Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/28(月) 16:10:07.95ID:/eEcS2era
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

前ス
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624530171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/02(金) 19:35:10.78ID:Fbtth4uJ0
>>586
Google Playの残高があったからプロ買ってみたわ
サンクス
2021/07/02(金) 19:46:49.70ID:/IscP/Rj0
まあiPadのCPUは別格だからチャート表示とか速い
HD10はWEB見るなら殆ど表示速度変わらない
2021/07/02(金) 20:37:16.86ID:JDlk7gDR0
プライムデーで買ったんだけど、SDカードを外部ストレージとしてフォーマットしたんだけどPCに繋いでエクスプローラーでFire見たら空になってるわ

カード自体はHD上d認識されてるし取り外して直接SDに入れたデータはちゃんと見れる

これってデータ追加する時はいちいち取り外さなきゃいけないの?
2021/07/02(金) 20:57:37.61ID:UYb0jvRz0
8plusの充電スタンドで10plus充電すると、できる時、できない時があり試行錯誤してたけど、1cm厚ぐらいのスポンジで底上げしてみたら、充電安定した。100%になっても充電ランプ消えないのは気になるが。
2021/07/02(金) 20:58:16.98ID:oziLJCq4a
>>590
繋いだ状態でHD側でファイル転送モードにする必要あり
2021/07/02(金) 21:01:30.78ID:lDmBJ8sG0
今回の2021の液晶を2017と比べたら結構赤いというか茶色い感じなんだけどみんなもそう?
2021/07/02(金) 21:18:42.24ID:vgi6Vq7l0
>>590
繋いだらFire側の通知にシステム•このデバイスをUSBで充電中ってのがあるでしょ?
それタッチして>>592をやれば認識される
2021/07/02(金) 21:19:16.45ID:O+wvqalL0
>>593
そうだよ
つべのレビューでも肌が赤いって言われてる
2021/07/02(金) 21:21:56.22ID:ltsUypqk0
>>476
オレのもなってたわ
まぁ気にするほどじゃないんじゃない?
2021/07/02(金) 21:24:43.60ID:ltsUypqk0
それより一緒に買ったアフターショックスの骨伝導ヘッドフォンとの相性悪いのが気になってる
iPhoneと二台接続すると切り替えで音が出ない
有線で運用するかな
2021/07/02(金) 21:25:31.28ID:JDlk7gDR0
>>592
>>594
こんな単純な事だったのか
無事にファイル転送出来ました
助かりました
2021/07/02(金) 21:53:29.15ID:8PQ0+2D60
>>476
ケースつけるとわからないレベルだし気づいてないだけで対象者かなりいると思うわ
ごねたら変えてくれるかもね
2021/07/02(金) 22:17:12.06ID:nyjxzVGu0
意外ときれいにお絵描きできるな
100均ペンでじゅうぶん描ける
ペイントソフトウェアも無料だしおもちゃとしては相当遊べるね
使い道に困ってたけど考えたらいろいろありそうだ
2021/07/02(金) 22:23:19.73ID:YXL2aqNu0
このペンを買ってみた
https://www.amaz0on.co.jp/gp/product/B094QWZPNF/
当たり前だけどFireHD10でしっかりと動く
先が細いからゲーム(パズドラ)とかも操作しやすい
2021/07/02(金) 22:50:59.25ID:hFkR7+a00
>>596
まぁ自分は家でしか使わないし、強度的には問題なさそうだけど。
でも他にもあるんじゃハード的な不具合なんじゃ?と思ってしまう。
2021/07/02(金) 23:12:47.98ID:XsD9ZPrl0
純正の保護フィルム貼ったんだけど
ちょっと中にホコリが一つ入ったのが気になってとろうかなって思ってるんだけど
セロハンテープでいけるんかな剥がすのはもちろんホコリをとるのも
なんか色々見てたらセロハンテープの跡が残って状況悪化したとかいうのもあるけど
2021/07/02(金) 23:21:34.13ID:TTdGRbue0
気になる部分を取った 改めて見直したら別のとこにもあった
こうして新しいのを買うはめになる 我慢するか失敗覚悟でやるか
2021/07/02(金) 23:24:55.40ID:lLV/Dn7w0
>>604
風呂場にシャワーして空中の埃落としてから
風呂場で裸になってやるんだ

