Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/02(水) 18:24:10.03ID:WzUYkBFG0
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE 
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Bluetooth キーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10

前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621740612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/02(水) 18:28:50.87ID:WzUYkBFG0
【新旧HD10 - スペック変更点】

変更点: 2019HD10 → 2021HD10★HD10 Plus★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64GB-価格: 19,980円 → 19,980円★22,980円★
32GB-価格: 15,980円 → 15,980円★18,980円★
長さ: 262mm → 247mm
幅: 159mm → 166mm
厚み: 9.8mm → 9.2mm
重量: 504g → 465g★468g★
RAM: 2GB → 3GB★4GB★
Bluetooth: 4.2LE → 5.0LE
本体内蔵マイク: 1個 → 2個
背面カメラ: HD200万画素 → HD500万画素
画面-コントラスト比: (---:-) → 1,300:1
画面-輝度: (---cd/平方m) → 400cd/平方m
充電-ワイヤレス: 無し → 無し★3.5時間(別売のAnker充電スタンド)★
本体カラー: 3色(ブラック/ブルー/ホワイト) → 3色(ブラック/デニム/オリーブ)★1色(スレート)★
配置-電源ボタン: 最下部(横向き) → 音量ボタンの下
配置-オーディオジャック: 音量ボタンの下 → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ: ボタン側 → スピーカー側
配置-背面カメラ: 電源ボタン側 → 音量ボタン側
amazonロゴ: 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
microSD: 最大512GB → 最大1TB
ABI: 32bit → 32bit/64bit ハイブリッド(Application Binary Interface)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【旧モデル】
□FireHD10 (2019)
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html
□FireHD10 (2017)
 http://www.amaz0on-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amaz0on/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
□FireHD10 (2015)
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
 https://developer.amaz0on.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2021/06/02(水) 18:32:59.17ID:WzUYkBFG0
関連スレ

Fire HD10 (2019) Part23 (実質24)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597183738/


Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/


【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/


【Amazon】Fireタブレット総合 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619337068/


FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/


Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/
2021/06/02(水) 18:51:42.16ID:tz1r6z7m0
>>2
Wi-Fiの5GHzもW53とW56対応になってるはず
2021/06/02(水) 18:53:55.05ID:uyEbz2gO0
プライムデーってプライム会員だけなの?
2021/06/02(水) 19:11:29.23ID:+eU7t2bj0
HD8が9,980円だからなぁ
2021/06/02(水) 20:05:35.27ID:+bRSiZtpa
>>5
尼タブのセールはいつも会員だけだね
Fireはプライム会員を増やすために安価でバラまいてるようなものだから
2021/06/02(水) 20:05:49.73ID:+bRSiZtpa
>>6
それ通常価格でしょ
2021/06/02(水) 20:14:20.61ID:3bobaSdka
セールまで待つけど無印かプラスかで悩むな
2021/06/02(水) 20:20:00.62ID:+eU7t2bj0
>>8
あは
2021/06/02(水) 20:22:00.45ID:XgWHhTSN0
SOC改良版は2年後ですかね?
他に次世代まで待つ人いる?
2021/06/02(水) 20:32:22.25ID:yQnCm4Pu0
Ankerのワイヤレス充電スタンド頻繁に充電途切れるんだけど初期不良なのだろうか
2021/06/02(水) 20:33:09.20ID:6Y5bXOCq0
2017だから初セールで買うかな
2021/06/02(水) 20:38:22.95ID:5PipZdtf0
>>12
再起動
2021/06/02(水) 20:47:47.29ID:qfwRRDo30
お前らコンテイジョン見ろよ(´・ω・`)
2021/06/02(水) 21:53:21.75ID:GNlDZ4YB0
画面分割でTVer, Netflix, Prime Video辺りの動画再生しつつブラウジング出来てますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-IOy6)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:25.08ID:mo6wBxsX0
>>9
プラス一択でしょ
2021/06/02(水) 22:40:53.47ID:qBYts/ZV0
On deckってなくなりました?
無駄な通信を止めたいのですが、見当たらなくて。。。
2021/06/02(水) 22:52:43.54ID:35kJkOiDa
とっとと買ったけど後悔していないよ
早く手に入れられたからね
2021/06/02(水) 23:04:01.47ID:YQVvZCjvx
>>16
2021Plusだけど出来てるよ。
プライムビデオやVancedとブラウジング。
特に遅延や引っ掛かりは無し。
2021/06/02(水) 23:26:08.49ID:/N4WbmVI0
バンスドできんだ、いいね
22名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-vFWC)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:29:07.14ID:S3Wv0JLVH
>>12
キーボード付きカバーから分離させてAmazonの商品ページにあるように置いたら充電開始からすぐに黄点滅になってたよ
返品も考えたけどカメラを下にしてセットしたり縦置きだと充電できるので様子見にとりあえずそのまま使ってた

2日後何故かカメラを上にして置いても普通に充電できるようになった
正直意味が分からんが今は問題なく使えてる
2021/06/02(水) 23:55:33.26ID:aMJHmiHq0
>>5
そうだけど、1年くらいプライム会員になってなければお試しできるでしょ
2021/06/02(水) 23:56:29.15ID:aMJHmiHq0
>>20
いいねぇ
2021/06/03(木) 00:33:58.81ID:NSuFw8ql0
買ったなら写真あげてクレヨン
2021/06/03(木) 00:36:15.99ID:LXekgO0U0
オリーブの写真あげてクレンザー
2021/06/03(木) 00:40:03.04ID:r4e4OoqP0
今回タブレットを始めて購入するんだけどこれって家のWiFiでGoogleのスプレッドシートを編集出来るの?メインの使用目的はスマホの動画や写真送って保存したりなんだけど家にPC持ってなくてスプレッドシートしにわざわざ仕事の事務所に行って入力するの面倒だから注文したんだけど、教えてくれファイアHDマニアのおっさんたち
2021/06/03(木) 01:08:05.81ID:hY8gTLni0
無料プライムにはいったよ
プライムデー終わったら解約する
2021/06/03(木) 02:41:02.64ID:hkX6sGlG0
ほぼ、FireHD10Plusに決まったのですが確認をさせてください

●Amazon FireHD10Plus
・コスパ良し、プライムデーで更にコスパ良し
・ワイヤレスチャージ、アレクサ、エコーショーが便利そう
・見た目ノートパソコンにもなる

●HUAWEI系
・Google系サービスが使えない
 (GooglePlay、Gmail、MAP、Youtube、etc...)

●Lenovo系
・やすさを狙って中国系から購入が基本
・CTS認証がされていない
 (ネットフリックスが見れないとか銀行系アプリが使えない)
・OTAがふってこなそう
・その他弊害がありそう

●Galaxy、NEC系
・特に問題なし
・ハイエンド、ミドルレンジを狙うなら有り
・有機EL液晶がキレイ

この認識で合っていますでしょうか?
合っているならば個人的にはAmazon、Galaxy、NECのどれかを希望

ローエンドを狙うならAmazonFireHD10Plus一択
ハイエンドは予算的に無理
ミドルレンジならNEC LAVIE T1195/BAS 56,000円
※液晶がキレイでデザインも良くてGPS搭載、でもまだ高い

FireHD10Plusで背中を押してもらいたいです
2021/06/03(木) 03:03:57.80ID:TnSqPh8Y0
>>29
Leenovoから13インチでモバイルディスプレイにもなるタブレットが夏に発売予定
2021/06/03(木) 03:29:02.12ID:ZNn6aTYg0
>>29
ほぼ、FireHD10Plusに決まったのです

個人的にはAmazon、Galaxy、NECのどれかを希望

ローエンドを狙うならAmazonFireHD10Plus一択
ハイエンドは予算的に無理
ミドルレンジならNEC56,000円でもまだ高い

FireHD10Plusに決まった
2021/06/03(木) 04:01:50.06ID:NaHuWIV+0
>>29
安いし10plusカットけば
64GB買って256GBのmicroSD入れてるけどこれで困ることはない
キーボードカバー買ったけど、マウスが欲しくなるのだけ困りごとかな
2021/06/03(木) 04:04:13.45ID:txXYO8Ed0
>>1
おつ!
2021/06/03(木) 05:52:59.84ID:3wb3LvE00
>>4
PlusはW52にしか対応してなかったよ
2021/06/03(木) 06:20:00.49ID:oQXCn8Dq0
>>29
分類が変じゃね?
necはモノ的にはlenovoと同じ括りでソフトに若干差がある
間違ってもgalaxyと同レベルのハードは期待出来ない
fireのコスパは認めるがノートパソコンには?がつく
外付けキーボードにタッチパッドが無い
2in1形状は置いた時の不安定さ故使用場所制限される
2021/06/03(木) 06:53:09.38ID:1xhKdUWHp
そもそもfire HD 10 (2021)のキーボードカバーはクッソ重いからな
重りでその重さにするくらいなら、大容量のリチウムポリマーバッテリー入れて本体に給電もできるようにすればいいのにって思った
まあ、それでもリポバッテリーは軽いから結局重りがいるか
2021/06/03(木) 07:02:41.10ID:W2BdiZy7M
10 Plusで、UserLAndとbVNCでDebianを入れられた。
字が小さいけど、拡大できて便利。

Play Storeは入れてない。
2021/06/03(木) 07:46:13.86ID:UDnavEZU0
>>34
HD8 plus (2020)は対応してるんだけどなあ
2021/06/03(木) 07:50:47.76ID:rw+JyGoYM
NECはサポートクソだから二度と買わんわ。あの会社は調子に乗ってる
2021/06/03(木) 08:14:33.33ID:b2P9gmUV0
2019と比べてここがよかったとかある?
前向きに買い換え検討したいんだ
2021/06/03(木) 08:21:18.35ID:yNUf8ObVM
>>40
みどり色が良かったです
2021/06/03(木) 08:27:10.48ID:uGty2w8HM
逆に2019の ここが不満だって言うのを書き込まないと
2021/06/03(木) 08:35:11.99ID:ulthcXtDM
>>42
すぐ固まる(GP使用)、重い、大きい
2021/06/03(木) 08:36:43.16ID:b2P9gmUV0
>>42
結構満足はしてるんだけど強いて言えば
持ちにくい(重い?)
スピーカーの音
タッチの反応悪いときがある
2021/06/03(木) 08:38:49.25ID:I6D8vUEU0
2021はアイドル時でメモリ空きがどれぐらいあるのか知りたいっす
2021/06/03(木) 08:59:29.77ID:uFUCHheYx
>>34
2017ではポケットwifiの603hwの5ghzに接続出来なかったけど、2021では接続出来たので何か変わっているのは確か。
2021/06/03(木) 09:15:59.05ID:u/aZe53qM
表敬訪問d=(^o^)=b

JaneStyle 2.2.3/Amazon/KFSUWI/5.1.1
2021/06/03(木) 09:53:47.15ID:FYwe50kF0
プライムデーに来たら買おうと思ってるけど
ブックウォーカーのアプリって入れられますか?
2021/06/03(木) 10:02:33.49ID:ypM2dUPN0
プライムデーって、いつなん?
2021/06/03(木) 10:04:21.02ID:wThI6qK+M
今すぐアマゾンのサイト見ろ
2021/06/03(木) 10:06:52.34ID:9ZRsiwiMM
まだ、先なんだな
2021/06/03(木) 10:13:21.59ID:wQ3IVMrLr
>>29
FireHDはFireHDがどういうものかを十分理解したやつだけが購入するもの
もし他に選択肢があるなら迷わずそちらにすべし ファーウェイは論外だが
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d11e-DtD7)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:18:05.30ID:scFa/api0
さっきfire hd 10plus届いて端末情報とか見てたら第10世代って表示されてたんだけど2021年モデルって第11世代じゃなかったっけ?
あとなぜかChromeブラウザが同期できなくて困ってる
2021/06/03(木) 10:19:01.56ID:LXekgO0U0
端末側の誤記
2021/06/03(木) 10:25:49.22ID:P0WT8Q64M
プライムデーなんで月火なん?
社畜をなんだと思ってるの?
2021/06/03(木) 10:28:24.12ID:22ArgwGmd
>>53
Wi-fi接続したまま1〜2日待て。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-r/KS)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:31:55.36ID:06BCjQyA0
>>27
Googleスプレッドシートなら外付けキーボード&マウスを使えば楽々使えるよ。
せっかくだからエッセンシャルセット買えばマイクロソフトOffice365(1年分)が安価に買えて良いけど、普段からGoogleスプレッドシート使ってるなら意味ないかな。
2021/06/03(木) 10:32:43.08ID:hY8gTLni0
曜日もわからない社畜を抱えてる会社かわいそう
2021/06/03(木) 10:33:50.14ID:uqDW5aAq0
>>56
いつの間にか11世代に変わってるな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-r/KS)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:38:16.15ID:06BCjQyA0
>>43
GP使っても固まらないし、2019に比べて40数グラム軽くなったし、縦にはかなり小さくなった(横には少し大きくなった)
2021/06/03(木) 10:40:08.04ID:aYmKvgPiM
>>55
働いてるやつは高い値段で買えってことや
2021/06/03(木) 10:42:32.62ID:wThI6qK+M
>>55
開始時間よく見ろ
2021/06/03(木) 10:51:22.31ID:ZMewp6U/M
Plusのマット塗装って経年で剥げてヌルヌルになるやつかな
2021/06/03(木) 10:56:42.91ID:ced1ffCA0
加水分解するタイプやな
2021/06/03(木) 11:03:44.97ID:j/F38ASV0
2chMate 0.8.10.94/Amazon/KFTRWI/9/DR

ipad8世代持ってるのに買ってしまった。
google play使えて2chmate 使えるから満足
2021/06/03(木) 12:09:48.51ID:E1KWRqdn0
>>35
外付けマウスは付けられんのかね。
Bluetoothはキーボードと同時使用は出来んのかもな。知らんけど。
2021/06/03(木) 12:12:02.16ID:E1KWRqdn0
>>66
調べてみたら、Bluetoothは、異なる機能のものは同時使用できるので、
キーボード、マウス、スピーカーは同時無線接続できるらしい。
2021/06/03(木) 12:40:17.22ID:ced1ffCA0
アメリカさんHUAWEI許してくれたら最高やのに
2021/06/03(木) 12:50:11.33ID:mZbUT/Dm0
何の問題もなくPlus使ってるわ
2021/06/03(木) 12:50:58.53ID:22ArgwGmd
アマゾンさん他社androidにFHD許可してくれたら最高なのに
2021/06/03(木) 13:05:15.62ID:3wb3LvE00
>>70
FHD表示できないほとんどの原因がWidevineL1じゃないせいだから尼に言うのは筋違いだろ
2021/06/03(木) 13:07:20.98ID:aYmKvgPiM
スマホだとL1でも表示できないの多いぞ
同じメーカーでほぼ同じ構成でもできたり出来なかったり基準がわからん
2021/06/03(木) 13:11:32.11ID:4lMLa+P+0
>>72
とりあえず出来る端末を列挙してみれば?
2021/06/03(木) 13:11:44.85ID:RfQO0Z/T0
>>39
今のパソコンやタブレットのNECブランド製品を売ってるのはlenovoの子会社だから。
(そしてタブレットはlenovoと同じ商品を別ブランドで売ってるだけ)

NECという名前がついてるだけで98を売ってたころのNECとは(会社すら)違う。
2021/06/03(木) 13:21:52.29ID:aYmKvgPiM
>>73
列挙するほど全部知らんが、mate20liteはできるが同じメーカーで構成もほぼ同じでwidevineL1の後発機のp30liteが出来なかったり。
2021/06/03(木) 13:33:40.67ID:ced1ffCA0
>>74
じゃあMOTOROLAにしとくわー
2021/06/03(木) 13:55:34.32ID:oHN7c05/0
>>66
2017年モデルしか持っていないけどOTGケーブルに無線マウスの受信機をつけたら、無線のマウスを使用できました
2021/06/03(木) 14:14:26.58ID:yxRaAq+2M
nexus5x pixel3xl FHD 再生OK
2021/06/03(木) 14:23:12.48ID:2VNZBjgiM
>>75
Huawei P30Proグルーバルはok、ドコモ版はngな
2021/06/03(木) 14:37:34.59ID:6+qSJazna
>>79
docomo版はだめなんや。
型番変わるからか
2021/06/03(木) 15:14:12.76ID:rliqow7sM
>>76
モトローラモビリティもlenovoと知ってて書いてるやろ
2021/06/03(木) 15:15:06.64ID:rliqow7sM
>>48
fire HD 2019にいれて使ってるでー
割と快適
2021/06/03(木) 16:03:58.51ID:XYA/RE910
hd10の17年型の使ってて
いい加減に重くなってきたからこっちに買い替えようと思うんだけど
メモリが4GBになったことで複数のタスクを維持したまま切り替えたりできるのかな?
ブラウザとyoutubeやゲームアプリを別々に開いてたりすると
メモリが2GBと少ないせいか状態が維持されずにブラウザを開くと更新しなおしになるし、youtubeもロードしなおし、ゲームは最初からってなるけど
21版の3GBやplusの4GBだとそうならなくなってるのかな?
2021/06/03(木) 17:02:04.43ID:SneosUFr0
8Plusが64bitだったら10Plus買わなかった
10Plusは、64bitになったから買う
用途は、ゲーム&動画視聴
8も引き続き32bitゲームの予備機として置いとくけど

どんどんアマゾンブランドが増えてくなw
FireTVStick、4K、Kindle、ケーブル類各種・・・
2021/06/03(木) 17:10:44.10ID:N8b3YB5s0
>>74
そんなの関係ない。NECがつくだけで嫌悪感がする
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-r/KS)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:35:46.60ID:06BCjQyA0
嫌悪感がするって…
2021/06/03(木) 17:49:10.11ID:srtqIeera
>>84
chromeブラウザ使ってるから64bitになるとかえってメモリとかきつそうでなあ
2021/06/03(木) 17:54:59.25ID:SneosUFr0
>>87
回避方法としては、
32bitのChrome系ブラウザをapk直インストールかな
ストアからいれると64bitになるだろうし
2021/06/03(木) 18:02:35.00ID:SneosUFr0
>>87,88
ちょっとググって見たけど64bit環境だから強制64bitってわけじゃないみたいだね
手持ちのスマホでchrome://versionしてみたけど32ビットって書いてあるし
2021/06/03(木) 18:57:59.27ID:uFUCHheYx
>>88
そもそもAndroid10からではないんだっけ?
2021/06/03(木) 20:11:22.58ID:i9OwWhVO0
>>63
ハゲることはないぞ
ベトベトになるだけ
2021/06/03(木) 20:32:30.98ID:r4e4OoqP0
>>57
スプレッドシート使えるなら助かる
明日か明後日に届くみたいだわ!丁寧にありがとう
2021/06/03(木) 20:55:10.30ID:E1KWRqdn0
>>77
なるほど。
Apple製と違って、デファクトスタンダードに従ってるからPCと同じUSB
機器が使えることが多いね。
2021/06/03(木) 20:58:50.66ID:I6D8vUEU0
64bitクロームは最低動作環境がメモリ8G以上らしいからどのみち今世代のFireでは無理な予感がする
2021/06/03(木) 21:09:55.88ID:6P8IniVuM
>>93
Android AudioをOTGケーブル経由でデジタルアンプ(DAC付)に繋いでいる
本体内のアンプ、イヤホン経由よりめちゃ音いいよ
でもAndroid Audioってマイナーなんだよなぁ
2021/06/03(木) 21:11:51.40ID:K7fiCP8v0
よくよく考えるとこんな低スペなんていらんからバッテリー入りモバイルディスプレイにスマホ画面をまんま拡大投影できればいいんだよな
2021/06/03(木) 21:13:17.51ID:4vOvMnIz0
>>83
ものによるがある程度は維持される
2画面分割表示も出来るけど
複数タブで物理的に切り替えた方がいいけどな
2021/06/03(木) 23:24:48.61ID:8I7j3Syb0
>>96
家で電子書籍や映画やYouTubeなどを見たい人にとっては、そんなものより
こっちの方がいい。ゲームとかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-tLv9)
垢版 |
2021/06/03(木) 23:35:49.34ID:ljHDtXFx0
>>96
それなら虫眼鏡みたいなのでいいじゃん
2021/06/03(木) 23:39:26.40ID:GxRiUEeQ0
>>91
やっぱりあれベトベトになるのか
無難に無印にしとくかなぁ
2021/06/04(金) 00:01:04.06ID:BD1TbZPD0
>>83
維持したまま切り替えれるかどうかは、使いたい各アプリのメモリ合計使用量から
メモリ3Gや4Gで足りるか計算すればいい
俺の2019は1.9G中1.5G使用で1G増えた3Gになるだけでかなり快適になりそうだけど
下の開封動画みてると3Gより4Gにしたほうがよさげな感じ
ttps://youtu.be/YrlcAZcsKA0?t=365
2021/06/04(金) 00:05:15.78ID:zKawGw9b0
>>96
昔、asusが、スマホとタブレットが合体するヤツ出してたの思い出したよ。
2021/06/04(金) 00:30:55.79ID:izqwbh/a0
>>101
4GBだとかなり早いですね
あとはタスクの状態が維持されるかどうかが知りたいんですけど
ここでhd10 or plus所持者の人よければブラウザと別のアプリ(youtubeやらゲーム等)で
タスクの状態を維持したまま切り替えられるか教えてもらえませんでしょうか
2021/06/04(金) 00:41:50.48ID:8mitlQTm0
>>103
YoutubeVancedで動画を見ながら、Firefoxでタブを10個くらい開いても余裕
ゲームはやらないからワカンネ
2021/06/04(金) 00:43:03.64ID:8mitlQTm0
>>104はPLUSね
2021/06/04(金) 06:24:23.46ID:hJaVCYPF0
primeセールで40%あるかな?
2021/06/04(金) 06:25:04.99ID:hJaVCYPF0
でも、買い替えクーポンが20だから
30ぐらいか?
2021/06/04(金) 07:18:36.16ID:+QCrZRaWp
メモリは大きい方がいい。
大した金額差ないんだからプラス買っとけ。
2021/06/04(金) 07:31:22.12ID:/d3UzRubM
>>63
いい事聞いた、そういう違いがあるんだな

