◎Xiaomi mi redmiシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。
*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。
○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。
○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html
間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。
※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620655442/
探検
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 16:21:07.86ID:0kUU+Vae2021/07/28(水) 16:38:16.33ID:/pt3Wtj1
fastbootdって何するに必要なん?
RN9SでROM焼きしてるが1回も使った事ないわ
RN9SでROM焼きしてるが1回も使った事ないわ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 17:08:09.27ID:0kUU+Vae >>2
https://androplus.org/entry/mi-11-lite-5g-felica-custom-rom-gsi/
これをやろうとしてfastbootdに入れず詰んでる
ドライバーが原因っぽいがどのドライバーを選んで入れても認識されず先に進めない
https://androplus.org/entry/mi-11-lite-5g-felica-custom-rom-gsi/
これをやろうとしてfastbootdに入れず詰んでる
ドライバーが原因っぽいがどのドライバーを選んで入れても認識されず先に進めない
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 17:15:35.36ID:0kUU+Vae2021/07/28(水) 17:16:07.44ID:FQxBcp0H
前スレでRyzen使ってるっての見たからUSBハブかまして見たほうがいいと思う
FastbootモードでAMD CPUは鬼門
FastbootモードでAMD CPUは鬼門
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 17:25:22.58ID:0kUU+Vae7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 17:26:29.56ID:0kUU+Vae https://imgur.com/O9S63xF
アンロックはできてるんだよな・・・
アンロックはできてるんだよな・・・
2021/07/28(水) 17:41:46.51ID:5D5TStmk
>>7
前スレの988が正解みたい。ってもうやってます?
前スレの988が正解みたい。ってもうやってます?
2021/07/28(水) 17:54:03.02ID:oWNOSFYz
>>4
俺もryzen
参考までに
fastboot version 29.0.5-5949299
https://i.imgur.com/shkQljk.jpg
https://i.imgur.com/E5HOMqb.jpg
https://i.imgur.com/YUnBPKh.png
俺もryzen
参考までに
fastboot version 29.0.5-5949299
https://i.imgur.com/shkQljk.jpg
https://i.imgur.com/E5HOMqb.jpg
https://i.imgur.com/YUnBPKh.png
2021/07/28(水) 17:57:37.84ID:a9KaSlna
mi11lite5gは9sの時と違ってfastbootdに特別なドライバ要らなかったな
2021/07/28(水) 17:58:49.06ID:Oa/eESOY
>>6
15 seconds ADB InstallerじゃなくてSDK Platform-Toolsで環境整えてみたら?
15 seconds ADB InstallerじゃなくてSDK Platform-Toolsで環境整えてみたら?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 18:04:23.27ID:0kUU+Vae2021/07/28(水) 18:18:58.26ID:GzcpcHxF
rn10pでROM焼きやるときもお手軽15secondじゃなくてちゃんと環境新しくしたほうがいいみたいなのどっかのブログで見て環境変数弄ったり色々したわね
2021/07/28(水) 18:21:03.35ID:oWNOSFYz
>>12
上の写真でandroid adb interfaceがあるからbootloaderのドライバは入っているはず。ドライバの更新で出てくる。
ryzenはマザーボードとかも絡むから絶対ではない。ただしusb2.0でいけるはず。
上の写真でandroid adb interfaceがあるからbootloaderのドライバは入っているはず。ドライバの更新で出てくる。
ryzenはマザーボードとかも絡むから絶対ではない。ただしusb2.0でいけるはず。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 18:33:15.19ID:0kUU+Vae >>14
https://imgur.com/pgy24CK
RyzenでUSB3.0だったのがまずかったのかもしれない。
もともとUSB3.0ポートがなくて、拡張ポートにさらにハブをかましてた。
USB2.0にUSBハブつないでAndroid?が出たあと、ドライバーをまたインストールしてみたら認識したからいけるかも。
https://imgur.com/pgy24CK
RyzenでUSB3.0だったのがまずかったのかもしれない。
もともとUSB3.0ポートがなくて、拡張ポートにさらにハブをかましてた。
USB2.0にUSBハブつないでAndroid?が出たあと、ドライバーをまたインストールしてみたら認識したからいけるかも。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 18:40:14.54ID:0kUU+Vae17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 18:52:09.74ID:0kUU+Vae https://imgur.com/h4PG7Fp
FASTBOOTDに入れた!
