【Amazon】Fire TV Stick 43本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/11(日) 19:57:05.87ID:kgecdFh3a
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
am azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 42本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615777771/
2021/04/27(火) 15:41:39.66ID:0GgPQqCW
>>631
あのUIというか、画面構成が良くないと思う。
目的に辿り着くまでの手順が面倒だったりするんじゃないかな。
2021/04/27(火) 16:03:34.43ID:B35wdyZz
>>632
画面上1/3ぐらい占めてるアマプラのおすすめを削ってアプリアイコンを大きくしてほしいな。
2021/04/27(火) 16:05:23.59ID:9D2MhF1i
>>631
これが嫌で親に買い与えるの躊躇してるわ
2021/04/27(火) 16:10:33.16ID:B35wdyZz
>>634
Cubeの定型アクションでテレビつけてAmazon musicを再生するようにはしてるよ。
VLCでHDDのビデオファイル再生できるようにしたいんだけどうまくいかないです。
2021/04/27(火) 16:14:57.29ID:IW/teRki
>>632>>633
そのとおりでたどり着くまで色々画面でてきて混乱してるっぽい
ホームに今観てるの&お気に入りにいれたのをサムネ表示できればいいんだけど
2021/04/27(火) 17:22:26.56ID:LyVA35Ff
さすがに覚える気なさすぎ
アマゾンプライム見せて無料と有料があってとか言ってるならお前が悪い
ネットフリックスだけ見せるようにしとけ
2021/04/27(火) 18:06:19.24ID:FONpuRAT
>>631
見たそうなやつをウォッチリストに入れといてそこから見るやり方だけ教えればいいんじゃね
2021/04/27(火) 18:09:37.75ID:O3C0v0DG
機器に疎い年寄りに使わせようとするのはなかなか難しいよ
そもそも新しいことを覚える気力がないからなw
2021/04/27(火) 18:12:40.60ID:q0NRyjDc
FireTVデビューした
家族で使うので不用意に有料コンテンツが利用できないように機能制限をオンにしたんだが
有料コンテンツ以外にも何かと操作(主に設定関連)しようとするたびに
PIN入力を求められるのは避けられないのか?
通知の確認ですらPIN入力しろってのはおかしいだろ
有料コンテンツだけをロック(またはバカ避けだけでも良い)かけることはできないんですか
2021/04/27(火) 18:19:31.89ID:oy0y0ue9
新型リモコンのボタン割り当ての変更方法を誰か詳しく教えて頂けないでしょうか?
DAZNをYouTubeに変更したいんです。
DAZNアプリDL→アンインストールは済ませてます。
2021/04/27(火) 19:19:04.00ID:yPditN+B
豊と羽生の対談、ニコ動アプリが無いのでブラウザで見たが
低画質やし止まるしトホホでした
2021/04/27(火) 19:27:22.19ID:EheNE+xn
>>642
スマホのニコニコアプリをミラーリングして見れば?
2021/04/27(火) 20:39:42.95ID:hCJ3IEE6
>>642
だからfire tv stickみたいなゴミ買うなと…
素直にGoogleTV ChromeCast買って使えば
ニコ動も不満なんて無く快適に観られるのに

いい加減Amazonの支配から逃れなよ?w
2021/04/27(火) 22:06:53.49ID:SptkZ7wc
DAZNの番組で、CM中に画面が止まるのなんなの?
2021/04/27(火) 22:19:22.56ID:YUvvecsC
おまかん
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:16:41.57ID:4R4ChPF4
なんかドロイド君が好きな人が居着いていて草。
2021/04/27(火) 23:41:30.80ID:ZCltJxsN
>>631
分かるw
うちの親もパソコン歴1年くらいの知識と操作だから最初は慣れない感じだった
後から操作を覚えてきて大画面でyoutube楽しんでるわ
2021/04/28(水) 01:25:26.07ID:aO9ZYiPj
>>648
親をナメてるせがれ!を 参考情報として通報したいです。
2021/04/28(水) 01:55:43.78ID:XH3LNAb9
これ使えって渡されてもPrimevideoでよくわからず有料見たら怒られるから使いたくないよな
かわいそう
2021/04/28(水) 02:00:20.54ID:YNgmwVou
fire hd 10とミラーリング等のスクリーン写すこと出来る?

