【Amazon】Fireタブレット総合 Part82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/28(月) 09:24:10.49ID:u4NpLvCT
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第11世代モデル】
 FireHD10 Plus (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
 FireHD10 (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 Plus (2021) … 32GB:18,980円 / 64GB:22,980円
 FireHD10 (2021) ……… 32GB:15,980円 / 64GB:19,980円
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB:11,980円 / 64GB:13,980円
 FireHD8 (2020) ……… 32GB:__9,980円 / 64GB:11,980円
 Fire7 (2019) ………… 16GB:__5,980円 / 64GB:__7,980円

■現行スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624530171/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624292736/
Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/

■旧型スレ
Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619337068/
2021/06/28(月) 09:38:37.03ID:WWPbkfvw
Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/


■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■

□電子書籍 [板] https://rio2016.5ch.net/ebooks/
 【E-ink端末】Amazon Kindle ●●【電子書籍リーダー】
 Amazon Kindle 総合スレ ●●
 Kindle Unlimited 総合スレ ●●
 Kindle セール情報 part●●
 電子書籍ストア セール情報 総合スレ part●●
 自炊技術総合●● @電子書籍板


■『動画サービスのコンテンツ」』は、板違い■

□YouTube [板] https://egg.5ch.net/streaming/
 【定額動画】AmazonプライムビデオPart●●
□netflix [板] https://krsw.5ch.net/netflix/
 ーー 要検索 ーー
 Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★●●
□海外テレビ [板] https://egg.5ch.net/tv2/
 Amazonプライムビデオで見られる海外番組●●
 【Amazon】==各タイトル名==


■『音楽サービスのコンテンツ』は、板違い■

□音楽配信 [板] https://lavender.5ch.net/mdis/
 Amazon Music HD★●●
 【定額】Amazon Prime Music ●●曲目
 13アマゾン Music Unlimited Part.●●


■『Amazon Echo含めたスマートスピーカー』は、板違い■

□家電製品 [板] https://lavender.5ch.net/kaden/
 Amazon Echo part ●●
 eufy genie Amazon Alexa互換●●台目
□AV機器 [板] https://mevius.5ch.net/av/
 【Echo】スマートスピーカー総合★●●【Home】


※各スレは●●を外して検索してください
2021/06/28(月) 09:42:04.46ID:WWPbkfvw
■アマゾン/ヘルプ & カスタマーサービス■

<アマゾンデバイス サポート>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470

<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680

<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html


<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
 ※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。

<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
 ※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。

<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510

<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390


<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
 https://www.amaz0on.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051

<アマゾンデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
 https://www.amaz0on.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051
2021/06/28(月) 09:50:35.85ID:WWPbkfvw
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model : モデル)

ー 【第11世代<2021発売>モデル】 ーーーーー
 2021HD10Plus ← FireHD10 Plus(T76N2P)
 2021HD10 ← FireHD10 (T76N2B)

ー 【第10世代<2020発売>モデル】 ーーーーー
 2020HD8Plus ← FireHD8 Plus(KFONWI)
 2020HD8 ← FireHD8 (KFONWI)

ー 【第9世代<2019発売>モデル】 ーーーーー
 2019HD10 ← FireHD10 (KFMAWI)
 2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)

ー 【第8世代<2018発売>モデル】 ーーーーー
 2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)

ー 【第7世代<2017発売>モデル】 ーーーーー
 2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
 2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
 2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)

ー 【第6世代<2016発売>モデル】 ーーーーー
 2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)

ー 【第5世代<2015発売>モデル】 ーーーーー
 2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
 2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
 2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)

ー 【第4世代<2014発売>モデル】 ーーーーー
 2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
 2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)

ー 【第3世代<2013発売>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
 2013HDX7 ← Kindle FireHDX7 (KFTHWI)
 2013HD7 ← Kindle FireHD7 (KFSOWI)

ー 【第2世代<2012発表>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)

■<2012発売>
 2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
 2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)

ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
2021/06/28(月) 10:05:17.22ID:aMwiVg6+
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョン [APIバージョン]) ABIバージョン

【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD10 / FireHD10Plus
 発売時: 7.3 (9 [28]) 32bit/64bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit/64bit

【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD8 / FireHD8Plus
 発売時: 7.3 (9 [28]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit

【第9世代<2019発売>モデル】
FireHD10
 発売時: 7 (9 [28]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit
Fire7
 発売時: 6.3 (7.1 [25]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit

【第8世代<2018発売>モデル】
FireHD8
 発売時: 6 (7.1 [25]) 32bit
→最新: 7.3 (9 [28]) 32bit

【第7世代<2017発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire7
 発売時: 5.3 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit

【第6世代<2016発売>モデル】
FireHD8
 発売時: 5 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit

【第5世代<2015発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire
 発売時: 5 (5.1 [22]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit

【第4世代<2014発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
 発売時: 4.5 (4.4 [19]) 32bit
→最新: 5.6 (5.1 [22]) 32bit

【第3世代<2013発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
 発売時: 3.2 (4.2 [17]) 32bit
→最新: 4.5 (4.4 [19]) 32bit

【第2世代<2012発表>モデル】
FireHD8.9 / FireHD / Fire
 発売時: 2.4 (2.3 [10]) 32bit
→最新: 3.1 (4.0 [15]) 32bit
2021/06/28(月) 10:09:50.91ID:aMwiVg6+
Fireタブ
各ストレージ: 通常価格 【最安値】
 「2019プライムデー」 <2019サイバーマンデー @2台set割引き併用時> 《2020プライムデー》 {2020ブラックフライデー/サイバーマンデー} [2021プライムデー]


Fire HD10 Plus (2021)
32GB : 18,980円 【12,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [12,980円]
64GB : 22,980円 【15,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [15,980円] 

Fire HD10 (2021)
32GB : 15,980円 【9,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [9,980円]
64GB : 19,980円 【13,980円】
 「----円」 <----円 @----円> 《----円》 {----円} [13,980円] 

Fire HD8 Plus (2020) 
32GB : 11,980円 【7,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《7,980円》 {7,980円} [7,680円]
64GB : 13,980円 【9,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《9,980円》 {9,980円} [9,680円]

Fire HD8 (2020) 
32GB : 9,980円 【5,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《5,980円》 {5,980円} [5,680円]
64GB : 11,980円 【7,680円】
 「----円」 <----円 @----円> 《7,980円》 {7,980円} [7,680円]

Fire7 (2019) 
16GB : 5,980円 【3,280円】
 「3,280円」 <3,280円 @2,280円> 《3,280円》 {3,980円} [5,980円]
32GB : 7,980円 【5,280円】
 「5,280円」 <5,280円 @4,280円> 《5,280円》 {5,980円} [7,980円]
2021/06/28(月) 10:27:12.37ID:aMwiVg6+
Fire HD10 Plus (2021) 本体カラー[スレート]  メーカー保証1年間
・32GB : 18,980円
・64GB : 22,980円
 10.1インチFHD(1,920×1,200/224ppi)/サイズ(長247/幅166/厚9.2)mm/重量468g
 MT8183/Mali-G72
 RAM4GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク2個
 カメラ(前面200万/背面500万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
 バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3.5h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD10 (2021) 本体カラー[ブラック/デニム/オリーブ]  メーカー保証1年間
・32GB : 15,980円
・64GB : 19,980円
 10.1インチFHD(1,920×1,200/224ppi)/サイズ(長247/幅166/厚9.2)mm/重量465g
 MT8183/Mali-G72
 RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク2個
 カメラ(前面200万/背面500万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
 バッテリー12h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー「HD10 Plus」のリンク参照

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 Plus (2020) 本体カラー[スレート] メーカー保証90日間
・32GB : 11,980円
・64GB : 13,980円
 8インチHD(1,280×800/189ppi)/サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
 MT8168/Mali-G52
 RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
 カメラ(前面200万/背面200万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
 バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプタ/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 (2020) 本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー] メーカー保証90日間
・32GB : 9,980円
・64GB : 11,980円
 8インチHD(1,280×800/189ppi)/サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
 MT8168/Mali-G52
 RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
 カメラ(前面200万/背面200万)/環境光センサー/アクセロメーター/microSDカード最大1TB
 バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプタ/USB-C(USB2.0)
※実機レビュー ※HD8 Plusのリンク参照

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2019) 本体カラー[ブラック] メーカー保証90日間
・16GB : 5,980円
・32GB : 7,980円
 7インチ(1,024×600/171ppi)/サイズ(長192/幅115/厚9.6)mm/重量286g
 MT8163/Mali-T720
 RAM1GB/無線11n,a,b,g/Bluetooth4.1
 モノラルスピーカー/-----/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
 カメラ(前面200万/背面200万)/-----/アクセロメーター/microSDカード最大512GB
 バッテリー7h(USB充電4h)/5W電源アダプタ/MicroUSB(typeB/USB2.0)
※実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
2021/06/28(月) 15:30:02.38ID:uj+f9z8M
HD10並の性能のHD8はよ
HD10のSOCの性能倍増はよ
2021/06/28(月) 16:06:46.56ID:zd0nb2KZ
統合したんか
2021/06/28(月) 16:18:28.87ID:/u6v7lXi
>>1
おつ!
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:01:33.02ID:Up2/wPqZ
SOCがもうちょっと良くなれば10万近いipadなんかいらねーよな
性能持て余してるしあれ
2021/06/28(月) 17:16:19.68ID:DmXClwsR
なんで10のSOC据え置きにしたんだろ
2年後の新型のとき性能アップするとして4年間そのままとかないわ
来年出る8が性能追いついちゃうんじゃ
2021/06/28(月) 17:23:23.31ID:sVhyEDFC
>>12
半導体不足とか?
2021/06/28(月) 17:31:07.93ID:iDfn22UJ
>>13
それと半導体値上がりかな
性能あげたらその分値段が高くなってfireの普及価格オーバーしちゃうからな
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:18:36.83ID:CAmvHcQI
501:名無し募集中。。。:2021/06/28(月) 09:16:10
スレ立て代行をお願いします【本文を5分割しています】

スレッド作成依頼
【状況】ホスト規制
【板名】Android
【板URL】https://egg.5ch.net/android/
【スレッドタイトル】【Amazon】Fireタブレット総合 Part82
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】(↓下段に書いてください)
2021/06/29(火) 08:03:48.33ID:sE+JTx+u
Fire7でも快適に動くおすすめのファイルマネージャってある?
いっぱいありすぎてどれにしていいかわからない
2021/06/29(火) 08:43:46.12ID:EDaASzjv
>>16
つx-plore
2021/06/29(火) 10:49:25.61ID:1v6SF1SW
>>16
ファイルマネージャー+
2021/06/29(火) 22:35:32.42ID:tRCcnDda
来年はキーボードカバー付きの新型FireHD8買いたい
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 22:45:18.80ID:lh4ve0Ic
fireHD10+を購入したんだけどワイヤレス充電スタンドって持ってない人は差し込み式の充電方法しかできない? 早くまともに動くのをankerに再販して欲しいんだけど
2021/06/29(火) 23:06:16.02ID:8Uw5knKa
規格が合えば他のでもできるんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 23:06:19.73ID:+E2k9Z0F
ワイヤレスおちんぽっエレクトするっ
2021/06/29(火) 23:08:51.71ID:s0+e9H4K
HD8 とGoogle Play、非対応アプリ少しづつ出てきたなあ。
2021/06/30(水) 00:10:28.55ID:Yk/P98GY
>>20
そこら中で売ってるだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 00:28:59.69ID:f2TpMZiy
NillkinのタブレットスタンドってやつがfireHD10+で使えそうだったし値段も手頃だったから購入してみるわ
2021/06/30(水) 00:58:54.46ID:e3UL7HWP
たまに勝手にスリープになるの鬱陶しいんで初期化とか色々試したんだけど
結局安物ケースのオートスリープ用マグネットが悪さしてたわ…
2021/06/30(水) 09:04:18.65ID:ZBQnEaN3
安物カバーのマグネット問題は、最初にマグネットを畳んで立てかける部分を作り終えてから立てかけるというのを意識すれば問題なくなる気がする
2021/06/30(水) 12:04:04.97ID:lbTutXNo
>>20
速度遅いから置きっぱなしになるけどダイソーとかで買えるよ
2021/06/30(水) 12:42:48.11ID:1fim4qbS
>>20
Qi対応の充電器ならなんでもいける
2021/06/30(水) 13:59:49.01ID:A9sXjep4
>>20
Qi規格対応だと基本使えそうだけど
一部のQi充電器が10プラスで使えないって一覧になってるね

Fire HD 10 Plusと互換性のないQi規格対応ワイヤレス充電器
https://www.amあzon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7746439051
2021/06/30(水) 14:10:33.49ID:4+Z2pFRz
以下のQi規格対応ワイヤレス充電器は、Fire HD 10 Plusと互換性がないことが確認されています(互換性のないワイヤレス充電器を全て網羅しているわけではありません)。


Qi-ID 71 (Convenient Power): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/71

Qi-ID 1637 (Novero): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/1637

Qi-ID 2220 (casaNova): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/2220

Qi-ID 2471 (Onetto): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/2471

Qi-ID 3047 (TYLT): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/3047

Qi-ID 2768 (Belkin): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/2768

Qi-ID 4050 (Belkin): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/4050

Qi-ID 6945 (Sdion): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/6945

Qi-ID 8356 (FIT): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/8356

Qi-ID 8328 (PYS Industrial): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/8328

Qi-ID 8739 (Belkin): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/8739

Qi-ID 8740 (Belkin): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/8740

Qi-ID 9416 (Injoinic Technology): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/9416

Qi-ID 9598 (Samsung C&T): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/9598

Qi-ID 10339 (Blande Technology): https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/10339
2021/06/30(水) 14:26:19.47ID:F/Fm3L+6
統一規格の意味よ……
2021/06/30(水) 14:58:36.50ID:HmU+Tido
安定のベルキンじゃないのか、、、、、
2021/07/01(木) 12:26:13.37ID:Kmy0WpFo
google playで入れたアプリでそのままでは動かないのあるんだけど、どうしょうもないの?
imaging edge mobileってアプリなんだけど
2021/07/01(木) 12:40:11.60ID:K8omBv9P
>>34
SONYのサイト見たらPlayMemories Mobileもアップデートしろみたいに書いて有るね
>SONYのサイト
GPのimaging edge mobileの詳細から飛べるサイト
2021/07/01(木) 13:51:58.95ID:hmFcGMBz
Smart Suspendを自動的に有効にする
にしてもスリープ中にWi-Fiに繋がっているのですが
何が悪いのでしょうか?
2021/07/01(木) 14:33:18.48ID:G7lxiXXu
>>36
自分も気になって監視してみたけどなかなか切れないっぽい
うちの環境だと就寝中の5時ごろにオフになることが多かったけど、結構長い間放置しないとだめなのかも
2021/07/01(木) 16:51:22.51ID:AyiZKZ/K
使って無い間にゴニョゴニョしているみたいだから直ぐには切れないのかもね
2021/07/01(木) 19:57:38.08ID:roWuqJ5P
小人さんがお仕事してるから
2021/07/01(木) 20:20:01.98ID:NIndKax9
>>39
マイスリー飲んでるのけワレー
2021/07/01(木) 22:44:41.44ID:roWuqJ5P
>>40
ググって初めて知った
勉強になったありがとう
2021/07/01(木) 23:38:59.67ID:KWJ8mZ80
どういたしまして
2021/07/02(金) 08:47:28.54ID:NXENNJ77
Fire HD 10
今商品ページ見ると今月末入荷になってるのに
なぜ俺がプライムデーに注文したのは到着8月末なんだ?
安く買った奴は冷遇される運命なの?
2021/07/02(金) 09:30:29.12ID:rWq378qM
>>43
おまえはプライムデーに注文したやつの先頭にいるのか?
2021/07/02(金) 09:48:33.71ID:0xprJxHP
>>44
2番じゃダメなの?
2021/07/02(金) 09:54:38.72ID:hU14Hv5A
これ、プッシュ通知でないの?
2021/07/02(金) 10:34:53.41ID:NXENNJ77
>>44
先頭だろうが最後尾だろうが関係ないだろ
列にすら並ばず俺より後から買う方が先に届くんじゃないかって疑問に思ってんの
2021/07/02(金) 11:02:51.97ID:sLfuSqAy
8月末の列に並んだのはお前の意思だろ
2021/07/02(金) 11:23:00.61ID:NXENNJ77
なぜこうも話が噛み合わないんだろう…
俺が尼のシステム詳しくないから勘違いしてるのかな?
7月末入荷予定ってことは今買うと届くのもその辺りになるってことじゃないの?
そうだとしたら先月注文した俺より後から買う人の方が1ヶ月も早く届くことにならない?それおかしくね?って疑問に思ってたの
2021/07/02(金) 11:28:40.94ID:DfXabm/C
そう明らかにおかしい
そういうつまらない思いをしないために尼セールでは開幕ダッシュが重要ということだ
2021/07/02(金) 11:34:20.07ID:xG7HSe3J
>>43
マジレスすると多分そのうち発送予定日が早まるよ
2021/07/02(金) 11:41:14.92ID:GIAybAM8
>>49
注文済み商品の発送予定日は状況に応じて「前倒し」されるよ

注文後に発送予定日が後ろ倒しとなる連絡をしなければならなケースを可能な限り避けるために、バックオーダーが一定以上積み上がった場合は発送予定日を大幅に遅く見積もった上で注文を受けるようになってるんだよ
2021/07/02(金) 11:51:09.84ID:NXENNJ77
ありがとう
そうなることを期待して待つよ
48とか見るとまるでキャッチボールが成立してない気がして不安になってたわ
俺の日本語が下手なせいなのもあるんだろうけど
2021/07/02(金) 11:57:10.75ID:yzWf6srO
いや明らかに煽りを楽しんでるだけの奴だから無視でいいと思う
2021/07/02(金) 14:31:49.99ID:qWSKGIHk
>>43

俺はプライムデー初日の夜9時半ごろに注文したけど、翌々日に届いたぞ。
ただし、「お急ぎ便指定」はしたけど。

もしかしてだが、他に購入した物は無いか?
有るのなら「纏めて発送」指定で、いま在庫が無い商品が含まれているのかもしれん。
一度、注文履歴から注文内容の確認をした方が良いぞ。
2021/07/02(金) 15:08:55.80ID:NXENNJ77
>>55
https://i.imgur.com/5wFHYzN.jpg
今確認したら通常配送だったけどプライムデーに注文した物はこれ以外全部届いてる
ひとつだけアホみたいに待たされてる状態なんだよね
尼デバイス買うの初めてだし駆け込み気味のタイミングだったからこんなもんだと思ってたんだけどさすがに遅いよね…
2021/07/02(金) 15:43:34.52ID:qWSKGIHk
>>56

>>52の記載通り、バックオーダーでの最長期間が表示されているな。
なんで、バックオーダーがさばけて来たら、納期前倒しの連絡が来ると思う。
ただ、「お急ぎ便指定」の人から発送されるから、それよりも後回しにはされている可能性は有る。

俺が頼んだのは10PLUSの64GB版なんで、注文時に在庫が有ったんだろうな。
2021/07/02(金) 15:49:49.37ID:NXENNJ77
>>57
勉強になったわ
今まであんまり待たされた経験ないから、急いでる時以外は配送業者の負担になりそうなお急ぎ使ってなかったんだよね
意識低かった
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:46.73ID:QV5yg+nL
>>58
しょーもないことですぐに騒ぎ立てて周りから呆れられるタイプでしょ?
2021/07/02(金) 16:03:25.37ID:qWSKGIHk
>>58

人気商品は出来るだけ「お急ぎ便指定」にした方が良いぞ。
特にプライムデーが絡むと、今回のようになるから。
2021/07/02(金) 16:09:59.80ID:YatP4hba
うちのは+だから2日で来たのか
2021/07/02(金) 16:18:34.65ID:NXENNJ77
次からはもっと上手く買い物したいな
ひとりで長々と書き込んでみんなには迷惑かけてしまったけどやっぱインターネッツはあったけぇ場所だわ
2021/07/02(金) 19:12:32.58ID:BkfM+xoK
許さん!
2021/07/03(土) 00:15:07.55ID:oABE8c84
安いから手淫に使うタブレットに最適だね
知らない中華品だとタッチ感度がおかしくてまともに動かせないレベルだったりするけどamazonブランドでこのコスパは素晴らしい
2021/07/03(土) 02:27:42.48ID:BztktSXd
イカ臭いfireタブレットとか嫌 by JK
2021/07/03(土) 05:21:23.39ID:lUMYqzch
Amazon KindleUnlimited
のグラビアがほとんどエロ本なので
2021/07/03(土) 07:05:01.35ID:VjDuq2SG
お急ぎ便くらいよほど時間が合わないとかじゃない限り普通に使うだろJK
2021/07/03(土) 07:45:50.11ID:lUMYqzch
お急ぎ便だとヤマト便になって
Amazon便みたく置き配のガスメーターボックスを選択できないんだよな
2021/07/03(土) 08:27:37.31ID:w2HJ/qDn
なぜコンビニ受け取りにしない?
2021/07/03(土) 08:27:52.28ID:VjDuq2SG
ウチはAmazon配送にしかならんけど
2021/07/03(土) 09:21:01.14ID:a6hrFI9O
むしろヤマトになるのがうらやましい
Amazon配達クソ過ぎて
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 10:17:55.59ID:16IDnYkW
玄関の前に荷物が置いてあった
2021/07/03(土) 10:35:41.43ID:BhEpr/QH
タブレット程度でヤマト便利用できないだろ
宅急便と間違えてる
2021/07/03(土) 10:46:35.10ID:zCHQpCAk
>>73
3百個くらい注文すればヤマト便可能なのでは?
2021/07/03(土) 11:11:55.10ID:Rq6vPAm/
>>46

