Androidタブレット総合スレ96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/14(日) 09:42:14.45ID:2BkN8q7u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1609621438/

※関蓮スレ
中華Androidタブレット 125枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612018042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/14(日) 21:39:37.87ID:loR0ynjf0
>>738
それって見かける話だけど開発とかされています?
Android StudioがSnapdragon前提とか聞いたことないけど何が元の情報ですか?
2021/03/14(日) 21:39:54.47ID:O5HnSuwUM
スペシャルローリングサンダー!
2021/03/14(日) 22:19:15.47ID:ljkpTzz30
SoCは数こなすのと重いのとや発熱、消費電力なんかで
それぞれ向き不向きあるから一概に優劣はつけられん
2021/03/15(月) 00:05:05.03ID:VbQSOK/G0
>>740
それシナトラや!
2021/03/15(月) 00:08:07.62ID:59inlmEG0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/03/15(月) 13:27:26.50ID:nAfls1lFr
>>743
お前詳しいな
2021/03/15(月) 13:50:49.73ID:yhXyKRjJM
尼のip40値上がりしそうな感じだな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-FiQK)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:38:48.09ID:tFIk6atzd
>>737
そうかな?
その中じゃキリンが一番下なイメージ
以前使ってたm5と今使ってるギャラタブのs6liteからの印象だけどね
m5は言うほど当時のゲームがキビキビ動いてるとは言い難かったし、そもそも何か全ての動作がもっさりしてた感じ
ギャラタブも今のゲームがキチンと動くわけではないけど相対的に考えてm5よりマシかなぁ。ゲーム以外の反応も良い
ゲーム以外のとこはcpu以外の作り込みもあるかもだけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-kFKp)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:29:50.13ID:lwoBR3h90
一ヶ月間色々調べてたけど、尼で2万切ってるiplay30無印でいいや。
サマナーズウォーしかやらないし
2021/03/15(月) 19:35:27.30ID:uiUR/8f00
他もってるならいいけど、一台目に三流中華は冒険
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-kFKp)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:48:18.89ID:lwoBR3h90
マジスカ・・・('A`)
2021/03/15(月) 20:12:06.23ID:G5JN4mxFr
ワイドがやってたゲームはKirinだとテクスチャが剥がれたり曲線がガタガタになったりしてたわ
2021/03/15(月) 20:12:48.43ID:IC1QWNd4r
ワイドってなんやワイや
752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-YnLc)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:32:55.47ID:hmb7RGKwd
中華タブレットを買うヤツが勘違いしてる事
・タッチパネルなんだから触れば反応する
・90Hzは無理でも当然60Hzで動いてる
・Wi-FiとBluetoothを同時に使える
・置いた時の衝撃くらいじゃ壊れない
・軽いゲームなら楽勝
・充電器繋げば充電される
2021/03/15(月) 20:52:38.23ID:g89brflI0
>>752
買う気はなかったがタブレットって言っちゃダメだろそれ
2021/03/15(月) 20:56:34.43ID:RQ/ELoV20
>>750
ワイとオイドが混ざったんやな
2021/03/15(月) 21:07:53.21ID:GiM6fJ2Z0
>>725
お前M6ターボとか使ったことねーだろ
2021/03/15(月) 23:27:13.22ID:SNdmQWis0
>>752
マジかよ
手で持つのだから落とした時の強度ぐらい
付けとけよ
2021/03/16(火) 02:01:32.32ID:AhforXRY0
>>752
我々のHuaweiは伏したナゼだ!
2021/03/16(火) 03:22:43.09ID:P8ha6J8T0
>>752
操作しなくても勝手に再起動する、も追加で。
2021/03/16(火) 03:23:56.82ID:P8ha6J8T0
>>758
違った。操作したら再起動する、で。
2021/03/16(火) 04:55:37.31ID:T40cqskfM
>>752
> ・タッチパネルなんだから触れば反応する
タッチパネルの部品故障?

> ・90Hzは無理でも当然60Hzで動いてる
間引いてる?

> ・Wi-FiとBluetoothを同時に使える
え?
無線イヤホンで動画をwifiでみれんの?