加水分解するタイプのタブ持ってたから俺も無印にするか
2021/06/04(金) 07:33:04.80ID:MjCVdEtYM
>>107
2019年版のサイマンが確か1万切ってたから予約組からめっちゃブーイングあったよ
2021/06/04(金) 07:58:15.42ID:9v+IwnpT0
>>107
プラスは対象外だったからプラスを同じ値引率で出すんじゃね
2021/06/04(金) 09:32:30.92ID:gkQCRoc+M
ワイヤレス充電に心もちんこもウキウキでFire HD10プライムデー待ちだったのに
なんかレビューでワイヤレス充電に問題ありそうな報告多くて萎えるぞ
タブのほうの問題ならアップデートで直る見込みもあるけど
充電器側だともうどうしようもなくねーか
2021/06/04(金) 09:38:47.38ID:L564VDQo0
>>94
メモリ8GBってFIREどころかハイエンドスマホ以外全滅じゃん
2021/06/04(金) 09:40:18.28ID:wLyDS9Ml0
3Gも4Gも関係ない。オリーブを買う。
2021/06/04(金) 09:49:22.75ID:bQ3A/emk0
>>112
純正じゃない充電器ではどうなるのか気になるところ。
2021/06/04(金) 09:53:46.62ID:0WpqpEkz0
ほー
自分は横置きで何の問題もなく使ってたから知らなんだ
外れ個体が多いんかねえ
2021/06/04(金) 10:00:52.87ID:0WpqpEkz0
あかん、showモード使ってないから気付かなかっただけみたい
試しに充電でshowモードする状態にしたら頻繁に切り替わりやがる

公式でこれは確かに酷い
2021/06/04(金) 10:13:43.51ID:0WpqpEkz0
>>115
連投すまん
手持ちに10plusを立てかけて充電出来るワイヤレス充電器あったので試してみた

純正では1分もたずにshowモードと通常の頻繁な切り替わり発生してたのに、
10分近く経過しても発生せず

はい、充電器が原因です

俺の手持ちの充電器はスタンド部分が可動でスマホなら大丈夫だけど、10plusだとタップすると重さに耐えられず傾くから、
常用には向かないんだよなあ……
2021/06/04(金) 10:22:40.97ID:EcjOPJwtM
>>106
今までの例だと割引は率じゃなくて金額。HD10が今の価格になってからの2大セールの割引額は5k〜6k。
5kとして率だとモデルにより21〜31%くらい。
2021/06/04(金) 10:22:41.35ID:K7P75/SUd
8 plusをpixel standで充電して使ってるが10 plusもpixel standは使えるだろうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-iygP)
垢版 |
2021/06/04(金) 10:25:16.43ID:qEGssmsa0
うーん、俺のHD10 Plusと充電台では問題ないな。
キーボード用のケース付けてても問題ない。
2021/06/04(金) 10:25:42.04ID:bQ3A/emk0
>>118
ありがとう。
充電器は割引ないし、直るまで買わなくていいか。
2021/06/04(金) 10:33:35.93ID:0WpqpEkz0
そして純正に戻したらなんか大丈夫になった
???
まあ本当に絶妙な位置にコイルがあるのかねえ

実際俺の症状はshowモードが維持出来ないだけで、レビューにあるような
充電開始の音が頻繁に鳴るとかはないのよね

個体差酷いんだろうな
2021/06/04(金) 10:40:01.35ID:1dX3rr/q0
買ったばっかりで、キーボードカバーをつけて、キーボード部分を外して、インカメラを上に配置したときに最初は頻繁にShowモードから通常モードに切り替えが発生してたけど、
カメラを下にして置いたら問題ないことに気がついて、逆さまに置いてたんだけど、
数日後にふとカメラを上にして置いてみたら、Showモードと通常モードの切り替えが発生せず、普通にS howモードを維持するようになった
ソフトウェア的に何かいじったのかね?
2021/06/04(金) 10:40:11.10ID:wLyDS9Ml0
みんなケースどれ買ってんの?
2021/06/04(金) 10:45:04.60ID:bQ3A/emk0
>>124
ソフトウェアアップデートはされてないの?
2021/06/04(金) 11:07:01.97ID:eRVVVhjj0
>>101
3GBでも2019に比べたら全然違うな
2021/06/04(金) 11:16:48.39ID:x7gO9lp+M
今んとこ
無印20%引き12,784円に
kindle unlimited 980円の2ヶ月コード付き
実質10,824円が最安値か
129名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-VyXk)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:17:11.19ID:S1auzA13H
>>124
>>22でも書いたけど全く同じ
今でも置き方によっては止まるけど初期とは全然違う
何なんだろこれ
2021/06/04(金) 11:25:26.50ID:YPIR0HLw0
単体で買った俺の判断は正しかったか
てかこの充電器って角度変えられないんでしょ?
2021/06/04(金) 12:07:11.99ID:G3w3HRE3M
>>109
5chを真に受けるとか
2021/06/04(金) 13:20:45.69ID:1dX3rr/q0
>>126
届いて早々7.3.1.8から7.3.1.9にアップデートしたくらいです
これだったのかなあ?
でもアップデートしても変な症状出てたんだよね
2021/06/04(金) 13:22:09.36ID:1dX3rr/q0
>>126
今見たら7.3.1.9のマイナーアプデがきてた
2021/06/04(金) 13:27:28.52ID:uHoa6o3s0
Amazonのレビュー見るとみんなワイヤレス充電で不満をいってるね
これはAnkerが悪いのかAmazonが悪いのか知らないけど
ワイヤレス充電目当てはやめた方が良さそう
メモリ1GBアップに3000円かけるか否かだね
2021/06/04(金) 13:38:52.98ID:BD1TbZPD0
さすがにワイヤレス充電は不具合多すぎで修正入るだろうから
充電目当てのやつは初期ロットはやめてサイマンまで待った方がいいかもね
内蔵スピーカーもついでに改善してくれればいいんだけどなw
2021/06/04(金) 13:44:26.28ID:1dX3rr/q0
echo showがわりに使ってるけど、仕事中にジャズ流す程度ならスピーカーの音質あんまり気にならない
耳がバカになってるのかもしれないけど
2021/06/04(金) 15:38:53.26ID:rk4MXCeMM
プライムセールでペイディ使えるのか?
使えるなら初使用で最大3000還元されるからかなり安くなるな
2021/06/04(金) 15:53:53.70ID:BYiWXE3/0
>>94
それPC版64bitじゃなくてスマホの話?
2021/06/04(金) 15:58:01.38ID:ik40hpPg0
8plusで出なかった問題がなぜ10plusで出るのか
Anker製が羨ましかったのに
2021/06/04(金) 16:03:01.63ID:/1JvdeNVd
>>137
ちょっと違うかもしれないけど、おれはプライムデーまでにAmazonの5回分割購入ができるようになるのかが気がかりです。
お金ないから分割で欲しい…
2021/06/04(金) 16:05:50.19ID:/LwVKiJxM
個人的な話ですまんが
言うほどAnker信用してないんだよな
分母が大きいからかとも思うんだが割と不具合報告見るし
俺はカバー買ってないから分からんが、
カバー付けてたら大丈夫ってんなら、
本当に位置が悪いだけっていうお粗末な理由なわけだが……
2021/06/04(金) 16:19:24.63ID:SkPMTK4u0
>>137
そのキャンペーン終わってるよ
今は1500ポイントが限度だけど1500ポイント還元は30000円買わないといけない
さらに5%還元を受けとるには12000円以上の購入が必要
仮にPlusが4000円引きで14980円になった場合749ポイントが還元
たいして安くならんよ
2021/06/04(金) 18:20:33.44ID:xCpiuzz60
>>138
調べたらスマホの話みたいです
ただし今のところGoogle playからインストールされるのは32bitでapkダウンロードして自分でインストールしないと64bitにはならないみたい
2021/06/04(金) 19:26:41.30ID:zwQfGbQZ0
>>138
アンドロイド版だね
アンドロ10以上かつメモリ8GB以上みたいなシステム要件だった気がする
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6543-lN6o)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:33:28.07ID:ryhzlVQ90
ワイヤレス充電SHOWモード不具合はGP導入でおかしくなっているような気もする
2021/06/04(金) 19:47:29.01ID:SkPMTK4u0
+1GBに3000円追加するかどうかだよね
無印とPlusの差はそれだけ
ゲームする訳じゃないし、マルチタスクするわけでもないので3GBも4GBも変わらなくない?と思う
そういう意味ではカジマックはPlusキャンセルで無印にして正解だったな
2021/06/04(金) 19:52:59.40ID:3S8lZsqL0
>>145
家はGP入れてないけどなるよ
2021/06/04(金) 20:02:07.16ID:cKofSVDgM
>>20
遅レスですが、どうもです。動画系をsplit windowで表示しつつブラウジングが出来ないのだけが2019モデルの不満だったので良かったです。PinPだと小さすぎて字幕がきつい…

Oreo端末だとTVerは分割画面で再生してる時にブラウザ側を触ると再生が止まるんですが、PIEベースなこれは如何でしょうか
2021/06/04(金) 20:11:33.55ID:8kWPUq0o0
>>134
fireがメモリアップしたところで差なんてねーよ!
っていう記事出てるけどマジ?
https://i.imgur.com/wFV16eJ.jpg
2021/06/04(金) 20:15:14.51ID:SkPMTK4u0
>>149
実際は比較動画で見極めるしかないんじゃないかな
https://youtu.be/YrlcAZcsKA0
2021/06/04(金) 20:34:28.40ID:WWGWpvcI0
書籍はアプリの作りによってはメモリーに展開するページが増えるので、ページ移動が少しスムーズになる
動画もバッファーを多く取れるので、不安定な回線でも途切れ辛くなる

かも知れない
2021/06/04(金) 20:44:37.28ID:WWGWpvcI0
書籍はアプリの作りによってはメモリーに展開するページが増えるので、ページ移動が少しスムーズになる
動画もバッファーを多く取れるので、不安定な回線でも途切れ辛くなる

かも知れない
2021/06/04(金) 20:48:28.78ID:A7n+k38P0
>>149
Amazonのサービス使うだけなら差はないだろうな。
2021/06/04(金) 20:51:09.90ID:qyX2OSwfx
>>148
TVerは駄目だね、分割してアクティブじゃなくなると再生が止まる。
NHK+やVancedは見ながらブラウジングしても再生され続ける。
2021/06/04(金) 20:52:51.08ID:Uk/Mg7W4M
もともと安く、それなりのスペック求めて買うのがこれだから
値段も極力抑えて買いたいのはわかるが
3000円程度プラスしてメモリ1GB増えるなら俺ならplusにしておきたいな
2021/06/04(金) 21:09:42.39ID:RAJTKkus0
美容室経営しててdマガジン読むだけなんですけどこれで充分ですかね?
2021/06/04(金) 21:11:07.14ID:ZDtXAk4i0
>>154
あうーTVer駄目ですか…そうですか。
手持ちのandroid10端末ならいけるので、もしかしたらFireOSと言うよりPIEの制限なんでしょうか。
NHK+がOKと聞けてよかったです。

Netflix分割画面で見てる方いらっしゃったらどんな具合か教えていただきたいです
2021/06/04(金) 21:20:20.62ID:qyX2OSwfx
自分の使用状況だと、Chmate、Chrome3タブ、コミックアプリ1つ、カクヨムアプリ、VancedでFHD20分位の動画視聴を同時で、丁度3GB使用だった。
2017で訓練されているので、実際にはイチイチアプリとか落としてたんだけど、Plusだと気にしなくて良さそう。
ゲームは全くしない自分でこの状況なので、3GBと4GBの差はまぁまぁあるんじゃないかな。
2021/06/04(金) 21:25:24.75ID:YPIR0HLw0
ネトフリは分割無理だろ
2021/06/04(金) 21:32:24.71ID:qyX2OSwfx
とりあえずプライムビデオアプリは分割非アクティブ視聴OKだった。
Netflixは見て無いので分からず。
2021/06/04(金) 21:50:45.71ID:qoyq6Wsu0
俺は3000円ケチる派だな
せっかくのfireの安いというメリット消す意味がない
もし3000円足してRAM1GBアップ狙うなら更に5千円、1万円足して
soc含め性能ワンランク上の中華タブ選ぶ
2021/06/04(金) 21:52:16.62ID:rZwIPoMr0
そしてFHDで見れなかったら・・・って考えるとなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-ckGb)
垢版 |
2021/06/04(金) 21:57:03.48ID:7uO63jdB0
おちんぽがっ分割するっ
2021/06/04(金) 22:07:12.64ID:A7n+k38P0
>>157
Android10から両方動くようになったから。
2021/06/04(金) 22:11:26.55ID:YPIR0HLw0
fireタブが良いのはL1が保証されてるところだよな
2021/06/04(金) 22:37:20.04ID:rgRKlakQ0
格安タブだしな
セールで1万円の商品に+3千円は割高に感じる
2021/06/04(金) 22:45:05.44ID:6g1mBzJgM
画面分割はアプリ次第
動画音声系は片方だけだな
あと1GBのメモリ差なんてどうにでもなる
寧ろ使用差が出るアプリを知りたいくらい
2021/06/04(金) 22:47:42.01ID:YC1vVZCDM
ワイヤレス充電にときめくかどうかだけど
そっち使うには更なる追加投資が必要だからな
2021/06/04(金) 23:00:42.86ID:fZRvFREKa
>>156
美容室経営してるという情報が何故必要なのかわからないけど
客にも使わせるっていう事ならiPadにするべき
そんなとこでケチってセンス悪いと思われたら損でしょ

そうで無いとしても雑誌読むなら画素密度の高い方が読みやすいし見開きで余白の出来にくいiPadがオススメ

Fireタブは動画やブラウジングがメインの人かiOS使いたくない人に向いてる
2021/06/04(金) 23:43:06.74ID:A7n+k38P0
>>169
iPadだと採算合わなそう。
2021/06/04(金) 23:45:13.92ID:uHoa6o3s0
iPadだとパクられそう
2021/06/05(土) 00:01:51.09ID:bOiMZH/50
>>169
フルhdで10インチあれば問題ないかなと思ったんですがipadじゃないとショボいと言う層はたしかにいそうですね
2021/06/05(土) 00:03:55.02ID:lZQSlaea0
Plusはメモリ1G増えるのと、ワイヤレス充電ができるようになる
ワイヤレス充電できるタブレットは殆どないから、これはかなりありがたい
3000円でこの差ならPlus一択!
2021/06/05(土) 00:10:02.17ID:lZQSlaea0
俺が美容室の店長ならワイヤレス充電台に載せてFireHDPlusを置きたい
iPadはミーハーな感じがするから嫌い
ちなみにFireHDからiPadに変えたら売上が10%良くなったとかありえないからね
2021/06/05(土) 00:12:41.61ID:pU26e9010
知人の美容室もiPad置いてるなぁ
お客さんがいないときは子供がずっとYoutube見てるって言った
別に客専用って訳でもないし無駄にケチらんでもいいんでない
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Uc7x)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:43:26.32ID:TE8BJ2uta
https://i.imgur.com/bMJVo59.jpg
3日ほど前に注文して今日届いたんだけどこの1番上の読み放題的なやつは手遅れなんかw
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-OyGI)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:44:52.83ID:iW2Rr1Nw0
>俺が美容室の店長なら
>iPadはミーハーな感じがするから
全く役に立たないコメントだな
2021/06/05(土) 00:45:25.79ID:Q+LzlNHf0
>>169
うちの美容室ファーウェイなんだが
2021/06/05(土) 00:46:31.43ID:bOiMZH/50
コストの面もそうなんですが高確率で落として割りそうなんですよね
たしかにipadだから売上アップはないですね
2021/06/05(土) 00:47:09.12ID:Q+LzlNHf0
てかこんなところでリサーチしてる美容室は流行らないよ
諦めな
2021/06/05(土) 00:50:39.57ID:bOiMZH/50
6月は全て予約が埋まってはいるんですけどね
もうちょっと考えてみます
2021/06/05(土) 01:05:49.60ID:YO2uudZR0
うーん
いろんな動画見て決心ついたわ
Plus買うわ
2021/06/05(土) 02:28:28.54ID:2PMrQXhP0
>>182
理由も教えて
2021/06/05(土) 03:27:16.61ID:bBMA60tA0
今の段階でもPlusの1GBの差は同時に複数アプリやブラウザタブ開きまくるとかでメリットになるよ
あとあとアプデも何度も来るし
64bitアプリ必須になるだろうしメモリの差が時間経てば影響するかも
2021/06/05(土) 03:37:16.23ID:7j4T6Mc40
ワイヤードの充電器に乗せる
ワイヤレス充電なんて意味あるか?

そこらの髭剃りと大差ねーだろww
2021/06/05(土) 03:42:22.80ID:7j4T6Mc40
>>156
どうせ経費で落とすんだからケチるなw

女は虚栄心で生きている動物だぞww
2021/06/05(土) 03:43:03.86ID:Bgywg9tL0
>>134

充電位置の曖昧らしいね
設計ミスと書いてる人もいる
2021/06/05(土) 03:45:12.90ID:Bgywg9tL0
YouTubeだけならアマタブでもいいと思う
iPadは充電面倒
2021/06/05(土) 04:11:13.89ID:lZQSlaea0
>>185
ワイヤレス充電を使ったら有線がめんどくさくなるぞ
一生使わなければ問題ないが、一度使ったら「もっと早く使えば良かった」となる
2021/06/05(土) 04:21:53.22ID:/ktNTyLH0
マグネットのやつでいいやん
2021/06/05(土) 04:26:55.63ID:XwjnjYaGd
タブレットのワイヤレス充電は微妙だね
2021/06/05(土) 05:11:20.15ID:3oXAeZqn0
自分はApple嫌いだしFireタブに愛着もあるけど世の中の大半の人はタブレットと言えばiPadという認識
お客さんにiPadですか?と聞かれた時に自信をもってFireタブレットですと言えるのなら良い
本当はiPadが良かったけど…という気持ちが出てしまうと何か気まずい空気になりそうだし
iPad置いてるんだと思って触ってみたら何だコレみたいになる人もいるかもしれない
iPadだから売り上げが上がるわけでは無いけど下らない理由で勝手に幻滅されたり残念な思いを持たれたりして次が無くなるのはもったいない
落としても大丈夫なようにキッズカバーを被せるとか持ちやすいようにハンドホルダーを付けるとかやりようはあるはず

個人で使うのなら用途に合わせて選べば良いし今度のHD10plusはオススメだけど
iPadじゃない事が僅かにでもお店のマイナスイメージになるのなら何も置かない方がマシだと思う
2021/06/05(土) 05:34:15.72ID:Ke5+P6j1a
コードレス掃除機はやっぱダイソンだよな
2021/06/05(土) 05:39:55.14ID:kv/PM6oD0
>>164
Netflixは手持ちのOreo端末(Mediapad M3)で画面分割再生出来てるんですけどね… 兎に角HD10 2021では現状無理そうですね。情報ありがとう御座いました
2021/06/05(土) 05:42:09.94ID:kv/PM6oD0
oreoじゃくてnougat(7.0)でした
2021/06/05(土) 06:37:32.20ID:EyLg2G7+M
メモリ容量がネックならば
スワッピングツールとか導入すれば?
1Gの差だけに払う金額で上等なSDカード買えるじゃん
2021/06/05(土) 06:52:52.91ID:QJcD+Eo60
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/best-denki/item/6941487214303/
ベスト電器の matepad newなかなか安いぞw
ヤフプレ5の日で22000くらいになる
4G64Gのantutu35万でwifi6にも対応
2021/06/05(土) 07:36:20.88ID:4hzb9l8w0
>>197
GMS使えないゴミはいらん
2021/06/05(土) 07:36:44.62ID:GSFDj8pu0
Google PlayからいれたTwitterのプッシュ通知が来ないんだけど、Fireタブレットだとそういう仕様なの?
他のアプリの通知は来てる。
2021/06/05(土) 07:52:54.89ID:zsn8GODWM
>>197
おまけに課金もできないからな。野良アプリ使ってもバージョン古いばかりとかなんの冗談だよ
2021/06/05(土) 08:30:23.80ID:OvFUWidg0
>>147
ウチのは初期化したらワイヤレス充電問題なくなった
再度GP入れて即自動更新止めて様子見中
2021/06/05(土) 09:10:38.18ID:hJvKtbrA0
>>194
それはアプリがバックグラウンド再生に対応してるかどうかの問題かもね。
2021/06/05(土) 09:11:30.04ID:hJvKtbrA0
>>199
そういう仕様。
Amazon以外のプッシュ通知は前からこないで。
2021/06/05(土) 09:18:16.08ID:Bgywg9tL0
安いやつはメモリ2Gって書いてるじゃんw
2021/06/05(土) 09:28:51.67ID:NEf63uOB0
無印かplusのどちらかを選ぶかだが、ケースもフィルムも使わず、裸で使うなら安い無印でいいかも。
メモリの差もアプリの複数起動に気をつければ問題ないだろうし、ワイヤレス充電は充電器が場所を取るから、showモードを使わない限り不要かな。
2021/06/05(土) 09:30:42.46ID:v269KrmW0
2017使っててそろそろバッテリーやばいかなって理由だけでプライムデー見て買う予定だけど
バッテリーさえもてば2017で困ってないんだよね…
2021/06/05(土) 09:31:18.52ID:06VzHYDWM
無印ってセールで1万で買える?
そこまでは安くならない?
2021/06/05(土) 09:33:24.17ID:06VzHYDWM
動画たれ流しだと充電しながら使う事になると思うけどバッテリーは3年くらいは持つの?
2021/06/05(土) 09:43:30.10ID:/ljzVaLZ0
俺のも2017年モデルだけど、毎日使ってる割にはバッテリー劣化は酷くないな。冬とか充電がすごく遅くなったりするから、相当バッテリーをいたわる制御になってるのかも?

それよりメモリ2GBがキツいから、早くPLUS買いてぇ。
2021/06/05(土) 09:47:27.68ID:ex54/h530
2017をオクに出したらいくらで落札されるかな

2023まで我慢しようか…
2021/06/05(土) 09:52:53.80ID:N9GVOY7w0
俺も2017からのPlusセール待ちだけどここまで待てたんだから今すぐ無印でも充分快適なんだろうけどなw
2021/06/05(土) 10:01:48.43ID:1vnCl8a70
プレイムデー5000円くらいになったら買おうかな
2021/06/05(土) 10:09:36.87ID:+sIcJ+4Zr
2017をメルカリで情弱に5000円で売って月末にSALEで3000円〜4000円OFFだから買っちゃえ(´・ω・`)
2021/06/05(土) 10:24:52.94ID:GSFDj8pu0
>>203
そうなのかーありがとう
そこはAmazonアプリと使い分けるしかないんだろね
2021/06/05(土) 10:42:35.72ID:vsSIu4lJx
>>157
TVer酷いな。
動画再生前のPRは非アクティブでも動くのに、動画本編は駄目ってどういう事なんだ。
2021/06/05(土) 10:58:52.12ID:+iuHyfNRd
>>214
スマホに来た通知をタブレットで確認するのがスマートかなと。
2021/06/05(土) 11:02:45.09ID:vsSIu4lJx
なんでかピッコマだけは通知来るんだよなぁ。
他のマンガアプリは駄目なのに。
2021/06/05(土) 11:23:19.34ID:+iuHyfNRd
>>217
アプリ側で制御してる通知は来るよ。
プッシュ通知はネット側で制御してる通知。
2021/06/05(土) 11:26:20.76ID:IQTTSSmb0
2015と2017持ってるけど2017の画面が先に死んだ、アレクサは反応するけどなんも映らず真っ暗よ
PrimeDayはよ、plusをとびきり安くしてくれ
2021/06/05(土) 11:31:41.88ID:LVp24E5m0
買っちゃてから気が付いたんだけど
ギフトの設定にチェックを入れた方が良かったのかな
2021/06/05(土) 11:38:28.40ID:ex54/h530
不具合が多いと来年マイナーチェンジしたものを出すかもしれんな(´・ω・`)
2021/06/05(土) 11:55:29.78ID:C+gxX/K80
それはない
2021/06/05(土) 12:00:07.38ID:Z+WMxD7ZM
CPUは変わってないし
むしろ今回の新型こそマイナーチェンジといえるんじゃない?
この次は大きく変えてきそうだけど
2021/06/05(土) 12:07:23.96ID:XPf+zyuc0
17年版からplusにしたら大分使用感かわってそうで楽しみ
プライムデーでどのぐらい値下げされるんだろ
2021/06/05(土) 13:07:43.62ID:clIQBRs20
一番安くなるのは年末のサイバマンセール
2021/06/05(土) 13:19:23.43ID:si8Ywjsv0
まただよ、買って満足しちゃうの。
2021/06/05(土) 13:25:46.52ID:bSzpd4aRp
流石に年末までは待てないな。
今月プライムデーで無印買うわ。
予備用のタブレットなんで、乱雑に扱うし、価格重視で。
2021/06/05(土) 13:30:52.27ID:A5DETCWzp
>>210
西暦2023年
世界はコロナの感染につつまれた!!

