Android 質問スレ Part78 【アプリ質問は他で】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/03(金) 18:39:14.72ID:+F2OOru7H
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

次スレは>>980が立てましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573125645/
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584139264/
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/
Android 質問スレ Part76 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607092026/
Android 質問スレ Part77 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617534852/

■関連スレ
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625154804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/03(金) 23:35:24.70ID:JxUXeD/B0
>>1
2021/09/04(土) 03:08:17.93ID:RCjkUraS0
      _  __      ___.  
       |ヽ \|\ \   /\__\.
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /     _______
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /   /\______,\
       | |  |  |  |     ./ / /   \/_____,  /
       | |  |  |  |   / / /.          / / /
      /\|  |\|  |   / / /         / / /
    /  / / / /  / / /       / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ.     / / ,彡⌒ ミ__ノ\
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)    ( / ∠(´・ω・)__,ノ)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ.   ヘ(___と´   ノ__/
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~           `し'(_)
2021/09/04(土) 10:50:12.26ID:BUU8HQzc0
 _________
  〜  〜 〜  〜  .)
 〜 ~~  〜 ~~ 〜 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ    /
        /〜 ~~ /
      /     /
    / 〜 〜 / 
  ./       / 
 /  〜 ~~  / 
/         (
| 〜 ~~  〜  ''""〜"'''''"""''〜""''''""''"''''
|  〜  〜  〜 ~~   ~~    ~~  ~~ 
\        〜  。・゚・ ヽ(`Д´)ノ ・゚・。  
  \〜 ~~  〜     〜     〜  〜
   """'''''"""''""''''""''"'''' ''"""'''''"""''""''''
   これは>>1乙じゃなくて
    増水した川に流されてるだけだよ!
2021/09/07(火) 11:21:45.24ID:ASj/GtKI0
画面右端から左にスワイプして進むジェスチャーを設定したくて、chrome://flagsでChromeの試験運用版ページを開いてもOverscroll history navigationが見付からないんだが、解決法または代替策ある?
2021/09/07(火) 12:21:16.09ID:wk62ZT6zr
>>5
スレチ。chrome for androidのスレあるからそっちで聞けよ
2021/09/07(火) 12:32:27.10ID:1UKcqdiwr
>>6
了解
移動します
2021/09/07(火) 22:40:40.53ID:vWzsDk7x0
老眼で小さい字が見えません
日付が大きく見える方法ないですか
時刻はさまざまなウイジェットやアプリで大きく見える
日付が小さいんだ
2021/09/07(火) 23:06:02.10ID:Bb5H2qPja
>>8
https://play.google.com/store/apps/details?id=masamisoftware.calendarmemo.free
これは?
2021/09/07(火) 23:10:02.40ID:R9PQe+FI0
>>8
初期設定では日付小さいけど、文字サイズ最大にすると結構大きく表示できる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tommasoberlose.anotherwidget

それかいっそ自前でウイジェット作るとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tommasoberlose.anotherwidget
2021/09/07(火) 23:11:45.75ID:R9PQe+FI0
>>8
すまん、両方同じアプリ貼ってしまった。自前で作るのはこっちね
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kustom.widget
2021/09/07(火) 23:14:03.05ID:Bb5H2qPja
>>11
うわ、>>8じゃないけど、これおもろいな
ダウンロードしてみよ
2021/09/07(火) 23:23:42.88ID:R9PQe+FI0
>>12
お天気情報表示したい場合は対応してる天気プロバイダーのアカウント必須だから、
その点注意ね。多分どのプロバイダーも無料プランで問題ないと思うけど
2021/09/07(火) 23:25:33.36ID:Bb5H2qPja
>>13
ありがとう
ちょっと試してみるね
2021/09/07(火) 23:28:34.04ID:R9PQe+FI0
>>12,13
レスの内容よく見てなくてAnother Widgetのことだと勘違いのレスしてしまった、すまんこ

ちなみにkwgtでストレージ内にある任意のフォントやアイコン使いたい場合は
購入しないとだめなのでそこは注意してちょ。
まあ購入すると、他の人が公開してる↓みたいなkwgtの素材使えるようになるのでお手軽に
いろいろ遊べるようになるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=shadowkwgt.kustom.pack
2021/09/07(火) 23:59:58.75ID:wVyKKVg3M
日付だけならこんなウィジェットもあるな
https://play.google.com/store/apps/details?id=masamisoftware.calendarmini

他にも「日付 ウィジェット」とかでググッたら日付と時計が一緒になってるウィジェットもある
昔はもっと見やすいアプリあった気がするんだが消えてるなぁ
2021/09/08(水) 06:21:29.08ID:q8/ls5R+0
みんなありがとうございました
助かりました
2021/09/08(水) 08:12:56.86ID:7f5uJ6Aq0
Migiuedで 好きな情報もプラスしちゃおう
2021/09/08(水) 11:57:36.21ID:gZQlKs1r0
>>18
むかし世話になったなあ
まだ使えるんだ
2021/09/09(木) 14:26:44.27ID:edHSU13Ma
画面オフの状態で 画面をオンにして通知するのを阻止したいのですが
どうしたらよいですか?
通知音は 寧ろオーケーなんですが
画面は着けたくないのです
(ポケットで暴発しそう いや してる?)

XPERIA52使用
やほー防災情報とかです
Twitterとかは 通知音だけです
2021/09/10(金) 12:41:42.77ID:lMxrMEUf0
以前は出来ていたのに、最近野良アプリをインストールしようとしたら、「アプリはインストールされていません」と表示され出来ません。
身元不明もONにしてあります。
原因がわかる人いますか?

・同じアプリで過去は出来た
・中には出来るアプリがある
・アプリストアからのインストールは問題ない

Android6.0

自分としてはSDカードのアクセス権か、以前インストールした記録がどこかに残っている気がするんですが
2021/09/10(金) 12:46:24.01ID:gP05OSda0
ディスコン
2021/09/10(金) 13:07:12.40ID:MDEjXOLFM
APKに問題があるんだと思う
間違えてx86のAPKとかダウンロードしてない?
2021/09/10(金) 15:59:10.73ID:lMxrMEUf0
>>23
いや、今まで使っていた同じ機種の別端末からコピー(バックアップしたもの)だからそれはないッス
2021/09/10(金) 16:45:40.86ID:iuMqwu91M
じゃあAndroid App Bundle(いわゆる分割APK)のアプリだったりして
これはAPKが分割されているので、普通のAPKバックアップアプリでバックアップしても一部分しかバックアップされないからインストールの時に失敗する
SAIというアプリでバックアップする必要がある
2021/09/10(金) 19:57:57.46ID:lMxrMEUf0
う〜ん
インストールが出来た事もあって、その時はアプリを開くと強制終了になった

AndroidはWindowsに比べて不明な点が多すぎる
2021/09/10(金) 20:11:03.95ID:r+uG8e86r
なんか支離滅裂、特定のアプリというわけでもないらしいw
2021/09/10(金) 20:11:39.78ID:4hvO6Oqj0
もう少し情報を
2021/09/10(金) 23:52:38.40ID:cl+Lb+qtd
質キチ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4915-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 01:20:19.54ID:58f6pLl20
愛用のW63Kが3Gやらなんやで使えなくなるからスマホ探してるんだが
人生初スマホで格安simにしたいから質問させてくれ

@携帯会社HPやAmazonでアイフォンなりアンドロイド本体を買う
A格安simの会社でプランの申し込みをする
BSDカードが家に届くのでそれ使ってスマホ弄って使えるようになる
だいたいの流れはこれでOKなの?

あと電話もメールもLINEもスマホゲーも殆どせず、
動画はPC派で1GBも使わないような俺は楽天モバイルが最安なのかね?
2021/09/11(土) 07:00:25.71ID:E9mWwADN0
ドコモショップ
2021/09/11(土) 07:39:48.64ID:5hubuQOSM
だいたい合ってるけど、
@→初めての契約なら端末を1円とかの格安で買えるキャンペーンをやっている携帯会社が多いのでそれも要チェック
B→SDカードではなくSIMカードね
SIMカードを携帯電話に装着することで携帯電話として電話や携帯回線でのネットが使用できるようになる


あと確かにお前の使い方だと安いのは楽天モバイル
ただ初スマホで楽天モバイルは難しいかもしれないから要注意
情報機器に慣れてない人にはおすすめ出来ない
あと楽天モバイルではAQUOS sense4 liteって機種が「実質」1円で買える
でも残りの24,999円は楽天ポイントでの還元なのでポイントを使う必要があるからそこも注意
2021/09/12(日) 22:49:16.13ID:y8NoqdzMM
Android11で、Android/dataにアクセス出来ないや。出来ると書いてる記事もあるがモトローラは駄目だね。
これ、再インストールして、バックアップを取り出したりこのフォルダーに突っ込む場合どうすんのかね?
あまりにユーザーを無視してるな

アクセス出来るという記事も、たぶん、Googleの工作員だろ
2021/09/12(日) 23:45:12.34ID:IqULFiF/M
対応してるファイラーなら開ける
X-Ploreとか
2021/09/13(月) 01:38:35.17ID:nciOl15B0
フォルダコピーとかはgoogleに許されたアプリかつ、手動で許可した上でないとjava.ioが使えなくてダメ。
ファイル1こずつならgoogle許可いらんけど、実質safという共通のファイル選択画面を呼び出す方式でないと駄目。
Android/data/アプリidフォルダ以下はアプリ自身は何の許可もなくjava.ioでアクセス可能。
2021/09/13(月) 02:06:13.25ID:ac8yAuAur
kkの悪夢再びか
2021/09/13(月) 02:09:45.24ID:nciOl15B0
補足すると、正確にはjava.ioというか
ファイルの名前を使ってファイルを開く方法が制限されてるので、フォルダに何が入っているかも検索できない。
共通のファイル選択画面の結果、意味不明の番号が返り、その番号を使ってファイルを開く。フォルダ内のファイルがどういう番号になるか不明で番号の合成は不可能。
2021/09/13(月) 13:12:45.80ID:Ubn0UoaRp
>>21
>>26
Android 8.0で似たような状況になったことあるけど、自分の場合はその時のGoogle Playストアアプリのバージョンが原因だったみたいで、インストール前にストアアプリのアップデートの削除やストアアプリを無効化したらちゃんと通るようになって、その後ストアアプリがアプデされたらいつの間にか発生しなくなったよ
>>25の言うようにapp bundle形式のアプリだと、バックアップでapkにしてもインストールはできるけど起動後即落ちするね
2021/09/13(月) 13:31:43.52ID:HLbeuuXV0
>>34
俺の使ってるファイラーでも許可求められてきたのでOK出したらアクセスできるようになった
2021/09/13(月) 13:32:08.17ID:HLbeuuXV0
これで俺も晴れてグーグルの工作員w
2021/09/13(月) 16:06:23.32ID:YwMA64z1p
Android 8.0でWindowsのコマンドプロンプトからadb restoreする時にHeliumみたいに複数のアプリを一括でリストアするのって無理?
ファイル指定にワイルドカード使えないし、1つ1つ指定するとアプリ毎に完全な復元画面でデータを復元しますか?→復元するを選択しなきゃいけないから放置できない

Heliumだとどうもリストアの挙動が不安定で、エラー吐かずに完了してるのにアプリが初期化されただけで何回もやり直さないとリストアできないんだよね
2021/09/13(月) 16:18:20.53ID:M8JeyfgAr
>>41
できると思うよ
方法は知らないけど
2021/09/13(月) 17:06:35.01ID:kgKFHAlur
>>41
バッチファイルでも作ればできんじゃねーの(適当)
2021/09/13(月) 17:15:34.53ID:kgKFHAlur
>>41
ごめん、無理みたいね
2021/09/14(火) 08:07:05.06ID:rDY1phE0a
アンドロイド11
画面オフ時に 画面をオンにして通知させたくない(音だけで)方法募集
2021/09/14(火) 11:16:41.23ID:1XiR89lU0
>>45
ロック画面上の通知を表示しない
でよくね
2021/09/14(火) 12:02:22.34ID:83KFMUIsM
URLを開くのにブラウザを指定したのですが、その指定ブラウザを変更したいのですがどうやってブラウザを選ぶ画面に戻せるか教えてください。
2021/09/14(火) 12:27:14.70ID:/Visblt6r
>>47
このあたり
設定>アプリ>標準アプリ
2021/09/14(火) 12:29:35.64ID:FIvSNFqxd
端末にもよるが、Galaxyやxiaomiなら設定のアプリ→アプリ一覧が出るページ→右上のメニューにデフォルトのアプリ設定があるのでそこから変更する
2021/09/14(火) 12:31:57.40ID:CKwLgVZmM
ありがとうございます、端末言い忘れました。
2021/09/14(火) 15:13:43.75ID:0XbBvqu1d
Universal Copy3.2を通知ドロワーのみ表示。通知バー非表示の設定方法わかりますか?赤丸を非表示にしたいです。Android9 SO-02K

https://i.imgur.com/NjHHkgq.png
https://i.imgur.com/UnRUuzw.jpg
2021/09/14(火) 15:25:55.34ID:4HibdZk+0
スレタイ
2021/09/14(火) 17:23:53.65ID:4EDzR7ub0
>>51
スレタイ分かりにくいんだがこっち
Androidアプリ質問スレPart23【探し物は別スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608186290/
2021/09/14(火) 18:15:40.24ID:8XMSX41wd
>>53
ありがとうございます。そちらで質問してきます
2021/09/14(火) 19:58:32.10ID:IJ0+Lzal0
スマホにまだ16.79GBの空き容量があるにも関わらずアプリ更新にあたり58.81MB容量不足のメッセージが出てきてしまいました(因みに内部ストレージの残りは1.87GB)
もう内部ストレージにはプレインストールアプリしかなく画像もキャッシュも削除済なのですが、他に対処策はないでしょうか?
(更新しようとしているアプリもSDのほうにすべてデータを移している筈なんですが)
2021/09/14(火) 20:09:24.60ID:k7LVbfpVd
ファクトリーリセットをかける

まだ空き容量が16GBあるのに内部ストレージが1.87GBというのは、表示が設定画面とPlayストアで食い違っているということ?
2021/09/14(火) 20:13:35.50ID:IJ0+Lzal0
>>56
すいませんが初期化ということなら出来るだけ避けたいと思っています
空き容量は設定画面のストレージにそう表示されているんのですが、SDと内部の空き容量を足して表示しているのではないかと
2021/09/14(火) 20:13:56.30ID:/mBZO6Atr
>>55
アプリをアンインストール&インストールしてみるとか
2021/09/14(火) 20:26:04.62ID:k7LVbfpVd
ストレージの詳細が分からないと何も言えないな 何が一番圧迫しているのか
2021/09/14(火) 20:32:25.49ID:H4gire2Da
ファイルマネージャーでストレージ分析すると比較的分かりやすいよ
リンクはこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
2021/09/14(火) 20:41:35.48ID:IJ0+Lzal0
>>58
試してみたいところですが、もしかしたらアプリのパスワードが一定の期間で切り替わる時限式だったかも知れないと思っているので(今は確かめられず)躊躇っているところです。

>>59
>>60
一応ファイルマネージャーはインストールしてあるので調べてみたら、外部に全部移した筈の諸々のアプリデータが一番大きい気がします(dateのカテゴリでした)
ただそれでも内部ストレージの空き容量は%表示だと47パーセント程あるようなので、データをむやみに削除していいものかと思っているところです
2021/09/14(火) 21:22:25.40ID:tD8nFS8Jr
>>61
アプリをアップデートする時にアプリのデータは自動的に内蔵ストレージに戻される。その容量が足りないということ
2021/09/14(火) 21:28:15.59ID:IJ0+Lzal0
>>61
そうだったんですね
そこまでは知りませんでした……因みに例えばですが、パスワードで確実にバックアップのとれる他のアプリ(こっちも外部にありますが)を一端アンインストールして内部ストレージのデータも消した上でなら、
目的のアプリを更新させられる可能性はあるでしょうか?
2021/09/14(火) 21:31:23.13ID:IJ0+Lzal0
すいません、>>62でした
2021/09/14(火) 21:33:32.51ID:tD8nFS8Jr
>>63
SDカードに移せるのはデータの一部だけだからアンインストールすればそれなりに内蔵ストレージは空くはず。それで足りるかはわからんけど
2021/09/14(火) 21:53:58.91ID:IJ0+Lzal0
>>65
他のアプリをアンインストールし、ファイルマネージャーからデータも消したのですがあと120MB足りないと出てしまいました…。
表示されているスマホの空き容量がアテにならないとなるとどうすれば良いでしょうか?
2021/09/14(火) 22:32:01.30ID:hQuhr8O10
こういったところもandroidマシンの楽しみなのかも。
ギリギリのところでのしのぎ合い、頑張って下さいね。
2021/09/14(火) 23:09:42.91ID:IJ0+Lzal0
一応最低限アプリを削ったら更新が出来ました。
>>61で仰ってたようにアップデートをする度内部に圧迫するデータが出来てしまうなら、ファイルマネージャーで表示された空き容量が充分あってもその数字はあまり意味がなくなってしまうでしょうか?
何か月か前SDカードの処理でストレージのタイプを変える→アプリとデータ用内部ストレージとして使用するというものを行ってSDのほうにあらかた移動出来たと思っていたのですが、これだとアップデートの度に色々削除を試みるしか手段がないかも知れません
2021/09/14(火) 23:10:38.90ID:x57D6d2Sd
新しい容量の大きいスマホにするしかないな
2021/09/14(火) 23:34:57.42ID:69yy6bIoM
>>61
/storage/emulated/0/Android/data/
にあるデータをSDカードに移したいということかな

それなら、設定のストレージで内部ストレージ化したSDカードを選ぶと、右上のメニューかどっかに「データの移行」がある
それを押せば、ファイルマネージャー等で見れる内部ストレージ(/storage/emulated/0/)が丸ごとSDカードに移動するよ
そうすれば、 /storage/emulated/0/Android/data/ フォルダももちろんのこと、/storage/emulated/0/内のファイルが全部SDカード内に移動する

ただし当たり前だけど、これをやれば他の写真や音楽やダウンロードなどのファイルも全部SDカード内に入ることになる
SDカードが逝ったら全部パーなので覚悟はしてね(使ってるアプリをSDカードに移してる時点で覚悟はついてるか)


>>62
それ本当?聞いたことないけど……
2021/09/15(水) 08:32:21.71ID:dn2AZbK8a
>>46
してあるんですよ〜(´Д⊂グスン

少なくとも Y防災速報が 勝手に画面オンにして表示してくる・・・
2021/09/15(水) 08:34:12.29ID:eTTSq595M
それはYahoo防災速報の設定の問題では?
ポップアップ通知みたいな項目があれば、それを切れば勝手に画面が付くことはなくなるはず
2021/09/15(水) 09:17:07.55ID:VYMOZ2/h0
>>70
>>日付変わってしまいましたが>>55です
自分がやったのは正にその方法です
ただ表示で「データの移行」に該当する部分が「ストレージタイプの変更」になっていたので……
実は過去スレで似たアドバイスを頂いて問題を解決してもらったことがあるのですが、その時レスをくれた方でしょうか?
データを移行してストレージ自体余裕があるはずなのに何故ああも逼迫するのか、そもそもどうして内部でデータが出来てしまうのかは謎です
2021/09/15(水) 09:31:49.49ID:+9+Zo9rKr
>>71
ヤフー防災情報は画面ロック時の通知表示は切れない仕様っぽいからこのアプリの通知を切るしかないみたい
2021/09/15(水) 09:35:55.30ID:hLGuqxkI0
んなゴミアプリ捨てろよwww
2021/09/15(水) 12:31:06.68ID:A8LM9JLIM
そうか?
Yahoo乗換案内の運行情報通知は、普通のAndroidの通知と独自のポップアップ通知(画面が点く)は完全に別物だから、防災もそうだと思うんだが
2021/09/15(水) 12:31:11.72ID:A8LM9JLIM
>>73
そうまさに俺

状況がわからないから、
設定→ストレージ
で内部ストレージとSDカードのページをそれぞれスクショ撮って見せてほしい
2021/09/15(水) 12:52:05.34ID:DdVEuL6b0
>>76
フルスクリーンの通知(基本的に着信や目ざまし時計向けの機能)を使っているのでは?
多分Android側ではマナーモードの設定と通知自体の無効以外では基本的に制御できないと思う。
2021/09/15(水) 14:43:29.14ID:VYMOZ2/h0
>>77

とりあえずどっちの容量も確認出来るものから投下してみましたが、もう少し詳しいものは必要でしょうか?

https://i.imgur.com/QfC885b.jpg
2021/09/15(水) 14:56:14.96ID:wtEWKYfJM
>>79
そのそれぞれを押した画面を見せてほしい

移行されてたら、内部共有ストレージには「アプリ」「キャッシュ」「システム」しかないはず
もしそうだったら、容量の圧迫の原因は別のところにある(というかアプリでしかない)

その画面で「アプリ」を押せば内部ストレージにインストールされてるアプリだけがサイズ順で出てくるから見てみては
2021/09/15(水) 15:28:49.22ID:VYMOZ2/h0
>>80
とりあえず内部ストレージにはアプリとキャッシュしかありませんでした。やっぱりアプリそのものの問題?(内部にあるのはプレインストールのやつだけなんですが)

https://imgur.com/J8oGlxd.jpg

https://imgur.com/P076bh6.jpg
2021/09/15(水) 18:53:23.04ID:v0sPn02KM
>>81
ストレージタイプの変更はちゃんと上手くいってるね
それならファイルマネージャーで調べられるようなファイルは(>> 61で言ってたAndroid/data/フォルダも含めて)全部SDカードに移ってるはず
ファイルマネージャーに「内部ストレージ」と表示されているそれは実際にはSDカードだと思うよ

つまり内部ストレージは単純にアプリとそのデータだけで容量が不足している

容量を減らすためのアドバイスとしては、その1枚目の画像の「アプリ」を押せば内部ストレージ内のアプリがサイズ順で出てくるから、それで容量食ってるアプリを特定するといい
たまにGB級までデータが膨らむアプリがあるから、そういうのを差し支えなければ再インストールするとか
2021/09/15(水) 19:21:44.52ID:VYMOZ2/h0
>>82
一番大きいというとchrome(最初からあった=アンインストールは無理)なんですが……容量管理とかでは無理でしょうか?
2021/09/15(水) 19:43:15.36ID:yTyOtKzt0
>>83
そもそも初期アプリだけしかなくても内部ストレージが1.87GBしか残ってないんじゃ相当低容量なのか初期アプリのいくつかが肥大化しちゃってるんだろう
俺なら必要な物をSDに移して初期化する
2021/09/15(水) 20:22:41.19ID:VYMOZ2/h0
>>84
私もスマホ初期化はしたことはありますが、それだとSDも丸ごと初期化されてた気がするんですけどやり方が違うのでしょうか?
2021/09/15(水) 20:41:37.33ID:yTyOtKzt0
>>85
アプリによってはデータも消えちゃうのあるね
自分でフォルダー作ってそこに必要な物を入れとけば消えないと思う
詳しくはスマホ初期化とかで検索すると良いと思う
2021/09/15(水) 21:00:25.08ID:XGYUozJjM
>>83
容量の管理からデータを消すだけでもアプリデータは消えるよ

>>85
お前の場合はSDカードの全領域を内部ストレージ化しているので、たとえ初期化前にSDを抜いていたとしても初期化したらアクセスできなくなる
なので必要なファイルがあればSDカードではなくクラウドとかに入れとく必要がある
2021/09/15(水) 21:34:50.32ID:VYMOZ2/h0
>>86
>>87

つまりPCと繋げてフォルダとクラウドを作りアプリのバックアップをとっておくということでしょうか?
2021/09/15(水) 22:42:44.71ID:nTL66T/VM
いやPCに入れるだけでもいいがな
とにかくSDカードは初期化したら消えるからSDカードに入れてもバックアップにならないってことが言いたい

それと、本当に初期化するなら、内部ストレージ化したSDカードは初期化の前にフォーマットしといたほうがいい
もちろんデータは全て消える
2021/09/16(木) 08:26:40.47ID:W+UhVTxka
>>74
すると 通知音さえしなくなってしまうと言う事ですよね?(^-^;

無理だと思うが 改善依頼だすか・・・(´・ω・`)ショボーン

ありがとなす
2021/09/16(木) 09:17:55.09ID:C0on0ijO0
>>90
速報と謳う以上、聴覚だけでなく視覚的にも最大限に訴えてナンボて考えなんだろうね
2021/09/16(木) 18:59:19.47ID:mbWSIMar0
>>89

>>55です
正直PCへの保存というのは未知の領域なのですが、それを行ってスマホの初期化を行うことで少しでもストレージが空くのでしょうか?
あとPCへのバックアップがあっても、パスワードをいちいち打ち込んで連携で再びログインすることやスマホ初期後にSDカードを再び外部ストレージ化する作業は必要になるのでしょうか?
2021/09/17(金) 00:30:01.53ID:oNh+SjW6M
いやファイルだけな
写真とか音楽とかダウンロードしたものとか
アプリのデータは個別にアプリごとになんとかするんだよ
2021/09/17(金) 06:34:37.51ID:ftRfOyUia
xpriq5 Uやpixei5aなどは通常の充電には充電器が何Aあれば足りる?
1.5Aでも問題無い?
2021/09/17(金) 08:21:50.50ID:nzIoh0GOa
昨日 2Aのモバブーで充電したけど QC3充電器接続速度の半分から 半分以下の速度になってた
必要なら 画像貼るよ
2021/09/17(金) 08:40:22.44ID:B9zUxLeta
>>95
ありがとう
画像はお手数かけるので結構です
実はサンワのマグネットアタッチメント買おうかと思ってるんだけど
usb-cは1.5Aまでしか対応してない
micro-bは何故か2.0A
なんとなくそこが引っかかっててね
もう少し調べてみる
2021/09/17(金) 12:42:00.86ID:aJQssLkN0
>>96
充電速度は充電器に書いてあるアンペア数より端末と充電器(場合によってはケーブル)が対応する充電規格が大事。

microBのころは規格が乱立していたから適当に余裕を持たせて端末側は取れるだけ取るというのが多い。

TypeCは規格で決まっているのでそれに合わせているのだろう。
ちなみにAtoCケーブルの規格上の対応電流は1.5A
2021/09/17(金) 17:17:56.62ID:1MuWJN5Q0
Android11の通知バーにgmailのメッセージの本文とか件名を表示しない方法ってない?
メールが来たことは通知してほしいけど本文や件名は表示したくないんだけど
2021/09/17(金) 18:05:03.17ID:FU1CP9hH0
ロック画面に内容表示させないだけなら出来るが、画面オン時はGmailアプリもAndroidも出来る感じではない
メーラーによってはできるものがあるかも知れない
2021/09/17(金) 18:43:32.57ID:ByL0bbBA0
うちのスマホのGメールは画面オンなら通知だけで誰それとか内容とか出ないな
通知下ろせば送り主と内容の最初は出るが
2021/09/17(金) 19:59:25.57ID:EbK9mhDQM
Android側の通知設定でGmailの通知のバナーを切れば出なくなるぞ

というかGmailアプリの通知は初期設定ではバナーはオフになってる気がするけどな
うちも↑の100さんと同じだし
2021/09/17(金) 21:22:36.16ID:1MuWJN5Q0
失礼、通知のバナー(?ポップアップするやつ)はgmailでは出ないけど、通知バーを引き下ろすと件名とか出るのを何とかしたい
Galaxyの機種なんだけど
2021/09/17(金) 21:31:22.08ID:k5aKKtQ1a
夜だけモバイル通信が急に遅くなるんだけどなんで? auの問題? ちな通信制限はかかってないはず
2021/09/17(金) 21:32:41.33ID:l1e+J53Br
>>102
この板にメール総合スレあるよ
2021/09/17(金) 21:33:42.35ID:l1e+J53Br
>>103
そういうこと、みんな使うからね
2021/09/17(金) 21:35:17.45ID:k5aKKtQ1a
>>105
そうなのか てことは寮に住んでるのも問題ありそうだな 一瞬で答えてくれてありがと
2021/09/17(金) 22:21:20.95ID:MsJFCVCW0
>>106
端末から電波塔間の問題とは限らない。
一度プロバイダ(au)のサーバーを経由してインターネットに接続しているがそのサーバーが追いつかないという問題もある。
2021/09/17(金) 22:27:01.48ID:ByL0bbBA0
>>107
横からだが電話会社のたまたま繋がってるサーバーが混んでって事もあるのか
109名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:46:36.20ID:FAjbjKk8M
aquosRのフルセグTVで録画したファイルを人に送りたいんですが
そもそもふつうのフォルダには無いですね
TV起動して、そこから録画を見ることはできるんですけど

ちなみに、そのファイルをSDカードに移すことはできますが
その存在場所が特定できません

どこにファイルがあるかわかりますか?
2021/09/18(土) 23:06:08.42ID:E6kI2tRz0
>>109
スマホごと宅配便で送付する
2021/09/18(土) 23:09:45.88ID:oOJ3IrTtr
>>109
著作権法違反
112名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:59:34.05ID:FAjbjKk8M
>>111動画のスクリーンショットで撮ったんですけど
厳しい保護が付いてるんでしょうね TVの部分だけは真っ暗になります
そう簡単じゃないっす

