>>706
>DNSは全アプリ(ブラウザ)の広告をブロックする
>コンテンツブロックはブラウザだけ(無料版なら)の広告をブロックする

それはそのように理解していました。


>DNSだけでも広告ブロックはできるけどコンテンツブロックを使用することで要素非表示機能やスクリプト挿入機能が使用できたりDNSだけではブロックできない通信もブロックできたりする

そうなんですね。要素非表示機能やスクリプト挿入機能が使用できたりって部分がちょっと理解し難いですが、
無料版でもコンテンツブロックのユーザールールは機能はしてるんですね。