Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/11(金) 17:07:50.53ID:bgVyO4cZ
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト

★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606612686/
2020/12/11(金) 17:40:55.73ID:87Asaasj
たておつ
2020/12/11(金) 17:47:01.76ID:9ZKBTVsC
<新旧HD8 - スペック変更点> 2018HD8 → 2020HD8★HD8 Plus★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64GB-価格 無し → 11,980円★13,980円★
32GB-価格 10,980円 → 9,980円★11,980円★
16GB-価格 8,980円 → 無し
長さ 214mm → 202mm
幅 128mm → 137mm
重量 369g → 355g
SOC[CPU] MT8163V[A53 64bit4コア(1.3GHz)] → MT8168[A53 64bit4コア(2.0GHz)]
GPU ARM/Mali-T720 MP2 → ARM/Mali-G52 3EE MC1
RAM 1.5GB → 2GB★3GB★
WiFi 11n/11a/11g/11b → 11ac/11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.1LE → 5.0LE
画面-コントラスト比 700:1 → 1,000:1
画面-輝度 350cd/平方m → 400cd/平方m
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
同梱-電源アダプタ 5W → 5W★9W★
充電-USBポート 6時間 → 5時間★4時間(同梱の電源アダプタ)★
充電-ワイヤレス 無し → 無し★3時間(純正の充電スタンド)★
バッテリー 10時間 → 12時間
本体カラー ブラック → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)★1色(スレート)★
本体ボタンカラー ブラック → 本体カラーと同色
配置-電源ボタン 最下部(横向き) → 音量ボタンの下
配置-オーディオジャック 音量ボタンの下 → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ ボタン側 → スピーカー側
配置-背面カメラ 電源ボタン側 → 音量ボタン側
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
ストレージ 16GB/32GB → 32GB/64GB
microSD 最大400GB → 最大1TB
OS FireOS6(Android7.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)


歴代HD8 
2018 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2017 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
2016 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html
2015 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/724780.html
2020/12/11(金) 17:47:30.46ID:9ZKBTVsC
■Fire HD8 (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 {タイムセール価格Plus対象外 2020/08/29〜8/31}
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□32GB : 9,980円 【5,980円】※1
 (7,980円)
 {6,980円}
 [5,980円]※2※3
□64GB : 11,980円 【7,980円】※1
 (9,980円)
 {8,980円}
 [7,980円]※2※3


★Fire HD8 Plus (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB : 11,980円 【7,980円】※1
 (9,980円)
 [7,980円]※2※3
☆64GB : 13,980円 【9,980円】※1
 (11,980円)
 [9,980円]※2※3


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
■Fire HD8 (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
□32GB 9,980円+追加保証2年[3年] 11,960円[12,560円]
□64GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]

★Fire HD8 Plus (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
☆32GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]
☆64GB 13,980円+追加保証2年[3年] 15,960円[16,560円]
2020/12/11(金) 17:49:13.48ID:9ZKBTVsC
以下は自己責任で

デバイスダッシュボードを消すならCustom NavigationBarで
ナビゲーションバーを消しピル型バーだけにするならNavigation Gesturesで

HD8を普通のAndroidタブレット化する方法
※要パソコン

自動でグーグルプレイを入れたりホームアプリをNOVAに変更
不要なアマゾンアプリも消せる
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%82%92%E3%80%8Camazon-fire-toolbox-v7-2%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84.html

ロック画面を消す
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%80%8D%E3%82%92%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%902.html
2020/12/11(金) 17:50:08.16ID:9ZKBTVsC
Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】妥協できるか否か

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)
ロック解除の操作を省略をできない(設定項目にない)

[ディスプレイ]
FHDではない(HDである)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度の設定項目にないがない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない(ステレオスピーカーである)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない
近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
メーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)
2020/12/11(金) 18:20:57.59ID:QSTaAlJx
twitterとかの通知が来ないんですけどなんでですか?
2020/12/11(金) 18:22:09.07ID:3+iqhjdz
>>7
対応してないからです
2020/12/11(金) 18:22:49.86ID:QSTaAlJx
>>8
対応してないとは?
2020/12/11(金) 18:24:54.55ID:ihYsjMO+
>>7
だってAmazonアプリじゃなくてGoogleでしょ
2020/12/11(金) 18:25:23.43ID:3+iqhjdz
>>9
アプリ製作者がFireOSへの対応をサボっているという意味です
2020/12/11(金) 18:37:28.93ID:YANseHe5
年末セールはさすがに値引きなしか
2020/12/11(金) 18:38:18.72ID:xpCfLb//
audibleが対応してないのはなんでや
2020/12/11(金) 18:40:48.52ID:k/jNQUo5
Amazonのアプリストアからダウンロード、インストールしたやつは全てAlexaで起動したり終了したりできちゃうの?
2020/12/11(金) 18:44:03.69ID:sXtfFfHW
Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB
通常2〜3か月以内に発送します。

