Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/22(火) 01:25:36.27ID:N2UqXhdm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト
★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619132824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/23(金) 09:12:26.24ID:uOOMeJMj0
>>352
gp側の自動更新切ってないとか?
gp入れてるけど呼び出せるよ
2021/07/23(金) 09:45:42.91ID:UZqJ1ZYf0
アレクサにGPの影響全くないけどな
むしろAmazonアプリで対応してないの使えるからアレクサとAndroid両立できて、すげーありがたい
2021/07/23(金) 10:26:33.40ID:G3v2I+bC0
まあ基本的に影響ないんだよ
時々Googleplay版のAlexaを更新しちゃうとバグるだけ
そのときめんどくさいから、AlexaアプリはAmazonアプリストアからのだけにしといた方が無難ってだけさ
2021/07/23(金) 11:43:34.91ID:FDiRnnoN0
Google play 32bit終了で8月に文鎮化するの?
2021/07/23(金) 11:47:37.38ID:RuLHyHIn0
32bit版しかないアプリが消えるだけだよ
そういうアプリは2019年以降に更新もできなくなってるので現在も更新され続けてるアプリは問題ない
2021/07/23(金) 15:48:15.06ID:0bVMRNCP0
相変わらず32bit終了を勘違いしてる人がいるね
Google play(プレイストア?GMS?)が32bit対応を終了すると何故Fireが文鎮化するのかそのロジックがわからない
2021/07/23(金) 15:52:46.38ID:pPMkRcEo0
GP入れてるやつはスルーでいいよ
2021/07/23(金) 16:01:00.10ID:VoAmprM90
GP入れないFireに何の意味があるのか
2021/07/23(金) 16:01:53.91ID:Br6/At2BM
GP入れる奴は勘違いしてる貧乏人
2021/07/23(金) 17:17:50.37ID:0bVMRNCP0
入れるのが当たり前ってのも違うし入れないのが正義ってのも違う
他人が自分で買ったもんをどう使おうがどうでもいいわ
2021/07/23(金) 18:24:15.02ID:FDiRnnoN0
>>357
>>358
2人が否定してくれたから大丈夫だってわかったわ
ありがとう
>>360
援護ありがとうな
>>361
5chだとそういう煽りしたくなるよな
>>362
これで終わりにするわゴメンな
2021/07/23(金) 19:19:47.40ID:mGoW/dda0
>>361
ワッチョイが格安SIMという高度なギャグ
2021/07/23(金) 19:55:51.91ID:0bVMRNCP0
GP入れずに使ってるのは勘違いしてない貧乏人
と言いたいんだろうね
2021/07/24(土) 06:10:43.01ID:cU9EF1S+0
>>353 GP入れただけで設定触ってないからそうかも知れない
こっからリカバリーする方法ってある?
2021/07/24(土) 07:05:40.92ID:j+jp0k7w0
>>366
gpのAlexaページからアンインストール、端末再起動
で改善されるか試す
それでもAlexaが起動しない場合は初期化しかない
しかもリカバリーモードでの初期化が必要らしい

