Android Web Browser 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/14(水) 12:27:49.93ID:jrQMia8T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Android向けウェブブラウザ総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
ttp://www.google.co.jp/

▼前スレ
Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/18(日) 15:30:17.46ID:2DcK4PWfH
>>39
自分もviaとvivaldiどちらも捨てがたくchrome入れたスリートップで使ってるw
ブックマークはアプリ使ってるし
2021/07/18(日) 23:06:54.88ID:McnrbYxFd
>>40
>>41
普段→bromite pixiv→Via 本名とか住所書くとき→chrome
その他ブラウザは試しに入れてみたレベル

>>42
ViaもVivaldiも良いですよね〜 VivaldiにUser Agent変更機能ついたら最強だと思って日本語フォーラムに書いてみたけどいいね7個止まり
2021/07/19(月) 02:01:35.48ID:mGfit9wi0
>>11 >>22  >35
テテンテンテンさんモバイル回線を活用した自演も覚えたんだねおめでとう!
しかし随分減ったなあkiwiの話した後のこういう書き込み
前スレは4-5人くらいいたんだがワッチョイ導入して正解だった^^
2021/07/19(月) 02:03:03.34ID:mGfit9wi0
>>36
少々病的なのは認めます^^;写像ってなんですか?(笑)
> 自分の意見を通さなきゃ気に食わない病気。
 皆いい加減空気読んでくれって書き込んでいるのが分からないならあなたは本物のバカ。
これはkiwiガイジさんと同じですね^^;
>>38
すいません^^;反論なしならつまんないので私は消えます
あなた方は今後も面倒なkiwiガイジさんとおつきあいすることになるでしょうが^^なにしろ数ヶ月も前からスレに潜んできたようなので^^;
>>41
半分当たってる^^
kiwiガイジがわざと不都合な事実を無視したので私はわざとぶつけて反応見たかっただけです
私の趣味の邪魔しないでください!
2021/07/19(月) 02:22:45.91ID:mGfit9wi0
あ、そうだ
kiwiガイジ以外の善良な人達へのお詫びにこれ置いていきましょう
フィルタ一本化マン秘蔵のサイト^^ 
https://realityripple.com/Tools/AdBlock++/
↓特定完了^^わざわざヒント書くってことは見つけてほしかったんだろうなあこれで満足ですか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932/861
自演するがフィルタ一本化マンは有益な情報残す奴^^ゴミコピペ垂れ流して自画自賛するkiwiガイジとは違うね
しかしこんな分かりやすいヒント書いてくれたのにどうして誰も見つけられなかったんだろうか……???
2021/07/19(月) 04:58:20.96ID:OUJgueso0
>>46
それはね、フィルタ一本化マンがbromiteで使うのにおすすめしてたからだよ
その用途ならより優れたGitHub Actionsを使う奴があるからね
2021/07/19(月) 05:26:25.88ID:aGsTtlK/d
>>39
Vivaldiだけでよくね?
2021/07/19(月) 07:37:43.25ID:aBV84FaD0
あぼーんされていて見えないし見ないけどレスが付いてるな。
2021/07/19(月) 09:25:55.76ID:I7/rTHC0d
>>48
User Agent変更機能さえあればVivaldiだけにするかも
日本語フォーラムでいいねしてくれる人募集
2021/07/19(月) 09:49:26.09ID:kHJPmOFN0
>>49
相変わらず支離滅裂な事を書いているだけだから気にしなくて良いよ
2021/07/19(月) 09:54:09.39ID:kHJPmOFN0
>>44
お前は駅とかコンビニで意味不明なことをばかり言ってる奴を相手にするか?
2021/07/19(月) 10:14:06.28ID:aBV84FaD0
>>51
了解です。
2021/07/19(月) 11:47:16.04ID:wWBzkUH+0
普通の人なら「面倒なやつだな、もういいや」で済ませる話なのに、ここはそれができんやつが本当に多いな
こんな掃き溜めでまで人様に嫌われてどうすんだよ、みっともない
2021/07/19(月) 12:27:45.47ID:cRIlzNAxd
>>50
日本語フォーラムの要望のとこ行ったけど無いよ?
2021/07/19(月) 13:39:09.12ID:7V0d6VJhd
>>55
これです 開けますか?要望3ページ目のゾウが目印
https://forum.vivaldi.net/topic/61940/android-user-agent%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99
2021/07/19(月) 18:32:42.00ID:cRIlzNAxd
>>56
あんがと
2021/07/22(木) 04:26:25.65ID:6HUSXoDdd
Vivaldiの日本語フォーラムで自分の要望にいいねくれた人ありがとうございます🙇
現在9票なのであと一人どなたかお願いします🙏
2021/07/22(木) 11:12:18.91ID:6gqAuwPcd
10票集まりました!優しいスレ民に感謝
2021/07/22(木) 20:13:45.09ID:X3iYKSKf0
UserAgent変えたきゃkiwi使えよ
vivaldiのできること全部kiwiでできるだろ