ホワイト売れてるね
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:52:09.92ID:Yzu0z4TQ
torne mobileは購入引き継いで使える?
2020/12/11(金) 18:57:59.11ID:bSAGuYUS
iPadへの憧れからでしょ
軽自動車の白ナンバーみたいなもんw
2020/12/11(金) 19:00:01.96ID:b//trHIs
外出先でWi-Fi以外で通信する手立てはないの?
2020/12/11(金) 19:03:26.93ID:L6I2Z6uP
>>18
スマホでテザリングすりゃええやん
2020/12/11(金) 19:14:54.37ID:3eQ2eCRF
>>14
気になったから試した
一部は自分で設定しなきゃダメだけど「Alexa、YouTube立ち上げて」「Alexa、Abema立ち上げて」で起動
画面消灯からも可能
ただ「Amazonプライム」「プライムビデオ」はFireStickTV立ち上げやがる…
終了は「Alexa、ホーム画面」でホーム画面
ちなみに電源ボタン押さなくても「Alexa、ホーム画面」で画面は点灯するから指紋認証より便利
2020/12/11(金) 20:00:12.34ID:t6haEkKl
そういえば例のあれやってなかった
2chMate 0.8.10.77/Amazon/KFONWI/9/GT
2020/12/11(金) 20:03:12.22ID:yKpoN6hQ
ホームに突然現れたデバイスダッシュボードのでかいアイコン糞邪魔
アプリ自体強制停止してんのに居座るとか何なの
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:09:44.20ID:QSTaAlJx
>>10

どういうこと?
なぜ通知こないの?
2020/12/11(金) 20:11:38.78ID:1J4g9LQr
>>22
デバイスダッシュボードのアプデをアプリの設定から削除しても
とうとう消えなくなったから邪魔でしょうがないよね

設定からカスタマーセンターにフィードバック送れるから
そこに邪魔だから消せる設定つけろって内容を書いて送ると
アマゾン側も重い腰を上げるかも?

フォーラムとかでもそういうのは
フィードバック送るようにって書かれてたし。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:55:04.20ID:fL8gCm7C
前スレの充電の話気になったから書き込むけど、20%切ったら充電するよね?
どのタイミングでみんなやってるの?
2020/12/11(金) 21:06:56.52ID:Y6wXEnB+
東京近郊だけど1日にポチって3日に来たけどなあ
離島とかなんじゃないの?
2020/12/11(金) 21:08:07.93ID:k/jNQUo5
>>20
ありがと
2020/12/11(金) 21:11:27.23ID:0VIiZr9w
風呂入る前に確認して50切ってたら充電する
1時間かそこら(風呂上がり)で90行ってるから100行く前に外すが、100行ってても別に気にしない
これで俺の使い方だと2〜3日後にまた充電することになるって感じだわ
2020/12/11(金) 21:11:30.45ID:hbmbHpld
>>25
20%はちょっと使いすぎかな
大手メーカーなどが長持ちさせるなら40%〜80%の間で使えって答えてるけど
80%のほうは今のスマホやタブはOS制御でいたわり充電になるから
毎日つかうなら100%で問題ないよ
40%(最悪30%)のほうだけ気を付けておけばいいと思う
2020/12/11(金) 21:15:48.16ID:aC5GEamR
んー
買おうと思ったらセールなしか
残念
2020/12/11(金) 21:17:31.34ID:67pNik5+
アポーやNECなんかは、普段は20-80%の範囲での運用で、1か月に1度ぐらいは満充電にしてから0%まで完全に使い切るのを推奨してるね
2020/12/11(金) 21:19:33.38ID:zq9+tHiC
充電のときは熱持たないようにケース外すのも重要だな
2020/12/11(金) 21:23:42.29ID:0VIiZr9w
熱が良くないのは感覚的になんとなくわかるが0-100理論はどんな理屈だよっていつも思ってしまう
2020/12/11(金) 21:24:46.13ID:zq9+tHiC
>>33
(どんな理論やそれ)
2020/12/11(金) 21:27:07.47ID:hbmbHpld
>>31
アップルの20%は保管時の話だろ
保管時は20%〜80%の間で50%を目安に保てって話
2020/12/11(金) 21:38:47.26ID:yKpoN6hQ
>>24
アイコンタップしたらAmazon insiderとかいうアプリが起動したので
設定メニューで全部無効化したら消えたわ
2020/12/11(金) 21:58:49.15ID:h84GII34
デイバスアタッシュなんCHARA出てきたんだがなにこれ
2020/12/11(金) 22:09:15.43ID:YBnBkifN
毎日寝る前に充電器に繋いで朝までほったらかし
バッテリー弱ったらまた買えばいい
毎年毎年定価で買ったとしてもたいした出費じゃないしな
2020/12/11(金) 22:25:12.09ID:D6LyOFTi
このバッテリーガイジ定期的にわくけど病気かなんかなんじゃないのw
2020/12/11(金) 22:26:27.94ID:bgVyO4cZ
>Amazon insiderとかいうアプリが起動したので
設定メニューで全部無効化したら消えたわ

意味わからん
そんなアプリある?
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 22:30:25.89ID:fL8gCm7C
>>38そんなことしたらバッテリーしぬよ?充電終わるまで起きとき
2020/12/11(金) 22:32:58.12ID:bwSJuGxJ
バッテリー劣化は自分の責任でいいとして、火事になるかもしれないからなあ
電気流しっぱなしで放置とかしたくない
2020/12/11(金) 22:35:26.33ID:67pNik5+
スマートプラグと連携して目標の数値になったらオンオフできるようにすれば楽ちんこね
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 22:41:37.21ID:9dT9YPdo
>>38
俺もこれ
これで次の新型でるときまではバッテリー持つ
何年も使うやつはしらん
2020/12/11(金) 22:45:20.18ID:012hewxn
繋ぎっぱなしだがいちおーコンセントタイマーも使ってる
その設定時間はテキトーだが
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:06:00.36ID:fL8gCm7C
100%で放置したら内蔵リチウムはすぐイカれる
寝るなら90〜で抜いた方がいいよ。
2020/12/11(金) 23:20:45.07ID:tTqMrS5a
全く気にせず朝まで充電してるけど2年くらいならなんてことないな。2年使えたら新型欲しくなるだろうし気を使うだけアホらしい
2020/12/11(金) 23:32:43.28ID:hbmbHpld
>>46
いつの時代の話してんだよw
大昔はちょっと減って充電を繰り返して劣化早まることあったけど
今のスマホなどでは起きない

