Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/28(月) 16:10:07.95ID:/eEcS2era
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

前ス
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624530171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/02(金) 04:03:09.51ID:Q7wmyRJQa
加水分解じゃない

アルコールで化学反応(表面が溶けている)

加水分解でググれ!!!
加水分解の原理を理解しろ!!!
2021/07/02(金) 04:03:41.12ID:/IscP/Rj0
10インチは手に持って使うもんじゃない
2021/07/02(金) 04:11:12.90ID:H98saZXd0
Fireの裏蓋なんて爪ではまってるだけなんだから自分で無印のと交換しろ
2021/07/02(金) 04:18:41.33ID:B8BYylQRx
例えば木材のウレタン塗装をアルコール消毒液で拭く場合の注意事項としてこんな記述がある。

@ ウレタン塗装 
いずれもすぐに症状が発生することは少ないようですが、消毒液の濃度、頻度、拭き取り時の圧力によっては、塗膜の融解、軟化等の症状が発生する恐れがあります。
2021/07/02(金) 04:20:44.72ID:v6oDjW5WM
赤ちゃんのお尻ふきなら大丈夫そ?
2021/07/02(金) 04:38:53.42ID:nxTjKXOU0
>>460
あれ軽かったら自立しないだろ
2021/07/02(金) 05:03:54.81ID:DitNVrkx0
>>487
それな。
アルコールで溶けるのは加水分解ではない


無知がドヤ顔で嘘撒き散らすのは痛々しいね。
2021/07/02(金) 05:15:16.97ID:4n5jnhiv0
アルコール?
何の話だ?
HD10plusは加水分解するんだぞ
無知は黙れ
2021/07/02(金) 06:38:45.02ID:xMkDihgwd
アルコールでも溶けるけど、水じゃないから加水じゃない!ってことだろ
2021/07/02(金) 06:58:52.51ID:v6oDjW5WM
新型初めて電源入れてみたけど
立ち上げ音が前と微塵も変わってないね
現代を生きる私たちの刹那の焦燥感と躍動を表現したあの音
2021/07/02(金) 07:00:20.85ID:mRWhrBmPM
H10plusのコーティングって、kindle paperwhiteのコーティングと同じじゃね?
見た目、触った感じ同じだよ。

