中華Androidタブレット 136枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/05(火) 14:11:50.93ID:xjWtRfU3d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-Xj47)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:35:51.15ID:yRWGvdYw0
>>1
乙です
2021/10/05(火) 16:42:21.71ID:4n8hptXG0
いちもつ
2021/10/05(火) 17:37:54.47ID:htDw9efk0
>>1
これは乙なんだから勘違いしないでよとかなんとか
2021/10/05(火) 17:47:59.90ID:Zx7C4zg6M
今だと尼でT618搭載機買うのとxiaoxinpad中華で頼むのはあまり差が出ないのか
2021/10/05(火) 18:20:53.87ID:LX9nzd2u0
いちおつ
2021/10/05(火) 18:36:49.05ID:dU+jitLg0
2〜3,000円差なら保険でamaで買ったほうがいいと思う
2021/10/05(火) 23:39:10.40ID:Ky4BhfYG0
t618はスナドラで例えるとどれくらい?
2021/10/05(火) 23:50:38.36ID:TaqOIpNj0
aliのalldocubeでkPadが来週セールらしいんだけど
スペックの割に高くね?
2021/10/05(火) 23:54:41.75ID:sMBI6QPm0
710
2021/10/06(水) 01:27:50.75ID:vqtVMH7y0
備忘録 Teclast T40 Plus  割引コード BGJP9T40 これいつまで使えるんだろ
2021/10/06(水) 05:14:34.65ID:fljrSh2SM
umidigiタブいい感じ。キーボード付きで23000円ちょいか
2021/10/06(水) 05:19:54.23ID:BvIlv8Ln0
なんで中華タブはどこも16:9で出すんだ?
3:4で出してくれたら終戦なのに
2021/10/06(水) 05:36:43.91ID:v5ckfDAnM
>>13
それよ
だから俺はいまんとこChuwi Hipad plus一択
なぜこの一機種だけなんだ?
2021/10/06(水) 07:46:40.73ID:yLnaJKss0
大丈夫、アスペクト比が理想的でもヘッドホンジャックがないとかWidevineL3とか
指紋認証がないとか顔認証が遅いとか必ず文句が出るから
2021/10/06(水) 08:14:28.81ID:4supRlP10
4:3でSD730G搭載の11インチ、6GB+128GBのタブありますよ
ただ中国国内向けの教育タブなんで実用性は?ですけどね
https://www.okii.com/html/mobile/products/t1.html
日本円で約52,000円だけどJDでレビューが1万件超えてるから売れてますね
2021/10/06(水) 08:18:37.96ID:aIMTNgkP0
>>16
スナドラ730G載ってるみたいだし悪くはないんじゃね?
18ちゃんばば (ワッチョイ 83b1-8SbL)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:58:57.73ID:3BlrTQ3h0
>>13
19:9では無いだろ。
もっと太いぞ。19:10くらいじゃね?
アップルのiPad miniも4:3は止めて若干痩せたっぽい。
コミックもスマホが痩せてるから痩せ向きのコンテンツも増えてきたよな。
4:3のデブはお呼びじゃない気がする。
2021/10/06(水) 09:00:35.75ID:4supRlP10
他のスレに転載する人いますよね
何度もされてるけど私はマルチポストしませんからね
2021/10/06(水) 10:28:51.67ID:I+1ZHxN/a
>>14
検索してレビュー見てみたら低スペのゴミじゃん
2021/10/06(水) 10:28:53.74ID:4supRlP10
4:3はLinuxタブのJingPad A1というのもあります
T7510、11インチ、8GB+256GB、2368x1728のAMOLED
完全ではないけど互換性があるのでAndroidアプリの実行は可能のようです
クラファン開始前にここに投稿した事あったけど4:3でもLinuxだから反応なかった記憶
本体+ペン 77,935円
本体+キーボード+ペン 10万円
https://en.jingos.com/jingpad-a1/
2021/10/06(水) 11:28:11.19ID:tbM1tBJe0
中華タブは16:10だろ
これからのトレンドは3:2だ
2021/10/06(水) 12:14:33.51ID:5ErH7Jeq0
3:2は動画で中途半端
文書表示も見開きで細すぎて中途半端
な、気がする
2021/10/06(水) 12:20:26.69ID:aIMTNgkP0
よし、いっそのこと1:1にしよう!
2021/10/06(水) 13:04:26.46ID:I+1ZHxN/a
でも今のゲームって1920x1080に最適化してるのが多いじゃん

ブラウザゲーは4:3くらいのやつも多いけど
2021/10/06(水) 13:14:03.60ID:vYp9b1Re0
スマホがベゼルカット縦長傾向だからゲームやるのなら4:3は向かない
スマホ基準のコンテンツ以外ならあり
2021/10/06(水) 13:34:05.40ID:4supRlP10
>>22
X Gameが1920×1280の3:2ですが売れ行きは今一つな感じです
https://www.51cube.com/products/xgame/
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-6ruH)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:51:56.53ID:emHbqjiI0
helioはあかんな
2021/10/06(水) 13:55:37.22ID:vr4AJURK0
P90はT618と同等レベルにはあるが、GPUがPowerVRなのが気になる
最適化できてるのかね
2021/10/06(水) 14:30:57.65ID:c2pYwGqd0
お、ええやん
2021/10/06(水) 14:50:54.99ID:mlR1tsYh0
中華ノートもここのスレで良い?
2021/10/06(水) 14:53:56.57ID:2UWnSIDwM
Androidならええんちゃうか
2021/10/06(水) 15:44:31.63ID:4supRlP10
今日発表予定のNOKIA T20
中華じゃないけどスペックが中華並みなんでね
まだ公式発表前だけど公開設定がリンク知ってる人だけになってて外観だけ観れます
https://youtu.be/31Fb0cgdqEM
OSは2年、セキュリティは3年アップデート保証です
2021/10/06(水) 16:16:40.53ID:/tFJSC7h0
カメラ部突起させるな!
2021/10/06(水) 19:03:45.17ID:u6IV5RHU0
ベゼル厨が発狂しそう
2021/10/06(水) 19:08:29.20ID:4supRlP10
>>33
スペック
https://www.nokia.com/phones/en_int/nokia-t-20/specs
2021/10/06(水) 19:15:12.93ID:8pSGn8Xf0
4:3の流れが来てるのかねぇ?
2021/10/06(水) 19:16:19.70ID:8pSGn8Xf0
5:3だった・・・
2021/10/06(水) 19:45:16.32ID:aIMTNgkP0
>>36
64GBは流石にしょぼすぎねぇ?
2021/10/06(水) 19:53:55.42ID:S78fIUXs0
>>27
これ、グロ版出ないかなぁ
2021/10/06(水) 19:57:55.25ID:4WONvPNp0
d02hが限界過ぎる。
ドラクエウォークのアプリ落ちてたり、フリーズしてて動いてなかったり頻発する
2021/10/06(水) 20:28:17.61ID:tbM1tBJe0
長年泥タブが16:10でipadが4:3だったのが
surfaceが3:2を新しく出してきて、それにipad airも乗った
これから泥タブでも3:2で差別化狙ったのが出てくるだろう

3;2は動画視聴で4:3よりも優れブックリーダーとして16:10より優れる
良いとこ取りのサイズだ
2021/10/06(水) 21:35:34.60ID:hOafdSgj0
T40plusの音が大きすぎるんだけど何とかならないかな?
2021/10/06(水) 21:54:21.69ID:2NBH4sPWM
耳に綿を詰めるか10mくらい離れてみるかな、俺なら
2021/10/06(水) 21:54:26.18ID:Alk+PWKC0
ExtraVolumeSimpleとか音量調節系アプリ入れる
2021/10/06(水) 21:55:16.87ID:5gXB4mOK0
近くの人間の鼓膜をパーン!してやれ
2021/10/06(水) 23:13:14.85ID:8B78uXb/M
>>20
スペックだけで見る阿呆
俺には、あのサイズ&アスペクト比&アンドロイドの端末が必要だったんだ
欲を言えばサーフェスサイズでアンドロイドが欲しかったけどまだ無いし
2021/10/07(木) 01:15:35.89ID:f9VkWLDr0
X Neo買ったんだけどWi-Fiの掴みが弱々
朝起きたらバッテリーめちゃ減ってるし
返品しようかな
2021/10/07(木) 03:52:14.65ID:RYeIpaqy0
ATOK使えなくなるのか。キーボード入力のときSimejiかG board派だけど
2021/10/07(木) 06:49:50.16ID:Df/6Ag3K0
Simejiは上海と通信してたので使うのやめた
2021/10/07(木) 08:35:44.21ID:Gi/8V7xC0
もうPC要らなくなってきた
2021/10/07(木) 08:51:44.28ID:rh/z4Vnor
T40 plusそんな音大きいか?
あんま気にならないが
2021/10/07(木) 09:00:58.04ID:yFXnp8wm0
音が大きいって言ってる奴らは最小にしても大きいって意味でしょ
大人しくイヤホンでエロ動画観なさい
2021/10/07(木) 09:05:10.77ID:Zwk5YGsiM
スピーカーのところにセロハンテープを貼って必要な分だけ針で穴開ければ?
2021/10/07(木) 09:21:22.81ID:U2VbN8/sa
最低音量が、普通の端末の50%の音量くらいあるんだよな
2021/10/07(木) 09:34:59.87ID:81ltJHYJa
音量最低でも大きめだし明るさ最低でも明るいからどっちも調整アプリ入れてるわ
2021/10/07(木) 09:40:35.78ID:Zwk5YGsiM
>>56
そういうのってRoot 化が必要なの?
2021/10/07(木) 10:03:38.95ID:81ltJHYJa
いやどっちもstoreにあるアプリ
音量は>>45のやつ
明るさは今出先で確認できんけど、暗くなるフィルターかけられるやつ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF27-cjBT)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:59:00.11ID:Jr/0yBguF
>>48
前に書いたけど俺のは2.4GHzは問題なかったけど5GHz帯だけダメだったから迷ったけど返品して先日の特価で再び買って問題なく5GHz帯もバリだった
それこそアンテナ外れてないか?ってレベルだったよ
バッテリーは他の機種のおおよそ倍の減り方するけど屋外使用時の画面の見易さはピカイチ
2021/10/07(木) 14:06:15.74ID:fRCzAdHw0
>>51
pcと比べるとまだまだ描画遅いなと思ってしまう
安物タブ使ってるからだろうけど
2021/10/07(木) 14:28:52.92ID:Y+t5iEgv0
T40 Plusの音量と輝度は大陸版も報告ありますね
https://tieba.baidu.com/p/7506218254
iPlay 40Hも音量の問題あったけど修正済です
たぶんM40のリリース時にも同じ現象が起きてたから原因はT618の最適化ですかね
最近は自社生産謳ってる酷比魔方の方が対応早いかもね
2021/10/07(木) 16:37:17.73ID:Y+t5iEgv0
>>40
予告はされてたから国際版も出ると思いますよ
https://www.instagram.com/p/CTv4Z0rLOgl/media/?size=l
2021/10/07(木) 19:05:11.27ID:7ODgXZof0
VIVIMAGE E11よりスペックが高いHDMI出力付きのタブレットあります?
YOGAだと13インチででかすぎるし11インチだと画面出力できないしで残念
2021/10/07(木) 19:55:03.03ID:B1ORHnzrM
banggoodでT40plus買ったけど納期どれくらいだった?
2021/10/07(木) 19:58:54.16ID:9yzVOzWe0
なんかそろそろ新しいのでてませんか?
羊三の。
モバイル通信ありで。
理想は七型まあ八型でもええどす
2021/10/07(木) 20:08:34.69ID:i0J8URxVM
8インチFHDって需要少ないのかなあ
kindleマンガ用に欲しいんだけど
2021/10/07(木) 20:54:19.21ID:IfEJGl5T0
>>66
販売されてるモデルが少ないってことはそういうことでしょう
2021/10/07(木) 22:06:56.82ID:Y+t5iEgv0
>>66
Teclastの中の人がいうには、8インチのFHDパネルの価格が10インチの2倍すると
酷比魔方も8インチの新製品はないと言ってましたから
このスレで話題になるTeclastやAlldocubeからは8インチのFHDは期待出来ませんね
https://i.imgur.com/yCUfiyZ.jpg
https://i.imgur.com/BMu7qV7.jpg
2021/10/07(木) 22:13:24.36ID:Wj921qyC0
パネルの価格が高いのは需要がないからだろう
需要がないのはそもそも商品が出ないから
商品が出ないのはパネルが高いから
2021/10/07(木) 22:18:00.89ID:RSKLJB0z0
ぶっちゃけApple以外に大口で8インチ液晶発注してるとこ無いとかでお余り頂戴できないのでは?
2021/10/07(木) 22:21:00.53ID:AcyqvvQg0
Xiaoxin pad pro 2021をシステムアップデートするとL3になるみたいな話を聞いたんですけど本当ですか?
アップデートした人いたら教えてください。
2021/10/07(木) 22:23:54.45ID:Wj921qyC0
ここではなくxiaoxin padスレの方がいいだろう
2021/10/07(木) 22:31:58.57ID:AcyqvvQg0
そうですね、そっち行きます
2021/10/07(木) 22:52:36.67ID:rb1meamA0
iPad miniのパネルは量産されてるからそれ流用すれば安く済みそうなんだけどねー
横流しできないのかなw
2021/10/07(木) 22:52:51.70ID:rb1meamA0
iPad miniのパネルは量産されてるからそれ流用すれば安く済みそうなんだけどねー
横流しできないのかなw
2021/10/07(木) 22:53:19.26ID:rb1meamA0
iPad miniのパネルは量産されてるからそれ流用すれば安く済みそうなんだけどねー
横流しできないのかなw
2021/10/07(木) 22:54:24.56ID:rb1meamA0
うわ
何回も書き込んで申し訳ない
2021/10/07(木) 22:57:37.67ID:ZiFM54uQd
この不具合あちこちで起きているな
2021/10/07(木) 23:22:14.35ID:3vU2e/IK0
T40plus、ナビ代わりにしてると現在地が全然違う所になる現象が時々表れる。
GPS弱いんかな。
機種の傾向なのか初期不良なのか、どっちかわからんけども。
2021/10/07(木) 23:23:54.98ID:YHnYnARs0
中華tabにも地震速報来るんだな
2021/10/07(木) 23:25:39.46ID:U2VbN8/sa
SIM刺してなくても緊急通報は来るって書いてるけど、マジできた
2021/10/07(木) 23:29:04.98ID:RZN8MCsYM
うちのhiPadproもお知らせしてくれたわ
カワイイ奴め
2021/10/07(木) 23:30:08.32ID:zVqtm4emM
>>68
なるほど、そうなのかー
10インチでマンガ読むのはやだし、低ppiで我慢するか…
2021/10/07(木) 23:51:56.95ID:WaOuHf/A0
>>78
5ちゃん全体の問題みたいだね
2021/10/07(木) 23:54:11.32ID:RSKLJB0z0
X Neoがそうさ不能になったと思ったらポップ画面になんか出てたわ
2021/10/08(金) 00:22:25.03ID:OvCpxDioM
俺のiplay7tには速報来なかった
2021/10/08(金) 00:53:00.19ID:3YiSz1oo0
>>59
ありがとうございます
確かに5GHzは全くダメで2.4でなんとかイライラしながら使ってた同じ状態かも
やっぱり初期不良みたいだし返品ですね
88ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-l36c)
垢版 |
2021/10/08(金) 09:28:18.68ID:YNMb9TsN0
>>68
TECLASTだけが2倍と吹っ掛けられてるのでは無く、製造プロセスで高くなるって話を聞いた事あるな。
10インチと同じ値段は無理ってだけだろ?
パネルの値段って幾ら?
2万円で売ってる製品の製造原価が50%なら、1万円で作ってて、10インチのパネルが3千円だったと仮定すると8インチのは6千円する。
売価は製造原価の2倍で、2万6千円で売れるよな。
10インチのパネルが5千円なら3万円で。

で、レノボのM系で
8インチのM8のFHDが26,928円
10インチのM10のFHDのplusが35,015円
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/m-series/c/tablets-m-series
CPU、OS、RAM、ストレージは一緒っぽい。
8インチは売れなくて在庫を抱えてるから?

T618、RAM8GB、ストレージ128GBでもちょっとしかコストアップしないのなら、10インチよりちょい高いで作れる気がするのだが。
2021/10/08(金) 09:37:10.05ID:ClRBoY9t0
もう7インチ8インチのタブレットは、あきらめモードだなー。

どうせデカくて子供持て余しとったから、6.5インチスマホをタブレット気分で使おうかね。最新のがいろいろあるし、LTE通信できるし。

ファブレット中途半端バンザーイ、と。
90ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-l36c)
垢版 |
2021/10/08(金) 09:38:27.07ID:YNMb9TsN0
>>68
>>88
RAMがDDR3とDDR4Xの違いは有るのか。
DDR4Xって、もう高くないよな。
2021/10/08(金) 10:17:47.91ID:UPg3xtFV0
>>88
製品が2倍ではないよ
インチ単価が2倍
小さくても必要な回路や諸経費は変わらなかったり需要が少ないので競争も無くインチ単価は高くなる
2021/10/08(金) 10:23:28.56ID:Wii6Uzgy0
7インチはでかいスマホ代用でいけるが、8がな。
まだM3が現役だわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-9ACZ)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:04:43.48ID:fJPFBUly0
エロゲするのに最適な皆のオススメのWinタブ教えて
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-l98N)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:32:10.77ID:0XialtYw0
最近アマゾンで買ったんですが、バージョンのアップデートをチェックした時に
お使いのシステムは最新の状態です
Androidのバージョン:8.0.0
と表示される場合は、それ以上バージョンは上げられないってことですよね?Androidバージョン9以上でないと動かないアプリがあるんですがそれは諦めろってことですよね?
2021/10/08(金) 11:33:04.13ID:slviThAMa
>>93
ここはAndroidのスレなので、別スレで聞くがヨロシ
2021/10/08(金) 12:05:29.61ID:MHI0fViS0
>>95
スレチどころかイタチだけどなw
2021/10/08(金) 12:09:35.19ID:LVX2LePJa
t40plusなんだけど、Google検索バーって消す方法ないですか?
長押ししても駄目で。
2021/10/08(金) 12:26:08.96ID:cklqTSeS0
電源オフ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-GCrb)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:50:22.43ID:66KPEaFv0
>>97
俺のはx neoだけど同じく消せないわ
しかもウィジェット管理で消せるか試してたらgoogle検索ウィジェットを5個も出してしまって
そのウィジェットすら1つも消せてないw
増やすのは無限に出来て消すのは無理とかどうすれば良いか誰か教えて下さい
2021/10/08(金) 12:59:59.41ID:o7z+G2rKM
>>94
多分メーカーにお問い合わせくださいだろうけど機種名ぐらい書かなきゃ
答え知っていても回答できないとおもうんですよね
2021/10/08(金) 13:06:40.79ID:o7z+G2rKM
>>89
Gionee M61が8インチで出る話あるけど
T610の4GBメモリではダメかな?
2021/10/08(金) 13:08:46.90ID:jX8Ng0+Q0
低解像度なら8インチでも安いのにな
2021/10/08(金) 13:11:13.93ID:rBkn/REkM
1280で妥協するならFireでいいわ
kindleとyoutubeしか使わないから
2021/10/08(金) 13:32:17.94ID:Z9iW65t70
FIREはカクツキとスクロールの引っかかりが気になって動画専用と割り切っても快適とは程遠い
我慢出来る範囲ではあるが
2021/10/08(金) 13:38:08.80ID:slviThAMa
ジジイになって目が悪くなったら、8インチでフルHDなくてもいいべよ
2021/10/08(金) 13:41:29.64ID:nxUxE8dF0
どうあがいても縦長スマホはタブレットの代わりになんてなれない
2021/10/08(金) 14:05:45.80ID:nYt3QxjOH
元に戻すだけならホームアプリのデータ削除でなんとかならんか?

まあnovaとか別のホームアプリ使う方が良さそうだが
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-l98N)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:17:48.18ID:0XialtYw0
>>100
すいません、機種名わからないので一般的な回答で構いません。
アップデートに進もうとしてもAndroid8が最新と表示される場合は、それ以上OSを上げられないのかどうか。
109ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-l36c)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:31:18.36ID:YNMb9TsN0
>>91
>インチ単価が2倍

って事は0.8*2で1.6倍だね。
ちょっとの差だよな。
1920*1200のドット数を変えないと細かくなるから、コストの掛かる技術で作る羽目になるみたいなのを俺は聞いた事あるな。本当かは知らんけど。
1280*800のパネルは粗いから安く作れると。


>>105
老眼の話?
筋力が衰えてるだけだから、メガネで補正出来るよ。
俺は今、近用メガネ使ってる。30cmから40cmでピント合うの。
乱視?
皮膚が弛む様に、目も弛む。乱視はメガネで補正出来るよ。
2021/10/08(金) 14:33:13.72ID:DQdz07aw0
>>108
できない。以上。
2021/10/08(金) 14:34:09.07ID:slviThAMa
androidのメジャーバージョンアップは端末のベンダーが管理するから無理
2021/10/08(金) 15:23:01.51ID:1lgywk13d
>>101
gionee良さげだけどどうやって買う?
2021/10/08(金) 15:44:34.96ID:1KbWiIGcM
M61、スペックだけ見ると惚れるな
買うならAliか
2021/10/08(金) 16:14:58.63ID:SllnKUa3r
M61ってmicroUSBなのか…
2021/10/08(金) 17:53:23.32ID:6EhwHWof0
M61とかアサルトライフルみてえな名前だなw
2021/10/08(金) 18:51:28.51ID:0zmSDk+C0
今アリでGIONEE M61と称して販売してるのは、中国では金立M12Pad Proという10.3インチのやつですね
http://www.gionee.com/m/index.html
Geekbench5にも上がってます
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/8553667
8インチと予想されてるのとベゼルが似てるし誤記と言い切れない所がなんともね
https://i.imgur.com/Y9cv8fG.png
https://i.imgur.com/7YEcLhm.png
2021/10/08(金) 19:42:34.84ID:0zmSDk+C0
昨日は出ないと書いたけどAlldocubeから8インチの新型ありそう
https://mp.weixin.qq.com/s/JKLwt68RmuAHY1m2FgEpHw
2021/10/08(金) 20:21:35.61ID:gGoyQeHEM
TECLASTも月曜日に発表会あるな
蟻でM40シリーズにプロモコード出してるからM50発表かP25のようにM45かな? P80も同様だから8インチも新型あるかも
蟻 M40Pro/17,404円 M40SE/13,937円 P80/ 6,559円
2021/10/08(金) 20:34:26.73ID:F3VEY2zpM
>>108
すすまないならAndroid 8までのサポートじゃないかな
メーカーが全て決める事なのでメーカーが対応しなきゃあがらないよ

>>112
いまは待ちしかないんじゃない
結局販売されているかよくわからないよね
2021/10/08(金) 22:09:58.73ID:0zmSDk+C0
>>117
いま8Tの販売ページがsmile1に変わってます
差し替えだから8Tレベルの商品と予想します
あまり期待しない方がいいですね
https://i.imgur.com/FKGca8Y.jpg
2021/10/08(金) 22:17:48.31ID:0UHOZ88E0
長文すみません
雑談可との事なので

最近中華タブに興味を持ち始め、動画視聴専用で
Winnovoというメーカーの10インチHDを尼で買ったところ、
新品とは思えない程の画面傷だらけ端末が来たので速攻返品しました。
こんなもんかと諦めかけましたが、何かあっても間違いなく返品対応してくれるので
再び尼でMoxniceというメーカーの10インチFHDを購入しました。
機種名はP63というやつです
ちゃんと新品ぽい包装で届き、今のところ前述の物よりちゃんと動いているのですが、
返品期限の前にここはチェックしとけというポイントがあれば、教えて頂きたいです。

中華タブについてネットの評判やスレを色々眺めていましたが、個体差がすごいようなので
そんな事言っても分からんもんですかね
2021/10/08(金) 22:24:23.20ID:UD/kxf2tM
返品期限ギリでイチャモンつけて交換してリフレッシュしとく事と、中国語の読み書きを修得しとく事くらいかな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-l98N)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:52:12.31ID:0XialtYw0
>>110、111、119
ありがとうございます。Android9以降が必要なので買い替えを検討します。
2021/10/08(金) 23:09:32.94ID:p0+nR1px0
最近ワイも尼でwinnovo買ったが完璧に綺麗だったよ
画面保護フィルム貼ってあったし
メイト専用機で7インチが欲しかったので概ね満足

2chMate 0.8.10.106/WINNOVO/T7/9/DR
2021/10/08(金) 23:17:07.26ID:0zmSDk+C0
良く見かける商標だけど同じ会社だからね
https://i.imgur.com/HFPYuro.jpg
2021/10/09(土) 00:06:11.25ID:lVHX8yqp0
>>122
なるほど
でも交換したらしたでまた中古品にあたるリスクもありますよね…笑

>>124
個体差に加えてそういう当たり外れもあるらしいですね…
新品扱いだったのに画面シートすら付いてなかったです
Moxのやつは二重で付いてました

>>126
画像の意味はよく分かりませんが、そうなんですね
勉強になりますー笑
2021/10/09(土) 02:37:00.37ID:dmtCKCM70
商品の空箱が入ってたりまったく違うものが入ってるよりはマシだがな
2021/10/09(土) 02:48:22.09ID:T+NARVGT0
2chMate 0.8.10.116 dev/Alldocube/iPlay_40Pro/11/LR
なんだけど親機から離れるとWi-Fiの認証自体がエラー起こるって相性の問題なのかな…
20Proじゃでないから困ってるん…
129ちゃんばば (ワッチョイ cbb1-l36c)
垢版 |
2021/10/09(土) 04:57:51.56ID:4yDVzrcC0
>>125
何処と同じって話?
VASTKINGと?
MOXNICEは
https://amaviser.com/moxnice/
で、違うんじゃ?
OEMとかの話?
モバイルバッテリー屋も参戦。


>>126
故障以外で返品されたのは再出荷されるよ。
その販売店の基準では、その傷は合格品なのだろうな。
中華クオリティ。
そしてまた再出荷。
2021/10/09(土) 09:54:53.70ID:Cuv3aCx00
>>120
また自己レス Smile1と読めるので8インチの新製品はたぶんこれ
https://m.globalsources.com/Android-tablet/3g-tablets-1184945559p.htm
https://i.imgur.com/sCijcKk.jpg
2021/10/09(土) 09:59:25.02ID:lVHX8yqp0
>>127
そうそう
あと、電源が入らない充電されない、スペックが記載と違う、等もよく書いてあるので
日本語表示めちゃくちゃ、Wi-Fiの掴みが弱い、
とかそんな程度、十分当たりだったのだろうと思いかけてる所です笑

>>129
125さんは、色々ありそうに思えて実は同じ事が多い、というくらいの意味で仰ったのかなーと理解してました
再出荷の件は、やはりそうなんですね笑
というかそうとしか思えない…
でも2台目で、ちゃんと新品がくることもあるということも知れました笑
2021/10/09(土) 10:01:00.54ID:0Ej38yzXd
>>130
8インチで450gって重すぎる
iplay20と同じくらいの重さじゃん
2021/10/09(土) 10:06:28.71ID:7XhJPEgPd
>>130
T310なら4コアだな
bigがA75*1でlittleがA55*3の変態仕様
普通の操作ではマルチコアの恩恵はあまり受けられないのを逆手?にとって、1つだけ高速なCPU載せてる
ゲームとかはできないレベルだけどね
2021/10/09(土) 10:12:51.84ID:Cuv3aCx00
>>132
他の8インチも450gなってるのもあるから重さは誤記だと思います
2021/10/09(土) 10:41:51.86ID:RRo609jDr
>>108
自分で買っておいて機種名が判らないって
そんなんじゃ質問するレベル以下だろw
2021/10/09(土) 10:49:42.98ID:y1II0bBr0
BMAX I11って買って大丈夫な品物?
137ちゃんばば (ワッチョイ cbb1-l36c)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:52:50.15ID:4yDVzrcC0
>>134
電池が5000mAhで、アダプター、ケーブル、箱で450gになるんじゃ?
2021/10/09(土) 11:02:05.27ID:+2I8rPdN0
>>136
当たり外れがあるみたいだけど、私が買ったのは当たりだったのかな。
タッチパネルの感度ヨシ、モニタもきれい、WiFiは5Gで切れない、BT接続のキーボードとマウスも誤動作なし、SIMも2枚とも認識OK。

中華ではかなりハイレベルな端末だと思います。
139ちゃんばば (ワッチョイ cbb1-l36c)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:16:44.28ID:4yDVzrcC0
>>135
別に知らないと判らない質問じゃ無いだろ。
何故絡む?

