Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/06(水) 11:44:33.68ID:DZAn5NXO
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト

★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607674070/
2021/01/27(水) 23:51:54.91ID:6xlE9EHu
>>381
これ買え、20万だhttps://i.imgur.com/Ma9E1zD.jpg
2021/01/27(水) 23:53:40.62ID:mskT7ZxZ
>>382
widevineは?
2021/01/28(木) 01:37:32.65ID:dMvZSBLA
>>382
調べてみたけど作られてないGALAXYの旧機種じゃないか
それに18インチなんてでか過ぎだ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 02:09:08.46ID:0s08gQre
fireタブって外付けHDD付けれるの?
2021/01/28(木) 03:09:59.92ID:nyyMAmfw
放射線

Plus

被曝タブレットという事実

Fire HD 8 Plusのワイヤレス充電を使ってるけど、放射線出るから20センチ離れてね。ってのは結構気を使うな。近くに無いと意味ないし、とりあえず50センチぐらい離れてるからOKですかね〜。って感じ。妊婦とか幼児とかどうなんだろ。
2021/01/28(木) 06:49:24.48ID:U27oEIhk
>>386
電磁波の出ない電子機器や家電が存在するのなら教えて欲しいものだ
2021/01/28(木) 06:52:32.35ID:U27oEIhk
電磁波や電波が存在しない空間なんて特殊な施設以外に有り得るの?
昔々ケータイ使ってると脳が焼けるとか信じてた人かな?
2021/01/28(木) 06:56:43.93ID:m/h3HmhH
そもそも地球の磁場がコアの回転に伴う電磁誘導によるものだし
2021/01/28(木) 07:56:18.71ID:uQbHR8i2
光さえ存在しない本物の「黒」だな
2021/01/28(木) 08:24:33.96ID:05ozgfE+
こういう人に限って電子レンジでチンしている間
ガラス越しに中で回っている皿をボーッと見ていたりする
2021/01/28(木) 09:05:07.38ID:fxSIhXGz
糖質って何でみんな電波を恐れるんだろうな
2021/01/28(木) 09:38:29.22ID:27S6+JoH
電波同士干渉するんでしょ
2021/01/28(木) 10:14:05.74ID:U27oEIhk
>>393
ガチで納得したw
2021/01/28(木) 10:38:02.57ID:VS9nEyiV
スカラー波は大丈夫?
2021/01/28(木) 10:38:55.90ID:Mt2NWOEG
あなたつかれてるのよ
2021/01/28(木) 12:53:41.58ID:bRX0+KJB
ぱんつくった
2021/01/28(木) 12:57:41.25ID:U1hn2ZUw
>>349
詳細にわざわざありがとうございます。
これから試してみます。 
m(_ _)m
2021/01/28(木) 13:09:25.18ID:kKi1dlW4
iOSでいうカラーフィルタ(グレースケール表示)
って出来る?
一回一回設定開かなくてもショートカットで出来たら検討するんだけども
2021/01/28(木) 13:48:21.61ID:U27oEIhk
>>399
FireOSではユーザー補助の項目から外されているのでショートカットで切り替える事はできないけど
開発者オプションを有効にすればグレースケール表示はできる

・開発者オプションの表示方法
設定→端末オプション→Fireタブレットのバージョン情報→シリアル番号を連打
「開発者オプションが〜…」と表示されたら端末オプションに戻る