ankerが現在のスマホについて
「一晩中、充電しながら眠っていてもサイクル数や充電のプロセスには何ら関係しません」
2020/12/12(土) 00:45:58.67ID:gyqH6J1V
満充電による劣化の防止には、容量が80%になったら充電を止めるのが有効だ。「実験では80%の充電を続ければ、満充電と比較して寿命が1.5倍に延びた」(富士通 パーソナルビジネス本部 武田義郎氏)とのことなので、日ごろから80%充電を続ければ寿命は確実に延びるはずだ。

ankerと富士通どっちを信じる?
2020/12/12(土) 00:57:57.32ID:KO7xa5fI
こんな激安端末何年使うつもりだよw
2020/12/12(土) 01:08:29.01ID:qXIwJ1Hj
>>49
結論からいうと
長期保存は80%止めの50%推奨、毎日使う場合は100%で問題ない

富士通はノートPCの話だと思う
PCは常時電源接続で長期間バッテリー使わないこと多く
100%のまま保存すると劣化早くなるから、今は富士通のPCには80%止めか100%か選べるようになってる

スマホは毎日使う場合は100%で問題ない
スマホを長期間使わず保存する場合は、20%〜80%の間でなるべく50%前後の状態で保管が推奨されてる
2020/12/12(土) 01:34:36.10ID:BO6egllw
この議論が激安fireタブスレで繰り広げられてるのほんとおもろい
2020/12/12(土) 01:35:59.08ID:LL93ljWV
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/12(土) 02:00:59.91ID:wkf8jJNc
>>18
モバイルルーター
2020/12/12(土) 04:29:09.22ID:81Z23b/8
>>53
お前の書き込み見てなんかホッとしたわ
2020/12/12(土) 04:56:11.42ID:0qSMEC4y
2chMate 0.8.10.77/Amazon/KFONWI/9/DT
2020/12/12(土) 08:04:25.02ID:NZnDaaq7
>>38
どうせプライムデーかサイマンの2大セールで新型が来てたらつい買っちゃうしな
2020/12/12(土) 08:12:09.98ID:b+XS6kOd
大事に使わない金余ってるならもっといいタブ買えよって思う
2020/12/12(土) 08:28:57.48ID:wwX+ovk0
こういう廉価端末でバッテリー管理にこだわるのはもはやそれ自体がゲームみたいなもんで寿命がどうこうはあまり関係なくなっている感じもする。おれのことだけど。バッテリー管理シミュ。ウェーイ。
2020/12/12(土) 08:32:29.20ID:m5Mc852B
80%で止めるって、劣化させないために擬似的に劣化した状態で使うって頭大丈夫化か?って思う。どうしても4〜5年は使いたいなら仕方ないけど
2020/12/12(土) 08:34:13.44ID:5Xyc9g9u
充電長時間放置がダメなのは昔の話で今は自動的に端末側で処理するから問題ないって読んだが
2020/12/12(土) 08:34:44.88ID:wwX+ovk0
サポート終了までは使いたい
2020/12/12(土) 08:36:53.24ID:wwX+ovk0
Fireみたいな価格帯のタブでも過充電防止やバッテリーリフレッシュの機能がついてるのかは気になる
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:47:22.17ID:6CvZtdly
これか
https://mitok.info/wp-content/uploads/2017/07/35600058321_a5747d1768_k.jpg
2020/12/12(土) 08:54:32.94ID:A3A08Xnd
>>46
こいつ馬鹿すぎる
2020/12/12(土) 09:03:50.68ID:+GsW/eSI
>>65
あ?テメーやんのかテメーこらてめー
2020/12/12(土) 09:07:19.87ID:wwX+ovk0
Fireで殴りあうのはやめて!(´・ω・`)!
2020/12/12(土) 09:39:11.56ID:slTyhZdf
Fireに油を注ぐのはやめて
2020/12/12(土) 09:54:56.61ID:zu0nLtwS
寝る前にバッテリー残量が50%以下なら充電し起きた時には100%になってる、こんな使い方で何の問題もない
ここのバッテリーバカよりも今のデバイスの方がよっぽど賢いからw
2020/12/12(土) 10:13:17.50ID:skq8zIvt
起きるかどうかわからない劣化のために今の使い勝手を犠牲にするよりも
もっとシンプルに、今目の前にあるガジェットを使い倒すことだけを考えた方がいい
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:45:15.28ID:+Mmd0pOL
安いんだから劣化したら変えるでよくねえか
2020/12/12(土) 11:01:21.08ID:GKcjitcQ
>>62
90日間ですね
2020/12/12(土) 11:17:54.16ID:9ciVb3fb
18650やスマホのリチウムイオン電池は毎日充電してると一年半〜二年くらいから段々劣化を感じるようになるな
でも俺はてきとーに使いたいから三年保証付けといた
2020/12/12(土) 11:45:44.55ID:wwX+ovk0
>>72
OSのサポートでんがな…まんがな…
2020/12/12(土) 11:57:30.19ID:Pa0i1bPj
貧乏人が貧乏である理由がよくわかるスレ
2020/12/12(土) 12:05:33.83ID:pVPbWb7N
まあ、普通に使っても2〜3年使える購入時に最低限のの性能の数千円の端末を100%にならないかビクビクしながら連続使用時間の性能削ってまでして5年も6年も使いたいってのは貧乏人の発想って感じはする
2020/12/12(土) 12:08:47.83ID:IDHDYyGL
端末の価格に関係なく、ベストな状態で使ってあげるという楽しさはある気がする
安いボールペンでも長く使ってたら愛着がわくし
2020/12/12(土) 12:15:21.19ID:EtvfVVaN
安いからしゃーないけどセンサー類が何もないよね
2020/12/12(土) 12:21:50.56ID:hUmQD5GE
各々が思うように好きに使えば良いだけの事
劣化を怖がって充電を制限して使うのは勝手だけど違う意見に対してダメ出しする必要は無い
自分の使い方が正しいと思ってるのなら他人がどう使ってるのかなんて聞かなくても良いと思うんだけど
2020/12/12(土) 12:41:36.30ID:jzRvkN4c
>>15
32GBホワイト在庫切れなんか
だから32GBの交換品に新品64GB送ってきたんだな

