>>838 さん

お疲れ様でございます。

「Twitter キーワード通知」
でGoogle検索頂くと参考事例は探せるかと存じますが、簡単ではないですね。

要は、
「Twitterで特定の文言を含むツイートがされたこと」を
Macrodroidで拾うためにAndroidにプッシュ通知が出来れば良いですから、

例えば、
「ひとりぶろぐ」さんで公開されている以下の事例のように、
http://hitoriblog.com/?p=22443

RSS リーダーの定期チェック機能による
チェックと「通知出し」
※Androidに通知が出た時点でそれをMacrodroidは使えます。

Macrodroidで通知を拾い、
トリガーとして利用
(キーワード通知ならそのまま使えるし、ツイート自体が単純に通知されるような中間アプリがあれば正規表現を用いて文言の特定が必要でしょう)

あとの処理は任意で。

ifttt有料版を使えば簡単に出来そうですが、iftttを使わない方法なら私のような貧乏人にも役に立ちそうですね!

私が使っているツイッタークライアント(ついっとぺーん)では通知出しが出来なさそうですが、「定期的なツイートのチェック」と「キーワード検知時の通知」が出来れば、通知をMacrodroidで拾って処理、もしくは、ツイート監視のWebサービスから送られるメールをトリガーにしても良いですし、Webhookで送れるなら、MacrodroidのWebhook機能で変数に値を格納して使えば良い気がします。

よろしくお願いいたします。