Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/01/06(水) 11:44:33.68ID:DZAn5NXO
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト

★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607674070/
2021/02/23(火) 10:20:39.48ID:MGeoHSpG
>>823
ごめん、ちょっと勘違いしてた。これ撤回する
2021/02/23(火) 12:58:43.84ID:jpfyJ9qz
Gpだけなら文句はないよ
Dmmゲームも不安定なんだよ
2021/02/23(火) 18:31:36.33ID:mpiBtPNl
ゲームモードに問題があるんかな
2021/02/23(火) 18:52:31.07ID:YrhqwhpR
とあるゲームの周回にも使っててなんの問題もないごくごく一般的な()HD8P使いマンだけど
しいて言うならWi-fiの周波数を2.4GHzで使ってるのが一般的ではないかも
2021/02/23(火) 18:55:10.31ID:YrhqwhpR
あ、ちな周回とは2、3時間程度の完全放置オート周回ね
2021/02/23(火) 18:56:44.46ID:MGeoHSpG
俺も2.4GHzなんだけどなあ。
ゲームモードのOFFは試してみる。改善したら報告するわ。
2021/02/23(火) 19:14:51.88ID:3jJv2HmC
LINEが起動してすぐ落ちるんだけど俺環?
2021/02/23(火) 19:19:37.90ID:Anmjj5o/
>>830
インストール直後でしょ、だったらデフォ
2021/02/23(火) 21:40:48.14ID:WpK8x0xR
7.3.1.8になってからやたら切断多いから同じ症状いないか見に来たら結構いるみたいで安心した
2021/02/23(火) 21:51:27.67ID:qbl+3jN8
2.4GHzも試したしゲームモードオフも試したし
接続を従量制にも定額制にもしてみたけどだめだった
改善パッチはよ
2021/02/23(火) 21:56:19.08ID:eP5rehqe
対戦で高確率で切断負けになるから遊べねー
2021/02/23(火) 23:09:29.58ID:JoQFaRhw
どんなゲームで不具合出るのかわからないけど
アップデート後もモンストのマルチは普通に出来てるしWi-Fi切断とかの表示も見たことが無いな
2021/02/23(火) 23:41:06.53ID:xQqgwTIw
>>822
同じ状態だわ
GP入れてないし尼アプリも削除も無効化もしてない
唯一デバイスダッシュボードのアイコン表示だけ無効化してるけどアプリ自体は無効化してない

