【ROM焼き】Xiaomi全般 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 16:21:07.86ID:0kUU+Vae
◎Xiaomi mi redmiシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。

*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。

○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
 http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
 ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
 カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。

○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html

間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。

※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620655442/
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 18:50:04.51ID:3CFop/5d
>>712
正式な手順の初期化ってどんなの?
設定メニューからファクトリーリセットするだけで関連付けは外れるの?
2021/09/22(水) 18:53:56.04ID:FNn3RbGk
>>713
せやで
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 19:04:16.38ID:3CFop/5d
>>714
そうなん?
外れなくてmiクラウドから削減しないと駄目って書いてあるサイトもあるんだが
https://itigic.com/ja/unlink-mi-account-from-xiaomi-or-redmi-mobiles/
2021/09/22(水) 19:21:19.73ID:QJX871ON
>>711
断然arrowだね
2021/09/22(水) 19:28:19.71ID:FNn3RbGk
>>715
micloud syncと探すは別だからちょっと勘違いしてたかも
中古いっぱい買ったし売ったけど特に不都合なこと起きてないからなぁ
気になるならmicloudから削除すればいいと思う

初期化してもgoogleにデバイス情報残るのと多分同じ感じだと思う
2021/09/22(水) 19:32:18.51ID:ixqHT1Xo
>>706
おま環でもないみたいで安心
Gapps入りのロムビルドするしかないか…
2021/09/22(水) 19:53:12.29ID:FNn3RbGk
>>717
自分のアカウントのデバイス確認したらほとんど残ってたけど[マイデバイスから削除]くらいしかできないから残ってるからといって何か出来るわけでもなさそう
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 20:00:21.29ID:IltQbnHM
>>717
スマホ売る時にmiクラウドから関連付け削減してる人ってどのくらいいるんだろ?
あまりいないんかな?
ふつうは設定から初期化しか気づかないよな
2021/09/22(水) 20:11:38.39ID:dQ+qbEtz
>>711
最近では珍しくそれ以外のロムが沢山有るんだから色々と焼いてみて自分に合うロムを使えば良いよ。
xdaを見ただけでもいっぱい有るし、それ意外でも沢山ある。
アホみたいにarrowとcrdroidに拘る必要ない。

https://forum.xda-developers.com/f/redmi-note-9s-note-9-pro-indian-model-roms-ke.10215/
2021/09/22(水) 20:57:38.52ID:e4FP4czo
好きなの使えで終わる話を昨日からまだやってたのか
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:26:51.66ID:6/ix7gEC
>>719
逆が怖いのでは?
購入者がスマホからあなたのアカウントとパスワードを抽出してmiクラウドに入ってしまうとか

そういう可能性ある?
2021/09/22(水) 21:47:08.56ID:dQ+qbEtz
miクラウドを使ってる方居るの?

>>695って>>569?
androplusのブログでなんか見たな。
https://androplus.org/entry/flokorom-v4-gsi/
2021/09/22(水) 21:51:23.44ID:kz7yBpu3
>>723
無い
2021/09/22(水) 21:53:43.99ID:cLyP02wQ
>>722
ふぅ!ぷすーんあはは
2021/09/22(水) 21:54:12.67ID:TyH4K/RZ
色んな人の手を渡ってmiアカウントに紐づいたままロックしてしまい詰んだ経験が一度だけある
正直に書いてメルカリに売ったけどあれふっかつできるのかな
サービスポイント突いても初期化できんかった
2021/09/22(水) 21:56:51.50ID:kz7yBpu3
>>727
edlで焼くサービスはそこそこある
有名どころだとunbrickru
2021/09/22(水) 22:08:56.93ID:dQ+qbEtz
>>727
パッチ当たったfirehoseファイルが入手出来れば、自力でFIL使ってEDLモードで初期ロムを焼けると思われる。
1台、テストポイントでEDLにしか入れない端末が手元にあるけどfirehoseが入手出来ないので確認が取れてない。