今じゃケツを撮影するタブレットにもなりゃしねってのによぉ!!

というわけで、今買った方がよろし。
2021/06/05(土) 14:39:56.35ID:4of+15T80
>>176
そういうの入ってると解約できなくなるから注意ね。プライム続けるんなら関係ないけど。
2021/06/05(土) 15:14:45.65ID:wUlFY2iYM
ブラウジングやKindleが主だけど
ブラウザゲー程度なら遊べるんかな
ガッツリ3D系のは動くの期待してないが
2021/06/05(土) 15:21:21.44ID:Hy15BrQU0
ラブプラスeveryが少しカクつく
2021/06/05(土) 15:26:09.67ID:F0A9uRFwM
外人が動画上げてたけどpubgとかcodならそれなりに動くけど
原神は重くて無理らしい
2021/06/05(土) 15:45:29.59ID:1jc91C3n0
>>230
ビビッドアーミーは普通に動いていたな。
2021/06/05(土) 15:50:44.25ID:OKKPP4d8M
情報thx
初代iPad Airがバッテリーヘタっての乗り換えだけど色々楽しみだ
プライムデーが待ち遠しい
2021/06/05(土) 15:53:33.60ID:1jc91C3n0
>>208
二代目だけど、経験的に言えば、バッテリーなのかどうかは分からないけど、
一年前後で故障するかも。
数年くらいなら運がよければ持つ程度かもしれない。
2021/06/05(土) 15:54:58.24ID:/L3mLgpT0
>>233
これは動いてこれは重いって情報を有り難い
2021/06/05(土) 16:16:38.93ID:1jc91C3n0
アプリ開発のテスト用に使っているので、USB接続でPCからadbでapkをinstallしたり
することがFireタブレットの寿命を縮める原因になっているのかも知れない。
他の人からは寿命が短いという噂は余り聞かないので。
2021/06/05(土) 16:17:37.44ID:Q2J/mN3yM
>>176
プライム会員前提だけど、別キャンペーンで3カ月99円キャンペーンやってるから、そんなに損はしないよ
無理お試しプライム会員でもOK
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/sale/1328885.html
2021/06/05(土) 16:26:41.83ID:pPmLDsqfM
これってアンリミ99円の使用歴にカウントされないんじゃないの?
だとしたら2ヶ月損にはかわりない気がする。
2021/06/05(土) 17:07:56.62ID:QPX4YJVL0
99円の使用歴ってなに?使用歴あると何かあるの?
2021/06/05(土) 17:27:06.94ID:N9GVOY7w0
>>237
その程度で寿命縮むわけないじゃん
2021/06/05(土) 17:27:20.09ID:mS0DkXk20
キャンペーン適用歴だろ
キャンペーンと2カ月無料合わせれば5カ月使えた
2021/06/05(土) 17:29:02.61ID:SDQrZjr50
一円を笑うものは一円に泣く
2021/06/05(土) 17:45:19.27ID:wXwreZVA0
上の比較動画見てアプリ5本ぐらいで起動に差が出てくるしプラス一択だな
2021/06/05(土) 17:46:38.18ID:dBrVV/tSM
まあ金があるならプラスだろうな
2021/06/05(土) 17:49:15.11ID:5gGLMyATM
多分あと2年半は使うから3000円差ならPlusかな
2021/06/05(土) 17:51:59.54ID:SnQl1Heir
つか長く(といっても4年)使うやつは断然プラスだし、2年使ってオクに出すやつもプラスだし
無印を買うやつは2年後燃えないゴミに出せるレベルの大富豪のみ()
2021/06/05(土) 17:53:48.09ID:QPX4YJVL0
>>242
理解できた
なるほどクーポンだから無料キャンペーンの適用ではないので2ヶ月無料+3ヶ月99円が併用できるから2ヶ月損なのね
2021/06/05(土) 17:59:34.29ID:NttrqW440
>>241
もしそれが原因でないなら元々その程度しか寿命がない事になってしまうが。
2021/06/05(土) 18:08:46.63ID:N9GVOY7w0
>>249
ハズレ引いたんだろ
2021/06/05(土) 18:25:34.44ID:SjL9kliQr
Kindle Unlimitedでクソなろうラノベ読むの好き
2021/06/05(土) 18:43:54.22ID:pPmLDsqfM
>>248
そうそう。アンリミ99円は一回使うと一年使えないんだけど、少なくとも去年のプライムデーは99円とfireのおまけの併用ができた。
2021/06/05(土) 18:51:36.60ID:Esg7RVQMM
>>238
過去12か月以内に無料体験・キャンペーンを利用していないプライム会員が対象

なんだ解散
2021/06/05(土) 19:03:50.20ID:NttrqW440
>>250
交換してもらった二代目も、電源周りが調子悪いことがある。
色々試さないと電源がなかなか入らないとか。それで10分くらい掛かる。
一代目は2ボタン同時押しや長押しを色々試しても全く電源が入らなくなったから
それよりはましだが。
2021/06/05(土) 19:13:20.49ID:W3yZS8Yg0
plus買う気満々だったけどノーマルでもいいかもと思ってきた
迷うなこの微妙な価格差
2年間遊べると思えば安いんだけどね
2021/06/05(土) 19:15:28.63ID:NePtnbSc0
使い方次第だな
2021/06/05(土) 19:18:13.83ID:Hy15BrQU0
showモードが便利すぎるし、言われてるほど音質も悪くないからplusがいいよRAM多いし
2021/06/05(土) 19:27:35.21ID:Rv57GdnF0
迷う事あらへんがな。
主にamazonコンテンツ消費用途なら、無印。
googlePlay導入してアプリ入れまくりたいなら、Plus。
RAMケチると後悔するで〜
2021/06/05(土) 19:42:09.98ID:N9GVOY7w0
>>254
どんまい!2021は変な不具合に当たらないといいな!
2021/06/05(土) 20:03:28.87ID:C+gxX/K80
>>255
迷うのならプラス買っちまったほうがいいかと
2021/06/05(土) 20:19:46.72ID:pU26e9010
Plusの購入判断は画面分割で使うかどうかだな
2021/06/05(土) 20:26:19.04ID:W3yZS8Yg0
ありがとうございます
プラスにします
プライムデー楽しみだ
2021/06/05(土) 21:36:35.98ID:Q6jU0Zq4M
旧版はメモリ2しかなかったから、3でも十分じゃね?
plusの4必要?
2021/06/05(土) 21:38:49.29ID:fKNkotvi0
長く使うなら4あってもいいかな
2021/06/05(土) 21:46:40.59ID:k8DJVh+S0
十分かどうかは用途による
お前の用途に十分だと思うなら十分なんだろう
だったら無印買っとけ
2021/06/05(土) 21:48:15.00ID:LjhYkXF70
>>263
https://moon.ap.teacup.com/goodold/timg/middle_1243617280.jpg
2021/06/05(土) 21:50:15.65ID:jZW0Ed4vM
比較動画で明らかに差が出てるから4の方が良いんじゃね?
2021/06/05(土) 21:56:28.44ID:EfBu7Wk1M
比較動画のはアプリ同時にいくつも動かしての限界検証だから
そんな使い方普段からしてない限り3GBで十分
2021/06/05(土) 22:03:16.88ID:ALJtvcdDd
plus買うことにしたからセールが楽しみ
2021/06/05(土) 22:04:30.46ID:si8Ywjsv0
>>265
nexus5は元気にしてるか?
2021/06/05(土) 22:05:40.44ID:si8Ywjsv0
間違えた!
>>266
nexusは元気にしてるか?
2021/06/05(土) 22:06:53.77ID:pPmLDsqfM
ロイ・バッティはネクサス6やな
2021/06/05(土) 22:43:54.83ID:vsSIu4lJx
良く分からないが、オフィスも同時購入する人はメモリー多い方が良いかもね。
あとTeamsとか使いたい人も。
2021/06/05(土) 23:04:20.48ID:qMg55Vps0
>>263
10年前のタブレットはメモリ512mbでも当時は普通に動いてたんだぜ?4gb版でも数年で使えなくなるさ
2021/06/05(土) 23:12:28.45ID:qrxH9pyg0
こんなタブレットでOfficeだのteamsだの使えるのか?
teamsで共有とかしてるとノートでもアチチなるのに
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d617-EDrR)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:31.61ID:mmvDYSbX0
プライムデーの値引き額次第
2021/06/05(土) 23:31:42.01ID:vsSIu4lJx
>>275
Teamsはともかく、オフィスは抱き合わせで売ってるからねぇ。
ちなみにTeamsはスマホ(Xperia ZX2compact メモリ4GB)でも動くのでどうかな、antutuが265000だからメモリ以外のスペックで駄目かも知れないけど。
2021/06/06(日) 00:52:32.10ID:SINFTD220
セール開始直後にポチると、機種に付与されるはずのポイントや
付随するセールの更新が間に合わず損をすることがあるから
20分くらいは待った方がいいぞ。
2021/06/06(日) 00:55:26.51ID:sjXxghrO0
朝三暮四
2021/06/06(日) 00:59:22.98ID:YplXBgtla
デレステはMV3Dリッチ紙吹雪ありでもかくつかなかったわ
2021/06/06(日) 01:41:11.83ID:TgVtBDX20
プリコネやいま話題のウマ娘とかもplusで普通に動くんかな?
2021/06/06(日) 03:18:10.33ID:g4CVKDU80
そう言うのやりたいなら、素直にipadかsd870積んだ泥タブでも買えばいいよ
FireHDでゲームは無理、動いてもスマホ以下の挙動なんでストレス溜まりまくる
今時antutu20万点以下のスマホ使ってる人あんまり居ないでしょ
2021/06/06(日) 03:27:41.23ID:dzpgesX9M
プリコネは旧HD10で動いてたけど結構もっさりだったな新型は分からん
2021/06/06(日) 03:36:00.86ID:/3IwZCWzM
最近の格安スマホsd665とかsd662搭載が結構多いから20万以下も珍しいってほどじゃないと思うぞ
2021/06/06(日) 04:07:11.69ID:OJATshbP0
ゲームはやらないにしてもアプリ使う可能性はある
2021/06/06(日) 05:18:41.22ID:TgVtBDX20
プリコネと星ドラを17年型のHD10でやってるんだけど
どっちも普通に動いてたよ、ただある程度やってたりメモリが圧迫されていくとどんどん重くなっていくけど
だからplusのRAM4Gだとそこらへん解消されてるんかなって
2021/06/06(日) 06:12:53.93ID:yI2Dpt3gM
低性能スマホでゲームやると熱々になるけど、そんな感じ?
2021/06/06(日) 06:46:43.01ID:/xEL1Yv20
メイン垢はスマホで普通にFireはサブ垢なのでは…?
2021/06/06(日) 06:56:29.45ID:RUewvSMOM
普通に動くってそりゃUFSストレージ採用の機種持ってないから言えることだろw
スナドラ855以降どころか720〜の機種と比べると起動速度からして全然違うぞ

ソロゲーなら自己満で好きにすりゃいいがマルチあるゲームでeMMC使ってるような機種はやめてくれよ
2021/06/06(日) 07:03:14.80ID:Z+5t67hm0
SD845 UFS2.1機種と比べたらウマ娘は思ったほどロード差はなかったな
ただ全体的に動作が重いのは誤魔化せない
FGOはUFSかどうかではっきり差が出るからまあまあ遅い
2021/06/06(日) 07:15:57.08ID:SS78qvCr0
スマホでも4GBだからタブレットなら8GBは欲しい
2021/06/06(日) 08:16:07.61ID:xLlv+hjN0
ゲームは最低でもミドルクラス以上じゃないとな
ロースペのCPU使用率100パーの状態で延々動かしてたら
バッテリーなんてあっという間に寿命になるし
2021/06/06(日) 08:23:38.01ID:LrA0Pii20
ゲームやるなら素直にiPadでいいんじゃないの?
2021/06/06(日) 08:28:11.70ID:38josfo00
>>291
スマホとは画面サイズが違うだけで解像度もそんなに変わらないのにタブレットだからってメモリ必要な理由がなくね?
2021/06/06(日) 08:39:59.48ID:sMvzwnlI0
ゲーム専用機よりずっと安いタブレットで、ゲームが満足にできるわけないじゃん。
2021/06/06(日) 08:48:33.49ID:Iz6SmC6UM
これでゲームはヤバいて
2021/06/06(日) 08:59:05.12ID:Q85SuIP00
これがモデルチェンジで今の高負荷ゲームができるようになってる頃には、そのゲームは打ち切りか過疎になっていると思います

だから最新ゲームやりたいならその時のそれなりの高スペック機種を買わないと楽しめないかと

動画専用端末としてならコスパもよくいいと思います
2021/06/06(日) 09:03:31.96ID:Z+5t67hm0
アクション系ならやめとけってなるけど
楽しめる楽しめないは本人次第としか
画面に反映されるものが大して変わらないなら
ロード激遅でも楽しめる人は楽しめる
時間は有限つってもロードの間にはなんか別のことやってるし
2021/06/06(日) 09:40:18.79ID:JyZfnyXmr
昔のドラクエとFFなら普通に遊べるかね
2021/06/06(日) 09:53:33.34ID:AGfcXTwYM
なぜ、fireで重たいゲームしようとするのか?
2021/06/06(日) 09:55:51.07ID:c/Cf4hOWr
エミュ入れて快適にドラクエ7やってます今
(´・ω・`)
2021/06/06(日) 10:04:36.00ID:fiOaC+09M
antutu50万クラス、3dゲームを最高設定で一切カクつかない機種以外はゲーム不可扱いする人もいるから
本人がどこまで求めるかだよ
2021/06/06(日) 10:20:04.88ID:623168f2M
シムシティとか箱庭系はタブの大画面は映えるな
やらんけど
2021/06/06(日) 10:26:20.72ID:xXE1c23zx
コレでどのゲームがどの程度遊べるか調べる事そのものを楽しむのも遊び方の一つだしね。
2021/06/06(日) 10:46:17.58ID:ZdpZ4WoJ0
2017でできなかったスレイザスパイアがplusなら快適に動いてうれしかった。画面も明るくてすごく満足してます
2021/06/06(日) 11:41:05.36ID:nLDsPrd30
ゲームやるにしてもスマホ向けに設計されたインターフェイスを、タブレットのサイズでやるの腕が疲れるわ
パッド使うならとにかく
307名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-ltZH)
垢版 |
2021/06/06(日) 11:55:34.18ID:JzKjGVAHr
プライムデーで買うわ
キーボードいるかな?
2021/06/06(日) 11:59:06.25ID:3VPOA9Am0
いらんやろ〜、あんな変態キーボード。
2021/06/06(日) 12:10:58.88ID:Q+XznWHN0
>>306
そりゃスマホと同じように使ったらゲームに限らず腕疲れるよ。
2021/06/06(日) 12:21:39.55ID:ieZe8B9eM
fpsをタブレットでやってる動画見ると手で持たずに机の上に置いて指を何本も使ってやってるけど2019と同じならマッチタッチしょぼいからあれは無理そう。
2021/06/06(日) 12:28:17.74ID:YplXBgtla
デレはスマホメインでMVはタブの大画面で見るとお互いストレージが空くから分けてる
2021/06/06(日) 12:39:56.91ID:SRmomSEY0
8インチならともかく10インチで両手持ちするようなアクションゲームは物理的にキツい
2021/06/06(日) 13:36:20.11ID:NpCTj1mt0
>>282
YouTubeにFireでゲームを試した動画が上がってるけど、カーレースゲーム
とかでも普通にできてるぞ。
新しすぎてポリゴンを多用したゲームは遅くなるかもしれないが。
2021/06/06(日) 15:19:19.55ID:LNM1QQJ9M
ロースぺ機の普通に使えるほど参考にならん話は無いわなぁ…
2021/06/06(日) 15:24:51.41ID:jx65lut7M
まぁゲームメインで買う人なんていないし
動いたらラッキーくらいに思っておかないと
俺はIPカメラのディスプレイとして使うわ
2021/06/06(日) 15:37:17.69ID:TFzdeK4k0
>>286
メモリ起因の問題なら解消する。
アリスギアは2019だとメモリがキツくてカクツいたり、アプリが突然落ちたりしてたが、2021なら横画面で高解像度にしても滑らかで安定して動くようになった。
2021/06/06(日) 17:20:27.97ID:TgVtBDX20
>>316
多分それだと思うわ、ありがと
風呂に入りながらやるときにはやっぱ普段使いしてるスマホやらタブ使いたくないし
fire一択なんだよね
2021/06/06(日) 18:14:52.02ID:ZLY29aC60
>>317
お風呂入りながらってジッププロックとかに入れてるん?
2021/06/06(日) 18:48:45.07ID:bDpcwQc+p
>>317
防水じゃないから湯気で錆びそう壊れそう
2021/06/06(日) 19:05:22.68ID:j44WRUN50
HD8(2017)をジップロックに入れて風呂専用にしてるけど全然壊れてないよ
2021/06/06(日) 19:42:19.86ID:zfpl+MNX0
iPadと違って安いから
水没しても気にならないよね
2021/06/06(日) 19:45:07.19ID:tSdGT3e1M
いや気になるわ
2021/06/06(日) 19:47:46.50ID:xYJacIfyM
いくら安くても初期設定は面倒だからな
2021/06/06(日) 19:51:59.48ID:Im5Wdm3a0
かれこれ丸3年お風呂のお供で使ってるけど
全く壊れる気配がなくてな
買い替えするきっかけがなくてむしろそろそろ壊れろと思ってる
子供が乱暴に扱っても大丈夫なように
案外丈夫に作ってあんのかね

どっちにせよ2021 Ver.は白がないからスルーだな
オリーブとか誰得なん?
おっさんが好んで持ちそう
2021/06/06(日) 19:57:27.87ID:nowCHFvrM
2017年モデルはiPadよりも丈夫的なアピールしてたよ
2021/06/06(日) 20:03:11.99ID:17Y9l66BM
緑系の本体はピンクカバーと合わせりゃ桜餅カラーになるから
実は女向けの可能性もありえる
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-OyGI)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:08:51.73ID:pXiboWZ90
>>266
いや四つだ
2021/06/06(日) 20:23:49.61ID:aIk1drrZ0
>>266
電気羊は夢を見てるか?
2021/06/06(日) 20:31:17.90ID:pXiboWZ90
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
2021/06/06(日) 20:33:44.78ID:FYKplg3d0
バニーガル先輩の夢を見てるはず
2021/06/06(日) 20:37:59.58ID:TgVtBDX20
>>318-319
上にもいってる人がいるけど
>>324がまんま自分やね、風呂タブってのに興味あったけど
やっぱ3-4万する奴を風呂で使うのはなって思ってたからHD10 17年型を1万ちょいで買った時に
これでやってみようかなってジップロックに入れて壊れるの覚悟でやってたけど
結局今に至るまでピンピンしてる、最初にいったとおりメモリ不足を感じて
今回のこの3GBやら4GBのRAM積んでるのに乗り換えようって思ってるけど
2021/06/06(日) 20:38:19.97ID:hHVcesbJ0
>>329
なつかしい。
2021/06/06(日) 21:05:18.52ID:bX54N8DJM
信長の野望と三國志の間に出してるのがなんかすごい。
2021/06/06(日) 21:17:40.96ID:9aOVX6KeM
やっぱ電源ボタンは隅っこが良い
暗がりや手探り時に一手間掛かる
2021/06/06(日) 21:22:24.25ID:6V8PnY8l0
>>324
アースカラー流行りだよ
車もソリッドのモスグリーン、オリーブ、カーキとか増えてね?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-ckGb)
垢版 |
2021/06/06(日) 21:26:48.26ID:TutD161b0
銭湯に行くとっいろんな色のおちんぽに出会うっ
2021/06/06(日) 21:41:29.51ID:2DmbE0Ut0
Fireのオリーブってなんか元々は緑色だったけど10年くらい使い込んで
黄ばんじゃいましたって感じの色じゃん
2021/06/06(日) 22:05:28.53ID:deXCYU09x
なんか海外だとスマホの充電ケーブルで感電死した人も居るみたいだから、風呂で充電しながらの使用とかしない事を祈る。
3年も使っているとバッテリーがへたっているからね。
2021/06/06(日) 22:11:34.80ID:Q+XznWHN0
>>338
いくらヘタっても風呂入る時間くらいもつでしょ。
2021/06/06(日) 22:21:37.40ID:deXCYU09x
>>339
スタートが100%とは限らないしね。
そもそもタブレットを風呂に持ち込む人の入浴時間とか、想像つかないしなぁ。
2021/06/06(日) 22:38:02.70ID:j44WRUN50
バッテリーが1時間も持たなくなったら買い換えるか捨てるので充電しながら使うことは無いけど
plusなら防水のワイヤレス充電器を買うか作るかすれば端子やケーブルが水没して感電するリスクは下がりそう
2021/06/06(日) 22:50:40.06ID:zfpl+MNX0
結局セールは8だけだね
2021/06/06(日) 22:51:41.98ID:zfpl+MNX0
>>324
オリーブの方が人気だけど
白選ぶ方がオッサンだよ