なにかアプリとか必要なのかな?
2021/04/28(水) 06:33:45.65ID:rg4kwqdD
>>651
独り言ならツイッターでつぶやけ
2021/04/28(水) 07:03:35.78ID:5GHIL+el
>>609
General > Background playback (activation)
2つある項目のうち"BACK/HOME"の方にチェック
多分これでいけるかも
2021/04/28(水) 07:28:01.02ID:C4VZ7ioV
>>546>>652
便所の落書きで何言ってんだ......
2021/04/28(水) 09:28:06.39ID:s68bXPcY
やっとFire TVでスマホからキャストするやり方が分かった
フリーのAirScreenを入れてみたら簡単に出来たわ
試しにPornHubをスマホアプリからキャストしてみたら
大画面で大変なことにw
2021/04/28(水) 09:36:21.95ID:kjSDV3Y+
Androidからのミラーリングなら、ホーム画面でホームボタン長押しからアプリなしでできた。
2021/04/28(水) 09:47:39.69ID:hSWRWpoz
同じアンドロイドでも機種によって出来たり出来なかったりの機種依存性が確かに有るから
その点iPhoneだと
2021/04/28(水) 09:51:15.15ID:VM2fZU5R
FireTVがゴミすぎて辛い
2021/04/28(水) 10:07:15.02ID:YNgmwVou
>>654
ただの荒らしでしょ 無視無視
>>655
俺もそんな感じのやつを入れたら出来るようになったよ 有料のやつがいいって調べたら出てきたから305円払ったわ まぁそれくらいならいいかな
>>657
俺のxperiaとfirehd10では無理だったわ GALAXYでは問題なくミラーリング可能だった
でも有料アプリ入れたらどちらも出来るようになったから神 これで305円なら安い安い
2021/04/28(水) 10:13:50.94ID:0pp9mOTn
ミラーリングでエミュレーターやAV見てんだろうけど送信側のスペックに左右されるところが大きいからな
2021/04/28(水) 10:42:33.09ID:lNFWjT86
AndroidのFire TVアプリをインストールするも、トップ画面でデバイスが検出されず続行できません
画面の指示に従ってスティックと同一のAmazonアカウントでサインインしてみましたが同様に表示されませんでした
日頃の行いが悪いからでしょうか
2021/04/28(水) 11:16:46.98ID:B4Hh+IIl
たぶん、天気が悪いから
2021/04/28(水) 11:23:39.94ID:tGj2RLB+
雷サージでリンク切れするのはADSLの弱点
TEPCOの雷情報がいざとなると見られなくて切なかった
今はスマホが有るから幸せ
2021/04/28(水) 12:08:07.79ID:6uLQQ0aw
>>653
いけたわ
サンキュー
2021/04/28(水) 12:31:31.13ID:tupNI69n
ホームの所でなんとか希子って気持ち悪いのが表示される
消し方有りますか、ご教示お願いします。
2021/04/28(水) 12:58:14.85ID:mygdBjuZ
>>661
同じネットワークアドレスのアクセスポイントにつないでる?
2021/04/28(水) 13:32:25.77ID:lNFWjT86
>>666
つないでます
スティックへのpingは通るにもかかわらずスマホやFireタブにインスコしたアプリからは検出できない状態です
オマカンだとしたらルータ関連のトラブルなのかもしれません
もうちょっといろいろいじってみます
2021/04/28(水) 14:05:38.84ID:PLrNwJfa
>>656
アプリによって簡単に繋がるやつと
全く繋がらなないのがあるんだけど
firestick にはどれが一番最適なんでしょうかね。
2021/04/28(水) 14:45:58.90ID:xJpd00IQ
去年の夏に買ったモデルがtverで1時間番組の間に2回の頻度でぐるぐるフリーズしてうざったいなぁ
本体触ると結構な熱持ってるから熱暴走だよねこれ?
別の部屋で使ってる三年前とかに買ったモデルでは起きないからネットワークの問題では無いと思うんだけど
最新のやつはそういうの無い?
2021/04/28(水) 14:51:11.41ID:cYnlxfEF
>>669
Wi-Fiなら部屋によって速度が変わってそういう違いが起きてもおかしくないのでは?
2021/04/28(水) 15:00:52.15ID:xJpd00IQ
>>670
むしろ近いんだよね
2021/04/28(水) 15:13:20.53ID:o+RJbhcQ
リモコンを検出出来ません
リモコンを接続しました
リモコンを検出出来ません
リモコンを接続しました
この繰り返しは何なんだ?
2021/04/28(水) 15:15:41.93ID:oWrmhHu70
>>672
電池切れか他の電波が干渉してる
2021/04/28(水) 15:17:26.96ID:Wo4bQs0B
>>672
繰り返しだね
2021/04/28(水) 16:33:05.16ID:nkSEO5ct
リモコン
アップデート祭り
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 16:41:03.35ID:c69XKBij
fire tv 4K をPCモニターで使用している方いますか
HDMI自動切替機を繋いだ場合、PC操作するたびにPC画面に切り替わってしまうのでしょうか
2021/04/28(水) 17:06:06.66ID:LnYxKkNo
それは切替機やモニターの仕様や設定によるのでは?
2021/04/28(水) 18:27:07.09ID:XH3LNAb9
>>672
新UIになってから?
2021/04/28(水) 19:07:14.58ID:niu++Ct1
クラウド型のゲームやってる人いるう?FFとか
なにか気に食わんことある?コントローラー買った?
返答夜露死苦!押忍
2021/04/28(水) 20:14:04.24ID:kmj41Ynn
Remapperとかいうアプリ入れなあかんのか?
2021/04/28(水) 21:30:10.73ID:rg4kwqdD
>>680
好きずき
2021/04/28(水) 21:30:21.05ID:VNtCJ74Q
>>678 自分のは前のままです
2021/04/28(水) 21:45:47.27ID:44ndGyGX
リモコンを検出できませんの件、海外でも報告上がってるね
Amazonが調査中だから、たぶん何らかのバグだと思う
うちは旧UI(第二世代)だけど、たまーに出るよ
2021/04/28(水) 22:03:30.07ID:kjSDV3Y+
>>668
自分のスマホはasusのほぼ素のAndroidで、クイック設定パネルにキャストってのがあるから他のアプリいらないな。
スマホの本体設定にキャスト機能がある場合も。