・グレースケール表示
開発者オプション→色空間シミュレート→全色盲

簡単に切り替えできるアプリがあるのかも知れないけどroot権限が必要だと思う
2021/01/28(木) 14:33:48.18ID:kKi1dlW4
>>400
有り難う御座います。
2021/01/28(木) 15:00:32.77ID:N9SP90XX
いいってことよ
2021/01/28(木) 20:17:32.02ID:lwlU55S7
GP入れてゲームするのがメインになったわ
GPギフトカードでマイクラも買った
操作性アップで指の滑りを良くする為に
100均でフィンガーキャップを探してみる予定
2021/01/29(金) 00:45:22.64ID:zQBA6M9G
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/01/29(金) 08:12:06.44ID:O1ijajGv
>>403
マイクラはキーボードかコントローラー使ってますか?
fireだけじゃやりづらいというか殆ど出来ないでしょ?
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:50:33.84ID:g9NEp5BD
明日6000円セール来い!
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:16:42.33ID:htMZ7quS
セール来なかったな
2021/01/30(土) 09:25:30.64ID:VcG5o0oe
ここでセール来ないならヤフオク!やメルカリで買ってもいいんだけど
でもまあ1000円安い程度で保証なしとなると、素直にAmazonで定価購入した方がいいよな
2021/01/30(土) 10:06:06.21ID:VcG5o0oe
てか9980円の定価で買うなら
今セールで同じ値段になってるキッズモデル買おうかな
大人だけど家の中で使うのにあのカバー便利そう
2021/01/30(土) 10:17:52.05ID:UpLBbBjY
キッズは防水?
2021/01/30(土) 10:28:53.62ID:VcG5o0oe
>>410
違うと思う
カバー外したら普通にFire HD8だし
2021/01/30(土) 12:06:53.75ID:i5oniVT0
plus狙いじゃ無いのならどうせ来月もタイムセールあるし無印なら2ヶ月に一度はセールやるよ
2021/01/30(土) 12:12:22.01ID:VcG5o0oe
>>412
dAmazonあまり使わないんで知らんかった
でもあと一ヶ月タブレットなしで過ごすのは無理そうなんで
約4000円の差額は一ヶ月の使用料とキッズモデルの2年の保証&カバー代と思って
ここで買って以降のセールは見ないようにするよ
2021/01/30(土) 12:26:10.60ID:bK9YfmUK
何で前のセールで買わなかったのバカなの?
2021/01/30(土) 12:32:14.07ID:YxL4ScLt
>>414
興味持ったのが最近だからだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:34:21.95ID:htMZ7quS
4年以上使ってるフャーウェーのタブのバッテリーが最近になって加速度的に劣化してきたもんでな
2021/01/30(土) 13:09:04.46ID:VcG5o0oe
>>414
二週間前突然使ってたタブレットの充電口?壊れて充電出来なくなったから
2021/01/30(土) 15:04:19.36ID:I69fBCOk
今回のタイムセール
ankerのLED付き充電器安いんでLED付いてないFireにおすすめよ
2021/01/30(土) 15:11:13.72ID:5ip6tDpe
Ankerだけでもたくさんありすぎてどれがいいのやら
1ポートでも強力そうなやつのほうがよかろうか
2021/01/30(土) 15:22:59.97ID:i5oniVT0
新型は5V3Aの入力に対応してるから18W以上のPD対応充電器だと充電が早いよ(c to c ケーブルは必要)
FireはPDに対応していないけど大抵のPD対応充電器で2.5A以上出る

出力5V3Aと書いてあってもFireだと1.8Aしか出ない物もあるので自分の買った物の中ではPD対応の方がハズレは少ないと感じる
2021/01/30(土) 16:21:34.75ID:xKMxtjvG
>>349
まだ試してないけどコマンドって元に戻せる?
2021/01/30(土) 17:30:31.67ID:X2IW7v33
今回のアプデどんだけ容量食うの?
削って19GBまで空けたんだが始められないんだが
2021/01/30(土) 17:32:58.68ID:i5oniVT0
>>421
adb shell settings put secure sysui_nav_bar ""
で戻せる
2021/01/30(土) 18:07:07.67ID:i5oniVT0
>>423
adbの環境によって変わるっぽい
自分の場合は

adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back¥;home¥;recent,space"
と¥を入れればBatファイルでもコマンドプロンプトでも使えた

戻す時は
adb shell settings put secure sysui_nav_bar ","
と , を入れないとコマンドプロンプトからは戻らなかった
ATBのShellだと入れなくても戻った
2021/01/30(土) 18:17:16.59ID:i5oniVT0
↑ATBじゃなくてFTBだった…
2021/01/30(土) 20:37:03.79ID:uIyHjCM1
>>408
Kindle Unlimited2ヶ月分考えたら直接買った方がいい。
2021/01/30(土) 20:45:31.12ID:MMBHiogL
なんで「爺さん」が変換出来ずに「お爺さん」とか候補に出すの?
あと「肉屋」を「お肉屋」とか
2021/01/30(土) 20:49:58.05ID:5ip6tDpe
>>427
そんなことがあるのか、とひさしぶりにFireキーボードに切り替えた
ほんとだw

