Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/06(水) 11:44:33.68ID:DZAn5NXO
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト

★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607674070/
2021/01/26(火) 23:09:07.78ID:Fyx21SeN
>>339
クロームはメモリーをあるだけ使おうとする狂気仕様
それとなく入れたばっかりなら初期は重くなる仕様
2021/01/26(火) 23:10:57.55ID:fxCClX4n
ユーチューブ見ながら充電してもバッテリーが減っていく
有線だと遅いのか?壊れてる?
2021/01/26(火) 23:25:49.71ID:N2WmfW7q
>>341
充電器じゃなくPCに繋いでる
ケーブルがダメ
気温が低い

とりあえずおま環
2021/01/26(火) 23:29:27.74ID:Fyx21SeN
>>341
うちは減ることがない
純正の充電器は遅いしUSBケーブルも製品によって流せる電力が違うので調べてみたら?
2021/01/26(火) 23:42:58.04ID:57PYK4e9
どうでも良いけど
今となっては高速充電出来ないケーブル探す方が難しいレベルじゃね
100均のでも2A3A普通に対応してる
2021/01/27(水) 01:56:26.29ID:gb5YqlYc
batterymixで見てるとバッテリーの温度が15℃以下だと
充電がクソ遅くなる仕様みたいだな
部屋寒いまま動かさず放置して充電器に繋ぐと高確率で低速度充電になる
Geekbench2回走らせてようやく15℃以上になる感じ
2021/01/27(水) 04:19:47.62ID:6TtAX29t
室温20度以下で暮らしてる人いるの。
寒くないのかな。光熱費節約してるのかな。
2021/01/27(水) 04:31:09.61ID:A8tFO6ni
ハードウェアデコードが優秀だから動画再生くらいじゃ温度も上がらない
室温上げたくないのなら懐や布団の中に入れるかジップロックに入れて40度くらいのお湯で湯煎だな
2021/01/27(水) 05:13:22.45ID:f8bKiRIS
先日、ランチャーが突然amazon標準に戻ってしまった者です。
ここで教えて貰ったとおり、Amazon Fire Toolbox を使ってランチャーをNovaに再設定しました。
ついでに不要なサービスやアプリもdisableしまして、邪魔だったデバイスダッシュボードも止めたのですが
依然として左下にあるホームベースの形をしたアイコンが消えません。
そのアイコンをタップしてもデバイスダッシュボードは起動しないので問題無いといえば問題ないのですが目障りこの上ない!
どなたかこのアイコンじたいも消せる方法を御存知の方いませんか?
2021/01/27(水) 05:41:09.89ID:A8tFO6ni
>>348
PCでadbが使えるなら以下のコマンドで
adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back;home;recent,space"

自分のは上手くいかなかったのでGPからCustom NavigationBarをインストールして消した
このアプリの実行にはPCから権限の昇格作業が必要なのでどのみちadb環境は必要

似たような名前のアプリが多いので自分の使ったヤツ書いとく
https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.paphonb.systemuituner
2021/01/27(水) 05:48:14.71ID:A8tFO6ni
Custom NavigationBarをインストールしたらFireをUSBケーブルでPCと繋いでデバッグモードを許可したら以下のコマンド
その後Custom NavigationBarを使って設定すれば消したり別のアイコンを置いたりできる
>>349 のコマンドが使えればその方が楽だと思う

adb shell pm grant xyz.paphonb.systemuituner android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
2021/01/27(水) 06:10:47.43ID:A8tFO6ni
ToolBoxのメニューからadb shell使えるんだね
そこにコマンドから頭のadb shellを抜いたものを打ち込んでEnterキーで使える
コピペが使えないので面倒だけど最初のコマンドは以下の通り

