【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ4【小新Pad】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/17(火) 05:51:13.81ID:/M8u+qsH
LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html

小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html

前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615340028/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ3【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621671665/
2021/08/17(火) 05:51:53.62ID:/M8u+qsH
テンプレ有れば追加お願い
2021/08/17(火) 06:22:33.32ID:o0UJ9j6F
有能
2021/08/17(火) 09:25:47.15ID:OrxZnNJ5
1乙
2021/08/17(火) 10:08:39.44ID:hwe5HAFB
スレ立てxia乙xin
2021/08/17(火) 10:52:26.42ID:hwe5HAFB
見つけたんで一応貼っとく
中国語だから細かいニュアンス理解するのに時間かかるかな…

https://club.lenovo.com.cn/thread-7806187-1-1.html?
2021/08/17(火) 15:29:47.94ID:hwe5HAFB
コミュニティの仕組みかなんかでSMS認証できなくて肝心なとこ見れない…
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 16:29:22.67ID:h73mnF4r
じゃあもう静かにしてて
2021/08/18(水) 05:52:48.97ID:KhqlUQS0
https://www.91mobiles.com/lenovo-tab-p12-pro-price-in-india?ty=specs

P12 Proは10月まで来ねーのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 13:12:58.51ID:HaB0Oz5I
AmazonセールだったからBluetoothマウス買ってみたけど
思ってた以上にデスクトップモードに対応してないアプリ多くてちょっとガッカリ
2021/08/18(水) 14:50:58.18ID:f+k1XqY6
作業モードといえばウィンドウのサイズや位置を初期化する手段ってないの?
2021/08/18(水) 15:06:46.20ID:r3nAc4nx
前からちょいちょいゴッチャになってるヤツいるけど
デスクトップモードと作業モードは別モン、これ豆な
2021/08/18(水) 15:23:47.05ID:f+k1XqY6
知らんかったw
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 09:30:47.60ID:CXPhOppU
新型のグローバル版がでないと盛り上がらないねぇ
次スレになった途端レスが途絶えた
2021/08/20(金) 23:01:33.99ID:DsDdKmIN
miPadに行っちゃったかな?
2021/08/22(日) 07:58:25.51ID:LY7j3s5S
ここの住人はどのモデル使ってる人が多いの?
おれはXiaoxin Pad無印(2020)なんだが
2021/08/22(日) 11:29:29.00ID:2kVzfZEz
pro 2021でこのスレデビューしました
2021/08/22(日) 11:38:16.13ID:aWagHswb
P11pro
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 11:42:10.62ID:6YpOYPwC
まーたNEC民を炙りだしてイジメるのか( ゚д゚)
2021/08/22(日) 12:12:20.85ID:y7DqVg5W
TB-J716F
MiPAD5行く気だったけど、SDスロットないのでこっちに来た
ただ8インチでMiPAD4後継が出るなら乗り換える(片手持ちできないの辛い
2021/08/22(日) 17:46:42.46ID:oqBFJFna
なんでNECはこんなに嫌われてるんだ?
2021/08/22(日) 18:31:12.20ID:vY76fhHi
ゴミってだけで嫌われてないよ
2021/08/22(日) 23:55:22.95ID:ZEwibLqs
Huaweimediapadの10インチのやつ
漫画や雑誌をOLEDで読みたいので21のグロ版待ち
2021/08/23(月) 00:04:11.56ID:VqcNbS7b
>>21
オリンピックでぐちぐち言って干されたろ
2021/08/23(月) 00:32:59.09ID:7XqcRd53
まあなくてもいい企業だよね
2021/08/23(月) 00:55:39.91ID:TidcpXiT
NECは事業も子会社も多いから一概にどれがどれとは言えない 分社化も多いし
PCやタブレットのNECパーソナルコンピュータはLenovoの完全子会社だから恫喝されたのとは全く関係がなくなってしまった
2021/08/23(月) 01:27:29.84ID:VsD7sEMf
2021で唐突にGPS排除してくる意味だけが分からない・・・
それ以外は非の打ち所がないのにポケモンGOやれないなら選択肢から外れるよ
2021/08/23(月) 12:18:40.11ID:FVW8oLcq
13インチでポケモンgo
2021/08/23(月) 13:47:52.82ID:Z0zjs2fO
でかいタブレットだとボール投げにくいしポケGOはAndroidと相性悪いのに
2021/08/23(月) 14:35:46.50ID:nPsA6muH
タブレットでポケGOは笑う
2021/08/23(月) 15:29:13.09ID:Ssta3FW2
ポケモントレーナーかもしれんだろ
2021/08/23(月) 17:54:21.45ID:MDLzwPTv
realme padよさそうだな
2021/08/24(火) 04:16:44.41ID:tB3cQ3U8
>>9
xiaoxin pad pro 2021のリネームかと思いきやsocがsd870->sd855に変わってんだな。
2021/08/24(火) 10:51:28.43ID:H49qsmSd
>>9
5GCellularキタコレ
2021/08/24(火) 11:06:55.56ID:REMtZGRj
>>33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/705
12.6インチのサムスン製のOLEDディスプレイ搭載の可能性があるらしいので、
その辺はコストカットなのかもしれん。実際に出てみないとわからんけど。
2021/08/24(火) 16:08:28.52ID:df9QBJJp
>>35
Lenovo YOGA Pad 13 = 12.6インチ
の予測情報ありました。
多分、そうなるっぽいですね。
価格次第ではかなり欲しいかも。
2021/08/24(火) 19:35:04.07ID:EgtGoP5C
なんにもしらずにNEC買ってしまった情弱の俺
まあ値段高いだけだからいいんだけど
純正キーボードつけたときに強制的にプロダクティビティモードになるのって回避できない?
2021/08/24(火) 19:43:35.66ID:REMtZGRj
>>36
https://www.mysmartprice.com/gear/lenovo-tab-p12-pro-fcc-certification-launch-imminent/
大きさがP11よりも大きいのと、Googleコンソール情報の
2560×1600で240ppi=12.6インチから、
SD855(860かも)で12.6インチのサムスン製のOLEDディスプレイ搭載でほぼ間違いなさそうですね。
このスペックであればYOGA Padとの差別化もできるでしょうし。
価格次第ですが、自分もかなり欲しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:26:44.63ID:v8QweP1c
>>37
NEC民がプロダクティビティモードとか言ってんなよ
作業モードって言えNEC民は
そんなん設定にオンオフあるだろ
2021/08/24(火) 21:29:32.89ID:sQ2Q779O
いやnecすら許さん
日本電気って言いなさい
2021/08/25(水) 03:01:45.43ID:G7SaJ0Zu
なっ、情弱だろ
2021/08/25(水) 07:40:19.46ID:DIJbhsVn
定期的に釣り出されて笑われるNEC民
2021/08/25(水) 16:34:55.28ID:lniFSmpI
xiaoxin 白人
Lenovo アジア人
NEC 黒人
2021 ユダヤ人
2021/08/25(水) 16:54:15.53ID:QnTJEe/h
まぁ本当にprimeビデオ見ないなら関係ない話だけどな
LenovoのタブだってP10の頃はprimeビデオSDだったけど使い道があって購入してたわけで
2021/08/25(水) 20:03:59.92ID:Vj+RrY5X
>>43
だれかこれ説明して。

ほのかにヘイト臭は気のせい?
2021/08/25(水) 20:41:31.08ID:217hFZY4
>>39
作業モードが純正キーボードつけると毎回オンになって
毎回設定でオフにするのめんどくさいの…
アナル差し出すから常にオンにならない設定を教えてください
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:44:48.45ID:vBtP1i+x
XiaoxinだけどNEC版にはこの設定ないの?
https://i.imgur.com/Y7POsMa.jpg
2021/08/25(水) 22:53:09.85ID:L95sDj5F
NECグループが翻訳したモードの名前と
Lenovoグループが翻訳したモードの名前は違っていた

ただそれだけ
2021/08/26(木) 00:51:47.29ID:+ALU7IAc
>>47
自動切換えはないので死にます
アナルはご自由にお使いください
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:22:36.09ID:vfsU60z5
アヌスとアナルの区別がつかない奴は高卒
2021/08/26(木) 20:35:23.74ID:hJRQnpx8
analには神経質なという意味もある
一々気にするやつはanal
2021/08/26(木) 20:37:58.34ID:A7j95PMK
エロワードには悔しい童貞っていたよな
2021/08/26(木) 22:04:11.27ID:wp7OPWx+
>>43
2021 大坂なおみ
xiaoxin 八村塁
Lenovo サニブラウン
NEC オスマンサンコン
2021/08/27(金) 03:33:13.80ID:MieWDwlz
>>53
2021だけは買いたくねぇw
2021/08/27(金) 11:10:25.34ID:aq3h0hSt
NECはオコエ瑠偉だろ
2021/08/30(月) 09:46:02.53ID:sC/R1LI0
surface用のペンが使えるって、ググったら出てきたのですが、どのペンでもいいんでしょうか?
2021/08/30(月) 15:01:18.27ID:OBGEkTBb
xiaoxin pad pro2021のグロ版が蟻に来てるけど本当にグロ版なのか…?
plusの方はまだ大陸版しかないっぽいし
2021/08/30(月) 15:15:47.17ID:V3iZDjR7
GMSが入ってるだけの大陸版でしょ
2021/08/30(月) 16:10:59.80ID:AffBRw9C
これか


https://i.imgur.com/Q814n4w.jpg
2021/08/30(月) 16:15:31.70ID:OBGEkTBb
>>59
それそれ
xiaomipadとぶつかってもう少し安くなるかと思ったけど思いの外高いのよね
2021/08/30(月) 16:18:33.89ID:4M1qe/9k
¥55922の方はGreenとSilverってのが有るんだが⋯何だこれ
2021/08/30(月) 16:49:28.75ID:OBGEkTBb
そもそも蟻のLENOVO Online Storeって公式?
HW Online Global Storeもファーウェイ公式っぽくしてるけど勝手に名乗ってるパターンもあるのか
2021/08/30(月) 17:08:11.41ID:AffBRw9C
公式じゃないっぽい
lenovo official store が公式じゃないかな
aliexpressのURL貼れないんだけど貼る方法おせーて

https://i.imgur.com/tPtgEIu.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 17:14:07.01ID:MpzwgeXB
>>56
前スレとか見れば分かるけどSurface用(つまりMPP対応)ペンなら多分なんでも動くはずだよ
2021/08/30(月) 17:33:08.49ID:F/e5LICS
>>62
たぶん公式じゃない。
ストアのBusiness Information見ると、LENOVO Online StoreとEgoo Storeで全く同じ内容が表示されるしな。
officialの方も、どうだか怪しい。Lenovoの下請けが売ってるのかもしれないけど。
そもそも中国公式サイトで売ってるのに、蟻にオフィシャルがあるのか?という疑問がw
2021/08/30(月) 20:30:59.40ID:DfrKYsx5
値段ほぼ同じだしxiaoxin2021とmipad 5proで迷ってる
ゲーム向きなのはやっぱこっち?
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 00:42:01.72ID:gtloVNLl
>>56
Mpp2.0対応のがいける
2021/08/31(火) 11:28:46.94ID:ZnGzwFOy
>>67
>>64
ありがとうございます。surfaceの互換ペン購入します。
2021/08/31(火) 14:56:37.89ID:KoaE339D
蟻に公式ないよね。
2021/08/31(火) 15:24:49.65ID:Nkper7Kw
xiaomiはまだしばらく来なそうだしレノボのグローバルファームのやつ買いたいんだけど、
dmmストアのゲームできますか?
2021/08/31(火) 16:13:46.35ID:Nkper7Kw
この際ヨガファイアでも構わないのでどなたか検証おねがいします
2021/08/31(火) 16:18:01.81ID:XzaDBKF2
何言ってんのかわからんけどできるんじゃないの
2021/08/31(火) 16:24:22.73ID:Nkper7Kw
HUAWEIのm5が突然dmmストアのゲーム開けなくなってしまって、
HUAWEI単体のバグなのかスペック不足なのか原因不明
他のAndroidならできるのかも分からないです
2021/08/31(火) 16:40:02.55ID:XzaDBKF2
それならdmnログインに失敗してるだけだからタスクキルして再起動するなり別のブラウザでログインしてみるなりすればいい
ハードウェア由来ではない
2021/08/31(火) 16:41:49.55ID:syjrRHkt
うちのmediapadも近ごろ動作が不安定だから早く2021グロ版こないかな
2021/08/31(火) 16:50:28.72ID:XzaDBKF2
こっちのm5もスリープ解除直後Wi-Fiに繋がってるのに通信しない謎現象が出てるわ…
おかげで毎回Wi-Fiのオンオフをしてつなぎ直さないといけない
まともな8インチもなかなか出ないしなあ
2021/08/31(火) 19:20:31.97ID:hayWPuUZ
banggoodでXiaoxin Pad Pro 2021が55,971円
https://i.imgur.com/uoF3WSp.jpg
2021/08/31(火) 20:32:49.71ID:rxfqdVGj
>>74
ブラウザゲームじゃなくてアプリの方
dmmストアのAndroid用のアプリがあるんだよ
2021/08/31(火) 20:49:56.18ID:rxfqdVGj
あ、Chromeブラウザ更新してdmmストアアンストして再インストール再ログインしたらいけました!
74ありがとー

どうやらChromeブラウザの前バージョンがdmmゲームストアと相性悪かったみたいで、今のバージョンは治ったみたいw
2021/08/31(火) 20:53:55.20ID:Tn0eRHGX
>>78
ttps://help.dmm.com/-/detail/=/qid=18124/
スレチだし、公式に問い合わせてみたらどうかな?
2021/08/31(火) 20:55:48.82ID:Tn0eRHGX
>>79
ごめん。解決してよかったね。
2021/08/31(火) 20:59:27.24ID:rxfqdVGj
な、なるほど。ログインの関係だったのかww
とりあえず動いたけどm5では重いんでやっぱりP11かxiaomi買うかも
2021/08/31(火) 21:00:32.43ID:rxfqdVGj
>>81
いやいや重ねてありがとう!
おかげで迷うことなく新タブレット買える
2021/08/31(火) 21:02:24.06ID:EtNXn8aH
>>77
グロロムがでないことには・・・
2021/08/31(火) 21:53:56.24ID:hnQwZQS6
そんなグローバル版に拘る意味ある?
今のなんちゃってグロ版でも日本語化できるんだろ
2021/08/31(火) 21:57:13.94ID:8bmpWBfO
なんちゃって日本語化ならな
2021/08/31(火) 22:25:29.07ID:v7dkL6BD
使いながら「なんちゃってだなぁ」て思うからわからなくはない
2021/08/31(火) 23:42:43.28ID:syjrRHkt
Kindleで漫画や雑誌を読むのがメインだからなんちゃって日本語化でも問題ないとは思うけどそういうの買ったことないからなあ
中国からの通販がなんとなく怖いし
2021/09/01(水) 01:38:05.32ID:jVEDTU4b
morelocale2は一般的なandroidの設定部分は日本語化されて
メーカー独自機能(ゲームモードとか)や細かい部分が英語、
というのが多いから変わった使い方しないなら特に問題なさそうだけどね
英語見ただけでめまいがして辛くなるとかのレベルだとキツいだろうけど
2021/09/01(水) 01:56:25.94ID:FR4nF/tb
2020pro更新来てるで
2021/09/01(水) 03:51:21.33ID:NJN9vynA
俺のとこは来てない
2021/09/01(水) 05:23:43.34ID:X+FhymPc
NECはもうアプデしてくれなそう
2021/09/01(水) 08:29:23.15ID:1CCnSDXi
>>87
たぶん、使うには問題ないと思うんだけど、
なんとなくマガイモノを使っているという感じ
がどーにも耐えられない
2021/09/01(水) 17:38:37.60ID:Wx7Bk1uf
つまりLENOVOを買うのが正解ってことか
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 10:51:49.55ID:+x/dxIwY
キーボードバグのアプデマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2021/09/02(木) 11:16:48.66ID:a3RiYPXe
P11proは10月にandroid11へのアプデ確定してるけど
NECはアプデないよね。。。
novaでジェスチャーつかいたいから10だと困る

P12proまで待つか悩む
2021/09/02(木) 12:58:24.07ID:fbRn/wVS
>>96
まじか!嬉しい。
2021/09/02(木) 13:32:53.22ID:kN88qfLD
p11無印はスルーなんか?
2021/09/02(木) 17:31:04.61ID:OAyV90W1
画面サイズの割に軽い売りがあるから重さ増えるケース買うか迷う
裸で使ってる人いる?
2021/09/02(木) 17:38:33.96ID:ppgUQeJv
>>99
フィルムすら貼らずに裸で使ってる
2021/09/02(木) 17:41:35.06ID:ce6H4QZD
>>99
ほぼ裸で使ってるよ。画面保護フィルムと裏に背面シールだけ。

手で持って読み書きするなら裸はオススメだよ。かなり軽い。
102101
垢版 |
2021/09/02(木) 17:43:02.65ID:MZVjZzQl
>>100
ありゃ、水着も着ない猛者がいたとは・・・
2021/09/02(木) 17:51:54.73ID:bdJrxJZk
>>98
無印もProも10月にAndroid11来る予定になってたよ


https://i.imgur.com/Db5bybq.png
2021/09/02(木) 17:53:17.45ID:OAyV90W1
>>100
>>101
やっぱいるんだね
俺も軽さ重視で使っていくか
2021/09/02(木) 20:15:24.55ID:xPSO+Z7o
>>103
LAVIEェ…
2021/09/02(木) 20:54:37.44ID:kN88qfLD
>>103
サンキュー
2021/09/02(木) 21:05:49.60ID:twXwDq/E
売ること考えずに使い倒すつもりなら裸最強だよね
TPUケースだけは滑り止めも兼ねて着けてるけども
2021/09/03(金) 09:12:26.81ID:M+bwx/SY
P11proだけどいいTPUケースってある?
レビュー見てると微妙に合わないとかスピーカー部に穴が空いてないとか見かけたから買うの躊躇う。
2021/09/03(金) 09:44:46.47ID:K88EfCSM
TB-J706F_S250260_210804_ROWを焼いた。キーボードすこぶる快調。OTAはまだだけど。
2021/09/03(金) 12:58:43.72ID:Vi3n8VUg
https://tw21.lenovo.com/ja/
ここでP12 Pro発表されないかな・・・。
そろそろ発表来てくれないと、xiaomi padが15日国内展開発表したら浮気しそうw
2021/09/03(金) 13:30:19.66ID:rkVj+nI+
どっちもないに賭けるわ
2021/09/04(土) 08:29:52.28ID:BhaJgyKT
>>108
コレ購入したけど普通に使える
アリのURLが上手く貼れなかったらゴメン
https://aliexpress.com/item/1005002895262024.html
2021/09/04(土) 09:46:12.50ID:84si63/1
>>112
ありがとう。早速買ってみることにします。
2021/09/04(土) 12:40:14.83ID:63VWy5Dz
banggoodで買ったpro2021届いたんだけど普通に日本語最初から選べたんだけどグロ版になってるってこと?
一応adb環境整えてたのに
2021/09/04(土) 13:52:54.12ID:SlKOQsXc
>>114
ファームウェアバージョンを確認してみよう
末尾がROW(Rest of world)ならグロ版
2021/09/04(土) 14:46:34.39ID:GF0eBnur
ドヤってるがPro2021にグロROMなんか存在しないぞ
2021/09/04(土) 14:47:12.80ID:ih62rKtY
Pro2021ってグロrom出てるのか
ちゃんと日本語になってるなら買おうかな
2021/09/04(土) 14:51:17.19ID:ih62rKtY
>>114
システム設定も日本語になってる?
モアロケよりちゃんとしてるのかな
2021/09/04(土) 15:05:33.68ID:vUD6W/I8
>>114
マジか。2020の買ったばっかりだよ。
global版でてるならそっちにしておけばよかった
2021/09/04(土) 17:30:03.55ID:jZcBwr18
114が画像出してくるまではなんともだな
2021/09/04(土) 17:35:51.73ID:63VWy5Dz
グロじゃなかったわ
でも殆どが日本語になっててカスロム入れたっぽい
開封してあったし中華アプリ何も入ってなかった

https://i.imgur.com/qc164A1.png
2021/09/04(土) 18:08:37.93ID:/Q4BVlGx
ショップROMとかいうやつか
P11と違いグローバル版がないからGMSと言語導入及び余計なアプリ削除くらいにしかならないか
2021/09/04(土) 18:25:53.83ID:5wQZddbL
これは!ほんとにグローバル版?
2021/09/04(土) 19:15:53.52ID:MrYr33Az
stock romもまともに公開しないしな
だからたまにいいモノ作るのに寒とかに全然勝つ見込みないんだよな…
2021/09/04(土) 19:29:57.47ID:H9TtEIX0
ドヤってる奴いたか?
2021/09/04(土) 20:13:16.34ID:0xu+5bBO
>>121
ほー態々ありがとう
このくらいちゃんとしてるなら全然ありだな

グロ版が860っぽいのも引っかかるし
2021/09/04(土) 20:24:42.74ID:VvxrBRMO
banggoodで買ってきた
届くの楽しみ
2021/09/04(土) 21:31:12.85ID:63VWy5Dz
ちなみに初期設定からだとwifi選択できなくて焦ったけど初期設定終わらせてネットワークの設定からだと行けた
あとplayストアが少し前のバージョンでアプデ出来ない
playプロテクトデバイス認定されてないのが気になるくらいかな
音ゲー用に買ったのに相性悪いのかタップ音onにするとノーツガクガクでタップにノイズが乗ったみたいになる...
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 22:39:30.00ID:4PvVvKsM
>>121
Pcモード使える?
2021/09/04(土) 22:55:22.54ID:63VWy5Dz
>>129
使えたよ

https://i.imgur.com/gTCGonW.jpg
https://i.imgur.com/EHJ0BYn.jpg
2021/09/04(土) 22:56:48.95ID:En0fIITc
ここのスレよく見ておけばよかったです。amazon prime videoがHDで見れないクソ仕様とは。。。lenovoを買い直しました。(*_*)
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 23:09:15.10ID:4PvVvKsM
>>130
トンクス
ショップROM何処かで落とせないのかな
焼きたいわ
2021/09/05(日) 00:44:35.82ID:Cf6XVW/g
>>131
お前、中華タブ初めてかよ
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 04:16:43.99ID:oCOvOajT
Androidのタブレット探して
国内に良いのなくてxiaoxin pad購入する事にしたんですけどネトフリが使えないと聞きました。

色々調べたらrom焼き?っていうのしてネトフリのアプリをapkでダウンロードすれば使えるってわかったんですけど

xiaoxin padのROM焼きしてネトフリとか使えるようにする手順とかまとめてくれてるサイトとかないですかね?

色々自分で探したんですけどそういうサイトとか見つからなくて...
中華タブレット購入初です
2021/09/05(日) 09:59:25.84ID:klDGVrfr
もう少し待ったらP12pro発表されるんでないの
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 10:12:38.80ID:g8BaWLsC
banggoodで6月に注文してやっと昨日届いた
https://www.91mobiles.com/lenovo-pad-plus-price-in-india
小新pad plus (Lenovo TB-J607F)

wi-fiでなぜか5GHzが引っかからないんだけど同じ人いる?

