Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。
※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
メモリ:2GB
電源アダプタ:5W(同梱品)
USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
カラー:ブラック,ブルー,ホワイト
★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
メモリ:3GB
電源アダプタ:9W(同梱品)
USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
カラー:スレート
※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}
■スペック共通事項
【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
【ストレージ】 32GB or 64GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 5.0LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
【USBポート】 USB-C(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大1TB
【バッテリー】 12時間
【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2020)
2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/
■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html
■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/
■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607674070/
探検
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/06(水) 11:44:33.68ID:DZAn5NXO
2021/01/15(金) 16:29:10.23ID:cVufnG5p
8plusで使えるワイヤレス充電器探してるだけど、純正のスタンド型じゃなくて置くタイプのワイヤレス充電器でおすすめない?
2021/01/15(金) 16:36:57.35ID:XaRjBl1i
充電中に光るタイプと光らないタイプどっちがいいんだ
個人的には充電完了が分かるタイプがおすすめ
個人的には充電完了が分かるタイプがおすすめ
2021/01/15(金) 16:51:38.42ID:cVufnG5p
光る光らないにこだわりは無いな
ちゃんと充電できるものであるればいいかな
ちゃんと充電できるものであるればいいかな
2021/01/15(金) 21:38:22.30ID:irUz3RZr
>>153
モトローラのスピーカー兼ワイヤレス充電器試してみくれ
モトローラのスピーカー兼ワイヤレス充電器試してみくれ
2021/01/15(金) 22:22:03.05ID:4s47UCud
7/10もワイヤレス充電対応したら、全機種対応スピーカー付き純正充電スタンド出さんかな…三角の隙間がスピーカー欲しがってる!
2021/01/16(土) 20:32:46.95ID:eWEZVz2N
カバー付けてない状態で背面に手を添えて持ってると
どこからか水分が出てきて濡れてるんだけど何コレ怖い
どこからか水分が出てきて濡れてるんだけど何コレ怖い
2021/01/16(土) 20:35:27.55ID:ayugRuT5
>>156
体温をFireと同じ温度にまで下げるんだ
体温をFireと同じ温度にまで下げるんだ
2021/01/16(土) 20:50:23.39ID:7WmiMABB
エロすぎたんだろうな
2021/01/16(土) 21:10:49.18ID:z4dM5K5O
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2021/01/16(土) 21:29:04.29ID:oBIkt78Y
良いことになったよ
おめでとう
おめでとう
2021/01/17(日) 09:33:10.35ID:jOM5vzHf
YOUTUBEのアプリで広告非表示にできませんか
2021/01/17(日) 09:36:41.49ID:jGGmvLv3
>>161
vanced
vanced
2021/01/17(日) 11:38:24.41ID:aBgu6KzS
2021/01/17(日) 15:15:26.38ID:LmMZ5DCD
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2021/01/17(日) 15:25:34.29ID:wT5p6Axl
>>161
課金
課金
2021/01/17(日) 15:29:52.38ID:DstEK8+I
黄色い8+が届いた。。。
2018と色味全然違って萎えっぱなし
移行する気力が湧かない
2018と色味全然違って萎えっぱなし
移行する気力が湧かない
2021/01/17(日) 15:34:10.10ID:c0NKHfwq
こっちが正しいんだけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 16:06:25.44ID:0RRUWUKW fireHD8plusは外付けHDD付けれますか?
2021/01/17(日) 16:28:08.99ID:S2mPsvkl
ブルーライト馬鹿が騒ぐのであえて尿ぎみです。
2021/01/17(日) 16:37:16.06ID:QZzvn8g9
安い端末に何処まで品質を求めるんだよ
2021/01/17(日) 17:12:35.90ID:wT5p6Axl
何処までも限りなく
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 17:42:40.32ID:WQZ3GG2e LINEミュージックができたとき「え有料? 企業努力が足りない、ユーザーのニーズに答えて」とコメントする奴らが多かったなw
2021/01/17(日) 18:52:09.97ID:bewBsjpd
>>168
セール時以外は中華タブレット買ったほうが幸せになるよ
セール時以外は中華タブレット買ったほうが幸せになるよ
2021/01/17(日) 18:55:26.08ID:wmFJ1TM6
Google PlayからインストールしたTwitterは普通に使える?
アプリないブラウザを使用する ←これってちゃんと表示される?
アプリないブラウザを使用する ←これってちゃんと表示される?