settings put secure sysui_nav_bar "space,back;home;recent,space"
2021/01/27(水) 06:33:37.31ID:lyajgcHm
>>335
失礼、HULL HD が観れるかどうかでした
2021/01/27(水) 06:34:33.82ID:lyajgcHm
再度、失礼
Full ですわ
2021/01/27(水) 07:01:21.75ID:gmTAm9Ac
>>346
家は設定18度にしてるよ
20にすると睡魔が来るからw
2021/01/27(水) 08:42:28.50ID:BG8B+jUK
バッテリー温度で充電が遅くなるのってなんか意味あるのかな
尼デバイス以外ではこんな仕様みたことないんだが
2021/01/27(水) 08:44:33.47ID:GjbXq51b
バッテリーそのものも安いからとか?
2021/01/27(水) 09:10:42.14ID:vLI/9ZY2
バナのシェーバーも15度以下は充電時間長くなるって書いてある
2021/01/27(水) 09:22:27.09ID:wnamVEvc
充電中もバッテリーが発熱しないってのはむしろ安心な気がする
2021/01/27(水) 09:51:45.14ID:/Lec01cy
iPad air2だけど室温低いと充電されないよ。こたつの布団の間にいれると充電される。
HD8でその現象に遭遇したことないけど。
2021/01/27(水) 10:03:49.92ID:vtXQ5y41
バッテリーは化学
温度低いと劣化が急激に進むので調整される
2021/01/27(水) 10:05:23.02ID:vtXQ5y41
温度低い状態で充電しようとするとだな
2021/01/27(水) 10:27:03.17ID:qdV2oPle
嘘乙
2021/01/27(水) 10:49:35.43ID:vtXQ5y41
ちょっとググったら答え出る物に嘘乙とか恥ずかしくないの
2021/01/27(水) 11:04:52.79ID:IJmLPDEB
氷点下でノートPC充電出来なかった・・・
2021/01/27(水) 11:21:23.38ID:YjDh11f/
fireなのに熱くない矛盾
2021/01/27(水) 11:45:02.09ID:RyAxcIIp
firehd8がもうちょっと解像度高ければ完璧だった
2021/01/27(水) 11:45:48.11ID:oAs+jcN3
>>352
ムリじゃない
物理解像度が1280x800しかないし
2021/01/27(水) 12:02:09.28ID:SVVONWH9
HULL HDがなんなのかわからない
2021/01/27(水) 12:08:56.59ID:acZm+Sg/
HULL9000
2021/01/27(水) 12:13:49.53ID:qdV2oPle
すげえムキムキの外装に包まれてそう
2021/01/27(水) 12:25:35.78ID:ZpG+XVSW
>>352
2020年のHD8/HD8 PLUSは端末がそもそも対応してないから見れるようになる事はない
2021/01/27(水) 12:34:39.34ID:+xsp/EiT
ロック解除ほんの少しもたついたら
また電源入れ直し
ダルい
2021/01/27(水) 12:35:29.38ID:RyAxcIIp
>>352
フルHDに設定できても一緒
極端だけどps4をブラウン管でやるようなもの
2021/01/27(水) 13:16:11.18ID:FrgBxEDh
I was fired.
2021/01/27(水) 15:07:09.85ID:zoXUcaju
>>373
CRTモニターなめ過ぎ
2021/01/27(水) 15:22:26.63ID:A8tFO6ni
>>372
家でしか使わないからロック画面は使ってないわ
2021/01/27(水) 15:53:50.33ID:mzZ2wbUP
>>373
ps4って何だ?
例えがわからん
2021/01/27(水) 19:38:28.25ID:qG5/Ou1S
>>377
例えようとして無知を晒してるだけだから触れてやるな
因みにPS4はSONY Computer Entertainmentが作った家庭用ゲーム機
2021/01/27(水) 19:44:50.06ID:mzZ2wbUP
>>378
ありがとう。
ゲームのプレステかぁ。
懐かしいね、今でもあるんだ。
2021/01/27(水) 20:34:26.35ID:BG8B+jUK
脳直結PS9まであと4つまできてるでよ
2021/01/27(水) 22:31:05.10ID:KfMrHivu
FireシリーズでフルダイブMMOできるようになるにはあとどれくらいかかるんだ?
2021/01/27(水) 23:51:54.91ID:6xlE9EHu
>>381
これ買え、20万だhttps://i.imgur.com/Ma9E1zD.jpg
2021/01/27(水) 23:53:40.62ID:mskT7ZxZ
>>382
widevineは?
2021/01/28(木) 01:37:32.65ID:dMvZSBLA
>>382
調べてみたけど作られてないGALAXYの旧機種じゃないか
それに18インチなんてでか過ぎだ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 02:09:08.46ID:0s08gQre
fireタブって外付けHDD付けれるの?
2021/01/28(木) 03:09:59.92ID:nyyMAmfw
放射線