最終手段は別のスマホでの録画しかないですね
2021/09/19(日) 01:17:47.86ID:qeI8nd/Ea
モトロラのスマホってどうすか?
良いですか?
2021/09/19(日) 01:30:23.20ID:u+/cYSWc0
中国が買収したから信用してはだめ
2021/09/19(日) 02:54:31.93ID:qeI8nd/Ea
 >>114
調べたらマジじゃん
名前がモトローラというだけのレノボの子会社…
最近こう言うの多いね
これなら潔くシャオミにするかそれともpixelにするかどうしようかな
2021/09/19(日) 03:14:12.53ID:7hjMhbMF0
Moto Lazerってスマホだっけ?携帯電話だっけ?
2021/09/19(日) 03:30:03.01ID:0EFbnSvTd
android上からPCの共有フォルダを開いてその中のデータをandoroid上にはコピーせずに
そのままOneDriveにアップロードしたいんですがどうやればいいですか?
2021/09/19(日) 05:30:31.92ID:BYADoQdSM
>>115
モトローラよりも危険なところがシャープな。AQUOSはだめだぞ。
台湾企業だと思って安心したらいかん、
実質中国企業だから。
モトとか安くて良いんだけど肝心なところがコストカットされてるしあとで後悔することも多い
2021/09/19(日) 09:41:42.14ID:QFnZTKcxr
>>117
リモートデスクトップ
2021/09/19(日) 10:14:09.12ID:aW4PIx2ur
>>116
↓ここではスマホって書いてる
https://store.motorola.co.jp/item/RAZR5G.html
2021/09/19(日) 10:53:38.60ID:Dc56XNcW0
京セラなら安心?
2021/09/19(日) 11:05:01.71ID:Xc/goyv10
また毎日中国の事ばかり考えてる中国大好きおじさんがきてるのか…
2021/09/19(日) 12:07:23.43ID:uB/2M3kY0
何についての安心なのか分からん
安心ならBASIO4のような4コアスマホでも良いのか
2021/09/19(日) 17:53:01.61ID:6yV1b/op0
>>116
何を拘ってるのか分からん
2021/09/19(日) 18:45:56.43ID:s1YjMfHu0
ほぼ全てのスマートフォンは携帯電話だしな
2021/09/19(日) 19:05:10.35ID:udrY8M4l0
フォンとは
2021/09/19(日) 19:10:18.33ID:WohAc7MOM
>>116
それを言うなら「Moto Lazerってスマホだっけ?ガラケーだっけ?」だ
携帯電話はスマホもガラケーも含むだろ

気になって調べてみたけど、昔Motorola RAZRってガラケーがあって、それの復刻?みたいな感じで今回新しく出たのが縦折りスマホ(!?)のmotorola razr 5Gなんだな
2021/09/19(日) 19:41:48.42ID:s1YjMfHu0
>>126
?
2021/09/19(日) 19:47:15.26ID:qYIm8Gyi0
>>128
>ほぼ全てのスマートフォンは携帯電話だしな
> フォンは 電話

お前と同じこと言ってる
2021/09/19(日) 20:54:41.87ID:Oaiy9QgZ0
どうして駅前なんかにあるスマホ修理屋ってiPhoneは対応してるのにここ2年以内に出たハイエンドの泥スマホは対応してない店ばっかなんですか?
単純に需要がないからやる意味がないって話なんですか?
バッテリーがへたった場合キャリアやメーカーに問い合わせて交換依頼するしか方法ないんですかね
2021/09/19(日) 21:03:29.29ID:uB/2M3kY0
種類が多いのでパーツの確保が難しい
出来たとしても純正バッテリーでなく大した改善は見込めない可能性がある 
2021/09/20(月) 01:17:14.75ID:h1ZKC6IK0
このスレでしていい質問なのか分からないのですが……
昔使ってたis05の電源を入れようとしたら、起動画面から進みませんでした(円がくるくる回るアニメーションが表示される)
バッテリーの問題かと思い入れ換えてみたのですが同じ症状でした
セーフモードも出来なさそうです(シャッターボタン半押しで出来るそうなのですが、何回やってもダメでした)
他に何か打つ手はあるでしょうか?
因みにですが、データを取り出したいだけなので、一度起動さえしてくれればいいです
2021/09/20(月) 07:10:22.21ID:pDPUQe8K0
>>132
メーカーで修理するといいよ
2021/09/20(月) 11:13:29.99ID:T4Mu5FbwM
>>132
充電しながら電源入れるとか
2021/09/20(月) 11:33:21.91ID:qjNZ9CIhr
>>132
is05って10年以上前のAndroid2.3くらいだろ?
いい加減諦めろ、、、
2021/09/20(月) 12:17:05.12ID:HLCb6eeLd
うちのis01はまだ普通に起動するな
もうインターネット関連ほとんど使えないけど
2021/09/20(月) 12:40:21.66ID:rJh6swnFr
>>136
その書き込みになんの意味があるの?
2021/09/20(月) 13:04:55.23ID:dtU4UJyHM
>>137
2021/09/20(月) 21:11:05.32ID:tSWxqee10
>>138
2021/09/21(火) 06:21:04.20ID:onwFcudP0
その書き込みになんの意味があるの?


全てである
2021/09/21(火) 08:50:08.84ID:gK+r2QMsr
>>136
is01はカメラの画質が結構良いね
メディアプレーヤーとしても使いやすかったがアプリがもう、、、
ワンセグも予約録画が便利だったが起動しなくなったし
あとはアラームしか用途がないので
使ってた充電ケーブルの被覆がボロボロになって退役させたよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:38.85ID:vmndHBMw0
スマホのchromで拡張機能は使えますか?
2021/09/21(火) 11:50:45.65ID:IY00/yZfM
無理
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:16.12ID:vmndHBMw0
>>143
やっぱり そらそやな ありがと

某サイトの最新情報を常に更新して
できれば 新情報が入ればメールやアラーム等で知らせてくれるのがあれば
最高なんだけどなぁ
なので じっとPCとにらめっこしてますわ
2021/09/21(火) 13:28:49.25ID:IY00/yZfM
そこのサイトはTwitterやってないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:42:50.59ID:vmndHBMw0
>>145
やってるけど 更新してくれない
勝手にサイト見ろってことかな
2021/09/21(火) 13:44:40.76ID:onwFcudP0
rss
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:45.72ID:vmndHBMw0
>>145
っていうか Twitterで発信されたときはもう遅い
株のサイトですわ

そりゃ何百万何千万の利益が出ますからね
簡単じゃないわな
2021/09/21(火) 14:06:26.23ID:+uDgRFr40
>>144
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.webalert

こういうのじゃダメなの
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:38:38.88ID:vmndHBMw0
>>149
おおおっ
やってみます ありがとう
2021/09/21(火) 16:02:13.86ID:NiX360/UM
ちなみにAndroidでChromeの拡張機能が使えるブラウザならKiwiブラウザがあるよ
ただ更新の通知?だけが目的ならそのアプリを使ったほうがいいだろうな
2021/09/21(火) 16:27:30.09ID:IY00/yZfM
>>148
株のサイト見てからで間に合うの?
それで勝てる?
高値で掴まされるだけじゃない?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:13:55.38ID:vmndHBMw0
>>152
TVのニュースでも間に合う場合もあれば
株サイトで間に合わない場合もあります

私の基本はパッシブトレードですからスピードはあまり関係ないですが
デイトレもたまにしますので その時は情報とスピードが命ですわ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:12:35.44ID:vmndHBMw0
>>149
それやってみたんですけど 
やっぱ俺アホでしたw
PCのサイトでは拡張機能で数秒単位で更新するように設定してるんですが
スマホじゃできないので サイトは勝手に更新してくれないのでダメですねw

>>151
それ試してみます ありがとう
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:25:55.51ID:vmndHBMw0
>>151
kiwi 入れて拡張機能追加したんですけど
自動更新を何秒ごとにするかの設定が見つかりません
なのでダメかもです

残念
2021/09/21(火) 20:31:50.46ID:+uDgRFr40
>>154
課金しないからリアルタイムじゃないんだよ
たった数百円なのに

変化するであろう部分をセットアップ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:54:50.30ID:vmndHBMw0
>>156
そうなんですか 有料でしたか
今までPCもスマホももちろんゲームも一度も課金したことないんですわ
しょうもない意地はってます

ちなみにサミータウンのパチンコも無課金ですが
今 105万ドルバかな 溜まってますw
2021/09/21(火) 21:00:51.50ID:ftlnndwx0
株はやる、課金しないってなんかな…
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:26:07.22ID:vmndHBMw0
>>158
株やってるヤツってケチが多いんですよ

ちなみに俺のケチさは
スマホはもちろん楽天の0円です
ブロードバンドも無料で使ってましたが 今月で停波します
靴はほぼ1000円以下 シャツも1000円以下
靴下は100均 PCも中古で2万以下
スマホも中古の5000円ぐらい
(バージョンアップで半日かかったw)

億り人としてTVで紹介されたデイトレーダーの昼食はカップ麺だったわ

俺が食べるカップ麺は37円のとか(日清のSIO)
焼きそばの麺は7円 
アルコール除菌スプレーは17円で買ったけど
数日後は値段変わってて200円になってた
2021/09/21(火) 21:52:35.94ID:JF3vMutQM
ここって自己紹介のスレだっけ?
聞いてもしないのに勝手に言う人って頭の病気だと思うの
2021/09/21(火) 22:01:45.14ID:xo5w1N8L0
真にそう思うなら優しく接してあげよう
2021/09/21(火) 23:30:57.27ID:HF2AiMXBM
>>160
お前みたいに話を広げるのが苦手なやつって現実世界での人付き合いどうしてんの?
2021/09/22(水) 05:35:52.71ID:poCD3beMd
急に連投質キチ自分語りが出てくるから泣いちゃった
2021/09/22(水) 05:51:01.78ID:4iENQ1NG0
37円のカップ麺をすする生活に満足してるとか慎ましいね
大人になったら自分の意思、自分の金でおいしいものいろいろ食べられるようになるから頑張って!
2021/09/22(水) 07:34:35.39ID:ZOd+zoTi0
若くしてFIREするために倹約してるんだろ
2021/09/22(水) 08:30:35.36ID:zhNlFRAzM
話を戻すが
>>155
kiwiの拡張機能の画面は2通りあって、1つは目的のページを閲覧中に右上のメニューから拡張機能を選ぶ
これはPC版Chromeでいうアドレスバーの右の各拡張機能のボタンに相当する
もう1つは拡張機能一覧で当該の拡張機能を選択し、オプションを選ぶ
これはPC版Chromeでも同じ画面で、拡張機能自体のオプション画面になる

どちらも見当たらないかい?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:34:22.30ID:Tb9JdsRO0
>>166
ありがとう

最初のやり方では更新時間設定がなかったですね
っていうより 諦めました
もし自動更新できても 結局毎回スマホを開けるわけですから
それならば ずっとスマホ見とけと同じ意味ですからね

でも kiwiブラウザ覚えました
pafinだっけ あれも良かったがどちらも良からぬ噂があるみたいで
ちょっと怖いです 取り越し苦労なんでしょうけど
2021/09/22(水) 12:50:48.99ID:cSB9ixRl0
最初から入っている機種特有の通知音や着信音などを、別の端末でも使いたいんだけれど
こういうのって音声ファイルとしてどこかに格納されていたりしますか?
もしくは抽出する方法はありますか?
2021/09/22(水) 13:33:55.20ID:/4GHdqdjM
/system/media/audio/
あたりに入ってる

それを内部ストレージの適当な場所にコピーしてくればok
見るには「/」で始まるシステム領域を閲覧できるファイラーアプリが必要
(閲覧だけならroot権限は不要)
2021/09/22(水) 13:34:30.68ID:/4GHdqdjM
紛らわしいけどコピーもrootなしでできるからな
2021/09/22(水) 15:46:20.40ID:cSB9ixRl0
>>169-170
ありがとうございます!
2021/09/22(水) 16:25:01.82ID:hFlNHwuN0
関係ないけどアプリ内の音とかもapkを開いて中見れば取り出せる
2021/09/22(水) 18:58:15.85ID:C8eOccgI0
>>172
それはパソコンでやるのですよね?
何か特別なソフトウェアは使うのですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-DLx5)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:49:22.02ID:Tb9JdsRO0
>>173
ファイルマネージャー 
俺はcx explorer
2021/09/22(水) 21:09:32.38ID:hFlNHwuN0
>>173
いやスマホでできるよ
2021/09/22(水) 23:17:12.26ID:C8eOccgI0
>>174 >>175
試してみます、ありがとう
2021/09/23(木) 10:48:40.72ID:Gbqk7KY10
自分と妻の銀行口座を一台の携帯で管理したいです
マルチユーザー機能を使えば可能でしょうか?
今はiPhoneユーザーですがandroidに乗り換える予定です。
具体的にはPixel5aで住信SBIネット銀行の自分と妻の口座を管理したいです。
2021/09/23(木) 13:30:54.80ID:OcUlq+Dk0
Androidの拡張子の関連付けって設定する場所あるんですか?
全く同じ端末があって、全く同じブラウザの全く同じバージョンでPDFのリンクのあるページを開こうとすると、1台はAcrobatで開く選択肢が出るけど、1台は選択肢がないんです。
Acrobatも全く同じバージョンです。
理由わかる人いますか?

PDF以外にhtmlでも昔泣かされました。
adbコマンドでの設定方法があれば助かります
2021/09/23(木) 14:01:26.00ID:3ArkLcQQ0
>>178
ファイラー側の問題じゃない?

ざっくりいうとAndroidはファイルを開くとき拡張子ではなくファイラーから送られてきたファイルの種類の情報と開くアプリが登録している情報を比較して動作を決定している。
ファイラーの情報の送り方が悪かったり、開くアプリの登録が漏れていると表示されないということが起きる。
2021/09/23(木) 14:32:10.11ID:MGk/IEQyM
>>178
アプリ選択画面で一度「常時」を選ぶと、そのアプリはデフォルトで開くアプリに登録される
そのアプリのアプリ情報の「既定で開く」で設定を消去すれば、また選択画面が出てくるよ
2021/09/23(木) 14:41:50.25ID:OcUlq+Dk0
>>179
Firefoxというブラウザアプリで、Webページ上にあるリンク先のPDFを開くという動作です。
2台共同じ機種、同じアプリのバージョンで、何故1台はAcrobatで開けてもう1台はAcrobatのの選択肢すら出ないのかという事です。
(実際にはダウンロード後Acrobatで開くというプロセス。表示されるメッセージは「アプリを利用する」で選択肢はFirefoxのアイコンとダウンロード、ドライブのアイコンとドライブPDFビューアー)
2021/09/23(木) 14:53:15.85ID:iLb33gXlM
それならGoogleドライブのアプリ情報から既定で開くの設定を消去すればいい
2021/09/23(木) 14:54:02.04ID:OcUlq+Dk0
>>180
2台のAcrobat共、規定で開くは「規定の設定なし」です
で1台はFirefoxでWebページのリンク上にあるPDFを開くことが出来ます
PDFが開けるほうの1台はいきなりダウンロードが始まってPDFが開くこともあれば、Acrobatで開くとメッセージが出て常に、一回のみを選ぶ場合もあります
2021/09/23(木) 16:02:03.86ID:OcUlq+Dk0
>>182
Googleドライブの規定の設定は設定されてなく、一部規定となっていてこれを変更しようとしてもどうにも変わらないです。
で、よく見るとドライブのバージョンがアップデートされていて、アップデートのアンインストールをおこなったら、PDFを開けるもう1台と同じように動作しました

これWindowsのレジストリと同じように、どこかに関連付けを設定する場所がないとおかしいと思うけどどこでしょうかね?
2021/09/23(木) 21:34:35.75ID:pq9p8e0B0
てすてす
2021/09/24(金) 01:55:19.56ID:a3RmTCPP0
人の話を聞いてない人と
話したい人はいないわな
2021/09/24(金) 08:19:31.84ID:mdFbsWBzM
>>184
じゃあmimeタイプの指定とかの問題じゃね
Androidの関連付けの設定は、アプリ情報の「設定を消去」ボタンで消せる以上の設定は存在しないから
2021/09/24(金) 19:08:11.98ID:dsZN5EQ90
>>55です。
あれから色々考えて、特別肥大化しているchromeだけ一旦初期化しようかと思うのですがそれで僅かな間でも容量はそこそこ空くでしょうか?
2021/09/24(金) 19:20:58.15ID:o+NZQNOy0
>>188
……もしかして履歴削除やったことないない?
右上(または右下)の団子3個タップ→履歴→上の履歴データを削除をタップ→消したい事項にチェック入れて右下のデータを削除をタップで
それでも駄目ならchromeを初期化したらどう?
2021/09/24(金) 19:35:48.60ID:dsZN5EQ90
>>189
それは閲覧履歴で合っていますか?全期間消したほうがいいのでしょうか
2021/09/24(金) 19:43:59.45ID:o+NZQNOy0
>>190
そう閲覧履歴
相当溜まってるのかな?
2021/09/24(金) 19:46:37.83ID:o+NZQNOy0
>>190
聞かれて直近1週間とかあるの知ったよ
好きにしたら良いけど、俺なら全期間消すよ
容量開ける方がよっぽど大事だから
2021/09/24(金) 19:53:13.82ID:dsZN5EQ90
>>191
>>192
やってみましたが、あまり容量に変化はありませんでした
やっぱりchromeアプリだけでも初期化したほうがいいでしょうか?
2021/09/24(金) 20:00:57.76ID:wmNQ1P750
ブックマークとかはgoogleアカウント同期すれば元通りになるからとりあえず初期化してもいいと思う
2021/09/24(金) 20:02:13.81ID:o+NZQNOy0
>>193
IDパスワード保存してなければやっても良いと思う
しかしそれでも駄目ならスマホ自体初期化した方が良いよ
こないだ俺もやった
2021/09/24(金) 20:11:20.70ID:dsZN5EQ90
>>195
スマホ初期化に関しては似たアドバイスをされたのですが個人的には、容量に困る度リセット→そこそこあるアプリのID・パスワード再入力、SDカードを再度内部ストレージ化という流れは滅茶苦茶手間がかかるので……数年前にスマホ購入した喜びで
ゲームアプリ結構入れてしまった自分が恨めしいです(さりとてアンインストールは心情的に……)
2021/09/24(金) 20:46:32.22ID:3GlVIqRta
chromeで、URLのとこを下にスワイプしたら タブの一覧が表示されてたのが、さっきできなくなった
何か解決策ある?バージョンは90.0.4430.210
2021/09/24(金) 21:21:12.72ID:FFKG7CaQr
>>197
タイルになるのは不可避
2021/09/24(金) 21:30:19.60ID:3GlVIqRta
>>198
いや、タイルにはなってない 縦のカード表示?にはなってる
とりまchrome://flagsでできる設定とかあったら教えてくれ
2021/09/24(金) 22:35:16.03ID:FFKG7CaQr
>>199
俺にはわからんからchromeスレで聞いてくれ
2021/09/24(金) 22:50:09.27ID:3GlVIqRta
>>200
スレチだったな、すまん
かまってってくれてありがと
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d613-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:19:50.18ID:jMj48Y1j0
なんか突然電池の消費が激しくなって(本体が生暖かい)電池の使用状況を調べたらアイドル状態ってのが2時間くらい使ってる
なんもアプリは起動してない
電池の残量グラフでも急激に減ってる
なんでだろう?
一応アプリのアプデが溜まってたんで手動で全部やって再起動してみたが変わらなかったら意味がわからん
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d613-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:32:38.99ID:jMj48Y1j0
スマホの温度下がってきてる(温度計)
なんとかなってそう
一体何だったんだ?特に何も入れてないし変な操作してないのに
2021/09/25(土) 00:10:33.45ID:+3kU+vGkM
>>193
閲覧履歴消すだけじゃ意味ねえよ
閲覧履歴なんて所詮大きくても数十MBくらいのテキストデータでしかない

アプリデータを消しなさい
Googleアカウントで同期してたら同期されてるデータはまた戻るから
2021/09/25(土) 09:14:29.12ID:84/bA1YSa
Button mapperとかって絶対にユーザー補助ONしないといけないの?
他のアプリと干渉するからいやなんだけど
2021/09/25(土) 23:36:12.29ID:yZRzLdcq0
>>204

>>188だけどchromeアプリデータ消去したら容量ゴッソリ空きました
ありがとうございました
2021/09/25(土) 23:50:14.77ID:JKOJjsdd0
どのくらい空いたの?
2021/09/26(日) 15:54:34.65ID:96JtmGnu0
>>207

日付変わった>>188ですが1.05GB→18.50GBまで容量が空きました(内部ストレージ)
2021/09/26(日) 16:17:59.13ID:efnW0tLY0
Androidの追加ユーザーだと
microSDをファイラーが認識しないんですけど
これは仕様なんですかね?
システムユーザーだと問題ないようなのですが
2021/09/26(日) 18:13:53.51ID:9FAgLcc4a
特定のアプリに フォアグラウンドとバックグラウンド両方でネットの接続をさせない方法ない?
2021/09/26(日) 20:30:45.62ID:o70fgcrd0
>>210
adguardとか入れてみたら?
2021/09/26(日) 21:18:26.98ID:JrBnGlqzM
それだけが目的ならnoroot firewallとかが有名だな
ストアで 通信 遮断 とか検索するだけでも結構出てくる

だがこれを機に広告ブロックデビューするのも十分ありだ
もしギガ節約が目的だったら一番効果あるしな
2021/09/26(日) 22:15:41.36ID:9FAgLcc4a
>>212
それ入れてみたことあるんだけど、今使ってる別のVPNと同時接続できないからパスしてたんだよねー
何か他のやつはある?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f35-q7En)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:41:32.66ID:xZ49GHC90
テスト
https://i.imgur.com/QjIFVGv.jpeg
2021/09/27(月) 18:10:40.83ID:+DokcnsJ0
>>213
端末がroot化できるならばAFWall+
2021/09/27(月) 18:14:10.33ID:+Ep+6HU40
>>214
死ね
2021/09/27(月) 20:38:47.42ID:SlAP7Dc80
ホーム画面を左にスライドすると見れるGoogle Discoverの各記事のリンクが開けなくなりました
非表示になっているのではなく、興味のある記事へ行こうとタップしても『リンクを開くアプリが見つかりません』と出てしまいます
直近で思い当たることといえばchromeアプリをダウングレードしたことぐらいなのですが、一応Google Discoverも普段から割と使っているのでまた開けるようにするにはどうすればいいでしょうか?
2021/09/27(月) 22:40:55.73ID:115xmZmdM
デフォルトブラウザを変えてみたら?
2021/09/27(月) 22:43:07.29ID:cVLtFyol0
ネットスケープナビゲーター
2021/09/27(月) 22:54:41.73ID:W9HBNxTjr
モザイク
2021/09/28(火) 13:01:58.49ID:552nW2Z0M
デフォルトの通知音、着信音の一覧に、
複数の音源ファイルを一度に追加する方法はありますか?

NotificationsフォルダやRingtonesフォルダに追加しただけでは、
一覧に反映されず、
一つずつ追加する方法しか見当た等ないです
音源ファイルの入ったフォルダごと指定できればベストですが…

なお機種はZenFone7 pro、Android11です
2021/09/28(火) 17:54:17.65ID:ApHleis90
>>218

>>217です
すいませんがPCのほうのgoogleアカウントと連動しているのでgoogleから変えるとなると色々ややこしくなる為、変えたくないと思っています。
2021/09/28(火) 21:39:24.20ID:/9kG08jr0
アプリの中身を機種変更したほうに移動するのは可能でしょうか
LINE、メッセージ、写真などはGoogleアカウント連動で引き継がれるみたいだけど
アカウントとかクラウドと無縁なメモ帳アプリの中身などを引き継ぎさせたい
2021/09/28(火) 21:46:19.92ID:hPximViH0
>>223
アプリがGoogleアカウントのバックアップ機能に対応しているか自前でエクスポート機能を搭載している必要がある。
どちらもないなら諦めるしかない。
2021/09/28(火) 22:19:56.92ID:/9kG08jr0
端末同士接続とかSDからも無理ということか
ありがとうございました
2021/09/28(火) 23:46:13.29ID:KXrNRDG1M
>>222
Googleアプリの設定で、アプリ内ブラウザを使用しないように変更したらどうだろう
2021/09/28(火) 23:46:39.91ID:KXrNRDG1M
>>222
Googleアプリでウェブページを開くみたいなやつね
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-9MAR)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:20:48.33ID:Z6CelX4c0
最近XperiaからGalaxyに乗り換えたのですが、アプリの通知がリアルタイムで入らないということがよくあります。
Androidの仕様なのかはわからないのですが、画面を立ち上げてロック解除した瞬間に堰を切ったようにいろいろな通知がドドドっと入ってきます。
みなさんもこういう状態になるのでしょうか?なにか良い対策はありませんでしょうか
2021/09/29(水) 07:12:56.25ID:c/Y6oX+G0
>>228
Dozeという省電力モードの仕様です。
Doze中はプッシュ通知の優先度(これは通知を送るサーバーとアプリの使用状況で決める)が低い通知はOS側で無視されます。
Doze解除時か一定間隔でサーバーに通知が貯まっているか確認するので通知が一斉に届きます。

一部のアプリは省電力の対象外に設定することで対策ができますが、Gmail等のアプリは効かない模様。
2021/09/29(水) 08:02:53.05ID:2QyY94+qM
LINEとかは「電池の最適化」を最適化しないにすることである程度リアルタイムに届くようになるね
2021/09/29(水) 09:59:08.49ID:ZGCYc+WV0
>>226
すいません、>>222です
アプリ内ブラウザのお話が不勉強ながらちょっとわからないので詳しいことをお願い出来ないでしょうか?
通常のサイトを見る分にはchromeでも大丈夫なのですが、昨日discoverだけでなくメール内のURLリンクやQRコードを読み取った時のページ移動もダメみたいだと判明した為対策をしたく……
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-9MAR)
垢版 |
2021/09/29(水) 14:38:00.01ID:Z6CelX4c0
>>229
ありがとうございます。やはり仕様なのですね。
さすがに通話はすぐに反応しますが
LINEのメッセージがすぐに入らない事があるのが困りものでして
2021/09/29(水) 15:08:34.01ID:EKm3/9AfM
>>232
>>230
2021/09/29(水) 16:11:00.53ID:fE00fwZqr
>>231
chromeを最新に
2021/09/29(水) 17:14:17.41ID:aVM7X4qAM
>>231
Googleアプリの設定でGoogleアプリ内でウェブページを開くみたいなやつがどこかにあるから探してみて
これを切れば開けるようになるかも

もしこれで開けたら「Chromeカスタムタブ」っていうアプリの中でウェブページを開いている感覚でChromeを起動できる技術の問題だな
でも仮にGoogleアプリがそれでリンク開けるようになったとしても、他のアプリは他のアプリでそれぞれカスタムタブ使わない設定しなきゃならないので、一番はChromeのバージョンを変えることだと思うが
2021/09/29(水) 21:35:26.02ID:ZGCYc+WV0
>>235

アプリ内でウェブページを開く選択肢は見つけたんですが、『有効にするには最新版のchromeをインストールします』とあってグレースケール状態で選択出来ない状態だったので原因はやはりchromeでしょうか……
ただchromeは個人的な都合で最新版使いたくなかったのでつい最近まで一番出荷時の古い状態に戻していた時も、googleアプリのほうは普通にリンクを開けていました
現在のchromeのバージョンは今年の春ぐらいの時期のそこそこ新しいバージョンの筈なのですが……とにかく違うバージョンを選んだほうがいいでしょうか……
2021/09/29(水) 21:43:07.27ID:25y2lzwcr
>>236
けっこう大きなセキュリティホールが見つかったみたいだからその影響かも
2021/09/29(水) 22:34:21.19ID:ZGCYc+WV0
>>237
バージョンに欠陥があるということでしょうか
やはり別のバージョンを探すしかありませんか?
2021/09/29(水) 22:42:52.92ID:c/Y6oX+G0
>>238
Discover出しているGoogleアプリのバージョン下げるとか?
うまくいくかわからないしもっと面倒な問題が起こる可能性もあるけれど
2021/09/29(水) 22:55:26.92ID:ZGCYc+WV0
>>239
設定→アプリからgoogleの無効化→有効化、あるいはアップデートのアンインストールみたいなことがそれにあたるとしたら、試してみたのですがダメでした
2021/09/29(水) 22:59:29.00ID:dL0eLtmJM
>>236
ChromeカスタムタブはChrome50くらいから存在するはず
だからそんなことが起こるはずはないのだがなあ……

とにかく違うバージョンにしてみては?
それか、Chromeは最新のままお好みのバージョンのChrome Betaをインストールしてそっちを使うとか
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f59-fHSc)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:31:56.57ID:uINhPoTg0
>>225
いいってことよ
https://i.imgur.com/Uv356Bd.png
https://i.imgur.com/vYKpWIK.png
https://i.imgur.com/lqYA8RE.png
https://i.imgur.com/z805fQF.png
https://i.imgur.com/A9fcbh7.png
https://i.imgur.com/cEwBVIN.png
https://i.imgur.com/2bolhV9.png
2021/09/30(木) 00:37:06.98ID:+zGRZ1XS0
>>242
グロ
ガイジ
2021/09/30(木) 01:48:56.25ID:cI20zkv40
>>242は様々なうんこ画像
2021/09/30(木) 18:42:36.07ID:bHd625k8M
oppo a73(ColorOS11)でテザリング

繋いだ機器のデフォルトゲートウェイ等のIPアドレスの下から2つ目がコロコロ変わる。固定化できないんですかね?

