中華Androidタブレット 136枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/05(火) 14:11:50.93ID:xjWtRfU3d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/28(木) 12:20:46.70ID:9qmepqkJ0
ttps://www.chuwi.com/jp/product/items/2106.html

HiPad Airかっこいいじゃん。
2021/10/28(木) 12:21:02.83ID:2Oc0wGJA0
>>718
SIM不要ってことなら、そんなものに手を出すのはやめてFire HD 10にした方が無難
例年どおり滞りなく生産できているなら、来月末のサイバーマンデーセールで32GBモデルが1万円で買えるはず
2021/10/28(木) 12:39:35.86ID:rYNhd19d0
ご意見ありがとう
Fireいいですね
1万で来るならぜひそっちにします
いい情報助かりましたありがとうございます
2021/10/28(木) 13:00:36.31ID:JRW7KoA3M
Amazonはタブレット出しているのに
楽天ってモバイルもやっているし映像配信やっているのにタブレット端末出さないのかね
2021/10/28(木) 13:13:39.09ID:08qzsgBMr
zteがタブレットださんと楽天はOEM品出せないのでは
2021/10/28(木) 14:00:10.52ID:timhlbWC0
楽天が発売する電子書籍端末koboの歴史に残る「不具合」スタート、編集者であり多少は電子書籍に関わったという立場上、少しはコメントしておく。
koboの失敗を語るときどうしても書かざるを得ないのは、「電子書籍云々」とはまったく別の側面だ。実際、kobo大炎上は、いくつかの失敗が複合的に重なって起きている。大きな部分は以下のようなものだ

1 ローカライズ失敗による、「設定すらできない謎端末」問題

2 事前の宣伝「日本語書籍3万点」>蓋を開けたら「2万点で、半数以上が青空文庫」といった類の「誇大広告」問題

3 こうした問題を指摘した大量の楽天市場「koboユーザーレビュー」を全て削除するという「驚きの荒技」問題


まず「1 ローカライズ失敗」問題。

kobo touch自体、ハードウェアとしてのデキはそう悪くはないというのが一般的な評価だろう。しかし初期セットアップができないとか日本語のIDだと認証できない、果てはPC接続用ソフトがインストールできないというのは、「いくらなんでも事前の検証が甘かった」と言われても反論はできない。

推察するに、「アマゾンが出て来る前に発売して迅速にシェアを押さえる」狙いが裏目に出たのだろう。

あたりまえだが迅速と拙速は違う。「なんでこのレベルで問題が発生しているのに発売を強行したのか」は、正直に書けばかなり疑問。社内で問題点は事前に明確に認識されていたはずだ。楽天は流通企業であり、「ものづくり」企業ではない。それだけに自社ブランドが毀損することへの危機感が製造業より薄いのかもしれない。「最悪、koboがダメなら日本ではソニーリーダー売ればいいじゃん」とかね。


次に「2 誇大広告」問題。

これもかなりクリティカルと個人的には思う。だって映画のブルーレイBOXセット「エイリアン1〜4フルセット」とか買って自宅で開けてみたら「なんと2本しか入ってなかった。それもよりにもよって3だけ+エイリアンvsプレデターのセットだった」とかなったら、私なら大暴れでしょう。

これの背景は不明だ。もしかしたら「発売時には3万点になるに違いない」という見切り発車。あるいは「すぐ3万点になるんだから、いいじゃん細かいこと言わなくても」というあたりなのだろうか?


最後の「3 ユーザーレビュー全削除」だが、よくやったなあと蛮勇に驚く。

後述のインタビューでは担当の執行役員が「一時的に見えなくしただけで、いずれ復活させる」とか言っているが、それって「いずれにしろ売れなくなった時点で復活させる。それまでは欠陥を知らせないで売り逃げする」という宣言に取る人もいるのでは?