> ・置いた時の衝撃くらいじゃ壊れない
どんだけ叩きつけるねん

> ・軽いゲームなら楽勝
cpuがアホならゲームできへん

> ・充電器繋げば充電される
意味不明
2021/03/16(火) 09:34:55.06ID:Xl1cMWx10
あわてんぼさんだなあ
2021/03/16(火) 12:06:45.55ID:1ChQ6qJf0
>>760
本気で言ってるの?
ちょっと現物触ってこいよ
2021/03/16(火) 12:44:00.53ID:I+seClfT0
もう春休みかw
2021/03/16(火) 13:03:42.31ID:cWaC7Wdm0
今はなきファーウェイはともかく、lenovoやXiaomiくらいの品質レベルを他のメーカーに求めると死ねるわな。
2021/03/16(火) 13:08:34.48ID:2VSBc17LM
OPPOはタブレットやってくんないかな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-kFKp)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:25:08.15ID:B1dXDQJw0
サムスンみたいに社名隠すべき
2021/03/16(火) 21:42:54.57ID:EVCj6qKEa
>>766
社名はオッポジャパンからオウガジャパンに変わったけどな
oneplusやoppoの持ち株会社が漢字表記で欧加らしいけど
2021/03/16(火) 23:49:40.94ID:is3DFaBL0
>>767
むしろOneplusとRealmeも取り扱いしないかな

あの伸びるスマホはタブレットと言っていいのかな
2021/03/17(水) 00:17:32.90ID:FKnMCrmH0
電書と軽いブラウジング出来ればいいんだけどiplay40でええのかな
現在air2だけど容量足りなくて
air4がええのだろうけどオーバースペック高すぎ
2021/03/17(水) 01:55:32.13ID:Z5IvIpRT0
伝説のオウガバトル
2021/03/17(水) 08:16:09.05ID:4RepctwJ0
>>770
タクティクスオウガも含めて名作だったよな
2021/03/17(水) 08:40:17.99ID:w/WVLz1l0
>>769
そのへんの中華なんて遅くて遅くてブラウジングすらストレスマッハだぞ
air4かサムスンいけ
2021/03/17(水) 08:43:41.90ID:Jn7n8DJzM
2万でMatePad買えるならこれでもいいきがしてきたけど
やっぱGMS無いのは不便だな
2021/03/17(水) 08:46:33.28ID:c1hv/dwmr
何故入れないまま使う前提なんだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a278-1HNL)
垢版 |
2021/03/17(水) 09:16:08.51ID:XbDRp3pP0
安い方にGMS入るようになったの
知ったかだったら消えろ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-LKev)
垢版 |
2021/03/17(水) 13:13:03.60ID:FA6hDX+5M
うん、使えるんですか?
2021/03/17(水) 13:38:52.62ID:r6+N3B+n0
ぐぐったら、使えたり、つかえなかったり、ってゆってた
2021/03/17(水) 17:34:18.77ID:RFb34P09M
以前は泥タブとしてHUAWEIは王道だったのにな
2021/03/17(水) 17:54:43.19ID:o8s8r7q+0
iPadは単体でSMSを受信できないのがな
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-kFKp)
垢版 |
2021/03/17(水) 19:06:18.41ID:vMkUGCns0
もしかして・・・中華タブって普通のゲームするだけでも、もたつくような出来なの?
2021/03/17(水) 19:12:26.43ID:IZPDGUmZM
フリックで文字入力すらもたつくくらいの、覚悟しとかんと
2021/03/17(水) 19:14:57.05ID:Sf9lxbs5M
>>780
普通のゲームは普通に動くで
(個人的な感覚にもとづく感想です)
2021/03/17(水) 19:22:24.40ID:31QqV5KbM
socで判断せえ
2021/03/17(水) 20:00:51.11ID:qIFINQKZ0
BMAX I10 タブレット でも試しに買おうかな
2021/03/17(水) 20:52:31.22ID:0/4McTpP0
>>780
新しいiplay40で何年も前のiPhone8と同程度
iPhone8なら落ちるゲームでも一応画面飛び飛びになるが出来るものの、
ゲーム用途は期待できないね
2021/03/17(水) 22:51:01.00ID:Ij832ibh0
>>780
普通には圧勝だろ金持ちだからパーツが凄い


…中国は日本の一番のファンだから可愛いよねw
頑張って存在意義を示して欲しいよ
2021/03/17(水) 23:55:12.83ID:Wh8zBVlc0
>>779
Cellularモデル買え
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-Ni4G)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:37:07.66ID:LX4gjc9k0
>>787
知らないのかw
2021/03/18(木) 08:51:09.74ID:Ltr+ci9d0
Samsung Galaxy Tab A7 Lite