もし同じものなら実績あるよね。
変なもので拭いたりしない限り大丈夫。
2021/07/02(金) 07:11:22.67ID:wQg3C9E5M
>>473
都合の悪い事はデマかよww
2021/07/02(金) 07:12:15.17ID:xMkDihgwd
>>497
Paperwhiteの実績ってベタベタになる実績だろ。。。
TPUケース使ってるから安心とか書いてる人多いけど、違うからな
普段から触ってると加水分解したベタつき(微量)が手に移って、ベタベタと感じる状態にまで蓄積しなくなる
つまり、ケースに入れて使ってると、全く触れないから気がつけばベタベタヌルヌル
ただ普通の環境なら5年くらいは加水分解なんてしないし、ハード的な寿命が先にくる
Paperwhiteは2012モデルとかでも現役で使えるから、ベタベタの評判がひどい
2021/07/02(金) 07:38:35.68ID:uQKtPJ6e0
たかが10000円台のタブレットの加水なんてどうでもいいわ
それよりメモリ容量が重要
2021/07/02(金) 07:38:38.85ID:WPMPH0mo0
加水分解よりもTPUケースとの摩擦で角からすり減るよ
Nexus5の時がそうだった
加水分解なんて5年くらい経たなきゃ始まらない
スニーカーオタクのオレが言うんだから間違いないよ
ちなみに水に濡らした布で拭くくらいじゃ加水分解しない
空気中の水分を徐々に吸収して気がついた時には終わってる
裸で使うかジップロックに乾燥剤入れて使うのが良いかもねw
まあ安もんだし色々気にするな
2021/07/02(金) 07:49:35.07ID:0xprJxHP0
スニーカーとかの劣化も気になる性格なんだろう
2021/07/02(金) 08:16:31.17ID:c/FKuyQI0
トップが小卒の国の業者じゃ暴れ方もこんなもんよ
2021/07/02(金) 08:31:14.22ID:ncow9fcbM
本体ボディ樹脂が軟いから落下しても平気なんでしょー
2021/07/02(金) 08:51:20.95ID:8YgjSyvJ0
加水分解野郎はあーだこーだ言う前に部屋を除湿しろ
2021/07/02(金) 09:06:28.73ID:Le6xe/UK0
アルコール野郎やばいな
アルコールぶっかけりゃ耐性ない物はなんでも壊れるわ
2021/07/02(金) 09:14:09.92ID:9CfYlbQb0
壊れるかというより材質が劣化するかの話では…
2021/07/02(金) 09:15:35.31ID:O+wvqalL0
>>506
こいつのやばいところは延々と暴れてる所
2021/07/02(金) 09:27:42.15ID:v3R5K0ll0
湿度が高い梅雨が明けてからTPUケース使うわ
2021/07/02(金) 09:36:14.86ID:0xprJxHP0
みんなこまけーなー
2021/07/02(金) 10:01:37.11ID:vjPKSbPO0
そもそもPlusはポリウレタンなのかw
2021/07/02(金) 10:07:44.18ID:O8fnjOWTx
まあ加水分解ガー!とか騷いでんのこのスレだけなんだよな
TwitterでもYouTubeでも誰も言ってない
2021/07/02(金) 10:14:43.92ID:uQKtPJ6e0
加水言ってるやつは無印で満足したい理由が無理矢理にでも欲しいからだろ?
裏を返せば後悔して満足してなさそう
2021/07/02(金) 10:17:37.54ID:cpjx9x92M
>>513
TPUケースの在庫抱えてる業者だと思ってる
2021/07/02(金) 10:29:44.61ID:c/FKuyQI0
2〜3年で買い換える物に対して、10年雑に放置してやっと出るかどうかの症状を気にする馬鹿なんて居ないからな
アルコール拭きの潔癖キチガイが物を壊すのもこの素材に限った話じゃないし
2021/07/02(金) 10:34:53.00ID:+Iv8aIeo0
Plusの人はワイヤレス充電を使ってる人が多いのかな?
どの充電器が良いか物色中なんだけど
キーボード付けて開けたままの状態でワイヤレス充電できるのある?
2021/07/02(金) 10:56:26.67ID:dav6vQ8BM
まだ出て一ヶ月なんだから実際に加水分解した端末があるわけじゃないだろうしな。

PWと同じなら自分の使い方なら問題ないからどっちでも良いな
2021/07/02(金) 10:59:03.62ID:g69JJTA60
>>516
納期の都合でやむなくPlus買っただけだし、
そもそも純正のワイヤレス充電器不具合で出荷停止中みたいだから買いようがないよ
2021/07/02(金) 11:02:43.39ID:dav6vQ8BM
充電器を物色中って言ってるんだから純正じゃなくて普通のチー充電器を探してるんやろ。
開けた状態でちょうど良いとこに来るのは難
しいと思うが。
2021/07/02(金) 11:06:55.43ID:/IscP/Rj0
梅雨で少しジメジメしてるな
触らん方がいい
2021/07/02(金) 11:11:00.06ID:UdbyaQUm0
>>456
これってGPいれないとできない?
2021/07/02(金) 11:16:03.81ID:q7089wCAa
>>464
誰からもレスもらえないから2021プラスじゃ俺だけなのかな
ググって解決法やっても治らない
2021/07/02(金) 11:16:10.91ID:dWnXE4NG0
>>521
そんなわけないだろ
apkを直接インストールでいける
2021/07/02(金) 11:23:39.83ID:+Iv8aIeo0
>>519
開けながらの充電は難しそうかな ありがとう

>>521
Amazonにアプリがあるかという話なら無さそうだから
GP経由か直接APKで入れるしかないね
2021/07/02(金) 11:28:26.85ID:/IscP/Rj0
>>522

意味が分からないですよ。
なぜ、ダウンロードしてるですか?
元から入ってる物でしょ

おかしいと思ったら初期化してやり直せばいい
2021/07/02(金) 11:30:28.11ID:/IscP/Rj0
何をやってるのかわからん

変な物インストールしてるなら一旦そのアプリ削除してもいい
2021/07/02(金) 11:34:38.11ID:yMfTEnRVr
ウレタンゴムは化学結合により、ポリエステルタイプとポリエーテルタイプに分けられます。