時代に乗り遅れてるね(苦笑)
2021/06/06(日) 23:47:19.45ID:YAgViO070
セール対象商品を一部紹介だから、セールがスタートすれば8だけじゃなく、10も対象になるんじゃない。
毎年そうだし。
2021/06/06(日) 23:51:49.03ID:gaVQ0syF0
黙ってNGいれとけ
2021/06/06(日) 23:56:21.52ID:ZLY29aC60
>>320 >>331
なるほど、参考になった
ありがとう
2021/06/07(月) 00:13:30.34ID:COcRaA8+M
MicroSDのフォーマットがexFATに対応してるなら即買う。
2021/06/07(月) 00:29:43.54ID:Ey97P8Nea
一昨日くらい届いて始めてのタブレットなんだけどウィンドウズなんちゃらってついてきたけどこれなに?3行で教えて
2021/06/07(月) 02:42:41.79ID:5VbTURVG0
>>347
残念ながら対応してないしする予定もない
2021/06/07(月) 02:53:59.75ID:kDN9LP6b0
プライムデーにFireHD10Plusを購入予定だが、先にこれを購入してみた
https://i.imgur.com/YsTNfcb.png
本体を購入する時にアンカーの充電スタンドも購入予定
2021/06/07(月) 03:22:12.29ID:kDN9LP6b0
コレが来たら一気にワイヤレス充電台が増えそう

ワイヤレス充電対応のiPad ProとホームボタンレスのiPad miniがリリース予定と報じられる
https://gigazine.net/news/20210604-apple-next-ipad-pro-wireless-charging/
2021/06/07(月) 03:41:23.23ID:nkN6Ku2U0
いつもアップルって後追いだよな
2021/06/07(月) 03:44:56.85ID:5VbTURVG0
Appleは独自のワイヤレス充電規格を模索中らしいから充電台が増えてもFireでは使えないんじゃないかな
2021/06/07(月) 06:25:26.62ID:cy4+sFvy0
独自規格でぼったくらないと死んでしまう病にかかっているからな
2021/06/07(月) 06:32:35.55ID:DA4mKzBup
>>332
もうおじいちゃんの年齢だぞ…
2021/06/07(月) 11:53:05.94ID:PZymYjRG0
hd10 plus買って3日ほど使ってるんだけどなんか画面が薄く黄ばんでる感じがするんだが仕様かな?
mateとか背景が白色のもの見てると気になる
2021/06/07(月) 12:01:17.81ID:xi6noaWpM
当たりかよ
2021/06/07(月) 12:09:12.92ID:SaF+te4D0
尿液晶ならご愁傷さまだが
もしかしてblue shadeがオンになってないか
2021/06/07(月) 12:09:44.74ID:3J2DVu3s0
2017年のと比べるとだいぶ白いと思うけど
2021/06/07(月) 12:10:48.07ID:NeTeKcdh0
>>358
あれデフォだと尿どころかオレンジジュースだし
2021/06/07(月) 12:14:39.64ID:SaF+te4D0
>>360
アレうっかりオンにて、ちょっと黄ばんでるかなて感覚だったらヤバイしなw
2021/06/07(月) 12:15:51.27ID:PZymYjRG0
>>358
さすがにオンになってたらめっちゃオレンジになるからオフよ
2021/06/07(月) 12:23:51.91ID:Lc4HPwIQM
>>349
有難う御座います。
選択肢から外れました。

しかし、昔のバージョンは対応していたのに、何でなんすかね?
2021/06/07(月) 12:32:51.10ID:SaF+te4D0
尿液晶て故障扱いじゃないから普通は交換対象にならないが
尼ならゴネれば交換してくれそうではあるな
2021/06/07(月) 12:44:04.24ID:Kuc+a0NzM
>>364
交換しても更に悪化する事もある
2021/06/07(月) 13:24:41.64ID:IhS5YxTJr
お前等が尿尿いうから、一世代前のfireHD8は人間の顔が真っ青のゾンビみたいになる青液晶使ってたけどな
青液晶よりは黄液晶の方がマシ
2021/06/07(月) 14:02:03.28ID:izC+UXVdM
セールで9980になる?
2021/06/07(月) 14:07:42.66ID:0zD8bHjrM
これまでと同じなら9980か10980
それ以上わかる人はいないのでは
2021/06/07(月) 14:51:33.98ID:TfVKBpNN0
無印は2019とよく似た推移で行きそうだけど
Plusはどうなるんだろね
2021/06/07(月) 14:59:24.98ID:ZHNm4IvVM
プライムデーの先行目玉にこれが出て無いのが気になる
2021/06/07(月) 15:03:51.71ID:0zD8bHjrM
HD8と同じなら無印、plusの割引額は同額やな。なので割引率は結構下がる感じ。

>>370
fireはいつもそうやぞ。いつもチラ見せに出てないのも全サイズ割引対象になってる。
2021/06/07(月) 15:04:46.69ID:G6gnfqlO0
>>352
で後追いのくせに革新的!みたいな雰囲気だしてくるよな
2021/06/07(月) 15:10:16.31ID:+dfYOKe20
>>370
大型セールでの人気商品はセール開始直前まで伏せられる
微妙な商品から徐々に情報解禁されていってHD10はいつも最後の方
2021/06/07(月) 15:44:39.83ID:Ly9fydGZd
サポートに聞いたら
10はセール対象ではないってさ
2021/06/07(月) 15:45:59.15ID:ckswIjAy0
そうなんだ、すごいね
2021/06/07(月) 16:01:37.67ID:zYXunZ0F0
サポートが事前に教えるわけないだろ
2021/06/07(月) 16:02:50.43ID:yVadHi4U0
セール街多くて売れてないだろw
2021/06/07(月) 16:05:40.46ID:yy/TonDg0
ソースは5ch
2021/06/07(月) 16:06:18.53ID:zYXunZ0F0
Amazonプラグも半額になるから3つくらいストックを買うぜ
なんだかんだ4,5万は使っちゃうんだよな
2021/06/07(月) 16:06:45.17ID:zYXunZ0F0
ソースはおたふくだろ
関西人にそれ言ったらめっちゃ数を出してくるからな
2021/06/07(月) 16:09:51.19ID:niAqRFId0
いまどきスマートプラグに刺す電化製品ってなくね?
2021/06/07(月) 16:14:17.22ID:zYXunZ0F0
いっぱいあるよ
Amazonプラグだとアレクサアプリでしか操作できないので時間指定のみにして室温などの情報から操作する場合はSwitchBOTプラグを使う
2021/06/07(月) 16:21:57.63ID:ReeIOuBQ0
ようつべ見たけどplusではウマ娘がそれなりに出来てるな
2021/06/07(月) 16:27:56.94ID:rJQh5dvza
ウマ娘は2019でもそれなりに動くからね
2021/06/07(月) 16:28:54.67ID:ap3DpBTZM
え?マジですか!?
それは良い事聞いた
2021/06/07(月) 16:29:34.53ID:zYXunZ0F0
再来年出たら新型買うの?
俺は2年後も買うよ。もちろんplusがでるならplusで
2021/06/07(月) 16:51:47.92ID:DA4mKzBup
なんか10plusが来てからずーーーーーっとAmazon musicで音楽聴いてる
クラシックとかジャズの音源ならなんら問題ないんだよなあ
HDにしたら流石にハイレゾ対応のスピーカーじゃないとダメとかなのかな
2021/06/07(月) 16:53:13.03ID:Qf0GKkeud
無印10
11,869円で買えるね
2021/06/07(月) 16:54:10.93ID:Qf0GKkeud
エッセンシャルセット買って
本体以外返品すれば
2021/06/07(月) 16:54:30.96ID:niAqRFId0
>>382
具体的にはなに繋いでどんなことしてるの?
2021/06/07(月) 16:57:05.37ID:Y7DB0Q17M
>>247
plusは加水分解でベタベタになるリスクあるぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-iygP)
垢版 |
2021/06/07(月) 16:57:44.91ID:WvMh+Cju0
>>387
クラシックやジャズをHD10のスピーカーで納得して聴けるなら、ハイレゾスピーカーとか不要では?
2021/06/07(月) 17:03:10.48ID:DA4mKzBup
>>392
たしかに
昔テープレコーダーとかラジオで聞いてたくらいだから全然気にならないんだよね…
ハイレゾ音源聴いてみたけど、加齢でCDとの違いもわからないくらいだったから、必要ないんだろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-iygP)
垢版 |
2021/06/07(月) 17:06:18.84ID:WvMh+Cju0
>>391
Plusの本体素材がポリウレタンや合成樹脂のような加水分解されやすいモノで出来ているって誰が証明したの?
なんかテキトーこいてしったかすんじゃないよ。
2021/06/07(月) 17:14:48.59ID:FLr7YwWI0
matepadを親に買って貰ったキッズがはしゃぎすぎててうざい
2021/06/07(月) 17:24:45.22ID:w4qip8vb0
流石にタブレットの音声出力は、本当に音がなるという程度
小型なアンカーのBluetoothスピーカーやサウンドバーがあると幸せになれるかも
2021/06/07(月) 17:37:02.38ID:DA4mKzBup
>>396
一応ANKERのSoundCore mini 3があって、これの方が音いいけど、ペアリングと充電が億劫でついついplusで聴いてしまう
馬鹿耳でよかった
2021/06/07(月) 18:04:53.35ID:T3MWvcXd0
ankerのmini2 だっけか
あれ繋いで聴いてる
2021/06/07(月) 18:07:11.93ID:T3MWvcXd0
+もってるけど特に溶けそうな感じしないんだが
表面に塗ってるわけでもないし
2021/06/07(月) 18:11:55.80ID:IhS5YxTJr
>>399
Kindle Paperwhiteみたいな滑り止めゴム感ある?
2021/06/07(月) 18:17:04.66ID:xi6noaWpM
>>399
ちょい削ってみて
だいたい塗装なので
2021/06/07(月) 18:17:55.76ID:DA4mKzBup
>>398
mini2は複数台でステレオにできるんだっけ?
mini3はできないんだよね
2021/06/07(月) 18:25:10.82ID:HdANIS140
こういうマット加工って溶けるやつと溶けないやつあるよね
自分のはTYPE-Xってガラケー以外は全部ベトベトになった
2021/06/07(月) 18:28:08.95ID:HdANIS140
つまり防水加工されてないのはアウトってことかもしれない
2021/06/07(月) 18:31:40.21ID:0zD8bHjrM
自分のPW2013は特に加水分解でベタつく感じにはなってないしあれと同じなら気にすることもなさそう
2021/06/07(月) 18:39:43.22ID:ZHdee6LgM
>>389
エッセンシャルセットはMicrosoft 365 Personalが
まず返品不可だからその攻め方は無理だなー。
2021/06/07(月) 18:44:58.30ID:T3MWvcXd0
馬鹿じゃね ちょい削ってみてって
勝手に自分でやれよカス
2021/06/07(月) 19:01:52.39ID:MdVuNYBg0
実際に持ってないのに加水分解されるとかテキトーな事を言っていたのか…
2021/06/07(月) 19:02:01.21ID:jy76WUuM0
ネタレスにいちいちムキになってたら人生ハードモード
2021/06/07(月) 19:03:22.26ID:W/RN9GDld
>>393
有線ヘッドホン/イヤホンでハイレゾ聴いてから普通の聴いたら最初は普通の方が音大きくてよく聞こえると思ったけど、だんだん振動がバリバリ響くように感じられて耳が痛くなってきた。
これ味わったらHDから戻せんわ。スピーカーはしらん。
2021/06/07(月) 19:06:24.20ID:T3MWvcXd0
反論されたらネタでしたーってか
2021/06/07(月) 19:12:59.91ID:jy76WUuM0
別に俺が言った訳じゃないから反論にもなってない

おだいじに
2021/06/07(月) 19:14:04.98ID:83B+bJ4v0
>>410
音が大きすぎただけでは…
2021/06/07(月) 19:25:16.46ID:T3MWvcXd0
>>402
そう 2のやつ
2021/06/07(月) 20:29:22.50ID:bNx+pRfj0
>>407 ← 今日の知恵遅れさん♪
2021/06/07(月) 20:34:35.23ID:xSQgUwiKM
やめろ オレが刺されそう

まぁ最悪ヌルヌルになっても剥いだらツルツルなるよ
2021/06/07(月) 20:40:27.01ID:5VbTURVG0
>>363
本当のところはわからないけど
Microsoftが2019年に仕様を公開してLinuxやAndroidに組み込まれるようになったあたりからフリーのアプリや安価な端末でexFAT非対応になる事例が増えた
単純に考えればMicrosoftへのロイヤリティが高いからだろうね
2021/06/07(月) 21:26:34.97ID:+J3WUMB/p
結局、みなさんは無印かplusのどっちを買うのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-ckGb)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:35:21.26ID:p1ekh3tz0
おちんぽもっヌルヌルのズルムケだっ
2021/06/07(月) 21:35:29.68ID:7EVSE6rT0
すでにプラス買ってるから無印買ってママンにプレゼントする(´・ω・`)
2021/06/07(月) 21:42:47.66ID:6vCCClF1M
>>417
なるほど。
勉強になります。
有難う御座います。
2021/06/07(月) 21:58:30.74ID:uSoLC5uB0
>>420
ママ「あたち、plusがほちいな。あんたよこしなさいよ」
2021/06/07(月) 22:12:27.71ID:/6HtDMD+0
つまんねー
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-iygP)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:09:27.09ID:WvMh+Cju0
>>418
オリーブには惹かれましたが、無難にPlus買いました。
2021/06/07(月) 23:56:55.37ID:STWy2jBG0
plusだね
触ってみて良ければ周辺機器も揃えるつもり
2021/06/08(火) 00:55:15.65ID:NzCuEUjQ0
このタブってゲームアプリとオートクリッカー系を併用しても落ちない?RAM3GBでは落ちたから4GBだとどうなん
2021/06/08(火) 01:01:40.24ID:ZbPzAWmgd
PlusはQiのせいで変な発熱するね
高負荷になると変な挙動になるね
2021/06/08(火) 02:28:55.17ID:850tbwuk0
>>418
大型セールだと値段たいして変わらんのと
64bit対応でメモリ4Gあれば当分困らないだろうから
次大幅な改良ない限り2023はスルーして4年使う予定でプラスにする

2019のバッテリーまだ2年ぐらいは余裕で持ちそうだから
バッテリー的には2019を4年使って2023で買い替えが理想だったけど
さすがに2Gはメモリ不足で重くなること増えて
32bitもそろそろ終了で仕方なく2021に買い換える
2021/06/08(火) 09:05:39.83ID:QXFvrmFHa
無印本体のみでいいよな?
カバーもフィルムもいらん
アクセサリーが割高なんだよ
2021/06/08(火) 10:12:55.39ID:oEFHcWbEM
公式のアクセサリは高いんだよな
でもカバーの開閉で自動オンオフは便利
ただ2019の時適当なメーカーのカバー買ったら磁石強すぎるのか
スタンド状態にするとスリープ状態になるわ、公式のカバーでも同じなのかは分からんが
2021/06/08(火) 10:27:34.80ID:4YMb6nFcM
2017持ちだけど半光沢フィルムだけ買った
どんなイケメンでも顔の映り込み気になるようになるぜ
2021/06/08(火) 10:40:03.74ID:GDRyl+XP0
純正のカバーやキーボードに金かけるなら、その分、本体のメモリやストレージ増量に回した方が幸せになれそう。
2021/06/08(火) 11:11:40.74ID:oEFHcWbEM
反射防止のフィルムは画面の見え方も悪くなるんだよな
まあ尼タブは画面消した時どころか付いてる時も怪物が映る位に反射するから仕方ないが
2021/06/08(火) 11:57:25.05ID:21Cb6y//a
Plus勢いでポチって持ち歩く様になったから
持ってた10-2019と8無印が完全にオクラ入りになった
どうしよう どれかKindle読書専用機にしようか
なんか半端な状態になってしまったわ
2021/06/08(火) 12:19:46.08ID:96RfuS56x
>>434
風呂用とトイレ用
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-iygP)
垢版 |
2021/06/08(火) 12:26:24.87ID:CD6SELGf0
>>434
使い途無いならメリカリとかで売ってしまったらどう?
2021/06/08(火) 12:57:03.17ID:X8njQ05c0
>>436
434だけど、元が安いからそんなに値がつかんだろう
発送手間もめんどいしな
2021/06/08(火) 13:10:57.75ID:rrS0LEgd0
>>434
8無印をKindle専用にして10はアダプターに繋げて卓上時計にすればいい
2021/06/08(火) 13:14:33.30ID:BKrMrEnbd
オクで2017のHD10がだいたい6000円超くらいで落札されてるな
2021/06/08(火) 13:26:56.71ID:vMmZVHjQM
4年前の中古激安タブに6000円超?
買う方は、分かって買ってるのかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF11-+7gU)
垢版 |
2021/06/08(火) 13:33:20.03ID:xfL692YpF
世代とか考えてないのが多そう
リセール悪いとかここにも書かれるけど俺はfireはセールの時に買ってる人からするとめちゃくちゃリセール良いと思うよ
2021/06/08(火) 13:37:33.28ID:aSV+q6co0
余ったFireタブを有効活用しようと思っても、SIMは入らないしGPSも無かったりで、いまいちツブシがきかないんだよな。
家族が居れば、プレゼントしちゃうのがベストかも。
2021/06/08(火) 13:45:03.98ID:eedT32VF0
iPadもFireも子供ができて小遣い減らされた友達や、パチンコ中毒の金欠になっててタブレットなんてとても買えない友人などにあげてる
最初は家族にあげてたけど、知らぬ間に家族の方が買い替えペースが上がってたからいつのまにかそうなった
オクでそんな値段で売れるとは知らなかったけど、願わくばパチンコ中毒脱却の一助になってて欲しいな
2021/06/08(火) 13:57:50.94ID:I63jXoNuM
>>442
つけっぱなしにしてフォトフレーム
2021/06/08(火) 14:11:02.72ID:DO1IpFs4M
売っぱらってパチンコ代に消えたよ。
2021/06/08(火) 14:16:16.87ID:olt2fHJvr
プラデに備えてプライム入ったら(毎年恒例w)ビデオ見まくらないと!
買い物しまくらないと!()
2021/06/08(火) 14:42:50.70ID:SN07OVVk0
送料ケチって 要らない物を2000円以上買うのも無駄
2021/06/08(火) 14:59:32.04ID:8I8vsix40
メルカリは情弱の溜り場
2021/06/08(火) 15:08:38.43ID:TwVbak47M
>>429
タッチ感良いからなんか貼るのは勿体ない
2021/06/08(火) 15:56:29.61ID:olt2fHJvr
>>449
映り込みどない?
ちなわい2019には安置グレア貼らんととてもじゃないが耐えられんかったタイプ
2021/06/08(火) 16:02:45.19ID:X8njQ05c0
タブレットでマイニングとかできねーのかな?
2021/06/08(火) 16:41:08.09ID:hCDd/dZ90
>>451
出来なくは無いけど
ここまで低スペックなタブでマイニングなんかしても1日5円にもならんのでは?
たぶん電気代の方が高いだろうし発熱も相当なものだろうからバッテリーがすぐダメになる
損しかしないと思うよ
2021/06/08(火) 16:49:23.50ID:X8njQ05c0
>>452
アプリ検索もしたけど、ろくでもない評価のものしかなかった時点で
あっさりと諦めたよ
サブの読書専用機とかにでもしとくわ
2021/06/08(火) 17:07:38.12ID:sQ/C1pMp0
使い道ないのならアレクサとして使えばいい
キッチンに置いて使ってる例見たことあるぞ
2021/06/08(火) 17:24:11.90ID:np+FGhBSM
まさに俺
echo show買うか悩んでたけど完全に上位互換
echo showの存在意義無くなったのではないのかね
2021/06/08(火) 17:48:03.98ID:fN0eVkQPM
plusも9980円なるの?
マジ?出島?
2021/06/08(火) 17:52:41.40ID:2rDpeAOn0
一時期Alexaスレ見てたけどFireタブはマイクの感度が悪すぎてechoの代わりにはならないみたいよ
2021/06/08(火) 17:56:40.81ID:BB1XsQGSM
マジ?タブは音質悪いとは聞いてるけどマイクもか…
そもそもエコーもマイク感度がいいとは言えんのよなぁ
感度というか認識のほうだけど
2021/06/08(火) 18:01:09.56ID:bsF7Hfpn0
ウェイクワードの受信感度が全然違うだけで
そこ反応したら認識能力に大差はないと思う
個人的には番組やラジオにいちいち反応するEchoのほうが使いづらい
2021/06/08(火) 18:37:27.82ID:BDnHBnxE0
echoシリーズはgoogle系に比べて耳遠いよね
2021/06/08(火) 19:29:15.36ID:SoCJ+OQcM
>>456
なったら無印買うやつおらんやろ
2021/06/08(火) 19:32:50.79ID:SmzbAjizr
>>456
頭悪いですね(´・ω・`)
2021/06/08(火) 19:34:51.65ID:hCDd/dZ90
>>456
plusは3000円アップだから12980円でしょ
2021/06/08(火) 19:52:29.22ID:Vxuo7MUVd
>>455
音楽プレイヤーとしては雲泥よ
家電の操作とかならいいんじゃね
2021/06/08(火) 19:55:09.83ID:4MM5gzde0
echoと比べると結構機能が削られてるけどねfireタブのshowモードは
個人的には耳の悪さと会話継続モードがないのがつらいかな
2021/06/08(火) 20:17:47.68ID:Dp4n5SzP0
essential5000円引きしてくれたら買うのになぁ
365欲しいだけだけど
2021/06/08(火) 20:38:30.96ID:8NrDk3Uc0
>>466
買い切りじゃないでしょ?
2021/06/08(火) 21:35:06.48ID:BB1XsQGSM
反射がエグいとよく聞くから
反射防止のゴリラガラスで
手ごろな価格の探してるけどなかなかないな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d617-EDrR)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:22:05.90ID:jVTyIehF0
プライムデーで10+買おうと思ってて、でも今使用中の8がもったいないなと思ってたけど
上で書き込みあった通りメルカリ見たら最低3000円くらいでは売れそうなんだな。
まあ1000円でも捨てるよりはマシだから、初期化してぶん投げ価格でさばけるのが分かって、益々10待ち遠しい。
2021/06/08(火) 22:23:55.60ID:FlFypbGr0
Fireタブはプラ感しかない肌触りで滑りやすい印象
とりあえずTPUケース付けたほうがいいかな
2021/06/08(火) 22:26:18.07ID:qibgaNkPd
>>469
で?
日記書いてんじゃねぇよ
しね
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-EDrR)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:35:34.35ID:5b9ffMh6M
>>471
そうカリカリすんなって。
小物だってバレちゃうぞ。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-OyGI)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:37:19.33ID:4EBu6m9p0
>>471
日記にゴミリプ(嗤
2021/06/08(火) 22:47:01.85ID:JEC0ZqeTd
Fireって裸運用しかしてないがみんなケースどんなの買ってるんだ?
2021/06/08(火) 22:47:53.90ID:HCWxAGbpa
裸運用でいいでしょ
アクセサリー代で本体買えそうだし
2021/06/08(火) 22:56:04.33ID:Rg/uY6XU0
>>471
バーカバーかwww
2021/06/08(火) 23:04:29.79ID:F5JOprt00
TPUのクリアケースに入れてるよ
起きたら卓上スタンド ⇔ 寝るときは壁掛けスタンド
こんな感じで毎日使うからケース無しだと傷だらけになっちゃう
2021/06/08(火) 23:40:09.77ID:Ka6qrZjVM
よくあるスタンド代わりにもなる手帳型使ってるわ。1000円位の安っすいヤツ。
10インチともなると手で持って使うには辛いから、何かしらスタンドは必要だしね。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-EDrR)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:42:14.32ID:H3Ur6SIRM
安いカバーケース買ってオートスリープのオンオフできないと安物買いの銭失いだから、俺は素直に純正カバー買ってる。
2021/06/09(水) 00:15:37.96ID:X2HLldbW0
安いカバーしか買ったこと無いけどマグネットスリープ含め問題出たことないな
2021/06/09(水) 00:31:52.87ID:PF9HAqwz0
2021バージョンのいいケースもう出てる?
もう出揃ったかな TPUでええんけど
2021/06/09(水) 00:37:23.46ID:cpkVH/250
手放す時少しでも高く売るために裸で使うのはナシとして
700円の風呂蓋三つ折ケースで十分だよな
マグネットスリープ効くしなんの問題もない