ものにもよるのかな?セロハンテープで取って後ついたことは無いよ
2021/07/02(金) 23:28:18.47ID:YXL2aqNu0
>>602
オレのは問題ないけど、その症状見てみたい
写真UPとかできませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-eL49)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:04:15.66ID:sHoeWIZT0
完全にってわけじゃないけどかなりマシになったわありがと
2021/07/03(土) 00:13:41.62ID:dB1DWSCJ0
照度感度が良すぎるから明るくなったり
暗くなったり激しくて嫌なんだが
感度補正できないの?
2021/07/03(土) 00:13:55.06ID:7JYbUPk+0
>>606
>>602だけど、写真、動画撮ってみたけどわかりにくかった。片手ってのもあるかな?
症状ってのもおおげさで、押したら0.5ミリ程動く、反対側は動かないって感じで、みんなどうかな?って不安になっただけ。
あなたのは不具合無さそうで、よかったな^_^
2021/07/03(土) 00:20:55.24ID:Opba7H0i0
>>609
気になるならAmazonに相談してみたら?
Amazonは返品交換に寛容だからね
交換しないとしても、問い合わせするだけなら無料だしね
2021/07/03(土) 00:37:44.91ID:AST3AYnI0
>>603
>>605
自分も、風呂場でしばらくシャワーでホコリへらし+パンツ一丁
テープは粘着力がマイルドでノリ残りのないマスキングテープ使ってるよ
2021/07/03(土) 00:44:09.18ID:c/W9tn8t0
本体軋むのが組み立て甘いだけだったらいいけど
バッテリー膨張して軋んでたりすると危ないから交換して貰った方がいい
尼は交換容易なのが魅力でもあるし、1年保証ついてるから遠慮なく交換してもらえ
2021/07/03(土) 02:53:11.31ID:N2ZHWRY70
https://www.technipages.com/amazon-fire-wont-start
海外でも電源トラブルが多い。
D says
March 5, 2021 at 2:44 pm
I’ve tried every trick, nothing works!!! Never will buy Amazon again!!! 5weeks after warranty how convenient

Debbie Scotson says
March 2, 2021 at 4:41 am
Have tried all above and nothing works please help ?????

リックK は言う
2021年2月19日午後2時21分
妻のFireHD 10は、2泊前は問題なく動作しましたが、昨日は起動しませんでした。確認済みの充電器が機能し、再度一晩充電されます。どの手順でも起動しません。保証期間は5週間です。アマゾンに連絡したところ、彼らがする最善のことは、新しいものが15%オフになることです。これは約14ヶ月続きました、なぜ私が別のものが欲しいのか分かりません。

DeyanneWright は言います
2021年1月26日午後12時40分
これらのどれも役に立ちませんでした。私は約3週間試しています。プラグが差し込まれているので、充電されていることがわかります。

クインリー は言う
2021年1月12日午後5時46分
私はそれらのすべてを試しましたが、私のタブレットはまだオンになりません。私は何をする必要がありますか?

クリスティーナ・ハレス は言います
2020年12月18日午後2時16分
私を助けてください、私はこれらの4つのオプションすべてを試しましたが、どれも機能しません私のアマゾンの火は起動画面の「火」で立ち往生していますそして私は何をすべきかわかりません、私は私のアマゾンの火が大好きです
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-W0GL)
垢版 |
2021/07/03(土) 02:55:59.00ID:N2ZHWRY70
Lenard says
December 6, 2020 at 11:45 am
So none of these worked, nothing i’ve looked up has worked. My kindle is acting differently,
every once in awhile it’ll turn on work for a couple days i’ll charge it and everything
then i’ll wake up turn it on and it won’t turn on, then it won’t turn on for a week or
2 sometimes a month then i’ll find it plugged in and on, so it’ll work then stop working
for period of time then work for a bit again. Any Ideas?

