Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/21(月) 00:04:37.14ID:EMmH4Q1Lx
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623658086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/21(月) 10:33:10.58ID:TnxLDBaX0
>>265
hd10 2017年型でプリコネなんかをやってるとようわかるけど
メモリが90%超えるあたりからどんどん重くなっていくんだよね
で描写が派手な必殺技なんかがでるとアプリがダウンする
hd10 2019で同じくRAM2GBのでもそういうのが発生するみたいだから自分はスルーしてたけど
hd10 2021のRAM3GBのだとそれが発生しなくなってたからやっぱメモリは影響あるよ
ウマ娘なんかも2019のほうだとアホみたいに重いけど2021のほうだと切り替え時のもっさり以外は普通に動くし
2021/06/21(月) 10:33:53.61ID:UDibQKBZ0
32GB使ってて10GB以上余ってた人は同じ様な使い方するなら64GB必要ないと思う
2021/06/21(月) 10:34:31.91ID:TnxLDBaX0
>>361
ストレージはSDカードやらクラウドやらいくらでも対処のしようがあるけど
メモリはそうはいかんしね、自分もだから2021のhd10はplusを注文したんだし
検証動画やら生放送で2021のhd10をレギューしてくれてた配信者には感謝だわ
2021/06/21(月) 10:39:19.13ID:CCUxi6/H0
川口フルフィルメントセンターから配送中
午後には受け取れそう
2021/06/21(月) 10:39:29.32ID:66s9O58n0
ペイディの初回20%ポイントバックキャンペーンって、複数注文の中に翌月発送の商品があったとすると、バラバラに支払いが発生しちゃって最初の月の請求だけが対象になるのかな
価格の高いほうの商品が来月中旬発送予定だったからFireはクレカで注文しちゃったんだけど
2021/06/21(月) 10:41:44.44ID:8zgm2lJ7d
hd10をキーボード付で買おうか悩んでいるのですが