2021/07/22(木) 21:15:21.85ID:fcDQa2Rp0
kiwiはpcと同期できたっけ?
2021/07/23(金) 07:05:39.25ID:m+GXuv3Kd
kiwiは動作不安定なんで普段使いはちょっと…ストア版はTwitterの表示うまく出来ないし、nextは拡張機能のオプション画面開こうとして落ちる
User Agent変更アドオンが機能してない時もある
2021/07/23(金) 07:10:32.67ID:m+GXuv3Kd
ごめん、ストア版アプデしてなかった 改めて使ってみる
さっきのは忘れてくれ
2021/07/23(金) 08:19:46.12ID:OjYWlnZn0
スパイウェアwww
2021/07/23(金) 14:11:56.12ID:g2M4z1Jya
どのスレで尋ねる質問なのかうろうろしているのですが、Microsoft Edgeでネット上のファイル(画像など)を保存する際に、保存先の確認(選択)画面が出るようにするにはどうしたら良いのでしょうか。うっかり「確認画面を表示しない」にチェックしていまいました。
3点→歯車に進んでも、他のブラウザのように「ダウンロード」という項目が無いです。片っぱしからひらいてみたけどそれらしい小項目も無いようで…。
他にも調べたけど方法が見付かりませんでした。
お分かりのかたが居らっしゃいましたらどうか…。
2021/07/23(金) 14:17:48.58ID:FhgG6nkaM
アプリデータ全消し
2021/07/23(金) 20:57:57.25ID:g2M4z1Jya
前にどこかでこの件について尋ねた時も脱&再インストールが回答だった気がする。その時は弥縫策的にそれに従った気がする。
機会が違う(質問を見て答える人たちが違う)し、アプリ自体も改良されているだろうし、と思って問うてみたけど、やっぱり設定では復元できないのであったか。
逆行できないのも覚えておきつつ、気を付けて使おうっと…。
2021/07/23(金) 23:05:53.76ID:ty94ByoE0
弥縫策なんて初めて聞いたかも…。
すごいなぁ。
2021/07/24(土) 01:37:05.61ID:AQdsgtY2a
ありゃ? 再インストールして、選択画面が出るように戻ったのを見たはずなのに、そこから下手な操作もしていないはずなのに、また選ばせてくれなくなっている。
分からん。
2021/07/25(日) 14:01:05.78ID:/SCD00uv0
>>61
同期以外ほぼ何でもできるからvivaldiいらないよな
アドブロックもkiwiの方が何倍も優れてるし
実装されるかもわからんvivaldiのUA実装待つくらいならkiwi使った方がいいだろ
2021/07/25(日) 14:09:16.15ID:399fuVvX0
擁護が無理筋すぎて一周回ってkiwiアンチのなりすましに見えてきた
2021/07/25(日) 14:42:48.95ID:/2GBb6/d0
BromiteとKiwiの人が常駐してるからね
2021/07/25(日) 15:06:07.53ID:/SCD00uv0
俺はもっと合理的に考えろって言いたいだけ
UA変えたきゃkiwi使えば解決するのにできないvivaldiを使う意味ないだろ
kiwiがvivaldiのほぼ上位互換なのも間違ってないし
2021/07/25(日) 17:15:53.26ID:wJGfZASKr
Kiwiはブラウザゲーの画面滅茶苦茶になるから常用候補から外れた
2021/07/25(日) 17:29:24.20ID:TQAL6u87M
UA変えるならViaもありだと思う
2021/07/25(日) 18:48:58.60ID:PsdfwyZmd
○○が□□の上位互換とかやめようぜ前スレもそれで荒れたじゃん
2021/07/25(日) 20:39:07.12ID:3VySoA2l0
その理屈だと○○を教えてもらえなかったって理由でも発狂するアホがいるから何も書けないじゃん
2021/07/25(日) 22:08:17.50ID:399fuVvX0
○○はここが良い□□はここが良いって書き方で問題なしよ
2021/07/25(日) 23:26:34.73ID:5Pd+JhFla
chrome系のブラウザって、ブラウザ経由でダウンロードしたファイルのコピーを、勝手にブラウザ名(chrome freeadblockerbrowser brave など)の付いたフォルダに溜め込まない?  
マイクロSDの容量が減ってきたので整理していたら気が付いた。マイクロソフトとかヤフーにそんな現象は無かった。
バーッと削除したら満杯寸前だったはずがまだ34%ぐらい空きになった。
これって何なのか、どうやったら防げるのか。
2021/07/25(日) 23:27:39.40ID:hLry1a3G0
ブラウザ、端末多用してるの人はブックマークどうしてる?
Googleブックマークが終わるので困ってる
2021/07/26(月) 11:46:16.48ID:iLCBHE5a0
bookyってオンラインブックマーク使ってる
もっと多機能なやつならRaindropが良さそう
2021/07/28(水) 16:42:10.21ID:78mbQqgC0
>>75
viaって中国人が開発したブラウザだしIPアドレスも収集するんだが
kiwiよりよっぽど怪しいスパイウェアなのにここじゃvia推しの奴多いんだよな
2021/07/28(水) 17:31:01.94ID:A0KpugYU0
国産だろうがSmoozみたいなのもあるし、どこ産かは気にしないよ
2021/07/28(水) 22:33:37.76ID:cDQDOYTo0
viaブラウザはスパイウェアって騒がれたこと一度もないからね
kiwiと違って
2021/07/28(水) 22:40:02.30ID:cDQDOYTo0
あと信頼されてるアプリの開発者って中韓露が多いよ
日本はSmooz、二ノ国、COCOAだろ
2021/07/29(木) 13:58:16.57ID:1OiIAEcdd
Viaは使い勝手良いよ。なんか悪い事してたらとっくにgithubで騒ぎになってそうだし、大丈夫だろうという判断