Danielle says
November 20, 2020 at 8:12 am
My daughters tablet stuck on load screen fire n wont work even these above wont
make it work either
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-W0GL)
垢版 |
2021/07/03(土) 02:59:19.91ID:N2ZHWRY70
JanieStoehr は言います
2020年11月1日午後1時9分
私のKindleFire 7(1年前に購入)が突然動作を停止しました(昨夜は問題ありません
でしたが、今日はそうではありません)。電源ボタンを押すと、いつものように
Amazonのロゴがすぐに表示されます。次に、Fireのロゴに置き換えられ、下に
小さな点が表示され、通常どおり読み込まれるように見えます。しかし、プラグイン
されているかどうかに関係なく、それを超えることはありません。これは何時間も
続きます。音量大ボタン、音量小ボタンですべてのヒントを試しました。充電コード
や充電ソースの変更など。何も機能せず、何も異なる結果を生み出しません。
それで?

PhilZehr は言います
2020年10月29日午前9時13分
ファイアタブレットがロード中のファイア画面で動かなくなっています。
これらのヒントはどれも役に立ちません。

テリー・タグリエンテ は言う
2020年9月17日午後5時15分
クリスマスで私のかわいそうな妹を手に入れました、、それは死んでもオンになりません、、なんてお金の無駄です、、彼女は私がここで読んだすべてを試しました、そして何もしませんでした、、これらの大きなお金の無駄の1つを買わないでください!
彼女は年配でとても貧しい…今は何も持っていない

メグ は言う
2020年8月22日午前11時24分
トラブルシューティングの提案をすべて試しても、まだ黒い画面が表示されます。
2021/07/03(土) 03:03:26.89ID:BztktSXdM
NG登録
2021/07/03(土) 03:03:37.69ID:XUpdKxRta
ものすげー直訳
機械翻訳だろ
2021/07/03(土) 03:13:57.53ID:N2ZHWRY70
日本人の俺が言うのもなんだが、日本人は、ちょうちん持ちが多いな。
せっかくのReview欄なのに報復を恐れてか、特に
大手や有名どころの欠点を言う人が滅多に居いない。
だから一度有名になると日本国中がそれ一色になってしまう。
アメリカの方が率直な評価が見られて参考になる。
2021/07/03(土) 03:20:38.56ID:Rq6vPAm/M
不良品は検品で事前にしっかりするのではなく返品で対応するやり方なんでしょ。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-W0GL)
垢版 |
2021/07/03(土) 03:33:29.52ID:N2ZHWRY70
保障期間が終わって数週間後に電源が入らなくなったとかなどの
初期不良ではない保障期間が切れるころになって出る症状も多いようだがな。
2021/07/03(土) 03:59:50.55ID:7x2rNABRd
>>618
いや、日本人のレビューが星1つ率が異常に高いのは有名だろ
レビューの内容がスカスカなのはその通りだけど
2021/07/03(土) 04:01:45.28ID:c/W9tn8t0
連投、行末句読点、age、長文コピペ
こんなキチガイ2021年にもなってまだいんだなw
2021/07/03(土) 05:00:30.89ID:lUMYqzch0
またニッポン人ガーかNGやねん
2021/07/03(土) 05:27:40.55ID:dY8YUbNg0
>>576
これまでタブレット用アームを何種類か買ったけどタブをつかむ部分はバネで挟み込むだけの奴じゃなくて上の写真みたいにちゃんとホールドする奴を薦める。