初期化後はまずAlexaの初期設定をすること
というか端末や初期アプリの更新があるからすぐはgp入れないこと
gpインストールしたら必ずgpの自動更新をオフること
gp本体の更新が終わらないとchromeのアカウント設定が出来なかったりすること
GP入れ方のサイトは多くてもこういうトラブルまで書いてあるとこは少ないな
2021/07/24(土) 07:15:41.91ID:cU9EF1S+0
らじゃ 尼のほうから入れたツイは全く影響受けないのに何故にアレクサだけやろな
以前GPから入れたツイだと更新エラーでまくりだったから学習したつもりなのに逆でもあかん場合あるんやな
2021/07/24(土) 09:29:11.17ID:KABAnZcA0
アレクサいらんだろ
2021/07/24(土) 11:36:05.66ID:dh7ez6w4M
音声で操作できる家電もないような環境じゃ必要ないかもな
2021/07/24(土) 11:40:25.79ID:eU+b31NM0
ずぼらなおれがカップ麺きっちり3分はかるようになったぐらいの革新はあるよ(´・ω・`)
2021/07/24(土) 11:50:45.16ID:oU1Jqasn0
>>371
タイマーと調理の相性は良いよね。
2021/07/24(土) 12:02:47.87ID:Aj5Z+Wzja
タイマーつかうまえはカップラーメンの時間も適当だったなそういえば
2021/07/24(土) 13:11:14.83ID:RUjHhH9z0
>>371
カップラーメンは150秒で開けて食っているなあ。
食べ始めて180秒が自然と来る。
メーカー側も好みのわかれるパスタでいうアルデンテの手前で食って
下さいとは言えない。
2021/07/24(土) 14:35:56.67ID:8D6cDNae0
お湯を入れると同時に計るのか、お湯を入れ終わってから計るのか、お湯の入れる時間は何秒なのか
気になる あっスレチ
2021/07/24(土) 14:43:38.82ID:p0ScJYX10
こんなこと気にしてると禿げるぞw
2021/07/24(土) 16:01:26.62ID:MT/FeziX0
僕「アレクサ、3分のタイマー」
ア「4分のタイマーを開始します」
僕「タイマーをキャンセル」
ア「タイマーをキャンセルしました」
僕「アレクサ、2分30秒のタイマー」
ア「5分30秒のタイマーを開始染ます」
僕「タイマーをキャンセル」
2021/07/24(土) 16:05:32.47ID:A3XfXw0O0
コントもできるとかアレクサ優秀かよ
2021/07/24(土) 17:08:37.77ID:HmluVuCT0
滑舌悪いのをアレクサのせいにしてはならない
2021/07/24(土) 17:58:31.85ID:qw3e0/dBa
GP32bitアプリ終了ってのは32bit対応のみのアプリが今後GPストアから消えるってことだよね?
64bitと32bit両対応は今まで通りで
アプリ開発者側が32bitのサポートやめたらアプリのアプデやインストール出来なくなりその時点でインストールされているのをずっと使い続けるかアプデ必須のアプリは使えなくなる認識でOKかな?
2021/07/24(土) 21:14:19.61ID:+fMz+wD70
とあるコマンドを音声入力するとアレクサショップにアクセスできるようになり幼女ボイス他を購入可能になります
2021/07/24(土) 21:17:38.97ID:qovoF5qmM
ipad mini買ってしまった
値段が倍違うから当たり前だけど全然違うね
持てば重い厚い動きカクカクモッサリ液晶ボヤボヤfireは使う気しなくなる
2021/07/24(土) 21:26:17.09ID:Uo45fjOo0
2万くらいで買えるってこと?
どこで買えるん公式ショップは5万くらいするようだけど
2021/07/24(土) 21:37:24.68ID:Aj5Z+Wzja
倍程度ですむのか?
2021/07/24(土) 21:38:06.14ID:Aj5Z+Wzja
リロードしてなかった

>>383
だよなぁ
まぁ前にもいたような釣りなだけかな
2021/07/24(土) 21:44:47.00ID:QSB4h1+wM
ファミリーリンクいれるとプレイストア等認証必要なものが使えないのはわかったんだけど子どものアカウント削除しかたがわからない
(他のアカウント入れてから削除選んでもドロアーメニューにもどされてしまう)
初期状態に戻す以外に方法知ってる方いたら教えていただけると助かります…
困った
2021/07/24(土) 21:50:00.27ID:ikITcpov0
>>380
そんな感じ
2021/07/24(土) 22:21:52.17ID:p0ScJYX10
>>380
概ねその考えでいいよ
32bitサポート終了アプリは公式サイトやTwitterで詳細発表されてるから見てくるといいよ
GPは8月予定だけど、早めに実施されて現時点で32bit終了したアプリある

32bitサポート終了するアプリはざっくりこんな感じ
・ゲームは32bit切りアプデ以降ログインできなくなって、64bit端末用意するしかなくなる
・古いバージョンのまま使えるアプリは、インストールしたままなら継続利用できるけど
 アプデこないのとアンインストールすると再DLできないので注意が必要
 一部の電子書籍アプリでは本体だけでなくアプリ内の書籍データも削除すると
 再DL出来なくなるのが発表されてるので注意
2021/07/25(日) 00:43:54.44ID:Ex1VVScHa
>>387
>>388
やっぱりそうか
ありがとう!
今使えているアプリも今後は開発者しだいってことになるね
2021/07/25(日) 02:53:21.18ID:asYCObiv0
日本のキャリアで扱ってるAndroid端末は一部のAndroid5.1とAndroid6以降ほとんどが64bitだからね
Fireや安い中華端末などの特殊な端末を除けば6〜7年前の端末を使っている人くらいしか32bit版のアップデートを必要としていない
加えてAndroid10以降はAndroid5.1に対応しているアプリを使おうとすると初回に警告が出るようになったとか
今後32bitの切り捨ては加速していくだろうね