駄目な場合はfireTVにAirRecieverを入れるのが無難らしい。
あとはスマホ側にアプリが必要なこともあるのかもね。
2021/04/28(水) 22:11:00.95ID:2TK74Zxx
Fire TV Stick 4Kの付属USBアダプターって5V 1.0Aのやつだっけ?
同時期にFire HD 10買ってどっちのだったか記憶が無くて・・・。
2021/04/28(水) 23:21:28.00ID:CRgfSbO8
4k棒の新UIから時々
自分のもリモコンを検出できませんってなるわ
おそらくバグじゃないかと
2021/04/28(水) 23:28:29.82ID:XH3LNAb9
新UI配信のタイミングでリモコンもアップデートしたからね
2021/04/29(木) 03:13:53.60ID:G0s59xBD
>>685
Wikiには5.25V, 1Aとあるね。
各モデルのスペック一覧があるので時々参照してる。
リンク貼れないから「Fire TV Wiki」で検索してみてね。
2021/04/29(木) 04:06:42.67ID:Ey/vOKs/
手持ちの切替器は新しい映像信号の電源入れると切り替わります
2021/04/29(木) 04:50:19.64ID:0CY2J89H
ミュージック
2021/04/29(木) 08:21:55.74ID:M41mU8Yv
NHKプラスを泥スマホから引っこ抜いて入れてみたけど、起動はするけど最初の今すぐ始めるボタンが押せずに進めないオワタ
おとなしくSilkで観るしかないのか…
2021/04/29(木) 08:34:18.70ID:99bpGM7I
ゲームのストレンジャーシングスやってる
ゼルダ系で面白い
リモコンでも余裕でできる
2021/04/29(木) 08:46:41.14ID:OgOpWfH0
Fire stick 4kがビックカメラで1000円くらい安かったから買ってきた
2021/04/29(木) 09:52:25.18ID:h0xejX7j
Prime VideoはPCブラウザのUIにしてくれ
ウォッチリストをPrimeでフィルタ出来るし、タイル状に一覧表示出来るし、
これが一番使いやすいじゃん
2021/04/29(木) 10:00:54.96ID:oWT9Whov
FireTVがゴミすぎて辛い
2021/04/29(木) 10:04:42.73ID:J5HBEQqF
>>694
右にダーッとスクロールするのだるいよね
それとやっぱりウォッチリストはTOPに欲しい
2021/04/29(木) 10:12:39.60ID:xMJ1fxnm
>>695
おまえがゴミすぎて哀れ
2021/04/29(木) 11:51:19.04ID:kRDDuQjt
fireTVスティックについてお伺いします