下のデスクタイプも買ってみたことがあったけど意外と圧迫感があってすぐアーム型に代えた。まあ好き嫌いによるんだろうけどね。
2021/07/03(土) 05:38:36.71ID:grpT3aIva
英訳出来ないなら、せめてDeepL翻訳を使ってくれよ
2021/07/03(土) 06:04:10.60ID:LcoHTblo0
オマエら古いHD10はやっぱ処分づるのか?
2021/07/03(土) 06:22:20.77ID:je9SGaW00
まだ処分してないけどそのうちAmazonに中古リサイクルで送り返すよ
2021/07/03(土) 06:37:08.67ID:LcoHTblo0
>>627
其れって返して得する?
2021/07/03(土) 06:42:14.10ID:LcoHTblo0
今日すごい湿度高いな
2021/07/03(土) 06:49:24.61ID:LcoHTblo0
天井に扇風機向けたら少し涼しくなってきたな
2021/07/03(土) 06:52:52.68ID:8tqe68dB0
なんだ湿度高くて加水分解進んだか?
2021/07/03(土) 06:57:30.42ID:je9SGaW00
>>628
俺的にはメルカリとかハードオフへ売りに行くのが究極メンドイから得するしないの話じゃないんだなぁ
2021/07/03(土) 07:16:57.62ID:lUMYqzch0
また返品乞食か
2021/07/03(土) 07:18:38.19ID:lUMYqzch0
あぁ返品じゃなかったのか勘違いすまん
2021/07/03(土) 07:21:46.87ID:lUMYqzch0
>>626
2017,2019が
寝床の5ch用、ゲーム用になってるからどうするかな
Kindleようにでもするか
2021/07/03(土) 07:25:01.18ID:JYJjmYz+0
延長保証3年にするか2年にするかで悩んでいる。
2年後ちょうどに新型のセールあるかわからないから3年にして
新型入手してから交換してオクに出品するのがいいのかな。
2021/07/03(土) 07:47:43.32ID:Kn6X2NEq0
古い端末は風呂用行き
2021/07/03(土) 07:57:34.88ID:JYJjmYz+0
>>637 ありがとう 2年保証にして二年後風呂タブにします。
    
2021/07/03(土) 08:11:22.45ID:zhV4npc90
2年保証いつのまにか3480円になってるな
2021/07/03(土) 08:21:15.03ID:QYovg4NA0
やっぱりバッテリー持ちが悪くなってますね
2021/07/03(土) 08:32:50.88ID:o+sd6XaL0
>>640
メモリ増えたからかな?
だとしたら3GB, 4GBでも電池持ち違うのかも
2021/07/03(土) 08:34:32.66ID:BztktSXdM
>>638
風呂で使うと加水分解で、、、以下略
2021/07/03(土) 09:44:12.17ID:i4ZCvYbfa
>>555
ダメだった\(^o^)/
2019でも起きてダウンロード待ち3万になったから諦める
2021/07/03(土) 09:47:59.26ID:7HX34Q3h0
>>643
wifiの設定を定額制にしてないとか?
初期設定の従量制だとDLが止まることがあるって聞いたような
2021/07/03(土) 09:54:11.87ID:lWZFtGDr0
最初のうちは面白くて必要以上にいじりまわすから
電池の消費を早く感じるというのは、先日スマホを入れ替えた俺のあるある
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 09:55:16.57ID:Kn6X2NEq0
>>642
いや、ジップロックとか防水カバーに入れるんで問題ないだろ
気になるならシリカゲルも一緒に入れとけ
2021/07/03(土) 10:01:21.34ID:Neta0+PE0
付属の充電ケーブルって何故か遅いな
別のスマホに付いてたケーブルで充電したら半分になったわ
なんでやねん
2021/07/03(土) 10:15:04.09ID:XIgxGPi00
2019より液晶が明るくなってるからその分バッテリー消費多そうではある
メモリ増えたらストレージからの読み込み回数減るからそれが原因ではないだろう
2021/07/03(土) 11:39:23.52ID:y7fio1zN0
無印プライムデーでポチったけど届くのが8月26日から9月22日になってげんなり
9月2日配送予定ってなってるケースをアリで見つけたけどまあいいやってポチったら今日届いてビックリ
アリ注文品で最速だったわw
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-sYkI)
垢版 |
2021/07/03(土) 11:51:40.57ID:H7Wq8eX30
一世代前の無印32からプラス64に替えたけどここまで進化してるのかと感動したわ。
前のはスグに固まったりアプリ使用中にホーム画面に戻ったり使うとストレスが溜まる感じがした。
新型はグーグルアースもサクサク動いくよ。旧型では1分毎に落ちてたのにノンストレスで使えてる。
2021/07/03(土) 11:57:34.39ID:tSfbF3tU0
言っちゃ何だがPLUSも定価じゃなく、今回みたいなセールで買うなら充分有りだわ
定価でPLUS64G買うなら他も見えてくる
2021/07/03(土) 13:48:44.60ID:2lMpBKjLM
システムアップデートできないと思って調べたらWiFi設定で従量制を定額制に切り替えにゃいかんのか
これ知らんのめちゃくちゃおるだろ
2021/07/03(土) 14:00:06.31ID:5/aioX9Px
何度でも書くが充電や持続時間がどうこう書くなら
>>586を入れてくれ、感覚で語られても何も判らない。

