだけ壊れてリストアされててこんな風になるんだと思った
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be2-E16M)
2022/03/25(金) 14:51:43.50ID:PbpqQHWc0 nox画面だけ消えて裏では動いてる感じの謎現象で困ってる。直せないのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-1fbj)
2022/03/25(金) 15:44:06.95ID:9Z8qXOugM683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-R00m)
2022/03/25(金) 16:54:56.94ID:L9e69SDDM >>681
数ヶ月毎にアンストして入れ直してるわ
数ヶ月毎にアンストして入れ直してるわ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-T0i2)
2022/03/27(日) 19:48:56.22ID:0vT4sFXxa 駄目だこりゃ
再起動したら保存した仮想キー設定が全部吹っ飛んだ
プロファイル名も何故か保存出来ないし
まだまだベータのベータってとこか
まともに使うにはあと10年待つ必要あるな
再起動したら保存した仮想キー設定が全部吹っ飛んだ
プロファイル名も何故か保存出来ないし
まだまだベータのベータってとこか
まともに使うにはあと10年待つ必要あるな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-UdKk)
2022/03/28(月) 09:39:43.08ID:OrsL1/J40 楽天LINKは使えないのでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f5-UE6D)
2022/03/28(月) 09:53:40.38ID:1dgP5Sit0 シンクロは他のエミュも全部ダメだな
インストまでは行けても結局はセキュリティーのポリシー違反ではじかれる
インストまでは行けても結局はセキュリティーのポリシー違反ではじかれる
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-T9pg)
2022/03/28(月) 13:16:39.30ID:DNSsoCcK0 Bluetooth接続できないのが残念
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-T1lU)
2022/03/30(水) 19:30:15.62ID:Lv1ZmVrFd nox重くてできないです。
パソコンはCPUがi7 4世代、メモリ32GB、グラボGTX950。
やはりCPUが古いのが問題なのでしょうか?
パソコンはCPUがi7 4世代、メモリ32GB、グラボGTX950。
やはりCPUが古いのが問題なのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e5-4qAJ)
2022/03/30(水) 19:45:47.56ID:n1ObC1Rz0 CPU:i7第4世代だとhaswellかな?古めだけどコア数的にはシングル起動ならまずまず使えるはず
メモリ:32GBなら4垢くらいはマルチ起動可能な分量
グラボ:GTX950はちょっと弱いかな?シングル起動ならなんとか
総じてスペック的にはnoxのシングル動作ならなんとかなると思うけど
最近は動かすアプリも重量級のものが増えてきてグラボの性能が
そのまま快適度に直結する傾向はあるから
動かしたいアプリが重い等の条件に当てはまるならハードのスペックアップを検討、かな
メモリ:32GBなら4垢くらいはマルチ起動可能な分量
グラボ:GTX950はちょっと弱いかな?シングル起動ならなんとか
総じてスペック的にはnoxのシングル動作ならなんとかなると思うけど
最近は動かすアプリも重量級のものが増えてきてグラボの性能が
そのまま快適度に直結する傾向はあるから
動かしたいアプリが重い等の条件に当てはまるならハードのスペックアップを検討、かな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e5-4qAJ)
2022/03/30(水) 19:51:00.74ID:n1ObC1Rz0 参考だけど、同じゲームしてる人でsandyおじさんが
居て2垢マルチ起動で頑張ってる人はいるので
それよりかは恵まれてるとは感じる
もしアプリも起動してないnoxを1個起動させただけの状態で
重いならそれは別の原因かもしれないけど
そうでないならあとは出来る限りアプリ側の表示設定を軽くして
操作に支障のない設定にしてみる、かな
居て2垢マルチ起動で頑張ってる人はいるので
それよりかは恵まれてるとは感じる
もしアプリも起動してないnoxを1個起動させただけの状態で
重いならそれは別の原因かもしれないけど
そうでないならあとは出来る限りアプリ側の表示設定を軽くして
操作に支障のない設定にしてみる、かな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-EitV)
2022/03/30(水) 20:47:52.71ID:ikqsmPcc0 openGLのバージョン確認してみそ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-oXwU)
2022/03/30(水) 21:29:25.28ID:g0zskOzl0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-PWZD)
2022/03/30(水) 21:38:52.41ID:KGpOXHZEx ドンキのノートのCeleron N4120でMuMu動くんだから、
いけそうだけどな
今日もオート討伐捗った
いけそうだけどな
今日もオート討伐捗った
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-JoQ9)
2022/03/30(水) 23:10:29.59ID:T5EBLsQx0 >>692
ブルスタ試した事すらないんだけどNOXと比較してどんな感じか教えてほしい
ブルスタ試した事すらないんだけどNOXと比較してどんな感じか教えてほしい
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-LIGC)
2022/03/31(木) 00:24:26.63ID:GDAa0Vdm0 >>694
なんか違うなと思って削除するとOSクリンインスコするまでイベントログにブルスタフォルダがないってエラーが記録され続けるくらいかな
なんか違うなと思って削除するとOSクリンインスコするまでイベントログにブルスタフォルダがないってエラーが記録され続けるくらいかな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-Es4H)
2022/03/31(木) 08:58:22.31ID:fMNFBToC0 インスタンスの一括バックアップって出来ないよね・・・?
42個もあるからいちいちバックアップするの面倒・・・
42個もあるからいちいちバックアップするの面倒・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-EitV)
2022/03/31(木) 11:27:50.92ID:t6/AvtHQ0 batファイル作ってまとめて処理してますよ?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e5-4qAJ)
2022/04/01(金) 11:36:45.05ID:U0YK/sb80 リリースノートが出てないけど3/28にDL版が7025にアプデされてた模様
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-tbOq)
2022/04/01(金) 20:23:35.12ID:1Stt+E/r0 ウクライナ以降なんだか頻繁に壊れるんだけど何かやられてる?
タスクマネージャーにnetstatとかfindstrが無限増殖して激重になって操作不能。
複数PCで同じ症状
タスクマネージャーにnetstatとかfindstrが無限増殖して激重になって操作不能。
複数PCで同じ症状
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6507-YrID)
2022/04/02(土) 02:22:06.86ID:zduG38Kd0 >>699
PCの話はスレチだが…マルウェアの可能性はあるかも
トレンドマイクロのレポートのマルウェアはnetstatとfindstrのコマンド実行してる
もし感染しているなら、ワームだから周辺PCにも感染しそう
とりあえずレジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runに変なプログラムが登録されていないか見てみるといい
https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyclopedia/print/malware/WORM_HILGILD_EJ1900BC.UVPM
PCの話はスレチだが…マルウェアの可能性はあるかも
トレンドマイクロのレポートのマルウェアはnetstatとfindstrのコマンド実行してる
もし感染しているなら、ワームだから周辺PCにも感染しそう
とりあえずレジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runに変なプログラムが登録されていないか見てみるといい
https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyclopedia/print/malware/WORM_HILGILD_EJ1900BC.UVPM
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0c-2JBZ)
2022/04/03(日) 07:43:26.44ID:VjGtgpup0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-vhT6)
2022/04/04(月) 02:59:26.38ID:8A0dUg5w0 新しいバージョンでプリコネ対応したって記載あるんだけど
実際出来てる人いる?
実際出来てる人いる?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-/9eL)
2022/04/04(月) 10:57:51.68ID:psqJqqYC0 やっぱりnoxってGPUよりもCPU強くしたほうが軽くなるんかな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-6YKJ)
2022/04/04(月) 13:43:54.33ID:NR2V6u9g0 両方とも最強にしてください
705名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Jh7D)
2022/04/04(月) 13:56:09.89ID:4HvEERu9d 何をさせるかにもよるけどCPUとメインメモリは絶対やわ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-9kbw)
2022/04/04(月) 17:43:53.30ID:k1RbipZi0 i7-12700にメモリ64GB積んだら俺環では快適になった
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-/9eL)
2022/04/04(月) 22:14:55.86ID:psqJqqYC0 750tiから3060tiに差し替えようと思ってるんだけどi7-3770でメモリ16GBの環境だったらグラボ変えたところでCPU性能足りないかと不安になっている
どう思いますかね?
どう思いますかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-6YKJ)
2022/04/04(月) 22:17:25.76ID:NR2V6u9g0 第3世代のi7シリーズって帯域狭いし、openGLのバージョンもギリギリやん
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-/9eL)
2022/04/04(月) 22:38:36.00ID:psqJqqYC0710701 (ワッチョイ 9b0c-2JBZ)
2022/04/04(月) 22:48:30.13ID:7xqZxvhk0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-xeuw)
2022/04/05(火) 07:41:21.03ID:P96fOeiY0 エミュレーターで重要なのは
CPU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GPU
でしょ
CPU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GPU
でしょ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-x39L)
2022/04/05(火) 08:57:24.12ID:caCT8TbfM >>711
使うアプリによる
使うアプリによる
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cc-neS1)
2022/04/05(火) 09:26:48.99ID:yUqB5KMM0 Ryzen2700Xでブルアカがガクガク
買い替え時なんかも
買い替え時なんかも
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-9kbw)
2022/04/05(火) 10:00:10.89ID:PC1ZKy5i0 もうRyzenもRadeonも切った
なんだかんだでintelとnVidiaのがええ
なんだかんだでintelとnVidiaのがええ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-2JBZ)
2022/04/05(火) 10:05:49.90ID:2Bnk4hkP0 >>713 マルチの数にもよるが1アプリでガクガクするならダメかもね
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cc-neS1)
2022/04/05(火) 10:18:48.67ID:yUqB5KMM0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-2JBZ)
2022/04/05(火) 10:54:16.04ID:2Bnk4hkP0 >>716 マルチの場合CPUが重要だけど、
1NOX+1アプリで2700XでガクガクするならそれほどCPUは関係ないかもね
VGAがnVidiaの場合、2020年3月頃のドライバーを試してみてください
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/158874/jp
1NOX+1アプリで2700XでガクガクするならそれほどCPUは関係ないかもね
VGAがnVidiaの場合、2020年3月頃のドライバーを試してみてください
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/158874/jp
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d58e-dHZA)
2022/04/05(火) 14:07:29.24ID:n8Cw+rQ70 公式サイトでF5押すたびに7.0.2.5と7.0.2.8がランダムで入れ替わるんだがこれ大丈夫か?
一時的なものならともかく数日この状態だし怖くて使えん
一時的なものならともかく数日この状態だし怖くて使えん
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8596-neS1)
2022/04/05(火) 15:22:33.18ID:zcBdEvLd0 7.0.2.3と7.0.2.5だろ?
正式版とβ版をランダムにしてるだけ
正式版とβ版をランダムにしてるだけ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cc-neS1)
2022/04/05(火) 19:07:01.86ID:yUqB5KMM0 >>717
情報ありがとう
情報ありがとう
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-0RWa)
2022/04/05(火) 19:14:15.16ID:kBcv8+Yr0 >>717
その頃のドライバーがいい理由って何かあるの?
その頃のドライバーがいい理由って何かあるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-3zuf)
2022/04/05(火) 20:02:56.54ID:2nHbSL3v0 >>721 あるよ、4月以降にオーバーレイの仕様が変わってエミュだと一部のアプリでおかしくなる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-FCnX)
2022/04/05(火) 23:11:15.88ID:38IemnRx0 スマホ版ドラクエVを購入して、かなり進めたところでPCでやりたいと思いました
NoxplayerでもLDplayerでも、
ちゃんとGoogleアカウントにログインし、
インストールしたドラクエVを遊ぶところまでは問題なくできます
しかし、スマホで進めたデータを引き継ぐことができません
スマホのドラクエは、クラウドにアップロードしたセーブデータを落とすことで
複数の端末でデータを共有することができ、実際にスマホとiPadでは問題なく共有できます
それが仮想Androidになると確定で、
クラウドの認証に失敗しました、と出ます
なぜでしょうか。どうすれば認証しますか?
NoxplayerでもLDplayerでも、
ちゃんとGoogleアカウントにログインし、
インストールしたドラクエVを遊ぶところまでは問題なくできます
しかし、スマホで進めたデータを引き継ぐことができません
スマホのドラクエは、クラウドにアップロードしたセーブデータを落とすことで
複数の端末でデータを共有することができ、実際にスマホとiPadでは問題なく共有できます
それが仮想Androidになると確定で、
クラウドの認証に失敗しました、と出ます
なぜでしょうか。どうすれば認証しますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-Z0NU)
2022/04/06(水) 06:09:17.52ID:WhCBid5R0 >>723
noxじゃできない
noxじゃできない
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e5-5xea)
2022/04/06(水) 19:00:20.30ID:+4UzfrTv0 7025のインスタンスマネージャー最悪だ
初回起動が絶対にマイアプリなんて変なメニュー固定なのは嫌がらせか
初回起動が絶対にマイアプリなんて変なメニュー固定なのは嫌がらせか
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-jQW5)
2022/04/06(水) 19:42:40.11ID:yvijaF3E0 Hyper-Vと共存してくれぇ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-0RWa)
2022/04/07(木) 07:57:49.27ID:hNstKFIpa728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c8-wAOu)
2022/04/09(土) 10:18:27.24ID:b/M7aFHo0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d1-wAOu)
2022/04/09(土) 20:06:06.47ID:/yrLqMg+0 携帯電話の画面設定にしてるのにタブレット画面で立ち上がることがあるの治らないかな・・・
再起動が手間だしそれでも直らないことあってイライラする。
再起動が手間だしそれでも直らないことあってイライラする。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-Ub1N)
2022/04/09(土) 21:04:22.96ID:FqDjGWkA0 回転させればいいだけなのでは
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-xnNE)
2022/04/09(土) 21:38:07.90ID:cfSy2HBB0 googleアカウント経由で スマホ⇔Nox でアカウント移行できてたのが
数日前から「googleアカウントのログインに失敗しました」と出てできなくなったんだけど
これってNox側の対応で解消するような問題じゃないよね?
問題の起きてるアプリはきららファンタジアです
数日前から「googleアカウントのログインに失敗しました」と出てできなくなったんだけど
これってNox側の対応で解消するような問題じゃないよね?