こんな安物タブレット端末に1000円以上のケースやフィルム代かけるのは正直バカだと思う
2021/06/09(水) 00:56:56.97ID:aRYi5XaK0
USB3.1のUSB A&C両接続のSDカードリーダーが1000円で買えるんな
安なったのう
2021/06/09(水) 01:02:23.83ID:zUX1YjMy0
いうて二年ぐらいは使うのにフィルムケチって反射我慢してとか無理だわ
2021/06/09(水) 01:15:15.45ID:t93MzuAVx
>>466
今、マイクロソフトで365買うと3000円のキャッシュバックやってた気がするが。
2021/06/09(水) 01:23:44.87ID:t93MzuAVx
>>474
手持ちホルダー スタンド機能 200-TABA001

てのを2017から愛用している。
片手で本や漫画が読める操作性と縦横どちらでも置けるスタンドになるのも重宝している。
まぁ絶対に外で使えない位ダサいが。

あとPlusだとワイヤレス充電の妨げになりそう。
まぁ俺はPlus買ったんだけどね。
2021/06/09(水) 01:42:41.67ID:75UNXjii0
個人的に本体の半分ほどの金額を出してアクセサリを揃えるはないかな?とも思う

FireHDはコスパがいいから雑に扱えるのも特徴だと思う
傷だらけになって、2年で買い換えるくらいがちょうどいいような気がする

だから俺はケース無し、保護フィルム無しでいく
2021/06/09(水) 03:11:31.68ID:XNXTFTP40
無印を買ったんだけど、通知が機能してくれないアプリが結構有って困る
2017だと動いてくれてたんだがな…
バックグラウンドで通信するプロセスが勝手に殺されてるのかな
2021/06/09(水) 03:13:01.77ID:Zi+gI9/h0
同じく裸運用だわ傷とか気にしない
2021/06/09(水) 03:59:17.71ID:xaJqP4ke0
>>488
FireOS7からGMS経由のプッシュ通知は機能しなくなった
ゲームのスタミナ満タン通知とか一定時間毎に新着確認するようなものなどアプリ内でタスクとして処理している通知は機能する
2021/06/09(水) 06:44:48.31ID:9JDAMvhIH
スマホリングつけたら楽かな?
2021/06/09(水) 06:51:37.90ID:qMNJYE/p0
旧HD10につけてるけどめっちゃ楽
片手で支えられる点が出来るのはすごくいいと思う。
うまくやらないと背面傷だらけだけど。
2021/06/09(水) 09:41:34.77ID:jt0v7I1+d
>>485
メーカー主催のキャッシュバックは27日まで期間がある
途中21日22日のプライムデーのちょっと見せます割引商品に365がある
エッセンシャルセットがプライムデーで割引あるのかはわからないけど、
365狙いならプライムデーまで待ってみたほうが良いね
2021/06/09(水) 09:42:19.53ID:3BAhLu5C0
>>485
Microsoftで買わなくても(他の販売店でも)いけるよ
Essentialのが対象内かどうかは分からん
2021/06/09(水) 09:43:20.07ID:3BAhLu5C0
365自体はプレイムデーかブラックマンデーとかで割引販売はよくやってる
2021/06/09(水) 10:51:44.92ID:g4Rxp57UM
>>487
雑に扱うなら尚更フィルムだけは付けておいたほうが良くない?
100均でフリーサイズのもあるんだし
2021/06/09(水) 11:49:43.51ID:uvr4RlWi0
自分の好きなようにしたらいいさ
2021/06/09(水) 13:58:05.49ID:X5aRwcN90
ダイソーの200円のタブレットケースちょうど良かった
スタンドは新しく出たSwitchとかにも使える100円のスタンド
2021/06/09(水) 14:15:05.00ID:t93MzuAVx
>>494
今確認したらエッセンシャルもキャッシュバック対象だった。
2021/06/09(水) 14:38:04.59ID:10uh0Cmyp
ここのスレでは、無印じゃなくて、plusを買う方が多いみたいだな。
3千円の差額だが、後々後悔しないことを考えると、これがベストなのかな。
持ち歩かないので、裸で運用なら、ケース・フィルム代もかからないし。
2021/06/09(水) 14:46:55.53ID:PRHMb4xE0
>>500
後々活きてくるのはワイヤレス充電。
スマホもワイヤレスならワイヤレス環境が整ってくる。
2021/06/09(水) 14:48:12.47ID:Kv+GvT6bM
>>500
2017使っててメモリの重要さ身に沁みたからのう…
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-ckGb)
垢版 |
2021/06/09(水) 14:59:23.13ID:t9gXDOuh0
色が選べないからなあ
おちんぽみたいにツートンカラーとかよさげ
2021/06/09(水) 15:47:19.84ID:5dica5B5M
自分で塗れ
2021/06/09(水) 16:47:45.39ID:10uh0Cmyp
ワイヤレス充電器って、専用のankerのは不具合とのレビュー多いが、他の充電器で使えるヤツはあるのかな?
2021/06/09(水) 16:50:23.43ID:PRHMb4xE0
>>505
規格に合っていればどれでも使えるよ。
2021/06/09(水) 17:56:32.65ID:Ky7uXnLL0
怪しい中華とか怖いじゃん
2021/06/09(水) 17:58:58.89ID:PRHMb4xE0
>>507
Appleでも買えばいいのでは。
2021/06/09(水) 18:19:28.01ID:91Rx54jA0
ワイヤレス充電器、不具合認めたのか取り扱い無くなってるね
2021/06/09(水) 18:21:57.62ID:6NMIukIC0
>>509
マジで??
使ってるんだけど交換対応してくれるのかな…
2021/06/09(水) 18:25:50.78ID:d4CN4jfT0
トランキーロ あっせんなよ
2021/06/09(水) 21:23:47.78ID:PgOVsVX6M
ほんまや
現在取り扱いしておりませんになっとる
2021/06/09(水) 21:43:27.87ID:aRYi5XaK0
ankerも外面取り繕っただけのシナクオリティだからそんなもんよ
ワイが前買ったヘッドホンも不良品だったしなー
2021/06/09(水) 21:43:54.94ID:JhNBXeWFd
改善するなら欲しいな
2021/06/09(水) 21:45:14.53ID:7uLsX64M0
>>513
ヘッドホンじゃなくて
お前自身が不良品だったってオチだろww
2021/06/09(水) 21:57:40.99ID:PgOVsVX6M
その割にちょっと高いから個人的には
Anker買うくらいならダメもとでマジモンの中華買う
2021/06/09(水) 22:02:41.01ID:Q55MZ7qr0
Ankerってステマが凄いだけで中身まじで無名シナ製品と変わらないから
使うなら覚悟して使おうね
2021/06/09(水) 22:06:12.14ID:vA+glKENM
信じられるのはベルキンだけ
2021/06/09(水) 22:16:32.97ID:/epGQTxE0
lobiがインスコできないんだよなぁ。
2021/06/09(水) 22:26:28.24ID:KPK/MT9H0
昔Ankerのスピーカー買ったけど音量自動調整が無駄に働いて
船酔いならぬ音酔いするから即棄てた記憶があるわ
2021/06/09(水) 23:36:49.96ID:Ldmn7S+G0
純正スタンドでshowモードON、OFF繰り返すのもそうだけどモニタの明るさ自動調節も使い物にならないのもストレス感じる。
2021/06/10(木) 00:07:43.26ID:MLBHqLfCM
2年ぶり発売して一か月以内の本スレとは思えぬスピードだなぁ
所詮マイナーチェンジというのが共通の認識なのか
2021/06/10(木) 00:09:47.38ID:Exa2vSen0
>>522
プライムデー待ち勢多いのかも
2021/06/10(木) 00:12:36.90ID:8l8UnZhB0
実際CPUとか変わらんとマイナーチェンジ感あるわな
2021/06/10(木) 00:57:41.35ID:5nhfIWEda
ちょちょっとやりゃあ普通のAndroidタブになる事が
あまり知られてないんだろ
2021/06/10(木) 01:11:47.64ID:Q6AA9TLq0
まぁそれでも日本で一番売れてる泥タブって話は聞くけどな
2021/06/10(木) 01:52:13.64ID:mJ/OAu6fM
>>525
ちょちょっとって?
カスROMインストールは一般人にはちょっとではないんじゃない?
FireOSの、通知が潰されている点は普通に使う上でかなりのネック
2021/06/10(木) 02:01:36.02ID:Xii1Q6Dqa
GP化よ
ほぼAndroidタブ化するだろうよ
2021/06/10(木) 02:23:31.05ID:Q6AA9TLq0
GPSすらないこの端末で通知がほしいとかソシャゲぐらいじゃね?
2021/06/10(木) 02:44:23.62ID:5AYENdVm0
>>527
ROM焼きのことを言っているんじゃないと思うぞ
それと、通知はこれをしてもダメなの?

【解決】KindleFireHDでインストールしたアプリの通知が表示されない場合の対処設定方法
http://gagetmatome.com/kindlefirehd-app-tuuti-setting
2021/06/10(木) 03:49:40.13ID:wKXjfsD5a
通知関係はMicroGを入れればなんとかなるのかな
2021/06/10(木) 04:52:13.63ID:OK/PqzAE0
どうであれ、こんだけ大画面でこんな安くて有る程度信頼が置けるタブレットは
他に存在してない。
電子書籍や動画を見るには良い選択だろう。
2021/06/10(木) 05:19:27.96ID:oGsO4DE/0
あれ、なんか今日になってからワイヤレス充電が切れたりするようになった
また充電台に逆に置いてみるか…
2021/06/10(木) 05:42:32.03ID:5AYENdVm0
>>533
再起動じゃなくて、一度電源を切ると改善するってみたけど試してくれない?
2021/06/10(木) 05:50:51.04ID:oGsO4DE/0
>>534
電源台の上でショーモードに入って、電源台から外してもショーモードのままとかでちょっと挙動が変なので電源切って入れ直してみた

とりあえず少し様子見てまた書き込むね
2021/06/10(木) 06:11:31.08ID:jXdpQpSiM
>>530
これで改善するかな?
スリープ状態でZOOMとかビデオ通話アプリの着信が出来ないんだよね
2021/06/10(木) 06:15:00.27ID:HFZyj1Gi0
8Plus持ちだけど訳わからん状態になってるな
無名のスタンドの方が不具合ないって何が原因なんだ?
安易に10オススメできないだろ
2021/06/10(木) 06:17:40.67ID:jXdpQpSiM
素人な質問で申し訳ないけど
内部に詳しい人いらっしゃるかな?

なんでAndroidのカスROMって
Linuxのディストリのように
インストール対象のハードウェア環境に
ある程度幅を持たせられないの?

この機種にはこのバージョン!って製作者が定めたRomをバッチリ合わせないと
上手く動かない事が多いよね。よってマイナー機種では絶望的
SoCが共通なら流用出来る訳でも無いんでしょ?
2021/06/10(木) 07:00:02.33ID:iQ1SusZqa
本当にセールあるの?
ググっても出てこない
2021/06/10(木) 07:06:24.55ID:UzaN3Tjlr
>>538
Trebleっていうのがあってだな。。。
まあVoLTE使えない雑魚だけど
2021/06/10(木) 07:26:06.56ID:xHre/iHlp
>>534
とりあえず1時間後に見た限りショーモードになってるけど、なんか不安になるな、やっぱり
コイルの位置間違えてるんと違うかな?
本当は充電寸断してるのをタブレット側で誤魔化してるとか?
2021/06/10(木) 09:08:10.63ID:HmJTRqTCM
新型でどんどん売り出したいのに
充電器は評判悪いから
充電器の方の製造分は急ピッチで手直しさせられてんのかね
すでに購入してる人は交換対応とか。
プライムデーに出来れば併せて買いたいし
そうであることを期待している
2021/06/10(木) 09:16:25.44ID:ge0dMcyw0
>>538
端末メーカーがOSバージョンに適応したドライバを提供してOS側で簡単に組み込まれる仕組みが作られれば可能なんじゃね
2021/06/10(木) 10:03:49.04ID:oqvZaVd60
>>542
無印には関係ない話だからそんな影響はないかと。
2021/06/10(木) 11:06:56.89ID:T4EUw+CD0
プライムデーで買えるがすぐに送るとは言ってない!
って普通にありそう
2021/06/10(木) 11:23:42.07ID:3YplpQTF0
送る…!送るが…今回まだその時と場所の指定まではしていない
2021/06/10(木) 11:40:37.06ID:WON5cBBL0
まあセールの時は発送が1ヶ月後とかになるのは良くあるね
2019のサイバーマンデーでは発送が年末になった人もいたね
2021/06/10(木) 11:44:02.69ID:WON5cBBL0
ただあの時は急に始まったセット割引やら尿液晶の交換騒動とかで余計に遅くなった気がするのでそこまで遅くなるのは稀だろうけど
2021/06/10(木) 12:29:39.25ID:AJAX/dSOx
Plusをフルセットで既に買った人は散々だな。
プライムデーを待たないのは覚悟の上だとしても、365の3000円キャッシュバック受けられない上に、ワイヤレス充電に不具合あるとか。
2021/06/10(木) 12:29:50.15ID:QvLNVBHGr
5000円惜しくて数ヶ月待つなら近所のケーズデンキで買う
2021/06/10(木) 12:31:02.99ID:SCmbZFlv0
貧乏人は欲しい時に買えなくて可愛そうだね
2021/06/10(木) 12:34:00.47ID:LVBJqULQ0
欲しい時にぱぱっと買うんだよ
キャッシュバックなんかどうでもいい
2021/06/10(木) 12:41:53.25ID:PeMlj+xLM
代替えなら待てるだろうが
初のタブレットだから待てない
2021/06/10(木) 12:46:33.11ID:oGsO4DE/0
>>533
一応ショーモードを維持してるけど、タブレットの前に立つと自動で画面明るくしてくれてたのが機能してない
音楽かけたりしてないスタンバイ状態だからかな?
不安が残るなしかし
2021/06/10(木) 12:59:10.71ID:QhqLl61z0
初のタブレットでセール待てないような状況ならipad買った方がいい
fireはセールの価格なら買う価値あるかなって感じで
定価で買うぐらいなら他のタブ買う
2021/06/10(木) 13:01:14.59ID:T4EUw+CD0
俺も定価なら要らんわ でもipadにしとけっていうのはよくわからん
2021/06/10(木) 13:05:34.05ID:PeMlj+xLM
予想で良いから、いくらになるか教えてくれ hd 10 plus
2021/06/10(木) 13:07:26.28ID:QhqLl61z0
>>556
あんたならfireの代わりに何を勧めるの?
2021/06/10(木) 13:09:40.27ID:ge0dMcyw0
>>557
いちまんえん
2021/06/10(木) 13:14:00.03ID:PeMlj+xLM
1万なら速攻で買うわ
2021/06/10(木) 13:15:21.40ID:cIbrJW35d
>>556
少なくとも○○動きますか?という悩みは解決する。
2021/06/10(木) 13:16:20.56ID:T4EUw+CD0
>>558
そもそもFireHDのスレでいちいち製品名出しておすすめとか言わないです
2021/06/10(木) 13:22:31.70ID:QhqLl61z0
>>562
おまえがアホだってことだけはわかったよ
2021/06/10(木) 13:22:52.35ID:OK/PqzAE0
アプリ本体が動かないということは滅多にないはずだ。
なぜなら、OSのAPI自体はAndroidに完全互換に違いから。
2021/06/10(木) 13:25:13.37ID:OK/PqzAE0
違うのはAPIの上に乗っている「ガワ」。
つまり、専門用語で「シェル」と呼ばれるようなホーム画面が違う。
通知もホーム画面に関連が深いから非互換の部分があるかもしれないということ。
2021/06/10(木) 13:29:48.71ID:h47DVcNhM
>>557
5k引き
2021/06/10(木) 13:38:59.90ID:ASwUWJo70
5000円引きで
13980円か
迷うな
2021/06/10(木) 13:44:50.41ID:jXdpQpSiM
>>565
もしその通りなら
FireOSのままルート化取得して(実現可否は未調査)
ホームアプリを別の物に変更、標準のモノを無効化すれば
常時通知可能なタブレットになるという事?
後はGP入れれば、これが一番低労力で普通のタブレット化できるね
2021/06/10(木) 14:05:58.94ID:70i16aykd
通知にすげー拘る人きてんね
2021/06/10(木) 14:10:02.78ID:T4EUw+CD0
>>563
いきなりイキりだしてどうしたん?w
2021/06/10(木) 14:12:59.43ID:LVBJqULQ0
これからは客の細かい要求を満足させる戦略が必要だよ
だから画面サイズも1インチ単位で全部そろえる
8、9、10、11、12、13、14、15
あたりまで
コスト下げる為、中身は全く同じ
ディスプレイサイズのみ多機種展開

どうよ!!!
2021/06/10(木) 14:16:41.82ID:hzlBCo+JM
>>569
そりゃあ拘るよ、むしろもはやそこにしか拘ってないとすら言える
だって通知問題さえクリアすれば、堂々とライトユーザー向け
タブレットの王道機種になれるんだし
2021/06/10(木) 14:18:37.20ID:QhqLl61z0
>>570
恥の上塗りすんな
2021/06/10(木) 14:25:12.60ID:T4EUw+CD0
ここまで沸点低いアホ久しぶりに見るわ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8576-ckGb)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:28:56.29ID:b0VBf6f+0
おちんぽ擦って落ち着こっ
2021/06/10(木) 14:30:27.13ID:oqvZaVd60
>>572
通知だけ拘るならスマホでいいやんけ。
2021/06/10(木) 14:44:45.27ID:QhqLl61z0
>>574
沸点低いのはお前だけだよ
糞レスすんのやめとけ
2021/06/10(木) 14:49:24.01ID:SCmbZFlv0
>>555
定価で買えない貧乏人の戯言www
2021/06/10(木) 14:51:03.45ID:SCmbZFlv0
ってか
2万円くらいの定価で
セール待てないと買えないとか


学生か
じゃあしょうがないな

社会人なら終わってるけど(苦笑)
2021/06/10(木) 14:59:26.18ID:QhqLl61z0
2万でマウント取ろうとする方が貧乏くさいんだよw
2021/06/10(木) 15:08:27.45ID:LVBJqULQ0
欲しい→ポチ
簡単やろ
2021/06/10(木) 15:10:03.87ID:uLg2LekSd
風物詩だなぁ
2021/06/10(木) 15:17:18.51ID:ge0dMcyw0
ちゃんと家計の事を考えてるおじさん達偉い!
2021/06/10(木) 15:29:54.52ID:LYQECrQi0
尿々厨、音悪厨が騒ぎ出す。
2021/06/10(木) 16:09:38.42ID:uWTGRv7y0
2万も自由に使えない亭主なんて嫌だ
(´・ω・`)
2021/06/10(木) 16:11:11.03ID:rh/u0nOyM
女房とHD10は新しい方がいい
2021/06/10(木) 16:19:13.99ID:UXZx6Nn10
話題なさすぎてIQ低い底辺のアホが煽り合うスレと化してるな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-1xy8)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:40:14.70ID:nqMx19t5d
>>533
今ぐらいの日中気温だとワイヤレス充電は止まるよ
ankerのヤツは室温25度位で充電止まる
他は余り知らないけれど夏場のワイヤレス充電は役に立たないと思ったの方がいい、充電したいならエアコン必須
2021/06/10(木) 16:51:01.94ID:VguHB43Od
2万でマウントとか言ってしまう
>>580みたいなのは働いてないのかな?

誰もマウントなんて取ってないのに
2万をマウントと捉えてしまう>>580

これが格差社会なの?
いや違うよね
ただ>>580が特別な選ばれし貧困エリートなだけでしょ?
2021/06/10(木) 16:54:54.41ID:OiVcolQ6M
このスレ民度低いし有意義な情報も殆どないから見るだけ時間の無駄よ
2021/06/10(木) 17:05:39.80ID:fAXF6JT5p
ワイヤレス充電は期待しないけど、メモリ4Gだけのメリットでplusを買う予定。
2021/06/10(木) 17:08:24.08ID:v3CApUnu0
OTGケーブルでDACやDACアンプ、DACヘッドホンアンプに繋いでオールデジタル化オススメ
オレはピュアオーディオに繋いでいる
Android Audioという規格でアマタブも対応してるよ
2021/06/10(木) 17:20:30.35ID:QhqLl61z0
>>589
マウント言われてくやしかったんだねw
2021/06/10(木) 17:23:31.43ID:PHx2+DeE0
うちの場合、家と車のローンだけでも毎月25万円超えてるからそりゃ躊躇するっちゅーの。
最近はコロナで毎日出社しなくて済むようになったから助かってるけど
その分、教育費や保険を増やそうか とかいろいろあるからなー。

言い訳させてもらうと金がないわけじゃない。毎月10万円くらい貯金もしてるし。
結局、どうしても欲しいというわけじゃないのかもしれない。代替端末ならいろいろあるからね。

まあ、通常価格で買うのは負け みたいな関西人特有の問題が根底にあるのかもしれない。
2021/06/10(木) 17:27:19.44ID:PHx2+DeE0
そんなに貯金してるなら買えよと思うかもしれないけど
貯まったら貯まったで 繰り上げ返済してるから
我が家の財務大臣が許してくれない

どこも同じだと思うよ
2021/06/10(木) 17:29:34.41ID:UzaN3Tjlr
>>549
365のコードはすぐに届くぞ
本体が秋になろうと関係ない
コードだけAmazonで確認できる
2021/06/10(木) 17:32:40.35ID:LCYJhpS00
12.9のiPad買ったばかりだからサブ機のfireを定価で買う気はサラサラない
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-D3fi)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:32:57.13ID:YyJ1Oz210
価格が一番の商品価値なんだから、そこにこだわるのは当然じゃない? 安く買うこと自身楽しんでるだろうし

買えるか買えないかに関係なく、そもそも価格とか気にしない人はあまりこの機種買わんでしょ
2021/06/10(木) 17:36:07.57ID:pOGmiZEDd
半額弁当欲しいから
1時間でも待つ感じ?