問題ない人は「そもそもゲームしない」「ゲームするけど問題ない」のどっちかな
後者の場合何か尼アプリ無効化してるならそのアプリが原因かもしれんので教えてほしい

>>835
俺は白猫プロジェクトでそこそこ遭遇する
パズドラも入れてるけど最近は10分くらい(ロード機会5回くらい?)しかやらないせいか遭遇してない
2021/02/24(水) 00:23:35.82ID:BExKzj1p
GP入れてるし全部じゃ無いけど尼アプリの無効化もしてる
ゲームでは尼ストアのモンストとGPのこのファンは問題なく動いてる
ChromeもVancedもchmateもWi-Fiが途切れる事もなく普通に動いてる
影響のある人と無い人がいるのは何が原因なんだろうね
2021/02/24(水) 00:45:30.51ID:vYEQi5Ws
>>822
なんかプロバイダーの遅延あたりもごっちゃになってないか?
俺の場合pcネトゲがそうなるようになってた
有線にしても解消しなくて
最終的にはPPPoEをDS-Liteに切り替えて問題が起きないようになった
首都圏で、かつ夜間にのみ頻発するとかあるならそっちも疑った方がいいぞ?
2021/02/24(水) 01:46:56.52ID:MP6/KoGp
GP入り、尼アプリ7割程度無効化、ゲームなし
Wi-Fiが途切れた事はない
2021/02/24(水) 02:55:28.15ID:Fl80A0mg
タブレットだけならそうなんだろうけど
他はいつも通り動いてるからな
しかしこのファンがいつも通り動いてる人がいるのか
元々モチベ下がってたうえにタイムエラー起きまくるから消したわ
2021/02/24(水) 07:44:16.12ID:NOOGCXXt
ゲームしないから体感で不安定さを感じることはないけど、速度を計測すると以前よりかなり落ちてる
インターネットだけではなくローカル間のデバイスの通信も同じ状態だ
不安定といっても通信が切れるわけじゃないから普通にネットしてる分にはわからない気がする
tracertやpingで以前の値と比較してみるとかしないと
2021/02/24(水) 08:03:28.85ID:RJUrA9ks
ゲームじゃなくてdiscordやskype使ってると接続が切れたり繋がったり不安定
2021/02/24(水) 09:59:18.12ID:nLRDtdbY
GP入りで尼アプリそのまま
アプデ後はゲームの周回は止まるしリモートデスクトップは繋がらなかったり途切れまくり
Wi-Fi切断とかの表示は出ないがとにかく通信が不安定
2021/02/24(水) 10:59:58.20ID:u6Or94kq
7318のままなんだがアップデートしない方がいいの?
おまかん?
2021/02/24(水) 11:05:02.66ID:A5yHn0cv
>>838
首都圏だが一日中だし、同じWi-FiにつないでるiPhoneはまったく問題ないから違うと思う
2021/02/24(水) 12:03:17.49ID:/3GuE3WE
他のデバイスでも同様の症状あるならここを見に来たりしないでしょ
色々試しても治らないし、フィードバック送ってさっさと改善してくれるの待つしかない
2021/02/24(水) 14:26:02.25ID:Fl80A0mg
まじでゴミ
2021/02/24(水) 14:32:08.75ID:jbMFas4U
最近1日に1回はシステムアップデートをチェックして、更新有ったら更新して、直ってるかどうかを
チェックしてガッカリするまでのワンセットが日課になった
2021/02/24(水) 14:58:14.48ID:Fl80A0mg
初心者やけど工場出荷時リセットして
自動アップデートOFFにして手動で7.3.1.7いれたらどうなるの?
2021/02/24(水) 16:00:33.82ID:GWYiDz8p
告白の練習にAlexaちゃんに告白ちたら振られまちた
2021/02/24(水) 16:34:18.51ID:cd5mes0I
>>850
大丈夫、本番で振られたときの練習だから。
成功したときの練習? するだけ無駄w
2021/02/24(水) 16:46:25.74ID:MrJ/r9C0
アップデートのたびに劣化していくのな
2021/02/24(水) 17:05:36.22ID:bJTzN3FQ
ADB AppControlを使っている方いらっしゃいませんか
アプリの中にFireOSがあるのですが、これを無効化したらどうなるか知っていませんか?
Plusを使っていますが文鎮化が怖くてできません
iTunesのようにバックアップできれば新しく買いなおせるのですが
セットアップが面倒なのとデータの消失が痛いのと低スキルのために思い切ったことができず聞いてみます
2021/02/24(水) 19:31:21.50ID:RuIuKcxI
家族に買ってあげたいんですけど、購入とかアカウント設定いじったりとかだけ出来なくするのって簡単なんでしたっけ?
2021/02/24(水) 19:32:44.45ID:RuIuKcxI
プライムビデオ見たり、買ってあるKindle読んだり、YouTube見たり、ネットサーフィンできたりすれば必要十分です
2021/02/24(水) 20:58:57.98ID:9cGocPMf
>>854
設定の機能制限からできるよ
2021/02/24(水) 21:02:54.83ID:++BgJZRR
>>854
家族って子供?
まあ誰であれ設定部分はロック出来ないしアカウント自分で作れるなら
完全に制限は出来ないと思うよ。

