中華Androidタブレット 136枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/10/05(火) 14:11:50.93ID:xjWtRfU3d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/31(日) 19:04:03.43ID:RoX2Vgfd0
>>816
出たんだな、それがw
2021/10/31(日) 19:06:00.67ID:WvD1vuCl0
ばかじゃねぇの
政府系と言ってもガバガバなのか
2021/10/31(日) 19:08:10.97ID:vh5bI5AWM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/31(日) 19:21:54.16ID:g/nWaQ0E0
>>820
governmentだけにな!
2021/10/31(日) 19:33:13.50ID:VdhbIYLL0
>>816
NECって平井に干されたんじゃ?
2021/10/31(日) 19:37:55.35ID:X3R5lAm9r
>>822
w
2021/10/31(日) 19:51:53.24ID:sm8ThzJhd
平井に干されたのはシステム系だからまた違うんじゃない
2021/10/31(日) 20:02:39.89ID:G8sEfQnQ0
>>811
X neoにantutuで勝つくらいは最低条件かな。
2021/10/31(日) 20:13:24.21ID:RoX2Vgfd0
国産ThinkPadも却下されちゃうのか気になるから
今週調達請求出してみるze
2021/10/31(日) 20:34:21.91ID:SIF7EYjKM
>>819
今度は富士通で申請したら?w
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089708.html
2021/10/31(日) 20:42:55.63ID:SIF7EYjKM
>>812
dtab Compact d-42A docomoがメモリ4GBでストレージ64GBだね
時代が変わったらからSimロック解除もできるしそれいいかもね

>>826
だよねーなんとか出ないかね
2021/10/31(日) 20:56:25.75ID:XZkLfyHc0
smile1以外に何かまともな8インチ無いのかな
2021/10/31(日) 21:14:20.96ID:asbH7AzP0
gionee m61って良さげだったのにこっちじゃ手に入らないよね
2021/10/31(日) 21:48:31.58ID:Y8lh4mxv0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/31(日) 22:46:14.29ID:L8Y7G5D6M
ジオ兄はアマゾンでも買えないの?
2021/10/31(日) 23:29:23.99ID:SIF7EYjKM
Gionee M61はそもそも10インチかも説あるよ
元々のGizmochinaの記事もピクセルサイズから考えて8インチぐらいと推測って感じのいいまわだったので8インチはガセかもしれない

https://i.imgur.com/GS3YQvw.jpg
2021/10/31(日) 23:59:43.94ID:iPXvGWMJ0
Qualcomm® MSM8917 (Snapdragon™ 425) クアッドコア, (4 x A53@1.4 GHz)
うちの古株タブレットさん、CPUこれなんです。
TECLASTのp80x買った時はそれより遥かにサクサクでした。
スマイルワンのCPUは上記2つより上ですか?
836ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 05:48:11.71ID:xWMTYgU00
>>818
中華って言っても、台湾はブルーチームじゃね?


>>820
NECのPC部門はレノボとの合弁だが、そこの半分の株はNECが持ってた気がする。
「京セラSHARP」とかの上場企業の株は外国人でも買えるから、どのくらい大陸中国に握られてるかは微妙。
NECギリセーフの判断は有りだと思うが。
837ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 06:13:02.55ID:xWMTYgU00
>>835
>スマイルワンのCPUは上記2つより上ですか?

>>803の話は
https://garumax.com/alldocube-smile-1-release
の公式情報から出た情報っぽい。公式は切り上げして述べてるっぽいな。
CPUはUnisoc T310。
CPUはコアのバージョンとクロックだけで無く、キャッシュの量も重要だけど非公開のチップもある。antutuとかの実際に計算したのは重要。
antutu 付けてググると情報拾える。
4コア中1コアだけ速いのは、体感的にどうなるのかは微妙だな。
P80Xとの比較なら、何がどのくらい増えたか比較すれば良いんじゃね?
新しいantutuってメモリ少ないのだと軽量モードみたいなので動くんだっけ?
同じバージョンので比較した方が良いよ。
2021/11/01(月) 08:29:53.99ID:giG9BiPkM
>>837
だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな
Smile1実機でAntutu v9回した記事なんかないじゃん今はAlldocubeのHPの値を信じるしかない
T310は検索してもAntutu V7のスコア10万5000情報とかだしV7だと今のSoCのスコアを拾いにくいから
エビデンスとしてガルマックスのAntutu V9ベンチマーク書いてあるからそこを比較してもらいつつ
結果SD630とSD660かSD662の間だねって結論かいたレスが>>803ってことだろ

