Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
→ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
→ https://writening.net/page?MWshWh
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part56【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626427926/
【広告除去】AdGuard Part57【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628427164/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part58【Android】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/04(土) 13:55:50.54ID:Gi4cAE/X
2021/09/16(木) 22:55:38.90ID:a3NPyRh7
Ver.3.6.3 人柱さんから特に目立った報告ないし安定してるのかな
2021/09/16(木) 23:17:43.37ID:qbTy/sAf
>>638
全然普通に使えてるよー
全然普通に使えてるよー
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 23:19:56.86ID:a3NPyRh7 >>639
そっかアップデートしてみるかな
そっかアップデートしてみるかな
2021/09/16(木) 23:29:35.95ID:DbL0wKUk
2021/09/16(木) 23:43:44.93ID:bw1hempl
自分はVer.3.6.3にしてから、スマホを起動した時にAdGuardが無効になってて自動起動しなくなってしまった
設定も自動起動するようにしてあるんだけど
手動で有効にしないと常駐しない
設定も自動起動するようにしてあるんだけど
手動で有効にしないと常駐しない
2021/09/16(木) 23:45:41.29ID:vYPSOrMQ
3.6.3全く問題無し
ACCUbatteryで見て電力もほとんど消費してない、0.1%ほど
スマホ標準の設定の電池項目から見ると2%ほど
ACCUbatteryで見て電力もほとんど消費してない、0.1%ほど
スマホ標準の設定の電池項目から見ると2%ほど
2021/09/16(木) 23:54:12.39ID:vYPSOrMQ
2021/09/17(金) 00:30:36.48ID:wPhCs7af
それか、よくあるスマホ標準のバッテリーアプリで自動起動が拒否になってるとか
2021/09/17(金) 00:57:26.16ID:nZb3ZciN
>>79
iPhoneですが使わせてもらいます
iPhoneですが使わせてもらいます
2021/09/17(金) 01:01:47.05ID:aiAodk7z
2021/09/17(金) 01:19:10.86ID:wTrQgZqu
>>79さん、見てたら質問あります
DNSに79さんの入れて、AdGuard DNS フィルタを重複して入れた場合不都合ありますか?(意味ないのかも知れないけど)
DNSに79さんの入れて、AdGuard DNS フィルタを重複して入れた場合不都合ありますか?(意味ないのかも知れないけど)
2021/09/17(金) 01:38:02.66ID:Rymk9Qhc
>>648
どうしてそうするか/したいかの意図を説明しないと無駄なのでwithoutPrivacyFiltersだけ使ってくれとしか言いようがないのではないかな
どうしてそうするか/したいかの意図を説明しないと無駄なのでwithoutPrivacyFiltersだけ使ってくれとしか言いようがないのではないかな
2021/09/17(金) 02:00:39.03ID:EYuKnSMf
ふと疑問に思ったんだけど、節約した通信量はどうやって計算してるの?
通信してないから計算できなくね?
計算するためだけに広告サーバーにアクセスしてファイルサイズを取得してるの?
通信してないから計算できなくね?
計算するためだけに広告サーバーにアクセスしてファイルサイズを取得してるの?
2021/09/17(金) 02:41:51.61ID:B9zSu2Mz
>>650
概算
概算
2021/09/17(金) 03:02:07.87ID:invsQdZl
>>650
概算
https://forum.xda-developers.com/t/app-android-5-0-3-4-120-21-05-2020-adguard-no-root-ad-blocker.2958895/page-30#post-64904139
キャッシュされていれば再取得はないので節約値は過大になりがち
それとHTTPSで中身不明の場合は画像として扱っている感じがする
https://i.imgur.com/PNnfxJW.jpg
328.1*1024 / (7681+155) = 42.8757529KB/block ≒ 43KB/block
表示の1/5〜1/50あたりが妥当な感じ
画像だと328.1MB節約は65.62〜6.562MB節約くらい
概算
https://forum.xda-developers.com/t/app-android-5-0-3-4-120-21-05-2020-adguard-no-root-ad-blocker.2958895/page-30#post-64904139
キャッシュされていれば再取得はないので節約値は過大になりがち
それとHTTPSで中身不明の場合は画像として扱っている感じがする
https://i.imgur.com/PNnfxJW.jpg
328.1*1024 / (7681+155) = 42.8757529KB/block ≒ 43KB/block
表示の1/5〜1/50あたりが妥当な感じ
画像だと328.1MB節約は65.62〜6.562MB節約くらい
2021/09/17(金) 05:33:06.63ID:EYuKnSMf
ありがとう。そうだよね
2021/09/17(金) 09:26:05.07ID:fuIooRul
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/amp/
これ見たらリロード繰り返すんだけどオレ環?
