【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/10(水) 10:33:48.14ID:P1t0Wz9U
LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html

小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607687272/
2021/04/14(水) 21:01:34.51ID:UPpRkuZJ
>>550
なにもかわらん
NECがポイント込みで40000きってたからお買い得だった
Lenovoかうなら小新の値段でならいいけど
ジャパン公式からかうのはコスパ悪い
2021/04/14(水) 22:37:00.88ID:PEJ/HWF0
>>550
・Amazon Prime VideoがHD画質にならない
・ファームウェアが独自のもので、今後のアップデートもLenovoに追随できるか疑問
・色がダサい
・ロゴがダサい
2021/04/14(水) 22:44:55.25ID:ZZ1rk4lG
クソの役にも立たない国内サポートと技適もあるぞ
2021/04/15(木) 01:24:29.33ID:CfPl6u1t
>>490
T1195の純正boot.imgどこにありますか。root化したいです。
2021/04/15(木) 07:38:24.90ID:ucvHtfJV
1175が公式楽天市場で31000くらいか
納期4週間!?
2021/04/15(木) 09:41:38.31ID:FgxoqIvl
小心proだけどこれ赤が強すぎない?
2021/04/15(木) 12:01:21.10ID:NPgpLKzG
俺は1195満足して使ってるけど
バッテリー消費早いのだけが難点だな
毎日1〜2時間程度使って1週間は持たない感じ
2021/04/15(木) 13:40:47.55ID:gyTMPfd4
いやバッテリーはもつほうだろ
これで不満言ってたらiPadなんて使えん
2021/04/15(木) 16:08:06.30ID:SFLOtjos
小新無印でMPPペン使える?試した人いたら教えてください

俺のは小新パッドにグロROM入れたやつだから参考にならんと思うけど、スリープ時のバッテリー消費が大きいと思う
2021/04/15(木) 17:21:52.20ID:L3puuB7n
ASUSがよくその手のアプリ省電力マネージャー的なアプリが暴走してたけど、そういうアプリある?
2021/04/15(木) 19:59:44.21ID:/hm9sjmO
>>558
そんだけもてば十分でしょ
おまえの考えが狂ってるよ
2021/04/15(木) 20:58:16.43ID:ncaAWM/1
変換アダプタで有線のヘッドホンって使えますか?
2021/04/15(木) 21:12:27.14ID:gyTMPfd4
>>563
変換アダプタはわからないけど、
Galaxy S20+に付属のAKG製USB-Cイヤホンは普通に使えた
2021/04/15(木) 21:19:54.53ID:ncaAWM/1
>>564
ありがとう
2021/04/15(木) 22:23:11.65ID:aUHGcaEz
アプデ来た!
ところでこれってPlayストア認証ってされてる?俺のされてないけど。
これのせいでNetflixアプリ使えないのかな?
2021/04/15(木) 22:44:26.00ID:7f2B+LjF
>>558
めっちゃ持つやん
むしろそれより良かった機種何よ?
2021/04/16(金) 00:37:58.39ID:Kve4OBPA
xiaoxin pad proをポチった