2021/01/17(日) 19:02:56.07ID:tmxwSG2k
しますん
2021/01/17(日) 19:07:49.74ID:wmFJ1TM6
何にも表示されない・・・
画面左上に
× t.coと出てる。あと右上に、TWEET
と出てるだけで、あと真っ白
画面左上に
× t.coと出てる。あと右上に、TWEET
と出てるだけで、あと真っ白
2021/01/17(日) 19:30:24.84ID:bewBsjpd
でも中華タブレットはwidevine L1に対応してないからアマプラやネトフリでSD動画しか再生できないんだったな
動画再生特化ならFire HDは強いな
動画再生特化ならFire HDは強いな
2021/01/17(日) 23:06:21.78ID:CDdiMyMo
2021/01/17(日) 23:26:22.37ID:c0NKHfwq
本のデータを転送するのにmicroSDを抜いてPCに繋いで書き込むか、NASにコピーしてNASから読み込むかしてるんだけど正直面倒になってきた
設定しておくとデータを自動的に同期したりできる仕組みある?お前らどうしてる?
設定しておくとデータを自動的に同期したりできる仕組みある?お前らどうしてる?
2021/01/17(日) 23:35:53.42ID:Ez2GW1Y2
普通にアマゾンドライブ使ってる
2021/01/18(月) 00:40:28.33ID:em+9OdcK
SD挿したままPCに繋いで転送してる
2021/01/18(月) 00:45:24.20ID:YSeq14hZ
アマゾンドライブ、そういうのもあるのか
インターネット経由になると思うけど、何ギガとかのファイル複数あってもうまく扱える?
インターネット経由になると思うけど、何ギガとかのファイル複数あってもうまく扱える?
2021/01/18(月) 01:03:01.62ID:SYxAR2+e
2021/01/18(月) 01:47:56.96ID:a5QJji6c
>>179
NASあるならそのままWi-Fiで転送するか同期すれば良いだけでは?
バックアップ同期用のアプリも沢山あるからフォルダのミラーリングとかもできる
わざわざSD抜いて読み書きする理由がわからない
NASあるならそのままWi-Fiで転送するか同期すれば良いだけでは?
バックアップ同期用のアプリも沢山あるからフォルダのミラーリングとかもできる
わざわざSD抜いて読み書きする理由がわからない
2021/01/18(月) 07:59:12.00ID:fVty2KrR
>>184
同期用のアプリあるの?具体的に教えてほしい
PC→NAS、NAS→Fireの2回操作が必要で時間かかるのがとにかく面倒なので…
NASは家でしか繋がらないので、NASが更新されたことを知る方法が難しくて無理かなと思っていた
同期用のアプリあるの?具体的に教えてほしい
PC→NAS、NAS→Fireの2回操作が必要で時間かかるのがとにかく面倒なので…
NASは家でしか繋がらないので、NASが更新されたことを知る方法が難しくて無理かなと思っていた
2021/01/18(月) 08:16:56.63ID:FvmVmVkd
ファイルコマンダーでFireHD8から直接PCやNASのファイルを読み込んだりしてる
2021/01/18(月) 08:18:11.45ID:FvmVmVkd
>>186
すまん、自動的に同期はできないな
すまん、自動的に同期はできないな
2021/01/18(月) 08:32:52.83ID:a5QJji6c
>>185
方法は色々あると思うけど
> microSDを抜いてPCに繋いで書き込むか、NASにコピーしてNASから読み込むか
という事はPCのデータが常に最新で一方通行の同期(NASから削除された物はPCから削除しない)というわけだからPCから2方向(NASとFire)に新しい物だけ更新すればいけそう
それならPC用のフォルダ同期ソフトやNASの運用ソフトなんかで出来る
そもそもNASを挟まなくてもPCとFireが同じLANにあるのならWi-Fiで直接コピーや同期もできるけど
NASからはWi-FiでコピーするのにPCとはMicroSDでっていう運用に理由はあるの?
方法は色々あると思うけど
> microSDを抜いてPCに繋いで書き込むか、NASにコピーしてNASから読み込むか
という事はPCのデータが常に最新で一方通行の同期(NASから削除された物はPCから削除しない)というわけだからPCから2方向(NASとFire)に新しい物だけ更新すればいけそう
それならPC用のフォルダ同期ソフトやNASの運用ソフトなんかで出来る
そもそもNASを挟まなくてもPCとFireが同じLANにあるのならWi-Fiで直接コピーや同期もできるけど
NASからはWi-FiでコピーするのにPCとはMicroSDでっていう運用に理由はあるの?