俺が今使ってるNECのTS508FAMなんて1回もアップデートは無く、暗くなる不具合が解消されないまま。
NECのPC部門はレノボの子会社と合併してて、そのレノボから出てる同型機はアップデートで解消済み。
2021/10/09(土) 11:21:09.33ID:6XCt2v6+0
Alldocube X Game

https://garumax.com/alldocube-x-game-release
2021/10/09(土) 11:31:23.02ID:lLG/NMuD0
>>140
なんかコンセプトはいいんだけど性能…
2021/10/09(土) 11:37:17.62ID:Cuv3aCx00
>>133
Geekbench漁ってたら未発表のBlackview Tab 6がT310ですね
ご指摘の通りシングルコアのスコア高いですね
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9363057

>>137
NETの表記も混ざってたりするからその可能性もありますね
2021/10/09(土) 11:39:12.12ID:scFBqFWfM
Fire HDってGoogle play入れたら
普通のアンドロイドと同じに使える?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bad-GCrb)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:42:29.83ID:h50xYLgO0
>>143
スレチと書かれる前にサクッと言うと
「ほぼ」Androidと同じになる
それ以上の事はfireスレが何個かあるからその中から選択して聞いて
2021/10/09(土) 11:44:22.78ID:0Ej38yzXd
>>143
スレチです
firehdの質問はこちらで
【Amazon】Fireタブレット総合 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630408247/
2021/10/09(土) 12:00:02.52ID:uGtl2jb6M
>>145
ある程度つかえるよといえばいいだけじゃん1レスぐらいでガタガタいうなって

>>143
詳しくわそっちのスレッドに移動したほうがいいかもね
2021/10/09(土) 12:39:21.55ID:wvTI84paa
専用スレの方が詳しく教えてくれるべよ
ここの住人はfireそんなに興味ないべ
2021/10/09(土) 13:31:07.46ID:SScnb8aq0
fireにDebian入れられたらなぁ
mcomixとaobookで片手ブックビュワーにする
2021/10/09(土) 14:42:51.43ID:C8OLgrgR0
BLアンロックとLOS18の導入が容易なやつがいいんだけどな
Xiaomi以外で
2021/10/09(土) 15:46:58.85ID:4JkRa7dmM
新製品出そうね
ちょっと待ってみるか
2021/10/09(土) 16:13:05.49ID:R+64Sg/R0
ドラえもんがいたら、スモールライトで10インチの端末をサクッと8インチまで
小さくして貰いたい。料金はどら焼きで済むだろうし
2021/10/09(土) 16:15:18.93ID:oXtrYALp0
type-cもmini type-cになるな
2021/10/09(土) 16:27:18.79ID:wvTI84paa
>>151
コネクタが合わなくなるぞ
2021/10/09(土) 17:23:46.75ID:v4olZQgv0
simやsdカードも入らなくなるな
2021/10/09(土) 17:25:03.94ID:v4olZQgv0
や、カード類も8/10に小さくすればいいのか
2021/10/09(土) 18:24:41.50ID:y1II0bBr0
>>155
4/5て書かない?
2021/10/09(土) 18:35:56.27ID:FT3GRU280
君細かいて言われない?
2021/10/09(土) 18:39:53.75ID:1iF3U73D0
16:10とか21:9とかの表記がはびこる業界ですから
2021/10/09(土) 18:42:12.61ID:OSooI2tU0
16:10って書いたら8:5って訂正されちゃう
2021/10/09(土) 18:49:14.45ID:y1II0bBr0
>>157
言われるよ
何対何の比率表示ならまだしも、分数表示だからなぁ
2021/10/09(土) 18:53:04.42ID:hFFr4C9J0
10インチを8インチに縮小するという意味を明確にするために敢えて元の数字を残すのはよくあること
バカのひとつ覚えのように何でも約分すれば良いと思ってるのは算数が苦手なのでしょう
2021/10/09(土) 18:57:26.80ID:t/OC8CzCM
>>161
はい馬鹿でーす
2021/10/09(土) 19:03:58.72ID:Cuv3aCx00
>>130
仕様出ました 中国で12日
https://i.imgur.com/CR0F9TQ.jpg
https://i.imgur.com/4WCPFqQ.jpg
2021/10/09(土) 19:07:53.42ID:8E1W7FrS0
T40 Plusの不具合ってSDカードの読み込み不良とスピーカー爆音以外になんかある?
そろそろ本気で買おうと思ってるんだけど
2021/10/09(土) 19:08:00.33ID:YSCN57MfM
>>162
もしかして別人のフリをしてるつもり?
2021/10/09(土) 19:10:17.63ID:HNAx90EU0
スマホを拡大するほうが現実的かな
画面をタッチセンサー付きのレンズ化なんかで
2021/10/09(土) 19:12:57.33ID:wvTI84paa
ド近眼の俺は、眼鏡外してコンタクトにするだけで画面がでかくなるぜー
2021/10/09(土) 19:36:09.73ID:0Ej38yzXd
>>163
見た感じiplay8tのosとcpu更新くらいかな
ベゼルはこれ太くなってるか
2021/10/09(土) 19:40:01.42ID:Z5ctsP1EM
>>163
3GB32GBかあ。解像度低そう
2021/10/09(土) 20:26:53.41ID:UDDG0mAY0
スマホが年々巨大化してるからその内8インチまでやっちゃうとこ出るんじゃねw
2021/10/09(土) 20:47:39.01ID:Cuv3aCx00
>>168
正面からの画像はこんな感じですけど、自分は8T持ってないので太くなってるのか分からないです
https://i.imgur.com/yzJ0Qr7.jpg
>>169
1280×800(16:10)ですね 高清はHD、FHDなら全高清と書いてあります
2021/10/09(土) 20:51:23.41ID:Z5ctsP1EM
>>171
やっぱり… インドの8インチに期待したいけど前調べたら12月発売みたいでした
2021/10/09(土) 20:53:54.52ID:uByfCDLzd
HDならfireHD8plusでもいいかなぁ
まあ、3000個あたりの出荷価格64ドルだったら小売りいくらくらい?
でもCellularついてるのは魅力かもね
2021/10/09(土) 21:01:09.94ID:+KxRXVR20
>>172
UNISOC T310とT610の差は大きいよね
2021/10/09(土) 21:06:57.83ID:0Ej38yzXd
>>173
大体スマホタブレットは原価半分くらいだから128ドルかな日本円で1万4千円前後
2021/10/09(土) 21:11:06.87ID:+KxRXVR20
>>175
Amazonの場合直販のみだろうから原価率は高いのではないかな
2021/10/09(土) 21:27:05.61ID:0Ej38yzXd
>>176
今amazonのiplay8tが13799円の2000円クーポンだからそれくらいまでは値段抑えてくれるかな
なんにせよ楽しみだね
2021/10/09(土) 21:31:29.07ID:yDE7kT7o0
mi pad 4まだ暫くは使う事にする
2021/10/09(土) 21:46:19.51ID:Cuv3aCx00
中国では499元、先行479元(日本円で約8341円)です
8Tも499元、先行479元だったので、価格は変わらないかも
2021/10/09(土) 22:23:35.91ID:n78E8cL50
いつになったらM5 8.4から乗り換えられるのか・・・
2021/10/10(日) 00:18:24.98ID:8852E6I70
>>171
手がでかいのか
本体が小さいのか

どう見ても8インチのサイズじゃない
2021/10/10(日) 03:44:15.11ID:66147HuJ0
>>163
helio p22tと同じクラスだな
2021/10/10(日) 04:50:03.05ID:m8IADNWI0
最近ブラウザ開くとタップするまでそのページの壁紙の色だけ表示されるんだけどなぜかわかる人いるかな?キャッシュは削除したけど直らず機種はiplay40
2021/10/10(日) 04:52:31.90ID:x41Nt21Xd
>>179
安いな
だったら買ってみるか
T310面白いし
2021/10/10(日) 06:36:06.41ID:sQRAHOzf0
Alldocube Smile 1、P80Xからの乗り換えで欲しいな。
画面がHDなのは仕方ないか。
AliExpressの1111セールとか安いときに買いたいな。
2021/10/10(日) 07:36:33.35ID:6sOG6bTQ0
>>153
w
ソコは非接触、esimで。sdはあきらめ(泣
2021/10/10(日) 09:10:32.20ID:zEoeZGuf0
>>186
カード類もスモールライト当てれば問題なし
コネクタはアキラメロン
2021/10/10(日) 09:26:02.55ID:fFIZ0/cU0
結果的にsocの微細化が進み性能は良くなりそうだがそれ用の対策をしてないのでとんでもなくアチアチになりそう
2021/10/10(日) 10:26:21.64ID:X7Ezfk4T0
>>181
こういうの一緒に撮影しないことおおいんだよ
手と本体別撮りで縮尺考えないで合成したんだと思うよ
2021/10/10(日) 12:09:54.69ID:5vY9CiRO0
ベゼルの幅に関してだったんで適当なの貼りました
こっちの方が良かったかな
2枚目以降は8Tの新製品発表即売会見てた時に貼ったやつ、smile1はまだないから違和感あったけど仕方なかった
https://i.imgur.com/NQjO96w.jpg
https://i.imgur.com/PX1JhAL.jpg
https://i.imgur.com/3c54pYJ.jpg
2021/10/10(日) 12:15:14.18ID:1WNr1ksua
T40 plusは普通のTPUケースないのな。スタンド機能や前面保護とかいらんのに
2021/10/10(日) 12:50:11.57ID:X7Ezfk4T0
今Teclast T40 Plusが日本アマゾンで19900円のタイムセールだね
ちょっと悩む
2021/10/10(日) 13:04:16.46ID:jQUOgXH/a
M40だべよ
2021/10/10(日) 13:09:35.94ID:HCg6V6dma
iplay40Hでスカパー!オンデマンドが見れなくなった、新環境のアプリでは動作環境でAndroidタブレットは動作保証外になってる。。すべてDRM対応になったようでL3が問題なんだろうな。
2021/10/10(日) 13:10:00.30ID:p56F2+2za
またOSはGo Editionというオチじゃないだろうな
まあ、64bitバイナリ必須のアプリを動かすような性能でも無いんだろうが
2021/10/10(日) 13:11:01.77ID:p56F2+2za
>>195はAlldocube Smile 1のことね
2021/10/10(日) 13:27:45.59ID:L9Lc9Jdi0
今買うなら何が人気なの?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5pt1)
垢版 |
2021/10/10(日) 13:28:38.10ID:C3btTsL30
11〜12インチタブレットいろんなメーカーから出して欲しいわ。
2021/10/10(日) 13:39:04.92ID:X7Ezfk4T0
>>193
すまーんこの記事見て日アマゾン見て勘違いした
Banggoodだから中国から購入かー更に悩む
https://buzzap.jp/news/20211009-teclast-t40-plus-price-down-under-20000yen-again/
2021/10/10(日) 13:51:43.27ID:iZvlFOLZ0
>>163
THANKS

俺は低スペオッケーだから、安さを望む。
これ、いいですねー。いくらかなー?
唯一惜しいのは電池容量4000てとこだけど、ま、いいや。
2021/10/10(日) 13:53:35.96ID:iZvlFOLZ0
>>195
あ、それ気になる、
8Tの後継で、またしても32bit、、、なんて、、、
2021/10/10(日) 14:19:02.77ID:E6yJh4Er0
Teclast T40 PlusはWi-Fiが何度も途切れるのが欠点
2021/10/10(日) 14:19:20.41ID:X7Ezfk4T0
>>197
日本アマゾンで買うのか中華ECも視野にいれて買うのかで案内変わるかも

このスレ的には
TECLAST T40 Plus
Alldocube iplay40 hか Pro

個人的にはvastking M10がdocomo回線のband19当たっていて気になる但しメモリ4GB


あとはハイスペック/ミドルハイだと
Xiaomi pad5 (近日日本発売)
Lenovo のP11とかXiaoXinpadのハイスペック系

とは思うけど買い方とスペックによって色々案内かわると思うよ
2021/10/10(日) 16:13:39.50ID:YbYos2sM0
ドラクエウォークやれる8インチ来て。
もう毎日毎日、フリーズしてた、勝手にアプリ落ちるとか何度もあって嫌なんだ
2021/10/10(日) 17:35:38.03ID:0cA8dGpFa
質問いいですか。
メーカーでこれは危険とか、ここは安泰とか絞れますか?ある程度でもいいです
ここでも頻繁に挙がっているTeclastと、あとはバンキョーというのが良さげでなんですが
2021/10/10(日) 17:53:31.09ID:qMEUkYcr0
質問よくないです。
2021/10/10(日) 18:02:07.16ID:Rz2UA2g50
>>205
三万以下とかの安い中華タブはメーカー関係なく不良品が多いからどこが安心とかはない
よくわからないならAmazonで買えば初期不良なら返品できる
2021/10/10(日) 18:11:25.25ID:WJQdBVdr0
TECLASTとかAlldocubeとか見える地雷でしょ
自分でリスク判断出来ないならiPad買いなよ
2021/10/10(日) 18:22:16.12ID:qq+LxwifM
>>205
会社名でググればいろいろ出てくるだろ

vはこのスレの人間でも多分避けてると思う
2021/10/10(日) 18:37:41.65ID:xOwEcKaF0
初期不良が気になるならアマゾンで買えば?
中華ECより高値でも初期不良対応考えると手を出しやすいかと
モノ的には分かって使うもの、安定稼働を考えるならちゃんとiPad買え
中華、というかandroidタブに安全安心安定稼働を望むのは困難
2021/10/10(日) 18:49:39.40ID:hEkxG/BEa
>>209
>vはこのスレの人間でも多分避けてると思う
こういう情報がほしかったんです
ありがとうございます
スペックやレビューまあまあ良いのに、意外です

林檎でなく泥で欲しいので
どうせまともな物無いのも分かってるんで、なら安い方がいいなと
2021/10/10(日) 18:53:02.94ID:Vfn+Q5vi0
>>211
取り敢えず>>1の主要メーカーのラインナップ見渡してみろ
vが如何にクソかわかる
2021/10/10(日) 19:02:29.30ID:qq+LxwifM
vがクソかどうかよりもこのスレの人間の目が超えてきてvのタブレットじゃスペック上満足できなくなったんだろう

尼のタブレットランキングで上位の10インチタブレットみてもフルHD(1920)じゃなくて1024とかだから...
ここの住人はそんなのを買わないと思う
2021/10/10(日) 19:07:06.67ID:rIsDDP+Fd
中華タブで当たり個体引いたときの嬉しさ
そもそもこれが当たり前だよなっていう悲しさ
今まで中華タブに費やした金でipadを買える虚しさ
2021/10/10(日) 19:13:36.88ID:qq+LxwifM
どうしても1万5千円以下で10インチタブを買わなくてはならなかったらVも選択肢に入るかもしれない
大体の人はそんな縛りがないので2万前後でよりスペックの高いゴミ候補を買うw
2021/10/10(日) 19:30:26.18ID:mrL66jiLM
>>191
全面上手くちぎれないの?
2021/10/10(日) 19:35:18.93ID:Iw+e0Ppga
表面上のスペックというより、とりあえずまともに動くのかという感じです
道楽とはいえどわざわざハズレ確率高い方へいきたくもなかったので
ここがスマホ板や林檎板と違ってぎすぎすせず楽しそうなので余計興味わいてきました
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-XLWk)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:09:21.61ID:wIzPyeA70
>>190
この女の人いつも出てくるね
2021/10/10(日) 20:18:40.66ID:XvQjzs6OM
>>205
専スレがあるからこのスレに名前が出てこないけど近々国内発売予定のXiaomiをお勧めします
Xiaomiのスマホは8台買ったけどどれも問題ないし正規国内フォロー体制があるからこのスレのどのメーカーよりもハズレ端末を引いた時のリスクが低い
自分はタブレット自体使ったことないけど今TECLAST3種到着待ち
その中でP10SEという型遅れを8200円でオーダーしたけど、これをいま玄関カメラの常時表示に使ってるXiaomiMAX3の代わりに使用する予定
2021/10/10(日) 20:57:06.00ID:pxJqs7vZa
そういやXiaomiのスマホとタブレットって連携できるのか?全然話聞かないけど
今ってシームレスでやりとりできるのが主流なんでしょ
2021/10/10(日) 21:00:16.52ID:5StGxkj4a
>>219
詳しくありがとうございます
ここの人たち親切ですよね ほんと楽しんでるというか余裕がある感じで
でも泥派としてはXiaomiくらいのレベルになるとさすがにまともな事は承知しております
しかしそれが8,200円は魅力ですね
調べてみます
2021/10/10(日) 21:01:34.88ID:5StGxkj4a
あ、違いますね
8,200円はTeclastですね
地雷いう方もいますが選択肢にはありですかね
ありがとうございます
2021/10/10(日) 21:10:37.62ID:41uAEor/0
都内の通勤電車だと8インチはデカい?
2021/10/10(日) 21:26:25.83ID:4pafR4Tj0
電車内じゃ7インチ前後が理想的かも
1インチの差が片手持ちのしやすさになる
ズルトラサイズなんてジャストフィットなんだが、今は絶滅
2021/10/10(日) 21:34:19.12ID:chPDUPGt0
Xiaomi,lenovo,HUAWEI
---越えられない壁---
TECLAST,酷比魔法,CHUWI
---2流メーカーの壁---
VとかDとかのゴミ
2021/10/10(日) 21:35:05.12ID:FxiAKcI5M
8インチは手広げて、親指の先から小指の先まで20cmある人なら片手は楽勝だろ
心配なら、タブレットバンドでも使えばいいさ
2021/10/10(日) 21:52:48.27ID:jQUOgXH/a
手が小さいけど、8インチはかろうじてなんとかなる
ファーウェイのmedia pad M5ね
2021/10/10(日) 22:10:55.91ID:rIsDDP+Fd
KEIANとかAINOLとかの時期の2in1タブレットとかまた出ねぇかな
あのなんでもありな感じが良かったな
2021/10/10(日) 22:11:40.23ID:lv/cU5ZKa
男なら10インチまで片手持ちできるから
そういうタブレットが沢山発売されてるんでしょ
2021/10/10(日) 22:37:29.82ID:DGpBJrOT0
A11 tabのセールは今日までだからな
2021/10/11(月) 00:10:45.61ID:YpV0ZKBI0
>>228
今455gのP40を8インチの代用で寝モバ使ってるが電車のなかでは代用にならないんだよな
コロナでその機会がへってるけど
2021/10/11(月) 00:54:30.64ID:GQ/ZM5pj0
タブぶっ壊れたので急遽M40SE尼で買った
普通に使えたけど今後の故障が少々心配
2021/10/11(月) 03:40:24.27ID:hKKbKgUa0
ハズレを引かなければアタリを引いたときの喜びを感じることが出来ない
ここはそんなスッドレになるべき
2021/10/11(月) 06:25:35.49ID:8aCS3yj9M
teclast t40 plusが届いた。
注文から8日だったから早いね。
今までvankyoのs20だったから、かなりサクサク。
でもclipboxで動画の保存ができないや。
そこが残念。
2021/10/11(月) 08:58:39.59ID:2Otot2vP0
>>234
SDカードやSIMカードを認識しないってよく言われてるけど大丈夫か?
2021/10/11(月) 09:00:41.86ID:efbiTvha0
俺のSIM駄目で返品したわ
2021/10/11(月) 09:42:51.58ID:2ZdkJeTM0
俺のは全く問題ない
2021/10/11(月) 09:43:50.07ID:XeHFhxhB0
厳密にいうとSDカードじゃなくて
SDカードの前身のTFカード対応だから読めないってことなのかな
2021/10/11(月) 10:03:10.25ID:fNIEoplI0
>>238
あるわけない
2021/10/11(月) 10:05:45.79ID:QBzxrT0v0
ちなみにフラッシュメモリしかサポートしていないのがTFカードスロットで
通信機能(WiFiカード等)もサポートしてるのがSDカードスロットになるらしい
241ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-l36c)
垢版 |
2021/10/11(月) 10:09:49.10ID:o6EOEl670
>>238
特許使用料払いたくないからTFって言ってた名残な気がするけど。
2021/10/11(月) 11:39:18.13ID:v7Ngprh0a
SDカードの挿入を検知すらしてくれないしな
2021/10/11(月) 11:49:10.39ID:XeHFhxhB0
でもTFカードを作ったSandiskのSDカード使う話が全パートとかでも見たような
2021/10/11(月) 11:51:10.77ID:lMRdiAJUd
裏返しに入れてんじゃねえよな?
2021/10/11(月) 12:35:16.39ID:nNEkjffV0
WiFi専用の家タブならm40pro辺りで充分?
画面が綺麗ならそれでいい
2021/10/11(月) 13:18:24.73ID:mzNyE8pQ0
Teclast T50
https://www.teclast.com/en/zt/T50/
2021/10/11(月) 13:27:11.59ID:0iOZaWLW0
>>246
SOCをもう一声って感じなんだよなぁ
2021/10/11(月) 13:28:09.85ID:s56i5nsA0
T40 plusはWLANがブチブチ切れる以外は問題無いかな
IP固定にしても切れるから根本的な問題なんだろうけど、ソフトアップデートくらいで直ると良いな
2021/10/11(月) 13:31:08.20ID:pBfZekBZ0
>>246
あぶねー
T40買うとこだった
2021/10/11(月) 13:31:09.36ID:XYG/tAHeM
「まるで成長していない………」
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-XLWk)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:33:06.26ID:hVQQPBwI0
t618大人気だな
2021/10/11(月) 13:33:27.68ID:QBzxrT0v0
Teclastはもう二度と買わない
2021/10/11(月) 13:45:47.21ID:EIGDNBJTa
>>246
>Unisoc T618 Processor

解散
2021/10/11(月) 13:53:09.15ID:bY9ABSeX0
またT618か
2021/10/11(月) 13:54:19.76ID:zq2ZLO3nM
ちょっと大きくなっただけか
2021/10/11(月) 13:58:07.69ID:2ZdkJeTM0
>>248
俺のはWi-Fiも全く問題ない
2021/10/11(月) 15:01:24.24ID:fNIEoplI0
>>246
T40proでよくね?
2021/10/11(月) 15:13:29.56ID:amFJdQuH0
T618、安く出すために数作ったんだろうなー
2021/10/11(月) 15:20:47.46ID:2dCB/w3KM
>>246
そっちがよかった
2021/10/11(月) 15:30:35.61ID:mzNyE8pQ0
>>257
10.4のT40Proも出ますけどそれでも良いって事ですか?
T40ProはT50の後なんで仕様がまだHPに出てないから分かりません
2021/10/11(月) 15:36:29.98ID:amFJdQuH0
次のsoc来ないとどうせそんな変わらんやろ
2021/10/11(月) 15:52:22.13ID:pBfZekBZ0
T50メチャクチャ軽くなってるな
2021/10/11(月) 15:55:48.14ID:MSeGnPuCM
発売日は書いてなさそうだな
2021/10/11(月) 15:56:38.59ID:2Otot2vP0
>>246
PD対応はありがたい
中華タブは充電に時間かかりすぎ
2021/10/11(月) 17:25:50.65ID:qAFOVoD50
510gはデカさの割には軽いな
値段次第で買ってしまいそう
2021/10/11(月) 17:47:24.59ID:MQ7eeX4t0
頑張ってると思うが周りが強すぎた
2021/10/11(月) 18:47:41.23ID:lvHucAQUa
T618の微妙にあと一歩足りない感じがなんかぞわぞわして好き
2021/10/11(月) 19:11:22.40ID:fKDWC9DYa
>>235
普通に認識してるよ。
トレーの大きさもピッタリだったから、ロットで改善してるのか、当たり外れがあるのかも知れない。
2021/10/11(月) 19:15:12.43ID:fKDWC9DYa
ちなみにコンセントの変換アダプタも付いてきたが、緩いうえに火花バチバチ散るから使うの止めた笑
2021/10/11(月) 19:31:11.80ID:aHctZt+30
>>246
8GBのOcta-core Processor ワロタ
L3盛りすぎだろ
2021/10/11(月) 19:36:45.10ID:xMA0175eM
どうせベゼル詐欺なんだろ
2021/10/11(月) 19:37:53.62ID:xMA0175eM
T40 Plusが尼で復活してる
でもT50に興味がわいたのでステイ
2021/10/11(月) 19:40:35.06ID:Eij1Q+WrM
充電周りゴミのteclastがようやくPD対応したのは評価したいが本当に対応してるか使ってみるまでわからない中華の怖さ
2021/10/11(月) 19:52:25.39ID:q7qTo5em0
>>270
ジャパネットならそこがセールスポイントになる
8GBのOcta-core Processorですよ8GBの
2021/10/11(月) 20:05:57.29ID:XeHFhxhB0
ジャパネットとか臆さず大きな声を出すとメリットの様に聞こえるテクニック
2021/10/11(月) 20:16:36.90ID:xMA0175eM
今回ご紹介するこのタブレット!