もうずっとATOK
2021/01/30(土) 20:53:47.84ID:fGjxEXOv
中華製の辞書使えばおかしな変換になるのも仕方なし
2021/01/30(土) 20:58:06.83ID:HZqLNIOM
Fire関係ないけど、"もっと少なく読む"がずっと修正されないのが気になって仕方ない
2021/01/30(土) 21:34:06.91ID:+Q7RPcSI
やはりGoogle日本語入力最高だな
2021/01/30(土) 21:58:22.12ID:hB7bvrke
MicrosoftのSwiftKey使ってる
てかMicrosoft Launcher使ってるし
2021/01/30(土) 22:00:02.11ID:HZqLNIOM
俺もMSランチャつかってる
自分がwindows使いなのもあるけどそれを差っ引いても便利だと思う
2021/01/30(土) 22:08:55.04ID:S1wqf7ap
>>431
Gboradに移行って言うから試したがあれフリック対応してなくて速攻Google日本語入力に戻した
何で劣化してんだよな
2021/01/31(日) 13:18:10.15ID:TU27Zkzd
当然の直接買う方がいいけど1000円程度の差で下手したら2ヶ月3ヶ月待つのもは怠いから欲しい立場だったらヤフオクで買うわ。
2021/01/31(日) 13:38:22.60ID:Q7190frR
出たばかりだとそんな待つことあるの?
今ならプライム会員でなくても翌々日には届くけど
2021/01/31(日) 13:39:06.11ID:SGCo7w/S
toolboxの新しいバージョン11.0が公開されてますね
何が変わったのだろう
2021/01/31(日) 14:04:57.72ID:6LjppOoY
>>436
最安値のセールを待つのが2〜3ヵ月って事でしょ
発売直後や大型セールで出遅れると1ヵ月くらいの発送待ちはあるけれど
2021/01/31(日) 16:19:37.29ID:KFmioZPv
>>437
色々追加されてるようだ
https://tabkul.com/?p=236566
2021/01/31(日) 20:15:32.39ID:rDUQa6mq
>>405
操作は独特だけどネザーまで到達はできたよ
タッチしたところがどこでも掘れるのは便利
画面サイズが大きくて指運びがちょっと大変
操作性より注意力と計画性による死亡ばかり
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:21:53.23ID:KGQyMTFS
高田健志
2021/02/01(月) 12:51:29.85ID:3mXh3g9S
またfireランチャーに戻ってる・・・
toolboxからNOVAランチャーにしてfireランチャー無効にしてるんだけとfireランチャー完全削除して戻らないようにできないのかな
2021/02/01(月) 12:55:25.82ID:aq3lg4B8
>>442
adbで消せると思うけど、念のためにパッケージ引っこ抜いてバックアップを取ってから削除するのをお勧めする
2021/02/01(月) 15:49:16.77ID:BPMMkUR4
fireホームじゃダメなの?
2021/02/01(月) 15:53:32.71ID:M9yu1qHL
人それぞれ
俺は今まで使ってたタブと操作感覚違うからランチャー変更してる
2021/02/01(月) 16:40:11.35ID:kAJYe0X6
デフォルトのホームで使うアプリだけ置いてる
19個だな
2021/02/01(月) 17:08:53.97ID:u+gFa74J
439のサイトを見て新バージョンはプリインを削除出来るようですが
一括削除しかない仕様の為にやってみるかどうか迷う
プライムビデオとmusicは必要だからGPから入れ直すとか何が起きるか怖くてできない
標準ランチャーだけでも削除してみたいがアプリアプデで強制的に入ってきたら意味無いし
2021/02/01(月) 18:17:11.83ID:TCtAnR1l
最初から普通の泥タブ買いなよ
2021/02/01(月) 20:10:27.76ID:yIucOaHj
しかしドロタブでwidevine lv1ってなかなかないんだよな
2021/02/01(月) 20:28:07.80ID:iPxsI07N
なんかポケ森が作動対象外になってる
旧HD10も同様、アンインストールした
2021/02/01(月) 20:56:41.38ID:1sxEjIeR
初期設定してるとこだけど
GmailとかGoogleカレンダーは簡単に紐付けできるんだね
Googleplay入れなきゃ駄目だと思い込んでた
2021/02/01(月) 21:34:28.91ID:yIucOaHj
>>451
Pushしないけどな
2021/02/01(月) 21:49:58.51ID:H4Q+b3co
通知のないアプリとか半分くらい意味ないな
お前らフィルムは貼っておけよ、鞄の中に砂粒が混入したらまだら状にすりガラスっぽくなった
2021/02/01(月) 22:00:35.98ID:1sxEjIeR
>>452
え?
カレンダーはまだわからんけど
メールは通知あったけど
2021/02/01(月) 22:01:08.69ID:/jKM5plH
GPいれたこれってラインをインストールして画面通話って出来ますか?
2021/02/01(月) 22:53:25.28ID:yIucOaHj
>>454
そのまま放置しとけばわかる
多分定期チェック式じゃないかな
2021/02/02(火) 00:41:36.59ID:md4FZNiz
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/02/02(火) 04:30:58.39ID:hZu29w08
>>439のサイトを試してみました、プリインストールアプリの完全削除または標準削除と書いてありますが
端末から削除されるのではなく一括で無効化されるだけでした、さきほどsilkブラウザが勝手に入ってたので今までと何ら変わりはないですね
2021/02/02(火) 05:44:37.98ID:IORbw8rG
>>456
ググったら判明
メールのプッシュ通知は以前はしなかったけど
新しいバージョンではするようになっているらしい