2021/07/01(木) 22:10:37.62 ID:B4UlhWx5d
10plusですがYouTubeの通知届きますか?2017の時は届いていたんだけど
何処かの設定をミスってるのかな
2021/07/01(木) 23:04:32.98 ID:wqJ8HWzLx
>>450
2019から通知はアマゾンアプリと一部のアプリだけしか届かなくなったらしい。
2021/07/03(土) 11:35:52.21ID:lWZFtGDr
通知はスマホで受けるからタブは要らんかな
2021/07/03(土) 16:00:07.17ID:N3otBrpD
>>75
ありがとう!
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 17:45:44.91ID:f16FdDy/
代引きだったらヤマトが持ってくるぞww
2021/07/03(土) 18:01:16.94ID:ckfrLKeB
最近はヤマトも車庫やチャリのかごに置いてくれるから便利だ
2021/07/03(土) 19:18:01.69ID:EYBHhuU6
配送業者アマゾンは置き配にしない設定にしても勝手に置いていくという口コミがあったから配達予定日は朝からずっと家に引きこもっていたよ
結局配達されたのは夜の9時過ぎ
車が止まったら置き配されないようにすぐに門の所まで出ていって受け取った
2021/07/03(土) 20:15:51.45ID:tIuNYDz0
宅配ボックスちゃんと使ってくれるようになったから良かったわ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 20:33:49.51ID:0ZnEsGS8
3ヶ月前に買った端末が完全文鎮になったんだが助けてくれ
2021/07/03(土) 20:44:52.33ID:2IiEr3zG
保証期間内なら尼に連絡
過ぎてたら新しいのポチれ
2021/07/03(土) 20:52:41.51ID:lUMYqzch
>>69
コンビニの店員が手慣れていないせいか
荷物が中々出て来なかったんでコンビニ受け取りを使うのは止めた
ガスメーターが精神的にも一番楽
2021/07/03(土) 21:00:12.35ID:pONI5Tyy
コンビニ受取は手間がかかる
近くにAmazon hubやpudoがあれば便利
2021/07/03(土) 21:13:40.37ID:lUMYqzch
コンビニ受け取りは本人確認と印鑑とか色々面倒なんだよね
荷物パクられたら困るから当然そうなるけど
2021/07/03(土) 21:14:15.40ID:lUMYqzch
>>73
ヤマト便は業務用なのか知らんかった
2021/07/03(土) 21:18:33.75ID:tIuNYDz0
>>86
ファミマかローソンだが本人確認されたことないな
ロッピーで番号うつからだろうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:27:50.12ID:wRdTQyiw
コンビニは必要ねえよ
ヤマト営業所なら要身分証
2021/07/03(土) 21:42:32.26ID:w2HJ/qDn
>>86
バーコード提示するだけだが?
2021/07/03(土) 23:47:57.30ID:hZr24Nix
>>86
印鑑とかオマエどこに住んでるのw
2021/07/04(日) 00:18:11.80ID:yTJV5BpK
>>86
なんでAmazonロッカー使わないの?
2021/07/04(日) 00:35:12.68ID:qCDabAf0
>>87
業務用ってか家具とかデカイもの買ったら使えるけど
単価高いし配送トラックも違うから普通タブレット送る程度だとヤマトからも断られる
アマでもベッドとソファー買った時はヤマト便で来た
2021/07/04(日) 00:40:18.82ID:HcBC3nT7
>>86
君の村にはバーコードとか普及して無いの?
2021/07/04(日) 01:29:53.13ID:l9NObpgM
hd10 2019でプリインストールのドキュメントを使ってんだけど、ナビゲーションバーにドキュメントの「閉じるボタン」とか「取り消しボタン」が被さってて押せないんだけどなんか解消する方法はありますか?
2021/07/04(日) 08:24:20.68ID:jeimrwIf
さあ >>86 が追い詰められてまいりました
なぜそういう嘘を吐くのか詳しく!
2021/07/04(日) 08:34:27.13ID:WHpD0m9F
免許証でコンビニ受け取りしてるけど、
バーコードって何なん?
2021/07/04(日) 09:01:41.26ID:OJ4y+py3
>>97
アマゾンでコンビニ受け取りだとインターネット番号(これをレジで言うかファミポーやロッピー、セブンプリンターで打ち込む)と一緒にQRじゃない横長のバーコード送られてくる
それをレシでピッてスキャンしてもらうとレジの画面に追跡番号と誰の荷物ってのが表示されるんだ
5年位前にはすでにアマゾンアプリorメールに書いてあるから知らないのは、ここ何年も使ってないエアプって言われても仕方ない
2021/07/04(日) 09:10:52.22ID:6/BS62Nq
ダウンロードマネージャーの通知が消えません(ダウンロード待ち 2失敗)
タップして開いてみても何も表示されておらずキャッシュのクリアや再起動を試しましたが駄目でした
どうしたら消せるでしょうか?
2021/07/04(日) 09:11:49.22ID:moxqdYl2
コンビニは店舗によって違うみたい
店長の考え方によるのか知らんけど身分証確認する店は使わない
近くにハブが設置されてからはそればっかり
2021/07/04(日) 09:12:53.81ID:0EtQQyOZ
Amazonで買ってもヤマトのコンビニ受取だとどうなるん
2021/07/04(日) 09:37:50.71ID:8f27hLOw
>>101
これもう訳わかんねぇな
主語と述語と接続詞目茶苦茶やん
2021/07/04(日) 09:41:14.07ID:PfYsrXHq
>>99
adguardみたいな広告ブロックアプリ入れてたら強制終了。大抵それで直る
あとはwi-fi電波良良いところに行って、wi-fi設定で繋いでるssidが定額制になってるか確認するくらい
2021/07/04(日) 09:52:04.42ID:WHpD0m9F
>>98
amazonで買うけど発送がヤマトで、ヤマトからLINEに通知くるから近所のセブンイレブン指定して免許証出してたわ
2021/07/04(日) 10:13:32.00ID:0EtQQyOZ
やっぱりヤマトでセブンイレブン受取だと免許証要るんだな
2021/07/04(日) 10:25:29.66ID:/WXECpn/
とことんまで理解できないやつがいるんだなw
2021/07/04(日) 12:17:35.45ID:IPJiyvLM
>>103
書き忘れていたのですがadguard系は入れてませんがgoogle playを入れてます
wi-fiを定額制にしても変化無しですね
従量制にしても同様です
2021/07/04(日) 12:34:25.48ID:KbgTxy2N
>>107
他の端末でgoogle playで導入済みの物をAmazonアプリストアで導入して、google play側で更新がかかった時にAmazonアプリストアでエラーが出たことがある。
これは特定のアプリだけで起こった。それは関係ない?
2021/07/04(日) 12:40:34.80ID:UOcMgmU8
どのアプリが失敗してるのか書いてないからわからんけど
インストールしなおせるアプリならアンインストールすれば直ると思う
2021/07/04(日) 12:50:39.65ID:Os3D2zma
ダウンロードマネージャーを開けても「ダウンロードがありません」と表示されるだけで
何が失敗したのかが分かりません
play経由で入れているのはebookjapanとgboardのみですがアンインストールしても変化無しでした
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 13:53:45.83ID:y4KpjMQa
>>99
初期化しないと消えないぞ気にする人はfireなんか使わないほうがいいよこんなこといくらでもあるからなだから俺はほったらかしにしてる
2021/07/04(日) 14:03:39.07ID:ee0Sz415
初期化なんかしなくても消えてる俺は勝ち組か
2021/07/04(日) 14:05:37.49ID:gVFi8a8C
hd10-2019だとkindleのバックグラウンド動作だか通知だかを停止したらでなくなった記憶がある
2021/07/04(日) 14:51:55.49ID:LB1qV8Aj
家に来てほしくない、コンビニでモタモタ受け取りたくない
そんな僕は、PUDO
2021/07/05(月) 21:23:36.28ID:O0Xpisb1
>>104
それは届け出場所を変更してるからだな
購入時にコンビニ指定なら免許書はいらない>>98の流れで事足りる
2021/07/05(月) 21:25:03.03ID:O0Xpisb1
>>115
届け出場所ではなく受け取り場所だな
2021/07/05(月) 21:55:48.64ID:iOuqsUwH
いい加減運輸交通板でやれ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 22:43:52.85ID:87gSEQNB
ヤマト便ってコンビニで受け取れるの?デカすぎじゃない?
日本郵便だけかと思ってた
2021/07/05(月) 23:28:21.88ID:y8JBGHq8
宅急便なら受け取れるがヤマト便はダメだろな
2021/07/06(火) 05:17:57.42ID:ENG3iN8x
仮に受け取れたとしても
そこから持って帰るのツラいだろうにw
2021/07/06(火) 09:55:25.20ID:ZzE5LrX7
ヤマト便は場所変更と時間指定出来ない
2021/07/06(火) 10:26:04.84ID:zaT4gQrx
Kindle関連スレってネチネチとしつこくスレチの話題を続ける奴が多い気がする
2021/07/06(火) 11:44:25.36ID:M6MsI7JJ
しゃしゃり出てきた馬鹿が小突き回されるのは仕方があるまい
2021/07/06(火) 12:05:34.30ID:t6uHh6Th
>>123
馬鹿乙。
2021/07/06(火) 13:09:25.54ID:85tDH4zU
Kindle Fire警察の者です
2021/07/06(火) 13:19:51.89ID:hX38npB5
新しい10HDの5回払いはじまらない
始まったら365付きポチるんだァ
7FHDでないかなぁ
2021/07/06(火) 13:31:10.14ID:wDfhrSqS
>>126
7インチはFHDどころかHDもやめてFire7と同じく1024x600に行く方の流れだぞ
だいたいアマゾンとして7インチFHDはHDXで失敗してるからでることはないだろう
2021/07/06(火) 14:15:47.85ID:hX38npB5
>>127
アレは高機能すぎで高杉ニダ
2021/07/06(火) 14:24:28.28ID:FSELXfR2
スベった
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:04:56.66ID:qRfsCaX6
自民党が悪い
2021/07/06(火) 15:44:16.43ID:t+6+6Dt7
>>126
5回払いだとなにか特典がつくんですか?
2021/07/06(火) 15:57:09.85ID:uw8XpG9n
>>131
金がネェんだよ。言わせんなw
2021/07/06(火) 16:00:21.33ID:HK5j/mmp
いつも思う
複数回払いするくらいならその回数貯金して買った方がよくね?
2021/07/06(火) 16:26:18.85ID:LLTrGcfx
むしろFireなど買ってる場合なのかと心配になる(´・ω・`)
2021/07/06(火) 17:06:01.35ID:iEELA5LA
金で人を馬鹿にするのは良くないと思うぞ。
金以外に誇りになるものを作ろうよ。
2021/07/06(火) 17:11:28.33ID:GAcQiboA
償却してるのを踏まえて5回払いはありだけど金がないからローンで買うってのは経済的にどうかと
2021/07/06(火) 17:19:03.18ID:HK5j/mmp
>>135
バカにしてるんじゃなくて現実的な意見を言ってるんだが
2021/07/06(火) 17:58:38.36ID:EDLhscyT
>>133
Amazonの5回払は無金利だよな
その回数貯金する意味がわからん
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:03:40.27ID:rcT8dl6u
new7鈍いのなんで?GPのせい?
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:37:05.64ID:RdBLuY7O
最近 amazon musicの widgetって全機種とも使えないんだが、皆使えてるの?
アイコンからならいつも通りOKですが、
widgetからだと真っ黒画面で何も操作できない状態です。
2021/07/06(火) 18:42:20.64ID:+UwpgP1n
>>140
普通に使えてる
2021/07/06(火) 19:40:13.86ID:ZgJw59ww
fire hd8 plusなんですが、設定でSDカードのストレージを開いてもずっと更新中のままでストレージの内容が分からないのですが。
原因とか戻し方が分かれば教えて下さい。
2021/07/06(火) 20:11:15.99ID:K9SJuxSe
8+と10+でどっち買うか迷ってるんですがスペック見てもどのくらい差があるのかいまいちわからないです、サイズはできれば8インチが良いのですが性能差ってかなりあるのでしょうか?

用途はゲームとネットで動画とかはほとんど見ないです
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:36:25.58ID:sLwRVU99
ゲーム目的ならやめとけ
2021/07/06(火) 20:39:20.79ID:QAFzAtUi
ゲームなら素直にiPad
Fire10hd+でもゲームは無理
2021/07/06(火) 20:45:17.69ID:HK5j/mmp
無理とは言わんができるものは選ぶのは間違いないな
2021/07/06(火) 20:46:02.59ID:+u3ux/jb
ゲームやるならipad mini 一択
2021/07/06(火) 20:53:45.35ID:K9SJuxSe
fireってゲーム向いてないんですか、ドロタブで探してたんでiPadは選択肢にないものでして

ありがとうございました、他で探してみます
2021/07/06(火) 20:53:50.31ID:6JuyQGof
ビデオ通話できるかと思ってスマホのアレクサアプリから端末にかけたんだけど鳴らない。なんかやり方あるんでしょうか?
2021/07/06(火) 20:57:22.45ID:Z7eDrpVK
>>149
タブをshowモードにしておかないとダメだったような気がする
気がするだけで勘違いかも
2021/07/06(火) 21:17:50.69ID:6JuyQGof
>>150
showモードにして鳴らしたら着信きました!ありがとう!
でも普段showモードにして置いとくわけないし、使えないじゃん…発信専用機か。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:23:13.08ID:6hNjZtwU
尼からすると常時SHOWモードで色々垂れ流してくれるのが理想っぽいよなー
2021/07/06(火) 21:30:30.47ID:6JuyQGof
出先から家族にテレビ電話したかったのだけど。。
泥タブ化はしてないんだが、Amazonストアにある中でその用途で使えるアプリあります?zoomとか?
2021/07/06(火) 21:37:27.24ID:vjKdMtsu
teams
2021/07/06(火) 21:39:40.22ID:GrXbcmcg
skype
2021/07/06(火) 22:09:46.75ID:IwvP2Dv2
>>142
SDカードはFAT32でフォーマットされてる?
新品で未だデータが書き込まれていないのなら8+でフォーマット
他から持って来たカードでデータだけ読みたいのならフォーマットが違ったらムリ
8+でフォーマットしたらデータ消えるから・・・
2021/07/06(火) 22:54:51.93ID:ZgJw59ww
>>156
回答ありがとうございます。
8plusと一緒に買ったSDカードで、最初から使っているやつなんですが何の形式でフォーマットしてるか覚えてなかったです。
もう200G以上使ってるのでストレージの内訳を見る為だけに再フォーマットして再ダウンロードするのも辛くて。
一度データがどんどん消えていく事があって、諦めて再フォーマットした事があったのでまたトラブルが起きたときにでもしっかりフォーマットしてみます。
2021/07/06(火) 23:04:42.90ID:YmQ4mDrm
もうそのSD死んでるんじゃないかな
2021/07/06(火) 23:18:26.05ID:uw8XpG9n
>>157
PCとかに繋いでデータバックアップした後
8plusでSDをフォーマットしてから
PCのバックアップから戻すとかで良いんじゃないの
2021/07/06(火) 23:19:38.78ID:uw8XpG9n
>>159
あ、ごめん
それが面倒なのか。。。
2021/07/06(火) 23:49:42.36ID:D6JsPWDs
最近 昔のこれもプッシュ通知おかしくなってきた
2021/07/06(火) 23:50:09.54ID:vjKdMtsu
最近なのか昔なのかはっきりせい
2021/07/07(水) 00:25:47.88ID:fFo5muO5
>>153

>>75にあるけど、リアルタイムの通知は届かないことが多いみたいだから
他のアプリでも待ち受けは駄目かも。
2021/07/07(水) 01:56:33.55ID:u3dkoFjn
2017に購入したhd8
アプリのプッシュ通知リアルタイムで届いてたのに
最近凄く遅れて一斉に来たりするようになってきた
2021/07/07(水) 01:57:00.27ID:u3dkoFjn
Amazon以外のアプリね
2021/07/07(水) 07:13:48.74ID:9naSBGUr
Amazon以外のアプリじゃしょうがない
2021/07/07(水) 07:44:26.74ID:i/R4bEMv
>>163
Skypeは他のアプリ動作中は通知来ないみたい。
2021/07/07(水) 07:57:59.21ID:i/R4bEMv
Zoomもアプリ開いてないと着信できないんだな
2021/07/07(水) 08:52:06.60ID:BK2/WMDW
>>167
そもそもスカイプ使えてる?
スカイプとか050みたいな通話アプリ発着信出来ないんだけど俺だけか
2021/07/07(水) 11:17:00.67ID:HL2zrPh4
>>41
うむ
2021/07/07(水) 12:27:27.35ID:HRhmm/Sv
2017のhd10を延長保証使って端末交換(バッテリー交換)してもらったけど
同じ2017モデルが来て草
最新モデルはないにしても2019モデルの在庫分が来ると思ってたのに
2021/07/07(水) 12:49:54.55ID:eXyozEPd
>>171
当たり前やろ
乞食の考えは理解しがたい
2021/07/07(水) 12:50:41.08ID:6b5eUxT4
それが延長保証じゃん
物乞いですか?
2021/07/07(水) 13:11:11.33ID:dEk7acG8
セールで1万で買えるのに
延長保証料金を払って誰が使ったか分からない中古に交換してもらっても嬉しくないだろ
2021/07/07(水) 13:24:25.14ID:S8bCfmFU
延長保証って4・5千円だっけ

ということは、その金をプライムデーに使えば
最新型9980円を、5千円ぐらいで買えたw
2021/07/07(水) 13:57:00.55ID:XSeS+Bew
保証範囲外で壊れたときに乗り換えるべき新機種がまだ出ていない場合、
新品なり中古でなりまったく同じ機種を買い替える羽目になるのも嫌だよね

製品サイクルも短く安価で新機種ではそこそこの性能向上が期待できるFireなら
使い捨てにするのは妥当な判断だけどさ
2021/07/07(水) 14:04:36.83ID:0+gNxrfg
2017モデルはもうモッサリだ
プライムデーでさっさと買い替えとくべきだったわ
2021/07/07(水) 14:20:38.61ID:Qfn5171Z
寝る前にシルクブラウザでyoutube見る用にしか使ってないから
2017でも不満はないけどyoutube Liveだけは性能が追いつかない
ホロライブみたいな数万人のチャット流すとカクカクぐるぐるやわ
2021/07/07(水) 14:37:11.04ID:S8bCfmFU
【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB

¥15,980で今なら買えますよ
2021/07/07(水) 14:41:03.94ID:wb9iYCzk
整備美品をヤフオクやフリマに流す可能性もある
メルカリは高値で売れていく....
2021/07/07(水) 15:02:27.43ID:EUm1bhGK
最近調子悪いのか再起動しないと起動しないことがあるんですけど
システムログみたいなの見るところってあります?
2020のFire8です
2021/07/07(水) 16:41:02.06ID:DOrSJ1Cn
>>171
当たり前w
でもメルカリ辺りでバッテリー新品交換済みって出すと標準?よりは高く売れるみたいだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:57:17.28ID:uJeA4BNP
10plusで有線ゲームパッドが認識しないんだけどOSの問題なんだろうか?
2017年版だとちゃんとできるんだが
2021/07/07(水) 22:51:55.32ID:+EuREser
>>181
PCに接続して、コマンドラインから
adb logcat *:E >ファイル名
とすると、今までのエラー履歴がlogとして表示できる。
強制的にクリアしない限りはしばらくの間は消えないので
同じものが何度でも見られる。
*:E の部分の指定方法は複雑なので説明を読んでいろいろ試す
必要がある。
2021/07/07(水) 22:54:18.47ID:+EuREser
>>184
表示項目には、エラーの E 以外に情報の I など色々なものがあるので、
それらもまとめて表示しても良い。
まとめて表示する方法はちゃんと覚えてないので調べてくれ。
2021/07/08(木) 00:15:23.11ID:jndEkNIq
HD10(2017)でyoutubeはGPの公式アプリ
、あとはprimeビデオとかKindleぐらいなら問題ない使用感だった。

でも10plus買ってみたら、
ブラウザのサクサク感はほんと良くなった。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 08:47:16.15ID:qzBpr9Jt
Fire 7で5ちゃんの閲覧書き込みできますかね
2021/07/08(木) 10:41:52.54ID:f7qT45ZA
できる
専ブラもある
2021/07/08(木) 12:10:59.28ID:fAZjdKiD
Amazon公式だとJANEしかないんだよな
chmateが無い
2021/07/08(木) 12:21:28.76ID:CjZQYLrt
サクサクってほどではないだろ
カクつかなくなったけどもっさりはしてる
2021/07/08(木) 15:46:57.42ID:ce4/sLE8
今年 7の新型出ないのかな
2021/07/08(木) 15:53:23.78ID:mph8ThOj
7/8/10体制になった2015年以降、7と10はきっちり2年ごとに出てるから今年でる確率は高いと思う
横長デザイン、64bitABI当たりは確定だと思うけどRAMが増えるかは微妙ってところか
増えでも差別化のために昔の10みたいに1.5GBとかになりそう
2021/07/08(木) 17:44:54.12ID:097aO2sw
いくつか前のスレでGP入れてるならおすすめのブラウザアプリの話があったと思うんですけどなんでしたっけ
メモリ少なめでもまあまあ動いて広告ブロックできるやつ
2021/07/08(木) 18:54:33.71ID:BBICzUne
なんでゲームはiPadかと言われてるのか理解できてない人がいるので書くと
ゲームを不満なくできるスペックは中華タブでも最低5万円する
最高スペックを求めるとGalaxy一択となり価格は10万円前後
iPadだと4万円で買えるんだよ
今出てるiPadはA13なのでFPSでも快適にプレイ可能
パズドラレベルならFireHDでもできるけどね
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:39:51.79ID:q5okurhw
下痢がっ止まらないっ
2021/07/09(金) 01:08:09.91ID:5+XGRPIy
>>
2021/07/09(金) 01:09:40.65ID:5+XGRPIy
エンター連打してしまったごめん

>>184
ありがとうございます
ちと難しいけど勉強します
2021/07/09(金) 03:23:16.91ID:CbVd4k7T
>>194
ipadが勧められてるのはwidevine l1とスペックの両立できてて
SIMとGPS搭載モデルもあって、サブスクやゲームなど幅広く利用できるからだよ

・HD10がおすすめな人
widevine l1対応で尼プラなどのサブスクを高画質で利用できて
軽量なゲームもそこそこ動くので、動画と軽量なゲーム遊べる安い端末欲しい人向け
一部のリアルタイム配信系が重くてカクツク場合ある(メインメモリの読み書き遅いのが原因っぽい)
GPS搭載モデルがないので一部アプリが使えないことあるので注意

・中華タブがおすすめな人
多くの機種がwidevine l1非対応でサブスクがFHDで視聴できず、最悪利用すらできない場合もある
動画はつべなどメインでゲームも幅広くやりたい人向け
SIM、GPS、メモリ6G、ストレージ128G搭載でも3万ぐらいで済むから割り切って使うならコスパいい
楽天モバイル使えて1G未満運用すれば、HD10より汎用性高い運用できる
antutuなどの数値高くても、タッチパネルの認識精度低く滑らかに操作できない機種あるので注意

・ipadがおすすめな人
サブスクも重いゲームもがっつり利用する人向け
SIMやGPSも利用するならセルラーモデルもあっていろいろできる
SDないのでオフラインで大量にデータ使いたい人だと使い勝手悪い
2021/07/09(金) 04:54:26.97ID:k7Naa3Qs
でもiPadではAndroidアプリは動かない
2021/07/09(金) 07:17:27.53ID:28T9gIpL
そしたらもう一択でいいじゃん
2021/07/09(金) 11:48:43.91ID:CbVd4k7T
上で書き忘れたけど
ipadは比率のせいでFHD動画だと黒帯でかいのと
スピーカー位置がモデルによっては短辺側に2つついてて横向きでは片寄るから
動画特化なら中途半端に安いipadいくよりHD10選ぶほうがいい場合も
逆にfireも縦持ちゲームなどでスピーカーが横に来てうざくはある

個人的にライトニングもうざいからスピーカーの件と合わせて
ipad買うならエントリーモデルじゃなく、USBCになった上位モデル買った方がいい
周辺機器やケーブルは他の機器で使いまわせるようにUSBCで統一したい
2021/07/09(金) 12:06:24.68ID:HJg6EuWu
念の為にもう一度言うけど
ipadが勧められてるのはwidevine l1とスペックの両立できてて
SIMとGPS搭載モデルもあって、サブスクやゲームなど幅広く利用できるからだよ

・HD10がおすすめな人
widevine l1対応で尼プラなどのサブスクを高画質で利用できて
軽量なゲームもそこそこ動くので、動画と軽量なゲーム遊べる安い端末欲しい人向け
一部のリアルタイム配信系が重くてカクツク場合ある(メインメモリの読み書き遅いのが原因っぽい)
GPS搭載モデルがないので一部アプリが使えないことあるので注意

・中華タブがおすすめな人
多くの機種がwidevine l1非対応でサブスクがFHDで視聴できず、最悪利用すらできない場合もある
動画はつべなどメインでゲームも幅広くやりたい人向け
SIM、GPS、メモリ6G、ストレージ128G搭載でも3万ぐらいで済むから割り切って使うならコスパいい
楽天モバイル使えて1G未満運用すれば、HD10より汎用性高い運用できる
antutuなどの数値高くても、タッチパネルの認識精度低く滑らかに操作できない機種あるので注意