グチャグチャ言わないで>>803ぐらいにまとめて書いてよ
2021/11/01(月) 08:50:20.09ID:Fia8/5m5M
さして知識もなく知ったかでテキトー語るコテに構うな
スルーできないならNG入れとけ
以前ガチ勢に糞味噌に論破されて以降キチガイに磨きがかかってんだぞ
2021/11/01(月) 08:53:07.82ID:giG9BiPkM
>>839
ごめんなさい
そうします
2021/11/01(月) 08:56:55.79ID:u8hayFKrp
iPlay40でpovo2.0設定しても通話できねえ
モバイルデータ通信はできてるのに
2021/11/01(月) 09:03:28.88ID:syKL41V60
>>840

>>837は昔からいる基地害コテハンだよ。消えたと思ったらこの板にいやがった
度々トラブル起こすからNG登録を推奨します
2021/11/01(月) 09:11:08.35ID:ZsSDY0490
V9だとGPUが計測不可のようで総合点が低くなってます
geekbench5はこんな感じ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/10453021
https://i.imgur.com/RXw0xiQ.jpg
https://i.imgur.com/NAwUmKM.jpg
2021/11/01(月) 10:02:13.88ID:z7DMWxixd
antutuは過信しすぎても駄目だ
化石タブのHUAWEI m5 lite (ram3G)のスコアは9万強だけどスワイプもスライドもt40より遅延しないし3D系のゲームだと第五人格とか入れてるけど問題なくプレイできるし判定遅延なんかも無し
チューニングが最適だとパフォーマンスは上がるし逆もまた然り
実際使うまで分からない所だが
2021/11/01(月) 10:23:10.23ID:9MlgyDME0
HuaweiはストックROMが入手できなくなって困り
カスROM焼きに失敗しても戻せなくなる
2021/11/01(月) 10:31:00.68ID:y8GQpCX8M
スワイプスライドはハード側の性能もでかい
格安8インチに64bitOSは来たのはいいがA75混じりの1big3littleよりオールA55で2GHzの方が良かったな
2021/11/01(月) 11:42:41.56ID:o2U1mqC6d
諸先輩方に教えて頂きたいのですが、
・YouTube等の動画視聴
・ネット検索
・ヌルサク必須なゲームはしない
・イヤホンジャックあり
この程度の条件だと10インチと8インチで現状それぞれおすすめの機種はどんな感じでしょうか?
2021/11/01(月) 11:54:18.23ID:c45lye8t0
>>847
FIREHD10
2021/11/01(月) 11:55:01.99ID:z7DMWxixd
どちらもその条件下かつ最安値はFireタブじゃない?
急ぎじゃないならFireは定期的に尼のセールになるし
動画視聴のメインは10インチだろうからそっちはFireで、8インチは更に安いけど揃える必要性が無いし別タブ考慮の余地はある
2021/11/01(月) 12:25:39.04ID:RkXceOsN0
>>836
これは違う
NECのパソコン部門はレノボがほぼ100%の株式を握る完全子会社
富士通のパソコン部門はレノボ51%富士通49%

ブルーチームだとか外資だとかアホみたいなことは言わなんでよろし
851ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:36:55.81ID:LCfxncef0
>>838
>だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな

>>835 が貴方が考えてる「当たり前」の事を理解してる奴とは思えなかったけどな。
そして、彼には何も言わないの?