ちなみに付属の充電アダプターとケーブルで充電電流は1600〜1700mA位だった。
55%から充電開始して100%まで充電するとバッテリー劣化は0.91サイクル。
55%から充電開始して85%まで充電するとバッテリー劣化は0.25サイクル。
55%から充電開始して75%まで充電するとバッテリー劣化は0.10サイクル。
なので同じ50%分を充電するにしても、50から100より30から80とかの方が遥かに劣化は少ないはず。
このアプリで設定した目標まで充電すると通知が来る機能もあり、2021でもちゃんと機能している。
ちなみに自分は無料版で満足している。
2021/07/03(土) 14:18:29.20ID:tzqHXP9E0
>>652
自動でよくね?
2021/07/03(土) 14:23:12.52ID:SbOn3j6W0
俺のは自動だと従量制で認識されてた
2021/07/03(土) 14:24:20.71ID:U+oj2jKe0
>>640
そう?
俺はadb使って不要なタスクのほとんどを止めて、
AdGuardのファイアーウォールで必要最小限の通信だけ許可しているから、
逆に電池の保ちは異常に長くなる。(しかも、データ通信量も減らせるオマケ付き)

俺のFireHD10Plusは、AccuBatteryで推定使用可能時間が、18時間と表示されているよw
(まだ買ってから1度しか充電していないので検証中だけどね)
2021/07/03(土) 14:26:14.72ID:JBnK6v770
FireHD10を初めて買い
プリントレプリカのkindle本を買ったら横向きで見開き表示できないのですが、
やり方分かりますか?
設定にも見当たらず困ってます
2021/07/03(土) 14:33:51.70ID:EDFBhjy7M
【速報】静岡県熱海市で土石流発生 民家などが少なくとも十数件押し流される 20人程度が安否不明(動画あり) ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625289409/
2021/07/03(土) 14:42:50.28ID:U+oj2jKe0
>>651
FireHDは、新型が出て最初のセールで買うのが鉄則。

>>653
このアプリを教えてもらうまで、満タン充電はバッテリーの劣化が早まることを知らなかった。
FireHD10(2017)を発売時に買ってから、電池使いきり→満充電を繰り返しているものの、未だに劣化は感じていないw
でもこのアプリに従うことで、今回買ったPlusが長年不満無く使いつづけられると信じることにしている。
2021/07/03(土) 14:53:47.06ID:U+oj2jKe0
>>656
書き忘れたけど、各種アプリのテーマはダークモードを使うこと。
とりあえずこれを徹底するだけでも、バッテリー消費の差は大きいと思う。
(そもそも減りが早いとは感じていないけど)

