>>144
ちょい前に話題になったんだけどssidは接続状態やwifiのon/off関係なくリッスンしてるみたいよ

速度のデータソースになってる(エミュレーション含めた)ジャイロや地磁気/加速度も他に使ってるサービスあればずっと動いてると思うよ
ロケーションで代替される余地があるからむしろコッチの方が動いてないときがあるくらいじゃないかっていう

まぁ具体的にそれぞれの電力消費量のベースラインを知ってるわけじゃないんで確かなことは言えないけど
ずっと動いてるものが必ずしも燃費わるってことでもないしね

毎日子供から帰宅時に端末一瞬回収してランキング上位に対策した方がいいと思うよ
例えばブラウザが最上位なら軽量省電力をウリにしたものに変えるとかね