問題の起きてるアプリはきららファンタジアです
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-mmuM)
2022/04/09(土) 22:00:59.23ID:sDVgvAar0 >>731
オレはブルスタでの経験だけど同じ様な状況になった時はインスタンスごと作り直さないと復旧できなかった
ブルスタはアカウントのデータが壊れやすいのか複数回発生していたがNOXでは起こった事無いので的外れかもしれないけど参考までに
オレはブルスタでの経験だけど同じ様な状況になった時はインスタンスごと作り直さないと復旧できなかった
ブルスタはアカウントのデータが壊れやすいのか複数回発生していたがNOXでは起こった事無いので的外れかもしれないけど参考までに
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-xFk4)
2022/04/10(日) 08:56:11.82ID:q68kYNpD0 noxみたいにキーで位置情報移動できるエミュないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-HCja)
2022/04/10(日) 09:07:27.24ID:Tq4D8mx90 自分で探せ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-wAOu)
2022/04/10(日) 12:18:33.35ID:92b85tQG0 突然、ほとんどのアプリが起動後、直ぐに停止するようになった。
どうもストレージへの書き込みができなくなってる模様。
症状として、Google Playや開発者サービスやを停止するとNovaランチャの停止エラーが連発。「Androidシステムをリスタート」すると停止したサービスは復活。
アプリのアンインストールや新規インストも出来なくなったり、唯一まともに動いているアプリ(アルケミークラシック)の進行状況が保存されなかったり。
他のNoxは普通に動くけど遙か前のバックアップは復元失敗に。
クリーンアップは効果なし。駄目なインスタンスをバックアップして、そのデータから「導入」しても症状は変わらず。
長くてごめんなさい。解決策が解る方いたら教えて欲しいです。
どうもストレージへの書き込みができなくなってる模様。
症状として、Google Playや開発者サービスやを停止するとNovaランチャの停止エラーが連発。「Androidシステムをリスタート」すると停止したサービスは復活。
アプリのアンインストールや新規インストも出来なくなったり、唯一まともに動いているアプリ(アルケミークラシック)の進行状況が保存されなかったり。
他のNoxは普通に動くけど遙か前のバックアップは復元失敗に。
クリーンアップは効果なし。駄目なインスタンスをバックアップして、そのデータから「導入」しても症状は変わらず。
長くてごめんなさい。解決策が解る方いたら教えて欲しいです。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c8-wAOu)
2022/04/10(日) 19:29:05.21ID:TDpaJPFk0 >>735
GeekUninstallerとか削除アプリ使って関連全削除してから再インストールしてみてはどうだろう。
それでバックアップからの新規導入。
多少手間だけど各ゲームで連携設定やパス取ってNOXのバックアップに頼らずに復帰できる準備してさ。
新規導入でダメなら個別復帰。
GeekUninstallerとか削除アプリ使って関連全削除してから再インストールしてみてはどうだろう。
それでバックアップからの新規導入。
多少手間だけど各ゲームで連携設定やパス取ってNOXのバックアップに頼らずに復帰できる準備してさ。
新規導入でダメなら個別復帰。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c8-wAOu)
2022/04/10(日) 19:41:52.50ID:TDpaJPFk0 俺の場合は数日前からNOX(2コア)を2窓でchromeのタブ10位平気で開いてyoutube見られていたのが突然メモリー不足とかで表示できなくなった。
最初はchromeの問題かと思って手を尽くしたが改善せず。
ふとNOXの更新かけた時にディフォルトランチャーの選択でNOVAを選んだだけでNOXランチャーをそのままにしていたのを思い出して息の根を止めた。
途端にメモリー不足が解消された。
何か悪さしとったんかな・・・
最初はchromeの問題かと思って手を尽くしたが改善せず。
ふとNOXの更新かけた時にディフォルトランチャーの選択でNOVAを選んだだけでNOXランチャーをそのままにしていたのを思い出して息の根を止めた。
途端にメモリー不足が解消された。
何か悪さしとったんかな・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-wAOu)
2022/04/10(日) 22:20:19.42ID:92b85tQG0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-U3yj)
2022/04/10(日) 23:36:12.65ID:G15YGRr60 なんか特に負荷のかかる場面でもないときにふいにNoxVMHandleのCPU使用率クッソ上がる時があるんだけど、停止させといたほうがいいnox標準アプリってある?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-7L1B)
2022/04/11(月) 08:47:38.78ID:hdIPaMpZ0 俺もつい最近似たような出来事があって(起動直後ではない、マクロ放置で数時間後)
リードかライトがうまく出来ずwindows巻き込んでハングアップするようになったんだけど
最初はnoxと思わずマザボやSATAケーブル/コネクタ、SSDなど物理的問題だと思ってたが
今のところの結論はnoxで再インスールして一週間、問題は出てない
リードかライトがうまく出来ずwindows巻き込んでハングアップするようになったんだけど
最初はnoxと思わずマザボやSATAケーブル/コネクタ、SSDなど物理的問題だと思ってたが
今のところの結論はnoxで再インスールして一週間、問題は出てない
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-zzmT)
2022/04/11(月) 14:04:24.22ID:e3q6Rn5F0 最近noxの不具合を報告してるのは最新バージョンにした人?
旧バージョン使い続けてる人?
旧バージョン使い続けてる人?
742735 (ワッチョイ 6211-wAOu)
2022/04/12(火) 04:32:58.86ID:BfVCjLyK0 NoxのVerなら7.0.1.7です
うろ覚えだから違うかもだけど、きっかけはGooglePlayのインスタンスを使った
広告の一部で挙動おかしい(アプリ閉じるまで延々とGoogle Playが開き続ける)時だったような。
Windowsに影響は無いので >740氏とは微妙に差がうのかな
うろ覚えだから違うかもだけど、きっかけはGooglePlayのインスタンスを使った
広告の一部で挙動おかしい(アプリ閉じるまで延々とGoogle Playが開き続ける)時だったような。
Windowsに影響は無いので >740氏とは微妙に差がうのかな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-MVH7)
2022/04/12(火) 15:53:16.31ID:v/JRjuGz0 明日からやるネトゲあるけどアプデしちゃお
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-MVH7)
2022/04/12(火) 15:56:10.75ID:v/JRjuGz0 マルチのウィジェット便利
起動しなくてもアプリ一覧見れて起動できるのいいわ
起動しなくてもアプリ一覧見れて起動できるのいいわ
745731 (ワッチョイ 6211-xnNE)
2022/04/12(火) 18:52:33.44ID:m68r6WCk0 google経由でのアカウント引継ぎが出来ないと言った者です
インスタンスの作り直ししてもダメでNoxのバージョンを7.0.1.7→7.0.2.3にしてもやはりダメ
…で今日、最初に使ってた引継ぎできなかったインスタンスで試したら何故か普通に引き継ぎできました
結局、何が悪かったのかよく分からないけど解決したっぽい
返信くれた方ありがとうございました。
インスタンスの作り直ししてもダメでNoxのバージョンを7.0.1.7→7.0.2.3にしてもやはりダメ
…で今日、最初に使ってた引継ぎできなかったインスタンスで試したら何故か普通に引き継ぎできました
結局、何が悪かったのかよく分からないけど解決したっぽい
返信くれた方ありがとうございました。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b56-9+GH)
2022/04/15(金) 11:47:08.97ID:4+V9juWb0 >>739-740
俺も同じようになってたから再インストールしてみたけど
まだCPU占領はおこるな
合計の使用率が100%から80%ぐらいに軽減はしたけど(普段20〜30%)
バックアップからやったのが駄目だったのか
レジストリもきれいにするべきだったのか
俺も同じようになってたから再インストールしてみたけど
まだCPU占領はおこるな
合計の使用率が100%から80%ぐらいに軽減はしたけど(普段20〜30%)
バックアップからやったのが駄目だったのか
レジストリもきれいにするべきだったのか
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-MVH7)
2022/04/15(金) 16:49:02.27ID:YZeoYGJzM ウィジェット便利と思ってたが数日で真っ黒の動かないアプリが起動するだけになって草
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fd-8pPm)
2022/04/16(土) 19:20:43.76ID:9awtMLvT0 4のHyper-Vで別に不具合ないからずっと使ってたけど、
なんとなく5を試してみたら意外と快適だった。はよ教えてくれや!
なんとなく5を試してみたら意外と快適だった。はよ教えてくれや!
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-U+K2)
2022/04/17(日) 00:52:52.18ID:p1xBoDt40 ホームに出てくる女はなんなんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-73NO)
2022/04/17(日) 02:13:04.10ID:eOoxI8g2d それ気になるなw
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-/477)
2022/04/17(日) 10:07:38.92ID:HSwWwLMP0 ロードオブザリングの?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-EdYG)
2022/04/17(日) 14:18:18.50ID:WBhIcG4j0 NOXってシングルの性能かマルチの性能か
どっちに影響受けているんだ?
3起動とかして5600X十分動くなら
わざわざ高価な5900X不要だろうしさ。
グラボは今は高いから買えないわ
どっちに影響受けているんだ?
3起動とかして5600X十分動くなら
わざわざ高価な5900X不要だろうしさ。
グラボは今は高いから買えないわ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-8pPm)
2022/04/17(日) 20:57:09.13ID:A4OAjA7C0 >>746
解決したので報告
ttp://xn--pckzexb444yjb4c.xn--sckjr6lna2c0ge0019eusa0432b.com/FFBE_WOTV_macro/manual/%E9%A0%BB%E7%B9%81%E3%81%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9.html
の
「Nvidiaコントロールパネル」>「3D設定の管理」>「プログラム管理」>「カスタマイズするプログラムにNOXを追加」
>「プログラムの設定を指定する」>「電源管理・・・パフォーマンス最大化を優先」
を実行
コントロールパネルが落ちたのでドライバーも更新
どっちが効いたのかはわからない
解決したので報告
ttp://xn--pckzexb444yjb4c.xn--sckjr6lna2c0ge0019eusa0432b.com/FFBE_WOTV_macro/manual/%E9%A0%BB%E7%B9%81%E3%81%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9.html
の
「Nvidiaコントロールパネル」>「3D設定の管理」>「プログラム管理」>「カスタマイズするプログラムにNOXを追加」
>「プログラムの設定を指定する」>「電源管理・・・パフォーマンス最大化を優先」
を実行
コントロールパネルが落ちたのでドライバーも更新
どっちが効いたのかはわからない
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f1-EdYG)
2022/04/17(日) 20:58:24.26ID:UcDTwPJp0 どうせゲーム1つしかインストしてないんだし、1インスタンス1アイコンで並べたい
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-yf0H)
2022/04/17(日) 23:34:39.68ID:3Gy7rOjM0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-+1fN)
2022/04/18(月) 18:30:41.55ID:wU1M2Ulh0 HORIのEDGE 301ってゲームパッド差してると数時間するとNOXがクラッシュする
このゲームパッド使い初めた2.0.1.7からずっとで、今は最新の7.0.2.5
ケーブル抜いてたり、他のゲームパッドだと起こらないんだけど俺環なのかな
このゲームパッド使い初めた2.0.1.7からずっとで、今は最新の7.0.2.5
ケーブル抜いてたり、他のゲームパッドだと起こらないんだけど俺環なのかな
757756 (ワッチョイ bfcf-+1fN)
2022/04/18(月) 18:32:04.82ID:wU1M2Ulh0 2.0.1.7→7.0.1.7だった
あとクラッシュするとタスクマネージャでNox関係4個終了させないと起動しない
あとクラッシュするとタスクマネージャでNox関係4個終了させないと起動しない
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-/BKe)
2022/04/19(火) 11:36:40.10ID:MRp70zc50 原神のダウンロード全然終わらないんだけどどうすれば良い?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-+hkS)
2022/04/20(水) 00:27:14.45ID:7Bfip+u00 v7015あたりから最新版にしたらドラクエウォークが起動できなくなって困った
わりと安定してたのに軽い気持ちでやったのが残念
わりと安定してたのに軽い気持ちでやったのが残念
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-m76R)
2022/04/20(水) 04:24:21.90ID:pAZQA8jh0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9788-4qoo)
2022/04/20(水) 14:45:21.43ID:1xeDjBAc0 どうもここ2ヶ月nox起動中に週0~2回という低頻度でPC全体の挙動がとんでもなく遅くなるようになった(例えばデスクトップ右クリメニューが出るのに10分とか)
7.0.0.3から最新、最新から2,3個前、でやっぱり7.0.0.3に戻したけどどのバージョンでも発生する
タスクマネージャー起動しながら見てたら直近3回ともnox_adb.exeが2個起動してるんだよね
https://jp.bignox.com/blog/about-nox_adb-exe/
マクロ〜ってあるけど試しにこのexeをリネームして起動してみたが何の問題もないしマクロも仮想キーも同様
一応このまま続けてみるけどnox_adb.exeって実行してなくてもなんの問題もないのかな?
7.0.0.3から最新、最新から2,3個前、でやっぱり7.0.0.3に戻したけどどのバージョンでも発生する
タスクマネージャー起動しながら見てたら直近3回ともnox_adb.exeが2個起動してるんだよね
https://jp.bignox.com/blog/about-nox_adb-exe/
マクロ〜ってあるけど試しにこのexeをリネームして起動してみたが何の問題もないしマクロも仮想キーも同様
一応このまま続けてみるけどnox_adb.exeって実行してなくてもなんの問題もないのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-m8g4)
2022/04/20(水) 20:42:47.71ID:YjN8qmjn0 たしかに最近調子が悪いな
noxどころかアプリのアップデートすらしてないのに。
Windowsアップデートはしたけど内容的にnoxの不具合との関係性は低い
noxどころかアプリのアップデートすらしてないのに。
Windowsアップデートはしたけど内容的にnoxの不具合との関係性は低い
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-Qvpg)
2022/04/21(木) 06:33:56.89ID:9zM7QBZP0 なんとなく最新版にアプデしたらキーボード一切効かなくなって半年近く動いてたフルオートシステム瓦解して草生えた
色々ググったの試したけどうんともすんともならんから再インストールから徹夜で作り直してるけど面白くなってきたわ
色々ググったの試したけどうんともすんともならんから再インストールから徹夜で作り直してるけど面白くなってきたわ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-73NO)
2022/04/21(木) 09:24:24.07ID:D/d+Dugm0 いい加減テンプレに入れとけよ
『なんとなくでアプデをしてはいけません。自分がプレイしたいアプリが動かないあるいは動かなくなった時だけアプデしましょう』
ってよ
『なんとなくでアプデをしてはいけません。自分がプレイしたいアプリが動かないあるいは動かなくなった時だけアプデしましょう』
ってよ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-fNw1)
2022/04/21(木) 10:33:54.16ID:eMa9OZ6W0 nox本体のアップデート通知が起動するたびに出てきて邪魔なんだが通知させない方法はないのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-e9hY)
2022/04/21(木) 11:12:16.21ID:mZWaA8G+a >>764
ホントこれ
ホントこれ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-S1YV)
2022/04/21(木) 11:52:47.83ID:nr0uqnMbM なんとなくアプデしたらマルチ管理ウインドウの中までアプリ広告アイコンぎっしり埋め込んできてUZEEEE
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-LTIc)
2022/04/21(木) 13:32:12.91ID:c7Dhs9cB0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-fNw1)
2022/04/21(木) 13:45:42.42ID:aUmPJgNX0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171f-toNu)
2022/04/22(金) 09:00:27.04ID:Tp3IqcvT0 アプリの起動はできるけど特定の画面まで進んだら必ず落ちるのはスペック不足や設定ミスが原因って認識でいいの?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-73NO)
2022/04/22(金) 09:36:06.25ID:QggLk6NP0 アプリ側でエミュと認識したら止まるものもあるらしい
そういうパターンの可能性も無いとは言い切れない
そういうパターンの可能性も無いとは言い切れない
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-5LEe)
2022/04/22(金) 10:00:50.21ID:1yT0K3CXd CPUのベンダーがintelかAMDだとエミュ判定されるのもあるらしい。。。そうなるとかなり手強いw
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-m8g4)
2022/04/22(金) 11:22:11.39ID:ZfRIcTTh0 アプリ側がCPU情報を参照するなら、手動でCPU情報を偽装した設定ファイルを上書き禁止にすれば基本的に動く
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171f-toNu)
2022/04/22(金) 11:41:10.89ID:Tp3IqcvT0 アプリ側のアプデ後から症状出始めたからアプデでそういう感じの何かがあったのかな
ただアプデ後でもプレイできてる人見たから対処はあるのかもしれない
色々試してみます
ただアプデ後でもプレイできてる人見たから対処はあるのかもしれない
色々試してみます
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-GvVH)
2022/04/23(土) 02:23:04.88ID:5FS0FNhQ0 Nox9、元々音が出るエミュをコピーして流用してんのに音量ミキサーにすら表示されなくて困ってる
追加をしても同じ、何が原因なんだろう
追加をしても同じ、何が原因なんだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663a-sRyU)
2022/04/23(土) 11:37:21.61ID:vzyfrzSb0 アプデしてくれるのは嬉しいけど割とどうでもいいアプデが多い
不具合出る率高いし本当に必要なアプデだけしたほうが良いよ
不具合出る率高いし本当に必要なアプデだけしたほうが良いよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-fLUy)
2022/04/25(月) 22:00:39.02ID:CqvX7NGQ0 これも中華製なの?