なんのテストかと中華人オペレーターのミスかと思ったが
通常対応だったようで安心した
amazonにとっちゃあ2000円程度の差額あってないようなもんなんだろう
かえってラッキーだったわ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 12:41:53.92ID:aBM8qpnK
7.3.1.7に勝手にアップデートされたらclone使えなくなった
クソアマが
2020/12/12(土) 13:30:18.40ID:skq8zIvt
>>79
違う意見にダメ出ししないでください
2020/12/12(土) 13:53:56.90ID:i5s8nJln
CloneってPCなくてもnova launcherを導入できるやつ?
2020/12/12(土) 14:09:12.35ID:tYaFumLb
どうせ新型出たら買い換えるから寿命とか気にせずに
使い終わったらスタンドに載せてshowモードだな
次の2022?もスタンドそのまま使い回せると良いなぁ
2020/12/12(土) 14:43:52.77ID:AYmlxj0H
三年保証あるからバッテリー劣化してくれなきゃ困る
2020/12/12(土) 14:48:44.25ID:mUGxTccj
新型出たら買い換えるくらいだったらもっと良いやつ買えばいいのに。俺はできればこのタブレットは5年くらいは使いたい。
2020/12/12(土) 15:19:57.35ID:dCwRFrrb
良いやつ買っても劣化の早さは同じ
2020/12/12(土) 15:27:12.78ID:wwX+ovk0
毎モデル買い換える人はガジェット好きかメイン端末として使ってる人かのどっちかなのかな
2020/12/12(土) 15:27:58.02ID:Pa0i1bPj
2年ペースだし通常の買い替えサイクルでは?
2020/12/12(土) 15:29:44.14ID:wwX+ovk0
>>89
動かなくなるまで使う派は少数なのだろうか…
2020/12/12(土) 15:51:47.81ID:qXIwJ1Hj
PCならOSのサポート期間長いし、スペック的に困らないから壊れるまで使うけど
スマホやタブはサポート期間短いし、スペックやバッテリー寿命とかで2年か3年で壊れる前に買い換える
fireタブは2年で新型でるから2年で買い替えかな
最近だと壊れる前に旧型をフリマで売って、新型買い換えで安く済ませるやついるよねw
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:52:07.39ID:WIvG3sHl
最初セットで買ったときワイヤレス充電スタンドいらないなこれ…と思ってたけど定位置決めれるなら便利だねこれ
もう少しだけコンパクトにしてほしかったけど
2020/12/12(土) 16:24:22.47ID:5Xyc9g9u
amazonのデバイスって新型出ると値段変わらなくても明らかに使い勝手が向上するから新モデル出たら買いたくなるな
値段もセールの時だと本当に気軽に買えるし
2020/12/12(土) 16:26:01.08ID:eGksuT0b
>>90
今時少数派だと思う。
今は2年ごとに買い換えて古いのは中古屋かヤフオクに流す方が多いと思う。タブはリチウムイオン積んでるから簡単に捨てられないからデータ全部消して1000円なり稼ぐ方がいい。
2020/12/12(土) 16:41:00.36ID:skq8zIvt
ハードオフで売って1000円でも返って来りゃ十分だな
2020/12/12(土) 16:43:51.50ID:BO6egllw
>>78
一応環境光センサーはついているんじゃ
カメラ横の
2020/12/12(土) 17:16:44.41ID:pVPbWb7N
加速度センサーもついとるやろ
2020/12/12(土) 18:01:18.40ID:yB8vev07
マジで!?
2020/12/12(土) 18:03:52.20ID:1NMGGCXU
HD8の純正充電スタンドのレビューの一番上にとにかく熱を持ちますってレビューがあるんだけど本当に充電中そんなに熱持つのこれ?
2020/12/12(土) 18:34:23.78ID:baCU6GYs
無印から買い換えたんで本をダウンロードしようとしたら途中でサーバーエラーになって全然ダウンロードできないんだが…

