【Amazon】Fire TV Stick 49本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/08(金) 19:10:39.73ID:O/6YpvBG0

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
am azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 48本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632075640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/03(金) 22:49:44.37ID:kmScNIzT0
>>738
4K観れないけどな
2021/12/03(金) 22:54:38.17ID:9eEi5Mo00
4Kって画質がキレイなだけ?
普通のとそんなに違う?
2021/12/03(金) 23:03:50.36ID:pJjk4OYY0
>>740
全然違うよ
2021/12/03(金) 23:10:06.47ID:PE/lgvAQ0
>>740
Disney+でIMAXDOLBYVISIONとか観ると2kがゴミのようだよ
2021/12/03(金) 23:14:59.06ID:Zc3qViRG0
>>740
googleアシスタント付き4Kチューナー内臓テレビ持ってるけど、画面数十センチ、下手したら数センチ程度まで近寄らないと違いに気づかないよ
それに、今の4kテレビって大抵Chromecast with Google TVと同様の機能がビルトインされてることが多い
2021/12/03(金) 23:18:32.38ID:Ti2v63ZZ0
>>737
うちと同じ症状やわ
スティックのせいと思ってたわw
初期不良で返品交換したろかと思ってたがアプリのせいかなこれ
うちのは再起動したら起動せん不具合wもある
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:28:07.57ID:sFs68GYU0
>>744
WiFi接続を1度切って再接続したら治ったことがある
2021/12/03(金) 23:36:01.48ID:Ti2v63ZZ0
>>745
ありがとう試してみます
2021/12/03(金) 23:42:05.48ID:P/LYYsle0
4K MAX届いた
音声検索が予期せぬエラーと出て使えない以外はサクサクでいいね

2年ぶりくらいのアマプラなんだけどおすすめ作品何かある?
2021/12/03(金) 23:44:42.77ID:jrpEFbA30
ノーマル4Kを2年使ったけど
ハッキリ言って4Kコンテンツなんて5分も見てないなw
テレビの買い替え時にトム・クランシー冒頭再生してちゃんと出力されてるか確認した程度
2021/12/03(金) 23:44:45.70ID:2p3/SMOm0
リマップで起動するとおかしくなるってあるけどyoutube系アプリだけなの?
どうなん?
2021/12/03(金) 23:50:49.69ID:pNv8UL3P0
>>736
第二世代からMAXに変えたけど
再生にされるまでの速度は速くなったかもしれないけど
気にならないレベル
何が違うってカーソル移動とかアプリの立ち上がり速度だね
もたつきがない
2021/12/03(金) 23:52:08.62ID:pNv8UL3P0
>>749
こっちは普通に使えてるからわからん
ボタン配置変更は便利やね
2021/12/04(土) 00:09:52.65ID:2sqlanS/0
ブラックフライデーで買った4K Stickのリモコンがオフラインになってしまった
初期不良みたいだけど交換って出来るのかな?
サイトだと返品しか選択肢がないみたいなんだけど
2021/12/04(土) 01:22:52.41ID:Jz3BmpZ0a
>>736
2世代stickはOSとUIのアプデを重ねて今じゃ
ゴミみたいに遅くなりアプリがクラッシュすることも増えたなあ