有線のlenovoトラックキーボードも届いたし、
micro-usb→usb-cケーブルでandroidタブの物理キーボードとして使えることも確認した

これで、外出時に喫茶店で勉強する時のgoogleドキュメントやスプレッドシート、evernoteの資料づくり程度ならpcは不要になるなw

8インチタブとごく薄bluetoothキーボードでも作業出来たけど、ちと窮屈だったし、bluetoothもブチブチ切れてストレスたまった
2021/04/16(金) 01:13:24.69ID:19KabNf8
>>566
来てないけど。俺のが小新Pad proだからかな?
2021/04/16(金) 04:44:17.61ID:QnwuuMPm
>>569
小新proだけどアプデ来てたよ。
セキュリテイパッチが3月5日になってた。
顔認証も少しだけ早くなった。
2021/04/16(金) 06:59:29.33ID:xap7zqTK
>>570
本当に顔認証少しだけ速くなってた(笑)
2021/04/16(金) 07:10:40.74ID:19KabNf8
うちの小新はアプデ来てないな。その内降ってくる系なのかなあ?
2021/04/16(金) 09:19:44.27ID:ajFu50f6
アプデ来た人は自分でロム焼き直した人とか?
Aliのグロ版でそのままだけど来るんかな
2021/04/16(金) 09:58:38.57ID:dN3bDHM7
>>573
Aliのグロ版だけど来た。システム更新の所で更新した?
2021/04/16(金) 10:34:47.20ID:MRVpp0Ql
小新Pad ProにLenovoグロROMだけどシステム更新しても来ない
Magisk入れてroot取っているせいかな
2021/04/16(金) 10:47:14.01ID:4RbLULI8
Pro欲しいけどAliでも安くない
2021/04/16(金) 11:14:49.81ID:9ZuGVHKC
値下がり待つのを諦めて
先週banggoodでproを44000円で買った
2021/04/16(金) 12:23:24.26ID:vyzLvO15
2.7万でHipad plusポチッたが失敗だったかな
2021/04/16(金) 13:44:36.85ID:l9osWnN1
どうしても4:3が欲しいなら仕方ないな
ほぼ同じ値段のXiaoXin無印4+64GB買ったほうが幸せな気もするがw
それにしてもHiPad Plusはあのポゴピンに合うアクセサリー販売しないのかね
2021/04/16(金) 13:47:35.44ID:7QsFW+yW
電子書籍専用ならHiPad Plusの方がよさそうだが
2021/04/16(金) 14:00:38.50ID:Kve4OBPA
hipadplusはantutuスコアが xperia x performance以下みたいだけど大丈夫なの?

まぁ、電子書籍とか動画を見るのがメインならいいのか
重たいサイトがちょっと苛つくくらいかな
2021/04/16(金) 14:32:46.95ID:lkWHwHp4
楽譜見るの
2021/04/16(金) 15:12:18.21ID:cGulnltC
【Hothotレビュー】PCみたいにマルチウィンドウ化できるAndroidタブレット「NEC T1195/BAS」を使ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1318731.html
2021/04/16(金) 18:06:38.10ID:L3rpHamk
>>555
どこも何も、>>490は手持ちのT1195からboot.imgとrecovery.imgを取り出すメソッドだぞ
6個目の・で取り出しているのがそう。
>>490は書いていないけれど、取り出したファイルをboot.imgにリネームすればOK
同じくリカバリーもrecovery.imgに書き換えればOKだった
動作確認済。
2021/04/16(金) 18:17:46.29ID:cu4JWYgx
>>567

遅レスだけど Xiaomi Mi Pad 4Plus
10インチだけど1週間は余裕で持ったよ

でも1195で満足はしてるんよ
大画面は正義
2021/04/16(金) 18:46:23.44ID:l9osWnN1
Mipad 4 Plusはバッテリー8600mAhだっけか
以前使ってたけど確かにバッテリー持ちが良かった
それに比べるとP11 Proは使用時よりむしろスリープ状態のバッテリーの減りが早い気がする(ちゃんと計測したわけじゃないが)
2021/04/16(金) 19:17:50.84ID:NoIx7I7q
>>584
教えてくれてありがとうございます。6番目の・の内容がそうだったのですね。TWRPはあるので、これでやってみます。
2021/04/16(金) 19:28:13.01ID:kiS5qPQr
>>586
まさにそんな感じ
翌日使おうとしてあら随分減ってんな〜って思うから

シャオミより画面デカイのに軽いから搭載バッテリー容量少ないのかな?
自宅利用メインだから良いんだけどね
画質もキレイだし
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:01:16.28ID:NLenK5e7
t1195買ったけどLDAC対応してないんだね。
あとELパネルで文字や横線で輪郭がギザギザしているのが目立つ。
2021/04/17(土) 00:11:30.79ID:q0f9d4ka
ゃべbanggoodでproを44022円でポチッ
Paypalだから保険はかけなかったけど
取り敢えずちゃんと届く事を祈りマスク
2021/04/17(土) 01:28:20.72ID:VBVtSVXO
米lenovoなら、キーボードとペンがついて499ドルなんやね