で中学生以下のお子さんに使わせるならipadにしといた方が
細かく使用制限できるんでいいとは思う。
2021/02/24(水) 22:56:25.45ID:Fl80A0mg
中学生以下にipad?
まじかよ
2021/02/24(水) 23:17:08.26ID:9GkW0eN3
>>849
OSが起動している状態で古いアップデータをインストールしようとしてもできない
外部から書き換えれば可能かもしれない
2021/02/24(水) 23:17:18.45ID:vgRaAXJL
ピンコード設定したらよか
2021/02/24(水) 23:58:24.66ID:Fl80A0mg
そんな難しいことできないから諦めよ
ありがとうございます
2021/02/25(木) 04:58:31.93ID:e82fy0GO
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/02/25(木) 06:30:26.94ID:RzFGYdZL
>>861 窓から投げる時は俺が拾ってやる 俺を呼べ
2021/02/25(木) 10:07:57.09ID:l6vZTms4
こんなに使えない端末になっちゃってかなしい
2021/02/25(木) 10:42:44.53ID:qObykohd
昨日OSが強制アプデされて以降通信遅延が起きるわ
ダウングレード?してえ……
2021/02/25(木) 12:12:02.68ID:uIM/8CgT
第7、第8世代みたいにLineage OSとか入れられればいいんだけどねえ
rootすら取れないからどうしようもない
2021/02/25(木) 12:24:50.58ID:nyd67Xix
SDカードを消去して、最初からをKindle本をダウンロード始めたのですが、時間と手間がかかって大変です。

アマゾンのHPから一括でダウンロード指定しても結局はバツマークが付いてダウンロードに失敗してました。
1個ずつダウンロード指定するのが良いのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:26:21.27ID:3L7VZw4a
ん?ちょっと覗かないうちにヤバい事になってる感じ?

不具合と対応策の洗い出し時間を考えたら週末のタイムセールに期待するより3月からの新生活応援セールまで待った方が得策かな
2021/02/25(木) 12:27:37.36ID:oGmAVepz
>>867
クラウド側で帯域制限してるから気長にやった方がいいよ
2021/02/25(木) 12:37:30.54ID:nyd67Xix
>>869
一晩放置しておいてから朝に確認したら、ダウンロードが終わっていてもほとんどバツが付いていて慌てて1個ずつダウンロード指定して出掛けました。
まだまだバツが残っているので、帰ったら大変だなと。

気長にやっていくことにします。
2021/02/25(木) 12:43:56.69ID:jvh9LG4+
何も問題なくて草
2021/02/25(木) 14:20:12.25ID:Mil0wgau
>>857
ちょっと落としただけでバリバリに割れるiPadを子供にw
2021/02/25(木) 15:48:56.03ID:lxTeN6HY
FireHD8を内ポケットからイオンの床へ
パーン!!って落としても割れんかったよ
蓋が開くように液晶外れたけど指でパチン押し込んで元通り
2021/02/25(木) 15:52:12.98ID:ze43pM2E
びんぼ仕様のプラボディが衝撃吸収対策になってるなw
2021/02/25(木) 17:17:50.58ID:l6vZTms4
勝手にアップデートするくせにこの不具合はいかんでしょ
早く治して
2021/02/25(木) 18:58:08.63ID:V9V1p3SJ
おまかん
2021/02/25(木) 19:59:59.20ID:KPecT7rP
Googleからメールで「おい、不要なデバイスは削除しろよな」と言われてGoogle設定でチェックしたらログイン中のデバイスが8個もあった
見に覚えのない「Amazon Fire 7 tablet」が不気味やったんでログアウトしたったわ
2021/02/25(木) 20:12:30.39ID:r5FGGPSq
ワイヤレス充電って最初は凄いと思ったけどここにこう置けって決まってるのが不便だな
室内に居るだけで充電されるような未来に期待
2021/02/25(木) 20:55:11.57ID:s9eieZVb
アンチグレアの保護フィルム、慎重に慎重を期して頑張って貼ってみたんだが、中央部
付近に1つだけ白い埃が混入しちまったorz 気泡も0で貼り位置も完璧だっただけに
悔やまれる。
ってか、逆にその白い埃だけに目がいっちまう。操作や使用には支障はないと思われる
が、最後に「はぁ〜あ」ってため息が出たよ。
保護フィルムを気泡0・埃0で貼れた奴、マジで尊敬するわ。
2021/02/25(木) 21:11:22.77ID:NorcLHL4
全裸で貼るんやで
もち風呂場でな

