中華Androidタブレット 136枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/05(火) 19:40:01.81ID:cpZJy1YOM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
123ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-noJJ)
垢版 |
2021/11/15(月) 16:20:20.69ID:TAv5Aqoe0
>>120
量産設備って買えるのだろうか?
>>122 の「要するに」問題で。
T770もTSMCの6nmの技術っぽいが。
2021/11/15(月) 16:31:45.16ID:CBhGwMaGM
知ったかおじさんの迷走
2021/11/15(月) 17:47:21.42ID:6aM+f0+q0
>>118
どのくらいでダメになった?
自分は1年と3ヶ月だけどまだまだピンピン
2021/11/15(月) 18:03:56.46ID:aIKfIosRd
中華タブレットなんて殻割りして自分で直してなんぼでしょ
2021/11/15(月) 18:52:44.27ID:yYYSjUdO0
>>123
米国の規制でって事ですか
T770はTSMCの製造ラインの関係で量産が遅れているってのは微博で見た記憶があるんですけど
裏付けが取れた情報じゃないから遅れている確かな理由は知らないです
2021/11/15(月) 20:25:43.55ID:DlSdGsdz0
Mi Pad5 proとxiaoxin pad 2021 pro届くまでの繋ぎでiplay40pro買ったけど普通に使いやすくて草
2021/11/15(月) 20:39:42.61ID:vY+tgux50
teclast M30のバッテリーが逝ったから
新しいの買わないとだめだ。。。
130ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-noJJ)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:06:20.38ID:TAv5Aqoe0
>>124
迷走と言うが、具体的には何処がどう間違ってるとは言わない、言えない、それって知ったか振りじゃねーの?
迷走と言う認識が正しいかを何で判断すれば良いのだろうな。


>>127
>確かな理由

本音と建前で、どちらが確かな理由なのかは微妙だな。
2021/11/15(月) 21:22:58.08ID:6oCSGFw/0
>>128
そんな沢山タブレット買ってなにするん?
2021/11/15(月) 21:44:09.41ID:8Xyf/07t0
>>131
迷ったらとりあえず買うだろ?
2021/11/15(月) 21:50:30.48ID:DlSdGsdz0
>>131
今使ってる2台のタブレットどっちも入れ替えるつもりで買ったんだが
1台裏蓋が開きそうなくらいバッテリー膨らんだから急遽iplay40買った
2021/11/15(月) 22:41:25.17ID:Et4K6vtN0
T618はお腹一杯
2021/11/15(月) 23:23:06.77ID:jHbG6FUR0
T40 PlusがBanggoodで20305円になってるな
2021/11/15(月) 23:43:58.68ID:Ga9NMx2FM
中華タブを妊娠するまで酷使するってどんな使い方よ
デカコア時代のhipadやM5Sでもまだ検査薬でも使って調べなきゃわからんレベルの普通の状態なんだが
2021/11/16(火) 04:53:41.38ID:tP6+EVvn0
目を離したら妊娠してるだろ
外飼い猫並み
2021/11/16(火) 05:12:35.58ID:oa5QoOhsd