2021/01/18(月) 08:43:05.55ID:fVty2KrR
>>188
具体的なアプリ名や技術のプロトコル名を教えてほしい
SDカード使ってたのはFireへのファイル転送が遅くて時間がかかるったのと、NASに置いたり転送待ってから消したりの作業が煩雑なため
カード抜き差ししたほうが早くて楽だったんだよ
具体的なアプリ名や技術のプロトコル名を教えてほしい
SDカード使ってたのはFireへのファイル転送が遅くて時間がかかるったのと、NASに置いたり転送待ってから消したりの作業が煩雑なため
カード抜き差ししたほうが早くて楽だったんだよ
2021/01/18(月) 08:59:32.72ID:a5QJji6c
PCからFireに自動でっていうのは難しいのでFireとの同期は自動ではなくPC操作が必要
Fireにフォルダ同期アプリを入れてFire側から定期的に同期させるのは可能だけどスリープ中に動けないと意味無いかな
でも更新アプリを利用すれば変更されたファイルを見つけるのが早くなるので手作業より遥かに楽で早いと思う
・PCにはNASとの同期用ソフト
・FireにはPCの共有フォルダとの同期アプリ
PCからNASへはBunBackupとか「PC 同期ソフト」で探せばそれこそ数百くらい出てくるから自分に有ったものを
FireとPCの接続はSMBに対応しアプリなら何でも良い
ただしWindows側に共有フォルダを作る必要があるのとSMB2.0に対応していないと遅い
手作業でコピーするなら「ファイルマネージャー+」がSMB2.0対応でMicroSDにも10MB/s以上で転送出来てる
ちょっと探してみたけど同期アプリも結構あるね
「フォルダ同期 PC」でGP検索するだけでわんさか出てくる
こんなんとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sentaroh.android.SMBSync2
Fireにフォルダ同期アプリを入れてFire側から定期的に同期させるのは可能だけどスリープ中に動けないと意味無いかな
でも更新アプリを利用すれば変更されたファイルを見つけるのが早くなるので手作業より遥かに楽で早いと思う
・PCにはNASとの同期用ソフト
・FireにはPCの共有フォルダとの同期アプリ
PCからNASへはBunBackupとか「PC 同期ソフト」で探せばそれこそ数百くらい出てくるから自分に有ったものを
FireとPCの接続はSMBに対応しアプリなら何でも良い
ただしWindows側に共有フォルダを作る必要があるのとSMB2.0に対応していないと遅い
手作業でコピーするなら「ファイルマネージャー+」がSMB2.0対応でMicroSDにも10MB/s以上で転送出来てる
ちょっと探してみたけど同期アプリも結構あるね
「フォルダ同期 PC」でGP検索するだけでわんさか出てくる
こんなんとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sentaroh.android.SMBSync2
2021/01/18(月) 09:00:17.72ID:a5QJji6c
>>189
途中で付け足したからアンカ付けるの忘れた
途中で付け足したからアンカ付けるの忘れた
2021/01/18(月) 09:30:09.03ID:fVty2KrR
>>190
すまんがWindows使ってないからそのへんはさっぱりなんだわ
PC→NASはどうせ明示的にファイルを配置しないといけないからあまり問題にならない
問題はNAS→Fireの転送をいちいちFireいじってやるのがだるいことで、
・NAS上に新規ファイルが追加されたこと
・Fireが同じネットワークにつながっていること
・Fireがスリープ状態であること
・捜査をあまり行わない時間帯であること
をトリガーに指定したフォルダを同期してくれたらいいのでそういうのを教えてほしい
すまんがWindows使ってないからそのへんはさっぱりなんだわ
PC→NASはどうせ明示的にファイルを配置しないといけないからあまり問題にならない
問題はNAS→Fireの転送をいちいちFireいじってやるのがだるいことで、
・NAS上に新規ファイルが追加されたこと
・Fireが同じネットワークにつながっていること
・Fireがスリープ状態であること
・捜査をあまり行わない時間帯であること
をトリガーに指定したフォルダを同期してくれたらいいのでそういうのを教えてほしい
2021/01/18(月) 09:33:52.47ID:CGqyDn8I
USB LANアダプタで転送が一番早くない?