https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-Tab-A7-Lite-and-Galaxy-Tab-S7-Lite-specifications-release-date-and-marketing-renders-leaked.522726.0.html
だけど6月発売か
ちょうどiPad mini6も出る頃
Samsung Galaxy Tab A7 LiteとiPad mini6二台購入で出費が嵩むね
はやく両方とも出ないかな。ワクワク
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-Ni4G)
垢版 |
2021/03/18(木) 09:49:16.02ID:LX4gjc9k0
A7 Lite は 8.7インチか
フラッシュ付いて、かつ、耳あて通話ができると助かるんだが…
カメラもちゃんとしたヤツ頼む
2021/03/18(木) 10:17:14.32ID:aFSPbR9q0
A7 LiteのSoC強化したA7 Lite Proを出してほしい
2021/03/18(木) 10:26:58.87ID:gH1zeduQa
NECの4万円台Androidタブレット「T1175/BAS」をレビュー。11型で2,000×1,200ドット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1312692.html
2021/03/18(木) 12:25:36.32ID:R90fQj6Z0
動画用に丁度いい感じだ
2021/03/18(木) 12:43:03.26ID:ogywbt9Z0
安定のぼったくりである
2021/03/18(木) 13:11:42.89ID:Zx7rfZmsr
ネトフリはどうせFHD未対応SD表示なんだろ
2021/03/18(木) 13:52:45.61ID:7DE1vRGe0
車載用にgalaxy Atab去年の8.4買おうと思ってるんだけどどうだろ
今年のモデル出たらもっと安くなるかね
2021/03/18(木) 16:41:27.65ID:uyvPtdm0M
Wimdowsとandroidデュアルブートの10インチタブ出たら買いたい
2021/03/18(木) 16:57:51.81ID:aFSPbR9q0
>>797
何に使うん
2021/03/18(木) 17:23:26.96ID:TS/gdRQ5M
>>797
あれはAMIのDualBIOSがあったから出来た奇跡やったからな
もう2度とないやろw
2021/03/18(木) 18:57:52.44ID:aFSPbR9q0
いや用途によってはWindowsタブでエミュレータでもなんとかなるかも知れんし
2021/03/18(木) 20:24:58.41ID:Fs7QCamuH
デュアルブートではなく、BIOSというかベアメタルな仮想マシン経由でWindowsとAndroidが同時に起動してボタン一つで即切り替えて併用できたから
実現していれば文字通りに世界が変わっていた製品だったかもしれんというのに
AndroidがWindowsタブレットのオマケ機能に甘んじてしまうということで、Google側が難色示してお蔵入り

Win10にLinux互換レイヤーのWSLが載って、今度はその上にさらにAndroid互換レイヤーが載るかもしれないという話も、まあ随分と遠回りして来たな…という感想しかない
2021/03/18(木) 20:31:25.74ID:cFkqi9f6M
今年windowsでアンドロイドアプリ動くようになるから
2021/03/18(木) 20:32:33.74ID:Fs7QCamuH
>>792
SD730版の 11.5インチの方をレビューして欲しいし、レビュアーは西川和久以外でお願いしたい
2021/03/19(金) 09:31:09.31ID:BOWAjUi/0
>>801
それ、Windows PhoneのInsider Programに参加してた人間にとっては
Project Astoriaの再来って考えると、涙が滲むくらい感慨深い話なんやぞ

(このスレで共感が得られるとは思うてへんけどねw)
2021/03/19(金) 10:48:34.41ID:y9DmPIdrH
>>804
残念ながらWindowsPhoneではなく、Windows上のAndroidアプリの実行環境でもなく、
Win8か8.1とAndroidの同時(平行)ブート環境なんだよね…

デュアルブート(どちらかのOSを切り替えで都度ブートし直し)ではなく、
片方を起動中は他方はスリープもしくはハイバネーション状態となり、ボタン一つで切り替えて使用できた。
技術的には、CPUの仮想化機能を両者に適用して起動するという、仮想化界隈もざわつくアツイものだった。
2021/03/19(金) 11:21:00.49ID:o9TjJ1/S0
winタブレットでの泥はパフォーマンス下がりそうだよな
2021/03/19(金) 11:28:38.41ID:V+PYdT5nM
hyper-vの技術でandroid動かせないのかね
2021/03/19(金) 12:05:42.36ID:y9DmPIdrH
Win10上でLinux環境を実現するWSLの2以降は
Hyper-VのサブセットでLinuxカーネルを動作させる仕組み。