旧4Kも1年後には同じ感じになるだろう
今年に入って旧4Kを買っちゃったマヌケは
まさに安物買いの銭失い、貧すれば鈍する
2021/12/04(土) 01:25:00.97ID:Zt9uJqaFa
>>752
チャットサポートに問い合わせれば交換も対応してもらえる
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-pIt3)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:27:01.65ID:/9VP16Gzx
履歴が残らなくなったんだけど解決方法ない?
2021/12/04(土) 01:27:17.13ID:zuSaB1lu0
>>752
棒の近くでリモコンの決定ボタンを10秒長押ししてみて。
2021/12/04(土) 02:58:58.16ID:l4ImfZwi0
TVerだけのためにMAX買ったんだけど
広告ブロック入れてほとんどの番組CMなくなったけど
テレビ朝日の番組だけはなぜかCM消えない
一番見るのがテレビ朝日のバラエティだからCM多すぎてうざい
2021/12/04(土) 03:02:44.82ID:8+t/JhXm0
>>731
入れ替えてるけど今のところ何の問題もないなぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-YYjI)
垢版 |
2021/12/04(土) 03:56:18.17ID:ByVwaJiz0
>>757
広告ブロックなに入れたん?
2021/12/04(土) 04:08:41.09ID:IgFG8gi30
>>747
THE BOYS
2021/12/04(土) 04:08:59.97ID:8+t/JhXm0
AdGuardDNSじゃない?
しらんけど
2021/12/04(土) 06:04:46.30ID:o3FYCj4X0
アトモスのコンテンツ充実させるには
ネトフリやディズニープラスに入るしかないのかな
2021/12/04(土) 06:58:16.59ID:uYUQEchL0
広告ブロック、、俺も知りたいな
アプリは何?
2021/12/04(土) 07:42:10.35ID:yO9Cs6y90
>>762 そうだ おまけにアマはこれがアトモスってサムネ表記上わからんようになってるUHDが全部アトモスでもないし
結局コンテンツ増やすならネトフリディズニー
2021/12/04(土) 08:29:25.89ID:7l1bzcQF0
>>755
Nextの話だよな?
昨日から突然そうなったわ(Stable版)
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1a-9Qc8)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:34:32.59ID:SJdQVBHP0
どうしてもプロキシをかませたいのですが、
良い方法はありますか?
ググっても見つからなかったので…
2021/12/04(土) 08:37:20.51ID:yO9Cs6y90
ルーターで設定 テザリングならスマホで設定
多分何か勘違いしてる
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-pIt3)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:49:03.71ID:ojg/d7KIM
>>765
確かに昨日からnextの履歴が残らなくなった
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1a-9Qc8)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:51:39.14ID:SJdQVBHP0
>>767
Tv stickに設定したいのです…
他はプロキシ設定させたく無くて…
2021/12/04(土) 09:08:27.29ID:G6VCTAHda
adguard DNSでええやろ。
DNS1:94.140.14.14
DNS2:94.140.15.15
2021/12/04(土) 09:31:39.88ID:lO/t6dgWM
>>755
beta入れたら対応してたよ
13.60
stable版とは別アプリとしてインストールされる
2021/12/04(土) 09:38:46.91ID:xLhJpxLTa
>>769
スタティックIPを設定すればDNSも好きなの入れらる
2021/12/04(土) 09:51:15.26ID:8tvB2Y340
adguard入れたらブラウザで落ちてた動画サイトも落ちにくくなった気がする
2021/12/04(土) 10:18:40.97ID:VtV6fQ+60
SmartTubeNext Stable 13.60
2021/12/04(土) 10:21:02.88ID:lO/t6dgWM
>>774
履歴云々はこれで対応できたみたい
あなたへのおすすめ等の題字も出るようになった
2021/12/04(土) 10:29:13.46ID:NFO0HrNr0
SILKで日テレNEWS24の動画がまともに見れなくて熱暴走かと思ったけど
あまり熱暴走しないものなのか

日テレNEWS24見るとしたらSILK以外なにがいい?
2021/12/04(土) 10:32:08.27ID:tvL8pcpVM
サーマルスロットリングと熱暴走を区別できない人々
2021/12/04(土) 10:35:43.88ID:VtV6fQ+60
>>776
YouTube
https://youtu.be/GjjIHFZOYKY
2021/12/04(土) 11:01:07.84ID:3TsZJs5dM
>>776
huluでみてるけど。ログインなしでみれます
2021/12/04(土) 11:22:39.03ID:NFO0HrNr0
>>778>>779
PCから両方見れました。