テキスト作成と動画視聴目的だったらcromebookの方がいいと思いますか?
2021/06/21(月) 10:42:42.18ID:Evk3BCzTa
割り切って9980円をポチ
カバー無し、フィルムも貼らん
家専用
2021/06/21(月) 10:44:46.76ID:id3T/8bZM
あいごっとぅふぃるざふぁいや〜!
2021/06/21(月) 10:45:57.39ID:id3T/8bZM
>>367
タブレットかほしいの?それともツゥーインワン?
2021/06/21(月) 10:46:47.08ID:uyJm+WJ1M
買ってもーた 無印32オリーブと1,180円の風呂蓋ケース
とウィルキンソン炭酸水
2021/06/21(月) 10:46:55.24ID:7WV4WEW+0
64Gとか全然必要に思ったことがないわ
2021/06/21(月) 10:47:37.84ID:3yZoKbAw0
>>368
グレア液晶に自分の顔写るのは気にならん?
2021/06/21(月) 10:47:50.09ID:pDUWZWGG0
ベンチマークいくつ知ってる人いる?10 plus
2021/06/21(月) 10:47:56.66ID:7WV4WEW+0
>>367
いや それだとプライムビデオフルHDで出来ないでしょ
2021/06/21(月) 10:49:39.95ID:aZIb57D40
俺2017使ってるけどAndroid化して多少Androidアプリも入れたり
空容量12GBしか無かった
正直これは少ないと思う
2021/06/21(月) 10:50:03.72ID:DC088vlH0
>>374
14万だか17万とどこかで見たような?
2021/06/21(月) 10:51:21.66ID:aZIb57D40
今時のゲームって1タイトル2GBとかあるからね
pcゲームだったら数十とかだけど
2021/06/21(月) 10:51:43.00ID:QhYfgBR80
動画もオフィスもENVY13で間に合ってるが無印32ポチッてしまった
デニムが人気っぽいので逆張りしてオリーブにしたわ
2021/06/21(月) 10:51:58.42ID:7WV4WEW+0
FIREHD10PはAntutu総合で約140,000
2021/06/21(月) 10:52:10.10ID:9BOHHuYr0
>>357
なんだろう
よく理解してない感じ?
2021/06/21(月) 10:52:59.55ID:Y8Xl4OZi0
個人的には、64bit対応が一番ありがたい
2021/06/21(月) 10:56:14.56ID:UDibQKBZ0
>>381
俺が言いたかったのはストレージ容量が速度に影響するんじゃなくて
影響するのは残容量不足だよねってこと
つまり32GBでも残容量に余裕があれば重くならないし
64GBでも容量圧迫すると重くなる
2021/06/21(月) 10:57:19.88ID:aZIb57D40
64ビットの売りってやっぱAndroid化だからな
2021/06/21(月) 10:58:07.47ID:l/QMYcLm0
これでお絵かきしたいんですけど、おすすめのタッチペンありますか?
2021/06/21(月) 11:00:20.68ID:9BOHHuYr0
>>383
>>348の時点で空き容量を作るためにデータ移動してるって読み取れるのに何言ってんの?
知ったかぶりで恥の上塗りしてるぞ
2021/06/21(月) 11:00:37.49ID:7WV4WEW+0
お絵描きとかはipad pro行った方が幸せになれる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db96-rKHc)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:02:39.51ID:gj4x7o1k0
>>385
お絵かきならiPad無印にしとけ
後悔すっぞ
2021/06/21(月) 11:02:59.94ID:pDUWZWGG0
>>377 >>380
ベンチマーク14万か、サンクス
それだとHD10(2021)と差がないね。よく分からないんだけど、何が違うの?
2021/06/21(月) 11:03:14.82ID:7to2Y77ar
アマゾンコンテンツとネット検索
とYou Tubeプレミアムの保存しか
使わないから32GBとSDカード
で間に合う
2021/06/21(月) 11:04:11.70ID:72479ASzM
>>389
SoCは一緒。
違うのはメモリ容量とワイアレス充電
2021/06/21(月) 11:06:57.23ID:bhF70VHb0
おすすめのタブレットスタンドある?
2021/06/21(月) 11:07:19.13ID:zYx8jWRI0
>>376
ごりごり持ってかれるよね
2021/06/21(月) 11:07:49.90ID:UDibQKBZ0
>>386
知ったかぶりでは無いんだが(SSDとかも常に残容量に余裕もたせてるし)
ツッコミどころが間違っていたのは認める
2021/06/21(月) 11:11:24.86ID:OGmjQDLv0
メモリが1GB増えたくらいじゃベンチは一緒だろ
2021/06/21(月) 11:13:58.95ID:uyJm+WJ1M
8プラスも32だけどメインストレージ使用量58%
sdカード 128gb入れてる
10も同じような使い方だから余裕だな
2021/06/21(月) 11:16:15.74ID:CtMQGneGM
>>395
メモリの速度が上がってるからわずかにそこで伸びてるけど体感できるものじゃないだろうね
2021/06/21(月) 11:19:14.53ID:35Iq6OmVa
>>193
ありがとう