https://smartasw.com/archives/298
ここの15 seconds ADB Installerを入れたらいけた模様。
Mi 11 lite 5gでRyzenでFASTBOOTDに入れない人がいたら、参考までに。
しかし長かった・・・
FASTBOOTDに入れた!
https://smartasw.com/archives/298
ここの15 seconds ADB Installerを入れたらいけた模様。
Mi 11 lite 5gでRyzenでFASTBOOTDに入れない人がいたら、参考までに。
しかし長かった・・・
2021/07/28(水) 18:56:05.30ID:5D5TStmk
>>17
おめでとう
おめでとう
2021/07/28(水) 19:00:24.23ID:8KAMNrmv
さっきからfastbootdってさあ
その打ち間違いのせいなんじゃねえの
その打ち間違いのせいなんじゃねえの
2021/07/28(水) 19:02:35.80ID:3W6HQ5ca
>>19
fastbootdモードっていうのがあってそれ使わないとGSI焼けない
fastbootdモードっていうのがあってそれ使わないとGSI焼けない
2021/07/28(水) 19:03:38.41ID:oWNOSFYz
>>17
おめでとう。
おめでとう。
2021/07/28(水) 19:04:25.07ID:3W6HQ5ca
15sec adbの後継はminimal adbだな
細々と更新されてる
細々と更新されてる
2021/07/28(水) 19:06:35.17ID:Oa/eESOY
2021/07/28(水) 19:12:32.20ID:oWNOSFYz
>>23
xiaomiは最新の使ったらだめですよ。super.img焼くときにエラーが出ます。miflashもEU romも29.0.5を使っています。
xiaomiは最新の使ったらだめですよ。super.img焼くときにエラーが出ます。miflashもEU romも29.0.5を使っています。
2021/07/28(水) 19:13:24.71ID:Oa/eESOY
2021/07/28(水) 19:19:53.19ID:oWNOSFYz
2021/07/28(水) 19:53:48.18ID:1qJih365
fastbootdに入って何するの?
GSI焼くの?
GSI焼くの?
2021/07/28(水) 20:00:53.23ID:DZGtd0fg
そういやカスロムだとセキュアエレメントの切り替え無しでfelicaとnfc使えるのかな
2021/07/28(水) 20:11:58.25ID:oWNOSFYz
fastbootdはgsiを焼くのが目的ですね。専用カスロムがあれば必要ないですがない場合は選択肢の一つですね。androplusさんがmi11liteでgsiでFeliCaを使うことをやってるので一度やってみるのも面白いですね。
2021/07/28(水) 20:37:56.40ID:4c/4Q91J
RN10PもROMが少ない頃はやってた
2021/07/28(水) 21:20:15.66ID:SliHB7+Q
fastbootd知らんヤツいるんだ…
2021/07/28(水) 21:37:25.21ID:BELj7sk4
全く使わんから知らん
2021/07/28(水) 22:27:40.72ID:NTVp6oQq
じやあ口挟まなければいいのに
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/29(木) 01:32:12.51ID:zxyVRsdY 買い物するときはいつも2chみて決めるんだが、Mi 11 Lite 5Gを買おうと思ってる。何も調べて無くてゴメンなんだけどROM焼きって何?