huluのほうがリアルタイムですね。ありがとう
2021/12/04(土) 11:43:04.34ID:OKKGNfwQ0
>>776
MAXの話なら熱暴走なんてしない
何でもかんでも熱暴走にするなw
2021/12/04(土) 11:47:37.89ID:IgUGe2py0
熱暴走より電力不足で挙動がおかしくなる可能性が高そう
2021/12/04(土) 11:51:48.51ID:8tvB2Y340
Max届く前にAliでヒートシンク注文したけどいらんかったか
触ってもほんのり温かい程度だな
夏はどうなるかわからんけど
2021/12/04(土) 12:05:40.82ID:NFO0HrNr0
>>781
今使ってるノーマル棒には300円くらいのヒートシンクをインシュロックで縛ってある。おまじないとして4Kに移植するかな。
2021/12/04(土) 12:11:04.17ID:Ju/7oUZHa
>>784
Maxにヒートシンクなんて付けても意味ないのにわざわさつけたがる人いるのに驚き
2021/12/04(土) 12:24:08.34ID:UblH9ffc0
ヒートシンク付けるにしても殻割って付けないとほぼ効果なし
2021/12/04(土) 12:32:16.78ID:8+t/JhXm0
殻なんて割らなくても効率は良くなるけど今売ってる世代の棒なら付ける必要ないでしょ
夏でもなかなかエアコン付けない母親が使ってる新棒ですら熱暴走なんてなった事ないっぽいし
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:57:02.49ID:UblH9ffc0
効率いい?w
https://www.toishi.info/sozai/plastic/thermalconductivity.html
2021/12/04(土) 13:16:40.06ID:UkhKvN2mM
>>785
こういうのは機器のためではなく使用者のメンタルのため
それで精神が安定するのなら付けるのはあり
2021/12/04(土) 13:27:03.46ID:9vuqCHl00
きっとミニ四駆のシャーシ肉抜きしてた人なんだよ
2021/12/04(土) 13:51:51.89ID:8+t/JhXm0
>>788
やる価値があるかどうかは別として全く効果ない訳ではないんだからやらないよりはやった方がいいでしょ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e81-pjQW)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:57:15.89ID:dupFSdqe0
スリープ状態の時にhdmiへの信号は止められないの?
目覚まし時計がわりに使おうと思っていたのだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:04:14.72ID:UblH9ffc0
必要ないと言ったと思ったらこんどはやったほうがいいでしょってw
ああ言えばこう言うw
とりあえずマウント取りたいだけw
2021/12/04(土) 15:24:57.88ID:Zb6G6o0H0
2世代stickのときに熱暴走酷かったから
筐体分解して基盤の表裏両方に直接銅の
ヒートシンク貼ったな
通電してるだけでアチアチになるから
持ちづらくなったけど
2021/12/04(土) 15:41:11.53ID:G9WPlHYAa
>>791
まったく効果ない訳ではないの根拠は?
Maxでヒートシンクの有無による各部の温度変化やサーマルスロットリングの発動有無など調べた結果見せてよ
2021/12/04(土) 15:53:56.32ID:dotrpykH0
>>740
別次元
2021/12/04(土) 16:11:35.74ID:HBnZNsNLM
4Kディスプレイ側でスケーリングするし違いわからんちゃうの
2021/12/04(土) 17:07:50.70ID:5skeq4p0M
昔の棒につけてたヒートシンク捨てるのもあれだしと思ってMAXに付けてみたけど暖かくなってるし熱だけで言えば付けないより付けた方がいいのは間違いないんじゃね
そんな事しなくてもなんら問題ないし何か性能が上がる訳でもないからわざわざ買ってまでやる意味はないが
2021/12/04(土) 17:16:31.34ID:9YEZcfI4M
3000円台で売っても儲けが出るような代物にそんな期待するなよ
2021/12/04(土) 17:20:54.63ID:iyD+sFCr0
ヒートシンクか
廃棄予定のマザーボードから外して付けてみるのもありかな
2021/12/04(土) 18:27:39.67ID:y9QGteob0
4KからMAXに買い換えて
キビキビ感増したのは嬉しいんだけど
最近のYouTube広告の頻度が酷いな…

立て続けの広告2本見た2分後とかに
また広告とか平気で挟んでくるね
配信側の設定もあるんだろうけど流石に厳しいわ。

4Kの時はSMART YouTubeTV使ってて
YouTube側の更新に追いつかなくなって
段々と挙動おかしくなるから止めたんだけど
nextって使い心地どうなん?
2021/12/04(土) 18:39:08.97ID:IgUGe2py0
>>801
それ配信側がクソなだけだからそんな動画見るなよ。
自分の見てるのは30〜50分の動画で3回くらいしか挟まれん。
2021/12/04(土) 18:47:03.61ID:la+WM6Px0
youtubeって普通広告出るんだよな
nextとかvancedとか使ってると麻痺してくるな
2021/12/04(土) 18:55:57.85ID:0vpl6Wu+M
DNS設定って有線接続でも出来るの?

