Fire HD10 (2019) Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/08(月) 17:22:49.72ID:AwF0aIQy0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607169590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/15(月) 23:54:33.48ID:IO0Qqv9P0
>>461
ケンタッキーフライドチキンの本体は衣
チキンじゃ無いから
2021/03/16(火) 00:49:40.73ID:f3SRA0Dg0
その気になれば64bitにできるってこと?
2021/03/16(火) 02:22:32.07ID:zhRIQrOpM
アマゾンがその気になれば64bit化は10年後20年後も可能という事
2021/03/16(火) 02:40:07.72ID:xI8jbffyM
FireOSが7から8(Android11相当)にあがった時点で
否応なく64bit化には対応しそうだけどね

ただ新機種しかFireOS8にはならないだろうけど...
2021/03/16(火) 02:51:50.57ID:ESwyocb00
アプデしたらロック画面の壁紙が変わるようになったんだけどどうやってオフにするの?
2021/03/16(火) 02:51:57.01ID:ejMmzdqE0
今年年出るのかな?
2021/03/16(火) 04:00:24.58ID:6D+ABrKw0
メモリー4にしないと無理かもな
2021/03/16(火) 06:23:28.51ID:xIUNrVnJ0
>>451
原文読もう
https://android-developers.googleblog.com/2019/01/get-your-apps-ready-for-64-bit.html

Starting August 1, 2021
Google Play will stop serving apps without 64-bit versions on 64-bit capable devices,
meaning they will no longer be available in the Play Store on those devices.
...
We are not making changes to our policy on 32-bit support. Play will continue to deliver apps to 32-bit devices.
This requirement means that apps with 32-bit native code will need to have an additional 64-bit version as well.

OSが64bit版のデバイスへの32bit版のアプリ提供を止めますが、それ以外の端末については変更なしです。


あと2021/8/1までの1年間の特例は古いUnityが32bit版しか生成できないことへの対応だけ

android studioでbuildすれば、32/64bit両方生成は工数増えるわけでもないから、
放置されてないアプリなら両バージョン登録して対応終了
C++で最適化されてるゲームとかだと面倒だけど、fireタブは相手にされてないわ
2021/03/16(火) 07:25:09.65ID:ZSK7R6VV0
オーゥAnyCPUで゙ビルドデースネー
2021/03/16(火) 10:09:10.14ID:37OAyfBX0
ネトフリアプリ、入れられないのな。
ブラウザでもストリーミングできないし、微妙だ。
2021/03/16(火) 10:47:16.74ID:tEIGCtpN0
そこにgoogleplayのネトフリのapkがあるじゃろ?アプリ持ってきても動かないという話だったらすまん
2021/03/16(火) 13:19:44.26ID:soFNXm5GM
Netflixって尼のアプリストアにあるやつじゃダメなの?
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B005ZXWMUS/
2021/03/16(火) 13:25:03.60ID:nhyeHR3lM
echoとかだとネトフリの音声操作対応してるのにfireにはネトフリアプリないのか

いやもうまじでいつまでもアマゾンのサービス使う端末だのなんだの言ってないでAmazonアプリはなんとかする頃だろ……
2021/03/16(火) 14:11:11.49ID:psJgc6TA0
Amazonアプリストアに普通にあるやろ
2021/03/16(火) 14:20:58.10ID:b4vgY43DM
>>474
そこはしかたない
尼のサービスを使う端末と言う前提があるからこその低価格だからな
2021/03/16(火) 14:26:10.12ID:js9bP3uWM
いやnetflixはアマのアプリストアから使えるじゃん
なに言ってるんだ?
2021/03/16(火) 15:55:33.18ID:BWH92xCCr
>>458
アメリカ行って見たけど、arm版は置いてなかったですます。
2021/03/16(火) 16:43:03.61ID:37OAyfBX0
>>475
あったわw
2021/03/16(火) 18:47:48.75ID:44oxcikj0
ネトフリのサイトにHD画質でみれるfireタブ一覧載ってるからな
これで見れなかったら詐欺w
https://help.netflix.com/ja/node/23932
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f7-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:29:46.37ID:h8z/ZeA50
chromeのアプデ入れたら、ホーム画面にchrome表示されなくなったの俺だけ?
対処法あったら誰か教えてください。
2021/03/16(火) 19:41:40.12ID:0MeykyjCM
>>258
軽いゲームたのしんでる?
2021/03/16(火) 19:43:36.43ID:44oxcikj0
>>481
特に問題なく使えてるよ
一時的に表示がおかしくなってるだけなら再起動で大概直る
それでもだめならアンインストールして入れ直す
2021/03/16(火) 20:00:38.83ID:h8z/ZeA50
>>483
再起動してもアンインストールして入れなおしてもダメなんですよねえ
初期化リセットは面倒だし、ちょっと色々試してみます