2021/07/29(木) 02:00:50.28ID:7e+mxENv
保証が無くなるのを上等でやる遊び
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/29(木) 02:03:33.84ID:zxyVRsdY へーiPhoneユーザーだったから初耳だったわ
まぁ保証が無くなるのにやるってことは遊びだけじゃなくメリットもあるんだろうけど
とりあえず教えてくれてありがとう
まぁ保証が無くなるのにやるってことは遊びだけじゃなくメリットもあるんだろうけど
とりあえず教えてくれてありがとう
2021/07/29(木) 02:07:37.67ID:v5l7rj1W
おとなしくiPhone使っといたほうがいいよ
2021/07/29(木) 02:10:43.37ID:ozrUU6Hi
ホントに買う気なら機種スレでも見るだろ
なんでわざわざロム焼きスレなんかにくるんだ
なんでわざわざロム焼きスレなんかにくるんだ
2021/07/29(木) 02:13:40.74ID:Bp3Gif3o
2ch見て買い物するようなバカだから
2021/07/29(木) 04:21:25.13ID:j2OukdpI
あれワッチョイ消したんだ
2021/07/29(木) 11:19:31.07ID:Dyks9H/p
9s arrow 7.26でも落ちる 点滅はしてるんだけどな
アプリ 全画面表示オフにする方法しらない?
アプリ 全画面表示オフにする方法しらない?
2021/07/29(木) 12:51:06.40ID:0/wRKoUc
rn10proでカスロム入れるとnfc動かんの日本版だけらしいな
euromだとvendor/etcにlibnfc-nxp-JAPAN.confってファイルあるし
euromだとvendor/etcにlibnfc-nxp-JAPAN.confってファイルあるし
2021/07/29(木) 20:09:46.83ID:iZ+wDkVg
移植できそう?
2021/07/29(木) 20:23:29.42ID:QHaSzWUA
arrow os 26日の入れたらSOD 頻発するのだがfixってあるんかいな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/29(木) 23:11:10.42ID:Zj66mV80 rn10proみたいに元のOSが泥11の機種に泥10のGSIって焼ける?
泥11は、外部SDの制限があるから泥10で使いたい。
泥11は、外部SDの制限があるから泥10で使いたい。
2021/07/30(金) 00:28:15.96ID:Wk/GrYaq
>>28
Mi 11 Lite 5GにカスタムROM入れて試してみたけどおサイフケータイアプリは動くけどタッチしても反応しなかったよ
Mi 11 Lite 5GにカスタムROM入れて試してみたけどおサイフケータイアプリは動くけどタッチしても反応しなかったよ
2021/07/30(金) 00:53:50.83ID:KBWlGK6x
>>45
無理
無理
2021/07/30(金) 03:04:34.53ID:jo5HX9mi
ログでもありゃnfcが日本版で動かないのは何が原因なのかわかる気もするが
2021/07/30(金) 07:35:26.81ID:nSkeHrSH
>44
miatollなら13日ビルドのカーネル焼くか、次の更新まで待てとメンテナー氏が言ってる。
miatollなら13日ビルドのカーネル焼くか、次の更新まで待てとメンテナー氏が言ってる。
2021/07/30(金) 09:16:22.12ID:A8Cublb7
>>48
ログとるツールとかないんかねえ。せっかくあるのに使えないのは嫌だわ
ログとるツールとかないんかねえ。せっかくあるのに使えないのは嫌だわ
2021/07/30(金) 11:31:49.38ID:EN7xFlg2
>>42
問い合わせてみるから誰かこのファイルをアップしてくれない?今は違うrom使ってるからないのよ
問い合わせてみるから誰かこのファイルをアップしてくれない?今は違うrom使ってるからないのよ
2021/07/30(金) 11:41:41.66ID:KFDKTHlq
>>49
あんがと。xdaで確認した
あんがと。xdaで確認した
2021/07/30(金) 12:24:25.86ID:hiEDpVsL
日本版rn10proだとデバイス情報がunkになるからnfc使えないってことならわかるけどちゃんとsweetとして認識してるarrowとかcrdroidでも使えないならどこで日本版だって識別してんだろうな
2021/07/30(金) 12:31:05.49ID:EH4a4Mgg
2021/07/30(金) 13:31:48.68ID:9xbi+7ly
nfc オフだとFelica使えなかった機種だったかな?