流石にEDLアカウントは入手出来ないのかね?
ロシア人はアカウントをどうやってるんだろ?
2021/09/22(水) 22:28:43.99ID:nmX7FXSM
Xiaomi製携帯に検閲機能で盛り上がってるけどカスロム焼いちゃえば回避出来るのか?
2021/09/22(水) 22:47:38.99ID:kz7yBpu3
MIUIの内蔵アプリの話だからな
2021/09/23(木) 00:28:48.34ID:Eum6cqwP
検問機能がONになってるのは中国だけだろうから
グローバルROMだと関係無いな
2021/09/23(木) 01:57:35.75ID:dQggk0ys
結局メンテナ次第だけど自分機種じゃEvoX1択だわ
2021/09/23(木) 02:11:53.68ID:QntJpbpP
いろいろ弄りたいし、好きなROMのソースをフォークして自分でビルドするのが楽だなあ
2021/09/23(木) 06:21:06.54ID:y7vJbnO0
だれかぽこf3買った人いる?高速充電アダプタを日本向け変換したいんだけどどの商品買ったらいいかわからない教えてください
2021/09/23(木) 07:21:49.83ID:Q/apw2i8
RN9sのPixel Extendedをアプデしたら
ずっとOrangeFoxが立ち上がってAndroid Rescue Party triggerって出るんだけど
これもしかして全部フォーマットして入れ直さないとダメなパターン・・・?
2021/09/23(木) 08:31:14.37ID:MZJlpZJz
>>736
前のバージョンのROMをOrangeFoxから焼いてみたら?
同じような状況でデータ消えずに起動できたことあるよ
2021/09/23(木) 10:09:03.77ID:Wv5f6phF
>>706
初期化というかmagiskの仕様っぽい
再起動の際にmagiskのファイルを参照するから毎回クリーンインストールされてるみたいなもん
magisk gappsのファイル見てみたらsplit_config.ja.apkが入って無かったので、apkmirrorから拾ってきて再インストールしたら日本語化は上手いこといった
毎回権限リセットされるからpermission弄ったら何とかなりそうだけど、どこ弄れば良いか分からんかった
2021/09/23(木) 12:32:26.49ID:QntJpbpP
だれかGSIでアークナイツとかアズールレーン起動できた人いる??今の所DEEMOとかCytusとかも起動できない
2021/09/23(木) 12:38:46.50ID:CxZKflG0
magiskではない方のsuの残骸が残ったままとかではない?
Phh Treble Settings→Misc features→Securizeは試した?
2021/09/23(木) 12:43:48.10ID:QntJpbpP
>>740
thx試してみるわ
2021/09/23(木) 12:59:20.37ID:QntJpbpP
>>740
だめだったわ、log見てちょい確認する
2021/09/23(木) 13:12:58.58ID:QntJpbpP
だめだYoStar
2021/09/23(木) 13:14:07.67ID:QntJpbpP
ミス、YoStar、rayarkのゲーム全て起動しない
2021/09/23(木) 13:22:43.50ID:D8AuG6ex
GSI焼かずに自分で好きなROMビルドして焼いたら良いやん。
2021/09/23(木) 13:29:16.86ID:QntJpbpP
>>745
mi11 lite 5gだから現状GSIしか無理なんや‥kernelだけしかgithubにないし、デバイスツリーが無いから‥
2021/09/23(木) 13:44:02.00ID:qn9Oqqvk
>>739
Mi 11 LiteのGSIだけどSafetyNet Fix、MagiskHide、Magisk自体を隠すオプションの3つでアズレン起動できてる
2021/09/23(木) 14:40:11.36ID:QntJpbpP
>>747
それはandroplus氏のやつだよね?それだったら原因分かったかもしれん。
2021/09/23(木) 14:46:40.27ID:OcYLGnRP
selinuxがうんたら
2021/09/23(木) 15:14:50.31ID:zTlwXzCv
>>738
Playストアを日本語化したい
詳しく教えてほしいです
2021/09/23(木) 15:18:46.61ID:iZQR1deT
androplusさんのサイトQ&A更新かかったよ。playstoreが古いって。
2021/09/23(木) 17:13:13.43ID:uqCsE942
9sでよく話題になるゴーストタップ
カスロム焼いたからって治るってこと無いよね
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:38:04.51ID:zBlcfgDM
あるだろ
2021/09/23(木) 17:42:50.68ID:zSqWeeYB
普通にあるんじゃない?
miuiから変えたくないならカーネル変えるだけでも効果あるかもしれん
2021/09/23(木) 18:15:14.10ID:6FmNUBlu
>>752
evox焼いたけどなるぞ。
画面を一回消すと直る