腹減ってても
早く帰りたくても

へー

まあせいぜい頑張ってくださいねぇ
2021/06/10(木) 17:37:22.44ID:2IWV4TF6d
セールにならなかったら
自殺しそうだね

Amazonさん
彼ら低所得者層のためにも
ぜひセールしてあげてくださぁい☆
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:39:42.68ID:LCYJhpS00
半額弁当じゃなくて今すぐ食べるわけじなゃいスナックだぞ(嗤
2021/06/10(木) 17:41:25.45ID:h47DVcNhM
別に21か22の適当な時間にポチってやるだけなのに一時間半待つとか何いってんだ?こいつ。
2021/06/10(木) 17:43:41.14ID:qbp/hvGK0
画面の反射は結構きついのかね?
2021/06/10(木) 17:46:07.78ID:3iid1SQ30
資産1600万あっても
セール待つんだが
2021/06/10(木) 17:46:09.52ID:mWIc8sA3M
セールで売り切れる事ってあるの?
ゆっくり考えてギリギリで決めたい
悩んでる時間を楽しみたい
2021/06/10(木) 17:47:15.26ID:PHx2+DeE0
根本的な誤解があるんだよなー。もうこれで止めておくけど。

腹が減ってるのに食べるものがなかったらそりゃ買うよ。
でも実際は、スーパーで弁当見てうまそうだなと思っても、
手には持参した弁当があるんだよ。
うまそうだけど、今日も持参した弁当食っておくか というだけ。
ただ、半額になってたら たまには買うか と思わなくもない。そーゆーこと。

外ではノートPCやスマホ、内ではFireTVなんかの代替端末がいろいろあるから
必ずしも急いでいらないってこと。

いずれ安くなるのに高いときに買うってことはその差額分、どぶに捨てるようなもんだよ。
2021/06/10(木) 17:48:10.12ID:N2Z252Cv0
仕事道具は躊躇なく金使えるけど、無くても困らないものだから慎重になっちまうわ
しかもこれの場合確実に安くなる事が解ってるから尚更
2021/06/10(木) 17:49:46.65ID:h47DVcNhM
>>605
売り切れは聞いたことないけど在庫切れで数週間待ちはあった気がする。
2021/06/10(木) 17:50:19.10ID:ge0dMcyw0
そもそも匿名掲示板で貧乏煽りとか惨め過ぎない?ww
2021/06/10(木) 17:54:16.18ID:LVBJqULQ0
買う時セールでない ふーん
セールしてる あらラッキー
しかないだろうよ
本当かどうかわからん どうでもいい内情書かれても関係ないし
せいぜい数千円だろうよ
買おうと思ったら買っちまえよ
2021/06/10(木) 18:36:31.31ID:ZCjx+TqzM
後10日も待てば安く買えるのにメーカー希望価格で買う必要ないな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sped-xVwB)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:41:20.40ID:Rhz3eeaQp
プライムビデオやネトフリ専用機なら無印で大丈夫?
貧乏なので安く済ましたいです
2021/06/10(木) 18:43:11.36ID:rh/u0nOyM
貧乏だから2023年モデルまで買い控え
2021/06/10(木) 18:52:34.47ID:LVBJqULQ0
2023年にはもっと貧乏になってるかもな
2021/06/10(木) 19:30:26.87ID:cLP6BoUox
無印の64GB買うのがベスト?
2021/06/10(木) 19:36:19.87ID:Hwp9KWa5H
お財布だけでなく
オツムもスッカラカンで可哀想(´・ω・`)

数円安いからって
数キロ先のガソリンスタンドまで行きそうw
2021/06/10(木) 19:37:38.58ID:sVrbZ1hCM
>>615
アプリをたくさん入れるなら64G
kindle、AmazonビデオをDLして観るなら32Gに大容量SDで良いとおもう
2021/06/10(木) 19:44:56.15ID:z20y6Qsfd
『定価で買うなんて情弱』

『セールまで待てないなんて心に余裕ない証拠』

『セール前に買ったなんてマウント取りたいだけ』



(´・ω・`)

(´・ω・`)

(´・ω・`)
2021/06/10(木) 19:49:13.92ID:CPzPO+UGM
すごいな。
統合失調症にはこう見えるんだ。勉強になった
2021/06/10(木) 19:58:57.33ID:JD8CWh1X0
漫画用だから無印でいいかな
余ってる128GのSD使う予定
2021/06/10(木) 20:08:58.82ID:AJAX/dSOx
>>596
購入が6/7以降が対象だったと思うよ。
2021/06/10(木) 20:23:12.45ID:AJAX/dSOx
自分はPlus64GBをすぐに買ったけど、無印を出来る限り安く買って使い倒すのも楽しみとして理解出来る。
ipadが比較として良く出るけど、帯に短したすきに長しで自分の用途では明らかに無駄スペック。

そんな自分だが、今日ちょっとChromeが重いなと思ったら、利用メモリーが3.4GBだった。
Chmate、カクヨム、マンガアプリを開いていて、Chromeでポチポチとタブを4枚位開いた状況。
メモリ解放したら、2.6GBに落ちて軽くなった。
まぁ、ゲームしない人でも4GBは無駄にならないよと言う事。
2021/06/10(木) 20:31:58.90ID:Nw89dweE0
楽天で3500ポイント引きで+が買えるけどどうするか
プライムはこれより安くなるのか
2021/06/10(木) 20:39:39.95ID:QhqLl61z0
>>623
いつも通りならプライムは5000円〜6000円引きになる
2021/06/10(木) 20:43:54.04ID:wsmRquVS0
今やってる中小応援キャンペーンてので千円以上の買い物すると千円クーポンもらえるぞ
プライムデー限定の謎クーポン
2021/06/10(木) 21:01:09.06ID:3ItxOOaKd
>>624
違ったら自殺しちゃうの?ww
2021/06/10(木) 21:03:21.66ID:QhqLl61z0
>>626
病院いったほうがいいよ
2021/06/10(木) 21:03:45.13ID:CPzPO+UGM
病院から書いてるんだぞ
2021/06/10(木) 21:04:41.70ID:cQaQVeBjH
セールじゃなかったら発狂しちゃうねwww

知恵遅れが発狂したら
何で呼んだらいいの?
2021/06/10(木) 21:07:45.77ID:cQaQVeBjH
それにしてもおめでたいね

なるかわからないセールを待ち
いくら安くなるかわからないのに期待し
在庫なくて納期かかっても欲しい

ずっとそんな人生を送ってきて
これからもそんな人生しか送れないんだろうね
割り引きを座して待つ人生
終わってんね♪
2021/06/10(木) 21:09:54.23ID:CPzPO+UGM
一時間半店で待つとか車で遠くまで行くとか譬えが意味不明だったけど、病院じゃ好きなタイミングでスマホ使えないもんな。可哀想に。
2021/06/10(木) 21:14:57.30ID:BhuMw5Um0
今日は何匹釣れましたか?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-O2y8)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:16:24.53ID:r4wTM+fDM
1万円台から買える高コスパタブレット「Fire HD 1」はPC代わりになるのか?
https://www.goodspress.jp/reports/377826/2/

Fire HD 1とFire HD 1 Plusの使用感にも大差はありませんでした。ただし、わずか3円の差なので

1.1インチは片手でも持てますが、長く持ち続けるのはつらいサイズ
2021/06/10(木) 21:27:30.96ID:8E8zmkci0
ちっさ
2021/06/10(木) 21:27:48.05ID:7Q/XD5G9M
小さすぎる
2021/06/10(木) 21:30:40.40ID:I6flRViw0
>>633
キーボードカバー付きもあるってさ
メチャ欲しい
2021/06/10(木) 21:47:26.23ID:bYztjb2eM
貧乏だけどこの値段なら買いだな

>キーボード付きカバーはFintie製で、単体での価格は59円
2021/06/10(木) 21:50:28.61ID:pINuPnDSd
1.1インチって何センチ?
2021/06/10(木) 22:07:11.95ID:dyWHfBljx
頭おかしいな
2021/06/10(木) 22:10:33.37ID:MZ5b95ok0
>>638
なんか侮辱された気がする
2021/06/10(木) 22:14:13.73ID:bYztjb2eM
100均のリストバンドに貼り付ければスマートウォッチ代わりに使えるな
2021/06/10(木) 22:16:51.87ID:dyWHfBljx
>>625
HD10関連ならコレとか。
https://www.amaOzon.co.jp/dp/B07LCMP4B8
2021/06/10(木) 22:37:12.26ID:SQjb5kFH0
SDカード取り外ししてないのに取り外ししたとアラートが出たんだけど。なんだこりゃー
2021/06/10(木) 22:48:01.28ID:iFUVwWuVM
>>633
クソみたいな記事だな
コピペとドラッグ周りの使用感が補強されてない機種で
パソコン代わりとか絶対ならねぇよ
2021/06/11(金) 00:02:04.89ID:1hOdnHBj0
セールで大幅値下げするときに買うのがアマタブ。それ以外は買い時ではない
2021/06/11(金) 01:35:18.43ID:TRkzNSDGa
毎回確実にセールになるからね
それまでに急いで欲しい人以外はそこで買うのが当たり前になってる
買えるとか買えないとかじゃなくセール価格が本来の価値という認識なので
セール以外の時は値上がりしているという感覚
2021/06/11(金) 04:38:30.10ID:MZ+rRmmu0
>>550
新製品が安い
2021/06/11(金) 05:26:27.96ID:ULchQ1xOr
SDカードはそんなにトラブル多い?
2021/06/11(金) 05:54:31.77ID:MZ+rRmmu0
>>571
http://3.bp.blogspot.com/-nU3wrhEjls8/Va---9C6-HI/AAAAAAAAMec/uQpbCTMrNVw/s800/desuyo.png
2021/06/11(金) 06:05:50.65ID:lqguDTDO0
>>623
楽天でも買えるのか?
2021/06/11(金) 06:12:25.66ID:lqguDTDO0
値引きしても割高感
中国の売り方
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-FVUT)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:25:27.86ID:o5iXQfAD0
>>149
3GBと4GBは大差無い?
2GBから3GBは体感出来る?
2019モデルで漫画と動画見る程度だけど
2021/06/11(金) 07:31:44.72ID:8TurrauK0
無印の初期状態でメモリにどれぐらい余裕があるのかが気になる
2021/06/11(金) 07:56:03.23ID:j8mJCNAI0
>>17
プライムデーで安くなるのは確定?
2021/06/11(金) 08:23:05.01ID:Schm86+Jx
>>653
Plusだけどアプリ何も立ち上げて無い状態(メモリの状態確認するアプリは別として)で、2.2GB使用、1.7GB利用可能。
Chmate立ち上げて、2.32GB使用。
Chromeは立ち上げて、プラス0.2GBでタブを増やす毎に0.1GB追加って感じかな、開くページにもよるだろうけど。
Youtube FHD26分の動画を分割で再生すると0.15GB追加。
ここまで開くと2.8GB位使用してる。
多分、3GBだとなんらかメモリーの解放なりのコントロールが働いて無いと重くなるはずだけど、2GBでもコレくらい利用出来ているので、スワップが頻繁に行われているんだろうね。
2021/06/11(金) 08:27:33.59ID:8TurrauK0
>>655
ありがとー
2019でも1GB前後の空きがあったし搭載されてるメモリに合わせて最適化される感じなのかな
2021/06/11(金) 08:53:58.06ID:rKGDsPJNM
>>650
楽天市場で検索かければ分かるけど
ビックカメラ店で売ってる
2021/06/11(金) 09:00:24.85ID:cmneiUK90
あとからSDでどうとでもなる容量32GBと64GBで迷うならわかるけど、増強出来ないメモリ3GBと4GBで迷う必要ある?
(´・ω・`)
2021/06/11(金) 09:04:00.97ID:T3GX45+n0
あるよ
2021/06/11(金) 09:11:09.68ID:qWz/Jte2M
いらない性能に金を払いたくない気持ちはわかる
オレはplus一択だけど
2021/06/11(金) 09:13:06.44ID:cjPrJZdwM
chromeはメモリあればある分、使おうとするから、3でも4でも残りは変わらんと予想する

普通のweb閲覧なら無印、重いゲームするならプラスじゃね?
2021/06/11(金) 09:19:18.54ID:ULchQ1xOr
無印64GB
plus32GBどちらにするか
悩みどころ
2021/06/11(金) 09:21:11.38ID:QIEVoOH00
案外SDに移動できない縛りが多くて参ったから
そっちの容量は大きいほうが絶対にストレスない
てか制限かけんなよ・・・とくにゲーム
2021/06/11(金) 10:47:05.84ID:sjjyvpOf0
>>662
Plus64GBにすれば憂い無し
2021/06/11(金) 10:50:29.70ID:ULchQ1xOr
>>664
予想価格はいくらくらい?
2021/06/11(金) 11:00:35.86ID:v5yET0D30
メモリはあるに越したことはない
2021/06/11(金) 11:06:50.18ID:JTPUZhKYM
>>665
9980円
2021/06/11(金) 11:07:34.21ID:ULchQ1xOr
>>667
本当だったら買いますわ!
2021/06/11(金) 11:16:46.50ID:lqguDTDO0
Androidってメモリ食うで有名だからね
2021/06/11(金) 11:25:18.75ID:5vc+V1ICd
>>646 ← 言い聞かせてるwww
2021/06/11(金) 11:47:37.65ID:vOZv2v1/a
欲しい時に買う
コレ大鉄則
2021/06/11(金) 11:54:48.53ID:+6tEA4xU0
Amazonデバイスってセールありきだからセール価格が定価みたいな感覚で普段は割高なイメージ
2021/06/11(金) 12:14:11.42ID:Schm86+Jx
>>658
必要十分な性能でなるべく安くで選んだ結果がHD10なら、3GBと4GBで同じ葛藤で悩むのも当然だと思う。
2021/06/11(金) 12:36:06.24ID:iQHMqkHYd
>>658
4GB触ったら3GBがモッサリになるくらい違うらしいぞ
youtubeに比較動画があった気がする
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:36:53.63ID:xUBXTNsD0
64GB Plusを買えば少なくとも性能面での後悔はないので、64GB Plusを買いました。
悩んでる時間が楽しい人はそれで良いけど、使う時間が楽しい自分としては、たかだか数千円の差で待ちの時間は要らないなあ。
2021/06/11(金) 12:38:04.11ID:7pADh2aEr
タイム・イズ・マネー
2021/06/11(金) 12:45:03.93ID:xrxTSB3eM
買うまでが楽しさのピーク
手に入ったらテンションダウン
2021/06/11(金) 13:13:51.99ID:zcrNTk2+0
32GB無印にしよっと
2021/06/11(金) 13:16:16.59ID:sd7Fthp+0
Kindle含めた漫画しか使わないから無印
2021/06/11(金) 13:30:26.11ID:+eJmGi090
>>679
その使い方ならワイヤレス充電便利だよ。
雑誌を取る感覚で使える。
2021/06/11(金) 13:33:46.66ID:9kmf7Wstr
>>665
基本5000円引きだよ
2021/06/11(金) 13:50:28.90ID:H1LnZP4Gd
知恵遅れの為にも
Amazonさん5,000円割り引いてあげてー

身障者割引効かなくて残念だね
2021/06/11(金) 13:58:18.52ID:3/VRi5Qs0
>>682
煽り下手すぎだろ…幼稚いわ
もっと気合い入れて
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-DiRx)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:41:23.79ID:NqiM6L8P0
よ・・・幼稚い
2021/06/11(金) 15:35:22.76ID:pTxFwFJq0
このタブレットって実店舗で売ってるの?
2021/06/11(金) 15:37:19.98ID:kywfTIt40
ケーズ電機で売ってるよ
2021/06/11(金) 15:38:31.58ID:v5yET0D30
我慢できない知恵遅れ
2021/06/11(金) 15:51:48.05ID:+eJmGi090
>>685
ドンキでも売ってるよ
2021/06/11(金) 15:58:48.49ID:kywfTIt40
実物触ってみたいほうがいいよ
軽くなっていて購入を決意した
2021/06/11(金) 16:07:21.02ID:pTxFwFJq0
ありがとう
Amazonしか取り扱ってないのかと思ってた
実物を見たいから店舗に行ってみるよ
2021/06/11(金) 16:58:44.52ID:v7JstGXnM
店舗においてあるの無印だけなんだよな。
プラスの手触り気になる。
2021/06/11(金) 17:43:54.75ID:Qk1vmKUrr
>>691
HD8もそうだったけど店頭で触る程度なら無印も+も体感できる差はないよ
2021/06/11(金) 17:48:25.97ID:7Wi11SAgM
物理的手触り感なのか
操作上の手触り感なのか
2021/06/11(金) 17:56:56.28ID:EEQOGl5yM
心配性不安症のビクビクちゃんはplus買うわな
2021/06/11(金) 18:04:19.77ID:vKwvnepZx
マイナポイント5000円入りましたので
最上位のplus64GBを奮発して買います
2021/06/11(金) 18:18:42.63ID:LMUAuJ5WM
>>692
なんかプラスはウレタン塗装で加水分解がみたいなレスあったからどんなもんなのか気になる。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:21:00.76ID:xUBXTNsD0
>>696
こうやってテキトーな発言が、あたかも事実のように拡散されていくのであった。
2021/06/11(金) 20:34:26.80ID:Schm86+Jx
加水分解が起きたら、アルカリ性洗剤で拭けば良いだけ。
起きたらね。
2021/06/11(金) 21:33:50.41ID:oU1hkiL/0
あの手の物が100製品あったら100製品とも加水分解すると思っているんだろうね
実際に加水分解するのはほんの一部の製品だけだよ

情弱は「ほとんどの製品は加水分解しない」ということを知らない
2021/06/11(金) 21:36:32.58ID:T3GX45+n0
>>699
ん?
製品ごとじゃなく使用環境だよ
温度、湿度、紫外線、オゾン等
2021/06/11(金) 21:44:55.71ID:Z2PfV0AWM
前スレ最後?のアシスタントクーポンの事書いてくれた人もっと詳しく教えて欲しいな
クロームのアナルプラグがどうのってやつを5日間やらないと駄目なんでしょ??
2021/06/11(金) 21:50:20.43ID:91gbHOrC0
>>650
ただし3500ポイント引きってのは自分の場合ね
買い回りしてたから

結局買わなかった
プライムでもっと値引きされることを信じる
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-nisE)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:11:45.12ID:a6j66SAP0
ボーナス支給きたろ買えよ
2021/06/11(金) 22:24:17.40ID:WM5kl3Dra
普通はボーナスだったらipad買うよね
(´・ω・`)

お小遣いで買えるのがいいんじゃないか
2021/06/11(金) 22:43:55.12ID:NXJKyobB0
>>704
戦いは数だよ兄貴!
2021/06/11(金) 23:08:54.49ID:b9+lSdVC0
https://jell.yfish.us/ にある HEVC Main10な動画をMX PlayerからHWデコーダーで再生できる?
HD10 (2019) はダメ
HD8 (2020) はできるらしい
2021/06/11(金) 23:33:03.97ID:lqguDTDO0
>>702
自分も楽天モバイルの契約でポイント持ってるから
新Switch辺りで使いたいと思ってるけど高そうだな
2021/06/12(土) 01:50:12.96ID:R1BG+F3w0
>>700
同じ人が100製品使ったら、100製品すべて加水分解すると思っている?
2021/06/12(土) 04:09:38.09ID:jtTSlAtGM
>>698
ウレタンが加水分解したら元には戻らんよ
なんで拭いてもだめ
2021/06/12(土) 04:13:55.34ID:jtTSlAtGM
>>708
ウレタンコーティングのバッグとかは、長く使えば、ほとんどがボロボロになるね
耐久性あるウレタンがあるかどうかは知らん
2021/06/12(土) 05:28:57.25ID:x4VMIBmIM
しばらく履いてなかった靴を履いて歩いたら靴底のウレタン素材が自然崩壊して靴底がなくなった事がある。
ナイロンは安定してるがウレタンは劣化して行く。
まあバッテリーの寿命の方が短いと思うから気にしないが
2021/06/12(土) 06:18:52.98ID:y193X4WgM
>>682
知恵遅れで身障者?
2021/06/12(土) 06:35:06.60ID:mLreQLhM0
>>699
外車の内装はひどいぞ
2021/06/12(土) 06:46:06.43ID:LCEeU50j0
>>699
がんばれw
2021/06/12(土) 07:04:18.68ID:Im3PadqcF
マックのフリーwifiでやってるけど
遅いなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/12(土) 07:14:27.45ID:Z/ptiSZi0
HD10 Plusにウレタンコーティングが施されてるなんて公式からの発表もないのに、勝手に思い込んで騒ぐ人たちって何なの?
2021/06/12(土) 07:20:31.15ID:KvYsYg1gr
純正スタンドあるやんけ!(´・ω・`)

https://i.imgur.com/RS4JRh4.png
2021/06/12(土) 07:35:16.14ID:11x9w087x
>>709
元に戻すんじゃなくてコーティングを取る。
2021/06/12(土) 07:45:24.15ID:m59pmv9n0
>>715
文句言うなよ
2021/06/12(土) 07:48:40.45ID:LCEeU50j0
耐水サンドペーパーを用意します
2021/06/12(土) 07:50:30.77ID:bWqPy0s0r
>>719
こっちは100円コーヒー代払ってるんだよ!
2021/06/12(土) 08:03:11.62ID:lxiSXpFj0
ベビーパウダーを刷り込んでる
見た目はボロボロになるけどベトベトよりはマシ
2021/06/12(土) 08:27:15.64ID:jCKN5jTwM
ウレタン売れたんよ。
2021/06/12(土) 08:41:47.88ID:ub53SECla
>>721
クーポン使えば120円でMサイズにできるよ
2021/06/12(土) 08:46:35.21ID:o7njS2Yo0
いつ9980円になりますか?
2021/06/12(土) 08:49:34.31ID:xfzWTsL7M
>>721
ご一緒にアップルパイはいかがですか?
2021/06/12(土) 08:56:40.53ID:Jg8mAq2p0
初期不良で返品したのに2週間も音沙汰なし
まじで金返せよ
二度と買わないわ
2021/06/12(土) 08:56:49.44ID:bWqPy0s0r
>>726
糖尿なもので甘いのは禁物
2021/06/12(土) 09:28:21.68ID:LHTsRNgOM
ベーコンポテトパイでええやん
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-BUby)
垢版 |
2021/06/12(土) 09:34:49.53ID:Os5ZI9tj0
>>727
Amazonの返金はギフト残高に戻ってるはずだけど
2021/06/12(土) 09:36:25.20ID:Jg8mAq2p0
>>730
はぁ?詐欺じゃん
2021/06/12(土) 09:48:55.08ID:pihNMkS90
>>731
早く病院行こうね
2021/06/12(土) 09:49:27.54ID:+5LTxk3L0
>>727
買ったときの支払い方法は?
2021/06/12(土) 09:53:53.94ID:AUVmSM8EM
ウレタン塗装されてるって書いてるやつがいたから触ってみたいって書き込んだだけでマウント合戦になるんか。
2021/06/12(土) 09:57:24.40ID:pO1GkJd8M
マウント取り合った結果人間の塔ができた。
2021/06/12(土) 10:01:13.16ID:Jg8mAq2p0
>>733
クレジット
2021/06/12(土) 10:01:47.85ID:Bxx1sCGIr
香港総督のマウントバッテン卿
声に出して言いたい世界史用語
2021/06/12(土) 10:36:08.56ID:SC8kKI1qM
plus民のマット塗装に詳しい報告ないもんな
オレは>>128の最安民で無印だもん
2021/06/12(土) 10:43:19.00ID:P6X9F4DNM
加水分解でベタベタはXperiaTabletZがそうだったな