10方手持ちには不向きだしねえ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db96-rKHc)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:20:40.90ID:gj4x7o1k0
>>395
アプリの落ちる頻度が減るだろうな
2021/06/21(月) 11:21:09.09ID:35Iq6OmVa
>>380
ちなみに2019はなんぼなの?
2021/06/21(月) 11:21:50.17ID:7WV4WEW+0
>>389
メモリ容量が1G違う
2021/06/21(月) 11:22:02.28ID:dLf1U7aa0
ベンチはほぼ同じだぞ
2021/06/21(月) 11:23:20.39ID:7WV4WEW+0
>>400
およそ12万
2021/06/21(月) 11:24:55.30ID:VubVKhdX0
尼はいらぬ親切心で後付で何か機能足しては重くなっていくから
メモリは多いほうがいいぞw
2021/06/21(月) 11:25:11.71ID:fTr1Chj90
結局は自分の使う用途の範囲を見て
財布と相談するしかない
2021/06/21(月) 11:26:08.85ID:RVrKfU4/0
絵を描くモンではないな
つか皆んなそんなに絵描くんだね。iPadスレなんて絵描きだらけ
2021/06/21(月) 11:29:56.06ID:pDUWZWGG0
ごめん全然詳しくなくてわかんないんだけど、メモリが1GB違うと性能はどう違うの?
fire10(2020)を持ってて、ゲーム(荒野行動)やるとたまに落ちるから買い替えを検討してる。動作はほぼ問題ないんだけど、ほんの若干のカクつきがあってそれも買い替え要素かな
あと、どうぶつの森のアプリ版のゲームが64bitじゃないとインストールできなくて、それもインストールできるか知りたい
2021/06/21(月) 11:30:41.86ID:7WV4WEW+0
pixivとかあるからな
承認欲求が強い子が増えてる
2021/06/21(月) 11:31:31.35ID:fTr1Chj90
>>407
そもそもFireシリーズはCPUがゲームに適してない
ゲームやりたけりゃ素直にiPadにしとけとしか言えない
2021/06/21(月) 11:33:34.76ID:dLf1U7aa0
>>407
RAMが増えてもカクツキは変わらん
落ちるのは改善されるかもしれない
2021/06/21(月) 11:33:55.67ID:7WV4WEW+0
絵とかゲームとかやるんだらそれ相応の買った方がいいぞ・・
プライムビデオやyoutube見れて 適当にネットサーフィンが出来て 漫画くらい読めりゃいいかなって人が買うのがFire
2021/06/21(月) 11:35:48.70ID:pDUWZWGG0
>>409
やっぱりiPadが良いか、でも金欠だから安く抑えたいんだよね(泣)
2021/06/21(月) 11:38:54.37ID:pDUWZWGG0
>>410
カクツキかアプリ落ちるの、どっちかでも治ってくれたら御の字なんだけど、治る見込みはあるかもしれないのか
2021/06/21(月) 11:39:40.86ID:4bmMyEZ10
fireは大好きだが絵とゲーム用途ならiPad買っとけと思います
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db96-rKHc)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:39:58.59ID:gj4x7o1k0
あくまでPC、スマホの予備機だよな
ブラウジングやメール、SNS、その他軽いエンタメを楽しむためのもの
ガッツリなことをやろうとは思わないほうがいいい
2021/06/21(月) 11:42:05.86ID:4qwee17w0
無印買ったんだが、ベルマーク何点か分かる人いる?
2021/06/21(月) 11:43:55.97ID:6khSkzPQa
fireHDってこっそり同時タッチ数が普通の世のタブレットの半分以下だから
具体的に左手で移動しながら右手でボタンを押すみたいな動作を認識できずに漏れるので
指二本以上使う系のゲームはまともに操作できない罠があるよ
2021/06/21(月) 11:44:03.34ID:66s9O58n0
最近はボードゲームみたいなを遊ぶときに使ってた
スマホでは画面が狭すぎて、PCでは大層すぎてみたいなジャンルのゲーム
2021/06/21(月) 11:46:02.86ID:aZIb57D40
俺がplus64買った理由には
今後のセールはここまで値下げない疑惑
2021/06/21(月) 11:46:26.44ID:y7amQ+d3M
antutuはバージョンでスコアがかなり変わるからそこは注意した方がいい
古い機種なんかはネットで調べて出てくるスコアは古いバージョンのものなことが多いので
2021/06/21(月) 11:46:46.27ID:zYx8jWRI0
>>419
まぁ最大よね間違いなく
2021/06/21(月) 11:46:57.33ID:fTr1Chj90
誤解してる人がたまにいるけどCPUは2019モデルと変化してない
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-NB9v)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:47:06.50ID:awIiF2Sr0
>>415
でもそれらはスマホでいいんだよなあ
ゲームと電子書籍は画面の大きさが欲しい
縦長のスマホだとどうにも窮屈に感じる
2021/06/21(月) 11:48:43.89ID:PD+sSzCc0
>>400
SOC同じだからスコアも14万でほぼ同じ
ttps://yonoi.com/amazon-fire-hd-10-review/#Fire_HD_1020199AnTuTu