DVDのリッピングソフトを久しぶりに調べたら、あっちも中華製が優勢みたい
その他のソフトもアメリカが断トツに多くてその次は中国、ヨーロッパばっか
あとはイスラエルとかロシアもあるか
日本製ってホントに何もないな
janestyle(笑)ぐらいだ
そりゃ落ちぶれるはずだ
DVDのリッピングソフトを久しぶりに調べたら、あっちも中華製が優勢みたい
その他のソフトもアメリカが断トツに多くてその次は中国、ヨーロッパばっか
あとはイスラエルとかロシアもあるか
日本製ってホントに何もないな
janestyle(笑)ぐらいだ
そりゃ落ちぶれるはずだ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb2-g9NX)
2022/04/26(火) 08:44:13.17ID:KKE3Xo530779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-x6KX)
2022/04/27(水) 18:23:14.46ID:ScNq2dXV0 今日はじめてnox起動中にブルスク出たわ
多分avast更新したせいだわ設定触って安定したからいいけど・・・
多分avast更新したせいだわ設定触って安定したからいいけど・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ee-g9NX)
2022/04/28(木) 00:33:08.79ID:T3/5Kz5h0 今の時代ならmicrosoft defenderでいいだろ…
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f4-E6ke)
2022/04/28(木) 12:28:15.53ID:iFpaC0y70 楽天LINK
SMS認証のボタンが半透明で押せないですが、やっぱりできないのでしょうか?
設定を色々変えてみたのですが、ダメみたいです。
SMS認証のボタンが半透明で押せないですが、やっぱりできないのでしょうか?
設定を色々変えてみたのですが、ダメみたいです。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa8-6JeH)
2022/04/28(木) 12:58:39.41ID:rIvfU7yEM エミュなんて抜かれてもいい最低限の情報しか入れたくないのによくやるな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356e-ISUK)
2022/04/28(木) 13:06:56.63ID:HtEc+VP/0 >>781
楽天SIMカード無いと押せないようになってる
楽天SIMカード無いと押せないようになってる
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-MOU1)
2022/04/29(金) 13:00:37.67ID:N5HymovC0 android7 64bitでインスタンス3つ使ってたんだけど
そのうち2つが気が付いたらandroid9になってたんだけど、そういう人いますか?
作成してからそれまでにアップデートは一回したけどその時に変わったんだろうか
気が付いた理由がロードが早くなったからで特に不具合はないんだけど
なんで一つだけ7のままなんだろう
そのうち2つが気が付いたらandroid9になってたんだけど、そういう人いますか?
作成してからそれまでにアップデートは一回したけどその時に変わったんだろうか
気が付いた理由がロードが早くなったからで特に不具合はないんだけど
なんで一つだけ7のままなんだろう
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adc-8R3s)
2022/04/29(金) 16:08:59.28ID:e1xKyFVW0 いやいや、そこは泥9になった原因を調べないとw
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-PwpY)
2022/05/01(日) 00:12:28.51ID:JLNrAb1G0 V7027リリースノート
https://support.bignox.com/ja/win-release/7027
https://support.bignox.com/ja/win-release/7027
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-6Jp9)
2022/05/03(火) 08:19:20.02ID:dB+P37dh0 dq10 おでかけ便利ツールってnoxでもう使えないんでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-VZQ6)
2022/05/03(火) 12:03:23.98ID:+OMJ7x/U0 Nox起動しているとGoogleDriveが終了できなくなるのは仕様かな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-6Jp9)
2022/05/04(水) 02:09:17.69ID:0JHvQD400 大したことじゃないけどスクショとったときの通知みたいなのでないように設定とかできないのかな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-XZ6m)
2022/05/04(水) 05:04:06.27ID:dWTuvlM50 それスクショ魔にとっては大した事大ありなんだわ
ブルスタでも出る事は出るんだけどフルスクリーンにしてる時は裏でこっそり出てるだけで実質出ないも同然だからその点はブルスタの方が良い
出なくする方法が有るならオレも知りたい
ブルスタでも出る事は出るんだけどフルスクリーンにしてる時は裏でこっそり出てるだけで実質出ないも同然だからその点はブルスタの方が良い
出なくする方法が有るならオレも知りたい
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-/zOH)
2022/05/04(水) 05:40:21.17ID:WnnbslkJd スクショアプリ使えば通知ないよね?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfef-7Nr3)
2022/05/05(木) 03:16:53.46ID:VckTRG+K0 スクショ撮ったときに出てくる通知をクリック長押ししたら
通知を表示しないって選べる項目が出てくるからそれで通知オフにできるよ
通知を表示しないって選べる項目が出てくるからそれで通知オフにできるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMeb-Gd4e)
2022/05/05(木) 15:46:04.62ID:Yy1brlr5M >>792
横だけど知らなくて助かったわ
横だけど知らなくて助かったわ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-PKJQ)
2022/05/05(木) 16:49:38.95ID:bu3ejFh30 普通に通知の設定からでも非表示に出来るな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb2-eox6)
2022/05/05(木) 17:21:58.87ID:b+SfXdWj0 クリック長押しも反応無しで選べる項目でないし
Windows10側の通知もオフにしてみたけど消えない……
Windows側は具体的にどこをどう操作したのか教えてくださいましm(_ _)m
Windows10側の通知もオフにしてみたけど消えない……
Windows側は具体的にどこをどう操作したのか教えてくださいましm(_ _)m
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-7Z1n)
2022/05/05(木) 17:29:52.74ID:IDWQOiGe0 メインモニタの右下にひょっこり出てくる通知の事じゃねーの?
最新なら消せるんかな
最新なら消せるんかな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb2-eox6)
2022/05/05(木) 17:41:15.92ID:b+SfXdWj0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-PKJQ)
2022/05/05(木) 22:10:46.25ID:bu3ejFh30 消せるのは画面の上に出るAndroidの通知ね
NOXの通知の消し方は知らない
NOXの通知の消し方は知らない
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-tZBq)
2022/05/05(木) 22:41:07.37ID:slKYxhfn0 前面に出るからむっちゃ邪魔なんだよね
キー入力とられる
キー入力とられる
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb2-eox6)
2022/05/06(金) 08:21:19.37ID:MOsMtDw50801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-0Hm/)
2022/05/07(土) 00:41:13.36ID:fh+hZP5W0 やはり初心者向けなのか意外とカスタマイズ効かないんだよねNoxは
外部ツール使うしかないかもね
外部ツール使うしかないかもね
802名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-EeRS)
2022/05/07(土) 07:22:52.57ID:zQPy7uTNd i3-12100F
Ryzen 5 5500
多重起動はやるつもりないんだけど
この2つから選ぶとしたらどっちかな?
Ryzen 5 5500
多重起動はやるつもりないんだけど
この2つから選ぶとしたらどっちかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab2-e+q+)
2022/05/07(土) 08:43:16.09ID:ixC5dnwV0 内蔵GPUで十分動くからグラボは要らないかなって思う
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-NQKe)
2022/05/07(土) 10:11:31.46ID:1eOt4kyE0 やりたいことを明確にしてから、それを実現可能なスペックを検討するべきw
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-Dep6)
2022/05/07(土) 10:45:03.49ID:wlrvfXMpM >>802
CPUよりメモリかな
4多重でCPUもGPUも20-30%くらいしか使ってないけどメモリは32GBで5多重はきついかなって感じ
何多重目指しているか知らんけど64GBくらい積んだほうがいいよ
CPUよりメモリかな
4多重でCPUもGPUも20-30%くらいしか使ってないけどメモリは32GBで5多重はきついかなって感じ
何多重目指しているか知らんけど64GBくらい積んだほうがいいよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-+XjD)
2022/05/07(土) 12:54:16.26ID:kRcYHuDra >>792
ほう!
ほう!
807802 (スッップ Sd8a-EeRS)
2022/05/07(土) 21:10:58.21ID:zQPy7uTNd 1窓だからメモリを32GBでもいいのかな。
予算的にギリたけど…
Nox v6.3.0.0以外ゲームの動きが悪くて
CPUが10年前(Phenom II X4 945)ので
メモリが8GBしかないから増設よりCPUも新しくしようと思った。
予算的にギリたけど…
Nox v6.3.0.0以外ゲームの動きが悪くて
CPUが10年前(Phenom II X4 945)ので
メモリが8GBしかないから増設よりCPUも新しくしようと思った。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-PvPk)
2022/05/07(土) 21:28:34.88ID:Y53aN+7B0 俺が10年ぐらい前まで使ってたCPUやん懐かしいわ
正直このCPUで耐えてたならどっち選んでもいいと思うから好きなメーカーでどうぞ
正直このCPUで耐えてたならどっち選んでもいいと思うから好きなメーカーでどうぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-NQKe)
2022/05/07(土) 22:46:17.47ID:1eOt4kyE0 1窓でメモリ32GBも要求されるゲームあるんだね
16GBでも余裕があると思ってた
16GBでも余裕があると思ってた
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eade-m5pS)
2022/05/08(日) 08:53:11.28ID:gFPVHUek0 おプリコネ起動できるようになったな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-0Hm/)
2022/05/08(日) 09:47:23.45ID:uC6jwq6j0812802 (ワッチョイ cbb1-PvPk)
2022/05/08(日) 19:18:58.84ID:CipyKe+40813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-e+q+)
2022/05/09(月) 22:47:20.91ID:X5GLthXU0 ホームボタンとタスク一覧ボタンは効くのに
戻るボタンだけが突然効かなくなって怒り心頭なんだけど
同じ症状の人いる?
前スレでマルチインスタンスだとっていう人がいたけど
マルチ関係なくどれを使おうが全く効かない
戻るボタンだけが突然効かなくなって怒り心頭なんだけど
同じ症状の人いる?
前スレでマルチインスタンスだとっていう人がいたけど
マルチ関係なくどれを使おうが全く効かない
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-e+q+)
2022/05/10(火) 00:09:13.51ID:YY0m3NUM0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/10(火) 01:17:55.45ID:oETIDtTI0 戻るボタンが効かないってそんなはずないだろ
って思って自分のnox7026でも試してみたら戻るボタン効かなかった
ついでにESCキーも効かなかった
今複垢BOT放置してるから試せないけどもし7027でもダメなら
7025以下のバージョンに書き戻してみたら直るかな?
って思って自分のnox7026でも試してみたら戻るボタン効かなかった
ついでにESCキーも効かなかった
今複垢BOT放置してるから試せないけどもし7027でもダメなら
7025以下のバージョンに書き戻してみたら直るかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM96-xBxG)
2022/05/10(火) 02:21:41.68ID:7esmCmEVM こっちはVer701~画面内でもキーでも戻る余裕
新しいVer大変だなGPやら開発者サが暴れない限り問題ない運用できてて有り難いわコッチ
新しいVer大変だなGPやら開発者サが暴れない限り問題ない運用できてて有り難いわコッチ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-3Fso)
2022/05/10(火) 03:16:32.50ID:YY0m3NUM0 右ツールバーだけじゃなくて、端末内のボタンからでもあかんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-NQKe)
2022/05/10(火) 05:42:30.21ID:Rxvp4O5T0 旧バージョンからのアップデートに失敗すると戻るボタンが動かないことあるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab2-e+q+)
2022/05/10(火) 09:24:18.68ID:hbk/Eocr0 現時点での動作に不具合がないならバージョンアップはしないほうがいいと個人的には思う
するたびに何かしらトラブってリターン以上のリスクが多かったからな……
するたびに何かしらトラブってリターン以上のリスクが多かったからな……
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/10(火) 09:35:07.84ID:YY0m3NUM0 バージョン上げるなら別PC用意してそこで試してからやね
フリマに2万で落ちてるノートでも実験には充分使える
フリマに2万で落ちてるノートでも実験には充分使える
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/10(火) 10:17:55.64ID:oETIDtTI0 いくつか試してみた
まずnoxのホーム画面の状態での戻るボタンは通常の挙動をしてくれて問題はなさそう
シングル、マルチのどっちでも問題なし
メインでプレイしてるラグマスはプレイ中に戻るやESCキーを押すと
取り消しとOKを選ぶ「終了しますか?」という窓が出てくるようになってるんだけど
初回だけは反応するものの、そこでキャンセル選ぶともう一度戻るやESC押しても
反応せずその窓が出てこなくなる
スマホにインストールしてあるラグマスでもやってみたけど同じく2回目以降戻るボタンが効かない挙動になった
試しにプレイしてないゲームアプリのマギアレコードをnoxにインストールしてみたところ
タイトル画面できちんと戻るもESCも反応して終了しますか?の窓を
何度も呼び出し→キャンセル出来た
ラグマスはスマホ実機でもnoxと同じ挙動だったので
noxの問題ではなくアプリ側の個別の問題なのかもしれない
まずnoxのホーム画面の状態での戻るボタンは通常の挙動をしてくれて問題はなさそう
シングル、マルチのどっちでも問題なし
メインでプレイしてるラグマスはプレイ中に戻るやESCキーを押すと
取り消しとOKを選ぶ「終了しますか?」という窓が出てくるようになってるんだけど
初回だけは反応するものの、そこでキャンセル選ぶともう一度戻るやESC押しても
反応せずその窓が出てこなくなる
スマホにインストールしてあるラグマスでもやってみたけど同じく2回目以降戻るボタンが効かない挙動になった
試しにプレイしてないゲームアプリのマギアレコードをnoxにインストールしてみたところ
タイトル画面できちんと戻るもESCも反応して終了しますか?の窓を
何度も呼び出し→キャンセル出来た
ラグマスはスマホ実機でもnoxと同じ挙動だったので
noxの問題ではなくアプリ側の個別の問題なのかもしれない
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/10(火) 10:21:40.10ID:YY0m3NUM0 お見事
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/10(火) 10:32:47.84ID:oETIDtTI0 これ以上他のアプリをいくつも調べる気力は起きなかったけど
戻るボタンの挙動に疑問のある人は面倒でも別のアプリを1つでもインストールしてみて
チェックするといいかもしれない
戻るボタンの挙動に疑問のある人は面倒でも別のアプリを1つでもインストールしてみて
チェックするといいかもしれない
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-NQKe)
2022/05/10(火) 11:14:28.78ID:Rxvp4O5T0 検証おつかれ様です
playストアでも戻るボタンが動かないから、他の原因もあるんだろうね
playストアでも戻るボタンが動かないから、他の原因もあるんだろうね
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-e+q+)
2022/05/10(火) 12:36:20.65ID:MrH/Y0/k0 >>814
7.0.1.0
設定済みのESCでも無意味 右クリックでも無意味
Win10の最新パッチを消して
Noxを再インストールしても駄目
ところがなぜか「画面下仮想3ボタン」だと効く
というところで現在試してみたら
バーの戻るボタン、効くようになっている…
ふざけんな一体なんだこれはぁ!?
