【広告除去】AdGuard Part56【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/16(金) 18:32:06.75ID:57+Cj6ZM
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adguard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)
■相談用テンプレ
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part51【Android】(荒らしによる重複スレ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610078033/
【広告除去】AdGuard Part53【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617011022/
【広告除去】AdGuard Part54【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619465153/
【広告除去】AdGuard Part55【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622525857/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/18(日) 15:39:44.99ID:U/MQsKfU
>>171
だから作者推奨設定を使えって書いてるでしょ
> 280blocker.netで配布しているファイルが期待通りに動作する設定は、
> ライセンスを購入しPremiumにする、
> HTTPS機能をONにする(#)、
> DNS機能はオフ、
> 内蔵フィルタをオフ、
> Adblock用280blockerフィルタのみを使用する事です。

ログを日常的に見てるフィルタ作者なら一瞬で気づける単純ミスも、非推奨設定の中には残ってしまうし
ABP形式版のなかにDNSフィルタリングでは明らかに無効にすべきフィルタがあることに気づけないくらいの腕力なら、変にカスタマイズすべきではない
2021/07/18(日) 15:42:42.15ID:QfFCnAjh
280は再配布禁止だからGithubのミラーサイトはアカン
2021/07/18(日) 15:54:10.41ID:gqLQu0E9
doubleclickで弊害でるサイトなんてポアしたらいい
2021/07/18(日) 16:04:03.19ID:QGwc5se5
ポアされてよかったね!³
2021/07/18(日) 16:29:12.15ID:ZPV0wOQV
デフォルトのフィルタでここの広告は消える?
https://altema.jp/byakuyakyokkou/
2021/07/18(日) 16:41:50.32ID:IbD15sOU
>>175
検証していないので、Wikiやその参考リンクレス主にお聞きになったほうがいいです
2021/07/18(日) 16:43:33.28ID:IbD15sOU
>>176
そうであればツリー元の149にアンカーすべきでしょう
であればこちらとしても併用が間違いと指摘しましたが、154が間違いとは指摘していません
だからといわれてもお門違いです
2021/07/18(日) 16:44:03.95ID:YnAq3Nz7
>>180
280なら消えるけど、デフォだとエロチック広告が出てるよ
まあ、有能な280とは違い使い物にならないからそんなもんだよ
2021/07/18(日) 16:44:57.07ID:Qx//Dbrd
>>180
こんなふうにだけど
https://i.imgur.com/EM6LSEr.jpg
2021/07/18(日) 16:50:39.80ID:QyjG1ogr
>>180
デフォの荒らしが推してた設定だと
広告出るよ
まじでデフォはゴミ過ぎる
https://i.imgur.com/Lp8Itox.jpg
2021/07/18(日) 16:52:47.93ID:Ahxm825h
そういうのは報告して育てるんだよ
発展途上のフィルタなんだから
2021/07/18(日) 16:55:08.67ID:JaWx52O5
>>186
性能低すぎて面倒なんだね
完成されてる280使ってれば報告しなくても広告でないからそっちを使うよ
暇人で出来損ないを育てるのが趣味なのかな
2021/07/18(日) 16:58:27.18ID:Vc41st1G
フィルターで覇権争い起きてるのは草すぎる
好きな使えよ!w