それでも何枚か犠牲にするからダイソーの百円ので十分やね
2021/02/25(木) 21:13:45.62ID:BG3A4AsZ
>>879
この時期は静電気多いから湿気のある所で貼れと何度も。それかなるべくその日人の通らなかったきれいな部屋で埃を舞わない様にするとかさ
極端だが裸で浴室で貼るのは理にかなってると思う
勿体無いけどフィルム買い直して貼ったほうがいいと思う
割とそういうの気にしないようにしても無意識にストレスになるよ
2021/02/25(木) 21:44:04.15ID:97V5/uZJ
今どきのフイルムは気泡が数日経てば抜けるから、ほこりも数日で密着すんじゃない?
どうしても気になるならきれいに剥がして貼り直せばいいと思うけど
2021/02/26(金) 01:44:59.04ID:6vBj9WCo
>>879
こいつは目を瞑ってでも綺麗に貼れる部類だってw
2021/02/26(金) 01:46:04.32ID:U0PAswVq
剥がして洗って貼り直せるってフィルムよくあるけど洗って綺麗になったこと無いわ
前と違って今高いのでも千円ほどであるんだから買った方が時間労力含めて安くつく
2021/02/26(金) 05:36:08.53ID:CSwVc3NI
fireタブレットってPC代わりになる?
Windowsメディアプレーヤーみたいなのあるの?ただ音楽入れてもCDに焼くことは出来なそうだな
2021/02/26(金) 05:39:58.23ID:CSwVc3NI
安いのがいいから10は考えてない。7と8はどっちがいい?調べたところ7は16gbが6000円hd8は32gbで1万円差額4000円だが7の32gbだと差額2000円
それならば8のがいいと判断している
セールだとどの位値引きされるんだ?やはり8のがいいかな?
ちなみにプライム会員ではない
後から会員になっても映画とか見れる?
2021/02/26(金) 05:42:21.22ID:CSwVc3NI
PC化にしたいからキーボード、マウスつけるつもりだ!やはりそれなら8かね?ようつべ見たりネットサーフィンするだけでゲームやらないからアプリは気にしてない
2021/02/26(金) 05:51:25.68ID:NweBe5eB
なんか語ってるけどPC買った方がいいぞ
2021/02/26(金) 06:31:42.77ID:cN6GTVoT
低レベルなPCの使い方しか知らなさそうだしそれでいいんじゃね
2021/02/26(金) 06:35:01.84ID:DKSjF6Pl
PCの代わりにはならないぞ
2021/02/26(金) 06:35:43.33ID:ekFkDzrA
想定しするPCの使い方によるよね
タブやスマホ全部そうだけど、本気で作業するのならはるかに使いづらいとだけは言っておきたい
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 06:55:03.56ID:1zXGYwqX
PCぽくしたいなら10だろ
大して値段も変わらんしスペックにも余裕がある
つか素直にPC買っとけ
2021/02/26(金) 08:02:35.92ID:7KKC7sYn
CD焼いたりするなら中古のやっすいPC買った方が幸せになれそう
2021/02/26(金) 10:01:57.12ID:K+Re7xwT
今どきCD焼いても幸せになれんだろ
2021/02/26(金) 10:42:15.77ID:qk56/hr0
カンカンカンカン晩餐館CD焼いても家焼くな
2021/02/26(金) 12:19:27.69ID:6vBj9WCo
ゆとりって凄いと思ってたがさとりは更にだな
ここでPCって言われたからSurface買ってCDに焼けない!って騒ぎそう
2021/02/26(金) 12:51:57.83ID:c+dnngIf
最後に音楽CD焼いたのいつだったか