正確には(マシンスペックが低いのに入れてるせいからか)いつも
戻るボタンとESCは「押してから3秒後」「押してから10数秒後」に発動するとか
そんな状態なんだけど、もしかしたら「押してから500秒後」とか
そういう事だったのかもしれない
7.0.1.0
設定済みのESCでも無意味 右クリックでも無意味
Win10の最新パッチを消して
Noxを再インストールしても駄目
ところがなぜか「画面下仮想3ボタン」だと効く
というところで現在試してみたら
バーの戻るボタン、効くようになっている…
ふざけんな一体なんだこれはぁ!?
正確には(マシンスペックが低いのに入れてるせいからか)いつも
戻るボタンとESCは「押してから3秒後」「押してから10数秒後」に発動するとか
そんな状態なんだけど、もしかしたら「押してから500秒後」とか
そういう事だったのかもしれない
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-e+q+)
2022/05/10(火) 12:42:50.33ID:MrH/Y0/k0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/10(火) 15:45:22.09ID:YY0m3NUM0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/10(火) 15:54:48.35ID:YY0m3NUM0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-vjB4)
2022/05/10(火) 16:21:31.91ID:a+Ve9LfB0 V7027にしたらスクリプト起動するとちょっと重くなって、そこから3時間ぐらいするとOS全体が重くなる
以前のバージョンではなかったことなんだけど同じ症状の人いますかね?
以前のバージョンではなかったことなんだけど同じ症状の人いますかね?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-zDU0)
2022/05/10(火) 17:37:14.56ID:1SyRzoWp0 noxで録画した動画は普通には再生できるのですが
動画編集ソフトで開いたりYoutubeにアップロードすると
音声と映像がカクカク止まりながら再生されるのですが解決策はありますか?
動画編集ソフトで開いたりYoutubeにアップロードすると
音声と映像がカクカク止まりながら再生されるのですが解決策はありますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc6-XDj1)
2022/05/10(火) 21:04:28.44ID:gb8GXZ/e0 時間経過でos巻き込んで重くなる事があるのって俺もだわ
>>828のまれに激重も起動即とかじゃなくて数時間後?
アプリ自体のうp以外何にもかえてないのに1年以上問題なかったのがここ最近よく発生するようになったんだよなぁ
v7002だったと思う、今はv6609にしてる
>>828のまれに激重も起動即とかじゃなくて数時間後?
アプリ自体のうp以外何にもかえてないのに1年以上問題なかったのがここ最近よく発生するようになったんだよなぁ
v7002だったと思う、今はv6609にしてる
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/10(火) 21:18:04.81ID:YY0m3NUM0 >>831
気絶してたすまん
OS側の用事が落ち着いた頃にNox起動、立ち上げてから間もなく、1~数時間後、数日後とパターンないすね
端末数は36台だろうが20台だろうが関係なく起きる
こっちは使うアプリがVer6では泥4でも5でも落ちるんで羨ましいですわ
気絶してたすまん
OS側の用事が落ち着いた頃にNox起動、立ち上げてから間もなく、1~数時間後、数日後とパターンないすね
端末数は36台だろうが20台だろうが関係なく起きる
こっちは使うアプリがVer6では泥4でも5でも落ちるんで羨ましいですわ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-e+q+)
2022/05/10(火) 21:45:05.30ID:MrH/Y0/k0 >>827
https://dotup.org/uploda/dotup.org2799231.png
こんなとこですたい
数字上は平凡ぐらいなのかもしれないけど
明らかに普段の動作からして遅いポンコツPCでもある
アプリは真ん中のふたつ以外に利用してない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2799231.png
こんなとこですたい
数字上は平凡ぐらいなのかもしれないけど
明らかに普段の動作からして遅いポンコツPCでもある
アプリは真ん中のふたつ以外に利用してない
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-Dep6)
2022/05/10(火) 22:34:53.86ID:pB275BHPM Celeronでも動くんだ…
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-e+q+)
2022/05/10(火) 22:47:53.13ID:YY0m3NUM0 >>833
ありがとう、似たようなスペックのPCがあるから作ってみる
で、長文失礼します
PCはノート?ベースのスペックで気になるのは実装RAM、もう4GB足して8GBで使うだけでも楽になる
OSで使う分、グラフィックRAMも共用、その上でNoxって事でRAM奪ってくから、確かに最初から厳しい状態
CPUスコアだけ見たらi5の4世代とトントンな感じするね
デスクトップならグラボ刺すってのは描画力向上の他、基本RAMの節約って意味もあるですわ
システム設定、基礎モードで動かん?
画面もカスタムでもう一回り小さくできんかな450x800、414x736,380x640とか
できるだけ端末が仕事しないように削れるアプリ削ってみる
ホームも、使ってなさそうなアプリもAPK単位で削除して端末自体に仕事させないとか、いろいろやれそうな気がするしこっちでもやってみる
アプリは画面出しっぱなしで見てないとツマラン?
結果だけ後から見るとかの運用はできん感じなんかな
画面出さないだけでも楽になると思うんだけど、裏でもゴリゴリ系なら関係ないか
ありがとう、似たようなスペックのPCがあるから作ってみる
で、長文失礼します
PCはノート?ベースのスペックで気になるのは実装RAM、もう4GB足して8GBで使うだけでも楽になる
OSで使う分、グラフィックRAMも共用、その上でNoxって事でRAM奪ってくから、確かに最初から厳しい状態
CPUスコアだけ見たらi5の4世代とトントンな感じするね
デスクトップならグラボ刺すってのは描画力向上の他、基本RAMの節約って意味もあるですわ
システム設定、基礎モードで動かん?
画面もカスタムでもう一回り小さくできんかな450x800、414x736,380x640とか
できるだけ端末が仕事しないように削れるアプリ削ってみる
ホームも、使ってなさそうなアプリもAPK単位で削除して端末自体に仕事させないとか、いろいろやれそうな気がするしこっちでもやってみる
アプリは画面出しっぱなしで見てないとツマラン?
結果だけ後から見るとかの運用はできん感じなんかな
画面出さないだけでも楽になると思うんだけど、裏でもゴリゴリ系なら関係ないか
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-e+q+)
2022/05/10(火) 22:50:16.48ID:YY0m3NUM0 >>834
うごくよん
この頃のなら仮想支援も持ってるだろうから端末数やら動かすアプリの吟味すれば
ともかくメモリさえ余裕あればなんとかなる
これ楽しそうだな、自分のやり方で結果どうなるとかワクワクするわ
うごくよん
この頃のなら仮想支援も持ってるだろうから端末数やら動かすアプリの吟味すれば
ともかくメモリさえ余裕あればなんとかなる
これ楽しそうだな、自分のやり方で結果どうなるとかワクワクするわ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/10(火) 23:44:24.12ID:YY0m3NUM0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/11(水) 02:40:22.63ID:2Ze/h3wG0 >>833,835
5と7入れてみたけど1端末でOS側がアップアップだった
まずはOSの設定に手間かけて挙動を改善、そのためにOS動作とNox共存のために合計8GBほしい
そじゃないと手間かけた効果も活きないし、4GBはOSが動くって程度でNox程の重作業はたしかに厳しい
にゃんこ見て操作しないといかん常時稼働のアプリゲなんやね
なんでねこあつめにせんかったんや
Android5でインストールも動作もできてたしより処理が重くなさそうな5でやってみたらどやろ
ただし2アプリとも4GBではむちゃくちゃインスコ時間かかった
8GBあればCPU1とRAM1GBで2台起動できる
アプリにも依るけどボロンノートでリセマラ周回2端末同時もできてた
そしたら一つの端末に1アプリ、別々で2台同時運用も行けるはず
v7010の場合は端末起動後ツールバーの歯車アイコンから更に細かく軽量化に寄った調整できるから設定煮込んでみて
あと初期ホームアプリは何としてもコロしといたほうがいいい
もちろん現状で1端末2アプリでも良いんだけど、PC1台に1端末ってPC使ってる旨味がなくてもったいない
実機スマホでやってる事と変わんないもん
5と7入れてみたけど1端末でOS側がアップアップだった
まずはOSの設定に手間かけて挙動を改善、そのためにOS動作とNox共存のために合計8GBほしい
そじゃないと手間かけた効果も活きないし、4GBはOSが動くって程度でNox程の重作業はたしかに厳しい
にゃんこ見て操作しないといかん常時稼働のアプリゲなんやね
なんでねこあつめにせんかったんや
Android5でインストールも動作もできてたしより処理が重くなさそうな5でやってみたらどやろ
ただし2アプリとも4GBではむちゃくちゃインスコ時間かかった
8GBあればCPU1とRAM1GBで2台起動できる
アプリにも依るけどボロンノートでリセマラ周回2端末同時もできてた
そしたら一つの端末に1アプリ、別々で2台同時運用も行けるはず
v7010の場合は端末起動後ツールバーの歯車アイコンから更に細かく軽量化に寄った調整できるから設定煮込んでみて
あと初期ホームアプリは何としてもコロしといたほうがいいい
もちろん現状で1端末2アプリでも良いんだけど、PC1台に1端末ってPC使ってる旨味がなくてもったいない
実機スマホでやってる事と変わんないもん
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-e+q+)
2022/05/11(水) 04:20:11.82ID:2Ze/h3wG0 >>838
忘れてた実験に使ったものはメーカー製チョロノート
i5-4300M,RAM4GB,グラフィックはCPU内蔵のIntel HD Graphics 4600
Nox7010で5と7、Noxのインスコ先はHDD、OSはSSD
Android5:CPU1,RAM1024、詳細設定では旨そうなもんはできるだけ切る下げるで
ホーム画面:(No launcher)
dotup.org/uploda/dotup.org2799503.jpg
4GBでOS起動後
dotup.org/uploda/dotup.org2799497.jpg
泥5起動後の状態(7も大してかわらんかった)
dotup.org/uploda/dotup.org2799493.jpg
端末はこんな状態でも動くけど実はヒィヒィ、端末側でもOS側でも何かしらの自動処理が始まったらアップアップでレスポンス悪
でも結局RAM8GBだろうが16GBだろうが反応激重になるまでの時間が伸びるだけ
忘れてた実験に使ったものはメーカー製チョロノート
i5-4300M,RAM4GB,グラフィックはCPU内蔵のIntel HD Graphics 4600
Nox7010で5と7、Noxのインスコ先はHDD、OSはSSD
Android5:CPU1,RAM1024、詳細設定では旨そうなもんはできるだけ切る下げるで
ホーム画面:(No launcher)
dotup.org/uploda/dotup.org2799503.jpg
4GBでOS起動後
dotup.org/uploda/dotup.org2799497.jpg
泥5起動後の状態(7も大してかわらんかった)
dotup.org/uploda/dotup.org2799493.jpg
端末はこんな状態でも動くけど実はヒィヒィ、端末側でもOS側でも何かしらの自動処理が始まったらアップアップでレスポンス悪
でも結局RAM8GBだろうが16GBだろうが反応激重になるまでの時間が伸びるだけ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-pMfC)
2022/05/11(水) 10:10:22.17ID:8WcWBhqP0 noxのアプデしてないのにos巻き込んで重くなる事があるのはなんでだろう
裏で何してるんだろうか
windowsアプデと競合してるとも考えたけどそもそもそれもしてなかった
裏で何してるんだろうか
windowsアプデと競合してるとも考えたけどそもそもそれもしてなかった
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-3Fso)
2022/05/11(水) 10:25:27.64ID:2Ze/h3wG0 機嫌悪い、疲れてる、落ち込んでる
誰だってそんなときは仕事滞るから察してやれな
誰だってそんなときは仕事滞るから察してやれな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-RF+Q)
2022/05/11(水) 11:07:59.52ID:KQTp+0dVM おま環だな
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/11(水) 11:40:01.90ID:2Ze/h3wG0 おまかなんだろうなあ自分も巻き込み激重でるよ
intelじゃないとか影響あるかね?
仕込んだばっかりのWin11はryzenだけどまだ激重食らってない
トラブル出るのは使い回しの環境だしいっぺんOS入れ直してどうなるかだなあ
intelじゃないとか影響あるかね?