後sage忘れてごめんなさい
2021/03/16(火) 22:44:10.39ID:oEZh0v5gr
ADBでホームをNovalauncherにしたんだけど開発者オプションずっとONにしとかないとダメなんだね
2021/03/17(水) 03:03:01.91ID:Vfs53i6W0
>>485
そんなことは無い
オフにしても使える
開発者オプション依存の機能がNovaでオンになってるのでは?
2021/03/17(水) 08:15:18.58ID:C0fijdImM
>>486
485だよ。オフにして再起動したら元に戻ったからそのせいなんかなと思ってオンにしてる
調べてみるわ
2021/03/17(水) 08:31:56.84ID:Vfs53i6W0
>>487
再起動して元に戻ったのはそのタイミングで標準ホームが更新されたか
コンポーネントの更新が入ったのかも
2021/03/18(木) 03:20:12.83ID:WcpP70isM
>>293
軽いゲームですよね!()
2021/03/18(木) 04:17:35.40ID:Rl3JwhlM0
ウマ娘とかの出来るんなら十分だろ
やってないからしらんけど
2021/03/18(木) 07:32:45.26ID:dENWxEQm0
ネット初心者のおかんがネット見たり動画みたりするのに32Gの安いので十分ですか?
2021/03/18(木) 07:37:45.69ID:5ApN7ZaxM
その用途でうちは十分事足りてる、老眼対策にただ安くてでかいのをわたした
2021/03/18(木) 07:45:27.39ID:gRmAQZ1+0
アレクサでアラームやタイマー鳴らした時に停止しても元の画面に戻らずそのままディスプレイがつきっぱなしになるのって仕様?バグ?
戻るときは戻るんだけどどういう状況で発生するのかわからんちん…
2021/03/18(木) 08:13:55.60ID:lQ8CsSVTd
>>492
どうもありがとう
とりまこれにしてみます
2021/03/18(木) 08:30:49.34ID:bPCr1AUM0
>>491
fireタブは純正のandroidじゃなくアマゾンのコンテンツ用の端末で
アマゾンストアのアプリのラインナップが少なく微妙で
多くの人が非公式な方法でGP入れて自己責任で使ってて
GP入れても全部のアプリが動くわけじゃなく初心者向けじゃないから
初心者ならipad行った方が失敗しなくて済むよ
2021/03/18(木) 08:53:42.93ID:GGJYiiZMM
iPadなら純正でGPのアプリ動かせるんですね了解です
2021/03/18(木) 09:34:50.00ID:M8ccYrhFd
テンテンは賢いなぁ
2021/03/18(木) 09:49:23.44ID:NHSlr0LwM
えへへ
2021/03/18(木) 09:54:10.28ID:2h/ngTnX0
アプリ
2021/03/18(木) 10:00:53.66ID:dbUzRIGv0
>>491
32Gでも十分かと。
GP入れたものをなんとかスマホが使える70過ぎの母に渡したら、
dTVやYoutube、googleマップ、たまにweb閲覧用として使用してた。
64G購入したけど32Gで十分だった。