・ipadがおすすめな人
サブスクも重いゲームもがっつり利用する人向け
SIMやGPSも利用するならセルラーモデルもあっていろいろできる
SDないのでオフラインで大量にデータ使いたい人だと使い勝手悪い
2021/07/09(金) 13:24:52.68ID:CbVd4k7T
>>202
何がしたいの?
2021/07/09(金) 13:40:48.70ID:LrkqZ2gf
中華タブで性能がまともなのって、SoCがT618ぐらいしかないから、相当限られるので
価格ぐらいしかみるべきところがない。
2021/07/09(金) 13:59:17.67ID:lCmQLHYK
多少のアウトプットに使える物がほしい人もiPadだろうな
2021/07/09(金) 16:41:01.60ID:/AHUhTTj
iPadで作ってアウトプットに耐えるものってどんなの?
2021/07/09(金) 20:05:26.94ID:Z37Tgg7n
>>203
オマエがスレチだって事じゃねぇかな
2021/07/09(金) 20:49:22.77ID:lCmQLHYK
アウトプット、お絵描きは言うまでもないし、趣味程度の動画編集ならそこらのWindows機より速いし楽でしょ
2021/07/09(金) 21:48:16.50ID:ktnGXkyx
林檎は使いにくいのでノーサンキュー
2021/07/09(金) 22:52:38.98ID:28T9gIpL
みんなそんなに絵描くんだな。iPadは最初「おーすげー」って線引いたりしたけど、それから全然書いてないや
2021/07/10(土) 01:24:08.09ID:elieJYHV
セールあるけどなんか安くなるのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 04:05:49.17ID:T+f18GC0
尼はサイマンプライム以外では価格見る価値もない
2021/07/10(土) 06:41:13.63ID:6diiDumZ
できるだけポイント還元の大きなプライムデーで買うようにしてる
2021/07/10(土) 14:50:19.80ID:iqpO1u7n
以前にgoogleplayは頼まれて入れたことあるのですがplay経由で純正のyoutube・youtubemusicアプリ入れたらプレミアムサービスでもあるオフラインでのコンテンツ再生利用できますか?
調べたらfireタブレット純正のアプリだとオフライン用のダウンロードボタンが無いとの記事を見たので質問させて貰いました
2021/07/10(土) 18:40:10.11ID:P4qVvGMq
認証情報ストレージのところを操作してしまったのですがどうすればいいですか?
2021/07/10(土) 18:54:07.69ID:VnnKRbR0
正座してじっと待つ
2021/07/10(土) 19:55:10.73ID:P4qVvGMq
認証情報ストレージを消去を押したのですがこれで初期化でしょうか?
2021/07/10(土) 21:36:51.46ID:HgkSrBKZ
13インチ以上、カモーン
2021/07/11(日) 01:42:59.42ID:/dTg/ECL
スクリーンショットをしまくってたら容量不足でできないと表示されました
2020年モデルのFireHD8の32GBでストレージ要領の残りは11GBあるのですが
3割残っててもカツカツ扱いになるものなんでしょうか?
2021/07/11(日) 02:25:19.91ID:n1FU13E1
>>219
今試しに18.24使用 残り8.35までストレージ使って撮ってみたけど問題なく撮れる
多分だけどそのスクショフォルダの中身を一旦他の場所やSDに移すかリネームすれば撮れると思う
容量じゃなくて枚数的な問題な気が
2021/07/11(日) 02:37:17.95ID:/dTg/ECL
スクショ数えたら150枚でした
150枚が上限ってのは少なすぎる気がするけど一時保存用的なポジションってことかな
2021/07/11(日) 11:04:38.15ID:/osXbYwF
>>219
ゲームのSS撮ってると処理が重たい場面で
容量が少ないって良く出てくるな
2021/07/11(日) 13:20:59.06ID:/dTg/ECL
>>219
仰る通りゲーム中のことでした
数枚削除しましたがゲーム外で削除枚数以上に撮れたので要領制限ではなかったようです
おふたりともありがとうございました
2021/07/11(日) 13:21:44.82ID:/dTg/ECL
安価ミスすみません
2021/07/11(日) 14:36:15.39ID:mwML09k0
やっぱり Fire HD はSDカード内蔵ストレージ化できるのがいいね、iPadとかだと増設できないし
2021/07/11(日) 14:51:32.36ID:tT7AKNwe
>>225
100%良いという訳じゃない
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:50:22.42ID:NQZRKBDY
ダブルスロットならなー
2021/07/12(月) 01:17:33.09ID:MrMhH1cp
>>225
外部ストレージとしては便利だけど
内部ストレージはトラブル起きやすいのと
fireはSD読み込み遅いからアプリに使うメリットがない
アプリ大量に入れたいならストレージ64G選んだ方がいい
2021/07/12(月) 01:30:51.49ID:OxC1xMTl
fireタブで作成したドキュメントをパソコン(win10)にうつしたら文字化けしたんだけどなんでや?
2021/07/12(月) 02:46:13.83ID:qlx/mTD2
文字コードが違うんやろしらんけど
2021/07/12(月) 15:07:25.67ID:yeK6ka8B
PCでFAT32フォーマットしたSDカード、USBメモリはFireでは未フォーマットとみなされて読めない
FireでフォーマットするとPCでも読み書きできる Fire側で何か細工してるのか?
2021/07/12(月) 15:18:14.96ID:MrMhH1cp
>>231
他の端末でUSBメモリ使えるか確認しないと
PCかfireのどっちが問題か判断できない
2021/07/12(月) 15:55:34.75ID:t3uOwfgL
細工じゃなくてファイルシステムの問題
2021/07/12(月) 16:11:50.09ID:3fPRcArD
exfatでフォーマットしてんだろうな
2021/07/12(月) 16:20:12.06ID:JBGrTBUZ
著作権保護機能が有効になるよう初期化されていないと初期化されます
2021/07/13(火) 05:43:21.51ID:YjFW9nVK
7HDplusまだ??(´・ω・`)
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 14:42:54.26ID:UvqtUulN
おちんぽが震えるっ
13日の火曜日だっ
2021/07/13(火) 17:49:58.92ID:gfZYTGNv
来年は新型8インチが出るかな
2021/07/13(火) 19:08:20.93ID:4z4VShLn
その前に7を・・・
2021/07/13(火) 19:15:53.94ID:cHM1Zrg/
7とか今時いる?
スマホと変わらん気がするが
2021/07/13(火) 19:25:37.44ID:L7NjcaVS
とにかく10plusのワイヤレス充電ドックを再販売してくれ
遅すぎる
2021/07/13(火) 19:28:27.89ID:oFODyhUP
8インチにキーボード付きカバー出ないかな
小さすぎるかな?
243べそす
垢版 |
2021/07/13(火) 19:37:15.17ID:d1KdoNiB
今度の新商品は、皆様の意表を突いて、
9インチと13インチに決定しました
クリスマスまでには出しますので よろしゅーに
2021/07/13(火) 20:04:06.72ID:lvYJsQXf
使ってなかったFire7(2019)で今日からAlexa使い始めたんだけどプリインのAlexaアプリを開くとアップデートしろと表示が出る
でもアプデの方法が不明でしゃーないからAmazonストアに見に行ったらまた別にAlexaアプリがあった
これどうなってんの?
インストールしたら上書きされるのかそれともアプリが2つになるのか
面倒なことになるの嫌だから事前に正解教えて
GPからアプデするとどうなるんだろう🤔
2021/07/13(火) 20:34:08.52ID:G2VeEAEh
使ってないんだったらやり放題ヤリホゥ!
2021/07/13(火) 22:00:17.11ID:B2flLYGr
使ってなかったんだったら端末オプションからのシステムアップデートで今すぐチェックをタップ
何も落ちてこなくなるまで何度か押してみれ
Amazon系のアプリの更新もこれに含まれてるだろうから
2021/07/14(水) 00:35:42.14ID:yn/5+FAT
本体アップデートとは別にAmazonアプリは自動でアップデートされると思われる。
HD10Plusで本体のアプデバージョンは最新が5月だが、
Kindleとかアプデされてる。
2021/07/14(水) 00:36:50.47ID:yn/5+FAT
Amazonアプリストアの更新とも関係ない模様。
2021/07/14(水) 00:41:45.01ID:WER4LUW3
が、ここにPlayストア版を入れると、純正品の挙動の違いで変なことになる
それがいやならGPは入れない方がいい
もしくは自動更新を止めて純正アプリが更新かからないようにすること
2021/07/14(水) 01:23:49.95ID:O9TchiFJ
OSのアップデートとは別に、システムコンポーネントの更新が降ってくる
2021/07/14(水) 03:36:44.81ID:u0IlQquZ
>>240
縦横比が違うから同じ7インチでも面積変わる
2021/07/14(水) 07:51:03.60ID:gpToEl0h
>>240
今のスマホとか縦横比率が破綻してるから・・・
動画、電子書籍、そしてサイトによってはネット
何れも見辛くて何に対応させる為に採用した縦横比なのか疑問
なので古い機種を使用中w
2chMate 0.8.10.108 dev/SHARP/605SH/8.0.0/SR
2021/07/14(水) 20:56:51.45ID:yn/5+FAT
以前は旧縦横比の7インチファブレットとかあったな
2021/07/14(水) 21:17:18.67ID:Mmc0xrMw
keepa入れてみたが先月のプライムデーはどれも値引きスゴかったんだなあ
これ見ちゃうと定価で買えなくなるわ
16日のセールでも少しは頑張って欲しい
2021/07/14(水) 21:42:12.06ID:Vqc71kUZ
在庫処分だな
2021/07/14(水) 23:27:18.50ID:yn/5+FAT
primeデーでは「実質」てんこもりだが、無印32GBが最大で3000円以下になった計算
plus64GBも実質1万円ちょっとになってた

中小企業クーポン、アマギフ購入クーポン、ポイントアップ、
paydy還元(初回20%。それ以外でもprimedayセール時10%)、
一応スタンプキャン登録、
場合によってはKindle ul3ヶ月無料
2021/07/15(木) 08:49:41.02ID:WYEomO1N
iPad Pro/AirとMacBook Pro/GamingPC机に並べて仕事してるけど
FIREタブレットは本当に便利で何も不満ないな
作業しながらYoutube見て寝床で2ちゃんやってTwitterやって
なんでケチつけるのかわからん
2021/07/15(木) 09:09:06.97ID:3cmyO2/1
>>257
>iPad Pro/AirとMacBook Pro/GamingPC

これをFire一台で全てやろうとしているんだと
2021/07/15(木) 11:03:04.08ID:QxRjC9AM
個人的にFireになんの不満もないけど
iPad proの代わりにはならないだろ
『Fireで充分』って言う人はもともと必要無かったんだよ
2021/07/15(木) 11:06:13.43ID:7biTxE1y
カラー版キンドルだよ
雑誌と漫画見るにはキンドルじゃ不満なんで
2021/07/16(金) 01:56:05.08ID:K6oCngFQ
Kindleチョット小さい
2021/07/16(金) 02:24:56.15ID:ct1bFzJm
>>189
chmateのdev版apkは?
2021/07/16(金) 02:37:01.18ID:keotI1JM
Kindle動作もっさり

買ったけどほとんど使ってないな。
2021/07/16(金) 03:48:07.70ID:dhduzbGj
kindleはフロントライトで目に優しいとか言ってたけど、実際どうなんだろうな。fire10のKindleきれいで読みやすいしあまり疲れる感じしないんだが
2021/07/16(金) 06:55:09.76ID:/JErr/uR
eインク端末のこと?
あれめちゃくちゃ読みやすいぞ
ライトは関係ない
2021/07/16(金) 06:56:30.71ID:VOWheMmZ
今日からのセールは期待できるんだろうか
2021/07/16(金) 07:05:08.07ID:we2hp/2C
毎月のタイムセールに期待する奴はいないでしょ
Fire以外なら4K棒の在庫処分くらいか
2021/07/16(金) 07:28:23.90ID:AUkmdS8b
ペパホワじゃないe-inkデバイスつかってるけど文字ベースのもの読むならかなりいいね
バッテリーもよくもつしフロントライト消しとけばブルーライトがーとか気にしなくてもすむし
もっさり動作と廉価機は白黒しかないってのがあれだけど
2021/07/16(金) 10:40:51.32ID:MhNe3q2A
eインク画面は他のディスプレイとは別ものだよな
どちらかというと紙に近い
動画なんかはとてもじゃないけどって感じだったが最近のは良くなったんかね
2021/07/16(金) 11:01:11.34ID:SpToudEG
こちらもE-ink端末で本を読むときにはフロントライトを消して環境光だけで読んでいる。
電子ペーパーの場合、紙の本が読める明るさの場所ならフロントライトは必要ないんだよね。
2021/07/16(金) 11:39:43.47ID:WHThQ9rm
今回のお買い得は無印8と旧10?
新7の話が全く出て来ないからHD7第4世代の中古買ってしまったw
2021/07/16(金) 12:07:26.90ID:VOWheMmZ
8plusワイヤレス充電セットお得では?
32GBと64GBで迷うな
アプリはSDカード入れられないし
2021/07/16(金) 19:10:30.58ID:Z1OEcbxT
>>270
PW持ってるけどフロントライトは目盛り12に固定にしていちいち消したりはしないなぁ
消したり点けたり調整したり、その都度の細かい判断や作業で消耗するエネルギーって割とバカにできないよ

試しに、しばらく好みの明るさでずっと点けっぱにしてみるといい
やめたらやめたで「あの判断や作業は別に必要じゃなかったな」って思えたりする
2021/07/16(金) 20:41:48.24ID:SpToudEG
>>273
> 消したり点けたり調整したり

いや、だからライトは消しっぱなしにしている。
そもそも、暗い場所ではKindle本も紙の本も読まないからね。

初代PWも持っているけど、そちらはフロントライトを消すことができないため
明るさは常時7に固定して使っているけど。
2021/07/19(月) 00:01:17.09ID:5eeYpO5C
5ch見る良い方法ある?
2021/07/19(月) 00:39:37.46ID:ntSv3ioC
無効にしたはずのAmazonKIDSやNEWSアプリがまた表示されてるんだけどアプデか何か来てたの?
2021/07/19(月) 01:06:19.16ID:7RQlkeeJ
コンポーネントの自動アップデートとか言うやつじゃね?
結構頻繁にいろいろアップデートしてる。
参考までに、うちのHD10(2019)だとNewsは7月14日、Amazonキッズは7月11日にアップデートきたみたいだよ。
2021/07/19(月) 02:06:43.64ID:Is694a1S
>>275
Jane Style
を使う

ではなくて?
2021/07/19(月) 06:59:42.54ID:7DC4QZnK
>>275
GooglePlayを入れてchmate入れるとか
2021/07/19(月) 08:28:50.14ID:GpRaTHT6
mateのdev版落として使えば?
2021/07/19(月) 08:53:42.64ID:ZF4oYhM1
デブ版
2021/07/19(月) 14:56:40.77ID:mzP784FR
スベった
2021/07/19(月) 16:12:48.90ID:PwWMvseQ
Hage版はないの?
2021/07/19(月) 18:41:30.64ID:dDx3qOAZ
>>279
そういうのはAurora StoreでOK
2021/07/20(火) 13:21:54.61ID:i6Men7Um
7インチか8インチのフルハイビジョンが欲しい
2021/07/20(火) 15:35:37.71ID:QUD3LGeI
らじるらじるがスリープ&画面ロックになると再生停止する…バックグラウンドで動かせないんかこれ
2021/07/20(火) 15:36:28.64ID:R8+yQd4o
初期の高級路線?も続いていたらなぁ
今の路線と両方で
2021/07/20(火) 23:37:42.27ID:qq7OueB3
>>286
何を試したのか書いてないので基本的な事だけ書いとく

設定→バッテリー→smart suspend… をオフにする

設定→アプリと通知→適当なアプリ→バッテリー
バッテリーの最適化→上部の帯部分をタップしてすべてのアプリに変更
該当アプリをタップして最適化しないを選択→完了
2021/07/22(木) 08:22:29.27ID:3FVT0nEz
これデカイファイルダウンロードすると毎回失敗するけど
もしかしてFAT32みたいに1ファイル4GB制限とかあるの?
2021/07/22(木) 11:00:35.07ID:bD308NhU
>>289
MicroSDに保存しようとしてるならその通り
現行のFireは外部ストレージにFAT32しか使えない
本体ストレージはext4フォーマットなのでその制限は無い
2021/07/22(木) 12:13:55.61ID:0w+fr0Nl
従量制→定額制は?
2021/07/22(木) 14:14:08.65ID:i0vDdTmv
Auroraストア見てて気がついたけどAmazonショッピングアプリと別にAmazonタブレットアプリというのがあるな
Fireタブレット専用にデザインされてるんだろうかキニナル
2021/07/22(木) 20:23:26.99ID:1M1Mgzxe
https://i.imgur.com/KBaCL1u.gif
2021/07/22(木) 20:46:51.66ID:nZQ7EDOA
>>290
おーそのせいか
横からだが参考になった!
2021/07/23(金) 12:51:06.14ID:iaWSZl0T
>>290
SDを内部ストレージ化した場合はどうなるんでしょう?
2021/07/23(金) 15:34:56.88ID:0bVMRNCP
>>295
内部ストレージとして初期化すると本体と同じフォーマットになるので4GB超のファイルも扱える

内部化はデメリットが多すぎるし暗号化されているために読み書きも遅くなる
SDが認識不能になると本体の初期化が必要になる場合もあるしお勧めしない
2021/07/23(金) 21:18:20.10ID:CLz4nViz
FireHDって設定からダークモードにはできないの?
2021/07/23(金) 21:34:29.49ID:rvqeJhG9
第7世帯の10にGoogle Play入れてるけどメチャクチャ動作が遅い。こんなもん?
2021/07/23(金) 21:38:24.26ID:G3v2I+bC
めちゃくちゃがどの程度か知らんが
2017は2019や2021と比べたら天地の差なのは確か
でもGP入れた入れない程度で変わるようなもんではない
元々そんなものなのがあなたに取ってはめちゃくちゃ遅いのか、
別の原因で遅くなってるのかどっちかだろう
2021/07/23(金) 22:22:54.60ID:oSq/nEdc
どっかのアップデートで糞重くなってた2018@hd8だが
プリインのアプリのバックグラウンドの電池使用を無効化したらだいぶマシになった
ただ、そろそろ買い換えかもしれんのとは思い始めてる
2021/07/24(土) 22:49:38.98ID:rlV/sSfs
1番最初に買った2017年のhd8
くそ重たくなってきた

この機種だけアプリのプッシュ通知受け取れてよかったんだけど
2021/07/24(土) 23:02:49.98ID:8lO5BQ8M
ちょっと質問なんですけど、fireタブレットってAmazonアカウントを連携しなくても使えますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 23:41:54.42ID:tcOXdieb
無理ニダ
2021/07/25(日) 01:42:07.04ID:G2DwbnRM
7年使ってたタブレット壊れたからYouTube見るだけのやっすいタブレット探してるんですがFire7は GoogleplayいれてYouTubeの生放送をチャット込みでスムーズに見れますか?
8月のタイムセールで安くならなそうならもう買ってしまいたいんですが
2021/07/25(日) 03:05:41.14ID:asYCObiv
>>304
現行のFireタブレットの中で選ぶならFire7だけは絶対に何がなんでもやめた方が良い
今どきRAM1GBとかモッサリにも程がある
Fire7は2200円くらいで買ったけどそれでも不満が出るような端末
性能も7年前のタブレットと同等か劣るくらいしかない

悪いことは言わないからせめてHD8以上にするべき
2021/07/25(日) 05:34:24.81ID:mqLTZ8Ce
>>304
GP入れなくても見れる
7インチだから書き込みには苦労するぞ
特にキーボードが表示される時はw
2021/07/25(日) 05:46:41.04ID:9lJppzOL
>>302
初期設定で最初の無線LANの接続をキャンセルして、
後で無線LANを手動で接続すると、アマゾンアカウント
に連携しないで使えるよ
Fire 7はそうして使ってる
2021/07/25(日) 05:56:15.69ID:F8U8efFT
HD8plusでも時々モッサリに感じるのに今までどんだけ重かったんだ
2021/07/25(日) 06:13:13.99ID:0u9hcTAz
金を払ってゴミを買う必要はないと言いたい
2021/07/25(日) 07:45:15.94ID:9lJppzOL
Fire7は使い手と用途を選ぶからなぁ
使えるか確かめるには買ってみるしかないという罠
2021/07/25(日) 07:50:11.42ID:GnlBSY0v
7年前のメモリ1GBのタブレットもいまだに使ってるけど
使い方次第では別にモッサリしないよ
漫画読む、動画見る、とか単機能で使えばなんの問題もない
2021/07/25(日) 07:50:19.14ID:0t55qkA3
>>304
Fire7は、自らに苦行を課したい修行僧向けのデバイス
購入にはそれ相応の覚悟が必要
2021/07/25(日) 07:57:33.60ID:0u9hcTAz
fire で買って良いのは今ならhd10以上だろうなあ
2021/07/25(日) 08:07:00.34ID:+7JXr4d+
フリーwifi用にサブ垢で使ってるよFire7
家ではFire10ばかりで8は予備に回ってしまった
まあ新8出たらまた買うけどw
2021/07/25(日) 10:02:26.26ID:G2DwbnRM
元々使ってたタブレットがかなりポンコツだったので動画再生できればいいやくらいの気持ちだったんですが確かに快適さは重要ですね
Fire HD8以上のセール気長に待ちます、ありがとうございました
2021/07/25(日) 10:24:34.60ID:asYCObiv
>>311
でも今そのスペックの物を新しく買うっていう人がいたら止めるでしょ?
2021/07/25(日) 11:32:25.67ID:asYCObiv
今慌てて標準価格のFire7(5980円)を買うよりも
数週間待ってタイムセールのHD8を6980円〜7980円で買う方が良い
待てるならサイバーマンデーで5980円

Fire7は周期的に今年新型が出ると予想されていたけどまだ出そうにない
新型があるとしたらHD8と同じSoCでRAM2GBの物が10月頃に出るかも知れない(解像度は据え置き)
多分ディスコンだと思うけど…
2021/07/25(日) 12:52:48.80ID:ciLhHk6H
ダウンロードマネージャが延々とGPのダウンロードを失敗し続ける通知バグ?はよ直せや。鬱陶しい
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 12:54:42.13ID:XClxbe6g
>>318
お前が直せや。鬱陶しい
2021/07/25(日) 13:15:51.78ID:v0kECuss
FANZAのサンプル動画を見る用途だけのためにfireを買おうかと思うのですが、
ブラウザから直接サンプル動画を見る
サンプル動画をダウンロードしてタブレット端末に保存して見る
パソコン等の外部からファイルを入れて見る
という使い方は出来ますか?
2021/07/25(日) 14:28:37.90ID:4AvW5V1O
実質AndroidなのでAndroidで出来ることはほとんどできる
なのでその使い方は可能
2021/07/25(日) 14:44:29.36ID:asYCObiv
>>318
設定→インターネット→Wi-Fiの設定→
接続中のアクセスポイントをタップして 従量制のところを 定額制として処理 に変更

アドガードとかの広告カットアプリを使ってるなら止める

設定→アプリと通知→アプリ情報(または n個のアプリをすべて表示)→
上にあるシステムを表示をオンにする
ダウンロードマネージャーをタップ→ストレージ→キャッシュを消去

のどれかで消えるんじゃないかな?
情報が少なすぎてわからんけど
2021/07/25(日) 14:56:50.27ID:v0kECuss
>>321
メジャーなOSじゃ無いから、出来るという確信が持てなかったんです
2021/07/25(日) 15:39:44.40ID:XBEPCjrC
rootを取らない前提で目立った制約というと
通知系の機能は使えない(メールなど、アプリそのものは動く)
ホームアプリの変更不可(無理やり割り込むやつはあるが、重いし不安定だから推奨されない)
くらいだろね
あとは、性能故に無理なことと、GP入れるとGPと尼ストアで競合してうまく動かないことがあること(アプリからストアへの自動遷移がこけるとか、尼純正アプリがGPのものに置き換わって動かなくなるとか?)
2021/07/25(日) 15:55:51.34ID:4AvW5V1O
>>324
ホームアプリはadbで変更可能
LauncherHijackは今は非推奨
2021/07/25(日) 16:30:43.10ID:XBEPCjrC
アップデートで無効化されるけどな
2021/07/25(日) 17:03:23.48ID:ea/lKW2Z
ダブルタップでスタンバイから復帰する設定方法あるんだろうか?
サイドボタンが押しにくくて
2021/07/25(日) 17:23:28.25ID:amH/kWTm
>>327
rootとってkernel変えないと駄目。
現時点でrootとる方法ないんで無理じゃね。
2021/07/25(日) 17:41:58.81ID:XBEPCjrC
カーネルでなんとかなるものか?
タッチパネル側がオールウェイズオンのデバイスじゃなけりゃ
ソフトじゃどうしようもなくね?
2021/07/25(日) 18:12:56.26ID:4AvW5V1O
>>326
俺はされないわ
まあできるって事だけいいたかった
2021/07/25(日) 18:55:14.07ID:asYCObiv
>>327
・ハンズフリーモード?にしておいたAlexaに声をかける
・ワイヤレス充電スタンドに置いてるならちょっと手前に起こす
・USB OTG接続のテンキーやゲームパッドを繋いでおいてボタンを押す
・充電ケーブルをマグネットコネクタの物に変えてペキっと折るように瞬断させる
・スリープスイッチの辺りに磁石をぶら下げておいてずらす

