中華Androidタブレット 136枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/05(火) 14:11:50.93ID:xjWtRfU3d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/22(金) 01:15:39.29ID:kDPPX6is0
xaoxinPadPro2021届いた。現在Antutu中
2021/10/22(金) 01:28:41.11ID:MOXIBTb30
>>520
UNISOCってGSI焼くの簡単?
2021/10/22(金) 01:31:34.74ID:kDPPX6is0
antutu9.1.8で、717885。
スマホの870よりも数値出てるが5%程なので大差なし。

取りあえず、4万代のタブでこれなら満足
2021/10/22(金) 02:53:00.01ID:xMEBNeS20
SQNYがシャオミーパッドと同じ価格代でさないかね
2021/10/22(金) 03:06:41.52ID:9hO3jXkC0
その場合どうせこんなもの
xperia tab ace 43780円
RAM/ROM 4GB/64GB
SoC Media Tek G80
11インチ 液晶 FHD
デュアルスピーカー
イヤホンジャック SDスロット
急速充電 18W
2021/10/22(金) 03:26:30.14ID:WgaIGhkQd
>>525
SQNYだぞ
RAM/ROM 16GB/512GB
SoC snapdragon 888
11インチ 有機EL 4K 120Hz
クアッドスピーカー
イヤホンジャック SDスロット
急速充電 120W
aliexpressで1万円くらいかな
2021/10/22(金) 06:47:29.77ID:y1Jqgnnf0
>>526
最高かよ夢のようなタブレットだなz3cタブ以来の衝撃だわw
なお8インチで頼むぜ
2021/10/22(金) 06:49:37.92ID:1OaLyxv/0
底辺泥カスの妄想惨めだな
2021/10/22(金) 07:01:37.10ID:y1Jqgnnf0
>>528
https://i.imgur.com/qFihjwa.gif
2021/10/22(金) 07:10:02.23ID:y1Jqgnnf0
まw実際ソニーがそのスペックで販売するとなるとオマ国で10万超えて販売するだろうな妄想オナヌー気持ちえええ〜シコシコ
https://i.imgur.com/C46zlQr.gif
https://i.imgur.com/zUOz5r1.gif
https://i.imgur.com/rGYv3SR.gif
https://i.imgur.com/ZmzC39y.gif
https://i.imgur.com/1sMTfBn.gif
https://i.imgur.com/iasXZH5.gif
https://i.imgur.com/ZeOXpyq.gif
https://i.imgur.com/q7eus2O.gif
https://i.imgur.com/ifhO3sS.gif
2021/10/22(金) 07:43:15.44ID:jKYx8swy0
SQNY SINYO SHARK
532ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-HY/U)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:53:36.36ID:wGcgQLIp0
>>530
妄想vs脇フェチ?
533ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-HY/U)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:45.87ID:wGcgQLIp0
>>513
その問題も有るけど、ファイルの読み書きで遅いとタイムアウトしてるっぽいがエラー処理書いて無いっぽいのと、
RAM上にあるストレージのキャッシュが肥大化してメモリの奪い合いが激化し、
OSにプロセス終了しろと言われて終了処理の書き込み中で、終わってないのにキルコマンドで殺されるみたいになるんじゃね?
この問題でデータがぶっ壊れて行く気がしてる。

4年前に公称書き込み15MB/secのSDでテストしたら微妙だったから、外扱いにしたな。
注意書きに出るスペックだと、サンだと1番高いクラスの求めてるのか、と思った覚えは有るな。
SDは放熱対策でも難しそうだしな。
2021/10/22(金) 09:26:28.71ID:xHG4E+y+0
>>487
リアルお巡りさんこの人ですになっちゃうよ
2021/10/22(金) 09:48:31.65ID:tRTLYK7WM
Xiaomiが国内販売を始めたから怯えたのか尼のT40PLUSがタイムセール発動したな
とは言え自分が蟻でケース・キーボード付きで買った価格よりも5000円以上高いが
2021/10/22(金) 09:50:51.33ID:9WdckeAj0
要するにミクロマウントで草
2021/10/22(金) 10:22:59.44ID:y1Jqgnnf0
俺が買った時と同じ値段でワロタw
https://i.imgur.com/iGkvSAh.png
2021/10/22(金) 10:40:05.68ID:bF4bYzsj0
俺が買った時は2.4万だったぞ
2021/10/22(金) 10:45:10.90ID:y1Jqgnnf0
キイイイイイイ悔しい( ・ั﹏・ั)
2021/10/22(金) 10:56:00.72ID:2g+Nu0Sm0
>>530
グロ
2021/10/22(金) 11:13:23.12ID:y1Jqgnnf0
>>540
トクさんかい?アッーーーーーーー
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-OCQP)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:28:23.74ID:DeBqL0YhM
>>540