2021/01/18(月) 09:54:39.92ID:a5QJji6c
>>192
そこまで条件が揃ってるならそれで検索して同じような使い方をしている人を探すべきだと思うけど…
・NAS上に新規ファイルが追加されたこと
>同期アプリで可能
・Fireが同じネットワークにつながっていること
>同期アプリで可能というか繋がっていない時はキャンセルという動作になるかな
・Fireがスリープ状態であること
>ディープスリーブを止めるので電池の消耗は激しくなるけどTaskerとか使えば多分可能
充電状態と併用すれば実用できるかな
・操作をあまり行わない時間帯であること
>大抵の同期アプリなら時間指定できるのでは
まずはアプリを探して色々試してみたら?
そこまで条件が揃ってるならそれで検索して同じような使い方をしている人を探すべきだと思うけど…
・NAS上に新規ファイルが追加されたこと
>同期アプリで可能
・Fireが同じネットワークにつながっていること
>同期アプリで可能というか繋がっていない時はキャンセルという動作になるかな
・Fireがスリープ状態であること
>ディープスリーブを止めるので電池の消耗は激しくなるけどTaskerとか使えば多分可能
充電状態と併用すれば実用できるかな
・操作をあまり行わない時間帯であること
>大抵の同期アプリなら時間指定できるのでは
まずはアプリを探して色々試してみたら?
2021/01/18(月) 09:57:37.21ID:fVty2KrR
2021/01/18(月) 10:04:52.64ID:a5QJji6c
そんなに重い作業でも無いしスリープをトリガーにしとけばとりあえず良さそうだけど
現状がMicroSDや人力確認なのだから寝る前にボタンポチっと押してから放置するくらいの手間は面倒でも無いと思うけど
現状がMicroSDや人力確認なのだから寝る前にボタンポチっと押してから放置するくらいの手間は面倒でも無いと思うけど
2021/01/18(月) 10:05:08.62ID:a5QJji6c
>>195
上に書いたじゃん
上に書いたじゃん
2021/01/18(月) 18:53:16.99ID:taLm/shS
2021/01/18(月) 19:07:47.03ID:taLm/shS
>>192
マクロアプリなんてどう?
automateとかmacrodroidとか。
新規ファイルが追加されたらとかは難しいかもしれないけど
トリガーをwifi接続にして
NAS-->Fireにフォルダまるごと自動コピーならできると思う。
マクロアプリなんてどう?
automateとかmacrodroidとか。
新規ファイルが追加されたらとかは難しいかもしれないけど
トリガーをwifi接続にして
NAS-->Fireにフォルダまるごと自動コピーならできると思う。
2021/01/18(月) 20:34:36.74ID:5ckcYGvy
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2021/01/18(月) 20:38:16.64ID:T3SVZidf
お前ら偉そうなこと言って全然使いこなせてないよな
2021/01/18(月) 20:52:06.69ID:wQbcIDQi
使いこなす必要ないからな
自分に合わせた使い方出来ればいい
自分に合わせた使い方出来ればいい
2021/01/18(月) 21:02:49.92ID:LUladZC7
Fireのユーザー層って尼ヘビーユーザーかガジェオタのどっちかだろうから使用法の2極化もすごそうなイメージ
2021/01/18(月) 21:50:46.05ID:favhmZcM
安いから買ってみたものの使い道がないので転がっている。だって重いんだもん
2021/01/18(月) 21:52:37.09ID:YSeq14hZ
重いって動作なのか質量なのか
2021/01/18(月) 22:13:57.14ID:wQbcIDQi
愛が重い
2021/01/18(月) 22:17:10.15ID:LUladZC7
愛で空が落ちてくるね
2021/01/18(月) 23:26:55.41ID:qjjFewo8
微笑み無くした顔など見たくはないね
2021/01/19(火) 01:57:38.47ID:VDAYazfa
ヒャハハハ 切れろ切れろぉ
2021/01/19(火) 04:26:28.69ID:Cuw6dYOm
2021/01/19(火) 04:55:56.45ID:cFRY51Ov
アレクサの音楽再生スキルをアップルミュージック優先にしてるのに
この端末ではサポートされていませんとか言われてamazonmusicでしか
使えないのバグですか?
この端末ではサポートされていませんとか言われてamazonmusicでしか
使えないのバグですか?
2021/01/19(火) 05:35:54.48ID:Doude1mx
仕様です
2021/01/19(火) 05:37:48.87ID:lhRT7dKP
日本語も理解できない知恵遅れか?
2021/01/19(火) 05:57:18.38ID:Sp8D7Nau
ツイッター見てchmt見てたまにクロームで検索してアレクサ電気消してと言う だがそれがいい
2021/01/19(火) 10:50:48.75ID:XUJN0gkZ
尼のアプリストアから落とした無料のSpotify、2時間聞いてて全然広告入らないんだけど、いつ入るのこれ
2021/01/19(火) 10:57:27.66ID:sFYbSkC2
2021/01/19(火) 11:11:12.31ID:XUJN0gkZ
2021/01/19(火) 12:21:19.76ID:MKKPqLUv
昨日から時間制限無くなったから聞き放題だよ
2021/01/19(火) 13:08:01.04ID:cvevIV/3
>>218
へぇ知らんかった
Spotify、無料プランの再生時間制限を撤廃
2021年1月18日
https://japanese.engadget.com/spotify-060049978.html
へぇ知らんかった
Spotify、無料プランの再生時間制限を撤廃
2021年1月18日
https://japanese.engadget.com/spotify-060049978.html
2021/01/19(火) 13:11:11.56ID:qVYpkS9p
北米と同じ仕様になったのかー
これでAlexa経由の操作も改善されればAmazonMusicFreeは使わなくなりそうだ
これでAlexa経由の操作も改善されればAmazonMusicFreeは使わなくなりそうだ
2021/01/19(火) 17:56:51.84ID:tFhvsfIi
有益情報
2021/01/19(火) 18:02:23.00ID:uxzW8pUv
MoodカテゴリにあるBossa Nova Coversをずっと流してるけどいい感じ
2021/01/19(火) 18:27:39.93ID:yPqg+XVm
2021/01/19(火) 19:31:47.65ID:kkNoWue7
2021/01/19(火) 20:00:08.00ID:yPqg+XVm
>>224
アカウント作って最初の数日は広告が出ない仕様なだけ
アカウント作って最初の数日は広告が出ない仕様なだけ
2021/01/19(火) 20:06:59.91ID:kkNoWue7
>>225
なるほどありがとう
なるほどありがとう
2021/01/19(火) 20:14:30.59ID:ShU3uB7i
アプリからアレクサに飛ばして再生すると、CM入らないとか聞いたけど
2021/01/19(火) 20:32:10.48ID:B/GYt4Do
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2021/01/20(水) 09:12:19.03ID:3Q3LlwmR
2021/01/20(水) 09:37:20.92ID:N5indQWR
Amazon Music より Spotify のほうが曲の提案が優秀だし、プレイリストも豊富なんだよな
だから Spotify の有料会員になってる
だから Spotify の有料会員になってる
2021/01/20(水) 10:01:16.56ID:7o6KSpU7
amazon musicは音がおかしい
HDは知らんけど
HDは知らんけど
2021/01/20(水) 10:03:14.38ID:9dz1SYYW
Fireタブで尼ミュ再生すると時折ポップノイズみたいなのが聞こえる
Echoだとそんな症状ないんだけど
Echoだとそんな症状ないんだけど
2021/01/20(水) 10:03:50.18ID:1t7cz4ED
安物だからな、仕方ない
2021/01/20(水) 10:06:17.23ID:9dz1SYYW
>>233
Spotifyや他のアプリでは発生しないからアプリの問題だとおもふ
Spotifyや他のアプリでは発生しないからアプリの問題だとおもふ
2021/01/20(水) 11:27:50.70ID:sKmm9L6w
HD8PlusでWi-Fiを使うと、Switchでプレイ中のオンゲーとかも含めて
他のWi-Fi接続機器がビジーになるんだけど
同じ症状の人になったり改善方法がわかる人いる?
ちなみにこのスレでよく出てきた設定の「定額制として処理」を選んでも変化なし
標準のSilkブラウザでもChrome(GP)でも同じ状況になる
他のWi-Fi接続機器がビジーになるんだけど
同じ症状の人になったり改善方法がわかる人いる?
ちなみにこのスレでよく出てきた設定の「定額制として処理」を選んでも変化なし
標準のSilkブラウザでもChrome(GP)でも同じ状況になる
2021/01/20(水) 11:29:25.33ID:sKmm9L6w
2021/01/20(水) 11:31:23.27ID:N5indQWR
2021/01/20(水) 11:51:53.29ID:sKmm9L6w
>>237
ありがとう、調べてみます
ありがとう、調べてみます
2021/01/20(水) 12:16:09.15ID:IBHCHhjK
>>235
ビジーが具体的にどういう状況か書いてくれないと判断できない
ルータなどネット利用してる端末の全情報もほしい
症状的にルータ側の問題な気がする
ルータの同時接続台数オーバーしてる可能性ある
古いルータだと同時接続台数一桁ぐらいで、無線機器多いと切れることある
最近のルータは数十台接続可能でこういうトラブル起きにくいから
ルータ古いなら新しいのに変えるか、AP追加して無線接続を分散する
逆にルータが発売されたばかりの新機種だと、ファームの完成度低くて不安定になる場合もある
ビジーが具体的にどういう状況か書いてくれないと判断できない
ルータなどネット利用してる端末の全情報もほしい
症状的にルータ側の問題な気がする
ルータの同時接続台数オーバーしてる可能性ある
古いルータだと同時接続台数一桁ぐらいで、無線機器多いと切れることある
最近のルータは数十台接続可能でこういうトラブル起きにくいから
ルータ古いなら新しいのに変えるか、AP追加して無線接続を分散する
逆にルータが発売されたばかりの新機種だと、ファームの完成度低くて不安定になる場合もある
2021/01/20(水) 12:42:18.72ID:sKmm9L6w
2021/01/20(水) 13:53:56.04ID:rzDl/eEb
Spotifyで音楽再生中にAlexaで再生終了するには
なんて命令すればよいの?
なんて命令すればよいの?
2021/01/20(水) 14:03:36.78ID:9dz1SYYW
>>241
Spotifyのアプリを尼ストアからDLしないとダメだった気がする
Spotifyのアプリを尼ストアからDLしないとダメだった気がする
2021/01/20(水) 14:05:32.12ID:+ZovoQBu
電話でも何でも「アレクサ、キャンセル」の一言で済ましてるけど
2021/01/20(水) 14:24:58.43ID:euoxIQSx
Spotify、アレクサに繋げたままだとシャッフル再生になってしまうんだな
2021/01/20(水) 14:55:25.25ID:ApXHupMN
既出だったらすまんが教えてクレメンス
fireタブレットにGP経由でラインを入れた
試しに自分のスマホ宛に招待を送れるか試してみたができなかった
今のところ成功した友人登録はQRコードを読むか読ませるかのみ
SMS、メールで友人を招待するで友人(自分)を選択して招待ボタンをクリックしても反応なし
その先に進まないのは何故?解決方法ありますか?
fireタブレットにGP経由でラインを入れた
試しに自分のスマホ宛に招待を送れるか試してみたができなかった
今のところ成功した友人登録はQRコードを読むか読ませるかのみ
SMS、メールで友人を招待するで友人(自分)を選択して招待ボタンをクリックしても反応なし
その先に進まないのは何故?解決方法ありますか?
2021/01/20(水) 15:56:47.25ID:dxN6HMhI
2021/01/20(水) 16:33:53.89ID:ApXHupMN
2021/01/20(水) 17:32:11.57ID:dxN6HMhI
2021/01/20(水) 19:50:13.89ID:ApXHupMN
245です。SMS可能なSIMが無いとSMS使えないってことに今更気づいた
fireタブレットはWi-FiのみだからSMS送信はできないってことでおk?
>>248
>メールで招待は連絡帳に登録されており、連絡帳から呼び出して招待だったような気がする
サンキュ。 けど連絡帳がおかしくなって積んだ
昨日まではアマゾンアカウントからログアウトしてても連絡帳に入力できてたのができなくなった
ログインして連絡帳に登録しようとしても
「新しい連絡先を以下のいずれかのアカウントに同期できます。どのアカウントをりようしますか?」
と出てくるから別のアカウント?を登録するのも嫌だし意味がわからんからあきらめたw
fireタブレットはWi-FiのみだからSMS送信はできないってことでおk?
>>248
>メールで招待は連絡帳に登録されており、連絡帳から呼び出して招待だったような気がする
サンキュ。 けど連絡帳がおかしくなって積んだ
昨日まではアマゾンアカウントからログアウトしてても連絡帳に入力できてたのができなくなった
ログインして連絡帳に登録しようとしても
「新しい連絡先を以下のいずれかのアカウントに同期できます。どのアカウントをりようしますか?」
と出てくるから別のアカウント?を登録するのも嫌だし意味がわからんからあきらめたw
2021/01/20(水) 21:44:55.01ID:E3lKybkn
勝手にうぷだてでホームが戻った
あげくデフォルトでホーム指定が消えてらw
ざけんな尼ぁ!
あげくデフォルトでホーム指定が消えてらw
ざけんな尼ぁ!
2021/01/20(水) 23:56:23.92ID:Uk+tHKxx
本来の形に戻しただけで怒るなよ
仕様を超えた使い方してんのはお前だろ
仕様を超えた使い方してんのはお前だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【朗報】日銀植田総裁「高市さんからの要望は特になかった」 [519511584]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