2021/07/30(金) 15:07:11.75ID:AsnnZv7u
>>50
https://forum.xda-developers.com/t/universal-flashable-logcat-guide-so-your-test-rom-build-didnt-boot.3258818/
リカバリからフラッシュして再起動してxiaomiのロゴが見えたところでadb logcatすると取れると思う
>>51 横からですまんが
ここにファイル自体はある
https://github.com/ArrowOS-Devices/android_vendor_xiaomi_sweet/tree/arrow-11.0/proprietary/vendor/etc
libnfc-nxp-JAPAN.confとlibnfc-nxp.confで確かに一部分違うところがあるからもしかしたら後者に前者上書きしてビルドしたら変わるのかもしれない
期待は薄いけど…
https://forum.xda-developers.com/t/universal-flashable-logcat-guide-so-your-test-rom-build-didnt-boot.3258818/
リカバリからフラッシュして再起動してxiaomiのロゴが見えたところでadb logcatすると取れると思う
>>51 横からですまんが
ここにファイル自体はある
https://github.com/ArrowOS-Devices/android_vendor_xiaomi_sweet/tree/arrow-11.0/proprietary/vendor/etc
libnfc-nxp-JAPAN.confとlibnfc-nxp.confで確かに一部分違うところがあるからもしかしたら後者に前者上書きしてビルドしたら変わるのかもしれない
期待は薄いけど…
2021/07/30(金) 17:53:58.57ID:KBWlGK6x
>>53
M2101K6"R"とかのモデル名じゃない?
M2101K6"R"とかのモデル名じゃない?
2021/07/30(金) 19:29:22.72ID:Wk/GrYaq
2021/07/30(金) 22:04:46.99ID:lmNTnSNY
カスROMだとFelicaとnfcは切り替え無しで使えるの?
2021/07/31(土) 00:57:16.64ID:wCcuID2C
やっぱXiaomiは中華版買ってカスロム入れて遊ぶ機種だよ
FeliCaは別の機種で補えばいい
FeliCaは別の機種で補えばいい
2021/07/31(土) 08:50:14.84ID:G8FAiYxQ
>>60
kwsk
kwsk
2021/07/31(土) 09:58:03.69ID:vzZ8FdAn
Apple Watchあるからオサイフいらないわ
Xiaomiはchmate用
Xiaomiはchmate用
2021/07/31(土) 11:36:01.74ID:5iyZ+SL5
>>56
ありがとう。EUromのzip見てもなかったから助かった。とりあえずメンテナーに聞いてみよう
ありがとう。EUromのzip見てもなかったから助かった。とりあえずメンテナーに聞いてみよう
2021/07/31(土) 12:04:19.43ID:B6gwzqD8
rn10p一つ前のarrowos再起動かけたらはじめてブートループにハマった
消しちゃいけないのは消してないはずだけど……楽しくなってきた
消しちゃいけないのは消してないはずだけど……楽しくなってきた
2021/07/31(土) 23:08:18.71ID:Ob/f0EAg
mi10tとmi10t proってeuROMは共通なの?
pro用のweeklyがないみたい。
pro用のweeklyがないみたい。
2021/08/01(日) 06:28:15.53ID:CvwTnr6r
flashable zipってどうやって作んの?
2021/08/01(日) 18:45:34.06ID:D1W9LYyl
AndroPlusの人言ってるけどやっぱりiD使えないの確定みたいね…
2021/08/01(日) 19:15:46.55ID:63HzNqDV
>>66
Android Flashable Zip Creatorてのがあるけど使えるかわからん
Android Flashable Zip Creatorてのがあるけど使えるかわからん
2021/08/02(月) 19:42:06.62ID:+QPWlvVq
10proのcrDoridの月次きてた
今回からサクッと端末で更新行けるのかと思ったらハマった
細々変えたのか焼くときはeuROM焼いてからの方が無難っぽい
AptxAdaptiveに再度対応、NFCは相変わらず使えないが項目は復活してた
今回のアプデ版はモデルと端末はunkownに戻っててこの部分が必要なアプリは弄らないと使えなかった
ついさっきeuROMの12.5.6も出てたし戻してみるかな
今回からサクッと端末で更新行けるのかと思ったらハマった
細々変えたのか焼くときはeuROM焼いてからの方が無難っぽい
AptxAdaptiveに再度対応、NFCは相変わらず使えないが項目は復活してた
今回のアプデ版はモデルと端末はunkownに戻っててこの部分が必要なアプリは弄らないと使えなかった
ついさっきeuROMの12.5.6も出てたし戻してみるかな
2021/08/02(月) 20:34:24.03ID:iQ8oWXtX
RN9Sのarrowosアプデ来た!