64bitアプリが使いたいなら新型HD10か来年の新型HD8を買うしかないね
2021/07/25(日) 07:43:34.39ID:jZmT6BS30
winの泥アプリ対応で32bitアプリにも変化があるかもしれないとかどっかで見たことあるけど内容を忘れてしまった
2021/07/25(日) 09:26:11.09ID:Z8bFBBBq0
GPだけなら単純に32bit切り捨ての方針に進むだろうけどWindows11はAmazonアプリストア経由だから32/64bit対応アプリにする必要があるのでもうちょっと32bitアプリ延命に貢献するかもってことじゃないのか?
2021/07/25(日) 10:58:57.60ID:9Yu/lbyM0
延命どころかwin11対応で64bitへの移行加速しそう
当初アマゾンは64bit全く動きなかったから
グーグルに追従せずアマゾンストアは32bit継続するのかと思ってたら
2021が64bit対応してアマゾンストアが64bitのみのwin11にも採用されて
結局アマゾンも64bitへ移行する流れになってきた
次でる新型fireTVが64bit対応してたら32bit切りに行くと思った方がいい
2021/07/26(月) 08:31:01.68ID:ZEEVF1pxM
ずっと使ってたファーウェイのM5の液晶が派手に割れたのでHD8+に買い替え(GP導入)
自動調光機能が便利やねやっぱり
2021/07/26(月) 23:28:21.65ID:DO2wi7sG0
PCとUSB接続で外部ストレージ(SD)にファイル転送ができない
内部ストレージには転送できるのになぜ?
2021/07/26(月) 23:33:55.51ID:cjj1DrZW0
そんなバナナ
2021/07/27(火) 01:48:11.44ID:SNTDdDY90
普通にできるけど遅すぎて使いもんにならんな2.0は
wifi共有でやりとりした方がはるかに速いし楽
2021/07/27(火) 02:12:06.92ID:fdHFmvfJ0
>>395
windowsと相性悪いのか接続が中途半端になることある
fire側のUSB設定でファイル転送に切り替えやUSB挿し直しを何度かやると
ちゃんと認識されると思う
2021/07/27(火) 04:37:57.08ID:N/Jbm5SO0
>>395
ファイルのサイズが4GB以上あるとか
2021/07/27(火) 07:00:50.39ID:n6AQJcClM
>>397
Wi-Fi使うときファイルコピーするのは何のアプリ使ってるの?
2021/07/27(火) 07:16:03.03ID:wOZ4AHOd0
>>400
横レス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estmob.android.sendanywhere
↑広告うざいけど・・
2021/07/27(火) 10:22:17.80ID:RPuDN229d
最初なかなか認識しなかったり、USBの転送はてこずった憶えがある
1度認識しちゃえばその後は大丈夫なんだけどな
2021/07/27(火) 10:59:49.48ID:SNTDdDY90
たいていのエクスプローラー系アプリに機能ついてるよ
オレは広告一切無いCXファイルエクスプローラーっての使ってる
2021/07/27(火) 11:13:36.59ID:1UZIr6Kd0
>>399
ある
2021/07/27(火) 11:16:21.90ID:1UZIr6Kd0
>>399
ライブの動画なので5GB越えてます
4GB超えたらダメなの?
2021/07/27(火) 11:18:59.58ID:N/Jbm5SO0
>>404
現行のFireは外部ストレージのフォーマットにFAT32しか使えないので4GB以上のサイズがあるファイルを扱えない
内部ストレージや内部ストレージ化したMicroSDなら4GBを超えるファイルを扱えるけどMicroSDの内部化はデメリットが多すぎるのでお勧めできない
2021/07/27(火) 13:01:19.36ID:1UZIr6Kd0
>>406
そうなんだ
ありがとう
2021/07/27(火) 13:31:58.02ID:N/Jbm5SO0
>>400
ファイルマネージャー+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager

多機能なファイラーでSMB2.0でPCの共有フォルダにアクセスできるし端末をftpサーバーにしてPCや他の端末からアクセスさせる事もできる
クラウドサービスとかファイルの操作系をひとつのアプリに纏められるので便利
2021/07/28(水) 07:27:35.33ID:KskwPQko0
>>401
これ便利だよね
画像ファイルまとめて3G位送ったけど安定してた
2021/07/28(水) 14:34:21.39ID:y1ttHJ5kp
>>405
加工アプリで分割してpcに送れば?
2021/07/28(水) 22:38:24.58ID:ul09Kqz40
>>400
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore
2021/07/29(木) 06:19:10.67ID:iJwNTEKoM
助けて
先週買ったんだけど、ダウンロードマネージャーで辞書が2つダウンロード中って問題が発生してる
ググっても解決しない
2021/07/29(木) 06:58:53.88ID:2ON++Cnr0
>>412
広告ブロックとワイファイの設定ってググったら出てくるだろ
2021/07/29(木) 07:13:02.68ID:Fh+lVRO7M
>>413
詳しく
2021/07/29(木) 08:18:07.66ID:t+yauMgLr
>>414
画面右上に鍵のマーク出てたらそのアプリを停止する
あと接続してるwi-fiの歯車マークを押して従量制のところを定額制にする
んで再起動したら次の日には終わってる
2021/07/29(木) 08:50:48.83ID:PLeGXoLdM
アプリ情報→ダウンロード(アプリ)→ストレージ→キャッシュを消去

でいけるんじゃないか
消すのはキャッシュではなくストレージだったかも
2021/07/29(木) 10:05:36.44ID:5hIMEo/fM
>>416
一時的になおりましたが、またダメになりました
調べたらKindle(本)が邪魔してるみたいなのでパソコンに繋いで完全アンドロイド化しますわ
2021/07/29(木) 10:16:43.59ID:bh5DWaVXr
直ったわけじゃなくてダウンロードが一時的にタスク切られただけだし
泥化したところで出るんだよなぁとか今言っても仕方ないか
2021/07/29(木) 11:20:58.25ID:5hIMEo/fM
>>418
泥かしてKindleをアンインストールすればどうでしょう?
2021/07/29(木) 11:40:24.24ID:5hIMEo/fM
あ、自己解決しました
2021/07/29(木) 16:44:45.60ID:9fpzddWv0
どう解決したのか書けや
2021/07/29(木) 16:55:03.56ID:537U4jURM
あ?なんだこらやんのかテメーこら
2021/07/29(木) 17:22:25.59ID:15j4WQbi0
解決した方法を書く義務は無い
2021/07/29(木) 19:24:33.56ID:DrHVFw2m0
義務は無いけど自分は助けてもらいに来ておいて他には共有する気がないとかちょっとモヤる

でもまあこういうのは大抵既に書かれていた事を試してなくて今さら書いても叩かれそうとか
何らかの確認ミスや凡ミスで恥ずかしくて書けないんだよ
2021/07/29(木) 23:56:44.97ID:7KsxLoFB0
初期化したりするとkindleのシリーズ毎にまとめる機能が消滅するんだけどなんで?
解決策ある?
2021/07/30(金) 20:13:39.37ID:MoFuZv800
>>423
誰が義務があるって言ったか書けや
2021/07/31(土) 05:59:56.98ID:BffH6RpZ0
機種特化スレで情報共有できるといいねくらいでええがな
ムキになる事でもないやん
2021/07/31(土) 13:20:24.54ID:vMJk7RhVM
>>421
すいません
このスレにありました「Wi-Fi定額制」に切り替えたら辞書のダウンロードが始まり、ファームアップも完了しました