Lenovo IDにはログインしてないけど、そのせいってわけじゃないよね?

ちなみにルーターはWXR-5950AX12で
ギャラクシーのーと10プラスもZ4タブレットも普通に5Gzでつないでるから
小新pad plusの端末のせいっぽんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 10:25:34.58ID:g8BaWLsC
>>136
2スレみたら同じ人見つけて その人は53にチャンネル変えたら
5GHzのSSID表示されたつってたけど
WXR-5950AX12には53なかったけど56に変更したら
ギャラクシーノート10ぷらもZ4タブも小新Pad plusも全部いけたわ

解決
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 10:26:50.32ID:5TYKQbMO
pad plus使っているけど5GHzは普通に使えています。
IEEE 802.11ax対応していないらしです。
使っているルータが対応していないのでわからないけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 11:21:53.58ID:g8BaWLsC
pad plusだけど作業モード
アベマやようつべやクロームが対応してて
わりと便利かもしれない

でもソシャゲのとあるifは全画面モードしかできないんだな
Z4タブみたく2画面モードとかあれば便利なのにな、
なんか抜け道ないですかね?
2021/09/05(日) 23:20:14.03ID:sA++noGM
うちもbanggoodで頼んだ2021ようやく届いたけど初期言語で日本選べた
ただPlayストアのプロテクト承認されてないからネトフリ無理だな
2021/09/06(月) 09:39:30.35ID:IKbJDPGw
>>140
一応Googleの認定機種一覧に載ってるんだけどなんちゃってグロ版だからか不安定
無理やり最新版入れたあとアプデアンインストールしたらストア丸ごと消滅したわ

https://i.imgur.com/Un3n0dF.png
2021/09/06(月) 11:23:02.19ID:RxWWWjmr
>>141
元々GMSがユーザーアプリとしてインストールされてたってことなんだろうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 14:08:07.62ID:f1hNjx0S
中華版はプレイストア認証されてるのになんちゃって日本語版はあかんのか
2021/09/06(月) 14:52:50.70ID:IKbJDPGw
>>143
ブートローダーアンロックして泥11焼いてあるからカスロム扱いってことみたいね
デバイス登録方法とかあるみたいだから試す価値あるかも

ちなみにGoogle周りのシステムアプリとかのインストール日時が2033年8月とかになってたわ
2021/09/06(月) 19:32:40.26ID:04dPgizK
海外のレビューじゃ普通にネトフリ高画質再生してるもんな

http://imgur.com/S77zYHh.png
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 02:33:06.76ID:evTigoAA
全く気にしてなかったけどP11 Pro(2020)ってUSBテザリングの項目削除されてる??
テザリングのところにない
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 07:25:25.41ID:bygPSekv
すでにお持ちの先輩方、ご享受ください
通勤電車に揺られながらネット徘徊してるときに気がついたのですが
ヤフオクに出てるxiaoxin pad pro(即決46000円)のやつ」って
即決で買ったとしても、損した感あまりないですか?
Banggoodの今の本体価格、新品のカバーと保護フィルム込で
自分で個人輸入した場合の手間等を込みに考えるとお得な気がするけど
安い買い物ではないから、なかなか自分の背中を押せない…
2021/09/07(火) 07:48:52.36ID:mAI5B11Y
>>147
今なら、クーポン探してあるので、40ドル引きで約52000円でpro2021 が買えるよ。9/17-22届き予定。
2021/09/07(火) 07:52:35.82ID:Nh43KzbC
>>147
中国の店から買うより、6000ー12000円ほど高いが、これをどうみるかだね。

ちなみに仕入れ価格32000ー36000円だとすると、出品者の儲けは落札手数料・送料ぬいて、1個あたり4000ー8000円くらいかなと。
2021/09/07(火) 07:55:20.23ID:ukNd+Ec6
どっちんだろうか?
2021/09/07(火) 07:59:46.23ID:wkeWNjS7
新品でもっと安く買えるのにわざわざ高く中古を買うってこと?
2021/09/07(火) 08:58:16.02ID:mAI5B11Y
>>148

上のは、bangood のなんちゃってグロロム。一方、みんなが言うように、京東からなら43000円+関税で、チャイナからmorelocale で日本語でいいなら安く手に入れられるので、なんちゃっての価値をどう見るかですね。
2021/09/07(火) 09:41:32.65ID:o12GFmE+
>>147
Pro2021ならアリエクでも5万切ってるよ
態々フリマで買わんでも
2021/09/07(火) 10:00:51.39ID:LaI5oKnR
今欲しいんでしょ
2021/09/07(火) 13:37:09.88ID:bsPSD7iD
大型OLEDプラスアクティブスタイラスペンでその価格なら安いね
2021/09/07(火) 19:16:00.56ID:L+bIdBf5
>>148
banggoodで三日前に注文したのが29日着だから早くていいな
でも自分はある程度日本語化されてらほうが安心
2021/09/08(水) 02:00:05.69ID:dIlRoRr9
https://www.gizmochina.com/2021/09/06/lenovo-exec-teases-a-new-tablet-for-china/
やっぱりP12 Proは12.6インチのサムスンOLEDになりそうな感じだね。
ピクセル配列もギャラタブS7プラスとかに使われてるのと同じやつで、real RGB deltaよりも文字とか見やすそう。
そろそろ発表されるかな。
2021/09/08(水) 02:01:01.93ID:XiVYH5d3
グロロムで49000円?
https://a.aliexpress.com:443/_mM9cCpv
2021/09/08(水) 08:26:11.29ID:9oK+Le3I
ループしてるな
2021/09/08(水) 08:42:13.53ID:ADqmzEZM
>>157
P12Pro期待できそうだけど、高そうな気が。
10万超えならgalaxy tab s7+のほうがいいかも。
2021/09/08(水) 09:04:02.49ID:TzbDq1+3
>>157
お、新情報かな。数ヶ月後の予想だね。
2021/09/08(水) 10:43:51.29ID:dIlRoRr9
>>110
フライング気味だけど来たね。値段が不明なのがアレだけど、S7プラスを確実に意識してるね。
https://cryptopress.network/lenovo-reveals-new-slim-laptops-a-new-chromebook-and-new-tablets/
Snapdragon870
12.6インチOLED、2,560 x 1,600
microSD拡張スロットあり
6GB/128GB or 8GB/256GB
17時間持続のバッテリー
WiFiのみのデザインと5Gデザインの両方で構成

Tab P115G
11インチ 2,000x 1,200
Snapdragon 750G
microSD拡張スロットあり
6GB/128GB or 8GB/256GB
14時間持続のバッテリー
WiFi-6ネットワークと5Gネットワ​​ークの両方をサポート

両方とも早くても10月販売。
2021/09/08(水) 11:02:37.32ID:dIlRoRr9
>>162
自己レス。
たぶん今日の13時以降のセッション開始と合わせて公式からも発表されると思われる(願望)。
2021/09/08(水) 11:45:34.52ID:c2IW1Z03
現状P11proでも満足してるけどP12proのスペックが本当にそれなら即買うわ
2021/09/08(水) 13:05:13.19ID:dIlRoRr9
公式で来ました。
https://news.lenovo.com/press-kits/tech-world-2021/
https://news.lenovo.com/wp-content/uploads/2021/09/Lenovo-Tab-P12-Pro_Datasheet.pdf
https://news.lenovo.com/wp-content/uploads/2021/09/Lenovo-Tab-P11-5G_Datasheet.pdf
2021/09/08(水) 13:34:44.38ID:dIlRoRr9
>>162に追加
P12 proは
LPDDR5 + USF3.1
DisplaySize : 12.6"
Resolution : 2560 x 1600 (16:10), HDR10+ and Dolby Vision® Supported
Screen : AMOLED
Screen-to-BodyRatio : 89%
PPI : TBC
Color Gamut : 107% NTSC
Color Depth : 16.7 Million
Brightness : Up to 600 nits (HBM)
Refresh Rate : Up to 120 Hz
バッテリー : 10200 mAh
そのほか全部乗せな感じで来た。
P12 pro、値段だけが心配だけど、これが6〜7万くらいできたら自分はたぶん即買う。
2021/09/08(水) 13:54:36.32ID:xN4hWxSS
WiFi版が610ドル〜みたいね
xiaomi pad5 pro買おうと思ってたけどこっちにしようかな・・・
2021/09/08(水) 14:14:38.60ID:c2IW1Z03
使ってるスマホの性能をタブが追い越したw
2021/09/08(水) 14:15:42.90ID:GhoBMGYj
何気に12.6インチタブレットで565gってすごくない?
個人的にはこの軽量化技術で10インチ350gくらいのタブレットを作って欲しい
2021/09/08(水) 14:20:27.01ID:w5xjMWB7
P12Pro wifi版が7−8万くらいになりそう。
7万なら買いだけど、8万ならS7+かな。
あっちはSペン付属だし。

これでpad pro 2021のグロROMはなくなったかもしれないね。
2021/09/08(水) 14:23:51.69ID:GFeNsPDz
もしp12 proが日本で発売されるなら基本的には米国版と同じ値段になるはず
もし高かったら米国版を輸入すればいい
wi-fi版の型番が国別に異なるというのは考えにくいから技適もクリアできているだろうから
日本で出ないという可能性もあるが
2021/09/08(水) 14:24:07.17ID:/y/y5TVL
>>166
物欲をそそります、5G版のお値段に期待
2021/09/08(水) 14:27:26.63ID:GFeNsPDz
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2109/08/news105.html
P12 Proの想定販売価格はWi-Fiモデルが609.99ドル(約6万7000円)から、5Gモデルが税別899ユーロ(約11万7400円)からとなる 5Gモデルはアメリカでの発売予定はない
P11 5Gは米国での販売予定はなく、ヨーロッパにおける想定販売価格は税別499ユーロ(約6万5100円)からとなる。
2021/09/08(水) 14:30:13.48ID:7e9xJrKf
これは当然グローバル版になるからアマプラHD問題もないしplayプロテクトの心配もないな
日本発売待たなくても日本語選択出来るしやっぱ信じるべきはグロ版だな
2021/09/08(水) 14:30:32.97ID:GFeNsPDz
よく見ると記事の内容が誤りばかり

ディスプレイは11型有機EL(LCD)で、解像度は2560×1600(2000×1200)ピクセル(アスペクト比16:10)となる
2021/09/08(水) 14:45:44.17ID:kBfi59gR
>>173
直輸入すると送料コミコミで8万円くらいか。
2021/09/08(水) 14:56:45.94ID:dIlRoRr9
>>169
軽さについてはこっちの記事でも触れられてるけど、同じくらいの大きさのipad proと比較して大分軽いんだね。
https://japanese.engadget.com/lenovo-tab-new-flagship-p12-pro-amoled-040833919.html
ちなみにこの記事だと10月より販売予定です。ってなってるね。
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2021-9-08
各製品の日本市場での販売は未定です。
ってことで国内販売はどうなるかわからないけれど。
2021/09/08(水) 17:51:13.28ID:h9gmW0Ho
指紋認証あるのかな?
2021/09/08(水) 18:10:59.46ID:1faLhlYC
p12には指紋認証がある
p11 5Gは顔認証だけ
2021/09/08(水) 18:21:38.98ID:Ma7hM7Iz
XiaoxinPadPlusにP11 5Gのファーム焼ければ買うんだけどなぁ
2021/09/08(水) 18:24:07.36ID:mrG4KGfg
xiaoxinpad pro 2021相当のグロ版の発表は無いのか…
性能はともかく12インチはちょっとデカいからなあ
2021/09/08(水) 19:23:57.13ID:JNltTuim
>>174
ふむふむ、そりゃ安心だ

pro2021グローバルはもう諦めたから、Lenovo Tab P12 Pro ちゃんと国内販売しておくれ!お願いだ!
2021/09/08(水) 19:29:57.07ID:x3/7cyoK
>>181
メジャーアップデートだからP11からP12にナンバリング変更かと勝手に思ってたけど
11インチが12インチになるからだったのか
2021/09/08(水) 19:46:16.47ID:WuyOdFNL
>>183
P11 2021(仮)みたいなのがくるのを期待してたわ
2021/09/08(水) 20:02:10.97ID:fZYVicBl
サイズが分からないけど縦横何mmずつ?
280mm未満なら鞄に入るんだけど
2021/09/08(水) 20:10:02.66ID:BRU7RzlR
新しいペンはワイヤレス充電なのね
書き心地はApple Pencilにはかなわないだろうけど
曲をスキップしたりカメラのボタンになったりは面白いな
2021/09/08(水) 20:10:59.44ID:dIlRoRr9
>>165に貼ったデータシートに書いてあるよ。
184.53 mm (H)
285.61 mm (W)
5.63 mm (T)
Weight
~565 g (1.24 lbs)
2021/09/08(水) 20:30:54.60ID:AsbBNWWj
>>181
確かに12はデカそう。
11でも裸でなんとかというのに。
ゴロ寝して読書や映画というのには
12は厳しいんじゃないかな。
2021/09/08(水) 20:40:56.33ID:/y/y5TVL
P12 Pro 5Gはどこで買えるのか教えてください
expansys?banggood?欧尼?
2021/09/08(水) 20:45:41.19ID:VuJs4WHA
そりゃ発売されるまで分からんだろ
一応GalaxyTabS7発売のときは米尼、西尼、英尼やEtoren辺りが早かったと記憶してるがこれは中華製だしどうだろうな
2021/09/08(水) 20:47:22.93ID:VuJs4WHA
あーアメリカは5G発売されないのか
2021/09/08(水) 20:54:37.77ID:fZYVicBl
>>187
おーサンキュー。
ちょっとデカいなあ
今の11インチで丁度いいから大きくなるにしてもほんのわずかでよかったのに
ぴったり12インチが欲しかった…ってないものねだりだから買うことになると思うけど
2021/09/08(水) 20:54:42.73ID:/y/y5TVL
>>190
ありがとう。なるほど、現状販売ルートがよくわからないのですね。
米国販売無いのはどういう類いのおま国なのか、不思議です。
2021/09/08(水) 21:21:00.14ID:obV8fXB/
P11 5Gとか日本のキャリアプラチナバンドに全対応で大陸版かドコモ版くらいしか対応してないn79もあるんだからこれ以上無いくらい日本向けなのに出ないんかな
ロシア市場のためだけにn79入れるのは変
2021/09/08(水) 21:26:33.81ID:TzbDq1+3
Lenovo Tab P12 Proいい端末だな
手書きノートアプリでも作ってみるかな
2021/09/08(水) 23:29:30.33ID:3TGQqhVg
p12 proに、windows11arm版がインストール出きればいいのに

そしたら買う
2021/09/09(木) 06:36:58.83ID:p7gqh0uI
高スペックARM Windows機はまだ求められてないからなあ 

P11 5Gのスペックよく見ると殆どXiaoxin pad plusと同じじゃない?
焼けないかな
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 12:45:49.32ID:ZjQtdQiW
>>197
やってみてくれないか?
2021/09/09(木) 16:10:18.62ID:a7t8rBek
初代iPad Pro12.9インチの代替品を考えているのですが、
P12Proとyoga tab13ってそれぞれどういう位置づけの製品なのでしょうか?
2021/09/09(木) 16:21:04.81ID:cO+lQMaV
13は外に持ち運ばず据え置き用
2021/09/09(木) 19:33:23.39ID:KeuVojlc
P12 pro欲しいけど6万かぁ
2021/09/09(木) 20:29:29.03ID:5rqWJA9x
4:3だったら電書の漫画見開き用にピッタリなんだけど
フルHDと4kの間の半端な画素数でも一般的には16:10が好まれるのだろうか
2021/09/09(木) 21:02:12.18ID:csWJX8r6
>>202
おいおい、4:3泥タブの代表Chuwiをお忘れか?

スペックと不具合にさえ目を瞑れば良い端末だぞ
2021/09/09(木) 21:24:51.43ID:0GUlcAJt
>>201
だよな。ペン別売だもんな。
泥タブのアプリも微妙だしガンガン売れるっていう感じではないよな。
2021/09/09(木) 21:35:55.80ID:BXgSquhV
12インチはちょっとデカすぎ
pro2021のグロ版は出ないのかね…
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 23:46:15.70ID:5fy8m33q
15インチのタブレット欲しいくらいだが?
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 00:05:36.37ID:LIr8OSIi
半年ぐらい2020年のxiaoxin pad proを使ってたのですが、そろそろグローバルROMに書き換えてみようと思い、LMSAを使いました。86%ぐらい進んだところで失敗と出てしまい、文鎮化しました。同じような症状の人はいますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 00:18:49.66ID:wqw4Vsy6
>>207
207です。
https://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=605&;t=6227500
このサイトを参考にして、QFILを使って、ROMを書き込んだところ、起動はできるようになったのですが、
「The current system is not compatible with the hardware. The device will power off automatically. it can work nomally after flashing back to the factory version system.」
と表示されて自動で電源が切れてしまいます。
ROMはLMSAでダウンロードした21年8月4日のROMを使いました。
mirrors.lolinet.comからダウンロードしたROMも焼いてみたのですが、ここのROMだと起動ができません
2021/09/10(金) 01:01:58.25ID:9HoTFzs2
ざまぁ
2021/09/10(金) 10:08:35.98ID:bGeesTKX
知らんけど一番古いromで試せばいいんじゃない
2021/09/10(金) 11:51:19.90ID:QyY/cGUx
アリエクでPro2021が447ドル、Plus2021が263ドルか
かなりお買い得感あるな
2021/09/10(金) 12:46:12.67ID:8wfTjRx3
安いな
ポチりたいけど15日のシャオミの発表次第なところもあるから悩む…
2021/09/10(金) 13:12:22.67ID:jLqXj84g
欲しいやつは発売当初にそれくらいの値段で買ってるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:43:03.65ID:8yuoA+ry
>>207
>>208
今どんな気持ち?
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:04:07.55ID:Slq4FDlR
207、208です
無事治りました
中国人のコミュニティを見つけ、そこで直し方を聞くと一番初期の中国版romを焼けば良いと言われました
それで実際に治りました
ZUIのバージョンを12.5以上にアップデートした後にグローバルROMを焼くと自分と同じ症状になるようです
これはxiaoxin padだけではなく、ZUIが入っている他の端末でも同じようです
2021/09/10(金) 15:23:56.64ID:rBFPRHbL
TB-J606Lにアプデきた
動作がサクサクになった!
2021/09/10(金) 16:44:25.80ID:3grmvxtr
>>215
おつおつ
参考にさせてもらいます
2021/09/10(金) 17:07:32.47ID:iyQMSQDF
>>215
こんなにあっさり復活するとは素晴らしい
ちなみに初期のCNROMってどこにあるの?
あと初期ROMからグロROMへの移行だと問題ないってこと?
2021/09/10(金) 17:15:55.88ID:3grmvxtr
蟻の2021買って届くまでにxiaomi 5proグロ版が発表されて国内販売GOってなったらちと辛いな
10-11インチ欲しいのに動きが取りづらい
2021/09/10(金) 17:38:03.68ID:F9sOqk8e
>>214
今どんな気持ち?
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 18:27:23.68ID:Xxdv9umd
>>218
中国ROMは208のmobile01にある、QPSTをダウンロードする百度クラウドのリンクの中にあります
自分はWeChatで中国人に送ってもらいました
先程グローバルROMをインストールしました
その時の自分の方法はQFILを使って中国ROMを書き込んだ後に一度起動確認をした後、一番古いグローバルROMをインストールしました
インストール後、設定から更新をして、最新版になっています
もしかするとQFILの設定を少し弄ったのが、よかったのかもしれません
Mobile01の43ページぐらいにある、レノボ公式のコミュニティのリンクを開くと直し方が書かれています
2021/09/10(金) 20:08:56.37ID:WFiasEoP
安くなった?
https://i.imgur.com/NgBWGFu.jpg
2021/09/10(金) 21:31:54.98ID:qaWJf9jT
20 proが3.6万まで値下がってる
サブに使うなら良いな
2021/09/10(金) 21:49:11.76ID:X3rdu0Pf
>>221
>>218です
返信ありがとうございます
いただいた情報もとに今度時間作って調べてみます!
2021/09/10(金) 22:27:40.17ID:8wfTjRx3
>>222
蟻の方は一応グロ版を謳ってるけどbanggoodは大陸版なのかな
2021/09/11(土) 10:37:16.21ID:Ir85oaaq
小新Pad Proのグロロムなんだけど、知らん間にたまに勝手に再起動してる
なにこれ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:39:43.68ID:GVSB1brj
ワイのjdで買った中華版はいきなり再起動なんか起きた事ない
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:52:13.82ID:hA0ajWUL
2021さっき届いたから、アプリをインストールしようとしたけど
すでに購入済みのはずのアプリが未購入状態で課金を求められた(T_T)
これはやっぱ、なんちゃってグローバルROM入れてあるからかな…
オリジナルの大陸ROMの戻す方法ないのかな
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:54:25.71ID:hA0ajWUL
>>225
banggoodからさっき届いたけど
なんちゃってグロ版でしたよ
正規のGooglePlay使いたいから
大陸版に戻したい…
2021/09/11(土) 13:57:12.38ID:1t8V6iiQ
>>229
公式にグロ版ハードが発表されてないしそうなると蟻のもなんちゃってグロ版か…
難しいところ
2021/09/11(土) 16:24:21.18ID:LU6LO4dt
p12proは10月?初旬くらいには売り出してくれるといいんだが
2021/09/11(土) 18:28:36.95ID:1t8V6iiQ
まず日本で出るかもわからんしなあ
2021/09/11(土) 20:25:44.47ID:Ccd1Tmzb
project unityに期待せざるを得ない!
https://i.imgur.com/6tGl6b4.png
234871
垢版 |
2021/09/11(土) 20:48:55.07ID:DsXPoQ9d
>>228
位置情報がGPSからとれないのでwifi許可を設定する
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 02:42:25.53ID:JA9WZRoT
>>228
自己解決?したのでご報告
初期化して、日本語ではなく英語でセットアップを開始して
中華タブでおなじみのMorelocale2でなんちゃって日本語化
これで、すでに購入済みのアプリも普通に使えるようになりました。
グローバルロムが出るまでこれで乗り切ります
(出るかわからないけど…)
2021/09/12(日) 07:14:29.99ID:LDQPkaTF
>>223
安くなったなぁ。もう一つ買っておこうかな。

アマプラHD対応でOLED。ホントいいタブレットだよ。
ゲームやらなければ、あと3年は持つんでは?
2021/09/12(日) 09:45:32.21ID:kLuyhRfh
2021もスペックの割に5万だからやっすいよなあ
これでちゃんとしたグロ版rom乗っけてれば良いんだけどさ
2021/09/12(日) 10:54:19.16ID:pVJxPxuX
アリでxiaoxin pad proグローバルファームってやつを買えば日本のlenovoが出してるP11 proと全く同等に使えますか?
2021/09/12(日) 19:39:52.94ID:bGNb1nAU
pro 2021のUSB-Cで外部出力する時、ラグってどれくらいあるのかね
ゲームできないくらいのラグがあると辛いなぁ(´・ω・`)
2021/09/12(日) 21:17:01.85ID:IbAJBrR2
>>239
外部モニターからの音で普通に音ゲーできたしラグは知覚出来なかったよ
格ゲーとかで何フレームとか言われるとわからんけど
2021/09/12(日) 21:33:39.29ID:IbAJBrR2
>>240
追記
ケーブルはamazonベーシックのプレミアムアルミとか言うやつ
モニターは便器のEX2780Q
2021/09/12(日) 23:43:41.35ID:Xz+iBNiZ
>>233
コレと組み合わせれば最強?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1349544.html

わずか340gでバッテリ駆動、ウェアラブルなCore搭載Windows 10端末「dynaEdge DE200」
2021/09/13(月) 08:23:29.17ID:DpMeZwMs
project unityは今のところlenovoのwindows10/11PCとのみの連携になりそう
https://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/brighter-future-for-hybrid-with-premium-tablets-with-5g-and-next-gen-add-ons/

Initially launching in conjunction with the Lenovo Tab P12 Pro, the Project Unity application effectively transforms the device into a smart companion for your Windows 10 or 11 Lenovo PC.
2021/09/13(月) 11:28:12.45ID:yrqCnEfa
>>240
ありがとう
アリで買おうと思ったらカード決済が出来なかったわ(´・ω・`)
2021/09/13(月) 12:49:36.09ID:kxCtzFEP
Xiaoxin2021ならJDで買った方が良くね
どうせグロ版ないしあっち4.5万だぞ
2021/09/13(月) 12:50:30.60ID:gZsDfAB4
プラス3000円くらい必要だろ
関税やら輸入消費税で
2021/09/13(月) 13:07:30.01ID:q7ANAXHA
関税はかからんけどまぁ3000円やな
2021/09/14(火) 10:37:52.58ID:TZnhbybs
>>243
以下、日記
そこが一番惹かれている部分なのに、それが自分のPCで使えないなら、pro 2021でいい気がしてきた。持っているipad pro2018 12.9インチとtab 12 proなら交換するつもりだったけど、pro 2021ならipad pro2018 12.9インチと併用かな。併用するなら少しでも安いxiaomiのpadの無印でもいいかも。
2021/09/14(火) 11:02:49.79ID:MsI0/T9q
Lenovo xaioxin pad pro 2020だと、ペンを画面に近づけでも、画面に○のマークでないんだけど、これ普通ですか?