今まで使ってきた普通のルーターだと、
198.168.0.XXXでデフォルトゲートウェイはXXX=1の固定で機器側もXXX部分が変わるだけ
Androidのテザリングだと、198.168.YYY.XXXのYYYの部分もコロコロ変わる

もしかすると、OPPOのColorOSの問題かもしれないけど
2021/09/30(木) 19:42:36.38ID:eJxeVzfSa
auの中古スマホで機種変更しようと思ってるんですが
同じキャリア同士ならSIMカード入れ換えるだけ何も設定しなくてもモバイル通信可能ですか?
APNとか設定する必要ありますかね
2021/09/30(木) 19:47:58.90ID:iW/54Fzh0
夏休みは終わりました
2021/09/30(木) 20:01:31.08ID:Vnp2q4xaM
>>246
基本的にはそう
ただ、今までVoLTEじゃない時代のクッソ古いスマホを使っていた場合、今のスマホではVoLTE用のSIMに交換する必要があることに注意
2021/09/30(木) 20:22:49.60ID:eJxeVzfSa
>>248
そこは調べたけど多分大丈夫です
今使ってるスマホは2017年に機種変したやつだからVoLTEのICカードなはず
4G回線は全部VoLTEですよね?
2021/09/30(木) 22:32:07.53ID:bXGuvQ/oM
>>249
なら大丈夫
言い忘れてたけどauは型番が○○V△△だとVoLTEだから

だが4G回線は全部VoLTEってのは間違い
クッソ古いスマホは4G対応でもVoLTE非対応だから
2021/09/30(木) 23:01:24.23ID:eJxeVzfSa
型番はSHV38だからVoLTE確定かな、ありがとうございます
povoだから機種変するの店でやってくれなくなったから自力で何とかしなきゃならなくなったのがキツイ
auに一回戻せば良いらしいけどめんどくさいし
2021/10/01(金) 17:13:17.09ID:dyugZRCj0
普段使いのブラウザは「chrome」、ただTポイント系アプリからブラウザを開くときだけは「yahooブラウザ」
という挙動にしたいのですが、どう設定すればいいですかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-oOuh)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:30:34.18ID:pycL+w3mM
思いっきり初心者な質問すみません
ハイエンドの優れているところってどんな部分ですか?

これまでエントリーとミドルしか使ったことなくて
スペックとか比べた限りでは特段違いが見当たらず

10万単位の金額に見合った独自性やレベルの違う部分ってなんなんでしょう?
レビューサイトとか読んでても、これミドルのレビューでも同じような内容書いてるけど?みたいのばっかだし
2021/10/01(金) 19:40:38.30ID:+QPRxe9Md
>>253
アプリの立ち上がりや動作、文字打ちの遅れの少なさ、電源on off時の早さなんか違う(と思う)
俺はミドルローみたいのばかり使ってるが特に文字打ちで遅れから来る打ち間違いがイライラするからその点が解消されるのが良いね
2021/10/01(金) 19:41:32.95ID:+QPRxe9Md
>>253
ミドルハイくらいのならタッピングはハイエンドと比べても遜色ないか
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-oOuh)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:16:02.41ID:6BkzUhIGM
>>254-255
ありがとう
ミドルで満足してたら、特に次の候補にあげるほどの違いはなさそうね
2021/10/02(土) 09:22:32.56ID:KTgXCCJR0
【新型コロナ】ワクチンbluetooth接続の噂 半径100mの範囲内に電子機器、人、自動車がない環境でドローンを使って検証★3 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633133663/
2021/10/02(土) 10:16:22.44ID:vSHA0ERr0
最近スマホの初期化をしたんですがそこから発熱がすごくなりました
セーフモードで起動すると発熱が収まるのでアプリの強制停止も試したんですが通常起動ではやはり熱くなります
裏で動いてるのはアドガードとバッテリー監視のaccubatteryだけです
ゲーム等はしてませんがずっと高温です
他に原因になりそうなことあったら教えて下さい
機種はzenfone6です
2021/10/02(土) 10:21:35.18ID:u7nVH0j/0
androidスマホで使っているSDカードがいっぱいになったので、16G→64Gに変更
しようとしているのですが、SDのデータの移行だけなので、
「PCのエクスプローラーで旧SDのデータを新SDに全コピー」
みたいなやり方でデータ移行できるのでしょうか?
スマホバックアップツールとか使わないとダメですか?
2021/10/02(土) 10:33:03.26ID:gxBNvPsbr
>>259
外部ストレージとして使っていたのならそれで十分。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f50-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:38:19.85ID:u7nVH0j/0
>>260
内部とSDを別ドライブとして使っていたので大丈夫ということですね。
ありがとうございましたー♪

ちなみにこれは内部とSDを一体化(?)して使っていたらダメだったということですね?
2021/10/02(土) 11:18:13.04ID:WqqXJWLfM
そういうこと
SDカードを内部ストレージ化していたら話は変わってくる
2021/10/02(土) 13:49:44.28ID:GZEQ7weIM
SDカードのパスが変わるからカメラ画像の保存先とかをSDにしてる場合は直すべし
2021/10/02(土) 17:36:28.19ID:zrQSFAnJd
https://i.imgur.com/EwHWIbI.png

Android10はどれ落とせばいいですか?
違いもわかれば教えて下さい
2021/10/02(土) 18:19:57.85ID:2/djUhQC0
よう分からんけどARM64じゃない
X86はIntelやAMDのPCプロセッサー用
ARM64はsnapdragon等のモバイルプロセッサー(64bit)
2021/10/02(土) 20:41:47.57ID:fG8tjLJ20
>>264
なにこれ
2021/10/02(土) 21:04:41.97ID:w71zZDR7M
>>266
それは聞いちゃいけないやつだよ

264は素直にARM64を落とせばいい
もっと野生の勘を身につけるまでネットで過ごしてからまた試そう
2021/10/03(日) 12:48:52.60ID:hzc5oWisa
>>264
Paidって完全にやってもうてるやん...
違法なことしてるって自覚あるかわかんないけど、こういうとこで聞かないほうがいいよ
2021/10/03(日) 15:11:28.28ID:rrbGBgrp0
>>268
明らかに海賊版アプリ落としてるよね
お金も払わないで違法に有料アプリ手に入れて罪悪感ないのかな
あとimgurってIPアドレス記録するし違法なことここに晒すしで色々頭悪いんだなと思う
2021/10/03(日) 15:14:18.09ID:kFAOz1V/0
>>264
やっちまったなこれ
2021/10/03(日) 15:32:16.57ID:m+9Fzl2uM
spotify modってGoogle検索に入れるとサジェストでなんJって出てくるくらいだから、アングラな話題はそういうアングラな板で行うべきだな
ちなみにたぶんARM64は純正だと思う
バージョンが新しいし
2021/10/03(日) 18:05:45.83ID:dar3cx19a
中古で買ったスマホでGoogleアカウント設定やろうとしたんですが、引き継ぎするには家にWi-Fi環境ないと無理なんすかね…
引き継ぎするには前のスマホの認証が必要て言われてそこで詰んでるんですが
2021/10/03(日) 18:37:22.81ID:8VyS5L2uM
テザリングしてみては
2021/10/03(日) 18:58:40.65ID:dar3cx19a
テザリングで行けるんすか
新しいほうのスマホにSIMカード刺した状態じゃないと設定無理だと思ってました
2021/10/03(日) 19:11:29.50ID:e8Qx4XJp0
>>272
前の使用者のグーグルIDでログインしないと使えないよ
2021/10/03(日) 20:56:18.27ID:p+G9B9isM
>>274
ん?
状況が掴めん

新しい中古スマホ買ってGoogleアカウントログインしようとしたら前のスマホで認証しろってなったんだよね?
でも家にWiFiはないし、通信手段はSIMカード1枚しかない
ってことで合ってれば、新しいスマホからデザリングで前のスマホにネット環境飛ばせばできるだろうと思った
まあそこは別にフリーwifiとかでもいいけど
2021/10/04(月) 00:26:18.25ID:sxpt1Vn00
現在Android11、pixel5を使っているのですが、メディアストレージのユーザーデータが凄い容量を占拠してて困ってます

ストレージを消去
キャッシュを削除

両方ともグレーアウトしていて押すことが出来ません・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-b6fZ)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:37:11.60ID:wSawHjkO0
以前使っていたZenfone3ultra(Android7.0)を
PS4やXBOXのリモートプレイ用端末として再利用してみたくて
家に余っていたDualShock4をとりあえずbluetoothで繋いでみたところ
wireless controllerとして認識はされたんですが、
DualShock4としては使えない様でボタンの一部とスティックが効きませんでした。

さすがにAndroid7は古すぎたのかと思いますが、
有線で繋いだら違う結果になる可能性はあるでしょうか?
# 手元にちょうど良いホストケーブルがないもので試せてません。
2021/10/06(水) 06:09:01.48ID:J+M+1xhbr
中華タブスレでも解決出来なかったので、マルチ承知で質問します。

teclastのT40plusってタブレットで、スマホ楽天モバイルAQUAS SENSE4plusからテザリングでネットしようとしてもテザリング接続が繋がらない。
AQUASにはfujiWiFiソフトバンクSIMと楽天モバイルSIMの物理2枚。
AQUASから他の端末には繋がるし、T40plus自体もモバイルルーターや家のひかり回線に繋がる。

やってみたこと
再起動✕
apn設定→mvnoの種類SPNに変更✕
apn設定→apnタイプにdun入力自体出来ない

他に打つ手ないですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-AE8t)
垢版 |
2021/10/06(水) 07:56:15.67ID:aWYZJiH3d

https://i.imgur.com/oumQPtp.gif
https://i.imgur.com/EgFemDO.gif
https://i.imgur.com/b7BM52N.gif
https://i.imgur.com/oxUCw1D.gif
https://i.imgur.com/vWcV5w9.gif
https://i.imgur.com/Qp9w1GH.gif
https://i.imgur.com/20HIwnk.gif
https://i.imgur.com/tOgOqJ2.gif
https://i.imgur.com/tSYZcgR.gif
2021/10/06(水) 08:07:25.27ID:m3WnHhHDa
良いうんち
2021/10/06(水) 08:46:24.49ID:vr4AJURK0
>>280
グロ ゲェジが
2021/10/06(水) 14:56:03.77ID:U6JxowBVM
Android11でアプリを一括終了するにはどうしたらいいか教えて下さい
下からスワイプして長押しすると今まで□を押してたと同じになるのですが一つずつ終わらせることしか出来ませんでした
2021/10/06(水) 15:02:19.12ID:vr4AJURK0
アプリ一覧の一番左に全て閉じるボタンがある
2021/10/06(水) 15:05:27.54ID:U6JxowBVM
>>284
出て来ました!ありがとうございます!
2021/10/07(木) 13:16:10.15ID:pGD95icz0
「検索したアプリはここに表示されます」と言う画面
以前は無かったような気がするのですが、消す方法はありますか。
よろしくお願いします。

http://imepic.jp/20211007/471590
2021/10/07(木) 18:13:45.50ID:MbLR6L0E0
ケーブル用意できたので試してみたら当たり前だがダメだった
2021/10/07(木) 19:49:51.83ID:Qzv0xuPY0
アンドロイド機種って大抵ソフトウェアアップデート更新の期間が2年とかだけど
2年過ぎた後に何かしらソフトウェアの不具合起きてももう一生そのまま放置されて直らないの?
2021/10/07(木) 20:00:03.27ID:CwkSgIDB0
https://www.nttdocomo.co.jp/support/update/
2年間なのはOSのアップデート
品質改善や不具合解消、セキュリティはまた別
アプデされなくなった端末のソフト由来の問題はそのまま
3,4年前の古い端末なら3年間くらい
2021/10/07(木) 20:19:03.34ID:Qzv0xuPY0
>>289
なるほどそういうのも機種ごとに違うのか
Xperia買おうと思ってるけど2年で品質改善とかのサポートも全部終わるっぽいな…
そんなポンポン買い替えたく無いけど流石に2年もあればソフトウェアの不具合ってほぼ無くなるもんなのかなあ
2021/10/07(木) 21:16:25.84ID:kGgJSqXp0
>>290
セキュリティに関する潜在的な脆弱性は数年経っても毎月のように見つかっている。
2021/10/07(木) 22:45:28.71ID:aiSvJxSk0
XZ2P使ってるけどセキュリティ更新や不具合修正も2年で終わってる感じだけどな
Android10になってから発生した不具合も認識していて放置だし
2021/10/07(木) 22:45:51.89ID:aiSvJxSk0
XZ2P使ってるけどセキュリティ更新や不具合修正も2年で終わってる感じだけどな
Android10になってから発生した不具合も認識していて放置だし
2021/10/07(木) 22:46:13.14ID:aiSvJxSk0
XZ2P使ってるけどセキュリティ更新や不具合修正も2年で終わってる感じだけどな
Android10になってから発生した不具合も認識していて放置だ
2021/10/07(木) 22:53:45.92ID:8/lESTRId
すまんwifiおかしくなって連投になってしまった
2021/10/08(金) 00:28:03.71ID:MGsnKZrp0
>>295
日をまたいでレスしますがたぶん恐らく地震のせい
その時間帯なかなか書き込めないかあるいは何度も書き込んだものがまとめて連投みたいになっちゃったか
2021/10/08(金) 06:12:06.29ID:0vjX+cc7M
最近iPhoneから乗り換えたんだけどウェブで拾った画像をダウンロードしようとすると確実に失敗するんだよねーchromeでやると大丈夫 これってなんかそういう設定とかあるんですか?
2021/10/08(金) 07:52:11.13ID:nCqqQnzfr
>>297
エスパーを待て
2021/10/08(金) 07:57:35.02ID:1zt67R5z0
>>297
chrome以外の何のウェブアプリで画像のダウンロードを失敗するの?
2021/10/08(金) 08:05:33.03ID:e1Q2NBsJ0
クソ回線だから
2021/10/08(金) 14:26:19.75ID:iZbsQ8rhd
>>297
楽天だからだろクソ谷
2021/10/08(金) 16:06:23.33ID:OL5yVoS9M
>>299
https://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp これなんですが
2021/10/08(金) 16:20:19.26ID:z5wsubeV0
>>302
自分もvia使ってるけど画像のダウンロードで失敗したことはないね
viaのスレで聞いた方が良いと思うよ

【Android】Via Browser - Fast & Light [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1500200508/
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-exDs)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:26:10.55ID:9Ysdw1vR0
Google Playでアプリのライブラリの項目無くなったん?
それともどっかに移動した?
2021/10/08(金) 16:31:32.98ID:5h8EwwtA0
アプリとデバイスの管理の管理→未インストールというのがそれだと思う
同じアカウントでインストールしたことのあるアプリが並んでいる
2021/10/08(金) 16:31:45.07ID:3zOpjjaq0
>>304
未インストールが見つかればそれ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-exDs)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:56:41.03ID:9Ysdw1vR0
あーあったあったありがとう!
「インストール済み▽」のとこで選択だった
2021/10/08(金) 17:00:17.52ID:P5oFw5dpM
>>303
ありがとう!
2021/10/08(金) 22:57:24.89ID:C4xQBgfWp
>>288
少し的外れな答えだけどセキュリティが心配なら少し性能は低くなるけどワイモバイルのAndroid Oneなら長いことサポートしてくれます
買い換えるなら例年なら12月に新たなモデルが出る予想なので待つが吉でしょうね(Android OneはGoogleのブランド名でありGoogleが作っている端末なのでSHARP、京セラとそれぞれメーカーは異なりますが新モデルはSHARPにあると思います。長文失礼しました。)
2021/10/08(金) 23:12:10.13ID:5h8EwwtA0
android oneのos二年セキュリティ三年は別に長くはないな
マンスリーが三年は長いかもしれないが、Galaxyも上位機種なら同じになった
(日本版はキャリア次第)

project mainline導入でgoogleが直接パッチ配信出来るようなったのである程度のセキュリティは長期サポートが可能になった
2021/10/08(金) 23:17:10.01ID:IKmS6SOer
>>309
それならPixelでいいような
2021/10/08(金) 23:37:19.89ID:5h8EwwtA0
android oneは元々新興国向けのブランドだったこともあり性能が高くない
それでも今年NOKIAのOEMで作ってるやつは480だからまだいいか
日本で出るのかね
2021/10/09(土) 00:04:39.42ID:snxRr7ZV0
androidの設定画面にあるバックアップってオンにしておいたほうがいいものですか?
また写真と動画のバックアップが取れればいいみたいな使い方ならフォトアプリの同期だけ取ってandroidのバックアップはオフで使うことは可能ですか?
2021/10/09(土) 09:38:06.94ID:fVYCIj+10
Android11にしたのですが画面の最左端から中央へスワイプするコツってありますか?
難しくほぼ左端からの戻るになってしまいます
2021/10/09(土) 09:40:13.30ID:Unwg2sI40
指相撲で鍛える
2021/10/09(土) 09:44:45.34ID:jhIVtLbAM
彼女の乳首転がしで鍛える
2021/10/09(土) 10:05:42.23ID:4cFVJ/Fvr
なんでまだAndroid12配信来ないんだよ!!(激昂

【Softbank pixel5】
2021/10/09(土) 10:06:24.89ID:IfM1F14Np
>>311
あ…忘れてた(笑)
2021/10/09(土) 10:31:07.67ID:fVYCIj+10
すみません修行してみたら原因がケースのせいっぽいです
本体より高いのできちんと最左端に当たってなかったようです
2021/10/09(土) 13:13:15.67ID:saTuUM4c0
>>317
4日に配信されたのはAOSP版
一番早く降りてくるPIXELでも配信は20日だよ
2021/10/09(土) 19:13:14.93ID:fwUteUo50
>>320
そんなに待たなきゃならんのか!!!クソっ!!日付ぐらいSoftbankから教えてこいやクソっクソっ!腹立つ!!!

教えてくれて、どうもありがとうございました
2021/10/09(土) 19:40:26.14ID:cXZItIDk0
泥タブChromeでPC表示ではなく、スマホサイトで見たいのですが良い手段ないですか?
この際、Chrome以外でもいいです。
2021/10/09(土) 19:49:07.07ID:jZFVjuEMM
>>322
一時的にならメニューから
ずっとスマホサイトにするには、
chrome://flags/#request-desktop-site-for-tablets
を開き、Disabledに変更すればいけると思う(試してはない)

Flagsは変更するとChromeが再起動されるけど、もう一回再起動しないと反映されないから注意ね
2021/10/09(土) 22:53:34.25ID:cXZItIDk0
>>323
レスありがとうございます
自分のレベルでは手を出せないので諦めます
2021/10/09(土) 23:39:45.60ID:KJabp/d4M
>>324
アドレスバーにそのリンク貼り付けるだけだけどな
タブレットでPCサイトにするのを切り替える項目へ直接飛ぶようになってるから
2021/10/10(日) 00:09:30.00ID:lmJeIgDY0
>>325
Disabledに切り替えて再度開いて、切り替えてるのを確認したあと、
PC表示されてるページ開いてみましたがダメでした。
本体再起動してみてもダメでした。
2021/10/10(日) 00:38:57.09ID:bqvbzUpKM
>>326
ああページによって違うのか
それならそのサイトがタブレットにPC用サイトを表示するように設計されてるだけだな、たぶん
2021/10/10(日) 00:57:37.60ID:lmJeIgDY0
>>327
同じページ前提で
8インチタブ(Media pad M5 lite8 泥os9)はスマホ表示
10.4インチタブ(T40plus 泥os11)はpc表示
画面の大きさや機種によるのなのかもしれませんね。
レスありがとうございました。
2021/10/10(日) 07:00:53.31ID:RHNMSSPs0
質問
素でAndroid 10以降でテレビ見れるスマホ探してるのですが有りませんか?中韓のでも構いません
2021/10/10(日) 12:06:31.39ID:uEDllWHyr
>>329
見たこと無いです
2021/10/10(日) 12:13:36.30ID:fFIZ0/cU0
今度出るらくらくスマートフォンがワンセグ対応
性能もsnapdragon480で問題なし
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52b/?dynaviid=case0006.dynavi
2021/10/10(日) 12:14:27.88ID:fFIZ0/cU0
>>329
>>331
2021/10/10(日) 12:48:03.90ID:ikFxu6yj0
>>331
おー、いいね!
480は性能十分だし、これがエントリーに採用されるようになるのは嬉しいな
2021/10/10(日) 12:48:26.52ID:XbcwwPJ50
>>331
もうらくらくスマホでもメモリ4GBなんだな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-2jFG)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:15:29.36ID:85jllgY80
simカードの刺さっていない、サブ端末として使っていたgalaxyがwifiに繋がらなくなってしまいました
ネットで調べた対処法等はひととおりやってみましたが一向に直りません
今までもwifiが切れたり繋がったりが繰り返されてきました
なにか原因があるのでしょうか。
それとも寿命ということでしょうか(3年くらい使っています)
2021/10/10(日) 18:19:11.13ID:JwzCwF4Za
とりあえず初期化
2021/10/10(日) 18:42:37.92ID:Ji60T7m6r
>>335
wifimanとかwifi analyzerとか入れてみて電波を受信できているのか確認。なんとなくハードウェアの故障のような気がする
2021/10/10(日) 19:31:38.67ID:7OPTQ912M
逆にルーターを再起動するとなぜか直ることもあるから、試してみては
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-2jFG)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:44:07.91ID:If07lYQV0
wifiman試して見ましたが、接続されてないぽいです、
ルーター再起動やってみましたが、効果なし。😭
初期化しようとすると認証を求められるのですがそれにもインターネットが必要なので詰んだ
2021/10/10(日) 22:00:42.99ID:qdFXLRJf0
質問です
今Galaxys20 5Gを使ってます

iPhone13promaxに迫る安定性があり本体スピーカーの音で本体が振動しないAndroid端末ってありますか?
ディスプレイの大きさは問いません
カメラも最低限でいいです

よろしくお願いします
2021/10/10(日) 22:32:39.39ID:lrFc9yVzr
>>339
接続されるされないじゃなくチャンネル毎の電波強度のグラフが見れるはずで、それがどこ行っても動かないならハードウェアが逝ってる。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-2jFG)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:15:13.03ID:If07lYQV0
>>341
あん
>>341
ルーターの方は逝ってないのです
他の機器でつかえているのです
それとも、iPhoneのwifimanで泥の電波強度がわかるのですか?
2021/10/10(日) 23:58:38.50ID:Hbs59LMFr
>>342
あっ、アプリ入れられんのね。Android版Wifimanがあってそれを使ってみてほしかったんだが。そのルータのSSIDは見えてるのに繋がらないのかどうか
2021/10/11(月) 00:32:59.19ID:T3zmeQ+vd
>>340
ない
2021/10/11(月) 01:56:48.36ID:2BE2+o/y0
現在Android11、pixel5を使っているのですが、メディアストレージのユーザーデータが凄い容量(70GB以上)を占拠してて困ってます

ストレージを消去
キャッシュを削除

両方ともグレーアウトしていて押すことが出来ません・・・何かアドバイスありますでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-by/2)
垢版 |
2021/10/11(月) 03:15:26.34ID:QZfJSuQR0
>>345
泥11以降で多発するバグだねPC持ってるならADBコマンドpm clear com.android.providers.media.moduleを使う
https://www.reddit.com/r/AndroidQuestions/comments/pyv3zi/media_storage_app_cant_be_clear_data_clear_cache/
なければ悲しいけど全部バックアップして工場出荷時状態にリセットGoogleでも解決できないんだ😭
https://www.androidcentral.com/i-couldnt-stop-android-bug-eating-all-my-phones-storage
2021/10/11(月) 07:59:32.37ID:kZlOQ0shM
ちなみにPCがなくても、別スマホ持ってるならADB OTGみたいなアプリでワンチャンいけるよ
2021/10/11(月) 09:53:05.17ID:xf7odEbv0
>>313
どなたかこれお助け願えませんか
2021/10/11(月) 09:54:55.13ID:0CAN85SL0
出来ると思う
バックアップは機種変するときは使うんじゃない?
2021/10/11(月) 09:56:27.91ID:pBJh52e0r
>>313
>>348
可能だけど連絡先やアプリの設定とかもバックアップしてくれるから、よほどバックアップを毛嫌いしてるのでなければオンが無難だと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-2jFG)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:54:28.33ID:956nNLE+d
>>343

https://i.imgur.com/tC6SoOx.jpg
ネット接続が不安定ですと常に出てる
2021/10/11(月) 13:11:36.45ID:lrxj5zB3M
>>348
> また写真と動画のバックアップが取れればいいみたいな使い方ならフォトアプリの同期だけ取ってandroidのバックアップはオフで使うことは可能ですか?

俺はこのスタイルでやってるけど問題ないよ
そのかわり各アプリのバックアップは定期的に作業してるけど
2021/10/11(月) 13:30:45.53ID:3msSN77Fr
>>351
プライベートdnsとか設定してないか?
2021/10/11(月) 18:28:21.01ID:2BE2+o/y0
>>346
ま、マジカヨ、バグだったのか・・・
って事は、出荷状態にしても再発の可能性があるんですね・・・
もっと肥大化して100GB突破するようなら
そのコマンドを試してみるか

もうすこししたらAndroid12が配信になるんだけど、Android12にしたら解決したりするかな。。

教えてくださり、本当にありがとうございました(´Д⊂
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-2jFG)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:37:59.15ID:KBQp3VrE0
>>353
ワイの泥ではdnsの設定できないぽい
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-2jFG)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:39:47.50ID:KBQp3VrE0
galaxy feelや
2021/10/11(月) 18:40:14.05ID:QiyXiVEZr
>>355
じゃあ俺に出来ることはもうない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-2jFG)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:30:02.71ID:956nNLE+d
>>357
ありがとう
ありがとう
2021/10/11(月) 19:33:32.84ID:TRzUFlo+0
>>354
泥11以降て書いたのは泥12でも発生してる人がいるからって意味だけどね
がんばって😞
>>355
ルーターの再起動とか電話のネットワーク設定のリセットとか一通りやったんでしょ
じゃああとはダメもとでキャッシュパーティションの消去でもしてみたら
ソフトウェアに何も問題ないならハードウェアの一部が壊れたんだ諦めるしかないね😢
2021/10/11(月) 21:02:44.49ID:6pySNa+qp
>331
らくスマに5Gなんて必要なのかな…?
もそもそらくスマは使いずらいんだよな
今年はドコモでは京セラからもあんしんスマホってのが出ているからうーんって感じにもなるなぁ…
2021/10/12(火) 00:10:42.14ID:+gSNzEWH0
必要かどうかはドコモが決めること
数年後には3Gが停波するので対応は早めにやらなくてはならない
それに5G対応のお陰でSocのレベルがそれまでの二倍になっている
2021/10/12(火) 00:23:26.70ID:6PYPT+Pc0
通信速度が上がるということは今までと同じ通信速度で同時に通信ができるという意味でもある。
電波は限られた資源だから通信効率が悪い方式は廃止される。

まあ、4Gが廃止されるのはまだかかるだろうが。
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 02:56:30.83ID:jMjYedkS0
友人から、ジャンクのHTCのNEXUS9をもらいました
充電して起動してみるとデベロッパーモードで起動し、HBOOTから「Recovery」や「Factory Reset」をしようとしてもGoogleのロゴの上に「This is a development device not intended for production use」と赤文字で表示されHBOOTモードに戻されます。
色々調べたところ、OSが壊れている?可能性があるので、PCに繋ぎ、タブレットには「FASTBOOT USB」と表示されているが、PCにて、「adb devices」を入力しても「List of devices attached」されて認識されていないです。

諦めて新しいタブレットを購入するほかないのでしょうか?