>結果SD630とSD660かSD662の間だねって結論かいたレスが>>803ってことだろ

そうなのか?
>>803 のリンク先のリストには t310やsmaileは載ってないから、そのサイトで載ってるのの直リンク張ったのだがな。
835が理解してるとは思えなかったが。

>グチャグチャ言わないで>>803ぐらいにまとめて書いてよ

835は、それを読んでるのでは?
で、解っていないのでは?
852ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:37:31.35ID:LCfxncef0
>>839
>さして知識もなく知ったかでテキトー語るコテに構うな

「さして知識もなく」と知ったかで語ってるのな。
否定も無ければ、835へは何も言わないのな。
せめて何処がどう間違ってるって言って欲しかったな。
853ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:38:09.49ID:LCfxncef0
>>846
彼はP80XだからUnisoc SC9863Aで、A55の1.6GHzの8コアかな?
v7で、
>Unisoc SC9863AのAnTuTuベンチマークスコアは73,477点でした。
https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-unisoc-sc9863a/
くらい?
スワイプスライドでの動作だとな。シングルスレッドのアプリで重い処理中だと、アプリが速いコア使って残ったコアでのマルチ処理能力の影響がでかい気がする。
2021/11/01(月) 12:56:08.35ID:cIFpdB7jM
>>847
>>1を読んでいただくとわかるんですが
ここのスレッドってある程度リスクが前提なんです
だからオススメと言われるとFireHDとかiPadとリスク低めの機種を案内しちゃうんだよ

Alldocube、Teclast、Chuwi、Vastking、BMAXあたりの機種の動画レビューとかみたら?
その代わり初期不良あってもしゃーないと思ってね
855ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:07:29.22ID:LCfxncef0
>>850
>NECのパソコン部門はレノボがほぼ100%の株式を握る完全子会社

それはLenovo NEC Holdings B.V.の事?
それともNECパーソナルコンピュータ株式会社とレノボ・ジャパン株式会社?
>当社とレノボは、パソコン事業における戦略的提携に基づき2011年7月1日に両社出資(出資比率:レノボ51%、NEC 49%)による合弁会社LNH社を設立し、
>その100%子会社としてNECパーソナルコンピュータ株式会社とレノボ・ジャパン株式会社を位置づけパソコン事業を展開しています。
https://jpn.nec.com/press/201607/20160701_01.html
の時に議決権が無い劣後株式に多くを換えたが。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C#%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
を見ても、レノボに100%持たれた様には見えないけど。
全部売ったの?

ドコモで出した8インチのは合弁会社名で出してた様な。

>ブルーチームだとか外資だとかアホみたいなことは言わなんでよろし

何で?
事の本質は、そこじゃねーの?
856ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:13:01.56ID:LCfxncef0
>>854
>だからオススメと言われるとFireHDとかiPadとリスク低めの機種を案内しちゃうんだよ

それは良く解らん。
ここのスレタイを理解して、お薦め聞いてるんじゃ?
2021/11/01(月) 13:25:32.02ID:5s755HzJM
コテがガチギレしててワロタ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5175-Mk5N)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:34:48.82ID:E8XgFNZ/0
>>841
>iPlay40でpovo2.0設定しても通話できねえ、モバイルデータ通信はできてるのに
オレも同様だ
2021/11/01(月) 13:40:34.10ID:DFE1WvEGM
安価つけんなクソコテ
ハード触ってる奴ならSoC以外の要因がどれだけ強いか理解できるんだが全く成長のないお前には無理だろうな
2021/11/01(月) 14:32:06.70ID:mLTFd96IM
>>850
「2016年7月1日、親会社Lenovo NEC Holdings B.Vに対するNECの出資比率が、株式移転に伴い49%から33.4%に変更された。」

NECパーソナルコンピュータ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/NEC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
2021/11/01(月) 14:40:18.35ID:BJZYzpCz0
>>857,859
古参気取ってるキチガイコテだから、構うと調子乗って書き込み増やすだけ
NG&非表示で消した方が精神的にもいい
2021/11/01(月) 15:04:40.52ID:cIFpdB7jM
僕はもらったアドバイスを素直に聞いたのであぼーんしか見えないw
2021/11/01(月) 15:15:24.33ID:vMDlZka30
コテなんてろくな奴居ないでしょ、承認欲求の塊
NG入れやすいからコテ付けてるだけマシとも言える
2021/11/01(月) 16:20:13.12ID:mt2y0Y6p0
独身の日に狙うタブレットってどれがいい?
予算は2万。
2021/11/01(月) 16:32:49.59ID:XYQNoAMCM
じゃんぱらにGalaxy tab A with s penが1.6万できてたので即購入
2021/11/01(月) 17:31:39.60ID:aUTyJeM70
すみません騒乱のきっかけとなった835です。お察しのとおり
私このスレでは素人の雑魚でして申し訳ありません。よって高度な議論はちんぷんかんぷんの状態です。何気なく書いた事が争いのもととなってしまいすみませんでした。