などなど
2021/07/25(日) 19:38:01.11ID:jZmT6BS3
Taskerでデバイス振ったらスリープ解除にしてるんだけど、スリープ中はセンサーが鈍くなるようで結構長いこと振らないと起動してくれないんだよな…
2021/07/25(日) 19:59:18.86ID:+GrUZWk3
>>332
何か普通に解除した方が楽そう・・・
2021/07/25(日) 20:02:50.77ID:jZmT6BS3
>>333
最近では結局アレクサで起動してるw
消すときはシェイクでスムーズに消えるのに…
2021/07/25(日) 20:29:56.37ID:+GrUZWk3
>>334
まるでマッチみたいだw
>シェイクで消す
2021/07/26(月) 18:55:46.05ID:PJXyxooI
7必要かね?
8出て似たような大きさの製品いくつもあるの無駄だからこのまま廃盤じゃないのか
2021/07/26(月) 18:58:23.62ID:f3bO9Ea+
7は廃盤でいいよ
2021/07/26(月) 19:01:03.90ID:WUKtAq2H
俺も7はいらんと思う
2021/07/26(月) 19:20:05.78ID:KwMJ15Ki
8を使うようになると7はいらねって思うけど
3000円代で買えた7があったからFire使うようになって8に買い替えたんで必要だと思う
2021/07/26(月) 19:27:44.70ID:f/3VHTBj
7はほぼスマホでカバーできるサイズ感だからなー
2021/07/26(月) 19:30:00.21ID:WDapxd3K
3000円でも7いらねw
8はサイズ感いいけど解像度と処理力が糞過ぎる
実用性あるのは2019や2021のHD10だけ
2021/07/26(月) 19:30:37.23ID:U4Tiv0gM
Nexus7は片手で掴めた
HD8は掴めない
この差は大きい
fire7は持ってないので掴み心地はわからない
2021/07/26(月) 19:47:53.72ID:SEBOjVOd
>>335
Fireだけにってか!
2021/07/26(月) 19:52:15.07ID:hqvQGvT4
ホビージャパンなんて広告だらけでやたら重たいだけの雑誌、廃刊なんてあっという間だからな
てか潰れた所で困る奴なんているのか?少しの作例くらいしか見所なくね
2021/07/26(月) 19:52:30.68ID:OiLT9PAl
10はいい加減ワイヤレス充電器直せと
売りが台無しじゃん
2021/07/26(月) 19:52:38.54ID:hqvQGvT4
誤爆すみません
2021/07/26(月) 20:01:30.78ID:fmVhEyOq
ホビージャパンまだ続いてるんだ。友達が昔オラザクの佳作に選ばれてたよ
2021/07/26(月) 20:09:34.79ID:hMavjt4w
自分には7が必要、片手でつかみやすい最大の大きさだから
2021/07/26(月) 21:42:23.93ID:zyl7OU2z
7を廃止して6を復活させて欲しい
6、8、10のラインナップの方がバランス取れてると思う
2021/07/26(月) 21:53:04.78ID:mXEIPbmt
そんなもんスマホやないか
9、12あたりにしてほしい
2021/07/26(月) 22:11:03.63ID:0DYJDN1G
7、10、13くらいが丁度良くない?
2021/07/26(月) 22:35:05.84ID:uoOKABp+
新型の7が出るとすれば新型のHD8やHD10みたいにベゼルが太くなって持ちにくくなりそうだけどね
2021/07/27(火) 01:03:23.90ID:t06tVJMh
7はフラッシュカード(単語帳)アプリや読書や辞書用だな。3000円だっから満足。
2021/07/27(火) 06:15:37.73ID:UJcYZkKD
>>353
文字読める液晶ではないと思うが
単語帳ぐらいでかい文字ならなんとかなるか
2021/07/27(火) 07:44:46.47ID:xOJ+5IDq
単語帳にしてはデカすぎね?
帯に短し襷に長し
2021/07/27(火) 08:25:02.88ID:JL959MfB
>>349
Echo Show 5が6になればワンチャン有

>>350
>>351
Echo Show 8/10はパネルもSOC共用化
12/13はShow次第だな
2021/07/27(火) 08:26:01.13ID:JL959MfB
>>356
補足
ShowとFireタブでパネルとSOC共用化
2021/07/27(火) 10:33:19.96ID:N+eM1K0i
Kindle Unlimited(しばらくの間は無料)は、それで無料で入試した電子書籍は、
Kindle Unlimited会員で無くなった場合でも見る事が出来る?
2021/07/27(火) 10:35:40.71ID:fYloK368
無理です
ペーパーホワイトだとそのへんゆるゆるだけど
2021/07/27(火) 18:15:23.48ID:e/4Qj5i5
抜けて半年以上経っても見れてるのあるのが謎
2021/07/27(火) 18:17:08.68ID:0UP0vp4j
>>360
プライムリーディング対象の本とか
2021/07/27(火) 23:00:40.86ID:xEXpjH0N
>>350
分からへんねんだから
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 23:17:50.78ID:Gx0oWcaq
わしにもわからんあほじゃけえ
2021/07/27(火) 23:59:18.56ID:xEXpjH0N
オカンがいうにはな 2mくらい離れて見んのがちょうどええらしいねん
2021/07/28(水) 00:37:28.34ID:k0yG/3RZ
老眼用だな
2021/07/28(水) 01:49:25.90ID:09djBrdV
2chMate 0.8.10.106/Amazon/KFTRPWI/9/LT

内臓フォントを変更する方法がググってもさっぱり解りません。
デフォルトでのフォントは角ゴシックのようですが
京セラで使われてるような丸ゴシックに変更したいんです。
方法が解る解説が載ってるところありますでしょうか?

注意:パソコン持って無いです
2021/07/28(水) 02:06:11.10ID:rGdfipo7
>>366
システムフォントの変更はroot権限が必要
2021/07/28(水) 02:22:15.60ID:ZIr9e9JJ
>>366
パソコン買いましょう
2021/07/28(水) 03:20:30.03ID:GnVEHgPs
FireはFlipfontに対応してないからシステムフォントの変更にはRoot権限が必要
Fire HD 10 Plusは今の所Rootを取れないから不可能
アプリ改変してフォント埋め込んだら無理やり変えれるけどまあ無意味
2021/07/28(水) 08:32:00.34ID:lnkbW3o2
Fire7は片手で持てる大きさがちょうどいいんだわ
Fire8は片手で扱うにはちょっと荷が重い
これ重要
2021/07/28(水) 09:32:27.98ID:jGHrkCDN
>>366
コンピュータ全般の基礎が分かってないからさっぱり分からないと言う事態になるんだと思う
2021/07/28(水) 11:13:10.45ID:zmfiqzoY
そうなんよ
指3本入るくらいのバンカーリングご紹介くださいませんか
2021/07/28(水) 11:59:03.80ID:n1Ekn99c
【楽天市場】タブレットハンドルホルダー スタンド機能 iPad Air 2/iPad mini 3対応 200-TABA001:イーサプライ 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/esupply/ez2-taba001/

指入り過ぎ
2021/07/28(水) 12:15:11.56ID:omJGg3Ga
ふぃすとなんとか
2021/07/28(水) 12:23:09.34ID:HORnyx01
>>370
今年出ると言われてる新型fire7はベゼルが細くなって液晶の解像度上がって
オクタコアCPUのメモリ2GBらしい。
2021/07/28(水) 12:33:13.24ID:BAbq61U7
ないない
解像度も一緒で縦が短く横が長くなってSoCがちょこっと変わるだけ
2021/07/28(水) 12:36:51.64ID:zmfiqzoY
ホルダータイプは手のひら貼り付けて
手首で角度調整になるから手首痛くなるんだわ
気持ちだけありがとう
2021/07/28(水) 12:55:23.89ID:omJGg3Ga
口ではそう言っても体(腕)正直だなぁ!
おいwピクピクしてんぞwww
2021/07/28(水) 14:04:59.36ID:fkcp9g26
リングメインで持つと指が痛くなるし
リングに指通しつつ普通に持つとリング意味なくね?ってなる
2021/07/28(水) 14:14:26.55ID:+kLQelGV
リングは安心感でもええんやで
2021/07/28(水) 14:36:56.56ID:6+crLSuE
タブレットはゴムタイプのバンド付けてる
割とバンド握るような使い方も出来るし
2021/07/28(水) 14:50:59.02ID:xjvmDbgg
ベゼル細いの有難がる傾向あるけど、手持ちのときに画面が指で隠れたり誤タップ誘発したりするから
適度な持ちしろあったほうが扱いやすくない?
現行のHD8のベゼル幅はそういう前提で設計されている気がする
2021/07/28(水) 15:32:58.33ID:fBaGBomz
今でもカラー版キンドルだからね
2021/07/28(水) 15:33:25.04ID:vg3QUUjr
アームホルダーに付けてマウスで操作してる人居ますか?
寝っ転がって使いたいのですがおすすめのマウス有ったら教えてください
2021/07/28(水) 16:16:51.90ID:05avLeve
FireHD10ですがSDカードを内部化ストレージ設定して、
設定からUSBデータ転送にしてもパソコンから見ると本体の内部ストレージ分しか見えなくて
SDカードが見れないのはどういうこと?
2021/07/28(水) 16:44:15.15ID:05avLeve
>>385
内部ストレージじゃいけなかったんですね。解決しました
2021/07/28(水) 19:17:31.94ID:1c5wixtm
大は小を兼ねると思って10を買ったけど思いし使いづらい。7にすれば良かったと後悔してる。
2021/07/28(水) 19:31:52.25ID:NfHC/rhm
7の方が後悔する
2021/07/28(水) 19:31:56.66ID:Wc2wXNqm
両方買えよ貧乏人
2021/07/28(水) 20:38:26.22ID:o3fYyzLj
貧乏人ほど不要なものを買うんだよ
2021/07/28(水) 21:26:34.44ID:HORnyx01
HD10 2019年モデルぶっ壊れたわ、電源ボタン長押ししてもうんともすんとも言わない。
丁度2021モデルが出てアプデが着た後だったから疑ってるけど
なんか超もっさりしてたし。
2021/07/28(水) 22:26:29.11ID:TGYB60o0
この板の住人はみんな貧乏人だな
2021/07/28(水) 22:30:55.98ID:JLSTtMhY
>>391
Fireの長押し(強制再起動)は40秒くらい押さないとダメだよ
2021/07/29(木) 00:59:58.32ID:YQqBdqh3
>>393
やったと思うけど充電して試して見るわ。
現状は完全に文鎮。
一度工場出荷時まで戻して数時間は快適だったんだがそのあと鬼もっさりで反応しなくなった。アプデのタイミングと重なっただけで普通に故障したのかも。
まぁ滅茶苦茶使い倒してたから良いけどね。
2021/07/29(木) 01:47:52.62ID:eRIdw/3a
>>394
うちのHD8は充電もできず(PCと繋いでPCが無反応)マジ文鎮化したかと思ったけど
ケーブル抜き差しや長押し1分を何回かやって何度目かでひょっこり復活したよ
2021/07/29(木) 02:53:57.14ID:YQqBdqh3
>>395
どうやらこっちは完全に文鎮っぽい。
一切無反応ですわ。
漫画読むのに使ってたから今度は中華タブでも買いますわ。
2021/07/29(木) 05:05:02.58ID:s0ZvN6bc
7が安いと買っても後悔するだけ
スペックが低過ぎる
高性能なスマホに馴れた体には無理
HD10 2019くらいの性能がないと使ってられない
2021/07/29(木) 05:25:03.30ID:Lc3K88IQ
>>397
前スレ697だが、限定用途で割り切ればええと思うで
全否定することはない
2021/07/29(木) 07:00:58.01ID:9Ce8MGut
>>398
同意
Lenovoの新しいTab 7と互角程度の新製品が出るといいがなぁ
もちろんお値段据え置きでw
2021/07/29(木) 09:29:54.39ID:eAABlv1G
>>396
多分故障だと思う。
俺も一年弱で全く同様に故障したし。
もっさりしたのは、ハードウェアにエラーが生じてリトライやエラー訂正やら
不良セクタ処理や、エラーのログへの大量出力が入ったせいかもしれない。
俺の場合は、タッチ動作が少し変になることが有った後、電源を切ったら
二度と電源が入らなくなった。
2021/07/29(木) 09:32:48.55ID:eAABlv1G
>>359
ということは、ずっと料金を払い続けなければ今まで無料で見られていた
Kindle本は、すべて見られなくなってしまうということ?
それは困るな。
2021/07/29(木) 10:21:22.65ID:2ON++Cnr
>>401
アマゾンに限らずサブスクは全部そうだろ
定額読み放題で試して気に入ったのだけ買い切りで買うもん
っても言うほど読み返さないし買う事無くなったけど
2021/07/29(木) 12:24:20.92ID:AxGcAYIq
まぁアンリミはレンタルみたいなものだからなぁ
普通?のKindleはサービス終了しない限りは読めるし
2012KindlefireHDのアプリでも最低限の機能だけど読める
2021/07/29(木) 12:56:09.29ID:38GPODhY
>>401
アンリミは期間限定(アンリミ解約後はアクセス不能)のレンタル
購入したkindle本も無期限(kindleサービス終了後はアクセス不能)のレンタル
2021/07/29(木) 13:15:25.10ID:eRIdw/3a
アンリミに限らずプライムリーディングにプライムビデオだって解約したら見れなくなるじゃん
なんでアンリミだけ解約後も特別だと思ったんだろう
2021/07/29(木) 13:22:22.38ID:VCMQbvVZ
CO2だのプラスチックだの言ってるならバッテリー交換できる仕様にしとけよ
2021/07/29(木) 13:54:53.24ID:pbr8OPfQ
読みたいのは大概アンリミ対象外
2021/07/29(木) 13:59:00.92ID:SZG+5xtG
その辺はプライムビデオと変わらんのなw
2021/07/29(木) 14:24:07.48ID:YQqBdqh3
機内モードで10冊は持ち越せるから。
ズーットオフラインにしとけ
2021/07/29(木) 14:48:39.92ID:CnS2OqEj
>>409
5冊までじゃなかったっけ?
2021/07/29(木) 21:41:54.10ID:eAABlv1G
>>406
結局、CO2抑制とか行ってるのも金儲け的な要素が大きいといわれていて、
電池交換できないことなんて最も環境に悪いのにそのことはマスコミも一切
報じない。
なぜなら、交換できないほうがスポンサーが儲かるから。
スポンサーから中立を謳うNHKも報じたのを見たこと無い。
2021/07/29(木) 22:00:57.85ID:Smd9N31+
Netflixのダウンロードを外部設定のSDカードにできる?
2021/07/30(金) 05:16:45.47ID:ZWfvkJ1k
>>411
素人が特殊な工具や機材なしに分解修理できるようにして
厚さ2倍、重さ1.5倍くらいになってもそっちを買う?

機器の陳腐化のスピードとバッテリの劣化の速度を天秤にかけて
分解修理できなくても使い潰すならまあ良いかなってのが市場の選択
2021/07/30(金) 06:17:14.32ID:evDApaTS
>>409
端末10台で100冊だ
2021/07/30(金) 06:53:35.35ID:KbAUyI2V
セール3000円のfire7の出番だな。10台買っても三万円。
2021/07/30(金) 09:22:39.13ID:rjS/tgiF
確か2019年末は最初2980円で一台のセールから突然
2台セットでで4600円ぐらいになったんだよな、必要も無いのに悔しくて
3台ぐらい買ってた人も居たけどアンリミで使える。
でも実はアンリミもちょくちょく激安で加入期間が巡ってくるから
それほど得でもない。
2021/07/30(金) 09:33:42.58ID:aa9Pq+CZ
>>413
何でこういう時、市場って言葉を使うんだろうね。
何を作るかはメーカーの選択で、消費者はそこから選ぶしかなく
既に市場に該当する製品は無いのに。
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 10:44:51.89ID:idkpKgTP
自分の感想はっ世間の総意じゃないぞっ
2021/07/30(金) 11:50:19.28ID:STvh1zLv
>>416
HD10買おうと思ってたら2台セット割引来て1200円ほど足せばFire7が手に入るからついでに買った
1200円でも勿体無いと感じるほどの端末だった…
使ってみなければわからない事だから勉強代としては安く済んで良かったけど
2021/07/30(金) 12:46:26.86ID:wik8hkZh
売れないから抱き合わせしてるんかな?
昔のファミコンのソフトかな
2021/07/30(金) 12:53:57.13ID:yORAusrm
入れ替えのための在庫処分かもな
2021/07/30(金) 12:56:02.36ID:0KkHtzT5
入れ替えか終売かはわからんね
2021/07/30(金) 12:56:55.72ID:m6NWHJaT
2019CMだからHD10は出たばっかだし7もまだ半年とかだったから在庫処分じゃないよ
2021/07/30(金) 13:28:52.99ID:rjS/tgiF
>>419
7は小ささを活かした使い方なら寧ろ10より良いぞ。
イヤホンで音楽聞いたり本の読み上げ聞いたり
いっそ置時計にしつつとアレクサでキッチンタイマーにするのもあり。
2021/07/30(金) 13:33:47.28ID:YXTz7uDI
寝ながら5chにはむしろ10より向いてる
2021/07/30(金) 13:38:14.65ID:TAmNna67
その使い方ならスマホで良いじゃんってなるね
2021/07/30(金) 13:38:49.39ID:rjS/tgiF
1500円ぐらいのアーム買ったら寝ながらHD10は革命が起こるぞ。
あ、でもそれなら7を二個並べて操作する方が良いかもな。
2021/07/30(金) 14:07:46.87ID:STvh1zLv
>>424
置時計はともかくその辺は全部スマホで足りるからなぁ…バックグラウンドでできるから別の端末は要らないかな

HD8plusを買ってからはホントに使い道が無い
HD8plusも低スペックだけど最低限その程度の性能が無いと自分には無理だとわかった
2021/07/30(金) 14:52:34.65ID:W06/NlfT
以前の8は今の7と同程度の性能
以前の7なんてそれ未満の性能

って今から振り返るとよくそんなの使ってたな感あるよね
2021/07/30(金) 15:13:20.46ID:UvXWBGqY
線の種類統一したいからtype-cかQiじゃないだけでもう面倒になる
5歳の子がyoutube見るようにあげた
2021/07/30(金) 19:09:17.79ID:Uf5/kDKG
c化は法律で縛って欲しいぐらい
2021/07/30(金) 19:27:56.74ID:J7o+LLAR
Cじゃなかったら買わない、という方法もあるんだが
2021/07/30(金) 21:41:07.50ID:fxzPVR/I
スマートホームのリモコンとしてフル活用
2021/07/30(金) 22:22:01.03ID:NmAs3+8U
fre7のアレクサアプリが便利だから、セールでdot3買ってみた
結果使えなさすぎて後悔した

まず音がモゴモゴ声が聞き取りづらいから音量も大きくなって
音がやたらとやかましくなる
すると使う場所を選ぶようになり、広い空間が必要になるが
狭い我が家では2階の廊下の吹き抜けぐらいしかない

さらに画面がないのでこれまであって当然だった画像情報がなく
不便に感じることがすごく多い
(fire7はリスト表示やニュース動画だけでなく、楽曲の歌詞や、一般的な質問に対する
回答たとえば計算の答えや参考画像なども表示されるので画面を見る機会が多い)

正直dotじゃなくてfire7をもう一台買えばよかったよ
てかfire7はのコスパ高すぎ
2021/07/30(金) 22:33:15.31ID:qwjtVVtK
第7世代のHD7はプライムビデオとブラウジング用で活用してる
そして久しぶりに端末情報を確認したら端末モデルがHD8と表示されていて笑った
7の新製品はもう諦めろ
2021/07/30(金) 22:48:38.92ID:yVqFIuah
今のfireHD 8のスペックの7が欲しい
2021/07/31(土) 00:27:34.06ID:U2JoTe1M
スマホが長細くなってしまった今
7インチでこのアスペクト比は使いやすいと思うのだけど
Fire7は性能が残念過ぎてストレスがたまる
解像度はそのままでもいいからSoCをMT8168にしてRAMを2GBにしてくれればそれなりに使えるのにね
2021/07/31(土) 06:02:54.67ID:0qVXbvOx
>>437
禿げしく同意だぁ(°Д°)
2021/07/31(土) 12:22:55.42ID:oyt3FMMK
fire7 画面サイズ以外をHD10と同じにしてくれたら、良いのにな。
8もだけど
2021/07/31(土) 12:29:02.09ID:iXT967L8
寧ろ6インチでもええんやで。
性能はあげてな
2021/07/31(土) 12:36:11.28ID:rfz8oQCX
>>437
激しく同意だけど、8が売れなくなるからしないだろうな
多分、Amazonも8を沢山売って利益を出したかろう
綺麗に松竹梅のラインナップになってるし
松竹梅に分けてる場合は竹を沢山売って利益を出すのがセオリー
2021/07/31(土) 12:38:09.92ID:rfz8oQCX
というか竹が一番売れる
2021/07/31(土) 12:42:21.01ID:iXT967L8
次の7はメモリ1.5GBか1GB続投やろな。
2GBとかあり得るか?
まさかの7plus7980円で2GBやろ
2021/07/31(土) 12:44:26.39ID:1j1aEpzC
>>441
メモリ増やせば値段あがる
8と値段差ない7は売れない
以上
2021/07/31(土) 12:57:06.72ID:0qVXbvOx
>>443
それなら買うな(^-^)/
2021/07/31(土) 13:04:13.78ID:B3vQW3kg
7くん次があるかな
性能上げると値段上がる 超半端スペックなら8か10でいいかと行き着く
2021/07/31(土) 13:06:06.80ID:iXT967L8
>>445
7980だったら中華タブでええと思うが
最近は10の地位も脅かされる中華タブ出てきてると思うけどなぁ。
少し前は10が価格の割に最高スペックだったのに。
2021/07/31(土) 13:09:44.97ID:lcsZXAiM
FIREの目的はあくまでアマゾンコンテンツプレイヤーだから、スマホとして使って欲しい訳じゃないのよ。
むしろスマホとして有用な性能だと自社にメリットない製品を安売りしてるだけで何のメリットもないから。
2021/07/31(土) 13:12:05.09ID:ZS24l7rF
タブレットとして7を出す意味はもうあまり無いでそ
格安スマホとして7を出すのはどうだろね
2021/07/31(土) 13:35:43.68ID:KQAlKpLI
>>447
前からカタログスペックだけなら中華の方が良かったけど記憶喪失
中華の問題は品質だろ
中華設定のままだったり作りがもろかったり
詐欺スペックだったり
2021/07/31(土) 13:47:26.92ID:oyt3FMMK
むしろ、10plusが出たことで10インチに関しては中華を検討する意味合いが減ってきたと思う。
widevineについても考えなくて良いし
2021/07/31(土) 13:51:29.09ID:rfz8oQCX
今fire phoneを出したら、まあまあ売れそうな気がする
前回はなんで失敗したんだろう?
2021/07/31(土) 13:59:38.90ID:ayTKzCeA
7は安いしょぼいでそれなら8インチになっちゃうから
挟ベゼルで小ささを極めて持ち出して読書するのに特化してほしい
実際今の縦長スマホだと読みにくい