劣化と不良再生起こした時は泣いた
2021/02/26(金) 12:54:31.81ID:c7cydIFB
10年以上前だのう
2021/02/26(金) 12:58:05.94ID:ekFkDzrA
長年使ってるとボタン押してもディスクトレイが開かなくなって針金もってきてつついてた思い出
2021/02/26(金) 13:01:05.35ID:c7cydIFB
押し入れの奥に外付けドライブが今も眠ってるが使う予定はないのう
2021/02/26(金) 13:12:27.84ID:f/34JIvE
使ってた10が壊れたんで8 Plus検討してるんだけど
動画再生が720pまでという部分が気になる
画面小さくなるぶん特に気にならないもんかね?
2021/02/26(金) 13:29:21.52ID:h5Go/AyW
会社のイベントで使用してるホールがCDしかダメなので、いまだに半年に1回BGM用音楽CD焼いてるわ
2021/02/26(金) 13:52:31.02ID:c+71+4nm
もはやクルマにもUSB端子付きラジオしかない、、、
2021/02/26(金) 13:58:51.69ID:6vBj9WCo
>>901
Huawei M5 lite8と比較だけど8plusばかり使ってたら慣れるけど久々に見たら解像度が違うのわかる
8インチなら720pで十分だけど10って輝度は8並みなのかな?
8plusは最大に近いくらいにしないと暗いよ
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 14:03:49.83ID:3iJl/VB6
https://i.imgur.com/cRZ0wNG.jpg

これ8plusに入れようと思ってんだけど耐えられるかな3万ファイルぐらいあるけど大丈夫?
2021/02/26(金) 15:22:21.72ID:ZqVgua/a
FireHDと外付けCDドライブが
有線で繋がってるところ想像してみた
2021/02/26(金) 15:26:54.73ID:c7cydIFB
一応、有線で使えるcdドライブはかつてあった
使用するためのアプリが相当古い泥向けでメンテされてないから現行Fireで使えるかは怪しい
2021/02/26(金) 16:35:51.04ID:k95OSH5V
これでUSBメモリ使える最安変換器いいのないかね
もうPC開くのすらめんどい
2021/02/26(金) 16:39:27.94ID:k95OSH5V
>>886
romよりram見ろ
最安はテンプレ見ろ
映画後からでも見れるが最安値では一時的にでもプライムならんと買えん
2021/02/26(金) 18:18:31.73ID:6vBj9WCo
>>908
USBメモリ使うのに変換器?
Type-C(FAT32)のUSBメモリなら普通に使えてるけど?
2021/02/26(金) 20:22:26.44ID:Gbid05Ms
wifi usbみたいなのがあったような気がする
2021/02/26(金) 20:45:58.01ID:5ZXm6luC
>>908
ダイソーのアダプタでいけたぞ
2021/02/26(金) 22:34:13.89ID:m08/xe0G
cd焼くだ焼かないとか言ってる野郎多いみたいやがおまいらcd聴かないのけぇー!??ワイはmd現役やで!
2021/02/26(金) 23:28:09.65ID:BqgiffuP
pcの共有ファイルにアクセスするのが一番使い勝手がいいよ
自分は半分はpcにある動画の鑑賞に使ってる
2021/02/27(土) 00:08:53.49ID:3WVUcf1P
>>913
進んでるな〜俺はカセットテープだ
2021/02/27(土) 00:18:51.91ID:WivGSEhL
>>910
お前やったこと無いだろ
これスマホと違ってフォーマットクソ前時代的だから普通には使えんぞ
2021/02/27(土) 00:53:40.31ID:10v+9hoL
ダイソーにあるね
ただ差し込み口が固くて怖いけど
2021/02/27(土) 02:13:44.79ID:mGNO125H
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/02/27(土) 08:29:55.97ID:quNyUE7Q
>>912
マジ?
探してみるわあんがと
2021/02/27(土) 08:46:36.39ID:SSCslfwr
>>919
ダイソーとセリアにはtypeA→Cの変換アダプター以外にもカードリーダーとか売ってるよ
ダイソーのはtypeAとtypeBの共用
そんな100均環境()でも外部のmicroUSB→fireの外部ストレージに10G分のファイル類を転送出来たよ
3回位に分けてだけどね
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:54:59.38ID:G8fZWRbl
最近はファイル転送するアプリ使ってるわ
泥でも林檎でもWinPCでも使える
コレ使ってるんだからWi-Fi環境あるよな
2021/02/27(土) 11:12:15.92ID:M6NDQh9p
Plusが出た直後は、TypeCなのは形状だけで中身はmicroのままというのがここでも散々disられてたけど、スレ民がすっかりご新規さんに入れ替わったということなのかな
2021/02/27(土) 12:20:11.68ID:vKkqe6yr
usb2.xの事言いたいんだろうけど中身microのままとかアホ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況