4KMAX使用しているが
wifiの時にAdguadDNS設定後に
TVer起動したら毎回利用規約とアンケート求められる変な挙動を起こした
(戻るボタン押したら直る)
2021/12/04(土) 18:57:19.08ID:IgFG8gi30
広告ウザいけど公式アプリの方が使い勝手いいからなぁ
まぁPremium入れって話なんだが
2021/12/04(土) 19:02:25.21ID:IgUGe2py0
1000円も払うなら好きなチャンネルに寄付したい
2021/12/04(土) 19:12:06.17ID:0vpl6Wu+M
vanced fireTVでも問題なく使える?
基本Androidだから動くだろうけど
操作性が...
2021/12/04(土) 19:14:09.08ID:2fnoG04j0
Premium入ってる俺は少数派なのか(ノ∀`)
2021/12/04(土) 19:25:16.89ID:Y5+7ckib0
>>804
先にtverの初期設定をしてからDNS設定
2021/12/04(土) 19:27:47.41ID:Y5+7ckib0
youtubeごときに1000円払うのがバカらしい。
googleは欲を出しすぎ。
2021/12/04(土) 19:37:52.65ID:uRsuHVger
>>810
1780円はろてるがな
2021/12/04(土) 19:45:21.54ID:IgUGe2py0
>>810
YouTubeも成熟が進んで大人が楽しめる良質なコンテンツを提供してくれる人はいるのだが
その人たちじゃなくてGoogleに払わなきゃいけないのが嫌だわ
2021/12/04(土) 19:50:56.74ID:QDSnbVMU0
>>812
スパチャで払えよ
ほんとは払う気無いくせに
2021/12/04(土) 20:17:10.74ID:PiwP1HDT0
>>744
SmartTubeNextはbetaとstableどっち入れてる?
俺はstableだったからbetaと入れ換えてみたら現象出なくなったよ
勿論リマップもbeta版にした

その現象現れる前からstableで番組再生時にエラー文出てたからその影響あったのかも
2021/12/04(土) 20:20:46.71ID:KrKc9Jgjr
ビタ一文払うの嫌やねん
生活必需品は仕方ないけどさ
2021/12/04(土) 20:30:36.91ID:IgUGe2py0
>>813
好きなチャンネルはメンバーになったよ。
これでCMもなくなると最高なんだけどな。
2021/12/04(土) 21:03:24.98ID:cpx8L5Mp0
家計の改善は
固定費の削減(サブスクの見直し等)が一番先
2021/12/04(土) 21:23:12.29ID:1lT7Wnxa0
REGZA2台をテレビリモコンはコード1と2にしてるんだけどStickリモコンはコード2に対応してないの?初期設定すら出来ないんだけど
中途半端な事しやがってからに

対策を知ってる人がいたら教えてほしい、お願いします。
2021/12/04(土) 21:52:17.97ID:6ekdgPmr0
REGZA、HDMIリンク効いてちゃんとボタン押したらFireTV切り替わるのに
電源ボタンとボリュームが効かない。
正確にはテレビの設定後の
操作出来ていますかの部分はちゃんと効くのにその後効かない。
わけがわからん。
東芝のテレビだけでリモコンはいくつかパターンあるんだろうか
2021/12/04(土) 22:04:01.98ID:iPnDuW/y0
最近Fire TV Stick買って使い始めたんだけど
使わないアプリの削除しようと思ったんだけど出来ない

ホーム→設定→アプリケーション→インストール済みアプリケーションの管理→
削除したいアプリ選択した後に
機能停止とかデータを消去などの項目が出るけどアンインストールが出ない

ネット検索した手順では出るはずなんだけど実際は出ない
これってなんだろ?
2021/12/04(土) 22:27:48.23ID:CRAMK6f1M
>>804
DNS設定したあとでもLAN接続したらTVerは広告出る
Wi-Fiで使ってる間は出なかった
2021/12/04(土) 22:33:34.14ID:haTpEqK+M
プライムビデオとかアマゾンミュージックのようなデフォルトのアプリは消せないよ

消せるアプリに関してはマイアプリの画面にとんで消したいアプリのアイコン上でサブメニューボタンおせばアンインストールが出てくる
2021/12/04(土) 23:00:59.86ID:6ekdgPmr0
アプリボタンは使いようによっては便利なのわかったのであと2つボタン追加してほしいわ、AbemaとTVerで。

