Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>950が立てること。立てられない場合は>>980が代わりに立ててあげてください。
探検
【自動化】MacroDroid Part4【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/28(火) 21:50:58.83ID:ZNRHGKWF
2021/11/28(日) 21:35:03.87ID:IkwU8mPb
>>585
元の対処だとこんなとこだろうね
5秒あればいいかな?くらいなんでちゃんやるなら状態管理しないとかな
https://i.imgur.com/rVKAI7g.png
https://i.imgur.com/56PRBbG.png
元の対処だとこんなとこだろうね
5秒あればいいかな?くらいなんでちゃんやるなら状態管理しないとかな
https://i.imgur.com/rVKAI7g.png
https://i.imgur.com/56PRBbG.png
2021/11/28(日) 21:56:40.80ID:IkwU8mPb
2021/11/28(日) 22:22:26.07ID:JT1Vrt5Z
>>588
別のアプリに切り替えたい=元のアプリのままのパターンもあるんだから常にホーム表示するのはダサすぎるでしょう
アプリ起動の度にワンタップ必須も残念感大きいしシェイクトリガーにフォアグラウンドのアプリ条件つけるとかじゃね?
別のアプリに切り替えたい=元のアプリのままのパターンもあるんだから常にホーム表示するのはダサすぎるでしょう
アプリ起動の度にワンタップ必須も残念感大きいしシェイクトリガーにフォアグラウンドのアプリ条件つけるとかじゃね?
2021/11/28(日) 22:38:59.87ID:uAKWDnjd
>>590
そりゃトリガ変えればやりようあるが人のアプリ起動文脈まで踏み込むかは別の話
当該カメラアプリがフォアにいる限り再トリガは避けられないから初回起動時にコンファーム取ったあとステート管理するのが妥当なとこだろうね
そりゃトリガ変えればやりようあるが人のアプリ起動文脈まで踏み込むかは別の話
当該カメラアプリがフォアにいる限り再トリガは避けられないから初回起動時にコンファーム取ったあとステート管理するのが妥当なとこだろうね
2021/11/28(日) 23:00:16.04ID:n41oswGv
>>590
そもそも起動してから「起動してOK?」て問うロジックを許容してるのはカメラはカメラアイコンが分かりやすいみたいな思いがあるからでしょう
トリガ変えれば話はこれで済みそう
https://i.imgur.com/x41erfm.png
https://i.imgur.com/LPck3Ho.png
https://i.imgur.com/GnIpul9.png
そもそも起動してから「起動してOK?」て問うロジックを許容してるのはカメラはカメラアイコンが分かりやすいみたいな思いがあるからでしょう
トリガ変えれば話はこれで済みそう
https://i.imgur.com/x41erfm.png
https://i.imgur.com/LPck3Ho.png
https://i.imgur.com/GnIpul9.png
2021/11/28(日) 23:49:06.56ID:JT1Vrt5Z
2021/11/29(月) 00:15:15.31ID:n/Ratxrk
2021/11/29(月) 00:47:02.07ID:n/Ratxrk
レポートしといたよ
Hi Jamie,
A Japanese guy reported a bug of if confirmed action on local community today. Please look into attached simple macro.
It shows you Camera(or any other apps maybe) app launching repeatedly when the app in background. If it is newly executed, the macro is working correctly though. As the MD system log, after testing at if condition, the macro is interrupted and the trigger fire again, so it falls into infinite loop.
I rarely use the interactive if clause and MD has alternative actions, so I don't think it so serious. However, if and the similar are very basic features. It might be better to fix the problem.
I'm keep on expecting MD advance and always appreciate your great efforts. Thanks in advance:)
Hi Jamie,
A Japanese guy reported a bug of if confirmed action on local community today. Please look into attached simple macro.
It shows you Camera(or any other apps maybe) app launching repeatedly when the app in background. If it is newly executed, the macro is working correctly though. As the MD system log, after testing at if condition, the macro is interrupted and the trigger fire again, so it falls into infinite loop.
I rarely use the interactive if clause and MD has alternative actions, so I don't think it so serious. However, if and the similar are very basic features. It might be better to fix the problem.
