【WinでAndroid】NoxPlayer Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-9blg)
垢版 |
2021/03/17(水) 13:20:45.26ID:J5mjxWJY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591966889/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/15(日) 23:08:13.66ID:HpG0smxX0
>>652
接続もシールドも切った上でやってますがそれでも駄目なのです?
以前もavast上でダウンロードも動作もしてました
avastでも動作する設定自体は公式サイトにも記載されていましたがそれ試してみても駄目でした
2021/08/15(日) 23:14:12.25ID:3Y8yEKTzM
それavastだな…
avastの設定は俺よく知らないからアドバイスがムズいけど
俺が書いてきたのはその下にあるwindows defenderの方の設定の話なんだ

ちなみにwindows defenderの設定に入ってみたらどうなってるかな?
2021/08/15(日) 23:15:37.43ID:Rxk9di8O0
avastアンインストールしてwindefenderにしてみてはどうだろうか?
avastは色々シールドがあってどっかで阻止されてるとかあるかもしれない
2021/08/15(日) 23:20:12.77ID:3Y8yEKTzM
なんとなくdefenderで引っかかってる気がする挙動だったけど
avast入れてたらdefenderは完全に停止する仕様なら
defenderの設定って関係ないのかな?
2021/08/15(日) 23:23:40.86ID:HpG0smxX0
windefenderオンにしてみましたが何も出てきませんね
念の為オンの状態でダウンロードしてみても履歴に乗らないし落としたファイル実行しても相変わらずでした
2021/08/15(日) 23:24:45.33ID:3Y8yEKTzM
とりあえず前はこれでも動いてたって実績は忘れて
アンチウィルスソフト系はしっかり止める(可能ならアンインストール)
して試したほうがいいかもしれない

もしavastを一旦アンインストールしてまで試すのはちょっと…って思うなら
noxとは縁がなかったと諦めるのも手かな…
2021/08/15(日) 23:25:22.15ID:H393XZ6mM
何故かエラー吐くときはアンチウィルス系とりあえず消せって言われるよね
それぐらい面倒
2021/08/15(日) 23:31:53.64ID:3Y8yEKTzM
あと、インストールフォルダをどこにしてるかによるけど
可能なら別フォルダ、別ドライブへのインストールは出来ないかな?
アカウントの権限が一部未設定で特定フォルダへのインストールが
弾かれてるかなと思ったけど関係あるかは判らない
2021/08/15(日) 23:32:47.47ID:HpG0smxX0
うーん、以前もシャットダウンするときに必ず良くわからないエラー出てすぐ閉じれなくてnox消したら治ったので
仰られるように現環境には縁がないのかもしれませんね…
avast自体はもう10年近く使用しているので今更別のものに変えるのも実際抵抗ありま
また気長に色々試してみます、皆さん親身にありがとうございました
2021/08/16(月) 00:51:22.85ID:UKJauCZB0
あれメモリを16GBに〜っていま8GBとかなの?
メモリ不足な気がしないでもないというか、どのみち快適に使うのに足らないね
もし古めのノートPCでメモリ8GBとか使い物にならんよ
2021/08/16(月) 01:09:30.80ID:AidvG2H+M
俺はメモリ6GBでNoxインスコしてるぞ…
Noxの解像度は540x960で起動時メモリ使用率60%以上
ゲーム起動すると80〜100%近くになったりするけどなんとか使えてる
2021/08/16(月) 01:16:11.60ID:QWVklky00
8Gノートあるけど1窓が条件、でもちゃんと動くよ
動画見たり他のことしながらとかなら16G以上って感じ
2021/08/16(月) 02:00:29.14ID:ENWal2Zh0
avastとdifender両方止めた状態で、
ダウンロードからやり直して、
それでinstallしてみそ。
2021/08/16(月) 09:49:01.51ID:nYy0h7hK0
7になってから重くなったし不具合あるから他のに移行しちゃったけど6の時まで使ってたけどnoxはメモリ使用量少ないよね
4Gでも軽いゲームならサクサクできたよ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4943-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:21:56.66ID:4obNXg220
今日からなんだけど、ごとぱず起動しても
「ごとぱずが停止しました」と出て起動できません。
アプリを再起動、PC自体を再起動しても同じ症状が出ます。
解決法ってありますか?
2021/08/16(月) 19:59:35.47ID:6ZG4hHX30
開発者サービスを初期化してみる、そのゲームアプリを入れなおしてみる
これくらいしかユーザーでやれることは残されてない
別のインスタンス作ってそっちにアカウント引継ぎするといいんじゃないかな、引継ぎ手続きしてないなら7zipでデータサルベージで
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4943-27xy)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:47:57.38ID:4obNXg220
やれることためしてみます。
回答ありがとうございます。
2021/08/16(月) 22:12:50.70ID:jDosv34j0
ごとぱずNoxでもなってるんだ。
MEmuもなってる。
エミュ対策でもされたかなぁ。
2021/08/17(火) 17:53:36.10ID:C4Uh1vKT0
で、結局ダウンロードが失敗していてファイルが壊れてたなんてオチに……
レジューム機能付きのダウンローダーとか使ってるのかな?
2021/08/17(火) 18:20:09.79ID:RrOhPTWP0
完全にスマホ扱いされるエミュレータってありませんか?
スマホ用サイトを見ようとしてもPCかタブレット扱いされているのか見れません
2021/08/17(火) 18:33:32.57ID:p2dU/HXI0
WIN10にNOXダウソしたけど重い
WINDFのせいか?
2021/08/19(木) 13:48:23.01ID:aj6rzpMB0
あれウマ娘起動しねえ…死んだ?
2021/08/19(木) 15:07:57.49ID:Z+HOCWVB0
質問して誰も答えないの見ると独り言みたいで可哀想だから誰かなんとかしてやれよ
2021/08/19(木) 15:11:22.27ID:qKYxBv2X0
確かにウマ更新したらアプリクラッシュと言われて起動できん
2021/08/19(木) 15:41:55.14ID:FnRV1R4q0
ウマ娘はnox公式でも推してるタイトルだからそのうち修整してくれるだろ