1同じアカウントで何台までいいのですか?

2視聴履歴を反映させたくない 違うデバイス同士 例えばですが、実家のアカウントを自分のアカウントにしてエロとかもですけど、自分の部屋で見た場合実家のFireTVにも視聴履歴がいくって事ですよね?

3Amazonフォト無効化できませんか?

4 お金のかかるものだけPINを入れなくてはいけないとかできませんか?

猛烈にアマゾンの罠のような気がする
特に4番は改正できるだろうに
2021/04/29(木) 12:07:18.93ID:EjXbNyHj
>>698
1 無制限、同時視聴は3台

2 プロファイルで分ける(ただし、パスワードでロックは出来ない)

3 アプリに表示しない、PINでロックする

4 できる
2021/04/29(木) 13:00:31.85ID:Aq3OTdUj
>>693
ドンキ安かったよ
新機種でるのかな
2021/04/29(木) 13:49:46.33ID:OgOpWfH0
リモコンが持ちにくいなーこれ
2021/04/29(木) 14:10:19.06ID:giS4Fs+e
>>698
もう割り切って、別アカウント作って課金したほうが無難じゃないかな。
見られたくない履歴とかあるのならば。
とか思ったりもする…。
2021/04/29(木) 15:03:42.00ID:IjBxYjN/
>>700
リモコンが新しいやつになるんじゃね?
2021/04/29(木) 15:35:07.11ID:1/AW9owo
>>699さん
702さんありがとうございます
購入するものだけPINコードを入力するようにできると仰ってますが、(4番)
いくら検索かけてもわからなくて、やり方教えてもらえませんか?カスタマーサービスも、多分できないと言ってましたけど
PINコードを入れるようにはできますが、その場合無料と言っては変ですが、課金してるので実質無料のダゾーン等もPINを求められましたので。
2021/04/29(木) 16:34:09.19ID:Cn0Dx4sJ0
>>704
無料も購入扱いだから現状では出来ないよ
俺も問い合わせたことあるけど0円で購入=無料とは違う為説明された
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 17:09:47.30ID:LUAveMLj
>>704
有料サービスは購入と同じ扱いでしょ普通に考えて
2021/04/29(木) 17:56:23.39ID:rx49VG2O
Fire TV STick(最新UI)使ってます。
プライムビデオ視聴していて、途中で電源オフにした際、もう一度電源をオンにしたときに、なるべく少ない操作で続きから再生する方法ってないのでしょうか?
最新UIに変わってから、かなり下に移動しないと「最近観たアイテム」等がなくて、毎回手間だなと思っています。
電源オンになったら自動で続きから再生、もしくは1ボタンで続きから…ができたらすごくうれしいのですが…。
(ちなみに車載で使用しているので、エンジンをオフにするとどうしても電源もオフになります)

なにかいい方法はありませんか?
2021/04/29(木) 17:58:48.37ID:1/AW9owo
>>705
ありがとうm(_ _)mやっぱり無理だね
2021/04/29(木) 18:12:15.72ID:HCHPgtAD
FireTVホーム画面の広告やバナー、サムネから動画を見るな
Primevideoはアプリから見ろ
メニューからプライム会員無料の動画だけ表示しろ
有料動画はちゃんと書いてあるよく読め押すな