_人人人人人人人人人_
>ホモがいるぞぉぉ!<
 ̄YYYYYYYYY ̄

  三 ( ・ω・)
  三 ー(-∪─→
三/ ̄ ̄~>> ̄ヽ
=|   U・ |
(|    ι||
=/∧∨ ̄ ̄/∧U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ンフンフ
アッーーー θ-(Д`;) 三
       / ̄<\ =
  (ω`・;) | ・ U|=
 ←─U-)─||ι  |=
`/ ̄<< ̄ ̄\匚   ヽ
| ・ U  |ヽ   |
||J___ |三\  ノ
(ノ/∧  /∧)三 L_|_>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/10/22(金) 13:00:58.89ID:WgaIGhkQd
>>479
これ店に聞いたらiplay 7tだって
2021/10/22(金) 15:31:36.27ID:sAdqJHcZ0
T40plusが25kならギリ買いでしょ
需要あるみたいだしこれより値の下がる頃には相応の対抗馬が居るから目移りするだけ
近いスペックのタブ持ってるんなら要らんけど
2021/10/22(金) 15:40:14.24ID:k9F47Y6V0
NetflixをHD画質でみれる機種ってある?
2021/10/22(金) 16:07:35.58ID:7jMtAnMDM
チキンなので国内販売Xiaomi pad5買ってしまった
2021/10/22(金) 16:39:09.31ID:etTK/fQWd
wwan非対応のゴミか
2021/10/22(金) 17:11:41.08ID:Bwx+n5R80
ALLDOCUBE
スマイルワン!!!
2021/10/22(金) 17:11:57.28ID:gdEWqsiDd
Xiaomi pad 5の国内の値段を見て決めようと思ってたけど、思ったより高かったのとiPlay40Hがタイムセールで安くなってたのでそっち買っちゃった
2021/10/22(金) 17:44:31.47ID:eob33kq+M
これどう?高いかな
https://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-tab6/
2021/10/22(金) 17:50:43.76ID:38R7Z/Wfa
税込み4万切りならmi pad 5買おうと思ってたけど
税抜き4万切りという微妙なライン攻めてきた感じ
2021/10/22(金) 18:00:00.87ID:mMQ+4APNM
ソフトバンクの時点でもうリンク踏む気にすらならんな
2021/10/22(金) 18:01:37.78ID:sfUO+Om50
Xiaomi Pad 5は税抜39800円なんだよなぁ
税込みなら
2021/10/22(金) 18:12:40.99ID:bxL+nsnF0
>>552
だよな
2021/10/22(金) 18:18:46.30ID:9hO3jXkC0
そんなに悪くないと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-8E/W)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:43:42.45ID:tnGGo9pX0
>>550
買い
2021/10/22(金) 18:45:05.19ID:FDYPo9MC0
Xiaomi pad 5 楽天で買えばポイント込みで人によっては40000切ってる
2021/10/22(金) 19:34:43.34ID:y1Jqgnnf0
>>552
これ
2021/10/22(金) 20:00:33.53ID:dLA1RKeT0
うーむiPadの対応はあっても、中華泥タブとなると
意外とUSBポートの情報がちゃんと出てないから困る。
X Neoで充電しながら使えるハブってないんかなー。
専用キーボードまで買う気にならんし。
2021/10/22(金) 20:35:19.15ID:bxL+nsnF0
>>559
CAOS v303だけど、Ventionの87W PD給電ハブは「ただのUSB機器」としか認識されないらしい
USBオーディオ認識しないし給電も無理