俺はサードブラウザでデフォDNS入れてるとちょいちょいGoogle検索できなくなったから280オンリーにした
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 17:14:29.20ID:1IMUjCjx
謎の280推しな
デフォルトのフィルタを何故か叩いてるし荒らしと同じだな
2021/07/18(日) 17:15:15.81ID:ahWjcb8b
280切っても広告なんか出ないぞ
2021/07/18(日) 17:24:31.46ID:U/MQsKfU
>>185
それはHTTPSフィルタリングの問題
デフォルトフィルタはHTTPSフィルタリングがオンであることを前提として、非広告をブロックしないよう、かなりの広告サーバーに$third-partyオプションをつけている
これは基本的には広告出稿者向けのサイトが壊れるのを防ぐための処置で、280はそんなの知ったことかとオプションもつけていない
問題はHTTPSフィルタリングがオフだとthird-partyかどうか分からずにこの種のルールが無視されてしまうこと
回避策としてはDNSフィルタリングをオンにすればいい。AdGuard DNS filter はthird-party付きのフィルタも気にせず一部の例外を除いてオプション抜きのブロックルールに変換したもの
2021/07/18(日) 17:30:42.86ID:O2gBg1Qe
ムリムリw
ああいう奴はDNSフィルタリングにコンテンツブロックフィルタ突っ込むのが情強だと思ってるからw
2021/07/18(日) 17:31:27.31ID:O2gBg1Qe
いやDNSなら$third-partyは無視されるんだっけ
皆様>>192は完全に無かったことにしてスルーしてくださいm(。≧Д≦。)mスマーン!!
2021/07/18(日) 17:32:08.60ID:O2gBg1Qe
Simejiのせいで顔文字がバグった
m(__)mを選んだら選んだ瞬間に顔文字がロードされて変な顔文字が出てきたm(__)m
2021/07/18(日) 17:33:07.64ID:byvVi5D9
くっそどうでもいいわ
久々に来たらなんだよこの流れ・・・長文厨も沸いてるし
2021/07/18(日) 17:36:30.64ID:PrXsMW0U
>>191
デフォはハイリスクのhttpsが前提なのか!
お話しにならなくて笑える
ここまで糞だとは
2021/07/18(日) 17:54:02.11ID:Z7BYb505
すみません
更新したら保護を有効にした時ネットワークに繋がらなくなったのですが原因わかる方いますかね?
2021/07/18(日) 18:00:05.42ID:U/MQsKfU
>>196
HTTPS everywhere のこのご時世、HTTPSフィルタリングオフのコンテンツブロックって
結局DNS フィルタリングとほとんど同じことしかできないので、DNSフィルタリング主体で運用したほうがマシ
有料版ならDNSフィルタリングオフにして280blocker adblock filterだけ購読という運用もできるけれど、あまり意味があることではない
2021/07/18(日) 18:04:59.60ID:DaFl2eAg
>>198
httpsオフで使ってるけど、ヤフー以外は広告気にならないよ
httpsオフでも問題ない280の素晴らしさが良くわかるね
ヤフーは見なくなったのでhttpsオフで事足りてる
ヤフー以外でhttpsが無いと広告が出るのはどんなサイト?
またマニアックなサイトなんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 18:06:00.74ID:CVfmgpfV
>>197