それかキンドルアプリで上下マージンをもっと大きく取るか
2段組表示できるようにして欲しい
2021/07/31(土) 14:07:09.83ID:1j1aEpzC
>>452
高すぎたから
でも、未だしてもやっぱり売れないだろな
スマホはタブレット比べでも安い中華端末のラインナップが充実してる
今更oppoとかと比べて差別化できるかは微妙
2021/07/31(土) 14:09:35.62ID:ayTKzCeA
esim対応してくれれば楽天の入れるんだけど
2021/07/31(土) 14:10:13.89ID:rfz8oQCX
>>454
いくらだったの?
2021/07/31(土) 14:12:39.85ID:rfz8oQCX
安いけど中華は嫌な、Amazonのヘビーユーザーは結構居そうだけど
2021/07/31(土) 14:13:21.36ID:1j1aEpzC
AT&T縛りで200ドルと300ドルのラインナップ
今の値段からすりゃ安いけど当時からすると他の端末とそんな変わりないレベルで
GP非対応の微妙な端末に誰も魅力を感じなかった模様
2021/07/31(土) 14:14:42.63ID:1j1aEpzC
>>457
尼のヘビーユーザーでも専用端末に頼らないと困る要因がほとんどないからな
むしろ、アプリのラインナップのしょぼさだけが際立つ
2021/07/31(土) 14:15:51.62ID:1j1aEpzC
尼タブでもGP入れが話題になってる現状もあるし
タブレットは上の逃げ口はもちろん、サブだから割り切れる部分あるから許容できるんだよ
2021/07/31(土) 14:16:27.36ID:rfz8oQCX
>>446
多分、わざと松竹梅なラインナップにするために新型の7も出ると思う
8に売り上げを集中させるための戦略
2021/07/31(土) 14:20:13.27ID:1j1aEpzC
Fireは尼コンテンツビューアーだって言うけど
他で見れなかったり見にくいわけじゃない
ほぼ他と同等でしかない
尼しか見れなくても良いから安いってところに重きを置いてるんだから
安さで差が付けにくい市場では厳しい
スマホ部品点数が増える他、市場が大きい分中華大手もスケールメリット生かして値段下げてきてるから
え?こんなもんなん?って値段にしかならんだろうな
2021/07/31(土) 14:21:36.69ID:1j1aEpzC
>>461
別に8だけとは思わんが
7は値段見せ商品の位置付けはあると思う
安くするためにかなり割り切ってるから人を選ぶスペックになるのはどうしようもない
2021/07/31(土) 14:23:32.23ID:HdYXiQQF
余計なセットアップやトラブルもなしにサービスにアクセスできるのってかなり楽だし需要もあるぞ?
専用だからこその快適さだよ
2021/07/31(土) 14:25:24.67ID:1j1aEpzC
>>464
そのサービスしか使わないやつがいないからこそだろ
特に日本やアメリカはそういうやつをiphoneががっちり押さえてる
尼の主力であるアメリカがそうなってるからこそFirePhone企画がなくなったんだよ
2021/07/31(土) 14:25:41.65ID:rfz8oQCX
8の1万円は絶妙な値段設定だわ
絶妙に欲しくなる
スペックもちょうど良い
Nexus7使ってるからまだ要らんけど
2021/07/31(土) 14:27:56.31ID:iR1QtpHB
>>462
いやいやアマプラがパネルスペック通りまで使い切れる廉価泥タブなんてFireHDぐらい
中華タブなんてWidevineL3ばっかりだしな
2021/07/31(土) 14:40:55.65ID:lcsZXAiM
アマゾンのコンテンツプレイヤーとして、
もし「コスト性能共に他の製品でもどうにかなる」状況なら、
アマゾンがやるのは「無理してでも頑張る」じゃなくて「それに任せる」だけでいい話だろうに。
2021/07/31(土) 14:44:58.38ID:iR1QtpHB
FirePhoneの次世代が出るとしたらベゾスが計画してた低軌道衛星通信が実用化されて自社通信網の端末として使えるようになったらだろうな
当然そのときにはタブレットもセルラーモデル出るだろうけどさ
2021/07/31(土) 15:05:15.61ID:rfz8oQCX
fireタブレットを使ってる人に聞きたいんだけど、前の機種は何だった?
やっぱりNexus?安くて高品質なタブレットを意識するとそうなるよね?
2021/07/31(土) 15:11:45.15ID:ayTKzCeA
>>466
セールで半額だしな
7は元から安いからセールでもお得感があまりない
2021/07/31(土) 15:14:25.74ID:ayTKzCeA
7は10000mAh位のバッテリー搭載してスマホに給電も可能とかやらんかな
2021/07/31(土) 15:39:16.75ID:1j1aEpzC
>>470
Nexus7はタッチぶっとび問題あったのが
いや、何年かお世話になったけど
それ以降はFireタブ
今は二代目かな?
2021/07/31(土) 16:04:48.29ID:0qVXbvOx
>>470
最初はLenovoの8インチ
Fire Tabがあまりに安かったので、大きさの違いで使い勝手がどう変わるか知りたくて、Fire HD10とFire7を買って現在に至る
2021/07/31(土) 16:23:36.03ID:X/VvuZH4
>>470
galaxy Tab を一杯持っている
2021/07/31(土) 16:35:09.53ID:iR1QtpHB
>>470
iPad6
9.7インチパネルだけどアスペクト比の関係でアマプラとかが実質8.8インチになるのが嫌だった
2021/07/31(土) 18:02:38.32ID:l7q0YsKO
>>437
素直に8買えばもっと幸せになる
2021/07/31(土) 18:09:34.63ID:rfz8oQCX
>>477
8デカくない?
今のNexus 7でも結構キツいんだが
2021/07/31(土) 18:34:26.73ID:U2JoTe1M
>>477
HD10もHD8plusも持っててFire7のゴミっぷりだけが不遇だなぁという話ですよ
2021/07/31(土) 19:46:55.54ID:YSA/H0U8
>>470
ASUSの犬でしたw
Nexus7から始まってMe572やAST21を
今でも全て稼働中
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 01:56:57.49ID:KCgUjjgK
new7
大きさは問題ないんだよ

GP入れてるせいか反応にぶい
2021/08/01(日) 02:58:00.81ID:K6a256d3
FIRE9 RAM4GB出ないかな?
8インチでもいいけど
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 04:05:13.87ID:tljsiV83
fire7とかスマホとサイズ変わらんし性能は話にもならんから販売停止にしてそのぶん10と8に注力した方がいい
2021/08/01(日) 04:14:53.10ID:RoLcPEr2
https://m.media-a;mazon.com/images/I/51euaRkhynL.jpg
https://i.imgur.com/M83UA13.jpg
2021/08/01(日) 04:17:11.13ID:b1/+o0cl
期待としては
8はスペックはもう十分で解像度をフルHDすれば十分
10はスペック上げて解像度もWQHDにする方向かなー
2021/08/01(日) 04:33:35.83ID:TgDXdtgR
>>485
8は解像度低いからあのスペックでそれなりに動いてるけど
フルHDになったらそのままだときついと思うぞ
2021/08/01(日) 05:26:31.67ID:K6a256d3
まぁ次のFire8plusはRAM4GBだよね
3GB継続で何が進化すんだって感じだし
2021/08/01(日) 05:47:42.97ID:ViGgnkI+
>>487
次のHD8は64bit対応するだろうしOSを分けるのも無駄なのでHD10と同じように4GBと3GBになるだろうね
2021/08/01(日) 07:41:20.56ID:pZ+of8+Y
>>478
スマホでええやん
2021/08/01(日) 12:24:34.90ID:Q8SeE8Sp
>>489
スマホは4インチのちっちゃいの使ってる
これでも大きいくらい
2021/08/01(日) 12:25:59.75ID:YMZBdlhB
スマホが小さいの使ってるからこそ8inchくらいがちょうど良いと感じるな
2021/08/01(日) 12:27:38.45ID:Q8SeE8Sp
>>491
片手で持てるの?
2021/08/01(日) 12:31:38.06ID:Q8SeE8Sp
今の8のスペックの7が欲しい
2021/08/01(日) 12:49:40.93ID:YMZBdlhB
むしろ、もてないの?
もしかして、箸より重いものは持ったことがない的な人?
2021/08/01(日) 12:52:27.33ID:ENpEAry9
7は片手で持てるけど8は無理ってしつこく何回も書いてるやつがスレにいるよな
2021/08/01(日) 12:54:34.70ID:m+RNsSnk
7が8のスペックになる頃には8はもっとスペックアップしててos事態もそのくらいないと厳しいようになってるだろうな
2021/08/01(日) 13:34:40.22ID:Q8SeE8Sp
>>494
7インチでも結構ギリギリなんだが
持てるのか?
>>496
それはあり得そう
2021/08/01(日) 13:38:18.59ID:m+RNsSnk
むしろこの程度ももてないような虚弱体質はいままでどうやって生きてきたんだ?
病院暮らしの人?
2021/08/01(日) 13:41:10.61ID:Q8SeE8Sp
仮に7が8並みのスペックで販売出来たとしても8が売れなくなるから市販しないだろうな
2021/08/01(日) 13:42:20.30ID:Q8SeE8Sp
>>498
サイズの問題だよ?
重さの問題じゃない
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 13:44:39.71ID:a/KArOa/
>>498
なんでそんな噛み付きかたするの?

学校で嫌なことでもあった?
2021/08/01(日) 14:05:19.67ID:K6a256d3
サイズは補助つけたらガッチリ指で挟んだりして持つ必要ないし
重さの方が問題だと思う
2021/08/01(日) 14:06:39.31ID:aGGZNgbd
サイズって言ってんのにしつこっ
2021/08/01(日) 16:16:11.74ID:Vl7gSDtZ
>>498
女に縁がなさそう
2021/08/01(日) 18:58:08.53ID:MviQAMu8
ホーム画面の新しいアイテムの消し方がわからん。
ネットに載ってるのは古いバージョンのやり方?

エロ小説が出てきて困るw
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 01:19:48.61ID:hZjbuwxu
なんか画面に5mmくらいの白い点がある
画面が黒くなるとわかる。嫌な感じだ
あんまり目立たない、手の油に紛れる感じだが
たぶん足で踏んだか、尻で踏んづけて悪くなった
もんじゃない考えるが。前はなかったように思うがなぁ
もしかして今日かも?
直す方法ありますか?
まだ使って5ヶ月なんだけど
2021/08/02(月) 01:32:36.22ID:1JcS1U92
文章の書き方が精神異常きたしてるみたいでワロタw
2021/08/02(月) 01:33:20.74ID:SLAhvCdv
ない
2021/08/02(月) 01:34:10.58ID:KhZ4pdPf
買い換えれば直ると思うよ?
2021/08/02(月) 01:37:33.20ID:RV9rYctv
>>506
それ何かに取り憑かれているから除霊した方がいいぞ
2021/08/02(月) 02:05:54.37ID:o3JAVHO0
購入して5ヶ月なら交換保証とかあるかも?(適当)
2021/08/02(月) 02:12:18.35ID:9UmGsrDm
踏んだなら有償修理やな
2021/08/02(月) 05:02:34.09ID:WKMdP99K
>もんじゃない考えるが。
が気になって仕方ない
何と書きたかったんだろう…
2021/08/02(月) 05:23:14.78ID:5NUf9Lnn
>>513
尻で踏んづけたときに悪くなったものなのではないかと考えているが
2021/08/02(月) 07:21:59.55ID:Wdv+PRFV
5ヶ月前に購入したFireタブレットの画面上に5mm程の輝点があります。
購入時には無かったと記憶していますが、おそらく足か尻で圧力をかけてしまった時に不具合が生じたものと思われます。
手脂で紛れるくらいのものではあるのですが、黒画面のときに少々気になります。
直す方法があれば教えていただけると幸いです。
2021/08/02(月) 09:15:14.29ID:14ZAf9vd
また圧力をかける
2021/08/02(月) 09:46:08.06ID:zS28PyLh
日本語に翻訳されたw
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 12:54:10.85ID:Q+fkzO/b
prime gamingってどれ?
2021/08/02(月) 13:01:00.86ID:rz4j/K9l
>>518
スレチ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 13:05:27.43ID:QxPdy4BV
Fire HD 10の新型買いたいんやがPS5のリモプできてる人おる?
PS5コン繋がるのかとかちょっと不安
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 14:49:14.93ID:hZjbuwxu
>>507
病院行ってもなんも問題ないと言われるわ
2021/08/02(月) 15:12:07.97ID:zS28PyLh
やぶ医者め
2021/08/02(月) 16:50:22.93ID:1JcS1U92
>>521
あれだけ恥ずかしい糞レスつけて
まだレスつけるって十分病気だよw
2021/08/02(月) 17:27:29.81ID:f6+/G29I
>>521
病院に行ってみるくらいは自覚有るのなw
2021/08/02(月) 19:13:02.44ID:3qJyC296
「君、何で来たの?」じゃなく「あなたが来るのは至極当然。何の問題もない」と言われるのか
納得
2021/08/02(月) 22:32:32.24ID:twDC4XcA
fireタブレットに関係ない話はやめてほしい
2021/08/03(火) 02:18:55.00ID:taPeERkl
さすが購買層がニート低所得者のスレって感じの流れだな
2021/08/03(火) 06:44:57.24ID:mYal3f8m
Fire7にマイクロSDさしてSwapper&Toolsってアプリ入れて諸々設定したら多少は動作が速くなるものなの?
2021/08/03(火) 09:32:14.65ID:ghRV+ECg
>>527
皆が自分と同じとは思わない方がいい
2021/08/03(火) 09:46:05.93ID:YEDMpBZH
その発想はニートしか持たないからな
自分で稼いでる金だけで生きる社会人なら安いもので済ませようってことは当たり前の感情だし
2021/08/03(火) 10:17:03.13ID:uttMn0pi
>>528
root取らないとダメなんじゃ無いかな?
試しに使った事が有るけど内分外部ともにswapファイルは作成されなかったし
別のアプリではswapファイルは作成されたけどfire7の方ではswapファイルとしては認識しなかったみたい
本来のswap領域256から増えなかったから
2021/08/03(火) 10:31:39.87ID:mYal3f8m
>>531
了解ありがとう!
2021/08/03(火) 14:55:35.91ID:ldiGZ3bD
>>527
誤爆かな?

中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/
2021/08/03(火) 18:30:01.54ID:+s5DcOaU
>>532
どう致しまして
2021/08/03(火) 18:42:01.57ID:4UCHrOK3
>>532
ええんやで
2021/08/03(火) 19:19:24.70ID:/fvGecn9
hd8 第7世代
OSが対応しません出てきた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
2021/08/03(火) 19:21:25.62ID:QSf2MBg7
古いswapper使えばいいんじゃね
2021/08/04(水) 11:26:41.38ID:8ytdb0+8
これ通知くるアプリと来ないアプリはアプリの設計の時点で何か違いがあるの?
バックグラウンドオンにしても来ないし、自動起動とかの設定は見当たらないし謎
2021/08/04(水) 12:28:59.98ID:T+Nxz/rq
ワイヤレス充電なんて要らんだろうって思ってたが、今のタブレットがUSB端子?からファイルを入れられなくなってワイヤレス充電の重要性に気がついた
2021/08/04(水) 12:44:44.66ID:EyxBF0r2
充電とファイル転送は関係ないと思うけど
2021/08/04(水) 13:08:23.94ID:45v1OoTk
USB端子が壊れたっていいたいんじゃねってエスパーの人が言ってた
2021/08/04(水) 14:32:20.75ID:T+Nxz/rq
>>540
充電は出来るんですけど、ファイルの転送が出来なくなったんです
今使ってるタブレットが
自分的には端子が壊れたんだと思ってるんですけど
2021/08/04(水) 14:42:24.98ID:T+Nxz/rq
正確にはタブレット(Nexus7)をパソコンに刺しても、パソコン側もタブレット側も認識しないです
2021/08/04(水) 14:43:57.63ID:TGqdZwVy
日本語不自由そうだから俺がエスパーする

どうもファイル転送や日々の充電でUSBの端子がおかしくなったようだ
今までワイヤレス充電なんて不要だと思ってたけど、
これを使えば端子への負担が減らる!っとワイヤレス充電の重要性を知った
2021/08/04(水) 14:45:17.00ID:TGqdZwVy
>>543
充電ケーブルを他のファイル転送出来てるやつに交換してみ
2021/08/04(水) 14:48:52.40ID:T+Nxz/rq
>>545
どういう事ですか?
ちなみにその今使ってるケーブルはNexus5では両方とも認識するのでケーブルの不備では無いと思います
>>544
そういう事です
2021/08/04(水) 14:52:51.63ID:S7CaoQ38
俺ワイヤレス充電の必要性に疑問感じてたんだよね
でもそんな時気づいたわけよ
それはUSBファイル転送に不具合が生じた他の端末を見た時だったな
「ワイヤレス充電機能があれば、たとえUSB端子が死んでも給電できるじゃん!すげえ俺天才!」
2021/08/04(水) 15:00:38.87ID:8ytdb0+8
充電さえできたら後はSDカードからなりワイファイ経由なりでファイルの移動できるし困らんちゃ困らんな
どのみち1万ほどだし壊れたら次の買うのが一番な気もするけど
2021/08/04(水) 15:10:03.96ID:1vD4U5GX
基板からはがれて、ハンダで直した人がいるな
2021/08/04(水) 15:18:00.86ID:gPnSSm2C
本体側の差込口の負荷を減らせるってのは思い浮かばなかったな
ケーブルダメにすることはよくあったけど本体側の差込口をダメにしたことってあんまりないや
2021/08/04(水) 15:48:29.30ID:zn8Rn1x+
コネクタの負荷対策だと、磁石でくっつくコネクタに刺しっぱなしにするやつ使ってる
近づければくっつくから普段の充電も楽
2021/08/04(水) 16:26:24.12ID:T+Nxz/rq
>>551
それいいですよね
検討したことあります
2021/08/04(水) 16:58:26.18ID:Pgm6iv41
>>546
最近nexus7を初期化しなかった?
あれはアプリ入れないとファイル読み込み出来なかった記憶が
>USB経由
2021/08/04(水) 18:05:09.29ID:T+Nxz/rq
>>553
そうなんですか?
もしかして、USBケーブルで繋ぐだけじゃダメなんですか?
初期化は最近はしてないですが、OSは一番最新の5.1.1にしてます
2021/08/04(水) 18:27:51.56ID:T+Nxz/rq
ちなみにNexus5のOSは6.0.1です
2021/08/04(水) 19:13:59.17ID:pbKsDLrl
開発者向けオプションでデフォルトのUSB設定が充電になってたり
PC側のドライバが認識されてないとか
古いスマホではPCのデバイスマネージャーからドライバを削除して入れ直したら認識された事が何度もある

FireはUSB2.0だしWi-Fiで転送した方が速いし手間も少ないから充電さえ出来れば困らないけどね
2021/08/04(水) 23:59:01.82ID:Tt26fQeT
端子がバカになってて接触不良になってるだけとか
自分のFire7もただ差しただけじゃ認識しなくて少し段差作って端子を傾けて充電してる
2021/08/05(木) 16:06:48.84ID:Vx9aFLWr
fireHD10+のワイヤレス充電にやついつ復活するんかね
8+が良かったから買いたかったけどなあ
2021/08/05(木) 16:16:22.14ID:e5T5h47r
???
2021/08/05(木) 18:15:37.61ID:cnPMOZqI
aviが再生できねええええ
windowsで無料の変換ソフト教えてくれ
360Pや480pくらいの低画質でもいいからウォーターマークや時間制限ないものがいい
2021/08/05(木) 18:25:57.66ID:cnPMOZqI
>>560
自己解決

なんでパソコンの無料版だと利用制限があってスマホ用だと制限がないんだろうな
パソコン用でも制限なしのがあったら後学のために教えてくれ
2021/08/05(木) 18:30:56.52ID:N8l25Rpz
HandBrakeで良いんじゃないの
2021/08/05(木) 18:32:18.39ID:A7b+2708
そういうのって大抵元でffmpeg使ってるだけだから普通にffmpegでいいぞ
2021/08/05(木) 18:37:27.01ID:ss083P4G
LinuxのVMでも作っとけ
2021/08/05(木) 18:39:42.39ID:N8l25Rpz
ってかわざわざ変換しなくても
VLCプレイヤーで大体の動画は再生出来るだろ
2021/08/05(木) 20:08:21.37ID:8QVD8Jc9
Fire HD10 (2019)だけど
USB接続でPCからFire HD10の音楽データフォルダを見たら「このフォルダーは空です。」
となった。ああ、SDカード逝ったかと思ってSDカードを直接PCにさして音楽フォルダを
見たらちゃんと表示された。SDカードに異常はなさそうだ。
音楽データだけ表示されなくて映像、画像等は問題無い。

おま環でしょうか?
2021/08/05(木) 20:37:07.52ID:A2YfsnNC
コピーガードです
2021/08/05(木) 20:45:14.97ID:CvoKuGfO
>>566
HD8 PLUSだけど何ともない
Fire に差した状態でfireのファイラーからは見えるの?それも見れないなら何かのアプリで非表示とかシステムファイルに設定されてるかも
2021/08/05(木) 21:08:42.29ID:O9FJgo6e
まったく関係ないフォルダみてたに1票
2021/08/05(木) 22:00:56.94ID:I5C4Rw17
接続モードの違いもわかってないんじゃね
見えるファイルが変わるか知らんけど
2021/08/05(木) 22:26:40.84ID:8QVD8Jc9
>>568
ファイルというアプリで音楽データ見れます

つい最近まで見れていたんですけどね、急にどうしてこうなった

>>567
そんな気がします
2021/08/05(木) 22:41:15.71ID:zMEI05aL
>>570
接続モード違ったらそもそも画像も見れないよ
2021/08/05(木) 23:02:44.65ID:Xg+5bvGG
>>561
Any Video Converter

変な所から落とすとウィルス入ってたり似たような名前の違うものだったりするので気をつけて
2021/08/07(土) 09:26:01.61ID:z9WUcUj0
なんか、昨日から今日にかけてシステムのアップデートがあったみたいだね
HD10も7もホーム画面がデフォルトに戻されてた
バッチを走らせて速攻でNovaに戻しかえしたw
2021/08/07(土) 10:01:34.36ID:8yH+lhX/
勝手にシステムアップデートして挙動が不安定になること多すぎない?
もうちょっと検証しろよ
2021/08/07(土) 10:05:26.27ID:lSSjGIDK
GP入れてるのまで検証するわけ無いやん
UIちょいちょい変えられる事はあるけど普通に使ってる分には不安定になるような問題ないぞ
2021/08/07(土) 11:49:06.45ID:++jY4zwF
確かに。
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 13:37:35.93ID:v3f41Lgy
たし🦀
2021/08/07(土) 13:59:05.82ID:kShPLd8F
今年2月頃から数か月放置されたHD8のWiFi不良はひどかったぞ…
2021/08/07(土) 19:06:43.21ID:ELdgcRYx
影響無い人も多かったけどね
2021/08/07(土) 21:45:34.84ID:juBPaTEJ
次のプライムデー来たらFire8とstick買うから教えて🌰
2021/08/07(土) 22:26:05.96ID:Ift1wmSu
>>581
来年7月
スケジューラーに入れとけ
2021/08/08(日) 20:53:49.87ID:AsBa04P5
開けてるアプリが今まで縦方向に並んでたのが他の機種みたいに横方向になったな
2021/08/09(月) 09:49:49.33ID:OMgRUOF3
fire8plus重宝している。旅のお供にPCで編集作業時のサブディスプレイに、お風呂でやホテルのベッドで動画視聴にとても有能。
2021/08/09(月) 10:02:52.89ID:n7gDyjvf
お風呂に入れて大丈夫なの?
2021/08/09(月) 10:46:54.55ID:6/F0h5UQ
俺の古いHDはポンコツでそんなサクサク動かないけど最近はそんなに動きがスムーズなの?
2021/08/09(月) 11:18:45.16ID:L5mT7rgG
OCN速いおー
2021/08/09(月) 11:19:08.09ID:L5mT7rgG
違うそうじゃない.....
2021/08/09(月) 11:34:02.45ID:ymzdbSOn
HD10 2021だけどスマホやPCに比べてしまうとブラウジングでも断然トロい
2021/08/09(月) 11:55:03.69ID:HmR8m0nV
>>589
ブラウザは現代で最も負荷の高いアプリのひとつだぞ...
2021/08/09(月) 12:12:20.46ID:f3ZdLkBp
ブラウザが負荷高いというよりは無駄に負荷の高いサイトが増えすぎた
2021/08/09(月) 12:18:57.90ID:/mukkziU
ブラウザの負荷が上がったのも事実だが?
セキュリティを理由にプロセス分割をしまくったから
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 17:15:57.63ID:ZGmzxjn7
自分は埼玉だげとamazonのradiko
て茨城Fmが追加
栃木や群馬のほうが近いのだか
2021/08/09(月) 18:31:39.48ID:N/tR1lyY
埼玉は北関東じゃね
2021/08/09(月) 18:50:12.77ID:n/2OWrJK
>>585
ジプロック
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 21:34:04.50ID:3xaYMiKU
5ヶ月前に購入したFireタブレットの画面上に5mm程の輝点があります。
購入時には無かったと記憶していますが、おそらく足か尻で圧力をかけてしまった時に不具合が生じたものと思われます。
手脂で紛れるくらいのものではあるのですが、黒画面のときに少々気になります。
直す方法があれば教えていただけると幸いです
2021/08/09(月) 22:26:32.92ID:NnGbRQSt
そこは「長さ」ではなく「面積」とか「ピクセル数」で表現しよう
2021/08/09(月) 22:44:49.08ID:7Sz/H0s6
直径5ミリなんじゃね
けっこうでかいな
物理的な不具合なら直す方法は修理しか無いと思う
2021/08/09(月) 22:52:50.08ID:Haivplh0
このコピペまだ続けるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 00:12:07.29ID:Muj1wHuA
3mmくらいかも
画面が痛んだとなると修理は相当な額だろう
2021/08/10(火) 01:31:59.07ID:IJ/lcCgf
>>515
>>596
コピペ
2021/08/10(火) 14:09:23.75ID:5PXvgGIA
HD10ワイヤレス充電スタンドマダー?
2021/08/10(火) 14:43:35.58ID:KbLiC+9c
>>602
今のモデルは角度固定で折りたたみ不可だから
折りたたみまできる角度可変の新型出して欲しい
2021/08/10(火) 14:44:14.38ID:8viCES6e
nillkinの買っとけ
2021/08/10(火) 15:26:53.94ID:BIVzzuXt
キーボード付きカバーの背面にコイル付けて
キーボードとFireを同時に充電してくれる様にしてくれ
2021/08/11(水) 12:45:32.14ID:VCXrqNNI
ストレージの空き容量不足の警告が出る