仕込んだばっかりのWin11はryzenだけどまだ激重食らってない
トラブル出るのは使い回しの環境だしいっぺんOS入れ直してどうなるかだなあ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660c-zDU0)
2022/05/11(水) 12:04:42.47ID:g+DqMtr90845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/11(水) 12:58:16.15ID:2Ze/h3wG0 アドレスほじくってFWに仕込むだけじゃいかんかね
実行ファイルが仕事始めるとキツくなるってんなら意味ないか
実行ファイルが仕事始めるとキツくなるってんなら意味ないか
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-e+q+)
2022/05/11(水) 21:27:49.36ID:segkSX0U0 >>835
D320SF-3930HM というデスクトップPC
基礎モードは試したことあるけど挙動は特に変わらないというか
むしろ遅くなってると思う
アプリはマウスの自動操作で放置稼ぎしてて開いておく必要あり
今このマシンはそれにしか使ってない、というか余ってるのでそうさせてる
それだけなら挙動はそれなりに問題なし
あくまでそれなりになので固まったり落ちたり普通にするし
ネット接続を有効にすると重くなる頻度が激増したりする
D320SF-3930HM というデスクトップPC
基礎モードは試したことあるけど挙動は特に変わらないというか
むしろ遅くなってると思う
アプリはマウスの自動操作で放置稼ぎしてて開いておく必要あり
今このマシンはそれにしか使ってない、というか余ってるのでそうさせてる
それだけなら挙動はそれなりに問題なし
あくまでそれなりになので固まったり落ちたり普通にするし
ネット接続を有効にすると重くなる頻度が激増したりする
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-e+q+)
2022/05/11(水) 21:37:06.84ID:segkSX0U0 >>838-839
わざわざ色々検証してくれたのかw
どうもありがとう
OSの無駄サービス無効にしたりは自分も色々してるんだけどね
にゃんこ大戦争は基本スマホでやってて必要なシーンは稀にしかないのであまり使ってないよ
もう片方の放置がメイン
で、それより昨日判明した事実がひとつ。
このマシンで30秒の広告動画見る時だけ毎回5分以上待たされるんだけど
リモートデスクトップサーバ入れて他のマシンから見るとなぜか普通に30秒で処理できてしまった
つまりどういう事かわからないけど
このマシンのグラフィックボードが激しくクソなんやなって事だけわかりました
わざわざ色々検証してくれたのかw
どうもありがとう
OSの無駄サービス無効にしたりは自分も色々してるんだけどね
にゃんこ大戦争は基本スマホでやってて必要なシーンは稀にしかないのであまり使ってないよ
もう片方の放置がメイン
で、それより昨日判明した事実がひとつ。
このマシンで30秒の広告動画見る時だけ毎回5分以上待たされるんだけど
リモートデスクトップサーバ入れて他のマシンから見るとなぜか普通に30秒で処理できてしまった
つまりどういう事かわからないけど
このマシンのグラフィックボードが激しくクソなんやなって事だけわかりました
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/12(木) 07:52:56.98ID:+gcjvGvk0 >>846
省スペースいいなじゃなくて、電源絡みでグラボ追加も厳しいか
メモリ上でやる仕事が溢れて詰まってる感じする
3千円で中古4GBメモリ追加するだけでも色々改善すると思うけどそれ以上の銭はかけたらいかんだろな
当人の我慢と鍛錬が現状一番の改善効果だなw
省スペースいいなじゃなくて、電源絡みでグラボ追加も厳しいか
メモリ上でやる仕事が溢れて詰まってる感じする
3千円で中古4GBメモリ追加するだけでも色々改善すると思うけどそれ以上の銭はかけたらいかんだろな
当人の我慢と鍛錬が現状一番の改善効果だなw
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/12(木) 12:11:28.60ID:CsWWkZVa0 メインメモリ増量はあくまでメモリスワップによる速度低下を回避させるのが目的なので
足りてるところに足しても効果はほぼないでしょうし、マシンスペックが古すぎるとその古さに応じて
もっさりが増していくのは仕方ないですね
グラボのVRAMも同じく、メインメモリを間借りするCPU内蔵GPUタイプですと
ゲームではもうそれだけで速度低下の原因ですし、そうなるとグラボ買い足し
さらにはPCまるごと買い替えっていう手段にいくしかない
エミュ環境の改善って意外とお金かかりますので悩ましいですね
足りてるところに足しても効果はほぼないでしょうし、マシンスペックが古すぎるとその古さに応じて
もっさりが増していくのは仕方ないですね
グラボのVRAMも同じく、メインメモリを間借りするCPU内蔵GPUタイプですと
ゲームではもうそれだけで速度低下の原因ですし、そうなるとグラボ買い足し
さらにはPCまるごと買い替えっていう手段にいくしかない
エミュ環境の改善って意外とお金かかりますので悩ましいですね
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/12(木) 12:14:08.60ID:CsWWkZVa0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/12(木) 13:31:56.91ID:+gcjvGvk0 >>848
バーンといいもんをとかじゃなくていい今の環境から乗り換えなら何でも改善なるじゃん
3世代Coreの頃だけど、Core2Duoから初代Corei7にしたときゃ何で今まで低スペで我慢しとったかと嘆き、まだ上があることに咽た
チャンスあったら迷わずネ
バーンといいもんをとかじゃなくていい今の環境から乗り換えなら何でも改善なるじゃん
3世代Coreの頃だけど、Core2Duoから初代Corei7にしたときゃ何で今まで低スペで我慢しとったかと嘆き、まだ上があることに咽た
チャンスあったら迷わずネ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-nt15)
2022/05/12(木) 16:32:59.84ID:wGJhZtmzM Android9で作り直したらアズレンの動作が不安定になってしまったけどおま環?
戦闘中にフリーズ(画面は動くけど戦闘は止まってる)
寮舎に入るとフリーズ、食料のところがddd/ddみたいな表記になってる
演習の相手選択画面で相手が表示されない
艦船が消えて編成からも消えるので問題が解決したときに再編成し直す必要がある
こんなことがしょっちゅう起こる、Twitterで検索したら寮舎のことは書いてる人がいた
アセットの再ダウンロード、Googleキャッシュ、メモリ開放、アプリ強制終了、アプリのキャッシュ削除、NOXの再起動をしてもほぼダメ
確実に解決するなら別端末でいったん起動してからじゃないとなかなか戻らない
戦闘中にフリーズ(画面は動くけど戦闘は止まってる)
寮舎に入るとフリーズ、食料のところがddd/ddみたいな表記になってる
演習の相手選択画面で相手が表示されない
艦船が消えて編成からも消えるので問題が解決したときに再編成し直す必要がある
こんなことがしょっちゅう起こる、Twitterで検索したら寮舎のことは書いてる人がいた
アセットの再ダウンロード、Googleキャッシュ、メモリ開放、アプリ強制終了、アプリのキャッシュ削除、NOXの再起動をしてもほぼダメ
確実に解決するなら別端末でいったん起動してからじゃないとなかなか戻らない
853名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-nt15)
2022/05/12(木) 16:35:03.69ID:wGJhZtmzM ちなみにverは7.0.2.6、DirectX(OpenGLでもだめだった)、CPUは4つでメモリは4GB設定、グラフィックキャッシュありにしてる
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-Abbr)
2022/05/12(木) 16:45:36.25ID:6X/TT/Qc0 >>853
Nox環境をAndroid7で再構築して利用すればOK
Nox環境をAndroid7で再構築して利用すればOK
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-HkNE)
2022/05/12(木) 17:07:38.68ID:4M90JFft0 Android9で聖剣伝説 ECHOES of MANAをプレイしているとカクつきが酷いです
Nox側の機能設定を高にしてもダメでした
画像に加えて使用しているグラボがGeForce GTX750Tiなので、
PCスペックがしょぼい自覚はあるのですが、やはりスペック不足が原因でしょうか?
調べてみると他にもカクつきを訴えている方が見受けられるのでNox側の問題なのか判断が難しいです
RTX3060程度のスペックでPCの買い替えを検討しているのですが、
近しいスペックのPCをお持ちの方でスムーズにプレイできている方はいますか?
https://i.imgur.com/J36bLWf.jpg
Nox側の機能設定を高にしてもダメでした
画像に加えて使用しているグラボがGeForce GTX750Tiなので、
PCスペックがしょぼい自覚はあるのですが、やはりスペック不足が原因でしょうか?
調べてみると他にもカクつきを訴えている方が見受けられるのでNox側の問題なのか判断が難しいです
RTX3060程度のスペックでPCの買い替えを検討しているのですが、
近しいスペックのPCをお持ちの方でスムーズにプレイできている方はいますか?
https://i.imgur.com/J36bLWf.jpg
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-VrTa)
2022/05/12(木) 17:12:35.01ID:WMOOpSOU0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-vjB4)
2022/05/12(木) 17:14:18.59ID:lk7GpU8O0 >>855
ゲームは違うがi7-3770にGTX750tiでメモリ16gbだけど結構快適よ
750tiはnox上で3dmark(ice storm アンリミテッド)回して10万点オーバー出るからグラボは必要ないんじゃないかな
個人的にはメモリ重要だと思ってる
ゲームは違うがi7-3770にGTX750tiでメモリ16gbだけど結構快適よ
750tiはnox上で3dmark(ice storm アンリミテッド)回して10万点オーバー出るからグラボは必要ないんじゃないかな
個人的にはメモリ重要だと思ってる
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-HkNE)
2022/05/12(木) 17:44:19.56ID:4M90JFft0 >>856,857
なるほど、メモリー不足ですね
確かにタスクマネージャーを確認するとブラウザと専ブラを開いてるだけでも4割使用していて、
Noxを起動すると6割、ゲームを起動すると8割まで使用率が増えました…
その状態でもCPUは4割、GPUは1割使用なのでメモリの増設から考えてみます
ありがとうございました
それとマルチインスタンス機能を利用して複数の窓で同時にスマホゲームのリセマラを行う場合も重要なのはメモリーでしょうか?
なるほど、メモリー不足ですね
確かにタスクマネージャーを確認するとブラウザと専ブラを開いてるだけでも4割使用していて、
Noxを起動すると6割、ゲームを起動すると8割まで使用率が増えました…
その状態でもCPUは4割、GPUは1割使用なのでメモリの増設から考えてみます
ありがとうございました
それとマルチインスタンス機能を利用して複数の窓で同時にスマホゲームのリセマラを行う場合も重要なのはメモリーでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/12(木) 17:46:52.76ID:CsWWkZVa0 なんか環境晒して相談してる人のメモリが軒並み4GBとか8GBとかでちょっと笑ってしまう
質問前にまずはタスクマネージャーでメモリスワップしてないかどうかチェックが必要かな
質問前にまずはタスクマネージャーでメモリスワップしてないかどうかチェックが必要かな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/12(木) 17:53:02.84ID:CsWWkZVa0 >>858
noxをマルチ起動させる場合、nox1垢で消費されるメモリ容量x複垢数分のメモリを
余裕を持って実装しないとメモリスワップして速度低下、カクつきの原因になります
本プレイでなくリセマラ程度ならメモリスワップしても我慢できるかもなので
それは実際にやってみて自分が我慢できる範囲かどうかをご自身で体感したほうが
早いと思います
メインメモリがスワップしたまま複垢で本プレイはストレスフルでトラブルの元なのでオススメしませんが
それさえも結局はご自身の感覚で許容できるかどうかになります
よきエミュライフを
noxをマルチ起動させる場合、nox1垢で消費されるメモリ容量x複垢数分のメモリを
余裕を持って実装しないとメモリスワップして速度低下、カクつきの原因になります
本プレイでなくリセマラ程度ならメモリスワップしても我慢できるかもなので
それは実際にやってみて自分が我慢できる範囲かどうかをご自身で体感したほうが
早いと思います
メインメモリがスワップしたまま複垢で本プレイはストレスフルでトラブルの元なのでオススメしませんが
それさえも結局はご自身の感覚で許容できるかどうかになります
よきエミュライフを
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/12(木) 17:55:17.26ID:CsWWkZVa0 書き忘れましたがグラボのVRAMも同様です
noxを複垢で起動しすぎるとVRAMもメインメモリにスワップし始めますので
グラボのVRAM使用量も要チェックです
noxを複垢で起動しすぎるとVRAMもメインメモリにスワップし始めますので
グラボのVRAM使用量も要チェックです
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-nt15)
2022/05/12(木) 18:20:27.16ID:CsWWkZVa0 個人的な経験上ですが4C8TなCPUでメモリスワップ上等で複垢起動しても
いいとこ3-4垢くらいが限界かなとは思います
あまりカクつくとオートリセマラのマクロもタイミングがズレて処理が崩壊するでしょうし
実用上は2垢くらいが許容範囲の気はします
いいとこ3-4垢くらいが限界かなとは思います
あまりカクつくとオートリセマラのマクロもタイミングがズレて処理が崩壊するでしょうし
実用上は2垢くらいが許容範囲の気はします
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-HkNE)
2022/05/12(木) 18:44:24.02ID:4M90JFft0864名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-nt15)
2022/05/12(木) 19:10:19.52ID:FE6/tHydM >>854
これ9特有の不具合なんですか?
これ9特有の不具合なんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-wIt2)
2022/05/12(木) 19:29:09.93ID:IS53cGT40 noxの泥9は発展途上なので何となくダメなら比較的安定してる泥OSの
バージョンを試してみるという意味じゃないか?
未知の不具合の可能性もあるかもだし
バージョンを試してみるという意味じゃないか?
未知の不具合の可能性もあるかもだし
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-wIt2)
2022/05/12(木) 19:41:33.38ID:IS53cGT40 noxの公式で聖剣伝説は今のところ個別の対応告知は無いから
再現性ある不具合ならサポートに報告すれば対応してくれるかもしれない
再現性ある不具合ならサポートに報告すれば対応してくれるかもしれない
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-rzZi)
2022/05/12(木) 19:49:49.66ID:ez931AzCa >>855
12400Fでメモリは32GのRTX3060で聖剣少しやったけど快適だったよ
12400Fでメモリは32GのRTX3060で聖剣少しやったけど快適だったよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-wIt2)
2022/05/12(木) 19:56:12.25ID:IS53cGT40 すまん、見間違えてた
アズレン質問の方でしたね
聖剣伝説の人とごっちゃになってしまいました
アズレンも特段の告知はないようなのでやはりようほうこくと思われます
アズレン質問の方でしたね
聖剣伝説の人とごっちゃになってしまいました
アズレンも特段の告知はないようなのでやはりようほうこくと思われます
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-Abbr)
2022/05/12(木) 20:17:06.92ID:6X/TT/Qc0 >>864
4月7日のアズレン大規模アップデートからNoxのAndroid9だとまともに動かないよ
一度Noxをアンインストールして64bitのAndroid7環境を再構築してから俺の環境だと正常動作してる
4月7日のアズレン大規模アップデートからNoxのAndroid9だとまともに動かないよ
一度Noxをアンインストールして64bitのAndroid7環境を再構築してから俺の環境だと正常動作してる
870名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-nt15)
2022/05/13(金) 03:33:55.88ID:uVxMceeeM871名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-nt15)
2022/05/13(金) 03:34:24.20ID:uVxMceeeM 大事なこと書き忘れ
ありがとうございました
ありがとうございました
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-DJoJ)
2022/05/13(金) 07:08:17.26ID:YnCbxOnd0 >>862
スレ序盤で構成やら考え方垂れてた人かな良い指針で頷いとったよ
お古的なPCだとメモリ32GB用意しても他が足引っ張って実処理も使用感も思ったほど向上せんかった
3世代i5RAM16GB低低グラボ→3世代i7RAM32GB低低グラボ
お目当てのアプリのために調整した端末12常時起動、3同期、ヨボヨボ動作は小手先じゃ改善せんしアプリのアプデで気軽に環境ぶっ飛ばされる
勝手にPC再起動したり激重になる猶予がのび太だけで総合的に上げていかんと解決せん
最新最高じゃなくてもいいからやりたい事に見合った環境用意した
今どき仕様に近いPCに入れ替えたら20端末と6同期でもマアマアで動いてくれてる
そういうの思い知らされとるよ最近
スレ序盤で構成やら考え方垂れてた人かな良い指針で頷いとったよ
お古的なPCだとメモリ32GB用意しても他が足引っ張って実処理も使用感も思ったほど向上せんかった
3世代i5RAM16GB低低グラボ→3世代i7RAM32GB低低グラボ
お目当てのアプリのために調整した端末12常時起動、3同期、ヨボヨボ動作は小手先じゃ改善せんしアプリのアプデで気軽に環境ぶっ飛ばされる
勝手にPC再起動したり激重になる猶予がのび太だけで総合的に上げていかんと解決せん
最新最高じゃなくてもいいからやりたい事に見合った環境用意した
今どき仕様に近いPCに入れ替えたら20端末と6同期でもマアマアで動いてくれてる
そういうの思い知らされとるよ最近
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-NQKe)
2022/05/13(金) 18:36:31.83ID:LVddsS3V0 4Kモニターに横7窓x縦2窓の計14窓を表示してるんだけど、気になる窓を最大化したいのに有効にならない不具合はまだ修正できないのかー
別PCに同バージョンのnoxをインスコしたら普通に出来るから悩ましい
別PCに同バージョンのnoxをインスコしたら普通に出来るから悩ましい
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-pIuf)
2022/05/14(土) 11:04:55.31ID:QJYjU2zCd 7.0.2.0以降のバージョンってマルチインスタンスマネージャー上でインスタンスの並び替え(名前順でソート)ができなくなったんだな
インスタンスをいっぱい作ってるとマウスのドラッグでの並び替えはめんどくさい
インスタンスをいっぱい作ってるとマウスのドラッグでの並び替えはめんどくさい
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/14(土) 13:44:50.40ID:RQnISvNy0 14で4Kとか欲張りさんだな
こっちゃ文字潰し状態でWQHDに24、幸い個々の最大化に支障なし
こっちゃ文字潰し状態でWQHDに24、幸い個々の最大化に支障なし
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17d-a/Bg)
2022/05/16(月) 15:12:02.17ID:L3IUCPOh0 スクリプトで無限繰り返しを設定しているのに一回で止まってしまう
これどうやったら直るの?