これってみんななっちゃうんじゃないの?
なぜテンプレ化さてないのか不思議
2021/07/31(土) 16:04:38.03ID:Cevh5DVcM
それはおま環だからだ
2021/07/31(土) 16:34:24.25ID:msvrOeW3M
テンプレ化って
何スレ前から言われてると思ってるんだよ
2021/07/31(土) 17:07:36.49ID:qZZHp4fYM
>>428
どうせ楽天のモバイル回線でテザリングとかしてるんやろ。
固定回線のやつは普通はならん。
2021/07/31(土) 18:16:04.72ID:Kl1Ze50L0
普通のwifiでもなったから関係ないと思う
2021/07/31(土) 18:18:41.36ID:qZZHp4fYM
自動判別が従量制になってるから起こるんだぞ。関係ない訳がない
2021/07/31(土) 18:48:42.53ID:msvrOeW3M
俺も家の回線でなったから定額制にセットしたぞ?
2021/07/31(土) 19:23:16.84ID:qZZHp4fYM
そりゃその回線が従量制と判断されてるんだろ。
デフォは自動判別。
そして普通に考えて楽天モバイルは従量制と判断される。
だから楽天モバイル回線なことが関係ないはありえない。
2021/07/31(土) 20:40:56.33ID:Kl1Ze50L0
固定なら普通はならんって方に言ったんだけど
2021/08/01(日) 10:13:03.51ID:M4vprZgma
8Plusだけmateで一部の板で他所でやって下さいが1ヶ月以上続いてる
同じWi-Fiでも他はそんなことないんだが同じような人居る?
GP入れてmate入れるのがそもそも正式な使用方じゃないのは重々承知の上だけども
2021/08/01(日) 10:20:24.40ID:aGGZNgbdM
これは君の使用回線が規制されてるのでは?
2021/08/01(日) 10:29:57.51ID:3x85EDhdM
自分が規制されてるのを端末やソフトのせいにするのいくない
2021/08/01(日) 11:32:40.54ID:H7pMSX0c0
mateのバージョン変えてみるとかブラウザから試すとかしないと
2021/08/01(日) 14:09:56.71ID:S0O9exbx0
こいつにOTGケーブルでHDMI入力させたりできますか?
もしくは他の方法でもいいです。
2021/08/01(日) 14:21:09.75ID:S0O9exbx0
あ、USB接続のHDMIキャプチャできるかってことです
2021/08/01(日) 17:28:07.44ID:ViGgnkI+0
>>441
Fireのtype-c端子はAlt-mode非対応なのでHDMIによる映像データの入出力はできない

ついでに言うとUSB2.0なので何らかのキャプチャーBOXを繋いで万が一動作したとしても転送速度が遅すぎて厳しいと思う
2021/08/01(日) 19:56:18.37ID:4Ll88SE60
>>437
同じようにMateで余所で…と出て書けない板があるけどJaneなら書ける
常駐してる板がMateで書けるから今のところ大丈夫だけど
2021/08/01(日) 21:37:54.98ID:i0T6JrffM
オルタネートモードってUSB3.2 GEN1X1以上じゃないの?
2021/08/02(月) 11:00:35.81ID:H0W51Dy30
>>445
3.x用のケーブルとディスプレイ出力に対応したtype-cポートが揃えばUSBのバージョンには依存しないよ
基本的にtype-c端子の使ってない部分は自由に使って良い事になってる
2021/08/06(金) 19:30:03.13ID:2J5Wd4vSa
>>439
>>444
同じ回線でも他の端末からは普通に書き込めるけど8Plusだけ端末でピンポイントに規制食らってるから訳わからないんだよ
因みにmateもjaneもブラウザからも8Plusからは全て特定の板だけ他所でやって下さいが出て書けない
キャッシュ消しても同じなので残る可能性は端末MACアドレスで弾かれてる?くらいしか検討が付かないけど
端末単位で規制ってあり得るのかね
2021/08/06(金) 19:41:36.01ID:4NM662cMM
以前競馬板に2度書き込むと余所でやってが出たけどIP変えてクッキー削除すると書き込めた
ただダービーウィークにあまりに鬱陶しかったので浪人買った
浪人ログインしていれば流石に蹴られない
2021/08/06(金) 19:54:51.70ID:rQWk2cQb0
>>447
ユーザーエージェントでググれ
2021/08/07(土) 10:22:19.69ID:7t8PYeswa
>>449
ググったら既に潰されてた\(^o^)/
2021/08/07(土) 16:10:36.78ID:58BgJixW0
カスレググー \(^o^)/
2021/08/07(土) 17:23:50.07ID:h98BGH9g0
ククレカレー \(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況