キーボードとペンがなければ399ドル

https://www.lenovo.com/us/en/tablets/android-tablets/lenovo-tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J

日本はいつも割高で買わされてるなぁ
2021/04/17(土) 01:55:00.20ID:sICwgd0t
>>591
これセールで安いんじゃないの?
2021/04/17(土) 03:58:04.63ID:CvUJu5zR
小新Pro アップデート来ないな…。何でやろ?
2021/04/17(土) 06:10:59.99ID:irtWKbW5
>>591
メモリ4G
2021/04/17(土) 06:11:38.33ID:irtWKbW5
>>593
うちも来てない
2021/04/17(土) 06:34:53.36ID:jVi4x8I8
ステータスバーに通知全部表示するようにってできないのかな
左右ともに途中から・で省略されてるんだけど
2021/04/17(土) 07:09:40.00ID:CvUJu5zR
Lenovoの「Rescure and Smart Assistant」というアプリで小新Proをファームウェア「TB-J706F_S241015_210326_ROW.zip」を入れて再起動したら、一瞬 Lenovoの画面が出たあとに、写真の画面になって進まないんだけど、どうしたらいいですか?


https://i.imgur.com/7pwDemD.jpg
2021/04/17(土) 07:57:27.73ID:OKMPAhjQ
>>597
前スレの672〜からを参考に
2021/04/17(土) 08:00:52.47ID:CvUJu5zR
>>597
すみません、QFILで試したらあっさり起動できました。純正ソフトがクソだったんですね…。
2021/04/17(土) 11:25:07.25ID:mBYkTkFF
>>594
どした?6GBだぞw

https://i.imgur.com/zrG7ftZ.jpg

一番ショボいモデルは4gbみたいだけどな
2021/04/17(土) 11:35:31.54ID:mBYkTkFF
>>590
ウム!
俺もBGで4/10発注で、本日着

追跡No.は12桁で、国内に入ってから佐川のHPで見れた
まあ、佐川で見れるようになったのも昨日からだけどw

配送進捗の都度、メールや通知が届くから追跡No.で確認するまでもないけど
2021/04/17(土) 11:46:24.63ID:Tp1VLn6P
730GでWQXGAは荷が重すぎる。
ADBでWUXGAにしてやらないと60fps維持できないな…
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:32:50.88ID:rZnrf/Ce
>>589
同解像度の液晶と比べてザラついて見えるね。
縦のラインは綺麗なのに横のラインは直線でも輪郭がギザギザしている。
OLEDの特徴なのかな
2021/04/17(土) 13:56:39.49ID:Rfur1R/5
密度低めのペンタイルだから仕方ない
2021/04/17(土) 14:09:13.65ID:xKk2ffsi
てかサーマルスロットリングおきやすいなこれ
本当にG付なのか?
QualcommEliteGaming認証とやらもこの程度か
2021/04/17(土) 14:15:54.74ID:DI63aza0
>>603
そこは同画素密度で比較しないと...
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:16:18.34ID:NLenK5e7
ペンタイルとかGalaxy s3あたりで詐欺解像度とか言われていたけど、まだこんな事やってたのか。
やっぱ韓国パネルは駄目だね。
2021/04/17(土) 15:58:51.84ID:GJBnDziq
これでNHKプラスで放送番組が視聴できていますか?
音声と字幕は出ているのに映像が表示されません。これ自分だけ?
2021/04/17(土) 16:06:33.31ID:UoYtwcN9
なんかbanggoodとかで一時探してたけど、超PayPay祭でT1195買ってよかったわ
実質45k円だったけど、他に買うものあったから20k分のポイント使えるしな
他に買うものがあった人ならおいしかったね
マックスで付いた人なら実質40k切ってたみたいだし
2021/04/17(土) 16:08:08.48ID:U2VP3tvc
>>608
ふつうに見えてんで
2021/04/17(土) 16:09:29.78ID:GJBnDziq
>>610
ありがとう
2021/04/17(土) 16:11:44.20ID:1xGCSICb
>>607
ペンタイルを発注したのはlenovoだぞ
2021/04/17(土) 16:53:05.80ID:jVi4x8I8
付属の充電器使ってるけどPD充電器で充電速度って変わる?
2021/04/17(土) 17:29:49.77ID:VBVtSVXO
>>483
コレだな