これ見たらリロード繰り返すんだけどオレ環?
2021/09/17(金) 09:30:53.12ID:u8Nr5xDe
過大広告だな
アドガで消せるようにすべき
アドガで消せるようにすべき
2021/09/17(金) 09:32:29.35ID:u8Nr5xDe
>>654
今開いた限りでは普通に表示されてるよ
今開いた限りでは普通に表示されてるよ
2021/09/17(金) 09:33:59.68ID:u8Nr5xDe
AMPお断りフィルタみたいなのがあったと思うからそれ関係かもな
知らんけど
知らんけど
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 09:45:59.52ID:rhwVjUr9 >>405
トルコリラも駄目になったのか?
トルコリラも駄目になったのか?
2021/09/17(金) 09:56:53.92ID:6ngtYvI2
2021/09/17(金) 10:08:34.05ID:WkfU3KXv
ローカルvpnにf5アタックしてるようなもんだろ
こんなサイトdnsレベルでブロックだぜ
こんなサイトdnsレベルでブロックだぜ
2021/09/17(金) 10:19:31.34ID:fuIooRul
2021/09/17(金) 10:26:22.27ID:GUo+0oU1
2021/09/17(金) 10:42:00.40ID:2j7qYr/A
>>654
Disable AMPオンオフでも変わらず
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/でもなる
https://butsuyoku-gadget.com/はならない
https://butsuyoku-gadget.com/insolvency-gearbest/amp/はなる
純正環境じゃないのでAdGuard要因とは判断できない
ログ見ると./amp/から./に飛ばされても./amp/を読んでループしてるように見えた
Disable AMPオンオフでも変わらず
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/でもなる
https://butsuyoku-gadget.com/はならない
https://butsuyoku-gadget.com/insolvency-gearbest/amp/はなる
純正環境じゃないのでAdGuard要因とは判断できない
ログ見ると./amp/から./に飛ばされても./amp/を読んでループしてるように見えた
2021/09/17(金) 10:47:06.99ID:u8Nr5xDe
2021/09/17(金) 10:49:10.66ID:u8Nr5xDe
>>663
AMPしかないサイトをAMPなしで開こうとして無限ループしてる感じか
AMPしかないサイトをAMPなしで開こうとして無限ループしてる感じか
2021/09/17(金) 11:29:27.79ID:+taBBwQ2
>>663
無防備ブラウザでhttps://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/にいくと./amp/に飛ばされる
状況的には>>657に見える
改めてDisable AMPオンオフをデータクリアアプリ終了付きで厳密に試したところループ解消
Disable AMPが原因と判断
こんなのいくらでもあるんじゃないかと検索
https://github.com/AdguardTeam/DisableAMP/issues/52
対応は無効で一時しのぎ
@@||ドメイン^$extension
根本対応はDisable AMP側で適用しないサイトリストを持つか@@||ドメイン^$extensionを拡張して@@||ドメイン^$extension;Disable AMPのように特定のExtensionのみ無効ができるようにならないと無理
とりあえず一時しのぎとして
@@||butsuyoku-gadget.com^$extension
無防備ブラウザでhttps://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/にいくと./amp/に飛ばされる
状況的には>>657に見える
改めてDisable AMPオンオフをデータクリアアプリ終了付きで厳密に試したところループ解消
Disable AMPが原因と判断
こんなのいくらでもあるんじゃないかと検索
https://github.com/AdguardTeam/DisableAMP/issues/52
対応は無効で一時しのぎ
@@||ドメイン^$extension
根本対応はDisable AMP側で適用しないサイトリストを持つか@@||ドメイン^$extensionを拡張して@@||ドメイン^$extension;Disable AMPのように特定のExtensionのみ無効ができるようにならないと無理
とりあえず一時しのぎとして
@@||butsuyoku-gadget.com^$extension
2021/09/17(金) 11:44:57.53ID:2xjamWRZ
2021/09/17(金) 11:52:49.79ID:625weCRd
基本的なことで申しわけないのだけど
どなたか
280,アドガード
>>79のフィルタにせよ
dnsユーザーフィルタに重複して登録するとなにか不都合考えられる?