なんと大容量2GBのRAMを積んでいるんですよ!
2021/10/11(月) 20:59:03.82ID:vz9SpXxH0
>>246
unisocでなければ評価はかなり違った
2021/10/11(月) 21:29:46.87ID:vuLYj5aEM
T40plus のTPUケース探してるんだけどボタンとカメラレンズの穴の位置は別にして本体サイズこれ合うのかな
dp/B0913GZLNG
2021/10/11(月) 21:44:31.82ID:vuLYj5aEM
自己解決した
下の方にiplwy30proって書いてあったわあぶないあぶない
2021/10/11(月) 21:52:06.35ID:pBfZekBZ0
アリのセールで21000円位みたいだからありだよな
2021/10/11(月) 23:00:45.08ID:eg+irWdqa
antutu28万で2.5Kディスプレイで3万円代あたりのこねーかな
2021/10/11(月) 23:16:50.39ID:X96lPs7l0
>>280
アリだけに?
2021/10/11(月) 23:17:46.14ID:p2V19K2xM
>>280 コードSF11な
2021/10/12(火) 02:07:39.24ID:9eFlqHto0
>>281
mi pad5があるやん
2021/10/12(火) 05:35:21.68ID:RJLSJl1Y0
XiaomiPad5が3万円台みたいなこと言っている人いるけど
それって早期発注の人の価格じゃないの?
まだ3万円台買えるところあるの?
2021/10/12(火) 07:24:16.63ID:9IYZgQsGM
>>285
日本でグロ版正式発売の際になる可能性が僅かにあるかな
でも円安が急速に進んでいるからねぇ
2021/10/12(火) 07:40:45.67ID:RJLSJl1Y0
>>286
Xiaomiの日本販売でEarly Priceの戦略やってない気がするけどどうなんだろ
むしろ日本の商売時間が立つと価格が落ちるような
2021/10/12(火) 10:51:36.62ID:NzyYp7cBa
T40plusのカメラ画質が凄い悪いんだけど、こんなもんなの?
2021/10/12(火) 11:05:56.69ID:Kf6Mksua0
t50は11インチか、いいね
アーム固定するから500g強なのも有難い、待機
2021/10/12(火) 11:31:13.09ID:JZ1Q9Vc80
NetflixがHDで観れないのしかないな
2021/10/12(火) 12:18:52.74ID:B/sh5ClXa
10インチディスプレイで画素数の差はどれくらいわかるもんかね
55インチのテレビとかならまだしもや
2021/10/12(火) 12:20:39.47ID:oN2fwFUjr
クソ安タブレットにカメラ性能求めんなよ
2021/10/12(火) 12:25:32.00ID:70Dh3JYj0
スマホならまだしもタブレットにカメラ求めてもなぁ…
2021/10/12(火) 12:37:29.11ID:SC9CPtZ40
カメラはQR読める性能があればいいから、
その分CPUやメモリに回して欲しい
2021/10/12(火) 12:38:44.67ID:+YBrSD+r0
クソカメラなのに出っ張ってるの腹立つ
2021/10/12(火) 12:53:24.61ID:AVZ5s78r0
ガタガタPad
2021/10/12(火) 13:08:00.45ID:qltFMsmC0
Honor 50シリーズのGMS搭載が確定しましたね
GMS復活の記事が色々出てましたけど本決まりだからタブも期待したいですね
https://twitter.com/Honorglobal/status/1447547538748280834?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/12(火) 13:16:41.92ID:y8x0tGJY0
中華タブなんて必要な性能を安く利用できるのがメリットだからなぁ
トータルで見れば色々と足りないのはしょうがない
2021/10/12(火) 15:31:34.74ID:EO5b1TcJd
>>297
あーこれXiaomiヤバいな
ひさびさにNova lite 3使った時のこういうのでいいんだよ感はすごかった
2021/10/12(火) 17:20:41.36ID:CUk2YhyLd
t618 は性能がイマイチやしなぁ
でもt50には期待してる
2021/10/12(火) 18:43:40.09ID:na0rRVfzM
youtubeはともかく、アマプラ見るならFireHD10の方がいいのかな
2021/10/12(火) 18:52:01.27ID:Nav/CZoj0
配信動画視聴目的であれば、これまでもこれからも「Fire HD 10」一択
セール時に1万円で買える24/365サポート付きのDRM L1デバイスは他にない
2021/10/12(火) 21:03:17.34ID:FcqzflAGM
うん、そうだよなあ。と思いつつ、パソコンを開けば何でもハイビジョン画質で見られるしなあ。
俺はタブレットにいったい何を求めているのやら…。
2021/10/12(火) 21:07:03.94ID:z9aCaLHO0
パソコン=ファミコン
タブレット=メガドライブ・PCエンジン
2021/10/12(火) 22:20:23.90ID:w9ryeXh70
テスト
2021/10/12(火) 22:39:01.33ID:H90qAHc50
LTE通信が付いてればなー。。
2021/10/12(火) 22:56:41.12ID:QGWNtPmX0
買ってもうたわアイパッドを
もちろん中華パッドも併用するけどね
2021/10/13(水) 08:38:46.35ID:GQgnTlDB0
iPadもハイエンド泥も中華タブも使う人少なくないでしょ
つうかハイエンド泥と言っても実質ミドルスペックばかりだが
2021/10/13(水) 12:12:27.82ID:5YuUTiFC0
>>218
昨日も同じ人でした
https://i.imgur.com/1ogsEcB.jpg
https://i.imgur.com/szNA8yv.jpg
2021/10/13(水) 19:06:50.79ID:1LFk+lKn0
>>309
かわいい
2021/10/13(水) 19:36:24.88ID:+O5mzfPE0
>>309
2枚目の画面内の男 ( ゚д゚)
2021/10/13(水) 19:38:08.21ID:CJoQ0KWca
中国人はかわいいな
2021/10/13(水) 19:54:22.32ID:Wm+nPTDGr
>>311
チー牛おじで俺らじゃん
2021/10/13(水) 20:40:54.74ID:+O5mzfPE0
>>313
あ、おまえだったのか!
おれこんな女の子の尻合いとかいねーもん
2021/10/14(木) 00:01:29.50ID:1Um0DKLA0
widevineL1の端末出してくれよ
2021/10/14(木) 06:34:14.18ID:vwhed/170
Widevineって英語が堪能な技術者が研修受けてパートナーになれないと認定されないみたい
作ればいいって話じゃないみたいね
参考(翻訳してみてね)
https://www.widevine.com/training

そう考えると企業規模がそれなりでないとダメかも
Nokia T20あたりとかWidevine L1の可能性あるかな
2021/10/14(木) 06:46:50.84ID:19/2Iji70
成れない?
成らないと
2021/10/14(木) 07:32:51.13ID:lGZN4tnf0
>>303
タブは家ではゴロゴロしながら電子書籍と動画見るのに使ってる
ノーパソはテンキー付きの17インチだからさすがに辛い
2021/10/14(木) 08:18:22.79ID:61j2NAPpM
全体的には8インチより10インチ使ってる人のほうが多い?
2021/10/14(木) 08:18:45.25ID:hjpaunvv0
>>309
可愛い頃の夏帆に似ている
https://i.imgur.com/MQbBbYP.jpg
2021/10/14(木) 10:16:15.81ID:mJtJQJvW0
>>316
NOKIA T20のレビュー見たらL3でした
2021/10/14(木) 12:18:31.45ID:IV6a+mJ20
僕のノーパソも17インチだけど1350gの軽量なのでベッドで寝ながら使ってるよ
軽いから17インチのタブレットみたいなもん
2021/10/14(木) 13:08:38.42ID:Hj++Bf0RM
>>322
仰向けで使えるのか?
2021/10/14(木) 13:22:13.54ID:dy5HLkbZ0
>>321
ありがとうございます
なかなか難しいね
2021/10/14(木) 14:00:59.68ID:ChssOGHFd
>>323
スレチだがクラムシェルノートなら
ラッコトップスタイルかゴロ寝デスク使うだら
2021/10/14(木) 17:17:44.71ID:sqTCQcn20
中華系を中心に
こういうタブレットやスマホの最新ニュースが配信されてるサイトってどこがいちばん有名?
2021/10/14(木) 17:50:43.38ID:BE9oLCrQ0
ウィンタブ、garumax、8vivid、すまほん、Helentech、タケマコブログ、devicespeficication
2021/10/14(木) 18:36:47.29ID:u3PIlAB70
telektlistとファブレット.jpもあるぞ
2021/10/14(木) 19:39:59.02ID:2ajrNYQsa
今年の8月にアマゾンで中華タブ買ったんだけどグーグルアシスタントのマイアクティビティ見たら
去年3月に花キューピットとかいう身に覚えのない履歴があった
PCでもそんなの検索したことないのにもしかして中古品て可能性あり得る?
でも初期化すればそんなの消えるから関関係ないか
2021/10/14(木) 19:46:02.50ID:U8Fiehka0
いつも見てるよ
2021/10/14(木) 21:45:41.75ID:0qo59PPZM
>>329
花キューピット履歴は中華タブの履歴ではなくGoogleアカウントの履歴
中華タブ用に新規アカ作ったんなら知らんけど
2021/10/14(木) 22:00:58.89ID:Onbn4GFMM
だよなぁ
そんなこともわからないならアイホーンでも使ってればいいのに
2021/10/14(木) 23:04:46.15ID:Tml+acKW0
leanovoのp12って発売日でたのかな?
2021/10/15(金) 04:38:59.42ID:21ugTGHWa
iPhone maniaのAndroid版みたいなサイトあったな。Windowsのやつも結構有名な海外サイトだと思うけど名前が思い出せない
2021/10/15(金) 08:20:36.29ID:VGOm5liBM
>>326
翻訳しながら読むならこのあたりは情報早いかも

Gizmochina
https://www.gizmochina.com/

9to5google
https://9to5google.com/

翻訳がうまく行かないときは
https://www.google.com/amp/〜で始まっているので右上のシェアマークで一回URLをコピーするとhttps://www.google.com/amp/の部分がなくなって翻訳できるよ
2021/10/15(金) 09:37:58.72ID:IiIT4Qjq0
iphone maniaは度々誤訳をやらかすのでたちが悪い
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-tgY6)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:59:07.91ID:EPNBpmCY0
テックラストのT50でいいかな。
安そうだし。
2021/10/15(金) 10:09:38.13ID:U0SaGrbu0
皆さんいろいろ教えてくださりありがとうございます。
m(_ _)m
いっぱいあるんですね。
なかなか1番は決めがたいようですね。
グルグル読んでみます。
2021/10/15(金) 10:15:49.76ID:JJzh8MzP0
teclast T40plusのフロントカメラの
性能ってどうですか?
2021/10/15(金) 11:52:34.62ID:891oMJe70
少しでもカメラ性能求めた時点で中華は外せ
2021/10/15(金) 12:00:38.34ID:PW1EgrBma
試しにコンビニ弁当撮ったぞ
https://i.imgur.com/VRH4nbT.jpg
2021/10/15(金) 12:03:17.69ID:qOJzqiss0
そもそもタブレットにカメラ不要だと思うんだけど、顔認証以外で使う場面あるんか?
タブ持ち歩く時スマホ持ってないなんてことないし
ドラレコ用に使うとか?
2021/10/15(金) 12:07:43.89ID:hts1KgQmr
まあタブでもQR読み込みとかWeb会議アプリとか使いたいことあるし
2021/10/15(金) 12:11:27.56ID:qOJzqiss0
なるほど確かに
ビデオ通話用でインカメの画質気にする人もいるわけか
2021/10/15(金) 12:25:38.99ID:eZBMaAxt0
>>342
意外と子供の撮影にタブレット使ってる親がいる
マジで謎な行為
2021/10/15(金) 12:53:35.00ID:W+3oMwDk0
10インチで撮影とか
347ちゃんばば (ワッチョイ 6bb1-5KWR)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:57:55.46ID:iNpTHpTU0
>>341
タブレットの前ってパネル側だよな。
わざと?
突っ込み待ち?
2021/10/15(金) 13:01:28.49ID:fYymn4hD0
観光地に行くとタブレットで撮影しているジジババがけっこういるな
2021/10/15(金) 13:59:05.15ID:+lBmtsfH0
>>342
会社と学校のリモートで使うから泥タブ需要復活したんだろ
2021/10/15(金) 14:52:27.20ID:g+etdXnX0
リモートのインカメに画質なんていらんやろ

手書きしたのを映す場合はメインカメラ使うだろうし
2021/10/15(金) 15:06:05.01ID:t5TUo6GWM
自分見てるフリで後ろの隠し撮り良くするよ
2021/10/15(金) 17:47:03.43ID:60CngEHJ0
おまわりさん、この人です
2021/10/15(金) 18:16:34.42ID:2bAhKD6W0
カメラ気にするならiPadにしとけばいいのに
今はそんなに高くないし
中華タブなら寧ろインカメ塞ぐ人もいるレベル
2021/10/15(金) 18:19:53.19ID:dPkD6ixqa
3流中華T618で冒険したくない場合は、
Lenovo Tab 6もありだな
このスレの主旨に反しそうだけど
2021/10/15(金) 19:31:32.71ID:b/zv6yPt0
USBかBluetooth接続で小型外付けカメラ出してほしいわ
現状サーモグラフィーくらいしかない
1万あればそれなりのが出せるだろ
2021/10/15(金) 19:41:23.92ID:VEmmqFAqM
データ転送の帯域って知らないんだろうなと
2021/10/15(金) 19:54:54.57ID:SyQSN5YN0
むしろコンデジのファインダーやスマホの画面よりデカく見えるから安心感があるんじゃないか?
2021/10/15(金) 20:42:05.48ID:PBsMZxup0
盗撮用かよ
2021/10/15(金) 20:52:37.82ID:JUj0KPgbM
そか、T40PLUSにカメラ付いてるの忘れてた
いま撮影してみたけどスマホとは比較できないほど機能が少ないしライトもないからインカメ、アウトカメ共に写真撮影用としては使い道ないな
5〜6年前のスマホカメラの画質でシャッターと拡大とタイマー以外の機能を全て捨てた物って感じ
2021/10/15(金) 21:32:04.98ID:S+Eyl4Fe0
タブレットでカメラとかどうでもいいしテレワークならノートpc支給されてるやろ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-xlun)
垢版 |
2021/10/16(土) 08:25:09.93ID:P0QLdaEi0
会社がテレワーク推奨なせいで
ノートpc、iPad、会社支給スマホ、
プライベートスマホ

常に4つは携帯が義務付けられてる
打ち合わせは基本ノーとのpcやな
2021/10/16(土) 09:24:59.04
2021年10月12日
SamsungやXiaomiのスマホは大量のユーザーデータをメーカーやその他の企業に送信していることが判明
ttps://gigazine.net/news/20211012-android-os-data-collection-sharing/
2021/10/16(土) 09:32:43.42ID:z3mSokcg0
タブレットだから大丈夫!(脳死
2021/10/16(土) 09:35:38.34
SamsungやXiaomi、Huaweiなどが開発したカスタムAndroid OSを調査した新たな研究では、カスタムAndroidの多くが重要なデータをメーカーやサードパーティー企業に送信していることが判明しました。
2021/10/16(土) 10:24:30.85ID:7Rsv1b1g0
おそろチャイナ
2021/10/16(土) 10:25:39.12ID:U0gXBOYG0
ワイヤレスアップデートしたら送るから
2021/10/16(土) 10:29:29.75ID:utTS00wv0
報告論文をざっと読んだがメソドロジーの部分は訳分からん
内容はいつものという感じ 一番データを集めているのはgoogle 送信よりもopt outが完璧でない点が問題かな
gboardが使えずmicrosoft swiftkeyを使ってデータがmicrosoftに送られていることを謎送信扱いされるhuaweiが不憫
キャリア版の中古を買ったからキャリアへの通信もあって、ヨーロッパでもキャリアは糞なんだなと

あとカスタムOSの実験なのにメーカーが本格的にカスタムしていないAOSP系のスマホを調査対象に入れないのは調査設計の大きな穴じゃないの?lineageがその枠なのかもしれないが、ここの開発者はスマホやOSの不良を直す積極的な動機がないから集めてないだけと言われるでしょう
2021/10/16(土) 11:58:43.84ID:KDuLcc6K0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
369ちゃんばば (ワッチョイ 6bb1-5KWR)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:12:41.24ID:maerHAvO0
>>367
>キャリア版の中古を買ったからキャリアへの通信もあって、ヨーロッパでもキャリアは糞なんだなと

論文は読んで無いけど、ファームウェアやアプリでセキュリティーパッチ当てた修正版のアップデート案内ってどうするべきと思ってるのか疑問に感じた。
2021/10/16(土) 14:52:10.96ID:IWsptVFZM
>>364
まるでアップルが重要な情報を盗み見ていないような言い草だなw
ただのエロ画像は通報されないけど検閲しとるってことだよね

https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20210920-00259258
2021/10/16(土) 15:48:48.37ID:R5uEDC5LM
林檎はエロ画像判定するって言ったばかりだけどな(未遂)

まあ実際は摘発してないだけで内容は見れる環境って事だ
2021/10/16(土) 17:45:10.94ID:qQmDSjE80
iplay40 5gてどうなったんやっけ?

あの値段ならXiaomiでええやんてなるけど
2021/10/16(土) 19:50:38.44ID:fCWi1Jjj0
Alldocube「Xiaomiでええやん……」orz
2021/10/16(土) 19:52:45.85ID:tmhLSWLV0
2chMate 0.8.10.116 dev/Alldocube/iPlay_40Pro/11/LR
は5Gできないんだっけ?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-Kics)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:07:01.56ID:x4yeBCyr0
hipad airでるのかproの二の舞にならんといいけど
2021/10/16(土) 20:08:48.27ID:613MP2HQd
T618か
2021/10/16(土) 20:57:52.89ID:Ygb8yfFa0
>>320
似てますか?
日本からは買えませんが半額セールのお知らせがありました
https://i.imgur.com/J5CJOrV.jpg
https://i.imgur.com/PeWBnWo.jpg
2021/10/16(土) 21:15:59.18ID:o7OsNkFh0
>>367
ファーウェイの件はマジで笑ったわ
MicrosoftのアプリがMicrosoftにデータ送ってたって話なのにファーウェイ端末って書かれててファーウェイの問題じゃねぇだろとね
2021/10/16(土) 21:47:59.54ID:7QYQlCsaM
Gigazineの記事もAndroid機がGoogleにデータを送ってるとかなんとか
だからどうした、当たり前だろとしか
2021/10/16(土) 22:01:01.07ID:IWsptVFZM
>>372
発売されたけど中国サイトでもメインのHP掲載されていない微妙な立ち位置で販売しているぽいよ
日本に来るのかな?
https://www.51cube.com/products/iplay405g/
2021/10/16(土) 22:14:17.17ID:J0dMUG7AM
スマイルワン
よろしくお願いいたします
2021/10/16(土) 23:13:24.28ID:Ygb8yfFa0
>>372
発売前に関係者がコメントしたもの
宣伝用だから売上は関係ないらしいです
なので国際版が出てもあまり安くしない思います
https://i.imgur.com/jefs0Y0.jpg
2021/10/16(土) 23:28:32.55ID:4j8HxIblM
>>375
注文して輸送待ち
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:06:43.51ID:1ruC1ARR0
winnovo p20買ったけどPC側からデータの読み込みできても書き込みできん。
「デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が解除されています」
ってなる。

ググっていろいろやったがPC側からフォルダ作成もできない。
誰か助けて。
2021/10/17(日) 00:35:06.64ID:KR3kAAOG0
尼でm40seが11800円
2021/10/17(日) 01:12:50.41ID:z+hnuLgp0
>>385
17800じゃないか?
2021/10/17(日) 08:13:52.54ID:a0L66P0v0
>>385
16,465円しか見つからん
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-tgY6)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:03:48.43ID:ZND/8ZnT0
中古じゃないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-ohq8)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:54:28.05ID:9GT+wOO20
Xneo、また電源周りの持病がぶり返したみたい
スリープ中に電源スイッチ落ちてることがちらほら

次買うならiplay40h、T40plusなら、今より悪くはならないかな?
2021/10/17(日) 14:41:11.65ID:ePpHjK+xM
>>389
スリープ中に電源落ちるのはバッテリが死にかけているだけ

中華はバッテリーがゴミなのでずっと充電続けると早くそんな感じになる
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-9iPV)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:27:00.12ID:Od3I9dQy0
>>382
アマゾンジャパンで売り始めたら買いたい
2021/10/17(日) 18:27:15.83ID:7P491HEQa
アマゾンにmi pad 5来るまで待つぞ
2021/10/17(日) 20:25:34.16ID:jMZbatGI0
T40plus使用中に突然再起動するのはうちのだけ?
週1くらいだからそんなに困らないけど
2021/10/17(日) 21:02:57.81ID:5GCBnPEQa
調べてみたらXiaomi Pad 5の日本での価格等を10月21日15:00に発表らしいな
2021/10/17(日) 23:20:52.63ID:QQ/ESrcN0
>>393
オンラインゲームやってると1時間に1回くらい無線LANが切れて再接続が苛つくのと、充電中にコネクタ側のタッチパネルが熱くなってタッチ感度が落ちる以外は問題無いかな
2021/10/18(月) 04:46:17.98ID:zk8IeQeX0
>>163
ちょうどタイムリーにこれ欲しいんだけどいつ買えるんだ
2021/10/18(月) 09:50:01.73ID:Gyr70T5C0
>>393
先週買ったけどYou Tubeでムサシってアニメ2話見たけど25分ぐらい再起動しなかったよ
2021/10/18(月) 09:55:04.22ID:Gyr70T5C0
T40プラスのタッチ感度反応悪すぎるよなアプデで改善出来ないのかね
今まで使っていた何年も前のZ3cタブレットよりタッチ感度悪すぎてビビった
タッチ感度以外はストレス要因ないんけどね
2021/10/18(月) 10:10:33.51ID:C60bN2+O0
8インチで今買うなら何がオススメなの?
2021/10/18(月) 10:19:38.55ID:7dVJ2MoU0
>>396
良さげだよな。電池が4000mAhてのだけが惜しいけど。ちと少ないね。
まあ基本は家の中で使うし。