自分なりに調べたことを記述します。
ずっと使ってる古機種ってのはメディアパッドT3 です。いまだに使ってます。antutu38000と書いてました。
p80xは73000と書いてました。
smile1は155000と書いてました。
2021/11/01(月) 17:42:34.96ID:vMDlZka30
謝る必要ないよ
ここそう言うスレだし論争自体は有益な物も多い
ただ、コテが絡むとどうしても荒れるから強いて言うならコテが悪い
2021/11/01(月) 18:20:32.35ID:ZsSDY0490
Lenovo 学習用タブ
仕様がP11 Plusと同様っぽいので、中国では未発売のP11 Plusを学習用として販売するようです
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1018679.html
https://i.imgur.com/UY9sdy4.jpg
2021/11/01(月) 18:25:20.02ID:aUTyJeM70
>>867誠に恐縮です。
2021/11/01(月) 18:30:02.67ID:aUTyJeM70
antutuの値ってのはそのまま比べても良いのでしょうか?
>>866の値を見ながら
私(のような一般的初級者)は、
MediapadT3よりもP80Xのほうがずいぶんと上だなあと感じ(実際触った感想もそうでした)
SMILE1はp80xよりもだいぶ上のようだと予想するのですが。
2021/11/01(月) 19:04:07.60ID:13SydkDi0
誰かBTV-W09C299のNougatストックファームください!
2021/11/01(月) 19:08:09.63ID:z7DMWxixd
>>870
鵜呑みにすると駄目だけど指標にはなるよ
いい食材でも調理師が駄目だと美味しくない的な
antutuの計測法自体が画像やムービーの読み込み速度に寄ってるから単純なスワイプスライドのシャキシャキ感とはまた別
ブラウジング時の次のページの読み込み速度やゲームのカクツキ具合とかには関係してる
この辺はレビュー動画とか見て自分で確認した方がいい
ただし、プロモーションを含むって左上に表示されてるの動画はだいぶ忖度してる感あるからあまり宛にはならない
基本スペックとレビューとここで実際に使用してる人の意見を総合的に判断するのが一番いいとは思う
2021/11/01(月) 20:17:36.99ID:3hkRVjc4a
>>834
その値段で3眼カメラって他にしわ寄せきてるか
カメラの画質も悪そう・・・
2021/11/01(月) 20:34:08.33ID:cIFpdB7jM
>>870
Antutuはバージョン上がると数値がインフレして上がるから注意が必要
P80xのCPUはSC9863Aで73000はAntutuバージョン7の時の数字だと思う
Smile1が言う15万はAntutuバージョン9の話だよ
同じAntutuバージョン7の時の数値は105000ぐらい
印象としては若干早いかなぐらいだと思うよ
2021/11/01(月) 21:34:14.97ID:068EQS+/M
>>864
T30
2021/11/01(月) 22:45:37.92ID:zF/ZPN9k0
>>874
verごとの数値めちゃくちゃなのに未だベンチの定番みたいな感じになってるの本当やめてほしい
他OSとも比較したいからマルチ対応のやつをデファクトスタンダードにしてほしいわ
2021/11/01(月) 22:59:40.47ID:drGxdsdQM
トータルスコア見て、おっ!て思ったけど
GPUスコア見たら、ん?てなった
2021/11/01(月) 23:14:38.08ID:Gd1ouIF6M
AntutuのGPUスコアは実際の挙動で一番参考にならない
実用部分のUXスコアだけでいいぐらいだ
2021/11/01(月) 23:51:19.33ID:fmpfWmkC0
ベンチはOS一つでも差がつくから実機触らないとわからないところいっぱいあるね
2021/11/02(火) 00:21:10.43ID:bd6p+Rti0
最近YouTubeでも上位レビューされてるt40plusの値上がりが止まらない
でもさすがに30kの価値は無い
i play40h辺りに食われるなこりゃ
881ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:06:41.41ID:xzrxdOZ20
>>859
>SoC以外の要因がどれだけ強いか