T1195だと○のマークがでるんです。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 14:02:12.64ID:KS3RnYqW
以外、日記w
2021/09/14(火) 16:53:18.13ID:3sUh52c7
9月14日火曜日
今日やっと2020Proの210804ファームが降ってきました
毎回何が変わったのかさっぱりわかりません
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:15:49.46ID:bn3KqevO
>>249
Lenovo xaioxin pad pro 2021だと、ペンを画面に近づけると画面に○のマーク出るよ
2020は持ってないのでわからん
2021/09/14(火) 17:21:00.85ID:RhpYxZ1f
設定じゃないの?

知らんけど
2021/09/14(火) 17:53:53.76ID:eka+7ztV
>>251
Androidのセキュリティパッチは毎月出るんだから
特に変更が無くてもアップデートは来るじゃろ
2021/09/14(火) 17:57:20.62ID:w4uXvZ+b
気づいてなかったから今アップデート。
pad pro 2021 ver.12.6.238 ST
2021/09/14(火) 20:22:15.40ID:F9DpSo7x
p12pro発売されたらどこで販売されるかねぇ?
2021/09/15(水) 12:43:27.04ID:uJpYH5kp
iPad pro 12.9買うか、P12買うか悩んでます。
2021/09/15(水) 12:45:43.26ID:LBB/Zsnc
osと金額が気にならないならiPad買うべし
2021/09/15(水) 14:02:34.66ID:yWIjveio
自分も迷っている。
oledがいいからこっちにするかなとか。
アプリがショボいのが我慢できるかなとか。
2021/09/15(水) 14:24:39.33ID:xujcakIj
最終的にこちらの利益になるのでP12にしよう 売れれば次期モデルが出るし、アプリ対応も進むだろう
2021/09/15(水) 17:06:02.08ID:uJpYH5kp
ふつうに考えて>>258が答えだよなあ。
2021/09/15(水) 17:06:17.81ID:qFNptKWy
play bookをデカい画面で読みたくてP11買おうと思ってたらP12が出るからP12買うわ
microSDXC対応してるほうが良いしな
いつ出るんだろうか
2021/09/15(水) 17:29:13.46ID:1iG95oW3
俺はiPadOSが致命的に体に合わなかったけど
あっちで問題ないのならiPadの囲い込みに浸った方が楽よ
2021/09/15(水) 18:33:51.27ID:tVPPWn/d
ipadより、こっちの方がスピーカーは良くね?
2021/09/15(水) 18:50:46.40ID:uJpYH5kp
OLED、重量、扱いやすさもこっちの方がいいよ!
でもiPadの安心感よ。
2021/09/15(水) 19:34:08.12ID:R860v9lR
無印は二つのスピーカーが一つの短辺に集まってるタイプだし、もちろんこちらの方が上
2021/09/15(水) 19:51:39.60ID:AfoLceut
あ、ごめん、iPadproね。
2021/09/15(水) 19:52:43.17ID:O5i952Hb
iPad miniが売れて8インチタブレット市場が活発になってくれればいいな
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 20:09:21.53ID:63VWB4vt
>>249
同じxiaoxin pad pro 2020を持っていますが、設定から表示するようにできたはずです
p11 proのROMを焼いたのですが、表示する設定が見当たらなくて困ってます…
2021/09/15(水) 20:37:59.44ID:HCV09AYq
YouTubeがカクカクでつらい
2021/09/15(水) 21:05:47.61ID:qqP1yHmV
それパチもんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 22:20:12.50ID:Ha4JG8Xd
>>249
P11 Pro2020持ってますが、以前のアップデートで非表示になった
設定項目もなさそう....
2021/09/15(水) 22:31:38.79ID:0bb8V76F
2021なんちゃってグロ版きた
dマガジンが入らない以外は問題なく動いてる
2021/09/15(水) 23:19:33.97ID:ce8x6gfg
>>273
プライムビデオ HDで見れる?
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 23:24:56.29ID:Y3m3kUOq
アプデでキーボードは使えるようになったけど
作業モード+デスクトップモードだと落ちたり
作業モードをオフにしたらアプリが作業モードのままでバグったり
まだ少しヘンテコなタブレット
2021/09/16(木) 00:04:43.66ID:RGNCsCvN
xiaomi が期待に反して壮絶にコケたらしいから
xiaoxin padに乗り換えて来るかも知れん
2021/09/16(木) 00:40:05.37ID:uZAOQPwC
>>273
どこにあるの?
2021/09/16(木) 04:47:38.30ID:fFfGKSaU
>>276
呼んだ?
2021/09/16(木) 04:53:03.70ID:TVtbcRRC
>>274
見れない
2021/09/16(木) 07:33:15.30ID:CMys6z+H
>>269
>>272
T1195にも設定らしいのはないですね。
ペン近づけると○が表示されます。

ついこの前aliexpressで買ったグロ版が入っているxaioxin pro 2020です。
ファームウェアはS268018_210731_ROW
こっちも設定のを探したのですが見つからず。

ファームウェアが新しいと表示されなくなるのかな。
○が表示されるとペンの電源入っているのかすぐわかるので何気に便利だったので。。。
2021/09/16(木) 09:04:05.96ID:0aCP8Eq4
みんなペンで何してるの? お絵かき?
2021/09/16(木) 10:07:45.07ID:EeOigsp+
>>281
ノート・メモ変わりにOneノートで手書きにペン使ってるよ。あと仕事だと自炊したPDF書籍のマーカー、コメント書き

Oneノートは共有できるので、居そうなところにいくつかタブレット配置してる。
283281
垢版 |
2021/09/16(木) 17:44:22.18ID:3rJMXpE6
ネットとアマプラとエロ動画の為にしか使ってなかったけど pdf書き込みは使利だな。
ペン買うかな。純正がオヌヌメ?
2021/09/16(木) 18:24:10.37ID:5wNxvdcy
>>283
書き込みに期待したら後悔するぞ

少なくともコレ付けないと使い物にならない
https://www.elecom.co.jp/products/TB-GV2L.html

ipadと違って、パームリジェクション有りと書かれてても誤動作多すぎ
2021/09/16(木) 18:58:44.24ID:TVtbcRRC
自分も2021買ったからペンも買ってお絵描きでもするかと思ったとこ
料理のレシピにペンで書き込みしたいから便利に使えそう
NECが出してるペンでいいんだよね
>>284
この道具は知らんかった
2021/09/16(木) 20:17:08.85ID:9cQZiN8L
>>284
パームリジェクションの誤作動はつらいな〜
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:10:19.27ID:wf7UJLPA
>>285
Amazonで2980円くらいのsurface用の中華ペンでよくね?
2021/09/16(木) 21:13:56.69ID:lrWbcck9
ワークマンの鳶職手袋は安いからソッチのほうがいい
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 11:06:09.86ID:S7DDeV2u
xiaoxin pad pro2021来た
特にいろいろいじらなくてもplaystore入ってる、日本語使える(システムメッセージが英語の時はある)
アマプラ高画質再生OK、前モデル(レノボ製)のキーボード使える(半角全角キーで日本語と英語の切り替えが何故かできない。)
2021/09/17(金) 11:08:18.03ID:n0I8Qo1Q
>>289
>>アマプラ高画質再生OK

何をもって「OK」と判断したのか教えて
2021/09/17(金) 11:20:11.61ID:FU1CP9hH
設定に最高画質という欄があるだけでは証拠にならず、再生した際に左下の時間表示の横にHDと出ていなければならない
2021/09/17(金) 12:19:52.54ID:FpA5W/+r
xiaoxin pad plus持ってる人、
widevine L1だった?アマプラHD行けた?
2021/09/17(金) 12:35:35.80ID:SkmFfBvE
>>289
言語入力に、g-boardインストールし、日本語、英語導入する。
そうすると物理キーボードで
シフト+スペースキーで英語、日本語を切り替える事が出来るようになる。
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 18:44:00.17ID:ObvO2VeZ
>>292
widevine はL1だけどアマプラはHDになりません。
2021/09/17(金) 19:10:21.30ID:DQZT8DSa
アマプラ見れるようになれば買いやすいけどね。
今だと2020が無難なのかね、iPad は置いといて。だいぶ値もこなれてきてるし。
2021/09/17(金) 19:11:29.97ID:Y7xJO8fH
ハードじゃなくてAmazon側の問題だからAmazonに嘆願すればHD可能になるかも
2021/09/17(金) 19:35:32.89ID:vv6iyh/Z
root取ってあれこれすればHD見られるぞ
2021/09/17(金) 19:44:29.96ID:4pnMJ2lJ
>>294
了解です、ありがとう〜
2021/09/18(土) 05:23:31.33ID:Y8Uik6PH
国内版p11のプロじゃない方はプライムビデオHD再生できますか?
2021/09/19(日) 15:19:45.08ID:QZfPg6l5
このタブレットでYouTubeの動画は4K見れるの?
2021/09/19(日) 17:25:20.70ID:EngBUoCr
見られるお
2021/09/19(日) 19:00:47.07ID:g1CeA2fV
去年Lenovo Tab P11pro 買って音の良さだけは感動
でも、サクヌル感が2、3万程度のスマホレベル(*^^*)
730Gじゃしゃーないかと割り切り
当時国内販売もので選択肢これしかなかったし

p12 proに期待 国内販売されないなら諦め
2021/09/19(日) 19:08:33.78ID:yXauFUgB
996 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-03h+) sage 2021/08/21(土) 02:03:23.12 ID:+YYdSrgYM
iPad買える金持ち裏山
リセールバリュー考えられないほどの貧乏だから泥しか買えない
使ったこともないからiPad批判もできない
iPad批判してる人も金持ちけんかせずなんだろな(T_T)
俺も買って使って批判できる身分になりたい

675 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KWXL) sage 2021/09/04(土) 16:46:00.05 ID:gdNgb+gmM
Lenovo P11 Proとっとと売ってはやくP12かXiaomi買い替えたい
730G ram 6GBだとちょっとストレス
スマホならエントリーのちょい上程度悲しい

737 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-KWXL) sage 2021/09/06(月) 09:00:13.22 ID:VMIVFK/S0
シャオシンにしろXiaomiのグロ版輸入はねぇ、、
どうも外れ個体に当たる幸運の持ち主のようなので
その手のものは1-2万円代の中華タブまでと決めた
それ以上は価格高くても別に全然構わないから国内公式で買う
今回もLenovo P11 Proもパネル不良で群馬工場に修理行き… 恐らく今週には戻ってきそう

972 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-6YZf) sage 2021/09/10(金) 07:33:43.43 ID:cDk5wU8I0
Lenovoは故障時の対応も速いしね
連絡も取りやすい。保証期間でも群馬センターまで片道送料はこちら持ち

988 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-6YZf) sage 2021/09/10(金) 12:59:53.80 ID:cDk5wU8I0
8インチはiPad mini6
10インチ以上をお好きな泥タブ

仮に泥8インチ買っても
10インチ以上クラスでXiaomi Lenovo12 proも買ってしまうと
8インチ泥は動きの鈍さに触らなくなる
延々と動画かけっぱなし、本体触ることない用とかなら別だろうけどね
2021/09/19(日) 19:29:51.12ID:efJlf7er
>>302
自分は通知音をTejat(他デバイスのArgonと同じ音)にしてるんだけど、いつも聞いてる通知音なのに異質な音に感るほど妙な重厚感がある
2021/09/19(日) 20:52:10.46ID:QZfPg6l5
>>301
ありがとうございます。
後だしで申し訳ありませんが、リフレッシュレートって120Hzですか?
2021/09/19(日) 21:58:04.99ID:g1CeA2fV
>>304
音に立体感もあるよね。そこはとても気に入ってる
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:48:55.05ID:WMZ4nDgd
みんな20wで充電できてる?
60wのセット揃えたのに充電しても7wくらいしか出てないのだが
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:50:11.94ID:WMZ4nDgd
xiaoxin pad proだけどさ
2021/09/20(月) 00:29:34.72ID:y6D4t6GB
>>302
おまおれw
2021/09/20(月) 09:04:14.07ID:mpUC9AeW
adbコマンド、アプリ入れず
P11pro サードパーティアプリも強制ダークモードできたっけ?
2021/09/20(月) 20:15:51.85ID:EiVfMmcA
開発者向けオプションにフォースダークのオーバーライドってあるよ
2021/09/20(月) 20:40:43.03ID:XjZMbCDt
>>310だけど
>>311
サンキュ
2021/09/20(月) 21:46:02.55ID:oUZf2179
Pro 2021なんだけど、youtube vanced がずっとオフラインになるんだけどおま環?
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:49:45.46ID:KlfWyN/a
アドガードも勝手にオフにならなくね?
アプリ消さず立ち上げとくとオンのまま
2021/09/20(月) 22:42:56.95ID:FhLK0B1L
>>313
最初そうだったけど、設定いろいろイジったら大丈夫になった
2021/09/20(月) 22:43:34.88ID:j+EfosJh
>>313
うちも
最初は動いてたんだけど3日くらい前からオフラインですになる
2021/09/20(月) 22:47:50.03ID:oUZf2179
>>315
どこいじったか詳しくはお願いします
2021/09/20(月) 23:17:17.34ID:k9AsGSvE
>>313
右上のアカウントマーク押してログイン画面で右下のサインイン押して戻ったらオンラインになる

面倒くさいけど一応これで応急処置してる
2021/09/20(月) 23:20:35.25ID:HstiJ8Qd
中華のカスタムosってhuawei以外全部ゴミだよな
そのhuaweiもGMS取り上げられて死んだけど
2021/09/20(月) 23:55:30.18ID:oUZf2179
>>318
右下にサインインってなかったけど、アカウントを追加、アカウント入力してサインイン、すでにあるアカウントだって怒られるけど、戻ったらオンラインになってた。
ありがと!
2021/09/21(火) 00:08:57.74ID:gHXSeTTS
>>317
バッテリー設定とか色々触ったので細かく覚えてないんだ、すまん
2021/09/21(火) 10:04:51.99ID:RZzO2hPf
Aliで初中華PADでplus買ったんだけどNetflixが最初から入ってた
何でこれだけ?と思って使ってないから削除した
今再インストールしようと思ったらGPSで出てこないね
Amazonprimeはインストールできたけけど
ユーザ登録の入力ができない
これも契約してないから困りはしないが気になる
2021/09/21(火) 10:25:15.44ID:6EfT1MX0
netflixはプレイストア以外からapkダウンロードしたら使える
2021/09/21(火) 19:10:43.18ID:SpnexXxs
P12 Proってペン同梱しているんだね
これで約610ドルとかコスパ凄いな
https://i.imgur.com/GcCsTDi.png
2021/09/21(火) 19:15:17.54ID:MgvwcDFn
>>324
* For special bundle SKU
2021/09/21(火) 19:22:37.93ID:SpnexXxs
>>325
なんだー\(^o^)/
2021/09/21(火) 19:36:44.09ID:fJQ0Zrst
s7買うの辞めてp12待ってるから早く販売開始して欲しい
2021/09/21(火) 20:36:09.71ID:BHxz1B8c
>>324
これ公開されたって事はもうすぐかな?
バッテリー弱めかもね。
2021/09/21(火) 20:56:58.86ID:gFp479DT
>>328
>>165
9月8日公開だね。そろそろ何か動きがあってもよさそうだけど・・・。
2021/09/21(火) 23:31:59.73ID:BuUjiFIp
普通ならライバルになりえるグロ版xiaomi pad5発売前にp12proの発売日とか販売店とか発表しそうなもんだけどな
2021/09/22(水) 00:02:54.12ID:FAnDHisY
P11 pro 1年未満で手放すことになるのか
2021/09/22(水) 00:47:23.04ID:b3tFYgQh
Xiaoxin Pad Proのグローバル版じゃなくて
P12 ProのスペックでP11 Pro出して欲しい
2021/09/22(水) 06:32:15.28ID:JJ/Wt9TT
Banggoodの「Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2021」は日本語対応
https://yasu-suma.net/lenovo-xiaoxin-pad-pro-2021-review/
2021/09/22(水) 07:48:43.84ID:03ofhtK6
>>333
WidevineはL3か
GPSもないので悩んでたが今回は見送り
2021/09/22(水) 08:19:52.72ID:li+GeZ2v
充電器のことがさっぱり。タイプC 2ポートで高速充電できるやつ
アンカーの何買えばいい?具体的な商品名頼みます PD某ほニャラら
60Wのやつと
3A対応?タイプC−C買っときゃいいの?

p11pro 純正20W
iPad 純正20W タイプC
2021/09/22(水) 10:39:30.42ID:Q+vLkSif
Ankerのnano65Wと100W対応ケーブル買っとけ
何にでも使える
2021/09/22(水) 10:50:01.22ID:06lcNkHj
純正でも充電十分はやいけど高出力の社外品使ってバッテリーに負担かからないの?知らんけど
2021/09/22(水) 11:06:09.34ID:32jaPvYO
なんや、知らんのか
2021/09/22(水) 11:37:25.80ID:A5UF/Auz
>>335
20w20wで良いなら
atom pd2
MAX60wだから2ポート同時でも充分足りる