あー、でもあえて欠点挙げるならデータ使用量がちょっと多い気がする
少しTwitter見ただけで100MBくらい使ってる時ある
2021/07/29(木) 23:35:01.11ID:lY+JLINj0
中国とロシアは人口の多さから作者が多いだけで信頼性となると別
信頼性ならダントツでEUだし韓国の名前が上がるのは流石に意味不明すぎ
2021/07/29(木) 23:51:05.13ID:YHflTmlY0
>>87
そのレスの信頼性が一番無いわけだがw
2021/07/29(木) 23:59:29.50ID:lY+JLINj0
EUのプライバシー法も知らずに煽るだけのアホに言われてもな
2021/07/30(金) 00:04:55.30ID:BLWJRsxE0
>>89
んじゃEU以外のアプリ使ってないんだw
2021/07/30(金) 00:13:29.27ID:GBLWelyh0
使う使わないの話はしてないのに会話すらできんのか?
否定されたのがどんだけ悔しかったんだよw
2021/07/30(金) 00:57:13.95ID:BLWJRsxE0
>>91
使ってるならここでEU云々は無駄な知識だと思っただけよw
韓国製じゃなくても、韓国にサーバー置いてあったり
表面だけじゃ分からないのに
何を根拠に安全だと言い切れるのか
そう思ったらスマホ使えなくなるなw
2021/07/30(金) 01:14:53.96ID:XrEAm/rr0
Kiwi信者うざ
中国人が開発したViaの方が人気もあって信頼されてるのがどんだけ悔しかったんだよ
てゆうかマジで常駐してるんだなw
2021/07/30(金) 01:16:01.60ID:Zz5V6PAQ0
1bit脳が湧いてるねぇ
2021/07/30(金) 11:27:28.27ID:QFSiAl5ed
韓国のSoulも使うけど現時点では悪さしてない
Smoozに比べたらまだマシ
2021/07/30(金) 12:26:20.44ID:L1+1wTp20
viaはflurryだかに繋ぎに行くから使うのやめた
2021/07/31(土) 21:55:16.37ID:7zqXZpvN0
uBrockをgithubのzipからインストールするにはどうしたらいいんでしょう?
2021/08/01(日) 08:09:34.95ID:fAYB2hNCr
>>97
xpiじゃなくzipだからChrome拡張だね
・Yandex Browser
動かない(動くように[なってる/そのうちなる]かも)
・Kiwi Browser
拡張機能→デベロッパーモードを有効にする
左上の[ + ]をタップしてローカルに保存した拡張zipを選択
2021/08/01(日) 15:51:27.92ID:Tt5cTc3q0
Chrome拡張はcrxだしxipもcrxも両方実態はzipだし
dev版はインストール先のリンク貼られてるからそこから入れりゃいいし
何もかも適当言いすぎだろw
2021/08/02(月) 20:04:40.73ID:ptYjr4LC0
まだスパイウェアのkiwi使ってる人いるの?w
2021/08/03(火) 00:11:07.67ID:ThhwBffpr
もう専スレで煽れよ
2021/08/03(火) 12:06:28.78ID:OOLv7UnC0
>>100
スパイウェアは中国韓国のブラウザの方だろ
ViaとSoulはどっちもトラッカー埋め込まれてるんだが?
それで悪さしてないって信じられるなんてよっぽどお花畑脳なんだな
https://reports.exodus-privacy.eu.org/en/reports/mark.via.gp/latest/
https://reports.exodus-privacy.eu.org/en/reports/com.mycompany.app.soulbrowser/latest/