*** Device State -LOCKED- ***
FLOUNDER PVT SHIP
HBOOT-3.43.0.0114
OS-1.21.1700.12
eMMC-boot 2048MB
Oct 16 2014,16:18:00

とFASTBOOTの画面には表示されています。
2021/10/12(火) 14:53:13.79ID:uP0egYgD0
>>363
そのジャンク品普通に起動できたの?基本的なことだけどADB使うなら電話の方でUSBデバッグONにしてPCからのUSBデバッグ許可しないと
fastboot使えてFactory Resetしたいのならコマンド、OSが壊れてもう使えないならストックROMでもカスタムROMでも焼いたら
ジャンク送ったひどい友人に聞くのが一番だと思うけど

fastboot devices
fastboot erase userdata
fastboot erase cache
2021/10/12(火) 20:29:56.03ID:lX7TFZS9M
ルート化したいです専スレありますか
2021/10/12(火) 21:47:27.17ID:iPEFk3LR0
>>359
adbコマンドで

adb shell pm clear com.android.providers.media.module

と入力したところ
Failed

と表示されて、何も起きません・・・
俺の打ったコマンド間違ってます??
2021/10/12(火) 23:00:31.84ID:uP0egYgD0
>>365
あります
Android root化作業【総合】/アンドロイド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517398294/

>>366
コマンド自体は間違ってないのに何でだろ
明らかに存在しないアプリだとFailedと表示されるけど
com.〜以下のパッケージ名はちゃんとアプリ情報見て確認してる?>>346の人はサムスン
でも君はPixelだからパッケージ名のどこかにgoogleて入ってるかも自分はGoogle端末でないから分からないけど
一致してるかちゃんと確認した方がいいよ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:04:29.15ID:I3J5TaOn0
>>364
現状普通に起動できたことはありません。
また、一旦電源が切れてしまうとFASTBOOT画面が出るかは、充電器に繋ぎっぱなしにしていつの間にか電源がついている状況です。
友人はあまり詳しくないみたいでよくわからないみたいです。
ストックROMやカスタムROMを焼いてみようと思ったのですが、

>fastboot devices
HT4BEJT03923 fastboot

>fastboot erase userdata
erasing 'userdata'...
(bootloader) Device State : Locked
FAILED (remote: Can not erase any partition while device state is locked!)
finished. total time: 0.140s

>fastboot erase cache
erasing 'cache'...
(bootloader) Device State : Locked
FAILED (remote: Can not erase any partition while device state is locked!)
finished. total time: 0.140s

>fastboot oem unlock
(bootloader) ability is 0
(bootloader) Permission denied for this command!
OKAY [ 0.010s]
Finished. Total time: 0.013s

となっているので、「OEMロック解除」ができていないためだめそうですね…
2021/10/13(水) 04:37:26.64ID:p56NE1BW0
>>368
・ソフトブリック起きててOSの起動ができない
・ブートローダーがロックされてる
て状態なんだね
普通に起動できたらADBもOEMロック解除も楽にできたけど
これもだめ?
fastboot oem verified
fastboot format userdata
fastboot format cache
2021/10/13(水) 04:40:48.85ID:p56NE1BW0
ROM焼きするなら詳しい人に聞いてね望み薄だと思うけど

【ROM焼き】Nexus 9 root1 [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1415186302/
【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596008790/
2021/10/13(水) 20:26:54.19ID:BEo15RD1r
>>367
adb shell pm list packages

で、全部表示させて
com.android.providers.media.module
っぽいパッケージ?を探したんですが、見つかりませんでした。。

んで、メモ帳に全部貼り付けて
providers
media
module
の3つで検索をかけたのですが、全く見つからず
もうお手上げだ!!!!もうだめだ!!(ノд<。)゜。
2021/10/13(水) 23:07:18.40ID:p56NE1BW0
>>371
ADBコマンドでも見つからないって変だね普通システムアプリだろうと表示するのに
APKMirror見たらGoogleのはやっぱりパッケージ名にgoogle入ってた
Googleはcom.google.android.providers.media.module、XiaomiやSumsungだとcom.android.providers.media

あと何でか知らんけどPixelだとADBするときにgoogleと.moduleを消してつけてって2回もやってる
https://www.reddit.com/r/android_beta/comments/g4odgf/storage_media_stopped_working_after_android_11/fp0ym4q/?context=3
これで試してみたら
2021/10/14(木) 01:23:31.69ID:u7I9Gjihd
>>350>>352
遅くなりました
ありがとうございます
2021/10/14(木) 02:04:00.49ID:ySToRWSP0
>>331
規制されてしまって遅くなりました。
ありがとう!らくらくしかないのかー母親のが今ソフバンのらくらくフォンなんだけど、
Googleストアからアプリインストールするのに使いづらくていい印象無いんですよね
テレビを見るのに5インチじゃ小さすぎるしカメラも物足りないな。スペックの割に高すぎるし
デカくて綺麗な画面で観たいのにな〜多少分厚くなっても構わないからソニーやシャープからまた出して欲しいな。テレビの見えないAQUOSはAQUOSじゃない!
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e62-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:33:47.08ID:dWtM6kk00
最近のスマホって結構サクサク動きます?
HTV32を使ってるんですがキーボード出てくるのに2秒ぐらい掛かったり手に汗かくぐらい発熱したりで割とストレスなのでだいぶ違うなら買い替えようかと思ってます
2021/10/14(木) 09:33:56.94ID:NxWzosPw0
HTV32と同じプロセッサ(snapdragon820)のスマホを持っているが確かに熱い
今のスマホなら3万前後でもこれより性能が高いやつは結構ある
キーボード2秒は性能というより劣化の問題だろうが
熱は高くて性能の一番いいプロセッサ搭載機じゃなければゲームや動画撮影の負荷の高いことをしない限り気になる温度にはならない
中にはただでも要らん性能のスマホもあるから具体的な機種はここではなくスマホ版の総合相談スレでも聞いたら
ちなみにHTCはもう日本向けにはスマホ製造していない
2021/10/14(木) 09:41:31.26ID:C5+NT3Vtr
>>375
sd720以上か5g対応機なら発熱はかなり抑えられてる、サクサクかはチューニングにもよるのでなんとも言えん、特定の操作だけ異様に遅いとかあるし
2021/10/14(木) 11:49:46.24ID:Wo8emxPgM
スナドラ870ってもしかしてだけど当たり?全然熱くならない
2021/10/14(木) 12:13:18.86ID:+YzteVF/M
>>375
キーボードに2秒は性能の問題ではなくおま環な気がするなぁ
端末初期化するだけで直ったりして
2021/10/14(木) 12:13:42.71ID:+YzteVF/M
すまん肝心な質問に答えてなかった
サクサク動くよ
2021/10/14(木) 12:36:42.17ID:9KUrjtP70
>>379
RAM使い切ってキーボードが常駐できていないとかありそう。
2021/10/14(木) 13:53:54.84ID:QVvxi+WpM
質問し直し。
Android11でカメラ無音化アプリが使えなくなったていうけど調べると
カメラアプリを無音化するアプリじゃなくて無音カメラアプリだと無音てのがちょこちょこ見受けられるけど
そちらは無音なの?
2021/10/14(木) 13:57:22.62ID:U8Fiehka0
わたしは犯罪の手助けはしません
2021/10/14(木) 14:11:04.84ID:jkMdqkkmM
大学の講義を撮影する場面とかもあるじゃろ
無音カメラはそりゃあるよ
カメラを実装する時に音を出す機能を付けないだけだしな
2021/10/14(木) 14:46:18.79ID:NxWzosPw0
galaxyとxiaomiなら設定やアプリだけで無音化できる
2021/10/14(木) 15:21:33.02ID:XwiWJ6a30
ストアの無音カメラアプリレビュー見るとやっぱり無音になるぽい。
だが検索しても無音カメラアプリなら無音て情報全然ない
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-S2Yy)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:07:11.55ID:7yTWP2/O0
京セラのアンドロイドワンというのを
使っています

いつも時計のストップウオッチ機能を使っているのですが
いきなり文字が大きくなっていました
携帯全般の文字を変えてみたのですが関係ないらしく
また時計機能の設定には文字の大きさ設定がありません
文字の大きさ仕様自体が変わった感じです
特に何もしてないのに変わりました
前の少し文字が小さい状態に戻したいのですが
どうにかならないでしょうか
いつの間にか見た目の基本構造が変わっていた感じです
2021/10/15(金) 10:26:05.88ID:HqSWSENm0
>>387
アプリが自動更新されてのでは。
GooglePlayはデフォルトで自動更新が有効になっているし、切ったつもりでも勝手に更新されたという話もあるからよくわからない。

リスク覚悟でアップデートのアンインストールや古いバージョンをミラーサイトから旧バージョンをダウンロードして入れるとか。

もしくは諦めてそのまま使うか別のアプリを入れて使うか。
2021/10/15(金) 10:38:44.83ID:3rnRwZz3M
>>387
時計アプリがAndroid12に準拠したデザインにアップデートされたためです
390387 (ワッチョイ 4f73-S2Yy)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:21:41.87ID:7yTWP2/O0
388.389
ありがとうございました
物凄い数字表示が大きくなったので
気持ち悪いと思っていたのですが
慣れれば気にならなくなるかもしれないので我慢します
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf1-Miqb)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:33:13.19ID:Xzu6nQAG0
アプリを非表示する方法ないですか?
2021/10/15(金) 17:15:07.26ID:CCTg1MnC0
カモンエスパー
2021/10/15(金) 17:44:46.33ID:RLrnwrGda
>>391
ランチャーにそう言う設定あるだろ?
2021/10/16(土) 00:25:43.24ID:TIuQpppC0
通知の自動調整をなしにしても数日ほどすると勝手にONになってるんだけどおまかんですかね?
2021/10/16(土) 01:09:09.26ID:hPQWNLsSr
>>391
そういうことができるランチャーを使う
2021/10/18(月) 09:55:50.80ID:CI2MAMLDa
red magic6/proという端末に興味があるんですが、ネットと電話が繋がるか不安です。

今povoを使っていてこれがバンド1なので、同じくバンド1に対応しているこのスマホはsimの差し替えでOKと考えてよいのでしょうか?
2021/10/18(月) 15:44:14.88ID:mu4ibbtBH
アプリキルアプリでクローズしてもGoogle系のアプリ(Play、Gmail、カレンダー等)が勝手に起動するのは
root取っていじらないと解決しないですかね?

あとデフォルトでアクセス権限消せないアプリの権限消すのってroot取ればできますか?
Google系のシステムアプリが位置情報に権限持ってるのが気持ち悪いんですが・・・
2021/10/18(月) 16:58:09.57ID:Fp2Sv/Q+0
>>397
> アプリキルアプリでクローズしてもGoogle系のアプリ(Play、Gmail、カレンダー等)が勝手に起動するのは
> root取っていじらないと解決しないですかね?
rootなしでもADBコマンドでアプリを無効にできる

> あとデフォルトでアクセス権限消せないアプリの権限消すのってroot取ればできますか?
> Google系のシステムアプリが位置情報に権限持ってるのが気持ち悪いんですが・・・
これもADBでできるけどいっそ脱Googleした方がよさそう
Googleはあなたの位置情報を収集し販売している恐ろしい企業なのだ
2021/10/18(月) 17:19:33.72ID:AS/TxQUG0
念のための情報
プッシュ通知と位置情報は多くの場合Googleのサービス経由で行っている。
2021/10/20(水) 07:37:06.80ID:+KQxhAXXa
画面オフの状態で 通知があると
音だけでいいのに 画面オンになり 通知が表示されてしまう
ズボンポケット等で 自爆するので 音だけにしたいけど
何処を設定変えれば良いですか?
2021/10/20(水) 08:13:30.05ID:wMSOSo3t0
>>400
設定→通知→通知で画面オンの所をオフとか出来ない?
2021/10/20(水) 19:53:24.73ID:WKbewHeg0
Android11で挙動について質問です。
通知は受けるが、展開前の通知バーには非表示で、展開後下の方に優先度低めで表示させたい。完全な非表示ではありません。
過去のAndroidでは出来てたと思うのですが、現在使用中の端末『ZTE Axon 30 Ultra』にて設定方法が分かりません。
どなたかご教示頂けませんでしょうか?
2021/10/20(水) 20:29:54.52ID:IKfbPkuK0
iPad miniのような外観や縦横比のAndroid端末で新しいものはどれでしょうか
MicroSDとnanoSIM対応機種希望で予算は3万〜5万円です
WiFi機でTECLAST M89 Proと言う端末があると言う事までは調べました
2021/10/20(水) 20:34:37.68ID:14ABkrzAd
率直に言えば無い
2021/10/20(水) 20:38:59.80ID:IKfbPkuK0
情報ありがとうございます
なるたけそれっぽいものを探してみます
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdb-BuXm)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:07:15.18ID:zIy/f+N/0
初歩的な質問すみません
AQUOSsenseLite古い機種ではあるのですが最近気付いたら2年前までの写真やドキュメントがごっそり消えていました。その前の機種から引き継いだものも消えていてパニックです。
楽天ユーザーなので店頭で聞いたらSHARPかグーグルに聞いてと言われました
グーグルフォトが消えるのは聞いたことがありますが、ダウンロードしたドキュメントまで消えることってあります?
後ろのバッテリー部分が少し浮いていて、その楽天のスタッフに古くなったから消えたんでしょうねとも言われました
そんなことあるんですか?
2021/10/21(木) 00:26:16.96ID:BFMwxRcR0
>>406
起動できなくなるレベルでデータが壊れるならともかく2年前までのデータみたいな感じで消えることは物理的な破損ではありえないよ。

クリーンアップツールとかでうっかり消したとか。

あとはGoogleドライブにデータを移動してスマートフォン側から削除してしまったとかは?
Googleフォトの無制限サービスが終了した影響でGoogleドライブ使用量をオーバーしている場合、容量をオーバーしている分は最後に利用してから2年で削除されるから怪しい気がする。
2021/10/21(木) 00:47:04.40ID:QqG9SqXv0
iPhoneに付属されているSIMピンでもAndroidに使えるのか?
2021/10/21(木) 06:32:49.61ID:zIy/f+N/0
>>407
ありがとうございます
本体データが増えてきたのでファイルマネージャーのキャッシュを削除していてGoogleドライブは使ったことが無かったです。
ウイルスでしょうか?ウイルスバスターを数ヶ月前に止めたのがまずかったかなぁと…

無制限サービス終了に気付いていませんでした。
フォトは2018年の前は2012年2枚しか残っていなかったのであり得ますね…
亡くなった家族の写真がパァです
2021/10/21(木) 08:17:25.41ID:GJae1Fae0
>>401
トン楠
当方XPERIA52で 設定からのメニューに通知がないでござる・・・
画面や音にも無さそう
くまったなり
2021/10/21(木) 12:30:09.15ID:ypI8613r0
>>410
多分
設定>外観>アンビエント表示(Always-on display)
で設定できる。
機種名で調べてみただけだから正しいかは知らんが。
2021/10/21(木) 17:08:20.13ID:Eq6MdYIL0
ナビゲーションバーって無くなったりしないんですか?
今後ジェスチャーだけになるとか発表されてませんか?

今の時点でどちらを使ってる人が多いとか統計ありますか?
2021/10/21(木) 17:08:31.60ID:3ueDCB4kr
ナビゲーションバーって無くなったりしないんですか?
今後ジェスチャーだけになるとか発表されてませんか?

今の時点でどちらを使ってる人が多いとか統計ありますか?
2021/10/22(金) 07:44:18.18ID:wnstg6rha
>>411
度々有り難う御座います
アンビエント系は 最初から全て切って(オフ)るんですよね
にも関わらず・・・

まさか おま環なんでしょうかねぇ
2021/10/22(金) 08:13:17.95ID:GZxp8mJnM
アプリごとに変える必要があるかも?
俺のOPPOはTikTokアプリの通知だけ画面光る気がするわ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:18:24.16ID:IdcjlOlA0
Googleプレイで更新をダウンロードしないに設定して、ダウンロードマネージャーを無効にしてGoogleプレイを起動させないように二重に防御してたのに、今朝起きるとほとんどのアプリが更新されてた!!
調べると、ダウンロードマネージャーは無効のままなのに、Googleプレイ自体が更新されてて、更新が自動ダウンロードするに改ざんされてた
他人の端末に侵入して許可なく設定を変えるとはハッカーと同じじゃねーかGoogle!!
2021/10/23(土) 13:32:10.61ID:EbxH94WU0
>>416
自動更新しないだけ設定しとけば更新されないんじゃないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:44:29.20ID:IdcjlOlA0
>>417
更新しないに設定してたのが、更新するに変更されてたんだよ

Googleプレイストアそのものが更新されたんだよ
だから以前の設定そのものが消えてるって事!!
2021/10/23(土) 13:47:18.22ID:EbxH94WU0
>>418
ダウンロードマネージャーはオンのままだったらグーグルプレイの設定は引き継がれたんじゃないかって事を言いたかったんだが…
そういう事でもないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:00:28.64ID:IdcjlOlA0
>>419
ダウンロードマネージャーは無効のままGoogleプレイストアが更新されてた

そういえば、最近消したはずのGoogle検索バーが背景に表れ、挙動がなにかおかしかった
2021/10/23(土) 14:28:16.74ID:2xzl8VTsr
>>416
まぁ、たまに良くあること
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:40:54.60ID:IdcjlOlA0
大切なRadikoの旧バージョンも更新され使い物にならなくなった。

バックアップしといた物をインストールしても、「アプリはインストールされていません」と出てインストール出来なくなった
死ねGoogle!!
2021/10/23(土) 15:00:12.18ID:JJElGoRC0
SDカードの内部ストレージ化の為にPCにSDK platformをインストールして、スマホ(USB接続時デバッグモード済)を接続しコマンドプロンプトを使おうとしたんだが、
adb shellを入力したら以下のようなメッセージが出てきました


This adb server's $ADB_VENDOR_KEYS is not set
Try 'adb kill-server' if that seems wrong.
Otherwise check for a confirmation dialog on your device.
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools?hl=ja

↑のAnrdoid SDK Platform-Tools for Windows をダウンロードし、環境変数のPathを追加した結果、
プロンプトのadbだけを入力したら正常な反応だったので大丈夫かと思ったんですが、まだ足りないものが
あるんでしょうか?
以前やった時は大丈夫かと思ったのですが……色々調べたところJavaやAndroid sudioのインストールのように
書いてあるところもあるんですが、情報が錯綜しすぎていて正確な手順がわかりません
どなたかアドバイスをお願い出来ないでしょうか
2021/10/23(土) 15:01:52.23ID:YbKGVNEb0
>>416
ハッカーと同じだよ
わかって付き合ってる
ブラウザはひどすぎて使わないが
Chromeのスパイ行為はあまりにもひどすぎて
他はハッカーとわかって付き合ってる
googleドライブもひどいもんな
2021/10/23(土) 15:03:28.17ID:YbKGVNEb0
>>422
わかってて付き合うか
おさらばするかだな
2021/10/23(土) 16:45:26.29ID:/+6u7Cj8M
>>422
アプリを古いバージョンにしたい場合は一旦新しいバージョンをアンインストールしてからインストールしなきゃダメだよ
人のせいにする前に自分の知識不足を反省しろ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:08:44.69ID:IdcjlOlA0
>>426
既にやったわタコ
2021/10/23(土) 17:21:01.93ID:CQ+zhnX/r
>>427
すでにやった報告は事前に受けてないな
2021/10/23(土) 18:15:38.63ID:R29C5wDnp
>>427
原因によるけど、「インストール出来ませんでした」って出てapkからインストールできない場合は、Playストアのアップデートを削除して自動アップデートされる前に試してみたり、Playストアを無効にした状態でやってみると上手く行くことがあるかも…しれない
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:18:19.75ID:IdcjlOlA0
>>428
既にやったか聞かれてもいないのに答える義務はない
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:34:23.26ID:IdcjlOlA0
Googleが勝手に更新したもの
Googleプレイストア
ブラウザ
ファイラー
Line
Youtube
メーラー
Radiko
アンチウィルス
マップ
Gメール
Tunein
Onradi.o
Chrome
開発者サービス
Excel
Word
他にもまだあるかもしれない。
メーラーだけは、メールを巻き添えにするからアンインストール再インストール出来ない
Googleのせいで、手動(強制)受信出来なくなった
くたばれGoogle!!
432名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-/xJ/)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:40:57.90ID:CP7FnbZmr
>>430
既にやったは、タコ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:41:18.80ID:kw4EFbbG0
アップル製品使えば良いんじゃないですかね?
2021/10/23(土) 18:46:54.84ID:sUZMbR+d0
>>431
お前はもうAndroid使うな
これは命令だ
2021/10/23(土) 18:51:21.73ID:/+6u7Cj8M
>>431
メーラーだけ名前隠してるのはなんかあんの?
名前出せばアドバイスくれるかもしれないのに
ただの愚痴なら質問スレに来んなよ
2021/10/23(土) 18:59:23.93ID:EbxH94WU0
>>432
ダウンロードマネージャーオンでアプリの自動更新しないにしてるが、勝手に更新なんてグーグルプレイくらいしかないぞ
今回勝手にやられたから腹立ってるだろうが、次はそうやってみたらどう?
2021/10/23(土) 21:16:08.19ID:y7mn2sra0
>>422
一応。分割apkではないか
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:42:37.88ID:IdcjlOlA0
調べたら、更新が止まってるアプリ以外全部更新されてた
バージョンが上がると今まで出来てたことが出来なくなるアプリもあるんだ!
わかってんのか泥棒野郎のGoogleが
俺はテメエらの奴隷じゃねえんだ!!
2021/10/23(土) 21:49:55.68ID:qLeYgAH50
>>438
それよほど古いスマホじゃないの?
2021/10/23(土) 22:56:36.79ID:S+lZMicSa
>>438
俺もそれ一度やられたことあるw
設定で更新しないにしているのに自動更新設定になっていて更新可能なアプリ勝手に最新にされていたw
2021/10/23(土) 23:31:16.42ID:1s3IGng60
ツイッターとかでリンクをブラウザで開いて、そのページを閉じると以前はも元のアプリに戻されてた気がするんだが
web viewとかのアプデの影響かな
別に困ってはないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:38:20.77ID:IdcjlOlA0
おいGoogle
メールの即時受信はどうやるんだよ?
お前らが弄ったんだろうが!!
元に戻せ、ピチャイ!!
2021/10/23(土) 23:41:55.63ID:BGtlfJ9x0
>>442
そもそもGmailアプリ用のサーバーがGmailアプリにリアルタイムで通知するように要求していないから無理。
別のアプリ使うしかない。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:03:23.32ID:LWuRI/d50
これ、ダウンロードマネージャーとGoogleプレイストアの設定とプレイストア自体を無効にしただけじゃ、勝手にアップデートされるのを阻止できないかもしれない
なぜならプレイストアから落とさないで、APKDownloadarやAPKpureから落とした物まで更新されてるから、他にダウンロードと更新を行うアプリと設定があるような気がする
それは何?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:09:51.83ID:LWuRI/d50
因みに、直前の異変はプレイストアアイコンのメッセージの通知が4個だったのがなにもしないのに1個に減ってた
ダウンロードマネージャーを無効にしてGoogleプレイストアが立ち上がらないのにどうしてこのような事が起こる?
2021/10/24(日) 07:08:55.14ID:tHhPLzUqM
だから上でも言われてるけどダウンロードマネージャーを無効にするなどという余計なことをしなければよいのでは?

あとPlayストアからの現実的な脱却方法としてはPlayストアは無効にしてAurora Storeでも入れればいいと思うんだが
2021/10/24(日) 08:04:53.23ID:s4Tvd2QAd
連投やめないガイジいるから泣いちゃった
2021/10/24(日) 13:03:23.99ID:HEtJnkHAM
他人の端末に侵入して、他人の所持しているGoogleと関係ないアプリまで許可なく書き換えるなんて、悪名轟くマイクロソフトでもやらない暴挙
Googleは中国共産党かよ?
2021/10/24(日) 13:15:11.70ID:/PzFCe840
嫌なら使うなよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:15:49.53ID:LWuRI/d50
>>449
死ね
2021/10/24(日) 17:17:55.97ID:EJh3yeyFd
ぐえー
2021/10/24(日) 17:20:27.90ID:Sl43zDc1a
死んだンゴw
2021/10/24(日) 20:20:04.02ID:6NIsbqXKM
自分の敵にばかりレスして、親身になってアドバイスしてくれてる人はずっと無視してんのなこいつ
2021/10/24(日) 22:19:44.49ID:TF9aWtb50
>>453
怒り心頭で親切な人の事を顧みられない人間はそんなものだよ
言ってもわからないのはもう諦めてる
2021/10/25(月) 10:29:56.88ID:+HrPRVWR0
質問です
XiaomiのPAD5タブを購入したのですが、Bluetoothの物理キーボードでGboard日本語入力する際に「Ctrl+mで全文確定」といった入力ショートカットが使えなくなりました
以前使ってたHUAWEIタブ(Android8)ではショートカットが使えていたので少し不便になりました
設定も一通りチェックしたと思うのですが、該当の項目は見つかっていません
なお、Android11のOPPO Reno5 Aではショートカットが使えますのでAndroidのバージョンとは関係ないようです
2021/10/25(月) 10:37:50.71ID:tJyazPcR0
>>415
あざます!
アプリに該当する設定項目ないざます・・・(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

みなさん 置いているスマホが
勝手に画面がついたりしてるの 気にならないんすかね?
2021/10/25(月) 10:45:58.92ID:mIx1drSld
>>446
横だけどこんなのあるのね。
いつもapk探してたわ。
少し賢くなった、さんくすね。
2021/10/25(月) 13:00:22.62ID:RiVrVbJjM
>>456
いやAndroid側の通知設定ね
試してはないけど
2021/10/25(月) 18:25:50.56ID:RyaR8v9F0
discoverってアプリなんですか?
osの機能なんですか?
2021/10/25(月) 19:23:08.32ID:igRKzXxGM
DiscoverはGoogleアプリの機能
ホーム画面を左へスクロールすると出てくるDiscoverはGoogleアプリによるもの

あとChromeにも同じ機能がある
2021/10/25(月) 23:51:10.53ID:XAxgk6De0
>>460
ありがとうございます
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-cndW)
垢版 |
2021/10/26(火) 01:05:30.84ID:G7qnZ50F0
プレイストアを無効にしてやったが、これで強制アップデートは回避されるのかな?
そもそもGoogleアカウントを設定しないとAndroidは全く動かないのか?
アプリのダウンロードはプレイストアを使わないで済むことがわかったし、ChromeもGoogleアプリもいらないからバカ正直にアカウント設定する必要は無いと思う
Aurolaストアを使っても、Webでプレイストア見てAPKピュアで落とすのもありだからプレイストアを介する必要は無いだろう

も一つの被害

SDカードが一部のファイラーではSDカードと表示されなくなって、わけのわからん名前に変えられた「ch.net/logi」Filecommander X-Plore
「SDカード」ファイルマネージャー Yahooファイルマネージャー
2021/10/26(火) 13:55:31.63ID:9k3pe6KoM
着信時に着信音だけじゃなくて通知音鳴ることってあります?
2021/10/26(火) 14:31:58.25ID:MTSusvkgM
>>463
俺環かもしれんけどLINEは鳴るね
多分内部的に着信したという通知が来て通知音が鳴ってから、着信音が流れるのかなぁ
2021/10/27(水) 11:04:20.64ID:RY93K34k0
↑にも一度書きましたが悪あがきとして一応もう一回
SDカードの内部ストレージ化の為にPCにSDK platformをインストールして、スマホ(USB接続時デバッグモード済)を接続しコマンドプロンプトを使おうとしたんだが、
adb shellを入力したら以下のようなメッセージが出てきました


This adb server's $ADB_VENDOR_KEYS is not set
Try 'adb kill-server' if that seems wrong.
Otherwise check for a confirmation dialog on your device.

https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools?hl=ja

下準備として↑のAnrdoid SDK Platform-Tools for Windows をダウンロードし、環境変数のPathを追加した結果、
プロンプトのadbだけを入力して確かめたら正常な反応だったので事前準備は大丈夫かと思ったんですが、まだ足りないものが
あるんでしょうか?
以前やった時(当時はAndroid7で、現在は因みにAndroid9です)は大丈夫だったんですが……色々調べたところJavaやAndroid sudioのインストールのように
書いてあるところもあるんですが、情報が錯綜しすぎていて正確な手順がわかりません
何回もUSBデバッグモードをオンにしては接続するということを繰り返していたら、『設定』ページにすると『設定が繰り返し停止します』というのが
頻発する事態にもなってしまい、最終的にはスマホごと初期化する羽目になったので、おいそれと何回も挑戦出来なくなってしまいました
あと2,3回くらいの挑戦で成功出来れば御の字なのですが、どなたか覚えのある方にアドバイスをお願い出来ないでしょうか?
2021/10/27(水) 16:08:43.72ID:WIHE0WtBM
>>465
adb kill-server
はやってみた?
2021/10/27(水) 17:56:36.45ID:RY93K34k0
>>466
一回adb kill-server、adb start-serverをやってみたら『cannot connect to daemon at tcp:5037: cannot connect to 127.0.0.1:5037: 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 (10061)』のメッセージが出ました
スマホとちゃんと繋がっていなかったということでしょうか?
2021/10/27(水) 18:26:10.05ID:a6EHkRJb0
>>467
端末側で「USBデバッグを許可しますか?」
みたいなダイアログは出なかったか?
2021/10/27(水) 18:40:37.42ID:9Anu+jkO0
助けてください
arrows be4plusなんだけどLINEの通知バブルについて

スリープ状態でLINEが来る
横の電源ボタンを押して暗証番号で開けると
アイコンに通知ドットバブルと中に件数が見れるんだけど
指紋認証で開いたときはアイコンにバブルも件数も出ない

これはそんなものなんですか?
それとも指紋認証で開いた時でホーム画面のアイコンに
通知ドットを残す設定があるんですか?
2021/10/27(水) 19:00:50.22ID:RY93K34k0
>>468
一応毎回それを確認して「はい」押して作業してるはずなんですが、毎回うまくいきません
2021/10/27(水) 19:42:13.97ID:pi4c+xJeM
>>467
adbがtcpipモードになってる
usbに戻せ
やり方は忘れた!
2021/10/27(水) 19:43:15.82ID:pi4c+xJeM
>>467
いやごめん違うかもしれん
localhostになってるから違うか
とりあえずadb devicesやったらどうなるか?
2021/10/27(水) 23:00:40.93ID:RY93K34k0
>>472
ここからは明日夕方以降にならないと返信できませんが、minimal adb and fastbootというのを使ってadb devicesのコマンドを押したときはダメだった気がします
2021/10/30(土) 18:21:25.76ID:wIbcvX5f0
androidでディレクトリやファイルってどうやって見たり作成したりできるんですか?
windowsのエクスプローラーみたいなの見当たらないけど
2021/10/30(土) 18:28:06.63ID:U3mkCK0eM
>>474
ファイラーってのをGooglePlayからダウンロードして使う
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-b9xp)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:55:45.41ID:wIbcvX5f0
>>475
ありがとう
それ使えばできるんですか
android標準の機能では使えないってことですね?
2021/10/30(土) 19:02:15.94ID:cgHNe6vG0
>>476
俺のAndroidには標準でFilesが入ってる
2021/10/30(土) 20:18:20.20ID:xT5d9OUHM
一応Android標準機能としても「ファイル」というファイラーが内蔵されてる