標準ロムと他のカスロムは常用したこと無いが
2021/09/23(木) 20:18:54.74ID:yBHNeLYd
ちなみにrenoirはShapeShiftOSで専ROM開発されてるらしく、テスト段階とのこと(もちろんおサイフは動くらしい そのうちデバイスツリーも公開されるはず)
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 20:45:39.03ID:QntJpbpP
>>756
まじか、全裸待機するわ
2021/09/23(木) 21:45:19.25ID:5DV3C227
>>756
flokoもビルド中みたいだな
ツリーは非公開だけどmastodonでVoLTE周り作業中なのが見えるw
2021/09/23(木) 22:09:34.12ID:IeLgqJqy
>>758
androplus氏がビルドしてるのか
rakuten miniといいあの人が買う機種は開発が進んでいいな
2021/09/23(木) 23:33:24.10ID:zTlwXzCv
>>751
出来ました、ありがとう
2021/09/24(金) 07:52:14.08ID:hlXXT3/M
11t proの話をしてもよいかな?
8GB+256GBをAliexpresで買ったんだが、少し後悔。
約80,000円。
割引率に惹かれたものの、実はそんなに安くないような。
メルカリで売るか……。
2021/09/24(金) 08:03:13.80ID:sZWcgSz2
>>761
このスレ来たんならカスロム焼いてから売れよ
2021/09/24(金) 08:21:19.27ID:hlXXT3/M
すまん、書き込むところを間違えたようだ。
2021/09/24(金) 08:25:56.21ID:hlXXT3/M
>>762
そうだよな、ROM焼きってタイトルにも書いてあるもんな。
2021/09/24(金) 12:33:11.41ID:1EhfsGtk
>>761
俺も11Tの方だけど、8G/256Gを買った。
が、支払いは56000円だったぞ?

Proって699ドルからクーポン適用で50ドル引きだから7万弱くらいのはず。間違ってね?
2021/09/24(金) 12:45:26.02ID:f0ZJEUm/
650ドルでも7万超えるから7万強やろ
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 15:37:33.24ID:XvPcD65X
euROMでsystemパーティション拡張させてるのが悪さしてるかもしれないから一旦そこももとに戻してみるか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 16:51:12.17ID:XvPcD65X
だめだ、何してもCytus IIが起動できない・・・
2021/09/24(金) 16:52:19.72ID:uHtoWSJG
>>768
MagiskGapps使ってる?
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 17:19:47.94ID:XvPcD65X
>>769
もちろん使ってる。最新のにもちゃんとしてるけど起動しない(´・ω・`)
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 17:20:30.41ID:XvPcD65X
>>769
ダウンロードした後のCytus IIの容量どのくらいある?
2021/09/24(金) 19:43:37.95ID:LQYJj7BZ
euROMでmagiskgapps入れるシチュエーションってあるの?
2021/09/24(金) 20:38:45.32ID:uHtoWSJG
>>770
Apkmirrorから最新のPlayストアダウンロードしてインストールしないと起動しない報告があるよ
2021/09/25(土) 01:25:13.66ID:aObCO1k4
androplusさんがここのスレ読んでまたサイト更新してくれたよ。
トラブってる人はサイトをちゃんと読んでね。
2021/09/25(土) 01:57:07.47ID:LO3X+tf3
ありがたいですね
2021/09/25(土) 08:39:47.83ID:VST/jhmk
sweetでxtended8.0使ってたけど、crDroidに変えたらバッテリー持ちが良くなってワラタ
2021/09/25(土) 10:32:00.55ID:LUm2A7Gy
rn9sのcrdroid7.9、gpsつかえん
2021/09/25(土) 11:07:45.52ID:m2zTJGKq
>>777
v6.20を使えば?
ANXカメラも問題なく使えるやろ?

焼いてないから知らんけど、android11より安定じゃない?
2021/09/25(土) 11:26:30.38ID:LUm2A7Gy
>>778
ためしてみます!!
2021/09/25(土) 11:35:45.32ID:m2zTJGKq
>>779
v6.21やった。焼いてないから詳しい状態は知らない。

