【LENOVO】Tab P-11シリーズ【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/11(金) 20:47:52.60ID:liIV3KMs
iPadやGalaxyTabよりスペックは劣るものの国内販売されるAndroidタブでは上位機種で省電力な端末です
HuaweiはGMS問題、ASUSや本家Googleもタブレット販売は撤退した今 議論しましょう

記事 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html

Lenovo Tab P11 Proのスペック・価格
OS:Android 10
ディスプレイ:11.5インチ2.5k(2560×1600・OLED・500nit)、HDR10、Dolby Vision、NTSC 108% 16:10
ペン入力:Lenovo Precision Pen 2(オプション)
プロセッサ:Snapdragon 730G
RAM:LPDDR4X 4GB/6GB(現在販売確認されているのは6GB版のみ)
ROM:UFS128GB(最大256GB microSDカード対応)
背面カメラ:1300万画素+500万画素(広角カメラ)
前面カメラ:800万画素×2
オーディオ:Dolby Atmos、JBLスピーカー4つ
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0 (欧州版のみLTEも)
SIM:国内版はWi-Fiモデルのみ(欧州版はNanoSIM)
ポート:USB3.0 Type-C
バッテリー:8600mAh(最大15時間駆動)
その他:指紋リーダー、顔認証、DC調光
サイズ:264.28 x 171.4 x 5.8mm / 485g
カラバリ:スレートグレイ、プラチナムグレイ
定価価格:¥65,780  欧州LTE版は699ユーロ(88,600円)
発売時期:11月4日
製品仕様書リンク
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2020-tab_p11pro_web_1104/
Tab P-11 Pro直販モデルリンク
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J
スレートグレー版販売リンク(上記とアドレス以外一緒)
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

8インチのeSIM対応lenovoタブもドコモから販売予定(2020/12/18)
dtab Compact d-42A レノボ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605427769/


SoC自体はWi-Fi 6(11ax)への対応をしているがTab P-11 ProはWi-Fi 5まで
2021/02/06(土) 20:44:20.51ID:b30q0mDB
1月31日にbanggoodで頼んだ小新Pad Proが今日届いた
メッチャ早くてビックリ!
日本語使えてGoogle Play Storeも使える

フィルムのお勧めってどれですか?
2021/02/06(土) 20:57:14.22ID:WjbNg3ZK
>>606
実質、LenovoのOEMなんだからLenovoがアプデしないとNEC版もやらないんと違うか?
2021/02/07(日) 01:59:36.01ID:SZcB3Elb
というかLenovoがアプデやってもNECは放置って方が多そう
2021/02/07(日) 08:03:11.63ID:gOyQBcX0
nec のヤツはいらんアプリ入ってて
消せないパターン?
2021/02/07(日) 08:04:16.41ID:gOyQBcX0
necのヤツはいらんアプリ入ってて消せないパターン?
2021/02/07(日) 14:12:32.51ID:2JbTVqyx
タオバオのProが1999元じゃなく2299元になってしまった・・・
JDもAliも同等ですが、中国の3大サイトであればどこで買うのがおすすめですか?
2021/02/07(日) 14:40:51.04ID:tO13YGTv
わからんけど、少なくとも俺の買ったaliのshopよりBGのほうが早いな。
30日に買って、まだ国内にも入ってない。
2021/02/07(日) 19:26:31.41ID:+/D4ViFc
>>613
全く同じだ
2021/02/07(日) 22:55:34.38ID:gWDZSibY
>>557
昨日届いて色々弄ってみたけど
ASUSのファイルマネージャーだと時々落ちる
solidはあんまり落ちない
2021/02/08(月) 11:15:53.06ID:OkpWSFei
Chromeでだけ音声入力errorになるなあ
assistantだときっちり入力できるのになあ
2021/02/08(月) 15:36:18.88ID:RnF26Z0b
chromeブラウザのバグなんで
Kiwiブラウザ使えば問題にはならん
2021/02/08(月) 20:10:22.68ID:/VMkdhgj
NECのデジタルペンが届いたらクリスタでどの程度 描けるのか試してみたい
2021/02/09(火) 21:54:15.34ID:O8bsTyLt
寝っ転がって使うには大きな画面と細いベゼルのせいで扱いにくい
スマホの片手モードみたいな機能はないかな
2021/02/10(水) 07:07:31.21ID:+QaAzvLy
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mura.kusa.ohosupport.free
2021/02/10(水) 16:51:23.28ID:MCafhILo
フォントをヒラギノに変更出来ますか?
Macで使ってたフォントが使いたいので文字を入れ替えた方がいらしたら教えて下さい
2021/02/10(水) 17:34:40.15ID:JhyE15J4
iPadに買い換えろ
2021/02/10(水) 21:31:05.00ID:MCafhILo
既にどちらも購入済です
2021/02/10(水) 21:43:43.57ID:rK4J2G6m
iPadが有機ELになれば良いのだけどね。
プライムビデオが確実にHDで見れる有機ELタブレットとなると、Galaxyだからアメリカから輸入するか迷ってる。。。
2021/02/10(水) 22:51:53.63ID:MCafhILo
あの…アマゾンプライムは私どうでもいいんです
P11proの文字を入れ替えたいだけ
2021/02/11(木) 01:12:46.95ID:7cUR7wPs
お前が一番どうでもいいがな
2021/02/11(木) 01:39:19.43ID:GVvDFOKO
これかs7+256GBでずっと悩んでる
なるべく画面が大きいのが欲しくてこっちは1インチ小さいけど
でも5万の差はデカイよなあ…悩むなあ…
2021/02/11(木) 02:02:41.97ID:zd5koC0f
https://youtu.be/jwlsYERsE2c
小新プロの書き換え済でプライムビデオもHDで見れたって英語で言ってる
2021/02/11(木) 04:12:42.42ID:Q1uCuk12
見れねーよ馬鹿
2021/02/11(木) 10:15:56.04ID:zd5koC0f
https://techtablets.com/2021/02/lenovo-xiaoxin-pad-pro-p11-pro-in-for-review/
2021/02/11(木) 10:24:24.84ID:zd5koC0f
Lenovoの担当者は3月にAndroid11をリリース予定であるとコメントしてたとあるのでNECも発売後直ぐにアプデ来るはず
2021/02/11(木) 10:27:37.32ID:Rw6pOTaH
現状プライムビデオはフルHDでは観れない。
2021/02/11(木) 10:49:45.31ID:zd5koC0f
USではしばらく再生してるとSDからHDに変化し観ること出来てるって
Netflixも下の所から拾って入れ替えてくれと書いてる
Disny+も同様にHD可能と言ってる
https://www.apkmirror.com/apk/netflix-inc/netflix/netflix-7-87-2-build-16-35298-release/netflix-7-87-2-build-16-35298-android-apk-download/
2021/02/11(木) 11:34:08.40ID:Rw6pOTaH
SD画質をHDと勘違いしてたと自分で言ってるようなオッサンのコメントだよ?
NetflixとディズニーはフルHDで観れる。Amazonは今のところ無理。実機持ってますから。AmazonとLenovoに改善要請はリクエストしてるけど。
2021/02/11(木) 13:36:57.45ID:0uC1rcef
>>631
nec挟むと半年くらい待たされそう
2021/02/11(木) 14:18:05.55ID:Q1uCuk12
>>633
実機を持ってない奴は引っ込んでろよ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 15:16:39.40ID:zd5koC0f
こいつら何と闘ってんだ?
2021/02/11(木) 15:25:06.79ID:yIwsa2kY
子供部屋オジさんが湧いただけ
相手せず黙ってNG登録
2021/02/11(木) 15:32:51.48ID:Ss1L06uV
実機持ってないのにキモい情報流す奴にムカついてるだけ。
2021/02/11(木) 15:33:46.20ID:DvQAgKZe
でも事実としてSDでしか見れないぞ?
別に戦ってるつもりの奴はいないと思うが間違った情報を流すのは良くないと思う
2021/02/11(木) 16:15:00.19ID:3j+50q2v
春の訪れを5CHで知る
2021/02/11(木) 16:29:11.45ID:7joIrTn4
大文字に違和感
2021/02/11(木) 17:34:43.97ID:HQHi/2MW
マジモンのこどおじが過疎スレでIDコロコロ草
ずっと部屋でリロードしてないで祝日くらい外でろや
2021/02/11(木) 18:24:27.40ID:LO49Ghjl
そんで実際アマゾンプライムビデオはSDかHDかどっちだよwww
2021/02/11(木) 19:49:38.05ID:VO3n1HKO
うわ、最悪。
気づかぬ内に踏んでたっぽくて画面が大変な事になってるわ。

国内で直してくれたりすんのかな、、、
2021/02/11(木) 22:57:42.88ID:l7fiGHT8
>>644
残念ながらSDだよ。
2021/02/12(金) 05:52:28.81ID:sgStShe2
アマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾンアマゾン
2021/02/12(金) 07:23:01.43ID:klGFc6Bq
プライム使いたいのに無理なのか
2021/02/12(金) 07:23:32.23ID:Tr4ZEcc3
使えないわけじゃないでしょ
SDなら
2021/02/12(金) 07:33:31.33ID:Idi5IHrY
Amazon使えるの?
SDカードは256までだっけ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:50:13.18ID:ZS1Ojwcg
ちっがーう!そのSDじゃなーい
あとカード2Tまでじゃ
2021/02/12(金) 09:07:07.29ID:ebBkkiiS
2Tまでいけるならアマプラ観る時は動画をDLしまくるのが安定かな?
2021/02/12(金) 09:58:52.94ID:nTlkRuSw
アマプラは結局利用できるの?
2021/02/12(金) 10:03:58.20ID:eJjsODKS
できますん
2021/02/12(金) 10:23:05.46ID:Idi5IHrY
アマゾンプライムできなくなってないね
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 10:59:02.72ID:2CKCQMHu
プライムビデオ何かかわったん?
とおもったらかわってないやんw
2021/02/12(金) 11:20:37.20ID:wTBPKWk4
鬼滅の刃コラボ

https://www.nec-lavie.jp/brand/kimetsu/

https://youtu.be/fljAX3ZTBY0?list=TLGG2nwJ_vBzFN8xMjAyMjAyMQ

LAVIE T11 対象商品
2021/02/12(金) 11:32:50.54ID:Yqsdk7Av
>>652
ダウンロードは25本までの制限があるから残念ながらしまくれないっす
2021/02/12(金) 18:35:14.25ID:88+mJVDM
何かこのタブレット、アプリがクラッシュする率が高くないか?
2021/02/12(金) 20:43:06.42ID:4Zr9wo8t
>>657
ブームが終わった頃に満を持して出すところがNECらしいよな
2021/02/13(土) 13:38:05.36ID:LQvYEVeq
小新padproが余りにも快適だったからセールに釣られてgalaxytabS7にも手を出してしまったぜ…
2021/02/13(土) 14:05:57.11ID:1xP5DEDX
>>661
S7 plus買いたくなってきた。有機ELってだけならS6でも良いのだけど少し古いし。
2021/02/13(土) 14:24:36.29ID:+cSQgDA/
>>662
plusと悩んだけど高かったから無印したwどうしてもplusってなったらまた売って買いなおそう
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 03:11:34.43ID:0ROt/SqK
画面の保護フィルムってどこ製の何使っていますか?
反射防止タイプを探しているんですが、有名メーカーでは流石に出ていないようでPDA工房さんくらいしか国内メーカーでは見当たらず...何かオススメがあれば教えていただきたく...
2021/02/14(日) 06:47:06.17ID:za56ptbQ
>>664
使い比べたわけじゃないから、これが最高って言うわけでは無いが、俺はペーパーライク
x neoで気に入って以降、全部これ
2021/02/14(日) 11:35:51.87ID:i9jEWykw
Aliで買ったPloが昨日届いたんだけど
wifiが2.4Gしか検出されないのは不良?
他の機器は全て5Gで繋がってるのに
2021/02/14(日) 12:46:19.03ID:ys3fjmg0
>>666
pro買わないと
2021/02/14(日) 13:07:10.36ID:i9jEWykw
あっPro
2021/02/14(日) 16:54:49.04ID:WcSI4YWD
>>20
LMSAで救出がなかなかうまくいかなかったんだけど
純正ケーブルが悪さしてたみたいだ
100均の短いケーブルでうまくいきました
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 16:57:13.33ID:NhK3Xii4
>>665
ペーパーライク良さそうですね
反射防止の感じはどんな感じでしょうか?
2021/02/14(日) 18:26:39.61ID:kreScw4B
>>669
おめ
純正でだめだと原因究明に困るねえ
普通は逆なのに
2021/02/14(日) 19:27:50.22ID:5l3LR2z4
長文で申し訳ないですが
LMSAで救出成功となって自動で再起動した時に画面が

----------------------------------------------------
START (Power off) (Recovery mode) (Restart bootloader) の選択出来る
----------------------------------------------------
Press volume Key to select,and press power Key to select

FastBoot Mode (赤文字)
PRODUCT_NAME - sm6150
VARIANT - SM7 UFS
BOOTLOADER VERSION -
BASEBAND VERSION -
SERIAL NUMBER - HA1*****
SECURE BOOT - yes
DEVICE STATE - locked (赤文字)

こんな表記になってちゃんと起動出来なくなってしまったんですが
どうすれば良いですか?
何度やり直しても同じ結果で何も出来ない状況
2021/02/14(日) 19:47:26.69ID:g/8fC6Mj
文鎮として使えばいいじゃないか。デジタル全盛の時代に書道も悪くない。
2021/02/14(日) 19:49:14.79ID:WcSI4YWD
power offにしてもう一度救出は出来ないの?
2021/02/14(日) 19:52:39.89ID:5l3LR2z4
>>674
OFFにしてから何回かその作業を行ったんですが
結果が全く同じでマジ文鎮状態です・・・
2021/02/14(日) 19:59:13.80ID:2neW2qhz
デバイスステートがロックされてどうしようもない!って質問にLMSAをお勧めしますってサポートが返答してるな
2021/02/14(日) 19:59:43.48ID:kreScw4B
>>675
母艦(PC)の電源落として必要ないUSB全部抜いてコンセントも抜いて10分おおく
再度PC立ち上げたらLMSAぐらいしか思いつかん
あとUSBケーブルは数種用意
2021/02/14(日) 20:06:52.97ID:WcSI4YWD
入れるRom間違えてるとかじゃないよね?
Lenovo P11 無印 or pro
型番もチェック
2021/02/14(日) 20:12:53.30ID:gvRwJHlk
何で日本版は2万も高いんじゃ
2021/02/14(日) 20:17:06.30ID:5l3LR2z4
>>676~678
DEVICE STATE - locked やっぱりロックされてしまったんですかね?

ケーブル類も3種類くらい試しましたが、どれも救出成功までは到達しますが
結果は同じ

Romは間違いなくPro用です
2021/02/14(日) 20:22:26.53ID:kreScw4B
あとはQPSTツールで試すしかないかなあ
LMSAよりさらにシビアだけど
2021/02/14(日) 20:23:04.47ID:j0nPP5Ga
数が出ないから
並行輸入に流れて益々売れなくなる悪循環
2021/02/14(日) 20:25:56.88ID:za56ptbQ
>>670
天井の照明を映してみた
最初がペーパーライク貼ったxiaoxin pad pro
次が何も貼ってないF-02K(ピントが映り込んだ照明に合ってるのは無視してくれw)

https://i.imgur.com/JfihDaQ.jpg
https://i.imgur.com/74dx4g3.jpg
2021/02/14(日) 20:25:57.90ID:2neW2qhz
>>680
あとはQPSTを試してみるとかかな、私はLMSAの話題が無いときにQPSTで上手くいったから
2021/02/14(日) 20:27:33.59ID:2neW2qhz
同じ事レスされてるなw頑張って!
2021/02/14(日) 20:30:16.08ID:WcSI4YWD
LMSAのpoweroffじゃない他の2つの手順を試したら?
ちょっとやったことないから説明出来ないけど
2021/02/14(日) 20:32:54.70ID:5l3LR2z4
皆さんありがとうございます

QPSTって
https://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=605&;t=6227500 とか
YouTubeで紹介されている方法ですかね?

一か八かやってみます
また報告させてもらいますね
2021/02/14(日) 20:35:18.23ID:5l3LR2z4
あれ? リンクが途中で切れちゃう
2021/02/14(日) 21:19:54.96ID:2neW2qhz
>>687
>>19に連なる情報で何とかなると思うぜー
>>298でいける素人でも何とかなった
2021/02/14(日) 21:35:45.54ID:5l3LR2z4
ありがとうございます
自分にはハードル高そうですがやってみます
2021/02/14(日) 23:14:48.86ID:9FW2nmQD
LMSAでファーム焼きミスして何度起動しても
Fastboot画面でずっとループしちゃってるだけだよ
自分も同じ現象起きたけどQPST使って問題なく復帰したよ
2021/02/15(月) 00:16:05.30ID:EJhg09cr
ダメだあ
QPSTでやってみたけれど、最終段階でタブレット繋いだ後に
ダウンロードボタンを押してから数秒で
Download Fail:FireHose Fail:FHLoader Fail:指定されたファイルが見つかりません
と言う項目が出て止まってしまう
やり方は間違っていないと思うんだけどもうお手上げ・・・
2021/02/15(月) 00:17:38.30ID:gfN870b1
アホが手出すから
大人しく国内版買うべきでしたね
2021/02/15(月) 00:21:25.47ID:QB1AL0bL
・DLボタン押すのが遅い(最悪連打でもいい)
・純正付属USBケーブル使ってない
・ケーブル繋ぐUSB端子変えてみる

考えつくのはこれくらいかな、自分はPC背部のUSB端子がダメで
何故かUSBハブで通ったから相当シビアだった
2021/02/15(月) 00:54:41.17ID:gpN6qy7z
QPSTは本当にタイミングがシビア
あとおまじないで数回失敗したらPC再起動してた
タイミングやケーブル変更しながら8回目で成功したのでガンガレ
あと最初期のYouTube動画は設定が間違いなので掲示板の通りに
2021/02/15(月) 02:36:58.47ID:EJhg09cr
やれやれ あれこれ何度やっても無理だから
QPSTをもう一度DLし直してからQFIL開いてやってみたら
何故だかわかりませんがやっと起動出来ました
ただ上の方の人も書いてましたがwi-fiの5Gが表示されないので
取り敢えず2.4で繋いでます
皆さん色々と本当にありがとうございました
2021/02/15(月) 04:18:59.72ID:kILXEwaa
いいってことよ
2021/02/15(月) 07:37:58.86ID:eMFbViYP
おめでとう!
2021/02/15(月) 13:19:33.00ID:4N73o5or
おめでとー
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:14:07.99ID:OpQr0YHB
>>683
ありがとうございます
思ってたよりも反射防止性能高そうなので買ってみます!
2021/02/15(月) 19:06:22.85ID:pQJP9PvS
これほしい
2021/02/15(月) 19:32:27.92ID:eMFbViYP
ギャラタブ買ったから引き取って欲しいわ
2021/02/15(月) 22:11:59.66ID:+t72hTvc
Androidは安くないとコスパ悪い
だから無印p11がほしい
2021/02/15(月) 23:36:04.07ID:sQiqAOD/
貧乏はKindleでも買っとけ
2021/02/16(火) 04:50:52.06ID:jX4vXPX9
sd665と730gのスマホ持ってるけど無印はやめとけ
そもそもコスパ求めるならfirehd8plusとGalaxys7が安牌
2021/02/16(火) 08:57:31.42ID:4ck1qXHV
sd6番台って使い方によっちゃ普通にとろいからな
3年後4年後のこと考えるとproのほうがいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況