>>821
まじかー。
AdguardDNSは使えてもAdguardは使えないんだっけ
2021/12/04(土) 23:05:31.20ID:HjbbdFvga
無印4KからMAXにしたら作品説明とかのフォントが変わって行間が大きくなってるな
ディスプレイ設定とか変えた認識はない
2021/12/04(土) 23:11:48.13ID:1lT7Wnxa0
>>819
東芝は同社製品が近くにあっても誤作動しないようにリモコンの信号が2通りありますよ
詳細設定で選べます
Stickのリモコンは2の信号のデータがないので電源と音量調整は出来ないらしいです

今どきあり得んわ
2021/12/04(土) 23:22:24.38ID:F8Q+guwA0
dot3に対応しているFire TV Stick 4Kを購入した
ちょっと残念
2021/12/04(土) 23:48:16.19ID:6ekdgPmr0
>>825
電源ボリューム効かない理由はそんななのか?諦めるかー...
2021/12/04(土) 23:48:16.94ID:WCyIgJsEM
>>804
>>821
有線で繋いだ後に設定ーネットワークーイーサネットの設定(接続済み)を選択
ここで無線でやったようにIPやAdguard のDNSを設定

これでやった?
無線から有線に繋ぎかえたらネットワークの設定をやり直さないと意味がないよ
2021/12/05(日) 01:39:23.98ID:V5H0Vi+C0
SmartTubeNext Beta 13.61
2021/12/05(日) 02:28:02.25ID:3oFobePX0
>>822
fos6から無効化は出来るぞ。
自分は、prime musicと番組表、phote、kids、News、game circle、IMDb (TV)、alexa shoppingと自分が使わないのは全てPCとつないで無効化した。ついでに、システムのアップデートも。

スマホ、タブレットから無効化にするアプリもあるようだ。

因みにmusicは無効化してもアプリを開くって画面になる。番組表は押しても無反応になる。
(誤って押しても大丈夫)

>>823
adguadアプリは入れて使える。アプリで制御出きるのでadgurd DNSは不要。
silkのエロサイトは、それでキレイに広告の表示は消える。(1部、見えない枠が残る)
ただ、自分が無知だから設定が出来ないのか、fos6からアプリ個別でのデータ通信遮断が出来ない。(使用アクセス権限の許可が出来ない)
2021/12/05(日) 02:54:06.75ID:3oFobePX0
>>821
先にTVerの初期設定後にDNSの設定。
先にDNS設定をしてしまうと、また初期設定をするハメになる。TVer以外でも同じ現象が起きるならDNSを疑うべし。(一度DNSオフにして先にアプリの設定を済ませる)

関係無いけど、playストア(google)の映画をミラーリングして視聴するのに、スマホとの接続がつながりにくい感じで時間がかかった。(初回のみ?)
後、スマホの画面比率(18:9/20:9)の影響でテレビでの表示が小さくなる傾向が有るようで、手持ちの16:9のスマホを探した。
※ミラーリングしてテレビでplayストアの動画を見るにはroot取れる端末が必要。
2021/12/05(日) 03:04:11.67ID:OOV1fPHl0
とりあえずAdguardDNAいれてYouTubeはNextで見れば広告対策は完璧
2021/12/05(日) 03:06:13.51ID:3oFobePX0
DNA!!
2021/12/05(日) 03:23:41.97ID:V5H0Vi+C0
遺伝子だね
2021/12/05(日) 04:06:35.07ID:ej+Es5/e0
>>827
諦める必要あるのかなって疑問
アプデで対応してくれたら済む話な気がするんだけど
2021/12/05(日) 04:58:32.58ID:LkZ+qua1M
>>831
ミラーリングってmiracast?素直にYouTubeアプリで見ればいいだけでは?
2021/12/05(日) 05:09:47.15ID:rsFf/1La0
primevideoのボタンとホームボタンって表示される内容違うの?
何でボタン別なのか、ホームボタンでいいじゃんと疑問なのだけど
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-8eSe)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:27:22.76ID:hf65lPA+0
>>837
ホームボタンはFireTVのホームで色んな履歴が表示されてるけどプライムビデオのホームでは無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面