>>407
ゲーム目的やGP入れてandroidのアプリいろいろ使うならプラス買っとけ
アプリのアプデあるたびにメモリ消費増えていくし
今年からandroidのアプリが64bitへ移行してどんどんメモリ消費増えていくからね

メモリ足りないとアプリの動作が重くなったり落ちたりする
下の動画で複数アプリ立ち上げたときの3Gと4Gの違い紹介されてる
ttps://youtu.be/YrlcAZcsKA0?t=365

どうぶつの森は先月買った人から動くって報告でてたよ
2021/06/21(月) 11:49:53.74ID:35Iq6OmVa
>>403
サンキュー
2019あるしどうすっかなあ〜
2021/06/21(月) 11:51:36.00ID:35Iq6OmVa
>>424
サンキュー
なんだ同じなのか
2021/06/21(月) 11:58:32.29ID:aZIb57D40
CPU同じと言っても大きく違ってくるのは、64ビット
2021/06/21(月) 11:59:36.16ID:dCHc+u6Ld
Googleplay入れない場合amazonで落とせる動画プレイヤーや画像ビューア等の定番とかは何になりますか?
2021/06/21(月) 12:02:15.80ID:oi8fHo53p
10無印とPlusって、Webブラウザで動画再生するときの挙動の速さは若干違うかな?
資格試験の映像講義を学校で見るとき専用に10無印とキーボード買ったんだけど、
ページ遷移や大画面切り替え、5秒スキップの動きが遅すぎて学習の質が下がりまくってる

それとも10PlusにしてもSoCが同じだからほとんど変わらなくて、快適を求めるならまともなタブレット買ったほうがいいのかな?
2021/06/21(月) 12:03:08.26ID:yptJyEVsM
>>428
VLC
2021/06/21(月) 12:05:13.64ID:ZnBPAWz50
値段が3倍違うiPadと比較するなよといいたい。
(Galaxyだって糞高いしタブレットはサポートの期待できない並行輸入品しかない)

iPadを買う金が有って買う意味があると思うやつは黙って買え。
ゲームのために4〜5万も出したくねー!ってやつはこれを買えばいい。
これで最高のゲーム体験は出来ないがそれなりのゲーム体験はできる。

ゲームならiPadって決め付けは正直ウゼー。
2021/06/21(月) 12:05:25.28ID:lxkXgp6Ja
>>412
金欠ならこんな消費しか行えないガジェット買わずにもっとましなお金の使い方したほうがいいのでは
2021/06/21(月) 12:05:35.14ID:wqH+Mjrx0
今は一つのゲームアカウントを複数の端末に使えるから
普段スマホでやってるゲームの細かな数値を、じっくり凝視したい時だけこっちでログインするって使い方でも良いだろうし
頭ごなしに後悔するぞは流石に短絡過ぎる
2021/06/21(月) 12:06:31.52ID:fTr1Chj90
>>431
言われてみればそうだったな
後悔するのは買った本人だし
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-qACX)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:07:02.58ID:uP3uoQ1S0
ぽまいらが貧乏なのも全て自民党が悪いっ
2021/06/21(月) 12:07:16.66ID:RVrKfU4/0
きっと教科書をたくさん読んで立派な大人になるんだよ
2021/06/21(月) 12:07:17.17ID:hsbg5h2N0
>>428
動画はVLCかMXだろうね
MXはGoogleプレイストアと違って有料版が無くて広告が凄くウザいのでVLCがおすすめ

画像というかコミックビューワならPerfectViewer一択
2021/06/21(月) 12:08:46.00ID:W7x4AJYVx
>>276
スタンドにもなるので愛用している。
https://www.amaOzon.co.jp/dp/B012UUJH2O
2021/06/21(月) 12:12:06.23ID:lxkXgp6Ja
PerfectViewerで読める漫画ってどこで買える?
Kindleとかの専用アプリでしか読めないと思ってた
2021/06/21(月) 12:13:18.44ID:pDUWZWGG0
>>424
まじ助かる、買い換えることにするわ
64bit必須のアプリをインストールできるのだけでも有り難いけど、他のアプリも開くのが心なしか遅いかなと思うときもあるし
2021/06/21(月) 12:14:04.72ID:oi8fHo53p
>>412
ゲームやるならiPad一択だよ
ましてやAndroidタブレットの中でもFireは最底辺のスペック(激安謎中華と同程度)

中古で2万円とかのiPad miniでもFireよりは圧倒的に良く動く
2021/06/21(月) 12:14:49.29ID:mMniXSfzd
土曜日定価で買っちゃったhd10
2021/06/21(月) 12:15:22.91ID:uyJm+WJ1M
iPad Air3はほぼpubg mobile用だわ
アマプラ、ネトフリなんかだと使い勝手はさほど変わらないしYouTubeはSafariで見るよりバンスド入れた方が数倍快適
入れてる動画もMXプレイヤーで見れるし(VLCはクソだと思ってる)
アドガも入れてる
2021/06/21(月) 12:15:49.34ID:MqLWcKdbM
>>439
あれって自炊用だと思ってた
2021/06/21(月) 12:16:17.25ID:hsbg5h2N0
>>429
webブラウザにプリインストールのSilkを使ってるなら他のものに変えれば改善するかも
Silkはデータ節約という名目でほぼ全てのデータを一旦amazonのサーバーで処理する為にレスポンスが悪い