ああ、激安お願いいたします。
2021/10/18(月) 10:38:16.92ID:mJT921zk0
T40plus、L3以外基本的に不満はないけど、横画面にした時にホーム画面がもっさりになるのが気になる
縦画面だと体感60FPSなのに横だと体感30くらいまで落ちるのはなんなんだ
2021/10/18(月) 12:11:08.88ID:BGanZ+ve0
T50はよ
2021/10/18(月) 13:43:12.74ID:Gyr70T5C0
T40プラスが初の中華タブだったんけど中華タブ全体的にタッチ感度って悪いのかね
2021/10/18(月) 13:50:14.69ID:NO/xjhulM
teclastとchuwiはタッチ感度悪い
Alldocubeは普通ぐらい
2021/10/18(月) 15:43:35.84ID:jIiwGoMU0
OPPOのアンケート
質問の意図するところは何なんでしょうかね
https://i.imgur.com/zGgQoM5.jpg
https://i.imgur.com/5Y10Rkt.jpg
2021/10/18(月) 16:06:01.66ID:cd38WwX6M
よ…読めねぇw
2021/10/18(月) 16:10:44.04ID:+gzGWnpud
スタイラスペン対応の有無とDimensity800TかSnapdragon663
のどっちがいい?みたいな感じか?
2021/10/18(月) 16:12:12.13ID:kWVmzXCTa
なんか適当にX Neoに
antutuのv8とv9ぶっこんだら、
最初v9だけだと出来なかったGPU計測が
出来るようになってるなあ…。
2021/10/18(月) 16:14:40.38ID:kWVmzXCTa
あ、>>408の補足説明として、一通りいれた後、
再起動しました。
PCかっ!?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-ESv6)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:30:30.55ID:wroBJ85lM
>>404
chuwiタッチ感度よくないの?
HipadXどうかなとおもてたんだけど
2021/10/18(月) 18:12:17.72ID:ME4xwj2Z0
安かろう悪かろう
完璧を求めるなら相応の金
2021/10/18(月) 18:25:07.00ID:E8qymnwd0
先月末買ったT40plus(SIM無しWiFi運用)が、朝5時フル充電WiFiオフで
18時に帰ってきたら電源落ちてた。

quickstepってランチャーアプリが41%食ってる以外は情報がないからわからん。
何か対策ないですか?
2021/10/18(月) 18:49:46.31ID:WTtXlQ/50
電源オフ
2021/10/18(月) 18:54:14.75ID:pMZZ0xJ60
>>412
ロガーいれて自分で調べて
2021/10/18(月) 19:28:30.97ID:2vH2MyFeM
>>403
始めのフィルムはがさないで保護フィルムを貼ったりしてないか?
2021/10/18(月) 23:04:00.69ID:HbRxO1nb0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/19(火) 01:24:29.53ID:feLowRT20
安かろう悪かろうってか、安かろう安かろうなんだよな
プラス性能求めるようになったのはここ最近の話だと
2021/10/19(火) 02:06:40.33ID:JKFPPfoqM
>>415
赤丸のフィルムはペロッっと剥がしてそれかガラスらフィルム貼ったよ、それじゃ駄目なんか?
http://iup.2ch-library.com/i/i021571022015874211202.png
2021/10/19(火) 02:46:28.51ID:0R4+VIZn0
>>418
ダメかはわからんけど、実際感度悪いんならそのガラスのせいかもね
うちのT40plusは最初から貼ってあるフイルムで感度良好
2021/10/19(火) 02:56:58.71ID:JKFPPfoqM
>>419
そうなんかな、アマで買ったガラスフィルム貼る前のこの状態でタッチ感度が悪いかなって感じたんだけど初期不良なのかね
http://iup.2ch-library.com/i/i021571022015874211202.png

んで
ツベに上げたのがこれ、ガラスフィルム貼ったタッチ感度テスト
こんな感じで指先きでスライドして線が遅れて反応している、ガラスフィルム貼る前と後でと感度変わらなかったな

まあこの価格帯ならこんなもんで許容範囲って事なんですかね
https://youtu.be/ntMitADT3jE
2021/10/19(火) 06:02:23.66ID:QXv0VoyF0
T30は3日で耐えきれずお蔵入りしたわ
Teclastのタッチ感度悪いのは伝統
2021/10/19(火) 06:25:57.98ID:W2fYnxaY0
>>420
指がキモイ
2021/10/19(火) 06:50:36.93ID:Sy6ZyiLR0
デフォの保護フィルムは滑りが悪い
普通は剥がしてから貼る
2021/10/19(火) 07:26:38.43ID:q69bOuG50
普通はというよりか一般常識
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Rg4v)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:58:48.64ID:e7VLliJ7M
はじめから貼ってあったフィルム剥がしてみたけどタッチ感度は変わらずイマイチなまんまだった残念
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Rg4v)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:00:54.79ID:e7VLliJ7M
>>421
伝統ワロタw
2021/10/19(火) 08:18:53.29ID:7RUlCdVn0
皆TeclastだからBMAXの俺としては肩身が狭い。
2021/10/19(火) 08:23:14.42ID:Bh2ZnMTcM
ブラウザ板のchmateってタブレットでもPCみたいに使える?
2021/10/19(火) 08:48:42.07ID:Tk3H1/Uf0
今日ですね
https://imgur.com/a/t2mgTlL
2021/10/19(火) 08:50:02.03ID:FNDjGBSO0
11インチまでくるとFHDじゃ足りないな
2021/10/19(火) 09:00:16.88ID:dYyzTRR/M
かごめの動画じゃあ
Teclast T40 Plusのタッチパネル感度さほど悪くない感じで言っていたけど
結局感度悪いの?
やっぱり金つまれたかなw
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Rg4v)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:52:43.22ID:W4usiZ63M
>>431
悪いね
アマゾンのレビューにもタッチ感度の検証動画あるよ
2021/10/19(火) 09:59:41.27ID:zv/Mf+XM0
>>429
なかなか安い
2021/10/19(火) 11:37:14.89ID:QEt5KjiT0
俺なんて爺で水分ないから
反応しないわ
どのタブレットも
2021/10/19(火) 11:55:59.51ID:HMYhQVKB0
もう死んでるんじゃね
2021/10/19(火) 11:56:24.33ID:WAmy8+eIM
運動してないだけやろう
2021/10/19(火) 12:25:49.49ID:EOEDp9vuM
中国人の家行ったこと?
油でキッチン周りベタベタだから、指とかも相当に油ギッシュ何じゃないかな。
それ前提でタッチ感度設定してるんじゃない
2021/10/19(火) 13:07:09.08ID:WOwRqms90
ミイラ化
2021/10/19(火) 13:17:21.49ID:RYTCCqJh0
>>437
昔、ヤフオクで「新品同様」のPC落札したら、PCが油田そんな感じ。中国人の油は凄いわ。
2021/10/19(火) 14:21:57.73ID:QEt5KjiT0
行ったこと?
2021/10/19(火) 18:11:30.32ID:b4d/iVXn0
段ボール餃子うまいで
2021/10/19(火) 19:14:59.62ID:7sRu/PWD0
段ボール蒸しパン美味いよ。
ヤ〇ザ〇のマーラーカオが好物です。
昔は5〜6個入って130〜160円だったのが
今は2個入り130円くらいでお得です。 (つд⊂)エーン
2021/10/19(火) 20:08:27.73ID:e79T0dhU0
>>428
もちろん使えます。
2021/10/19(火) 20:24:32.09ID:OtKvpsAmM
X game 210$からか。T618と対して変わらんしちょっと高いかな…
2021/10/19(火) 21:24:18.23ID:mnjzscTFM
>>429
どこで?
>>442
昔のはブドウがいっぱい入ってて美味しかった気がしたけど違ったかな
2021/10/19(火) 21:42:21.24ID:Tk3H1/Uf0
>>445
Teclast Official Storeです
でもいま見たら買えませんね
https://imgur.com/a/9HmdD16
>>444
最安の100台が全然ですからね
それが安くないのを裏付けてるんじゃないですか
2021/10/19(火) 21:44:37.36ID:16zgcHZn0
T618はもうお腹いっぱいだわ
搭載され始めて結構経つし1.5万くらいのタブならいいけど
2万超えはもうちょっといいのにしてくれ
2021/10/19(火) 21:52:28.16ID:FNDjGBSO0
>>447
おまえらが搭載機買って買って在庫が無くなれば新しいの来るかもよ
Dimmensityとか、もしかしたらスナドラ600番台以上とか
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-ULlf)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:40:09.16ID:jSRriUmp0
とにかく安くそこそこ動く中華タブレット買おうとbanggood眺めてたけど
alldocube iplay30 proが139.99ドルの時かBlackview Tab9 119.99ドルの時に買えばよかった
2021/10/19(火) 23:02:27.77ID:NMO0OAXbd
iplay40少し濡れただけで画面バグった
クソが
2021/10/19(火) 23:26:32.54ID:uPXTaFeN0
今のとこT618で不満はないな
Antutu20万はミドルスペックとして優秀
現状の泥ハイスペは価格に見合ってない
2021/10/19(火) 23:36:33.26ID:qaYK59G50
追従性まで感度として話す人もいるから話がごちゃごちゃになる
2021/10/20(水) 01:09:13.22ID:o2tdQhOca
T50もT618?www
いやどんだけ作ったんだよw
2021/10/20(水) 05:31:00.62ID:qklwmE6d0
>>445
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/4dc495247984a29ca127cb85101959d51e216b50.62.2.2.2.jpg

https://menodoku.net/wp-content/uploads/2018/01/IMG_20180115_054443.jpg

今ここ
https://s.mognavi.jp/image/food/01/06/63/760774.jpg
2021/10/20(水) 06:27:09.54ID:UEQvG96NM
>>452
感度とはタッチパネルセンサーが反応しているか?
追従性とはセンサーが反応して画面描画がされる速さ(レスポンス)って事かな

プロセスや働いている部品が違うってのはわかるけど修理する人間でもなきゃタッチパネルの反応が悪いってことで終わりだよ
2021/10/20(水) 09:27:24.72ID:ExnMbZUa0
smile1のその後の情報は?
2021/10/20(水) 10:32:11.52ID:lkElcLVBd
T50って僅かにインチアップしたってだけ?
2021/10/20(水) 10:56:22.41ID:0wqCmgV30
>>457
カメラ、バッテリー、充電速度が良くなってる
イヤフォンジャックはなし
昨日のワールドプレミアで買えた人いるんかな?
2021/10/20(水) 11:08:58.64ID:lkElcLVBd
参考になったありがとう!
イヤホンジャック無しかぁ…
尼に来るまで待機しようと思ったけどちょっとネックだなー
460ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-5KWR)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:51:42.77ID:Rir1/pHd0
>>455
微妙な違いと許容範囲とコスパは全く考えないの?
2021/10/20(水) 12:03:15.57ID:Vc7ZDQx1M
T50買えんやん。
なんでや?
2021/10/20(水) 12:50:25.41ID:UEQvG96NM
>>460
ユーザー目線なら
買うときはちょっとでも問題あるなら別の製品買うでおわりじゃん
一連でしっかり動く製品買いたいわけだし

技術者で修理する目線なら問題ある部品の切り分けするだろうけど
2021/10/20(水) 13:02:46.76ID:qklwmE6d0
>>461 ( ^ω^)っhttps://global.canon/ja/c-museum/wp-content/uploads/2015/05/film109_b.jpg
2021/10/20(水) 13:23:26.08ID:qM01j4DR0
Teclastの感度の悪さは、きっと画面がちょっと分厚くて頑丈だからなんだと自分に言い聞かせてた。ある日パタンと倒れた時、頑丈なはずの画面が割れてお亡くなりになって以来、候補からは外している。
2021/10/20(水) 15:16:26.40ID:2Ya/5Ebn0
お年寄りかゲーマーでもない限り分からんと思うがなぁ
2021/10/20(水) 16:46:35.24ID:KWiW9TY/0
Teclastはタブとノート1台ずつ買った
今後はAlldocubeかChuwiにする
2021/10/20(水) 17:09:52.07ID:ixXgUxtT0
>>464
ワロタw
468ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-5KWR)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:14:49.16ID:7ugNQOYR0
>>462
>一連でしっかり動く製品買いたい

けど、中華スレに居るんだよね。
絶対安全なメーカーってどれだろ?
>>1 のテンプレには3社しか載ってないのに、避けて残った1番上に有るメーカーが話題に上がってるteclastでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-ESv6)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:52:37.45ID:0EtFLwn5M
まあまあ
2021/10/20(水) 17:52:47.23ID:p93nmgE0M
>>468
teclastは糞
P20HDが不具合解消されて安定するまで10ヶ月かかった挙げ句、液晶が明るくも暗くもできない粗悪品
コレでも持ち上げるんか?
2021/10/20(水) 18:00:16.38ID:EifipX2e0
おとなしくFireHD10Plusでも買ったほうが幸せになれるんじゃない?
2021/10/20(水) 18:46:00.67ID:GrNibxh10
>>468
避けて残った1社はTeclastでは絶対ない!!一番ない
AlldocubeとかCHUWIとかVastkingの方がまだまし
T40Plusでマシになったのかなって話だよ
2021/10/20(水) 18:49:21.44ID:+oAJoEHg0
alldocubeXのgameっての100台限定か
2021/10/20(水) 19:20:49.04ID:/mbfQiTl0
>>471
それは一般的には鉄板だが中華マニアには面白みが無い
2021/10/20(水) 19:37:49.86ID:8il38uuL0
Alldocube X GAMEのMediaTek Helio P90って性能あんまり高くなかったような
2021/10/20(水) 20:14:37.89ID:1r9K7B9O0
T618とあまり変わらない
2021/10/20(水) 21:00:23.50ID:ARogb6jD0
SOCのスペックよりピクセル数が微妙なのがちょっと
イラッとする。
2021/10/20(水) 21:05:20.76ID:KWiW9TY/0
>>475
P60はかなり多く採用されたモデルだけど、
P70~はかなり少なかった。P90なんか搭載例覚えてないくらい
むしろG95とかならよく見る
2021/10/20(水) 21:54:04.55ID:sogVecrxd
alldocube直営店の謎タブレット残り1点
誰か詳細わかる?

ALLDOCUBE タブレット Wifi,BT
www.あmazon.co.jp/dp/B08352M16R
2021/10/20(水) 22:03:24.39
画像が合ってればiplay 10 pro
2021/10/20(水) 23:15:23.76ID:q3X0va1Ma
firehd10plusじゃもうSOCもRAMもROMもすべてが足りない
2021/10/20(水) 23:45:57.52ID:k7iuxz180
明日15時からのXiaomi国内発表会で価格発表されるMi Pad 5 に期待するしかない
2021/10/20(水) 23:49:43.61ID:GsskOXP7M
35000くらいだといいな
2021/10/20(水) 23:55:00.11ID:Nlhu67J50
3万代ならほぼ買い
2021/10/21(木) 00:30:47.62ID:SR9ekUDz0
ipad以下でお願いしますよ
2021/10/21(木) 09:00:15.52ID:Gvani4t30
イヤホンジャックないタブはゴミ
2021/10/21(木) 12:46:14.01ID:GNOZmaaQM
ブルートゥスイヤフォンで流してるつもりが、満員電車で喘ぎ声が流れてた事あるから
イヤフォンジャック無いと怖いよ
2021/10/21(木) 13:03:58.93ID:TtDWxZiJM
Xiaomiの発表会ってストリーミングとかの動画なくてHP掲載だけかね
489ちゃんばば (ワッチョイ 6bb1-5KWR)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:46:50.16ID:0kltnWE/0
>>470
>コレでも持ち上げるんか?

って俺宛?
感度と追従性で、一緒に論じるかの話で、諦めて買わないのが一般人っぽいって話で、その結果が >>1 の順番じゃねーの?って話をしてるだけで、1書いたの俺じゃねーよ。
このスレ見てて、俺は1の
>TECLAST https://www.teclast.com/en/
>ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
>CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
の順に人気が有る気がしてて、1と2は僅差で、3が最近離されてる気がしてるな。
8インチだと、 >>472 が上げてたVastkingも人気が有ると。
高画質ので手頃なので。
で、貴方は細かな話をして論じてるが、それをせずに諦めて買わないのが一般人っぽい話ってのを俺は信じて無くて、細かな話をした方が良いと言う考えだよ。
使い方は人によって違うしな。
似たモデル出してるTECLASTとALLDOCUBEでどっちが人気なのよ?
感度は?
感度と追従性は?
伝統的に感度悪いとか弱いって言ってる人もいたが、俺はスレ見てて、そんな認識は持って無かったな。
ALLDOCUBEでも感度悪いって話も見た様な記憶が有るし。

あと、明るさを変えられないモデルが過去に有ったら、感度が悪いのが確定なのかな?
それに何で、それ買ったの?
10ヶ月かかっても修正するのは良心的にも感じる。
俺が今使ってる端末は、NECのTS508FAMで、暗くなる不具合が有る。16年のモデルで17年に買った。ファームウェアのアップは1度も無い。
NECのPC部門はレノボと合併してて、レノボからも同型機が出てるが、そっちはアップで解消されてるの。
同じ会社で作ってるはずなのに。
ちなみに、NECは認定メーカーだが、プレイストアでは認定されていない端末と表示される。
2021/10/21(木) 13:48:32.70ID:Gvani4t30
>>487
心臓止まるぞwそれw
2021/10/21(木) 13:57:04.46ID:Gvani4t30
T40プラス買って開発者なんちゃらのスケール関連オフにしてGPU関連オンにしたら気もち体感的に感度(追従センサー)が良くなったような錯覚はしたかなソレ以外はSD刺せるしイヤホンジャックあるしYou Tubeも普通に見れるし総合的に満足している
つうか最近T40プラス買ったばかりでT50のタッチ感度追従センサー爆速だったら俺涙目だけどね
2021/10/21(木) 14:43:37.88ID:2p72bVWXa
>>487
電車内でエロコンテンツみんなw
2021/10/21(木) 14:48:50.97ID:aqvTAV5lM
>>488
日本国内向け新商品(グローバルでは既製品)の販売開始アナウンスだからTwitterとHP更新程度だと思ってる
尼に紅米buds3は掲載されちゃってるけどな
2021/10/21(木) 15:09:34.35ID:zc6ObSVA0
>>487
満員電車でそういうの見ることに興奮してる変態さんかな?
2021/10/21(木) 15:23:58.51ID:fh3l7EXxa
Xiaomi Pad 5
本日(10/21)販売開始  税込43,780円から
2021/10/21(木) 15:36:28.17ID:aqvTAV5lM
>>495
まだ税関通過前のTECLAST2台配達待ちなのに小米信者だからポチってきた
小米が届いたらT40PLUSと比較するわ
2021/10/21(木) 15:45:32.12ID:/FAC8YRkM
>>495
尼見ながら正座待機してたけどiPad無印より4千も高くてアホらしくて即閉じした
2021/10/21(木) 16:05:16.88ID:9uewE6WQ0
売る気あんのか?
2021/10/21(木) 16:06:33.04ID:bld574Ik0
買うのやめたわ
2021/10/21(木) 16:14:19.98ID:XfvlDd630
うは、差額1万以上でも考えちゃうのに差額2万くらいか
ハイスペックにされても俺にはT618以上の使い道無いんだよなぁ
2021/10/21(木) 16:24:48.85ID:zkYsxtXIM
ipadより高いとか中華おもしろいw
2021/10/21(木) 16:39:43.15ID:Gvani4t30
アイパッドってVance無いしchmate無いしSD刺せない時点で購買意欲失せるんだよ
ゲームやるには最高なんだけど

https://i.imgur.com/RMckqXT.gif
2021/10/21(木) 16:45:35.48ID:siFkalJdM
高い…
2021/10/21(木) 16:46:45.27ID:j8Rmxakl0
泥パッドの中ではマシだけど4万になっちゃったか
下がりそうだけど、重さとか気になるんよね
2021/10/21(木) 17:39:53.18ID:sOXJzKIRa
>>502
xiaomi pad5 にはSD刺さるのか?
2021/10/21(木) 17:52:34.65ID:BVeKjPiI0
>>505
最近のスマホの流行りでは刺さらない。特に高性能派は
2021/10/21(木) 18:00:13.07ID:Gvani4t30
>>505
イヤホンジャックも無かったような
控え目に行ってゴミ
https://i.imgur.com/qFihjwa.gif
2021/10/21(木) 18:02:28.82ID:HoA54N+F0
windows板のinsiderスレにwin11の泥アプリの動作出てるけど
Hi10goとかWin11対応してるの?
2021/10/21(木) 18:12:49.24ID:fh3l7EXxa
>>502
ゲームはアップル規制があるから無いわ
2021/10/21(木) 19:07:25.70ID:mK6WhKDo0
>>502
ゲームやるにせよ何にせよ60Hzは論外だよ
スマホで高レートに慣れてるならとても日常使いは出来ん
2021/10/21(木) 20:34:54.00ID:wtXfUUZw0
>>505
SD使っている人はわかると思うけど、内蔵ROMの拡張として使おうとすると、実質使用不可レベルでトラブル続出だから大手メーカーは使いたがらないと思う。

iPhoneとかgoogleが使いたがらないのはそういうことだと思う。おそらく内蔵分と速度差が有り過ぎて不具合起こすんだと思う。
512ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-5KWR)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:49:10.38ID:u+36c7Cd0
>>511
何と何の比較でSDの必要性を言ってるか解らんって話では?
https://mobile.mi.com/jp/product/xiaomi-pad-5/
が公式?
SD無いよな。
あと、内蔵ストレージと一体化させて使わなければ良いだけだよな。

ついでに、リフレッシュレートの120Hzの話も、どれとどれを比較してるのかが解らん。
Xiaomi Pad 5は120Hzだよな?
そう書いてるけど。
操作性ならリフレッシュレートより反応の遅延の方が問題な気がするけど。
2021/10/21(木) 21:50:04.70ID:rLyA5Kal0
セキュリティの問題だとか雑誌に書いてあったけど
2021/10/21(木) 21:52:04.76ID:U5UwfFnhx
安いやつだと最近は何が良いの?
2021/10/21(木) 22:14:43.90ID:Ved4wXmN0
アイフォーン
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:43:51.60ID:JWP06K3Y0
もうすぐ1111だな。T618は飽きた
スナドラ870辺りのハイエンドタブが欲しい
2021/10/21(木) 22:44:42.81ID:sMVdYf6MM
貧乏
小さめ希望
モバイル通信希望
Android11希望

ALLDOCUBE SMILE1
心待ち
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:58:39.31ID:qAtbwySfM
iPlay40Hが2万2000円だけど、WideVineレベル3じゃ
結局アマプラ・ネトフリもSD画質だから、あんま意味無いよな・・・
2021/10/22(金) 00:28:57.70ID:mnBOycu6M
そういう人は中華タブなんかに興味を持つ必要は一切なくてセールの時にFire HD 10なり10 Plusなり買えばいい話なのよ
2021/10/22(金) 00:32:35.96ID:zL4/1fu20
>>518
中華タブはBLUしてGSIを焼いてこそ
配信動画が目的なら、このスレに出入りする意味はないよ
2021/10/22(金) 01:15:39.29ID:kDPPX6is0
xaoxinPadPro2021届いた。現在Antutu中
2021/10/22(金) 01:28:41.11ID:MOXIBTb30
>>520
UNISOCってGSI焼くの簡単?
2021/10/22(金) 01:31:34.74ID:kDPPX6is0
antutu9.1.8で、717885。
スマホの870よりも数値出てるが5%程なので大差なし。

取りあえず、4万代のタブでこれなら満足
2021/10/22(金) 02:53:00.01ID:xMEBNeS20
SQNYがシャオミーパッドと同じ価格代でさないかね
2021/10/22(金) 03:06:41.52ID:9hO3jXkC0
その場合どうせこんなもの
xperia tab ace 43780円
RAM/ROM 4GB/64GB
SoC Media Tek G80
11インチ 液晶 FHD
デュアルスピーカー
イヤホンジャック SDスロット
急速充電 18W
2021/10/22(金) 03:26:30.14ID:WgaIGhkQd
>>525
SQNYだぞ
RAM/ROM 16GB/512GB
SoC snapdragon 888
11インチ 有機EL 4K 120Hz
クアッドスピーカー
イヤホンジャック SDスロット
急速充電 120W
aliexpressで1万円くらいかな
2021/10/22(金) 06:47:29.77ID:y1Jqgnnf0
>>526
最高かよ夢のようなタブレットだなz3cタブ以来の衝撃だわw
なお8インチで頼むぜ
2021/10/22(金) 06:49:37.92ID:1OaLyxv/0
底辺泥カスの妄想惨めだな
2021/10/22(金) 07:01:37.10ID:y1Jqgnnf0
>>528
https://i.imgur.com/qFihjwa.gif
2021/10/22(金) 07:10:02.23ID:y1Jqgnnf0
まw実際ソニーがそのスペックで販売するとなるとオマ国で10万超えて販売するだろうな妄想オナヌー気持ちえええ〜シコシコ
https://i.imgur.com/C46zlQr.gif
https://i.imgur.com/zUOz5r1.gif
https://i.imgur.com/rGYv3SR.gif
https://i.imgur.com/ZmzC39y.gif
https://i.imgur.com/1sMTfBn.gif
https://i.imgur.com/iasXZH5.gif
https://i.imgur.com/ZeOXpyq.gif
https://i.imgur.com/q7eus2O.gif
https://i.imgur.com/ifhO3sS.gif
2021/10/22(金) 07:43:15.44ID:jKYx8swy0
SQNY SINYO SHARK
532ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-HY/U)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:53:36.36ID:wGcgQLIp0
>>530
妄想vs脇フェチ?
533ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-HY/U)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:45.87ID:wGcgQLIp0
>>513
その問題も有るけど、ファイルの読み書きで遅いとタイムアウトしてるっぽいがエラー処理書いて無いっぽいのと、
RAM上にあるストレージのキャッシュが肥大化してメモリの奪い合いが激化し、
OSにプロセス終了しろと言われて終了処理の書き込み中で、終わってないのにキルコマンドで殺されるみたいになるんじゃね?
この問題でデータがぶっ壊れて行く気がしてる。