俺はそれを否定していないよな。否定したいとも思ってないし。
と言うか、両方の保有者として「SoC以外の要因」で、何処がどうと語っていた奴っていたのか?
貴方が >>846 で語ってたのは、CPU以外のハード性能について語っていないよな。
CPUの
>A75混じりの1big3littleよりオールA55で2GHzの方が良かったな
の話だけ。
俺はこれに8コアの話とかを加えて述べてるのだが、何故それが「SoC以外の要因」の否定扱いなのよ?
で、知らない奴扱いで絡んでるんだよな。

例えば、タッチパネルのドライバーがバグってて目茶遅延するみたいな事は有り得るよな。
そう言う話をしたければ、すれば良いじゃん。
同じCPU積んだスマホとかではキビキビ動くとかさ。
そう言う話をしたつもりなの?
882ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:07:28.67ID:xzrxdOZ20
>>860
>親会社Lenovo NEC Holdings B.Vに対するNECの出資比率が、株式移転に伴い49%から33.4%に変更された。

それが >>855 の劣後株式への変換で、
>なお、当社は、本普通株式の譲渡とLNH社が新たに発行する劣後株式(*)の引受けを組み合わせた一連の取引により、当社が保有するLNH社に対する議決権比率を重要事項に対する拒否権を有する33.4%に維持し、当社は引き続きLNH社を持分法適用関連会社とします。
https://jpn.nec.com/press/201607/20160701_01.html
と、重要事項に対する拒否権も持ってるし、持分法適用関連会社としてる。
これと合わせて、社員はレノボ・ジャパンよりNEC PCは日本人中心で回してる気がするから、NECのPCはギリセーフなんじゃね?

あと、議決権の無い劣後株式に多くが成ってるが、配当割合では49%貰うんじゃ?
配当も減らすのなら劣後株式への変換では無く、普通株式を単に譲渡するんじゃね?
883ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:08:10.59ID:xzrxdOZ20
>>866
>私このスレでは素人の雑魚でして申し訳ありません。よって高度な議論はちんぷんかんぷんの状態です。

そうだと思ったから当たり前の事を述べたら >>838
>だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな
とか言い出したんだよな。

>何気なく書いた事が争いのもととなってしまいすみませんでした。

貴方には問題は無いんじゃね?


>>867
>ただ、コテが絡むとどうしても荒れるから強いて言うならコテが悪い

え?
コテ叩きは禁止されているのに......


>>876
>verごとの数値めちゃくちゃなのに未だベンチの定番みたいな感じになってるの本当やめてほしい

詳しく何がどう変わったかは知らんが、アプリが新しい演算機に対応したら、対応してるCPUはでかい数字を出すのは仕方無いんじゃ?
2021/11/02(火) 05:29:32.13ID:szHqsx+P0
>>883
コテ叩き禁止って勝手なルールつくんなよ
誰もお前のコメに期待してないし、ウザイから消えろ
2021/11/02(火) 07:09:25.12ID:AyTmk4mAM
構うなNGしろ
気になるならスレ立てた後の維持ついでに
>>2以降
NGname推奨
「ちゃんばば」でも入れて気を晴らせ

しつこいようなら自分でスレ立てて数スレIPスレにして書き込めないようににしてやりゃいい
コイツはあちこちで色々やってんだろうから身バレの危険性あるのが一番こたえるだろ
2021/11/02(火) 07:14:48.87ID:/2tA3o1D0
言われたことにいちいち自己防衛しないで
自分になんが問題あって変えなきゃと思わないと成長ってないと思うけどね
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:18:56.06ID:51WlWanOM
中華タブレットって、突然の爆発や火事が怖いんだがその辺どうなんだろ?
しょっちゅう中華製のバイクや自動車が爆発炎上して死人出たり、スマホが爆発したり
有名Youturberも中華互換バッテリーが急速チャージ中に炎上して、家全焼したみたいな事あるし
↓コレ
https://www.youtube.com/watch?v=s19ZI4tN12c&;t=359s

つい先日も、老舗で堅実かと思われてた中華バッテリーのRowaが炎上したり

経済産業省HP
〜充放電をしていない保管状態であっても発火のリスクがある大変危険な製品です〜
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211029005/20211029005.html