ちなみにKiwiにトラッカーは全くない
https://reports.exodus-privacy.eu.org/en/reports/com.kiwibrowser.browser/latest/
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150c-T8M4)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:26:38.35ID:PVIerUTp0
>>98,99
使っているのがVivaldiなんですが、なんか拡張対応してないそうなので諦めましたorz
ご回答ありがとうございました
2021/08/03(火) 18:49:27.39ID:N2OaBgzr0
Kiwi Browser is spyware
https://github.com/Tobi823/ffupdater/issues/35
2021/08/03(火) 19:20:09.53ID:6yy68L6p0
Vivaldiにインストールしようとしてたのか
2021/08/04(水) 13:21:15.67ID:47+jTRa20
>>104
>これは、YahooまたはMicrosoft Bingへのリダイレクトにすぎません。
2021/08/04(水) 17:30:40.73ID:QgcrACiZ0
GBookmarkお亡くなりになるの辛い

Googleブックマーク終了もっとザワつくのかとおもったら過疎ってるブックマークサービススレが賑わうほどの話題にすらなってないとは…

代替サービスでラベル含めインポート可能なオンラインブックマークサービスってどこかないかな?
2021/08/04(水) 18:11:01.12ID:clmKma7I0
英語も読めない証拠も出せない会話もできないアホアンチまだ湧いてんのか
2021/08/04(水) 19:12:50.88ID:QInP8X1p0
viaってスパイウェアなんですか?中国に情報送ってる?
2021/08/04(水) 22:50:13.44ID:RlPUVu/KM
はい
2021/08/05(木) 01:05:48.03ID:6SxB0d6M0
はいじゃないが
2021/08/05(木) 06:51:53.14ID:RWaZdZDpM
いいえ
2021/08/05(木) 08:18:43.38ID:0gm9X4J10
ないあるよ
2021/08/05(木) 13:48:03.31ID:onbUClN60
>>102
ブラウザ 権限
via 12
soul 19
kiwi 29 GET_ACCOUNTS

kiwiの権限多すぎわらた
アカウント情報(連絡先)まで読み取るのはkiwiだけだぞw
2021/08/05(木) 13:56:41.10ID:wZ3OipCg0
連絡先の権限はオフにして使っているな
何に使う気なんだろ?
2021/08/05(木) 14:07:56.51ID:ZSNmoXWId
>>115
https://github.com/kiwibrowser/src.next/issues/188
Chromiumにある権限をそのまま残してるんだと
2021/08/05(木) 14:18:59.16ID:onbUClN60
>>115-116
用途はわかんないけど明らかにいらない権限だよね

他のブラウザも試してみたけどkiwiより権限の数多いのはスパイウェアとして有名なchromeとedgeだけ
んで主要ブラウザで連絡先にアクセスする権限あるのがchromeとedgeそしてkiwi
kiwiに不利な結果は隠すくせに他ブラウザの方が怪しいだろて叩くとこが陰湿だしいい加減うざいわ
firefox 20
brave 26
vivaldi 27
chrome 32 GET_ACCOUNTS
edge 40 GET_ACCOUNTS
2021/08/05(木) 22:07:49.72ID:bgMd5Di7r
信者もアンチもどっちもウザい
専スレでやれや
2021/08/05(木) 23:10:33.31ID:MLYxA7uq0
>>109
いつもの人がviaに嫉妬してるだけだよ
viaは検索したものを知らないところで開発者のサーバーに送ってお金を稼いだりしてないでしょ?