妊娠の原因のほとんどが充電器の繋ぎっぱなしだからね
カーナビとかでずっと使ってると丁度1年くらいで妊娠するよ
2021/11/16(火) 07:01:03.48ID:OQPZMPvWM
使えなくなったタブレットはどう処分してる?
燃えるゴミ?
2021/11/16(火) 07:42:27.99ID:dT/CQO0E0
T50初出しセール以降の販売無いけど
なんかあった?
2021/11/16(火) 08:56:03.85ID:lJsRVL3O0
>>139
ベランダの角で二つ折りにしてリサイクルボックス
2021/11/16(火) 08:56:44.82ID:jbqlcMBr0
半導体不足の影響とか?
2021/11/16(火) 10:06:21.51ID:Z+lNEWJka
>>125
1年と2ヶ月くらいかな
ある日急にダメになったわ満充電して使ってると 70%くらいから急落
2021/11/16(火) 11:55:16.17ID:6wnaFUPz0
中華タブのバッテリーは持って2年
かなり気を使って3年って所
iPhoneやipadは一年放置してても充電で復帰出来たりするからこの辺は凄い
中古でも高く売れる理由もわかる
2021/11/16(火) 12:23:48.67ID:7Qo43KLS0
>>144
それ知らなかったわー
huaweiのタブレット買って5年目だがまだ使えるから
ほかの中華タブレットもそれくらい持つのかと思ってたけど
1年半でだめになっちゃった
2021/11/16(火) 12:25:13.89ID:7Qo43KLS0
買い替えはteclastかalldocubeで考えてたけど
また一年ちょいでだめになることを考えたら躊躇してしまう
2021/11/16(火) 12:28:14.62ID:Lz9sbM7TM
パーツの品質は企業規模で決まるようなもんだ
泥タブなら大手の買っとけばいい
リコールもきちんとあるしな
2021/11/16(火) 12:28:32.93ID:K3pmZmWT0
mi pad5が出たから当分はこれじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-jkRf)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:56:37.93ID:c5khJBDB0
>>146
メインで使うとバッテリー半年ぐらいで考えたておいたほうがいい
自分で交換できるプロ向けw
2021/11/16(火) 13:03:01.10ID:9AcDQkG10
3月に買ったiplay40も、来年いっぱいで買い替え考えとかないといけないな
2021/11/16(火) 13:08:30.90ID:Z+lNEWJka
alldocube連続で行く気にならないし
LenovのP11とかならちょっとはマシなのかなー
これ以上値段上がるとiPad行ったほうが良さそう
2021/11/16(火) 13:11:06.23ID:wpQhyTeP0
aliで交換用のバッテリーが売ってるよ。
元のバッテリーより過充電の制御も良いし容量も大きい。
交換して半年経つけど家も燃えてないし快調ですw
2021/11/16(火) 13:13:17.80ID:6wnaFUPz0
中華タブって3年も使う前提で買う?
次から次へと安価なモデルが出続けるからなんだかんだ2年待たずに買い替えてる気がする
2021/11/16(火) 13:18:41.58ID:6wnaFUPz0
>>145
昔のタブは急速充電が今ほど急速ってわけじゃなかったからバッテリーに負担がかかりにくかった
それでも5年持ってるのは凄いと思うが
その時期に買った自分のm3はバッテリー膨張で1年強でお亡くなりになったよ
2021/11/16(火) 15:39:52.81ID:pxFfghBz0
2年持てば良いかな