adbやファイヤーウォールは下調べが要るので後回しにして、
即効性のあるダークモードを常用するのがお勧め。

その点でいうと、無料版AccuBatteryのテーマを変えるために
有料版(最低390円)が必要となるのは、鋭いところを突いてきているw
2021/07/03(土) 14:56:42.98ID:SbOn3j6W0
>>659
その辺は諸説あるからね
本体の制御で電池を満充電にせず8割9割で止めて表示は満充電表示にしてるから
満充電を繰り返しても劣化しないという噂もあるし
2021/07/03(土) 15:06:08.87ID:LEf0nTEKM
>>649
さっき早まって来週とかになったわ
個人差あるのか
2021/07/03(土) 15:11:23.91ID:U+oj2jKe0
>>661
FireHD10Plusってバッテリーの設計容量が6,500mAhらしいけど、
AccuBatteryで見たところ、俺のは7,000を少し超えているんだよね。
その噂が本当なら、Amazonやるじゃん!ということになる。

ちなみに、満充電表示になったら充電器を抜くのは鉄則。

社内で多くの各社ノートPCを数千台見てきたけれども、
充電制御が利いていないのか、
充電しっ放しの人は1年を超えたあたりから電池の寿命が来ている。
2021/07/03(土) 15:15:42.38ID:rxQ8Bfaj0
>>660
いらんタスク止めるのは効果あるだろうけど
ダークモードの節電はAMOLEDじゃないと効果ないんじゃないかな
2021/07/03(土) 15:26:19.30ID:sd3CGQE00
>>576
今までいくつか買ったが10インチはこんにちはするだけ
アームより「タブレット スタンド 台座」で調べたモノの方がいいよ
真正面は無理だけど安定感もあるし邪魔にならないし捨てる時も簡単
2021/07/03(土) 15:28:06.10ID:U+oj2jKe0
>>664
そうなの?
Fireに限らず、昔から身体に染みついて、癖でやってしまっていた。
教えてくれてありがとう。
2021/07/03(土) 15:39:27.63ID:p7dP7/GzM
液晶でダークモードが節電になる理由がないからな
2021/07/03(土) 15:51:11.06ID:ckfrLKeB0
今までfiretvで観てたプライムビデオが手軽に観れるようになったせいで夜更かしが加速して辛い
わざわざ4kモニター買ったのに使わず今じゃ1万円のタブレットで毎日観てるもんな
ほんと罪なものを作ってくれたよAmazonさんは!
一生ついていきます!
2021/07/03(土) 15:55:58.95ID:y+oX9bVg0
再起動やスリーブ解除すれば毎回オフィスの語原パックのダウンロード失敗とでるのだけど解決方法ってありますか?
2021/07/03(土) 16:09:13.82ID:kxzAWwmHa
>>663
充電しっぱなしって、据置なのにノート使ってるの?
少しでも動かすなら、充電しっぱなしってこともないだろうし。
バッテリー制御は各社それぞれなので、挙がってるソフトウェアの信頼性は分からんが、
普通は、過充電になる前に充電を止めるし、充電が止まれば熱を発しないので、熱によるバッテリーの劣化は起きない。
それより今は充放電の繰り返しや過放電によるバッテリーの劣化を心配した方が良いと思うけど。
3ヶ月に1回ぐらいバッテリー駆動させれば良いと思うけどね。
2021/07/03(土) 16:25:07.95ID:U+oj2jKe0
>>670
今どきの会社はフリーアドレスだから、
デスクトップで席固定なのは事務系一般職くらいでは?
まぁバッテリーをダメにしているのは、だいたい管理者かな。
席を実質固定にしているので、ノートに充電器を挿したまま使ったり帰宅している。

普通は、充電器に挿しっ放しでも満充電後に充電が止まるはずなんだけどね。
スレチすまん。
2021/07/03(土) 16:29:45.12ID:5/aioX9Px
>>663
自分は1ヵ月程使って6790mAhだな。