ケーブルはパワーラインflow
他のはUSB2.0ばっかだからデータ転送速度遅くてダメ
2021/09/22(水) 12:48:29.87ID:/B7Bppvn
>>333
widevine L3かよ終わってんな
2021/09/22(水) 14:51:59.47ID:pbYBDW0D
>>340
同意
2021/09/22(水) 15:24:23.78ID:5s+mFeHt
L3なのはショップROMを焼いているから
焼く前はL1
https://www.zakilabo.com/gadget/4309/#outline__5
日本語化とplayストア導入くらいは自力でやればいいのだからbanggood経由で買わなくてもいい
2021/09/22(水) 16:06:06.59ID:kdWHfUBM
>>342
L1でも結局amazonの認証とかいうクソがつきまとってしまうのか…
2021/09/22(水) 17:40:31.53ID:xnR7xosn
>>343
あれはアマゾン側のホワイトリスト方式だからなぁ…こっちじゃどうにもならないわな…
2021/09/22(水) 17:49:52.83ID:Y85Ks5sV
p12 proのグロ版出てもアマプラHDで見れないん?
2021/09/22(水) 17:52:27.20ID:5s+mFeHt
p11 proやyoga13は対応させていたのでグローバルの上位モデルではSDにはさせないと考えている
2021/09/22(水) 17:53:32.51ID:JJ/Wt9TT
xiaomiやらかす
https://jp.reuters.com/article/lithuania-china-xiaomi-idJPKBN2GI0FG
2021/09/22(水) 17:59:41.08ID:v6KTbooo
lenovoのノートPCに続き
xiaomiもかき
2021/09/22(水) 18:02:05.54ID:7FKmEluF
ブラウザでアマプラ見れば最高画質選べる
2021/09/22(水) 18:18:28.42ID:kdK5JxjA
>>347
まあ皆わかった上で使ってるだろ
中華スマホなんて
2021/09/22(水) 19:33:17.32ID:Cq6ytKH5
やっぱ重くて使ってないわ
ipad mini 290gだっけ?寝転んで使えるのは正義だわ
2021/09/22(水) 19:52:49.29ID:b3tFYgQh
寝転んで使うってよくわからんが
仰向けに持ち上げながら使うならどのみち腕疲れるし床に置いて使うなら一緒だろう
2021/09/22(水) 20:37:42.61ID:1I45PcIW
>>347
このタブレットだってまっさらの状態ですらアメリカにある中国資本の会社とか、全く関係ないその他色々通信してるからね
2021/09/22(水) 22:30:59.42ID:WskDqWh7
>>335
30-30で60買ったほうがいいと思う
2021/09/22(水) 22:34:43.64ID:WskDqWh7
iPad miniは片手で持てるからあれはあれでいいのよな。レノボがスナドラ870で8インチ出してくれないかな
2021/09/22(水) 22:43:24.02ID:VadE6wXO
lenovoもガチガチの中華だからやっぱNECのやり方は賢いな
本気で国産と勘違いしてるアホ一定数いるし
2021/09/22(水) 23:19:19.38ID:KGJb+uOz
PDはパソコンも充電できるから便利だよね
2021/09/23(木) 06:11:49.49ID:pbpZJG1c
iPad mini4持ってるけど
片手で持つと重心安定しないでグラグラするから片手で持ったことないなぁ
2021/09/23(木) 12:11:46.62ID:Jqv42OdX
p12全然続報がなくてほんとに出るのか不安になるな
2021/09/23(木) 15:08:49.27ID:AKjI1p6f
来月やっと泥11降ってくるね P11 pro
iOSも泥も好きで両方使ってるけれど
泥のアプデ対応問題どげんかせんといかんと思う
2021/09/23(木) 19:36:13.84ID:WDLunIHF
ひょっとして11proはIPV6セツゾク未対応??
IPV6接続確認
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
2021/09/23(木) 19:45:13.30ID:A1+sIlXK
>>361
IPoE接続についてもう少しお勉強しましょう
2021/09/23(木) 21:33:06.70ID:pq9p8e0B
解決した。
2021/09/24(金) 02:02:59.92ID:inp3+Cam
>>359
12インチのOLEDがほしい俺にとってP12は待望の逸品なんだけど、本当に待ち遠しいね。
2021/09/24(金) 02:26:41.15ID:hMbxGRPi
泥ノート用にノートアプリでも開発してみようかな。何年かかけて少しづつ改良していくのは自分でも出来そうなんだけど。
あまり需要がないんだろうな。
2021/09/24(金) 06:54:07.22ID:lXBKHU19
安さでXiaomi買おうかと悩んだが
12 pro 待つことにしたよ
いずれにせよ国内販売まで待つ
2021/09/24(金) 19:40:14.28ID:a8ji4sO9
おいらは3.6万の小新pro2020にするわ。
2021/09/24(金) 20:57:42.85ID:QWfcZEm9
>>367
賢い選択
ただ、今後(もっと安い)中古のタマが増えそうではある
2021/09/24(金) 23:13:18.45ID:NKbMYLAu
>>367
SDカードとOLEDは大きいよな。アマプラもいけたっけ?
2021/09/25(土) 14:57:34.23ID:dr4bqi4k
小新故障したら群馬工場で受け付けてくれんるだろうか
先日、p11pro パネル故障で無料交換してもらった
2021/09/25(土) 15:01:04.89ID:nGbtGKGJ
え?本気で言ってんのこいつ?
2021/09/25(土) 15:47:17.24ID:sWzOpBgN
実際この手のやつが量販店でゴネてるの見たことある
自覚ないバケモノだよ
2021/09/25(土) 15:58:34.41ID:CKP/C6aE
小新ならタブレットは2年保証
https://m.weibo.cn/detail/4666132276973667
2021/09/25(土) 16:02:06.48ID:od8G+PXv
その保証を群馬工場で受けられるかって聞いてるバカがいるんだよ
2021/09/25(土) 16:04:53.41ID:dr4bqi4k
2年保証か。いいね!
故障したら中国に送ってそして戻ってくるまでどれだけ時間がかかるか知らんが
2021/09/25(土) 16:06:55.86ID:i9DpqozE
>>370
修理時間かかった?
2021/09/25(土) 16:36:14.29ID:FZkqc526
普通にシリアルチェックされて非正規品として修理不可になるだけじゃねーの?
2021/09/25(土) 18:12:18.13ID:GR+D2Nay
>>372
Amazonで買えば不具合は普通に返金してくれるけど量販店は拒否するの?
2021/09/25(土) 18:23:21.18ID:qNRIAR84
馬鹿に釣られて大馬鹿がやってきた。
2021/09/25(土) 20:06:32.24ID:dr4bqi4k
>>376
自分はカスタマーに電話したけど
たまたまか?アップル並みに即繋がり
その日に群馬に発送(往路送料のみ自己負担)
群馬に到着し3日ほどで発送された
https://support.lenovo.com/jp/ja/repairstatus
レノボはここで修理ステータスも見れるよね
中古は買わないけど、シリアルナンバー検索すれば
修理履歴の有無もひょっとしたらわかるかな?
違ってたらすまん
2021/09/25(土) 21:01:16.45ID:fM+9N5e2
>>279
なんで?
2021/09/25(土) 21:01:46.51ID:fM+9N5e2
>>281
クリトリスダブルクリック
2021/09/25(土) 21:09:02.86ID:mFFeZrgR
よく分からないがプライムビデオのHDはメーカー側がamazonに申請しないといけないと言われている xiaoxin 2021は大陸版だけなので申請する意味がない amazon.CNにはプライムビデオ自体が無いから
2021/09/26(日) 01:45:10.78ID:IHD6qBiX
これ大手町のお注射会場で使ってたろ
そろそろPCショップに下取り出回るかな 9800円なら買ってもいい
2021/09/26(日) 11:52:45.08ID:+iUAMdqa
nec版、落として液晶割ってしまった。
落下保証入ってなかったので、たぶん買い直す方がましレベルの修理代かかりますよね?
安く修理する方法がなければ、もう少し待ってp12 pro買おうかと思ってるけど、p11 proの液晶だけ自分で取り寄せて交換できないかとか考えてますが、あきらめた方が良いですかね。

修理代がこんなにも高いとは、、、室内利用のみ、膝ぐらいの高さから落下でしたが、あたりどころが悪いと簡単に割れるようなので、みなさんもおきをつけを。
2021/09/26(日) 12:20:59.33ID:2L9pfry+
>>385
修理依頼は手作業だから人件費が一番高いよ
自分で修理は分解作業が大変。分解中に壊れる事もある。分解の為に道具も必要。
それに落下の衝撃でバッテリーの発火リスクが高まっているかもしれないが、承知の上でかつパーツが手に入るならやってみてもいいかも。
2021/09/26(日) 13:41:35.63ID:Z463akCA
>>386に書いてるように分解途中に他のパーツを破損させるリスクもあるからよほど自信があるわけじゃないなら止めたほうがいい
スマホの修理拠点で働いてたことあるけど分解中に外装パーツが破損したりはザラ(なので外装交換はほぼセット)
基盤にダメージとか与えたら目も当てられないぞ
2021/09/26(日) 14:15:30.59ID:fD7lGKSa
ジャンクで売りに出してその金で新品の足しにすれば
2021/09/26(日) 16:59:27.74ID:xLHBJB42
>>388
これ
2021/09/26(日) 17:07:22.39ID:Z2Vz2ttu
tpuとガラス貼ってるけど2回落としてなんとか無事
ガラス貼ると重さ感じるのよねて
まあほとんど手に持って使うことなく
楽器の譜面台に乗せてる(高さ1mここから落下)
2021/09/26(日) 19:01:40.46ID:MXSSS12n
>>387
工場で組み立ててる中国のおばさんたち凄いんだな
2021/09/26(日) 21:39:29.16ID:BALINuAN
xiaoxin padを中国レノボに修理で送ったことある人いる?
突然、充電しても起動しない文鎮と化して、LMSA使ってもパソコンがタブレットを認識しない
2021/09/27(月) 05:25:46.76ID:omKxTU/q
2020pro
Android11来てるで
2021/09/27(月) 06:36:14.77ID:91pNrkYa
買う前にちょっと気になってるんだが小新Pad PlusってGoogle Play使えるよな?
2021/09/27(月) 06:43:23.80ID:JQxS7Jsx
そらGP入れれば大抵使えるだろ
2021/09/27(月) 07:28:51.22ID:KLADAJdw
Lenovo Tab P11 Pro
10月に11降ってくるね。楽しみ
2021/09/27(月) 07:46:21.58ID:omKxTU/q
>>396
俺のとこには来てる
210910
2021/09/27(月) 07:48:00.12ID:3qqpUBzl
なんか変わったとこあった?
パフォーマンス的に
2021/09/27(月) 08:01:56.83ID:omKxTU/q
>>398
画面左上の方に変なチョボが
出るようになったから
クリックしたらニュースの画面の
代わりにアプリの紹介になったよ
後はまだわからん
2021/09/27(月) 08:03:42.43ID:kRuJrucg
>>387
385です。こういうの分解したりするの好きなので、壊れる前提でやるのは問題ないんですが、11proの交換用液晶が探せなかった、、、
少し古いタブレットはあるので、動画とかはそれで見るようにして、p12が出てくるの待とうかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:14:09.44ID:6PxndrM/
こっちはアプデきてないなぁ
2021/09/27(月) 08:55:34.56ID:K3ct+xUe
>>400
ProはOLEDパネルなので...
2021/09/27(月) 09:20:25.79ID:pIajmKTe
液晶をディスプレイの意味で使うな定期
「タブレットのブラウン管」と言っているのと変わらない
2021/09/27(月) 09:45:58.43ID:XjPtaTJF
t1195は泥11マダー?
2021/09/27(月) 09:49:07.34ID:tWwHJVIh
パネルとか画面とかスクリーンと言っておけば間違いないのにな
2021/09/27(月) 10:29:22.66ID:8Tcjvt3n
手動アップデートできないの?
降ってくるのを待つしかない?
2021/09/27(月) 11:52:23.00ID:FCM2Ogin
>>404
NECがまともにアプデしてくれると思うなよ
2021/09/27(月) 14:12:33.92ID:4DsG7esM
Xiaoxin Pad Pro 12.6の発表予告あったみたいね。
てことはp12pro発売はまだまだ先かな・・・
2021/09/27(月) 14:21:53.23ID:jbBdIaZV
>>408
P12 proって10月発売予定では?
2021/09/27(月) 14:24:17.87ID:4DsG7esM
そう期待してたけどリブランドとは言えグロ版が先に発売される事ってあるの?
2021/09/27(月) 14:35:41.47ID:06IKnK5p
国内版P12 Pro出してくれよな〜
サムスンは、やる気ゼロだし
2021/09/27(月) 14:49:48.82ID:/lNQDLeL
個人輸入すりゃええやん
2021/09/27(月) 17:17:02.61ID:3/ozm6ue
小新Pro2020 アリでクーポン出てて$300だわ。
その代わり届くのが11/11になるとか、それって次のセールとぶつかるじゃん。
2021/09/27(月) 19:26:38.92ID:KLADAJdw
>>397
レノボ アップデート スケジュール
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix

Lenovo Tab P11 Pro (Lenovo TB-J706F,TB-J706L)
Android 11 (Android R) 2021年10月予定だけど進行中になってるね
2021/09/27(月) 20:44:17.69ID:omKxTU/q
>>414
と言う事は
降りて来ていても不思議じゃないって事だね
左上のチョボはエンターテインメントスペースだったけれど邪魔だから
消そうと思っても消せない
セキュリティは9月5日
2021/09/27(月) 20:48:10.53ID:omKxTU/q
間違えた
セキュリティは7月5日
2021/09/27(月) 20:53:08.72ID:omKxTU/q
連投スマン
9月5日で合ってた
2021/09/27(月) 22:41:26.98ID:AVJ9DlCR
>>415
ホーム画面長押しで出てくるホーム設定で消せる
2021/09/27(月) 23:05:47.48ID:omKxTU/q
>>418
ホントだ
ありがとう
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 23:08:12.01ID:8EuzNyIq
>>415
ホントにAndroid11なん?
2021/09/28(火) 00:43:51.15ID:PnLv6GtF
>>420
本当にAndroid11来てるぞ!
https://i.imgur.com/sRbChoq.jpg
2021/09/28(火) 02:19:37.98ID:q3HTdXhC
>>408
いいね〜
でも、価格が高くなるみたいだね
2021/09/28(火) 13:35:46.02ID:PFXrx/p2
P11 proでもアプデは11で終わりなんだろうな
iOSのようにある程度上げ続けて欲しいわ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:09:58.51ID:/SaWzS12
シャオシン2021の中国版にbangoodのショップROM入れたいんだが
ROMの入手方法ない?
2021/09/28(火) 17:20:44.58ID:+yaOfynM
>>424
widevine 下がるのでは? 逆に大陸ROMの方が需要ありそう。
2021/09/28(火) 21:36:35.30ID:z7kpg8uV
ショップromとか何仕込まれてるか判らんものよく許容できるなぁ
2021/09/28(火) 22:19:52.94ID:ntf3u6iX
中華タブの時点で怪しいのでセーフ
2021/09/28(火) 23:52:04.93ID:EzIHLXwt
仕事には使わんしな
ネット配信動画やTV鑑賞、簡単な調べもの用だ
リモートデスクトップで母艦のゲームしたり単体でEMUで遊んだりもするけど
2021/09/29(水) 09:01:27.17ID:M/ozfo+C
>>414
未だ降ってこない…11pro
2021/09/29(水) 09:12:36.07ID:fS8sLITE
メジャーアップデートなので、最初の2weekは配信範囲を相当絞っているはず
2021/09/29(水) 09:14:15.95ID:M/ozfo+C
気長に待つか…
2021/10/01(金) 21:32:29.63ID:+t0VcL8g
降ってきたね P11pro
これも一斉じゃないのかな
2021/10/01(金) 22:13:27.08ID:u/q3AjRQ
p12proさんまだかよ
2021/10/01(金) 22:30:33.99ID:PZxX3g2W
せめて発売日くらい発表してほしいよな
2021/10/01(金) 22:32:47.90ID:x6dgVlgG
xiaoxin pad pro 2021 12.6のほうが先に出そう
2021/10/01(金) 22:46:14.73ID:voKLXPlm
xiaoxin pad pro を使ってますがamazon prime videoが音声しか再生されないのですが私だけ? 以前は再生できていたのですが。。。
2021/10/01(金) 22:47:13.40ID:lSUGeqs7
中華だしそんなこともある
2021/10/01(金) 23:17:51.91ID:aMpP+eXD
NECは放置?
2021/10/02(土) 00:56:18.01ID:NNfBLBB5
僕も12インチ待ってるよ
2021/10/02(土) 12:39:00.01ID:7gXyus3F
p11proとp12proって側のサイズは同じだっけか?
11proも大きすぎてどうしても
林檎8インチ手にする時が多い
音楽聴く時、動画見る時、ほか込み入った作業する時は11
2021/10/02(土) 13:07:36.77ID:dXwT/4YV
p12proは12.6インチだから縦横1〜2センチ位でかいと思うよ
2021/10/02(土) 13:33:37.62ID:oKmqcPWT
xdaに2021の中国版ROMあがってるね
2021/10/02(土) 15:12:29.47ID:8Hy/CxSY
https://mega.nz/folder/froUxQbY#KQxz1a79Sn4FUU194zIDNA
Xiaoxin Pad Pro 2021用
20210527と20210730のROM
Xiaoxin Pad Pro (2020)と同様にQPSTで焼けます
アプデできない人、ソフトブリックした人、GSI試したい人とかは便利かも
2021/10/02(土) 16:04:55.64ID:WJ58Cy66
やっときたか…
2021/10/02(土) 16:09:50.01ID:IpPlllyo
一応だけど別にグロ版じゃないからね
2021/10/02(土) 16:16:54.02ID:Vd7RaO73
これ入れたあとwidevineがどうなるか教えて
まあ1のままでもAmazonが対応しないとプライムビデオの画質良くならないけど
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 22:11:40.41ID:Pj7Rfy0X
Bangの日本語とGoogleストア入ったショップROMの方をウプしてよ
そっちが欲しい
毎回毎回中華ソフトが使いすぎみたいな全画面警告してくるのがうざい
どうやってアンインストールするんだこれムカツク
2021/10/02(土) 22:16:33.36ID:lBdOCNuM
Widevineはbootloaderのロック状態に依るので変化しない
そもそもL1なら素の中華ROM使い続けてるんだろうから焼く必要もない
2021/10/03(日) 01:19:16.50ID:ZM4PiA52
L1だからって高画質見れるわけじゃないのがな
2021/10/03(日) 09:06:43.08ID:OUbn/cJI
全くだ
尼のやり口えげつない
2021/10/03(日) 11:22:14.54ID:X7nC872f
Tab P11proのアウトレット安いなーと思ったんだけど
これ買うのは情弱なんかな
2021/10/03(日) 12:32:38.46ID:ZdI3kJKp
>>451
いくら?
2021/10/03(日) 13:07:39.26ID:p1ZyAHBy
>>448
日本語化ショップROMだとwidevine3になってるんだよ
2021/10/03(日) 13:20:39.74ID:Oq2fyNnp
中華ROM焼いた後にbootloaderlockしたらL1になったよ
2021/10/03(日) 13:24:58.68ID:CGlzErB9
>>453
だからそれはアンロックしてリソースいじってるんじゃないの
redditだかxdaで起動時unlocked画面出るって見かけたし
2021/10/03(日) 13:49:13.26ID:TJLkSjZW
xiaomi pad 5アマプラHD行けるみたいだな
格付け終わっちゃった
2021/10/03(日) 15:50:02.46ID:feD3Sp4j
レノボがAndroid携帯ゲーム機を開発中!【Lenovo Legion Play】

ってニュース見て飛んできた
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:16:47.14ID:gHVCLrxG
アマプラみれないのは痛いよな。せっかくのOLEDが・・・。2020年の買ってROM焼くにしても mipadとの値段とCPU性能考えると そっち買っちゃうかな。
2021で機種偽装とか簡単にできるのなら xiaoxin にも勝ち目あるかね。
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:18:20.07ID:px7ZH8gU
現状2020と新型の二択じゃない?
真ん中は中途半端
2021/10/03(日) 22:54:37.26ID:TUEumPMz
p11pro 11アップデート進行中
https://i.imgur.com/NRdCLRJ.jpg
林檎のようにみんな一斉にアプデさせてくれりゃいいのに
2021/10/03(日) 23:56:18.17ID:X5jDKAzf
一斉でなくて良かったわ
ここで知って自動update切るの間に合ったし
2021/10/04(月) 06:32:03.54ID:+57nsyFI
xiaoxin pad pro 2020にグロロム焼いたやつは
android11が降りてこないな。。。
2021/10/04(月) 07:13:48.82ID:hko3+bd2
>>459
新型?
2021/10/04(月) 11:00:18.73ID:s0XxfhwF
日本版P11pro 45000円は魅力的?
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 12:03:45.09ID:olM/ETro
>464 まあ悪くはないんじゃないか?
ali とかちまちまとトラブルもあるし、そういったのイヤな人にとってはいいと思う。
家電量販店では6万円くらいはしそうだし、そう思うと、安いとは思う。

ただこのスレのほとんどの人はトラブルも趣味だろうからそういうレスつきそうだけどね。
2021/10/04(月) 13:43:41.53ID:4Dw+eBcu
>>443
おかげでmagisk導入→成功に見えたがなぜかWIFI繋がらない→初期化→ブートループ→QFILでROM焼き→もっかいmagisk導入成功→環境作り直し→システムアプデできねー→今ココ
アマプラのHD見るのになんか方法ないんかね?
2021/10/04(月) 13:48:28.48ID:xbR+2Igr
10月入ったけどp12pro続報こねーなぁ
2021/10/04(月) 13:50:24.86ID:zRYYoIrp
>>462
俺はROM焼き直したわ
2021/10/04(月) 15:31:11.37ID:s0XxfhwF
xiaoxinの12インチproを待つのが正解なのかな
初値はいくらなんだろ
2021/10/04(月) 18:10:18.68ID:D//M63m0
XiaoxinPad PlusにP11 5Gのロム焼いて国際化出来ないかなと期待してる
2021/10/04(月) 21:32:42.16ID:UDDeGLNG
アリエクにp12proのガラスフィルムが出てきたけど本体の発売間近だと期待していいのかしら?
2021/10/05(火) 10:51:12.45ID:Ks/I/0Qr
スマホの有機ELがくっきりしてて文字が読みやすいので、今度出る12インチのOLEDも良いものだろうと想像してます。
11インチのOLEDタブレットを使っている方、テキストを読むときの目の疲れ具合ってどうですか?
2021/10/05(火) 18:19:36.83ID:CO4m5fHj
>>462
俺のはとっくに来てるぞ
2021/10/05(火) 21:18:54.34ID:aGbsVLgx
AliExpressでxiaoxin pad pro2020(ショップがグロロム焼いて発送してくれるヤツ)買ったんだけど、android11にアップデータしても問題ないの?
2021/10/05(火) 22:05:45.62ID:P3TtjFTq
何か問題でも?
2021/10/05(火) 22:46:14.99ID:aqhZcoQe
ショップromが平気なら他はなんでも平気だろ
2021/10/06(水) 07:21:07.04ID:2BdbA6eq
xdaの2021中国ROM焼いて三日目で気づいたんだけどモデル名変わってるんだよな
どういうことなんだろ
あとリフレッシュレートの変更する項目が見つからなくなってしまった
2021/10/06(水) 07:21:26.62ID:2BdbA6eq
>>477

https://i.imgur.com/Usw2nDY.png
2021/10/06(水) 07:43:06.28ID:6hZhT4vM
Xiaomi Mi 10に生まれ変わった説
2021/10/06(水) 08:13:00.13ID:yigeSpzw
スレチだけどレノボがiPad mini6に対抗するやつ作ってるみたいね
大小タブレノボで揃えられる
2021/10/06(水) 08:35:36.35ID:+6OeDKCv
ほんとなら期待
IOS合わないけどスペックで泣く泣くmini使ってるからな
2021/10/06(水) 09:15:57.79ID:ZugvHcFH
それより早くp12pro発売してくれ!
2021/10/06(水) 09:30:53.12ID:WgpauL5m
これでしょ
自分も8インチはmini6買ってしまった
mini6のスペックで5.8万笑えるほど安いが
泥8はそれ以上値段つけられないだろうな
870搭載 6GBで国内販売49800円円くらいが限度

936 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-gMXQ)[sage] 2021/10/03(日) 15:52:26.36 ID:eA6IQjN00

>>688
iPad mini6並みは難しいと思うけど可能性があるのはLenovoですかね
Weiboで中の人が質問に答えてましたよ
Google レンズで翻訳してみて下さいね
このコメントを中国人が話題にしてて解釈はGoogle翻訳と同じ感じだったので、8インチ程度の高スペックなタブがLenovoからリリースされるかも知れないです
https://i.imgur.com/Dgp1x7e.jpg
2021/10/06(水) 10:00:52.46ID:VX18bPqE
mini6は魅力あるよね
11インチは外で取り出すの面倒だし
mini6が携帯電話使えれば1台で外出できるのに
そこをAndroidに期待
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 10:26:34.85ID:bDlZLHTi
個人的には7インチが一番いいんだけど需要ないんよなぁ
使っててかなり便利だった
2021/10/06(水) 10:48:22.29ID:wVWvT2ld
>>485
大きめのスマホ買え
2021/10/06(水) 11:59:17.60ID:c1PF+Rb+
>>477
思い出した
アマプラのHD用のmagiskモジュール入れたけどうまくいかなくてそのままにしてたんだった
端末偽装してるのね
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 16:18:02.75ID:gYDp0J2m
メルカリにSIMフリー版が出品されてるぅうううう
2021/10/06(水) 17:45:18.30ID:1QQilR7b
自演死ね
2021/10/06(水) 22:26:34.65ID:mfdDtrtj
>>414
更新されてアップデート日が決まったね
10月末日か
2021/10/07(木) 01:53:57.49ID:T5Lt1LiH
NECのT1195買おうかと思うんですが、USB-Cから変換アダプタ入れてHDMIに画像出力できますか?
2021/10/07(木) 13:22:38.77ID:Uw4y0aK9
なぜNECに聞かない
2021/10/07(木) 14:45:54.13ID:YygvJd7B
>>490
マジだった
Lenovo Tab P11 (Lenovo TB-J606F,TB-J606L,TB-J606N)

2021年10月22日 2021年10月31日
2021/10/07(木) 14:47:08.35ID:YygvJd7B
Lenovo Tab P11 Pro (Lenovo TB-J706F,TB-J706L) 2021年9月30日 2021年10月31日
2021/10/07(木) 15:23:51.14ID:/H8HHAkP
アマプラ非対応の機種でもkodi+プラグインでどの機種でもなんとかなるってどっか別の機種のスレで聞いた気がする
初期設定が面倒だった気がするけど
2021/10/07(木) 22:43:11.07ID:AcyqvvQg
xiaoxin pad pro 2021アップデートするとL3になるとか何とかって外人ニキの書き込み見たような気がするんですが、アプデした人いますか?
2021/10/08(金) 06:13:30.79ID:KBZ1eei6
p12pro発表から1ヶ月たつのに発売日すらアナウンス無しとはな〜
購買意欲失せてきたぞ
2021/10/08(金) 07:41:14.60ID:lqP1aU7Z
半導体問題で生産体制がなんてオチだったりして
2021/10/08(金) 08:00:44.77ID:yVeWf1mD
>>492
聞いたよ
型式も聞かずに「できませんね」で終わり。
なんかだるそうなしゃべりでイラッとした
でもamazonとかで「できる」っていってる人もいたり、、
2021/10/08(金) 08:54:04.01ID:IsVCdEuC
いまどきカスタマーサポートよりユーザーの方が詳しいなんてこと珍しくもないししゃあない
自社開発じゃなくてOEMなうえCSが派遣かバイトならまともな返事は期待できないだろ
でHDMI出力に関してはできるのは間違いない、けど何故か横画面表示できないアプリとかもあるらしい。
2021/10/08(金) 08:54:04.09ID:IsVCdEuC
いまどきカスタマーサポートよりユーザーの方が詳しいなんてこと珍しくもないししゃあない
自社開発じゃなくてOEMなうえCSが派遣かバイトならまともな返事は期待できないだろ
でHDMI出力に関してはできるのは間違いない、けど何故か横画面表示できないアプリとかもあるらしい。
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 09:37:38.61ID:Wii6Uzgy
>499
「できる」っていっちゃうとできないというクレーム対応に応じなくっちゃいけない。

取説みたか? できるって書いてたかい?