Androidアプリの実行環境は、おそらくその上に構築するものと思われる

技術的にはできない理由がなく、他社やOSSでは既に同等のものが実現しているので
Windows上で実現するかどうかは技術的な課題よりも政治的な問題だろうな
2021/03/19(金) 12:44:38.52ID:BOWAjUi/0
>>808
せやな
政治的な問題出ないのはChromeOSだけやろうな
2021/03/19(金) 13:24:51.63ID:XrQhZ5EUM
なんで公共の場で地元言葉なの?
2021/03/19(金) 14:26:13.66ID:ylq9AHqXM
それも標準語ちゃうから
2021/03/19(金) 14:36:35.43ID:rN+S1bep0
>>810
地方蔑視?
辞任しろ!
2021/03/19(金) 14:39:39.44ID:DSb4Fbigr
せやせや!
ぶちくらしたる!
2021/03/19(金) 15:21:10.83ID:+Cr+mf9t0
ほんなこつ!
そぶるぞ!
2021/03/19(金) 15:27:56.11ID:QoV9aoZr0
このごじゃっペが!!
2021/03/19(金) 15:42:17.97ID:y9DmPIdrH
日本語で話せ。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-VNH4)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:25:29.78ID:+Tdo/Af80
Androidスマホだとゲーミング用の高性能な物も出てるけどAndroidタブレットってそういうの全然ないよね、仕方なくipad使ってるけどAndroidの方が色々できるしどっかipadpro以上の出してくんないかな
2021/03/19(金) 16:35:05.34ID:rN+S1bep0
>>817
Appleに要望出してみたら?
2021/03/19(金) 16:38:33.42ID:pLOIMEiB0
AppleにAndroidタブ出せって要望するの?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-7GuP)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:39:13.87ID:4agxwo0u0
Androidタブレットで高性能ってGalaxy S7くらいで残りはほぼ同じような物に見える
用途に応じて多種多様な機種が選べるのがAndroidの魅力でスマホではそれが実現できてるのに
タブレットは選択肢が少なすぎる
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-VNH4)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:45:27.85ID:+Tdo/Af80
中華ならとりあえずハイスペックに仕上げました的なの出してきそうだけど見ないよね、中華も手を出しにくい領域なのか?w
2021/03/19(金) 16:45:59.72ID:07rfAOn80
HUWEIが潰されたのが痛すぎる
2021/03/19(金) 16:46:55.25ID:W6+n/U+70
ヒューウェイ
2021/03/19(金) 16:50:23.43ID:Uy79AbR6M
中華Androidタブレットスレから転送するけど

iPlay40 5Gってのが出そうだよ

MediaTek Dimensity 720 5Gチップ
6Gメモリ+ 128Gストレージ
10.4インチ2K解像度スクリーン。
18Wの急速充電、6000mAhの高性能長期バッテリーをサポート
デュアルバンドWiFi + Bluetooth 5.1
Android11


https://tieba.baidu.com/p/7267082284
https://i.imgur.com/oGREAKv.jpg
2021/03/19(金) 17:11:12.76ID:sZjMuzw60
この期に及んで「中華なら」「中華なら」とかw
その中華サマすらとっくにハイスペタブなんて見捨ててることを未だに理解できない底辺馬鹿泥カス惨めw
2021/03/19(金) 17:59:20.71ID:rMcot3JBH
>>817
SoCがスマホ用しかないし
魔改造すればスペック上げるほど音鳴りや熱溜まりが発生しやすくなるから
設計がとても面倒
ある程度タッチパネルやCPU自分で設計できるところじゃないと無理だね
2021/03/19(金) 18:09:29.24ID:qzbY81dg0
とにかく軽い、引っ掛かり皆無。iOSに匹敵いや凌駕してるIMEと
そのヌルサク激軽オススメ設定をどなたか語ってください頼みます

OMRONのwnn keyboard labは配列はいいんだけど
どう設定しても引っ掛かりがある

GboardはOMRONより引っ掛かりはほぼ無しでまあまあ

8インチタブです
2021/03/19(金) 18:26:17.99ID:Uy79AbR6M
>>827
それだったら折りたたみ系のスマホ買えばいいのでは?
2021/03/19(金) 19:07:30.60ID:dgPVqMfOd
外人は画面のデカイの使うときはWindowsだからAndroidは売れないから作らないのでは?
2021/03/19(金) 19:27:45.76ID:09D9CiA9M
dtab compact d-42A安くなってるじゃん
契約しないといけないけど13,640円はいいな
2021/03/19(金) 19:31:13.05ID:YjzO67EK0
>>824
有機ELならほぴい
2021/03/19(金) 19:44:45.87ID:+J5hJCs2M
>>827
IMEならATOKにしとけば
老舗の看板は伊達じゃない
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7145-5nxU)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:58:15.24ID:8kXPlnTM0
>>827
IMEタイプってIMEもまああるけど
そのタブレットの液晶のタッチ感度でもかなり変わると思う
8インチで高性能なタブレットがあればなぁ
2021/03/19(金) 20:00:23.80ID:+Cr+mf9t0
d-42Aって再起動頻繁問題解決したの?
2021/03/19(金) 20:10:24.26ID:RcHQwNjf0
widevineL1じゃない端末はいくら安くてもなー
2021/03/19(金) 20:26:52.67ID:eTEW5Wv8M
widevineL1すると端末の価格は上がってしまうもの?
2021/03/19(金) 20:44:44.75ID:qzbY81dg0
>>832
試してみよっかな
>>833
タッチ感度か。。Lenovo Tab M8直販モデル
2021/03/19(金) 20:49:14.55ID:qzbY81dg0
レスしながら思い出したけど
プリインストールされてるFSKAREN今セットアップして
今使ってみたら実に快適だった。。。
最初からインストールされてる奴って相性良いとかあるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況