I'm keep on expecting MD advance and always appreciate your great efforts. Thanks in advance:)
2021/11/29(月) 08:04:03.88ID:oIiPMlPM
2021/11/29(月) 08:21:26.75ID:Qy1Ehmzn
5.15.4ってバージョン履歴に無いけど5.15と5.16の間に出たバージョンかな
それだともう5.19から5つ前ぐらいのバージョンになるね
最近のMDはColorOSでは動かない新機能ばかり増えた上にバクも増えたように感じるからいっその事うんと古いバージョンに戻した方がいいのかな
それだともう5.19から5つ前ぐらいのバージョンになるね
最近のMDはColorOSでは動かない新機能ばかり増えた上にバクも増えたように感じるからいっその事うんと古いバージョンに戻した方がいいのかな
598散策人
2021/11/29(月) 08:36:52.47ID:+71ZED5z2021/11/29(月) 10:10:27.31ID:n/Ratxrk
>>597
現状5.18.xまでに留めるのはアリだと思うよ
SDK上がった関係でヘルパーなしで動かない機能増えたしヘルパー入れても今まで通りってわけでもない
ファイルアクセス絡みの制約が痛い人は特に
グーグルに再申請してみるって流れになってたけど通ったからってすぐ元に戻せる訳でもないと思う
現状5.18.xまでに留めるのはアリだと思うよ
SDK上がった関係でヘルパーなしで動かない機能増えたしヘルパー入れても今まで通りってわけでもない
ファイルアクセス絡みの制約が痛い人は特に
グーグルに再申請してみるって流れになってたけど通ったからってすぐ元に戻せる訳でもないと思う
2021/11/29(月) 19:46:02.32ID:n/Ratxrk
>>595の自己レス
次で直すって
Hi,
Thanks for the bug report. I'll make some tweaks for the next update to prevent this happening.
Cheers,
Jamie
次で直すって
Hi,
Thanks for the bug report. I'll make some tweaks for the next update to prevent this happening.
Cheers,
Jamie
2021/11/30(火) 15:16:30.40ID:oUABHkPP
>>600
GJ!
GJ!
2021/11/30(火) 15:38:54.62ID:OPtzTjvP
来年早々にもAlexaに対応するらしい
外部のechoデバイスからもトリガできるようになるんだって
外部のechoデバイスからもトリガできるようになるんだって
2021/11/30(火) 16:33:35.45ID:SoEmVy+x
>>583
これ分かる方いませんか?申し訳ない
これ分かる方いませんか?申し訳ない
2021/11/30(火) 18:26:16.49ID:rA6ymErp
実際に目でみたことならありえるんじゃねーの?
2021/11/30(火) 19:25:34.68ID:OPtzTjvP
2021/11/30(火) 21:25:14.87ID:6JHz1UM3
2021/11/30(火) 22:55:37.43ID:OPtzTjvP
2021/11/30(火) 23:34:23.34ID:6JHz1UM3
2021/12/01(水) 00:26:22.92ID:hv1b4pTl
>>607
これって、説明通りに2週間ごとに再ログインが必要?
これって、説明通りに2週間ごとに再ログインが必要?
2021/12/01(水) 00:33:56.62ID:VEr+cvC3
2021/12/01(水) 18:19:37.33ID:CGfVcuFX
Xiaomi Redmi Note 9Sでモバイル通信をオン・オフにするマクロが作動しなくて困ってます…
MDヘルパーも含め、自動起動・権限・バッテリーセーバーの初期設定を終えて、
PCに開発者ツールも入れてADBハックもしたんですけど、
画像のようにモバイル通信へのアクセスが許可されていないみたいです
root化以外に解決策はありますか?
ちなみにアラートの表示が出ないマクロについては正常に作動してます
https://i.imgur.com/hfiD2TF.jpg
https://i.imgur.com/tkRO0c6.jpg
MDヘルパーも含め、自動起動・権限・バッテリーセーバーの初期設定を終えて、
PCに開発者ツールも入れてADBハックもしたんですけど、
画像のようにモバイル通信へのアクセスが許可されていないみたいです
root化以外に解決策はありますか?