本体ストレージのkindleアプリの容量が20GB越えてて本がSDカードでなく本体に保存されていたことに気付く

SDカードを内部ストレージ扱いする為にフォーマットしてしまいそこそこ課金したアプリのデータが飛ぶ(ここはしゃーない)

kindleの本はSDに移せないっぽいので一度全て削除して再ダウンロードする

何故か本体ストレージのkindleの容量が20GB使用のままで警告が出続ける


これどうにか解消する方法ないですか?
同症状の人が工場出荷リセットかける羽目になった記事しか出てこなくて…
2021/08/11(水) 14:03:47.97ID:+bvbD/K4
OSのアプリ設定でKindleのデータを削除

ファイルマネージャーアプリで該当の20GBを直接消す
でダメならわからん
2021/08/11(水) 17:28:22.59ID:7eo+e1Nh
>>606
ストレージの空き容量不足の警告が出る
本体ストレージのkindleアプリの容量が
20GB越えてて
本がSDカードでなく
本体に保存されていたことに気付く


kindleの本はSDに移せないっぽいので
一度全て削除して
再ダウンロードする


何故か本体ストレージのkindleの容量が
20GB使用のままで警告が出続ける



再ダウンロードしたからでは?
2021/08/11(水) 17:32:00.24ID:NAv4o5Xl
Kindleって5冊までしか保存出来ないの?
2021/08/11(水) 18:26:47.68ID:H4fF3kKm
お、夏休みだな
2021/08/11(水) 18:43:38.15ID:P3BlajDD
>>609
そうだよ
2021/08/13(金) 16:34:55.70ID:m16rWi5A
電子書籍読んだりちょっとYouTube見たりするのに8欲しいんだけど17日からのタイムセールで安くならないかね
2021/08/13(金) 16:52:18.27ID:E2mVY6A6
8は解像度がせめてフルHDになればなあ
2021/08/13(金) 19:32:30.90ID:u7HHVOKV
無印のHD8なら2ヵ月に一度くらいの感じでタイムセール割引になってる印象
plus狙いなら2大セール以外は期待できない
2021/08/14(土) 08:50:18.17ID:uQxWh1iq
8をフルHDにするならSoCのスペックを1.5〜2倍くらい上げないともっさりクソタブになってしまう
2021/08/14(土) 11:37:35.52ID:uUq4iD7+
今年はもう7の新型でないのかなぁ
2021/08/14(土) 12:31:03.65ID:sNZ2pB8k
このままフェードアウトかなぁ(´・ω・`)
2021/08/14(土) 16:52:49.05ID:cllSbNoL
RAM4GBの8以下インチ新型はやくして
2021/08/15(日) 21:43:57.26ID:z/fV52Gk
軽量化薄型化ベゼルレス化という昨今のトレンドとは無縁のFire
2021/08/15(日) 22:24:04.47ID:VydM1cDc
Fireらしくていいじゃないか()
ってか寝ながら持ったりしてるとベゼルが細いと持ちにくそう
2021/08/15(日) 22:48:16.76ID:ZMbC1iwD
俺もベゼルは持ち手だと思ってる
2021/08/15(日) 23:38:36.45ID:Jjpxf/tJ
ベゼル薄くなったら絶対使いにくいよね
Fireの用途に合ってない
2021/08/15(日) 23:59:01.32ID:DmeZfwme
モデル名からkindleは外れてもカラー版kindleプラスの位置付けは変わらないから
2021/08/16(月) 06:44:43.46ID:tkZbSITq
何でKindle外したのかな?
2021/08/16(月) 08:26:11.40ID:qGljOd3h
液晶パネルっていう構造ではベゼルレスはコストアップに直結するからね
低コスト製造を是とするFireでは無理にベゼルレスにする事はないだろうな
2021/08/16(月) 09:24:54.66ID:kOz5GOMn
携帯みたいに小さいとベゼル狭くするのは画面の大きさを稼げぐ利点があると思うけど
タブレットだと別にそこまでする必要なくね?っていうのもあると思うんだ
2021/08/16(月) 14:33:22.78ID:ufQqavxo
明日安売りくる?
2021/08/16(月) 19:06:58.79ID:+gTHowc1
さすがにベゼルあったほうがいいはないわ
ないならない方が絶対にいい
無理やりポジるのはみじめになるからやめてくれ
2021/08/16(月) 19:09:28.71ID:rg2yAfIP
持ったこと無いアンチだからそういえるんだろうな
片手で操作するスマホならともかくそれなりに大きいタブレットだと
額あったほうが持ちやすい
2021/08/16(月) 19:28:12.34ID:+gTHowc1
>>629
同じサイズならベゼル分小さい方が持ち運びやすいし軽くなる
なーにが持ちやすいだよw
エッジでもなければベゼル細くなったところで普通に持てるっつーの
2021/08/16(月) 19:38:32.68ID:2GH6Bm5i
>>627
HD10は予告されてるからどれも安くはなるだろうけどサイバーマンデー待てるなら待った方がいいよ
2021/08/16(月) 20:04:55.16ID:ufQqavxo
>>631
ありがとう
漫画読むだけだけど10の方がいいかなぁ
サイバーマンデーまではさすがに待てないから今回買っちゃうと思う
2021/08/16(月) 21:33:36.46ID:BwGpdhJV
ベゼル細いと親指の付け根の肉に反応するからやめてほしい
2021/08/16(月) 21:38:45.75ID:rg2yAfIP
>>630
はいはい、持ったこと無い人の想像だとそうなるよね
持った人だと>>633になるんだよ
2021/08/16(月) 21:40:34.19ID:rg2yAfIP
手の腹に乗せる使い方がタブレットサイズになってくるとしんどいからね
もちろん、無駄にだだっ広いのは困るけど
適度に額あったほうが使いやすいのは間違いないよ
2021/08/16(月) 22:43:57.08ID:/n3GtzlL
タブレットの場合はつまむとか挟むっていう持ち方になるからある程度のベゼルは欲しい
スタンドから持ち上げる時もパネルに触れずに持ち上げられるし片手で持つときもベゼルに親指を置いてしっかり持てる
2021/08/16(月) 23:29:03.28ID:tkZbSITq
自分もタブにはベゼル欲しいな
筐体の厚さもそれなりに有った方が持ちやすい
KindlefireHD7第2世代のベゼル幅と筐体の厚さが一番しっくり来る
2021/08/17(火) 00:09:02.32ID:GA8cwPjx
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/17(火) 00:13:20.81ID:/VUTOFGp
近々13インチ買うつもり
2021/08/17(火) 00:13:45.63ID:GpTmvHn2
豆腐の角で自分の頭を殴った方がいいのでは
2021/08/17(火) 01:13:44.51ID:wuM4T7v1
7インチまでならベゼルレスの方が持ちやすいかな
2021/08/17(火) 01:47:28.41ID:5tbcEApu
HD10は旧型の方が持ちやすいな
2021/08/17(火) 02:15:43.32ID:6ayFPL/0
Fire HD8と10で動画(特にYouTube LIVE)を見る際のスペック差はどれくらいでしょうか?
HD8のもっさり感や快適に見れる画質とfps、ロード時間などの実際の使用感がわかる方教えていただけますか?
今日のHD10のセールで購入するか検討中です
2021/08/17(火) 02:35:20.51ID:eaMU4AkK
ベゼルのあり無しで言うなら必要な時もあると思うよ。
kindleオエーシスなんてわざわざ物理ボタンと一緒に
持ち易さを追求して取付してるわけだし。
2021/08/17(火) 05:48:37.90ID:l1hM3uDq
Fire HD 10 wifi 6(802.11 ax)には現在対応していません

買う価値あるのこれ
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 06:00:38.47ID:k/4/Q++q
>>645
あるよ
2021/08/17(火) 06:12:10.66ID:1G7DQoFP
>>645
問題無い
2021/08/17(火) 06:25:31.67ID:iJwCGLyu
>>645
wifi 6 なんてどうしても必要か?
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 07:57:17.45ID:hFsuXXcS
先週買ったんですが、画面をタップして点灯は出来ないんでしょうか?
オンにするには毎回電源ボタンを押さないといけない?
2021/08/17(火) 08:11:13.09ID:hIEC9gG9
>>649
アレクサ!と呼ぶとつくよ
2021/08/17(火) 08:29:42.72ID:/zkzjq0G
>>649
マグネット付きの手帳型ケース
ダブルタップ、傾き、センサーなどでスリープ解除できるアプリ使う
2021/08/17(火) 08:56:15.89ID:gpYTgLRm
タブレット自体持ってなくてよくわかってないんだけど、AmazonのタブレットはiPhoneとか Androidのゲームアプリとか出来るの?
2021/08/17(火) 08:57:10.29ID:fJfaYZX3
>>648
多分スマホだってミリ波対応5Gじゃないと買う価値がないって言うスペック厨なんだろ
2021/08/17(火) 09:00:46.15ID:h+81wvYL
>>652
Android対応でかつ性能に見合ったゲームならだいたい動くね
OSが違うからすべてのアプリが動くというわけではないのかもしれないけど
2021/08/17(火) 09:01:31.09ID:gpYTgLRm
>>654
ありがとう!
セールで安かったら買ってみます!
2021/08/17(火) 09:03:46.30ID:erhIMxpJ
あらら
プライムデー並に安くね?
2021/08/17(火) 09:07:53.91ID:vffQ4hyi
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/17(火) 09:08:24.74ID:gpYTgLRm
タブレット5000円引きは安い??
セールでタブレット見たことがないから基準がよくわからない
2021/08/17(火) 09:09:05.02ID:erhIMxpJ
Fire HD 10 Plusがさらに1,000OFF。詳細はこちら
ってなってるけどリンク飛んでもplus8の1000円引きクーポンしか出てこないな
どこにあるか分かる人いる?
2021/08/17(火) 09:13:14.14ID:gpYTgLRm
8とか10って大きさのことだったのかグレード的なものだと思ってた
8の方が持ちやすいのかな
2021/08/17(火) 09:15:20.28ID:5viTtbk1
全部安くなってない?
用途は電子書籍くらいなんだけど8、8plus、10ならどれがおすすめ?
>>659
そのリンク見付からないなぁ
2021/08/17(火) 09:18:34.90ID:erhIMxpJ
>>660
持ちやすいけど解像度低いのがネックだね
それが気にならなければとてもコスパの良い商品だと思うよ
2021/08/17(火) 09:27:44.60ID:gpYTgLRm
>>662
なるほど
性能的にはやっぱり10+の方が良いの?
8が6980で3000引き
8+が8980で3000引き
10+が13980で5000引き
こう見ると悩むなぁ
2021/08/17(火) 09:41:44.05ID:/zkzjq0G
>>658
安いけど最安値ではない
プライムやサイマンの大型セールだと6000円引き+αの値引き
前回のプライムでは10プラス64Gが7000円引きだった

fireの8は今だと低スぺすぎるのと解像度も低く時代にあってない
今だと10が最低限使えるギリギリのスペック
8は来年新型でるだろうから、どうしても8インチがほしいなら待った方がいいし
最近は安くてスペックそこそこのandroidタブ発表されだしてるから
fireに拘りにないなら他社いくのもあり
2021/08/17(火) 09:45:16.40ID:qIXGKCuG
8plusなら言うほど低スペでもないぞ
6000円引きだし悪くない
ただし解像度は低い
2021/08/17(火) 09:45:43.53ID:gpYTgLRm
>>664
詳しくありがとう!
来月か再来月にiPadを買おうかと思ってそれまでに安いタブレットを買ってみようかなぁと思ってたけど8は低スペなら今回は辞めようかなぁ
2021/08/17(火) 09:49:23.62ID:ay5miQG2
iPadとは比べ物にならないぞ
ただkindle本利用する人ならFireのが快適なので買うのもあり
2021/08/17(火) 09:56:33.85ID:gpYTgLRm
>>667
そうなんだ
ネット見れて少しげーむできれば良いかなくらいに思ってたけどそれならiPad待ちます!
2021/08/17(火) 10:02:21.64ID:GpTmvHn2
>>665
6000円引き?
プライム会員のクーポン使っても4000円引きじゃないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 10:16:10.22ID:NQVO7o0y
Kindleアプリでコレクションの並び順変わったけど何の順?
サフィクス付けて並べてたのが思うようにいかない、変えても反映されない
2021/08/17(火) 10:25:03.02ID:1SFJs9wd
尼アプリはコロコロ仕様が変わるからもう気にしないことにした
2021/08/17(火) 10:29:57.96ID:qIXGKCuG
>>669
すまん10と混同した
4000円引きだね
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 10:36:39.57ID:804LyptY
8インチは解像度がFHD以上にならなきゃ無意味なのがなぜわからんのか?
prime videoを1200×800で観れるわけねーだろ 
2021/08/17(火) 10:39:12.72ID:HleGKcOH
意味があるかは個々人の判断だろ?
俺はそもそもprimevideoみないからなおのこと
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 10:39:18.86ID:AWiqKuvz
>>650
ありがとう

>>651
ダブルタップ試したけどつきません
設定しないと駄目ですか?
公式ケース買ったので一度閉じてからまた開ける事にします
2021/08/17(火) 10:40:14.18ID:07RArPmj
7は・・・
投げ売り無しって事は年内にモデルチェンジは来ない?
2021/08/17(火) 10:44:59.85ID:mcXemk9h
在庫を減らす必要が無いって事は
新型は無いって事じゃないの
2021/08/17(火) 10:49:23.48ID:HleGKcOH
そういうことだろうね
基本的に7は8の型落ちおよびそれに準じたチップセットの置き換えだから大抵は8の更新とセットだよ
2021/08/17(火) 10:54:18.67ID:fJfaYZX3
>>673
昔高解像度路線で失敗して今の路線で落ち着いたんだから同じ失敗はくりかえさないと思うよ
2021/08/17(火) 10:55:53.01ID:GpTmvHn2
>>672
さんくす

クーポンで1000円差だったから8plus買ったわ
純正カバー高いから安いカバー買おうと思うんだけどおすすめある?
どれも似たようなもんかね?
2021/08/17(火) 11:19:19.96ID:07RArPmj
>>673
>prime videoを1200×800で観れるわけねーだろ
そう言う人は10を買ってねって事かと
prime videoは見ないけど現行7でKindleが読み辛いからHD7の中古買ったりNexus7を引っ張り出したりしてるw
正直plusは各インチ共に1つ上の解像度にして欲しいなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 11:39:54.89ID:k/4/Q++q
>>652
君が思うようにはソフト的にもハード的にも動かないと思うから
もう少し自分自身で調べてよく考えてからの方が良いよ
2021/08/17(火) 11:46:37.01ID:qIXGKCuG
>>680
純正カバーがいいよ
価格に見合った価値があるかはともかく他メーカーで同等品はないくらいには完璧
2021/08/17(火) 16:48:45.02ID:D5tbQ4v0
サブPCを買いたいんだが、fire HD 10とChromebookで悩んでる
同じ様な奴いる?
2021/08/17(火) 17:01:01.83ID:xW/Poo3t
PC????
2021/08/17(火) 18:10:01.26ID:D5tbQ4v0
>>685
fire HD 10もChromebookもPCやろ
2021/08/17(火) 18:36:34.17ID:VpQIhEv+
えっ
2021/08/17(火) 18:38:39.98ID:0MYAPMZr
パーソナルなコンピューターと言えば確かにそうかもしれないが……
2021/08/17(火) 18:39:13.03ID:vv6dSFv2
スタンドアローンでできることは実にちっぽけ
つまりターミナルだね
2021/08/17(火) 18:39:44.55ID:A6nVG6IX
車買おうと思うんだけどママチャリとバイクどっちがいいかな?
っていう質問と同じレベルだな
2021/08/17(火) 18:41:56.70ID:AfnW0vek
まあサブだし良いんでないの
2021/08/17(火) 18:42:22.42ID:XorNCCTc
なんでもファミコンいうおばちゃんが現れたんやな
2021/08/17(火) 18:47:12.52ID:w9YRLiFy
量販店とかでも非Windows機でもタブレットPCって呼ぶし普通にPCで良いやろ。突っ込むほどのことじゃない。
2021/08/17(火) 18:51:22.64ID:7rmF91Ut
用途がかなり違うし何に使うかもわからないのにどっちがいいかなんて回答できる訳がない
2021/08/17(火) 18:56:11.20ID:w9YRLiFy
どっちが良いか聞いてるやつなんていないやろ
2021/08/17(火) 18:59:17.59ID:7rmF91Ut
じゃ>>684はどっちがいいかををきいてるわけじゃなかったんだ
よかったよかった
2021/08/17(火) 19:00:09.47ID:iJwCGLyu
>>684 は どっちがいいか聞いてるんじゃないのか
2021/08/17(火) 19:03:12.21ID:w9YRLiFy
悩んでるやついる?
って質問なんだからどこで悩んでるのか、とかどういう使い分けを考えてるのか参考にしたいってことやろ。
2021/08/17(火) 19:05:48.21ID:iJwCGLyu
>>698
なるほど
2021/08/17(火) 19:10:05.31ID:h+81wvYL
macのことをpcっていったらぶっ殺されるって聞いたんだけど
2021/08/17(火) 19:11:59.26ID:/zkzjq0G
MACの話はどうでもいいw
2021/08/17(火) 19:15:09.51ID:F1GjUukV
文脈からみてFireHD10とChromebookのどちらを買うか悩んでるとしか思えないのは俺だけか?
2021/08/17(火) 19:33:12.13ID:Ji4oyTA6
>>684
私はサブPCの購入を検討しているのですが、選択肢としてFireHD10とChromeBookのどちらにしようか悩んでいます。
同様な方が存在するのかしないのかを知りたいです。

という意味でしょう。
同じ悩みを抱えている人がいれば名乗り出てあげてください。
2021/08/17(火) 19:40:58.73ID:ngBqDcQr
Fireタブレットで困るのって基本的GooglePlayのソシャゲとかができんないくらい?
有名どころの動画配信サービスとSNSアプリはほぼAmazonストアにあるんかな
娘にプレゼントしたいけどゲームやれないから丁度いい感じ?
2021/08/17(火) 19:41:21.57ID:A+6Dpfd7
fire hd6のスレがもうなかった、自分が最後のHD6民になりそう、6インチタブなんてもう売ってないだろう
2021/08/17(火) 19:44:58.21ID:LWSTFvdj
>>704
Fireにはほとんどのアプリはないのでブラウザで使うことになる
2021/08/17(火) 20:16:15.33ID:7rmF91Ut
>>704
アマゾンのWebサイトにAndroid用のアマゾンアプリストアを置いてあるからダウンロードすれば内容は事前に確認できる
アマゾンはUrl貼れないから「amazon android アプリストア」でぐぐってくれ
2021/08/17(火) 20:22:32.07ID:/zkzjq0G
>>704
アマゾンストアのみでも軽量なゲームはそこそこな数あって
モンスト、パズドラ、ドラクエ、アズレン、マイクラなど他にも有名どころが意外とある
動画配信系はそれなりに揃ってるけど
LINEがなかったと思うから、上で言われてるようにブラウザ版使うかGP入れるしかない
2021/08/17(火) 20:36:13.49ID:1TjgEVlQ
最近のHD10はブッシュ通知関係くる?
8はまったく来ない
2021/08/17(火) 20:37:44.51ID:HleGKcOH
LINEにブラウザ版などない
chrome拡張版ならあるが
当然モバイル版chromeでは動かない
あ、kiwiだったら動くんだろうか?
試したこと無いが
2021/08/17(火) 20:41:29.60ID:IbSf3G1f
>>705
Lenovo TAB7とかゼントラに駆逐されたな
2021/08/17(火) 21:30:10.94ID:/zkzjq0G
>>710
モバイル版chromeでweb版開く手段あるけど
chromeがGPないとダメだったね(´・ω・)スマソ
2021/08/17(火) 23:41:46.93ID:k5v9Mrx8
やっぱ7はpip新型で使えるかどうかやな。
いちいちyoutube途切れる
2021/08/18(水) 08:37:12.12ID:MhnDrT4t
>>705
自分のHD6も現役ですよ
8Gだけど16G買っておけば良かったなぁと
メルカリとかで4000円位で出る時が有るけど
因みにHD7(2014)も現役w
2021/08/18(水) 10:03:41.97ID:x9B1sEkW
>>705
Fire HD 6 or 7 Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
2021/08/18(水) 14:48:16.42ID:OassHJ0L
>>715
ありがとう、助かります
2021/08/18(水) 17:59:05.79ID:WkWz7QSB
LINEは公式サイトにapkあるから使えるんだけどプッシュ通知がGMS使ってるっぽくて結局GP入れないと使い物にならなさそう
2021/08/18(水) 20:38:09.28ID:3OsNlEEB
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 20:53:22.92ID:rVqX9A3D
fire hd 10買おうかな〜
fire hd 10+買おうかな〜
と思ってやっぱりやめた

買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら借金してでも買え

安くなってるけど要らんし買わん
本当に要るときにそのときにベストな物を買う

ではさらば!
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 20:57:02.21ID:9LUnnBsP
おちんぽっ
2021/08/19(木) 02:23:59.47ID:aXlI+rYL
来年新型8HD出るとしてセールまで待てるかな…
新型待たずに次のセールに買っちゃおうか
2021/08/19(木) 02:55:20.83ID:3pbUcoTs
>>721
新型のHD8はSoC据え置きでRAM4GBになる程度だろうし今欲しいならサイバーマンデーで買っちゃえば?
2021/08/19(木) 04:44:26.63ID:uxSUC3Q6
来年は64bit切り替えと考えるともはや10しか買えぬ
2021/08/19(木) 04:52:34.65ID:89/jAfZA
Kindle本の合成音声読み上げ使えるんで買ったけど、そういう使い方してる人はあまりいないのね・・・
Fire7でそれやってたけど、今回のセールでFireHD10に買い替えてアプリ起動や画面遷移の長い待ち時間がなくなって満足。
動作もちょっと違うような。Fire7だと画面消すとKindle本読み上げが中断されたけど、FireHD10は画面消しても中断されないね。
2021/08/19(木) 08:27:44.24ID:Gbjk7y5+
いまはアレクサが読んでくれるから、発音の悪いキンドルアプリを使う人はいないかと
アレクサなら夜通しでも本読んででくれるから使ってごらん
2021/08/19(木) 09:18:13.65ID:c2VxdXLt
>>724
英文では利用している
2021/08/19(木) 09:24:08.20ID:ql8hnsqq
尼デバイスはセール終わっても割引継続か
予定数捌けなかったのかね
いい加減欲しい人には渡ってるもんなぁ
2021/08/19(木) 09:33:15.43ID:zJpRuvPC
割引継続ってどこに書いてあるの?
2021/08/19(木) 10:11:06.24ID:TkoonuJx
今fireタブのセール終了までのカウントダウンが残り14時間弱になってて
継続はなさそうだけど
2021/08/19(木) 10:16:50.65ID:G7skSSQS
セールの日程を勘違いしたんじゃないかな?
自分がそうだったからw
危うくmicroSD買いそびれるところだったわ
2021/08/19(木) 10:25:51.43ID:yaxFLuzm
やっぱり8インチは解像度低いこともあって電子書籍2P表示はちょっと厳しいな
マンガなら許容範囲内だけどビジネス書とかの文字本はやっぱり見にくい
10インチになるとだいぶ変わるもんかね?
2021/08/19(木) 10:55:08.40ID:47eQIqcz
IMDb TVってなんだよ?謎のアプリが勝手にわいてきた。しかもリージョン外
2021/08/19(木) 12:31:03.43ID:y/a90MXD
>>719
それ、よく言うよね
俺も大事にしてる
2021/08/19(木) 15:06:59.01ID:qhh+F1Qa
2017 fire8
通知とかなしにimdb tvが勝手にインストールされていて驚いた
2021/08/19(木) 15:20:32.63ID:+s+0eZ0I
chmateだけでもたまに落ちる。もう限界か
2chMate 0.8.10.106/Amazon/KFSUWI/5.1.1/DT
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 16:01:51.56ID:iB1IzRb6
10plus32GB版が2〜3ヶ月以内の発送で実質品切れになっとる
かなり売れてんだな
2021/08/19(木) 16:03:36.24ID:rB7jXY/H
>>719
その理論だと全部高いもん買うことになってしまう
2021/08/19(木) 16:04:49.60ID:BBbOjuQK
>>736
6月のセールではEcho dot(第4世代)がその状態だったよ
結局盆前くらいには入荷したけど、尼デバイスは在庫が切れても売り続けるからなあ…
2021/08/19(木) 16:07:06.26ID:phCU2Xky
>>736
3ヵ月後と言いつつ翌週来たりする不思議w
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 16:11:27.27ID:iB1IzRb6
>>738
8plus持ってるけど
ABIが64bit対応してるから買おうか迷ってたけど1ヶ月半待たされるのは嫌だしなぁ