じゃあ、できないって返事になるんだよ。できるって書いてないことを自己責任でやってできても文句は出ない。そういうこと。

カスタマーサービスのひとを責めるのはかわいそうだぜ。
2021/10/08(金) 12:37:12.23ID:H9/8/v3i
>>495
自分もどっかで見た気がしてやってみたけどHDになってない気がする
どの道ブートローダーアンロックしてるからダメなんだろけど
2021/10/08(金) 13:00:03.30ID:yVeWf1mD
>>500
ありがとうございます
youtubeとかにあがってるレビューでカメラアプリが横にならないとかあげてる人がいますね、でも出力自体はできそうなんで購入候補で考えてます
>>502
別にサポを責めてないですよ
情報を集めたいだけです
自己責任で扱うんだからね
2021/10/08(金) 16:25:37.40ID:Aw44CXeS
>>497
ほんと待ちくたびれたぜ。。
pad pro 2021買ってしまいそうだ
2021/10/08(金) 19:50:14.42ID:hVc/lXTg
2021ショップROM版にkodi入れてみたけど真っ黒で立ち上がらない
2021/10/08(金) 20:31:08.06ID:bAKFXBEI
おめでとう
2021/10/08(金) 21:18:50.52ID:J6SXzeUt
11proは音だけは素晴らしいな
ドラマ見てると空間、役者の距離が感じられる
あと、これでエリック・クラプトンのライブ聴くとなかなかいい感じ
エリック・クラプトンとサイドギターの分離感
ただしミドルスペックで無印iPadすら神スペックに思えるていたらくのカクカク感
悲しいがせっかく買ったのでぶっ壊れるま音再生タブとして使う
2021/10/09(土) 10:41:37.94ID:GGQoAnVM
>>506
リフレッシュレート下げないと映らないのよ
2021/10/09(土) 19:14:37.61ID:SVOkjBN2
>>508
P12も同じクオリティ期待していいのかな
2021/10/09(土) 20:07:50.42ID:hmZNa3jf
>>510
サウンドのこと聞いてるなら期待していいんじゃない?単なる通知音、他のデバイスで使ってる同じmp3使ったとしても
ものすごい重厚感サウンドで驚く
2021/10/09(土) 20:43:30.65ID:SVOkjBN2
>>511
おーそうなんだ。ありがとう。
p12発表されてからなかなかリリースされないけど果報は寝て待つか。
2021/10/10(日) 07:00:52.22ID:R9CtVh5E
何につけ買うのが確定してるなら
絶対に期待しない方がいい。期待値をあげてしまうと
どんなに良いものでも割り引いて感じてしまう
人の心理とはそういうもの
JBLとはいえ所詮タブレット程度と思っておくと後々良くも悪くも幸せになれる
2021/10/10(日) 10:47:20.21ID:bn+zAS6W
>>513
ほんと、これ。
2021/10/10(日) 13:06:20.14ID:HM4TGnlS
リフレクター付けたいよな
テディ覆うとわかる
2021/10/10(日) 17:23:49.15ID:UMUdZzS4
小新pad proグロロム android11 ota通知きたでぇ
2021/10/10(日) 18:44:07.18ID:YwdFZvZ4
DL壊死
2021/10/10(日) 19:56:04.33ID:/lGGws4Y
2chMate 0.8.10.106/LENOVO/Lenovo TB-J706F/11/LR
2021/10/10(日) 20:58:14.19ID:FXEiFU93
アップデート来たけどアプリの最適化が終わらん
2021/10/10(日) 23:13:32.33ID:ukXksIfl
P11 Pro
11にアプデしたら通知音に設定してたwavが雑音と化したんだけど何だこれ
2021/10/11(月) 00:05:22.85ID:rHXgRnEx
11にアプデしたら標準ランチャーが右スワイプでエンタメゾーン表示とかになってGoogle表示されなくなったんだが何だこれ?
2021/10/11(月) 00:38:12.17ID:/INkqIJO
泥タブのアプデはそんなにリソースかけてられないからそんなもの
2021/10/11(月) 01:22:43.98ID:VAA2Ohza
所詮は中華だから仕方ない
2021/10/11(月) 01:31:54.24ID:0CAN85SL
https://news.mynavi.jp/article/20210506-1884537/
むしろこのエンターテインメントスペースは泥タブの中でもある程度のブランドにしか提供されてないgoogleの新サービスよ

不具合ではない
2021/10/11(月) 07:35:47.71ID:Apn1lFuy
11proだけどアプデでnovaランチャーとの相性悪くなったら嫌だなぁ
人柱さん報告夜露死苦
2021/10/11(月) 07:38:31.75ID:Apn1lFuy
novaランチャー使ってると
機種変わってもなんら変わり映えしないいつものホームに
新機種になってもなんのときめきもない
とはいえ使い続けてる
2021/10/11(月) 08:15:53.80ID:YGOI2QTy
一番使いやすいからしようがないね
俺も色々使いにくくなったら嫌だからアプデためらってる
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:50:31.19ID:O7TsSNiN
xiaoxin pad proで11にしたけどやっぱNOVA使えんわ残念
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 09:03:26.69ID:qeooA2yW
>>280
泥11への更新で表示されるようになりました
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 11:19:30.45ID:qeooA2yW
泥11アップデート変更点(Lenovo Tab P11 Pro 2020 国内版)
・ホーム左側スワイプ Googleアプリ→コンテンツスペース
・Lenovoペン項目追加(NEC版PC-AC-AD022CもLenovo Precision Pen2判定)
・ペンを近づけると○表示
・作業モード ステータスバー位置変更、動作変更
・2ボタンナビゲーション削除
・スマート画面回転機能(スマートローテーション)追加
・通知タイル内名称変更
・その他細かな表示変更
これぐらいでしょうか?
2021/10/11(月) 16:27:50.28ID:Apn1lFuy
うずうずしてるから
あげた
そしていつも後悔する定期
わかっちゃいるけどやめられない
2021/10/11(月) 16:53:01.90ID:Apn1lFuy
アプリケーションの最適化 すでに20分これは嫌なパターン
2021/10/11(月) 17:18:27.68ID:Di9+fgfc
一晩経っても終わらないぜヤッフー
2021/10/11(月) 18:24:14.49ID:RGS7zhBK
p12pro遅すぎてs7+かっちまいそうだわ
10月発売でプレスうってんだからもうちょい情報出せよな
2021/10/11(月) 18:27:17.78ID:8JFWyy8P
発売は27日じゃないっけ。
2021/10/11(月) 18:38:27.72ID:nbzVaTkt
どこ情報?
2021/10/11(月) 19:04:34.14ID:mxAVpxmX
>>534
金あるなら絶対にそうしたほうがいい
2021/10/11(月) 20:29:47.09ID:Apn1lFuy
30分で終わった。今ひとつ変わった感無し

p11pro スコア約28万
P12pro スコア 約67万
11pro使ってるけれどしょっぱいよね
12proもしょっぱい
100万オーバー出して欲しい
2021/10/11(月) 20:31:19.26ID:Za/uY9KY
Android11にしたんだけど、Macアドレスおかしくね?
Wi-FiのデバイスMacアドレス(ランダムではない)とタブレット情報のMacアドレス(これが正解)と違う
2021/10/11(月) 20:35:43.55ID:B1g9uGXL
11の機能でランダムMACアドレスってあるやんシランけど
2021/10/11(月) 20:38:16.19ID:Za/uY9KY
ランダムではないと書いてるやろ
2021/10/11(月) 22:04:51.15ID:Cvr6d2AH
>>528
俺は普通に使えてるんだが何が違うんだ…
2021/10/11(月) 22:16:53.54ID:uxwIjdfo
>>542
こっちは全画面ジェスチャーが使えん
アプデ立ち上げて下から上にスワイプとか
2021/10/11(月) 23:06:29.50ID:RGS7zhBK
>>537
スペック的にはほぼ同等に見えるがLenovo機てダメなん?
2021/10/11(月) 23:31:13.14ID:/HTHRDVK
>>544
GALAXYと比べるとLENOVO端末はハード故障が多い
ノートパソコンはそこそこ良いんだが
2021/10/11(月) 23:37:58.72ID:rCkRjtQm
アプデのお陰かコマンドで消せなかったアプリも消せるようになってる
ガイドとかヒントとか
2021/10/12(火) 06:10:54.59ID:sEx6ddyY
>>538
それならipadにしろよとしか
2021/10/12(火) 10:12:38.67ID:nBUw1HlG
>>539
まじで誰か確認してほしい
グローバルロムのAndroid11にした人でタブレット情報のMacアドレスと、WLAN設定でランダムにしてない時のMacアドレスが同じかどうか
2021/10/12(火) 10:39:32.25ID:omRJRm/C
wlanとシステムのタブレット情報で確認
wlanネット予約の詳細のプライバシーをデバイスのMACを使用で
同じではないね
2021/10/12(火) 11:24:42.58ID:UvZpH64C
P12まだー?
2021/10/12(火) 11:25:26.40ID:ed/2x3SE
xiaom pad 5 proと悩みに悩んでこっち買ったわ
届くの楽しみ
2021/10/12(火) 12:23:10.34ID:vT1tr+7r
>>551
僕も悩んで、中華サイトからXiaoxin pad pro 2021を買って使ってる。関税含めても48,000円程度で買えたし、到着も割と早めだったので、日本語化の手間はあるけど満足している。
2021/10/12(火) 12:27:35.65ID:IJSnI+EF
>>548
確認した
俺も違う文字列になってたけど合ってるのはWIFIの方っぽい
2021/10/12(火) 13:21:06.53ID:oQciNjj2
>>548
俺は同じだった。
システムからアプデしたんじゃなくてLMSAでやったからとか関係あるのかな。
2021/10/12(火) 13:26:16.75ID:CzXKxHcp
ルーターをmacアドレスで規制してると繋がらなくなるのか
2021/10/12(火) 13:37:26.57ID:96QXLcTW
いまどきMacアドレスフィルタなんて無意味で面倒くさい事しないだろ
2021/10/12(火) 13:42:03.65ID:Nav/CZoj
どこが面倒なんだろう?
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 14:15:29.97ID:bpo7L5Op
>>552
同じくしてxiaomi pad 5と悩んでる
買ったのはグローバル版ばんですか?
2021/10/12(火) 14:35:20.42ID:FoM3kiBW
>>557
今の端末ってMACアドレスがコロコロ変わるの知らない?
2021/10/12(火) 15:59:42.81ID:vWZRvlVZ
ランダムMACにしても同じAPには同じMACしか使われないから、さして面倒ではない。
MACアドレスを簡単に偽装できるという意味ならその通り。
無線LANのMACアドレスの中身は丸見えなんで、悪意を持った人がMACアドレス偽装したら突破はされる。
それをわかった上で使ってるなら特に無意味ではなかろう。そもそもMACアドレスの偽装なんてWindowsXP時代からできたしな。
2021/10/12(火) 18:38:22.16ID:O4q4/5Tx
>>538だけど
>>547
iOSも持ってます
2021/10/12(火) 18:48:45.25ID:4mZ1F95N
>>558
グローバル版はないけどmorelocale2でほとんど日本語化されるから不自由ないしやっぱ有機elきれいだわ
2021/10/12(火) 18:53:04.03ID:nBUw1HlG
>>549
これはもうデバイスのMacアドレスは意味がないってことだよね?
海外で同じ現象有ったので聞いてみたんだけど、みんな同じアドレスではないか?とのこと
問題なのはデバイスと流通されているアドレスがちがうってことで端末の信頼度が下がってしまって持ち込める場所が限定されてしまって新しいのを仕入れなければいけなくなったオイラのお財布事情だ
2021/10/12(火) 18:56:57.45ID:mDbL0V23
モアロケよりadb一発で済ませたほう早い
2021/10/12(火) 20:49:35.12ID:O4q4/5Tx
11に上げたらMacroDroidが色々と不具合出まくり!
設定見直ししまくり楽しい
ノバランチャーは何も問題無さそう
2021/10/12(火) 21:04:10.04ID:Q8TvTReA
>>562
そう、グローバル版はない。Xiaomi Pad5 Proが欲しかったんだけど、グローバル版が出そうにないからProと同じSD870で、Pro以上の有機ELとSDカードが使える点に魅力を感じて購入を決意した。日本語化を手間に感じるかは、人によるかもしれない。
2021/10/12(火) 22:07:37.59ID:eGjVxe7Q
アマプラがなあ・・・ってことで2020版注文した。35000切ってたし。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:12:09.30ID:HzSJ/iZ8
>>567
そうなんだ、私も2020にしようかな、ゲームするひとは、しないし
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:21:10.06ID:RLAVNu3u
シャオシンのproでNOVAランチャーのジェスチャー使えるかなと思ってアプデしてみたが
3ボタンじゃねーと使えねぇな
なんでやねん
2021/10/12(火) 23:56:09.07ID:5F9TdKuY
Xiaoxin pad pro 2021が買えるサイトを教えてください。
探したけど、分からなかった。。。
2021/10/13(水) 00:09:56.84ID:YtPyDL9M
自分で調べてわからん奴はどうせ後からもゴチャゴチャ言うんだからやめとけ
2021/10/13(水) 06:12:53.81ID:7AfifBCd
メルカリでいいんじゃね?
2021/10/13(水) 08:11:04.22ID:0Y0X5+hb
>>569
adbコマンド使えば?
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 08:37:35.84ID:uad7B1n+
>>573
使えなかったもんがADBで使えるようになるもんなん?
コマンド教えてもらえるとありがたい
2021/10/13(水) 09:58:25.77ID:ofWGImNX
ありきたりだがggrks
2021/10/13(水) 11:03:06.82ID:yY+1u9ja
NEC版はまだ?
2021/10/13(水) 11:16:34.27ID:4QX9y5Q5
いつからNECがアップデートすると錯覚してた?
2021/10/13(水) 12:46:29.20ID:mo3TabS/
>>570
中華サイトの京東で販売しているよ。ただAliExpressなんかと違って、中国語サイトしかないから、翻訳ツールを活用できないと厳しい。配達は中華サイトの中では早いほうだと思う。
2021/10/13(水) 12:55:28.14ID:GQgnTlDB
>>574
https://ja.androidhow.eu/%E6%96%B9%E6%B3%95/android-10%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/
2021/10/13(水) 14:03:26.17ID:BeaguUAL
>>550
中華版の小新Pad Pro 12.6は今月末
でPSREFにJP版があるから日本でもリリースされると思うけどいつか分からないしJP版は高そう
https://psrefstuff.lenovo.com/Product/Lenovo_Tablets/Tab_P12_Pro
2021/10/13(水) 14:22:38.95ID:vZu9xxfi
日本版は二つある
片方は日本語キーボード付き
2021/10/13(水) 14:43:29.83ID:BeaguUAL
P11 5Gは今のところJPないね
https://psrefstuff.lenovo.com/Product/Lenovo_Tablets/Tab_P11_5G
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 21:48:10.47ID:jY3yPNDM
ちゃっかりLenovo Precision Pen 3とかいう新しいペンにしてる....
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:29:17.33ID:pvnUsDcE
これはxiaoxin pad pro2021のグロロム?
https://mirrors.lolinet.com/firmware/lenovo/Tab_P11_Pro_2021/TB-J716F/
585sage
垢版 |
2021/10/13(水) 23:54:22.84ID:D9MUCmsi
xiaoxin無印にROW焼いたやつのgoogle認証なんちゃら非対応って
どこ見ると確認できるの?
2021/10/14(木) 00:03:18.24ID:NxWzosPw
>>584
CNやZUIとあるのを見ると大陸ROM
ショップROMからの焼き直しには使えるか
2021/10/14(木) 00:56:46.09ID:TtY3/Y+m
>>580
ありがとう
とりあえず様子見かな
2021/10/14(木) 05:56:04.73ID:t853nF7b
P12 Pro
Mi Pad 5対抗でちょっとお値段抑えめにしてくれないかなぁ
Wi-Fiモデルが約610ドル想定の筈だから
7万円以内で売ってくれたら万々歳
2021/10/14(木) 11:26:01.12ID:fEF0Di3y
参考にはならないと思うけどイタリアだとP12 Pro/P11 5Gの発売は来年だってね
2021/10/14(木) 12:11:00.47ID:nUxXJ2/d
>>588
自分もその位の価格ならぜひ欲しいな。
12インチのOLED使ってみたい。

ところでPDFに手書き書き込みが可能なアプリでいいのあるかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:17:59.33ID:VkA8ASoX
xiaoxin pad pro 2021 JDの自営店で注文したら驚きの4日間で来た。CNロムだけど超うれピー。pubgしてまーす。90fpsでパブ児できましぇーん。
2021/10/14(木) 12:46:10.09ID:Xy6b5ihT
>>591
どこの国の人?
2021/10/14(木) 14:14:00.73ID:S1OVwhNv
ジャップ
2021/10/14(木) 15:30:55.45ID:/cpp9y73
>>562
pro 2020だけど有機ELは良いよね。
2021/10/14(木) 17:37:32.22ID:e8Ng18Jh
>>587
少し前に月末と返信してるの見たんだけどね
昨日の夜は双十一と返信してるから中華版は独身の日セール辺りですね
https://m.weibo.cn/detail/4691943722847230
2021/10/14(木) 17:51:05.61ID:t853nF7b
ソフバンが10インチのLenovoタブ取り扱うのか
スナドラ690搭載の10インチって初めて見るモデルだな
わざわざソフバンの為にOEM受注したのか
2021/10/14(木) 17:57:09.59ID:/cpp9y73
>>596
ドコモ向けの8インチタブと同じような品質なんだろうな。
2021/10/14(木) 18:38:45.10ID:cNEQOucc
メーカー隠さないのは好感持てる
2021/10/14(木) 18:52:08.69ID:X3svUDwd
>>591
できないのかー、期待してたんだけどなあ
2021/10/14(木) 21:33:11.89ID:fE+BwkuM
PUBGの90fpsはアマプラのHDと同じくホワイトリスト方式だから
端末偽装すれば解決
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:36:47.23ID:ClBbwlb+
>>599
一応 gfx tool使えば出来るけど配置がメチャクチャに変わるんで、普段使いオススメしない。お試し程度で。そのうちアプデで対応してくれるかも。点線戸。
2021/10/15(金) 08:12:05.73ID:qzPhhMrs
ヨガタブ11ってGPS機能付いてますか?
2021/10/15(金) 09:00:17.57ID:ZhOi0DOu
pad pro2021をモアロケ使って日本語化することはできたのだけど
メニューとかが非対応なのはわかるんだけど、PlayStoreとかも一部英語のままなのはこれで正しいのかな?
使う上で不便はないけどInstallとか英語のままだから、これって日本語対応アプリじゃないのか?と思って・・・
日本語化初めてだから、それが普通だよって言うならそれで良いんだけど教えてくれませんか
2021/10/15(金) 11:47:00.64ID:Ba2XpfEr
モアロケは完璧ではないから
2021/10/15(金) 11:54:53.49ID:dsOBTBYo
>>603
playstoreの件は、最初は確かに英語表示だったり課金済みのアプリがアカウント紐づけされてなかったりしてた
例えばChMateの有料オプションとか
でもいろいろいじってるといつの間にか通常のplaystoreになってた
具体的になにをいじればいいかはいまいちわからない
2021/10/15(金) 12:02:56.85ID:dsOBTBYo
やったこと
ロケーションを日本に変えた
アプリ(play関係とか該当しそうなもの)のバッテリー最適化の解除
アプリロック
オートスタートなどパーミッションなどの見直し
セキュリティってアプリの中のオートスタートとかaccelerationとか該当するアプリを追加したり
この内のどれかすればいけるのではないかと
607603
垢版 |
2021/10/15(金) 12:24:46.94ID:ZhOi0DOu
ありがとうございます
通常は日本語になるけれど、環境や状況で英語のままだったりすることもあるという感じなのですね
教えていただいたもののうち、自分でもやれそうなことはやってみて
変わらなければそれはそれとしておきます
2021/10/15(金) 16:53:46.87ID:ZqVZgQ8z
p11proだけどさ明るさのオートって学習機能あるって聞いたが
悲しい精度だね。唐突に暗くなったり逆然り
vs iPad比較ね
もうちょっとまともに反応してくれるコツみたいなのあるんだろうか
アプリ毎とか時間設定でMacroDroidで自動強制的明るさ設定してる
2021/10/15(金) 17:30:10.22ID:fzrtaYLU
一体誰に聞いたのだろうか...
2021/10/15(金) 19:24:40.41ID:d6oUbKdD
21日にMi Pad5国内版の正式発表会やるみたいだから
それまでにこっちも詳細発表してほしい
2021/10/15(金) 20:10:28.72ID:mfXVqcfJ
microsdがある方が勝ち
2021/10/15(金) 22:52:10.11ID:16qgJQIn
pro2021のL1端末でアマプラのベータ版だと1080pで再生されたわ
https://i.imgur.com/YJExv5r.jpeg
2021/10/15(金) 23:09:00.01ID:4aUH4ZLV
xiaomi pad5スレから
誰かやってみた?