Plus

被曝タブレットという事実

Fire HD 8 Plusのワイヤレス充電を使ってるけど、放射線出るから20センチ離れてね。ってのは結構気を使うな。近くに無いと意味ないし、とりあえず50センチぐらい離れてるからOKですかね〜。って感じ。妊婦とか幼児とかどうなんだろ。
2021/01/28(木) 06:49:24.48ID:U27oEIhk
>>386
電磁波の出ない電子機器や家電が存在するのなら教えて欲しいものだ
2021/01/28(木) 06:52:32.35ID:U27oEIhk
電磁波や電波が存在しない空間なんて特殊な施設以外に有り得るの?
昔々ケータイ使ってると脳が焼けるとか信じてた人かな?
2021/01/28(木) 06:56:43.93ID:m/h3HmhH
そもそも地球の磁場がコアの回転に伴う電磁誘導によるものだし
2021/01/28(木) 07:56:18.71ID:uQbHR8i2
光さえ存在しない本物の「黒」だな
2021/01/28(木) 08:24:33.96ID:05ozgfE+
こういう人に限って電子レンジでチンしている間
ガラス越しに中で回っている皿をボーッと見ていたりする
2021/01/28(木) 09:05:07.38ID:fxSIhXGz
糖質って何でみんな電波を恐れるんだろうな
2021/01/28(木) 09:38:29.22ID:27S6+JoH
電波同士干渉するんでしょ
2021/01/28(木) 10:14:05.74ID:U27oEIhk
>>393
ガチで納得したw
2021/01/28(木) 10:38:02.57ID:VS9nEyiV
スカラー波は大丈夫?
2021/01/28(木) 10:38:55.90ID:Mt2NWOEG
あなたつかれてるのよ
2021/01/28(木) 12:53:41.58ID:bRX0+KJB
ぱんつくった
2021/01/28(木) 12:57:41.25ID:U1hn2ZUw
>>349
詳細にわざわざありがとうございます。
これから試してみます。 
m(_ _)m
2021/01/28(木) 13:09:25.18ID:kKi1dlW4
iOSでいうカラーフィルタ(グレースケール表示)
って出来る?
一回一回設定開かなくてもショートカットで出来たら検討するんだけども
2021/01/28(木) 13:48:21.61ID:U27oEIhk
>>399
FireOSではユーザー補助の項目から外されているのでショートカットで切り替える事はできないけど
開発者オプションを有効にすればグレースケール表示はできる

・開発者オプションの表示方法
設定→端末オプション→Fireタブレットのバージョン情報→シリアル番号を連打
「開発者オプションが〜…」と表示されたら端末オプションに戻る

・グレースケール表示
開発者オプション→色空間シミュレート→全色盲

簡単に切り替えできるアプリがあるのかも知れないけどroot権限が必要だと思う
2021/01/28(木) 14:33:48.18ID:kKi1dlW4
>>400
有り難う御座います。
2021/01/28(木) 15:00:32.77ID:N9SP90XX
いいってことよ
2021/01/28(木) 20:17:32.02ID:lwlU55S7
GP入れてゲームするのがメインになったわ
GPギフトカードでマイクラも買った
操作性アップで指の滑りを良くする為に
100均でフィンガーキャップを探してみる予定
2021/01/29(金) 00:45:22.64ID:zQBA6M9G
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/01/29(金) 08:12:06.44ID:O1ijajGv
>>403
マイクラはキーボードかコントローラー使ってますか?
fireだけじゃやりづらいというか殆ど出来ないでしょ?
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:50:33.84ID:g9NEp5BD
明日6000円セール来い!
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:16:42.33ID:htMZ7quS
セール来なかったな
2021/01/30(土) 09:25:30.64ID:VcG5o0oe
ここでセール来ないならヤフオク!やメルカリで買ってもいいんだけど
でもまあ1000円安い程度で保証なしとなると、素直にAmazonで定価購入した方がいいよな
2021/01/30(土) 10:06:06.21ID:VcG5o0oe
てか9980円の定価で買うなら
今セールで同じ値段になってるキッズモデル買おうかな
大人だけど家の中で使うのにあのカバー便利そう
2021/01/30(土) 10:17:52.05ID:UpLBbBjY
キッズは防水?
2021/01/30(土) 10:28:53.62ID:VcG5o0oe
>>410
違うと思う
カバー外したら普通にFire HD8だし
2021/01/30(土) 12:06:53.75ID:i5oniVT0
plus狙いじゃ無いのならどうせ来月もタイムセールあるし無印なら2ヶ月に一度はセールやるよ
2021/01/30(土) 12:12:22.01ID:VcG5o0oe
>>412
dAmazonあまり使わないんで知らんかった
でもあと一ヶ月タブレットなしで過ごすのは無理そうなんで
約4000円の差額は一ヶ月の使用料とキッズモデルの2年の保証&カバー代と思って
ここで買って以降のセールは見ないようにするよ
2021/01/30(土) 12:26:10.60ID:bK9YfmUK
何で前のセールで買わなかったのバカなの?
2021/01/30(土) 12:32:14.07ID:YxL4ScLt
>>414
興味持ったのが最近だからだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:34:21.95ID:htMZ7quS
4年以上使ってるフャーウェーのタブのバッテリーが最近になって加速度的に劣化してきたもんでな
2021/01/30(土) 13:09:04.46ID:VcG5o0oe
>>414
二週間前突然使ってたタブレットの充電口?壊れて充電出来なくなったから
2021/01/30(土) 15:04:19.36ID:I69fBCOk
今回のタイムセール
ankerのLED付き充電器安いんでLED付いてないFireにおすすめよ
2021/01/30(土) 15:11:13.72ID:5ip6tDpe
Ankerだけでもたくさんありすぎてどれがいいのやら
1ポートでも強力そうなやつのほうがよかろうか
2021/01/30(土) 15:22:59.97ID:i5oniVT0
新型は5V3Aの入力に対応してるから18W以上のPD対応充電器だと充電が早いよ(c to c ケーブルは必要)
FireはPDに対応していないけど大抵のPD対応充電器で2.5A以上出る

出力5V3Aと書いてあってもFireだと1.8Aしか出ない物もあるので自分の買った物の中ではPD対応の方がハズレは少ないと感じる
2021/01/30(土) 16:21:34.75ID:xKMxtjvG
>>349
まだ試してないけどコマンドって元に戻せる?
2021/01/30(土) 17:30:31.67ID:X2IW7v33
今回のアプデどんだけ容量食うの?
削って19GBまで空けたんだが始められないんだが
2021/01/30(土) 17:32:58.68ID:i5oniVT0
>>421
adb shell settings put secure sysui_nav_bar ""
で戻せる
2021/01/30(土) 18:07:07.67ID:i5oniVT0
>>423
adbの環境によって変わるっぽい
自分の場合は

adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back¥;home¥;recent,space"
と¥を入れればBatファイルでもコマンドプロンプトでも使えた

戻す時は
adb shell settings put secure sysui_nav_bar ","
と , を入れないとコマンドプロンプトからは戻らなかった
ATBのShellだと入れなくても戻った
2021/01/30(土) 18:17:16.59ID:i5oniVT0
↑ATBじゃなくてFTBだった…
2021/01/30(土) 20:37:03.79ID:uIyHjCM1
>>408
Kindle Unlimited2ヶ月分考えたら直接買った方がいい。
2021/01/30(土) 20:45:31.12ID:MMBHiogL
なんで「爺さん」が変換出来ずに「お爺さん」とか候補に出すの?
あと「肉屋」を「お肉屋」とか
2021/01/30(土) 20:49:58.05ID:5ip6tDpe
>>427
そんなことがあるのか、とひさしぶりにFireキーボードに切り替えた
ほんとだw

もうずっとATOK
2021/01/30(土) 20:53:47.84ID:fGjxEXOv
中華製の辞書使えばおかしな変換になるのも仕方なし
2021/01/30(土) 20:58:06.83ID:HZqLNIOM
Fire関係ないけど、"もっと少なく読む"がずっと修正されないのが気になって仕方ない
2021/01/30(土) 21:34:06.91ID:+Q7RPcSI
やはりGoogle日本語入力最高だな
2021/01/30(土) 21:58:22.12ID:hB7bvrke
MicrosoftのSwiftKey使ってる
てかMicrosoft Launcher使ってるし
2021/01/30(土) 22:00:02.11ID:HZqLNIOM
俺もMSランチャつかってる
自分がwindows使いなのもあるけどそれを差っ引いても便利だと思う
2021/01/30(土) 22:08:55.04ID:S1wqf7ap
>>431
Gboradに移行って言うから試したがあれフリック対応してなくて速攻Google日本語入力に戻した
何で劣化してんだよな
2021/01/31(日) 13:18:10.15ID:TU27Zkzd
当然の直接買う方がいいけど1000円程度の差で下手したら2ヶ月3ヶ月待つのもは怠いから欲しい立場だったらヤフオクで買うわ。
2021/01/31(日) 13:38:22.60ID:Q7190frR
出たばかりだとそんな待つことあるの?
今ならプライム会員でなくても翌々日には届くけど
2021/01/31(日) 13:39:06.11ID:SGCo7w/S
toolboxの新しいバージョン11.0が公開されてますね
何が変わったのだろう
2021/01/31(日) 14:04:57.72ID:6LjppOoY
>>436
最安値のセールを待つのが2〜3ヵ月って事でしょ
発売直後や大型セールで出遅れると1ヵ月くらいの発送待ちはあるけれど
2021/01/31(日) 16:19:37.29ID:KFmioZPv
>>437
色々追加されてるようだ
https://tabkul.com/?p=236566
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況