ちなみにアラートの表示が出ないマクロについては正常に作動してます
https://i.imgur.com/hfiD2TF.jpg
https://i.imgur.com/tkRO0c6.jpg
2021/12/01(水) 18:55:00.21ID:VEr+cvC3
613304
2021/12/01(水) 19:23:45.40ID:llajPIpr2021/12/01(水) 20:06:40.35ID:fnArsOHR
>>611
ADBハック失敗してるね
OPPOの場合はADBハックする時に開発者向けオプション内の認可の監視を無効化するにしないと成功しなかった
Xiaomiでも同じように何か設定しないとADBハックできないのかも
ADBハック失敗してるね
OPPOの場合はADBハックする時に開発者向けオプション内の認可の監視を無効化するにしないと成功しなかった
Xiaomiでも同じように何か設定しないとADBハックできないのかも
2021/12/01(水) 21:20:44.28ID:VEr+cvC3
2021/12/01(水) 21:43:15.81ID:DRdW5XnA
ルート化無しで単純にアプリのインターネットアクセスを遮断したいなら、AdguardみたいなVPNファイアウォールアプリ使うのが妥当じゃないか?
AdGuardならMacroDroidやTasker用のAPIがあるから、オートメーションも可能
気になるのが、スマホの通信自体遮断すると、メールとか電話も届かないと思うんだが…そのへんは問題ないの?
AdGuardならMacroDroidやTasker用のAPIがあるから、オートメーションも可能
気になるのが、スマホの通信自体遮断すると、メールとか電話も届かないと思うんだが…そのへんは問題ないの?
2021/12/01(水) 23:00:24.64ID:VEr+cvC3
>>616
電話とsmsは別枠だね
電話とsmsは別枠だね
2021/12/02(木) 15:08:25.56ID:kOETPP4l
皆さんありがとうございます
ADBハックはツール入れ直したりしてみようと思います
Adguardは詳しくないので調べてみようと思っているのですが、
MacroDroidで電話には出られないものの機内モードを受け入れて解決策を考えてみた時に、Bluetoothイヤフォンで動画を観る機会も多いので画像のようなマクロを組んでみたのですが、Wi-Fiだけがオンになりません…
BluetoothとWi-Fiの順番を入れ替えてみたり、
間隔の秒数を増やしてみたのですが、
結果は変わらず…
Wi-Fi単体でON/OFFのマクロを組んでみたところ正常に動作したので、
機内モードとWi-Fiの相性が悪いのでしょうか?
https://i.imgur.com/PMQUHei.jpg
ADBハックはツール入れ直したりしてみようと思います
Adguardは詳しくないので調べてみようと思っているのですが、
MacroDroidで電話には出られないものの機内モードを受け入れて解決策を考えてみた時に、Bluetoothイヤフォンで動画を観る機会も多いので画像のようなマクロを組んでみたのですが、Wi-Fiだけがオンになりません…
BluetoothとWi-Fiの順番を入れ替えてみたり、
間隔の秒数を増やしてみたのですが、
結果は変わらず…
Wi-Fi単体でON/OFFのマクロを組んでみたところ正常に動作したので、
機内モードとWi-Fiの相性が悪いのでしょうか?
https://i.imgur.com/PMQUHei.jpg
2021/12/02(木) 15:21:17.90ID:PmvXmlRU
>>618
機内モードだとwifi操作できないんしゃなかったかな
機内モードだとwifi操作できないんしゃなかったかな
2021/12/03(金) 01:56:30.02ID:74XVd0XH
なんか突然日本語セクションが公式フォーラムにできた
スペイン語と似たような隔離スレになる予感
スペイン語と似たような隔離スレになる予感
2021/12/03(金) 03:02:01.39ID:oZj8zRzw
>>619
どうしてそんな制約が必要なんですかね? その変な動作もバグでは?
どうしてそんな制約が必要なんですかね? その変な動作もバグでは?