でも素直にアプリ一覧にある機種もあれば、設定のストレージから呼び出さないといけない機種もあるし、開き方は機種によってさまざま
素直に開けない機種では別のファイラーが入っていることも多いね
「ファイルマネージャー」とか、Googleの「Files」とか
それすらなければ、自分で入れろってスタンスってことだ
2021/10/30(土) 22:40:10.12ID:TseuOq2ja
設定→ストレージでストレージを選ぶ
右上の⠇から新規作成
ちな泥10
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-J4GG)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:38:41.12ID:jpyb2okg0
解像度弄れないのか?
2021/10/31(日) 19:24:38.59ID:/N2nns0sM
pcに接続したとき毎回データ転送かなんとかの選択肢ポップアップで出したくないときどうしたらいいの
2021/10/31(日) 19:24:46.15ID:LytlwAZMd
うちのにはFile Commanderってやつがプリインストールされてた
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-J4GG)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:13:31.84ID:+goSWv5h0
ストレージのショートカット作りたい
2021/10/31(日) 20:17:50.24ID:Xlme42TbM
>>483
ファイラーのお気に入りに入れれば
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-J4GG)
垢版 |
2021/11/01(月) 05:00:39.21ID:4ofraGxP0
ロック画面のカメラが消したい
2021/11/01(月) 07:01:26.64ID:eOdAmnGLM
プリインストールの壁紙は一般的にどのフォルダに格納してますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b72-iVTp)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:53:13.26ID:Oj8wpgbz0
Android one LG X5
これのバッテリーが購入後一年以内に膨らんで
勘合部が浮いて中身見えてるんだが
バッテリー交換に8000円くらいかかると言われた

メーカー保証ってどうなってんの?
2021/11/01(月) 16:56:42.19ID:y25DPs6D0
骨董品ワロタwww
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b72-iVTp)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:06:42.39ID:Oj8wpgbz0
これ骨董品なの?
これは彼女の話だったんだけど、解決出来そう

骨董品というなら俺のiPhone7だろうなw
そろそろ限界だわ
2021/11/01(月) 21:38:50.28ID:cpYyi6Dq0
バージョン11でLINEの通知がまともに鳴らないんどけど最新機種の12になれば改善されるのかな?
2021/11/01(月) 23:00:40.83ID:Tm9MdffdM
おそらくOSバージョンよりもメーカーが関係してると思う
対処法もそれによって異なるし
2021/11/01(月) 23:30:01.82ID:cpYyi6Dq0
今年の中頃からAndroidの不具合が多すぎて嫌になってる
今は何故か収まってるけど2ヶ月でDFERHのエラーが4回頻発して初期化したり
今はLINE通知音が鳴ったり鳴らなかったりそもそも受信されなかったり

ずっとAndroidでまだAndroidがいいんだけど今若干信じられなくなってる
iPhoneは細かいとこ使いにくそうで変えたところで嫌な予感すしかしない
今のスマホもそこまでカスタムとかしてる訳じゃないけど
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-J4GG)
垢版 |
2021/11/02(火) 06:35:40.44ID:ecwHarrp0
ネットワーク設定とかショートカット作れないのか
安い契約だとオンオフうざすぎ
2021/11/02(火) 07:17:52.63ID:72ccoS4ZM
オンオフって何の話だ
モバイルネットワークなら、通知欄の上のクイック設定を編集するとすぐ押せる位置に持ってこれるが
2021/11/02(火) 07:40:56.11ID:RNrekizc0
ホーム画面に置けばもっと簡単
一瞬でオンオフできる
2021/11/02(火) 08:22:45.44ID:FME+MYlNM
ウィジェット追加画面にある「設定のショートカット」っていうやつを追加すると設定のいろいろなページへのショートカットが作れるよ
選べる種類は機種にもよるけど

あとはQuickShortcutMakerってやつで無理やりショートカットにできるページもある
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-J4GG)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:13:26.64ID:ecwHarrp0
>>494
無理だモバイルネットワークのアイコンないんだな
機内モードとwi-fiのオンオフしかない
wi-fiも設定に飛べないでオンオフだけ

通知欄の上のクイック設定はメーカー用意したもの入れ替えるだけで追加出来ないでしょ

>>496
微妙な位置にショートカットが作れるけど
モバイルネットワークに直接飛ばせろっておもう
2021/11/02(火) 13:21:14.23ID:vBwZR74UM
>>497
クイック設定の編集のところでモバイルデータ追加できない?
並べ替えだけじゃなくて追加もできるんだぞ

これまで追加できなかったメーカーを俺は見たことがないので驚きなんだが
2021/11/02(火) 13:31:23.15ID:UX6sYDXM0
>>497
WiFiは大抵ロングタップすると設定に移動できるよ。

あとクイック設定の項目はアプリで追加することもできるよ。
ただ、モバイルデータの切り替えはどこかのバージョンから通常のアプリからできなくなったから無理かもしれないが。
2021/11/02(火) 16:51:38.37ID:wQ/ppeywd
今おすすめのハイエンド機種はなんでしょうか?
現在pixel3使ってるのでそのまま6proにしようと思ってます
2021/11/02(火) 19:11:38.05ID:ajep2ahAd
Xperia PRO-I
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-J4GG)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:31:34.27ID:ecwHarrp0
>>498
Googleアシストボタンの代わりにクイック設定にモバイルデータは消えてなくなりました
ウィジェット追加画面にある「設定のショートカット」でやってるけど
なんでショートカットぐらい自由に作らせないのやら

Googleアシストボタンうぜぇこれ他のアプリ割り当てらrないのね
ロック画面のマイクとカメラも消したいけど消えない
アシスト動いたらロック画面の意味ない
2021/11/03(水) 00:58:00.35ID:x4KR2pRyM
落ち着いて設定全部見ろ
2021/11/03(水) 06:41:24.61ID:a5Knwgiy0
>>503
> 通知欄の上のクイック設定はメーカー用意したもの入れ替えるだけで追加出来ないでしょ
って言ってるからわかってないか、カスタム不可な端末使ってるのかね
端末もOSも書いてないからわかんないけど
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f976-J4GG)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:16:20.48ID:yCOQ6o/x0
アンドロイド11 アクオス
固定されてるものばかりでフェイスブックのアンイストールもできない
無効にできるだけ

クイック設定はメーカー用意したもの入れ替えしかできないと思われ
2021/11/03(水) 11:07:55.24ID:/4m7T+Sh0
(1) 複数のGoogleアカウントがあらかじめ用意されている

(2) そのうちのいずれかのGoogleアカウントを使ってPLAYストアから何かのアプリをダウンロード(有料/無料はこの際関係ない)

(3) 端末からGoogleアカウントを削除。アプリは端末にインストールされたままで、1で使ったGoogleアカウントに関する情報は端末に残っていない。

(4) 1のアプリは『どのGoogleアカウントを使ってダウンロードしたか』を調べる方法
おせーてください
2021/11/03(水) 11:08:51.09ID:/4m7T+Sh0
訂正
(4) 2のアプリは『どのGoogleアカウントを使ってダウンロードしたか』を調べる方法
2021/11/03(水) 11:15:10.61ID:qODqpHFsM
>>505
AQUOSなら出来るはずだぞ
クイック設定開いてペンマーク押して編集モードにして、その画面くまなく探してみろ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f976-J4GG)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:21:22.35ID:yCOQ6o/x0
>>508
編集モードにアイコン追加できないでしょ
一生使わないよような
おやすみ時間とかのぞき見ブロックとかの追加ならできるけどな

それよりロック画面のマイクとカメラ消す方法教えてほしい
2021/11/03(水) 11:23:27.76ID:qODqpHFsM
>>509
じゃあ本当にAQUOSにはモバイルデータ通信のパネル追加できないのか……
信じがたいぜ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f976-J4GG)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:53:48.96ID:yCOQ6o/x0
リラックスビューとかダークテーマと色の反転が並んでる糞仕様だぞ
アクオスと思えない糞のやま
同梱ソフト100個ぐらい入ってるし
エモパーとアシストの二重攻撃でもったりだし
インターネット当初のメーカー品の糞PCみたいだぞ
あの頃はまだアプリ消したり修正できたけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f976-J4GG)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:35:56.87ID:BmpWuQI60
PCと違って設定自由度低いから
ほんとに嫌になってきた
何日もやってんのにかたずかない部屋かって感じで
あっちやるとこっちが動かん結局無効解除でどれが動いてんの?って感じ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96e-inRc)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:17:34.62ID:dWblRltM0
もうroot取っても良い事なさそう
2021/11/04(木) 16:43:13.76ID:l02D1Wv30
PCが全く使えない自分。
スマートに使えないからか力を入れる気にならない、、
2021/11/04(木) 18:53:18.52ID:giKE1rCc0
>>514
駄目な自分を変えてみる気力はあるかな?
2021/11/04(木) 18:54:38.23ID:j4QBpZ7M0
アンドロイド中古スマホをはじめて買ったので質問があります
前の所有者が使用していたGoogleアカウントと当端末との紐付けが
残っているか確認する方法はあるでしょうか
Device Protectionはかかっていませんでしたが
紐付けは解除されていると判断してもいいのでしょうか
仮に紐付けしたままであっても何らかの一般的なセキュリティリスクはあるんでしょうか
2021/11/04(木) 19:15:45.20ID:l02D1Wv30
>>515
頑張ります!!
2021/11/04(木) 20:34:59.11ID:2cNGZWnmM
>>516
初期化された状態で届いて、Device Protectionにもなってなかったのならまず間違いなく問題ないけどな

現在端末に追加されているGoogleアカウントは 設定→アカウント→Google から見れるよ
ここにあるGoogleアカウントはログイン中ってことになる
ここに知らんアカウントがなければ、知らんアカウントでログインされていることはない

不安なら自分でもう一度初期化すれば安心だと思う
初期化すれば(リカバリーモードでの強制初期化時のDevice Protectionを除いて)アカウントは全て端末から削除されるからな


> 仮に紐付けしたままであっても何らかの一般的なセキュリティリスクはあるんでしょうか
知らない他人のGoogleアカウントでログインしてたら大問題
こちらの情報も、相手の情報も問題になるし、相手はこちらの端末をロックしたり強制初期化することさえ可能
2021/11/04(木) 20:41:13.67ID:j4QBpZ7M0
>>516
ありがとうございます
言われてみればそうですね
初期化された状態で届いて、Device Protectionなし
自分でも初期化したので気にせず使おうと思います
2021/11/05(金) 05:02:42.67ID:9j/3yy4nM
何処に聞いて良いかわからず初心者ですみません。
今file by googleの通知でファイルを削除したと通知が出ていて見たら2019年の9月前のファイル等が勝手に削除されてsdカードにいれたドキュメントや画像が消えていました。そんなことあるのですか?
IN_MANAGER_RECYCLE_TAGというファイルや1.app.log 1.wns.logSH-M07_2018_11_18.txtなんてものがふえてましたが、
先週も勝手に消えていてSHARPに電話しても繋がらず対応に悩んでる間にまた不要なファイルを削除となって、設定も特に何かかえるところはなく途方にくれています。
どなたかアドバイスくださいませ
521520 (ラクッペペ MM96-bznp)
垢版 |
2021/11/05(金) 05:10:15.17ID:9j/3yy4nM
520ですちなみに、自動削除の設定オンという設定はしておらず削除されたものはゴミ箱になく復元できませんでした。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-2o7P)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:33:47.49ID:JS1/ixcsr
>>520
スマホ板にsh-m07のスレがあるからそちらで聞いた方が早いと思われる
2021/11/05(金) 14:56:38.47ID:aphq0RBjM
Androidて標準のスリープタイマーついてないんすか?
2021/11/05(金) 16:15:31.09ID:1F25l7cNM
>>523
ない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-P+lI)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:06:47.56ID:1LL1ynrXM
スマホレビュー記事でよく
おサイフケータイと防水は日本人向けっていう話を見かけるのですが
一方でグローバリズムを唱える人がよく「日本は他国にキャッシュレス化において遅れをとっている」という説
他国でのキャッシュレス決済とおサイフケータイって違うものなんですか?
2021/11/05(金) 19:57:55.36ID:NHcR1gbQ0
>>525
クレジット・デビットカードが主流とか聞いたことがあるような。

カードに残高を保有せず認証情報のみを保有すればいいのでNFCで十分。
対して日本はカードに残高を保有するSuica方式が主流になってしまったためFeliCaが必要。
通信方式までは国際標準になったが残高等を記録するチップ等は標準ではなく日本でしか使われないため省かれることが多い。
2021/11/05(金) 19:59:41.33ID:8VS6gN7C0
違う 他国はクレジットかQRでしょ
おサイフケータイは技術をソニーがシステムをドコモが作った日本の技術

最近は他国でもNFC利用決済が増えているが、おサイフケータイで使うFelicaではなく導入コストの安いNFC A/Bが主流
という認識
2021/11/05(金) 20:39:31.28ID:M0CFDQlk0
おさいふケータイはキャッシュレスにはオーバースペック過ぎて日本でしか使われて無い
2021/11/05(金) 21:12:41.07ID:01mGidfY0
Suicaの処理速度とか異常だからな
530名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-2o7P)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:22:51.68ID:RIzLLQPWr
そんなことよりレジでちょっとでももたつくとキッとなってしまう日本人の方が異常
2021/11/05(金) 21:26:32.47ID:8Su+6KHu0
>>530
ほんともっとおおらかになって欲しいよ
2021/11/06(土) 13:41:24.69ID:V6J4zQMHM
デフォルトの壁紙の場所どこですか?
2021/11/06(土) 13:51:31.98ID:GYVw3pavM
>>532
root化しないと見れないとこ
2021/11/06(土) 13:53:34.62ID:zYMo0oyt0
日本の技術でガラパゴス言われているものの多くは、日本独自だから使えないって
言う単純な話ではなくて、その時期には利便性が欧米人に理解されなくてオーバー
テクノロジーみたいになっているだけだよ

実際、ここ20年くらいに日本製ガラパゴス言われた技術は、出てから10年くらいした
特許切れの頃には欧米で発売される機器で標準的な機能になっているものも多いし

まぁ、日本の企業は世界的には影響力低いし、最近はグローバルターゲットとか
言って独自機能作らなくなったので、ガラパゴスでなくなった代償で技術力もなく
なって、ブランド売りはしても製品は中国のOEMとかODMしか売らなくなってるけどね
2021/11/06(土) 14:23:50.30ID:47Mxsc05M
>>532
ホームアプリのapkの中に入ってるかも

俺の機種でも探してみたら、やっぱりメーカーデフォルトのホームアプリ(富士通のNX!ホーム)の中に入ってた
APK EditorでNX!ホームを選択し、Simple Editでリソースに入ってる画像ファイルを一覧表示して確認

デフォルトの壁紙って、Nova Launcherとかから設定しようとするとわかるんだけどホームアプリが「壁紙」として出してるっぽいから、ホームアプリの中を見てみるといいかもしれない
2021/11/06(土) 20:14:54.40ID:U2mNskCTd
DOCOMOのMONOと言うスマホを使っているのですがほとんどアプリを入れていないのに容量が一杯になってしまい調べてみるとシステムデータが半分を占めていました。
このシステムデータを減らす事は出来ないのでしょうか?
また減らすと何か悪影響が出たりはしないでしょうか?

https://imgur.com/a/JsdeRLL
2021/11/06(土) 21:37:16.29ID:JrygDmydM
>>535
ありがとうございます apkエディタって検索したらパクリみたいなのしか出てこないですがどれ使ってますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-2o7P)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:49:03.39ID:bu4n85/2r
>>536
システムデータ=OSそのもの
2021/11/06(土) 21:56:00.43ID:G7v3dDk50
https://i.imgur.com/ZkSps1H.jpeg
https://i.imgur.com/zu045B0.jpeg
https://i.imgur.com/wu6pQLJ.jpeg
https://i.imgur.com/Ua3KI1X.jpeg
https://i.imgur.com/9x8Isbh.jpeg
https://i.imgur.com/dIqAtC6.jpeg
わな
2021/11/06(土) 22:01:38.84ID:oP3UztWB0
>>539
グロ
2021/11/06(土) 22:21:27.54ID:4JoHvyVwM
>>537
ああそうだった
APK EditorはPlayストアでの配信が終了してるので野良で落としてくるしかない

ちなみに安全性を考えるなら、apkを持ってきて拡張子をzipにして解凍することでもリソース内の画像は見れるはず
まあお好きな方法で
2021/11/06(土) 23:59:12.45ID:Lz7M9vTD0
内蔵16GBの衝撃
2021/11/07(日) 12:58:28.02ID:TzqsMf1Td
内蔵16GBはAndroid4時代かな
544名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-2o7P)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:18:48.02ID:qmf1/wxar
mo-01jは6なんだな
2021/11/07(日) 21:02:53.65ID:0ssg/srld
スレの趣旨から多少ずれてしまいますが内蔵16GBってそんなに少ないものなのでしょうか?
個人的にはゲームさえやらなければそこそこ使えているのですが・・・
今のスマホは同じ機種を5年使っています。
2021/11/07(日) 21:14:41.82ID:SbmkOtWOd
今のスマホは一番安いクラスでもメモリ4GBストレージ64GBが最低限だから
2021/11/08(月) 08:00:49.31ID:PYNL/TPA0
>>545
少ないね
サブのスマホが16Gだが、入れたいアプリ厳選しないと駄目
ゲーム入れなくても色んな所がアプリ使うよう言ってくるからね
2021/11/08(月) 09:48:35.76ID:RY1t3uOmM
ブラウザで再生してる動画pipできない?
2021/11/08(月) 10:29:34.44ID:+v9DOib8d
docomo契約でゲームするハイエンドって何がオススメかわかりますか?
ネットみてもゲーミングスマホが大々的に出てきて答えがでません
2021/11/08(月) 12:59:23.65ID:DUC2nNTI0
>>1を読みなさい!
2021/11/08(月) 13:19:40.87ID:+v9DOib8d
読む前に書き込んでしまってすみませんでした
2021/11/08(月) 13:24:56.02ID:QfK9ZNxZ0
>>549
iPhone
2021/11/08(月) 21:04:18.35ID:ednVE3jw0
Wi-Fiを自動的にONにするって設定があるんだけど保存済みネットワーク下に入ってもWi-Fiがオンにならないです
なにか設定が必要なのでしょうか?
2021/11/08(月) 21:56:30.24ID:2UZKoClP0
>>533
保存済ネットワークでも共用だといっぱいで繋がらない事も多いよ
自宅で家族が1人2人使ってるくらいなら繋がるだろうけど
2021/11/08(月) 21:56:45.48ID:2UZKoClP0
>>553だった
2021/11/09(火) 00:09:48.26ID:iUI/akp60
>>555
ありがとうございます
Wi-Fiの環境を見直してみます
2021/11/09(火) 00:14:31.12ID:zqqauWH8M
>>553
それどこのメーカーだ
富士通のやつなら基地局データとか使うやつだから安定しないのかもよ
2021/11/09(火) 22:51:01.02ID:iUI/akp60
>>557
GooglePixel3xlにNECのWi-Fiルーターです
559名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-JqQy)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:43:54.29ID:v6z4f83sr
アップデートの質問てここ?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-JqQy)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:57:34.57ID:uT7ML6HHr
Chromeって、死んだの?
2021/11/10(水) 14:08:39.12ID:5hnEevUi0
生きてるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-JqQy)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:48:57.54ID:Ot6O7W+Wr
アップデートしたら、ダウンロード使い物にならんぞ
権限剥奪された
他のファイル管理アプリからなら問題無いけど
2021/11/10(水) 16:57:26.17ID:1/osRvFB0
android10でBluetooth接続したときの音量が毎回、中くらいになってしまうのはバグですか?
issuetracker.googleに報告したらバグレポート提出しろと来たのですが周知のアンドロイドの仕様だと思うのですが皆さんのところでは
Bluetooth接続したときの音量は前回の音量、もしくは任意の音量で接続されますでしょうか?
2021/11/10(水) 21:36:45.00ID:yb0D7tvT0
auの4gLTEのSIMを楽天のGALAXY S10に差して使う予定なんですが、auメールアプリそのものをGALAXYで使うにはどうしたらいいですか?
Gメールとかじゃなくてauのキャリアメールアプリが使いたいんです。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-97+K)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:47:13.86ID:+p6t5cHjr
>>564
フツウにプレイストアからダウンロード
2021/11/10(水) 22:11:46.61ID:yb0D7tvT0
>>565
レスありがとう。
まだGALAXYが届いてないので、代わりに楽天のAQUAS SENSE4plusでやってみたけど、Playストアの検索に掛からないです。
SIMフリーGALAXYにausim差してapk作成でいけるのかな?
2021/11/10(水) 23:30:24.24ID:hvybVEVa0
>>566
au使ったことないけどこれのこと?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.aumail
2021/11/11(木) 05:06:00.46ID:RdiOKWBH0
>>567
そうです。
楽天版AQUAS SENSE4plusじゃ利用出来ないって出ますね。
2021/11/11(木) 07:59:28.82ID:Kw62ulFv0
例えばpdfを開くときに、何個かアプリを提示されるんだけど、
明らかに間違っているアプリを候補から消したい。
どうやってやれば良いか分かりますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:50:58.69ID:0B5VKzJKM
今どきキャリアメールなんて意味あるの?
キャリア替えたら使えんし
フリーメールで十分なような pcと連携してるし
そもそもメールなんて読んでもらえん みんなラインだもんな
2021/11/11(木) 12:41:39.36ID:I7YxTxZSM
>>570
これから使うのは論外だと思うが今まで長期間使ってきた場合はデータとメールアドレスの移行に手間がかかるから変えたくない・そのうち変えるつもりとかはあると思う。
2021/11/11(木) 12:43:31.33ID:UVDSPB4La
>>569
開発者レベルの知識があれば可能です
アクティビティとかインテントでググってください
2021/11/11(木) 15:18:20.63ID:3Zbo7m6/0
>>569
これはどう?
Better Open With:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aboutmycode.betteropenwith
2021/11/11(木) 20:26:58.34ID:FVfiA8dC0
>>568
こっちも対応してないって出たけど野良のapk拾ったらインストールできた
Playストア外なら使えるよたぶん
575名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-JqQy)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:56:25.51ID:kA0K+u8qr
十文字以上は書き込めないって
馬鹿!としか書き込めないな
2021/11/11(木) 23:39:07.43ID:RdiOKWBH0
>>574
ありがとう。
apk作成からインストールは出来るのは確認しました。
2021/11/11(木) 23:48:10.86ID:gJjtdf3aM
通信会社で縛ってる可能性もあるよ
実際にS10にauSIM刺して使い始めたらストアからインストールできるようになるかも
2021/11/12(金) 23:56:32.77ID:s7k7Iw7z0
通話時のスピーカー(耳当てるところ)から音が出なくなった
電話回線もライン通話もだめだから、物理的に死んでる可能性が高い
ググっても「再起動しよう! ミュートになってないか確かめよう!」っていう基本的なことしか載ってないし....
他に試すべきことがあれば教えてください
2021/11/13(土) 00:01:05.17ID:+g7pUOsu0
端末の下部を持って膝に軽く叩きつける
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23577296/
580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-+K3K)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:25:20.99ID:Aos2k7Otr
>>578
タイマーのチャイムとか音楽再生とかも音出ない?
2021/11/13(土) 14:50:57.46ID:I+Ej+ulDM
ユーザー辞書とか単語登録のやり方がどうしてもわからないので教えてください
2021/11/13(土) 14:53:41.20ID:dsL/wX56M
>>581
使ってる機種と日本語入力アプリは?
2021/11/14(日) 09:55:07.11ID:4H/UAT2gM
ありがとう解決しました
2021/11/14(日) 11:16:30.30ID:F+sOsTGea
いいってことよ
2021/11/14(日) 14:43:57.80ID:GNEDp/txM
>>584
ありがとう!
2021/11/15(月) 08:05:26.02ID:MeU4cOywa
>>578
確か Z1の時 同じ症状になったなぁ
まぁ 交換したが
2021/11/15(月) 12:36:22.40ID:DwUHVrmdd
>>580
それはスピーカーからなので出ます
通話のときにしか使わない部分のスピーカーが死んでるっぽいです
588名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-+K3K)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:54:49.98ID:CCbgRFfLr
>>587
じゃあ、ヘッドセット繋いで通話が出来るか確認するくらいしかないんじゃないの?
2021/11/15(月) 12:56:55.50ID:oMv3E0cG0
>>578
初期化
2021/11/15(月) 16:06:20.01ID:FdeqM/yqM
>>587
ハード的な故障なら>>579で直ったりしてw
2021/11/15(月) 16:59:29.30ID:DwUHVrmdd
>>588
そういうことをして確認した上でのご相談なのでございまして...

>>590
一回試してみるかな
2021/11/15(月) 18:26:10.48ID:DwUHVrmdd
マジで叩いたら直りました
びっくらこきました
ありがとうございました
2021/11/15(月) 18:35:53.15ID:QEXMEhiE0
majikayo!
2021/11/15(月) 20:47:04.34ID:lEMEzybj0
英語キーボードで英字にハイフン打つとバグるんだけど原因分かりますか?