>>739
それぐらいで来るのが保証されてんならポチるんだけどな
2021/08/19(木) 16:18:08.87ID:FpOJaBQ/
>>736
10 は非プライム会員だと初セールだしな
2021/08/19(木) 16:45:02.36ID:9IrXI9f9
>>739
よくてキャンセル品、下手すりゃ返品品
2021/08/19(木) 16:54:22.87ID:89/jAfZA
>>725
Alexa使ってみたけど章とかページが選択できないんで好きなところから読ませられないな。昔はできたような気がしたんだが・・・
FireのKindleアプリで画面を消して読ませると、突然音が大きくなる現象が発生することが判明したので、結局画面つけっぱなしで読み上げさせるしかないようだ
2021/08/19(木) 17:01:41.49ID:D1e0UX7s
セール終わってたのか
ビックカメラとソフマップで10+ 32GBが15580円で売ってるから買ってこようかな
2021/08/19(木) 17:05:15.42ID:FpOJaBQ/
終わってないぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:09:23.02ID:iB1IzRb6
>>741
そう言えば前安くなってたのプライムデーだったな
あの時も終わりかけで64bit対応に気付いて次回安売りしたら買おうと思ったんだったわ
2021/08/19(木) 17:22:38.08ID:csz8EvM+
つぎのサイマンって何時?
Fire HD 10 Plus エッセンシャルセット欲しいんだが迷ってる
皆さんはキーボードカバーとかいらない?
2021/08/19(木) 17:29:58.27ID:fvAzBZfC
オレは裸&フィルムなし
10plusのケース指紋でベトベトだわ

ところで1000くらいのアームスタンド
買ったんだがグラングランで使い物にならんぞ
実質ポジション変えられない
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:42:20.28ID:iB1IzRb6
>>747
12月前後だと思う
キーボード付きにするつもりだけどオフィスは要らんかな
純正キーボードは接着して使わなくてもリモコン代わりになるそうだし
PCは2019plusの永続版入れてるし
タブレットでオフィスは使い辛そう

8plusで充電スタンド付きで使ってるけどこれが便利なんだわ
だからスタンドを別に探すか?8plusのスタンドに滑り止め敷いて使うか?するつもり
2021/08/19(木) 17:44:01.85ID:D1e0UX7s
>>745
まだセール中だったか
2〜3ヶ月も待たされるなら多少高くてもビックで買おうかと
1年保証も付いてるし
2021/08/19(木) 17:46:46.10ID:aSGFSK1d
マジでワイヤレス充電スタンド便利だよね
一度使ったらもうこれ抜きは考えられない
10plusはそこがネックだ
2021/08/19(木) 18:02:16.05ID:vzvQhwDM
nillkinの便利よ
2021/08/19(木) 18:17:03.06ID:csz8EvM+
>>749
レス有難うございます。
よくよく見たら納期が2〜3ヶ月になってました…
12月まで待ちます😭
2021/08/19(木) 18:21:27.01ID:7VKAzTee
>>747
サイバーマンデーは感謝祭過ぎた次の月曜日のこと
今年は11月29日
2021/08/19(木) 18:32:11.31ID:kngEaqM5
>>753
注文後にアップデートメールで納期が2週間後に変更になりましたとか言ってくるのがAmazonクオリティ。
賭けになるけどね。
2021/08/19(木) 18:33:46.50ID:0KhgJ4WD
プライムデーでecho show 10が12月到着予定だったけど、特に何の連絡もなく先月上旬に突然発送されたよ
2021/08/19(木) 18:42:19.89ID:BMc3bhVs
Fireタブレット、+6,000円位でSIMフリー版ラインナップしてくれる未来は無いかなぁ
外でもAmazonコンテンツ消費してあげてるのに、テザリング面倒くさい
2021/08/19(木) 19:11:10.78ID:y/a90MXD
>>757
スマホと用途がカブるし、出さんやろ
売れるとは思えんぞ
2021/08/19(木) 19:15:42.32ID:y/a90MXD
あー、でもsurfaceもiPadもセルラーモデル出してるところを考えるとあり得なくは無いか
2021/08/19(木) 19:20:13.75ID:P9UHRy4x
なくはないだろうけど
俺も売れないと予測されるって意味でないかなーとは思う
2021/08/19(木) 19:26:09.05ID:iPRf/cUs
技適通さなきゃならんから高くなっちゃうんじゃないの
知らんけど
2021/08/19(木) 19:39:57.59ID:Ra43E/Xb
技適ないと国内販売できないからそもそも安いとか無い
2021/08/19(木) 20:12:21.97ID:eUU0hQdj
モバイルルーター買った方が早い安いうまい
2021/08/19(木) 21:47:48.41ID:ML0UQdYX
FirePhoneとかあったな
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 22:17:19.13ID:LnH5G1YY
10 plusはサイバーマンデーの方が安いんだろうか…
明日から使おうと思ってprimeも申し込んだのに、2〜3ヶ月待ちとかまじか
2021/08/19(木) 22:27:03.33ID:Y4NcqtKH
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 22:50:23.13ID:iB1IzRb6
もう32GBは諦めて64GBの10plusポチったわ
他所で2千円追加で出して買うくらいならストレージ倍にして4千円追加する事にした
2021/08/19(木) 22:57:51.10ID:fvAzBZfC
あちこちでSD不具合の話が出てくるので
迷うことなく64GBにしたよオレは
2021/08/19(木) 23:01:37.70ID:VGUpj/j2
RAM4Gは必要条件だと思うので10+が正解
2021/08/20(金) 00:15:31.42ID:dP9Ee8ap
今Fire買うなら10Plus以外は微妙なタイミングだよな
2021/08/20(金) 00:17:57.94ID:PtVBtamZ
8plus買いましたケドーーー!!
2021/08/20(金) 00:31:59.70ID:ps1HUirC
>>768
これ。sdカードはトラブル多くて嫌になる。
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 00:37:31.84ID:oUfpcsa+
>>769
今年発売の10plusと無印両方持ってるが動き変わらんぞ
ベンチマーク500くらいしか差なかったしワイヤレス充電器無いっぽい今、動画やネットサーフィンだけならどっちでもいいと思うわ
2021/08/20(金) 00:46:05.36ID:wYQ7BX/V
どこかにも書いてたけどRAMの3GBと4GBは差はあまり感じられないらしいな
もちろん使い方によるだろうけど
2GBと3GBの差はでかいらしい
2021/08/20(金) 02:29:03.32ID:Om4NADpf
IMDb TVって謎のアプリあって焦ったけど皆さんも同じ状況なのね良かった
2021/08/20(金) 02:34:52.67ID:ulPdvKBU
手持ちのtrancendの128GBはフォーマットしたら認識したけど、いまどきFAT32か。
4GB以上の大きさのファイルは入れられない
2021/08/20(金) 02:38:03.88ID:vBgd4hDi
SDは512Gの使うからそんな細かい容量増えても誤差なんよなー
2021/08/20(金) 06:08:43.39ID:IWXvnif7
新型7買うからそれまでなんも要らん。
やっぱ新型というだけで面白い。
特に7はもっさりが解消されるかされないかの絶妙な楽しさがある。
2021/08/20(金) 07:40:31.21ID:DqR6pFcu
>>775
俺のHD8にもあった。これ消せないのかな、使わなさそうだし。
2021/08/20(金) 07:46:37.01ID:dP9Ee8ap
8PlusでSD内部ストレージ化使ってるけど特に不具合は出てないよ
使うカードのスピードクラスやブランドには気を使ったけどね
2021/08/20(金) 13:31:14.99ID:WmbMOAeJ
2017のhd8にアプデきた
2021/08/20(金) 15:06:49.24ID:o8rJXWKU
>>774
一世代前のFireHD10 と 今のFireHD8 Plus
それぞれRAMが2GBと3GBだけどモッサリ感が全然違う
HD10の方は最初は良いんだけどアプリをインストールして使い続けていくうちにだんだんと遅くなっていく
再起動しても元の速さには戻らない
一方のHD8は同じくらい使ってんだけど、相変わらず普通に使える

2GBと3GBじゃ違うね
2021/08/20(金) 15:54:35.13ID:S7AY9PtW
ここのスレでGoogle Playの話題はナシ?
ちょっと質問だけど、Google Play入れたら動作が鈍くなるかなぁ?ちなみに一世代前。
2021/08/20(金) 16:21:09.22ID:o8rJXWKU
そうだよ
GooglePlayに対応させないと動作が速い
昔のFireでも素のままなら何とか使える

おそらくGooglePlayのエミュレーターが結構メモリ喰ってんじゃないかな
だからRAMが多めに必要
2021/08/20(金) 16:22:10.46ID:9jJt9jsx
GooglePlayのエミュレータってなんだよ
普通にAPK動かしてるだけだろ
2021/08/20(金) 16:33:34.61ID:hBq98drJ
FireOSはアンドロイドOSじゃ無いからエミュレーターですって事?

GooglePlayストアは暇さえあればバックグラウンドで通信とストアの更新してるから重くなると言えばなるけど素で使うのと体感できるレベルじゃない
メモリ管理見ればわかるけど、そもそも素で使って軽いってのはアプリ量が少ないからってだけでストア経由せずAPKインストールしても同じ
2021/08/20(金) 16:42:17.14ID:xOmgFC8f
ずっとAPKが常駐して裏で動いてんだろ
で無かったらGooglePlayからインストールしたアプリが動かない
エミュレーターみたいなもんじゃんw
2021/08/20(金) 16:44:10.34ID:9jJt9jsx
ただの依存関係をエミュレータと呼ぶのはちょっと
2021/08/20(金) 16:45:03.26ID:GMp1IvaZ
SDはPCでフォーマットしないと使い物にならんと思う
2021/08/20(金) 16:48:07.98ID:GMp1IvaZ
必要時以外Googleplayの通信を遮断したりアプリを停止させるのはどうか
2021/08/20(金) 16:53:51.61ID:xOmgFC8f
常駐してなくて、一度インストールしたらネイティブで動くならまだしも、ずっと起動して、その上でGooglePlayアプリが動くなら、それはエミュレーターじゃんw

逆にソフトやアプリをネイティブで動かせるようにしたソフトがあってソフトの起動に必要なかったら、それはエミュレーターとは呼ばずにコンバーターとかエンコーダーとか呼ぶよな
2021/08/20(金) 17:03:46.55ID:9jJt9jsx
不味い人に触っちゃったか
俺が悪かったわごめんな
2021/08/20(金) 17:06:20.05ID:6Hn93Thv
(エミュレータって言いたいだけでは)
2021/08/20(金) 17:07:01.59ID:S7AY9PtW
古い機種なので遊びでGoogle Playを入れてみようなかなと思い質問しました。
動作的には入れないほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
2021/08/20(金) 17:13:41.60ID:GMp1IvaZ
>>791
> それはエミュレーターとは呼ばずにコンバーターとかエンコーダーとか呼ぶよな

君はここら辺一度調べ直してみた方がいいと思う
2021/08/20(金) 17:28:13.62ID:PtVBtamZ
>>794
別に入れてみたらいいんじゃない?
そんなに深く考えるような事じゃないと思うけど
入れたら消せない訳でもないし
2021/08/20(金) 17:44:26.86ID:ulPdvKBU
FireOSは制限をかけただけのAndroidOSじゃないのか
2021/08/20(金) 17:48:43.58ID:gdkGTy/1
ぐぐればわかるぞ
FireOSはAndroidOSのフォークで意図的に互換性を落としている
2021/08/20(金) 18:00:04.53ID:ulPdvKBU
なるほど昔にブランチが別れちゃったからAndroid側がバージョンアップしていくと互換性が取れなくなっていくのか
2021/08/20(金) 18:50:46.16ID:ph7lukyN
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/20(金) 19:34:22.64ID:YITZbRdu
いや、毎回AOSPからフォークし直してるだろ
2021/08/20(金) 19:35:24.82ID:YITZbRdu
毎回意図的に切ってるか、そもそもAOSPに入ってないか
本家の泥にあってもライセンスの都合上AOSPに取り込まれてない機能は当然あるだろ
2021/08/20(金) 20:14:16.48ID:4h6yXqy7
>>800
一体何をされたと言うんだw
2021/08/20(金) 20:44:02.15ID:UH6hpmjW
FIRE7は内蔵ストレージ残量が5G以下になると急激に反応が遅くなる
ケチらずに32Gを買うべきだったとかなり後悔してる
2021/08/20(金) 22:44:06.98ID:ibJO0k70
安いから思わず買ったけど、スマホとテレビで事足りるから、買っても持て余し気味です。
2021/08/20(金) 22:53:26.31ID:EEerRXzm
IMDbTVというアマゾン傘下の会社のストリーミングサービスのアプリがいつの間にかインストールされてんな。今のところ米国でしか利用できないらしいが
アイコンが怪しいからウィルスかと思ったわ
2021/08/21(土) 01:40:26.43ID:8WXaRoea
XperiaTablet4を何年もだましだまし使ってたので、FireHD10で天国のように快適だわ〜
2021/08/21(土) 01:59:09.00ID:dbyQK4pa
エミュレータではなくVMでは
2021/08/21(土) 02:53:26.93ID:HzUlDccC
>>792
お前のことだな
2021/08/21(土) 03:00:55.82ID:zSq2E3Cz
意味が分からん
各アプリが何か実行するたびにGPにお伺い立ててるというの?
それは普通のAndroidスマホでも同じだろ?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 03:29:33.01ID:Sn+XpoY+
タブレットってあんまり落とさないけど
たまに落とすことあるよね
2021/08/21(土) 07:36:55.05ID:W8NZab7M
落とすこともある、だけど落とさないこともある。
2021/08/21(土) 07:38:49.75ID:67wnRaD+
>>806
俺もウィルスだと思った
2021/08/21(土) 07:42:16.76ID:/vOJrN0r
IMDb即無効化
アンインスコは後々不具合出ると面倒なのでやめた
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:52:21.79ID:KDi4jikR
>>812
セクシーじゃん
2021/08/21(土) 10:08:01.38ID:JdbOlwbv
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/21(土) 11:43:47.38ID:PJXd2jUk
法律はルールであっておもちゃじゃねーよ
おもちゃ化を希望してるなら北朝鮮に行けよ
2021/08/21(土) 11:48:19.48ID:gd/zvw3p
と、どこの誤爆かもわからぬレスが残るこのスレなら言える

ぬるぽ
2021/08/21(土) 12:21:00.74ID:oTxPnJtl
ジジイ乙
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:34:45.16ID:INMq697v
何かのネタなの?
7インチなんてネクサス7の初期型以来使ってないんだけど
2021/08/21(土) 12:41:13.99ID:3f6EUmEI
>>819
それがわかる同世代
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 13:34:53.98ID:nCw3Z23F
山崎渉を応援してた世代だっ
2021/08/21(土) 14:10:21.43ID:gzX7Rttw
>>821
当たり前だろ、わかるから呆れてる
2021/08/21(土) 14:30:04.18ID:gd/zvw3p
いい年してこんなところにきてるやつが何をあきれてるのやら
2021/08/21(土) 14:32:25.61ID:pTbHHaoU
掲示板には年寄りしかいない説も今更だしな
2021/08/21(土) 14:34:58.60ID:oTxlE6tE
みんなTwitterとかに行っちゃったんだ
匿名掲示板の時代は終わったんだよ
2021/08/21(土) 14:41:28.71ID:qvqgwhXz
HD8(2017)がアップデートされた
使用率96%が80%に減少。いつも減るけど、すぐ戻るのがデフォ
今回はそのままであってほしい(´・ω・`)
2021/08/21(土) 14:42:31.06ID:rVAHGs4r
>>810
それはAmazonアプリストアだなぁ
Androidで常時動いてるのはGoogleplay開発者サービスでもうシステムみたいなもん
これが動いてないとGCMが機能しないんじゃないか?知らんけど
Googleplay自体は動いてないね
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 23:05:41.53ID:Sn+XpoY+
>>806
エロサイトかと思った
ワイルドなアイコン
2021/08/22(日) 00:52:03.42ID:6vCzl3n6
>>806
勝手にアイコン置かれると
あぁこの端末は持ち主に断りなくアマゾンが好き勝手にできるんだって思い知らされる
2021/08/22(日) 01:09:06.54ID:Cuh8i6TQ
>>787
APKが常駐???
2021/08/22(日) 09:17:28.09ID:McsLLiWX
fireHD8Plus購入検討してるんですがおすすめのスタンド教えて下さい
2021/08/22(日) 09:25:10.71ID:GPhaoJ6p
100均スタンド
2021/08/22(日) 09:55:20.75ID:bD97AtLL
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/22(日) 10:32:01.55ID:wL+OVjGt
IMDbについて手持ちのFireで調べてみた

インストールされず
2017 HD8,HD10

インストールされた
2018 HD8
2019 7,HD10
2021 HD10+

どうやら2018以降、つまりFireOS7の端末だけインストールされてFireOS5にはインストールされないっぽい
2021/08/22(日) 10:53:54.95ID:+5KHIdgu
>>94
お前の頭みたいにバーコード普及してない
2021/08/22(日) 11:16:07.60ID:dTAksEBA
>>86
印鑑とか求めるところないけど?
サインするだけだよ?
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 11:28:53.04ID:lzZ/t6xV
>>806
買って2日でいつの間にか現れたから変なウイルスに感染したかと思った。
何で最初からじゃなく後からかな、心臓に悪いよ、焦ったけど皆も一緒で安心した。
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 11:30:42.95ID:lzZ/t6xV
>>806
買って2日でいつの間にか現れたから変なウイルスに感染したかと思った。
何で最初からじゃなく後からかな、心臓に悪いよ、焦ったけど皆も一緒で安心した。
2021/08/22(日) 11:37:27.50ID:Y8FRazuT
あまりにびっくりしたので2回言いました?

アプデかなんか来てるんか?俺のHD8 plusにはそんなアプリ出てこないぞ
2021/08/22(日) 11:39:43.47ID:wL+OVjGt
>>840
しばらく放置しればIMDb.tvってアプリが勝手に増えるはず
アプデが来てるのはFireOS5の(多分)全機種
2021/08/22(日) 11:49:31.31ID:eZEck1hv
昨日fireHD8プラス届いていろいろいじってるんだけどスリープに刷るとKindleアプリのライブラリーが全部消えるのなんなの?
750くらい本あるのに表示されないんだけど
https://i.imgur.com/vZG2GNh.jpg
2021/08/22(日) 12:10:46.13ID:eZEck1hv
自己解決しました
2021/08/22(日) 12:46:32.56ID:rM+Xdqbi
>>843
質問したんだから次の奴のためにどう解決したか書き残そうな
2021/08/22(日) 12:53:02.80ID:srGptHP3
>>835
いくら安いからって、持ちすぎw
2021/08/22(日) 13:46:28.36ID:nm9wrlfn
>>844
偉そうだな
2021/08/22(日) 13:48:42.96ID:srGptHP3
>>846
でも、書いて欲しくね?
2021/08/22(日) 14:59:25.03ID:lqvqL7iT
5chで>>844みたいな書き方は偉そうでもないし優しいほうでしょ
自己解決したとしても質問したなら解決方法書き残すのは最低限の礼儀だよ
2021/08/22(日) 16:51:16.74ID:eCxbkymD
>>844
これが偉そうに見えるんだとしたら性格がひねくれてるだけだと思う
2021/08/22(日) 16:57:19.61ID:IFdUtiKW
>>846
優しくアドバイスされてるように見えるが・・・
最近こんな読解力ないやつ増えたよな
2021/08/22(日) 18:34:42.04ID:Wt7hhZAS
>>846
>>850
夏休みなんだなと思うレスだな
2021/08/22(日) 18:42:35.17ID:RYBI5PJV
コミュニティに自身の不具合解決法を共有する意思がないのに
コミュニティに自身への不具合解決法の提供は要求する
そんな乞食行為には反対である
2021/08/22(日) 18:53:29.86ID:kC92EXzN
団塊世代の特徴だな
2021/08/22(日) 19:57:51.37ID:eZEck1hv
>>844
並べ替えをいじっただけだよ
何も難しいことしてない
2021/08/22(日) 21:29:30.92ID:lqvqL7iT
そういう書き方すると「難しくないならなぜ聞いた?」と返されるよw
「質問取り消すわwバカなおまえらにも教えといてやるが並べ替えいじったら直ったわwwww」でいいんだよ
放置しないだけまだマシな人だと思うけど、人に質問を求めたなら自己解決したとしても同じ問題が起きた人のためにちゃんと書いていってねという話
2021/08/22(日) 21:50:09.87ID:bD97AtLL
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/22(日) 22:49:43.09ID:Cq1Gflce
>>855
黙れカス、それはお前の感情でしかない
2021/08/22(日) 23:17:10.04ID:lqvqL7iT
>>857
5chらしいレスありがとうw
2021/08/22(日) 23:21:58.39ID:Cq1Gflce
>>858
こういう感じで楽しんでるだけって事だ。
自己解決しましたに突っ込むやつなんて見たことない。
やってる理由はまぁご察し
2021/08/22(日) 23:28:03.03ID:Cq1Gflce
>>855
> 「質問取り消すわwバカなおまえらにも教えといてやるが並べ替えいじったら直ったわwwww」でいいんだよ

これがコミュニティがどうとか言ってる人間の考える正しいレス、らしいです。

つまりそれっぽい事言いたいだけのカス
これほどまでに稚拙な煽りは逆に珍しいぐらいだ。
2021/08/22(日) 23:37:05.64ID:IFdUtiKW
ID:lqvqL7iT
1レス目は割とまともだったのに
2レス目から急にキチガイ拗らせだしてキモイなw
2021/08/22(日) 23:39:48.18ID:lqvqL7iT
>>860、861
たいへん失礼いたしました
もう書き込みしませんので私にレスしたり連投しないようお願いいたします
2021/08/22(日) 23:41:28.73ID:Cq1Gflce
ごめん無理、だって俺は普通に荒らしやからwwwお前はその真面目キャラでやれよwww
2021/08/23(月) 00:26:09.04ID:hKuqbXck
10plusでも6年前に買ったiPadよりもカクカクなのが気になるなあ
中古のiPad買った方が良くないか?
ワイヤレス充電とshowモードに期待してたけど、そもそもワイヤレス充電もshowモードもほとんど使えないし
2021/08/23(月) 01:41:52.97ID:kuPstULg
泥と林檎は別もんだからな、、
野良apk系の使いたいなら林檎は選択肢には絶対入らんし
2021/08/23(月) 05:49:57.81ID:3pspPJI6
>>864
どんなアプリで「カクカク」なのか教えて
2021/08/23(月) 06:04:01.77ID:fT/Ec6Pu
一応古いiPadならcheckm8が使えるから脱獄して弄る事は出来る
2021/08/23(月) 06:26:42.05ID:hKuqbXck
>>866
どのアプリとかに限らず全般的になめらかさがすぐ分かるレベルで違うよ
泥必須の人ならいいと思うけどどっちでもいいって人は中古iPadも選択肢に入るんじゃ、というお話
2021/08/23(月) 08:07:07.22ID:jgzAza5l
とりあえずタブレット欲しいって人にはリンゴの方がいいのかもな
使った事無いけど
2021/08/23(月) 08:56:45.33ID:fgF9fBWE
具体的な型番書けよ
どうせA8かA9世代じゃないってオチだろ
2021/08/23(月) 09:01:40.34ID:Z59TRvtv
>>870
偉そうだな
2021/08/23(月) 09:07:24.06ID:2gFTkLmm
>>868
という泥初期の幻想を今も引きずってるおじさん
2021/08/23(月) 09:14:15.55ID:Z59TRvtv
>>872
団塊世代の特徴だな
2021/08/23(月) 09:14:43.88ID:d7qK7nE0
『もっさり』『かくかく』などの曖昧な表現は具体的で定量的な比較を出せない時点で参考に値しない
2021/08/23(月) 09:42:35.57ID:hKuqbXck
>>872
両方買った上で言ってるって文脈から分からない?