スマホなら自分でバッテリー交換経験あるけど、画面割れの可能性高いからなー
2021/11/16(火) 16:05:43.84ID:DyZTT0tQ0
中国は安いです
Huaweiがバッテリー交換キャンペーンやってて、対象のタブレットなら追加料金の必要もなく129元、日本円で約2300円です
https://consumer.huawei.com/cn/support/battery-service/
2021/11/16(火) 16:25:30.76ID:DyZTT0tQ0
>>140
まだ売ってませんね
販売ページがあるだけでこのセール期間中も販売してません
https://i.imgur.com/8X52PqG.jpg
2021/11/16(火) 16:41:09.85ID:2S/CGTJUd
そんな毎日使わないし3年は持つわ
2021/11/16(火) 16:53:49.29ID:6wnaFUPz0
t50って11インチになったマイナーチェンジってやつか?
画像はお決まりのベゼル詐欺だろうしまったく魅力を感じない
2021/11/16(火) 16:55:17.52ID:RiuAFhgJ0
>>144
3年半前に買ったTeclast P10(無印)が未だにバッテリーもち最高
半年前にXNeo買うまでずっとこいつでシコってたが、ほっとけば1週間以上もつ

まぁ、SoCが古すぎるので最早使わないんだが
2021/11/16(火) 19:00:45.36ID:vZQnV1QtM
teclastとchuwiは地雷
2021/11/16(火) 19:05:32.14ID:oS0G3jfg0
長く使いたいなら少し足してシャオミかレノボを買えってことか
2021/11/16(火) 19:16:10.86ID:lyuIBL1d0
ここのサイト見てしばらく勉強してたけどヤフーショップで割引やpaypayポイントがたくさんつくから勢いでmipad5買ってしまった
2021/11/16(火) 20:12:29.97ID:E33n+9nud
blackview tab 11 イヤホンジャックあるか問い合わせたら無いっぽい…
2021/11/16(火) 20:39:21.03ID:VElTyECc0
MIUIが傍目にはめんどくさすぎてPad5買う気を
みるみる削いでくれるのがなー、
2021/11/16(火) 20:46:19.44ID:J5s9/3F80
去年の5月に買ったteclast P10HDが家帰って来たら起動しなくなってた…画面大きくて安かったからエロ端末に最適だったんだが

iijmioのpad5在庫が復活してたから買い換えるわ
167あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/16(火) 21:26:17.79ID:DyZTT0tQ0
>>164
画像では角にあるように見えますけどね
試作機の画像なのかな
https://i.imgur.com/ZGhPaga.jpg
https://i.imgur.com/6X2VpjN.jpg
2021/11/16(火) 21:27:21.51ID:JdWI6hKV0
バッテリー、まあ2年もしたら次が欲しくなるのでセーフ
2021/11/16(火) 21:34:29.66ID:RiuAFhgJ0
>>168
電源ポートの可能性が微レ存
2021/11/16(火) 21:49:30.59ID:Yr0y5jk40
安タブのUSB規格流用キーボード汎用5pinドックにくっつけるTYPE-C2.0変換アダプタとかあればいいのにね
まあ充電端子にマルチハブつければ一緒なんだけど
2021/11/16(火) 22:10:28.67ID:DyZTT0tQ0
記載があった
https://i.imgur.com/0w330eM.jpg
2021/11/16(火) 22:19:27.01ID:E33n+9nud
>>168
確かに画像だと角にイヤホンジャックらしき物がありますね…
aliexpressで販売してるショップに問い合わせしたんですけどイヤホンジャック欲しいから解答してくれた担当者の勘違いであって欲しいです
2021/11/16(火) 22:45:57.01ID:DyZTT0tQ0
>>173
Tab 10がType-C接続なんで分離って事だからあると思いますけどね
2021/11/16(火) 22:53:38.55ID:RiuAFhgJ0
>>172
俺の英語力だと
1. Considering~~~separately.から「イヤホンジャックから(あなたが)離れるよう設計されてる」←遠回しに無線使用を推奨

2. 「素晴らしいスピーカーと干渉しないようイヤホンジャックは離してある」
かなんだが、2.だとイヤホンとスピーカーって使うとき排他やろ?だからなんか変に感じる
2021/11/16(火) 23:00:50.52ID:G3RddPyiM
しれっとセールの日付変更されてるな
https://i.imgur.com/ZMMAG8Q.jpg
2021/11/16(火) 23:09:45.31ID:HNQL0SSa0
>>175
どのくらい馬鹿だとそこまでおかしな翻訳ができるんだよ・・・
2021/11/16(火) 23:19:05.36ID:9hezTdtF0
高性能、バッテリー高品質としても、
そんなに長年使いたいとも思わないわ。
安物をその時代に応じてちょこちょこ買い換えるってことでいいさ。

だいたいからして寿命長いぜ!って言ってもそのぶん高けりゃ当たり前の事だからな。
寿命短くてもそのぶん安けりゃ文句はねえさ。
2021/11/16(火) 23:23:11.41ID:RiuAFhgJ0
>>177
君が翻訳するとどうなるん?
withが前にかかるか後ろにかかるかで印象ガラリと変わるけど
2021/11/17(水) 00:01:14.43ID:nQr0i41f0
>>172
微妙に変な英語だな
でもイヤホンジャックは別個に設けられている、と読み取っていいだろうね

何に対して別個なのかは不明だがおそらくスピーカーと別個と言いたいんだろう
何にしても微妙に変な英語
2021/11/17(水) 00:19:15.07ID:iQ/PyIrH0
USB Type-C にしっぽ付きケーブルで接続の事じゃないのか
2021/11/17(水) 00:23:19.76ID:nQr0i41f0
さあね
何にせよ不明だw
2021/11/17(水) 00:33:34.95ID:oJ3YTmXH0
あーわかった、この画像ではスピーカー凄いよってアピールしたいからイヤホンはおまけ扱いなんだ
だから「イヤホンの利便性を考慮して一応スピーカーとは別にジャックも用意してやったぞ」というニュアンスになるんだ