1.a (a打つ)
2.a- (ハイフン打つ※ここまで普通)
3.a-a-b (b打つ※バグる)

GalaxyS8
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-c4PZ)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:16:16.03ID:invcq3FMr
>>594
InputMethod何使ってるかくらい書けないか?バグるとは?エスパー待っとけ
2021/11/15(月) 22:20:30.80ID:lEMEzybj0
>>595
すいません、何を書けば良いのか分からなくて…この画像に載ってる奴でしょうか?
バグるというのは例えば「K-P」と打とうとしてK、-の後Pを打つと余計な「K-」が増えて「K-K-P」となってしまうんですよね
バグじゃなくて仕様っぽいんですけど不便なのでOFFに出来ないかなと思い質問させて頂きました
https://i.imgur.com/HtgNPXs.jpg
2021/11/16(火) 10:46:57.11ID:GUmo9//hd
>>596
K-POPの呪いじゃね?
2021/11/16(火) 11:09:02.63ID:wUp7Jdesr
バーチャファイター?
2021/11/16(火) 13:57:08.83ID:5LYAvbA00
galaxyキーボードで同じようにやってもそうはならないな
QWERTYでもフリックでも同じ
2021/11/16(火) 14:42:04.61ID:CSwOBsjr0
>>597
J-POPでもなるんですよね…
>>599
確認ありがとうございます
すみません、フリックだということも記載すべきでしたね
599さんが大丈夫ってことは僕の環境の問題ってことっぽいですかね
2021/11/16(火) 20:48:35.56ID:OnIRWTQU0
質問です
2021/11/16(火) 20:52:53.22ID:qQHEMrNZ0
大人は質問に答えない
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cd-wd7R)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:58:41.45ID:OnIRWTQU0
質問です

「CHUWI Hi12」というデュアルブートの中華タブレットをAndroidで使ってます

イオンモールアプリというアプリがあるのですが、これが今日になっていきなり起動しようとしたら画面の下の方に
「この端末はルート化されています。このアプリはルート化された端末では使用できません」
とメッセージが出て起動しなくなりました。

4年前のこのタブレットを購入してから、開発者モードにしたことはあってもルート化をした覚えは無く、また昨日まで普通に使えていたので戸惑っています
いろいろググって「SuperSU」というアプリも入れてみたのですが、英語でよくは分からないものの「この端末はルート化されてない」と表示されるばかりです

Androidのバージョンが5.1と旧いものなので対応しなくなったのかとも思いましたが、
アプリを一旦アンインストールして再インストールしても、対応してないと言われることなくインストールはできました
ただし、やはりルート化されてるから使用できないというメッセージが出るのは変わらずですが

何が起こったのでしょうか?
2021/11/16(火) 22:11:51.84ID:PtwF2uMc0
おバカ丸出しをみんなに晒すって事が起こっています
2021/11/16(火) 22:40:34.81ID:5LYAvbA00
ルート化云々は知らないがイオンモールアプリはandroid6.0以上推奨なので挙動が変でもおかしくない
2021/11/17(水) 00:00:24.71ID:WoZp9bEdM
デュアルブートの中華タブなんて特殊すぎるからroot化扱いされても仕方がない気もする
2021/11/17(水) 00:28:49.47ID:0WxGUH3c0
>>605
バージョンが対応しなくなったのなら仕方ないと諦めも付きますが

>>606
昨日までは大丈夫だったんですけどね


ベッドサイドに固定して寝ころびながらネットを見ることが9割なんで、最悪はGoogleChromさえ動けばいいのだけど、
できればもう少し新しい物に買い替えたいのに、12インチのAndoroidタブレットって他には無いんだよなあ
2021/11/17(水) 00:45:11.31ID:dceIDhSjM
念の為問い合わせてみたら?
知らんけど
2021/11/17(水) 01:18:45.25ID:/6wpwa+x0
12インチはないな
12.6インチならlenovoがハイエンドのp12 proを出すらしいが、アメリカ10月発売の予定が中国11月グローバル不明になり困った
2021/11/17(水) 13:12:27.85ID:2W4R2vg50
「車のエンジンがかからなくなってしまいました。昨日までは大丈夫だったんですけど。何が起こったんですか」
と同様の聞き方だからな、エスパー君臨まで待つかもっと詳しく環境晒すか
2021/11/17(水) 13:37:21.72ID:F3jFf+5OM
>>603
むしろroot取ってhide rootすればいいんじゃない?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-+K3K)
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:52.37ID:0WTCtYber
アプリがroot化チェックに6以降でしか対応してないAPI呼び出してroot化判定されてるだけだろな、知らんけど
2021/11/17(水) 17:55:24.31ID:0NK+1SOi0
勝手にroot取られて/systemあたりがrwxでマウントされてたりだとSUChackerだとroot無いって言われるよな
ためしにSU入りの環境でそのイオンなんとかってアプリでhide rootやってみたら簡単にできた
2021/11/18(木) 18:07:05.82ID:uS2pi63Ea
GALAXYで音楽再生中に電話に出ると電話終了後に音楽再生が自動で開始されるのですが再開させない方法はありますか?
またBluetoothで音楽再生中に電話が来て途中Bluetoothを切ると電話終了後音楽がスピーカーから自動で流れるんですがどうにかする方法はありますか?
どちらかだけでもいいのでご存知の方いましたら教えてください
2021/11/18(木) 18:14:24.92ID:zT8hR2rI0
カメラ性能なんですが、androidでカメラ性能がいいものってどのバージョンでしょうか?
バージョンは関係なく、ハードの問題ですかね?
2021/11/18(木) 18:14:46.58ID:zT8hR2rI0
特に暗所でのボケが少ないものが欲しいんです。
iso感度とでも言うでしょうか?
2021/11/18(木) 18:29:02.18ID:bbyLDHLTM
>>615
メーカー側で用意する必要があるハードとドライバで決まるからAndroidのバージョンは関係ないと思っていいと思う。
2021/11/18(木) 18:38:49.50ID:iBgsOuUDM
>>614
PowerAMPとかMusicoletみたいな多機能な音楽アプリだとその辺自由に設定できるっぽい項目あるから、アプリ側の問題な気がする
2021/11/18(木) 19:31:59.02ID:uS2pi63Ea
>>618
ありがとうございます!
たぶん直りました
2021/11/18(木) 19:35:10.02ID:zT8hR2rI0
>>617
なるほど。
ただ、古いバージョンを搭載したハードは、世代が古い分性能も低いですよね。
アンドロ8や9あたりを狙ってるんですが。

中古品をカメラとして使おうかと。
2021/11/18(木) 20:22:18.39ID:2DPOOf6Q0
すみません、アプリが勝手に起動してしまうのをやめさせたいのですが、方法があれば教えてください
電源を入れた時や、また何もしていないときでも勝手に起動するアプリがあります
裏で勝手に起動して広告を集めたりしてるようですが不気味です
設定からアプリを停止してもしばらくすると勝手に起動してしまいます
二度と勝手に起動しなくさせる方法があれば教えてください
使ってる端末はHUAWEIのMediapad M3、Android 6.0ですが、一般的な方法が知りたいです
よろしくお願いします
2021/11/18(木) 20:31:26.00ID:nd4FQkk9M
PCからADBで無効化
2021/11/18(木) 20:33:19.91ID:stG74+R3M
アンインストール
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:10:04.92ID:VAbKl7Xm0
ステータスバーの文字の色が背景と同化して見にくいのですが解決方法はありませんか?
他のアプリでは大丈夫ですが特定のアプリだけで発生しています
https://i.imgur.com/FDy5dF9.png
2021/11/18(木) 23:44:20.68ID:hfCJjTZe0
電話しようとすると「モバイルネットワークが利用できません」と出て通話ができません。機内モードをオンオフすると電話できるようになるのですが、数分後にすぐまた「モバイルネットワークが利用できません」と出ます。SIMカードも刺し直しても、最初は使えるようになりますが、また数分後に電話できなくなります。何か原因わかりますでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:34:57.87ID:oGuzNOo6r
>>625
どこのどんなプランのSIMか、どんな端末での不具合かが最低でもわからんとなんとも言えん
2021/11/19(金) 03:43:42.42ID:P8d4PKxW0
Pixel 3a、Android 12です。12だけじゃなくて以前からですけどアプリを5個くらい
立ち上げるとLRUで最近使われていなかったアプリが勝手にいなくなってしまいます。
テキストエディタとかだと編集途中のデータが失われてしまうので困っています。
2021/11/19(金) 11:10:14.98ID:8qYJDvnsM
Android12から11にダウングレードできますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-1svM)
垢版 |
2021/11/19(金) 11:46:59.41ID:20uD+bl7M
nova lite3を使ってるのですが
ここ1週間くらいの間にChromeを立ち上げるとプレビューを表示してますから実際のページを表示していますといった機能が実行されています。
解除する方法ご存知のかたいましたら助けてほしいです。


https://i.imgur.com/4smqPaI.jpg
2021/11/19(金) 12:38:02.88ID:Ay7aBGyw0
>>628
ほぼ無理と思っていい。

>>629
解除の意味が実際のページに戻るという意味ならそのページの読み込みが終われば自動的に戻るぞ。

そもそもプレビューを表示したくないという意味なら chrome://flags/#paint-preview-startup をDisableにすればいい。
読み込みが終わるまでの時間は変わらないが。
2021/11/20(土) 20:08:41.20ID:DIHiJ8HU0
街の修理屋でXPERIA バッテリー交換をしたのですが以前と変わらない減りかたです。
気になって*#*#7378423#*#*でtestしたら数値が全く一緒だったので本当に交換したのか疑問に思います。同じバッテリー容量ってよくあることでしょうか?
2021/11/20(土) 20:13:35.23ID:oJY/tapO0
純正じゃないバッテリーだと新品でも純正の容量より少ない可能性がある
街の修理屋だとあり得る
2021/11/20(土) 20:31:09.98ID:w7vbEYLbd
そんなところで交換するからそうなる
2021/11/20(土) 20:40:25.98ID:DIHiJ8HU0
>>632
>>633
容量が少ないなら一応交換したのがわかりますけど、バッテリー容量が全く一緒って変だなと思って。
ちなみにbattery helth testではActual 254800との表示です。この数値が劣化とともに減っていくなら交換してない可能性が高いかなと思った次第です。
ご教示ありがとうございます。
2021/11/20(土) 21:21:52.59ID:8Zm9d9Kz0
ありそうな話しで怖いわ
2021/11/21(日) 00:16:54.12ID:zocqHVGp0
すみません。
このサインインで、アカウント選択したいんですけど、この画面のまま動かない状態なんですが、なにか解決法ありませんか?スライドもできない感じです…
https://i.imgur.com/E5IzTpQ.jpg
2021/11/21(日) 09:14:04.56ID:NJGdCxK+d
>>636
モザイクガイジ死ね
2021/11/21(日) 09:22:44.00ID:IHMsi3UjM
いやこの画面はどう考えても晒したらまずいでしょ
2021/11/21(日) 10:43:03.52ID:atAXnfpP0
>>636
たぶんなんだっけ?
画面に被るアプリ使ってるとそういうボタン押せなくなるやつ
2021/11/21(日) 10:45:14.85ID:VT8bOBaVM
オーバーレイ?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:38:59.50ID:zEKdJgyEM
簡単に電池交換できる機種は出ますか?
昔はできたのに・・・
2021/11/21(日) 18:44:30.60ID:C5Hq75Hj0
TORQUEとかのタフネススマホくらい
643名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:53:35.42ID:xe3HDauGr
ないわけではないけど、画面点灯状態で10〜15時間とか持つようになってきてるから
2021/11/21(日) 20:03:47.44ID:atAXnfpP0
>>640
それそれ。毎回切るの面倒い
2021/11/21(日) 21:10:30.73ID:WfymegYxM
>>641
重さサイズや価格とのトレードオフだよね
そういうユーザーの声が高まればあるんじゃね?
2021/11/21(日) 23:00:25.73ID:BSgqOOdjM
今ならTORQUE一択だろう
2021/11/22(月) 00:08:40.94ID:1KG1sDaS0
>>639
オーバーレイって開発オプションのでしたっけ?
今試しに押したんですが 変化ないんですよね…

https://i.imgur.com/FyxLn7K.jpg
2021/11/22(月) 00:30:04.14ID:1KG1sDaS0
あ、すみません解決しました。
アプリの上に重ねる許可で、ゲームセンターをオフにしたらできました!
ご迷惑をおかけしましたー
2021/11/22(月) 12:30:13.48ID:UW+8pUbO0
188 風吹けば名無し[] 2021/11/22(月) 12:15:06.00 ID:5cRB6tHT0

妹「ミスド買ってきたぞクソ兄貴〜」
ニキビワイ「ドタドタドタ!」(天井裏を駆け回る音
https://i.imgur.com/h2QT7eM.png
https://i.imgur.com/4psfX2v.png
2021/11/22(月) 16:03:56.97ID:58kUljfJ0
>>649
グロ
2021/11/22(月) 17:29:39.90ID:3ydTrdlM0
ひどいニキビの画像であって別にグロくはない
2021/11/22(月) 17:59:12.10ID:Z5QbpwIPM
AndroidスマホにてSDカードを見失うことが頻発→しまいには破損していると表示され読めなくなる→
→スマホから取り出してUSBアダプタを介しWindowsPCで読ませるが、フォーマットしようとしても失敗してできない(※1)→
→完全に壊れたと思ったが、スマホに戻してスマホでフォーマットしたらまた使えるようになった

これはどういう現象なのでしょうか?
今は何の問題もなくSDカードが使えているんですが、また読めなくなる危険性はありますか?
(※1については、調べたところ「内部ストレージとしてフォーマットされているとPCで読めなくなる」とあったので、それかと思いますが)
2021/11/22(月) 18:00:52.89ID:h9ZoPRr20
経年劣化
大きな破損前
2021/11/22(月) 19:12:36.67ID:3TPzmE8b0
劣化したのはSDカードかスマホかどっちなんですか
2021/11/22(月) 19:33:18.32ID:3CWzEhmb0
Androidタブレットから、Windows10のデスクトップPC内のアプリやファイルを操作するって、リモートデスクトップしか無いですか?

PCのWindowsはHomeなのでMicrosoftの標準のリモートではホストになれず、
Chromeのリモートデスクトップを試してみましたが、PCでパスワードを生成し、それをタブレットにコピーし、再度PCで接続を承認するというプロセスが必要で面倒
さらに操作性も最悪で、12インチの大画面のタブレットでもまだ見辛いものでした。
2021/11/22(月) 22:12:11.91ID:aBLdeo7H0
すみません、>>621なんですが、本当になんとかなりませんか?
どっかから二度と勝手に起動しないようにする設定とかってないんでしょうか?
2021/11/22(月) 22:13:24.41ID:w2AAttw70
VNCは?
2021/11/22(月) 23:18:52.91ID:oWAlCUa40
パソコンと接続してADBでコマンド打って無効化すれば初期化しない限り復活しない
2021/11/22(月) 23:34:32.42ID:HQfxIImKM
>>656
安価付いてないレスも見ろや
2021/11/23(火) 00:44:11.35ID:qz6dPPMo0
すいません、ADBってのがなんのことか分からなくて
ありがとうございます、しかしこれは素人がいじれるようなものじゃなさそうですね…
2021/11/23(火) 01:33:41.65ID:8S3kEwjFM
そもそも何のアプリだ?
名前出してもらえればわかる人いるかもよ
知らんけど
2021/11/23(火) 07:06:21.01ID:hkBafJ+e0
>>621
エッチなページばかり見てるので制裁しときます
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-PFGN)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:50:33.09ID:V/A+yKm40
>>661
きっとdocomo application managerとかだろう
一度ログインして通知切るタイプのキャリアアプリでしょ
2021/11/23(火) 09:31:29.42ID:RVxbGjBJd
Xperiaアシストってやつ消したい
665名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:21:05.41ID:+ubezvwEr
>>652
容量偽装の可能性もあるのでPCでH2testwみたいなツール使って確認した方が良い
2021/11/23(火) 11:26:58.32ID:wbfMIiJE0
AndroidのコミックビュワーのアプリでデスクPCの共有フォルダにアクセスすると、
フォルダを名前順でソートしても、Windowsと並び順が違って探しにくい

Windowsではひらがなカタカナが同一の扱いなのに、Androidでは別扱いだったり、
特に漢字が文字コード順でしか並ばずに読み方で並ばないので目的のフォルダが探せない

Android全体の設定として読み方順に並べるって出来ない?
2021/11/24(水) 02:44:19.14ID:aFIJ2spq0
>>661
すいません、ちょっとここで言うとまずいかもしれないようなアプリなので…
2021/11/24(水) 06:08:09.87ID:IJujFRUwd
>>667
環境書かないカスは全部おま環のガイジです
2021/11/24(水) 06:24:23.41ID:MshabUVe0
>>667
通報しました
2021/11/24(水) 07:09:30.69ID:wJLtuBWz0
そんなアプリある?
デフォルトで入ってるアプリが5chでタブーになるわけないでしょ 何考えてるか分からんね
2021/11/24(水) 07:18:19.26ID:MshabUVe0
やましい使い方してるんだよ
2021/11/24(水) 07:25:24.55ID:q16Tn4pfd
621の書き方見るとデフォルトアプリかと思ったが、勝手に起動するのが嫌なだけで普通には使いたい後入れの可能性もあるのか
それならADBでもどうにもならないな
そんなもの入れなければいい
2021/11/24(水) 08:05:45.19ID:22+R7PNOM
なんだよ
プリインストールアプリじゃないのかよ
それなら大抵はアプリ情報で「強制停止」をすれば、自力では起動してくることはないぞ
俺はめったに使ってないアプリは基本強制停止させといてる
他のアプリから呼ばれたりしたら起動しちゃうけども

もしくはアンインストールすりゃいいじゃないか
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-PFGN)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:10:24.33ID:APEs+JfU0
>>673
Google関係じゃないの?
消したい止めたいと言うとGoogle警察が来るよ
2021/11/24(水) 13:22:16.47ID:Gz8ppNPTM
>>674
Google系アプリが広告勝手に表示したりするわけないし、違うと思うけどなぁ
Google系アプリでもプリインストールじゃなければ基本的に強制停止は効くはずだし
2021/11/24(水) 20:38:42.47ID:h/BcosHCH
667ですが、デフォルトのアプリじゃなくて自分でいれたアプリです
アプリと書いたのが悪かったですね。アプリの中のプログラム?が勝手に起動しているようです
「実行中のサービス」を見ると、なにもしてないときでも、例えば「○○service」みたいなのが裏で勝手に起動しています
このサービスはアプリによって起動されました、と書いてあります
何をしてるのか分かりませんが、通信料ランキングを見ると通信料を食っています
バッテリーマネージャから見ても電池を食っています
なお>>673の強制停止はもちろんやってますが、しばらくするとまた勝手に起動します
まあ色々変なアプリ入れたりした私が悪いんですが…
長文すいません。対処法あったら教えてください
2021/11/24(水) 20:41:26.56ID:EkX6BOC30
>>676
これだけ言われてもアプリ名書けないような物の質問を続けられる神経が凄いな
2021/11/24(水) 20:46:01.41ID:wJLtuBWz0
vancedだってかなり際どいがそれでもここでは普通に言及されている
それ以上なら漫画や音楽の海賊版アプリでも使ってるのかね それか怪しいマッチングアプリか
やましいアプリだと分かっているなら変な挙動してもそれ相応だと考えるしかない
679名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:49:27.46ID:kUDa65G+r
>>677
放置で
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-PFGN)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:14:45.71ID:y+CHwMy10
>>676
マジレスするとアプリのアンインストール
その手のアプリは一部だけ止めるのは殆ど無理
○○serviceを止めるとアプリ自体が動かなくなるパターン

なのでさっさと消すか諦めろ
2021/11/24(水) 22:23:29.67ID:Nj0NJ/hu0
分かりました
すいません、ありがとうございました
2021/11/24(水) 23:31:57.70ID:R+d+UL9E0
Yahoo!知恵袋にした質問を転載させて頂きます。結構不安になっているのでぜひ力を貸してください。


スマートフォンのセキュリティについて質問です。
諸用のため母のスマートフォン(OSはアンドロイド)の設定画面を閲覧し下にスワイプしていくと、母の友人の名前が急に出てきてその名前でログインしていますと画面に出てきました。

曖昧になってしまい大変恐縮ですが、それを見たあと一瞬で画面がフリーズし、その後、通常の設定画面になったので詳細を記憶することができませんでした。

大変わかりにくい質問ですが、この場合一体、何が原因だろうと推察できるでしょうか?
2021/11/25(木) 06:42:23.05ID:RReb7swnd
>>667
通報した
環境書かないカスは全部おま環のガイジ
2021/11/25(木) 06:55:36.46ID:+mi0ZJei0
>>676
ワッチョイ
2021/11/25(木) 07:24:27.43ID:M/3fgGryM
>>683
2021/11/25(木) 08:08:09.97ID:ljeuSvgL0
>>667
俺が試してやるから アプリ名を言ってごらん?(ニチャァ

知らんけど
2021/11/25(木) 09:14:42.63ID:/Pw+F7b+0
>>683
地球人です!
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-xJqS)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:54:00.21ID:c1r+hDyA0
Galaxy Tab Aから自宅内NAS(ASUS RT-AC65Uの外付けストレージ)に
File Explorerでアクセスし一つのフォルダにまとめた複数のPDFファイルを
Adobe Acrobat Readerで参照することはできます。
XLSX形式とXHTML形式の2種類のindexファイルをPDFファイルと同じ
フォルダに置き各PDFファイルに相対リンクを張りました。
WindowsPCでNAS内indexファイルを開き各PDFファイルを参照する
ことはできますが、Galaxy Tab AでNAS内indexファイルを開いても
各PDFファイルはリンク切れとなります。XLSX形式とXHTML形式のどちらもです。
indexファイルのどこを手直しすべきか教えてください。
お願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:09:37.50ID:txY+vTvvr
>>688
Acrobat Readerが直接ファイルを参照できるようなファイル共有方法(プロトコル)でないとリンクは機能しない
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-xJqS)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:54:50.12ID:c1r+hDyA0
>>689

688です。
仰っているファイル共有方法(プロトコル)にするにはどこをどう手直しするのか、
具体的に教えてください。
お願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:10:56.93ID:1IyERFJ/r
>>690
俺は知らん
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-BhQk)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:53:26.11ID:r1it4NHX0
688です。
どなたか、お知恵をお貸し下さい。
お願いします。
2021/11/26(金) 09:15:41.58ID:/22vKnT+0
それこそアホー知恵遅れでいいじゃん
2021/11/26(金) 09:20:41.33ID:G3UHXxzD0
>>693
そんな言い方される所にはいそうですかと聞きに行けるか?、あんたは
2021/11/26(金) 09:40:23.89ID:cjIvj82yd
>>682
統合失調症もしくは解離性同一性障害が疑わしいですね
スマートフォンを覗き見られてたり常に尾行されている感覚はありませんか?
まずは心療内科のお医者様にご相談されたほうが良いかと思います
2021/11/26(金) 09:49:27.42ID:QqsJ0y300
これだけインターネットに情報が溢れているのに自分で調べられないアホにはそういう所がお似合いやろ
アホとアホでちょうどいい
2021/11/26(金) 09:54:34.70ID:Vu9yP6Bb0
?、とは
2021/11/26(金) 18:18:15.16ID:uq+9ahSr0
>>688
えーーっと、なんでXLSXやXHTMLでindexファイルを作っているのかな?
まぁそれは置いておいても、>>689の言っているのは、TABで見るときは
ブラウザアプリで見てるんだとすると、ブラウザはHTTPみたいなブラウザが
理解できるところしか見えないけど、NASで公開しているのはSMB見たいな
フォルダシェアで見せているのだとブラウザからは見えないのではないかなって
話かな

TABからファイルがローカルドライブにあるように見えるならば、HTMLでindex
作って<A href=>で「file:」とかで指定してやれば見える気がするけど、そうで
ないならばNAS側でWebサーバ動かすとか入るのではないかな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-BhQk)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:11:38.33ID:UC7L/zW90
>>698
688です。
“なんでXLSXやXHTMLでindexファイルを作っているのかな? ”
indexファイルをWindows10-PCで作成しました。エクセルではxlsx、
ブルーグリフォンではXHTMLを拡張子としています。いつもの癖です。

“TABからファイルがローカルドライブにあるように見えるならば、
HTMLでindex作って<A href=>で「file:」とかで指定してやれば”
NAS内indexファイルの拡張子をXHTMLからHTMLに変更しました。
<A href=>で「file:」として相対リンクさせています。
Galaxy Tab AからNASにFile Explorerでアクセスすると、indexファイルのアイコン
が無地からコンパスマークに変わっていました。感激です。
でもPDFファイルはリンク切れ「FILE-NOT-FOUND」でした。

“NAS側でWebサーバ動かすとか入る”
Android初心者の私には意味不明です。

よろしくお願いします。
2021/11/27(土) 11:53:40.05ID:wfuMqd5Z0
その質問、webシステムの話でAndroid関係ない。そろそろスレちだから余所でやって
2021/11/27(土) 12:51:54.46ID:gvSMkOACr
てかこんなん聞いてやるもんじゃねーだろ。
馬鹿の癖にやろうとすんなよ、やるなら聞くんじゃねーよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-op3q)
垢版 |
2021/11/27(土) 13:03:38.87ID:nvIrCcagr
>>699
タブにsamba client入れれ、以上
2021/11/27(土) 14:46:42.44ID:QfKrmbnz0
Googleアシスタントのスナップショット機能が何も表示されなくなって随分経つのですが何でだろう。
ドロップダウンしてみるも更新中のクルクル回ったまま何も変わらず…

https://i.imgur.com/NezrPuj.jpg
https://i.imgur.com/mawwzJi.jpg
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 04:20:12.83ID:d77qKRRW0
端末のPINコードが入力してたはずの数字と違ったようでロックが解除出来なくなってしまった
別の端末でGoogleのバックアップから復元しようと思ったんだがアプリは再インストールされるものの入力データは戻ってこない
https://support.google.com/android/answer/2819582?hl=ja#zippy=%2C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%9F%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8Bによるとデータの復元には最長24時間かかるとのことなのですが
時間がたつと勝手にデータ内容が戻ってくるとかあるの?
2021/11/28(日) 06:25:12.44ID:nTfV6x3n0
拾得物は最寄りの警察へ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:34:56.04ID:d77qKRRW0
まぁ俺も不思議でならないんだよね
8桁の打ち慣れた数字を2回も続けて打ち間違えるとかあり得ないはずのことが起きた
そもそも指紋認証が通ってるのにパスが通らないと救済手段すらないとか
このセキュリティシステム設定したやつ馬鹿だろ
2021/11/28(日) 09:45:49.16ID:R/ru1A8P0
良からぬ事やろうとする輩対策だから面倒くさくて当然だわな、拾得物は交番に届ければ解決
2021/11/28(日) 09:46:51.23ID:PFF/aCfu0
>>706
生体認証は生体の方が微妙に変化し続けるのでかなり緩く作ってある。
特に指紋認証は端末に付着した指紋を採取すればいいのでセキュリティ的にはかなり甘い。
2021/11/28(日) 09:53:16.06ID:nTfV6x3n0
買ったとこに持ってけばいい
犯人の自供だけを信じる馬鹿がどこにいる
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:56:19.45ID:d77qKRRW0
パスワードがあればそれが漏れる可能性はあると思うけどね
漏れれば改変される可能性は当然ある
救済手段がないのはサポートをサボってるだけにしか思えない
そういうGoogleの考え方に服従してるだけのメーカーも同様

>>709
スマホのサポートなんてゼロだぞ
そもそもこの端末画面破損の保険代品だけど民間の業者がやれるガラス交換すらしないし案内すらしてくれなかった
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-GO9Y)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:10:39.42ID:dnEHAIpPM
己の過失を棚に上げてデバイスのせいにするとか情よわさんの常套句やね
無くして困るパーソナルデータは自己防衛として何かしらの方法でバックアップしとけよって話
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:46:03.39ID:d77qKRRW0
だからそのバックアップでアプリのデータが戻ってこないんだが
時間が経てば戻ってきますか?っていうのがそもそもの質問なんです
2021/11/28(日) 10:49:18.00ID:lfnMJdQD0
何のアプリかに依るのでは
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:50:43.10ID:d77qKRRW0
そういうものなんですか
酷いね
2021/11/28(日) 11:21:43.50ID:I7ig3LHHM
適当に打ってみては?
6と9とかズレてるのかも
2021/11/28(日) 11:30:36.91ID:f3GEnKHjM
というか頑なに盗難扱いしようとしてる奴はなんなんだ
Googleアカウントでログインしてバックアップできてる時点で盗難なわけないやんけ
滑ってんなあ

ちなみにGoogleアカウントでのバックアップは対応アプリ少ないよ
2021/11/28(日) 11:31:20.91ID:f3GEnKHjM
あちゃID変わった
>>715-716は自演でもなんでもなく俺本人なのですまない
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:12:43.63ID:d77qKRRW0
まぁ打ち漏れとダブルタップは全通りやって50回ぐらいは試しました
ずれは8桁あるからパターン多すぎて大変なんだけどまぁやるしかないですね頑張ります
端末から端末のデータコピーは出来てたのにクラウドで出来てない意味が分からんです
2021/11/28(日) 13:48:40.81ID:6Tjr7Z+j0
24時間待ちきれないガイジで泣いちゃった
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa2b-EBIy)
垢版 |
2021/11/28(日) 20:33:30.92ID:H8HdFeRva
安いスマホを2年おきに買い替えるのと高いスマホを4年使うのではどちらが満足度高いですか?
スマホの性能は低くても問題ないです
2021/11/28(日) 20:38:44.25ID:2HRP7s2q0
>>720
あなたの満足度とわたしの満足度はきっと違うと思う
2021/11/28(日) 23:13:37.86ID:aE9QOXtWa
>>720
自分の好きなように
俺は複数台運用でミドル機は2年前後ハイスペック機は3年経つと買い替えている
2021/11/29(月) 01:03:00.42ID:ctioQ7gSd
性能低くても良いならミドルを4年使えばいいんじゃないだろうか
2021/11/29(月) 02:01:26.76ID:RIQKN9c/M
2万のを3年使う
2021/11/29(月) 13:36:42.40ID:lqRVq7+U0
削除した画像を完全に復元できない様にしたいんですが、空き容量限界までデータを上書きすれば復元できないと思ったのですが…リセット以外で何か良い方法はありませんか?

動画と画像を全削除
各アプリのストレージとキャッシュを削除
CCクリーナーを課金してデータ削除
空き領域をiシュレッダーで何度も上書き
4K動画と写真を撮影して空き容量を限界の1.7MBまで無くす

上記を何度も繰り返しても
mobiServerで画像が復元出来てしまう
Android12です
2021/11/29(月) 17:00:18.60ID:2WQuOqdOM
googleフォトにバックアップされてるなんてオチじゃないよね。
2021/11/29(月) 18:28:52.35ID:lqRVq7+U0
GoogleフォトとかGoogleドライブのバックアップはオフにしてます、いまGoogleフォトに入ってる写真とは全然違う昔保存してた写真が復元されるんです
復元ソフトのmobiServerのストレージとキャッシュを削除したり、アプリ自体を再インストールしても復元出来るんです
2021/11/29(月) 18:38:30.24ID:2ZqvAoByM
/storage/emulated/0/
以下の怪しいフォルダ全部消してみては?
DCIMフォルダの中の.thumbnailとかも見とけよ
なんなら全部消すとか 流石に弊害大きいけど
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 20:15:26.97ID:hNq6GDiS0
スーパーとかのアプリをダウンロードしたら「初回ダウンロード特典」で割引クーポンが貰えたりします
これはアプリをアンインストールして再インストールしても二度目は貰えません

メールアドレスや電話番号で認証して会員登録してる訳でもないのにどうやって二度目と判定してるのでしょうか?
表面には出てこない機種の固有の番号みたいなのを読み取ってるのでしょうか、
それともアンインストールしても消えない領域に何か書き込まれてるのでしょうか、

中古の初期化されたスマホを買って、初めてインストールしたのに前の所有者が使っていて、初回特典を貰えないってことも起こり得るのでしょうか?
2021/11/29(月) 20:19:47.15ID:xUEYoZni0
どのアプリか書かない無能
2021/11/29(月) 22:10:03.20ID:95Xcjqrt0
>>729
古いアプリならMACアドレスやIMEIやシリアル番号等の端末固有のIDを使っている可能性が。

Android8以降ならSSAIDというAndroidリセット時に生成されるアプリ固有IDが使われているかもしれない。
2021/11/30(火) 07:10:02.79ID:p7dtTrTA0
ソフトウェア更新が8.1が最新で止まってる古い機種なんですがこれをナビがジェスチャーのバージョンまで上げることは無理でしょうか?
フリックでの操作に慣れすぎてしまって3ボタン操作は戸惑ってしまいます
2021/11/30(火) 07:26:55.76ID:RKRF+i3GM
>>732
一応機種名くらい書けば
2021/11/30(火) 07:29:09.54ID:p7dtTrTA0
>>733
TORQUEの3です
2つ型遅れです
2021/11/30(火) 07:45:31.03ID:7fP5Vk43d
4年前の機種だし無理だな
そもそも7.1→8.1で止まっている
torpqueG04がギリギリ10になり使えるくらい
2021/11/30(火) 07:51:38.59ID:p7dtTrTA0
>>735
ありがとう御座います
アプリで擬似的にジェスチャーナビゲーションできるもの探してみることにします
2021/11/30(火) 08:18:05.26ID:YQlMfmArM
>>736
ナビゲーションバーの上に重ねて表示するアプリは原則として禁止されているからそう簡単に見つからない気がする
2021/11/30(火) 08:22:04.67ID:p7dtTrTA0
>>737
full screen gestures というのでいけました
ピーク下げないと「ん」を入力しようとしてホームに戻ったりして慣れが要りますがきちんと設定するとかなり違和感なく使えて満足です
ずっと使いづらくて不満でしたがいいきっかけになりました
739名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-okMd)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:27:18.57ID:HBQf+v2Er
>>737
ジェスチャーで操作できればナビバーは表示されててもいいんじゃないのかな、>>736次第だけど
2021/11/30(火) 08:32:03.00ID:p7dtTrTA0
>>739
癖で端からスワイプしてバックしないことにストレスを感じてたので仰るとおりです
採用したアプリは3ボタンを非表示にはできないようですが我慢できる範疇でした
2021/11/30(火) 08:43:35.93ID:9op3I9740
>>738
俺もずっとこれのお世話になってる。
2021/11/30(火) 09:35:36.84ID:D/obkRkU0
>>732
BLU出来ればカスROM運用はできるんじゃね?
これ以上のことは自分で調べましょう
ネットに情報なら転がってます
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 10:57:27.91ID:tjSTeMU60
無料のスマホげーで一面クリアするごとに流れるようなCM動画なんですが、

画面が静止したまま音声だけが最後まで流れ、その後に無音で動画だけが再生されて、所要時間が2倍になるという現象が、
Xperia XZ2 Premiumだけ、頻繁に起こってます
他の機種では起こりません

どこの不具合を疑えばいいのでしょう?
2021/11/30(火) 11:31:28.22ID:RhfXJbcId
いろんなのがありますな
2021/11/30(火) 11:32:47.07ID:RhfXJbcId
かなり勉強なりますな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-u2EK)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:16:11.88ID:NWV+1I8lr
削除してしまった
電話の通信履歴の復元て、
どんなやり方?