2021/12/03(金) 10:10:31.79ID:74XVd0XH
>>621
俺に言われても知らんがなとしか言いようがないけどグーグルがOSレベルで制限したらしい
クイック設定タイルを操作する代替案がよく出てるよ
調べないで何でもバグバグ言わないほうがいいと思うナー
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/helper-1-5-failed-to-set-wifi-state-in-airplane-mode.211/
俺に言われても知らんがなとしか言いようがないけどグーグルがOSレベルで制限したらしい
クイック設定タイルを操作する代替案がよく出てるよ
調べないで何でもバグバグ言わないほうがいいと思うナー
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/helper-1-5-failed-to-set-wifi-state-in-airplane-mode.211/
2021/12/03(金) 11:08:42.07ID:i9qWXxfu
バグって便利な言葉になってしまったからなあ
いまや不具合全体を指す言葉として使われてしまってるし
昨日からバグが発生して困ってます、みたいな
いまや不具合全体を指す言葉として使われてしまってるし
昨日からバグが発生して困ってます、みたいな
2021/12/03(金) 11:50:01.27ID:9WP6unpS
日本じゃずっと情報教育不足が叫ばれてるから仕方がない
2021/12/03(金) 12:03:02.65ID:74XVd0XH
まぁ不具合てのも婉曲表現なんだけどね
バグっていうとカドが立ったり責任認めないといけなくなったりで
プログラマやお客さんが怒っちゃうから的な
相性、症状、現象なんかも同じニオイを感じる
バグっていうとカドが立ったり責任認めないといけなくなったりで
プログラマやお客さんが怒っちゃうから的な
相性、症状、現象なんかも同じニオイを感じる
2021/12/03(金) 12:14:54.64ID:Hr0ozs7v
2021/12/03(金) 12:18:16.62ID:XdqN1kPl
仕様書に書いてないけど仕様です
とかもよくある
とかもよくある
2021/12/03(金) 12:27:07.98ID:uNR5hYG9
2021/12/03(金) 12:27:33.09ID:74XVd0XH
>>626
単に疑問を感じたままに言っただけで他意はないのは分かってるよ
他人事だし別に怒ったりってのはないが確かに感情移入しがちかも
俺が作ってて絶賛デスマーチ中だったらイラっとするとは思うから 笑
単に疑問を感じたままに言っただけで他意はないのは分かってるよ
他人事だし別に怒ったりってのはないが確かに感情移入しがちかも
俺が作ってて絶賛デスマーチ中だったらイラっとするとは思うから 笑
630散策人
2021/12/03(金) 16:29:15.96ID:gn/j+kje >>628 さん
仕様書古いからコードみてと言われる
→仕様書に載ってない実装を確認する
→仕様書修正する工数がどこにもない
→泣く泣く仕様として回答(嘘は言ってない)
現場あるあるですが、
実際申し訳ない気持ちになりますね。
Web系には多い感じです。
Macrodroid公式の日本語スレは書き込むのにユーザー登録が必要みたいですね。
仕様書古いからコードみてと言われる
→仕様書に載ってない実装を確認する
→仕様書修正する工数がどこにもない
→泣く泣く仕様として回答(嘘は言ってない)
現場あるあるですが、
実際申し訳ない気持ちになりますね。
Web系には多い感じです。
Macrodroid公式の日本語スレは書き込むのにユーザー登録が必要みたいですね。
2021/12/03(金) 16:39:31.19ID:74XVd0XH
>>627
「言った言わない」と同じで「書いてる書いてない」は不毛なんだよなぁ
結局やることは変わんないんで
「クチ仕様でも仕様は仕様」は自分にも周りにもいつも言い聞かせてる
要求仕様出す側のときもどうせ細かく書いてもちゃんと読まれないし実装で勝手に変えられたりもするからボチボチにしてる
「言った言わない」と同じで「書いてる書いてない」は不毛なんだよなぁ
結局やることは変わんないんで
「クチ仕様でも仕様は仕様」は自分にも周りにもいつも言い聞かせてる
要求仕様出す側のときもどうせ細かく書いてもちゃんと読まれないし実装で勝手に変えられたりもするからボチボチにしてる
2021/12/03(金) 17:33:25.23ID:/OvNyko9
別の端末から遠隔の端末にマクロを実行してもらう方法はメール通知かSMSをトリガーする他に何か方法はありますか?
2021/12/03(金) 17:37:34.43ID:74XVd0XH
2021/12/04(土) 00:04:57.24ID:usxDG+V9
>>630
川崎くんは散策人とかライナーとかアカ名確保しといた方がいいんじゃあない?
川崎くんは散策人とかライナーとかアカ名確保しといた方がいいんじゃあない?