>>870
FireHD10plusとiPad pro9.7初代(A9X)を比較してる
2021/08/23(月) 09:45:28.01ID:2gFTkLmm
はいはい、幻想ひきずって
そうなんだーって言い聞かせてそう見えるんだよね
2021/08/23(月) 09:49:55.59ID:hKuqbXck
>>876
実際使って比較しても幻想というなら別に好きにしろよ
俺は選択肢としての話をしてるだけだから
お前が何使おうとどうでもいいんよ
2021/08/23(月) 09:59:31.48ID:eO+G/jsN
その辺はマシンパワーというよりソフトウェアの最適化がどこまで進んでるかに掛かってるしね。appleは自社マシンの為だけにOS開発してるんだからその点はかなり有利
2021/08/23(月) 10:06:50.48ID:MUriOxAe
主観の話で当人の希望が入るから、まあ一つの意見としては承るけど
判断は過去の書き込みの相対的な評価ですることになるし
俺の意見を聞け!ってしつこくされるのは迷惑なだけだね
当人の言っている通りならサラっと書いて流せばいいだけでしょ
2021/08/23(月) 10:11:04.20ID:fgF9fBWE
最初から6年前のiPadと書かずにPro Gen1と書けば俺は相手にしなかったよ
2021/08/23(月) 10:22:46.32ID:udBywzek
>>870
偉そうだな
2021/08/23(月) 10:26:49.70ID:2gFTkLmm
>>877
そういわれると分かってて言ってるお前がな
そりゃ多少のエフェクトの違いをそう思いこんでるだけだし
2021/08/23(月) 10:40:29.82ID:hKuqbXck
選択肢の提案しただけでここまで反発されるとなんだかね

>>879
明らかに反発の方がデカいじゃんw
俺は俺の話を聞けじゃなくて一意見を述べてるに過ぎないんだから

まあ好きにしろとしか言いようがないでしょ
お互いにね
会話も成り立たないようだし
2021/08/23(月) 10:42:33.27ID:q7WrWtvT
実際体感で分かるくらい違うからな
信者はそれすら認めたくないようだけど
2021/08/23(月) 10:55:01.95ID:2gFTkLmm
>>883
ムキになってるのはあなたですよ?
2021/08/23(月) 11:27:17.14ID:YF62/VKs
信者とか言い出しちゃったよ…
2021/08/23(月) 11:31:56.77ID:oE5Buwat
中古iPadもアリだと思うよ
そこまで否定する話じゃない
ただ最安時で比較するとやはりコスパではiPadに勝るかな
あとFireHDはクセがあるから初心者向けでは決してないよね
2021/08/23(月) 12:23:53.81ID:wXoOWeZt
よし、さらに荒れる話題だが、今日あの吉田製作所が10のレビュー動画を投稿する!!!
ちなみにサムネの関係で9980円になる安い方一択!!!
あのお方はipadpro持ちだから意見聞けるよやったね♪
2021/08/23(月) 12:26:28.22ID:QnAVAdyJ
せっせとご苦労様
2021/08/23(月) 13:09:36.65ID:a0eJgXKs
ステマ乙
2021/08/23(月) 13:16:07.04ID:+/QrkOBd
吉田デースFire10でメモリCPUOS換装最強タブレットにしちゃいましたみたいな展開をお願いしたい
2021/08/23(月) 15:03:23.45ID:ljx/2CUl
分解して中身を見るみたいな動画はないのかな
2021/08/23(月) 15:05:18.15ID:Loyn/Mzf
吉田はPS5をPC化してるんじゃなかったのか
2021/08/23(月) 15:19:16.96ID:ZdHef8R0
今までに、FIREを8台買ったけど、2台が、かなりの頻度でsdカードが不正に外されましたってなる。
1台目のときは、安物だし、ハズレ個体引いちゃったと、sdカード使わなきゃいいやで済ませた。今回のはHD10plusなもんで、安物でも高い方だったから、イライラしてる。
sdカードのマウント不良って話題を見た覚えないけど、僕の運が悪すぎただけなの?それとも、まあまあ発生してるけど、交換したりして話題にあげてないだけ?
2021/08/23(月) 15:31:08.26ID:d7qK7nE0
使ってるSDカードの品質が低いんじゃないの
2021/08/23(月) 15:35:03.42ID:2Tvd61n0
10のスレだとSDカードの話は毎スレ話題に出るから少なくないイメージ
多分バグだよね
2021/08/23(月) 15:40:10.05ID:Loyn/Mzf
SD側の不具合もあるだろうけど、SDとの相性問題ありそうな感じではある
サムスンのがちょっとお高いけど相性問題起きにくいと思う
2021/08/23(月) 15:50:14.52ID:MUriOxAe
不正に外されましたは出ないけど、内部にするか外部にするかの選択メニューは出る
出る時はスリープから復帰時に連続して出るけど、出なくなるとしばらく出ないからよく分からない
同じSDで8PLUSは出てないから10のハード的な問題なんだろうけど
2021/08/23(月) 15:55:34.14ID:cmxAr56C
俺はいつもSandiskしか買わないな
毎回偽物じゃないか容量と速度の確認するのめんどいけど
2021/08/23(月) 16:25:07.10ID:Z9AnoHzV
Amazonだとプライムでも偽物だらけだしね
2021/08/23(月) 16:54:27.54ID:ZdHef8R0
894です。
手持ちのsdカードを何枚か交換して試し済。以前のときは、カード買い直したりしたけれど、意味がなかったので、今回はそこまでお金使うつもりはありません。
10のスレではちょくちょく書き込みがあるとのことなので、見に行ったら、僕がマルチしたみたいな書き込みがありますね。
鬱陶しいので、今回のもsdカード無しで運用を検討します。
2021/08/23(月) 17:00:35.87ID:Z9AnoHzV
>>901
FAT32でフォーマットしてる?
2021/08/23(月) 17:05:13.80ID:d7qK7nE0
10の64bit版新OSだけの不具合ということならまだ最適化できてないのかもね
7世代の10はSDで不具合出たことない
2021/08/23(月) 17:08:36.04ID:ggdKOcHe
HD10の2019と2021でSDの取り外し警告一度も出てないよ。
SDはKLEVVの512GB
一応問題がない人もいるということで
2021/08/23(月) 17:18:03.81ID:6RD7uHCw
ちょっと質問なんですけど、fireタブレットの純正ブラウザでFANZAのサンプルを再生、保存出来ますか?
2021/08/23(月) 17:19:59.15ID:6RD7uHCw
書き忘れてましたが、動画です
2021/08/23(月) 17:21:28.36ID:2Tvd61n0
amazon推奨がサンディスクだっけ?
それでも出たって過去レスあったな
自分はこの間のタイムセールで買ったからまだわからないけど出てほしくないなぁ
2021/08/23(月) 17:49:28.48ID:Vm64fuoQ
>>905
出来る
再生中の画面長押し→保存
2021/08/23(月) 18:11:33.54ID:uJ9MIAF8
>>905
fireHD10(2019版)だがsilkブラウザでFANZAの動画サンプルを今やって見たが動画の再生、保存出来た。
910sage
垢版 |
2021/08/23(月) 18:15:36.56ID:6RD7uHCw
>>908>>909
検証ありがとうございます
2021/08/23(月) 19:16:11.58ID:hBjRhlfD
GP入れてるのにクックパッドliveのアプリが無い 要件は6.0だからクリアしてるのに
GPのバージョンとかで違うんかな🤔
2021/08/23(月) 19:20:24.47ID:Loyn/Mzf
>>911
PCからGP確認したら
所持端末一覧の中でfireだけXになってて非対応みたい
2021/08/23(月) 19:33:42.83ID:wXoOWeZt
吉田さん絶賛w
15万との比較が分かりやすい。
まぁゲームとかその他諸々無視しての話ではあるが10って完成度高かったんやな。

ブラウジングでこの差だとやはり10のコスパ異常だな。

ただタブレットの動画ってつまんねえな、
2021/08/23(月) 19:39:01.08ID:6RD7uHCw
あと、これは実際触ってみないと分からない事だとは思うんですけど、fireタブレットのプリインストールアプリに使いやすい動画プレーヤーって入ってます?
2021/08/23(月) 19:44:45.24ID:hBjRhlfD
>>912
何やってるのかわからんけどFireだけ非対応なんてあるの?
どっかでapk拾ってくれば動くんでしょ
2021/08/23(月) 19:50:13.39ID:Loyn/Mzf
>>914
プリインはプライムビデオなどのアマゾン系アプリだけ
初期設定でアマゾンストから動画アプリなどインストールする画面でてくるから好きなの選ぶ
https://net-torisetsu.jp/firetablet-initialsetting/
2021/08/23(月) 19:51:37.87ID:+/QrkOBd
システム要件でGPSやコンパスみたいな機能が必須だったりするとfireははじかれちゃうよね
あとカメラ解像度が低かったりしても
クックパッドliveつかったことないからそういうのが必要なのか知らんけど
2021/08/23(月) 19:53:49.95ID:+/QrkOBd
あ、ここ総合スレだった
デバイスが新10じゃないのなら64bit縛りで非対応になるアプリは多いね
2021/08/23(月) 19:59:31.76ID:i5ea72mt
>>911
GMS/GP 関連入れてない HD 10 (2019) だけれど Aurora Store で
試してみたらインストールできて起動もしましたよ。
2021/08/23(月) 20:00:12.22ID:wGMUbPlW
>>915
Auroraストアで端末偽装するといい
2021/08/23(月) 20:06:10.60ID:6RD7uHCw
>>916
Amazon純正の「マイビデオ」と言うアプリは最初から入って無いんですか?
2021/08/23(月) 20:11:23.30ID:hBjRhlfD
いろいろ情報ありがとうございます 非対応になる可能性はあるってことか
GP入れてるのはFire7だけでHD8はAurora使ってるんだけどこっちにも無いから詰んでるんです
>>920
やり方教えろ下さい🙏
2021/08/23(月) 20:48:38.05ID:wGMUbPlW
>>922
ドロワーをよく見よう
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 21:19:38.73ID:1EG5E0nW
アンっドゥっ
2021/08/23(月) 22:22:52.75ID:eH8XJ1X1
トロワ「任務完了」
2021/08/23(月) 23:01:23.40ID:hBjRhlfD
HD8の2020のAuroraにはクックパッドliveのアプリがありました
HD8の2017に無かったのでAuroraには無いものと思いこんでしまいました
お騒がせして申し訳ありませんm(_ _)m
2021/08/23(月) 23:09:04.60ID:hBjRhlfD
ただFire7(2019)のGPにクックパッドliveが無いのは解せないんですが解決したので良しとします
もしかしたらFire7にAurora入れたら出てくるのかな 後で試してみます
2021/08/24(火) 06:50:29.90ID:fvC29zuv
>>842だけど
やっぱりおかしいね
スマホのKindleで読んでからfireHD8プラスのKindle開くとライブラリが何も表示されないってことがある

これが普通なの?
普通は両方とも表示されてるもんじゃないの?
2021/08/24(火) 12:17:03.64ID:dHOVQI7I
Kindleのライブラリというか、コレクション表示はしょっちゅう消える
面倒だけど、設定→端末オプション→端末同期したら大体直る
多分、自動同期中にバグが起きるんだろう
2021/08/24(火) 18:10:32.28ID:fvC29zuv
>>929
そのたんび本をダウンロードしてるんだけどFireHD本体にダウンロードされてるんじゃないの?
2021/08/24(火) 19:55:52.13ID:N7sMqWn4
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/24(火) 23:49:54.18ID:OC36GC6y
Kindleライブラリは消えてもしばらくすると戻ったりするが、アマプラのダウンロード動画はすっかり消える。
2021/08/26(木) 06:49:28.76ID:G85lbwIv
【厚労省】モデルナ製ワクチンに異物、163万回分使用見合わせ…東京、埼玉、茨城、愛知、岐阜の5都県8会場で発見★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629927920/
2021/08/26(木) 19:22:25.79ID:8XGwIClG
>>932
そうせんとパンクするやつ続出するやろ
2021/08/26(木) 20:07:53.21ID:Rs3sH2cC
>>929
SDカードにDLする設定にしてると
勝手にデータが壊れることあるな
読み込み中から進まなくなる
一旦削除して再DLすると表示可能に戻る
2021/08/27(金) 04:19:53.51ID:9mQwEmPL
>>935
SDカードが壊れている可能性は?
2021/08/27(金) 20:51:22.86ID:cvjwdIQt
>>936
テストしていないのでその可能性は否定できないが
同じSDカードに入れている数十GBの音楽データが壊れた経験はなく
pdfや画像も同様
SDカードに入れたkindleデータのみで複数回起こっている

サムネイルが「kindle」とだけ書かれた読み込み不能な謎のデータが発生したり
kindleの挙動は不審な点がいくつかある
再起動でSDカード見失う現象も過去に起こったし
2021/08/28(土) 01:26:09.07ID:rwVWLSvx
どういうことだってばよ
http://imgur.com/lJD01lB.png
2021/08/28(土) 05:30:04.86ID:DS3vlJ3G
アンインスコ不可で押し付けてくるくせに、日本は地域外で利用不可とか、あったまきますよ〜
2021/08/28(土) 11:24:55.83ID:2iXUmnIg
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/29(日) 12:16:39.31ID:j6Bvzlu4
内部ストレージ化したSDが死んだ。
復元ソフトいいの無いですかね?
2021/08/29(日) 15:05:18.69ID:VeIaaO5y
フラッシュメモリは普通に削除したファイルを復元するのも困難だったりするから…
2021/08/29(日) 17:27:39.91ID:gk+aEYiT
内部化は暗号化されてるんじゃないのか?
FAT32ならともかく無理じゃないの
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 19:18:21.21ID:POsdBA84
8インチが心地よい♪
2021/08/29(日) 19:55:29.18ID:e1nInTQ2
各サイズ買ったけど10インチが一番満足度高い
2021/08/29(日) 22:21:57.72ID:DtcQ7a1z
んなもん各々の使い方によるでしょうに
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:45:43.58ID:pe+oeirb
10だけ及第点であとはゴミだからなっ
2021/08/29(日) 23:00:42.46ID:nB5ZiSRs
10plus買おうかな。
2021/08/30(月) 01:06:18.64ID:xYN4EWqp
10plusで初購入してサクサクで驚いたから8plusも買おうかと考えてるけど、速さは10+ほどではないのでしょうか?
2021/08/30(月) 04:13:50.01ID:J0tzbvCd
8と10は体感がまるで違う別物
2021/08/30(月) 05:06:21.42ID:LjOc3WC4
8plusはSoC性能半分くらいみたいだし、メモリ量も1GB
少ないので2つの軽いアプリ切り替えだけでも毎回再起動
されてアプリによっては初期画面に戻されたりするから
かなりストレスたまる
8plus→10plusならいいけど逆はお勧めできないな
2021/08/30(月) 08:56:13.34ID:7Dw/fdlq
8はそろそろ新作が出るから化ける
2021/08/30(月) 09:10:49.84ID:GkeUHZ1X
>>952
7を飛ばさないで・・・
2021/08/30(月) 09:14:04.90ID:7Dw/fdlq
>>953
7はあきらめてください。新作でてもゴミはゴミ
Amazonは7をまともに作る気がない
2021/08/30(月) 09:47:13.12ID:GToxVbY+
7は廃盤じゃろ
8は64ビット対応だろね
それでストアも32ビット対応縮小してくじゃろう
2021/08/30(月) 11:27:06.04ID:QI4VGAHW
7はサイズ的に好きなんだけどなぁ
KindlefireHD7の2012と2014
fire7の2019
Amazon端末だけでも3台可動中w
2021/08/30(月) 12:23:42.86ID:1YTJ+u/l
筐体のサイズ以外は全部ダメな端末だからなぁ
せめてメモリーが2GB以上あってHD8(2020)と同程度のSoCなら…とは思うけどそれで価格が上がるくらいなら廃盤にするだろうね

代わりの廉価モデルとしてHD8plusとHD8無印の性能(価格)差が開くかも知れないね
無印は2GB据え置きでplusは4GBにして無印の価格を少し下げるとか
2021/08/30(月) 12:25:10.56ID:QSdFFCZK
スマホが7インチに到達してタブ7インチの需要がなくなってオワコン
今年10が前倒しで出た時点でfire7がこの先でないのがほぼ確定
1年おきに10と8が交互にでるか、8もオワコンになって10と11以上のがでるかどうかってところ
32bit縮小はfireタブだけでなくfireTVも64bit対応しないとね
2021/08/30(月) 13:43:25.85ID:eb+rlqEt
7HD フルハイビジョンではよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン
2021/08/30(月) 14:02:53.04ID:HSeLJZaM
誰もが糞巨大な7inchクラスのスマホ使う訳じゃないし
サブで使うのならいっそう巨大で高価格なスマホは選ばれない
2021/08/30(月) 14:04:06.27ID:HSeLJZaM
そもそも画面サイズなんて巨大化傾向も鈍感してる
2021/08/30(月) 14:04:11.57ID:Q/z4qIvu
子ども用には7インチがベストサイズ
2021/08/30(月) 14:07:09.41ID:7PVNDpqk
6.5インチのスマホを買ったら重すぎてズボンのポケットに入れたらズボンがずってくる
7インチのスマホなんてズボンが脱げるレベルだろう
スマホは5インチくらいで十分で、高性能な7インチタブと組み合わせるのが理想
8インチ以上のタブは片手で持つのがきつい
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 14:10:55.12ID:1UvH4G80
私、女だけど、ズボンのポッケいっぱいに持ち物詰め込んでる男の人ってカッコ悪いと思うっ
2021/08/30(月) 14:20:22.07ID:mT1Y7OVT
>>963
7インチのタブが入るポケットってどんなよ。オーバーオールかな?
2021/08/30(月) 14:21:53.30ID:6ZOkpmIi
俺は手がでかいから8インチでも問題ないけど
なんでこんなに7インチタブがなくなっちまったのかは不思議
2021/08/30(月) 14:49:55.91ID:gQmW3/so
>>965
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/l_tm_0901pre_05.jpg
2021/08/30(月) 14:57:41.42ID:7PVNDpqk
そら7インチタブはカバンに入れるよさすがに
2021/08/30(月) 15:13:25.85ID:mT1Y7OVT
>>967
しゃがんだら鼠蹊部に刺さるやつ
2021/08/30(月) 15:14:46.58ID:MK2QJnbp
おまえらまだ腕に装着してねーのか流行りに疎すぎだろ
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/054/4054034/
2021/08/30(月) 15:22:33.27ID:WEY+7rB5
>>967
何これ? vaio?
2021/08/30(月) 15:25:54.13ID:Rjxurwc7
>>967を知らない世代が居るのかorz
2021/08/30(月) 15:27:12.84ID:G6puTxzD
>>971
VAIO P
2021/08/30(月) 16:04:05.28ID:QSdFFCZK
>>963
7インチスマホと5インチスマホ持てばいい
fire7は低スぺで高性能7インチじゃねぇし
fire自体が高性能じゃねぇから来るスレ間違ってるw
2021/08/30(月) 16:16:10.06ID:Gjim+fuo
7インチクラスのスマホとか細長く過ぎてムリ
家族がXperiaに機種変したけど自分はAQUOS Rのまま
てかGALAXY noteの1や2がスマホの理想
2021/08/30(月) 17:00:37.10ID:gQmW3/so
>>970
これがアームターミナルの正体か...
2021/08/30(月) 17:03:47.71ID:HSeLJZaM
気が付いたら腕輪に変な棒が刺さってるだけになってて
振り返るとアスファルトに無残な姿になったFireが
2021/08/30(月) 17:54:32.35ID:y8Fnvb9i
>>959
値段は2万を超えるがよろしいか
2021/08/30(月) 17:59:59.49ID:HSeLJZaM
>>978
見合うパネルが現行製品にないから2万じゃすまんぞ?
2021/08/30(月) 18:10:05.46ID:hv+36yyM
>>964
それ、女のほうが多いイメージなんだが…。
2021/08/30(月) 18:22:42.39ID:C7XbeAvN
女は鞄になんでも突っ込むけどズボンのポケットにいれてるのは見たことないな
男はゴミをポケットにたくさん詰め込みすぎ
2021/08/30(月) 18:26:14.43ID:C7XbeAvN
一番ださいのは尻ポケットに財布をいれてるやつw
2021/08/30(月) 19:31:46.45ID:mT1Y7OVT
女の子はピチピチのデニムの尻ポケットにスマホ入れてるかもね。
2021/08/30(月) 19:33:26.08ID:ni083hdE
無駄に長い財布をな
2021/08/30(月) 19:39:32.81ID:C7XbeAvN
長財布と小銭入れを両方持ってるやつもいるよな
なんでださいのに気付かないのかな
2021/08/30(月) 19:45:15.20ID:KG5BjrnJ
スーツだと長財布じゃないとシルエットが崩れるんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 20:32:26.28ID:DyvGI5/O
シルエット語る前にそのぶよぶよした腹をどうにかしろっ
2021/08/30(月) 21:22:39.03ID:HSeLJZaM
財布ごときでシルエット変わるとかどんだけピッチピチのスーツ来てるんだろ
2021/08/30(月) 21:22:57.97ID:HSeLJZaM
もしくは、どんだけ財布にいろんなもの詰め込んでんだろな
2021/08/30(月) 21:44:58.20ID:PnqADJJR
夢と希望だよ
2021/08/30(月) 21:46:05.96ID:C7XbeAvN
現実はレシートとポイントカードだろ
クレジットカードも持ってないやつほど長財布
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 21:49:31.66ID:DyvGI5/O
どうしてバカって根拠のない断定をしたがるのかなっ
2021/08/30(月) 22:13:45.87ID:F7OAqhar
ブーメラン審議
2021/08/30(月) 22:14:32.80ID:aeNMV5iM
>>992
世の中知らないからだろ。だから馬鹿なのかもしれない
2021/08/30(月) 22:20:28.40ID:QU94qnFg
>>987>>992
たとえばこういうやつとか?勝手に断定してて失礼なやつだな
馬鹿だからブーメランしてんのか
2021/08/30(月) 22:52:03.39ID:rHRT1i5n
FireHD plusをポチった。セールまで待てんかった…
2021/08/30(月) 22:54:20.01ID:QSdFFCZK
学生のころはカバン持っててもズボンに財布いれてたけど
社会人になってからはズボンのポケット入れるのは貧乏臭くてやめたw
ポケット入れるにしてもジャケットだな

最近はさらっと出かけるにしてもボディバックやサコッシュなどの小さめのバック持って
財布、スマホ、イヤホン、エコバックあたり持ち運ぶからポケットに財布入れることない
2021/08/30(月) 23:03:10.41ID:K8/HeQu9
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/08/30(月) 23:54:00.22ID:hHWMiTUD
普通の人間は他人が何使おうが興味ない
自分が好きなのを使えばいい
わざわざ人が使ってるもんにあーだこーだ言ってる奴らは所詮その程度の人間なんだろ
2021/08/30(月) 23:57:26.43ID:7Dw/fdlq
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 14時間 33分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。