本体リセットしてもSDカードフォーマットしてもなるんだが本体側なのか?
2020/12/12(土) 18:34:30.66ID:0qSMEC4y
なんか買ったばかりの時より充電スピード速くなった気がする
2020/12/12(土) 19:09:03.56ID:cyr6QNOv
バッテリーは20-80で使ってるけどそれでも2日は充電しないで使えてる
0-100なら3日もつかもしれないけど2日で十分だわ
2020/12/12(土) 19:56:25.40ID:zueFvXUa
コスパがいいって褒められ方してること多いけど
その言い方だと値段の割りに性能がいいって印象になっちゃうんだよな
いまのスマホの基本性能考えると、ほとんどの人が落差を感じるくらいの低スペックだから
いくらでも雑に扱えるくらい圧倒的に安いってのが最大のメリットで
コスパがいいって感じる商品じゃない
2020/12/12(土) 20:08:01.77ID:yEmcVni+
性能はそこそこだがもっと安いからこそのコスパだろ
セール前提の価格だからと思うが
2020/12/12(土) 20:09:44.59ID:bK3lM7it
同スペックの泥タブと比べてもコスパいい方だと思うけどな
まぁ今はタブレット自体が少ないけど
メーカー製で1万切るのはやっぱなかなかないでしょ
2020/12/12(土) 20:13:32.53ID:5Xyc9g9u
人によって用途が違ってハイスペックなデバイスが必要じゃない使い方をする人もいるから
そういう使い方をするには必要充分なものが安価で入手出来てコスパがいいって事だと思う
安いのにスペックが必要な作業がガッツリ出来るっていう意味のコスパじゃない
2020/12/12(土) 20:13:55.15ID:yEmcVni+
そうそう
あとはいくら安くたってわけのわからん中華タブは不安だし

スマホとは画面大きさちがうから使い方もちがうし
単純に比べられんかとね
2020/12/12(土) 20:19:27.68ID:6L/ty2Bl
新春のセールを待て
2020/12/12(土) 20:29:05.15ID:EGJLbqM2
>>103
馬鹿すぎる
2020/12/12(土) 20:53:06.84ID:yB8vev07
>>93
そうなのか新型が待ち遠しいな
2020/12/12(土) 20:56:07.11ID:2TUNnerh
来年10と7か
HD8のデキが良すぎて最近10はどうでも良くなってきた
2020/12/12(土) 20:59:17.91ID:EtvfVVaN
あとはROMの入れ替えが出来れば言うことなし
2020/12/12(土) 21:03:48.90ID:eOPqJxKz
2年しかもたないなら中華の安いのでいい
2020/12/12(土) 21:21:32.15ID:Pa0i1bPj
ROMの入れ替えとは
チップの載せ替え?
2020/12/12(土) 21:23:08.77ID:wwX+ovk0
ロム焼きのことでは
2020/12/12(土) 21:23:21.88ID:TDKrZGzu
Androidスマホで有料アプリを購入したら複数端末で使えるけど
HD8では使えない。これはAndroid端末みたいにGoogleでログインしてないからなの?
2020/12/12(土) 21:28:38.13ID:DLzt8su2
>>116
使えるぞ
ただすぐには使えない
反映させるまでにGoogle Play入れてから1日くらいかかった
さらにChromeとかのブックマークとかはさらに反映に時間がかかった
待つ以外は特に何もしていない
2020/12/12(土) 21:40:44.80ID:gY7DoZfA
>>5
ロック無効化の最新情報が何言ってるのかわからん😖
nova に600円払ったんだが…
2020/12/12(土) 21:47:19.11ID:K3kOYXaU
その有料アプリが何かによるんじゃ
>>100
初期化した状況でそれなら
また例のwifi定額制にするやつじゃないか
2020/12/12(土) 21:52:16.30ID:Gifv/wyZ
プライムビデオとキンドルのためだけにアマゾン自ら作ってる端末なんだから
言ってしまえばタプレットとしてコスパがいいかどうかなんて評価がそもそも見当違い
一般的なタブレットとして使おうとしてる時点で常用外
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:56:59.75ID:hRxZNmbF
Nexus7とどちらが良い?
2020/12/12(土) 21:59:42.30ID:VLCyEgwI
>>103
コスパの意味を勘違いしてるぞお前
2020/12/12(土) 22:30:40.63ID:FPWh2arn
Y!防災速報の通知がこないよ…
2020/12/12(土) 22:34:05.16ID:Pa0i1bPj
そりゃGoogleの通知サービス入れてないからだろ
2020/12/13(日) 00:23:07.39ID:gmDPaNaJ
googleの通知サービスなんてある?
2020/12/13(日) 01:41:10.71ID:UNwC2JLz
あたかも何かを入れれば大丈夫かのように書いてるけどこの端末じゃ何しようが無理
2020/12/13(日) 03:56:09.10ID:xf5Yrjgr
これってバッテリー残り少なくなったら教えたりあんましないね。気付かず突然切れること多々あるわ
何かバッテリー管理アプリでも入れてるみんな?
2020/12/13(日) 06:05:32.55ID:gO8IycB6
バッテリー管理アプリとかいう多少でもバッテリーを余計に消費するアプリは入れない
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:00:00.35ID:spKhD0tG
>>99
うちの環境だとほんのり暖かい……か?くらいだよ
全く熱くはない
2020/12/13(日) 08:00:55.32ID:+tZM7B0m0
前スレ読んでて驚いたんだけどnetflixですら早見対応したんだね
色々終わってるTverなんかでもあるのに何故プライムビデオは一向にやらないんだろ・・・
2020/12/13(日) 08:06:07.90ID:EYJNdGBo
>>127
20%と5%きったあたりで一応音はなる気がするポコンッみたいな目立たない感じの
2020/12/13(日) 08:29:31.78ID:mD1UnwC1
>>130
早見してほしくないのさ
ユーザーに早見させるとたくさん見るようになるよ 
コンテンツホルダーに払うAmazonの負担金が増える
2020/12/13(日) 08:51:30.08ID:DbQt0jVC
最初どうゆう設定にしたのか忘れたんだけど内部ストレージとMicroSDを別々で使うことできないの?ストレージが32GとMicroSDカード64Gを両方使いたいんだけど、パソコンと接続したときなぜか64Gだけしか表示されてないんだけど
2020/12/13(日) 09:18:48.72ID:IB/Tx1cd
>>122
あってるし
2020/12/13(日) 09:33:43.61ID:qL3GQy0r
意味自体はあってそう
スマホと比べなくていい
2020/12/13(日) 09:36:14.39ID:pohk1f/k
なあなあAmazonの買い物で使うならこれが安心ってことでいいの?
ただ、2年ぐらい使った後に新型と入れ替えて手持ちを売る場合、
ちゃんと自分の情報を全部消せる?
Google関連って複数機器連動の使いやすさを追求する分なんか復元しやすそうなイメージ有るんだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 09:40:36.46ID:8XuYq2JZ
暗号化して初期化すれば消える
気になるならそれを複数やれば上書きされて安心
それでも気になるなら分解して楽しめ
2020/12/13(日) 09:46:02.39ID:do+DwAIu
>>133
初期設定でmicroSDを「外部ストレージ扱い」にすればその使い方ができるよ
PCにつないでファイル転送を選んだときに
内部ストレージと外部ストレージの両方が表示される
めんどいけど一度出荷状態に戻してやりなおすといい
2020/12/13(日) 09:51:02.29ID:do+DwAIu
>>136
工場出荷状態に戻せば本体のデータは消える(microSDを外すをを忘れずに)
本体に写真とか音楽とかのパーソナルデータを保存してたら
そっちも消えるから残したいなら要バックアップ