たしかに俺もUSB-DAC使うからジャック使わないしなぁ
Androidは基本ジャックからの出力はホワイトノイズ乗るし

>>181
その場合はジャックの文字を入れないかアダプタかコネクタの文字を入れる
2021/11/17(水) 07:26:21.27ID:JeSmiITL0
>>139
ゴミの分別は自治体にお問い合わせください
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-i+wS)
垢版 |
2021/11/17(水) 10:14:40.68ID:4no0uccj0
Aliにsmile1が来てる、Tab6の1000円安くらい。
軽さ優先だからsmile1にするかなぁ。
2021/11/17(水) 10:28:27.45ID:tPdTF6W1d
Amazonでもsmile 1出すだろうから待とう
2021/11/17(水) 12:26:45.29ID:Sma70Xhg0
Amazon13000くらいかな?
2021/11/17(水) 19:25:10.78ID:iIEE0NN30
T40 Pro来たか!
T40 Plusから買い替えよ
2021/11/17(水) 19:52:48.70ID:ZRgauMDCM
ほとんど同じじゃないですか
2021/11/17(水) 19:54:17.94ID:J9qNyNOGM
>>139
近所のコミュニティーセンターのポスト
2021/11/17(水) 20:38:20.87ID:gbdjLfIM0
新しいタブレット買うときは交換用のバッテリーも一緒に注文するわ
買い替えはやっぱ中華タブで考える
2021/11/18(木) 01:26:35.32ID:RL+DudoE0
交換用のバッテリーどうやって維持する気?
定期的に電圧管理しないと完全放電してあぼんするけど
193あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/18(木) 10:33:54.59ID:7Jh/dVGA0
アマゾンブラックフライデーが始まる11/26から12/2まで間にTECLAST T40 Plusはプライスダウンするならお試しで買ってみたい。今でも直送で最安だ22000位だけど5年前中華タブレットで直ぐ電源が入らなくなってゴミになってから見てなかったけど皆さんの評価見てるとTECLAST T40 Plusは不良率も少なく良さそう。
2021/11/18(木) 11:14:50.67ID:J7jBQM68M
宣伝か
2021/11/18(木) 11:19:39.87ID:Z5i8q8Z00
TECLASTという時点で宣伝
widevineL1にして出直してこいって
2021/11/18(木) 11:48:55.30ID:7Jh/dVGA0
>>196
宣伝じゃなくて調べて来て良かった。ありがとう。Amazonprime標準画質でしか見れないと出てきた。
となるとクリアしてるのはXiaomi Pad 5しか選択肢はないんでしょうか?もしくは他に選択肢がお勧めありますでしょうか?Amazonレビューや他のガジェットレビュー見て良さそうだったのに危なかったありがとう御座います。
2021/11/18(木) 11:50:57.38ID:Ei3UsxsMM
>>197
fire hdでも買えば
2021/11/18(木) 11:56:33.82ID:YICPQMX10
TECLAST T40 Plus