DNSオフってみ
2021/07/18(日) 18:08:32.71ID:Z7BYb505
>>200
繋がりましたありがとうございます🙇
2021/07/18(日) 18:13:50.20ID:Z7BYb505
DNSフィルタリングをOFFにすると広告が出てきてAdguardの意味を成しませんね...どうしましょうか
2021/07/18(日) 18:15:15.14ID:Z7BYb505
DNSサーバーを変更したら直りました
2021/07/18(日) 18:25:20.26ID:U/MQsKfU
>>199
2021/07/18(日) 18:32:00.14ID:cATmPtee
なぜ荒らしにかまうんだ。。。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622525857/966
https://i.imgur.com/jqOPenP.jpg
2021/07/18(日) 18:36:05.03ID:U/MQsKfU
誤送信した
>>199
HTTPSフィルタリングOFFでもONでもそれは好きにしたらいいよ
HTTPSフィルタリングONならDNSフィルタリングは不具合増やすから無効化すべきといった話にもなるが(現に280推奨はHTTPSフィルタリングON、DNSフィルタリングOFF)
HTTPSフィルタリングOFFのときはコンテンツブロックよりDNSフィルタリングのほうが不具合少ない可能性が高い
だからまとめサイトとか今時珍しいHTTPサイトをよく見るんじゃなきゃ、コンテンツブロックは無効化したっていいくらい
OFFのとき、問題になるのは280_domain_agとAdGuard DNSフィルタがどちらが優れてるかだがそれは知らん。広告はどちらも問題なく消えるだろうね
2021/07/18(日) 18:46:06.13ID:9iF81t5B
目的は同じなのに手段が違うだけでこうも歪みあえるものなんだな
2021/07/18(日) 19:02:02.33ID:Ud4dJ3Ap
抽象的な解説だけでよく煽るw
このスレはほんとに香ばしいのがいておもしろい
2021/07/18(日) 19:07:48.74ID:jOd1CRFt
>>205
だーかーらーIT速報のそれは280が勝手に消してるだけだってば
何回言えばわかるんだ
フィルタによって設計思想は全然違う
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 19:14:29.67ID:l3FZU1Xr
280信者頭おかしいのが多いのな
2021/07/18(日) 19:15:24.37ID:PUOAiwjr
>>185,191,196,198,199
単発荒らしが即レス必死なの笑えるww
2021/07/18(日) 19:36:41.85ID:Vc41st1G
信者とかなんとかあほくさ
広告ブロックごときで争ってやることなさすぎかよ
2021/07/18(日) 19:37:52.20ID:47AWPB/j
>>184
GJ。280だとこんな感じ
https://i.imgur.com/bpPCfGj.jpg
2021/07/18(日) 19:53:45.46ID:SLsNdOHs
デフォ信者は長文だから分かりやすい
何でこんなに必死なんだろう?
2021/07/18(日) 20:05:08.84ID:4DcRmDcq
>>210
え?一人しかいないでしょ
2021/07/18(日) 20:10:50.28ID:VoaW3zZF
>>205
it速報くんはやっぱ荒らしだな
もろおなじスマホ
2021/07/18(日) 20:15:10.32ID:4cUAkKAI
>>194
まだシメジなんか使ってるアホがいたのか 
びっくりするわ
2021/07/18(日) 20:27:25.84ID:H7yGU64s
デフォ信者は今日も荒らしてるね
未完成のフィルター使ってると不満が多いのかも
2021/07/18(日) 20:52:54.66ID:0I1DFRTH
>>210
一人がIDコロコロしてるよ
2021/07/18(日) 20:57:25.48ID:7LEUd9Ty
文脈でパレバレだよね
2021/07/18(日) 21:25:29.11ID:pmVJHcVy
フィルタリングログをInstagramで検索したら、今日インスタ一度も起動してないのにワラワラ出てきた
昨日まで見てた感じだとインスタアイコンでいくつかブロックされてるのがあり
今日はインスタアイコンはなくAndroidのアイコンのやつばかり
そして一つもブロックはされてない
何をしてるログなのこれ
2021/07/18(日) 21:54:44.04ID:Hvx2BJxf
>>214
自分は長文読めないバカですって告白してて草
2021/07/18(日) 22:03:37.46ID:cMzQI/Sx
>>222
2021/07/19(月) 00:09:06.04ID:aBV84FaD
>>222
????
2021/07/19(月) 00:47:12.39ID:xnYIgvqI
>>222
??
226222
垢版 |
2021/07/19(月) 00:47:13.26ID:qc2P6cI1
長文ってのは@hirorptのことだろうけど、別に文章自体はまともな内容だと思うけどな
常に人を見下して猿だの荒らしだの喚いているどっかの誰かさんと違って
2021/07/19(月) 01:13:03.54ID:xTlWAge8
>>199
俺もhttpsオフ
まあブラウザはadgで対象外にした火狐+uBOだが・・・
2021/07/19(月) 01:29:31.59ID:WWb7jieR
>>176
> ログを日常的に見てるフィルタ作者なら一瞬で気づける単純ミスも、非推奨設定の中には残ってしまうし