Google Playを入れてAmazon純正アプリ以外は全部そっちで運用してれば、
買い換えたときに同じアカウントで楽に環境を復元できる(Chromeのブックマークとか)
2020/12/13(日) 09:56:43.71ID:qL3GQy0r
再起動しただけでSDカード使い方をまた聞かれたのにビビった
2020/12/13(日) 09:56:51.93ID:do+DwAIu
ああ、売った端末から個人データを復元されたりしないかってことか

絶対ないとはいい切れないだろうけど、少なくとも自分は
過去モデルをその都度売っぱらってきてなんも被害らしい被害は受けてない
心配なら銀行アプリとか個人情報にかかわる重要なものはこっちで使わなければいい
2020/12/13(日) 10:09:11.27ID:pohk1f/k
>>141
Amazonぐらいしかネット通販をしないから安心な機器を確保したい考えなんだ
ひとつのスマホになんでもかんでも入れて引き継ぎ漏れもイヤなので
とりあえず安くなったら買ってみるよ
2020/12/13(日) 10:48:03.94ID:xl+9sFeB
Amazon musicの歌詞非表示に出来んのかい?
横向きで
2020/12/13(日) 11:02:20.41ID:4K5c7y9r
>>142
Fireタブがamazonの製品だからといって安心安全にamazonのサービスを利用できるかと言えばそうでもない
AndroidをカスタムしたOSなのでAndroidと同じ脆弱性は含むしセキュリティパッチとかはかなり古いレベルで放置されてる
amazonのサービスを良く使う人には使い勝手のいい端末だけどね

手放す時は初期化と同時にアカウントとの紐付けも解除しておくと安心
2020/12/13(日) 12:47:11.01ID:xl+9sFeB
セキュリティ重視ならipad使ったほうがいいよ
2020/12/13(日) 13:03:39.80ID:ZnZvfHim
>>144
さすがにセキュリティパッチ2018年はまずいよなあ…
とはいえ、これ以外にタブレットの選択肢も乏しいし、いっそwinタブにブルスタを入れるか、chromebookを使うか(白目)
2020/12/13(日) 13:33:09.13ID:xl+9sFeB
ブルスタってなんだ?
2020/12/13(日) 13:46:10.64ID:doyLCpqd
PCとかでAndroid動かすエミュやろ
2020/12/13(日) 14:34:22.99ID:YItB0nnD
>>146
まあNOXのほうが軽いがな
2020/12/13(日) 17:41:05.28ID:A+EU/81X
OSアップデート改悪すぎない?
音量短すぎ
usbデータ転送を設定行かなきゃ変えられない
2020/12/13(日) 17:48:28.69ID:wP54BDyV
>>144
アカウントとの紐付け解除って
デバイス登録削除でいいの?
2020/12/13(日) 17:57:08.44ID:4K5c7y9r
>>151
そう
2020/12/13(日) 17:59:03.24ID:Vyo8Qayk
osアップデート来たので、またかよ面倒くせえーといいながら
いつも通りnovaの設定したら、起動のときパスコード聞かれなくなった!
2020/12/13(日) 18:12:55.59ID:5r1dsfhE
これ起動と同時にアドガード起動しないんだけど、仕様かな?
2020/12/13(日) 18:23:13.06ID:NgXPzO+E
音量短いってどういうこと
2020/12/13(日) 20:02:12.39ID:FUdAcTVu
波長が短いんだよ
2020/12/13(日) 20:07:39.47ID:EsQ4uvrj
パネル汚れやすいだけならまだしも拭いてもなかなか落ちない
2020/12/13(日) 20:20:25.77ID:+tZM7B0m0
前スレでyoutube見るのにfirefoxがオススメであったから入れてみたけど
いちいち戻るという動作ひとつするのにメニュー開かないといけないとか面倒すぎ・・・
何かジェスチャー入れようと思ったら入れれるアドオンが数種類しか無くて
ジェスチャーだったり、戻るとかのボタン追加もPCみたいに一切出来ないとか廃棄物じゃんこれ
2020/12/13(日) 20:32:26.99ID:9qjj1NCF
>>158
画面下からスワイプすると戻るボタン出るでしょ
それよりCMカット出来る恩恵の方が有難いよ
fireTVstick4KでもsmartYouTubeTVやsmartTubeNextでCMカットしてるから今さらCM有りには戻れないな
2020/12/13(日) 20:34:59.69ID:DFw6QxsT
>>158
vanced入れればいいのに…
2020/12/13(日) 20:37:13.50ID:mD1UnwC1
>>158
端末の下の戻るボタンは?
2020/12/13(日) 20:37:53.38ID:ZdpQboOH
>>158
アップデートで大改編されたらめちゃくちゃ使いにくくなったんだよ
非難轟々で雪崩のように離脱ユーザーが出て開発側が戸惑ってる状態
2020/12/13(日) 20:52:07.29ID:sscNjKMe
無能力
2020/12/13(日) 20:52:46.86ID:gmDPaNaJ
今の泥firefox使う人って特殊だから…
それにvanced入れたくないけどyoutube見たいって時のおすすめだったと思う
普通はvanced入れるのが一番楽だよ
2020/12/13(日) 21:04:50.05ID:ZdpQboOH
新しいFirefoxは開発側にとってプログラムとして正しいアプリてあって、ユーザーにとってはただのゴミのようなアプリだからね
2020/12/13(日) 21:11:37.23ID:+tZM7B0m0
>>159
スワイプにしても「戻る」という頻繁にする動作なのに1つ増えるのは一緒じゃん