長所
軽い
使いやすい
サクサク
保護フィルム
SIM
安い


短所
widevineL1非対応
2021/11/18(木) 11:59:39.38ID:7Jh/dVGA0
>>198
firehd8の第7世代は持ってたんですが、ゲームする訳でもないけど動作が重くて嫌になって売りました。最新のHD10は悪くはなさそうだけどメモリ3GBでスペック的にもっさりしてるのかなと思ってました。
2021/11/18(木) 12:01:05.64ID:7Jh/dVGA0
>>199
なるほど。わかり易く説明ありがとう御座います。
2021/11/18(木) 12:42:00.93ID:98213OOy0
m40proよりt40plusのほうが買いだよね?
2021/11/18(木) 12:46:08.92ID:wgfUYSIt0
widevineL1欲しいなら安物中華端末なんか買うなよ
2021/11/18(木) 12:49:40.22ID:fNVyRf1pM
求めよさらば与えられん
2021/11/18(木) 12:50:27.13ID:Ei3UsxsMM
>>204
金くれ
2021/11/18(木) 13:21:57.20ID:71/DNB8qM
>>203
最近出たけどね
アマプラ対応はまた別の話みたいだけどね
https://win-tab.net/android/blackview_tab11_tab6_2111041/
2021/11/18(木) 13:30:53.86ID:7Jh/dVGA0
>>206
有益な情報ありがとう
2021/11/18(木) 13:41:31.62ID:0iti2Vwbd
widevine L1であればベータ版でHD再生できることがわかったので今は問題ない
2021/11/18(木) 14:22:31.08ID:GXnPd6LV0
fireHD10とT40plusだと体感でわかるくらい性能違うもんなの?
2021/11/18(木) 14:23:31.73ID:zmTa/UB20
Alldocube Smile_X T1028
Smile1はT803だからSmile系の新型かも
今日追加されてました↓
サポートされている Android デバイスの一覧
https://support.google.com/googleplay/answer/1727131?hl=ja
https://i.imgur.com/QLTZGfS.jpg
2021/11/18(木) 14:38:48.28ID:7Jh/dVGA0
>>209
誰でも分かる位体感で違うと思う。ただ気になって調べたらFireHD10Plusの方はゲームでもしない限り体感で気になるほどの差はないかもしれないスペックになってたから気になった。
2021/11/18(木) 15:06:56.35ID:7Jh/dVGA0
>>210
こんな情報がある事を初めて知りました。ありがとう御座います。
2021/11/18(木) 15:10:00.31ID:zmTa/UB20
>>206
Blackview Tab 11 良さげですね
https://i.imgur.com/iK0cXK9.jpg
2021/11/18(木) 15:21:32.87ID:7Jh/dVGA0
>>213
価格が出てこなかったのですが169ドルって114円としても2万切りですからね安い。
215ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-noJJ)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:39:26.35ID:B0BmihLO0
>>212
あのリストに載ってても認定されてるかは微妙だよ。
俺が使ってるNECのTS-508FAMは、リストに載ってるが認定されてないデバイスだよ。

ちなみにファームは初期の16年11月ので、一度もアップデートの供給は無し。
2021/11/18(木) 17:43:06.76ID:RL+DudoE0
カタログスペックだけならt40とかと競合させるべき
mi pad5とVSとか笑わせる
2021/11/18(木) 17:47:09.51ID:7Jh/dVGA0
>>215
そうなんですね。NECのTS-508FAMが分からなかったので調べたら2016年製でこんなスペックあったんだと思いました。これなら今も現役で使えるのも納得でした。
2021/11/18(木) 18:08:25.92ID:rdY3X1fS0
>>215
うちと同じやつ使ってる人居た…
2021/11/18(木) 18:08:25.94ID:rdY3X1fS0
>>215
うちと同じやつ使ってる人居た…
2021/11/18(木) 18:54:44.03ID:67it8ymW0
>>216
これに騙される奴が相当数いると思うよ
Aliにメーカー不明明らか詐欺スペ端末とかいっぱい出品されとる時点で
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-yJOP)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:44:19.80ID:Qba4T3Hm0
ALLDOCUBE iPlay40 が Amazon のセールで少し安く?なっていたので購入しました。
楽天モバイル UN-LIMIT の SIM を挿入して使えました。
Rakuten Link で国内通話が、いつでも 誰とでも、無料でかけ放題になり、感激しています。
楽天モバイルは、波長が短かく直進性の高い 1.7GHz 周波数帯域(B3)だけなので、私の家では玄関でしかアンテナが立ちませんが、Wi-Fi だけでも電話ができるので、家電として充分使えそうです。
中華タブレットの多くは、FDD-LTE:B3 に対応しているので、手持ちのタブレットで楽天モバイル SIM を試してみる価値はあると思います。

追記:私の iPlay40 は、128 GB の SD カードを、端末起動して数分は使えますが、直ぐデータ無しになってしまいます。64GB のカードに取り替えたら使えています。不思議です。
2021/11/18(木) 20:17:24.84ID:1WbMLtBL0
そういえば楽天モバイルて電波悪いとWiFiに切り替わりますよね。
正確に言うと楽天リンクがIP電話て事に関係あるのかな?
rakutenLINKはインターネット電話、
電話アプリは本物の電波の電話、
て事で合ってます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況