635散策人 ◆IMKZQpIXkrQc
2021/12/04(土) 01:20:39.25ID:a4jcQkwH >>634 さん
なるほど5chには、トリップなんて機能があるのですね。まだ書き込み方法を知ってから1年も経っていないので勉強になりました。
ありがとうございます。
>>632 さん
私もwebhookを使う方法に一票です。
英語の記述追いかけられないよ…
なら、つたない記事で申し訳ないのですが↓をご参考ください。
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/e/146458543b910b67f7ce6a68e783e406
なるほど5chには、トリップなんて機能があるのですね。まだ書き込み方法を知ってから1年も経っていないので勉強になりました。
ありがとうございます。
>>632 さん
私もwebhookを使う方法に一票です。
英語の記述追いかけられないよ…
なら、つたない記事で申し訳ないのですが↓をご参考ください。
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/e/146458543b910b67f7ce6a68e783e406
2021/12/04(土) 03:31:53.90ID:usxDG+V9
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 09:18:10.38ID:0A6d6UMP >>632
私もwebhookに一票です。
ここも書いてあった
https://japanize.mcpro.info/macrodroid-trigger.html#ConnectionWebhook
私もwebhookに一票です。
ここも書いてあった
https://japanize.mcpro.info/macrodroid-trigger.html#ConnectionWebhook
2021/12/05(日) 12:39:34.10ID:synHmzKF
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 16:38:01.41ID:5JDvEJa72021/12/05(日) 19:05:41.87ID:H3kpuKNd
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 08:22:50.41ID:YKWjFckD >>641
本当だー有難う御座います!
使いやすくなりますね^ ^
〉Incidentally there will be an Alexa trigger coming soon, so you should be able to do what you want directly in MacroDroid soon. I don't have an accurate date for this but I hope it will be early in the new year.
本当だー有難う御座います!
使いやすくなりますね^ ^
〉Incidentally there will be an Alexa trigger coming soon, so you should be able to do what you want directly in MacroDroid soon. I don't have an accurate date for this but I hope it will be early in the new year.
2021/12/06(月) 12:14:27.00ID:/hDX7arI
ログを見ると、ジオフェンスのinoutをひっきりなしずーーっと繰り返してて困ってます。
前はこんなことなかったのに…
前はこんなことなかったのに…
2021/12/06(月) 12:38:57.34ID:1fVk9Mlz
2021/12/06(月) 12:47:57.07ID:2Skb+8HK
>>644
何かしちゃったんでしょうね。
inoutというより、5秒毎にジオフェンスイベント?が発生してる感じ…?
12:43:50 Geofence Event: Location [fused 〜]
12:43:55 Geofence Event: Location [fused
12:44:00 Geofence Event: Location [fused
12:44:05 Geofence Event: Location [fused
何かしちゃったんでしょうね。
inoutというより、5秒毎にジオフェンスイベント?が発生してる感じ…?
12:43:50 Geofence Event: Location [fused 〜]
12:43:55 Geofence Event: Location [fused
12:44:00 Geofence Event: Location [fused
12:44:05 Geofence Event: Location [fused
2021/12/06(月) 13:36:30.80ID:1fVk9Mlz
2021/12/06(月) 13:56:42.88ID:/owPmQJ0
2021/12/06(月) 14:12:42.88ID:0JePy93q
すみませんが教えてください
TaskerとMacroDroidの決定的な違いってなんですか?
特にできることの部分で決定的な違いが知りたいです
TaskerとMacroDroidの決定的な違いってなんですか?
特にできることの部分で決定的な違いが知りたいです
2021/12/06(月) 14:13:20.23ID:HBA4LPNd
UI
2021/12/06(月) 17:30:48.94ID:vy0ZD+u5
Scene
2021/12/06(月) 18:14:15.69ID:1fVk9Mlz
俺もシーンの概念だと思うな
2021/12/06(月) 18:40:25.89ID:AqPQMaCs
マクロドロイドは取っ付き安いけど、
かゆいところに手が届かない気がする
かゆいところに手が届かない気がする
2021/12/06(月) 18:49:24.87ID:2Lr5ETsO
んなもんプラグインでカバーすりゃいい
そもそもルート化しなきゃTaskerだろうが痒いところに手は届かん
そもそもルート化しなきゃTaskerだろうが痒いところに手は届かん
2021/12/06(月) 19:09:00.91ID:1fVk9Mlz
データ的には配列がないのが決定的に違うね
2021/12/06(月) 20:10:59.87ID:zsLIAsOn
すいません、xy座標の数値のやり方教えてください毎回安定しません
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 00:49:42.15ID:ESD9GxEq ファーウェイ nova3liteを使用しているのですが、繰り返しテキストを押すマクロを組んだのですが、一定時間経過してしまうとログにclick item failledと表示されてしまい、うまくタッチされていません
解決策はあるのでしょうか?