電源落ちなくなってるかな
電源落ちなくなってるかな
2021/08/03(火) 05:55:19.01ID:82Uqkdoh
ていうかいつの間にかanx cameraの190のR対応版来てたんだな
2021/08/03(火) 06:32:11.63ID:wuh9Wrt4
2021/08/03(火) 06:42:58.66ID:ZGKOd01Y
RN10PのArrowもアプデ北
2021/08/03(火) 11:51:53.50ID:uyCHpTOD
>>71
k20proだと動かなかった
k20proだと動かなかった
2021/08/03(火) 12:52:00.65ID:iA0SJa/t
>>73
オートビルド定期
オートビルド定期
2021/08/03(火) 14:06:05.93ID:ZGKOd01Y
ANXの190入れたんだけど、ANX SCANNERとやらが追加されてる
結局組み込めなかったから諦めた感じなんかな
結局組み込めなかったから諦めた感じなんかな
2021/08/03(火) 14:49:21.99ID:AIq8MxJy
Arrowが安定
2021/08/03(火) 16:02:55.34ID:wgUBQ4Kh
>>72
euROMの12.5.6焼いて触った後crDroidに戻した
今見たらDeepSleepは14時間中77%で動いてるね
今回のは新実装のOnePlusランチャーが根っこにいないと他ランチャーでナビゲーションバーからアプリ履歴出せなくなるのが駄目な感じ
crDroidとかCherishが好みなんだけどどっちもメンテナーが新しいもの取り込むのに忙しいのか細かい部分の安定はまだまだかなあ
euROMの12.5.6焼いて触った後crDroidに戻した
今見たらDeepSleepは14時間中77%で動いてるね
今回のは新実装のOnePlusランチャーが根っこにいないと他ランチャーでナビゲーションバーからアプリ履歴出せなくなるのが駄目な感じ
crDroidとかCherishが好みなんだけどどっちもメンテナーが新しいもの取り込むのに忙しいのか細かい部分の安定はまだまだかなあ
2021/08/03(火) 17:45:56.24ID:De0TLm7u
rn9sで音ゲーの為にROM焼き考えているのですが
arrowでパズドラ問題なく動作しますか?
rn9sのwikiにroot化でパズドラ、ポケモンGO起動しないとの情報があったので…
arrowでパズドラ問題なく動作しますか?
rn9sのwikiにroot化でパズドラ、ポケモンGO起動しないとの情報があったので…
2021/08/03(火) 17:47:57.31ID:g3Ahrr7R
2021/08/03(火) 17:49:24.28ID:cx3Z6Z+w
>>70
朝起きたら落ちてたが今の所前より安定
朝起きたら落ちてたが今の所前より安定
2021/08/03(火) 18:05:51.01ID:AL8mHbqi
2021/08/03(火) 18:06:29.62ID:MteNUBOH
>>79
そのレベルの知識だとやめとけとしか言えない
そのレベルの知識だとやめとけとしか言えない
2021/08/03(火) 18:08:33.94ID:tlD/LmZu
2021/08/03(火) 19:07:34.49ID:AIt+Gryl
ありがとうございます。
今BLU168時間待ちなのでその間にMagisk Hideも調べてみます。
プロセカ、パズドラ、LINEさえ動けば
他は我慢できるのでなんとかやってみようと思います。
今BLU168時間待ちなのでその間にMagisk Hideも調べてみます。
プロセカ、パズドラ、LINEさえ動けば
他は我慢できるのでなんとかやってみようと思います。
2021/08/03(火) 19:24:13.11ID:WHAdOizp
9sのarrowOSは最新版でもスリープ時落ちるし電池持ちも悪いしevoとかcrdroidとか入れた方がいいわ
2021/08/03(火) 19:38:26.63ID:wtEjt9v1
x3 proでお勧めのカスロムって個人差もあるだろうけど何ですかね?