って思ってブログ眺めてみたら最新の対応策載ってたよ
https://jp.bignox.com/blog/umacrash/
2021/08/19(木) 15:46:51.88ID:FnRV1R4q0
暫定なんだろうけど新規インスタンスで泥9か32bit版泥7でアプリ入れ直せ
未連携アカウントは注意と書いてあるな
2021/08/19(木) 21:27:28.77ID:g3SPjP2nd
未連携の状態でウマ娘のアップデートしてしまって引き継ごうにもクラッシュしてしまう人はどうすれば……
2021/08/19(木) 21:35:23.29ID:JrOYRphl0
君にとっては連携の手間を惜しむ程度のクソゲーだったってことなんだし諦めればいいと思うよ
本当にウマ娘を神ゲーだと思って遊んでるなら連携の手間を惜しまない

ウマやってないし他ゲーでも成功したりしなかったりするけどワンチャンあるとしたらとりあえず泥7でウマ娘をインストール
泥9のウマ娘アプリ関連フォルダをPCに抽出して泥7の該当フォルダに全部上書き
アカウントデータ管理ファイル名が判ってるならそれだけでいいかもしんない
2021/08/19(木) 21:35:45.50ID:PSLHFSpo0
対応してくれるの待つしかない
ちゃんと連携しような
2021/08/19(木) 21:37:51.33ID:tpKKRGcMd
>>680
サブ垢だけnoxでやってるけど10個あるからまたサブ垢10個作るのだるすぎる……
2021/08/19(木) 22:28:08.98ID:QNdPBSP00
え・・・なんでDMM版でやらないの?アホなの?死ぬの?
2021/08/20(金) 04:04:54.95ID:Kep+wyY40
泥9版の方は妙に重くないか
東方ダンマクカグラを動かしてたら30分くらいでFPSが落ちてきて音も消える
ランキングイベントがマクロ必須レベルだからせっかくインスコしたのに
2021/08/20(金) 10:18:46.76ID:p2+vQVgd0
今泥9エミュ出来るんだ
そろそろアップデートしてみようかなぁ
2021/08/20(金) 17:07:51.70ID:Qg9MAduUd
64bit版のバックアップは32bit版で復元できないの?
2021/08/20(金) 19:04:38.73ID:0A3AkYWk0
titanium backupでアプリデータ移植したら救出できた
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-Y/ee)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:19:38.60ID:+fzSKYzp0
教えてください。
当アプリのバックアップを取り、そちらを起動した際にpcの容量が減りました。
その後要らなくなった元データを削除しても容量が増えません。
今現在容量に困ることは無いのですが追々圧迫しても困るため対処法を教えてください
2021/08/21(土) 08:58:35.03ID:N0aWDqzLM
もしかして:ごみ箱
2021/08/21(土) 13:14:02.09ID:qEe6tH+jd
ウマ娘がエラーばかりでまともにプレイできん…
対策も色々試したけど無理だった
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-Y/ee)
垢版 |
2021/08/21(土) 16:59:49.18ID:+fzSKYzp0
ゴミ箱でした。
めっちゃ隅に入ってました、ありがとうございました!
692名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx73-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 03:24:13.28ID:kyGHmm4Lx
ウマ娘はブログの通りAndroid9 64bitとAndroid7 32bitを入れて動いてる
片方だけだとダメなのが謎だけど