4年前に公称書き込み15MB/secのSDでテストしたら微妙だったから、外扱いにしたな。
注意書きに出るスペックだと、サンだと1番高いクラスの求めてるのか、と思った覚えは有るな。
SDは放熱対策でも難しそうだしな。
2021/10/22(金) 09:26:28.71ID:xHG4E+y+0
>>487
リアルお巡りさんこの人ですになっちゃうよ
2021/10/22(金) 09:48:31.65ID:tRTLYK7WM
Xiaomiが国内販売を始めたから怯えたのか尼のT40PLUSがタイムセール発動したな
とは言え自分が蟻でケース・キーボード付きで買った価格よりも5000円以上高いが
2021/10/22(金) 09:50:51.33ID:9WdckeAj0
要するにミクロマウントで草
2021/10/22(金) 10:22:59.44ID:y1Jqgnnf0
俺が買った時と同じ値段でワロタw
https://i.imgur.com/iGkvSAh.png
2021/10/22(金) 10:40:05.68ID:bF4bYzsj0
俺が買った時は2.4万だったぞ
2021/10/22(金) 10:45:10.90ID:y1Jqgnnf0
キイイイイイイ悔しい( ・ั﹏・ั)
2021/10/22(金) 10:56:00.72ID:2g+Nu0Sm0
>>530
グロ
2021/10/22(金) 11:13:23.12ID:y1Jqgnnf0
>>540
トクさんかい?アッーーーーーーー
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-OCQP)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:28:23.74ID:DeBqL0YhM
>>540

_人人人人人人人人人_
>ホモがいるぞぉぉ!<
 ̄YYYYYYYYY ̄

  三 ( ・ω・)
  三 ー(-∪─→
三/ ̄ ̄~>> ̄ヽ
=|   U・ |
(|    ι||
=/∧∨ ̄ ̄/∧U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ンフンフ
アッーーー θ-(Д`;) 三
       / ̄<\ =
  (ω`・;) | ・ U|=
 ←─U-)─||ι  |=
`/ ̄<< ̄ ̄\匚   ヽ
| ・ U  |ヽ   |
||J___ |三\  ノ
(ノ/∧  /∧)三 L_|_>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/10/22(金) 13:00:58.89ID:WgaIGhkQd
>>479
これ店に聞いたらiplay 7tだって
2021/10/22(金) 15:31:36.27ID:sAdqJHcZ0
T40plusが25kならギリ買いでしょ
需要あるみたいだしこれより値の下がる頃には相応の対抗馬が居るから目移りするだけ
近いスペックのタブ持ってるんなら要らんけど
2021/10/22(金) 15:40:14.24ID:k9F47Y6V0
NetflixをHD画質でみれる機種ってある?
2021/10/22(金) 16:07:35.58ID:7jMtAnMDM
チキンなので国内販売Xiaomi pad5買ってしまった
2021/10/22(金) 16:39:09.31ID:etTK/fQWd
wwan非対応のゴミか
2021/10/22(金) 17:11:41.08ID:Bwx+n5R80
ALLDOCUBE
スマイルワン!!!
2021/10/22(金) 17:11:57.28ID:gdEWqsiDd
Xiaomi pad 5の国内の値段を見て決めようと思ってたけど、思ったより高かったのとiPlay40Hがタイムセールで安くなってたのでそっち買っちゃった
2021/10/22(金) 17:44:31.47ID:eob33kq+M
これどう?高いかな
https://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-tab6/
2021/10/22(金) 17:50:43.76ID:38R7Z/Wfa
税込み4万切りならmi pad 5買おうと思ってたけど
税抜き4万切りという微妙なライン攻めてきた感じ
2021/10/22(金) 18:00:00.87ID:mMQ+4APNM
ソフトバンクの時点でもうリンク踏む気にすらならんな
2021/10/22(金) 18:01:37.78ID:sfUO+Om50
Xiaomi Pad 5は税抜39800円なんだよなぁ
税込みなら
2021/10/22(金) 18:12:40.99ID:bxL+nsnF0
>>552
だよな
2021/10/22(金) 18:18:46.30ID:9hO3jXkC0
そんなに悪くないと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-8E/W)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:43:42.45ID:tnGGo9pX0
>>550
買い
2021/10/22(金) 18:45:05.19ID:FDYPo9MC0
Xiaomi pad 5 楽天で買えばポイント込みで人によっては40000切ってる
2021/10/22(金) 19:34:43.34ID:y1Jqgnnf0
>>552
これ
2021/10/22(金) 20:00:33.53ID:dLA1RKeT0
うーむiPadの対応はあっても、中華泥タブとなると
意外とUSBポートの情報がちゃんと出てないから困る。
X Neoで充電しながら使えるハブってないんかなー。
専用キーボードまで買う気にならんし。
2021/10/22(金) 20:35:19.15ID:bxL+nsnF0
>>559
CAOS v303だけど、Ventionの87W PD給電ハブは「ただのUSB機器」としか認識されないらしい
USBオーディオ認識しないし給電も無理

X Neo自体の問題だとしたらBTキーボード&マウスセット用意した方が良いよ
こんなの使ってるけど快適
https://dotup.org/uploda/dotup.org2625803.jpg
2021/10/22(金) 20:46:29.20ID:dLA1RKeT0
Rapooですか。
結構いいお値段だけど日本語キーはありがたいかも。
エレコムBTキーボード&マウスは使いやすかったけど
軒並み一年持たなかったから次どうしようか悩んでたもんで、
ありがとうございます。
2021/10/22(金) 21:09:54.48ID:bxL+nsnF0
>>561
いいお値段……?いや、Aliで4k円台の方です。日尼6k円のではないです
日本国内版だとろキーの位置が嫌なとこにあったし
US配列は慣れるといいですよ。Altがでかい分案外Alt+`も慣れやすいです

『9000Mか9000Gかランダムで届く』とか書いてあって、M狙ってたのにGが来たけど結局なんも変わらなかったので杞憂だったというエピソードあり
2021/10/22(金) 21:48:51.81ID:dLA1RKeT0
ブランドロゴにしか目が行ってませんでした。
見直したらUSキーだ。
2021/10/22(金) 22:28:15.97ID:EmyygOpn0
TVBOXではMSのAll-in-One Media Keyboard使ってる(USB)
タブレットでも変換ケーブルでレシーバぶら下げれば良いだけなので使うときは流用してる

タッチパッド一体型は流行らんのかねぇ?
BTバージョンも出して欲しいんだが
2021/10/22(金) 22:40:20.13ID:bxL+nsnF0
>>564
それよりトラックボール付きが欲しい
2021/10/22(金) 22:59:51.08ID:gLjwE2YT0
ewinのトラックパッド付き折り畳みキーボードよさそう
2021/10/22(金) 23:09:14.29ID:bxL+nsnF0
>>566
UK配列のトラックパッドキーボード初めてみたかも、サンクス>ewin
2021/10/23(土) 00:05:59.48ID:LSmNfPE50
>>546
このスレ的には負け犬。
でも現実は勝ち組。
2021/10/23(土) 01:46:46.31ID:zq0MheQz0
>>454
うあ、懐かしいw うまかったなぁー
最近は割高で。。

iPlay40H、主に車で使ってるけど大きな不満なし。てか、純正インフォテイメントより明らかに良い。
Root取らずに(取れる技量が無いorz)、完全にアプリごとに音量調整さえできれば、ほぼ完璧。
2021/10/23(土) 09:37:44.82ID:tmhdoFpVM
teclast T40plus 画面の縦横反応が悪いな
2021/10/23(土) 09:51:24.35ID:Spqo0a+RM
>>556
的確なアドバイスありがとう
T40 Plusと迷ってましたがタッチ感度がイマイチらしいんでLenovoにします
2021/10/23(土) 10:30:33.54ID:+EMy/O2Od
>>487
俺は充電池を耳に差し込むのが抵抗ある。そんな滅多に無いことは理解してるけど、滅多な事が自分に起こったら笑えない…怖がりなダケだよ
2021/10/23(土) 11:18:18.17ID:YzlY5zAn0
ChuwiのHiPad Proだけどアマプラβで1080P再生出来た
ちなネトフリは最初から1080P再生
2021/10/23(土) 12:18:24.45ID:gIbKEjW5a
>>572
イヤホンの電池は小さいから
そんな酷いことにならんやろ
2021/10/23(土) 12:26:45.58ID:D7H3J2Mb0
>>574
せいぜい鼓膜が破れるくらいやな
2021/10/23(土) 13:29:04.02ID:Z8x+B/gL0
ポータブルアンプtukaebaiizyahn
2021/10/23(土) 16:17:44.96ID:+Q0DsVmU0
首から上が破裂するくらいだと思う
2021/10/23(土) 16:19:20.88ID:0cQTDAS20
Hipadってぼやけ問題どうなったの?
2021/10/23(土) 17:31:21.84ID:AvHqhf1o0
>>578
アップデートで不都合対応と返答があったと書いてた奴も居たが
今のところ、放置プレイだよw
2021/10/23(土) 19:42:13.35ID:wZWQSQat0
>>577
そっか、その程度ならまあ軽傷だな
2021/10/23(土) 23:48:14.73ID:pJ8WDsDZM
OS新し目で1920×1200の安8インチ探してるんだが今は1280×800しか手頃なの無いんだな
もうNECは買いたくねえしlenovoは高いし…OS諦めて中古物色するか…
2021/10/23(土) 23:54:53.76ID:0cQTDAS20
>>579
そうかぁ
それが直れば買うんだけどなぁ…
2021/10/23(土) 23:57:22.13ID:0cQTDAS20
ハード的な問題ならどうしようもないんだろうけど
2021/10/24(日) 00:02:32.23ID:AS9To5gO0
>>581
vastking SA8
2021/10/24(日) 00:03:12.22ID:gqE3BusHM
>>581
StockRomがPie以降であればTreble対応してるはずなので、BLU後に好みのGSIを焼けばいい
2021/10/24(日) 00:16:10.48ID:gOnppYwy0
>>581
https://imgur.com/1EMP79K.jpg
https://imgur.com/Z6pgEiy.jpg

デザイン以上に10コアとかいう既視感のある上が気になる
2021/10/24(日) 00:27:43.84ID:a2qnypcQM
探せばまだあるんだな

>>584
売れてるしハズレ引かなきゃいけそうだな
>>585
すまん、死んだしOleoなんだ
でもありがと
>>586
デカコアの系譜はもう腹いっぱい食った…
下のGo積んだのは気になる

家帰ったら調べてみる
皆ありがとう
2021/10/24(日) 00:39:49.53ID:JU3f4SiIM
山寨の偽装タブも息長いな
2021/10/24(日) 03:03:09.52ID:g1NjlX4y0
T40plus、尼のタイムセールでかみさんに買うたった。
APN設定面倒だったけど、
ワイモバイルで使えるの確認してシェアsim契約してきた。
ゲームやらないライトユーザーにはサクサクでいいね
2021/10/24(日) 06:30:37.85ID:lNM4IzvI0
>>586
HelioX2*シリーズは糞遅いeMMCとセットでタブに搭載されたからゴミ扱いされてるけど、普通の速度が出るeMMCと組ませればSnapdragon625くらいのスペックはある(TeclastM89proなど)
つまり電子書籍には必要十分
ただ、二流メーカーが高級なeMMC使うことは有り得ない
2021/10/24(日) 08:17:34.38ID:Emc8YSnAd
iplay20でも電子書籍や動画みるくらいなら十分だからな
もうスマホやタブレットの性能で体感できるくらいの上昇は年々落ちてる気がする
2021/10/24(日) 08:31:45.20ID:/L/In7Pv0
ALLDOCUBEのkpad買ったわ
ゲームしなければ全く不満なし
2021/10/24(日) 08:41:01.47ID:VMGQBp7Dd
ゲームしない人ならこれくらいで必要十分だよね。
2021/10/24(日) 10:27:36.52ID:K3i3PGXh0
>>580
軽傷って……デュラハンとかだたら致命傷なんだが
2021/10/24(日) 10:41:01.69ID:M/lC65Bz0
>>574
滅多な事にはならない事は理解してるけど、「イヤホン 爆発」ぐらいでググってみると運が悪けりゃ死ぬだけさ〜ではあるんだよな

車とかも一緒で世の中そんなもん一杯あるけどさ
2021/10/24(日) 11:37:22.86ID:i8LLvrPP0
kpadかiplay20sか
悩み
2021/10/24(日) 11:50:25.03ID:E07VRRC00
スライドの追従性、イヤホンジャック、謎クラッシュ無し
動画用途ならこれくらいあればノンストレスなんだよね
FHDに拘るっても10インチ程度じゃねぇ…
2021/10/24(日) 12:15:47.60ID:wDepGUxT0
>>589
アクションゲームやるひとは選択肢に入らないけどsimスロありでこのコスパなら満足だ

linemoも使えました
2021/10/24(日) 13:03:37.22ID:BvVrR70PM
ocnモバイル変化球投げてきてたけど売り切れてた
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/mi11lxpad5.html
2021/10/24(日) 13:23:15.44ID:pWPw01uk0
>>599
契約ありはここでは需要無いよ。
2021/10/24(日) 16:25:43.93ID:QH3llZ7t0
T40バッテリー持ち悪すぎ
2021/10/24(日) 17:06:32.69ID:i8LLvrPP0
AndroidのGoエディションてどんな感じなのかな?
使えないアプリが増えるみたいだけどネット・YouTube・pdf閲覧・Kindle位なら不自由は無い?
まぁGo積んでる段階で本体が非力なのは承知の上で
2021/10/24(日) 18:04:40.00ID:AR90CzGO0
T40プラスはバッテリー持ち良いね
最近愛着湧いて来たけどアマプラ10インチで低画質で見るとキツイな
ブラックフライデーでアマプラ用に尼タブ買うのもありかも
2021/10/24(日) 18:25:34.10ID:g1NjlX4y0
自分ちのも容量の割には良い方と思ってた
>>601
はずれ?
2021/10/24(日) 18:54:15.81ID:mSBOnXLe0
情報量の少ない批判は話半分で良いよ
まあやたら褒める書き込みもアレだが

Goエディションは俺も知りたい
2021/10/24(日) 18:57:59.53ID:lNM4IzvI0
スマホで良ければ、多分日本で一番AndroidGoエデイション持ってる(7台)俺が答えとく
アプリの起動は速いが、そこから先はスペックなり
Google謹製Goアプリだけはキビキビ動く
ちなみにGoアプリは普通のAndroidでも使える
2021/10/24(日) 19:00:33.76ID:AR90CzGO0
この糞アプリ入れてたらバッテリーの残量ガンガン減っていったわ皆気をつてな
https://i.imgur.com/l9ttGBg.jpg
2021/10/24(日) 19:21:17.21ID:cjLPUW7C0
goで一番不便だと思ったのがウィジェット使えない事だな
2021/10/24(日) 19:26:25.37ID:WwW81ZuP0
>>607
一時期使ってたけどTwilightにした
2021/10/24(日) 20:16:50.48ID:pN+RYWsM0
smileワン ニュースきましたね
2021/10/24(日) 20:25:12.68ID:9jDBG035a
>>606
goだと動かない有名アプリとかある?
kindleはじめ電書アプリは大丈夫?
2021/10/24(日) 20:58:18.95ID:Emc8YSnAd
なんでsmile 1って名前にしたんだろうか
2021/10/24(日) 21:09:45.68ID:D7J/59uG0
画面にフィルタリングして色彩調整する系のアプリは総じて駄目だわな
カラーキャリブレーションがOSレベルで出来ないと頼る事に成るけど
操作的にも電池的にも最悪の結果しか得られない

尿液晶とか赤味の強い糞ELパネルとかに当たる度に使おうとして常に投げ出してる
2021/10/24(日) 21:13:10.23ID:D7J/59uG0
Goエデイションの時点で購入候補から外れるものだと普通に思ってた
2021/10/24(日) 23:23:45.14ID:gOnppYwy0
むしろ開き直って使う非力な超廉価タブならGoのほうが良いまであるかな

>>611
横からだけど手持ちの2GB+32GB構成で32bitモード動作のGMS認定GoタブはKindleとBookWALKERは普通に使えてる
アプリのインストール要件は入れる時のアプリ本体の容量みたいな記載見るけどあれはアプリ開発側に対する最適化の指針で
機種やメモリ容量とかでストア側が蹴ってこない限り、後からハード要件やAPIで叱ってくる普通の泥と変わらないんじゃないかな
極端なところだとデレステとか普通にゲーム起動して叩く画面眺めるぐらいはできたしウマもレース見られる
2021/10/24(日) 23:41:05.05ID:pN+RYWsM0
>>612
ですよね
2021/10/25(月) 08:53:27.48ID:Cn6m8JLB0
>>599
スマホとセットだったのか。楽天モバイルをMNPして買いたかったな
あっという間に売れちゃったのかな?
2021/10/25(月) 11:03:06.63ID:pbsUSqGsd
なんか色々考えてたらFireHD Plusが一番いい気がしてきた
ROM128Gも要らんし
GMSがいつ塞がれるのかビクビクしなきゃならんけど
2021/10/25(月) 11:55:24.39
Hipad X 13300円
自分は買わないけど
2021/10/25(月) 11:58:57.58
スレに書いたと同時くらいに5000円クーポンおわっちゃった
すまんな
2021/10/25(月) 12:02:16.08ID:M6jDvSLFM
動画とコミックに絞り込むならFireやろな
そこは用途次第だと思うぞ
2021/10/25(月) 12:16:25.54ID:WkxFCpNB0
Fire買うのが正しいと思うけど、
このスレ見ちゃうと、つい冒険したくなっちゃうんだよね。
2021/10/25(月) 12:59:45.61ID:kzD7Ygaz0
Hi8ってchmateフリーズせず動く?
2021/10/25(月) 13:42:48.94ID:jVTVF/zT0
smile1
2021/10/25(月) 14:17:38.24ID:ZnIuEgZE0
8インチはほんとに絶滅だな
2021/10/25(月) 16:35:00.41ID:eP9wSH2nd
>>591
確かに読むだけなら問題ないんだが、自分が使ってるBookwalkerだと蔵書が多いせいかiPlay20proだと書籍の一覧が出るのがちょっと遅くてダルい
2021/10/25(月) 16:39:38.08ID:gJPpVFOB0
需要はあるだろうが8インチは中途半端だから10インチでいいわ
2021/10/25(月) 16:41:58.72ID:pbsUSqGsd
8インチはゲームやる上では結構ギリのサイズだから8インチこそハイスペック欲しい所
現状ではiPad miniが覇権か
10インチ↑でゲームなんてやらんからミドルスペックで十分と思ってる
2021/10/25(月) 16:44:14.04ID:gJPpVFOB0
高スペックが必要ならゲーミングスマホにする
2021/10/25(月) 17:12:48.71ID:3SNFjtOB0
ゲームに拘るならipad買っとけ、最適化の度合いが違う
2021/10/25(月) 17:20:05.18ID:6DalNoYla
次はmipad5のROM128GBでいいかと思ってたけど
これだけのスペックだと色々ゲームやりたくなるだろうしROM256GBにしとくかな
2021/10/25(月) 17:35:49.65ID:+ysHRM+g0
>>611
1GBモデルでもKindleは問題ないよ
アズレンとかも一応は動いた
2021/10/25(月) 17:36:04.22ID:lAnGWw140
今のゲームは大画面でやりたいわ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-Slfb)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:54:12.62ID:ddzfEVVW0
iplay40H、Amazonでの価格2万6000円で落ち着いて来た?
ここからもっと下がることあるかな
2021/10/25(月) 18:12:42.37ID:O5C+yXRJ0
CUBOT TAB 10
10.1インチ、SC9863A、4GB+64GB
108.99ドル
https://www.cubot.net/tablet/TAB_10
2021/10/25(月) 19:00:03.16ID:o2O1HqHt0
>>623
むしろchmateがフリーズするような機種があるのか?
2021/10/25(月) 19:06:59.55ID:YLUqhb390
>>635
ゴミ虫め……
2021/10/25(月) 19:43:54.16ID:KWN0FPZp0
>>635
575g……
2021/10/25(月) 20:38:02.26ID:jVTVF/zT0
オレはでかいの苦手なんだけど10インチ派の人は
机や床の上に寝せて観てるの?
タブレットスタンドで建ててみてるの?
2021/10/25(月) 20:57:38.81ID:QDmzd5iZ0
寝転がって胸や腹に乗っけて見てるわ
両手だけで保持なんて7インチでも嫌だ
ついでに言うとスマホは片手だけで操作したい
2021/10/25(月) 21:00:05.00ID:lUb7HhCC0
>>639
タブレットケースがスタンドになるんでそれ使う
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-8E/W)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:09:47.79ID:9OhQ9uCH0
でかくても使ってるうちに慣れる
2021/10/25(月) 21:25:19.43ID:YmcpWrBfM
10インチ片手で使ってる。シコってる時もな
2021/10/25(月) 21:39:53.05ID:EIJ2Ejesa
T40 plusアップデートきてる
2021/10/25(月) 21:46:00.22ID:KF0mhG43M
t40plus使って1週間
開封して横っちょの小さい白テープだけ剥がして使ってたけどさっき剥がすべきフィルムを剥がしてないことに気付いた
これ剥がしてもまだ保護フィルムみたいの1枚貼ってあんな
タッチ精度が上がったよ
いずれもう1枚も剥がすかもだけど、しばらくこの状態で使ってみる
2021/10/25(月) 21:53:22.81ID:KF0mhG43M
>>644
V1.01_20210818
ですか?
2021/10/25(月) 21:55:41.84ID:1pa2F1yg0
>>644
ワイヤレスアップデート確認したけど来ていない何で嘘言うの?
2021/10/25(月) 21:59:21.53ID:1pa2F1yg0
>>646
それだよワイヤレスアップデート更新しても最新って表示される
2021/10/25(月) 22:08:40.85ID:EIJ2Ejesa
>>646
V1.05_20211023だよ
2021/10/25(月) 22:11:41.23ID:EIJ2Ejesa
アプデしたけど何が変わったかは分からん
2021/10/25(月) 22:41:37.36ID:XGIm62dZ0
見に行ったら本当に来てた
最適化とバグ修正ってなってるけど6.14MBはやけに小さいね
2021/10/25(月) 23:25:29.37ID:m4iG5sFGM
>>607
データ収集するアプリは通信量多いからバッテリーがガンガン減る
気がついてよかったな
2021/10/26(火) 00:11:04.48ID:YNsL5xCz0
>>652
広告が常に流れるんかこれ?
2021/10/26(火) 00:45:04.85ID:PuILqRnI0
>>634
少し前にタイムセールと出品者割?で24kだったよ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-zdl7)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:50:02.34ID:E/qmGIMua
Windows11がアプリに対応してくるからsurfaceの新型待った方がいい
さすがに今Androidタブレットを買う理由はない
2021/10/26(火) 00:54:55.41ID:El17VCuC0
windowsで動くandroidアプリで満足できる人ならmatepadでもいいでしょ
GMS無しなのは変わらない
2021/10/26(火) 03:46:34.42ID:UiCSHVqV0
狭額縁だと手に持つだけで身勝手な動作でストレス溜まる
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-ynHZ)
垢版 |
2021/10/26(火) 06:25:11.56ID:QiO4RdEn0
>>577
たかがメインカメラをやられただけだ
2021/10/26(火) 06:52:20.98ID:bJIgx8piM
>>657
同意
縁は必要だよな
ベゼルレスとか得意気になってる機種クソボケ
2021/10/26(火) 12:48:22.80ID:PuILqRnI0
タブレットは泥だからいいんだよ
ノートと一緒にされては困る
用途が違うのに住み分けられずに纏めてゴッチャにする奴は一定数いるよね
2021/10/26(火) 16:40:03.52ID:k1B2GXW20
年末に何か出るかな?
2021/10/26(火) 17:01:46.95ID:ubG42b5U0
あ、そろそろ喪中ハガキ出しとかなきゃ
今年はだれにするかな
2021/10/26(火) 18:16:23.19ID:0Ned61eya
自分だな
2021/10/26(火) 18:48:26.04ID:jsZ6NsPX0
誕生日に友達にプレゼントしたいから、オススメのタブレット教えてほしいてす! (最近泥タブの動向追ってないから、今どのメーカーのタブが熱いのかわからん…)

多分用途は動画や本なんかで、ライトユーザーだからゲームや高度な使い方はしないと思う
10インチ程度で、予算は1.5万くらいまで
このあたりの条件で、Fire hd 10より良さそうなのあったら教えてほしい!
2021/10/26(火) 18:52:25.43ID:NpTmWdou0
fire hd 10にしとけ
2021/10/26(火) 18:52:45.19ID:eWMiKx/70
素直にFireにしとけ…
2021/10/26(火) 19:01:38.66ID:f9ZdV+iB0
>>664
1.5万の時点でfireしかない
2021/10/26(火) 19:23:50.72ID:u0bDFHbC0
firehd10plus をセールの時買うしかないんじゃないか
2021/10/26(火) 19:27:56.46ID:iDFNoIpG0
しかも予算が15000円じゃあFireHD 10/32GBモデルでも微妙に足りない