dnsユーザーフィルタを精査すれば良い話なんだけど量が多すぎて
どなたか
280,アドガード
>>79のフィルタにせよ
dnsユーザーフィルタに重複して登録するとなにか不都合考えられる?
dnsユーザーフィルタを精査すれば良い話なんだけど量が多すぎて
2021/09/17(金) 11:58:13.17ID:Ivd7m9Dj
自分でやってみたら良いのに
2021/09/17(金) 12:03:27.80ID:u8Nr5xDe
不具合というよりも
httpsとかでよりピンポイントで消せるものも
DNSで先に大雑把に消されちゃうって感じになる
逆に言えば有料版もhttpsも使わないならDNSだけでほぼ用は足りる=他をいじっても大差ない
素人がいじると逆に不具合とか出るから今は一般向けには無料版・内製・HTTPSなしをおすすめしてる流れ
httpsとかでよりピンポイントで消せるものも
DNSで先に大雑把に消されちゃうって感じになる
逆に言えば有料版もhttpsも使わないならDNSだけでほぼ用は足りる=他をいじっても大差ない
素人がいじると逆に不具合とか出るから今は一般向けには無料版・内製・HTTPSなしをおすすめしてる流れ
2021/09/17(金) 12:25:59.38ID:Zde32Ao3
内製はhttps前提
ほかメリットデメリットあれこれあるのでhttpsをどうしろなんて不毛
スレとしてなにがおすすめってない
初心者にはこれでいい
・Wiki嫁
・とりあえず広告ブロックを試したいならプライベートDNSにdns.adguard.com入れてみ
・どうせプライベートDNSだと困ることに当たるからそのときはWiki嫁
・初心者卒業したらあとは好きにやれ
ほかメリットデメリットあれこれあるのでhttpsをどうしろなんて不毛
スレとしてなにがおすすめってない
初心者にはこれでいい
・Wiki嫁
・とりあえず広告ブロックを試したいならプライベートDNSにdns.adguard.com入れてみ
・どうせプライベートDNSだと困ることに当たるからそのときはWiki嫁
・初心者卒業したらあとは好きにやれ
2021/09/17(金) 12:41:58.58ID:Gh7na0z+
2021/09/17(金) 12:44:44.10ID:H1/uCXli
DNSユーザーフィルタ内で重複しても起動時にほんのわずか遅くなる可能性があるだけで不都合なんて起こらないぞ
2021/09/17(金) 13:00:22.93ID:YhHIVJsN
AdGuard公式DNSフィルタと79は併用する意味は全くないけどな
公式からプライバシー抜いたのが79だから
公式からプライバシー抜いたのが79だから
2021/09/17(金) 13:05:02.99ID:3/Da3doB
なぜかDNSユーザーフィルタに三つをインポートしたとかありえげ
それと>>648,668同じ人クサ
それと>>648,668同じ人クサ
2021/09/17(金) 13:12:09.25ID:u8Nr5xDe
運営にDNS用のフィルタを細分化するよう要望するのが正解かね
運営としてはDNSフィルタリングは儲からないからあまり力入れたくないんだろうけど
運営としてはDNSフィルタリングは儲からないからあまり力入れたくないんだろうけど
2021/09/17(金) 13:40:15.55ID:wTrQgZqu
>>649
レスありがとう
AdGuard DNS フィルタのonの場所がコンテンツブロック→フィルタ→その他の中にあったので、79さんのAdGuard DNSfilterがプライバシーとかをはぶいたものでDNSフィルタリング→DNSをカスタマイズ→DNSフィルタを追加の入れるからそっちの方が軽くて早く作用するのかなと、その後それで足らない場合あったとき元々のが作用するかなと情弱者のイメージ、感覚的な事でおもってききました
省かれた要素とか☆印とかぶってonにしてるので(easy list、easy privacyはチェック入れてません)で79さんの方がいいなとおもって使ってます