上手くいかないんだけど
2021/11/30(火) 19:46:58.34ID:79+3kLo/a
Androidでホーム画面のアプリの並びをエクスポートやインポートする方法はないでしょうか
AQUOSSsense6でアプリ一覧を整理していたらなぜかホーム画面のショートカットが初期化されていちから並べ直すのにものすごい手間だったのでお願いします
バックアップだと並び順が初期化された状態でバックアップされたら戻せない不安があります
748名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-okMd)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:03:58.10ID:08eH7RWVr
>>747
ホーム(ランチャー)アプリにそういう機能がないと無理
2021/11/30(火) 20:04:05.59ID:0Uy/TJYX0
>>747
ホームアプリに機能がない限り無理。
デフォルトのアプリはメーカー独自のものだから自分は知らない。
もしない場合は別のアプリ入れるくらいしか。
2021/11/30(火) 20:27:26.69ID:nCMgI6fz0
oneUIならSmartswitchでアプリの並びも復元されるので保存されていることは間違いない
純正は知らない
2021/11/30(火) 21:51:33.15ID:bK06g5BGa
そういう機能無いのかな
乗り換えた直後のなんかよくわからない引き継ぎユーティリティで前機種のホームのアイコン位置がそのまま引き継がれたからできそうではあるが
2021/12/01(水) 00:18:55.43ID:6qLn3HYG0
ドコモのサービスで配置のバックアップと復元って機能があったけど最近になって廃止になったんだよな
2021/12/01(水) 16:14:04.65ID:X2w16wYf0
ジェスチャーで「次へ」って出来ない?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cfa-sEQx)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:29:39.76ID:ZU0jt5C70
iPhone xrから機種変したい
このスペック以上の性能で5万円以内のAndroidスマホを教えてほしい。国産だと嬉しい
2021/12/05(日) 08:15:23.21ID:iiNh6cAp0
逆に聞くけどあると思うの?
2021/12/05(日) 08:18:20.16ID:UUoFLbbc0
国産だと嬉しい だと
2021/12/05(日) 13:12:13.76ID:7KBYh/DDM
>>754
中古でXperia買えば予算内に収まる
2021/12/05(日) 16:49:35.64ID:K4Qu63XMd
Xperiaは中国産じゃん
2021/12/05(日) 17:35:43.89ID://g5A1BXd
完全国内製造って意味ならどこにも無いだろうな
2021/12/05(日) 18:34:49.63ID:iiNh6cAp0
FCNTと京セラはまだ国内生産している
2021/12/06(月) 10:00:42.62ID:I5usM+bYd
Android9でシステムの設定メニューをダークには出来ないんですか?
2021/12/06(月) 10:52:22.15ID:Fx3SWsFg0
9のダークテーマはまだ一部適用じゃなかったか
機種によってはメーカー側が独自実装している
2021/12/06(月) 18:11:56.82ID:9rvouXQPa
スマホしか使ったことないんだけど
最近興味出てきた
オススメとかある?ネットの回線とかどうなってるの?支払いは?
2021/12/06(月) 18:13:22.87ID:BzzqZ7CVM
>>763
何インチか
WiFiのみでいいのか
支払いは知らん
2021/12/06(月) 18:25:30.86ID:D1oz6ZQN0
>>764
スマホしか使ったことない=タブレットの質問って事なの?
2021/12/06(月) 18:26:51.94ID:RJ4kc/KZM
エスパーとしてはベストプラクティスだと思う
2021/12/06(月) 18:29:15.41ID:Z3OcOvs2a
>>764
画面はデカいほうがいいです
まあ家メインになりますのでWi−Fiのみでもいいですかね
出来たら5G?とかもほしいかも

Wi-Fiのみでないものだと
スマホのように毎月代金がかかるんですかね?
本当に無知で調べてもわかりません
よろしくおねがいします
2021/12/06(月) 18:32:33.31ID:D1oz6ZQN0
>>766
やはりそうみたいね
何について?なんて聞くとアスペとかガイジとか言われるんだろうなぁ
2021/12/06(月) 18:34:38.11ID:Fx3SWsFg0
金がかかるのは携帯会社と契約して通信ができるsimカードを使っているときだけ
スマホだって本体料金支払いが終わればそれ自体に金がかかっているわけではない
セルラー版(wifi以外にもモバイル通信ができる)のタブレットもwi-fiだけで使えるし、スマホに入っているsimカードを入れれば対応周波数次第で通信できる
2021/12/06(月) 18:44:36.43ID:mcPRJHO4M
どうやらタブレットスレのバカがこっちに誘導したらしい
どう考えてもタブレットスレのほうが適切なのに

322 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/12/06(月) 12:30:09.21 ID:a0T6SljK
スマホしか使ったことないんだけど
最近興味出てきた
オススメとかある?ネットの回線とかどうなってるの?支払いは?

324 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/12/06(月) 13:45:41.46 ID:39lCyzYr
>> 322
Android 質問スレ Part78 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630661954/


Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/
2021/12/06(月) 18:45:27.98ID:26Q48UHnM
>>767
この辺りでいいんじゃない、1800円引き適用して
ソフトバンク系SIMが使える
http://imgur.com/ax763yo.jpg
2021/12/06(月) 19:02:53.02ID:Z3OcOvs2a
>>770
ほんとうにごめんなさい
間違えました
2021/12/07(火) 06:20:57.55ID:+eNrM2/4d
>>772
マルチは死ねやガイジ
開示請求したからな死ね
2021/12/07(火) 09:21:59.54ID:v3eDPTfd0
そういうレスも
2021/12/07(火) 09:30:16.51ID:my/S8RMAa
>>773
ごめんね
2021/12/07(火) 18:55:49.69ID:0deS1OEC0
Android12はいつくるの?
通知の不具合いつまで放置するつもり
2021/12/07(火) 18:57:33.66ID:gNZUJWpj0
それは自分が使ってるスマホのメーカーやキャリアに言ってください
2021/12/07(火) 18:57:39.87ID:Q2lMpDmR0
端末による
2021/12/07(火) 19:01:32.28ID:sQaW8l4t0
>>776
メーカーに聞け。
Googleは既にリリース済みであとは端末メーカー側の作業。
2021/12/07(火) 19:13:54.00ID:/20Mg2kqM
>>776
上で待ってるよ

2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 6 Pro/12/DR
2021/12/07(火) 19:35:49.94ID:0deS1OEC0
GalaxyS21+だけど来てもいいだろうに
2021/12/07(火) 19:37:40.03ID:8c8KCPzzM
知らんがな
2021/12/07(火) 19:54:42.65ID:Q2lMpDmR0
海外版はもう来てるでしょ
国内版は知らん
s20に11が来たのは12月(海外は同月)
s10に10が来たのは1月(海外は11月)
早くて今月 遅くて来年の2月前後じゃない
キャリア次第だが
784名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-xwrc)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:03:46.60ID:Xz+Cy0rer
>>781
Galaxyの携帯電話/タブレットは直販方式ではなく、通信事業者様
(NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDI)の商品として販売しております。
商品の仕様、販売、保守、並びに輸出管理に関する日本でご購入の該非判定書につきましては、
通信事業者までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-1kDn)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:22:19.43ID:jN4DoB3UM
どうでもいいが
5.3インチスマホって5000円札と同じ大きさだね
2021/12/10(金) 04:55:11.14ID:rodVFmCar
質問させて下さい

設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アプリのデータ使用量

の順に見ると、削除されたアプリとユーザーという項目がとんでもない量の通信(7GB)をバックグラウンドでしていました
他のアプリは数百MB程度なのにです

皆さんは同じような現象が起こっていませんか?これはスパイウェアが仕込まれてるとかでしょうか
2021/12/10(金) 06:34:01.31ID:49Iwdfen0
wifiオーバビュー360というアプリがバックグランドでモバイルデータを毎日数百MB通信しててびびった。
2021/12/10(金) 08:38:31.09ID:UEL9viuzM
それは自分が過去にアンインストールしたアプリの通信量の合計
心当たりないの?
2021/12/10(金) 08:42:52.04ID:2EkPmlHyr
>>788
そうなのですね。ありがとうございます。
2021/12/10(金) 08:51:37.47ID:Y5fRaw/00
ムチのクレーマー
2021/12/10(金) 11:00:16.86ID:XO+uP0HV0
>>754
俺も教えて 買うわ
2021/12/10(金) 21:30:48.01ID:/JO+C+odM
気付くと「ユーザー補助」を使うアプリが「Not working Tap for info」にほとんどがなっていて、タップしてもオンになってるので一旦オフにしてオンにすると使える様になるもの、してもアプリの方ではオフなままで使えない物などがあります
「Not…」でも一部機能は使えていたりする物もあります
これがAndroid11によるものか、MIUI12だからなのかがわからないのでこちらで聞かせて頂きました
Android11ではそんな事無くオンにした物はずっとちゃんとそのまま成っているならXiaomiスレに移動して聞いてみます
皆さんはどうでしょうか?
よろしくお願いします
2021/12/10(金) 22:32:29.46ID:jaFS/i7A0
Xiaomiかどうかは忘れたがどっかの中華端末には省電力のため勝手にユーザー補助機能をオフにする機能があるとか聞いたことがある。
2021/12/10(金) 23:13:57.25ID:cegSi/nS0
>>792
それはXiaomiのせいだよ
俺のも全てではないけど時々オフになっていてオンに戻してもアプリ側で認識してくれないからその都度再起動して直しているよ
他の泥10や11端末ではそうならないからMIUIが悪さしてると思うw
2021/12/11(土) 01:14:00.59ID:XERE5228M
>>793-794
やっぱそっちですかー
取りあえずその辺で検索してみて解決策見付からなければXiaomiスレで聞いてみます
レスありがとうございました
2021/12/11(土) 17:55:47.07ID:r9D9vsur0
xperiaならすべてカメラ性能がいいというわけでもないんでしょうか?
2016年近辺の中古スマホを静止画、動画撮影に使いたいのですが、デジカメのほうがマシレベルなんすかね?
2021/12/11(土) 18:02:23.22ID:J349MxYN0
Xperiaでも販売時価格と販売年でカメラ性能が変わります 高くて新しいもののほうが良いです
別にXperiaがそこまでカメラ性能が良いとも思わないが
2021/12/11(土) 18:04:01.69ID:LTNfH1Ts0
ペリアなんて色塗りカメラやん
2021/12/11(土) 18:54:40.72ID:r9D9vsur0
カメラ性能がいい傾向にあるシリーズってありますかね?
どのメーカーでも良いんですが、安くカメラを手に入れたいので。

デジカメは色々不便かなと今の時代
2021/12/12(日) 10:03:43.41ID:qJ6wQcGu0
性能っていっても求める内容によるので一概にこれが良いってのはないよ
写真クラスターに言わせればCCDもレンズ口径も小さいスマホのカメラなんて
性能を語るレベルじゃないって言われちゃうし
安くっていうならば3、4年前のPixelとかXperiaの中古なら値段も性能も程々だと
思うけど
2021/12/12(日) 11:31:22.08ID:+X+5exnF0
画質はほどほどでいいですね。
youtubeに720pの動画をうp出来るほど。
画像は1000pxほどで十分です。

今の所は。

pixelはカメラ性能いいと聞きますね。
2021/12/12(日) 13:22:20.72ID:z6bgf0FNd
2020年以降のモデルでバッテリーの取り外し可能なスマホはありませんか?
日本製海外製問いません
あれば機種名教えて欲しいです
お願いいたします
2021/12/12(日) 13:55:09.44ID:SYT4ASxy0
日本で売ってるのはTORQUE 5Gくらいじゃない
2021/12/13(月) 01:48:06.70ID:jW+a3o8iM
ユーザー補助機能で何かしらのアプリをオンにしてるとロック解除時にバイブがなるようになってしまうのですが仕様ですか?
直す方法があれば教えて下さい。
設定の「音」→「詳細設定」からタッチ操作音とかは全てオフにしてあります。
端末はAquos sense4です。
2021/12/13(月) 11:57:11.20ID:dBKjIiFcd
3年前のXperiaって最悪の時期じゃんか…
2021/12/14(火) 10:09:41.28ID:nNBBZGvzd
>>804
ユーザー補助機能切るしかない
2021/12/16(木) 08:07:26.86ID:eEYgwX2I0
楽天ミニ…楽天モバイル(2年目)
oppoA73…ocnモバイル(5ヶ月)月500MBプラン
galaxy a70…jcomモバイル(5ヶ月)月1GBプラン
以上三台持っています

操作性はoppoA73が気に入っていますが、
おサイフケータイが出来ないのが痛いです
毎月各社プラン上限になるまでテザリング等して使っており、
三台持ち歩きで大変面倒です…

6ヶ月経過したらまとめようと思うのですが、
おすすめの方法はありますでしょうか?

楽天モバイルのみにして、1GB以下運用が一番かもですが、
出来たら3GBは欲しいです
家ではケーブル会社でネットを使っていますが、
こちらも同時に更新月が来ます
2021/12/16(木) 08:10:13.88ID:X50SuL5O0
安物買いの銭失いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/12/16(木) 11:29:16.52ID:1+Ld3u7O0
アンドロイドのスマホをマイクとして使う事はできますか?
youtubeのアフレコ用です。

マイクは別に買ったほうがいいでしょうか?

2015年くらいのスマホです。
2021/12/16(木) 12:38:41.69ID:F69NN7ngM
できる
でも音質悪いかもな
機種によっても違うから1回試すといいと思う
2021/12/16(木) 13:27:05.27ID:1+Ld3u7O0
やっぱり専用のマイクに比べると劣りますよね、、、。
2021/12/18(土) 08:47:36.60ID:WlgFWR4H0
AndroidのスマートフォンでGoogleアプリで検索した内容が様々なサイト上に設置されている広告の関連画像として表示されるのをやめたいのですがどこの設定をさわればいいのでしょうか?
Androidはバージョン9になるのですが
2021/12/18(土) 13:30:57.51ID:0HkTAzg5d
ガイジ注意報
2021/12/18(土) 13:31:03.38ID:Ie6yh1V+0
>>812
自分に関連した広告を見たくないなら広告のカスタマイズをOFFにする
https://support.google.com/ads/answer/2662856?hl=ja

広告自体を見たくないならadguardとか使えばいいよ
2021/12/18(土) 15:53:50.28ID:WlgFWR4H0
>>814
ありがとうございます
設定確認してみます
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acd-g56a)
垢版 |
2021/12/18(土) 23:58:18.32ID:abnxMHvO0
スマホに10台のスマホタブレットをテザリングして、特に操作もしないで持ち歩いてるだけでも通信量は消費してますか?

以前、ドコモのsimを挿したスマホに2台のスマホと1台のタブレットをテザリングして持ち歩いてた時は、一か月5GBで収まっていました

最近数か月、楽天simを挿したスマホに10台の端末をテザリングして持ち歩き、位置情報を使うアプリを立ち上げてすぐ閉じるということを2度ほどしてるのですが、
一か月の通信量は6〜7GBまで増えてます

持ち歩く端末が増えたこと以外は特に行動が変化した訳でもないので、やはり待機中でも何がしか通信してギガを消費していて、
それが一か月で2GBに塵積もったのでしょうか?
2021/12/19(日) 07:34:33.14ID:jF8xKX8c0
お薬出しておきますね

次の方どうぞー
818名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-N/4j)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:37:59.80ID:kpF0r0Tir
>>816
ぶら下げてる端末がandroidならデータ通信量は設定から見れるのでは?バックグラウンド通信制限でもしない限り操作しなくてもデータ通信はします、そうでないと各種通知ができません。
テザリングなら必要ないときは切ったら如何でしょう
2021/12/19(日) 16:51:13.51ID:0BPwjpeB0
ワイモバイルを使っています
PayPayを導入し、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOと連携するという設定をしようとしたのですが、
タップして出てきたページで以下のエラーが出てしまって出来ません

>ウェブページへのアクセス不可

>ウェブページ(◯◯)は次の理由で読み込めませんでした

>net:ERR_NAME_NOT_RESOLVED

原因と、どうすれば連携できればについてお知恵を拝借したいです
ワイモバイルのスレ、PayPayのスレではこのようなシステム的な問題の回答は得られないと思い、
ここで質問させていただきました
820名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-N/4j)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:00:33.39ID:6JtfgRwmr
>>819
サーバー名からIPアドレスへの変換時に変換テーブルにサーバー名が見つからないというエラー。
おそらく指定されてるサーバーがソフトバンクネットワーク内に設置されててソフトバンクの携帯回線経由でないとそのサーバーと通信できないんじゃないですか?
2021/12/19(日) 17:11:52.57ID:Rn8zswQcM
>>819
AdGuardとか使ってない?
使ってたら疑ってみて
2021/12/19(日) 17:56:49.50ID:0BPwjpeB0
>>820
家の光のWi-FiでやっていたのでWi-Fiを切って、ワイモバイルのモバイルネットワークでやってみたのですが同じエラーでした……

>>821
AdGuardというアプリは入っていませんでした
あとそのような系統のアプリを入れた記憶はありません
機種はAndroid one S6を半年くらい前に使い始めたばかりです
デフォルトのアプリが駄目だとか?ワイモバイルに問い合わせてみようかな
2021/12/19(日) 18:52:42.88ID:TqXKh8nr0
>>818
wifiテザリングを、親機のスマホの側から制御する方法って無いんでしょうか?

子機からだと、どのスマホに繋ぐか選択でき、どのスマホに繋がってるか確認できますが、
親機の方からはどのスマホが繋がってるか確認できないし、特定の端末だけを切るってことも出来ない、
それが出来る様にはなりませんか?
2021/12/19(日) 18:55:37.80ID:Ap4jxV2d0
>>823
なりません
2021/12/19(日) 19:13:21.82ID:Ern7kiwNM
>>823
これはどうかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-N/4j)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:15:25.92ID:M+ArOtuAr
>>823
少なくとも俺は知らん
2021/12/20(月) 18:06:32.94ID:nkwxvRen0
ワイモバイルショップで見てもらう事になりました
ありがとうございます
2021/12/21(火) 07:19:32.34ID:kuWKqqlD0
スマホってのは動画撮影には向いていないんですか?
何分くらいの撮影になら使える感じなんでしょうか
2021/12/21(火) 10:38:59.58ID:VvYVOQvfM
>>828
10分くらいじゃないでしょうか
2021/12/21(火) 10:49:42.41ID:kuWKqqlD0
>>829
なるほど、ありがとうございました。
10分というのは保存容量の問題ですか?
熱暴走などの問題ですか?
2021/12/21(火) 10:50:54.26ID:gWhvLjmVp
>>828
そこまで気にするならカメラ買ってください
2021/12/21(火) 11:55:32.82ID:uJbNUsRg0
>>830
同じ質問をドコモショップでどうぞ
2021/12/21(火) 11:57:17.88ID:SFtcy8wNM
いやマジレスするとドコモショップの店員ごときがこんなこと聞かれても困るだろ
2021/12/21(火) 12:10:45.68ID:kuWKqqlD0
スマホだけで動画撮影溶かしてる人もいるのでどうなのかなと。
2021/12/21(火) 12:20:27.23ID:FcRoDtpa0
>>834
スマホによるんじゃないの?
スマホ 動画撮影時間などで検索してみたら例なんか出てきそう
2021/12/21(火) 12:20:44.91ID:X1MyDvAia
記録用途なら十分 
作品作りたいなら不十分 
縛りプレイで使ってる人もいるけど基本専用機推奨
2021/12/21(火) 13:25:39.16ID:kuWKqqlD0
>>835
>>836
ありがとうございました。
自分はツギハギでいいかなと。
2021/12/21(火) 16:39:32.95ID:1bulhQFd0
SO-04K Android10を使っています
ここ一ヶ月くらいになってから起動、再起動する際起動したあとまたシャットダウンして起動するを繰り返していてまともに使えません
ドコモのチャットで聞いても初めて聞いたと言われ修理に出しても問題なしとして帰って来てしまいます
一体何が原因なのでしょうか?
2021/12/21(火) 16:52:15.40ID:JqQvk0aZ0
充電回りがおかしくなってるか、play store関連
後者は結構報告がある アプリを最新版にすれば直るとか
2021/12/21(火) 17:18:26.01ID:SjfFDmDD0
>>838
再起動ループ。専スレで話題になってる
2021/12/21(火) 17:20:27.36ID:SjfFDmDD0
>>838
XZ2premiumスレは分からんが
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615508958/
2021/12/21(火) 23:42:37.04ID:GIV6KtAQM
>>830
手が疲れるからです
2021/12/22(水) 15:22:38.34ID:9BC8k0gE0
小一時間ググっても解決しないから助けて

機種:Arrows 5G
問題:googleデフォルトの音声検索時にバイブレーションするのを止めたい

機種のOS側の高度なサイレントモードで全ての音とバイブをオフした状態にしても
音声検索を開始するとブルっとします。机やホルダーに置いたまま調べものを始めると
ガガガッッてなるのが不快で仕方ないです
2021/12/22(水) 20:57:12.95ID:7FN6seaT0
スマホ持ってないので詳しくないのですが、縦スクロールバーはあるでしょうけど、横スクロールバーは表示されないのが普通なんでしょうか?
だから、デバイスサイズに合わせて画像なんかが自動縮小されるのかなと。

サイトのデザインしてます。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acd-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:52:17.41ID:2W36JENf0
親が死んで、携帯を解約しようとショップに行ったら「本人同伴でないと手続きできません」と追い返されたって笑えない笑い話があるけど、


逆にいうと、名義人が死んでも、代わって料金を支払い続ける限りは子や孫が使い続けても構わないの?
2021/12/22(水) 23:59:51.67ID:m7SuKckM0
>>845
そらそーやろ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-5lOS)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:24:27.76ID:7haMows3r
>>844
それはブラウザによるかと、zoomがきくページではzoom中は横方向のスライダー出ますよ
2021/12/24(金) 09:23:16.97ID:/fZrPXA4M
Pixel4aを使ってるのですが、
指紋認証からロック解除した時に
だんだん画面が明るくなるような演出が入ります。
これを解除する方法はあるのでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-VtC8)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:56:33.30ID:ttShNzF4r
>>848
スマホ板にpixel のスレいくつかあるだろうからそちらで質問する方が適切
2021/12/24(金) 10:16:51.02ID:lTSD541n0
端末を傾けるとディスプレイが不安定になるので恐らくジャイロセンサーが壊れているかと思うのですがジャイロセンサーをオフる事は出来ませんか?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr35-VtC8)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:26:48.27ID:8AD9T2Far
>>850
不可能
2021/12/24(金) 10:40:55.83ID:xqeOZXNh0
https://www.groovypost.com/howto/turn-off-all-sensors-on-your-android-phone-with-one-tap/
開発者向けオプションのクイック設定開発者タイルにセンサーオフの項目がある
全てのセンサーが止まるが
2021/12/24(金) 11:00:47.45ID:32ht5MlP0
背面アルミのXperia xz1から背面ガラスのxz2になりましたが、その後背面アルミの機種は出てないのでしょうか?
2021/12/24(金) 11:04:01.19ID:lTSD541n0
>>852
古いアンドロイドなのでSensors Offの項目がなかったです
諦めます
2021/12/24(金) 11:14:39.35ID:lTSD541n0
https://source.android.google.cn/devices/sensors/sensors-off?hl=ja

android10からのようですね
2021/12/24(金) 12:18:25.93ID:3xljd9eBM
>>850
それジャイロじゃなくて液晶が壊れてるんじゃなくて?
ブート中画面とかでも再現するかどうか
2021/12/24(金) 15:41:28.55ID:BKa+W0rDd
>>855
お前の化石につきあってらんねンだわ
買い替えるか死ね
2021/12/24(金) 19:28:51.15ID:FBgsMdZ50
ガラケーからスマホに変えなきゃならなくて
最安値の楽天モバイルにしようと思うのだけど
端末をAmazonで買うとして
SIMロックフリーのやつ買えばええんか?
対応通信キャリアに楽天ってのが無いんだけど気にしなくていい?
2021/12/24(金) 19:52:26.94ID:vFev8gtoM
>>858
とりあえず買おうとしてる候補を挙げてみたら?
ここの人が教えてくれるかも
2021/12/24(金) 19:54:36.92ID:WLGsdmLv0
>>858
最低でも4GのBAND3とできればBAND18に対応している必要がある。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:00:25.19ID:wFlbMwqRM
>>858
楽天なら機種代1円のがあるじゃん
2021/12/24(金) 20:10:00.79ID:Hw0kup6VM
>>858
初スマホなら楽天対応のやつにしとけ
トラブっても自力で対処できないかもよ

あとせっかく楽天にするなら端末も楽天で買えよ
AQUOS sense4 liteとOPPO A73実質1円やってるぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 09:48:47.46ID:ocUc3Eky0
古いタブレット初期化したら

アップデートできなくなってプレイストアが使えないなくりました

終了でしょうか?
2021/12/26(日) 09:51:29.49ID:LYND/cwSM
機種名は?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 09:53:37.26ID:ocUc3Eky0
わからんandroid4.1.1でなーんもできん
2021/12/26(日) 10:00:56.38ID:y4Xjvphu0
296 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/26(日) 09:52:03.46 ID:ocUc3Eky
骨董品タブレットプレイストアが3.7.14で止まってプレイストア反応しない

終了でしょうか
2021/12/26(日) 10:01:36.26ID:y4Xjvphu0
628 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/26(日) 09:46:14.88 ID:ocUc3Eky
古いタブレット出てきたから使ったら
いきなりプレイストア使えないで
終了


10年立ってないんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:04:05.69ID:ocUc3Eky0
マジで終了してんだけど
android4.1.1スマホならまだ生きてるが

タブレットだとどうにもなんねw
プレイストアアップデートすらできね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:09:09.06ID:ocUc3Eky0
問題が発生しましたプレイスストアを終了します(笑)
とエラー吐いて起動すらしない
7〜8年前の端末で殺してくるんだな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:14:55.54ID:ocUc3Eky0
標準のブラウザが死んだら完全にゴミになるな(笑)
SDカードに怪しい場所から過去のアプリかき集めて
そっからインストールまでやる気ないから

マジ終わったw
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:46:11.40ID:ocUc3Eky0
ハード的に無理はまぁわかるが
ソフト的に殺しにくるのはもやっとするなandroid
少なくともIOSはここまでひどくない
2021/12/26(日) 11:58:00.75ID:LEdDm4j40
>>871
OS側の面倒を見る責任があるのはGoogleではなくメーカーの方ですし。
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:01:35.56ID:YsH+ndKb0
プレイスストアはGoogleの責任でしょ
おそらく4だとGoogle開発なんちゃらがまだないとか古すぎるとかそういうの
2021/12/26(日) 13:39:42.83ID:RDsIId8N0
>>868
playストアの要件は最低でもandroid4.4以降
タブレットが古すぎるのでYalp store使うかカスタムROM焼くしかないと思う
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:44:21.36ID:YsH+ndKb0
>>874
4ぐらいから標準でつけてるのにな
2021/12/26(日) 13:50:14.05ID:zoDjPZgAM
4.1(2012-2013)はやばい
4.4-5.0でアプリの実行環境とコンパイル方式が大きく変わっている
4.1の頃のsocはまだARMv7で32bitだから今年でplayストアのサポートが打ち切られている
設定から機種名くらい分かるだろうに
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:53:26.88ID:YsH+ndKb0
うちきんなや
だったらプレイストアとか言って独裁しようとすんな
と言う話じゃないかな
2021/12/26(日) 13:57:59.22ID:S6UZUJ4rd
別にそこに関してはandroid は独裁じゃない
サイドロードできるから
2021/12/26(日) 14:02:14.21ID:S6UZUJ4rd
https://shiftasia.com/ja/column/android%E3%81%AEos%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2/
4.4以下を使っている人なんて世界でも1%以下
2021/12/26(日) 14:04:40.25ID:fPvPKZBj0
「アプリが起動しなくても知ったこっちゃねえよ」ならわかるがPlayストア自体をエラー吐かせるようにするのはやめてほしいわ
ローカルでペットカメラ化したいだけなのに
2021/12/26(日) 14:08:36.55ID:LmOpkO3vM
Playストアは放置してればアップデートされるはずだよ
初期化して、インターネット接続してGoogleアカウント作成してあればOK
あとは放置してればAndroid4.1用の最新までアップデートされるはず
開発者サービスもその次にアップデートされるはず
もし自動でアップデートされなかったらAPK落とさなきゃならんけど