予算的にはFireHD/64GBモデルが最適解な気がするただし友達がアマゾンプライム会員である前提
2021/10/26(火) 19:35:26.34ID:MO0EuGyU0
今週末にまたタイムセール来るし1万くらいで買えるかもね
2021/10/26(火) 19:37:34.64ID:jsZ6NsPX0
そのくらいの予算だとやはりFireなのね
よし、今週末にちょうどタイムセールあるから買うかぁ
2021/10/26(火) 20:29:15.42ID:iDFNoIpG0
15000円ぐらいの予算だと予算的に中途半端になるから
スマートウォッチのfitbit charge4がSuica機能ついてわりといいと思うよ
興味ないならタブレットの方がいいとおもうけどね

https://www.fitbit.com/global/jp/products/trackers/charge4
2021/10/26(火) 20:33:29.80ID:DW6Kdu6i0
Bluetoothのボタンみたいなので
押したら画面つくようなのないかな
ロック解除に使いたい
2021/10/26(火) 20:48:39.72ID:E93wqD1e0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/26(火) 22:20:19.74ID:jsZ6NsPX0
>>672
スマートウォッチは去年あげたんだ…
いまのfitbitはSuica使えるのか、いいな
サンキュー
2021/10/26(火) 22:28:05.15ID:t9fVUM7tM
>>672
お前は俺のサンタさん
いや、やり手の営業さんかよ
2021/10/26(火) 22:38:28.91ID:iDFNoIpG0
スレチと怒られると思ったのにw
2021/10/26(火) 23:15:28.71ID:PuILqRnI0
Fireがピッタリだけどライトユーザーなら、何これ?GooglePlayなんで無いの?って絶対言われるよ
導入まで介護すれば別だけど
2021/10/26(火) 23:31:56.23ID:iDFNoIpG0
>>678
この機種はどうかしらないけど
FibitはGoogleが買収したからそのうち色々恩恵あるんじゃないかな

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1300295.html

https://japan.cnet.com/article/35171200/
2021/10/27(水) 05:03:04.19ID:cNwwtO4zM
2画面のやつがなかなか出ないな
2021/10/27(水) 06:34:47.08ID:eV7Kj5+I0
中古のipadが一番コスパ高い
2021/10/27(水) 07:19:04.18ID:oa197GRk0
iPadじゃAndroidアプリが動かないんだよ
2021/10/27(水) 07:31:09.82ID:Wch8STtzH
ブラウザゲームもメモリ不足ですぐ止まるし
原神とかマナリフみたいなそこそこ重いアプリもすぐクラッシュするからなipad
日本製の軽い低予算ゲームやる分にはいいけど
2021/10/27(水) 07:45:12.01ID:a6r3xK+u0
普通にアプリの動作の軽さで言ったらiPad>>>Android だけどメモリ少ないからそういうこともあるのね
2021/10/27(水) 08:14:57.31ID:PSl6SLS+d
ipad無印はメモリ3GBだからね
でもゲームするならipad pro最強なんだよなあ
2021/10/27(水) 08:27:00.16ID:0kLmC5aCM
コスパ言うならiPadの無印はSoCのスペック良いけどストレージ64GBが後できつくなる
やっぱりAlldocubeとかTeclastとかが一番コスパいいのかなとは思えてくる
2021/10/27(水) 09:18:39.35ID:bUEI0E1r0
>>678
Google Play入れるまではサポートしてやろうかと思う
2021/10/27(水) 10:42:50.90ID:+qO5EsEqr
>>664
>用途は動画や本なんかで、ライトユーザーだからゲームや高度な使い方はしない
自分は正にこれでfireタブ使ってるけど不満は無いよ
GPは入れて無い
代わりに必要なアプリはスマホからapk抜いて来たり開発者サイトからDLしてる
2021/10/27(水) 13:00:48.11ID:Kh7Kxoym0
GPよりAurora Storeで十分
非ログインで使えるし
2021/10/27(水) 13:51:44.31ID:gc9IZpeld
尼でも新型シャオミー来てるね
43kだけど
2021/10/27(水) 16:07:06.02ID:u1mleWOz0
Oukitel RT1
IP68&IP69K、10.1インチ、Helio P22、4GB+64GB、10000mAh
https://helpix.ru/news/202110/261838-anons_oukitel_rt1_rugged_tablet_-_zaschischjonnyj_planshet_za_trista_dollarov/
https://i.imgur.com/zseItIy.jpg
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d45-9x55)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:06:02.56ID:4UzgeyRs0
タフネスタブレットか
2021/10/27(水) 19:10:44.56ID:R95hjcw50
10インチのタフネスTabletってどこで使うんだろう
2021/10/27(水) 20:13:56.38ID:1tZJjjD30
smile 1良さげかな
2021/10/27(水) 20:18:47.19ID:EbSyIaOj0
P22でずっこける
せめてP60にしろよ
2021/10/27(水) 20:42:55.36ID:EFmUaqpzM
>>693
工事現場
2021/10/27(水) 21:06:35.82ID:SsViqfXs0
>>693
雨天の犬の散歩時にフリスビー
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:10:10.81ID:H76T79mZ0
>>693
お風呂タブレットとしては、あり!!
2021/10/27(水) 21:13:23.25ID:lqIpFKh50
スマイリーはネット記事見たら、日本だとソフバン回線だけ?
2021/10/27(水) 21:24:02.07ID:puCAFJr70
>>693
工事現場は高齢化が進んで、老眼だらけ
2021/10/27(水) 21:44:25.60ID:u1mleWOz0
>>693
先月Panasonicのが中国でも機器認証されてたし屋外作業とかで需要があるじゃないですか
これFZ-A3AシリーズだからSD660の10.1インチです
https://i.imgur.com/1myXAaY.jpg
2021/10/27(水) 22:04:09.07ID:kWPDR33t0
12000円以下で
ええのんありませんかいねー?
2021/10/27(水) 22:20:54.33ID:04hw5LNe0
>>644
ごめんなさい今日アプデ来てました非礼をお詫び申し上げます
2021/10/27(水) 23:21:37.05ID:GN8w0Vfu0
alldocubeのx gameてのを中華サイトで注文したんだけど、
「MediaTek P90は未認定のGoogleバージョンだから一部のアプリはGoogleストアでダウンロードできないよ。認定されたらフラッシュしてね。」
とかいう内容のメールが来て意味分からんのだが、
こういうの詳しくないやつは黙って注文キャンセルした方がいいのかな?
2021/10/28(木) 01:34:21.51ID:V6YLPiw6M
オレらだって意味分かんねえわ、原文載っけろよ
2021/10/28(木) 01:49:27.04ID:5r6v/36gM
まあ大体言いたい事は分かるだろ
この文章が許容出来ないヤツは中華はやめとけ
707ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-HY/U)
垢版 |
2021/10/28(木) 04:20:21.42ID:kK8rI8hW0
>>704
詳しくなるって選択肢も有るのでは?
自分が、あのアプリ動かないのなら止めとくと思えるアプリ有るのなら、そのアプリが何で弾くのか情報得て。

ちなみに俺が今使ってるのは認定メーカーのNECのだが、プレイストアの設定の1番下に表示されるのでは、このデバイスは認定されていないって表示する。
OSは16年11月にビルドしたバージョンの。

アプリがこの認定を取ってないのは弾きたいのならチェックして弾かれるのでは?
2021/10/28(木) 06:27:46.83ID:wyYxdSQy0
>>694
ワテもそう思ったのですが
ガルマックスによるとバンドはソフバンうんぬんて書いてましたわ
2021/10/28(木) 07:21:00.65ID:ggJ6DOeZ0
Dear customer,

We would like to take this opportunity to thank you for shopping with us.

We regret to inform you that the since the first supply of [1902499]Alldocube X GAME MediaTek P90 is an uncertified Google version, some apps cannot be downloaded in the Google store ( like the special software that Netflix cannot download).
We have sent 600 points as goodwill for this issue.

In order to provide a better service to you, you can choose the following solutions:
1. Accept the item :
First step:
Download from a third-party website : apkpure com ( There is no difference in use. Any device that has not passed the certification will not prevent the external installation of APP)
Second step :
Wait for the Google certification and download the latest version and flash the machine from the official website (Google certification is expected to be passed in December)

2. Cancel order

Please contact us within 7 days to confirm your choice. Overdue orders will be canceled by default after 7days.
Looking forward to your reply soon.

Best regards,
BangGood Team
2021/10/28(木) 07:22:45.37ID:ggJ6DOeZ0
これが原文。
12月に認定される予定みたいなこと言うてるけど、
フラッシュがなにを指してるのかよく分からんのですわ。
2021/10/28(木) 07:32:25.38ID:7TptI5ZrM
更新しろってことでしょ。
このスレの住人だったら問題ないはず。
2021/10/28(木) 07:52:49.71ID:U8ZDJrbWM
>>710
ファームウェアの書き換え
2021/10/28(木) 08:11:41.73ID:2/sfT+dyM
>>711,712
ありがとう。
2021/10/28(木) 08:15:50.94ID:KifKHrPHM
>>649
今朝起きたらT40PLUSにアプデ降ってきてた
ただしV1.02_20211025
2021/10/28(木) 08:21:31.95ID:43mjelTx0
HiPadproのファームウェア更新はまだですか……(震え声)
2021/10/28(木) 08:36:03.02ID:6JqG7CDf0
更新でイカれることもある
気にするな
2021/10/28(木) 09:34:55.29ID:Kc5J7MZ20
>>714
フッテキタ!(本当の情報有り難う!)
2021/10/28(木) 11:18:51.27ID:0hGzBBoo0
これってどうですか?評価お願いします
https://item.rakuten.co.jp/tabletpckoubou/at61468/
2021/10/28(木) 11:22:45.41ID:SWhSS5vY0
ウンコとしか言えない
2021/10/28(木) 11:49:47.59ID:RBj2Z3dN0
迫真のクアッドコア
2021/10/28(木) 11:54:51.58ID:0hGzBBoo0
金が1万が限界だからこれを買うしか無いんや
2021/10/28(木) 12:08:15.35ID:Ulgk4XW90
子供からお年寄りの方まで、と言うより、子供と年寄りしか貰っても喜ばなさそう
2021/10/28(木) 12:12:15.89ID:qSdJ7iBLM
Fireじゃだめなんか
2021/10/28(木) 12:15:40.80ID:S4UN2X23M
>>721
これを買うしかないなら最初からこれどうとか質問する意味ないんじゃない?
2021/10/28(木) 12:20:40.97ID:IsGLGUb7a
>>721
じゃあなんで質問したんだよ
2021/10/28(木) 12:20:46.70ID:9qmepqkJ0
ttps://www.chuwi.com/jp/product/items/2106.html

HiPad Airかっこいいじゃん。
2021/10/28(木) 12:21:02.83ID:2Oc0wGJA0
>>718
SIM不要ってことなら、そんなものに手を出すのはやめてFire HD 10にした方が無難
例年どおり滞りなく生産できているなら、来月末のサイバーマンデーセールで32GBモデルが1万円で買えるはず
2021/10/28(木) 12:39:35.86ID:rYNhd19d0
ご意見ありがとう
Fireいいですね
1万で来るならぜひそっちにします
いい情報助かりましたありがとうございます
2021/10/28(木) 13:00:36.31ID:JRW7KoA3M
Amazonはタブレット出しているのに
楽天ってモバイルもやっているし映像配信やっているのにタブレット端末出さないのかね
2021/10/28(木) 13:13:39.09ID:08qzsgBMr
zteがタブレットださんと楽天はOEM品出せないのでは
2021/10/28(木) 14:00:10.52ID:timhlbWC0
楽天が発売する電子書籍端末koboの歴史に残る「不具合」スタート、編集者であり多少は電子書籍に関わったという立場上、少しはコメントしておく。
koboの失敗を語るときどうしても書かざるを得ないのは、「電子書籍云々」とはまったく別の側面だ。実際、kobo大炎上は、いくつかの失敗が複合的に重なって起きている。大きな部分は以下のようなものだ

1 ローカライズ失敗による、「設定すらできない謎端末」問題

2 事前の宣伝「日本語書籍3万点」>蓋を開けたら「2万点で、半数以上が青空文庫」といった類の「誇大広告」問題

3 こうした問題を指摘した大量の楽天市場「koboユーザーレビュー」を全て削除するという「驚きの荒技」問題


まず「1 ローカライズ失敗」問題。

kobo touch自体、ハードウェアとしてのデキはそう悪くはないというのが一般的な評価だろう。しかし初期セットアップができないとか日本語のIDだと認証できない、果てはPC接続用ソフトがインストールできないというのは、「いくらなんでも事前の検証が甘かった」と言われても反論はできない。

推察するに、「アマゾンが出て来る前に発売して迅速にシェアを押さえる」狙いが裏目に出たのだろう。

あたりまえだが迅速と拙速は違う。「なんでこのレベルで問題が発生しているのに発売を強行したのか」は、正直に書けばかなり疑問。社内で問題点は事前に明確に認識されていたはずだ。楽天は流通企業であり、「ものづくり」企業ではない。それだけに自社ブランドが毀損することへの危機感が製造業より薄いのかもしれない。「最悪、koboがダメなら日本ではソニーリーダー売ればいいじゃん」とかね。


次に「2 誇大広告」問題。

これもかなりクリティカルと個人的には思う。だって映画のブルーレイBOXセット「エイリアン1〜4フルセット」とか買って自宅で開けてみたら「なんと2本しか入ってなかった。それもよりにもよって3だけ+エイリアンvsプレデターのセットだった」とかなったら、私なら大暴れでしょう。

これの背景は不明だ。もしかしたら「発売時には3万点になるに違いない」という見切り発車。あるいは「すぐ3万点になるんだから、いいじゃん細かいこと言わなくても」というあたりなのだろうか?


最後の「3 ユーザーレビュー全削除」だが、よくやったなあと蛮勇に驚く。

後述のインタビューでは担当の執行役員が「一時的に見えなくしただけで、いずれ復活させる」とか言っているが、それって「いずれにしろ売れなくなった時点で復活させる。それまでは欠陥を知らせないで売り逃げする」という宣言に取る人もいるのでは?

それにそもそも楽天はネット上のショッピングモールだ。ネット通販でユーザーレビューがどれほど重要か、痛いくらい知っているはず。もちろん楽天に出店するショップの商品の欠陥がレビューで指摘されても、消させないはずだ。
――なんで自社だけ都合よく例外にするのか。
2021/10/28(木) 14:08:19.42ID:85gqxAvs0
t40が品薄気味なのかジワッと価格上がっててワロタ
この際mi pad5買おうかね
2021/10/28(木) 14:27:29.79ID:Djgg/v3QM
>>730
発注先は別にZTEしなきゃならん理由もないでしょ

>>731
オリジナル端末だから失敗したのじゃないかなAndroidのプラットフォームだったらうまく行ったんじゃない?
楽天Handとか楽天Bigとかその辺はわりとうまく行っていると思うけど
2021/10/28(木) 15:28:04.81ID:wyYxdSQy0
FDD B1/3/5/7/8/20/28A
TDD B38/40/41

ALLDOCUBEのスマイルワンのバンドあったわ。
ドコモまあまあセーフだな。
1 3 28てとこか。
俺は都会住みだし。
735ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-HY/U)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:54:35.33ID:sFq4FT6H0
>>721
例えば、teclastのP80Hは、同じCPUでWiFiは5GHzにも対応してるよな。それnまででac未対応っぽいし。
FMラジオが欲しいから?
P80でも5GHzとac対応じゃね?
ACアダプター別売りで、5V2A超えのだと駄目とか言ってるのも解らん。USBmicroのコネクターのくせに、仕様みたいしてないの?
車とかで2.4Aとか3Aとかのアダプター付けてたら、使ったら駄目って事?
2A以上吸うなよと思うし、定電流充電で80%くらい充電したら電池の内部抵抗がでかくなって発熱するから、温度管理して充電のペース落とさないといけないのだが、その機能が付いていないのか?
温度が一定以上になればガスが発生して膨らむぞ。
動画見ながら充電したらヤバそうだな。
2021/10/28(木) 17:11:25.65ID:9qmepqkJ0
androidタブレットは12Lまで待ったほうがいいんじゃない?
2021/10/28(木) 17:42:46.47ID:xf0Y9m58H
>>733
koboは初動は上手くいったけど
割引が長らくクーポンコード入力方式で自動セールやワンポチ割引の
kindleやブックライブより非常に面倒だったのと
最大の強みだったSDカード入替が不可になって
一気にユーザーが離れた
kindleに比べ次巻買うのが面倒だったってのもあるし
まぁ色々端末以外の問題も多かったな

出た当時はandroidで他のことしつつ電書できるほど容量大きい端末なかったんで
電書専用端末はかなりアリだった
2021/10/28(木) 18:46:04.49ID:2efH52/y0
T50全然売ってないじゃん
2021/10/28(木) 18:56:49.32ID:timhlbWC0
T50のタッチ感度追従センサーの反応が気になる
2021/10/28(木) 19:30:19.21ID:08qzsgBMr
>>733
だからって慶安とか使われても困るけどね
Lenovoとかソフバンやドコモみたいに出すとかは…有り得るのかね
2021/10/28(木) 19:49:47.99
https://www.teclast.com/en/zt/T50/
2021/10/28(木) 21:54:57.88ID:hTWD5TL40
>>736
別に待たなくていいだろ
2021/10/28(木) 22:20:44.78ID:8d3Mo4mq0
12Lは新OSではなく12に追加される機能にすぎない
だから12にできるものなら後々全てのタブレットに適用されるはず
2021/10/28(木) 23:13:54.13ID:85gqxAvs0
〇〇出るまで待った方がいいって考え方では何も買えなくなる
ただ、この時期だとブラックフライデーくらいは待って良いかもね
2021/10/28(木) 23:29:19.71ID:Wm1/fCDg0
iPlayとかってOSアップデートある?
2021/10/28(木) 23:55:59.25ID:hTWD5TL40
>>743
しかも今のところ出てる情報はマルチウインドウくらいだもんな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7151-s+9v)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:57:53.71ID:1xsivprb0
12LもGSI出るやろ
今買っても後からGSI焼けばええんじゃない?
2021/10/29(金) 00:00:57.94ID:/jabj6/B0
知り合いでどれ買ったらいいとか聞いてくるやつって
大抵何がしたいのか説明出来ない無能が多い
2021/10/29(金) 00:26:15.52ID:hqdbLN5M0
vastkingでも勧めとけ
2021/10/29(金) 01:13:27.39ID:wYMeU79ja
>>726
買ったけど見た目はかっこよかったよ
751ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-JoD1)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:58:45.37ID:RkwwZpoe0
>>748
知り合いを無能呼ばわりって酷い奴だな。
自分なら「何がしたいのか」を説明出来るの?
じゃ、してみてよ。
詳しそうな奴にネタ振りしただけじゃね?
具体的に解ってるのなら、ググってどれがどう良さそうかも解ってるはず。
そう言う話をしたいと思ってるのかよ。


>>749
テストの問題とでも思ってるのか?
どんな用途で使うのかとか、ゲームするの?とか、どんなゲームするのとかの会話は禁止されてるのか?
一発で答えられる状況で、質問しなければならないなんてルールは無いぞ。
2021/10/29(金) 09:01:45.77ID:vLGo01Mc0
>>748
何でもやってみたいなら、
iPad買えで終わりじゃね?
2021/10/29(金) 09:06:55.09ID:Sd/hiQ7M0
買って半年経ってないタブの充電が怪しくなってきた

充電してるのに充電開始時よりも減ってたり放置時の電池の減りが異様に早かったり
うーん、こんなもんなんかねぇ
2021/10/29(金) 09:16:28.09ID:AzZ6myza0
そんなもんだ
2021/10/29(金) 09:23:54.47ID:sh5xWsek0
t40のアプデで何か変わった?
2021/10/29(金) 09:49:17.45ID:T+X9flCF0
>>755
特に…………
2021/10/29(金) 10:01:44.41ID:sh5xWsek0
>>756
oh...

そう言えばここでFire買いたいって人居たけど今セールで10980円だぞー
2021/10/29(金) 10:58:07.01
HD10なら会員クーポン付きで9870円
HD8PLUSは7900円
2021/10/29(金) 11:36:07.53ID:ulSXLCu70
>>758
会員クーポンって?
2021/10/29(金) 13:33:46.74ID:hJDh0FY30
>>745
国際版は関係ないと思いますが大陸版はJideOS 5を導入ようで近々40Hと40Proは新機能が6つ追加されます
もちろん希望者だけだと思いますけどね
https://m.weibo.cn/status/4690066897372196
JideOS 5
https://mp.weixin.qq.com/s/CuKfTFVjPvIfX4GLWxbYhg
2021/10/29(金) 14:38:58.21ID:T+X9flCF0
T40プラスのAndroid12のアプデまだですか?
2021/10/29(金) 14:41:06.23ID:D0T/MYws0
>>758
クーポンなんてなくなくない?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-eFNv)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:22:36.03ID:Vv3R3yO70
>>762
出る人でない人 ブラウザかアプリか
それによって違うみたいだぞ
2021/10/29(金) 15:37:16.32ID:Ms3JJ+De0
10plusは安くなんないのか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ad-eFNv)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:56:07.15ID:+ADEEGg+0
今回はならん
2021/10/29(金) 15:56:22.39ID:tpYJ1IewH
einkの泥タブでおすすめあるか? 今気になってるのはbooxのnote air2なんやが
2021/10/29(金) 16:06:19.73ID:vIk+M7p+0
>>760
これ焼けるの?
2021/10/29(金) 16:19:57.72ID:08BFaW5l0
8インチ少ないし8plus気になるんだけど動作ってどうなの?
2021/10/29(金) 16:51:00.48ID:Ms3JJ+De0
もっさもさだよ
2021/10/29(金) 17:21:12.75ID:L7qJQ/7DM
SoCの地力が足りないからな
アプリ裏で待機させる使い方には向いてないし重くてデカいアプリには性能足りなさすぎだしメモリ3GBも持ち腐れてる
2021/10/29(金) 17:55:45.05ID:C43D4S4G0
目的明確にした使い方する人じゃないとねえ
実質書籍動画視聴限定機だけどある意味性能的には足りてるのかもなあ
32bitOSでも2GBあれば書籍とHD動画ならまず困らないだろうし無印でもいいぐらいな気もする
2021/10/29(金) 18:06:33.85ID:Ms3JJ+De0
10をそのまま8にするだけでいいのにスペック下がりすぎなんだよな。その割にそこまで価格差ないし。
2021/10/29(金) 18:13:16.86ID:mqiPWE3Bd
>>766
タブといえるか微妙だが、Xiaomi Moaan inkPalm 5買ってみたぞ
Android8.1だからapkならインストールできる
2021/10/29(金) 18:24:55.69ID:hJDh0FY30
>>767
大陸版仕様の内部テスト版があるけどね
国際版には適合しないと思います
https://i.imgur.com/nlvJdLd.jpg
https://i.imgur.com/2N2OtLZ.jpg
2021/10/29(金) 18:31:06.86ID:F7KBvDkj0
ノーマル40には無しか
2021/10/29(金) 19:39:14.46ID:Iw+KwInb0
>>768
動作自体はそこそこだけど、タッチパネルの感度に結構難がある。
少なくとも音ゲーはまともにプレイできないと思っていい。

あとアプリだけ使うならそんなに気にならないが、ブラウジングするとなるとppiが200切ってるせいでかなり悲惨。
8インチで解像度がHDっていうのは想像以上に悲惨なのが体験可能。
なので音ゲー以外のアプリ専用として割り切る必要あり。
2021/10/29(金) 19:45:13.94ID:Iw+KwInb0
逆に言うとこの性能で7インチなら結構まともになると感じてる。
8インチでHDだからアカンのであって、7インチでHDならかなりppi的にはまともになって、
全体的に見やすさは段違いに上がるんじゃないかと。
2021/10/29(金) 19:53:42.36ID:Iw+KwInb0
>>771
一番難点なのが画質で、8インチでHDっていうのが最悪というしかないというか。
ppiが200切ってるせいで文字がかなり容赦なく潰れるから、
電子書籍リーダーとしても漫画はともかく、小説なんか読むとなるとかなりアカンことになってる。
基本的に低ppiでも問題ないアプリ専用にするぐらいしか使い道がない。

基本的にはHelio A22の強化SoC積んでるんで、
前世代のSD400クラスのようなもっさもさでは効かないっていうほど酷くはないと思う。
本当に8インチHDというクソ画質が全て台無しにしてるイメージ。
2021/10/29(金) 20:32:54.65ID:vLGo01Mc0
〉〉559ですが、Aliとかで待たされが相当長そうなので結局近所の
家電量販店でロジクールK480と値下げ入ってたエレコムのBTマウス
買って来ました。

