Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/06/22(火) 01:25:36.27ID:N2UqXhdm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト
★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619132824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/01(金) 22:48:15.63ID:L9BK3cOi0
>>896
AndroidスマホではJOTA+に課金してるので
Amazonアプリストアでどうしても代替がないなら
GP入れて紐付けされたJOTA+入れるのが無難な選択肢とは思ってます
ただ万が一それでAmazonかGoogleにアカウント消されるようなことがあるとダメージが大きいので踏み切れないという杞憂にとらわれてもいて悩みどころ
(野良アプリもVivaldiのように公式が配布してるならともかく、可能な限り避けたい…)

じゃあ普通のAndroidタブレット買えば?って話なんですけど
どうもなんか今ひとつピンと来ない感じで
2021/10/02(土) 01:02:01.70ID:AQQzX+CJM
配布て自分でapkにすりゃいいだけじゃん
2021/10/02(土) 03:50:04.29ID:80yk06yS0
HD8+使ってるけど
Kindleとか動かすけどもっさりする
みなさんそんな感じですか?
2021/10/02(土) 06:08:10.36ID:WpyzWRb00
サクサクではない
2021/10/02(土) 06:13:01.60ID:vMIlfIwsa
開発者オプションのアニメ0.5とかやった?
2021/10/02(土) 06:13:31.77ID:vWCBopDtM
8はもっさり10は不満なし
2021/10/02(土) 09:55:01.35ID:80yk06yS0
>>901
設定系弄ってないです
過去ログ見てみます
>>902
10インチ重いから苦手(´・ω・`)
2021/10/02(土) 11:11:19.87ID:MAWJfl0sM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/10/02(土) 19:28:53.25ID:HR7T4ZKR0
容量ってMicroSD使うなら32GBでいいよね?
2021/10/02(土) 19:56:04.21ID:aAo8yRSB0
>>905
fireHDはMicroSDに4G以上のファイルは置けない。だからもし4G以上のファイルを(動画とか)使いたいなら本体に格納するしかないので32GBでは足りなくなるかも?
4G以上のファイルは使わないのであれば32GBで十分。
2021/10/02(土) 20:03:16.89ID:BXHK45bwM
32GBは実質25GBしか使えなくて容量ガチガチに使おうとすると動作が重くなる可能性がある
まあmicrosd使って本体ストレージはアプリのみで使えば問題ない
2021/10/02(土) 20:06:25.76ID:1XU5WJm+0
内部ストレージ化つかえ
2021/10/02(土) 20:11:54.95ID:woSCf8ig0
内部ストレージ化は色々弊害が
2021/10/02(土) 20:23:08.51ID:HR7T4ZKR0
>>906-908
ありがとう
漫画と動画見るくらいなんで、大丈夫だと思います
スマホと違って写真も撮らないし
4GBのエロ動画なんて見ないですし
HD8 32GBと128GBMicroSD買って快適右手生活楽しみます!
2021/10/03(日) 06:41:18.51ID:FR42Wg7fa
片手で持てない
おまえら手でかいんか
2021/10/03(日) 07:10:04.45ID:qiFEM0wGM
HD8は片手で持てるぞ
持ち方が悪いんちゃう?
2021/10/03(日) 07:24:39.73ID:IqdYyNjfa
HD8 plusもいちおー持てるがずっと持っていたくはないくらい
旧HD8は214×128×9.2mmでちょっと細いな
持ち続けたくないのはあまり変わらないけど