但し、初心者ならサポートは必須かと。
自分は母と別居なので、自分用のHD10も購入しスマホ+Skypeビデオを使って一緒に操作し説明することでなんとか使えているかな。
2021/03/18(木) 10:41:42.21ID:2h/ngTnX0
アマゾンショッピングのアプリでタイムセール開いたら商品画像が残り時間表示やウォッチリストに登録のボタンに被っちゃってるの俺だけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-vHch)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:04:44.68ID:YgG8Y7lz0
それにしてもせっかくMediaTek MT8183が乗ってるのに惜しい構成してる
64bitか32bitかでベンチマークスコアが1.7倍も違うとか、別物級の速度差だよ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?q=MT8183
2021/03/18(木) 12:15:22.56ID:GGJYiiZMM
そりゃ拡張命令あるから当然効率は良くなるけど、暗号化とか高精度の計算ってそんなにするか?
普段の使用では変わらないし、メモリ使用量が減るぶん32bitのほうが軽く感じるまである
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-vHch)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:11:00.78ID:YgG8Y7lz0
まあメモリが2GBしかないからな
これ以上メモリを食われたら、なんも動かなくなっちまう
2021/03/18(木) 18:32:08.52ID:Rl3JwhlM0
結局2Gであることを常に頭入れてやるしかない
メモリ効率最重視構成にするしかないから青歯とかも出来るだけ使わないようにしてるわ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dc-IMun)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:08:57.19ID:+UD7KzM/0
無い物ねだりまだしてんのかよ
2021/03/18(木) 19:25:11.60ID:1f78Lq/OM
2019年発売で3GBや4GBにしなかったのは、今世紀最大の人類の失敗と言われてるね
2021/03/18(木) 21:56:33.16ID:ETkctYAuM
てことは今年は期待できるね
2021/03/18(木) 23:29:58.36ID:hoALRqop0
一番の問題は半導体不足..
FireHDに乗るような安いSoCは後回しにとか..
2021/03/19(金) 00:07:35.66ID:syLtT0Nc0
不足してるなら無理に使わなかったらいいのに
2021/03/19(金) 01:10:48.41ID:D4f7zPkPM
ゲームやりたいキッズもいるんですよw
>>258
みたいにw
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-4Ddi)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:16:10.25ID:Li/ObQmV0
もう2年以上同じこと言ってるが
2年もあれば金貯まったろ?素直にiPad買えよ
2021/03/19(金) 01:44:42.70ID:MjKWhdti0
fireすら買えない無職は自己紹介すぎだなw
2021/03/19(金) 01:51:30.07ID:KUvC7uqx0
誤 fireすら買えない無職は自己紹介すぎだなw
正 fireすら買えない無職は自己紹介するべきだなw
2021/03/19(金) 02:08:50.03ID:MjKWhdti0
>>513
誤字ってるね
fireすら買えない無職は自己紹介好きだなw
2021/03/19(金) 03:31:46.38ID:caq1jcx00
新型が旧型より劣化するとか普通に有るから半導体が足りてなくてもFireには影響無いけどね
尼にとってFireはプライム勧誘やサブスク利用の販促グッズだからそれなりに使えてるなら新型だからと性能を向上させなきゃいけない理由は無い
2021/03/19(金) 07:52:44.21ID:7I9HVBMIM
Fireも買えない人がこんなとこにいるのがおかしいだろ
どうやって接続してるんだ
2021/03/19(金) 08:14:46.87ID:hQttCz/gF
煽るためだけにきてるやつとか
2021/03/19(金) 11:31:44.51ID:jPM2+RqY0
無印のこれいいな
夜寝ながら動画が観れるわ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210319112906_4a734558.jpg
2021/03/19(金) 11:45:06.97ID:vz7L8RuQM
iPad変えないキッズは親が買ったfireでがんばれw
応援してるぞ♥
2021/03/19(金) 11:55:08.75ID:aw9D78720
HD10でprimeビデオ見てると思うけど、これでも画面小さいよ
8はちょっとポータブル優先的な
2021/03/19(金) 11:56:06.14ID:aw9D78720
バッテリー劣化するからビデオとかの用途なら安いタブレットがいいよ
2021/03/19(金) 11:56:19.53ID:MjKWhdti0
>>520
親にも買ってもらえない無職がんばれw
2021/03/19(金) 12:38:18.08ID:gvct0bPE0
8常用だからか10で映像は十分でかく見えるな
ただ快適に見ようと思ったら10はやっぱりアーム的なものが要る
2021/03/19(金) 13:32:37.34ID:ngOTXboX0
テンテンとミネオからしか書き込めないとかwifi環境もPCも無さそうな絵に描いたような貧乏荒らし
2021/03/19(金) 13:36:08.86ID:H8rpx1oY0
この値段ならバッテリーへたったら買い換えればいいじゃん
2021/03/19(金) 13:45:05.05ID:aw9D78720
iPadで言ってる
2021/03/19(金) 16:39:23.64ID:J5nj/Rubd
2年でへたって新型買い替えな使い方推奨だろ
2021/03/19(金) 17:24:34.28ID:eLScPxN10
>>519
B07CWKLYCD
↑これ使えば仰向けで見れるぞ
 そのまま寝落ちもできる
2021/03/19(金) 17:59:52.68ID:jPM2+RqY0
>>529
教えてくれてありがとう
でも使ってるベッドの縁が丸っこいから上手く挟めないんだよね
昔類似品を無理やり着けたこともあるけどベッドに傷がついたから使うの止めたんだ
2021/03/19(金) 19:39:04.93ID:s07v+EpJd
挟むタイプじゃないのないのかね
布団にも使える奴
2021/03/19(金) 20:38:53.13ID:qtagdpY10
もうすぐAmazonでセールってホントですか?
2021/03/19(金) 20:41:42.03ID:vfZMMSNV0
セールの度にゲームができないと泣きつく哀れな犠牲者が増えるのよね
2021/03/19(金) 21:27:41.70ID:a3gfrPbXM
>>523
なぜそうなるwwあたおかw
2021/03/19(金) 21:30:09.28ID:a3gfrPbXM
KindleもiPad毎回買っとるわw
むしろ余る
2021/03/19(金) 21:31:38.15ID:syLtT0Nc0
へえすごいね!見せて
2021/03/19(金) 21:41:30.87ID:idNjhX8Rx
>>531
段ボールで自作
2021/03/19(金) 21:42:15.67ID:r2Yk13zW0
>>537
どんなのよ
2021/03/19(金) 22:03:19.63ID:HmUTZ873M
スタンドタイプのアームあるよ
2021/03/19(金) 22:12:31.09ID:idNjhX8Rx
>>538
寝た状態で段ボール箱を頭に被せるんだ。
そして、インスピレーションに従ってチョキチョキすれば、なんかコレジャナイ感じのが出来上がる。
2021/03/19(金) 22:13:09.38ID:CY0DJPUmM
>>536別にええで
https://i.imgur.com/mZHLgSp.jpg
2021/03/19(金) 22:45:50.38ID:syLtT0Nc0
>>541
ありがとう
三色揃ってるとなんか笑える
2021/03/20(土) 07:15:18.73ID:oNVkuUvr0
>>532
500円クーポン 乙
2021/03/20(土) 07:48:11.16ID:JB6lmqnZ0
https://ajirolife.com/2021/03/17/amazonフォトを試すと1000円クレジットもらえる/