それにそもそも楽天はネット上のショッピングモールだ。ネット通販でユーザーレビューがどれほど重要か、痛いくらい知っているはず。もちろん楽天に出店するショップの商品の欠陥がレビューで指摘されても、消させないはずだ。
――なんで自社だけ都合よく例外にするのか。
2021/10/28(木) 14:08:19.42ID:85gqxAvs0
t40が品薄気味なのかジワッと価格上がっててワロタ
この際mi pad5買おうかね
2021/10/28(木) 14:27:29.79ID:Djgg/v3QM
>>730
発注先は別にZTEしなきゃならん理由もないでしょ

>>731
オリジナル端末だから失敗したのじゃないかなAndroidのプラットフォームだったらうまく行ったんじゃない?
楽天Handとか楽天Bigとかその辺はわりとうまく行っていると思うけど
2021/10/28(木) 15:28:04.81ID:wyYxdSQy0
FDD B1/3/5/7/8/20/28A
TDD B38/40/41

ALLDOCUBEのスマイルワンのバンドあったわ。
ドコモまあまあセーフだな。
1 3 28てとこか。
俺は都会住みだし。
735ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-HY/U)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:54:35.33ID:sFq4FT6H0
>>721
例えば、teclastのP80Hは、同じCPUでWiFiは5GHzにも対応してるよな。それnまででac未対応っぽいし。
FMラジオが欲しいから?
P80でも5GHzとac対応じゃね?
ACアダプター別売りで、5V2A超えのだと駄目とか言ってるのも解らん。USBmicroのコネクターのくせに、仕様みたいしてないの?
車とかで2.4Aとか3Aとかのアダプター付けてたら、使ったら駄目って事?
2A以上吸うなよと思うし、定電流充電で80%くらい充電したら電池の内部抵抗がでかくなって発熱するから、温度管理して充電のペース落とさないといけないのだが、その機能が付いていないのか?
温度が一定以上になればガスが発生して膨らむぞ。
動画見ながら充電したらヤバそうだな。
2021/10/28(木) 17:11:25.65ID:9qmepqkJ0
androidタブレットは12Lまで待ったほうがいいんじゃない?
2021/10/28(木) 17:42:46.47ID:xf0Y9m58H
>>733
koboは初動は上手くいったけど
割引が長らくクーポンコード入力方式で自動セールやワンポチ割引の
kindleやブックライブより非常に面倒だったのと
最大の強みだったSDカード入替が不可になって
一気にユーザーが離れた
kindleに比べ次巻買うのが面倒だったってのもあるし
まぁ色々端末以外の問題も多かったな

出た当時はandroidで他のことしつつ電書できるほど容量大きい端末なかったんで
電書専用端末はかなりアリだった
2021/10/28(木) 18:46:04.49ID:2efH52/y0
T50全然売ってないじゃん
2021/10/28(木) 18:56:49.32ID:timhlbWC0
T50のタッチ感度追従センサーの反応が気になる
2021/10/28(木) 19:30:19.21ID:08qzsgBMr
>>733
だからって慶安とか使われても困るけどね
Lenovoとかソフバンやドコモみたいに出すとかは…有り得るのかね
2021/10/28(木) 19:49:47.99
https://www.teclast.com/en/zt/T50/
2021/10/28(木) 21:54:57.88ID:hTWD5TL40
>>736
別に待たなくていいだろ
2021/10/28(木) 22:20:44.78ID:8d3Mo4mq0
12Lは新OSではなく12に追加される機能にすぎない
だから12にできるものなら後々全てのタブレットに適用されるはず
2021/10/28(木) 23:13:54.13ID:85gqxAvs0
〇〇出るまで待った方がいいって考え方では何も買えなくなる
ただ、この時期だとブラックフライデーくらいは待って良いかもね
2021/10/28(木) 23:29:19.71ID:Wm1/fCDg0
iPlayとかってOSアップデートある?
2021/10/28(木) 23:55:59.25ID:hTWD5TL40
>>743
しかも今のところ出てる情報はマルチウインドウくらいだもんな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7151-s+9v)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:57:53.71ID:1xsivprb0
12LもGSI出るやろ
今買っても後からGSI焼けばええんじゃない?
2021/10/29(金) 00:00:57.94ID:/jabj6/B0
知り合いでどれ買ったらいいとか聞いてくるやつって
大抵何がしたいのか説明出来ない無能が多い
2021/10/29(金) 00:26:15.52ID:hqdbLN5M0
vastkingでも勧めとけ
2021/10/29(金) 01:13:27.39ID:wYMeU79ja
>>726
買ったけど見た目はかっこよかったよ
751ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-JoD1)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:58:45.37ID:RkwwZpoe0
>>748
知り合いを無能呼ばわりって酷い奴だな。
自分なら「何がしたいのか」を説明出来るの?
じゃ、してみてよ。
詳しそうな奴にネタ振りしただけじゃね?
具体的に解ってるのなら、ググってどれがどう良さそうかも解ってるはず。
そう言う話をしたいと思ってるのかよ。