(1)ポリエーテルタイプ
■メリット
軟質から硬質まで幅広いゴム製品を作ることができます。
また、機械的性質、耐熱老化性、耐磨耗性、耐化学薬品性があります。
■デメリット
構造上、加水分解を起しませんが、耐熱水性に劣ります。
またポリエステル系に比べ、耐寒性やゴム弾性には優れていますが、機械的強度に劣ります。

(2)ポリエステルタイプ
■メリット
機械的強度が高く、広範囲の物性を持つ製品を作ることができます。
ポリエーテルタイプ同様、機械的性質、耐熱老化性、耐磨耗性、耐化学薬品性があります。
■デメリット
ポリエーテル系と比較して機械的強度は高く耐寒性が悪いといえます。
また、加水分解による劣化が懸念されるので、水周りでの使用には向きません。
-----------------------------
Fire はなに使ってるのかな
2ほど、機械的強度ってのは要らない気がするし、
1ならそんなに神経質にならなくっていいんだけどなあ
2021/07/02(金) 11:36:58.95ID:NiSyZGeq0
>>515
お小遣いためてやっとのことで買ったんだろうから察してやりましょう
2021/07/02(金) 11:42:20.68ID:SSwkF07T0
>>522
散々過去に出てきた話題
2021/07/02(金) 11:47:50.87ID:Pcz/gZcu0
TPUケース使って何が不便だったかというと、電源ボタンでオンオフするところだった。
でもこのスレのお陰で、ボタンに触れることなくオンオフ出来るようになったよ!
ちょっとしたことだけど、凄い便利。
ありがとー!
2021/07/02(金) 11:50:36.49ID:q7089wCAa
>>525
気がついたら勝手になるんです
>>529
具体的な解決法でたっけ?
2021/07/02(金) 12:00:02.28ID:TvOr/HqHa
>>527
別にゴムっぽい(弾力があって滑り止め感ある)物ならエタノールアルコールでふくのはやめとけってだけの話でしょ。
そうでなくてもウレタン系は加水分解で比較的劣化が早くて避けられないので長持ちさせたいなら湿気対策しようねでいいんじゃない?
それでも何年持つかの話をしてるのか?
2021/07/02(金) 12:01:29.43ID:/IscP/Rj0
>>531

playストア入れてる?
自動アップデート切ってるか?
2021/07/02(金) 12:07:02.32ID:q7089wCAa
>>533
アプリの自動更新は切ってます
2021/07/02(金) 12:20:44.95ID:/IscP/Rj0
初期化したら?
10分程度でおわるんだから
2021/07/02(金) 12:27:44.01ID:dav6vQ8BM
>>534
定額制になってる?
2021/07/02(金) 12:27:59.30ID:YatP4hbaM
+だけなのかこの表面加工
前の安っぽいのが丈夫そうで良かったのに
そんな所にコスト掛けなくても良いのに
2021/07/02(金) 12:37:49.31ID:Bo/mD0oJM
実はシリコンだったというオチ
2021/07/02(金) 12:45:47.69ID:X8ii06Wm0
SDカードスリープのたび内部外部聞かれる問題、サポートに相談してみたら即交換になったよ。
2021/07/02(金) 12:52:33.42ID:SSy0upse0
Fireの交換?
SDの交換?
2021/07/02(金) 12:55:09.51ID:Rp072YlZ0
>>539
まじか
俺もめっちゃごねられたわ
結局初期不良とは認められませんとかのたまわれた
2021/07/02(金) 12:55:10.49ID:cbJfvAsMa
加水分解とか言ってるのはただのアホだろ
アルコール入りのウェットティッシュで拭いたら
Plusの裏の表面素材と反応してベタついてるだけ
馬鹿がよくやる話
2021/07/02(金) 12:58:28.02ID:uuJdl9JQ0
俺もそれなるけど2019のときも液晶問題で交換してもらったし
また交換頼んだら垢BANされないか怖い
2021/07/02(金) 12:59:10.29ID:X8ii06Wm0
>>540
本体の交換。もう明日届きます。