角だけつや消しコートされてたのが剥げやすい&数年後に加水分解って有様だった
2021/06/12(土) 10:48:44.39ID:+5LTxk3L0
>>736
返品の時にアマギフかクレカ返金か選べなかった?
クレカなら3日程度で返金処理されてるはずだけどな
2021/06/12(土) 11:00:48.31ID:Jg8mAq2p0
>>740
そんなの選んでない
てか電話受付してないって誠意ないね
これからは楽天で買い物します
2021/06/12(土) 11:03:49.98ID:ub53SECla
まあ落ち着けってww
2021/06/12(土) 11:07:24.86ID:Jg8mAq2p0
受付電話わかったら怒鳴り散らしてやるのに
2021/06/12(土) 11:12:01.35ID:LHTsRNgOM
こういう頭のおかしいクレーマー対応に費用を割かないから安く売れるんです
2021/06/12(土) 11:17:26.24ID:Jg8mAq2p0
初期不良で返品してなんの音沙汰ないのが普通って?
俺になにか落ち度あった?
2021/06/12(土) 11:20:36.07ID:Jg8mAq2p0
信頼して返品したのに
こんなことなら先に消費者センターに電話しとくべきだった
2021/06/12(土) 11:32:41.54ID:W4CLSeSG0
よくわからんが頭悪そう
2021/06/12(土) 11:42:00.26ID:ub53SECla
安いもん買うやつほど文句言うよな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-BUby)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:42:07.86ID:Os5ZI9tj0
どう?ギフトに返金額入ってたでしょ?
ところで何がどう不良品だった?
2021/06/12(土) 11:52:17.24ID:9av1kgSZM
クレーマーって自分が悪くないことを強調するよね。
2021/06/12(土) 12:07:23.83ID:plbGxtos0
>>743
電話あるはずだぞ。
俺は買ってから不具合が出たから電話した。
2021/06/12(土) 12:10:09.20ID:2LkOlSXd0
本体じゃなくて
本人の初期不良でしょw

きっと壊れてなくて
壊れてるのは本人だと思う
2021/06/12(土) 12:11:31.95ID:jtTSlAtGM
>>718
あのベタベタを洗剤でとるんかい
防水でもないのによくやるなあ
2021/06/12(土) 12:19:09.19ID:Jg8mAq2p0
これが情弱タブレット買う人種の煽りか……
iPadスレにいる人達とは毛色が違うようだ……
2021/06/12(土) 12:21:47.36ID:vqjikKbW0
粗塩を擦り込んである
2021/06/12(土) 12:23:35.92ID:ZcBNI4vId
お前の脳みそも初期不良っぽいから返品交換してもらえよ
2021/06/12(土) 12:28:36.41ID:LHTsRNgOM
アップルストアならこういうキチ客も流石に空気読んで暴れないからな
2021/06/12(土) 12:47:25.19ID:/CbDehKIr
どういう初期不良か具体的に書いて
2021/06/12(土) 12:48:41.93ID:jCKN5jTwM
ウレタンマウント
2021/06/12(土) 13:12:27.68ID:tz3qnLlzM
HDX8.9のラバーコートはベタ付かないけど
フチの所々が下地と隙間ができてシワになる
引っかかるから手ではがしたわ
2021/06/12(土) 13:15:22.06ID:Z8HlxGC50
>>741
サヨウナラ
2021/06/12(土) 13:19:16.40ID:UJSC3IBb0
楽天は釣り針デカすぎw
あっちはもっと面倒だろ
2021/06/12(土) 14:08:40.57ID:2LkOlSXd0
マジレスすると
加水分解ならワセリン塗ればいい
2021/06/12(土) 14:09:32.30ID:2LkOlSXd0
傘の持ち手とか
ベタベタになったらね
2021/06/12(土) 14:10:33.56ID:2LkOlSXd0
Fire10はセール対象外なんだね
もう持ってるからどうでもいいけど
親のも買おうと思ってたから安いならありがたいけど
2021/06/12(土) 14:26:07.83ID:11x9w087x
>>715
マクドのwifiだとワッチョイがマクドになるのか、知らなかった。
2021/06/12(土) 14:29:27.64ID:11x9w087x
>>753
だから拭くって表現になる。
2021/06/12(土) 14:32:23.41ID:11x9w087x
>>767
ちなみになるべくアルカリ性の強い洗剤を布に含ませて拭く訳だけど、絶対に素手ではやらない様に。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/12(土) 14:59:43.26ID:Z/ptiSZi0
Amazonのコールセンターって電話代むこうもちで、ほぼ1分以内にコールしてくれるのだけど、クレーマー気質の人は無意味な怒りでその問い合わせ先も見つけられんのかね。

とはいえ、コールセンターの担当者の質も当たり外れがあるので、ハズレ引いたなと思ったら適当なところで電話切ってかけ直すのが吉かと。
2021/06/12(土) 15:09:17.61ID:u360dnrSd
ハイターで拭いてんのかすげぇな…
2021/06/12(土) 15:18:23.52ID:xxQ+4tCf0
スピーカー色々言われてるけど音量の最大値が25なんだけど15までなら値段相応じゃないかな?
それより上げると急に駄目になる感じする
15以上は音量変わらずシャカシャカ感だけ上がってくよねコレ
2021/06/12(土) 15:21:07.23ID:zlfE+XzN0
2017のスピーカーは音量上げてもそんな不自然じゃなかったけど劣化したの?
2021/06/12(土) 16:15:31.31ID:C3hpOdSUM
傘の持つ所がベタベタなんだけど
ハイターで取れるのか
良いことを聞いた
2021/06/12(土) 16:26:01.13ID:AyR8iCcn0
Amazonは夜中でも電話やチャットで対応してくれてかなり良いと思うが。
連絡ないならこちらから確認取ればいいだけじゃん
2021/06/12(土) 17:00:40.51ID:11x9w087x
>>773
コーティングなら取れる。
全部が同じ材質なら無理。
2021/06/12(土) 17:04:12.04ID:X1g3tT/8M
なるほど、そう言う原理ね
2021/06/12(土) 17:14:31.49ID:U6AvSF4S0
アマゾンは午前4時でもすぐにチャット対応してくれる
ほんとに神だよな
返品も開封済みだろうがなんだろうが全額返金してくれるしw(カスセン通さないと50%のみだが)
2021/06/12(土) 17:45:29.33ID:iFkDZYSr0
真夜中対応してくれるのは嬉しいよな
2021/06/12(土) 17:48:48.09ID:LCEeU50j0
寂しくなった時とか
2021/06/12(土) 18:02:24.91ID:LHTsRNgOM
アレクサに慰めてもらえよ
2021/06/12(土) 18:17:49.69ID:IFPf0KtsM
「アレクサ、しゃぶって」
2021/06/12(土) 18:19:03.14ID:IDgB/OwHd
>>781
いや〜ん
2021/06/12(土) 20:43:22.07ID:ITTJur6Y0
なんで末尾Mって下品な奴かガイジしかいねーの?
2021/06/12(土) 20:58:41.39ID:IEoGNGcyM
>>783
知りたい?
尻だけに
2021/06/12(土) 21:14:23.36ID:UxetOuoNM
アマゾンすげー
どことは言わないが携帯会社も見習え
2021/06/12(土) 22:23:04.06ID:NT/3p94f0
>>785
とは言うがアマゾンと戦える企業は日本にゃねーぞ
2021/06/12(土) 22:40:14.20ID:yUW5Y2gA0
つ楽天
2021/06/12(土) 22:41:15.26ID:R1BG+F3w0
プライムデーまでに充電スタンドの再販が間に合わなそうな気がする
2021/06/12(土) 23:48:45.81ID:EP2XNe+v0
プラスはセール来ない気がする
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-KblV)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:54:01.61ID:MSl82/2m0
>>745
>>777

返品条件に当たらない品と判断された場合は、
返金はされず、商品もAmazonで処分されるケースがあるから注意。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-DiRx)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:57:54.01ID:pentHXca0
ウーマナイザーっ安くなってほしいっ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-DiRx)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:58:13.06ID:pentHXca0
ごばく
2021/06/13(日) 00:51:33.07ID:U0U5IJpK0
>>790
いや商品は送り返せよ
初期不良の証拠隠滅かよ
2万ぽっちもうどうでもいいわ呆れた
2021/06/13(日) 00:54:38.71ID:Y38X6X1E0
>>790
カスセンで理由言って全額返金されるか確認して
言質とれば全額返金されるよ
一回だけ全額じゃなかったけど、事前にカスセンに確認とっていて残り払ってもらった
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 00:55:48.72ID:sH7ysdu+0
>>790
最初にチャットで返品理由と返金率確認してから返品手続きしたけど、そうでない人もいるの?
2021/06/13(日) 00:56:08.21ID:Y38X6X1E0
ちなみに全額返金されなかったことは一度もない
すべて開封済みな上に返品条件に合わなくてもね
2021/06/13(日) 00:58:10.47ID:Y38X6X1E0
全額返金されるか確認しないで返品するバカって
本当にいるからね
それでレビューでキレてるんだもん
2021/06/13(日) 01:01:35.84ID:xxMLRMeJd
知恵遅れの返品騒ぎなんてほっとけよ
どう読んでも頭おかしい奴の間抜けな独りよがりだから
理解しようとしても無理

先日の立川の事件と同じ

キチガイを理解しようとしても無駄
行動も頭の中も何もかも狂ってるから
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 01:02:20.51ID:sH7ysdu+0
>>793
結局初期不良の内容教えてくれないのな
2021/06/13(日) 01:05:08.50ID:U0U5IJpK0
>>797
確認なんてとらなくても明らかに初期不良の欠陥商品だからね
条件クリアしてるのに金返さなかったら詐欺だよ
初期不良の証拠動画はとってるから
2021/06/13(日) 01:05:34.11ID:U0U5IJpK0
>>799
意図がわからない質問されてもね
2021/06/13(日) 01:09:10.07ID:U0U5IJpK0
欠陥商品送りつけて返品作業させて電話でこちらから連絡しないと音沙汰なしかい
なにがAmazonは神対応だよ
指定された手順通りにやったんだからせめて返品状況くらい更新しろ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 01:11:27.63ID:sH7ysdu+0
>>801
ああ、君の意図はスレ荒らしたいだけね
2021/06/13(日) 01:18:19.59ID:U0U5IJpK0
これで使い道のない純正カバーの返金率は100じゃないからね
カバーは一緒に買っちゃ駄目だと勉強になったよ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 01:21:22.81ID:sH7ysdu+0
突然、思わせぶりに説明始めたな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 01:23:58.28ID:sH7ysdu+0
本当は買ってないんだろ?
いいんだ、壊れたタブレットなんてないんだ
安らかに眠りなさい
2021/06/13(日) 01:36:36.56ID:v6lBUDwI0
壊れてるのお前なんだからAmazonに自ら行け
2021/06/13(日) 01:38:52.68ID:VDtmiRx2a
タブレットを初めて購入したのですがfireHD10で使えるおすすめのマウス教えて下さい
2021/06/13(日) 01:52:25.33ID:oDXfF2ai0
クレーマーに正論言っても無駄だぞ
つまり、クレーマーと会話が成立すると思っている方も頭悪い
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 02:00:06.53ID:sH7ysdu+0
>>809
某東京のインフラでクレーム対応専門の仕事してたけどそうでもないぞ
2021/06/13(日) 02:09:50.87ID:dw9EWC0E0
まあクレーマー言うてもクレーム入れて当然のから人間の知能してない奴までピンキリだし
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 02:46:10.82ID:sH7ysdu+0
>>811
俺の部署はいつくかの関門を通り抜けてきた猛者が転送される場所だったから基本アレな人しか居なかったけどちゃんと「オハナシ」出来てたぞ
深夜2時から4時間程だけど
2021/06/13(日) 03:37:45.45ID:VGj8bMnS0
>>789
そう思わないと精神の安定が保てない理由でもあるの?
2021/06/13(日) 03:52:13.14ID:VGj8bMnS0
あと1週間でプライムデーだというのにセールになるかならないかを今さらどうこう言う意味がわからん
1週間が待てないほど必要なら今すぐ買えば良いし
セールになって後悔しそうだと思うなら待てばいい
セール前に買っちゃったのなら自分の情弱っぷりを見直す機会にすれば良いし
セール対象になっていないのを喜びたいのならその性格を治した方が良い
2021/06/13(日) 04:51:55.87ID:oDXfF2ai0
プライムデーの過去実績
2020年 FireHD10 32GB 15,980円 9,980円 38%オフ
2019年 FireHD10 32GB 15,980円 9,980円 38%オフ
2018年 FireHD10 32GB 15,980円 10,480円 34%オフ

一部を抜粋したけど、プライムデーは毎年全モデルが割引の対象になっている
※キッズモデルは未確認
2021/06/13(日) 06:49:51.94ID:Hmz22TcNd
で、結局どう初期不良だったか説明も無し
2021/06/13(日) 06:59:25.43ID:5NqhPsDsM
上手く説明出来ないからサポートを怒鳴りつけるんやぞ
2021/06/13(日) 07:00:06.53ID:U0U5IJpK0
>>816
説明する意味がない
お前がどんな不具合があるか知りたいだけだろ
おれの返品トラブル(仮定)にまったく関係ない
2021/06/13(日) 07:02:39.62ID:U0U5IJpK0
>>817
Amazonアプリ更新されてカスタマーサービス欄がわかりやすく充実されてたわ
俺が返品作業したときは“現在この番号で受け付けておりません”としか案内されてなかったのに
だから○○による初期不良とだけ書いて返品のアレをプリントして梱包して送り返したのに
まさかこれで“当たらない商品”として処理されたのかよ
こえーなー
2021/06/13(日) 07:08:05.46ID:Hmz22TcNd
>>818
ただのクソクレーマーじゃん
カスタマーとスレ住民に構ってほしいだけだろ
2021/06/13(日) 07:09:37.03ID:5k6hkYDCa
クレーマーの特徴:とにかくしつこい
2021/06/13(日) 07:10:59.01ID:U0U5IJpK0
そこは説明が必要な理由を書けよバカだな
2021/06/13(日) 07:14:37.59ID:PhiVIeuA0
ここはクレーマーの日記帳ではありません。
2021/06/13(日) 07:15:01.52ID:RRft3LtM0
そんなこと言ったらお前の返品トラブルなんてそれこそここの皆に関係ない。
有るとしたら不具合内容位だ。
2021/06/13(日) 07:18:38.35ID:ZdBL0zi60
本当にあったのならどういう初期不良動作があったのか書けばいいのに
2021/06/13(日) 07:18:44.03ID:U0U5IJpK0
>>824
初期不良の返品対応が糞だと愚痴ったら「Amazonは神ぃ!」と噛み付いてきたから言い返してただけなんだが…
それで俺の返品のやり方に対する指摘はなく「初期不良の内容を教えろ」ばなり

┐(´д`)┌ヤレヤレ
2021/06/13(日) 07:20:15.56ID:U0U5IJpK0
>>825
本当にあったかどうかは俺だけが知ってればいいからな
あ、俺と返品センターのバカな
2021/06/13(日) 07:35:43.59ID:U0U5IJpK0
ふぅ、まぁでも愚痴ったらスッキリしたよ
2万も損したんだから(カバー入れると2万5千円)スレ荒らすくらい許されるだろ
ってことでセールなんて待たずにファイアタブ定価で買い直しますね🤗
2021/06/13(日) 07:36:29.99ID:H3BfL/Rz0
>>827
返品が受け付けられると購入履歴が更新されてると思うが確認した?
2021/06/13(日) 07:37:24.02ID:H3BfL/Rz0
>>828
俺の経験では返品してガン無視なんてなかったぜ
2021/06/13(日) 07:38:23.27ID:NxGGBpbA0
相手にしても時間の無駄
2021/06/13(日) 07:40:18.93ID:U0U5IJpK0
>>829
“返品がリクエストされました”で止まってる
センターに無事届いてるのかも不明
2021/06/13(日) 07:43:58.38ID:H3BfL/Rz0
>>832
もう少し待てば進捗あると思うよ
念の為チャットで確認してみたら?
2021/06/13(日) 07:44:48.19ID:H3BfL/Rz0
チャットすぐつながるし親切に対応してくれるよ
2021/06/13(日) 07:46:18.81ID:Hmz22TcNd
>>828
許されないが?
2021/06/13(日) 08:20:40.50ID:mQkvC09t0
>>828
返品じゃなくて交換ってないの?(´・ω・`)
2021/06/13(日) 08:43:19.48ID:sH75I0vZM
>>815
64はどうなの?
2021/06/13(日) 09:10:36.86ID:nnTEmkMxM
無印の背面ロゴ右が僅かにペコペコする
ここに充電用のコイルあんのかな
2021/06/13(日) 09:26:39.36ID:mQkvC09t0
発売して翌月にセールなんてほんと来るの?
2021/06/13(日) 09:27:52.03ID:HXhQ1WBm0
毎度のことやろ
2021/06/13(日) 09:40:21.98ID:Y38X6X1E0
>>837
64欲しい人なんているの?
2021/06/13(日) 09:41:54.67ID:Y38X6X1E0
>>828
よかったな!次からは社会人らしく事前確認しなよ
連絡なしで返品できるのなんてAmazonだけだからな
2021/06/13(日) 09:45:51.25ID:Yadg/Q9y0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
2021/06/13(日) 09:51:18.66ID:dDmOOMf80
バカがいるなー
ここから出てってよ
2021/06/13(日) 10:04:33.83ID:u9XK1nhsd
>>842
初期不良と伝えたら指定のバーコード出されたから確認もクソもないんだがな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:05:45.45ID:sH7ysdu+0
なるほど、女か
2021/06/13(日) 10:07:02.11ID:u9XK1nhsd
なんだ結局初期不良の内容知りたいだけの構ってちゃんか
教えてやんねーよ
2021/06/13(日) 10:08:11.65ID:LY6h/rAM0
まぁネガキャン投下してレス伸ばすのがお仕事アフィね(´・ω・`)
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:16:51.35ID:sH7ysdu+0
>>847
いや、別に初期不良が知りたい訳でなく、
荒らしかどうかの判断したかっただけなんでマジどうでもいい
2021/06/13(日) 10:17:49.04ID:mx2b/rL40
>>839
発売後のセールは恒例になっているけど、今回も対象になるかは不明。
いつも通りなら、今回も安くなるんじゃないかなーと踏んでいるだけ。

早く欲しい人はそれこそ 欲しいと思った時が買い時 でいいと思うよ。

代替端末いろいろ持ってて別に急いでないし・・・的な人がセールを待っているだけ。
極端な話、冷静に考えると使い道あるかなーと思っているくらいだし。
PC、FireTV、スマホとかあるからなー。
2021/06/13(日) 10:27:42.04ID:tIBXrkVU0
>>841
2019ではメモリ食う常駐系とかあきらめてたのと
メモリ不足でゲームの動き重くてゲームもあまりいれてなかったから
必要最低限のアプリだけ入れて32Gでギリギリなんとかなったけど
メモリ4Gあると常駐系やゲームなど入れたいアプリ全部入れるから
今回はプラスの64Gにする予定でいる
2021/06/13(日) 10:32:57.44ID:rq6r4zsb0
>>837
今までは差額分UPだったから、+¥5,000-ってところだと思う。
前の差額は¥4,000-だった気もするけど。
2021/06/13(日) 10:42:41.46ID:ivlsqgQD0
>>839
発売前に予約して買ったやつが直後のセールを見て暴れ出すのがお決まりの光景
2021/06/13(日) 10:45:19.04ID:mQkvC09t0
冷静に考えると別にスマホで事足りてるんだけど、1万くらいになったら考えるかレベルなんだよなぁ(´・ω・`)
2021/06/13(日) 10:50:59.50ID:Y38X6X1E0
>>851
SDカードは使いたくない派なの?
ちなみにsdカードにアプリは入れられるよ
2021/06/13(日) 10:52:27.52ID:tIBXrkVU0
>>855
fireでSDは速度が極端に遅くてアプリの起動では使い物にならない
2021/06/13(日) 11:00:39.39ID:PRe1/o/yr
8の充電スタンド持ってるんだけど、10でも使えるよね?
2021/06/13(日) 12:00:34.53ID:zbEPL5jM0
せっかくメモリ増えたのに、SDをストレージ化してボトルネックになったら意味無いしね。
Plus64GBが無難かな。
これから4年使うつもりだしw
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:24:19.44ID:xJ63YjO70
1TBのSD入れたけど、Kindle本が700GBで、紀伊國屋書店のKinoppy本が200GBで残り100GB。
エッチな動画を入れるには足らないので動画系は諦めるしかないな。
2021/06/13(日) 12:29:10.45ID:AlrijYnBr
もちろんPlusの64GBが最適解だとは思うがそれ買うやつが2年後の新型CPU+メモリ6GB+128GBで
セール価格1万5千円(すべて想定)をスルーできるとは思えんがなw
2021/06/13(日) 12:33:57.94ID:VtUl9X6b0
下位バージョンを買って、新型出るたびに買い替えクーポン使って買えばいいのでは
2021/06/13(日) 12:44:16.50ID:4D7qx5PCM
半分に畳めて5インチサイズになるのが出るまで2017だ!
2021/06/13(日) 12:45:32.68ID:VtUl9X6b0
SONYが十年くらい前に出してるぞ、折り畳みタブレット
2021/06/13(日) 12:58:02.00ID:ivlsqgQD0
>>861
買い替えクーポンよりも発売直後のセールの方が安いのが通例
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:07:45.20ID:sH7ysdu+0
>>859
もう1T買って裏にテープで留めておけば2Tだ
2021/06/13(日) 13:11:58.55ID:7gDGT4fGM
尼はグローバルで売れるからあの価格
日本メーカーは国内販売で損益計算するから3〜4万の価格設定
で結構国内でも売れなくて死亡