レスありがとう
AdGuard DNS フィルタのonの場所がコンテンツブロック→フィルタ→その他の中にあったので、79さんのAdGuard DNSfilterがプライバシーとかをはぶいたものでDNSフィルタリング→DNSをカスタマイズ→DNSフィルタを追加の入れるからそっちの方が軽くて早く作用するのかなと、その後それで足らない場合あったとき元々のが作用するかなと情弱者のイメージ、感覚的な事でおもってききました
省かれた要素とか☆印とかぶってonにしてるので(easy list、easy privacyはチェック入れてません)で79さんの方がいいなとおもって使ってます
2021/09/17(金) 13:41:39.73ID:XZ8QARqB
2021/09/17(金) 14:16:54.94ID:HKsuz+OZ
2021/09/17(金) 14:17:42.33ID:NAjUEQ/N
2021/09/17(金) 14:26:49.21ID:ctRZhCNx
楽天のビンゴと難問クイズ↓、
https://pointmall.rakuten.co.jp/game/bingo
https://pointmall.rakuten.co.jp/game/quiz
280だと特に問題無かったのに、純正にしたら引っかかるな
https://pointmall.rakuten.co.jp/game/bingo
https://pointmall.rakuten.co.jp/game/quiz
280だと特に問題無かったのに、純正にしたら引っかかるな
2021/09/17(金) 14:31:46.50ID:oZ6jzc3j
2021/09/17(金) 14:33:06.15ID:wTrQgZqu
2021/09/17(金) 14:34:22.61ID:oZ6jzc3j
2021/09/17(金) 14:42:04.25ID:XBTdMAgT
>>677
それか
コンテンツブロック→フィルタ→その他 の中にある「AdGuard DNSフィルタ」は通常では触らなくていいものだよ
「AdGuard DNSフィルタ」はコンテンツブロックの方じゃなくてDNSフィルタリングの方からオンにしろ
コンテンツブロックのその他の方にある「AdGuard DNSフィルタ」は特殊な用途で使うものだから、よく分からなければ触らないで
その他にもコンテンツブロックのフィルタ設定には色々なフィルタが入ってるけど、基本的には☆印の付いているもの以外は考えなくてよい
さらに680さんも言っているが、その中でも基本は「AdGuard ベースフィルタ」「AdGuard モバイル広告フィルタ」「AdGuard 日本語フィルタ」の3つだけでいいからな
それか
コンテンツブロック→フィルタ→その他 の中にある「AdGuard DNSフィルタ」は通常では触らなくていいものだよ
「AdGuard DNSフィルタ」はコンテンツブロックの方じゃなくてDNSフィルタリングの方からオンにしろ
コンテンツブロックのその他の方にある「AdGuard DNSフィルタ」は特殊な用途で使うものだから、よく分からなければ触らないで
その他にもコンテンツブロックのフィルタ設定には色々なフィルタが入ってるけど、基本的には☆印の付いているもの以外は考えなくてよい
さらに680さんも言っているが、その中でも基本は「AdGuard ベースフィルタ」「AdGuard モバイル広告フィルタ」「AdGuard 日本語フィルタ」の3つだけでいいからな
2021/09/17(金) 15:06:51.38ID:+/keTNgA
更新ボタン押してadguard3.6.3にしたけど
その下のコンテンツブロックフィルタ
DNSフィルタ
これの更新に失敗しましたって表示がありますがどうすれば良いですか?
その下のコンテンツブロックフィルタ
DNSフィルタ
これの更新に失敗しましたって表示がありますがどうすれば良いですか?