やっぱりアームスタンド使うし
2021/10/03(日) 10:20:39.04ID:X8xroFH7M
リングかバンド使わんと片手持ちなんか相当きついぞ
2021/10/03(日) 12:22:29.67ID:8N2+WlhbM
メモリ2GBと3GBの差ってどういうときにわかる?
ゲームくらい?やらないけど一応3GBあったほうが心の余裕が生まれるくらい?
2021/10/03(日) 12:37:41.41ID:vFmqz2Fx0
>>914
https://external-content.duckduckgo.com/iu/?u=https%3A%2F%2Ftse1.explicit.bing.net%2Fth%3Fid%3DOIP.C1RSrZcg9eUWTQN-wLTVTAHaFj%26pid%3DApi&;f=1
8インチくらいだったらこんな感じで持つ
雑誌読むとき片手持ちするけど、親指でページめくりするように設定しとけば問題ない。
特に疲れることもない。
2021/10/03(日) 17:36:40.09ID:LmhBqbWbM
結構落とすよそういう使い方
2021/10/03(日) 21:00:53.83ID:2mqmsrCY0
HD8プラスでPS4のリモートプレイできるか試してみたけどリモートプレイは可能だけど、DS4が対応していませんって表示されるけどそいうもんなの?
DS4使って動いたら最高なのに
2021/10/03(日) 21:06:36.32ID:2mqmsrCY0
ちなみにDS4はBluetoothで認識してFireHD8プラスの操作ではきちんと動きました
PS4リモートプレイの時に対応してませんってなります
2021/10/06(水) 10:38:33.02ID:VGzJzKGx0
そろそろ新型でるとか出ないとか
2021/10/06(水) 11:20:22.50ID:ztbyex6XM
来年でしょ
2021/10/06(水) 12:45:11.39ID:sWCAzJaFr
>>920
7を跳ばさないで><
2021/10/08(金) 15:31:00.42ID:0AbsS3ek0
tverなんでだめなんだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-IkVa)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:27:01.97ID:GSqln0Iv0
今日母親にプレゼントするんだがLINEって使える?
firehdでLINE使った場合は元のスマホで使えなくなる?
2021/10/09(土) 11:03:03.39ID:O4hd2iWid
>>924
使える
使えなくなる
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-IkVa)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:27:35.92ID:GSqln0Iv0
>>925
firehdでログアウトしたらまた元のスマホで使えるよね?
2021/10/09(土) 11:33:27.09ID:N57gc/bO0
明日のセールで安くなりますか?
2021/10/09(土) 11:56:35.01ID:O4hd2iWid
>>926
都度バックアップ取って復元すればな
2021/10/09(土) 12:24:06.77ID:L+pSvzvK0
>>926
タブレットとスマホでそれぞれ1端末ずつ使える
引き継ぎじゃないやり方じゃないと移行されちゃうけど
2021/10/09(土) 12:28:35.81ID:O4hd2iWid
>>929
その言い方だとちょっと語弊があるな
別アカウントなら別々に使える
同一アカウントだと使えない
2021/10/09(土) 12:33:15.75ID:70EmqH+6a
PCやiPadならスマホと同一アカウントでログインってアリだったんか
どうしてAndroidタブレットはダメなんだぜ
便利そうなのに
2021/10/09(土) 12:45:05.35ID:L+pSvzvK0
>>930
Fireで使ってないから泥タブで通らないの知らんかった
誤情報で申し訳ないわ
ちなみに泥スマホとiPadで同一アカウントで使ってる
2021/10/09(土) 12:55:04.11ID:mKXb2swg0
>>930
んなこたーない
2021/10/09(土) 13:38:15.18ID:QlZg90Qkr
タブレットにLINElite入れれば
スマホがAndroidでも同アカウントで使える。
2021/10/09(土) 14:19:52.31ID:oLlbKPB40
LINE入れても通知来ないんじゃないの?
2021/10/09(土) 15:09:27.57ID:oAhvoh1+0
>>931
LINEは初期認証がSMSで携帯電話番号ベースのアカウントだから、スマホがメイン端末でタブレットやPCサブ端末って考え方なんだろ
なのでiPad版とかPC版にはアカウント新規作成がない
AppStoreと違ってPlayStoreにはアプリをスマホとタブレットを分ける仕様じゃないからサブ端末用のアプリはわざわざ作って提供しようって考えてないみたいだね
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-YtgO)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:29:28.38ID:ynALrDEI0
2021来るのかなあ
2021/10/09(土) 18:52:28.76ID:/dF7WZWA0
タブレットがすぐ置物になるって人、結構聞くけどここの人たちの稼働率どう?
意外と高い?低い?
暇なときに寝転がって動画と、パソコンの横において音楽とか動画流すとか考えてる
2021/10/09(土) 19:01:23.65ID:bxEbfGjKM
使わない時は全然使わないんだが
なんか急に使いたくなる時には
10plusで動画流して10で電子書籍開いて、
8でchmate開いてスマホでゲーム起動している
2021/10/09(土) 19:26:56.83ID:pq+magV+0
自分の使い方だと10は動画垂れ流し用
8は読書用&10の充電中の動画視聴用
7で5ch
7は毎日使ってる
モニターの横に置いて動画や音楽用なら稼働率高いと思うよ
PCゲーやってる時にタブレットで攻略サイトも見られるし
2021/10/09(土) 19:31:14.64ID:/dF7WZWA0
>>939
>>940
サンクス
7-8がちょうどええ感じなのかな
10くらいになるとでかかったり重かったりで億劫になると聞くし
2021/10/09(土) 20:46:24.43ID:oLlbKPB40
Fire7だけは地雷なのでお勧めしない
性能が低すぎて使わなくなるレベル
2021/10/09(土) 21:01:05.42ID:pq+magV+0
7はサイズがいいんだけどバッテリー持ちがね・・・
動画垂れ流しだと5時間位しか持たない
10は動画視聴用には最高だけど重いから持ち出し用には不向き
動画と音楽だけなら10
寝転がって読書も動画も楽しみたいなら8がバランス取れてると思う
2021/10/09(土) 21:07:27.02ID:/dF7WZWA0
>>942
>>943
Fire8HDがやっぱバランスよさそうだね
ありがとう
2GBのやつかうわ〜
明日デジタルの日だし、楽しみだな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a06-Layr)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:59:04.99ID:TwqHagrO0
バッテリーって急速充電に対応してる?
65WのPD充電器で充電してみたらすごく速く充電終わった
2021/10/10(日) 00:03:55.11ID:09XT3oM40
今回もセールなし ヽ(・ω・)/ズコー
2021/10/10(日) 01:27:01.67ID:pBUTo8B60
>>945
USB PDやQCとかの急速充電には対応してないけど最大で5V3Aまでの入力に対応してる
PD充電器の多くは5V3Aの出力に対応してるので充電が速く終わったのでは