これどうやったら直るの?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-agAF)
2022/05/16(月) 17:46:04.11ID:EZsdwL7I0 何かちょくちょくプレイヤー自体をマウスでひっぱって動かしたり
サイズを変更できなくなるな・・・何だこれは
ゲームは出来るからまぁいいけどさぁ
サイズを変更できなくなるな・・・何だこれは
ゲームは出来るからまぁいいけどさぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/16(月) 19:01:35.86ID:BXninHQz0 移動できないときあるよねデスクトップの重鎮ですなw
摘む場所悪いのかなとか思って少しずつ摘む場所ずらしたりね
タスクバーから選んで右クリックの移動でなんとか動いていただいてますわ
一度それやるとマウスで動いてくれる場合もあれば、しばらく放置で動いてくれることも
摘む場所悪いのかなとか思って少しずつ摘む場所ずらしたりね
タスクバーから選んで右クリックの移動でなんとか動いていただいてますわ
一度それやるとマウスで動いてくれる場合もあれば、しばらく放置で動いてくれることも
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d73-IiCa)
2022/05/16(月) 19:50:37.78ID:bmC+XQ9f0 なんか昨日一昨日あたりからうまくNoxが終了できないことが多くなった
Nox自体は閉じれるんだけどマルチインスタンスマネージャーから見ると起動しっぱなしになってるし
そこから終了しようとすると「エミュレーターは終了中、後で再び試してください!」と出てくる
これ自体は前から時々あったけど今は2回に1回ぐらいこの状況になる
Nox自体は閉じれるんだけどマルチインスタンスマネージャーから見ると起動しっぱなしになってるし
そこから終了しようとすると「エミュレーターは終了中、後で再び試してください!」と出てくる
これ自体は前から時々あったけど今は2回に1回ぐらいこの状況になる
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e5-by9o)
2022/05/16(月) 20:19:28.88ID:E0JFz2YX0 内部でプロセス残るのうちもなってる
今日はいつもより酷いなと感じてたけどwin10のアプデのせいかと思ってた
まあnoxですし裏でなにか悪さしててなってても驚かないですけど
今日はいつもより酷いなと感じてたけどwin10のアプデのせいかと思ってた
まあnoxですし裏でなにか悪さしててなってても驚かないですけど
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-mOD9)
2022/05/17(火) 16:18:45.33ID:T8+cQO0L0 それ酷いよなアップデートで直るかなって試してみたけどやっぱ変わらん
作ったばかりのエミュレータでもなるからかなわん
作ったばかりのエミュレータでもなるからかなわん
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-LapB)
2022/05/17(火) 17:01:44.33ID:8wDLNqlo0 ああ、その不具合は俺だけじゃなかったのか
このスレ読んで良かったわ
ちなみにPCのネット接続オフにすると、
体感で7割はインスタンス終了できるよ
それでもダメならプロセス強制終了させてる
このスレ読んで良かったわ
ちなみにPCのネット接続オフにすると、
体感で7割はインスタンス終了できるよ
それでもダメならプロセス強制終了させてる
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-yvGd)
2022/05/17(火) 17:11:13.97ID:SPN75FZ20 プロセスが残り続ける奴は急に酷くなった
おかしいなと思ってバージョンアップしたら画面動かせなくなるし
おかしいなと思ってバージョンアップしたら画面動かせなくなるし
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/17(火) 17:38:10.69ID:dwlaSafD0 7026、ウィジェットってなったのか
ここに広告置くのなかなかうまいなあこれで気兼ねなく本体の広告削除できるわw
ここに広告置くのなかなかうまいなあこれで気兼ねなく本体の広告削除できるわw
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3a-0svr)
2022/05/17(火) 18:54:15.31ID:hgb4qyew0 俺もプロセス残るわ
落としたのに音だけ鳴ってるからおかしいと
思ってタスクマネージャー見るとnoxが動いてる
落としたのに音だけ鳴ってるからおかしいと
思ってタスクマネージャー見るとnoxが動いてる
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-mOD9)
2022/05/17(火) 19:30:53.04ID:NRpkXZya0 ギアスうまくいかないと思ったらエミュ規制してたのか
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-hEmJ)
2022/05/17(火) 19:31:20.48ID:IC1FfVmxM プロセス残って落ちるのは最新でも何バージョンも前からあるしもう仕様レベルだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/17(火) 19:55:01.33ID:dwlaSafD0 タスクキルまでが終了です
それがNoxクオリティでずーっと前から気にしてないわ
それがNoxクオリティでずーっと前から気にしてないわ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-hFP2)
2022/05/17(火) 21:21:27.43ID:9IXsnsRT0 今まで以上にタスクに残るのよね
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-LapB)
2022/05/17(火) 21:57:01.50ID:8wDLNqlo0 ここ2-3日でめっちゃ増えた
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/17(火) 22:23:52.73ID:dwlaSafD0 そんな頻繁にオンオフさせてるの?
こっちゃ5日以上立ち上げっぱなしだから閉じるときに残るのは当たり前だと思ってた
こっちゃ5日以上立ち上げっぱなしだから閉じるときに残るのは当たり前だと思ってた
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-hEmJ)
2022/05/17(火) 22:31:57.20ID:AModynDJM むしろそんな長い間に起動できるんだ
ゲームを5時間くらい連続起動してるだけで画面落ちてプロセスだけ生きてる
ゲームを5時間くらい連続起動してるだけで画面落ちてプロセスだけ生きてる
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-5/8R)
2022/05/18(水) 00:28:41.29ID:1EFBdgf40 長い時間立ち上げてると画面だけ固まって内部的には動いてる状態になる
おま環かな
おま環かな
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-sW/F)
2022/05/18(水) 09:12:56.57ID:Vnrw5pr1M895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/18(水) 10:14:04.22ID:G2ViZdNW0 運用の違いだからおまかんだろうな
90分毎に総端末を順番に触って30分ほどでまた放置
これの繰り返しで負荷あんまりかかってない
レイドやら頻繁に触り続ける場合は負荷きついだろな~いっぺん再起動しとくかみたいな気配りはする
人間には気配らないけど
90分毎に総端末を順番に触って30分ほどでまた放置
これの繰り返しで負荷あんまりかかってない
レイドやら頻繁に触り続ける場合は負荷きついだろな~いっぺん再起動しとくかみたいな気配りはする
人間には気配らないけど
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-hEmJ)
2022/05/18(水) 10:18:43.55ID:pMZD8QeBM897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/18(水) 16:40:46.22ID:G2ViZdNW0 ガンガンブン回してたらそりゃあなるって
負荷は仮想環境だけじゃなくてアプリ側の更新でも起こるし
更新後やたら重くて次の更新まで同期数減らすとかようあるよ
どお?
負荷は仮想環境だけじゃなくてアプリ側の更新でも起こるし
更新後やたら重くて次の更新まで同期数減らすとかようあるよ
どお?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3de-1QWI)
2022/05/18(水) 18:13:19.38ID:XdPnUyRc0 なんか画面動かせなくなった
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-IiCa)
2022/05/18(水) 19:26:55.95ID:2Xrg4cAW0 ウィンドウの拡縮と移動できん症状頻発するし
前までおれの環境では起きてなかった「終了後もタスクで生き続けてる」症状出てるし
いい加減乗り換えるか
前までおれの環境では起きてなかった「終了後もタスクで生き続けてる」症状出てるし
いい加減乗り換えるか
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-pIuf)
2022/05/18(水) 20:01:01.14ID:8+Pf9lH90 今日三ヶ月ぶり位にnox入れたけど
ウィンドウ位置移動できない サイズ拡大縮小変更できないし
困ってたわ 終了してもうまく完全終了できてないし
最近の不具合だったんか 早く直らないかな
3ヶ月くらい前のバージョンにしても駄目だった
タスクで残ってるnox関係のプロセス全部終了させないと
駄目なんかな
ウィンドウ位置移動できない サイズ拡大縮小変更できないし
困ってたわ 終了してもうまく完全終了できてないし
最近の不具合だったんか 早く直らないかな
3ヶ月くらい前のバージョンにしても駄目だった
タスクで残ってるnox関係のプロセス全部終了させないと
駄目なんかな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-yvGd)
2022/05/18(水) 20:03:30.26ID:ZEHDbQuj0 乗り換え先何がいいの?
プロセス残りが嫌で数年前から検討してるけど結局nox
プロセス残りが嫌で数年前から検討してるけど結局nox
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/18(水) 20:34:24.48ID:G2ViZdNW0 どこ引っ越しても長短ありますわ
具合が悪けりゃバージョン下げて作り直し、試行錯誤できるのがいいところじゃん
久しぶり起動ならOS側のアプデで状況も変わってるし具合も悪かろうよ
エミュレータなんだから現環境すら当てにしたらいかん
OS、Nox、googleの都合で何時でも環境ちゃぶ台返しされるんだから
具合が悪けりゃバージョン下げて作り直し、試行錯誤できるのがいいところじゃん
久しぶり起動ならOS側のアプデで状況も変わってるし具合も悪かろうよ
エミュレータなんだから現環境すら当てにしたらいかん
OS、Nox、googleの都合で何時でも環境ちゃぶ台返しされるんだから
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-IiCa)
2022/05/18(水) 21:57:41.12ID:TkMmYGW60 7.0.2.5だけど同じくここ数日プロセス残りとウインドウのバグ頻発してるな
ウインドウ動かせないやつはインスタンス起動後の上部バーのヘルプの左に
OnMicとアプリストアのアイコンが出てないときになるんだよね
終了も不安定だけど起動も不完全になってるイメージ
ウインドウ動かせないやつはインスタンス起動後の上部バーのヘルプの左に
OnMicとアプリストアのアイコンが出てないときになるんだよね
終了も不安定だけど起動も不完全になってるイメージ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-ur9t)
2022/05/18(水) 22:50:21.86ID:YX0/xzPi0 フと思ったんだけどプロセスが残るっていうのはさ、裏で通信を続けてるセッションがプロセスの終了を妨げてるから、だったりしてな
という事はつまり勝手に裏でコソコソと何かをやらかしているという事なのでは?という疑念が湧いたんだが
まぁただの想像なんだけどね
という事はつまり勝手に裏でコソコソと何かをやらかしているという事なのでは?という疑念が湧いたんだが
まぁただの想像なんだけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-yvGd)
2022/05/18(水) 23:00:03.01ID:FRHZhp/e0 インスタンスが終了しきらない件
設定-ゲーム グラフィックスキャッシュを有効化
したら落ち着いた…ような気がする。
設定-ゲーム グラフィックスキャッシュを有効化
したら落ち着いた…ような気がする。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/18(水) 23:44:56.75ID:G2ViZdNW0 7026が最新だと思ったらまだあったのか
どぉーれどれ……
どぉーれどれ……
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/19(木) 00:03:17.17ID:Z8R327BQ0 すげえな必要アプリ放り込んだ後appフォルダの中身全削除しても起動してきたぞ
これだからやめられねえなNox
これだからやめられねえなNox
908名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMf3-by9o)
2022/05/19(木) 04:43:56.11ID:PASLl+SOM909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-LapB)
2022/05/19(木) 06:55:07.68ID:EfJN+VNf0 なにか通信してるからhostsファイルを書き換えてbignox関連を遮断してもダメたな
パケット解析できる人に任せますw
パケット解析できる人に任せますw
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-IIv5)
2022/05/19(木) 08:43:31.40ID:VZrUcvbL0 ウィンドウ動かないときはnox再起動して当たりを引くと動く。ガチャやな。
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3de-1QWI)
2022/05/19(木) 10:37:15.44ID:JE8nWqV40 3垢起動だからどれか一個でも動かないとやり直しなんでつらたん
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/19(木) 10:39:30.71ID:Z8R327BQ0 ウィンドウ動かないマンは起動直後かな
起動後10分程放置しててもだめかい?
起動後10分程放置しててもだめかい?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/19(木) 10:43:09.81ID:Z8R327BQ0 窓配置系フリーウェア使って位置揃え
複数窓なら手動配置しとられんだろうめんどくて
複数窓なら手動配置しとられんだろうめんどくて
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-yvGd)
2022/05/19(木) 10:48:12.54ID:/WkzsqDW0 起動中なら動かせるで
915名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-iDcp)
2022/05/19(木) 11:22:35.28ID:dR/8WPFwd 起動後100パーになる前なら動かせるね
ウインドウを動かしてる最中に100パーになるとその後も動き続ける気がする
ウインドウを動かしてる最中に100パーになるとその後も動き続ける気がする
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-hFP2)
2022/05/19(木) 12:18:22.95ID:ODeOihQF0 Android9 Beta ですが。
数日前から上記不具合が一斉に出始めまして。
7.0.2.6 を上書きしても殆ど変わらず。
7.0.2.7 が出たので上書きしたけど、少しマシになった程度。
私の場合、普段は 4 つ位ポッと出てパッと消えるだけの bignoxproxy.exe が 1 つ
だけずっと残ったままになってると発生するみたいで。
訳も分からず、大昔にやってたランチャーとかをリネームするヤツをやってみたら
終了 / 再起動 / 画面の移動は問題無く動作する様になりました。
消えても壊れてもどうでも良いゲームばかり、インスタンスも 1 つだけなので当て
はまるかは分かりませんが、御報告まで。
数日前から上記不具合が一斉に出始めまして。
7.0.2.6 を上書きしても殆ど変わらず。
7.0.2.7 が出たので上書きしたけど、少しマシになった程度。
私の場合、普段は 4 つ位ポッと出てパッと消えるだけの bignoxproxy.exe が 1 つ
だけずっと残ったままになってると発生するみたいで。
訳も分からず、大昔にやってたランチャーとかをリネームするヤツをやってみたら
終了 / 再起動 / 画面の移動は問題無く動作する様になりました。
消えても壊れてもどうでも良いゲームばかり、インスタンスも 1 つだけなので当て
はまるかは分かりませんが、御報告まで。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/19(木) 12:38:40.61ID:Z8R327BQ0 タスクバーのプレビュー(窓のサムネイル表示、または項目一覧)、該当窓絵や文字を右クリック
メニュー内の『移動』ポチ→該当窓にマウスアローが十字矢印で配置される
その時にカーソルキー上下左右どれでもいいから1回ポン→マウスアローの移動にウィンドウが引っ付いてくる
7027だろうが7106だろうが出る症状
頻繁にその状態になるなら今のうちに対応方法持っとけな
メニュー内の『移動』ポチ→該当窓にマウスアローが十字矢印で配置される
その時にカーソルキー上下左右どれでもいいから1回ポン→マウスアローの移動にウィンドウが引っ付いてくる
7027だろうが7106だろうが出る症状
頻繁にその状態になるなら今のうちに対応方法持っとけな
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/19(木) 13:47:12.98ID:Z8R327BQ0 7027
ランチャーからの複数起動、一番上の選択無視して他起動のお漏らし
何度も遊んでたら稀にあることだけどこれ以前のVerでは最近見かけなかった
なんか色々困ったが上がってるし今回ハズレバージョンかな?