2021/09/17(金) 15:27:19.64ID:wTrQgZqu
>>685
詳しくレスありがとう
DNSフィルタリングの所にはAdGuard DNS フィルタはないからどっかから入れるって事ですね
79さんのDNSフィルタリングにプラスして使ってるのでDNSはこのままいこうとおもっています
情弱者の何でも足すってパターンを少しでも簡素にしようとしているのでありがとうございます
詳しくレスありがとう
DNSフィルタリングの所にはAdGuard DNS フィルタはないからどっかから入れるって事ですね
79さんのDNSフィルタリングにプラスして使ってるのでDNSはこのままいこうとおもっています
情弱者の何でも足すってパターンを少しでも簡素にしようとしているのでありがとうございます
2021/09/17(金) 15:53:31.40ID:9N6J1ixs
2021/09/17(金) 16:14:16.33ID:wTrQgZqu
2021/09/17(金) 16:29:11.10ID:u8Nr5xDe
余計なお世話かもしらんけど、軽さを求めるなら79さんのより標準のまま使った方が軽いと思うよ
トラッキングやアクセス解析の類を「わざわざ」通すようにする改変なんだから
トラッキングやアクセス解析の類を「わざわざ」通すようにする改変なんだから
2021/09/17(金) 16:34:05.52ID:6YyZWxpr
気持ち悪いから抜いたってだけで初心者は使うなってフィルターだよなあれ
2021/09/17(金) 16:35:45.24ID:QxjYX9fM
2021/09/17(金) 16:57:19.36ID:wTrQgZqu
>>690-691
レスありがとうございます
そうなんてすか
今79さんの入れてるからこれでいこうとおもいました
AdGuard DNS フィルタのDNSフィルタリングにプラスするURL教えてもらえますか?
レスありがとうございます
そうなんてすか
今79さんの入れてるからこれでいこうとおもいました
AdGuard DNS フィルタのDNSフィルタリングにプラスするURL教えてもらえますか?
2021/09/17(金) 17:12:17.32ID:Uo3F33la
next dns使っているけど
わりと調子が良い
わりと調子が良い
2021/09/17(金) 17:22:52.81ID:FT6VyZ/d
精度優先とブロック数優先で話ひっくりかえる
2021/09/17(金) 17:39:25.28ID:U9fnjYTg
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/17(金) 17:46:18.95ID:blZtf4qr
初心者ほどプラスとか余計なことしたがる
2021/09/17(金) 17:48:56.19ID:wNu2ux6v
>>693
何をなんの目的でDNSフィルタに追加したいのかわからん
何をなんの目的でDNSフィルタに追加したいのかわからん
2021/09/17(金) 17:53:04.95ID:pH6aMW9F
>>698
693は688読んでいないだけ
693は688読んでいないだけ
2021/09/17(金) 18:10:20.50ID:qDsbBY/a
初心者有料はdns使うのやめとけ使いこなせないんだから
https://twitter.com/str_wsDe/status/1438721745402269707
https://twitter.com/kaine_gooner/status/1427096350319996935
dnsやめとけば中級者でもログ見ながらぽちぽちで終わる
https://i.imgur.com/M903Th5.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/str_wsDe/status/1438721745402269707
https://twitter.com/kaine_gooner/status/1427096350319996935
dnsやめとけば中級者でもログ見ながらぽちぽちで終わる
https://i.imgur.com/M903Th5.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/17(金) 18:25:28.03ID:HoiXkr1u
280の次は何使えばいいんだ
2021/09/17(金) 18:32:05.40ID:n4lI2XbT
280改
2021/09/17(金) 18:33:29.21ID:5xXRRK5H
>>701
280を継続使用
280を継続使用
2021/09/17(金) 18:40:38.60ID:wTrQgZqu
2021/09/17(金) 18:45:08.95ID:n0I8Qo1Q
釣りか...
2021/09/17(金) 19:10:58.15ID:JBY0mQjK
2021/09/17(金) 19:13:19.44ID:JBY0mQjK
デフォルトにリセット→はい
2021/09/17(金) 19:16:47.17ID:j4pO5nty
謎の280推しガイジウケるぅw
2021/09/17(金) 19:17:06.14ID:S9gttnGv
この状態でよくいきなり有料版なんて買っちゃったもんだね…
2021/09/17(金) 19:17:47.55ID:wTrQgZqu
>>706
レスありがとう
ないんですよね
古いVerだからかな?
初めからあったのはAdGuard 簡易ドメインフィルタ
AdGuard DNS(Ads only)ってのは79さんのを入れた
https://i.imgur.com/5xwuN9U.jpg
レスありがとう
ないんですよね
古いVerだからかな?