X Neo自体の問題だとしたらBTキーボード&マウスセット用意した方が良いよ
こんなの使ってるけど快適
https://dotup.org/uploda/dotup.org2625803.jpg
2021/10/22(金) 20:46:29.20ID:dLA1RKeT0
Rapooですか。
結構いいお値段だけど日本語キーはありがたいかも。
エレコムBTキーボード&マウスは使いやすかったけど
軒並み一年持たなかったから次どうしようか悩んでたもんで、
ありがとうございます。
2021/10/22(金) 21:09:54.48ID:bxL+nsnF0
>>561
いいお値段……?いや、Aliで4k円台の方です。日尼6k円のではないです
日本国内版だとろキーの位置が嫌なとこにあったし
US配列は慣れるといいですよ。Altがでかい分案外Alt+`も慣れやすいです

『9000Mか9000Gかランダムで届く』とか書いてあって、M狙ってたのにGが来たけど結局なんも変わらなかったので杞憂だったというエピソードあり
2021/10/22(金) 21:48:51.81ID:dLA1RKeT0
ブランドロゴにしか目が行ってませんでした。
見直したらUSキーだ。
2021/10/22(金) 22:28:15.97ID:EmyygOpn0
TVBOXではMSのAll-in-One Media Keyboard使ってる(USB)
タブレットでも変換ケーブルでレシーバぶら下げれば良いだけなので使うときは流用してる

タッチパッド一体型は流行らんのかねぇ?
BTバージョンも出して欲しいんだが
2021/10/22(金) 22:40:20.13ID:bxL+nsnF0
>>564
それよりトラックボール付きが欲しい
2021/10/22(金) 22:59:51.08ID:gLjwE2YT0
ewinのトラックパッド付き折り畳みキーボードよさそう
2021/10/22(金) 23:09:14.29ID:bxL+nsnF0
>>566
UK配列のトラックパッドキーボード初めてみたかも、サンクス>ewin
2021/10/23(土) 00:05:59.48ID:LSmNfPE50
>>546
このスレ的には負け犬。
でも現実は勝ち組。
2021/10/23(土) 01:46:46.31ID:zq0MheQz0
>>454
うあ、懐かしいw うまかったなぁー
最近は割高で。。

iPlay40H、主に車で使ってるけど大きな不満なし。てか、純正インフォテイメントより明らかに良い。
Root取らずに(取れる技量が無いorz)、完全にアプリごとに音量調整さえできれば、ほぼ完璧。
2021/10/23(土) 09:37:44.82ID:tmhdoFpVM
teclast T40plus 画面の縦横反応が悪いな
2021/10/23(土) 09:51:24.35ID:Spqo0a+RM
>>556
的確なアドバイスありがとう
T40 Plusと迷ってましたがタッチ感度がイマイチらしいんでLenovoにします
2021/10/23(土) 10:30:33.54ID:+EMy/O2Od
>>487
俺は充電池を耳に差し込むのが抵抗ある。そんな滅多に無いことは理解してるけど、滅多な事が自分に起こったら笑えない…怖がりなダケだよ
2021/10/23(土) 11:18:18.17ID:YzlY5zAn0
ChuwiのHiPad Proだけどアマプラβで1080P再生出来た
ちなネトフリは最初から1080P再生
2021/10/23(土) 12:18:24.45ID:gIbKEjW5a
>>572
イヤホンの電池は小さいから
そんな酷いことにならんやろ
2021/10/23(土) 12:26:45.58ID:D7H3J2Mb0
>>574
せいぜい鼓膜が破れるくらいやな
2021/10/23(土) 13:29:04.02ID:Z8x+B/gL0
ポータブルアンプtukaebaiizyahn
2021/10/23(土) 16:17:44.96ID:+Q0DsVmU0
首から上が破裂するくらいだと思う
2021/10/23(土) 16:19:20.88ID:0cQTDAS20
Hipadってぼやけ問題どうなったの?
2021/10/23(土) 17:31:21.84ID:AvHqhf1o0
>>578
アップデートで不都合対応と返答があったと書いてた奴も居たが
今のところ、放置プレイだよw
2021/10/23(土) 19:42:13.35ID:wZWQSQat0
>>577
そっか、その程度ならまあ軽傷だな
2021/10/23(土) 23:48:14.73ID:pJ8WDsDZM
OS新し目で1920×1200の安8インチ探してるんだが今は1280×800しか手頃なの無いんだな
もうNECは買いたくねえしlenovoは高いし…OS諦めて中古物色するか…
2021/10/23(土) 23:54:53.76ID:0cQTDAS20
>>579
そうかぁ
それが直れば買うんだけどなぁ…
2021/10/23(土) 23:57:22.13ID:0cQTDAS20
ハード的な問題ならどうしようもないんだろうけど
2021/10/24(日) 00:02:32.23ID:AS9To5gO0
>>581
vastking SA8
2021/10/24(日) 00:03:12.22ID:gqE3BusHM
>>581
StockRomがPie以降であればTreble対応してるはずなので、BLU後に好みのGSIを焼けばいい
2021/10/24(日) 00:16:10.48ID:gOnppYwy0
>>581
https://imgur.com/1EMP79K.jpg
https://imgur.com/Z6pgEiy.jpg