>>160
vancedで見てたんだけど不満が電源切っても音声が流れ続けること
これある意味vancedの有利な部分でもあるんだけど家で使うだけじゃ手間掛かる
そしてまさかと思ったらfirefoxでも音が流れ続けた

あと動画をブックマークしてすぐに見たりとかも両方すげー面倒
PCどころかスマホよりもて手間が掛かりすぎるのは何故なんだろ
2020/12/13(日) 21:13:02.82ID:pizJLbZl
2017年モデルからHD8Plusに
買い替えた。
やっぱり動きが全然速いね。
2019年モデルのHD10よりほんの僅か
遅いくらい。

HD10も気に入ってるけどやっぱり
ずっと使うのは重いので、用途で
HD8と使い分けできるのは嬉しい。
2020/12/13(日) 21:20:05.41ID:+tZM7B0m0
ってすまん、ボケてた
>>161
戻るボタンさっきはfirefox立ち上げてたら消えてた気がしたけど普通にあった
戻ったらvancedだと小さい画面が立ち上げ続けるのが嫌だったけど
firefoxは無い分、こっちのほうが多少マシかも
ブックマーク管理含めて

>>162
検索したら大きなアプデしてそれでこの悲惨な状況なってるらしいね
本来はもっとアドオン入れれたのかな
2020/12/13(日) 21:24:23.80ID:UNwC2JLz
拡張でorigin使えるのだけは素晴らしいが操作がクソすぎてな
2020/12/13(日) 21:24:42.14ID:ZdpQboOH
>>168
アドオンはだいたい使えた
しかし継ぎ足しアップデートのおかけでソースコードがスパゲッティのように絡み合って複雑になったので整理したらこうなったって感じ
これから良くなると開発側は言ってるけど、ユーザーがそれを待つ義理もないので大量離脱したのよ
2020/12/13(日) 21:27:20.60ID:9qjj1NCF
面倒臭い奴
2020/12/13(日) 21:37:00.53ID:KVnmwB2Q
ブラウザで動画見てたら最長の30分でスリープになるのはあきらめるしかない?
開発者オプションいじって、充電中はスリープにならないはずなのに…
ブラウザによるんですかね?
2020/12/13(日) 21:39:08.92ID:gmDPaNaJ
電源切っても音流れるのは設定で変えられるし
後で見たい動画をリストにするのもめっちゃ楽だけど
2020/12/13(日) 21:50:52.63ID:doyLCpqd
電源切っても音が流れるってホラーやな
2020/12/13(日) 22:04:25.53ID:8tnVwBtk
>>154
普通にする
おそらくなんか設定で変ななってる
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:26.53ID:Vo2cz7Ir
これ使わないときは基本スリープモードでいいんだよね?
2020/12/13(日) 22:44:54.11ID:qL3GQy0r
>>176
シャットダウンしないってことか?
めったにしないね
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 22:51:27.53ID:Vo2cz7Ir
>>177そそ、スリープモード基本だけど使ってないときみんなどうしてるのかな。
2020/12/13(日) 22:57:44.21ID:5r1dsfhE
電源落としてる
2020/12/13(日) 23:13:39.99ID:JWSlJdYs
買ってすぐのころは使わないときに電源落としてたけど毎回起動で時間ロスするのが面倒になってスリープにかわったわ
2020/12/13(日) 23:32:12.57ID:qL3GQy0r
スリープでもあんまバッテリー減ってないんだよな
2020/12/13(日) 23:41:10.56ID:l9Hy6qiI
同じく面倒だしほぼ電源切ってない
2020/12/13(日) 23:44:53.77ID:EbYNS0w2
電源なんか切るかよ
俺は風呂蓋閉じるだけた
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 23:59:18.26ID:Q0FbCqcY
iPad miniが壊れたので某フリマサイト覗いてたらHD8plus 64GB ケース付き美品が9000円で買えた。
お前らよろしくな
2020/12/14(月) 00:14:19.06ID:Xjm3dH/S
2020モデルあるある
充電のためケーブル刺そうとしても入らない、電源ボタンに刺そうとしてた
2020/12/14(月) 00:37:12.70ID:mhXpObOx
>>168
・Vancedの設定→バックグラウンド
再生→常にオン になってるからOFFにする
・端末の設定→アプリと通知→特別アプリアクセス→ピクチャーインピクチャー
YouTube Vancedの許可をオフ
2020/12/14(月) 00:39:44.04ID:OJw4Nx12
文句が多い人って結局使えていないだけの事が多いしそういう人に限って他人の話を聞かない
2020/12/14(月) 05:18:46.40ID:sIficgp6
playストアのyoutubeをfire hdにインストしたら
通知来るようになるの?
通知こないなら
別にデフォルトのyoutube.comでよくね?
てかplayストアいらない通知こないなら
2020/12/14(月) 06:01:32.17ID:mhXpObOx
>>188
GP経由でも通知は来ないから好きなの使えばいいよ
YouTubeの為だけにGP入れるは居ないんじゃないか?VancedならGP不要だし
2020/12/14(月) 06:06:27.67ID:rx53GKtl
>>187
そもそも自分でイロイロ試してみようとせずに思い通りにならなかったら脊髄反射するのが最近多いよな
コレからのネット社会益々こんなのが増えて来るんだろ
情報は与えられて当然みたいな
2020/12/14(月) 07:19:13.47ID:Mk0nu9/M
質が悪いことに自分ではそれなりに調べてて「どこに書いてあるんだ」とか逆ギレする
書いてない事は自分で何も試してみないのかよと思う
2020/12/14(月) 07:19:15.67ID:Ku2xmcuE
お子様でも買えるようになったってことだろいいことじゃんか
2020/12/14(月) 07:48:50.63ID:H0h8tSvu
vancedは通知来る
使うのは通知のためじゃなく広告なしと操作性のためだけど
2020/12/14(月) 08:51:02.58ID:+INiRhJa
>>182
おでも
2020/12/14(月) 08:53:02.83ID:aDdlcdVO
週に1回ぐらいは電源切ったほうがバッテリーに優しいってきいたからたまに切るようにしてるわ(燃料)
2020/12/14(月) 09:09:38.09ID:fWAD4lya
どういう理由なんだろう
ソースある?
2020/12/14(月) 09:11:51.19ID:aDdlcdVO
>>196
単純に電源切って放置しといたほうが負担が減るって理由だと思う
あっ、切ってすぐ起動するって意味ではないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:38:48.78ID:zjqu3qgg
>>100
以下を試してみて。