初めからあったのはAdGuard 簡易ドメインフィルタ
AdGuard DNS(Ads only)ってのは79さんのを入れた
https://i.imgur.com/5xwuN9U.jpg
2021/09/17(金) 19:22:45.06ID:S9gttnGv
とりあえず新しいVerにしようぜ…
んで悪いこと言わんからwikiの最小設定から始めた方がいい
んで悪いこと言わんからwikiの最小設定から始めた方がいい
2021/09/17(金) 19:28:02.81ID:TRJ8kGep
2021/09/17(金) 19:49:50.42ID:EYuKnSMf
全部デフォルトでok
2021/09/17(金) 20:07:23.41ID:wTrQgZqu
2021/09/17(金) 20:16:41.69ID:smxTTgv8
2021/09/17(金) 20:19:21.17ID:EbK9mhDQ
>>710
簡易ドメインフィルタとはこれまた懐かしいものを……
って、右上のメニューボタンがなくね!?
そりゃリセットの仕方もわからないわな
リセット機能は、名前が簡易ドメインだった頃には存在しなかった機能なのだろうか
簡易ドメインフィルタとはこれまた懐かしいものを……
って、右上のメニューボタンがなくね!?
そりゃリセットの仕方もわからないわな
リセット機能は、名前が簡易ドメインだった頃には存在しなかった機能なのだろうか
2021/09/17(金) 20:47:01.48ID:wTrQgZqu
2021/09/17(金) 20:57:15.16ID:JBY0mQjK
2021/09/17(金) 21:00:53.40ID:JBY0mQjK
2021/09/17(金) 21:01:24.84ID:JBY0mQjK
最新のリリース版な?
2021/09/17(金) 21:33:34.00ID:A5aFwc3j
古いバージョンやベータ版使ってイキるのは誰もが通る道だから優しく見守ってやれ
2021/09/17(金) 21:59:16.48ID:1tOlTNGZ
テンプレ埋めてきました。よろしくお願いいたします。
【問題が出るドメイン】
ad.doubleclick.net
【問題の内容】
端末スリープ時、多い時で1日あたり190万ほど何かの通信をブロックしています。キャッシュ削除や再起動で一旦収まるものの、忘れた頃に再発します。
【スクリーンショット】
https://dl.easyuploader.cloud/20210917212228_486b326a.png
https://dl.easyuploader.cloud/20210917212317_52793357.png
【ライセンス】
あり
【HTTPSフィルタリング】
オン
【DNSブロック】
オン DNSサーバー システム・デフォルト
【使用コンテンツブロックフィルタ】
AdGuard ベース、モバイル広告、追跡防止、日本語
Anti Anti-adblock Enhancer for AdGuard
Yuki's Cookie Dialogue filters
Yuki's Mobile App filters
【使用DNSフィルタ】
AdGuard DNSフィルタ
【その他初期状態から変更した設定】
ステルスモード 強力
ブラウジング・セキュリティ オン
拡張機能オン AMPを無効化、AdGuard Extra
【フィルタの更新日】
2021/09/17
【Androidのバージョン】
Android 11
【AdGuardのバージョン】
v3.6.3 (31)
【機種情報】
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 3/11/GT
【問題が出るドメイン】
ad.doubleclick.net
【問題の内容】
端末スリープ時、多い時で1日あたり190万ほど何かの通信をブロックしています。キャッシュ削除や再起動で一旦収まるものの、忘れた頃に再発します。
【スクリーンショット】
https://dl.easyuploader.cloud/20210917212228_486b326a.png
https://dl.easyuploader.cloud/20210917212317_52793357.png
【ライセンス】
あり
【HTTPSフィルタリング】
オン
【DNSブロック】
オン DNSサーバー システム・デフォルト
【使用コンテンツブロックフィルタ】
AdGuard ベース、モバイル広告、追跡防止、日本語
Anti Anti-adblock Enhancer for AdGuard
Yuki's Cookie Dialogue filters
Yuki's Mobile App filters
【使用DNSフィルタ】
AdGuard DNSフィルタ
【その他初期状態から変更した設定】
ステルスモード 強力
ブラウジング・セキュリティ オン
拡張機能オン AMPを無効化、AdGuard Extra
【フィルタの更新日】
2021/09/17
【Androidのバージョン】
Android 11
【AdGuardのバージョン】
v3.6.3 (31)
【機種情報】
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 3/11/GT
2021/09/17(金) 21:59:22.42ID:n4lI2XbT
アルファがあるんだからベータぐらいいいじゃんか
2021/09/17(金) 22:08:48.94ID:n4lI2XbT
2021/09/17(金) 22:13:57.18ID:A6yh+f9F
3.6.4どですか
2021/09/17(金) 22:19:16.91ID:gBm0Xzmy
特に問題なし
2021/09/17(金) 22:19:58.23ID:AsrIlaVc
2021/09/17(金) 22:33:37.60ID:AsrIlaVc
>>722
どうしても次の発生を待てないならアプリ一覧を書き出すことで誰かが該当アプリに気づくかもしれない
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.onyxbits.listmyapps
どうしても次の発生を待てないならアプリ一覧を書き出すことで誰かが該当アプリに気づくかもしれない
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.onyxbits.listmyapps
2021/09/17(金) 22:50:07.27ID:1tOlTNGZ
>>727
教えて頂いた方法を試してみましたところYouTube Music が犯人でした。
フィルタリングログ真っ赤でモバイル広告フィルタが反応してました。
全く使っていないのですが、これは無効化したほうがいいでしょうか?