デザイン以上に10コアとかいう既視感のある上が気になる
2021/10/24(日) 00:27:43.84ID:a2qnypcQM
探せばまだあるんだな

>>584
売れてるしハズレ引かなきゃいけそうだな
>>585
すまん、死んだしOleoなんだ
でもありがと
>>586
デカコアの系譜はもう腹いっぱい食った…
下のGo積んだのは気になる

家帰ったら調べてみる
皆ありがとう
2021/10/24(日) 00:39:49.53ID:JU3f4SiIM
山寨の偽装タブも息長いな
2021/10/24(日) 03:03:09.52ID:g1NjlX4y0
T40plus、尼のタイムセールでかみさんに買うたった。
APN設定面倒だったけど、
ワイモバイルで使えるの確認してシェアsim契約してきた。
ゲームやらないライトユーザーにはサクサクでいいね
2021/10/24(日) 06:30:37.85ID:lNM4IzvI0
>>586
HelioX2*シリーズは糞遅いeMMCとセットでタブに搭載されたからゴミ扱いされてるけど、普通の速度が出るeMMCと組ませればSnapdragon625くらいのスペックはある(TeclastM89proなど)
つまり電子書籍には必要十分
ただ、二流メーカーが高級なeMMC使うことは有り得ない
2021/10/24(日) 08:17:34.38ID:Emc8YSnAd
iplay20でも電子書籍や動画みるくらいなら十分だからな
もうスマホやタブレットの性能で体感できるくらいの上昇は年々落ちてる気がする
2021/10/24(日) 08:31:45.20ID:/L/In7Pv0
ALLDOCUBEのkpad買ったわ
ゲームしなければ全く不満なし
2021/10/24(日) 08:41:01.47ID:VMGQBp7Dd
ゲームしない人ならこれくらいで必要十分だよね。
2021/10/24(日) 10:27:36.52ID:K3i3PGXh0
>>580
軽傷って……デュラハンとかだたら致命傷なんだが
2021/10/24(日) 10:41:01.69ID:M/lC65Bz0
>>574
滅多な事にはならない事は理解してるけど、「イヤホン 爆発」ぐらいでググってみると運が悪けりゃ死ぬだけさ〜ではあるんだよな

車とかも一緒で世の中そんなもん一杯あるけどさ
2021/10/24(日) 11:37:22.86ID:i8LLvrPP0
kpadかiplay20sか
悩み
2021/10/24(日) 11:50:25.03ID:E07VRRC00
スライドの追従性、イヤホンジャック、謎クラッシュ無し
動画用途ならこれくらいあればノンストレスなんだよね
FHDに拘るっても10インチ程度じゃねぇ…
2021/10/24(日) 12:15:47.60ID:wDepGUxT0
>>589
アクションゲームやるひとは選択肢に入らないけどsimスロありでこのコスパなら満足だ