これFIREタブレットで使えるかな?
2021/03/20(土) 07:48:42.06ID:JB6lmqnZ0
Googleでログイン必要か
2021/03/20(土) 08:18:42.75ID:JB6lmqnZ0
HD10に入れてみたけど、元から入ってない?
2021/03/20(土) 09:00:43.69ID:nxw/4G770
新生活セールで10,480円
2021/03/20(土) 09:17:34.99ID:5nPLffJD0
9,980円だね
2021/03/20(土) 10:13:23.12ID:JB6lmqnZ0
プライムセールと同じ値段かな
微妙だな
2021/03/20(土) 10:17:00.65ID:euq8Hy3TM
底値じゃね?
あと半年ぐらいで新型出るだろうから微妙だけど
2021/03/20(土) 11:12:46.30ID:JB6lmqnZ0
新型出ても値下げしないでしょ
2021/03/20(土) 11:21:11.75ID:euq8Hy3TM
欲しい人必要な人は買うチャンス
2017からの買い換えなら待ち
かな
2021/03/20(土) 13:08:48.23ID:UINIALGz0
>>540
そう言うことか理解したわ
でかい段ボールがいるな
2021/03/20(土) 13:35:27.18ID:QyCNpd+8x
>>553
…理解…しただと?

ちなみに小4の甥に2017をお下がりであげたら、段ボールで頭に被る3Dビューワを自作してた。
そして完成した後にHD10では3D視点で画像が動かない事に気付いてた。
諦めるかと思ったら、カメラ部分に穴を開けてあちこち見ながら「おぉ〜動く〜!」とかやってた。
そらそうだろうよ、と思いながら自分も使わせて貰ったけど、なんかサイバーSFっぽさが凄くてビックリした。
だが、それを付けてアニメ見たりゲームするのはどうなんだ、と思ったよ。
2021/03/20(土) 14:41:35.36ID:+37nl1P30
なんだか酔いそう
2021/03/20(土) 15:15:21.32ID:UINIALGz0
>>554
実は俺も試そうとしたことあるんだそれ
作るのが面倒なのとでかい段ボール確保が面倒でやめたんだ
賢いお子さんだな隙を見せた俺が悪い
2021/03/20(土) 21:10:24.59ID:8X30xMVb0
JK「見てアレ…ホームボタン付いてるiPhone使ってる…」
JK「うわホントだ…お金無いのかな…」

悪いんか?
2021/03/20(土) 21:14:10.69ID:xiYMvQ5Z0
>>557
ホームボタン便利で好きだけどな
2021/03/20(土) 22:15:40.25ID:UINIALGz0
ホームボタンあるからSE買ったぞ
2021/03/21(日) 00:40:30.33ID:ysZAmR9+0
これでネット閲覧する時って純正のSilkとChromeどっちがお勧め
2021/03/21(日) 01:00:51.59ID:PlXrrIFJM
Silkは閲覧履歴をすべてamazonにもってかれるので
(amazonのクラウド側でレンダリング処理するため)
プライバシー気にするならchromeかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況