性能とか別にして、そこだけが気になる
誰か燃えた人とかいる?
2021/11/02(火) 07:21:34.34ID:IY8cKDvEM
ハン板のジジイでこんな感じのウザ絡みするやついたなw
唐突なベーイモ長文コピペも流れ変えたい本人にしか見えん

次スレからNGName推奨「コテ名」で支援するは
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:12.63ID:51WlWanOM
よく分からんが、俺は「ちゃんばば」とかいうのとは別人やで
というかワッチョイどころかコテハンなら、普通に専用ブラウザの「名前で透明あぼーん」登録すりゃいいだけじゃね?
ちなみにスマホからPCにテザリングしてるから、ワッチョイもIPも自由に変えられる
2021/11/02(火) 07:31:51.99ID:DlAepK9sM
こんな感じに
2021/11/02(火) 07:33:07.41ID:AYWPsHzP0
rweegfw
2021/11/02(火) 07:33:49.86ID:AYWPsHzP0
ってワッチョイIPじゃ変わらんのか
IDは変わるけど
つーか今PCでやったらPC側の回線、投稿規制解除されてたわ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:27.22ID:+d/lB0SI0
P80X(SC9863A Little8コア28nm)
smile1(T310 Big1Lttle3コア12nm)
瞬発力が若干上がって省電力になるくらいで充分。
P80Xが2ヶ月ほどで起動しなくなって返品したから、
smile1を待ってる。
2021/11/02(火) 07:54:46.61ID:TT4dMV6N0
8インチ廉価機向けのSoCはUXが向上してれば問題ないかな
実機スコア2万届かないのが大半でGo載せてようやくって感じだし
あとはメジャーどころにFHDパネル搭載機が増えてくれるのを期待

クソコテNG推奨テンプレ化はあり
2021/11/03(水) 01:55:10.29ID:/gtZdobx0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/11/03(水) 09:16:47.70ID:4pFL/KmHM
Huaweiみたいな高級メーカーのタブレット買えません
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-yBqL)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:27.19ID:o2ib0DcH0
B級品のMatepad Pro 10.8、もう一回放出あったら予備機に買うと思ふ
2021/11/03(水) 10:55:39.41ID:f3a8O68J0
smile1って、日本向けに出荷できる店で扱いあったっけ?
2021/11/03(水) 12:47:59.86ID:bx5r0qHs0
smile1が随分注目されてるみたいだけど、8インチってだけで妥協タブ的な位置だよね?
900ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:08:01.91ID:WLV2Pt5+0
>>884
知らん奴なのね。


>>888
妄想で同一人物扱いかよ。

と言うか、絡んでるのは俺じゃ無くて、俺が絡まれたのだがな。
何で詳しくない奴が質問して、その話に乗ったら駄目なのよ?
>>838
>だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな
(中略)
>グチャグチャ言わないで>>803ぐらいにまとめて書いてよ
と言った彼は、 >>835 の質問に、その後何も答えてないんだよな。
まとめて答えるのかと思ってたら。
901ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:08:45.09ID:WLV2Pt5+0
>>894
>実機スコア2万届かないのが大半でGo載せてようやくって感じだし

2万ってantutu総合で?
上のP80Xはv8で、
>追加日:2020/3/16
>総合スコア:96508
>3D(GPU)スコア:5325
https://garumax.com/teclast-p80x-ram2gb-antutu-benchmark
じゃね?
2021/11/03(水) 13:46:00.03ID:0mdckGgWM
読解力の欠如ワロタwww
903ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:57:18.44ID:WLV2Pt5+0
>>887
動画見たけど、どんな急速充電器使ってたとかの情報は無いよな。
膨らむ原因は、大抵温度の上がり過ぎじゃね?
出来が悪くて加熱する場合も有るけど、急速充電器ってところが気になったな。
俺のタブレットはアリで買った電池入れて使ってる。
交換前と一緒で、85%までは定電流充電で、そこからペースが緩やかに落ちてく。定電流充電のペースは2時間くらい。
2時間くらいのペースでも、内部抵抗が上がるからペース落とさないと。
無茶してる急速充電だと、そう言う機能が付いてるか、それとマキタ用で温度センサーの規格が一緒なのかも判らん。
膨らんでも液漏れしない様には作ってるはずだが、サムソンのバッテリーでも発火事故は有るよな。