https://androidfilehost.com/?fid=7161016148664782895
2021/09/25(土) 13:46:06.75ID:NH3cCWK6
>>765
ありがとう、ありがとう。
厳密に書くと、実際の値段は5000円のクーポン適用で74000円程度だった。
でも実際、80000円近い価値があったかなあ、と思って。
2021/09/25(土) 13:50:15.77ID:LUm2A7Gy
>>780
GPS認識しました!
miuiと比べ動作も信じられないくらい警戒でかなり気に入ってます
ありがとう!
2021/09/25(土) 14:20:36.83ID:pXgo+8H9
>>776
そんなにいいの?
2021/09/25(土) 17:19:29.28ID:idmIUQnv
周回遅れのandroid10だしな
2021/09/25(土) 18:52:26.43ID:GCCRAbAF
POCOx3Pro apt-x adaptive使えるカスロムないですかね…
crdroid7.10、officialのLineageあたりは試してみたけど接続できず…
fluid愛用してるのですが、officialアプデされないので乗り換え先探してます
先週出たunofficialのfluidでは使えなくなってしまいました
2021/09/25(土) 19:28:13.22ID:slGfq1gk
>>784
周回遅れてたら不具合あるの?
逆にandroid11にした時のメリットは?まだまだ発展途上中なのに。
2021/09/25(土) 19:29:31.85ID:1q4n1uOE
renoirのFloko専ビルド、おサイフ同梱してあとはDevがコアなバグ治したら使えるレベルらしい
あともう1ヶ月も待てば他のROMも出てくるかね
2021/09/25(土) 21:36:49.95ID:OY1P+Inw
>>786
下手したら来月頃にandroid12正式リリースだぞ
2021/09/25(土) 21:50:43.29ID:m2zTJGKq
androud12って新しい物好き以外でメリットは今の所ある?カスロムで。
自分でビルドする方ならそれなりの楽しみが有るかも知れないけど、誰かのビルドしたロム焼いた所でバグ報告する以外使い物にならんぞ。
2021/09/25(土) 21:51:02.69ID:m2zTJGKq
android
2021/09/25(土) 23:04:35.07ID:KjpMKPyX
まさにその誰かのビルドしたロム焼いてバグ報告するのが趣味な自分みたいなのもいる
目的としては今使ってる機種の延命も兼ねてるけど
2021/09/26(日) 10:06:28.85ID:k7o+R6ZW
floko自分でビルドしてみたんだけど
最近開いたアプリの下部がスクリーンショットだけになってしまう
androplusのビルドだとスクリーンショットとすべてクリアするの2項目出てくる
何かいけないんだろ
2021/09/26(日) 12:29:20.48ID:/uvo7fbT
今evolutionXの4.7なんだけど、
evolution_miatoll-ota-rq3a.210805.001.a1-08031153-unsigned.zip
これそのままRecoveryで上書きしてもいいんかな?
2021/09/26(日) 17:48:56.50ID:eEgxJF+3
アップデートしたいのかダウンしたいのか知らんが、上げるならそのままリカバリで焼けば問題無い
2021/09/26(日) 18:10:23.80ID:YIPm2zZt
RedmiNote8ProのA11のカスROMでGCam使ってる方いたら、何を使ってる方教えてください
2021/09/26(日) 19:14:39.99ID:3q5UldkF
>>795
教えない!
2021/09/26(日) 19:49:41.82ID:fHuI2C4j
RedmiNote8Pro使ってます
2021/09/26(日) 23:24:03.87ID:YIna3YkG
miatoll系の端末にLineageOS公式きてるやん
早速RN9Sに焼いたわ良き良き
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 07:44:14.13ID:ftxJ5+D2
>>795
これでどうよ
https://i.imgur.com/yp2R8Dh.gif
https://i.imgur.com/8PCdsvV.gif
https://i.imgur.com/VRoHwy2.gif
https://i.imgur.com/M1pL0pw.gif
https://i.imgur.com/1Lz0V5u.gif
https://i.imgur.com/ji0cpXG.gif
https://i.imgur.com/VvqBqC5.gif
https://i.imgur.com/f3sdKJL.gif
https://i.imgur.com/6NqChMJ.gif
https://i.imgur.com/bSreppL.gif
2021/09/27(月) 08:13:34.60ID:/2fp9e7B
>>799
グロ
2021/09/27(月) 10:27:40.10ID:jftVUpEs
>>798
どないな?
2021/09/27(月) 15:32:04.02ID:BCLJdt5o
>>801
高速充電しようとすると再起動がかかってブートループになる
全然良くなかったまだ使い物にならん
2021/09/27(月) 16:26:54.27ID:zMFYl7JV
9sこいついつも再起動してんな
2021/09/27(月) 17:11:57.82ID:jHpDrnn4
agni kernel焼くと治るぞ
magisk焼いた後な
2021/09/27(月) 19:14:46.97ID:aQIA5ekX
>>802
俺も焼いてみたけど、動作はサクサクだけど使えない機能があるな
2021/09/27(月) 21:49:26.65ID:0IvAIkye
>>799
クソ
2021/09/28(火) 20:19:06.89ID:8dGdxT/+
euROMのweeklyの更新ってカスタムリカバリでsystem含めてwipe無しで良いんだっけか?
DirtyFlashってsystemのwipeするもんなのかな
2021/09/28(火) 20:38:57.17ID:iIphKrHg
>>807
最近のは分からないけど、前人気持ってたRedmi Note 10 Proはwipeなしで焼いてた
2021/09/28(火) 22:41:53.69ID:ohJHqoac
wipeってどういう意味があるの?
2021/09/28(火) 23:54:18.34ID:aRku4GuM
データをフォーマットしたり初期化したり
2021/09/29(水) 00:16:02.27ID:iIM6D23S
車にワイパーってあるやん?
2021/09/29(水) 05:09:34.91ID:k7MMSRFc
>>810
>>811
なるほどなるほど!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況