POCO F3にはPixel extended入れて満足してるけどx3 pro用ってまだ出てないよね?
POCO F3にはPixel extended入れて満足してるけどx3 pro用ってまだ出てないよね?
2021/08/03(火) 20:01:31.90ID:TbAyEGLr
>>68
クソ使いづらいからサンプル拾ってきて手打ちしたわ
クソ使いづらいからサンプル拾ってきて手打ちしたわ
2021/08/03(火) 20:55:53.90ID:Yqk8WTNV
2021/08/03(火) 21:27:07.52ID:JpSc6E1J
ANX 190Rは185Rに比べてコントラストが強くなっていてよりメリハリが効いた画像になる
一見良さげだがなんだか不自然に感じる
ただこのカメラアプリが動く機種を持っているユーザーにはかなり強みになるな
一見良さげだがなんだか不自然に感じる
ただこのカメラアプリが動く機種を持っているユーザーにはかなり強みになるな
2021/08/04(水) 01:47:02.40ID:YcGNxzuE
2021/08/04(水) 01:51:42.88ID:YcGNxzuE
>>89
185 190は通し番号(バージョン)だと思うけど、その後のRはAndroid R(11)向けってことじゃないかな
185 190は通し番号(バージョン)だと思うけど、その後のRはAndroid R(11)向けってことじゃないかな
2021/08/04(水) 06:03:20.21ID:bzvrsrlv
185→190で対応機種増えたらしい
2021/08/04(水) 09:58:18.98ID:MC7D3DiC
>>78
OSは関係ないのか。。省電力と発熱対策のためにLKTいれてるけどそれが原因なのかしらん
OSは関係ないのか。。省電力と発熱対策のためにLKTいれてるけどそれが原因なのかしらん
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 14:39:09.35ID:Ya5wejEd 11lite 国内版のカスROM来てるらしいけどそれらしい話してるスレがない
国内販売してるかどうかで全然住民の層が違うのな
国内販売してるかどうかで全然住民の層が違うのな
2021/08/04(水) 14:47:47.24ID:Xr9jthUc
カスROMって言ってもGSIでしょ?何か聞きたいならGSIスレの方が早いんじゃないの
2021/08/04(水) 16:38:38.31ID:6xeALJFP
>>95
一応ここでも話が出るには出るけど、FeliCaが使い物にならないので常用できるレベルじゃないって結論になって終わる
一応ここでも話が出るには出るけど、FeliCaが使い物にならないので常用できるレベルじゃないって結論になって終わる
2021/08/04(水) 21:47:57.11ID:wGz+1WZz
GooglePay介さないモバイルSuicaならいけるかもらしい
実際いけるかどうかはまだレビュー無くて不明
実際いけるかどうかはまだレビュー無くて不明
2021/08/05(木) 14:18:29.46ID:9mg+Fkb+
rn9s arrow 8.2
以前と比べて落ちる回数少ない
以前と比べて落ちる回数少ない
2021/08/05(木) 14:58:14.39ID:02u4m/KV
rn9sはカスロム多いしあえて致命的な不具合のあるロム使う理由ってあるん?
2021/08/05(木) 15:48:39.17ID:yH+yRpzp
気に入ったカスROMでもメンテナーが駄目だと諦めるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★2 [BFU★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 中国SNS「メディアがやたら日本が苦境だって報じてるけど本当?」→「嘘ですよ。ヤフコメを翻訳してみてください」 バレてしまうwwww [271912485]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