解決策はあるのでしょうか?
2021/12/07(火) 05:15:03.10ID:Y6dFlvW4
今やってるマクロのスクショを貼れば具体的に教えてもらえるよ
2021/12/07(火) 09:07:08.95ID:VOWZcDtZ
バッチファイルみたいなgo to 処理を行なう方法はありますか?
2021/12/07(火) 09:27:15.03ID:5+yomNYl
>>658
ラベルジャンプはできないよ
ラベルジャンプはできないよ
2021/12/07(火) 13:40:53.53ID:ohIs06hq
そんな処理はそもそも行わない方がいい
2021/12/07(火) 14:08:24.01ID:Y1WWfimc
>>649-654
648です
両方を簡単に触ってみました
たしかにとっつきやすさはだいぶ違います
MacroDoroidはいきなり簡単なマクロが組めるほど分かりやすかったです
Taskerの方は、もう少しプログラミングの素養がないと見通しが効きづらい感じですかね
ただSceneでアプリケーションを作れるのはかなり魅力的です
とりあえず目的にはMacroDoroidで十分なことが分かったのでこちらをメインに
少しTaskerの方も触ってみることにしました
あまりスマホで凝ったことをすることには興味がなかったんですが
なかなか面白そうな環境があることを知りました
ありがとうございます
648です
両方を簡単に触ってみました
たしかにとっつきやすさはだいぶ違います
MacroDoroidはいきなり簡単なマクロが組めるほど分かりやすかったです
Taskerの方は、もう少しプログラミングの素養がないと見通しが効きづらい感じですかね
ただSceneでアプリケーションを作れるのはかなり魅力的です
とりあえず目的にはMacroDoroidで十分なことが分かったのでこちらをメインに
少しTaskerの方も触ってみることにしました
あまりスマホで凝ったことをすることには興味がなかったんですが
なかなか面白そうな環境があることを知りました
ありがとうございます
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:01:53.69ID:1MWhfsNC termux:taskerでmacrodroidからスクリプトは呼べますが
逆にシェルコマンドをトリガーにしてmacrodroidの処理を起動させる方法はありますか?
逆にシェルコマンドをトリガーにしてmacrodroidの処理を起動させる方法はありますか?
2021/12/07(火) 19:04:07.90ID:+2JURynP
トリガーにしてというかadbでintent投げればどうにでもなるのでは?
そのままの意味でなら無理だし現実的でないと思うけど
そのままの意味でなら無理だし現実的でないと思うけど
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 19:44:10.46ID:1MWhfsNC >>663
任意のintentをmacrodroidトリガーに設定するサンプル、解説してるサイトとかありませんか?
任意のintentをmacrodroidトリガーに設定するサンプル、解説してるサイトとかありませんか?
2021/12/07(火) 20:13:02.76ID:5+yomNYl
>>662
am broadcastでできるよ
これでやってるから見ればわかると思う
https://i.imgur.com/1TjxeqZ.jpg
https://i.imgur.com/FdPfvkH.jpg
https://www.mediafire.com/file/9ikv1s6zavbdtwk/1tm.extractMDMacro.macro/file
am broadcastでできるよ
これでやってるから見ればわかると思う
https://i.imgur.com/1TjxeqZ.jpg
https://i.imgur.com/FdPfvkH.jpg
https://www.mediafire.com/file/9ikv1s6zavbdtwk/1tm.extractMDMacro.macro/file
2021/12/07(火) 20:18:58.92ID:5+yomNYl
非rootedな環境の標準シェルにamはないけどTermuxにはあるからadbなくても問題ないハズ
2021/12/07(火) 21:04:49.37ID:5+yomNYl
他にも通知、クリップボード、webhook、ボタン入力のエミュレートあたりを経由すればできると思う
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 21:22:13.36ID:1MWhfsNC >>665-667
ありがとうございます。やってみます
ありがとうございます。やってみます
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 21:56:57.74ID:1MWhfsNC 出来ました。
やはりサンプルを動かしてみて、そこから自分のやりたい事に近付けていくのが手っ取り早いですね。
ググってもどうにもサンプルが見つからなくて、感謝です。
やはりサンプルを動かしてみて、そこから自分のやりたい事に近付けていくのが手っ取り早いですね。
ググってもどうにもサンプルが見つからなくて、感謝です。
2021/12/07(火) 22:14:02.24ID:5+yomNYl
2021/12/08(水) 11:35:29.29ID:fqKSJhsv
特にコピーに関するマクロ組んでる訳ではなおのに、コピーするたび "MacroDroid にクリップボードから貼り付けました" というポップアップメッセージが出てきてしまう。これ設定で止めることできませんか?