ランチャーからの複数起動、一番上の選択無視して他起動のお漏らし
何度も遊んでたら稀にあることだけどこれ以前のVerでは最近見かけなかった
なんか色々困ったが上がってるし今回ハズレバージョンかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zV+j)
2022/05/19(木) 16:58:30.30ID:GJqVNLEU0 起動後は一定時間経ってからでないとウインドウ動かせないね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ca-WpDP)
2022/05/19(木) 17:25:46.84ID:vcklE7i50 ギアスあかんのけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cf-idbY)
2022/05/19(木) 18:12:52.65ID:1Pcf4RiV0 7.0辺りからウインドウ動かない不具合発生したから覗きに来たけど他にも居たか
ほんと酷いなこの不具合
ほんと酷いなこの不具合
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-IiCa)
2022/05/19(木) 19:36:34.74ID:YNIx6IH+0 バージョン変えたり更新してないのに、動かない拡縮しないが最近になって発生して見にきた
みんななってんだね
みんななってんだね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-pIuf)
2022/05/19(木) 22:19:30.13ID:tz33cV+n0 このウィンドウ関係の不具合すぐ直るのかな
とりあえず公式のメールに報告しておいたから
早く直して欲しい これはきっつい不具合だな
とりあえず公式のメールに報告しておいたから
早く直して欲しい これはきっつい不具合だな
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3a-0svr)
2022/05/19(木) 22:23:25.22ID:Enb3O9y50925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6e-lIli)
2022/05/20(金) 04:01:41.77ID:ojiQ6WzB0 更新してなくてもなるならwindowsとかの方が原因なんか
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36e-yAE4)
2022/05/20(金) 06:52:32.76ID:wU9S8OVP0 V7.0.2.2008
目につくバグはプロセス終了できないことがあるあれくらいでそのウィンドウバグは無いな
目につくバグはプロセス終了できないことがあるあれくらいでそのウィンドウバグは無いな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6c-likB)
2022/05/20(金) 07:17:32.15ID:B0KtdKjN0 自分の環境だとウインドウ移動不可は起きてないタスク残りはたまにある
noxは最新 windows10でこっちは半年くらいアプデしてない
noxは最新 windows10でこっちは半年くらいアプデしてない
928名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-kXVn)
2022/05/20(金) 07:44:01.10ID:aFu5TOm2F 理由がないならWindowsのほうはアプデしておけよ
SSD使ってるならそんな時間掛からないだろ
SSD使ってるならそんな時間掛からないだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3de-1QWI)
2022/05/20(金) 08:18:21.92ID:wKBPoFpJ0 なんかディスクがめっちゃ上がるようになった
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/20(金) 09:26:47.55ID:n18IJTH+0 環境固めておきたい気持ちははわる>OSアプデ
節目でやってるけど毎回怖いわ
いじった設定戻されるしなあ
節目でやってるけど毎回怖いわ
いじった設定戻されるしなあ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-IsGS)
2022/05/20(金) 10:23:28.20ID:14THF3Rz0 アプデしたらウィンドウが固定化されちゃって動かせないんですケドォ
って言いに来たらとっくに既出だったでござる
って言いに来たらとっくに既出だったでござる
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-mOD9)
2022/05/20(金) 12:26:23.18ID:TmWz5T3T0 >>920
ギアスは開発者向けオプションがONだとだめだからエミュ全部だめじゃねーかな
ギアスは開発者向けオプションがONだとだめだからエミュ全部だめじゃねーかな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb33-IiCa)
2022/05/20(金) 13:07:10.42ID:SWB0BH2o0 エペは不具合ある?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c373-xKAY)
2022/05/20(金) 13:24:54.55ID:/t4i2Bhh0 アプデしてから終了してもタスクマネージャーに残り続けるようになってしまった
他のエミュに乗り換えた方がいいんだろうか
他のエミュに乗り換えた方がいいんだろうか
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10d-aU6P)
2022/05/20(金) 13:30:47.84ID:ik83oByz0 毎回タスキルすればいいじゃん
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-xumg)
2022/05/20(金) 13:43:16.24ID:n18IJTH+0 >>932
じゃあオフってみ
じゃあオフってみ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-yvGd)
2022/05/20(金) 15:40:10.25ID:wKRzgKX50 ギアスはDMMかスマホでやるしかないな
どこも動かない
どこも動かない
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb33-IiCa)
2022/05/20(金) 16:03:12.07ID:SWB0BH2o0 Apexをキーボードマウスでやってる人に質問
左クリックの射撃ボタンはどうしても反応しない
タップでしか射撃できないんだけど、どうするればいい?
左クリックの射撃ボタンはどうしても反応しない
タップでしか射撃できないんだけど、どうするればいい?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-aHWG)
2022/05/20(金) 19:05:33.89ID:TIiy1YseM ここで話題になってたような不具合のアプデきてるね
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-pIuf)
2022/05/20(金) 19:43:41.14ID:TboA6GGt0 アップデしてないけど今日の昼か夕方から
ウィンドウバグ起きてないわ このままでも大丈夫かな
ウィンドウバグ起きてないわ このままでも大丈夫かな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/20(金) 20:34:30.41ID:n18IJTH+0 16GB、i5(4世代)のノート、7027で泥5を6端末起動しっぱなしで1日放置
端末は諸々いじって煩いの止めてある状態、ずっとNovaのロック画面
1端末ずつ終了させて数分待ってプロセスの解放具合確認
頑張って残っとるの1機だけおるねw
ずっと前のバージョンからきれいに終了することはあり得なかったので通常運行
相変わらず頻繁に起動終了させてないし、先のプロセスキルもセットだと思ってるから全然気にならん
このあたりは今更って感じだし、個々の気分次第だわ
レスポンス自体は今Ver以前とあんま変わらん気がする
機能が増えて余計な裏仕事の仕込みがある分、前Verの方が気分いいな
端末は諸々いじって煩いの止めてある状態、ずっとNovaのロック画面
1端末ずつ終了させて数分待ってプロセスの解放具合確認
頑張って残っとるの1機だけおるねw
ずっと前のバージョンからきれいに終了することはあり得なかったので通常運行
相変わらず頻繁に起動終了させてないし、先のプロセスキルもセットだと思ってるから全然気にならん
このあたりは今更って感じだし、個々の気分次第だわ
レスポンス自体は今Ver以前とあんま変わらん気がする
機能が増えて余計な裏仕事の仕込みがある分、前Verの方が気分いいな
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/20(金) 20:35:28.14ID:n18IJTH+0 うっぷでまじかいw仕事はええなw
じゃ入れなおしてまた遊んでみよ
じゃ入れなおしてまた遊んでみよ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-LapB)
2022/05/20(金) 20:40:36.36ID:GlRyxnZi0 v7028
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-IsGS)
2022/05/20(金) 20:58:56.08ID:31GRjO5P0 V7.0.2.8リリースノート:
【既知の不具合の修正】
1.一部の環境にてNoxのウィンドウが移動できない、画面サイズの調整ができない偶発的な不具合を修正しました。
2.一部の環境にてNoxが正常に終了できない偶発的な不具合を修正しました。
【互換性の向上】
1.アプリ「クリプトボールZ(Crypto Ball Z on WEMIX)」がすぐクラッシュしてしまう不具合を修正しました。
【既知の不具合の修正】
1.一部の環境にてNoxのウィンドウが移動できない、画面サイズの調整ができない偶発的な不具合を修正しました。
2.一部の環境にてNoxが正常に終了できない偶発的な不具合を修正しました。
【互換性の向上】
1.アプリ「クリプトボールZ(Crypto Ball Z on WEMIX)」がすぐクラッシュしてしまう不具合を修正しました。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/20(金) 21:26:53.78ID:n18IJTH+0 ここのギアスって、with Realizってやつ?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-mOD9)
2022/05/20(金) 21:59:21.96ID:TmWz5T3T0 >>936
エミュじゃオンオフ関係ないよ
エミュじゃオンオフ関係ないよ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/20(金) 22:26:55.10ID:n18IJTH+0 >>946
さようか、なかなか厄介やね
ひょっとしたら泥7で動くギアスか、なんか頑張ってる感じのやつの方
bin覗いてると前のバージョンからProcessKiller.exeがおるけど、一体何のためにあるんやろなw
何度か作っては調整しくじって終了させたりしてるけどプロセス居残りは今んとこないっすね
さようか、なかなか厄介やね
ひょっとしたら泥7で動くギアスか、なんか頑張ってる感じのやつの方
bin覗いてると前のバージョンからProcessKiller.exeがおるけど、一体何のためにあるんやろなw
何度か作っては調整しくじって終了させたりしてるけどプロセス居残りは今んとこないっすね
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e5-EaTJ)
2022/05/20(金) 23:09:08.63ID:v85bMjJY0 珍しく公式が不具合を短期間で直してきたな
さすがに影響が広範囲でいつものそのうち直すわで放ったらかしは出来なかったか
どうせ裏でなにか変なことやろうとしてたのを失敗して
一時的に隠蔽しただけかもしれんけどw
さすがに影響が広範囲でいつものそのうち直すわで放ったらかしは出来なかったか
どうせ裏でなにか変なことやろうとしてたのを失敗して
一時的に隠蔽しただけかもしれんけどw
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-mOD9)
2022/05/20(金) 23:42:29.27ID:n18IJTH+0 仮想端末のガワ(Noxのお便利ツール群)をチョイチョイ調整してたんかな
こういう異常がリリース前に気づかんもんかね?
……気づかんか、開発環境がワシらと同じなわけないもんな
まだまだ作成削除を結構なペースで繰り返してるけどお行儀よく終了するわ
削りすぎて立ち上がらなくなった端末でもダイヤログから綺麗に終了してる
こういう異常がリリース前に気づかんもんかね?
……気づかんか、開発環境がワシらと同じなわけないもんな
まだまだ作成削除を結構なペースで繰り返してるけどお行儀よく終了するわ
削りすぎて立ち上がらなくなった端末でもダイヤログから綺麗に終了してる
950名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-4r6W)
2022/05/21(土) 00:26:12.17ID:oVsgvJMvd 古いPCでグラボがGTX960、NOXで2窓してるときにタスクマネージャーで確認すると使用率は10~20くらい
ちゃんとNVIDIAコントロールパネルでパフォーマンスの最大化を優先させてるんですけど、これってGPU使ってるんですか?
ちゃんとNVIDIAコントロールパネルでパフォーマンスの最大化を優先させてるんですけど、これってGPU使ってるんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be5-SOT2)
2022/05/21(土) 01:16:32.79ID:TLt/rViF0 動かすアプリにもよるとおもうけどグラボの負荷ならそんなもん
重い3D多用アプリならそれなりに負荷は増えるけど
常に全力で専有するほど使うわけではない
重い3D多用アプリならそれなりに負荷は増えるけど
常に全力で専有するほど使うわけではない
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-A7oz)
2022/05/21(土) 02:26:23.70ID:Cv8xwrPm0 OSで動かすゲームとかと仕事の方向がちがう感じ
仮想泥の仕事はCPUが頑張る、頑張った結果を絵として表示するのはグラボにはデカい仕事じゃない
NoxがNvidiaグラボに特化した仕組み入れてくれたらガンガン使用率上がるだろね
こっちのグラボも6端末同期操作でも専用メモリ使用量は上がるけど全体的な使用率はのんびりしとるわw
仮想泥の仕事はCPUが頑張る、頑張った結果を絵として表示するのはグラボにはデカい仕事じゃない
NoxがNvidiaグラボに特化した仕組み入れてくれたらガンガン使用率上がるだろね
こっちのグラボも6端末同期操作でも専用メモリ使用量は上がるけど全体的な使用率はのんびりしとるわw
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-elMZ)
2022/05/21(土) 08:09:28.77ID:/0b2ryRl0 まあ当たり前のことだけど最新バージョンにしないと例の不具合が改善されないから悩ましい
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-JRdC)
2022/05/21(土) 11:58:22.49ID:Cv8xwrPm0 もちょっと古いのだけどOS側の小細工で対応可能だから乗り換えは不要
こういうとこで個々の判断変わるんやね~
こういうとこで個々の判断変わるんやね~
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-8PZ3)
2022/05/21(土) 12:18:40.78ID:sxEGiTsGM >>954
君リアルでうざいって思われてるタイプでしょ!本人は自覚ないだろうけど
君リアルでうざいって思われてるタイプでしょ!本人は自覚ないだろうけど
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-JRdC)
2022/05/21(土) 16:36:51.41ID:Cv8xwrPm0 自他ともにウザいのは自覚しとるぞ
ほれ動作報告あげてあげて
ほれ動作報告あげてあげて
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-khQZ)
2022/05/21(土) 23:41:15.45ID:6F5taM+a0 Android9で急に音ズレしだした…
対策方法ありますか?
メモリは4G設定です
対策方法ありますか?