ただアップデートされたとしても使えるアプリは少ないだろうけどね
結局4.1用が配信終了しててAPK落としてこなきゃいけなかったりする
Chromeですら、Android4.1最終のバージョン71だかの配信が終了していて、なぜかAndroid4.0用のバージョン42が落ちてくるっていう状況だった気がする
ちなみにブラウザに関してはAndroid4.1最強はChrome77ベースだったKiwi Browserの旧バージョンなのでおすすめ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-425w)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:30:41.78ID:YsH+ndKb0
>>880
Playストアの問題ってプレイストアに誘導されるから
Playストア自体をエラーにされるとブラウザ一つ入れれなくなるんだよな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-5OL0)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:34:42.04ID:lsN+rkyyF
そういう愚痴は別スレでやってほしい
2021/12/26(日) 14:39:15.05ID:D0Jru6PEM
>>882
野良の入れれば
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4713-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:55:55.13ID:6vTIJAVb0
ロック画面から右下のカメラマークで直接インカメラ起動する方法ってない?
2021/12/26(日) 21:22:01.82ID:VywYlsn90
>>885
XPERA1ならインカメラのまま終了すればインカメラで起動する。他は知らない
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4713-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:56:08.73ID:OwXMmB010
うちのは向きがリセットされるから駄目だった
ホーム画面にインカメラのショートカットは作れるんだがな
2021/12/27(月) 12:24:05.89ID:ZAwUsDX8p
みんな愚痴る前に機種名ぐらい書こうぜ
2021/12/27(月) 14:59:57.95ID:06RHbIww0
機種名、OSはスレタイに入れてもいいかもね
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-5OL0)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:15:58.90ID:ugvHHJsW0
スレタイに入れるんかw
2021/12/27(月) 16:18:33.04ID:JKVxvGnN0
>>889
無理すんな
2021/12/27(月) 16:35:51.71ID:06RHbIww0
えぇ…
2021/12/27(月) 16:40:28.88ID:CfWq5IT90
くろきち、髪形変えて正解やな。
2021/12/29(水) 00:03:36.47ID:+Eaw/uR60
Chromeやfirefoxで、画面上部を押したらサイトトップに移動したり、画面上部から下部にスワイプ後、長押ししたらサイトをリロードするようなことって、できますか?
iphoneだと出来たんですが、Androidだとやり方がわからず。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-5OL0)
垢版 |
2021/12/29(水) 00:29:22.67ID:QNY+Zb5Sr
>>894
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
2021/12/29(水) 02:24:41.96ID:RHllM6IE0
Xperia 1 Android 11
Googleアシスタント等から行けるスナップショットのショートカット(ウィジェットだったかも)を、
ホーム画面に置く方法が分からなくなりました。

アシスタント開くと左下にあるやつです。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-AT7y)
垢版 |
2021/12/29(水) 17:17:40.04ID:932OviYNa
機種変更というか
中古のAndroid買ってきたんだけど
今使ってるAndroidの中身全部そっちに移行するには
どうしたらイイか手順を教えて
sim入れて使えることは確認した
2021/12/29(水) 17:20:30.05ID:3dP39cHtM
分かりません
2021/12/29(水) 17:22:35.37ID:9VqiW+hR0
両方バラして中身入れ替えたらいいよ
2021/12/29(水) 17:23:54.58ID:LRSF2BXh0
>>897
googleまかせ
2021/12/29(水) 17:47:04.70ID:kXD+pIjz0
>>897
アプリ側でGoogleアカウントへのバックアップ機能の対応や設定のエクスポート機能がない場合は不可能だよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-AT7y)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:12:11.84ID:932OviYNa
>>900,901
えーーーー、、、、
同じメーカーでも無理なんですかね
アプリの仕様の問題だと無理そうで残念・・・・・
2021/12/29(水) 21:28:37.18ID:YK8G00DWM
基本自力だね
データ移動が不可能なアプリもある
2021/12/31(金) 20:22:14.91ID:Zg4acuTea


【乞食‏速‏報!】LAWSONのからあげクン
がタダで食えるクー‏ポ‏ン配布中

スマ‏ートニュースってアプリいれ‏たらクーポンタ‏ブ開いて【y77397】を入力するだけでク‏ーポンがもら‏えるぞ

■android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
■ios
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id579581125




905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:28:43.84ID:0KMbiBm10
androidのgoogleアカウントでのバックアップと復元の機能って、動画と写真以外なのですか?
初期化してgoogleフォトにバックアップしてたものを端末に同期したいのですが、1枚ずつしかダウンロードできないんですが(;'∀')
2022/01/01(土) 23:15:36.74ID:pN3y7AY30
グーグルドライブのWindows版をインストールして、常駐させて、アカウント設定して、適当なフォルダ作ってそこにミラー設定すればフォトも含めて全部同期される。
2022/01/01(土) 23:16:23.40ID:pN3y7AY30
あ、端末にか。先走った。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-JByV)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:08:50.54ID:n5iNL0V5M
内部ストレージのショートカットをホーム画面に作る方法ないかな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-d63d)
垢版 |
2022/01/02(日) 07:25:31.72ID:fAbr4X4D0
すみません質問です
環境はPixel5aのAndroid12です
5ちゃんに貼られているTwitterの動画を再生するとスマホからピロリロンと通知音のような音が鳴り
シークするとごとにその音が鳴ります
Twitter本サイトで動画を再生しても再現されず、どうやらTwitter動画リンクが
外部サイトに貼られていると鳴ってしまうようです
この音の消し方を知ってる方、解決方法ご存知を教えて下さい
今現在だと、5ちゃんでTwitter動画を再生するたびにピロリロンと鳴りかなりうるさく困っています
よろしくお願いします
2022/01/02(日) 07:38:07.98ID:s/m776ng0
ブラウザなに?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-d63d)
垢版 |
2022/01/02(日) 07:51:22.18ID:fAbr4X4D0
>>910
Chromeです
2022/01/02(日) 07:54:11.47ID:s/m776ng0
しばらく待って答えが出なかったら機種スレ行けばいいかと思うよ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-d63d)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:09:35.53ID:fAbr4X4D0
>>912
それがおま環とか言われて機種スレでこちらに誘導されてしまったのです
でも買ったばかりで設定は全部デフォなんですけどね…
強いて言うなら機種スレの人たちはまだAndroid12にしてる人が少ないようでして
そこがキーポイントなのかなと…
2022/01/02(日) 08:14:00.34ID:s/m776ng0
なんでchrome で2ちゃんやってるのか知らんけどchmateで同じリンク踏んでみてよ
OS疑うなら11の時は鳴って無かったの?
2022/01/02(日) 08:14:38.59ID:s/m776ng0
元から12なら知らんけど
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-sa7b)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:31:31.88ID:p/oJJBy2a
>>908
マイファイル?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-pPlI)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:54:31.28ID:l5aRqx9gr
>>908
使ってるファイラー次第な気がする。Total Commanderでは出来るよ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-d63d)
垢版 |
2022/01/02(日) 09:39:06.55ID:fAbr4X4D0
>>914
すみません勘違いしてました
ブラウザはchmateです
もう一つのスマホのP30liteのAndroid10ではそんな音は出ません
Android11では試したことがないのでわかりません
2022/01/02(日) 09:41:58.34ID:s/m776ng0
>>918
じゃ12じゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-pPlI)
垢版 |
2022/01/02(日) 09:45:36.99ID:l5aRqx9gr
>>918
そもそもtwitterの動画ってどういうふうに貼られてる奴?
あと、Chromeで5chにアクセスしてtwitter動画再生したらどうなる?
2022/01/02(日) 09:47:13.79ID:s/m776ng0
Android12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621724201/
書き込めない騒動があったようだがとりあえずここで聞いてみれば?
2022/01/02(日) 09:59:35.70ID:fAbr4X4D0
>>920
Chromeでも音問題は再現されてしまいました
今確認が取れました

例えばよくあるこんなふうに貼られている動画を見ようとクリックするとまず再生された時点で一度ピロリロンと鳴ります
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1469491574195335168/pu/vid/852x480/hM_nme-SXErd9EdA.mp4
そして先を見ようとシークバーに触れるたびにピロリロンと鳴ります
Pixel5aのAndroid12だけの問題なのか、それともAndroid12のせいなのかさっぱりわかりません…

>>921
ありがとうございます
読んでみます
923名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-pPlI)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:27:50.80ID:rtcdGW6mr
>>922
chmateでリンクの長押しメニュー出して再生アプリ変更出来る?
2022/01/02(日) 11:14:07.03ID:lS+SI/aTr
>>923
できません…
2022/01/02(日) 11:16:30.61ID:fAbr4X4D0
なんかWi-Fiが切れてID変わりましたが>>922です
2022/01/02(日) 11:20:00.28ID:fAbr4X4D0
あれ?復活した
何だこりゃ

>>923
長押しでChromeが出てきたのでそれで再生しましたが結果は同じでした
2022/01/02(日) 11:50:30.39ID:fAbr4X4D0
ちょっとわかったことがあります!

試しにchmateからYouTube、xhamster、xvideo、Pornhubなどのサイトの動画リンクを開いてみました
するとなんとYouTube以外全てピロリンと鳴りました
そしてその本サイトにも行き動画再生をしてみたところここでもピロリンと通知音が鳴りました(Twitter本サイトでは鳴らなかったのに)

これはおかしいと思い次に、chmateの既定のwebブラウザはChromeだと思ったので今度はOpera、FireFoxで
上記サイトへ行き動画を再生したところ通知音は鳴りませんでした!

つまりどうやらGoogleが何かをやっているようです
YouTubeだけどんな方法でもピロリンとは言いませんから…
そして他のwebブラウザだと問題なし…
これはPixelとAndroid12とChromeが何かをやっているのだと思います
2022/01/02(日) 11:53:30.04ID:fAbr4X4D0
ところでchmateの既定の?webブラウザってChromeから他のに変えれましたっけ?
既定の項目なんてないような…
2022/01/02(日) 12:07:38.89ID:fAbr4X4D0
chmate設定の「リンクを内部ブラウザで開く」のチェックをON
そして「Googleカスタムタブを使用」のチェックを外し
webブラウザをChrome以外のものに変えたらとりあえずTwitter動画は通知音が鳴らなくなった…
しかしエロ動画系はchmate挟むとダメですね、全滅w

これたぶん重要な発見だと思うから誰かどこかに上申してほしいです
2022/01/02(日) 12:31:59.90ID:iIqqZsV80
android11にしたところsd カード内のdataフォルダにアクセスできなくなりました。中身の動画ファイルを再度見れるようにしたいんですがどうしたら良いでしょうか?
2022/01/02(日) 12:38:38.97ID:5WJZzdkBM
>>909
Chromeのアプリ情報の通知設定で、「再生中のメディア」カテゴリの通知音がオンになってない?
もしなってたら、通知音をオフにしてさらにサイレント通知にすればOK

これがAndroid8.0で導入された通知チャネルとかいう害悪な仕組みの弊害
他のアプリでもこの手の問題を度々引き起こしている
2022/01/02(日) 12:42:42.95ID:5WJZzdkBM
>>930
対応ファイラーを使えば見れる
まずAndroid内蔵の標準ファイラー(Google Filesではない)は対応している
これは機種によって出し方が全然違う
あとは俺の使ってるファイルマネージャー+っていうアプリは対応している

サードパーティのファイラーの場合はまず権限を付与する画面が出てくるので、そこでdata以下へのアクセスを許可することで表示されるようになる
2022/01/02(日) 12:48:37.71ID:iIqqZsV80
>>932
本体ストレージ内はその方法で出来たんですがSDカード内の方を開いても権限付与の画面が出てこなくて見れません。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-d63d)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:04:47.45ID:fAbr4X4D0
>>931
どうもそれだったみたい
設定したら音が出なくなった
ありがとう!
2022/01/02(日) 13:28:48.23ID:x5XsWPpkM
>>933
SDカードって物理的な方か
対応してるアプリあるのかなぁ

それかAndroid内蔵のファイラー呼び出したらいけないだろうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marc.files
このアプリ使うとどんな機種でも出せる
2022/01/02(日) 13:29:42.43ID:x5XsWPpkM
>>934
結局Android12関係なかったな
Android12スレの方にも書いとけよ
2022/01/02(日) 13:34:43.21ID:iIqqZsV80
>>935
とりあえずandroid10以前の端末を使ってデータ移行しようと思います
ありがとうございました
2022/01/03(月) 09:14:47.06ID:BIkgTvcy0
初アンドロイドです。
OS11のGalaxyを使っています。
上からスワイプして表示する通知一覧の並び順を日時順にしたいのですが方法はありますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:18:59.35ID:f42/qHS10
>>905
kore
mendoi
2022/01/03(月) 23:24:15.47ID:IoepU/gKM
だから俺はDCIMのCameraフォルダを丸ごとZIPファイルにして移動してるわ
2022/01/04(火) 20:21:42.08ID:CWNI4xOI0
たすけてください。
android12にアップデートしてから、以下の不具合が生じます。

Bluetooth接続を行うと、いきなりブツっと画面が暗転し、「android recovery」といったシステムエラーの画面が表示され、再起動とエラー画面がエンドレスでループする。
Bluetooth接続先の機器をoffにすると正常に戻る。

以前までは日常的にBluetooth接続をしており、数日前にandroid12にアップデートしてから始まった不具合なので、恐らくアップデートが影響してるのではないかと思います。
Bluetooth接続先の機器との相性かとも思ったのですが、どの機器でも同様のエラーが発生します。
くぐっても出てきませんし、一応Bluetoothのペアを全て解除したりもしたのですが効果がなく困り果てています。

機種はpixel5です。
どなたかマジで助けてください。
2022/01/04(火) 21:07:32.14ID:2jJxpNwE0
>>941
バックアップ取って初期化してバージョン戻すしかないんじゃないかなあ?
バージョン12はあまり安定してないように思うよ
2022/01/04(火) 22:00:56.57ID:CWNI4xOI0
>>942
マジですか…まさかアップデートでこんな大変なことになるとは思いもよりませんでした。
結構音楽聞く私にとって、この不具合は致命的です。
しかも、こんな特徴的な不具合、ググッたらすぐに出てくるかと思ったら全く出てこず…
同じ不具合の人がいなければ修正パッチも期待できないですね…
バックアップや初期化、ダウングレードはハードルが高いので我慢します。
2022/01/04(火) 22:06:02.48ID:2jJxpNwE0
>>943
我慢すんなw
まあMP3プレイヤーでも買うといいかもしれないね
2022/01/04(火) 23:58:38.94ID:vGtw8qC+M
おま環なら初期化だけで直るかもよ
元々スマホのOSはアップグレードしたら初期化しろなんて言われてた時代もあったからね

でもハードウェアが逝ってたら……
2022/01/05(水) 00:18:34.08ID:NfBkV2SlM
既出ならすまん
先日Pixel5a買ったんだが下の3ボタン操作するたびにバイブするの嫌で止めたいんだがどうすりゃええんや…?
バイブ系設定は全部切ってるんだけど
2022/01/05(水) 06:55:07.15ID:tLDtx3iB0
>>941だけど解決した!!
https://sumahodigest.com/?p=6433
同じ症状になった人は↑を見てくれ
マジで助かったわ
2022/01/05(水) 06:57:54.63ID:jvWV0Qqt0
有識者w
2022/01/05(水) 07:17:10.34ID:CWLsgUVV0
ゲーミング有識者
2022/01/05(水) 10:47:53.29ID:OZ8hvhyBM
>>946
Androidあるあるだな
設定→音→その他の音→タッチ操作バイブ
2022/01/05(水) 18:00:49.33ID:oeA5AcM10
>>950
いじってたら自己解決したわ
最初からサイレント設定してるとバイブを切れないひでー設定だったwww
一度マナーモードにしてバイブいじれる状態にしてから切ったらいけたわ
2022/01/06(木) 02:13:54.93ID:EP82y25f0
adb push /storage/emulated/0/Movies で4GB以上のファイルを送ろうとすると、Android12スマホ側がフリーズ&再起動します。解決策(もしくは代替策)はありますでしょうか?
2022/01/06(木) 05:24:51.26ID:uWdb07yJ0
>>952
4GBってことはファイルシステムがFAT32になってるのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Lk+q)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:27:34.46ID:t0EE9A93r
>>952
adb経由で送らなければならない理由とは?
https://alvinalexander.com/android/how-transfer-very-large-files-to-android-device-adb/
2022/01/06(木) 08:55:04.28ID:EP82y25f0
送るのを自動化するためにスクリプトを書いていて、スクリプト上で動くのはコマンドで動くアプリなわけでadbを使ってる。エクスプローラー上で手動でD&Dなら4GB以上でも転送できている。>>954記載のうrlはもう試してるんですが、転送先を変えたらいいって認識で合ってる?読解力なくて意味がわからなかったので転送先を/storage/emulated/0/Moviesや/storage/self/primaryや/sdcard/Moviesにしてみたがフリーズ&再起動します。>>952さんは具体的にどうやってますか?
2022/01/06(木) 08:56:22.83ID:EP82y25f0
訂正 >>954さんは具体的にどうやってますか?
2022/01/07(金) 14:18:22.78ID:uxj97jzp0
954じゃないが
wifi接続でSMB共有フォルダから、FolderSyncアプリで自動同期
2022/01/07(金) 14:46:35.06ID:i/Xwt2vD0
FolderSync&MacroDroidで妥協したわ
2022/01/07(金) 22:24:49.35ID:wiYagAEz0
3回再起動するとoffにした通知の自動調整が勝手にonになるのがいつまでたっても直らないのは
みんなそれほど通知の正確さは求めていないということなのかな
2022/01/08(土) 02:06:12.80ID:yorefPMZ0
自分の確認したいタイミングで見る事が殆どかな
確認時にまとめて見るからあまりリアルタイムの正確さは気にしてない
2022/01/08(土) 19:57:24.28ID:0dvBhDmL0
Androidスマホ買い換えたいんだが、欲しい端末がない。
ディスプレイの形状が気に食わない。
完全な長方形がベストで、ノッチが邪魔、不要。
ディスプレイの一部にフロントカメラ埋め込まれているヤツも邪魔、ディスプレイが狭まる。

少し前の型でも良いので、ノッチレスでオススメ教えてほしいです......
2022/01/08(土) 20:01:54.51ID:3s/CetIY0
xperiaしかなくない
パンチホームでもノッチでもないからその分ディスプレイが小さいか縦長だけど
963名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-rMV9)
垢版 |
2022/01/08(土) 20:29:15.07ID:Wd60uJmor
>>961
ベゼルがあってもいいならASUS Rog phone 5sとか、あとは中華端末で良ければRuggedって呼ばれるタフネス系には太ベゼルが残ってる
2022/01/08(土) 20:33:43.57ID:WsMZRqZN0
ノッチやパンチホールが嫌われてるのは知ってるけど、なんでそんなに嫌われてるん?
そうしないと上側全部画面じゃなくなるから、穴あきでもある方がお得って考えちゃうんよな
2022/01/09(日) 03:36:47.16ID:uXi+sg+hr
Android9なんですが
上から下ろすクイック設定パネル?のところの
Wi-Fiのスイッチ押してoffにしたあと
またONにしても全然接続されないんですがなぜでしょうか?
歯車押してネットワークのWi-Fi設定画面まで開くと
ようやく接続開始して繋がるんですが
何度やってもパネルのスイッチだけではOFFに出来てもONにはできません
スイッチの見た目は切り替わるけど
接続自体は設定画面開くまでされないということです
モバイル通信の方はスイッチだけで、ちゃんと反応するんですが…
2022/01/09(日) 07:58:52.53ID:iBEzn7t20
>>965
9の手持ち機では、そこでオフにしてから再度押すと設定に飛ばされて、オンになるね。
「そうならない」なら、設定に飛ぶのが正常に行かない何かのバグでは?
正常だったのがバージョンアップでそうなったとかならアップデートのバグだろうね。
2022/01/09(日) 11:49:24.79ID:ybx6cY2ur
>>966
なるほど
再度押すと自動的に設定に飛ばされる仕組みだったんですか
なんで飛ばないんだろう???
OSアプデすると権限まわりでズレが生じて
それが総じて不具合に繋がるって聞くし
そういうことなんだろうか…
2022/01/09(日) 14:51:13.93ID:2GjkvF/qp
>>967
何かのバグが原因になって、他の何かとの組み合わせで起きる複合的な問題、いわゆるオマカン問題じゃないの。
何かの拍子で何かが捩れたようになるよくあるやつ。
特定のドライバが特定ソフトの特定機能だけ妨害するなんて奇想天外なバグも実在する。
OSから再セットすれば治るんじゃないかな。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-rMV9)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:44:33.26ID:F6iU9vhqr
>>965
設定画面開くだけで接続するの?何らかのアプリがWi-Fi接続の制御を握ってそうだけど。設定からWi-Fi>詳細設定>Wi-Fi制御履歴でも確認してみたら?

>>966
今まで使ってきた機種でそんな挙動する端末なかったけどな、たまたまかもしれんけど
2022/01/09(日) 16:26:21.73ID:dpqgZ9lIM
>>965
俺はクイック設定のwifiをオンにしたら設定画面に飛ぶことなくそのまま接続されるよ
Android7.1の富士通機では「!」マークが付いて、それがWiFi検索中という意味だと思う
Android11のOPPO機ではとくに表示は変わらずに接続される
2022/01/09(日) 16:30:05.09ID:dpqgZ9lIM
連投失礼
あとはWiFi設定画面の詳細設定の「Wi-Fi最適化」無効を試してみては?
これが有効になっているとスリープ中などにWiFiの探索があまり行われなくなる
これが機種によっては使用中にも影響はる……とかあるかもしれない

ちなみに斜め上なアドバイスをするとWiFi設定画面へはクイック設定のWiFiボタンを長押しすれば一発でアクセスできる
少し楽になる
2022/01/09(日) 17:00:05.06ID:yRPxGA+Vr
>>970
あ、設定画面飛ばなくても繋がるんですね
モバイルの方は飛ばなくてもオンオフできてるし
やっぱそうなんだ
スイッチ再度ONにすると?マークが付いて消えて
接続の状態になるんですがナビバーのところの扇マークは出なくて
接続されてないんですよね


>>969
Wi-Fi制御履歴っての出てこなかったです…


OS再インストは自分には無理っぽいので
全アプリの権限全部オフにして
再度必要なのONにしていったら
スイッチで繋がるようになったんですが
しばらく経ってまた試したところ
同じように繋がらなくなりました…
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-yPm0)
垢版 |
2022/01/10(月) 02:33:19.51ID:5NP/2im60
android端末ってバッテリー容量がかなり大きいですが
iPhoneと比べると バッテリーの持ちは同じぐらいなんでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-qLuZ)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:02:32.06ID:8C3Du9Ysd
電池もちだけはiPhoneに負けるんでないかな
2022/01/10(月) 11:48:44.30ID:wS65hfU90
バッテリー容量に関しては、大体ios機はandroid機の1.5倍換算で見たほうがいい
12 miniは2200mAhだから、androidだと3300mAhくらい
画面サイズやメーカー、Soc等の要因にもよるが
2022/01/10(月) 14:41:44.73ID:R7zkqOzLp
>>969
変な挙動ではあるね。
ま、変だろうが何だろうが要するに使えりゃ良いってなもんで。
2022/01/10(月) 14:44:41.98ID:R7zkqOzLp
>>970
機種やOSのバージョンで変なツギハギ動作が見えるのや、下手こいてバラけたまま放ったらかしのもある、というだけのこと臭いね。
2022/01/12(水) 13:21:44.44ID:d2WnzUxSa
GalaxyA51でソフトウェア更新したら発熱がすごいんですがどうにかする方法ないでしょうか?
ソフトウェア更新して次の日に発熱がおかしいことに気付いたのでたぶんそれが原因だと思います。
2022/01/12(水) 13:27:37.64ID:Ru4IFF4SM
それはGalaxyA51スレで聞いた方がいい
2022/01/12(水) 16:27:19.86ID:dRFAH4cH0
画面端からスワイプして戻る時に
失敗して何かのボタンを押してしまうのは僕だけ?
2022/01/12(水) 18:36:47.77ID:dRFAH4cH0
次スレ
Android 質問スレ Part79 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641979989/
2022/01/12(水) 18:48:55.62ID:MkZbFqF30
>>980
男ならナビゲーションバー一択!

>>981
2022/01/12(水) 19:02:50.64ID:ZsfLa1mOa
>>979  
ありがとうございます。
そうします。
2022/01/13(木) 01:52:29.94ID:uZVG9usZ0
初歩的なことですみません
スマホに3つのグーグルアカウントを登録してます
この3つのアカウントを削除するとスマホはどうなりますか?

それと最初に登録したアカウントと2つ目以降のアカウントで何か差はありますか?
1つ目だけ特別扱いみたいなことがあるかどうか
2022/01/13(木) 05:43:05.89ID:gz42D0eD0
中学生かよ
2022/01/13(木) 09:28:05.76ID:1ehf9R69M
中学生でもいいじゃない
2022/01/13(木) 09:32:25.65ID:aubsdR3R0
>>984
https://myaccount.google.com/support?pli=1
2022/01/13(木) 11:19:16.14ID:slCpFlH80
ためになったね〜
2022/01/13(木) 11:36:56.05ID:MLLsHKPKM
> この3つのアカウントを削除するとスマホはどうなりますか?

これは「スマホから削除する」という意味か?それとも「Googleのマイアカウントサイトでアカウント自体を完全削除する」という意味か?

前者なら普通にGoogle未ログインの状態になる
Playストアなどのアカウント必須のアプリは動かなくなる
ただし最近のAndroidではアカウントなし状態でもシステムアプリの更新だけは機能するっぽい

後者だとAndroidが警告を吐く、だったはず
端末からアカウントを削除しないままだとGoogle関連アプリがエラー吐くので結局端末からアカウントを削除する必要がある
2022/01/13(木) 12:58:18.44ID:uZVG9usZ0
>>989
前者の意味で質問しました
よくわかりました
ありがとうございます
2022/01/13(木) 13:11:20.58ID:jglf3EWjM
>>987
どゆこと?
2022/01/13(木) 14:51:12.66ID:+jJ61dA7M
>>984
あと忘れてた

> それと最初に登録したアカウントと2つ目以降のアカウントで何か差はありますか?
> 1つ目だけ特別扱いみたいなことがあるかどうか

それは特にないはず
ただ1つ目のアカウントでログインしていたGoogle系アプリがあれば、当然ながらそのアプリはログアウト状態になる
あとPlayストアでのアプリの更新は要注意
マイアプリの更新一覧に出てくるアプリはそのアカウントでダウンロードしたことのあるアプリだけなので、そのアカウントを削除してしまうと、別のアカウントからでは1回アプリの個別ページから更新ボタンを押さない限りマイアプリの更新一覧には出現しなくなる

まあいずれにせよアカウントを全部消すなら関係ない話だが
2022/01/14(金) 16:58:17.11ID:keFCGBpY0
使用機種 huawei p20
os android 10

恐らくなんですけどアンドロイドの本体更新のせいでgps偽装が使えなくなったのでダウングレードしたいんですが、osはかなり前から変わってない筈なので何をダウングレードすれば良いのか分からなくて困っています

グーグルマップのダウングレードは試してみましたが効果無しでした
2022/01/14(金) 22:36:06.81ID:+e5ZTEBl0
android11で機種はxperia
ここ最近?(ちょい前の更新からかも)から
横向きのアプリを実行中に
真ん中のボタンでホームに戻ると
ホームも横向きになるようになったんだけど
これって自分だけですか?
以前は横向きアプリからでも、戻ったら縦向きだったはず…
ホームは常に縦固定にしたいのですが設定とかありませんか
2022/01/14(金) 23:30:18.99ID:Sez34DTwM
設定の有無や場所はホームアプリ(ランチャーアプリ)によって違うので何とも
2022/01/15(土) 06:05:01.17ID:8vsZItH0a
タブレット買おうかと考えてます。WiFi繋げられてポケモンGOが出来て安いやつだといくらからでしょう?
2022/01/15(土) 08:08:09.81ID:ga8LAGe0d
1円から
2022/01/18(火) 18:24:52.01ID:5TOU+EpSK
真面目に答えて
2022/01/18(火) 18:59:56.85ID:jHSuCEvY0
クイズヒントでピント司会の土井勝です
2022/01/18(火) 19:06:51.29ID:+eIVSOAc0
>>981
次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 0時間 27分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況