カレンダーはしないのかな
でもカレンダーのリマインダーメール来るよね
てことは上記の通りメールのプッシュ通知がされるなら問題ない

まあ自分は基本的にカレンダーの予定はスマホで確認するんで
アレクサで簡単に予定追加できるだけで楽だと思う
2021/02/02(火) 06:47:14.35ID:mOmJvF8/
>>459
今もプッシュしないぞ
2021/02/02(火) 07:14:56.75ID:IORbw8rG
>>460
一年前の記事でも
>以前のFire OSデフォルトのメールアプリではプッシュによるリアルタイム受信に対応していませんでしたが、最新バージョンでは対応しているようです。

と書かれてたけど
受信間隔の設定では?

「受信トレイのチェック頻度」はデフォルトではプッシュで受信する設定だけど、手動、15分毎、30分毎、1時間毎から選べるみたい
2021/02/02(火) 07:16:19.23ID:pzn3ZXnG
プッシュ通知とアプリ内通知の区別がついてないんだろうな
2021/02/02(火) 07:17:29.55ID:pzn3ZXnG
プッシュ通知とプッシュ受信も別物だぞ
2021/02/02(火) 07:22:46.93ID:IORbw8rG
えーごめん、わかってないみたい
取り敢えず自分の使い方の範囲では支障ないということだけ伝えたかった
スレ汚し失礼しました
2021/02/02(火) 07:23:59.71ID:mOmJvF8/
>>461
ほう
ちょっと調べてみるわ
2021/02/02(火) 07:40:23.08ID:3Jsj8Jx+
Gmailは自分ところのメールクライアントでしかプッシュさせてくれないんだよなぁ
imapだからプッシュというか疑似プッシュなんだろうけど、それ故にリクエスト回数も増えてサーバーに負荷もかかりそうなイメージがある
2021/02/02(火) 10:43:39.88ID:jUMTeqhB
ワイヤレス充電の速度2000mAhくらい出るんだがすごくないか
俺のスマホの有線充電より早いわ
2021/02/02(火) 11:08:33.77ID:rW33znVD
エラーコードで画像のアップロード失敗するようになった
2021/02/02(火) 11:10:39.26ID:mU5fZ7kI
何か、上からスライドする奴が定期的にぶわあああってブレるような挙動不審を起こして再起動させる回数が増えてきてんだけど、アプデのせい??
2021/02/02(火) 11:29:49.83ID:RpjjZPpN
>>467
充電器変えれば有線でも15W弱で充電可能だけど
純正じゃないワイヤレスでも充電器に18W弱流れてる
どれだけロスがあるのかわからないけどワイヤレスの方が少しだけ早いね
2021/02/02(火) 12:44:02.89ID:DftTqiyD
なぜ速度に容量の単位が出るのか
2021/02/02(火) 15:07:19.97ID:wMY2HbX+
>>471
考えたら行間くらい読めるだろ
2021/02/02(火) 15:25:30.84ID:7Cb1KS+6
え、まじで?
俺の手持ちのワイヤレス充電器1000mAがせいぜいだわ
2000出る奴おせーて
2021/02/02(火) 15:41:34.41ID:DftTqiyD
ワイヤレス充電、電圧はいくらなんだ
2021/02/02(火) 18:36:48.06ID:jUMTeqhB
なんかすまん
充電器は純正のワイヤレス充電スタンドだよ
https://i.imgur.com/9IqWhMq.jpg
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:07:27.58ID:8JQ7qHOv
Fire HD 8 Plusのワイヤレス充電を使ってるけど、放射線出るから20センチ離れてね。ってのは結構気を使うな。
近くに無いと意味ないし、とりあえず50センチぐらい離れてるからOKですかね〜。って感じ。
妊婦とか幼児とかどうなんだろ。
2021/02/02(火) 20:29:38.95ID:RpjjZPpN
>>473
純正以外なら Qi 15W で探せば1000円以下でワイヤレスパッドは買える
その代わり別途QuickCharge2.0〜3.0に対応したUSB充電器が必要
2021/02/02(火) 20:29:39.11ID:DftTqiyD
放射線?
2021/02/02(火) 20:50:40.28ID:RpjjZPpN
>>386 のコピペ
沢山釣れてたから羨ましかったんじゃないかな
2021/02/02(火) 21:14:57.24ID:mqQWuNCJ
>>476
放射線ww
電磁波と放射能の違いが分からない疑似科学信者www
2021/02/02(火) 21:17:33.42ID:eSWrEWER
充電中手をかざすと骨が見えますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況