>>541
SDカードの種類とか自分が試したことを伝えたら即交換の手配をしましたってなったよ。これであのストレスから開放されたらいいなあ。
2021/07/02(金) 13:02:43.65ID:WPMPH0mo0
SDカードはFireでフォーマットし直したら治ったよ
2021/07/02(金) 13:04:29.65ID:X8ii06Wm0
>>545
内部、外部、カード3種類をフォーマットして試したけど同じ症状が続いてたんてす。
2021/07/02(金) 13:04:49.33ID:Rp072YlZ0
SDカードは新品含め4枚は試したし飽きるほどパソコンでもfire本体でもフォーマットしたけどダメだったわ
2021/07/02(金) 13:10:04.97ID:WPMPH0mo0
>>546.547
まじかそれじゃうちのも何時再発するかわからんのだな
2021/07/02(金) 13:14:30.62ID:IdYM0mv90
不特定多数の人に使い回しでもさせてるのならともかく
何でそんなことするのかね
2021/07/02(金) 13:18:27.38ID:V6iID1At0
尼タブみたいな海外出身の廉価デバイスは世界シェアの高いメーカーの周辺機器を使っとけばそれぐらいは動作チェックしてくれてるだろうというキヤスメ安心感を持てる(´・ω・`)
2021/07/02(金) 13:24:01.97ID:SSy0upse0
>>544
再起動しても警告が出なくなるのか確認ヨロ

>>543
不良品掴ませてる方が悪いのに垢BANなんかできんやろ
2021/07/02(金) 13:26:59.38ID:IdYM0mv90
ロック画面の広告は切ってるんだけど、時々オススメ商品とかいうアイコンが
メイン画面のアイコンを押しのけてボーッと浮いててウザいんだが
あれも消せるんだっけ?
2021/07/02(金) 13:39:00.25ID:dsyBeViu0
>>552
消せる
2021/07/02(金) 13:45:24.20ID:hLzX/NgR0
自分は寒の64のSD内部にしたがスリープでも症状出てないな
本体かSDカードの不具合かねえ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-ku3h)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:55:33.50ID:atWoCNah0
>>464
設定→アプリと通知→○○個のアプリをすべて表示
→システムを表示をON→ダウンロードマネージャー
→ストレージ→キャッシュを消去

試して。
2021/07/02(金) 14:28:07.33ID:nxTjKXOU0
>>553
>>555
ありがとう、帰ったらやってみる
2021/07/02(金) 14:31:28.51ID:hpd06KRyx
>>527
それだけ見るとポリエーテル一択なんだけど、ポリエステルよりコスト掛かるらしい。
うん、そうか、と希望は持たない事にしたw
2021/07/02(金) 14:35:18.14ID:YatP4hbaM
マイクロソフトの高級なマウスが数年でベトベトになったからな
2021/07/02(金) 14:43:51.09ID:q7089wCAa
>>536
なってない
>>535
>>555
ありがとう、帰ったらやってみる
2021/07/02(金) 14:45:21.40ID:hpd06KRyx
ちなみにTPUも大抵はポリエステルだな。
2021/07/02(金) 14:49:58.02ID:6SOgnEfA0
SDカードいれようと思って注文しちゃったけど。不具合多いのね…
2021/07/02(金) 15:18:18.91ID:Rp072YlZ0
>>561
本体リセットしたら直ったからもしなったら試してみて
2021/07/02(金) 15:21:58.75ID:nxTjKXOU0
再起動するとスリープしても出なくなる人
再起動しても出るけどフォーマットし直したらスリープしても出なくなる人
スリープしても出ないけど再起動すると出る人
何をしてもスリープすると出る人

症状はいろいろみたいね
俺は最初の奴で今は全く出ないけど、出てる間もSD自体は正常に認識されてて
使用にも問題なかったからまあ、深刻な不具合ではないね
2021/07/02(金) 15:29:20.17ID:6SOgnEfA0
>>562
ありがとう。不具合でたらやってみますね

Anker PowerWave II Stand

届いたから使ってみたけど、横置きで充電可showモードにもなります。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-m282)
垢版 |
2021/07/02(金) 15:32:32.65ID:DRmTStcvd
加水分解したらしたらで重曹薄めた水と綿棒で拭けばよくないか?
一回取ったらまた数年は加水分解しなさそうだけど
2021/07/02(金) 15:36:50.52ID:XKIE1QO5a
>>558
あーなったなった
高価なレーザーマウスがベトベトになって捨てたわ
ホイールに至ってはゴムだかシリコンだか素材がささくれ立ってひどいもんだった
2021/07/02(金) 15:41:13.83ID:INZyI6Fr0
なんかここ数日ツイッターの画像読み込みがクソ遅いんだが
これって俺だけ? ツイッターの鯖側不具合ならしょうがないけど
2021/07/02(金) 16:06:30.25ID:+Iv8aIeo0
>>564
Anker PowerWave II Stand 気になってた
充電速度はどんな感じ?ちゃんと100%まで充電できてる?
2021/07/02(金) 16:27:38.02ID:Mx8GOSmLd
>>568
横置きのみ可能ではあるけど不安定
ちょっと触れただけで倒れるので
タッチ操作気を使う