647 名無しさん@お腹いっぱい。 sageられるからね 2021/10/15(金) 21:33:19.18 ID:tVgPOI3Z
アマプラで歓喜してたけどこれやれば解決だったんか!それならプロにすれば良かったわー!
https://youtu.be/un43HIjlYFs
2021/10/15(金) 23:42:40.45ID:YfotUkP/
2021のショップROM版は出来なかった
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 23:45:33.20ID:7j/0CNaJ
>>614
ベータに切り替わったらアプデが入るよ
まだ切り替わってないかL1じゃないか
2021/10/15(金) 23:46:07.13ID:HQFPXgTP
>>608
AIだなんて初めて聞いたぞ?だが適当すぎるオートはわかる
2021/10/15(金) 23:50:40.40ID:YfotUkP/
>>615
うちのはL3なんよ
ダメ元でやってみたけど
2021/10/15(金) 23:52:29.10ID:VsMDdWJZ
草生える
2021/10/16(土) 00:25:32.78ID:9BrnYtC5
>>613
Pro2021で確かにできたわ。アマプラ視聴はこの端末以外でしたけど、できたら便利だ。ベータ版が終わったら1080Pで見れなくなるのかな。
2021/10/16(土) 08:22:24.17ID:ezqN/4q3
BLUでもL1維持できる方法教えてくだされ
2021/10/16(土) 11:25:15.57ID:NuIWfv3F
>>608
みんな知らんと思うけど、何年も前からアンドロイドは明るさ学習するで
自動設定してる際にユーザーがスライダを動かした場合、光量やこのスライダ位置が好きなんだなって回数を重ねて学習するんや
ただその学習がグーグルの狙ったユーザーの最適な状態になってくれないってだけのことや
だからメーカーはその機能を独自に改良したりカットしたりしてるんやで
メーカーの中でも安物はそのままのが多いな、asusとかは

>>616
おまけの言ってる適当オードがそれやで、イライラするやろ
2021/10/16(土) 20:39:49.24ID:ohg9F9wj
>>491
手持ちのtypeCドッキングステーションで試したら映ったから多分できるんじゃ?
ちなみに使ったのは
CTCD-UHCLPD60
2021/10/17(日) 16:15:44.90ID:Wejgg5wd
Lenovo Tab P11 Pro
11に上げたらスマートナビゲーションをオンにしても表示されず
といっても使い勝手悪いし使ってなかったので問題はないんだけど
出ない≒不具合?というのは気持ち悪い
2021/10/17(日) 16:58:41.29ID:8C/N4xBo
アップデート来てるけどずっと保留してるわ
2021/10/17(日) 20:43:48.60ID:fZHL3D25
xiaoxin pad proを購入したんですけど、使えるlenovo純正ペンと、おすすめサードパーティ製ペンを教えていただけませんか?
2021/10/17(日) 20:45:01.66ID:fZHL3D25
あ、2021ですm(_ _)m
2021/10/17(日) 22:18:12.38ID:qE4o6Uqf
>>625
純正だとPrecision pen 2だね。送料込み6,600円で売ってるよ。サードパーティは知らん。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 23:25:38.98ID:sI2iDwKW
>>625
中華か台湾の2980円くらいで売ってるsurface用のが使える
2021/10/17(日) 23:36:37.35ID:WXNigfE4
>>628
627と互換性あったっけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 23:51:30.56ID:sI2iDwKW
>>629
Amazonで売ってるペン
MPP2.0対応って書いてあるのは使える
何本も持ってるし2021で試した
2021/10/18(月) 00:49:05.22ID:A5FW7KL/
>>627>>628
ありがとうございます。
>>630
MPP2.0ですね。
いろいろと見てみます。
2021/10/18(月) 13:49:24.89ID:/uhwT6pH
xiaoxin pad pro 2021に楽天市場のアプリ入れたら立ち上がらないわ
他のアプリは問題ないのに・・・
2021/10/18(月) 14:43:16.37ID:hYI//ap1
>>632
僕のは楽天マガジンが開かない…
2021/10/18(月) 15:53:46.13ID:3Z5zsvBx
>>633
買おうと思ってたんだが楽天マガジン見れないのは死活問題だな
2021/10/18(月) 16:38:07.51ID:9jcANb/p
>>632
楽天市場はふつーに開く
>>633
楽天マガジン開かんね
立ち上がらないわ
2021/10/18(月) 16:51:56.56ID:9jcANb/p
そういえばGoogleニュース見てるとアプリ落ちて再起動になる
2021/10/18(月) 18:43:05.99ID:HvoUuBK9
>>634
アプリのパーミッションの設定をいじると立ち上がるようになる。けど、何を変えると立ち上がるようになるのかがわからない。
2021/10/18(月) 19:40:24.60ID:7or5f6LY
>>637
んー、イジってみたけど変わらないなぁ…。
2021/10/18(月) 20:34:19.12ID:83iMm1To
p12proの発売はまだなの?
本当に発売されるんか?
640632
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:13.34ID:Bk4y9eFW
>>637
マガジンも開かなかったけど、言われたとおりパーミッション変更(一度全部切った)したら
マガジンも市場も開けるようになった
その後はもとに戻してもちゃんと立ち上がってるわ
ありがとう
2021/10/18(月) 20:52:16.65ID:iHTE9d+X
tab s8のがp12proより早く発売されそう
2021/10/18(月) 21:27:04.22ID:3Z5zsvBx
>>637
おーありがとう。色々あるみたいだけど、こうしてそれに対応してくのも楽しみの一つだよな
2021/10/18(月) 21:37:16.35ID:Xsu1Z/TE
>>640
確かに全部拒否にしたら起動した。ありがとう!アマプラも1080Pで見れるようになったし、良い感じになってきた。
2021/10/19(火) 03:29:30.45ID:9rhP/MMZ
pad plusって、MPP2.0じゃなくて
AES2.0なのかなぁ?
MPP2.0のsurface互換ペンが
まったく反応しない。
設定にはLenovo precision pen2が
タブレットに接続されていませんと
出てるんだけど。
2021/10/19(火) 10:43:52.23ID:wtlbfHal
xiaoxin pad pro2020買ったんだけど、何だか画面がザラザラしてるし、色味が気に入らないんだけど、これって調整するアプリない?
2021/10/19(火) 11:14:06.92ID:9qyQBr6Y
カラーモードでずっとこうしてる
http://imgur.com/rhXnGxD.jpg
2021/10/19(火) 12:14:45.66ID:y3n+7ARz
P11proを11にアプデしてから
スリープボタン押しても直ぐに立ち上がる時が
あるんだけれど何でだろ?
2021/10/19(火) 13:06:40.89ID:a0d+yWB/
数日前にアプデしてからなんか音量が以前より小さくなっていたり複数のアプリで強制終了してしまったりと色々な不具合が出ている
どうすればいいんだこれ…
2021/10/19(火) 14:24:33.29ID:+q8bRvaz
>>644
Lenovo precision pen 2が今日、届いたんだけど、使って最初の10分でこれから何に使えば良いのか分からなくなった。もともと、お絵描きするつもりないし。モノは良いし購入欲を満たせたから不満はない。
2021/10/19(火) 14:55:25.28ID:2pM93Unx
>>647
顔認証じゃね?設定で顔が近くに来ればウェークアップするとか持ち上げたらウェークアップするとかセットにするとそうなる
2021/10/19(火) 16:33:58.88ID:LcWIH1FK
p12pro遅すぎてiPad買おうか悩み始めた
なんでこんなに遅いんだろう
2021/10/19(火) 16:44:08.86ID:8b5Y2kGA
半導体でしょ
2021/10/19(火) 17:09:28.69ID:t5GtMQfX
半導体とシャオミの出方(価格)見てる
2021/10/19(火) 17:20:10.91ID:q+6sZJGZ
有機ELな時点でLenovo選ぶんだがなぁ
早く発売してくれー
2021/10/19(火) 18:26:01.29ID:y3n+7ARz
>>650
それが顔から離れていてもどんな状態でも
2~3回繰り返さないとスリープにならずに
蘇ってくる時があるから困ったもんだ
2021/10/19(火) 21:14:12.49ID:t5GtMQfX
11pro使ってるんだけど
これってAndroidじゃ画面綺麗な方なのかな?
泥タブは自分が今まで他機種比べるものが少なくて
どうも良くわからない
2021/10/19(火) 21:17:15.71ID:MNgmVWLh
>>656
キミが所持している表示装置を備えたデバイスを挙げてみて
2021/10/19(火) 22:21:32.87ID:9WWVeWuY
>>654
だよなー。俺も今の端末が有機ELだから液晶にはも戻れない。早く出してくれ。。_| ̄|○
2021/10/19(火) 22:27:53.71ID:iUGUm1yt
>>656
むしろ汚いので有名だよ
2021/10/20(水) 07:06:03.17ID:aYbWcQHP
今まで歴代iPad airと歴代iPad mini使ってて
泥はp11pro、yogaの型番ど忘れとやっすいalldocube iplay40だけ
yogaは画面全然綺麗じゃなかった。alldocube iplay40は論外
泥タブの中じゃp11pro綺麗な方なんだね
yoga、iplay40見た時ちょっと驚いてしまった
2021/10/20(水) 09:59:02.65ID:5SIKiG22
>>658
もう10年前から有機ELしか使っていない
2021/10/20(水) 13:05:08.90ID:9UlvWnMN
寒の泥端末はかなり前から有機ELだったよな
2021/10/20(水) 15:24:16.29ID:CFtJjZkQ
P11proのカラーモード初期設定はモヤモヤ?ザラザラ?とした感じのボケ方をする
それが嫌でAMOLED以外を選択していた時期あるわ
ただまぁ今はデフォ設定に戻して使ってる
目が慣れたのか初見当時ほど気にならなくなった
2021/10/20(水) 15:35:39.70ID:1r9K7B9O
p11 proの有機ELはeverdisplay製であまり質が良くない
2021/10/20(水) 15:41:45.70ID:aYbWcQHP
https://www.gizmochina.com/2021/10/20/lenovo-xiaoxin-pad-pro-12-6-launch-2-november/

xiaoxin pad pro 2021 12.6は11月2日発売予定
p12 proもその辺りか
2021/10/20(水) 19:14:21.07ID:qdQL/Gi0
>>665
11インチのxiaoxin pad Proと同じ値段以下になる可能性があるとか書いてて草
いい加減なこと言うな
2021/10/20(水) 19:42:46.19ID:aYbWcQHP
>>666
As for the pricing, the Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.6 is expected to cost similarly to the older Xiaoxin Pad Pro model, which means that it could be priced in the sub CNY 2,999(~$465) range. To know for sure, we’ll have to wait for few more days for the official launch event to take place on 2nd November.

価格についてPro 12.6は旧モデルのXiaoxin Pad Proと同様の価格になると予想されており、2,999元(〜465ドル)以下の価格帯になる可能性があります。実際のところは、11月2日に開催される公式発表会を待つしかありません。
嬉しい限り
Xiaomiに感謝
2021/10/20(水) 19:52:10.34ID:5SIKiG22
olderって
2021/10/20(水) 19:54:04.47ID:5SIKiG22
few more days
これはあってるんだっけ
2021/10/20(水) 21:19:45.49ID:T9VK2WE/
p12proにもあるPCと接続できるProject Unityだっけ?これってレノボのパソコンとだけなのか自作PCとか他社製とも接続できるの?
2021/10/21(木) 01:05:48.71ID:LDBecnaI
説明にはlenovo laptopとあるのでlenovoだけだと思う
2021/10/21(木) 08:16:47.43ID:4icKB8+2
>>670
普通にアプリ買えば今でもできるだろうに
2021/10/21(木) 08:45:42.35ID:SI6yXqwJ
>>672
そんなアプリあったかな
2021/10/21(木) 11:01:10.39ID:2cfNO0pk
https://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/brighter-future-for-hybrid-with-premium-tablets-with-5g-and-next-gen-add-ons/
Initially launching in conjunction with the Lenovo Tab P12 Pro, the Project Unity application effectively transforms the device into a smart companion for your Windows 10 or 11 Lenovo PC.
公式発表にはUnityはP12 proと同時にリリース、Windows 10 or 11 Lenovo PCとの接続としか書いていない。実際どうなるかは出ないとわからん。
2021/10/21(木) 11:38:33.57ID:yekGlpF4
んでp12proはいつ発売なのよ
2021/10/21(木) 21:10:34.82ID:hWfFl1g+
京東でxioxin pad pro 2021が2199元で売ってるけどこれマジなのか?激安やん。
2021/10/21(木) 21:25:14.32ID:swtZMTlD
>>676
それは安いね。僕が買った時は2,499元だった。京東なら多分一週間ちょっとで着くと思う。知ってると思うけど、本体到着後、フェデックスから税金と手数料の請求書が来るからコミコミだともう少し高くなる。
2021/10/21(木) 21:55:36.79ID:hWfFl1g+
>>677
京東買ったこと無いので情報ありがとう。タダ買い方がわからねー!
2021/10/21(木) 22:32:09.24ID:hWfFl1g+
https://item.m.jd.com/product/100021937724.html?_fd=jdm&;price=2599.00&fs=1&sceneval=2&jxsid=16348175196031538795&pos=3&csid=9b8c06a8fccf0e2536dc677fed61d8ca_1634823041723_1_1634823041724&ss_projid=&ss_expid=&ss_ruleid=&scan_orig=search.1...search.2..&ss_sexpid=&ss_sruleid=&ss_symbol=10&ss_mtest=shop_entrance_t3&key=xioxin%20pad%20pro%202021
これってどうゆう意味かな?
11月2日にセールが始まるって事?
2021/10/21(木) 22:51:54.57ID:SI6yXqwJ
>>670
有機ELをx1oledのサブディスプレイにできるので楽しみだ
2021/10/21(木) 23:05:37.30ID:PlGP8aBs
>>679
1の期間に前金
2の期間に全額
3の期間から発送
2021/10/21(木) 23:14:20.77ID:hWfFl1g+
>>681
一応デポジットの支払いはすませたんだけど期間内に全額支払わないとデポジット分は帰ってこないってシステム?
2021/10/21(木) 23:56:11.24ID:BdQaYJR2
ブラックフライデーとかサイバーマンデーで安くなる事はあるのかな?
2021/10/21(木) 23:56:35.61ID:BdQaYJR2
ごめん
スレ間違えた
2021/10/22(金) 01:03:42.03ID:AYhSXvIr
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/lenovo-project-unity/9n2bc6nh095k?cid=msft_web_chart&;activetab=pivot:overviewtab
2021/10/22(金) 05:43:14.49ID:ftBLdcNw
国内 Mi Pad 5が予想以上に高かったから見送り
P12 Proが日本で出てくれるならそっち買う 出ないなら今年はタブレットの新調諦める
2021/10/22(金) 06:58:48.53ID:V/o5TH2W
P12pro独身セールの前に発売してくれないかな
セールだと買えなかったり買えても発送激遅になりそうだからなぁ
2021/10/22(金) 07:07:33.32ID:zL4/1fu2
P12 Proについては「注文は受け付けるけど発送は来年」みたいなことになるんじゃないかな
予定通り製造できてないっぽいので「初期不良の場合は交換品が手配できないので返金になります」といった事態は十分考えられる

届くのは年明け以降になる前提で構えていた方が良さそう
2021/10/22(金) 13:34:04.54ID:BHeHfu9p
xiomi pad5 売ってxioxin pad pro 2021買おうか悩んでるけどどう思います?
2021/10/22(金) 13:37:20.40ID:LsZS/f4G
>>689
YogaTab13がいいと思います
2021/10/22(金) 14:21:43.46ID:+qPtS2m9
>>690
oled
2021/10/22(金) 14:26:04.35ID:oEGLQAwY
p11pro去年買ったが
シャオミ pad5浮気しそう
2021/10/22(金) 14:28:34.07ID:qE8PZqHv
Xiaomiは2万安くてスコア倍以上
でも12Pro出たらそちら欲しくなる
2021/10/22(金) 14:33:30.77ID:zPl2f3U6
xiaomi pad 5 pro ポチって届き待ち。
xiaoxin pad pro2021持ちだけど、どっちかが寝タブ行き。
>>689
暗い部屋だと有機ELがいいかもなー。
2021/10/22(金) 15:12:56.00ID:W9MJ7vqr
俺も結構買い換えたい気持ち
2021/10/22(金) 15:46:58.91ID:BHeHfu9p
xioxin pad pro2021はアマプラベータ版でhd再生できました?
2021/10/22(金) 15:51:26.90ID:m0PvA2Ap
できました
2021/10/22(金) 16:50:45.81ID:j5cJaJOS
それ、できるって話が出る直前にアリで2020版買ってもうた(-_-;)
2021/10/22(金) 17:08:09.81ID:BHeHfu9p
やっぱ京東が使えるならxioxin pad5 2021がベストですねー。ビビりながらポチりましたわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:18:35.55ID:6DIrLXdq
Microsdスロット付いてるのが正義
2021/10/22(金) 21:34:02.08ID:nWBpUoqU
スナドラ730Gと860だと
普段使いでも差をかんじるんだろうか?
おらもXiaomi pad 5に気なる
できたら国内買いしたいしなぁ
12pro買うかねもない
2021/10/22(金) 21:36:41.64ID:XKsRKfig
天と地の差
2021/10/22(金) 21:37:02.72ID:3UiK8RNL
antutuで言うとスコア倍くらい違うからね
2021/10/22(金) 21:44:03.09ID:f/Ez621t
antutu30万点くらいのmate20proをメインスマホで使ってるけど、SD865 のiqoo3、SD870のxiaoxin pro 2021とは反応速度が明らかに違うよ。
タップしてふわっと画面が変遷するのと、ピッっと切り替わるのとって感じ。
2021/10/22(金) 21:46:10.73ID:qvl3S7mt
6万でこのゴミ買った奴はご愁傷様だなほんと
2021/10/22(金) 21:47:59.79ID:fP7zLTDd
向こうは120Hzで国内版ヤフショで実質3万くらいで買えるんやろ
欲しくなってきた
2021/10/22(金) 22:53:27.98ID:VuLpDQKr
870で指紋認証ありなら欲しかった
2021/10/22(金) 23:09:13.58ID:/nihBhzb
>>707
xioxin pad pro2021でしょ!
2021/10/23(土) 06:31:45.50ID:YQ43TeUh
>>698
こっちも同じだよ。アマプラHDできるなら2021買えば良かった。たった1.5万円しか違わないのに。
2021/10/23(土) 09:44:40.71ID:Joo3pfFq
タブレットにこだわるのは何故なの
TV見ない≒TV無い前提なの
FireTVで離れて見てる方が普通に画質いいと思うけど
2021/10/23(土) 09:58:46.55ID:COdPk+uI
>>710
寝ながら、さ。
2021/10/23(土) 10:03:32.09ID:bBcs6ubq
なら9inchとか小さい方が精細感あると思うけふどねぇ
2021/10/23(土) 10:19:27.20ID:i/VdFjvd
9インチのタブレットなんて奇形あるんだ
2021/10/23(土) 10:34:28.19ID:2zaP6tR5
Nexus9(8.9インチ)とか昔あったな
2021/10/23(土) 10:54:14.57ID:d9ajMay3
>>714
持ってたけどゴミだったよ
2021/10/23(土) 10:54:51.37ID:k+ConUKk
俺は寝ながら見るのに11インチあたりが主流でちょうどいいから使ってるけど。もうちょい大きくてもいいけど。ぶっちゃけ11インチ程度でwqhdだったら何も荒さは感じないでしょ。
>>710が言ってるのは車があるんだからバイクいらないって言ってるのと一緒。それぞれ使い分けたらいいのでは?
717711
垢版 |
2021/10/23(土) 12:56:14.41ID:H7XTcfBG
8とか9でいいのないからね。Firetvのstickも持ってるけど、サラウンドでホームシアターのときはそっち、ねころがってはタブ。
2021/10/23(土) 13:24:25.03ID:WzMh5o+5
>>705
特にNEC版とかいうゴミ買った奴はガイジだな
2021/10/23(土) 13:28:37.09ID:d9ajMay3
作業モードの一番右のアイコンって何だっけ?
https://i.imgur.com/X34tqXZ.jpg
2021/10/23(土) 13:36:38.54ID:TUoEIoon
>>718
論理が不明
2021/10/23(土) 13:48:17.96ID:zeYMLn5u
>>719
アプリ一覧では?
2021/10/23(土) 14:31:06.23ID:d9ajMay3
>>721
あぁnovaだから何も反応しないだけだったのか
ありがとうございました
2021/10/23(土) 17:55:45.88ID:k5OpU8ZR
アマプラベータだけどNEC版でもHD再生出来るようになったね
2021/10/23(土) 18:08:21.11ID:KW2uWIXt
>>723
明日T1195売りに出してXiaomiの買うところだった。ナイスタイミングな情報サンクス。
2021/10/23(土) 19:07:15.45ID:pWJV/qX+
いやそうするべきだろ
さっさとそのゴミ捨てとけ
2021/10/23(土) 21:24:05.75ID:wrHckfqe
ショップROMでwidevine3になってしまったんだが1に下げる方法ある?
2021/10/23(土) 21:27:27.61ID:zzty614M
シャオミのもまあまあ魅力的だけど、こっちもだけどSIM載らないのがなあ
4Gでいいからタブレットにもcellular付きタイプをバリエーションで作って欲しいのに
2021/10/23(土) 21:37:38.92ID:hcc1+k4b
tab plus(SD750G)でもβ版なら
1080pいけるね。
2021/10/23(土) 23:26:28.73ID:8MY743Zj
>>726
2021ならない!初期ROMがないからね。
2021/10/24(日) 00:07:10.40ID:vtE8toZK
>>726,729
このスレくらい読んで書き込めよ
2021/10/24(日) 05:12:36.30ID:XNeQk4x8
>>728
XiaoxinPadPlusって国際版(P11 5G)のROM焼けないの?
2021/10/24(日) 12:21:23.71ID:Wg4bm0gx
xiaomi pad5が話題になってるみたいだけどSDスロットなし、LCD、指紋認証なし、GPSなし、novaランチャー不具合と結構欠点も多いんだな
2021/10/24(日) 12:53:06.47ID:0ElAA4HQ
Galaxy tab s7はやっぱ高いだけあるなって思う
2021/10/24(日) 12:58:29.82ID:WmUbE/Y8
NECアプデマダー?
2021/10/24(日) 13:01:10.83ID:bSnjEcD1
NECは高いだけのゴミ
2021/10/24(日) 13:42:58.94ID:Xa5NdE3w
>>732
あれはiPad無印の競合だけどiPad無印より高いってポジションだからな
安価なiPadProポジション狙ってるP11Pro/P12Proとは立場が違う
2021/10/24(日) 15:22:42.40ID:U6K2SjY2
今更P11pro買おうとしてる人間がいたらxiaomiの方を薦めるけどね
ただもっと言えばP12pro待てよってなるが
2021/10/24(日) 17:42:30.41ID:Mxtdof5d
>>737
まあOLEDとSDカードってのがあるからね。
2021/10/24(日) 18:21:05.35ID:5wNyhutv
Xiaomi Pad 5買うくらいなら
ファーウェイのMatePad 11買った方が良い…
あれWidevine L1でPrime VideoもNetflixもちゃんとHD視聴可能だし
スペックなにもかも上
2021/10/24(日) 18:25:19.37ID:6e0dYuSY
GMS無しは無視できるほどの些細な問題ではない
2021/10/24(日) 18:41:16.30ID:q5rl6D9R
GMSないとダメなアプリってなんだろう
2021/10/24(日) 18:51:47.55ID:nV0jK05Q
>>740
そうか?
2021/10/24(日) 18:53:03.97ID:C3oZUSm2
無理
2021/10/24(日) 19:04:15.40ID:nV0jK05Q
>>741に答えないところを見ると、宗教的な問題だな
2021/10/24(日) 20:39:00.58ID:Asvu4Ldq
>>741
駄目というか今まで購入したアプリが使えないでしょ。今後ずっとmatepad使うなら乗り換えも有りだとは思うけどね。せっかくだから今まで購入したアプリ使えた方が便利だしmatepadで買ったアプリは今後また乗り換えた時にAndroidタブレットでは使えないでしょ。
2021/10/24(日) 22:11:11.46ID:kZm9lf7C
pad pro2020なんだけど、yotubeで本来は1080P以上で再生出来るはずなのに、画質を480P以上に選択出来なくなる現象が出てるんだけど自分だけ?
ちゃんと画質設定で高画質を選択してるのになるんだけど
2021/10/24(日) 22:27:43.90ID:JQKgrouK
UPされたばっかりの動画なら仕様
時間経てば観れる
youtubeのバグでそうなる事もある
2021/10/24(日) 22:58:57.29ID:xq6VqTPN
ここ最近、某に割と出品されてるねXiaomi pad5買ったのかな
2021/10/24(日) 23:44:14.87ID:JGPcoWlx
めっちゃXiaomi Pad 5, Proと迷って、小新Pad Pro2021買った。
買ったあとにこのスレでアマプラベータ版を教えてもらえたから大満足。
あとはフォントだけ変えれれば・・・
2021/10/24(日) 23:58:58.13ID:dI5m5+1t
わかる
フォントやばいよね
2021/10/25(月) 07:00:02.23ID:MXjwKHwD
12pro待てばよかったのに
2021/10/25(月) 07:47:51.54ID:muDMHPAO
>>749
モアロケールつかってもフォントは微妙なの?
2021/10/25(月) 09:21:21.30ID:IRFW/Zxm
オレはフォントと広告ブロックのためだけにMagisk導入してアマプラHDを犠牲にしたぜ
2021/10/25(月) 09:34:24.48ID:bpV7ULsK
P12はSamsungのOLEDに超期待してる。