それと無印付属の充電器は5V1Aで遅すぎる
plusの充電器は5V1.8Aなので少しはマシ
2021/10/10(日) 08:34:58.29ID:i3STdSRe0
じゃあ10の充電アダプターで8を充電しても大丈夫ってこと?
2021/10/10(日) 08:37:25.30ID:q3arSTu+0
ホワイト人気ってとあるサイトとかで見たけど、映像とか見るときは縁が黒のほうが映えない?
2021/10/10(日) 09:28:39.93ID:jI7W63Apa
>>948
ok
10用の充電器でKindleペーパーホワイトでも大丈夫とAmazonが言ってた
ただしとくに充電が速くなったりはしない
2021/10/10(日) 09:44:26.77ID:Q+Zuys1iM
>>949
カラー版キンドルとして使うなら白
2021/10/10(日) 12:20:52.07ID:i3STdSRe0
>>950
ありがとうございます!
2021/10/10(日) 12:28:28.51ID:2dvllSuV0
fire7外で使ってるよ
スマホより画面デカいからやはり見やすいというのがある
2021/10/10(日) 13:26:17.39ID:gLxYKHc8M
>>952
どういたしまして
2021/10/10(日) 15:42:45.27ID:Uvth3GyK0
>>938
家にいるときは料理するときと風呂入る時以外だいたい持ち続けてる
今これもfirehd8で書いてるし
2chMate 0.8.10.106/Amazon/KFONWI/9/LR
2021/10/10(日) 18:20:42.82ID:q3arSTu+0
>>951
本読むのなら白が向いてて、動画見るなら黒が向いてるってこと?
2021/10/10(日) 18:43:17.80ID:HiVFA0gq0
とりあえず8plusならストレスゼロ
2021/10/10(日) 19:58:11.29ID:q3arSTu+0
Plusのホワイトモデルがオプションにねーなと思ったら、plusは黒のみか
まぁかえって迷いが消えていいわ
2021/10/11(月) 07:13:27.90ID:BpfQE9Lm0
>>949
まあ白いテレビは少ないことを考えると答えはおのずから出る
960名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-IkVa)
垢版 |
2021/10/11(月) 11:47:32.29ID:/los7SbBM
firehdのタッチペンてなに使ってる?
安いのある?
2021/10/11(月) 12:30:33.55ID:ePRH/v9PM
ダイソーの円盤
2021/10/12(火) 09:57:27.71ID:w/u3n9xi0
100均のだったら先端がゴムのよりファイバー素材のがいいよ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-5VpN)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:44:00.92ID:/mO9Y4QBM
>>960
今、これ使ってる。ファイバーチップの交換も可能(別売)
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/jetstream/jetstream_stylus/stylus.html
2021/10/12(火) 19:57:17.39ID:3Uo9rxFr0
>>963
これいいね
そろそろ手袋の季節だし
2021/10/12(火) 20:49:52.79ID:YkGlsLOJ0
川崎ラスト
7-10
2021/10/12(火) 22:38:13.84ID:+Wck2MkX0
俺も100均の円盤型使ってる
先がゴムみたいのも買ってみたけど滑り悪すぎてすぐ捨てちゃった
2021/10/13(水) 07:56:24.68ID:o39kL7gF0
開発者サービスのエラーやっとでなくなった
2021/10/13(水) 08:07:58.94ID:a9AX8hF+0
子どもに攻略本のQRコードが読みこめないと怒られた
気づかなかったけどカメラ弱くて認識できないんだな
便利に使って満足してたのでちょっと意外だったわ
2021/10/13(水) 09:01:23.95ID:o39kL7gF0
ゲーム機のカメラより糞だからな
2021/10/13(水) 09:02:28.57ID:77fhW/Oi0
>>968
クルクルっていうコードリーダー入れるとましになるって
前スレにあったから試してみれば
2021/10/13(水) 09:14:06.39ID:2gH1rjNI0
まじかよ
捨ててくるわ!
2021/10/13(水) 09:24:28.08ID:CpONMWThM
雑誌読んでると最近画面が真っ暗のままになることが多いなぁ。しばらくすると見れるようになるけど…
2021/10/13(水) 11:12:12.10ID:fY8n6qIi0
光センサーに指載せてたりしないだろうか
2021/10/13(水) 11:37:45.87ID:CN/5WqsKM
2画面できるのって10からだっけ?
8でできないかなあ
2021/10/13(水) 12:38:40.39ID:MbuGAMcT0
8Plusで満足してる
64出たら買い換えるけど
2021/10/13(水) 13:24:07.51ID:hIXWwzo40
>>974
ブラウザ2分割ならアプリあるからできる
便利だよ、ツイキャスとツイッチとかね