Amaタブには合わないよ
2021/07/02(金) 16:33:56.59ID:zu6Zl0/20
>>537
でも前のより滑りにくい感じ
2021/07/02(金) 16:49:40.86ID:v3R5K0ll0
色付きのTPUケースってありますか?
2021/07/02(金) 16:52:39.95ID:8/Iku+Dn0
TPUケースは自然と色が付くから大丈夫
2021/07/02(金) 16:55:28.73ID:410HCG88M
アリエクで黒TPU注文したけどまだ届いてない
2021/07/02(金) 16:57:15.27ID:6SOgnEfA0
>>568
充電速度は時間測ってないから詳しくは言えないけど、有線とそんな変わんない感じはした。
100%まで充電はできてました。
2021/07/02(金) 17:00:50.06ID:TS9V7dnf0
バッテリー持ちがすごく悪いような気がします

2019よりめっちゃ悪いような
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-qki+)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:07:23.21ID:6GQ5/3BA0
タブレットスタンドで使うためにHD10の購入考えてるんだけど大丈夫かな?
最初は「仰向けゴロ寝デスク2」考えてたけど冬寒そうだから
逆流性食道炎を患ってから食後1時間以上は仰向けにならないと喉が詰まるから
https://i.imgur.com/f9IQSk4.png
https://i.imgur.com/ciFDKj2.png
2021/07/02(金) 17:09:29.41ID:YatP4hbaM
外れて顔や目に当たると痛いけど
外れなければ快適
2021/07/02(金) 17:11:12.35ID:YatP4hbaM
充電器の線が邪魔なのでアームに沿わせるか
バッテリーだけで使うかどっちか
2021/07/02(金) 17:11:23.02ID:qKsY8DJuM
>>568
なんで100%まで充電できるか心配してるんだろ。Qiだと100%まで充電出来ないことがあるの?

逆に80%で止めてくれる機能があるならそっちの方がバッテリー寿命的にはありがたいけどw
2021/07/02(金) 17:35:51.32ID:+Iv8aIeo0
>>569
見た感じ確かに不安定になりそう
充電しながら操作しない方が良さそうだね

>>574
有線と変わらない充電時間なら使用してて不満は出なさそうだね

ありがとう
2021/07/02(金) 18:04:53.16ID:cpjx9x92M
>>576
これじゃないけどアーム使ってたらアームの首のところが
重さに耐えられなくてお辞儀するようになったな
これは知らんけどケチらずいいの買ったほうがいいよ
2021/07/02(金) 18:23:20.97ID:/Tqwg97P0
台所用の中性洗剤を薄めて固く絞った布で吹いた方がマシじゃないか?
2021/07/02(金) 18:36:35.77ID:kYVjXd5hd
もうあれだ、マスキングしてウレタン塗装しようぜ
2021/07/02(金) 19:12:00.21ID:dsyBeViu0
加水分解なんかする?
傘の持ち手みたいだなw

なったら
ワセリン塗れば解決するんだから
騒ぐこともなかろう

安いから買い替えてもいいし
2021/07/02(金) 19:13:33.95ID:lo6Lhv7aa
>>575
同意
殆どYouTube再生機だけど2019の方が持った感覚ある
何回か充電してたら安定するかなと期待してる
2021/07/02(金) 19:14:22.90ID:hpd06KRyx
何度目かのお勧めだけど、
充電速度とか使用可能時間とか、バッテリーの消耗度とか見たいならAccubatteryってアプリを入れると良いよ。

1時間で20%充電されるとか、満タンで12時間使えるとか、設計容量6500mAhに対して実測からの推定容量6789mAhだとか判る。
ちなみにPlusで発売日購入組、付属のアダプターとケーブルで充電してる。
2021/07/02(金) 19:33:00.75ID:CIvvEoZPM
初めてのタブレットでHD10 Plusを買った訳だけどiPadならもう少し快適に動くのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況