P11のはなんか画質がイマイチ。
xneoのSamsungのOLEDほうがよく見える。
同じOLEDなのに何でだろ。
2021/10/25(月) 09:46:38.61ID:QVcT4aN3
root化せずにフォント変えれる方法があれば不満点なくなるんだけどねぇ
2021/10/25(月) 09:58:08.69ID:muDMHPAO
どんなフォントなのかスクショしてくれると助かります。
2021/10/25(月) 10:07:36.87ID:N7D8Rm4+
>>751
重量とサイズでこちらを選んだ。が、少し待っても良かったな

>>752
英語表記が日本語表記に変わっても、その日本語は中華フォントで表示されるのよね

>>753, 755
アマプラ解禁がなければrootしてた。
広告ブロックはAd GuardのプライベートDNSでお茶を濁してる
2021/10/25(月) 12:22:32.59ID:IRFW/Zxm
>>755
メインはXiaomiのMI11LITE5G使ってるんだけどこっちはブートローダーアンロックしてもwidevineL1維持できるからmagisk導入してもアマプラHDで見れるんよ
XiaoxinPadPro2021はブートローダーアンロックしたらL3になっちゃうからなあ
>>755
逆にブートローダーアンロックしてもwidevine維持できればいいのになあ…
2021/10/25(月) 14:27:24.32ID:3Y5ukmuP
p12proは10月発売予定だったけど、もう今月は望み無いかね
2021/10/25(月) 14:59:05.44ID:DHV425EQ
Xiaoxinと同じなら大丈夫だろ
2021/10/25(月) 15:07:09.81ID:vMxL4S4g
xiaoxin12.6って11月じゃなかった?
2021/10/25(月) 16:55:26.93ID:1ObPzBoA
11インチの方はどうなってまつか。
おじさん気になります。
2021/10/25(月) 17:50:30.38ID:Ln6AS+UP
出ないよ
2021/10/25(月) 20:15:57.26ID:E0osz915
>>756
Pro 2021使っているけど、フォントは気になってなかった。
2021/10/25(月) 21:29:32.61ID:gcyy2UPw
ありがとう。到着待ちだから不安要素少しでも消したくてね。
2021/10/25(月) 21:40:54.78ID:JTZzA7Kq
NECのペンとprecision pen2 って全く同じもの?
値段あんまり変わらないけど、NECのやつの方が
入手性が良さそうなんで
2021/10/25(月) 23:35:10.13ID:MnHKTsXC
>>763
(´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 23:39:17.58ID:zkwW9pUn
P12proまだなのかなぁ・・・Xiaomiが羨ましい
これでP12proがAmazonプライム・ビデオHDじゃなかったら泣くわね
もういっそsurfacePro8とか買ってしまおうかしら
2021/10/26(火) 00:55:57.78ID:VjLOA623
>>768
さすがにWideVineはL1だろうから、アマプラベータ版使えばHD再生出来るんじゃないかな。
2021/10/26(火) 08:05:51.39ID:pPCQlJd0
>>766
少なくとも箱は違うわな
本体外皮も
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 08:25:50.84ID:IxJsFk6r
>>766
>>530
2021/10/26(火) 09:51:21.83ID:TPOi2fyB
あんまゲームやらないんだけどせっかくpro2021買ったからハイスペック向けのやりたいんだがオススメありますか?
2021/10/26(火) 09:58:25.86ID:bIWZLRpB
iPhoneでもアチアチになる原神
2021/10/26(火) 10:11:50.70ID:TPOi2fyB
>>773
原神流行ってるみたいだね
ゼルダ好きなんで抵抗あるけどやってみるかな
2021/10/26(火) 20:15:38.98ID:Yqk/E4qB
>>771
ありがてぇありがてぇ
2021/10/26(火) 22:40:28.19ID:LFWbRI+o
xioxin pad pro 2021のキーボードってこれ使えるのかな?
NEC LAVIE T1195/BAS(PC-T1195BAS)用 スタンドカバー付きキーボード&画面保護フィルム PC-AC-AD020C
2021/10/26(火) 22:52:33.26ID:RaiVCG85
>>776
わからぬなら買ってみようホトトギス。
2021/10/26(火) 23:01:10.15ID:LFWbRI+o
>>777
誰もレビューしてないんだよなぁ。買ってみるかぁ。
2021/10/26(火) 23:16:24.26ID:LFWbRI+o
>>777
ごめんレビューしてくれたわ。
https://newgadget3mai.com/archives/post-18798.html
2021/10/27(水) 01:29:55.93ID:Jpdajfm8
>>779
キーボードは問題なく使えるよ。ただ画面保護フィルムは良くなかった。結局、他のを買ったよ。
2021/10/27(水) 22:32:48.47ID:BUPYrbjF
>>780
サンキュー。
xiomi pad 5ばっか盛り上がっててxioxin pad pro 2021の情報少ないんだよなぁ。
2021/10/27(水) 23:23:31.77ID:kysg5Uoa
むこうが後発だししゃあない
2021/10/28(木) 00:22:53.33ID:AFniHZDr
T1195、だいぶ値下がりしたな。。
2021/10/28(木) 00:53:32.46ID:RheoBl07
2台泥タブ欲しかったのでXiaomi pad 5安いから買った やっぱLenovo JBL音いいな
2021/10/28(木) 11:15:19.74ID:w8abgY1o
2020買ったけど、chromeでタブ開いてると時々読み込まなくなるな。タブっていっても4~ 5個なのに・・・
2021/10/28(木) 11:29:46.77ID:uG1BI5EC
>>785
2021にすればよかったかもね。
fireとXneo買ったときは寝タブにする程度で大して使わなかったけど、2021 買ってからはPCで作業しながら横でYouTube流したり、コミック読んだり使う頻度が格段に上がったわ。
快適だと使う気になるね。
fireはAlexa機になってる。
Xneoは電源入らない充電できないでお釈迦。
物理的に壊さないと捨てにくいね
2021/10/28(木) 11:36:52.29ID:YG71tSEz
タブレット特化OSのAndroid12LがLenovo Tab P12 Proにまもなくリリースされるらしい
2021/10/28(木) 11:45:20.13ID:YMkg4hpu
tab p12 proってグローバルロムあるんだな
2021/10/28(木) 11:55:48.38ID:RBj2Z3dN
Tab pro 12はグローバル版xiaoxin pad pro 12.6だからグロROMがあるのは当たり前
2021/10/28(木) 12:04:04.03ID:3wSdNF4C
>>785
その程度なんて古いスナドラ450でも困らないレベルの処理だしタブレットの問題には思えないがなぁ
マルチ作業でもしてるなら別かもしれないけど
2021/10/28(木) 12:42:31.67ID:rFQxDji2
は?余計に発売が遅れるじゃねーか!
いつ発売なんだよ?
2021/10/28(木) 13:10:02.48ID:/ES9vbUU
>>787
それは吉報だ。果報は寝て待つか
2021/10/28(木) 14:08:01.73ID:L96kRREX
ギャラタブと同じ位になりそう
2021/10/28(木) 14:22:54.27ID:s60FEbQC
高い中華タブとか何の価値もないな
2021/10/28(木) 16:38:02.40ID:tIlm2AOd
lenovoは中華の括りとはまた違う
2021/10/28(木) 16:56:42.80ID:n4jLKQUP
何が…?
2021/10/28(木) 19:38:52.80ID:9wC2GxSq
S8と同時期で6.5万以上だったら絶対売れないな
2021/10/29(金) 07:16:17.68ID:XOA9dOgj
P11買った奴って負け組なんか?
2021/10/29(金) 07:37:34.87ID:eNWtbT6j
はい
2021/10/29(金) 07:38:10.62ID:zI8QtAG+
T1195いらなくなったから下取屋に見積り依頼したら21000円だと
買った時65000円だぞふざけんなや
2021/10/29(金) 07:52:52.16ID:95fZ7zwU
定期買い替えやリセールバリュ考える人は林檎買わなきゃ
Androidは基本買い切りと思うべし
真の貧困層は安い泥端末買い切り
貧困層は無印林檎をc to cで高値売却し定期買い替え
ハイエンドクラスは割と金銭的に余裕がある人向け
2021/10/29(金) 07:57:12.77ID:Fp8Y5+VC
スナドラ730GはGPU性能がスナドラ835程度しか無いから3Dゲームはキツイけど、それ以外の用途なら全然快適よ
2021/10/29(金) 08:06:48.13ID:q51eVyNN
新OSと同時リリースなら
なんか日本でもそんなにグローバル版と間を置かずにリリースされそうだな
Googleって日本市場に力入れているし
2021/10/29(金) 11:06:41.00ID:fy9t88QK
xioxin pad 12.9はいくらになりそうなんだろ。
2021/10/29(金) 11:39:24.79ID:xQHSead5
12.6じゃまいか
2021/10/29(金) 12:11:25.18ID:fy9t88QK
失礼12.6でした。
2021/10/29(金) 12:15:09.93ID:ouhbNcB6
こまけぇこたぁ
2021/10/29(金) 12:47:55.38ID:VFFLnrHd
p11Proとpad5だと普段使いなら変わんないかな
いずれにしてもiPad mini6が
何につけサクサク過ぎて
2021/10/29(金) 13:11:11.71ID:cCAubnFK
>>808
ゼリースクロールのゴミ端末なんていらねえよ
2021/10/29(金) 13:12:26.84ID:q51eVyNN
mini 6ってゼリスク問題発覚してから急に空気になったよね
2021/10/29(金) 15:10:51.03ID:xQHSead5
そういう一部分を取り上げた否定はイクナイ
あんな糞OSなんて使えない、ならわかるが。
2021/10/29(金) 17:25:54.03ID:VdzuurcR
いつ出るんだよ!
2021/10/29(金) 18:14:27.24ID:95fZ7zwU
自分も林檎持ってるけど まあやめとくかスレチだし
Androidもハードがよくてもソフトがなぁ。ハードを生かせてない
2021/10/29(金) 19:03:12.15ID:A15ZGRUx
ipadは音ゲー専用機って名前に変えた方がいい
2021/10/29(金) 19:18:50.37ID:QNu8nJra
xioxin pad pro 2021って実際どうです?ペンタイル方式で文字がくっきりしないのと中国版での不都合とかある人います?
Amazon Prime Videoがhd画質で見られるけど不安定とかないですか?xiaomiのpad proでは不安定みたいなこと書いてあったけど。
2021/10/29(金) 20:47:58.59ID:obov8SjK
Xiaomi Pad5買おうかと思ってたところこの端末を知って、OLEDやマイクロSD対応なところに惹かれてますが、今から買うなら新作発表まで待ったほうがいいですか?
2021/10/29(金) 20:48:12.85ID:QNu8nJra
xioxin pro2021か12.6を待つべきかくそ悩むわ。どうしよー。
2021/10/29(金) 20:52:19.99ID:QNu8nJra
>>816
ほんとそれですよね。
今からだと11月2日まで2021が京東でプレセールで3.9万+送料+税で買えるけど12.6も11月2日発売なのかな?
2021/10/30(土) 00:07:21.27ID:CB0f3hoe
>>815
ペンタイルは言われて見ても気づかない。
アマプラはエラーが起きたことは一度もないよ。

>>816
元々自分もPad5 or Pad 5 Pro買おうと思ってて、ここに流れてきてXiaoxin Pad Pro 2021を買った。
動画視聴用に買ったので、有機ELは満足。
SDカードはまだ指してないけど、内蔵ストレージが速くて快適なので、ギリギリまで粘るつもり。
指紋認証はやっぱり便利。
2021/10/30(土) 00:32:38.43ID:ZY3z5918
>>819
有り難い。やっぱり12.6とかp12は6万くらいはするんですかねー。京東で5万以内なら待つんだけどなー。
2021/10/30(土) 00:33:04.75ID:1KD0kHHW
そもそもペンタイルじゃない
2021/10/30(土) 00:35:22.36ID:ZY3z5918
>>821
xioxin pad pro 2021はペンタイル方式ですよね?
2021/10/30(土) 00:44:06.44ID:1KD0kHHW
RGB Deltaだよ
2021/10/30(土) 00:52:32.89ID:ZY3z5918
>>823
色んなYouTuberがペンタイル方式だからにじむってレビューしてるけどあれは誤報ってことですか?
2021/10/30(土) 01:07:41.83ID:PZG5idiH
>>824
昔のgalaxy tabはそれで文字表示がまともにできなかった
2021/10/30(土) 01:21:30.54ID:YABWBpQx
ペンタイルよりRGB Deltaのほうが実効ピクセル数が少なくなる
2021/10/30(土) 01:27:14.49ID:ZY3z5918
ペンタイルよりrgb deltaの方がにじむって事ですか?
2021/10/30(土) 01:51:55.21ID:rCINZhnY
>>819
やっぱそうですか!グロロムじゃないからだめって人もいましたが自分は英語UIで使ってたこともあるので英語さえ表示出来れば特に困らないし
指紋認証もいいですよね。Pad5より軽いし

>>818
京東使ったことないけど3.9万お得だし2日までなら、Pad5やめてもう買っちゃおかなぁです
2021/10/30(土) 01:55:26.18ID:ddhcvJ5J
手持ちのスマホと並べて見ると確かに少し文字の輪郭がふわっとしてる気がしなくもないけど
単品でみてても気にならないなぁ
みんな目が良すぎじゃ
2021/10/30(土) 02:28:49.01ID:ZY3z5918
>>828
俺も初めて京東使うんで不安ですが一回うまく行けば次からも格安でいろいろ買えると思うとやってみたいですよね。
2021/10/30(土) 05:40:09.88ID:QiBhWq7O
>>811
ぜリスクって潜在的に目が疲れるんじゃないの?本当なら俺はそんなの使いたくないわ
2021/10/30(土) 08:21:57.70ID:CFzJMFmC
>>800
リセールバリュー気にする人はiOS機にしなきゃいけない。
2021/10/30(土) 13:03:44.95ID:WaQkkecv
>>800
テンバイヤー古事記
2021/10/30(土) 13:05:25.79ID:wIEVnqWZ
>>800
そんなゴミ買うのが悪い
2021/10/30(土) 13:17:23.85ID:rCINZhnY
これのペンは純正ペンじゃなくても、上にSurfaceのペンでも出来ることとか、筆圧感知レベルはは一緒ですか?
2021/10/30(土) 14:43:31.34ID:hxUzDIDM
>>835
ちょっと意味わからんが、純正ペンとsurfaceのペンと書き比べて欲しいのか?
2021/10/30(土) 16:08:42.10ID:Dh7hMCtw
>>836
単純に、純正ペンとSurfaceペンの間に何か変わりがなければSurfaceペン買おうと思ってます、と言うことです。
分かりにくくてすみません
2021/10/30(土) 18:24:20.71ID:pLRAnZoQ
初代無印にもようやく11のアプデ降ってきた
なんで6GB版買ったのか・・・
2021/10/30(土) 20:32:45.56ID:CB0f3hoe
>>828
手持ちの泥の言語を英語に切り替えれば、事前にシミュレーション出来るので気になるようであれば。
自分も別に英語で良い派なので、MoreLocaleは使ってないです。
2021/10/31(日) 09:02:27.02ID:OyengKCA
スレチだけどmini5 64GB wifi 当時58000くらいだったか?
3年近く使い倒しつい先日メルカリで40000で即売れしたもんな
今回mini6に買い替えたがこれも高値売却できるんだろう
p11proは63000で去年12月買い多分今なら38000でも
買い手付かんだろうな
Androidは買い切りと思わないと
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 09:06:20.73ID:oybPlNrO
>>840
スレチだと思うなら黙ってれば?
2021/10/31(日) 10:24:48.04ID:KfJRkttA
車のサブスクみたいなのがiPadであったら、こいつら喜んで食いつきそう。
2021/10/31(日) 10:25:55.81ID:WvD1vuCl
p11 pro mini5 Xiaomi pad 5連呼botおじさんか?、ついにスレチという言葉を覚える
あれだけandroid タブレットスレで言われていたのに全部無視していたのに
ついには荒らし扱いでIP導入も、何者かがワッチョイなしの重複スレを建てて結果情報が分散
とんでもないことしてくれたな?
2021/10/31(日) 10:29:15.73ID:b2QHfgH4
iPadのリセールバリュー高いから売却時には魅力的な端末だよな
ただ問題点はOSが即売却するレベルのゴミだからいつ購入しても次の週にはいなくなる点
2021/10/31(日) 14:22:18.04ID:OyengKCA
>>844
ゴミなどと他人の嗜好を全く認めない強い言葉を使うなよ。
強い言葉を使うほど稚拙な子供に見える
弱い犬ほど吠えるというじゃないか
気をつけた方がいいと思う
2021/10/31(日) 15:57:19.37ID:hOeaHQQn
すまんゴミは言い過ぎた
iPadは購入即売却マニアには素晴らしい製品だと思う
2021/10/31(日) 16:00:11.30ID:WvD1vuCl
稚拙な子供のほうがボケて同じことを繰り返し言い続ける老眼のおっさんより好感度が上 
2021/10/31(日) 16:42:15.01ID:OyengKCA
買い物依存症と呼んで欲しい
2021/11/01(月) 09:01:57.96ID:At7xMEI6
結局p12proは10月中には発売されなかったね。
明日はxiaoxim pad 12.6の発表、発売されるのかな?
なんかもう怪しくなってきたな。
2021/11/01(月) 10:16:46.42ID:IAqs+75I
>>849
まだアメリカは10/31だから分からん
2021/11/01(月) 14:29:43.18ID:O5kSqV70
ううう…Xiaoxin 2021を買おうかどうか悩むぅ...
欲しい気持ちはあるんだけど、デスクトップPCが2枚ディスプレイだし、6.7インチスマホあるし、わざわざタブレット使ってまで動画見るかなぁ...?
2021/11/01(月) 14:38:45.58ID:rO/N+NoB
そんなもの知らんがな
欲しいなら買えばいいじゃん
それでとりあえず欲は満たされるよ

使わなかったら安くはなるけど、売ればいいんでない 
2021/11/01(月) 14:59:43.94ID:lyXGx3PB
買ってしまえば悩みは無くなるんだから、とりあえず買ってしまえよ
買わないといつまでも続くぞ
2021/11/01(月) 15:34:41.60ID:O5kSqV70
みんなはどういう用途でこれ使ってるの?
2021/11/01(月) 16:11:50.14ID:bc53A03M
デカいスマホとして
2021/11/01(月) 16:21:29.24ID:rO/N+NoB
主にゲーム用
自分も6.7のスマホだけど、絵がきれいなゲームはでかい画面でやりたい
2021/11/01(月) 16:22:32.23ID:twLE81ta
明日、12proの発表だね。楽しみ
2021/11/01(月) 16:47:34.83ID:O5kSqV70
結局今買ったw
まぁ4万ちょっとだし要らなかったら売ればいいかと
デカイスマホかぁ。自分はゲームしないからアマプラとかPCからDNLAで映画見るのに使いたい。あとYou Tubeで3DCGの勉強する時にと。