ほえー詳しく例で教えてくりゃれ
どこ?
2021/07/19(月) 02:16:25.12ID:uu9EQq2N
>>185
>>196
280狂信者単発荒らしはアンチHTTPS荒らしでもあったのね
情弱情弱連呼もやっばり感
2021/07/19(月) 02:50:08.51ID:IcEu5Unr
情弱のhttps信者がデフォ信者だったのか(笑)
道理で頭悪いと思ってた
こいつは定期的にスレ荒らすね
2021/07/19(月) 07:27:12.99ID:Fo6V23wv
280作者もHTTPS推奨なのですがそれは
2021/07/19(月) 07:34:47.61ID:q7ZPQWKB
>>231
280の作者はリスクよりも如何に広告ブロックできるかに重きを置いてるので当然のことだよ
それが何か?
フィルターは280オンリーで他はオフ
httpsオフ、dnsサーバーオフが本スレとWikiの推奨だよ
2021/07/19(月) 07:38:50.84ID:BYPKWAWg
Android使っているのにまだそんな下らないこと喚いているのか
2021/07/19(月) 08:01:01.70ID:4lnugeYw
>>232
自分で言ってて矛盾に気が付かないの?
2021/07/19(月) 08:11:59.87ID:QfOSGgqs
>>234
指摘が変だと言うことに気が付いてないの?
それだから・・か
2021/07/19(月) 08:32:43.73ID:yUZ+KRHl
あれこの人、時々マイナーな広告の抜けがあるから280マンセーな人じゃなかったっけ?
アレレ
2021/07/19(月) 09:07:53.80ID:MLduw4LC
>>213
あちこちでかい空白残ってるなこれ
2021/07/19(月) 09:41:34.37ID:GauHTpzi
それにしても荒らしのデフォ信者は理解が悪いね
2021/07/19(月) 10:05:34.34ID:aqwlu+kk
どういうサイト見てどういう使い方でどこまで許容できるのかなんて人それぞれだから、相容れるはずもないんだよな
どのフィルターが自分に合ってるかなんて音楽のジャンルで言い争ってるようなもん
2021/07/19(月) 10:05:46.65ID:iqaJ2c6x
ガイガイは280信者ってわけでもなさそう
280の推奨設定なのにhttpsオンにしないでオフにしてるところとか
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 10:38:05.90ID:yHTR1xoH
>>238
お前が荒らしてるんだろw
2021/07/19(月) 10:46:54.71ID:B/G/eAfy
>>241
自覚ないのか
荒らしてるのはデフォ信者だよ
2021/07/19(月) 10:59:03.04ID:TrVPFbCu
またhttps論争してんの
httpsはオンでも問題ねぇんだから好きにしろよクソアンチの荒し共
2021/07/19(月) 11:02:53.69ID:iz739c9D
>>234
>>235
またオウム返しな荒らしくん
2021/07/19(月) 11:17:40.96ID:9uuVGM5C
>>239
そりゃ自分にあった設定はさまざまで、そこに文句をつける筋合いはないが
虚偽や間違った使い方に基づく中傷は許容されない
また人にある設定をオススメする際は、自分は全く気にならなかった特徴でも、初心者にとっては大きな躓き/時間ロスにつながる不親切/不具合かもしれない
という点を考慮した上でフィルタの特性を改めてしっかり把握する必要がある
2021/07/19(月) 11:32:33.24ID:MrmqbPJ1
今日も荒らしのデフォ信者が発狂か
2021/07/19(月) 11:38:43.95ID:4lnugeYw
自分の主張や信条と違う人を「荒らし」呼ばわりするのはおかしい
荒らしの定義は知らんけど、絶対おかしいと思う
そこんとこどうなの?280くんは
2021/07/19(月) 11:39:25.34ID:fv/oWIYq
>>218,238,242,246
2021/07/19(月) 11:48:19.29ID:5x2LyQa7
悔しいとレス番集める典型ワロタ
2021/07/19(月) 12:21:08.75ID:aqwlu+kk
>>245
初心者はデフォで満足する
中級者はWikiやブログ紹介設定で満足する
上級者は自分で調べて試行錯誤する

意見が割れるってことは答えは一つじゃないんだから結論なんていつまでも出やしない
2021/07/19(月) 12:34:25.96ID:ltLTzPeC
>>238
オレはやつを情弱クンと呼んでる
2021/07/19(月) 12:38:06.27ID:ltLTzPeC
やつ>>238
2021/07/19(月) 13:08:54.85ID:0pG7KWhB
280、httpsオフuBOこれが一番賢い
2021/07/19(月) 13:09:35.74ID:szVNYUFk
>>253
>>250
2021/07/19(月) 13:24:35.03ID:Z7YXp65I
>>253
同意
初心者(情弱)は発展途上のデフォで満足してるみたいだけど
2021/07/19(月) 14:15:44.31ID:XzjOSh3b
燃料投下

httpsは便利さからオン一択でしょ
リスク?
交通事故に合う確率より低いぞ
もしかして、リスク(事故)を警戒して乗り物に乗らないタイプなのか?

それに、Androidを使っている時点でリスクはあるし、その他アプリを入れている時点で同じだよ
確率もほぼ同じ
0.00000001%が0.00000002%なった程度
httpsをオンにしようが、オフにしようがリスクは「ほぼ同程度」

微々たる誤差、統計的に数値にできない誤差を自負して意気揚々としているのは愚の骨頂
2021/07/19(月) 14:21:15.33ID:iv0z4All
>>256
情弱おつ!
リスクは遥かに高いよ
Android使ってるリスクと暗号化解除のリスクは雲泥の差だよ
少しは勉強しようね
2021/07/19(月) 14:23:29.56ID:GoPc2V9f
プライベートDNSは自動とオフどっちにしといた方がいいの?今は280DNSだけ適用してます
2021/07/19(月) 14:28:17.62ID:XzjOSh3b
>>257
妄想おつ!
実例がないでしょ