693名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-LN3e)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:17:39.71ID:dJMGFXRUd
Androidのアプリで起動するだけで、タスクを全てタスク切る出来るアプリ教えてください。
2021/08/22(日) 10:19:37.40ID:VJUYTWMD0
すいません、noxで前にドッカンやっててそれを携帯に移動してもう一回noxでやろうと思ったらGoogleアカウント引き継ぎをキャンセルしましたって出てどうにもこうにもいかないんです。
対処法ってありますか?
2021/08/22(日) 15:24:19.64ID:O8pD+xGsd
泥7の64bit版でTitanium使ってバックアップ取ったはいいけど
これどうすれば泥9の64bitにファイル移せるの?
2021/08/24(火) 11:24:15.65ID:VcWB7DDxa
>>695
PC共有フォルダにバックアップを配置、titaniumの参照フォルダで指定
2021/08/24(火) 13:31:30.04ID:Agt5KbkV0
https://support.bignox.com/ja/win-release/7015
v7015リリース
2021/08/24(火) 13:40:00.97ID:Agt5KbkV0
インスタンス作成で64bit泥7、9も選べるようになったって実質統合かな
ウィンドウズレは7013で修正されてたけど再修正?
2021/08/24(火) 16:33:23.55ID:c2+sbb880
7015相変わらず泥9だとGPSは動かない
2021/08/24(火) 16:46:15.16ID:8cqaJtksd
>>697
これならウマ娘動く?
2021/08/24(火) 20:24:00.26ID:iZcSVVkc0
これ泥7版から新しい泥9版に移行するには新しいスマホ買ったときみたいに引き継ぎする必要あるのか
モンストのXFLAG ID連携がエラーになるし面倒だな…
2021/08/24(火) 21:10:00.90ID:iZcSVVkc0
あー自己解決
とりあえず新バージョンをインストールして泥9以降対応のアプリは別で仮想端末作ればいいのか
2021/08/25(水) 00:53:19.03ID:7EM/MA4W0
Android9 β版もv7015になっててバージョン下がるから紛らわしいな
2021/08/25(水) 11:57:48.20ID:ba2ptdkp0
Android9β版のリンクから落としたやつインストールするとNox\に上書インストールされて
Nox64\の方はノータッチやね
インストーラー内蔵のOSイメージがAndroid7かAndroid9の違いだけかな
2021/08/25(水) 16:44:37.91ID:nf0Axb+c0
ドラガリ動く?
2021/08/25(水) 17:20:08.05ID:/QyrJ1bK0
ラグオリメアドと未連携のまま本体アプデして99%病発症
前のVerに戻してバックアップから復元しても99%病・・・オワタ
相も変わらず廃人直行ゲーだし強制終了させてもらえて良かったのかもしれん
2021/08/25(水) 19:39:24.87ID:lPHkJhwM0
大変ですね
2021/08/26(木) 13:21:06.72ID:6lpYO5Sb0
まだnox32bitのままだけど泥9は作れるのね
アイプラも起動して遊べるわ
βで作った泥9を入れてみたら5で認識されて起動しなかった
2021/08/26(木) 16:03:26.66ID:Z/uj8juk0
バージョン増えすぎてややこしいしいっそのこと64bitをデフォルトにして欲しい
32bit、64bit、9β(64bit)だけじゃなく>>704見てると今9β落とすと32bitなんだろ?
流石に多すぎるわ
2021/08/26(木) 16:10:04.50ID:oNhf2IYN0
バージョン統合版とは?
https://support.bignox.com/ja/often/7015intro
2021/08/26(木) 21:30:13.00ID:YvxIL8gia
>>709
9βもOSイメージが64なだけでNox自体は32bitだよ