linemoも使えました
2021/10/24(日) 13:03:37.22ID:BvVrR70PM
ocnモバイル変化球投げてきてたけど売り切れてた
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/mi11lxpad5.html
2021/10/24(日) 13:23:15.44ID:pWPw01uk0
>>599
契約ありはここでは需要無いよ。
2021/10/24(日) 16:25:43.93ID:QH3llZ7t0
T40バッテリー持ち悪すぎ
2021/10/24(日) 17:06:32.69ID:i8LLvrPP0
AndroidのGoエディションてどんな感じなのかな?
使えないアプリが増えるみたいだけどネット・YouTube・pdf閲覧・Kindle位なら不自由は無い?
まぁGo積んでる段階で本体が非力なのは承知の上で
2021/10/24(日) 18:04:40.00ID:AR90CzGO0
T40プラスはバッテリー持ち良いね
最近愛着湧いて来たけどアマプラ10インチで低画質で見るとキツイな
ブラックフライデーでアマプラ用に尼タブ買うのもありかも
2021/10/24(日) 18:25:34.10ID:g1NjlX4y0
自分ちのも容量の割には良い方と思ってた
>>601
はずれ?
2021/10/24(日) 18:54:15.81ID:mSBOnXLe0
情報量の少ない批判は話半分で良いよ
まあやたら褒める書き込みもアレだが

Goエディションは俺も知りたい
2021/10/24(日) 18:57:59.53ID:lNM4IzvI0
スマホで良ければ、多分日本で一番AndroidGoエデイション持ってる(7台)俺が答えとく
アプリの起動は速いが、そこから先はスペックなり
Google謹製Goアプリだけはキビキビ動く
ちなみにGoアプリは普通のAndroidでも使える
2021/10/24(日) 19:00:33.76ID:AR90CzGO0
この糞アプリ入れてたらバッテリーの残量ガンガン減っていったわ皆気をつてな
https://i.imgur.com/l9ttGBg.jpg
2021/10/24(日) 19:21:17.21ID:cjLPUW7C0
goで一番不便だと思ったのがウィジェット使えない事だな
2021/10/24(日) 19:26:25.37ID:WwW81ZuP0
>>607
一時期使ってたけどTwilightにした
2021/10/24(日) 20:16:50.48ID:pN+RYWsM0
smileワン ニュースきましたね
2021/10/24(日) 20:25:12.68ID:9jDBG035a
>>606
goだと動かない有名アプリとかある?
kindleはじめ電書アプリは大丈夫?
2021/10/24(日) 20:58:18.95ID:Emc8YSnAd
なんでsmile 1って名前にしたんだろうか
2021/10/24(日) 21:09:45.68ID:D7J/59uG0
画面にフィルタリングして色彩調整する系のアプリは総じて駄目だわな
カラーキャリブレーションがOSレベルで出来ないと頼る事に成るけど
操作的にも電池的にも最悪の結果しか得られない

尿液晶とか赤味の強い糞ELパネルとかに当たる度に使おうとして常に投げ出してる
2021/10/24(日) 21:13:10.23ID:D7J/59uG0
Goエデイションの時点で購入候補から外れるものだと普通に思ってた
2021/10/24(日) 23:23:45.14ID:gOnppYwy0
むしろ開き直って使う非力な超廉価タブならGoのほうが良いまであるかな

>>611
横からだけど手持ちの2GB+32GB構成で32bitモード動作のGMS認定GoタブはKindleとBookWALKERは普通に使えてる
アプリのインストール要件は入れる時のアプリ本体の容量みたいな記載見るけどあれはアプリ開発側に対する最適化の指針で
機種やメモリ容量とかでストア側が蹴ってこない限り、後からハード要件やAPIで叱ってくる普通の泥と変わらないんじゃないかな
極端なところだとデレステとか普通にゲーム起動して叩く画面眺めるぐらいはできたしウマもレース見られる
2021/10/24(日) 23:41:05.05ID:pN+RYWsM0
>>612
ですよね
2021/10/25(月) 08:53:27.48ID:Cn6m8JLB0
>>599
スマホとセットだったのか。楽天モバイルをMNPして買いたかったな
あっという間に売れちゃったのかな?
2021/10/25(月) 11:03:06.63ID:pbsUSqGsd
なんか色々考えてたらFireHD Plusが一番いい気がしてきた
ROM128Gも要らんし
GMSがいつ塞がれるのかビクビクしなきゃならんけど
2021/10/25(月) 11:55:24.39
Hipad X 13300円
自分は買わないけど
2021/10/25(月) 11:58:57.58
スレに書いたと同時くらいに5000円クーポンおわっちゃった
すまんな
2021/10/25(月) 12:02:16.08ID:M6jDvSLFM
動画とコミックに絞り込むならFireやろな
そこは用途次第だと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況