AdGuardが不祥事を起こした、AdGuardアプリの脆弱性、もしくは証明書の脆弱性を悪用された事実はない

大事なことなのでもう一度言うね
AdGuardが不祥事を起こした、AdGuardアプリの脆弱性、もしくは証明書の脆弱性を悪用された事実はない
被害妄想なんだよ、お前ら
2021/07/19(月) 14:29:57.03ID:rZrsGuRB
>Adguardアプリの脆弱性、もしくは証明書の脆弱性を悪用された事実はない

悪魔の証明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/07/19(月) 14:31:05.69ID:C35BiMfB
>>259
お前馬鹿なんだね
実例がでたら終わりだよ
リスクとは実例が出る可能性がどれだけあるかだから
ここまで低能とは驚き
2021/07/19(月) 14:31:48.92ID:G6ng0seX
情弱おつ!になんか見覚えあると思ったら
https://i.imgur.com/7h4VIxB.png
2021/07/19(月) 14:35:58.68ID:QqRpEz4e
>>262
お察しします
>>249
2021/07/19(月) 14:38:02.06ID:XzjOSh3b
トヨタの自動車の車種クラウンに乗っていて事故に合う
コレは確かにあり得る
実例がたくさんあるからね

httpsをオンにして被害にあった
コレは実例がない

おまえらは無いものを警戒しているか?

>>261
httpsをオンにした被害実例が出たら終わりって何?
死ぬの?人生終わるの?
具体的に言ってみろよ
「ない」ものを誇張するなよ
2021/07/19(月) 14:44:56.12ID:9uuVGM5C
>>253
ちなみにFirefox + uBO + 280blocker 構成だと、DNSフィルタリングのときと同様不具合があるよ
uBlock Origin works best on Firefox とuBO公式が宣言している通り、いろいろChromiumでは使えない独自機能がFirefox版には搭載されているんだけど
Chromeユーザの280氏はおそらく気づいていないので、もし280使うならその独自機能を無効にしたほうが良い
なお、uBOが動くAndroidのChroniumといえばKiwiがよく挙げられているが、公式にサポート対象外、内蔵するBlinkエンジンが現時点では古い、いくつかのドメインでuBOが動かないよう細工している
といった点であまりおすすめできない
2021/07/19(月) 14:46:12.12ID:jNIo+grl
>>264
死ななきゃいいって支離滅裂
お爺ちゃん荒らしはつい年が分かる例えが出てしまうね
・クリームソーダ
・トヨタのクラウン
昭和臭が激しすぎる
2021/07/19(月) 14:49:23.89ID:G6ng0seX
httpsアンチ=fc2ガイジ=280信者(デフォアンチ)

悲しいことにその独特のキャラのせいで同一人物アピールになってしまったからな
「情弱おつ!」
2021/07/19(月) 14:50:58.88ID:iPdGWlLp
>>265
独自機能無効を詳しく教えてください。
2021/07/19(月) 14:52:18.72ID:G6ng0seX
手動でURL変えてる人に対して「自動更新すればいいのに」「猿未満かな?」とか余計なお世話発揮しまくり
httpsフィルタリング使用者を情弱と煽り荒らし認定
デフォのフィルタ使ってる人を荒らし認定
2021/07/19(月) 14:52:58.20ID:UK2xppKH
>>267
ということはGASキチガイも同じ人?
2021/07/19(月) 14:53:49.00ID:QziYHeUn
>>258
自動は日本のネット環境では不要
オンにしてどこかのDNSを使いAGアプリは使わない
オフにしてAGアプリを使う
この二択しかない
https://developers.google.com/speed/public-dns/docs/using#android
2021/07/19(月) 14:54:32.61ID:fsrChGDO
>>265
どんな不具合?
2021/07/19(月) 14:55:05.50ID:Is694a1S
httpsはAdGuardが信じられないならオフにすればいい
信じられるならオンにすればいい
2021/07/19(月) 15:05:04.97ID:O28f+IrC
プリウスの事故率はヤバいw
httpsオンはそれよりかはメッチャ安全!
2021/07/19(月) 15:05:34.26ID:9uuVGM5C
>>268
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dashboard:-Settings
このドキュメントでDNS-based trackingだとか、currently supported only on Firefoxだとか解説されている1つの設定のチェックを外せばよい
デフォルトでは有効のはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています