Tasker、MacroDroid、IFTTT、AutomateといったAndroidの操作を自動化するアプリ、いわゆるマクロツールの話題を総合的に扱うスレです。
仲良く楽しくマクロ製作の情報交換をしましょう。
次スレは>>950が立てることとします。立てられない場合は>>980が立ててあげてください。
探検
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/13(日) 15:31:23.98ID:FtXd0tLj
2021/05/05(水) 01:16:42.25ID:vaCxTqIw
2021/05/05(水) 06:46:05.18ID:+afCRH8A
>>69
同じようなことしてるが動くと思うで
同じようなことしてるが動くと思うで
2021/05/05(水) 13:17:39.41ID:YqL1/q1D
logを確認してみてはどうでしょうか?
2021/05/08(土) 09:07:18.55ID:D9V7m1pE
automateのプレミアム版購入したけど複数端末では共有できないのかな?購入した端末以外だと無料版になってて試しにbuy premium押してもエラーになる
2021/05/08(土) 10:20:20.83ID:IbcT3TEj
おれは複数端末で普通に使えてるが
2021/05/08(土) 13:25:23.01ID:D9V7m1pE
その別の端末ってのがフルAndroidウォッチのAndroid7だからダメなのかな。それともGoogleアカウントの設定とかか。誰か助けてー
2021/05/08(土) 13:36:23.81ID:B4bdgmmB
>>76
Play Storeのバージョンが最新でない場合、同じアカウントでも購入したことが反映されないことがある、それかもしれない
Play Storeの設定からバージョンをタップして最新に更新してみたらどうか
Play Storeのバージョンが最新でない場合、同じアカウントでも購入したことが反映されないことがある、それかもしれない
Play Storeの設定からバージョンをタップして最新に更新してみたらどうか
2021/05/08(土) 14:00:03.67ID:D9V7m1pE
>>77
言うとおりにしてみたら反映されました!ありがとうございます!
言うとおりにしてみたら反映されました!ありがとうございます!
2021/05/12(水) 02:11:12.14ID:ICDmqTTw
2021/05/12(水) 07:40:23.78ID:ZrNmW1DD
>>79
App Startブロックの記載ミスかなぁ
App起動するだけならactivityいらない、packageだけでもok
action=run もcategory指定も要らないと思うで
とにかくApp Startブロックだけで上手く起動できるか試したら吉とみた
App Startブロックの記載ミスかなぁ
App起動するだけならactivityいらない、packageだけでもok
action=run もcategory指定も要らないと思うで
とにかくApp Startブロックだけで上手く起動できるか試したら吉とみた
2021/05/12(水) 08:23:04.62ID:8rl9usaV
アプリが起動しないって言うのは、Automateが起動しないって言ってるんじゃないの?
2021/05/13(木) 22:02:56.26ID:ZxarREBG
>>79
皆さんありがとう
BluetoothのDevice typeの指定を外したらいけるようになったっぽい
取り敢えず第1関門通れた
後は再生ボタン押すみたいなアプリ?アクティビティ?内部の操作をやるにはどうすればいいかなぁ
Package finderでは取り出せないみたいだし
皆さんありがとう
BluetoothのDevice typeの指定を外したらいけるようになったっぽい
取り敢えず第1関門通れた
後は再生ボタン押すみたいなアプリ?アクティビティ?内部の操作をやるにはどうすればいいかなぁ
Package finderでは取り出せないみたいだし
2021/05/15(土) 06:41:34.67ID:OG1KcqHs
>>82
勝手に自己解決してますがInteractていうの使ったらできそう
勝手に自己解決してますがInteractていうの使ったらできそう
2021/05/15(土) 06:51:08.96ID:OG1KcqHs
Automateの開発者がLlama Apps
で今は非公開だけど昔Llamaっていうアプリ使ってて
関係あるのかな?
で今は非公開だけど昔Llamaっていうアプリ使ってて
関係あるのかな?
2021/05/15(土) 09:25:59.67ID:LAZQmZcD
思いっ切り後継と言うか派生
2021/05/15(土) 11:39:15.60ID:4bFJlTy3
>>83
Camera & SoundのAudio player controlでコントロールすればよいのでは
Camera & SoundのAudio player controlでコントロールすればよいのでは
2021/05/15(土) 17:59:25.06ID:OG1KcqHs
2021/05/15(土) 21:03:28.02ID:8fxua4oN
llama使ってたからautomateでも
サンウドプロファイルを作っでしまう
サンウドプロファイルを作っでしまう
2021/05/19(水) 14:56:24.97ID:UyymcW82
通知をクリアするのはどのブロック?
2021/06/09(水) 22:48:11.65ID:KdD5hEgU
googleスプレッドシートが更新されたら○○するっていう条件は作れるけど、指定した時間帯にスプレッドシートが更新されなかったら通知する方法ってありますか?
9190
2021/06/10(木) 05:38:06.06ID:29BWpgC2 ごめんなさい書き込むスレを間違えました。無視してください
2021/06/10(木) 17:06:18.59ID:6lK3ZucJ
今回のは誤爆だったみたいだけど、質問する人はなんでアプリ名書かないかな
89とか何のアプリか判らないから完全スルーされてるし
89とか何のアプリか判らないから完全スルーされてるし
2021/06/16(水) 18:24:08.71ID:SuYbs+Mi
Automateの判断ブロックはImmediatelyにするとバッテリー食ったりする?
2021/06/16(水) 18:47:36.51ID:5GxvU84P
そう説明に書いて無かったっけ?
まあどの道する
まあどの道する
2021/07/14(水) 07:05:56.37ID:VJSupKd1
Wifiテザリングを有効/無効にするブロックが動かん
いやまあ動かない機種もあるとは書いてあるけど
いやまあ動かない機種もあるとは書いてあるけど
2021/07/14(水) 07:32:31.26ID:0RYHPuKr
はあ単純にオンオフをトグルするフロー作って
Settings > Wi-fi hotspot workaroundを一通り試して
Android 5+互換にしたら動いたわ
Settings > Wi-fi hotspot workaroundを一通り試して
Android 5+互換にしたら動いたわ
2021/07/14(水) 07:35:36.08ID:5s6CzygR
うちでは動く、まさに機種によるのかと
Taskerのほうでは泥10以上だと出来ない旨言われてるがうちは泥11でも出来てる
MIUI12ね
Taskerのほうでは泥10以上だと出来ない旨言われてるがうちは泥11でも出来てる
MIUI12ね
2021/07/14(水) 18:26:29.12ID:cY0QfxuM
起動後(BOOT_COMPLETED)に自動でWifiテザリングオン
https://i.imgur.com/uc447di.png
https://i.imgur.com/uc447di.png
2021/07/23(金) 18:47:16.83ID:qlFlGagq
automateにディスプレイonoffありますか?
その部分だけマクロドロイド使って目的は果たしてるんだけど何かスマートじゃないのが気持ち悪い。
その部分だけマクロドロイド使って目的は果たしてるんだけど何かスマートじゃないのが気持ち悪い。
2021/07/23(金) 20:01:30.02ID:H3Wk2ANt
やりたい事が分からないけど、 ディスプレイoffがロックの事なら、Lock deviceで出来る
画面を見えなくするだけなら照度を0にしたりとかで擬似的に出来るんじゃないかな
画面を見えなくするだけなら照度を0にしたりとかで擬似的に出来るんじゃないかな
2021/07/23(金) 20:11:32.98ID:qlFlGagq
>>100
10分おきにFrepでカメラのシャッターをタップしてるんでその瞬間だけ画面をONしたいんです。遠隔地でのバッテリー運用なのでそれ以外の時間はスリープしてます。
10分おきにFrepでカメラのシャッターをタップしてるんでその瞬間だけ画面をONしたいんです。遠隔地でのバッテリー運用なのでそれ以外の時間はスリープしてます。
2021/07/23(金) 21:26:40.23ID:H3Wk2ANt
それならcapture imageで直接カメラ制御した方が良くないか?
なんでfrepでわざわざシャッター押させてるの?
なんでfrepでわざわざシャッター押させてるの?
2021/07/23(金) 21:28:08.71ID:H3Wk2ANt
って言うかさ、frepでもなんでも、タップした瞬間に画面付くからそれで良くね?
そんでスリープ時間1分とかにしてさ
そんでスリープ時間1分とかにしてさ
2021/07/24(土) 05:55:03.42ID:lEvaHTku
2021/07/24(土) 07:48:58.54ID:WrOAZm9w
Battery & powerのDevice keep awakeでCPU and screenにし、illuminationのチェックをオンにするとディスプレイがオンになる。
カメラ処理が終わったら、Allow sleepに戻す必要あり。
カメラ処理が終わったら、Allow sleepに戻す必要あり。
2021/07/24(土) 09:36:08.68ID:WrOAZm9w
シャッターボタンのクリックは、Frep使わずともAutomateのInteract touch機能で実現できそう。
2021/07/24(土) 09:55:44.83ID:lEvaHTku
2021/07/24(土) 15:24:32.47ID:sNi4cz8N
>>99絡みで、ディスプレイ点灯させるのに、DelayのオプションのWake upを使ってみたんだけど復帰しない
本来は復帰する動作をしそうなものだけど違うのかな?
本来は復帰する動作をしそうなものだけど違うのかな?
2021/07/27(火) 19:32:56.40ID:v464Oeam
イヤホンぶっ刺した時にSpotify開くことはできるんですけど、自動再生するタスクを作ることができません
どうやったら作ることができますか?
どうやったら作ることができますか?
2021/07/27(火) 21:43:52.85ID:qjYhjsZj
>>109
頑張ればできますよ!
頑張ればできますよ!
2021/07/28(水) 00:08:05.08ID:igEbdJMX
2021/07/28(水) 06:50:19.28ID:LjTWEW4Q
>>111
作れない!
作れない!
2021/07/31(土) 07:19:37.88ID:RXZ0RUaz
このアプリ、フローチャート以外でプログラミングできる?
2021/07/31(土) 08:01:47.60ID:HTasX27m
ここ専用スレじゃ無いから、何のアプリの話か書け
2021/07/31(土) 08:51:03.08ID:5KZyP7Di
2021/07/31(土) 09:42:23.77ID:HTasX27m
それなら出来ない
フローチャートが嫌ならMacroDroidとか使えば良いんじゃね?
フローチャートが嫌ならMacroDroidとか使えば良いんじゃね?
2021/08/21(土) 09:38:39.14ID:fYMglGSy
IFTTTで自分が作ったアプレットが
2 users enabled this Applet
になってるものがいくつかあるんだけど
自分しか使ってないはずなのになんでか分かりませんか?
2 users enabled this Applet
になってるものがいくつかあるんだけど
自分しか使ってないはずなのになんでか分かりませんか?
2021/08/21(土) 10:47:49.83ID:RNaCbMpB
作ったものは公開されてる
2021/08/21(土) 12:39:16.89ID:fYMglGSy
それは困った
アプリ削除できないし、個人が作った不完全なアプリでも簡単に流布されるのは困るな
アプリ削除できないし、個人が作った不完全なアプリでも簡単に流布されるのは困るな
2021/08/21(土) 13:18:08.08ID:G8Lt5qTM
規約読んでから使え
2021/08/21(土) 13:51:11.28ID:fYMglGSy
以前は公開非公開設定あったと思ったんだが違ったかな
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 07:30:33.14ID:OC0slLiL AutomateでClosedLoopのFlowを端末起動時に頭からStartさせるにはどうすればいいのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 09:49:39.30ID:OC0slLiL2021/08/26(木) 18:04:52.18ID:0kRtjegU
それ使うと、>>61も出来そうね
2021/09/24(金) 16:20:27.95ID:9G7z7aar
automateでwi-fiのoff-onはrootじゃなくてもできる方法ないの?Android11です。
2021/09/24(金) 18:48:08.15ID:7wJ1cgaT
Wi-Fi set state で普通に出来る
2021/09/24(金) 20:28:41.31ID:9G7z7aar
ありがとう!
communityにあったwi-fi data controlを使っていて、その中のmobile data set stateでエラーが出ていました。
それ消して、様子を見てみます。
communityにあったwi-fi data controlを使っていて、その中のmobile data set stateでエラーが出ていました。
それ消して、様子を見てみます。
2021/09/26(日) 15:12:57.07ID:k0aYKuuQ
automateで、
家の日中、音量あり
家の深夜、音量無し
外、音量無し
をやりたいのだけど、time windowがうまく動作しない。
これって、指定した時刻と時間の間はnoって解釈ではないの?
家の日中、音量あり
家の深夜、音量無し
外、音量無し
をやりたいのだけど、time windowがうまく動作しない。
これって、指定した時刻と時間の間はnoって解釈ではないの?
2021/09/26(日) 17:15:39.64ID:k0aYKuuQ
immediatelyになってなかっただけのようです。
しかし、cell tower nearもimmediatelyにしないとうまくループしないとなると、電力使いそう
しかし、cell tower nearもimmediatelyにしないとうまくループしないとなると、電力使いそう
2021/09/26(日) 23:03:19.79ID:HVw1Co4I
await 10sとか挟むだけでも負荷は変わる
なんなら1分にすれば良い
なんなら1分にすれば良い
2021/09/27(月) 08:08:33.74ID:ijQav4Cn
ありがとう!
delayを10分いれてみた。
delayを10分いれてみた。
2021/09/28(火) 13:10:52.92ID:DqfCE9So
Automateで手始めに一定時間ごとに画面をオンにして振動させようと思ったんだけど
DelayブロックのWake upにチェックしても画面が付かないのはなんで?
DelayブロックのWake upにチェックしても画面が付かないのはなんで?
2021/09/28(火) 20:20:36.10ID:DqfCE9So
>>132はDevice keep awakeでProcessor=CPU and screen, Illumination=trueで画面が付くようになった
このままではロック画面のまま消灯されないので
もう一つDevice keep awakeをデフォルト設定で繋いだら消灯されるようになった
このままではロック画面のまま消灯されないので
もう一つDevice keep awakeをデフォルト設定で繋いだら消灯されるようになった
2021/10/26(火) 08:42:39.76ID:Sc+c9KXu
android12にしたら、automateのcell tower near?が反応しなくなった…
2021/10/26(火) 20:15:05.77ID:Wr4tuD5X
wifiのon/offも出来なくなってる
2021/10/27(水) 01:16:53.11ID:+Ms8LPAK
Automateのバージョンも有るかも
うちでは1.31.0以上にするとバックグラウンドでサウンド再生が無限ループするバグが有るから1.29.3で使ってる
うちでは1.31.0以上にするとバックグラウンドでサウンド再生が無限ループするバグが有るから1.29.3で使ってる
2021/12/20(月) 13:38:05.44ID:UF1rs6T1
automateで、グーグルシートに値を書き込んだり値を読み込んだり出来る?
2021/12/20(月) 17:06:39.21ID:+3Rs9eGM
csvじゃだめなの?
2021/12/20(月) 18:07:54.53ID:UF1rs6T1
2021/12/20(月) 21:33:09.12ID:+3Rs9eGM
計算こそautomateの独壇場でしょ
緯度経度から日没時間の計算くらい出来るよ
緯度経度から日没時間の計算くらい出来るよ
2021/12/21(火) 02:33:35.33ID:82QcxdUm
2022/01/01(土) 15:08:49.90ID:mMPEIycp
IFTTT、もしくはTaskerを使ってWindowsPCを操作したいんですが出来ませんか?
AmazfitってスマートウォッチからIFTTT、Taskerにコマンドを送れるんですが、それを利用してWindowsPCのマルチメディアキーの再生/停止と次の曲のキーを押した事にしたいんです
echoやAlexaがないと無理ですか?ググっても全然わからなかった
AmazfitってスマートウォッチからIFTTT、Taskerにコマンドを送れるんですが、それを利用してWindowsPCのマルチメディアキーの再生/停止と次の曲のキーを押した事にしたいんです
echoやAlexaがないと無理ですか?ググっても全然わからなかった
2022/01/01(土) 16:58:53.50ID:w4fwx70X
Power Automate使おうとしたらDesktop版との連携は有料版でしかできない、と・・・ 詰んだ
2022/01/01(土) 20:52:46.46ID:gOuK/Iy3
有料版買え
2022/01/05(水) 16:37:06.07ID:czhmU+RU
>>142
arduinoで受けて似たような事やってるよ
arduinoで受けて似たような事やってるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 20:16:30.10ID:fQ9Z1A1d TaskerのBT nearと似た機能のあるマクロアプリはありますか?できればMacroDroidであるといいのですが。
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 20:19:15.93ID:m5tmEhNk2022/02/10(木) 21:10:15.29ID:UuuIQMwv
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 10:26:07.22ID:6lDwZfky testing
2022/02/28(月) 23:23:06.17ID:fyP8moL/
automateでwifiのssidから帰宅判定してたけど、機種変してから位置情報求められてダルい
とりあえずルータのmacアドレス一致したらって条件作って関数化したは良いが、めんどくさくて大人しく位置情報入れっ放しにするか悩む
電池持ち検証した人いる?
とりあえずルータのmacアドレス一致したらって条件作って関数化したは良いが、めんどくさくて大人しく位置情報入れっ放しにするか悩む
電池持ち検証した人いる?
2022/03/07(月) 23:57:48.15ID:96qQpkiu
FRepにFRep2が出ててPC不要で使える様になってる
UIは分かりにくいけど画像認識が条件分岐に使えて便利
UIは分かりにくいけど画像認識が条件分岐に使えて便利
2022/03/18(金) 23:05:34.46ID:FZdASjJT
Android12系でfrepのキー入力動いてる人いる?
2022/03/23(水) 14:19:27.83ID:t9r3gEzX
Android SMS forwards to LINEが数日経つと動作しなくなる。何が原因なんだろうか?
2022/03/24(木) 04:00:36.50ID:BEiaOB+E
152自己解決
Android12では動かない旨がサポートページに書いてありました。残念
▼キー入力
この項目の再生時に、指定したキーボード入力を行います。この機能はキータイピングを行うもので、指定した文字列がそのまま入力されるものではありません。特定の対象に文字列を入力する用途の場合は、その対象を選択した上で、この項目にIMEなどの制御を考慮したキー入力内容(確定のためのEnterなどを含む)を指定してください。
※Android 12では動作しません
Android12では動かない旨がサポートページに書いてありました。残念
▼キー入力
この項目の再生時に、指定したキーボード入力を行います。この機能はキータイピングを行うもので、指定した文字列がそのまま入力されるものではありません。特定の対象に文字列を入力する用途の場合は、その対象を選択した上で、この項目にIMEなどの制御を考慮したキー入力内容(確定のためのEnterなどを含む)を指定してください。
※Android 12では動作しません
2022/03/24(木) 08:25:12.66ID:rWHRHWKh
泥はバージョン進む度に自動操作系アプリが篩い落とされていくな
その内スイコンの方が自動化有利とかならないと良いが
その内スイコンの方が自動化有利とかならないと良いが
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 12:09:07.07ID:x0mFp//B >>154
👍
👍
2022/04/01(金) 14:04:02.87ID:q9SRNweq
無償のpower automate desktop 最新版にしたらフローの同時実行が出来なくなった…
皆さんも同様ですか?
皆さんも同様ですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 16:01:36.38ID:+mKagyM22022/05/01(日) 12:07:40.74ID:zL58Ov/t
>>154の件、frep2を使えばA12でもキー入力できるらしい事が書いてあったので入れてみたけど
入力できるのは上下左右キーとかエンターとかの決まったキーだけで
変数使って任意の文字入れるみたいなのはできないっぽい…
もう仮想キーボード部分をタッチコマンドで何とかするしかないか
入力できるのは上下左右キーとかエンターとかの決まったキーだけで
変数使って任意の文字入れるみたいなのはできないっぽい…
もう仮想キーボード部分をタッチコマンドで何とかするしかないか
2022/05/01(日) 14:18:19.60ID:vPayubFd
前にfrep2の作者さんに質問した事が有るんだけど、丁寧に返信貰えてとても助かったので直接問い合わせてみたら?
2022/05/11(水) 15:48:49.82ID:7fjZeFP7
Windowsからスマホ操作するのはスレチ?
https://www.youtube.com/watch?v=CeWaFs5uzWg
https://www.youtube.com/watch?v=CeWaFs5uzWg
2022/05/11(水) 15:54:10.36ID:1Y9wj0GD
windowsからandroidをコントロールするのなら、scrcpyの方が楽そうな気がする
2022/06/26(日) 22:53:02.75ID:XpYlmWcD
Automate
INSPECT LAYOUTで画面表示されている分しかXMLファイルに記録されないですが、
スクロールした全画面のLAYOUTを1つのXMLファイルに記録できないですか
やりたいのは文字コピー禁止(範囲選択できない)のアプリ上に表示されている文字列を抽出したい
INSPECT LAYOUTで画面表示されている分しかXMLファイルに記録されないですが、
スクロールした全画面のLAYOUTを1つのXMLファイルに記録できないですか
やりたいのは文字コピー禁止(範囲選択できない)のアプリ上に表示されている文字列を抽出したい
2022/06/26(日) 23:06:08.29ID:HDEY9zPg
歌詞のコピペしたいとかだろうけど少しずつスクロールさせながら拾えば良いんじゃない
後は12だかで実装されたスクロール外も含めてスクショする泥の機能使ってOCR掛けるか
後は12だかで実装されたスクロール外も含めてスクショする泥の機能使ってOCR掛けるか
2022/06/27(月) 02:14:19.90ID:3CVJYbWx
>>164
スクロールの全体スクショからOCRも試してみました
かなりの縦長で画像が1080x21516px
Googleドキュメント他OCRアプリかけてみてもうまくいかず
Googleドキュメントは最初の30〜40行程度しか読み込んでくれず
AdobeScanは縦解像度を正規化しているのかボケボケの画像となってしまいました
スクロールの全体スクショからOCRも試してみました
かなりの縦長で画像が1080x21516px
Googleドキュメント他OCRアプリかけてみてもうまくいかず
Googleドキュメントは最初の30〜40行程度しか読み込んでくれず
AdobeScanは縦解像度を正規化しているのかボケボケの画像となってしまいました
2022/08/26(金) 13:05:25.66ID:OJie68LM
Automateの「ペア設定されたBluetoothデバイスへの接続」の権限ってどうやったら有効にできるんだろうか
チェックしようとしてもAutomateのアプリ情報が開くだけなんだけど
チェックしようとしてもAutomateのアプリ情報が開くだけなんだけど
2022/08/26(金) 15:47:39.09ID:OJie68LM
アプリに「付近のデバイス」を許可したらチェック入った
すまんかった
すまんかった
2022/09/17(土) 20:59:44.54ID:e7KzpllW
いい自動化アプリを探してます
プログラミングは多少できます
有料無料は問いません
上記条件だとTaskerかAutomateってところですかね?
プログラミングは多少できます
有料無料は問いません
上記条件だとTaskerかAutomateってところですかね?
2022/09/17(土) 21:10:54.66ID:OqJfBUo+
>>168
フローチャート書けるならautomateお勧めだけど何がしたいかにも依る
フローチャート書けるならautomateお勧めだけど何がしたいかにも依る
2022/09/17(土) 22:01:52.65ID:cesC+PmP
>>169
ありがとうございます
最初は職場についたらマナーモードをオンにするみたいな簡単な事から始めて
少しづつ理解しながら出来ることを増やせたらと思っています
なので判断材料や機能が多いアプリがいいかもしれません
フローチャートは書けるのでAutomateでしょうか
ありがとうございます
最初は職場についたらマナーモードをオンにするみたいな簡単な事から始めて
少しづつ理解しながら出来ることを増やせたらと思っています
なので判断材料や機能が多いアプリがいいかもしれません
フローチャートは書けるのでAutomateでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 『ちいかわ』映画化で2026年夏公開 『映画ちいかわ 人魚の島のひみつ』脚本ナガノ氏で制作はCygamesPictures [征夷大将軍★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- 競輪実況★1609
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 日本人さん、ペルソナノングラータには消極的だった…中国総領事に対して『抗議だけで十分』が最多。産経世論調査 [271912485]
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
- 突然死んで最もビックリした人物ってだれ [718611478]