GMSを入れるならChromeとかMSとかFireFoxとか
FireFoxはGMS無しでも動くんだっけ?
2021/06/21(月) 12:16:33.02ID:FEO19FNdM
アプデアプデでモッサモサになった
初代iPad Airからの買い替えだから
大分快適になるだろう
2021/06/21(月) 12:18:12.63ID:25SJkyQid
糞スペックでゲームやるのはスナドラの恩恵を知れて楽しいところはある
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db96-rKHc)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:18:28.98ID:gj4x7o1k0
>>442
もったいない
6000円も違うのに
2021/06/21(月) 12:19:03.71ID:oi8fHo53p
>>445
なるほど、ありがとう
一応silkじゃなくてGMS入れてChromeやBrave(Chromeクローンの広告カット版)を使ってるんだけど、重くて重くてびっくりした
6〜7年前のAndroidスマホみたい
2021/06/21(月) 12:19:35.30ID:7WV4WEW+0
>>431
決めつけって言うかゲームって快適にやれてなんぼだろ(´・ω・`)
2021/06/21(月) 12:19:37.16ID:oi8fHo53p
>>442
返品して買い直せばいいよ
製造者&販売者のAmazonがそれを認めてるんだから
2021/06/21(月) 12:21:16.82ID:8TW7NRCT0
>>439
DMMの同人とかは作家側が読める形式で出してることが多い
商業誌の単行本で対応してるものはまず無い
2021/06/21(月) 12:22:49.83ID:v0j9M6aS0
この無駄なipad信仰はなんなんだろうipadだってメモリ少ない旧じゃ落ちることも多いし
安タブだってメモリ十分なら安定してるゲームはいくらでもある
2021/06/21(月) 12:23:10.20ID:ZkGy08HAM
重いゲーム、オフィス→ipad
軽いゲーム、ブラウジング、→plus
その他
電子書籍とか動画を見るだけ→無印
ダウンロード、保存する→SD購入で増設推奨
長く使う予定→ram64GB(アプリ更新で重くなってくる対策)
こんな感じ?
2021/06/21(月) 12:24:10.34ID:mMniXSfzd
442
ビッグだしフィルムも貼っちゃったからもういいや。
次からアマプラの時期はちゃんとチェックするようにする
2021/06/21(月) 12:25:25.14ID:lxkXgp6Ja
>>444
だよなあ
自炊するほど資産ある人ならこんな安物じゃなくてもう少しマシな閲覧環境整えるだろうし、よくわからないなって思った
2021/06/21(月) 12:25:36.42ID:oi8fHo53p
>>454
Officeを使うならiPadも含めてタブレットは全部不便だから、2 in 1 PCがいいと思う

やっぱりブラウジングもPlusは全然違う?

無印を返品してPlusを買い直そうかと思ったけど、Amazonって開封済みだと50%減額なんだね
しかも箱開けちゃったし
まあ半分の金額ですぐ売れるって思うとそれでもいいけど
2021/06/21(月) 12:26:33.89ID:V8g/YFst0
Office365だけ買うつもりで待機してたらこれのエッセンシャルセットが安くて惹かれてる
実質1万円くらいでタブレットとキーボードが付いてくると考えたら買いかな?
Office使いたいからプラス32g買うつもりなんだがオーバースペックかねえ
他は多分動画視聴とネットサーフィンくらいしかしない
2021/06/21(月) 12:26:46.84ID:lxkXgp6Ja
>>452
なるほど同人誌、そういうのもあるのか
知らなかったわありがとう
2021/06/21(月) 12:27:23.86ID:GAFcjfrCM
>>457
シングルタスクならブラウジングは変わらない
2021/06/21(月) 12:27:41.25ID:AEqQkEqHd
スマホの容量圧迫されてきたから移したゲームいくつかあるけど普通に遊べてる
想定してるゲームが違うんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況