https://gajeota.com/blog/post/2021/4/the-next-lenovo-xiaoxin-pad-plus-could-be-the-companys-first-5g-tablet
2021/04/17(土) 17:30:33.07ID:VBVtSVXO
Lenovo Xiaoxin Pad PlusはLenovoの最初の5Gタブレットになる可能性があると伝えられています。
同氏はQualcomm Snapdragon 750G SoCと11インチディスプレイを搭載すると述べています。
2021/04/17(土) 17:31:55.41ID:VBVtSVXO
750G

CPUは8コアで最大2.2GHz動作のKryo 570を搭載しており、Snapdragon 730Gよりも性能が20%向上。
また、内蔵GPUについてはAdreno 619となり、グラフィックス描画性能は同730Gに対して最大10%向上。
2021/04/17(土) 17:32:34.82ID:VBVtSVXO
つまり、proから買い替えるほどの差はないってことか
2021/04/17(土) 18:38:33.62ID:Sgx4+Teu
>>607
国内向けモデルとは違うんですね
小新Pad ProはEDOだけどね
https://i.imgur.com/fu2he0M.jpg
2021/04/17(土) 19:59:56.16ID:g5xP5HeY
でも、お高いんでしょ?
2021/04/17(土) 20:05:09.64ID:fxokWJrB
>>618
国内版は値段高いのにディスプレイゴミってこと?
2021/04/17(土) 20:27:11.54ID:U2VP3tvc
市場に出回ってる有機ELはほとんどがペンタイル方式
タブやスマホの有機ELパネルはほとんどサムスン製でペンタイル
だから現状、有機ELの高いコントラストを享受するなら、
フォントギザギザは仕方ないとあきらめるしかない

ストライプ方式の有機ELは国産のこれくらいじゃない?
22インチで60万円らしい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1217878.html
2021/04/18(日) 09:45:04.74ID:sTkrToWi
lenovo_usaでは、プロのキーボード+ペン有りとなしの差額は50ドルなのか

でも日本ではセット販売はなく別売りのみで、キーボードだけで1万円、ペンだけで7千円、と

相変わらず、日本の消費者は馬鹿にされてんなぁwww
2021/04/18(日) 10:53:25.02ID:FR8/vfIH
カラーモードのAMOLEDが合わなくて試行錯誤した結果DCI-P3の一番冷たい設定がしっくりきた
2021/04/18(日) 12:01:19.88ID:lbX4SLIE
>>622
バカ発見!
2021/04/18(日) 12:14:26.45ID:mmoRYzoB
???
価格については事実じゃん

お前はキチガイか?
2021/04/18(日) 12:24:31.25ID:mmoRYzoB
usb-c接続の液晶モニタに繋いだら、普通に画面が写ったわw
フルHDにミラーリングだから、モニタの横が余った感じになるけどね

たまたまchromeの画面だったから、普段繋いでるノートパソコンと見た目は同じ
しかもモニタに繋いでるロジクール(unifying接続)のキーボードとマウスもついでに認識してたわw
2021/04/18(日) 12:25:10.59ID:mmoRYzoB
xiaoxin proの話ね
2021/04/18(日) 12:28:50.00ID:QWVY3Bkm
ガラスフィルム届いたから貼るために画面磨いてたら中央に丸い傷入ってるの気付いた
ゴリラガラスとかじゃないんだっけ?
もっと早くに貼っとくんだったわ
2021/04/18(日) 14:10:07.73ID:FR8/vfIH
上のインカメラの間にあるセンサーみたいなの2つあるけど照度センサーとLEDランプ?
2021/04/18(日) 15:15:02.54ID:XqUFlZbg
このタブレットは、マルチアカウントではなく、
マルチユーザー切り替えできますか?
2021/04/18(日) 16:57:36.49ID:J44Nvz5B
出来ません
2021/04/18(日) 17:52:12.50ID:FwfZQ2em
>>626
こりゃ凄い
当方T1195、モバイルディスプレイへType-Cケーブル一本で給電も映像送信も出来たわ
オルタネートモード対応しとったんか
2021/04/18(日) 18:03:54.05ID:getfUfKR
ダイソーのスマホネックホルダーがいいな 寝ながら動画見れるわ
2021/04/18(日) 18:31:46.74ID:ApE1RAnS
usb-c → usb-A のotgケーブル経由でlogiのの無線キーボード・マウスセット(K240+M212
)をつなげてみたけど、普通に使えるな