最近のノートPCは中々考えられているね。
レノボだと、保全モードと言うのが有って、60%でストップするから充電したままでも大丈夫(なはず)
2021/07/03(土) 16:42:44.45ID:MDCqxgFgM
残量0放置だけ避ければ基本充電しっぱなしでも実用上はあんま変わらんよ
0放置は本当に使い物にならなくなるからまずい
2021/07/03(土) 17:16:06.39ID:SbOn3j6W0
>>663
あくまでも噂のレベルだよ

ただ2次電池の満充電直前って普通は充電速度落ちるけど
スマホやタブレットってほぼ一定の速度で満充電までいくから
案外本当なのかもと思っている
2021/07/03(土) 17:16:12.61ID:FGihf8E9M
ここでも報告あったぽいけど
Plus裏のベタつき気になるな
アルコールは厳禁だったのね
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-m282)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:20:14.16ID:BK1Tt/g40
つけっぱでパソコンってバッテリー劣化するものなの?
スマホとは違ってパソコンは直接電力をACアダプタから供給するから劣化は起こらないはず
だからバッテリー抜いてもコンセントだけで動くだろ?
スマホやタブレットはバッテリーを抜いたらコンセント挿しても動かないからACアダプタを繋いでもバッテリーを経由して電気が来る、だからつけっぱは劣化のもとになる
充電するときも同様でパソコンは充電しながら使おうとコンセントから本体に直接供給しつつ動いてないバッテリーを充電する仕組みのはずだから問題ない、スマホは動いてるバッテリーに電気を供給しつつ、そのバッテリーが本体に供給するから劣化のもとになる
これであってるよな?
ただパソコンでも自然放電するバッテリーが99%になるたびに足していくから多少の劣化はするが
2021/07/03(土) 17:26:49.64ID:kxzAWwmHa
>>674
スマホやタブレットでも充電遅らせるよ。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210512
2021/07/03(土) 17:44:56.06ID:fLeIfVODM
充電で劣化するんじゃなくて
充電する時の熱で逝くんだってじっちゃが言ってた
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-1pBU)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:45:57.88ID:zYgBXAls0
>>676
ほえーなるほど
またこのスレでひとつ覚える事ができた
2021/07/03(土) 17:48:26.37ID:c/W9tn8t0
>>676
バッテリーは満充電で長期保存してると劣化するから
ノートPCをACさしっぱなしで満充電のまま使ってると長期保存による劣化起きる
大手のPCはだいぶ前にアプデで電源制御ツール導入されて
満充電以外に設定できるようになって80%止めなどにしておくと
バッテリーの劣化抑えられるようになってる
2021/07/03(土) 17:59:58.53ID:dYDNZVT10
IPS液晶の場合は黒より白の方が消費電力低いはず
2021/07/03(土) 18:05:43.39ID:muOQ5Wxna
>>675
さんざん既出なのに今だにアルコール入り使ってるお前が悪い
2021/07/03(土) 18:12:27.11ID:2wAjCzhR0
2年後にはゴキブリホイホイとして再利用できるエコ商品
2021/07/03(土) 18:23:54.96ID:SbOn3j6W0
>>677
そういう話じゃない
電池単体の特性の話
満充電に近付くにつれ電流が流れにくくなるから充電速度が低下する
制御して遅くする話じゃないから
2021/07/03(土) 18:32:16.90ID:5j+C58Mg0
SDカードスリープのたび内部外部聞かれる問題、交換品来ました。
ちゃんと再起動しようがスリープしようがいちいち聞かれる事無くなりました。快適です!
2021/07/03(土) 18:33:17.15ID:WnPqY8NQ0
google play入れてnovaにしてgoogle関連のアプリ色々入れたらchromebookになってしもた。
HD10にok googleって語りかけてる。
2021/07/03(土) 18:42:03.53ID:H0GTq3RK0
気にならない程度の欠陥みつけたら保証期間切れる前に交換すれば新品になるぞ
アプリ移行の手間はかかるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況