BTキーボードに関しちゃエレコムはもう嫌だし(1年もった試しがない)
2021/10/29(金) 20:41:57.47ID:eviQZBgi0
>>735
詳しく説明ありがとう
検討すべき事項すらわからなかったのでありがたいです
Fire10勧めてもらったので1万で出たら買いたいです
2021/10/29(金) 21:39:31.42ID:94BHsfIiM
独身の日にT30でも買おうかな
2021/10/29(金) 23:25:00.82ID:nrYizBwi0
T30のタッチパネルがひどすぎたせいでteclastのタブはもう買いたくない
T20はそこそこ良かったんだけど
2021/10/29(金) 23:28:16.41ID:5d/2Vnig0
>>760
フローティングウィンドウとかソフト面は充実していますね
グローバル版も反映されるといいね
2021/10/30(土) 01:11:37.82ID:56gxiG6t0
職場の8インチ1280pix使ってみたけどピクセルピッチが粗くてダメだ
絵や写真を表示させるのが主な用途ならいいんだろうけどフォントはダメだわー
2021/10/30(土) 01:39:38.83ID:stG5doqH0
T40+時々勝手に再起動してた人だけど
アプデ以降起きてない気がする
もともとそんなに頻度高くなかったから気のせいかもだけど
2021/10/30(土) 04:54:30.70ID:VWDXNbozd
>>782
ほんこれ
俺も最後のTeclastがT30
たしかゲーム3つ10日間プレイしたらdポイント6000ポイントもらえる企画のゲームをインストールしただけで放置してるわ
2021/10/30(土) 06:16:32.58ID:HHy7UmL80
honorが7インチの巨大スマホ出すのか
2021/10/30(土) 08:32:07.57ID:fN3wl+21M
短辺側1080じゃいくら大きくされても意味がない
2021/10/30(土) 08:48:06.95ID:lWRt0oQe0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/30(土) 09:15:36.42ID:/zocDl390
fireHD8plusがセールだっから買ったわ
2021/10/30(土) 10:02:57.63ID:M2xgyhEF0
>>790
クーポン使えるタイミングで購入したんか?
2021/10/30(土) 10:48:32.98ID:Vk1m82Is0
8インチの選択肢って少ないんだな
HUAWEIのm5が未だに現役だわ
2021/10/30(土) 11:15:32.30ID:MpDz5Vu10
teclastが地雷ということが広まって何よりだ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-Iyxk)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:27:23.02ID:DEVf9FDc0
おっとうちのM8はまだかろうじて現役だけど
左ch音声とバッテリー寿命以外はそこそこ
2021/10/30(土) 12:52:24.76ID:M2xgyhEF0
>>793
T40プラスはタッチ追従センサーがイマイチだけど(画面スクロールする時に若干遅れて反応)
その他は良いよ!でも手持ち用途だと8インチ最強だけどね
10インチはYou Tube見る時に縦持ちだと画面サイズが微妙だし
横手持ちだと画面デカ過ぎなんだよね8インチ横持ちYou Tube視聴最強って再認識したわ
2021/10/30(土) 13:04:36.98ID:HyPg9d3D0
teclastは8インチのは地雷だったがT40plusは当たりだった。
中華タブでストレスがないのは初めてだ。
2021/10/30(土) 13:17:06.99ID:mbzH+tI30
teclastは追従性が悪いが音ゲーしないなら問題ないしな
2021/10/30(土) 13:19:52.67ID:M2xgyhEF0
>>797
これ
2021/10/30(土) 14:08:35.66ID:UOvMGT8L0
8インチだとGMSなんとかできるならM6
できないならM5が未だに性能上位なのかね?
2021/10/30(土) 17:46:30.02ID:pLRAnZoQ0
KirinならM6
ExynosならActive3
スナドラだとd-42AかTLCのTabMIDかなあ
2021/10/30(土) 18:00:47.97ID:WPJsdQCf0
ALLDOCUBEのsmile1に注目してる人いる?
2021/10/30(土) 18:20:13.79ID:pLRAnZoQ0
ハード自体には期待してないけどSoCの構成が気になるから買う予定

CWOWDEFUのFHDのGoタブ買ったけど中々良いね
FireHD程度のスペックでもFHDは正義だと改めて思った
2021/10/30(土) 23:31:37.54ID:e3OZ5IRn0
Smile1 のSoCはAntutu v9で15万ってことだからスナドラの630と662の間ぐらいみたいね
662とか660とかHelioP60以上はほしいな

https://garumax.com/antutu-benchmark-score
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:02:36.52ID:guo3wOj00
MACアドレスを変更できるのはありますか?
CHUWI できません
2021/10/31(日) 07:26:33.79ID:6qq/coXr0
クラッキングしたいの?
2021/10/31(日) 09:04:14.88ID:OyengKCA0
>>801
出たら買うよ。安いしね
ナビ専に良さそう
2021/10/31(日) 12:35:51.37ID:Z+kRcCli0
スマイルワンっていつ買えるようになるんだろ?
2021/10/31(日) 12:37:58.68ID:wHHL3QAH0
>>807
なんか10月中って書いてあった気がするけど気配無いね
2021/10/31(日) 13:32:04.75ID:SIF7EYjKM
>>808
日本発売って意味合い?中国向けはもう発売しているみたいだけどね

https://www.51cube.com/

https://i.imgur.com/kfr0VVJ.jpg
2021/10/31(日) 14:41:27.74ID:CZmWGp8q0
>>807
商品の提供を受けてるレビュアーの人は知ってるかもね
数日前に登録して聞いては見たけど返信ありませんでした
https://i.imgur.com/cwHpJtx.jpg
2021/10/31(日) 15:51:24.26ID:SIF7EYjKM
Smile1が売れちゃうとこのSoCでいいんだとメーカーが思っちゃうところなんだよな
売れなかったら8インチって売れないと思うだろうし

皆さん8インチに期待しているSoCってどれぐらい?
T610かT618からHelio G90Tぐらいがほしい気がするんだけどどうなんだろ
2021/10/31(日) 16:02:45.01ID:5euKUZxr0
>>811
俺個人の使い方だとそんなにパワーはいらなくて
メモリ量とストレージ量の方が重要で、9863Aでもいいからメモリ4GBとストレージ64GB欲しいなー
2021/10/31(日) 16:40:27.75ID:OyengKCA0
そういやLenovoがiPad miniに対抗するやつ開発してる話
続報ないのかな?
2021/10/31(日) 17:22:05.41ID:CZmWGp8q0
>>813
前スレと違うLenovoの人も8と言ってるんで、8インチの新機種は出ると思いますが仕様は不明です
ただSIMスロットは無いと回答してるからそれが必須要件の人は対象外ですね
あとたまたま20日に見たものだから20日以降のコメントに新情報があるかも知れないです
https://m.weibo.cn/status/4694354025515744
https://i.imgur.com/EgYn67f.jpg
2021/10/31(日) 17:30:42.03ID:Or9LL2PA0
政府系の組織なんだが、中国製IT製品が軒並み買えなくなった
Lenovoなら大丈夫か?と思って申請出したら却下されたw
2021/10/31(日) 18:18:29.18ID:JMI20RS30
>>815
NECでOKが出たら笑う
2021/10/31(日) 18:24:14.03ID:WvD1vuCl0
これで得するのが林檎か録に企業努力しない京セラSHARP辺りになるのがあほくさい 
Samsungはビジネス向けだけでも売り込みかけないんかね
2021/10/31(日) 18:27:11.47ID:10VPCCDU0
>>815
国産メーカーのPCとか中身全部中華製なのにそんな事する意味あるのかね
危機感持つのが20年位遅くないか
2021/10/31(日) 19:04:03.43ID:RoX2Vgfd0
>>816
出たんだな、それがw
2021/10/31(日) 19:06:00.67ID:WvD1vuCl0
ばかじゃねぇの
政府系と言ってもガバガバなのか
2021/10/31(日) 19:08:10.97ID:vh5bI5AWM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/31(日) 19:21:54.16ID:g/nWaQ0E0
>>820
governmentだけにな!
2021/10/31(日) 19:33:13.50ID:VdhbIYLL0
>>816
NECって平井に干されたんじゃ?
2021/10/31(日) 19:37:55.35ID:X3R5lAm9r
>>822
w
2021/10/31(日) 19:51:53.24ID:sm8ThzJhd
平井に干されたのはシステム系だからまた違うんじゃない
2021/10/31(日) 20:02:39.89ID:G8sEfQnQ0
>>811
X neoにantutuで勝つくらいは最低条件かな。
2021/10/31(日) 20:13:24.21ID:RoX2Vgfd0
国産ThinkPadも却下されちゃうのか気になるから
今週調達請求出してみるze
2021/10/31(日) 20:34:21.91ID:SIF7EYjKM
>>819
今度は富士通で申請したら?w
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089708.html
2021/10/31(日) 20:42:55.63ID:SIF7EYjKM
>>812
dtab Compact d-42A docomoがメモリ4GBでストレージ64GBだね
時代が変わったらからSimロック解除もできるしそれいいかもね

>>826
だよねーなんとか出ないかね
2021/10/31(日) 20:56:25.75ID:XZkLfyHc0
smile1以外に何かまともな8インチ無いのかな
2021/10/31(日) 21:14:20.96ID:asbH7AzP0
gionee m61って良さげだったのにこっちじゃ手に入らないよね
2021/10/31(日) 21:48:31.58ID:Y8lh4mxv0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/31(日) 22:46:14.29ID:L8Y7G5D6M
ジオ兄はアマゾンでも買えないの?
2021/10/31(日) 23:29:23.99ID:SIF7EYjKM
Gionee M61はそもそも10インチかも説あるよ
元々のGizmochinaの記事もピクセルサイズから考えて8インチぐらいと推測って感じのいいまわだったので8インチはガセかもしれない

https://i.imgur.com/GS3YQvw.jpg
2021/10/31(日) 23:59:43.94ID:iPXvGWMJ0
Qualcomm® MSM8917 (Snapdragon™ 425) クアッドコア, (4 x A53@1.4 GHz)
うちの古株タブレットさん、CPUこれなんです。
TECLASTのp80x買った時はそれより遥かにサクサクでした。
スマイルワンのCPUは上記2つより上ですか?
836ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 05:48:11.71ID:xWMTYgU00
>>818
中華って言っても、台湾はブルーチームじゃね?


>>820
NECのPC部門はレノボとの合弁だが、そこの半分の株はNECが持ってた気がする。
「京セラSHARP」とかの上場企業の株は外国人でも買えるから、どのくらい大陸中国に握られてるかは微妙。
NECギリセーフの判断は有りだと思うが。
837ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 06:13:02.55ID:xWMTYgU00
>>835
>スマイルワンのCPUは上記2つより上ですか?

>>803の話は
https://garumax.com/alldocube-smile-1-release
の公式情報から出た情報っぽい。公式は切り上げして述べてるっぽいな。
CPUはUnisoc T310。
CPUはコアのバージョンとクロックだけで無く、キャッシュの量も重要だけど非公開のチップもある。antutuとかの実際に計算したのは重要。
antutu 付けてググると情報拾える。
4コア中1コアだけ速いのは、体感的にどうなるのかは微妙だな。
P80Xとの比較なら、何がどのくらい増えたか比較すれば良いんじゃね?
新しいantutuってメモリ少ないのだと軽量モードみたいなので動くんだっけ?
同じバージョンので比較した方が良いよ。
2021/11/01(月) 08:29:53.99ID:giG9BiPkM
>>837
だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな
Smile1実機でAntutu v9回した記事なんかないじゃん今はAlldocubeのHPの値を信じるしかない
T310は検索してもAntutu V7のスコア10万5000情報とかだしV7だと今のSoCのスコアを拾いにくいから
エビデンスとしてガルマックスのAntutu V9ベンチマーク書いてあるからそこを比較してもらいつつ
結果SD630とSD660かSD662の間だねって結論かいたレスが>>803ってことだろ

グチャグチャ言わないで>>803ぐらいにまとめて書いてよ
2021/11/01(月) 08:50:20.09ID:Fia8/5m5M
さして知識もなく知ったかでテキトー語るコテに構うな
スルーできないならNG入れとけ
以前ガチ勢に糞味噌に論破されて以降キチガイに磨きがかかってんだぞ
2021/11/01(月) 08:53:07.82ID:giG9BiPkM
>>839
ごめんなさい
そうします
2021/11/01(月) 08:56:55.79ID:u8hayFKrp
iPlay40でpovo2.0設定しても通話できねえ
モバイルデータ通信はできてるのに
2021/11/01(月) 09:03:28.88ID:syKL41V60
>>840

>>837は昔からいる基地害コテハンだよ。消えたと思ったらこの板にいやがった
度々トラブル起こすからNG登録を推奨します
2021/11/01(月) 09:11:08.35ID:ZsSDY0490
V9だとGPUが計測不可のようで総合点が低くなってます
geekbench5はこんな感じ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/10453021
https://i.imgur.com/RXw0xiQ.jpg
https://i.imgur.com/NAwUmKM.jpg
2021/11/01(月) 10:02:13.88ID:z7DMWxixd
antutuは過信しすぎても駄目だ
化石タブのHUAWEI m5 lite (ram3G)のスコアは9万強だけどスワイプもスライドもt40より遅延しないし3D系のゲームだと第五人格とか入れてるけど問題なくプレイできるし判定遅延なんかも無し
チューニングが最適だとパフォーマンスは上がるし逆もまた然り
実際使うまで分からない所だが
2021/11/01(月) 10:23:10.23ID:9MlgyDME0
HuaweiはストックROMが入手できなくなって困り
カスROM焼きに失敗しても戻せなくなる
2021/11/01(月) 10:31:00.68ID:y8GQpCX8M
スワイプスライドはハード側の性能もでかい
格安8インチに64bitOSは来たのはいいがA75混じりの1big3littleよりオールA55で2GHzの方が良かったな
2021/11/01(月) 11:42:41.56ID:o2U1mqC6d
諸先輩方に教えて頂きたいのですが、
・YouTube等の動画視聴
・ネット検索
・ヌルサク必須なゲームはしない
・イヤホンジャックあり
この程度の条件だと10インチと8インチで現状それぞれおすすめの機種はどんな感じでしょうか?
2021/11/01(月) 11:54:18.23ID:c45lye8t0
>>847
FIREHD10
2021/11/01(月) 11:55:01.99ID:z7DMWxixd
どちらもその条件下かつ最安値はFireタブじゃない?
急ぎじゃないならFireは定期的に尼のセールになるし
動画視聴のメインは10インチだろうからそっちはFireで、8インチは更に安いけど揃える必要性が無いし別タブ考慮の余地はある
2021/11/01(月) 12:25:39.04ID:RkXceOsN0
>>836
これは違う
NECのパソコン部門はレノボがほぼ100%の株式を握る完全子会社
富士通のパソコン部門はレノボ51%富士通49%

ブルーチームだとか外資だとかアホみたいなことは言わなんでよろし
851ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:36:55.81ID:LCfxncef0
>>838
>だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな

>>835 が貴方が考えてる「当たり前」の事を理解してる奴とは思えなかったけどな。
そして、彼には何も言わないの?

>結果SD630とSD660かSD662の間だねって結論かいたレスが>>803ってことだろ

そうなのか?
>>803 のリンク先のリストには t310やsmaileは載ってないから、そのサイトで載ってるのの直リンク張ったのだがな。
835が理解してるとは思えなかったが。

>グチャグチャ言わないで>>803ぐらいにまとめて書いてよ

835は、それを読んでるのでは?
で、解っていないのでは?
852ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:37:31.35ID:LCfxncef0
>>839
>さして知識もなく知ったかでテキトー語るコテに構うな

「さして知識もなく」と知ったかで語ってるのな。
否定も無ければ、835へは何も言わないのな。
せめて何処がどう間違ってるって言って欲しかったな。
853ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:38:09.49ID:LCfxncef0
>>846
彼はP80XだからUnisoc SC9863Aで、A55の1.6GHzの8コアかな?
v7で、
>Unisoc SC9863AのAnTuTuベンチマークスコアは73,477点でした。
https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-unisoc-sc9863a/
くらい?
スワイプスライドでの動作だとな。シングルスレッドのアプリで重い処理中だと、アプリが速いコア使って残ったコアでのマルチ処理能力の影響がでかい気がする。
2021/11/01(月) 12:56:08.35ID:cIFpdB7jM
>>847
>>1を読んでいただくとわかるんですが
ここのスレッドってある程度リスクが前提なんです
だからオススメと言われるとFireHDとかiPadとリスク低めの機種を案内しちゃうんだよ

Alldocube、Teclast、Chuwi、Vastking、BMAXあたりの機種の動画レビューとかみたら?
その代わり初期不良あってもしゃーないと思ってね
855ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:07:29.22ID:LCfxncef0
>>850
>NECのパソコン部門はレノボがほぼ100%の株式を握る完全子会社

それはLenovo NEC Holdings B.V.の事?
それともNECパーソナルコンピュータ株式会社とレノボ・ジャパン株式会社?
>当社とレノボは、パソコン事業における戦略的提携に基づき2011年7月1日に両社出資(出資比率:レノボ51%、NEC 49%)による合弁会社LNH社を設立し、
>その100%子会社としてNECパーソナルコンピュータ株式会社とレノボ・ジャパン株式会社を位置づけパソコン事業を展開しています。
https://jpn.nec.com/press/201607/20160701_01.html
の時に議決権が無い劣後株式に多くを換えたが。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C#%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
を見ても、レノボに100%持たれた様には見えないけど。
全部売ったの?

ドコモで出した8インチのは合弁会社名で出してた様な。

>ブルーチームだとか外資だとかアホみたいなことは言わなんでよろし

何で?
事の本質は、そこじゃねーの?
856ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:13:01.56ID:LCfxncef0
>>854
>だからオススメと言われるとFireHDとかiPadとリスク低めの機種を案内しちゃうんだよ

それは良く解らん。
ここのスレタイを理解して、お薦め聞いてるんじゃ?
2021/11/01(月) 13:25:32.02ID:5s755HzJM
コテがガチギレしててワロタ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5175-Mk5N)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:34:48.82ID:E8XgFNZ/0
>>841
>iPlay40でpovo2.0設定しても通話できねえ、モバイルデータ通信はできてるのに
オレも同様だ
2021/11/01(月) 13:40:34.10ID:DFE1WvEGM
安価つけんなクソコテ
ハード触ってる奴ならSoC以外の要因がどれだけ強いか理解できるんだが全く成長のないお前には無理だろうな
2021/11/01(月) 14:32:06.70ID:mLTFd96IM
>>850
「2016年7月1日、親会社Lenovo NEC Holdings B.Vに対するNECの出資比率が、株式移転に伴い49%から33.4%に変更された。」

NECパーソナルコンピュータ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/NEC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
2021/11/01(月) 14:40:18.35ID:BJZYzpCz0
>>857,859
古参気取ってるキチガイコテだから、構うと調子乗って書き込み増やすだけ
NG&非表示で消した方が精神的にもいい
2021/11/01(月) 15:04:40.52ID:cIFpdB7jM
僕はもらったアドバイスを素直に聞いたのであぼーんしか見えないw
2021/11/01(月) 15:15:24.33ID:vMDlZka30
コテなんてろくな奴居ないでしょ、承認欲求の塊
NG入れやすいからコテ付けてるだけマシとも言える
2021/11/01(月) 16:20:13.12ID:mt2y0Y6p0
独身の日に狙うタブレットってどれがいい?
予算は2万。
2021/11/01(月) 16:32:49.59ID:XYQNoAMCM
じゃんぱらにGalaxy tab A with s penが1.6万できてたので即購入
2021/11/01(月) 17:31:39.60ID:aUTyJeM70
すみません騒乱のきっかけとなった835です。お察しのとおり
私このスレでは素人の雑魚でして申し訳ありません。よって高度な議論はちんぷんかんぷんの状態です。何気なく書いた事が争いのもととなってしまいすみませんでした。

自分なりに調べたことを記述します。
ずっと使ってる古機種ってのはメディアパッドT3 です。いまだに使ってます。antutu38000と書いてました。
p80xは73000と書いてました。
smile1は155000と書いてました。
2021/11/01(月) 17:42:34.96ID:vMDlZka30
謝る必要ないよ
ここそう言うスレだし論争自体は有益な物も多い
ただ、コテが絡むとどうしても荒れるから強いて言うならコテが悪い
2021/11/01(月) 18:20:32.35ID:ZsSDY0490
Lenovo 学習用タブ
仕様がP11 Plusと同様っぽいので、中国では未発売のP11 Plusを学習用として販売するようです
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1018679.html
https://i.imgur.com/UY9sdy4.jpg
2021/11/01(月) 18:25:20.02ID:aUTyJeM70
>>867誠に恐縮です。
2021/11/01(月) 18:30:02.67ID:aUTyJeM70
antutuの値ってのはそのまま比べても良いのでしょうか?
>>866の値を見ながら
私(のような一般的初級者)は、
MediapadT3よりもP80Xのほうがずいぶんと上だなあと感じ(実際触った感想もそうでした)
SMILE1はp80xよりもだいぶ上のようだと予想するのですが。
2021/11/01(月) 19:04:07.60ID:13SydkDi0
誰かBTV-W09C299のNougatストックファームください!
2021/11/01(月) 19:08:09.63ID:z7DMWxixd
>>870
鵜呑みにすると駄目だけど指標にはなるよ
いい食材でも調理師が駄目だと美味しくない的な
antutuの計測法自体が画像やムービーの読み込み速度に寄ってるから単純なスワイプスライドのシャキシャキ感とはまた別
ブラウジング時の次のページの読み込み速度やゲームのカクツキ具合とかには関係してる
この辺はレビュー動画とか見て自分で確認した方がいい
ただし、プロモーションを含むって左上に表示されてるの動画はだいぶ忖度してる感あるからあまり宛にはならない
基本スペックとレビューとここで実際に使用してる人の意見を総合的に判断するのが一番いいとは思う
2021/11/01(月) 20:17:36.99ID:3hkRVjc4a
>>834
その値段で3眼カメラって他にしわ寄せきてるか
カメラの画質も悪そう・・・
2021/11/01(月) 20:34:08.33ID:cIFpdB7jM
>>870
Antutuはバージョン上がると数値がインフレして上がるから注意が必要
P80xのCPUはSC9863Aで73000はAntutuバージョン7の時の数字だと思う
Smile1が言う15万はAntutuバージョン9の話だよ
同じAntutuバージョン7の時の数値は105000ぐらい
印象としては若干早いかなぐらいだと思うよ
2021/11/01(月) 21:34:14.97ID:068EQS+/M
>>864
T30
2021/11/01(月) 22:45:37.92ID:zF/ZPN9k0
>>874
verごとの数値めちゃくちゃなのに未だベンチの定番みたいな感じになってるの本当やめてほしい
他OSとも比較したいからマルチ対応のやつをデファクトスタンダードにしてほしいわ
2021/11/01(月) 22:59:40.47ID:drGxdsdQM
トータルスコア見て、おっ!て思ったけど
GPUスコア見たら、ん?てなった
2021/11/01(月) 23:14:38.08ID:Gd1ouIF6M
AntutuのGPUスコアは実際の挙動で一番参考にならない
実用部分のUXスコアだけでいいぐらいだ
2021/11/01(月) 23:51:19.33ID:fmpfWmkC0
ベンチはOS一つでも差がつくから実機触らないとわからないところいっぱいあるね
2021/11/02(火) 00:21:10.43ID:bd6p+Rti0
最近YouTubeでも上位レビューされてるt40plusの値上がりが止まらない
でもさすがに30kの価値は無い
i play40h辺りに食われるなこりゃ
881ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:06:41.41ID:xzrxdOZ20
>>859
>SoC以外の要因がどれだけ強いか

俺はそれを否定していないよな。否定したいとも思ってないし。
と言うか、両方の保有者として「SoC以外の要因」で、何処がどうと語っていた奴っていたのか?
貴方が >>846 で語ってたのは、CPU以外のハード性能について語っていないよな。
CPUの
>A75混じりの1big3littleよりオールA55で2GHzの方が良かったな
の話だけ。
俺はこれに8コアの話とかを加えて述べてるのだが、何故それが「SoC以外の要因」の否定扱いなのよ?
で、知らない奴扱いで絡んでるんだよな。

例えば、タッチパネルのドライバーがバグってて目茶遅延するみたいな事は有り得るよな。
そう言う話をしたければ、すれば良いじゃん。
同じCPU積んだスマホとかではキビキビ動くとかさ。
そう言う話をしたつもりなの?
882ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:07:28.67ID:xzrxdOZ20
>>860
>親会社Lenovo NEC Holdings B.Vに対するNECの出資比率が、株式移転に伴い49%から33.4%に変更された。

それが >>855 の劣後株式への変換で、
>なお、当社は、本普通株式の譲渡とLNH社が新たに発行する劣後株式(*)の引受けを組み合わせた一連の取引により、当社が保有するLNH社に対する議決権比率を重要事項に対する拒否権を有する33.4%に維持し、当社は引き続きLNH社を持分法適用関連会社とします。
https://jpn.nec.com/press/201607/20160701_01.html
と、重要事項に対する拒否権も持ってるし、持分法適用関連会社としてる。
これと合わせて、社員はレノボ・ジャパンよりNEC PCは日本人中心で回してる気がするから、NECのPCはギリセーフなんじゃね?

あと、議決権の無い劣後株式に多くが成ってるが、配当割合では49%貰うんじゃ?
配当も減らすのなら劣後株式への変換では無く、普通株式を単に譲渡するんじゃね?
883ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:08:10.59ID:xzrxdOZ20
>>866
>私このスレでは素人の雑魚でして申し訳ありません。よって高度な議論はちんぷんかんぷんの状態です。

そうだと思ったから当たり前の事を述べたら >>838
>だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな
とか言い出したんだよな。

>何気なく書いた事が争いのもととなってしまいすみませんでした。

貴方には問題は無いんじゃね?


>>867
>ただ、コテが絡むとどうしても荒れるから強いて言うならコテが悪い

え?
コテ叩きは禁止されているのに......