>>857
12Proって高くなるんだよね?
2021/11/01(月) 17:32:21.30ID:3+QyH+Gk
xiaoxin pad pro 12.6はGizTopで599ドルになってるね
2021/11/01(月) 17:55:52.35ID:JMOMEcg/
たっか
2021/11/01(月) 17:57:23.45ID:p4uRjs0/
P12 Proは610ドルだからそんなもんでしょ
2021/11/01(月) 18:00:47.54ID:TD+2GMaG
$500オーバーの中華はノーサンキュー
2021/11/01(月) 18:06:01.14ID:CB0rQGAC
xiaoxin pad pro(2020) Android11なんだが、無線LANアクセスポイントをバッファローからASUS AX3000に変えたら5Ghzが繋がらなくなってしまった。W56を使わないようチャネルは固定ずみなんだけど、同じような人います?
2021/11/01(月) 18:11:54.64ID:FVpa9I6G
自分もpro2020使ってるけど、多分5ghz帯のチャンネルで120以降とかのチャンネルが受信できないみたい。SSIDが表示されない
2021/11/01(月) 18:13:27.99ID:FVpa9I6G
で、AliExpressでグローバルrom導入済みの買ったんだけど未だにアンドロイド11が降ってこない…
2021/11/01(月) 18:14:22.68ID:ILQxcGDr
p12proって結局7〜8万になりそう?
2021/11/01(月) 18:46:22.44ID:CB0rQGAC
>>864
いえ、チャネルは64に固定してるんでSSIDは見えるのですが、接続済みになったと思ったら切れてまた接続しに行くを繰り返すようになってしまったんです。2.4Ghzの方はつながるのですが。
2021/11/01(月) 18:47:06.66ID:v8HkR2MD
600ドルだともう7万弱だな
2021さっき買ったけど良かったw
2021/11/01(月) 20:31:29.05ID:5a1GGXXK
>>868
プレセール2199元で買った口ですか?
2021/11/01(月) 20:36:38.24ID:5a1GGXXK
>>868
俺もプレセールで買って到着待ちだけどどれくらいで来るんだろうか。
多分p12proは7万くらいでしょうねー。
p12proの優位点は
90hz→120hz
有機ELがSamsung性に変更で品質up
11.5→12.6インチにサイズup
スタイラスペンが無接点充電に対応
これくらいかなー?+3万の価値があるのだろうか。
2021/11/01(月) 20:38:49.99ID:bc53A03M
いいな
12.6を待とう
2021/11/01(月) 20:59:36.13ID:yqHw38Xr
>>869
ですね
2199+送料129で41000円ちょっとでした
確かセール2日までかと
2021/11/01(月) 21:02:40.81ID:yqHw38Xr
>>870
自分はとりあえずどれくらい使うかも分からないし、動画メイン用途なので安い2021で良いかなと
MOLEDのメーカー差とか画面ソムリエじゃないので並べて比べないと分かんないしw
2021/11/01(月) 21:03:55.69ID:5a1GGXXK
>>872
最適解だと思いましょ。
日本版のキーボードが普通にAmazonで買えるのがありがたい。
2021/11/01(月) 21:06:30.32ID:i7hzqdeH
>>870
グロロムも入るんじゃないかな
2021/11/01(月) 21:36:21.03ID:Q8tX9RUz
>>870
俺的には+3万の価値ありまくり。今ギャラタブだからペンの無接点は必須。有機ELも今よりクオリティ下げたくないし。早く出してくれ
2021/11/01(月) 22:10:15.42ID:D5UvSAZm
>>874
キーボードってLAVIEの9000円のキーボードカバーのこと?
2021/11/01(月) 22:15:59.66ID:5a1GGXXK
>>877
そうだね。12.6はサイズ違うから今の所日本版ってでてないよね?
2021/11/01(月) 22:41:06.94ID:CVRW8TZM
さて、つい最近2020買ったものだが、音も画面も、スピードも問題なし。
2021でアマプラFHD再生できることに目をつぶれば不満無し(^-^;
2021/11/01(月) 23:30:32.54ID:5a1GGXXK
>>879
お気の毒としか言えません。
多分俺もp12pro買った人に言われるんだろうな。
2021/11/01(月) 23:42:04.83ID:6RZo2CYd
>>872
京東のこれってグローバルロム?
2021/11/01(月) 23:49:53.02ID:W+0WcYMb
>>881
大陸版。2021のショップROM版はWideVineがL3になるので、余り選択肢に入りにくいかも。
2021/11/02(火) 00:00:37.29ID:JiPZkHWH
>>882
ありがとん
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 00:32:47.39ID:Jz5qDVt8
あ、明日なにがあるんです?
2021/11/02(火) 02:31:34.23ID:3M4buFJL
>>880
でも12proは値段1.8倍だしな...
2021/11/02(火) 06:09:07.61ID:51L4LE/p
730Gでゲーム目的とかアホかw
2021/11/02(火) 06:46:16.88ID:scx8IqUJ
2020もゲーム以外は遅くはないけど、SD800後半に比べるとね。でも京東セールをのぞけば15000くらいの違いだし悪かないだろ。プライムも2021はしょせんベータ版だからいつダメになってもおかしくはない。
2021/11/02(火) 07:29:52.64ID:7z/GPh5y
1年も経たずに嘲笑される端末になるのか
2021/11/02(火) 07:34:58.41ID:SwsL4JET
しょうがないよ。Lenovoの売り方がえぐいもんな。
半年ちょいで三機種出して性能3倍上がったよね。
2021/11/02(火) 07:56:15.35ID:/jQs7aGm
負け組専用タブレットP11Pro
価格と性能が釣り合って無さ過ぎ
2021/11/02(火) 07:59:42.25ID:KdJ/l+9n
高価格泥はそんなもの諦めよう どんな機種でもすぐに負け組になる
2021/11/02(火) 08:06:36.70ID:MEfKSnDj
>>889
P11が出てから一年以上経ってるよ
2021/11/02(火) 08:35:23.26ID:Ub+NC8Cc
そりゃテレワークで大型タブの需要が劇的に上がってるんだから、それに即座に対応するのは企業としては優秀だと思うが。
2021/11/02(火) 08:55:27.78ID:7lPxEClN
まあ6万でこのゴミ買った奴はご愁傷様ですね
2021/11/02(火) 09:00:22.56ID:NqKLXmuK
買ってくれた人がいたから次があったんだよなあ…
2021/11/02(火) 09:25:22.23ID:SwsL4JET
京東って実際何日くらいで届くのかね?
2021/11/02(火) 10:00:36.24ID:PSUwvEc9
ちょっと前に頼んだときは、Fedexに集荷されたのが火曜日で、木曜日に届いた。
2021/11/02(火) 10:43:00.69ID:/jQs7aGm
少し前までならスナドラ730でもタブならハイスペックだったのになぁ
yoga11を定価で買った奴よりかは遥かにマシだが
2021/11/02(火) 11:17:24.99ID:SwsL4JET
>>897
今ココ
ご注文は、Jingdong [Guangzhou Jiulong Sorting Center]によって準備され、[Jingdong SpecialLine]に送信されます。

これからfedexに受け渡されるって事ですか?
2021/11/02(火) 11:44:35.08ID:PSUwvEc9
>>899
はい、Fedexに引き渡す直前のステータスがそれですね。
2021/11/02(火) 12:43:27.84ID:/RR6piMY
>>899
自分は昨日の15時購入でこれだわ
輸送中、ご注文はJD.com [Guangzhou Jiulong Sorting Center] 2021-11-0119:15:02によって[GuangzhouPanyu SortingCenter]に送信されます。
2021/11/02(火) 13:24:04.92ID:I2L6fgRI
xiaomi padが思ったより安いからな。iijで4万切るし、海外通販に抵抗ある人はそっちにいくだろうしな。
2021も値下げせざるを得んわな。
2021/11/02(火) 13:32:56.90ID:SwsL4JET
>>900
ここから2日動きなしです。

>>901
自分の購入は31日9時ですね。参考までに。
2021/11/02(火) 17:30:00.77ID:n2duQxll
12proかシャオミのmi pad5proのグロ版出たら欲しいんだよな
早く発売日発表して欲しい
2021/11/02(火) 18:55:06.36ID:oHzzldqu
こんなに高いならXiaomiでいいかともう少し足したらギャラタブ買えるなで
価格によってXiaomiとSamsungどっちにも流れそうだから値段は重要そうだが幾らになるかな
2021/11/02(火) 18:57:10.99ID:Pr8hCEPw
ギャラタブ'7と大して値段変わらんならギャラタブのが絶対良いと思う
2021/11/02(火) 19:24:45.97ID:cJrqPKhw
サイズと有機ELからして対抗はS7ではなくS7+
2021/11/02(火) 20:17:54.67ID:ViRKCwKs
S7 PROと12pで迷ってる
2021/11/02(火) 20:33:29.49ID:EeZHXH3q
発表会ってどこで見れるんだろ
2021/11/02(火) 20:59:54.50ID:38iarsvH
もう発表終わったのかな?知らんけど
https://i.imgur.com/QGBPYTb.jpg
https://i.imgur.com/TSvMxuG.jpg
2021/11/02(火) 21:03:54.48ID:38iarsvH
>>909
探した。たぶんこれかな?ビリビリで発表w
https://live.bilibili.com/h5/21097807
2021/11/02(火) 21:07:54.36ID:EeZHXH3q
ありがとう!
金額出ないね
2021/11/02(火) 21:24:46.53ID:JV88c7b0
3699って皆言ってるけど元ってことか?だとすると6.5万くらいだね。輸送費と輸入税いれて7万越えかな。セールで6万ってとこか。
2021/11/02(火) 21:26:30.30ID:EeZHXH3q
ところでグロ版のp12proは?
2021/11/02(火) 21:30:38.37ID:PSUwvEc9
定価4299元、割引?価格で3699元って貼ってくれたビリビリURLの画像に書いてあった。
3699元がおおよそ600USDぐらい(=P12 Proの予想価格)だから、3699元なんだろうね。
2021/11/02(火) 21:31:05.39ID:U9Hn+WFu
6.6万くらいか なんタイプカバーに意味不明Bluetooth付いてるらしいw
2021/11/02(火) 21:33:48.39ID:U9Hn+WFu
分かってたけどデケえな!
https://i.imgur.com/4VOFgPT.jpg
2021/11/02(火) 21:35:11.09ID:JV88c7b0
>>916
意味不明じゃないよ。今までは有接点でしか純正キーボードが使えななったけど無線でも使えるようになったから場面によっては便利だよ。
2021/11/02(火) 21:40:10.91ID:U9Hn+WFu
これかな?なんかサーフェスっぽい
https://i.imgur.com/ySnhqkz.jpg

>>918
そうか。離れて使えるのは便利そうだ
2021/11/02(火) 21:42:07.41ID:U9Hn+WFu
値段出たわ
https://i.imgur.com/Kq55ThF.jpg
2021/11/02(火) 21:43:56.71ID:8A3OqFay
NEC更新まだ?
2021/11/02(火) 21:47:27.07ID:JV88c7b0
初期セールで6.5万か。意外とペンもキーボードも値上がってないね。
まぁxioxin2021とは価格で差別化されてるから精神安定上よかったわ。
2021/11/02(火) 21:54:48.53ID:Kc06Q+1V
うーんGalaxy tab s7でいいわ
中華なのに高い
2021/11/02(火) 21:56:44.98ID:7z/GPh5y
11.5インチでいいからもう一万下げてほしい
2021/11/02(火) 22:00:43.96ID:38iarsvH
全部セットで8.2万なら別のメーカーも見えてくるなな...
2021/11/02(火) 22:24:43.86ID:+i7vjBe2
>>921
NECってアプデまともにするイメージが無いんだが
2021/11/02(火) 22:43:31.46ID:vzcSND+2
NECがアップデートなんかするわけないやん
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 22:51:33.19ID:FSDx1ouQ
s7+の時価いくらくらいだろ
2021/11/03(水) 00:12:42.03ID:y3lrOEFi
高いわ
来年のs8+にしよかな最初からペン付いてくるし不満点値段以外0だし
2021/11/03(水) 00:16:58.51ID:15AjWhO/
そう言えば12.6もペンセットなんだっけ?それなら安いかもね。
2021/11/03(水) 00:39:07.24ID:VZqkrCSU
T1195 がアップデートする前に指紋認証の有効時間伸ばして貰うように要望送らなきゃ!
今のままじゃ誇大広告だからね
2021/11/03(水) 02:35:10.62ID:H7TN8rvX
12.6高いね、これなら中華じゃなくていいや
2021/11/03(水) 09:41:45.69ID:jcpGcCwW
高過ぎて草
2021/11/03(水) 10:09:15.27ID:YQ7GJSy3
8G/256GBになってるから価格が高いんじゃない?
グローバルの6G/128GBとセール中のxiaoxin12.6で同じ価格ぐらい。
xiaoxinの12.6は6G/128GBで安く出して欲しかった。
2021/11/03(水) 11:46:24.07ID:Kril51LB
1195の方は結局このまま放置なんか?
2021/11/03(水) 11:54:23.58ID:saUVVMm8
んなもん買う馬鹿が悪い
2021/11/03(水) 12:55:38.92ID:N3MazYui
やっぱりXiaoxin 2012 Proが攻守ともに最強だな
早く届いて欲しい
2021/11/03(水) 13:27:07.42ID:FwNXK4wk
この値段ならs7+の8/256gbが8万で買えそうだからp12pro待つ必要ないか…
2021/11/03(水) 13:53:01.67ID:15AjWhO/
>>937
わてくしも同感です。

今の進捗
あなたの急行が到着しました[Jingdongスペシャルライン]、宅配便があなたのために商品を配達します、そして運賃請求書の数は次のとおりです:EWSFE21110xxxxxxx

我慢できずに先にキーボードカバーポチったわ。
2021/11/03(水) 14:48:34.04ID:I7hTkkUU
lenovoのサイトで製品の資料にP12 proの日本語クイックスタートガイド置いてあるのね。
2021/11/03(水) 15:12:19.83ID:3YXajG5/
>>937
9年も前のやつよく使えるな
2021/11/03(水) 15:28:16.98ID:cYlGXpo9
>>941
揚げ足とってんじゃねーよカス
2021/11/03(水) 15:32:11.88ID:F+2aUGfh
突っ込み待ちだった可能性
2021/11/03(水) 15:39:50.99ID:gxZ69th9
>>938
それって米尼?
2021/11/03(水) 16:16:36.20ID:BrBR8F7y
s7もs7+も発売2ヶ月後の米尼セールと今のセールが値変わらないのな
2021/11/03(水) 19:31:45.39ID:lK+Yqtc5
先に発表された10月発売予定のp12proはまだですか?
2021/11/03(水) 21:12:20.17ID:15AjWhO/
xioxin pad 2021で日本語キーボード持ってる人に質問だけど日本語と英語って普通に切り替えられます?
2021/11/03(水) 22:23:50.68ID:E8TCrSuR
>>947
設定次第かもしないけど、自分のは切り替えられますよ。
2021/11/03(水) 22:25:34.25ID:Xg2x44Fd
p12待つかxiomi買ってしまうか
2021/11/03(水) 23:01:30.82ID:ItYnVyC+
Xiaoxin Pad P11無印にグローバルROM入ったわ…
やったー!
2021/11/04(木) 01:14:45.20ID:0XIl5Mjd
似た名前スペックのタブ多くて混乱してるんだが結局グロ版高スペ有機ELタブはどれなん
xiaoxin pad 2021だっけ?は確か公式グロ版まだよね 
2021/11/04(木) 01:36:33.81ID:vY/CMOwz
p12 pro
2021/11/04(木) 08:07:18.20ID:SVO39dpf
>>931
指紋認証有効時間はandroid側の問題じゃないん?
2021/11/04(木) 12:14:47.00ID:NZeyHLb+
>>939
昨日の夜中に無事にこちらにも、あなたの急行が到着した模様です
2021/11/04(木) 14:19:05.42ID:8HnuuDq0
>>954
tracking サイトに到着予定期間が書いてあって12/2から12/22って書いてありましたわ。こんなに遅いのかなぁ。別の方は10日くらいで到着したみたいな事も言ってたのなぁ。
2021/11/04(木) 14:33:26.44ID:x+36eSHm
>>955
もうFedexに情報は送ったと書いてますしあとは数日で届くと思うんですがね...11.11に巻き込まれさえしなければ...
2021/11/04(木) 14:49:18.18ID:8HnuuDq0
>>956
fedexさんならちゃんと届けたくれると信じていいのかな。
キーボードカバーが今日届くから開封して気分を高めますわ。
2021/11/04(木) 14:58:16.16ID:x+36eSHm
尼でSurface互換ペン買おうと思ってて3000円弱のを見てたけど、MPP2.0対応かどうかってあまり書いてなくて不安だけど、買った人はどのペン買ったの?
2021/11/04(木) 17:48:43.84ID:FB1ttfF1
>>955-956
Fedexに集荷されれば、17Trackで検索するとFedexの配送番号(数字のみ)がわかるので、Fedexのサイトで検索すると「標準配達予定日」で正しい配送予定日がわかる。
International Priority扱いになるので、集荷後3営業日以内に配送されるはず。
2021/11/04(木) 18:37:02.45ID:8Vj+Sk4+
>>959
ありがとうございます。fedexで追跡できました。
10/31購入で11/8着予定でした!
2021/11/05(金) 12:48:14.78ID:Zg7FeHtR
安倍さんが
国民はすぐに忘れるから大丈夫
っていう名言残してる
2021/11/05(金) 12:57:32.83ID:2KrTxEIE
これは欲しい
https://youtu.be/JzGXal-0KhQ
2021/11/05(金) 13:22:04.82ID:zMDB6H4B
そんなん買うわ
https://i.imgur.com/EzsmR1U.jpg
2021/11/05(金) 14:07:00.68ID:pq8pOgTb
>>963
AC/DCのコラボモデルが発売かと思った。
2021/11/05(金) 23:19:53.19ID:3goz3glU
Xiaoxin Pad Pro 2021のtype-cってAlt Mode機能ついてる?
あとPDとか出来るのかな?
2021/11/05(金) 23:33:14.75ID:MpOWSEvE
>>965
Type-C接続のモバイルモニタ繋げたら映像出力されたよ
2021/11/06(土) 09:06:00.49ID:IxGtV015
T1195、設定開くと上に「緊急時情報を追加する」とか常に表示されてんだけど消せないの?
2021/11/06(土) 10:12:07.61ID:LXWbyxtO
私のXiaoxi 2021も8日月曜配達予定で、今朝型日本に着いたようです。間違って明日来ないかな?
2021/11/06(土) 10:52:07.50ID:9wVcXDJG
>>968
自分も月曜日着なんですけど
最終的な配達を行う認可済み業者に委託
ってfedexで表示されてて、昨日日本郵便からlineで土曜日配達って知らせがきましたね。追跡番号がわからないから同一の郵便物かわからないけどワンチャン今日きますわ。
2021/11/06(土) 15:31:47.50ID:gUDx3D0W
わんちゃんいいなぁ
2021/11/06(土) 15:35:16.64ID:QPaujKhT
キター!
だけどモアロケール2がうまく機能しないわ。ADB設定がよくわからん。
2021/11/06(土) 15:38:49.37ID:QPaujKhT
だれかモアロケールの設定方法教えてください。
2021/11/06(土) 15:41:06.53ID:fFxDsg3b
いやどす
2021/11/06(土) 15:51:19.26ID:WIi4uuTZ
自分で考えなさい。他人に頼るな。
2021/11/06(土) 15:52:58.72ID:CvzOF5H8
アッサム語でも使ってろ
2021/11/06(土) 15:58:03.67ID:Gkmz+AB+
そもそも日本語設定するのにMoreLocaleいらん
そのレベルの人間が買ってゴタゴタ言うなよ
2021/11/06(土) 16:03:17.19ID:QPaujKhT
>>976
モアロケ使わずに日本語化出来るんですか?rom焼きじゃないですよね?
2021/11/06(土) 16:11:45.35ID:QPaujKhT
すみません。普通に出来ました。
エラー吐いてたけど何回かやったら出来ました。
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 16:51:36.83ID:1Bu4+2P5
ねえ、このタブってSDカードの暗号化どうするの?システムみても項目出てこないけどアプリいれないとできない?
秘蔵の動画コレクション再生しまくってるんだけど、他の人にみられると人生終わりかねないので。
2021/11/06(土) 17:03:23.93ID:W8DcH99b
ロリコンおつ
2021/11/06(土) 18:11:38.01ID:nPhZ6J3a
キーボードカバー付けたけど英字とかなの切り替え方法わかります?capslock押せば大文字固定にして一応英語になるけどpc見たいには切り替えられないんですか?
2021/11/06(土) 18:39:53.55ID:f4vYXhJr
シフト+スペース
2021/11/06(土) 21:29:56.96ID:rrLN9sgp
>>982
かな入力にはならんやろ
2021/11/06(土) 21:53:09.77ID:sZHy3q4L
あー、ローマ字、そういうことか
2021/11/06(土) 22:55:51.28ID:TlKoAKpO
>>966
さんくす。モニター接続して使いたかったから助かる
あとモニター接続時に充電も出来れば完璧なんだけどどうだった?
2021/11/06(土) 23:16:16.04ID:cjGkpbtK
>>985
充電出来る(電源アダプタ-<Type-C>-モニタ-<Type-C>-本機)
外部出力時はPrime Videoの再生が出来ないけど、多分セキュリティ上の都合のような気がする。
2021/11/06(土) 23:31:31.22ID:QPaujKhT
キーボード設定わからんなぁ。
lavie用のキーボードなんですけどキーボードレイアウトってなににしてます?
2021/11/06(土) 23:41:58.48ID:TlKoAKpO
>>986
ありがと。ならThunderbolt 3準拠って感じかな
サンボル3ならポジティブな情報なのにメーカーにスペック詳細書いてないから困るしネットのレビューも未だ豊富じゃ無いから助かります
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 00:58:02.67ID:5ougV9fg
俺も外部出力に期待してたけど
アスペクト比とデスクトップモードの不完全さでクソだったわ
2021/11/07(日) 02:48:57.10ID:s9WBTNtS
>>988
altモード対応なだけでしょ
2021/11/07(日) 06:43:43.13ID:HkG2OK9R
pad pro 2020/2021は画面がなぁ。
サムソンOLEDの12.6はよ。
2021/11/07(日) 09:11:47.85ID:b2YVcv5h
>>991
2021の懸念点それでしたけど実際に見たら全くわからないですよ。多分顕微鏡でみないとわからないレベル。
2021/11/07(日) 09:48:05.74ID:jhAsZjii
P11proは解像度というより発色でボケて見える印象
2021/11/07(日) 10:16:07.45ID:VtbiGtTs
P12 PRO のグローバル版発売はまだ?
10月発売だったのに......
半導体不足問題が原因?
xiaoxin pad pro 12.6がグロ版のROM焼ができるのがわかればこっちでもいいけど。
2021/11/07(日) 10:25:01.62ID:b2YVcv5h
キーボードを接続しててスリープ解除ってキーボードのどこ押せば出来ます?いろいろ試したけど不安定なのかちゃんと動作しないんですよね。
2021/11/08(月) 01:06:38.75ID:EuysnRPa
早く欲しいなあ
https://youtu.be/jeT3WqJJ1yc
2021/11/08(月) 01:12:31.92ID:QeYcR0hf
firehd10の2019からxioxin2021乗り換えたけど動作早すぎてビビるわ。画質もめちゃくちゃ綺麗だし何の不満もないね。
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:22:22.36ID:FaWmkElB
xiaoxinpad2021ってアプリ内課金できるの?
2021/11/08(月) 13:27:16.74ID:ajCOF30F
このガラスフィルム使ってる方いますか?反社ギラギラ系ですか?
アンチグレアフィルムが欲しいんですがいいのが無くて...
https://i.imgur.com/8pCeiJX.jpg
2021/11/08(月) 15:21:59.03ID:WNfpmnD5
写真見れば分かると思うが⋯
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 9時間 30分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。