>>749
テストの問題とでも思ってるのか?
どんな用途で使うのかとか、ゲームするの?とか、どんなゲームするのとかの会話は禁止されてるのか?
一発で答えられる状況で、質問しなければならないなんてルールは無いぞ。
2021/10/29(金) 09:01:45.77ID:vLGo01Mc0
>>748
何でもやってみたいなら、
iPad買えで終わりじゃね?
2021/10/29(金) 09:06:55.09ID:Sd/hiQ7M0
買って半年経ってないタブの充電が怪しくなってきた

充電してるのに充電開始時よりも減ってたり放置時の電池の減りが異様に早かったり
うーん、こんなもんなんかねぇ
2021/10/29(金) 09:16:28.09ID:AzZ6myza0
そんなもんだ
2021/10/29(金) 09:23:54.47ID:sh5xWsek0
t40のアプデで何か変わった?
2021/10/29(金) 09:49:17.45ID:T+X9flCF0
>>755
特に…………
2021/10/29(金) 10:01:44.41ID:sh5xWsek0
>>756
oh...

そう言えばここでFire買いたいって人居たけど今セールで10980円だぞー
2021/10/29(金) 10:58:07.01
HD10なら会員クーポン付きで9870円
HD8PLUSは7900円
2021/10/29(金) 11:36:07.53ID:ulSXLCu70
>>758
会員クーポンって?
2021/10/29(金) 13:33:46.74ID:hJDh0FY30
>>745
国際版は関係ないと思いますが大陸版はJideOS 5を導入ようで近々40Hと40Proは新機能が6つ追加されます
もちろん希望者だけだと思いますけどね
https://m.weibo.cn/status/4690066897372196
JideOS 5
https://mp.weixin.qq.com/s/CuKfTFVjPvIfX4GLWxbYhg
2021/10/29(金) 14:38:58.21ID:T+X9flCF0
T40プラスのAndroid12のアプデまだですか?
2021/10/29(金) 14:41:06.23ID:D0T/MYws0
>>758
クーポンなんてなくなくない?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-eFNv)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:22:36.03ID:Vv3R3yO70
>>762
出る人でない人 ブラウザかアプリか
それによって違うみたいだぞ
2021/10/29(金) 15:37:16.32ID:Ms3JJ+De0
10plusは安くなんないのか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ad-eFNv)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:56:07.15ID:+ADEEGg+0
今回はならん
2021/10/29(金) 15:56:22.39ID:tpYJ1IewH
einkの泥タブでおすすめあるか? 今気になってるのはbooxのnote air2なんやが
2021/10/29(金) 16:06:19.73ID:vIk+M7p+0
>>760
これ焼けるの?
2021/10/29(金) 16:19:57.72ID:08BFaW5l0
8インチ少ないし8plus気になるんだけど動作ってどうなの?
2021/10/29(金) 16:51:00.48ID:Ms3JJ+De0
もっさもさだよ
2021/10/29(金) 17:21:12.75ID:L7qJQ/7DM
SoCの地力が足りないからな
アプリ裏で待機させる使い方には向いてないし重くてデカいアプリには性能足りなさすぎだしメモリ3GBも持ち腐れてる
2021/10/29(金) 17:55:45.05ID:C43D4S4G0
目的明確にした使い方する人じゃないとねえ
実質書籍動画視聴限定機だけどある意味性能的には足りてるのかもなあ
32bitOSでも2GBあれば書籍とHD動画ならまず困らないだろうし無印でもいいぐらいな気もする
2021/10/29(金) 18:06:33.85ID:Ms3JJ+De0
10をそのまま8にするだけでいいのにスペック下がりすぎなんだよな。その割にそこまで価格差ないし。
2021/10/29(金) 18:13:16.86ID:mqiPWE3Bd
>>766
タブといえるか微妙だが、Xiaomi Moaan inkPalm 5買ってみたぞ
Android8.1だからapkならインストールできる
2021/10/29(金) 18:24:55.69ID:hJDh0FY30
>>767
大陸版仕様の内部テスト版があるけどね
国際版には適合しないと思います
https://i.imgur.com/nlvJdLd.jpg
https://i.imgur.com/2N2OtLZ.jpg
2021/10/29(金) 18:31:06.86ID:F7KBvDkj0
ノーマル40には無しか
2021/10/29(金) 19:39:14.46ID:Iw+KwInb0
>>768
動作自体はそこそこだけど、タッチパネルの感度に結構難がある。
少なくとも音ゲーはまともにプレイできないと思っていい。