>>876
>verごとの数値めちゃくちゃなのに未だベンチの定番みたいな感じになってるの本当やめてほしい

詳しく何がどう変わったかは知らんが、アプリが新しい演算機に対応したら、対応してるCPUはでかい数字を出すのは仕方無いんじゃ?
2021/11/02(火) 05:29:32.13ID:szHqsx+P0
>>883
コテ叩き禁止って勝手なルールつくんなよ
誰もお前のコメに期待してないし、ウザイから消えろ
2021/11/02(火) 07:09:25.12ID:AyTmk4mAM
構うなNGしろ
気になるならスレ立てた後の維持ついでに
>>2以降
NGname推奨
「ちゃんばば」でも入れて気を晴らせ

しつこいようなら自分でスレ立てて数スレIPスレにして書き込めないようににしてやりゃいい
コイツはあちこちで色々やってんだろうから身バレの危険性あるのが一番こたえるだろ
2021/11/02(火) 07:14:48.87ID:/2tA3o1D0
言われたことにいちいち自己防衛しないで
自分になんが問題あって変えなきゃと思わないと成長ってないと思うけどね
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:18:56.06ID:51WlWanOM
中華タブレットって、突然の爆発や火事が怖いんだがその辺どうなんだろ?
しょっちゅう中華製のバイクや自動車が爆発炎上して死人出たり、スマホが爆発したり
有名Youturberも中華互換バッテリーが急速チャージ中に炎上して、家全焼したみたいな事あるし
↓コレ
https://www.youtube.com/watch?v=s19ZI4tN12c&;t=359s

つい先日も、老舗で堅実かと思われてた中華バッテリーのRowaが炎上したり

経済産業省HP
〜充放電をしていない保管状態であっても発火のリスクがある大変危険な製品です〜
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211029005/20211029005.html

性能とか別にして、そこだけが気になる
誰か燃えた人とかいる?
2021/11/02(火) 07:21:34.34ID:IY8cKDvEM
ハン板のジジイでこんな感じのウザ絡みするやついたなw
唐突なベーイモ長文コピペも流れ変えたい本人にしか見えん

次スレからNGName推奨「コテ名」で支援するは
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:12.63ID:51WlWanOM
よく分からんが、俺は「ちゃんばば」とかいうのとは別人やで
というかワッチョイどころかコテハンなら、普通に専用ブラウザの「名前で透明あぼーん」登録すりゃいいだけじゃね?
ちなみにスマホからPCにテザリングしてるから、ワッチョイもIPも自由に変えられる
2021/11/02(火) 07:31:51.99ID:DlAepK9sM
こんな感じに
2021/11/02(火) 07:33:07.41ID:AYWPsHzP0
rweegfw
2021/11/02(火) 07:33:49.86ID:AYWPsHzP0
ってワッチョイIPじゃ変わらんのか
IDは変わるけど
つーか今PCでやったらPC側の回線、投稿規制解除されてたわ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:27.22ID:+d/lB0SI0
P80X(SC9863A Little8コア28nm)
smile1(T310 Big1Lttle3コア12nm)
瞬発力が若干上がって省電力になるくらいで充分。
P80Xが2ヶ月ほどで起動しなくなって返品したから、
smile1を待ってる。
2021/11/02(火) 07:54:46.61ID:TT4dMV6N0
8インチ廉価機向けのSoCはUXが向上してれば問題ないかな
実機スコア2万届かないのが大半でGo載せてようやくって感じだし
あとはメジャーどころにFHDパネル搭載機が増えてくれるのを期待

クソコテNG推奨テンプレ化はあり
2021/11/03(水) 01:55:10.29ID:/gtZdobx0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/11/03(水) 09:16:47.70ID:4pFL/KmHM
Huaweiみたいな高級メーカーのタブレット買えません
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-yBqL)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:27.19ID:o2ib0DcH0
B級品のMatepad Pro 10.8、もう一回放出あったら予備機に買うと思ふ
2021/11/03(水) 10:55:39.41ID:f3a8O68J0
smile1って、日本向けに出荷できる店で扱いあったっけ?
2021/11/03(水) 12:47:59.86ID:bx5r0qHs0
smile1が随分注目されてるみたいだけど、8インチってだけで妥協タブ的な位置だよね?
900ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:08:01.91ID:WLV2Pt5+0
>>884
知らん奴なのね。


>>888
妄想で同一人物扱いかよ。

と言うか、絡んでるのは俺じゃ無くて、俺が絡まれたのだがな。
何で詳しくない奴が質問して、その話に乗ったら駄目なのよ?
>>838
>だーかーらー当たり前をぐたぐだ言うのやめてもらえんかな
(中略)
>グチャグチャ言わないで>>803ぐらいにまとめて書いてよ
と言った彼は、 >>835 の質問に、その後何も答えてないんだよな。
まとめて答えるのかと思ってたら。
901ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:08:45.09ID:WLV2Pt5+0
>>894
>実機スコア2万届かないのが大半でGo載せてようやくって感じだし

2万ってantutu総合で?
上のP80Xはv8で、
>追加日:2020/3/16
>総合スコア:96508
>3D(GPU)スコア:5325
https://garumax.com/teclast-p80x-ram2gb-antutu-benchmark
じゃね?
2021/11/03(水) 13:46:00.03ID:0mdckGgWM
読解力の欠如ワロタwww
903ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:57:18.44ID:WLV2Pt5+0
>>887
動画見たけど、どんな急速充電器使ってたとかの情報は無いよな。
膨らむ原因は、大抵温度の上がり過ぎじゃね?
出来が悪くて加熱する場合も有るけど、急速充電器ってところが気になったな。
俺のタブレットはアリで買った電池入れて使ってる。
交換前と一緒で、85%までは定電流充電で、そこからペースが緩やかに落ちてく。定電流充電のペースは2時間くらい。
2時間くらいのペースでも、内部抵抗が上がるからペース落とさないと。
無茶してる急速充電だと、そう言う機能が付いてるか、それとマキタ用で温度センサーの規格が一緒なのかも判らん。
膨らんでも液漏れしない様には作ってるはずだが、サムソンのバッテリーでも発火事故は有るよな。

あと、売れてる台数が中華が圧倒的に多いんじゃね?
2021/11/03(水) 14:40:59.37ID:qEeqFywTd
コテだとNGが楽で助かる
2021/11/03(水) 15:30:44.64ID:hVG8EYeFa
久しぶりに8インチでるから話題になってるだけで
smile1買うならmediapad m5 lite買ったほうがいい
要するにゴミ
2021/11/03(水) 17:13:54.66ID:6iOKk77a0
普通に考えれば2万円で買える時点でハンディキャップのあるスペックなのは当たり前
2021/11/03(水) 17:25:12.81ID:bx5r0qHs0
8インチならミドルスペック15kくらいで考えたい所
Fire8がそこそこ動いて格安だから対抗馬が出にくいのかね
20k〜になると次の選択肢がiPad miniまで飛ぶ
2021/11/03(水) 19:02:17.16ID:m5DaUXQC0
覇権とってるIpadminiですらパネルがアレだし冬の時代が長すぎてなあ
中華大手のミドルスマホ程度の環境ですら創るとなるとディスプレイ周りが鬼門
泥8インチ台の汎用部品は5年ぐらい時間止まってて高精度デジタイザが少ないし
出回ってほしいWUXGAのパネルも開発辞めてる止まってるメーカーばかりで取り扱い少ないからなあ
2021/11/03(水) 19:11:47.45ID:0Q9tN5Xk0
antutuの点数だけではだめで
バージョンみなきゃいけないのですね
勉強になります
2021/11/03(水) 19:39:18.56ID:LIXGuC0w0
Smileだからリスクもあるのか?
2021/11/03(水) 20:35:15.69ID:7q0ZdK2HM
lenovoから実売4万程度でdtabに778G積んだやつでも出ねえかな
2021/11/03(水) 20:59:10.45ID:KF7IUnpRa
バッテリーが終わったiPad Air2からの乗り換えで
T40 Plus検討してるけど、T50出て値段下がるまで待つのが正解?
2021/11/03(水) 21:10:01.98ID:VY45KHb10
>>912
AppleからTeclastだけはやめとけ……
せめてChuwiやAlldocube挟んで軟着陸
2021/11/03(水) 21:15:43.48ID:xQ5ulVDl0
安いんだから、別に冒険してもいいんじゃない?
11/11にT40 Plus買いなさいよ。
2021/11/03(水) 21:27:46.33ID:kKb6v+2q0
Smile1のターゲット層は中国では高齢者と子供ですからね
子供のゲームが社会問題化してるんでセールスポイントが興味深いです
https://i.imgur.com/Ebr3Hha.jpg
https://i.imgur.com/1fvtBaa.jpg
2021/11/03(水) 21:56:33.64ID:8zZ1xjkh0
>>912
T40 plusとT50ってSoCは同じだからディスプレイのインチ数ぐらいの違いじゃない
用途は何ですか?

予算的に出せるならXiaomipadの方がいい気がする量販店で見てきたら?(東京付近ならビックカメラ新宿口店に展示機はあったよ)

Teclastは色々なレビュー動画見てみるといいかもタッチの追従性のあたりとか
alldcobeとかVastkingとかも見たほうがいいかも
2021/11/03(水) 22:04:52.50ID:YokjoWqza
>>913
その2つのメーカーだとどの機種がおすすめ?

>>914
タイミング悪く出費が重なるんで今回のセールでは買えんのよ

>>916
用途は漫画、楽譜読むのと
YouTube(1080/60p)視聴
車載もしたいのでGoogleマップ
ゲームはあんつつ20万台なら別に

予算は2万ちょい
2021/11/03(水) 22:46:07.46ID:i7PgP3m7M
神アプリ一覧
https://i.imgur.com/tfL039R.jpeg
https://i.imgur.com/7io9522.jpeg
https://i.imgur.com/NHU0RFv.jpeg
https://i.imgur.com/stIku0K.jpeg
https://i.imgur.com/YqjomBN.jpeg
https://i.imgur.com/5JEIKrf.jpeg
2021/11/03(水) 23:02:00.83ID:m5DaUXQC0
Antutu20万いかないけどXiaoxinPADの662モデルとか
今だと4GB版ならaliで22Kぐらい、6GBモデル持ってるけど重いアプリ使わないなら普段遣いには困らないと思う
2021/11/03(水) 23:12:36.44ID:8zZ1xjkh0
>>917
その要件ならTeclast M40 Plusでいいかもね
色々検索してみているとGPSはみちびき対応しているぽいし
タッチの追従性は問題点としてあがっているけど前に比べたらマシっぽいし
2021/11/03(水) 23:13:04.22ID:8zZ1xjkh0
>>918
グロ うんち
2021/11/03(水) 23:49:23.54ID:I1wglV2c0
Blackview Tab 11がwidevine L1らしいけどBlackviewって信用できるんか?
2021/11/04(木) 00:18:47.58ID:QbhZiqwR0
在チョンはうんこが大好物だから
2021/11/04(木) 00:46:39.24ID:HckwXWJad
Galaxyスレにも投下されてるんだよなあ
2021/11/04(木) 00:47:21.05ID:n841t/nOa
>>920
M40 Proのこと?
それってP40より性能良いの?
ちょっとぐらいケチるんならT40 Plusにしようと思うけど
2021/11/04(木) 02:00:54.34ID:QbhZiqwR0
>>924
以前見た韓国のポータルサイトの掲示板でもウンコ画像貼り合いしてたから民族的な嗜好じゃないか多分
竹島についての記事なのにウンコばかり並んでて謎だった
2021/11/04(木) 02:02:32.44ID:6XfU0Ssj0
>>922
どうなんですかね
気になってググったら>>142 のBlackview Tab 6が8インチですね
3GB+32GB、5580mAh
https://latuha.ru/blackview-tab-11-mini-tab-6-and-tab-6-kids/
2021/11/04(木) 02:21:45.57ID:bp//77wl0
>>926
日常的にウンコ画像が貼られてる日本の掲示板で何言ってんの
みんな好きでしょ
2021/11/04(木) 04:23:01.95ID:oMOvVmu9M
>>925
楽譜見るような奴がiPadから移るなら上に書いてあるXiaoxinか持ってるiPad修理しろ
大手メーカーと廉価メーカーじゃディスプレイ廻りとスピーカーの作りが雲泥だぞ
値段でteclastやalldocube買ったら間違いなく後悔する
2021/11/04(木) 08:11:58.67ID:oPlJ1+SE0
>>929
楽譜見るつってもどうせ拡大するのがメインだし
スピーカー使わないからな
iPad直すのはまずない笑

Xiaoxinもとりあえず考えてみるわ
2021/11/04(木) 08:18:21.34ID:y2ShM/CCM
>>925
すまーんT40 Plusだね
最終的にGPSが弱かったから書かなかったけど日本バンドがかなり当たっているVastkingのKingpad M10を紹介しようとしてミスったぽい
こっちは日本のGPS衛星みちびきに対応していないみたい
2021/11/04(木) 08:32:55.63ID:y2ShM/CCM
>>927
SoCはT310なんだね
8インチはHelio P22TのつぎはT310が続くのかなT610かT618ぐらいはほしいな

欲いえばSnapDragon480とかで作ってくれないかな
2021/11/04(木) 10:08:03.72ID:3jNgZKIn0
T310はA75*1+A55*3構成なのが面白いな
BlackviewTab6が通話可能というのが本当なら欲しいかも
2021/11/04(木) 10:57:06.82ID:LrnASSkp0
ALLDOCUBE iPlay10 Pro
1年半でゴーストタップ現象が起こり画面の上だけタップ全く反応しなくなった
何度かゴーストタップを乗り越えたけどこの一週間直る気配もなく感度もすこぶる悪い
もう寿命かなと思ってる
主にアプリゲームばかりやってたんだけど、おすすめのメーカーありますか
本当はFire HDがいいんだけど対応アプリ少ないみたいだから中華タブレットのがいいんですよね
2021/11/04(木) 12:21:29.43ID:6RFjUM6xM
ゲームで安タブは汎用デジタイザの耐久性考えるとおすすめできない
936ちゃんばば (ワッチョイ 19b1-n1NZ)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:23:31.51ID:QGSxIBAz0
>>934
画面はきれいにしてる?
2021/11/04(木) 12:36:11.82ID:kCX3vXMdM
>>934
販売から1年半立っていないようなw
2021/11/04(木) 12:44:29.43ID:97Ih0+xF0
同じような症状になった時はバッテリーが膨らんでたのが原因だった
もしディスプレイを横から見て違和感あるならもう使わない方がいい
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb68-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:51:15.59ID:cZQCNMXZ0
>>921
反応したら負けやでw 徹底無視が一番困る
2021/11/04(木) 13:08:34.92ID:J7VhIOlTM
>>932
kingpad m10ナビ用に良いね
誰か使ってたら使用感教えて欲しい
2021/11/04(木) 13:28:42.27ID:J7VhIOlTM
と思ったら尼のVineに配ってるストアあったのでやめたほうが良さそうね
2021/11/04(木) 14:16:02.08ID:kCX3vXMdM
尼のVineに配っているストアってなんだ?
2021/11/04(木) 21:39:47.16ID:vswj9s3s0
去年おぢさんに買ってあげたiPlay20が、初期設定+αなスカスカ状態で既にメモリ使用量3GB超えてたから
最近のアンドロイドは4GBが最低ラインだな、と思った。3GB以下機は使い捨て用途で買うモンだわ。
1年近く使ったら大往生でOK. (´・ω・`)
2021/11/04(木) 21:48:16.04ID:H0g6GDMp0
mem1GBのスマホが今も普通に出てるんだから使い方によるとしか
2021/11/04(木) 22:34:44.34ID:vswj9s3s0
叔父さんが前に使ってたタブを貰った結果、手元にMEM2GB10インチタブが2個ある。
叔父さんのがアンドロイドバージョン4.2.2で自分のが5.1.1。
MEM3GB機買おうと思ってたが、叔父さん叔母さんに買ってやったiPlay20が
サクサクだったから4GB以上のタブを、今度こそ自分用に買うわ。(´・ω・`)
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-hKAI)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:42:58.91ID:Ke0Koevm0
https://www.gizmochina.com/2021/11/04/realme-pad-snapdragon-870-europe-launch-soon/
2021/11/04(木) 23:44:35.00ID:CvB1xYB8p
>>945
そのうち、おじいさんのタブレット、という曲が生まれそう。今はもう動かない…
2021/11/04(木) 23:55:08.34ID:vY/CMOwz0
realme padのヨーロッパ版は870搭載という噂
2021/11/05(金) 00:55:27.33ID:7t+qSGTV0
噂を信じちゃいけないよ。
って、山本さんに言われてる。
2021/11/05(金) 02:18:56.58
https://i.imgur.com/00Z9lcu.jpg
2021/11/05(金) 02:31:09.84ID:ZvPYokSC0
私のおじいさんがくれた
初めてのキャンディー。
それはヴェルタースオリジナルで、
私は4才でした。

それは甘くてクリーミーで
こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました。

今では私がおじいさん。
孫にあげるのはもちろん
ヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼もまた、
特別な存在だからです。
2021/11/05(金) 09:29:58.85ID:hm5jm+UB0
スナドラ860と870ってどれくらい差があるの?
チップはいきなり性能2倍とかになるからわからん
2021/11/05(金) 09:53:13.82ID:kRbjuicHM
>>952
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-870-vs-qualcomm-snapdragon-860

数値だけでみたら10パーセントの違いもないんじゃないかな
このあたりは発熱云々言われていないから数値だけ良くて結局熱で動きがおかしくなるとかも少ないとは思う
2021/11/05(金) 09:55:06.09ID:kRbjuicHM
といっても3Dゲームとかしないなら日頃の動きで違いないだろうね
2021/11/05(金) 11:12:41.58ID:g/oGh8Z40
大体世代が変わると20%程度は向上する
2021/11/05(金) 14:10:49.00ID:hm5jm+UB0
なるほど、顕著な差が出るのは重い処理してる時くらいか
チップのバージョン自体に不具合ないなら気にする必要も無さそうなのね
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-VMED)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:22:39.66ID:GmJFwV6ea
Iplay40のバッテリーセーバーってオフれますか?
Iplay40Hは設定電池の所にオフにするバーがあるのですが、Iplay40は見当たらなくて
2021/11/05(金) 15:22:51.48ID:FmO+XnI/M
スマイルワンはよ
2021/11/05(金) 17:19:07.47ID:U+2Dn8r+0?2BP(1000)

2021/11/05(金) 19:26:48.94ID:9kiB9w/20
かみさんがずっと使ってたNexus7 (3G simで使用)が
動作オモッ!と充電ヤバくなったので、T40Plus買ったった。
4Gになったし、動作軽くなったって喜んで使ってるわ
2021/11/05(金) 20:04:43.18ID:pKRYQBL70
動作はむっちゃ軽くなっただろうけど
腕にかかる重さは無茶苦茶重くなっただろうなぁ
2021/11/05(金) 20:08:25.06ID:3IGqQKCq0
…あれ?
X Neoって、Zenpad 3 8.0より軽かったのか…。
最近スマホしか持ち歩かないから鈍ってたなあw
2021/11/05(金) 22:36:52.94ID:zlSc7TJM0
>>960
お前も重くなったよな笑
って言えば身軽になれるぞ!
2021/11/05(金) 23:22:31.54ID:0qKzZGjh0
端末も重く動作も重い
地獄かな
2021/11/05(金) 23:40:44.94ID:k5vICRMB0
>>963
可哀想な人、ご愁傷様
2021/11/06(土) 01:30:33.74ID:YYJh00zU0
今年の独身の日セールって、今までよりも抑え気味になるのか?
小新Pad安く買えるならそれもありかなと思ったが
2021/11/06(土) 02:27:31.92ID:0H0trald0
xiaoxin欲しいけどお高いんでしょ?
2021/11/06(土) 07:24:57.84ID:b06Co6fQM
キーボードとペン付きのが売れるんじゃないかな独身の日セールは
2021/11/06(土) 07:34:37.75ID:dFSM3uZ30
上位機種はそんなに安くならない感じかなあ
型落ちだけど
662積んだWifiモデルが4GB/64GBで2万
750積んだWifiモデルが6GB/128GBで3万
2.1のUFS積んでクアッドスピーカーで縦横きちんと判別して音出すスピーカー有りと考えれば安いと思う
イヤホンジャック無いのが欠点といえば欠点かね
2021/11/06(土) 15:05:39.80ID:ug8zRR4dM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-uVy1)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:26:35.42ID:X40EqNDa0
TECLAST って今、尼でM40 ばっかり出てくるけどT40とどこが違うの?
2021/11/06(土) 20:08:58.66ID:9TFqrLq+0
>>971
MがエントリーモデルでTがその上位モデル
わかりやすく言えば廉価版的な位置
発売時期はズレてるから正しい表現ではないけど大凡この認識で良いと思う
2021/11/06(土) 20:36:17.69ID:VQA1bL+eM
M系は汎用部材の比率が高い
ディスプレイがT系より少し安物でデジタイザが中華汎用品ベースとかメモリ組み込みのストレージが安物とか旧機種ベースの筐体流用とかな
teclastはモデルチェンジで筐体とデジタイザ変わると品質変わりすぎるのが困りモノだな
2021/11/06(土) 22:50:29.12ID:2+2CSrPF0
まあ安定してるメーカーの方が少ないわな
良くも悪くも流動的
2021/11/06(土) 23:21:17.87ID:EuMyo6ie0
どれにするか悩みすぎて結局fireHDでいいやとなったあとにやっぱり泥タブにしようかなと繰り返すこと数回
サイバーマンデーでやっぱりfireHDになってしまうのかな・・
2021/11/07(日) 00:13:51.45ID:9XwT5A7Ca
MがエントリーでTが上位だったのは昔の話よ
Tがsd700代とかdimensiyでも積んでくれないと差がない
2021/11/07(日) 00:52:28.15ID:w3GtysR70
で、fireをメルカリで売って、中華タブを買うループ
2021/11/07(日) 01:22:42.32ID:+VFhlcaz0
975と同じ結論に至ったんだけど
fireじゃダメな人ってどんな理由なの?
2021/11/07(日) 01:56:12.36ID:nQde/eNS0
Fireはピーキーだから出来ること出来ないことがハッキリしすぎてて面白みが無い
逆に言えば限定的な用途でコスパがとても良い
駄目なタブでは決して無いけどワクワクもしない地味な奴
2021/11/07(日) 02:25:46.74ID:J0bUsDmI0
中華だけ買って、fireHD持ってない人はいないんじゃないか?
普通に両方買うだろ
2021/11/07(日) 04:01:09.28ID:wvVIxTxU0
FireHD8とかFire7なら対抗になる中華タブもショボいから悪くないかも
FireHD10は一番使えるけどコレと中華タブ両方買うくらいなら
2万ちょいのxiaoxin pad 2020買った方が良さげでは?
2021/11/07(日) 04:33:08.68ID:fI/8SIrra
最後に買ったfireはスナドラ800番代まだのってた頃の
2021/11/07(日) 04:46:55.79ID:/Cz0TQu+0
メモリーやストレージ重視なら端からFire外すんじゃ?
2021/11/07(日) 07:48:28.73ID:vTzhdFZx0
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2021が$449.99に。S870、11.5インチ有機ELタブレット
Xiaoxin Pad Pro 2021はSnapdragon 870・LPDDR5メモリ・UFS 3.1ストレージを搭載するなどかなりハイエンドな性能をもっており、Xiaomi Pad 5よりも高性能です。
2021/11/07(日) 07:58:21.67ID:mfknczlfM
xiaoxinは2020でもハード全体の品質が段違い
今のAli価格でLTE不要ならHD10やT618機よりいい
2021/11/07(日) 08:04:57.97ID:+8GFvbfM0
>>985
今幾らくらいするの?
2021/11/07(日) 08:58:31.26ID:5qkhrmVva
>>979-980
それはGMSを入れる前提? 入れないで使う前提?
2021/11/07(日) 09:28:27.16ID:6oxLLr8i0
>>984
スペックは申し分ないねぇ
2021/11/07(日) 10:02:05.38ID:ugAM/ikp0
>>981
>>985
グロROMに焼き直して使えるんかね
2021/11/07(日) 10:32:21.24ID:R5PukszN0
>>932
高いです
私は検討対象から外しました
https://i.imgur.com/DxHyu9Y.jpg
2021/11/07(日) 13:44:11.36ID:VgX5LvWo0
>>990
Smile1はグローバル版出てもそこまで高くないかもね
2021/11/07(日) 14:28:30.37ID:qgttnBS20
Blackとcubeはどっちが品質上なんだ
2021/11/07(日) 15:09:59.55ID:Ru00orlGM
次スレはこれを再利用
中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633430401/
2021/11/07(日) 15:38:17.34ID:ugVXlQF40
>>989
662積んだのなら普通にグロ版入ってるのが安くなってるよ
泥11のアプデも来てるから到着後にアプデから始める感じ
今現在4GB版が22K、セールは20Kで予告してる
2021/11/07(日) 15:58:38.84ID:R5PukszN0
>>991
149.99ドルになってますけど他の商品見ると割引ありそうですね
Blackviewは買った事ないからなんとなくですけど
https://store.blackview.hk/products/blackview-tab-6-8-inch-3gb-32gb-5580mah-4g-wifi-android-11-tablet

https://ae01.alicdn.com/kf/H4213142ac4624048a6c48ccddeeb802c0.jpg
2021/11/07(日) 16:30:14.42ID:R5PukszN0
大陸版オンリーですが>>760のJide OSのファームウェアが公式に公開されてますね
https://www.51cube.com/firmware/
https://i.imgur.com/Wskw7sD.jpg
2021/11/07(日) 16:36:42.85ID:yj60Sawf0
>>969
750で3万とか存在しないのでは?
2021/11/07(日) 17:18:42.71ID:AoTGPGb20
xiaoxin pad plusは750Gで2000元だから3.4万
2021/11/07(日) 18:27:14.12ID:0Y2OEvYx0
plusは今1400元だよ
2021/11/07(日) 18:55:26.80ID:OrR4DvuK0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 4時間 43分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況