9βでバックアップ、拡張子変えてレストアで移行してみた
2021/08/27(金) 00:12:44.85ID:GCStBl7F0
>>710-711
インストーラーのサイズ違ってたから別ものかと思ってたけど全部同じなんだね、ありがとう
2021/08/27(金) 07:26:15.58ID:/JQwMx7l0
新しくなったら長時間放置でも落ちにくくなった気がする
バージョン統合はいいけどバージョン毎にしかバックアップ取れない仕様がめんどくさい
2021/08/27(金) 13:47:47.40ID:ZsT5f0Ia0
これ原神一応起動出来るけど画質うんk過ぎない?
2021/08/27(金) 14:13:49.83ID:sVYovuRA0
わざわざエミュで原神やる意味とは?
2021/08/27(金) 14:27:10.53ID:j7APJyXR0
9βつかってるとたまに10秒ぐらいCPU使用量跳ね上がるけど
似た症状のやついる?
2021/08/27(金) 15:58:48.08ID:8A+qc1wh0
アイドル時にか?
2021/08/27(金) 17:50:03.52ID:PhPisQtz0
統合されたの
ならリンクもちっとわかりやすくしてよぉ…
2021/08/27(金) 18:40:20.26ID:ZsT5f0Ia0
Google Playで課金するかもしれないからNox使っただけだよ
PCでやってるしスマホはiPhoneだし
2021/08/27(金) 20:54:51.22ID:GCStBl7F0
原神って始めたときだか課金したときのプラットフォームに固定されなかったっけ
2021/08/27(金) 22:18:07.25ID:X38pCjNm0
7.0.15のβ泥9てもしかしてファイラアプリ別にインストしないとNoxランチャーの無効化って無理?
2021/08/28(土) 01:47:12.79ID:1sJU+9lz0
出来る人はadbで十分だけど
2021/08/28(土) 12:33:44.07ID:Q5hTdaP80
>>720
泥もりんごも行けたぞ
2021/08/28(土) 19:10:02.31ID:FvVZ3IlA0
ラグマスでアプデ入った後からログイン出来なくなった。

ゲームスタートを押すとしばらくフリーズしてサーバー異常が出るんだが

cpu使用率が変動しないんだけど、そもそもサーバーと接続しようとしてない?

対応策わかる人いたら教えて下さい
2021/08/28(土) 20:23:02.74ID:ZZmjMYfn0
わかりやすいエミュ弾きに見えるが
2021/08/28(土) 22:05:20.25ID:qVdEUYgG0
たまにWifiつながらない時あるな
再起動すればつながるけど
2021/08/29(日) 00:29:26.51ID:0Dt7uorb0
昨日ラグマス普通に始められたよ
1時間ほど触ってうんざりして消したけど
2021/08/29(日) 00:49:11.97ID:/Z7NHNX5M
>>724
絶対とは言えないけどラグマスでエミュ弾きはまず無いので
アプデによる一時的な不具合かと思われる
高確率で再現、もしくは100%再現なら一度クライアント削除して
入れ直しオススメ
2021/08/29(日) 08:51:21.01ID:1Npb7w1G0
>>721
泥9ファイラ入ってないみたい
後からamaze入れたお
2021/08/31(火) 14:12:16.57ID:ibtIeUYB0
アプリの新しいバージョンからストアで更新しろってGoogleプレイストアに飛ばされるんだけど更新ボタンがでなくて更新が出来ない
最近毎回こうなるんだけど解決法方ありますか?
2021/08/31(火) 14:40:48.45ID:eYQHajYB0
泥のバージョンで表記や場所が違うかもだけど
設定→ストレージ→アプリ→googleplayストアを選んで
キャッシュ削除してみたらどうかな?
2021/08/31(火) 15:26:58.42ID:A0UfLkcX0
>>730
俺がプレイしてる音ゲーでも同じ現象が時々発生するけど