あと、売れてる台数が中華が圧倒的に多いんじゃね?
2021/11/03(水) 14:40:59.37ID:qEeqFywTd
コテだとNGが楽で助かる
2021/11/03(水) 15:30:44.64ID:hVG8EYeFa
久しぶりに8インチでるから話題になってるだけで
smile1買うならmediapad m5 lite買ったほうがいい
要するにゴミ
2021/11/03(水) 17:13:54.66ID:6iOKk77a0
普通に考えれば2万円で買える時点でハンディキャップのあるスペックなのは当たり前
2021/11/03(水) 17:25:12.81ID:bx5r0qHs0
8インチならミドルスペック15kくらいで考えたい所
Fire8がそこそこ動いて格安だから対抗馬が出にくいのかね
20k〜になると次の選択肢がiPad miniまで飛ぶ
2021/11/03(水) 19:02:17.16ID:m5DaUXQC0
覇権とってるIpadminiですらパネルがアレだし冬の時代が長すぎてなあ
中華大手のミドルスマホ程度の環境ですら創るとなるとディスプレイ周りが鬼門
泥8インチ台の汎用部品は5年ぐらい時間止まってて高精度デジタイザが少ないし
出回ってほしいWUXGAのパネルも開発辞めてる止まってるメーカーばかりで取り扱い少ないからなあ
2021/11/03(水) 19:11:47.45ID:0Q9tN5Xk0
antutuの点数だけではだめで
バージョンみなきゃいけないのですね
勉強になります
2021/11/03(水) 19:39:18.56ID:LIXGuC0w0
Smileだからリスクもあるのか?
2021/11/03(水) 20:35:15.69ID:7q0ZdK2HM
lenovoから実売4万程度でdtabに778G積んだやつでも出ねえかな
2021/11/03(水) 20:59:10.45ID:KF7IUnpRa
バッテリーが終わったiPad Air2からの乗り換えで
T40 Plus検討してるけど、T50出て値段下がるまで待つのが正解?
2021/11/03(水) 21:10:01.98ID:VY45KHb10
>>912
AppleからTeclastだけはやめとけ……
せめてChuwiやAlldocube挟んで軟着陸
2021/11/03(水) 21:15:43.48ID:xQ5ulVDl0
安いんだから、別に冒険してもいいんじゃない?
11/11にT40 Plus買いなさいよ。
2021/11/03(水) 21:27:46.33ID:kKb6v+2q0
Smile1のターゲット層は中国では高齢者と子供ですからね
子供のゲームが社会問題化してるんでセールスポイントが興味深いです
https://i.imgur.com/Ebr3Hha.jpg
https://i.imgur.com/1fvtBaa.jpg
2021/11/03(水) 21:56:33.64ID:8zZ1xjkh0
>>912
T40 plusとT50ってSoCは同じだからディスプレイのインチ数ぐらいの違いじゃない
用途は何ですか?

予算的に出せるならXiaomipadの方がいい気がする量販店で見てきたら?(東京付近ならビックカメラ新宿口店に展示機はあったよ)

Teclastは色々なレビュー動画見てみるといいかもタッチの追従性のあたりとか
alldcobeとかVastkingとかも見たほうがいいかも
2021/11/03(水) 22:04:52.50ID:YokjoWqza
>>913
その2つのメーカーだとどの機種がおすすめ?

>>914
タイミング悪く出費が重なるんで今回のセールでは買えんのよ

>>916
用途は漫画、楽譜読むのと
YouTube(1080/60p)視聴
車載もしたいのでGoogleマップ
ゲームはあんつつ20万台なら別に

予算は2万ちょい
2021/11/03(水) 22:46:07.46ID:i7PgP3m7M
神アプリ一覧
https://i.imgur.com/tfL039R.jpeg
https://i.imgur.com/7io9522.jpeg
https://i.imgur.com/NHU0RFv.jpeg
https://i.imgur.com/stIku0K.jpeg
https://i.imgur.com/YqjomBN.jpeg
https://i.imgur.com/5JEIKrf.jpeg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況