ネットフリックスだけ見せとけ間違えて有料動画再生することはない
2021/04/29(木) 18:13:57.65ID:1/AW9owo
>>709
なんじゃそりゃ
ワロタ
2021/04/29(木) 18:17:04.70ID:x+znOy8z
菱形から買い換えるタイミングがない
そろそろモデルチェンジせんのか?
2021/04/29(木) 18:21:45.29ID:giS4Fs+e
>>709
まぁ、そう言いたくなる気持ちもわからないではない…。
その「FireTVホーム画面の広告やバナー、サムネ」がサクッと削除できて、アプリのアイコンだけ表示することができれば、かなり使いやすくなるのに…。
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 18:24:33.16ID:tfXdipAZ
別のランチャー使って、そのランチャーにプライムビデオアプリだけ表示させるとかは?
2021/04/29(木) 19:20:41.44ID:oWT9Whov
そもそもFireTVなんか使うなよ
広告だらけが嫌ならな
2021/04/29(木) 19:25:25.51ID:tviIs4yY
next更新してから特定のチャンネルでクルクルする事が多くなったんだけど俺だけ?
通信速度はacで300Mbps出てるしこれまでもこんな事無かったんだけどな
2021/04/29(木) 19:56:52.43ID:y7U7sIQO
GWにHuluがドラマ無料放送するからアプリインストールしてやったぜ
2021/04/29(木) 19:58:38.92ID:/IaWOSEL
日テレドラマだけだぞ
2021/04/29(木) 20:12:26.14ID:xMDcUJai
いくら検索してもわからないのですが、アマゾンのFireTVスティック最新のやつに第2世代のリモコンをペアリングしたいのですが、うまくいきません。
困ってます
スマホをリモコン代わりにしようとしても無理です
どなたか対処法教えて下さい
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 20:45:55.61ID:rD2bQKiq
尼にとって棒は他局も観られるセットトップボックスって位置づけなんかな。
Kindleに例えるなら楽天の電子書籍とかコミックシーモアとかのオススメが出てくるようなもんだろ。
プライムビデオを有線にして、それ以外を希望する人にはUIをカスタマイズできるようにすればいいのに。

Prime Videoの方が使いやすいって本末転倒だろ。
2021/04/29(木) 20:49:11.37ID:eH2VY8oP
HULUいれてみたけど無料トライアル使わないでみれないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 20:50:09.06ID:tfXdipAZ
FireTVやアマプラが割安なのはそういう広告込みだからやろ
2021/04/29(木) 21:03:56.89ID:Ke2KXCLd
このスレの住民もfire tv stick捨てて
ChromeCast for GoogleTVを買えば
何の不満も無くなるぞ?
2021/04/29(木) 21:10:40.04ID:jR2x1t6z
>>722
ChromeCastってYouTubeの広告消せるの?
2021/04/29(木) 21:21:11.88ID:6J+5D6MX
NexusPlayerで十分だから
2021/04/29(木) 22:16:49.45ID:Ke2KXCLd
>>723
ChromeCast for GoogleTVは
Firefoxプラウザアプリ入れられるから
アドオン導入すればYouTubeの広告出なくなるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:07:38.19ID:uSAtk9hj
勿論便利だが子供みたい動画もミラーリングも一通り設定したらやる事無くなって弄りがいないな
apkで入れておすすめのアプリあれば教えてほしいわ
2021/04/29(木) 23:39:42.90ID:a9QSR4NZ
>>720
お試し利用、というやつ
2021/04/29(木) 23:52:49.29ID:eH2VY8oP
>>727
ブラウザだとあるけどFireStickだとない
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:54:40.75ID:fwLYTw2m
Bluetoothを毎回設定開いて接続押してーっていうのが面倒
ワンタッチでできないんか
2021/04/30(金) 00:04:56.47ID:9ufRX1V4
>>728
アプリ立ち上げると上から「ログイン」「新規登録」「お試し利用」と出てくるよ
2021/04/30(金) 05:09:37.46ID:+lyqmXr+
なんか容量重めっぽいアプデ来てたけど
中身はなんだったんだろ?
特に何も変わっては無いが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況