でも、K240にスイッチが付いてなかったのにはガッカリ
まぁ、移動中に鞄に入れてるだけで、電池がガンガン消費されるってこともないだろうけど・・・
いちいち電池を外すのも面倒だけど、なんか気持ち悪い
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 19:26:25.85ID:AiLYF0UL
>>629
照度センサーと近接センサーだと思います
2021/04/18(日) 23:17:49.07ID:GBB2lg8R
>>630
https://i.imgur.com/rgigmI0.jpg
2021/04/18(日) 23:58:39.95ID:ZViKLkTL
>>636
ありがとございます!
ポチります
2021/04/19(月) 08:09:12.78ID:t8ZFEw06
アプデ来てなかった人は無事降って来たの?
2021/04/19(月) 08:18:51.13ID:z65xG2rX
来てないよ12/5のまま
2021/04/19(月) 08:46:40.05ID:IUhQJPG/
>>611
NHKプラスでストリーミング映像が表示されない原因が判明しました。

管理者用オプションで、「描画」の「最小幅」の値を弄っていたため、
画面「縦向き」ではテレビ報道のストリーミング映像を表示せず「横向き」の時のみ表示する状態になっていました。

お騒がせしました。
2021/04/19(月) 09:06:43.50ID:+6isbNGw
>>638
うちも来ない
rootedだからか
2021/04/19(月) 19:24:40.16ID:t8ZFEw06
そうなんだ。
詳しくないんでセキュリティと顔認証の他に何が変わったのか
知りたかったのにまだまだ行き渡って無いんだね。
2021/04/20(火) 05:07:17.78ID:d3urldTM
小新proでCPUの温度見られるアプリ入れてるんだけどずっと37度のままで動かない
俺だけ?
2021/04/20(火) 08:37:30.04ID:2TUjCt/a
小新pad proだけどアプデ来ない。LMSAでファームウェア更新したせいかなあ
2021/04/20(火) 08:47:25.23ID:bkUeG/Zc
普通は順次展開するからおとなしく待ってろ
一気に配って顧客側で一斉に事故起きたら損害馬鹿にならない
2021/04/20(火) 14:01:03.96ID:xRlzgoYR
ずっと品薄だったが
在庫が吐き出されてきた
明日iPadの発表があるからだろうか
転売屋が諦めたのか、消費者の買い控えかはわからない
2021/04/20(火) 15:14:40.38ID:WhBc6uEm
Precision Pen 2の交換用ニブか代替品ってある?
スタイラス欲しいんだけど替え芯売ってないのが引っかかって買うの躊躇してる
2021/04/20(火) 19:00:31.44ID:qnLwEZLB
Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen)にAndroid 11を提供か、Geekbenchに登場
https://reameizu.com/lenovo-tab-m10-hd-2nd-gen-to-get-android-11-appears-on-geekbench/
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:59:50.11ID:tmS4h1Ys
LENOVO Tab P11 ProでAR表示はできないのかな
ペーネロペーをARで見たい
2021/04/21(水) 23:10:46.08ID:aV6jazS4
これNECやらLenovoジャパンやらaliexpressどこで買っても
Amazonプライムビデオで1080pの視聴、DLは無理なんですか?
国内版のみ無理でaliexpressから買うならセーフとかあります?
2021/04/21(水) 23:57:29.39ID:JtC34U1X
何回同じ話題を蒸し返せば気が済むんだ?
過去ログ読むなりググるなりすれば分かるはずなんだが
2021/04/22(木) 01:17:47.80ID:+hCESelt
新規ユーザーには優しくしろよジジイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況