中国人開発でトラッカーがついてるからスパイウェアってほんとバカみたいな理由
だったら荒野行動とかアズールレーンとか何でもスパイウェアになるんだけどw

>>118
こっちは来てほしくないのに勝手に信者が押し売りしてくるんだよなあ
他のブラウザをサゲても勝てないのにね
2021/08/06(金) 20:14:49.42ID:ygkVyMSRH
>>86
たぶん通信量多い理由分かった。Viaは画像の読み込みが下手?で画像多いサイト見るとchromium系より通信量多くなる。オプションで画像非表示しとけ
2021/08/13(金) 05:30:12.42ID:xr8QP3Mra
目立たないけどchromeは画像のlazyload実装してるからな
2021/08/14(土) 00:35:40.35ID:EP7FwPIz0
へー
https://caniuse.com/loading-lazy-attr
2021/08/14(土) 17:56:28.78ID:SMd2vKoz0
Chmateで検索するときに文字列選択して「Web検索」押すと
Googleアプリが立ち上がってしまうんだけど
Vivaldiで検索する方法ある?
標準のブラウザアプリにしても変わらんのだが
2021/08/14(土) 19:04:01.59ID:MLnDHIxZ0
>>123
おそらくだけどVivaldiがそのインテントに対応してない
で、そのスマホの中で対応してるのがGoogleアプリしかないからそれが起動するんだろうな
2021/08/14(土) 21:18:36.95ID:Gd7ZzBYwH
>>123
Googleアプリをアンインストール
2021/08/14(土) 23:43:04.99ID:L1gHHuDF0
>>123
Web Search Customizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brouken.websearch
これを入れてVivaldiに関連付け
2021/08/15(日) 00:23:31.98ID:mojXyz6A0
>>126
素晴らしいアプリ
これがあればLynketもいらないや
2021/08/15(日) 00:58:00.57ID:51nJqUic0
>>126
ぼくも助かりましたありがとう
chmate→kiwiが出来るようになりました
2021/08/15(日) 09:10:14.41ID:0Y8BZzUi0
>>126
うぉおおおおおお
めちゃくちゃ快適になった
ありがとう
2021/08/15(日) 14:25:41.13ID:KESvcwhsd
>>126
ありがとうマジ有能
2021/08/15(日) 15:47:04.91ID:zRXffTnR0
>>126
もろた
神アプリ
2021/08/15(日) 20:26:03.15ID:TiZqklRB0
>>126
ありがとう
テンプレ入りレベル
2021/08/15(日) 20:30:53.66ID:tz4tPWYj0
>>126
ありがとう
2021/08/15(日) 23:47:34.08ID:z3WHC3aj0
普通に検索アプリの一機能じゃないの
2021/08/16(月) 12:09:43.31ID:yKz5CXo00
Vivaldiで5chのスレ踏んでもChmateで開かないんだが開く方法ある?
Chmateの設定で5ch関連のリンクは既定で開くようにしてるしChromeなら普通に開くのに
2021/08/16(月) 12:12:15.41ID:yKz5CXo00
ごめん自己解決
「ブラウザ内で外部ページを開く」オンになってた
2021/08/18(水) 07:41:13.48ID:A91d1AUId
やっとbromiteでフィルタ変更出来た〜。前スレ853の人ありがとう
とりあえずデフォにたまごフィルタ混ぜてみた
https://github.com/mikadukiken/filtrite
2021/08/18(水) 10:52:52.51ID:OIC1C7xdd
>>137
すばらしい!
githubアカウント作ったんだけど、フォークした後の具体的なやり方がわからん、、、
デフォルト+280のフィルターで作りたいんだけど
2021/08/18(水) 17:33:51.27ID:gFKmRGded
>>138
@listsの中にtxtファイルを作る。ファイルの中に使用したいフィルタのURLを書いて保存。
AActionsタブのSelect workflow→Build filterlists→Enableworkflowを選択しばらく待つ。
B黄色のクルクルが緑の✔になったらBuild filterlists→Build→Release filter lists→ttps://github.com/アカウント名/filtrite/releases/tag/日付 のURLをタップ
C最初の@でファイル作成時に付けた名前があるはずなのでリンクを長押しでアドレスをコピーし、bromiteのフィルタ欄にペースト。bromiteを再起動すれば完了。
2021/08/18(水) 23:42:14.32ID:OIC1C7xdd
>>139
ありがとう!やってみる
2021/08/19(木) 06:57:59.39ID:hG5wMOMgd
そもそもgithub使ったことないから、はじめの時点で詰んでしまった。。
@をやるにはどうしたらよいのだろうか、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況