大昔のASUSのバージョン4でも分割できるんだからFireOS次第で標準でできそうな気もするんだけどな
2021/10/13(水) 14:10:03.45ID:F73YBI/s0
>>968
100均の拡大鏡うかえば結構読み取れるようになるよ
2021/10/13(水) 20:27:53.89ID:2gH1rjNI0
届いたので早速使ってるけどめちゃいいな
かなりサクサクだし軽いし、ちょうどいい具合
ただ片手入力きついな
バンドみたいなのがあれば違うのか
2021/10/13(水) 23:49:10.08ID:77fhW/Oi0
100均のリングで十分よ
痛いとかいう人いるが貼る位置工夫すればいい
2021/10/13(水) 23:59:51.02ID:a9AX8hF+0
>>970
半信半疑で入れてみたらふつうにQRコード読めるようになったわ
子どものはゲームアプリからの読込必要らしくてだめだったけどいい情報サンクス!

>>977
虫眼鏡でいいのかな
週末100均いってくるよ
2021/10/14(木) 03:19:54.22ID:5JHkLewuM
動画落とすときの画質何にすればいいんだろう?
解像度的に超高画質は意味ないので高画質でええのん?

8 HD = 1280 > フルHD 1080(高画質)

なのでちょっと足りないんだけど

ちなみに標準画像(720)だとつらかった
2021/10/14(木) 05:10:17.49ID:P25bf/GfM
2022でどの程度変わるかね
解像度は変えないだろうけど
メモリは無印で3GBなるかな?
2021/10/14(木) 12:28:36.79ID:bjQuhGDnM
>>982
どうだろう
10がメモリ増強がメインだったから同じ可能性が高い
というかそれも改めて10を見たら分かったことで
CPUとか超変わってるかと思ってたら変わってなくてびっくりした
2021/10/14(木) 12:46:49.22ID:TGq8gC0z0
>>981
縦と横を混同してるよ
720pは1280x720の事で
1080pは1920x1080の事
HD8は1280x800なので拡大縮小せずに見るなら720pで良い
縮小した1080pの方がキレイに見えるのは720p動画のビットレートが解像度の差以上に低いからかも
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-PkMi)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:51:42.88ID:CV2Uh/fs0
来年には庵泥井戸11ベースのファイアOSになってほしいなぁ
2021/10/14(木) 13:20:18.64ID:fdWwPy8k0
今のままでもデメリットないぞ
2021/10/14(木) 15:53:36.94ID:ltrK0wpyr
Android 9がベースになっても画面分割は使えないしAndroid 7.1.2ベースでも変わらない
2021/10/14(木) 15:59:18.09ID:3jhT7xzdd
画面分割する理由が分からない
そんなオマエは出来る男なのか?
2021/10/14(木) 16:01:12.13ID:ltrK0wpyr
他のタブではchmateとyoutubeの画面分割で使ってる
2021/10/14(木) 16:31:08.94ID:3jhT7xzdd
>>989
出来る男参上!w
2021/10/14(木) 16:42:49.18ID:8pY/PVjZ0
>>987
画面分割って古いバージョン4でもできてたのにな
2021/10/14(木) 16:53:38.35ID:7usNCg8Gd
二台持ちすれば2画面できるぞ
2021/10/14(木) 17:13:17.09ID:8pY/PVjZ0
>>992
うちは3台で3画面にして、そのうちひとつは分割できるブラウザにしてある
2021/10/14(木) 17:56:37.76ID:Co8mN6920
Chromeとか一部アプリは2画面同時表示できるから、片方でWeb記事読みながら残り半分でリンク先とか表示するって使い方もできる
2021/10/14(木) 19:27:43.65ID:eqWPbS3V0
アレクサ認識出来ません
2021/10/14(木) 19:29:47.12ID:a0uy8hfy0
アホくさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況