教えて頂いた方法を試してみましたところYouTube Music が犯人でした。
フィルタリングログ真っ赤でモバイル広告フィルタが反応してました。
全く使っていないのですが、これは無効化したほうがいいでしょうか?
2021/09/17(金) 22:50:30.06ID:R7x6vaCC
2021/09/17(金) 23:07:21.14ID:Hefh5sZg
にわか同士、今後も仲良くしろな
2021/09/17(金) 23:08:49.44ID:nP3ldOew
広告ブロック関連のスレは釣りで住人を煽ってイラつかせることで得をする人がいるってじいちゃんが言ってた
2021/09/17(金) 23:25:30.20ID:j4pO5nty
争え
2021/09/17(金) 23:56:46.85ID:QxjYX9fM
大したものじゃないけれど
IDMで要素非表示用
miomio.info##.page-wrap.ads-system
miomio.info##.cactus-single-content > p
miomio.info##.dark-bg-color-1.dark-div.video-toolbar
9tsu.org##.cactus-single-content > p
9tsu.org##.page-wrap.ads-system
9tsu.org##.dark-bg-color-1.dark-div.video-toolbar
IDM内蔵の広告フィルター全オフにしこれだけ手動で入れる
内蔵フィルターオンにすると重いのよね
IDMで要素非表示用
miomio.info##.page-wrap.ads-system
miomio.info##.cactus-single-content > p
miomio.info##.dark-bg-color-1.dark-div.video-toolbar
9tsu.org##.cactus-single-content > p
9tsu.org##.page-wrap.ads-system
9tsu.org##.dark-bg-color-1.dark-div.video-toolbar
IDM内蔵の広告フィルター全オフにしこれだけ手動で入れる
内蔵フィルターオンにすると重いのよね
2021/09/18(土) 00:23:15.55ID:kMIRPhQJ
>>726
ありがとう
ありがとう
2021/09/18(土) 00:30:43.35ID:Hv+zLX0B
>>735
おう気にすんないいってことよ。次は君が発信する側になりなさい
おう気にすんないいってことよ。次は君が発信する側になりなさい
2021/09/18(土) 03:00:29.90ID:nfeUPXkt
>>734
9tsu.org,miomio.info##.ads-system
9tsu.org,miomio.info##.cactus-single-content > p
9tsu.org,miomio.info##.video-toolbar
9tsu.org,miomio.info##.ads-system
9tsu.org,miomio.info##.cactus-single-content > p
9tsu.org,miomio.info##.video-toolbar
2021/09/18(土) 08:16:44.37ID:h3Z6dvTU
なんか3.6.4来てたわ
HTTPSフィルタリングの証明書の有効期限チェックが入るようになったらしい
HTTPSフィルタリングの証明書の有効期限チェックが入るようになったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【Jリーグ】モンテディオ山形 新スタジアム会員、募集停止 資金計画を再調整、年明け再開予定 [鉄チーズ烏★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 安倍晋三「円が300円になったらトヨタ車が3分の1で売れる。日本への旅費も3分の1になる。そうすればあっという間に経済は回復していく」 [177178129]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