あとアプリだけ使うならそんなに気にならないが、ブラウジングするとなるとppiが200切ってるせいでかなり悲惨。
8インチで解像度がHDっていうのは想像以上に悲惨なのが体験可能。
なので音ゲー以外のアプリ専用として割り切る必要あり。
2021/10/29(金) 19:45:13.94ID:Iw+KwInb0
逆に言うとこの性能で7インチなら結構まともになると感じてる。
8インチでHDだからアカンのであって、7インチでHDならかなりppi的にはまともになって、
全体的に見やすさは段違いに上がるんじゃないかと。
2021/10/29(金) 19:53:42.36ID:Iw+KwInb0
>>771
一番難点なのが画質で、8インチでHDっていうのが最悪というしかないというか。
ppiが200切ってるせいで文字がかなり容赦なく潰れるから、
電子書籍リーダーとしても漫画はともかく、小説なんか読むとなるとかなりアカンことになってる。
基本的に低ppiでも問題ないアプリ専用にするぐらいしか使い道がない。

基本的にはHelio A22の強化SoC積んでるんで、
前世代のSD400クラスのようなもっさもさでは効かないっていうほど酷くはないと思う。
本当に8インチHDというクソ画質が全て台無しにしてるイメージ。
2021/10/29(金) 20:32:54.65ID:vLGo01Mc0
〉〉559ですが、Aliとかで待たされが相当長そうなので結局近所の
家電量販店でロジクールK480と値下げ入ってたエレコムのBTマウス
買って来ました。