2021/12/08(水) 12:25:06.73ID:+NZjFeh5
ユーザー補助のUI操作許可をOFFで消える
2021/12/08(水) 12:44:53.48ID:fqKSJhsv
>>672
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2021/12/08(水) 19:17:45.14ID:wwcC8cQi
アプリのホーム画面に戻るってどうすれば良いのですか?
2021/12/08(水) 19:19:03.51ID:wwcC8cQi
メルカリのマイページに戻りたいのですけど
2021/12/08(水) 19:59:23.39ID:70RG38os
設定した変数の回数分繰り返す処理を作ったのに言うこと聞いてくれない。
ログ見る限り変数の設定はうまく行ってて数値が出てるのにその回数分繰り返してくれない
ログ見る限り変数の設定はうまく行ってて数値が出てるのにその回数分繰り返してくれない
2021/12/08(水) 20:49:49.78ID:VMgnPZ4/
>>675
アプリを起動で新規で強制的に起動にチェックを入れるのは?
アプリを起動で新規で強制的に起動にチェックを入れるのは?
2021/12/08(水) 20:50:49.20ID:E3W/m3BG
2021/12/08(水) 21:04:48.41ID:wwcC8cQi
>>677
ありがとう、なんとなく分かった
ありがとう、なんとなく分かった
2021/12/08(水) 23:29:22.10ID:fqKSJhsv
>>678
お手間かけます。
後出しで申し訳ないけど、マクロ内でコピー・ペーストはないけど、座標処理は使っていました。だからUI画面操作は許可せざるを得ない。
ただ無駄なポップアップさえいつか止めてもらえるなら嬉しいので、修整されるのを待っておきます。
お手間かけます。
後出しで申し訳ないけど、マクロ内でコピー・ペーストはないけど、座標処理は使っていました。だからUI画面操作は許可せざるを得ない。
ただ無駄なポップアップさえいつか止めてもらえるなら嬉しいので、修整されるのを待っておきます。
2021/12/09(木) 00:00:15.43ID:ybyMtxWD
2021/12/09(木) 14:27:52.39ID:jiFiI11c
マクロドロイドを使うとechoAUTOが初期化してしまうと言ったものですが、やはり使わずとも初期化しました
すみません
原因不明ですな
すみません
原因不明ですな
2021/12/09(木) 14:59:26.35ID:ybyMtxWD
初期化てのがどんな感じか分からんけどアップデートかかったとかじゃないの?
2021/12/09(木) 17:42:02.17ID:/I4t3Tqm
左右にある✗を両方押させるにはどうすれば良いのですか?
✗ある範囲を全部記憶させれますか?
✗ある範囲を全部記憶させれますか?
2021/12/09(木) 21:28:34.37ID:ybyMtxWD
2021/12/09(木) 23:33:15.35ID:zs6E+L4y
アクションのショートカット起動の選択一覧に載っていないショートカットを起動させる方法って有りますか?
vivaldiのQR読み取りショートカットをUI画面操作から立ち上げていますが、できればより直接的に立ち上げれたらと思いまして
https://i.imgur.com/4UtAR2U.png
https://i.imgur.com/PQ3MDmY.jpg
宜しくおねがいします
vivaldiのQR読み取りショートカットをUI画面操作から立ち上げていますが、できればより直接的に立ち上げれたらと思いまして
https://i.imgur.com/4UtAR2U.png
https://i.imgur.com/PQ3MDmY.jpg
宜しくおねがいします
2021/12/10(金) 00:51:45.13ID:h0A6iX/h
トリマの自動化難しい広告閉めれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 陸上自衛隊員(43)逮捕 赤坂ライブハウスの出演女性刺傷 殺人未遂容疑 [377482965]
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 職場の女の子で抜くのが最高に興奮するよな