バカなのか?
2021/06/13(日) 13:15:23.33ID:HtX6KMrPM
SDに金つぎ込むぐらいならNAS構築したほうがいいと散々SD買ったあとで気づいた
2021/06/13(日) 13:17:40.77ID:VtUl9X6b0
家の中ならそうね
2021/06/13(日) 13:21:13.31ID:Lw26GeCV0
うちでは型落ちfireにSDのっけてNAS化してる
2021/06/13(日) 13:21:21.90ID:SMxd7ELI0
NAS環境あるけど結局がっつり使うファイルはSDにダウンロードしてて
単にバックアップやコピーに便利って扱いになってる
2021/06/13(日) 14:34:21.00ID:TEcsXxpRM
>>859
何冊なんだろ
2021/06/13(日) 14:38:12.24ID:kQ33W1y1M
動画視聴用だと充電しっぱなし運用になると思うけど
バッテリーやばいかな?
使ってる時は充電しない方が良いの?
2021/06/13(日) 14:48:30.39ID:YtiIkpJSM
中途半端に減った状態で充電しながら使うと熱持ちやすい=繋ぎっぱなしで使う方が負担は少ない
2021/06/13(日) 14:49:49.53ID:VGj8bMnS0
>>857
コイルの位置が合わないと思うけど使えればラッキーだね
2021/06/13(日) 15:27:50.16ID:dewHP6oXd
>>873
= の意味わかってる?
高校出てないの?
2021/06/13(日) 15:36:37.51ID:U0U5IJpK0
∴これな
2021/06/13(日) 15:55:08.94ID:Oio33ca90
>>857
試したら横置きなら充電できた
2021/06/13(日) 16:58:24.50ID:RtzZbd/YM
>>859
グラビア写真集買い過ぎだろ(笑)
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/13(日) 17:28:04.02ID:xJ63YjO70
>>871
kindle本で約9,760冊。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/13(日) 17:29:47.60ID:xJ63YjO70
>>878
グラビア写真集はほとんど持ってないよ。
マンガが多いのでどうしても容量が増えてしまう。
2021/06/13(日) 17:47:04.59ID:TEcsXxpRM
>>879
はぇ〜そんだけあっても読み込み問題ない感じ?
2021/06/13(日) 17:49:01.58ID:mQkvC09t0
アマゾン潰れたら泣くな
2021/06/13(日) 17:55:42.22ID:wiQNpVVw0
アマゾンが潰れると思うか?
2021/06/13(日) 17:57:19.83ID:RtzZbd/YM
>>879
1万冊ちかくなると kindleデータベースが不安定になるらしいがだいじょうぶ?
2021/06/13(日) 18:06:21.32ID:xEVY6EoTa
1万冊って金額にするといくら?
凄すぎて…
2021/06/13(日) 18:07:17.15ID:xEVY6EoTa
読みたくなったら再ダウンロードでいいんじゃないかと
2021/06/13(日) 18:08:36.43ID:CcG6uSf00
Amazonは不滅です
2021/06/13(日) 18:13:36.14ID:CcG6uSf00
Amazonは大企業なのにカスタマーサポートの
対応が丁寧すぎる
楽天はひどいもんだぞ
2021/06/13(日) 18:32:07.66ID:GRxarewxr
>>877
アリガト
よかった
2021/06/13(日) 18:35:35.83ID:VtUl9X6b0
amazonコンテンツデータフリーの格安SIM出たら即契約してしまいそう
2021/06/13(日) 19:14:43.61ID:b4HdYWiba
林檎ガイジ発狂して伸びてただけだった
2021/06/13(日) 19:24:52.10ID:AlrijYnBr
アマはおまらえら雑魚など相手にもならん世界中の最強喜血我異相手にしてるから
とにかく即返品返金で対応すんのよ 時間の無駄だからな
2021/06/13(日) 19:58:36.59ID:D5Pu93JE0
>>885
一冊400円としても400万円
2021/06/13(日) 20:09:22.01ID:LE26W4L1d
>>893
自分は紙本にはその3倍くらいかけてたな。
電書になってコストが下がって嬉しいよ。
amazonではまだ5000冊弱しか買ってないので紙本には及ばないな。
2021/06/13(日) 20:12:34.73ID:tIBXrkVU0
>>885
落としまくってるやつは有料のを買いまくってるんじゃなく
月額980円のサブスクや無料のを利用して年間1万円ちょいで落としまくってるだけ
fireタブ買う連中が1万冊普通に金だして買うとかないからw
2021/06/13(日) 20:25:15.61ID:rLzT0xmSa
>>895
だよね
富豪なら悩まずipadにしとけっちゅう話やんな(´・ω・`)
2021/06/13(日) 20:40:32.80ID:sH7ysdu+0
iPad Pro 12.9買ったけど、Amazonのコンテンツ買うのが面倒なのでfire HD 10買おうかと思ってるのだが…
2021/06/13(日) 20:42:08.92ID:akoTFIiO0
>>897
買えば?
iPadのカバーの値段で買えるよ
2021/06/13(日) 20:42:20.76ID:X2+84ZGlM
じゃあ俺のと交換だよ
2021/06/13(日) 21:06:41.27ID:F1Ixe15vM
>>897
iPad Pro 12.9でお絵描きしながらFire HD 10 2021でアマプラビデオ流しっぱなしにしてるわ。
2021/06/13(日) 21:09:17.99ID:DEXxYT6k0
早くdアニメストアアプリ、対応してくれよ・・・
なんで2021だけ対応してないんだよ
2021/06/13(日) 21:17:37.29ID:llhWZwEh0
>>901
Google化しないの?
2021/06/13(日) 21:20:41.54ID:DEXxYT6k0
>>902
2017はGP入れたけど、2019、2021は入れてない
だって、あのGPモジュール、誰が作ったか、セキュリティ上問題がないかとか
まったく不明だよ
2021/06/13(日) 21:31:17.30ID:a/8s6RNaM
H.265でエンコした動画は処理落ちせずに再生できますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 21:39:48.78ID:sH7ysdu+0
>>898
ペンの値段で買えるから激安だわ
2021/06/13(日) 21:40:14.47ID:uq3970Ls0
>>897
買うのが面倒ってどゆこと?どっちでもサブスクはサブスクだし、買わなきゃ見れないのは購入なのでは…?
2021/06/13(日) 21:46:05.91ID:DEXxYT6k0
>>906
kindleの電子書籍とかアプリから直接購入出来るのはFireだけ
(これは自分がiPadでkindleアプリ使ってる時の不満点でもある)

あとFireはタブレット自体の検索からAmazonの商品購入もいけるし
2021/06/13(日) 21:46:48.35ID:LY6h/rAM0
買ってすぐFTBでGP入れたら
システムアップデートできなくなった
2021/06/13(日) 21:55:36.09ID:uq3970Ls0
>>907
ああそういうことか。たしかにPCで買ってから落としてたな
2021/06/13(日) 22:33:21.72ID:qgcCIXizM
>>907
泥タブでもアプリから購入できるよ
kindle でも
むしろ、iPadやiPhoneだけができない
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:28:08.75ID:xJ63YjO70
>>881
Fire HD8 Plusの時もそうだったけど、読み込みは簡単じゃないよ。
端末からダウンロードを行うと、すぐにダウンローダーが詰まって読み込まないので、AmazonのWebサイトの「コンテンツと端末の管理」のページから、Kindle本を送信したい端末に向けて強制送信する。
一度に100冊しか送信できないので超面倒。
iPadとかだとダウンローダーが詰まることはないので、Fire HD特有の問題なのかもしれない。
2021/06/13(日) 23:29:58.71ID:VGj8bMnS0
>>908
FTBのポップアップで
ほとんどの人はシステムアップデートを停止するからあなたも止めるよね?
的なものが出るけどそこで許可するとそうなる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:37:30.25ID:xJ63YjO70
>>895
普通に有料のを買いまくっているよ。
徐々に買っているからそれほど負担じゃないよ。

Kindle Unlimitedとかは月刊雑誌とか、ちょっとクセのありそうなマンガを1〜2巻試し読みする時に使うくらい。

紙の本で持ってた本を電子書籍に置き換えると場所取らなくて済むのと、読みたい時にサクッと開けるのが便利だからね。

ただし電子書籍化されていない本とかは諦めて紙の本を残している。自炊は面倒なのでやらない。
2021/06/14(月) 00:16:03.54ID:l7AHUPAM0
>>895
お前、恥ずかしいなw
915名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-TdQT)
垢版 |
2021/06/14(月) 00:43:13.44ID:bjFSr7ESd
https://doro-moba.com/huawei-notification/
playストア入ってないHUAWEI端末の例だけどこれと同じことやったらGMS系でも通知来るんじゃない?
2021/06/14(月) 01:23:11.52ID:IdIFuMubM
>>914
節約は恥じゃない
2021/06/14(月) 01:25:32.11ID:/khJBHe5M
>>914
お前のレスの方が数倍恥ずかしいよ・・・
2021/06/14(月) 01:25:41.80ID:l7AHUPAM0
>>916
そんなこと言ってないよ
一万冊なんてきちんとお金を出して買ったはずはないという
根拠のない偏見で他人を批判するのがダサすぎるってことだよ
2021/06/14(月) 01:26:54.93ID:l7AHUPAM0
>>917
どこがだよw
2021/06/14(月) 01:29:58.53ID:ruZWaywf0
>>919
こんな時間にネット底辺拗らせてる痛々しいレスやめとけ
2021/06/14(月) 01:32:56.45ID:l7AHUPAM0
>>920
こんな時間て、お前もやんw
俺は違う(キリッ
てか?w
2021/06/14(月) 06:31:40.43ID:K5yZaY4G0
プライムデーでplus64GB買えば幸せになれる?
2021/06/14(月) 06:53:57.35ID:BmKE0Bqhr
>>922
多分なれない(´・ω・`)
2021/06/14(月) 07:04:07.92ID:cNwkOqgj0
32でいい
安く買わないと売る時に回収率おちる
2021/06/14(月) 07:28:08.49ID:SkvSghBKr
32でSDカードで容量増やすのが
一番いい
2021/06/14(月) 07:35:25.17ID:978f9Xw+M
>>922
なれるよ
SDなんて絶対に辞めとけ
2021/06/14(月) 07:36:59.37ID:SkvSghBKr
>>926
SD不具合多い?
2021/06/14(月) 07:45:24.41ID:z8uQYrsG0
>>927
128でも2千円だから
2021/06/14(月) 07:47:58.01ID:jVwOqHgn0
SDストレージにして飛んだらどうなるの?
2021/06/14(月) 07:53:44.07ID:0OmkdSgqM
怪我する
2021/06/14(月) 07:58:04.78ID:A+fgljak0
命懸けやな
2021/06/14(月) 08:09:16.59ID:IdIFuMubM
アプリをSDにいれるのはともかく
データをSDに入れるのは普通
2021/06/14(月) 08:29:38.17ID:cNwkOqgj0
sdなんて動画でもないければそうそう壊れないよ
2021/06/14(月) 08:30:20.00ID:cNwkOqgj0
そもそもアマタブで重要なデータなんて入れない
2021/06/14(月) 08:48:05.29ID:/LGcbVanF
>>934
おれのお宝動画はどうすればいいのか?
2021/06/14(月) 08:58:29.27ID:cNwkOqgj0
>>935
安いSDDに定期的にコピーする
NASに管理するのも悪くない
2021/06/14(月) 09:00:23.25ID:SkvSghBKr
PRIMEビデオとアマゾンミュージックはSDカードで後は本体64GB
ストレージで足りなくない?
2021/06/14(月) 09:00:51.06ID:cNwkOqgj0
SSDな
データの保存って結局は定期的にコピー続けるしかない
2021/06/14(月) 09:02:52.49ID:CuKZB1kO0
そろそろ1TBのFireHDが出てきてもいいかもね
2021/06/14(月) 09:06:32.40ID:978f9Xw+M
>>927
すぐデータ飛んで禿げるぞ
2021/06/14(月) 09:50:24.36ID:zasyIo6n0
>>937
ゲームしなきゃ足りる。
2021/06/14(月) 10:03:19.45ID:gyiZiCMMM
plusの64Gモデルもセールの対象なのかな
2021/06/14(月) 10:07:24.43ID:SkvSghBKr
>>941
ゲームはソリティアのみです
2021/06/14(月) 10:14:30.52ID:WsAob5V4M
>>942
去年のプライムデーはplus容量違いも全部セールになってる
2021/06/14(月) 10:17:29.24ID:cNwkOqgj0
あと1週間長過ぎる
2021/06/14(月) 10:23:24.87ID:zasyIo6n0
>>943
スマホの内部ストレージを参考にすればいい。
ある程度は自分の使い方の傾向がわかる。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-TdQT)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:25:56.27ID:Gd1j2zR+0
ゲームアプリ以外の容量も年々増えてるから長く使うつもりなら64にしとけ、SDカードにアプリ移動はほとんど減らないし役に立たない機能
昔の感覚で選ぶと失敗する、16GBとか昔はそこそこ使えたが今はアプリ数個で満タンやし
LINEとかの初期容量も容量も年々増えてて2015年前後は30MBだったのが今100MBくらい行ってる
2015年の64GB=今の128GB、2015年感覚に換算すれば32GB
2015年の32GB=今の64GB、2015年感覚に換算すれば16GB
2015年の16GB=今の32GB、2015年感覚に換算すれば8GB
2021/06/14(月) 10:34:07.65ID:D1HFHtbkr
32GBで足りないやつはゲームガンガン入れてるやつだろうから
そのうち64GBでも足りなくなる
2台買うかiPad128GBでも買っとけ
2021/06/14(月) 11:05:09.67ID:RQdQLDBe0
ずっと使ってるといつの間にか肥大化するアプリ結構あるんだよな
ヤフオクアプリとかいつの間にか1GB超えてた
入れ直すと元に戻るんだけど
2021/06/14(月) 11:11:25.65ID:/koLZzI00
自分で決められないなら32GBで買って後悔したら次は大容量買えばいい
2021/06/14(月) 11:28:14.62ID:gyiZiCMMM
>>944
ありがとう
2021/06/14(月) 12:19:36.21ID:onC4RJV60
>>949
キャッシュ消せば良いだけだよ
2021/06/14(月) 12:57:02.56ID:j6rXmay5x
2017で特にゲームとかしてないけど、SD使ってても24GB使ってたな。
64GB使ってたから気にもしなかったし、結果的に32GBでも良かったとも言える。
但し、途中でSDを128GBから256GBに替える時にデータの引っ越しには便利だった。
2021/06/14(月) 13:27:11.96ID:NcD5uDvB0
人がどれ買おうが
どう使おうが関係なくね?

どれがいいかなんて
人それぞれだよ

気になるならPlus買っとけばいいし
金なくて買えないなら無印買えばいい

1番無難なのは
Plusの32だと思うけどね
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-X6QA)
垢版 |
2021/06/14(月) 13:44:01.45ID:tv7yT/zy0
人それぞれと言いながらオススメを記載する優しいやつ(笑)
でも無難なのは64のPlusじゃないの?
2021/06/14(月) 13:44:51.39ID:rDvjSFyl0
前半の4行だけならよかったのにな
こういうのを蛇足って言うんだよな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-TdQT)
垢版 |
2021/06/14(月) 14:23:33.46ID:Gd1j2zR+0
32といってもROMの容量も含むから実際に使えるのは25GBくらい、64なら57程度
あと足りるとしてもキャッシュの削除に時間取られるから余裕あったほうがいい
2021/06/14(月) 14:39:57.77ID:dllURJUiM
>>935
俺が保管しといてやるよ

欲しい容量なんて自分の使い方や環境で違う
PCやnasの有無、ストリーミングかダウンロード、入れたいアプリetc
いままでのスマホタブの使い方と環境で見極めるのが最適解
2021/06/14(月) 15:40:10.28ID:CpR0QzL1M
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331305.html
Amazon、プライムデー対象製品の一部をさらに公開。Fire HD 10が6,000円オフ
2021/06/14(月) 15:42:55.04ID:O5e14s4Od
>>955
よっぽどアプリ入れない限り32で十分だと思うし
そんな人ははなから64買うと思う
データはSDなんだし
アプリのみで64って
そんな人はFireタブ買わないとも思うしね
2021/06/14(月) 15:48:03.11ID:z8uQYrsG0
>>959
っうとPlusは12,980円~か?
2021/06/14(月) 15:55:29.87ID:A+fgljak0
>>959
良いですな
2021/06/14(月) 16:01:11.35ID:ruZWaywf0
>>961
無印の6000円オフ確定ならそうなるね
2021/06/14(月) 16:02:45.17ID:b9ciO3iDM
>>959
plusは!?ねえplusは!??
2021/06/14(月) 16:05:38.57ID:fi1NoRm5d
いきなり最安なのか
急いで買わないと…
2021/06/14(月) 16:07:34.67ID:Yfz416l20
プライムデーは6000円引きでFAみたいね
以下は無印からの予想価格

■Fire HD10(2021)
□32GB 9980円
□64GB 13980円
■Fire HD10 Plus(2021)
□32GB 12980円
□64GB 16980円
2021/06/14(月) 16:07:47.20ID:cNwkOqgj0
おいおい
買い替えクーポンより安いじゃね?
2021/06/14(月) 16:10:27.77ID:Yfz416l20
>>964
心配しなくてもセールになるよ
Fireタブレットはプライムデーにばら蒔く為の製品なんだから
2021/06/14(月) 16:11:04.85ID:Yfz416l20
>>967
そうなるって発売前から散々言われてただろ
2021/06/14(月) 16:11:31.78ID:LXabX1c60
発売時の買い替えクーポンよりプライムデー/サイバーマンデーのセールが安くなるのなんていつものことじゃん
2021/06/14(月) 16:13:12.84ID:WsAob5V4M
>>967
クーポンより高かったことはない
2021/06/14(月) 16:17:44.78ID:vXT5XXqdd
essentialはどうなの!?
365が金曜日で終わったんだけど
2021/06/14(月) 16:27:54.30ID:978f9Xw+M
早漏逝ったか
2021/06/14(月) 16:27:56.63ID:PRr8S/rU0
2019に続き2021も買い替えクーポンで発売日購入したワイ、無事死亡。
2021/06/14(月) 16:31:13.50ID:pYA9+3Xn0
ゲームもそうだけど早期購入者は人より早くに体験できたというメリットがある
気にするほどでもない
2021/06/14(月) 16:42:08.97ID:ruZWaywf0
プライム1か月前倒しで早期購入のメリットもわずかだったけどな
発売前からプライム前倒しってアマゾン発表してくれてたから犠牲者は少なかっただろうけど
2021/06/14(月) 16:48:22.32ID:nlYbFqr30
>>972
エッセンシャルは多分買い替えクーポンと同じ19980くらいじゃないかな
MS365のCBあるし相当安いな
2021/06/14(月) 16:50:58.34ID:lvhvqLEt0
とくに使い道がないけどさすがにそろそろ買っておくかっていう感じだな。
ブラウザ検索や5chとかで使えるかもね。5inchスマホでも問題ないけど。
家族にMaps見せるときは便利かも。
2021/06/14(月) 17:17:28.56ID:5/KfoUZXp
うーん、発売日定価組無事死亡
2021/06/14(月) 17:17:43.87ID:8ZBpy2UO0
次スレ

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623658086/
2021/06/14(月) 17:18:15.96ID:+l8//8Qw0
d-01Jが限界なのでプラス買うわ
2021/06/14(月) 17:19:10.48ID:W2XOpV5xa
>>980
2021/06/14(月) 17:21:46.01ID:sEdhijCg0
CBあるならエッセンシャルセット欲しいな
2021/06/14(月) 17:25:46.56ID:6lXfE48E0
>>959
2019発売直後のサイバーマンデーでの割引額と同じだな
しかも今回は中小企業応援キャンペーンの1000円引きクーポンとか
ギフト券購入の500円引きクーポンとかいろいろある
2021/06/14(月) 17:34:12.08ID:JDqPDxci0
2台でさらに1000円引きはありますか?
2021/06/14(月) 17:34:27.67ID:ec/EFB410
今回も年内の割引率が一番高いパターンになりそうだな
前日までにプライム登録して全裸待機ですわ
2021/06/14(月) 17:38:27.61ID:978f9Xw+M
>>984
マジかよ勝ったなガハハ
2021/06/14(月) 17:55:58.27ID:5/KfoUZXp
>>980
2021/06/14(月) 18:15:56.83ID:j6rXmay5x
>>979
いや、自分は発売日にPlus買ったけど別に死んでないよw
2017が死にかけてたからね。
2021/06/14(月) 18:21:04.88ID:cBMRT8Ch0
>>979
早く手に入れたメリットあるから
チャラだと思ってる
2021/06/14(月) 18:26:42.84ID:D1HFHtbkr
P32が13000割るとはな これはいつもより力入れて購入ボタン押すわ
2021/06/14(月) 19:45:14.59ID:br2TWRP40
>>991
チャタリングおこして3台購入なんてあったりして
2021/06/14(月) 19:48:47.05ID:z8uQYrsG0
手が震えて10台購入とか
2021/06/14(月) 19:56:21.88ID:rVhvjKJ30
>>991
力入れすぎてディスプレイ割るなよ
2021/06/14(月) 20:15:36.32ID:3FcjGJBn0
>>959
6,000円オフは流石に少し悔しいかなw
まぁ仲間が増えるのは悪い事じゃないか
2021/06/14(月) 20:24:42.13ID:/JvsOzpO0
Fireタブレットの安さを考えたらザックリ動くだけでありがたいと思う
2021/06/14(月) 20:31:15.67ID:NCHDhC4x0
ガチの情弱以外はプライムデーでセールになるの理解して買ってるガジェオタばっかりでしょ
2021/06/14(月) 20:33:57.13ID:kXH3+4kXM
サイバーマンデーのが安くなるんだっけ?
正直2019で困ってないから安くなるなら1番安くなるときに買いたい
2021/06/14(月) 20:36:59.35ID:pYA9+3Xn0
>>997
ガジェオタて人種は高くても人より早く手に入れたい人達でセール待ちしないと思うぞ
2021/06/14(月) 20:39:15.54ID:pYA9+3Xn0
>>997
読み違えたは失礼
ついでに1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 2時間 15分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況