BTキーボードに関しちゃエレコムはもう嫌だし(1年もった試しがない)
2021/10/29(金) 20:41:57.47ID:eviQZBgi0
>>735
詳しく説明ありがとう
検討すべき事項すらわからなかったのでありがたいです
Fire10勧めてもらったので1万で出たら買いたいです
2021/10/29(金) 21:39:31.42ID:94BHsfIiM
独身の日にT30でも買おうかな
2021/10/29(金) 23:25:00.82ID:nrYizBwi0
T30のタッチパネルがひどすぎたせいでteclastのタブはもう買いたくない
T20はそこそこ良かったんだけど
2021/10/29(金) 23:28:16.41ID:5d/2Vnig0
>>760
フローティングウィンドウとかソフト面は充実していますね
グローバル版も反映されるといいね
2021/10/30(土) 01:11:37.82ID:56gxiG6t0
職場の8インチ1280pix使ってみたけどピクセルピッチが粗くてダメだ
絵や写真を表示させるのが主な用途ならいいんだろうけどフォントはダメだわー
2021/10/30(土) 01:39:38.83ID:stG5doqH0
T40+時々勝手に再起動してた人だけど
アプデ以降起きてない気がする
もともとそんなに頻度高くなかったから気のせいかもだけど
2021/10/30(土) 04:54:30.70ID:VWDXNbozd
>>782
ほんこれ
俺も最後のTeclastがT30
たしかゲーム3つ10日間プレイしたらdポイント6000ポイントもらえる企画のゲームをインストールしただけで放置してるわ
2021/10/30(土) 06:16:32.58ID:HHy7UmL80
honorが7インチの巨大スマホ出すのか
2021/10/30(土) 08:32:07.57ID:fN3wl+21M
短辺側1080じゃいくら大きくされても意味がない
2021/10/30(土) 08:48:06.95ID:lWRt0oQe0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/30(土) 09:15:36.42ID:/zocDl390
fireHD8plusがセールだっから買ったわ
2021/10/30(土) 10:02:57.63ID:M2xgyhEF0
>>790
クーポン使えるタイミングで購入したんか?
2021/10/30(土) 10:48:32.98ID:Vk1m82Is0
8インチの選択肢って少ないんだな
HUAWEIのm5が未だに現役だわ
2021/10/30(土) 11:15:32.30ID:MpDz5Vu10
teclastが地雷ということが広まって何よりだ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-Iyxk)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:27:23.02ID:DEVf9FDc0
おっとうちのM8はまだかろうじて現役だけど
左ch音声とバッテリー寿命以外はそこそこ
2021/10/30(土) 12:52:24.76ID:M2xgyhEF0
>>793
T40プラスはタッチ追従センサーがイマイチだけど(画面スクロールする時に若干遅れて反応)
その他は良いよ!でも手持ち用途だと8インチ最強だけどね
10インチはYou Tube見る時に縦持ちだと画面サイズが微妙だし
横手持ちだと画面デカ過ぎなんだよね8インチ横持ちYou Tube視聴最強って再認識したわ
2021/10/30(土) 13:04:36.98ID:HyPg9d3D0
teclastは8インチのは地雷だったがT40plusは当たりだった。
中華タブでストレスがないのは初めてだ。
2021/10/30(土) 13:17:06.99ID:mbzH+tI30
teclastは追従性が悪いが音ゲーしないなら問題ないしな
2021/10/30(土) 13:19:52.67ID:M2xgyhEF0
>>797
これ
2021/10/30(土) 14:08:35.66ID:UOvMGT8L0
8インチだとGMSなんとかできるならM6
できないならM5が未だに性能上位なのかね?
2021/10/30(土) 17:46:30.02ID:pLRAnZoQ0
KirinならM6
ExynosならActive3
スナドラだとd-42AかTLCのTabMIDかなあ
2021/10/30(土) 18:00:47.97ID:WPJsdQCf0
ALLDOCUBEのsmile1に注目してる人いる?
2021/10/30(土) 18:20:13.79ID:pLRAnZoQ0
ハード自体には期待してないけどSoCの構成が気になるから買う予定

CWOWDEFUのFHDのGoタブ買ったけど中々良いね
FireHD程度のスペックでもFHDは正義だと改めて思った
2021/10/30(土) 23:31:37.54ID:e3OZ5IRn0
Smile1 のSoCはAntutu v9で15万ってことだからスナドラの630と662の間ぐらいみたいね
662とか660とかHelioP60以上はほしいな