Playストア→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→更新

これで手動アップデートしてる
2021/08/31(火) 17:40:11.69ID:7ldwTNHDd
730です
>>731
ありがとう!キャッシュ削除したらできました
>>732
今回はキャッシュ削除でやりましたがまた同じこと起こったら試してみます!ありがとう
2021/09/01(水) 00:12:14.72ID:ucI7VYte0
あとストアでアプリ名検索して検索結果見ると更新ボタンになってたりする
色んなゲームアプリスレでも出てる話だけど楽な方法を選んでおくれ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2978-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 07:29:21.85ID:HLj4Jg6P0
Noxでプリコネやってるんですが、マウスホイールでスクロールすると何故かクリックになってしまうことが多いです
設定は全く変えていません
解決方法があったら教えてください
2021/09/01(水) 10:20:07.70ID:rJJ7dkP7M
チャタリングじゃないの?
2021/09/01(水) 12:05:33.52ID:k4kX1Rc00
実機にマウス繋げたことないから知らんけどAndroidレベルでホイール回しまくるとタップに化けるとかそういうものなんじゃないかな
Noxだとホーム画面のアプリの上でマウスホイール回してもタップ扱いでアプリが起動する
プリコネやってないけどマギレコでもそうなるし、そもそもの話Noxじゃなくブルスタ版のマギレコでもホイール回転がタップになることはある
かといってWindows上でホイール回しまくってもおかしな挙動になったりしないしマウスがおかしいわけではない
2021/09/01(水) 12:35:00.50ID:8wi45sjI0
マウスホイールてエミュレータのデフォルトはピンチに割り当てられてるからでは?
方法は知らんけどいつからだったかスクロールできるようになったけどトラップしきれないバグがなんかあるのかもね
2021/09/01(水) 14:37:45.21ID:2QVhY4U80
すまん初めて導入したんだけど
ちょっと横にマウスでスワイプ動作しただけでとんでもない距離ぶっとんでいくんだけど
感度の調整はどこでできますか?
2021/09/01(水) 15:33:54.04ID:BsNNQ5f00
>>739
上部バーにある歯車アイコン(システム設定)→ゲーム設定の中にマウス加速に関する設定がある
onでマウス加速を無効化だからoffになってたらonに変更かな
2021/09/01(水) 17:08:47.86ID:2QVhY4U80
やってみたけど最初からオフになってて全然かわらなかった
諦めるよありがとう
2021/09/01(水) 20:34:45.99ID:dLEXOKuG0
星ドラ出来なくなった?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:04:08.40ID:pY4HkXxS0
今日のアップデート以後できてない
2021/09/01(水) 22:19:53.47ID:7uiw2ZRY0
やっぱり出来ないのか 星ドラ
2021/09/01(水) 23:23:11.30ID:BsNNQ5f00
>>741
残念ダメだったか
因みにスワイプ動作ってゲームかなにかのアプリ上での個別の操作かな?

諦めたとあるからもうnox触ってないかも知れないけどもう一つ
先ほどの設定画面に処理速度(ctrl+マウスホイール)というのがあって
これはいわゆるピンチでの拡大縮小をマウスホイールで操作する時の機能だけど
これの数値が大きいとちょっと動かしただけで拡大縮小の度合いが極端になる(既定値は100)
この数値を下げると拡大縮小の度合いが緩やかになる

スワイプではないんだけどこれを試してみてはどうかな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-1reI)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:49:24.41ID:rnJWhT1E0
クローンをメイン設定にする、もしくはメインと入れ替える方法、
あるいはapkをクローン指定でインストールする方法はどっちも無理なことでしょうか
やりたいことはapkをクローンにインストールなんだけど選択権がなく強制的にメインにインストールされてしまいます
マルチドライブの順番入れ替えても単に並び準が変わるだけで一番上がメインというわけでもなく
クローンを指定してインストールしようにもそもそもクローンはexeファイルが存在しないようで選択できず
クローンのショートカット作って選択しようとしてもショートカットなんで選択できず
このくらいしか思いつくことができなくて自力では行き詰まり知恵をかしていただきたいです
2021/09/02(木) 08:51:14.01ID:rKYIoSx10
>>716なんだけど
放置時でもゲームプレイ時でも関係なく急に重くなる(10~30秒)
その時以外はほぼ快適
タスクマネージャーで見るとNOXのCPU使用率が普段10%程度のが60%まで跳ね上がる
メモリ使用率は変化無し

設定は
4コア4096MB設定 強化互換モードでも基礎モードでも重くなる
フレームレート20
2021/09/02(木) 10:31:02.50ID:IeXZrZ0L0
新バージョンにしてからかグラの一部が表示されないようなゲームあって使えなくなってきた
だいたいロード画面とかログイン時の鯖名だから何とかはなるが
2021/09/02(木) 11:00:18.55ID:ykvlUx630
全エミュで星ドラ起動できず
引退決めました
2021/09/02(木) 12:34:25.33ID:zMqteE6O0
>>746
exeの引数でクローン指定出来るだけの話だね
クローンのショートカット作ってその起動コマンド見れば指定方法は分かるでしょ
もしくはヘルプで見れたはず
2021/09/02(木) 14:09:53.15ID:xX7B2Frl0
星ドラどうにかならんかなー
スマホのバッテリー食いつぶして過ぎてとてもじゃないけどスマホ一本じゃやってられん
2021/09/02(木) 15:40:19.42ID:WZje3tma0
スクエニ系って前からエミュに意地悪するとこだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況