メモリは4G設定です
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-8jyA)
2022/05/21(土) 23:44:21.89ID:be7poBJB0 動かせない拡縮できないが昨日の公式告知のあと、何もしてないのに勝手に直ったと思ったら今日はまた元に戻ってる
なんなんだよどゆことだ
なんなんだよどゆことだ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-KA0/)
2022/05/22(日) 08:53:04.53ID:s1TN4Ra2M アズレンがアプリ更新してアセットの構成を弄ってからNoxの方で不具合まみれになってるんだがまだ直らんのな
進行不能になってまともに動かない
進行不能になってまともに動かない
960名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-WhUL)
2022/05/22(日) 09:19:20.15ID:0rfKXHFpM >>959
上の方にも書かれてたけどAndroid9にしてるんじゃないの
上の方にも書かれてたけどAndroid9にしてるんじゃないの
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac9-X+K5)
2022/05/22(日) 14:54:02.28ID:Z87sMl2S0 ウィンドウサイズ動かせないと思ったらみんな起きてたのか
待つしかないかなぁ
待つしかないかなぁ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-JRdC)
2022/05/22(日) 16:09:38.95ID:929CTt5p0 窓サイズ変えるってどんな需要だ
むしろ絶対変わらないなら有り難いぐらい
むしろ絶対変わらないなら有り難いぐらい
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-A7oz)
2022/05/22(日) 18:36:52.50ID:y7hokMdb0 窓サイズ変えるのより窓自体を移動できないのがきつかった
noxで起動したゲーム端の方に置いて真ん中でメインゲームやるみたいな使い方してたから
noxで起動したゲーム端の方に置いて真ん中でメインゲームやるみたいな使い方してたから
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de1f-o584)
2022/05/22(日) 21:43:58.88ID:/YJPPmXL0 最新版にしたらウィンドウサイズと移動が出来ないバグ治ってたぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1HNG)
2022/05/22(日) 22:31:18.58ID:929CTt5p0 どのVerでも出るんだからフリーウェア使って配置せい
変な苦労すんなよ
変な苦労すんなよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-elMZ)
2022/05/22(日) 22:55:14.75ID:XyZfVQaM0 衝動買いしたRyzen7 5700Gにメモリ32GB載せてもクロック2000MHz部分がネックになってNox多窓運用には向かない構成だと自分で確認できたorz
かなり古いRyzen7 2700 + RX570よりもめっちゃもっさりさんだよ
かなり古いRyzen7 2700 + RX570よりもめっちゃもっさりさんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-C+lB)
2022/05/22(日) 23:07:30.45ID:OetPM8Sfd それマシンの性能発揮できてないだけじゃね?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1HNG)
2022/05/22(日) 23:22:29.21ID:929CTt5p0 スコア見たけどありえん
組んだ直後からレスポンス期待すんなよ?
組んだ直後からレスポンス期待すんなよ?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1hfZ)
2022/05/22(日) 23:27:22.08ID:929CTt5p0 連投すまん、AMD-Vも見とき
970名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-WhUL)
2022/05/23(月) 05:40:00.12ID:X7vbuMKkM ウインドウの問題は7028で直った
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adc-S0IN)
2022/05/23(月) 12:40:39.81ID:xzEM6HKZ0 >>962
サイズ強制固定は既にあるけどな
サイズ強制固定は既にあるけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1hfZ)
2022/05/23(月) 13:10:01.76ID:FsS6gz1A0 ここに書いてるなら固定設定ぶっちぎっておかしくなるからだろう
崩れる前提で事前に対策仕込んでるけど、絶対って方法あるなら知りたいマジ
崩れる前提で事前に対策仕込んでるけど、絶対って方法あるなら知りたいマジ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-u/kF)
2022/05/23(月) 18:52:39.48ID:MOh4EZQZd マルチインスタンスマネージャーでクリーンアップしたあとにインスタンス起動するとほぼ確実にウィンドウサイズがおかしくなるバグは治った?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-5LfH)
2022/05/23(月) 19:13:42.80ID:fBD89R+w0 アプデしたがおれは治ってないな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-elMZ)
2022/05/23(月) 19:15:58.32ID:Z5xW8he60 一括設定
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-eugl)
2022/05/24(火) 14:04:59.15ID:MD4pj0oc0 新しいギアスはどのエミュでも無理なんかな
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-/4F6)
2022/05/24(火) 18:02:57.46ID:0s8kyU9Y0 結構前からブラウザを介する操作でアプリが落ちるんだけど原因分かる人いる?
実害はあまり無いんだけど、ゲーム内で更新情報とか見れないし、ブラウザ自体も起動しない
実害はあまり無いんだけど、ゲーム内で更新情報とか見れないし、ブラウザ自体も起動しない
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-A7oz)
2022/05/24(火) 19:50:09.11ID:+eh5b53R0 最新のに更新したらゲームが2つ動かなくなった
停止しました、繰り返し停止していますみたいな症状出てどうにもならん
停止しました、繰り返し停止していますみたいな症状出てどうにもならん
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac9-UhIG)
2022/05/24(火) 19:50:28.92ID:lGQCD1ks0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-S0IN)
2022/05/24(火) 21:03:21.95ID:YJ3iR9YM0 俺は昨日突然DirectXでしか起動しなくなった
新規インスタンスもダメ上書き&同v再もダメ
最新vにしたら治ったからこのままにしてるけどマジで原因がわからんわ
新規インスタンスもダメ上書き&同v再もダメ
最新vにしたら治ったからこのままにしてるけどマジで原因がわからんわ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-hX2U)
2022/05/24(火) 22:53:06.87ID:OXqXcXK00982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-/4F6)
2022/05/24(火) 23:16:41.72ID:0s8kyU9Y0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1hfZ)
2022/05/24(火) 23:47:17.38ID:XvgxNx5H0 braveどうだろ実端末も仮想でもこればっかり入れてる
vivaldiは以前からNoxでエラーページ、実端末だと問題ないけど
最初から入ってるfacebookナンチャラはapk削除してる
directxはwindowsのシステム復元で最新のバックアップ日付確認して不具合のタイミング比べてみ
vivaldiは以前からNoxでエラーページ、実端末だと問題ないけど
最初から入ってるfacebookナンチャラはapk削除してる
directxはwindowsのシステム復元で最新のバックアップ日付確認して不具合のタイミング比べてみ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-u/kF)
2022/05/25(水) 00:57:52.17ID:J0Cfs7x5M 7.0.1.7あたりだったか、開発者サービス問題の対策で
PlaystoreとかのGoogle系がOpen GAppsに変わった
データそのまま更新した時にブラウザ接続出来なくなったかな
Bromiteとかのx86版は動いたと思ったけど
WebView、Goole開発者サービスのキャッシュとストレージ消して
更新アンスコして入れ直しとかで治った気もするけど忘れた
今はイメージ作り直してKiwiとかも普通に動いてる
PlaystoreとかのGoogle系がOpen GAppsに変わった
データそのまま更新した時にブラウザ接続出来なくなったかな
Bromiteとかのx86版は動いたと思ったけど
WebView、Goole開発者サービスのキャッシュとストレージ消して
更新アンスコして入れ直しとかで治った気もするけど忘れた
今はイメージ作り直してKiwiとかも普通に動いてる
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-/4F6)
2022/05/25(水) 09:38:56.59ID:UjVBfFLA0 WebViewの機能を調べてもしやと思って
WebViewの更新→キャッシュ・ストレージ削除→無効→有効
で解決した
標準ブラウザも動いたけど、vivaldiと上のbraveはエラーページが出るので、これは別の問題みたい
助かりました、ありがとうございます
WebViewの更新→キャッシュ・ストレージ削除→無効→有効
で解決した
標準ブラウザも動いたけど、vivaldiと上のbraveはエラーページが出るので、これは別の問題みたい
助かりました、ありがとうございます
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-A7oz)
2022/05/25(水) 14:03:00.09ID:ALtm5nU10 WebViewの件参考になったわありがとう
同期の確認忘れててしくじったわ
Nox再起で別の同期組に反映されて多重仕事してた
加速度的に備蓄消費してて声でたw
同期の確認忘れててしくじったわ
Nox再起で別の同期組に反映されて多重仕事してた
加速度的に備蓄消費してて声でたw
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-UOtb)
2022/05/26(木) 19:40:30.51ID:wEcrCWSi0 ゲームアプデしたら右下に表示されるからびびったわ・・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1hfZ)
2022/05/27(金) 04:00:46.78ID:+k4TNGSy0 最新じゃないVerの窓動かせない症状
知らんうちに動くようになっとるわ
ホッタラカシしときゃええねん困るやろうけど
知らんうちに動くようになっとるわ
ホッタラカシしときゃええねん困るやろうけど
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-StjT)
2022/05/27(金) 04:58:08.92ID:bLb62gij0 同時に起動できる数を増やしたくてCPU新調して12900k買ってみたんだけど思ったよりも増やせなくて困ってる
各インスタンスには2コア8GBで設定してて6個まではCPU使用率も50%とかなのに7個にすると途端に80%を超え8個動かすと100%になってしまう
16C24Tだからまだ余裕はあるはずなんだけど何故だろうか…メモリは64GB、グラボは2060super
各インスタンスには2コア8GBで設定してて6個まではCPU使用率も50%とかなのに7個にすると途端に80%を超え8個動かすと100%になってしまう
16C24Tだからまだ余裕はあるはずなんだけど何故だろうか…メモリは64GB、グラボは2060super
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-1Snr)
2022/05/27(金) 09:26:02.23ID:tVGntPYu0 算数すらできなさそう
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-eugl)
2022/05/27(金) 11:16:45.39ID:4/km6Jyg0 スレ終了間際の質問で申し訳ございません
導入し一先ずは動作するのを確認できたのですが利便性を上げたいため使用者様からのアドバイスをいただければ嬉しく
アクティブ状態、及びブラウジングをしている際は問題なく60FPSに張り付いてくれるのですが、
ネトゲを同時に起動し、そちらをアクティブにするとFPSが1-10程度に下がってしまい放置するにも困る感じです
タスクマネージャーで確認をすると、ネトゲアクティブ時にGPU使用率が1近くまで下がってしまうのが原因のようです(通常時はGPU5%程使用)
同じようにネトゲと同時起動しNOXでソシャゲを放置している方がいらっしゃれば、どう乗り越えたかアドバイスをいただけないでしょうか?
使用しているグラボはRTX 3060Ti、ネトゲは軽めのもので非アクティブ時は40-50%アクティブ時も50%、ピーク80%程度を示しています
OpenGL→DirectX…×
優先度…×
NOXは7.0.2(泥9対応のβ版)を使用しております
アドバイスいただけますと幸いですm(_ _"m)
導入し一先ずは動作するのを確認できたのですが利便性を上げたいため使用者様からのアドバイスをいただければ嬉しく
アクティブ状態、及びブラウジングをしている際は問題なく60FPSに張り付いてくれるのですが、
ネトゲを同時に起動し、そちらをアクティブにするとFPSが1-10程度に下がってしまい放置するにも困る感じです
タスクマネージャーで確認をすると、ネトゲアクティブ時にGPU使用率が1近くまで下がってしまうのが原因のようです(通常時はGPU5%程使用)
同じようにネトゲと同時起動しNOXでソシャゲを放置している方がいらっしゃれば、どう乗り越えたかアドバイスをいただけないでしょうか?
使用しているグラボはRTX 3060Ti、ネトゲは軽めのもので非アクティブ時は40-50%アクティブ時も50%、ピーク80%程度を示しています
OpenGL→DirectX…×
優先度…×
NOXは7.0.2(泥9対応のβ版)を使用しております
アドバイスいただけますと幸いですm(_ _"m)
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-A7oz)
2022/05/27(金) 12:38:16.68ID:jMksMc0G0 質問する時はそのソシャゲとネトゲのタイトル書かないと誰も答えられないよ?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5afd-QyLB)
2022/05/27(金) 12:41:11.62ID:LFeRztK40 そんだけ長文書いといてタイトル隠すとか
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-elMZ)
2022/05/27(金) 12:43:18.83ID:P7eXeX2/0 対策取られたくないんだろうねw
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1hfZ)
2022/05/27(金) 13:06:52.19ID:+k4TNGSy0 数増やすなら一つ一つの設定を削ってく
CPU数、メモリ容量、窓サイズ、音削る、同期するならフレーム減らす泥内の不要アプリ削る
最初に使ってるアプリ処理の重さを考慮してから計画せんないかん
計画は上にいい投稿あるからおさらいしてみ遅いけど
CPU数、メモリ容量、窓サイズ、音削る、同期するならフレーム減らす泥内の不要アプリ削る
最初に使ってるアプリ処理の重さを考慮してから計画せんないかん
計画は上にいい投稿あるからおさらいしてみ遅いけど
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-1hfZ)
2022/05/27(金) 13:18:00.65ID:+k4TNGSy0 そのアプリより軽い泥5とかNoxの古いVerじゃ動かん?
泥7で動くなら思い切ってVer6とか使えんか
元からどのバージョンでもNoxはグラボ性能フルに使ってくれんよ
あとcpuとメモリ量も晒してクレンカ
泥7で動くなら思い切ってVer6とか使えんか
元からどのバージョンでもNoxはグラボ性能フルに使ってくれんよ
あとcpuとメモリ量も晒してクレンカ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-A7oz)
2022/05/27(金) 13:51:49.38ID:+k4TNGSy0 【WinでAndroid】NoxPlayer Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653626917/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653626917/
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-eugl)
2022/05/27(金) 14:43:58.19ID:FdHZUkPE0 わけわからん質問にエスパー回答とか意味あるか?
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-eugl)
2022/05/27(金) 15:32:50.79ID:4/km6Jyg0 情報不足で申し訳ございません、またスレが立っていない事に気付かず終盤での質問をしてしまい申し訳ございません
タイトルはNOXサイドはラストオリジン、ネトゲの方はWarthunder
スペックはCPUがi5-10400F GPUがRTX3060Ti RAMは32GBとなります
プレイを行っていて一つ気づいたのですが、どうもネトゲ側(Warthunder)をプレイしている時にのみこの症状が発生するようです
負荷がかなり軽いゲームですが、遊戯王MasterDuel(Steam)、
Warthunderより負荷の高いゲームとしてPSO2NGSの両タイトルをテストしたのですが、こちらではNoxのGPU使用率が下がる症状は確認できませんでした
NGSの方はCPU占有率、GPU占有率共に上回っているのですが、この症状が起きません
こうなると相性問題の可能性が出てくるでしょうか…
お答えいただいたダウングレード、それにCPU数やメモリ容量の割り当ての変更を試してみます
ご回答ありがとうございます
タイトルはNOXサイドはラストオリジン、ネトゲの方はWarthunder
スペックはCPUがi5-10400F GPUがRTX3060Ti RAMは32GBとなります
プレイを行っていて一つ気づいたのですが、どうもネトゲ側(Warthunder)をプレイしている時にのみこの症状が発生するようです
負荷がかなり軽いゲームですが、遊戯王MasterDuel(Steam)、
Warthunderより負荷の高いゲームとしてPSO2NGSの両タイトルをテストしたのですが、こちらではNoxのGPU使用率が下がる症状は確認できませんでした
NGSの方はCPU占有率、GPU占有率共に上回っているのですが、この症状が起きません
こうなると相性問題の可能性が出てくるでしょうか…
お答えいただいたダウングレード、それにCPU数やメモリ容量の割り当ての変更を試してみます
ご回答ありがとうございます
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-C+lB)
2022/05/27(金) 15:35:40.90ID:u5BYgAjgd そろそろ質問いいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 6時間 22分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 6時間 22分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【ゴルフ】前澤杯、各組にラウンドガールが帯同 [696684471]