https://garumax.com/antutu-benchmark-score
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:02:36.52ID:guo3wOj00
MACアドレスを変更できるのはありますか?
CHUWI できません
2021/10/31(日) 07:26:33.79ID:6qq/coXr0
クラッキングしたいの?
2021/10/31(日) 09:04:14.88ID:OyengKCA0
>>801
出たら買うよ。安いしね
ナビ専に良さそう
2021/10/31(日) 12:35:51.37ID:Z+kRcCli0
スマイルワンっていつ買えるようになるんだろ?
2021/10/31(日) 12:37:58.68ID:wHHL3QAH0
>>807
なんか10月中って書いてあった気がするけど気配無いね
2021/10/31(日) 13:32:04.75ID:SIF7EYjKM
>>808
日本発売って意味合い?中国向けはもう発売しているみたいだけどね

https://www.51cube.com/

https://i.imgur.com/kfr0VVJ.jpg
2021/10/31(日) 14:41:27.74ID:CZmWGp8q0
>>807
商品の提供を受けてるレビュアーの人は知ってるかもね
数日前に登録して聞いては見たけど返信ありませんでした
https://i.imgur.com/cwHpJtx.jpg
2021/10/31(日) 15:51:24.26ID:SIF7EYjKM
Smile1が売れちゃうとこのSoCでいいんだとメーカーが思っちゃうところなんだよな
売れなかったら8インチって売れないと思うだろうし

皆さん8インチに期待しているSoCってどれぐらい?
T610かT618からHelio G90Tぐらいがほしい気がするんだけどどうなんだろ
2021/10/31(日) 16:02:45.01ID:5euKUZxr0
>>811
俺個人の使い方だとそんなにパワーはいらなくて
メモリ量とストレージ量の方が重要で、9863Aでもいいからメモリ4GBとストレージ64GB欲しいなー
2021/10/31(日) 16:40:27.75ID:OyengKCA0
そういやLenovoがiPad miniに対抗するやつ開発してる話
続報ないのかな?
2021/10/31(日) 17:22:05.41ID:CZmWGp8q0
>>813
前スレと違うLenovoの人も8と言ってるんで、8インチの新機種は出ると思いますが仕様は不明です
ただSIMスロットは無いと回答してるからそれが必須要件の人は対象外ですね
あとたまたま20日に見たものだから20日以降のコメントに新情報があるかも知れないです
https://m.weibo.cn/status/4694354025515744
https://i.imgur.com/EgYn67f.jpg
2021/10/31(日) 17:30:42.03ID:Or9LL2PA0
政府系の組織なんだが、中国製IT製品が軒並み買えなくなった
Lenovoなら大丈夫か?と思って申請出したら却下されたw
2021/10/31(日) 18:18:29.18ID:JMI20RS30
>>815
NECでOKが出たら笑う
2021/10/31(日) 18:24:14.03ID:WvD1vuCl0
これで得するのが林檎か録に企業努力しない京セラSHARP辺りになるのがあほくさい 
Samsungはビジネス向けだけでも売り込みかけないんかね
2021/10/31(日) 18:27:11.47ID:10VPCCDU0
>>815
国産メーカーのPCとか中身全部中華製なのにそんな事する意味あるのかね
危機感持つのが20年位遅くないか
2021/10/31(日) 19:04:03.43ID:RoX2Vgfd0
>>816
出たんだな、それがw
2021/10/31(日) 19:06:00.67ID:WvD1vuCl0
ばかじゃねぇの
政府系と言ってもガバガバなのか
2021/10/31(日) 19:08:10.97ID:vh5bI5AWM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/31(日) 19:21:54.16ID:g/nWaQ0E0
>>820
governmentだけにな!
2021/10/31(日) 19:33:13.50ID:VdhbIYLL0
>>816
NECって平井に干されたんじゃ?
2021/10/31(日) 19:37:55.35ID:X3R5lAm9r
>>822
w
2021/10/31(日) 19:51:53.24ID:sm8ThzJhd
平井に干されたのはシステム系だからまた違うんじゃない
2021/10/31(日) 20:02:39.89ID:G8sEfQnQ0
>>811
X neoにantutuで勝つくらいは最低条件かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況