■環境設定
【5GHzでルーターに接続する場合の設定】
・W52に固定

■インターネットの設定
・設定→Wi-Fi→設定済みのWi-FiのSSID右横の歯車→従量制→定額制として処理
2020/12/14(月) 10:57:23.87ID:XgsQOWcQ
唐突にHD8Plusが欲しくなりブラックフライデーがこの前終わったことを嘆いていたらPlusはセール対象外だったんだね
Plusはセールしないのかね
正月セールまで待ってみようと思うけどPlus安くなるかわかんないから悩む
欲しいときがなんとやらってやつか
2020/12/14(月) 11:01:26.91ID:uRgGnWyT
何故対象外だと思った?
201199
垢版 |
2020/12/14(月) 11:19:19.13ID:XgsQOWcQ
ここ見て判断しました
https://www.jubilove.com/entry/fire-tablet-sale#_6-2

違うの?
2020/12/14(月) 11:31:54.40ID:dt34wIJG
>>199
Plusはブラックフライデーもサイバーマンデーもセール対象だったよ
203199
垢版 |
2020/12/14(月) 11:50:04.78ID:XgsQOWcQ
そうなんですね
情報ありがとうございます これで正月まで待てます
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:10:53.02ID:rLB85rFL
+本体が2000円安くて充電器セットもそこから1000円安い感じだったかな確か
2020/12/14(月) 12:58:51.85ID:mhXpObOx
>>4 に情報がある
plusは32GBも64GBも本体が4000円オフ
新年のタイムセールは対象外だと思うけど対象になれば3000円オフくらい
2020/12/14(月) 13:02:18.89ID:/7Be56KY
セールで買った人みんなUnlimited付きで買った?
2020/12/14(月) 13:16:05.14ID:p/z/J3w/
なし
2020/12/14(月) 13:17:33.67ID:DvxD27i8
plusだからそもそも選択肢がなかった
3ヶ月99円やってたからそれにお試しで加入したわ
2020/12/14(月) 13:23:10.08ID:rv8XdbSy
過去に3ヶ月使っていらんものと評価下したのでなしで
そもそも付けて注文できなかった
2020/12/14(月) 13:33:27.82ID:nPfCXM55
unlimited等のおまけ付きは過去に1度でも契約した事があるアカウントでは注文出来ない
2020/12/14(月) 13:36:08.52ID:dt34wIJG
>>206
元から月額払って入ってる
2020/12/14(月) 14:15:11.56ID:fMFI+PFq
980円分も読む価値ある本ある?
2020/12/14(月) 14:15:46.44ID:xo88O70p
>>212
人によるだろ
2020/12/14(月) 14:18:19.60ID:xaM3l8vN
本の評価は読んでから下すもの
つまり良い本があるかではなく如何に多くの本を読めるかが重要
2020/12/14(月) 14:25:24.64ID:oVSaZVcD
>>212
エロ漫画
2020/12/14(月) 14:28:37.27ID:WZhHFa3l
話題のコミックなんかを読みたいならいまいちだろうけど
読み放題対象の雑誌を普段から買ってた人には980円でも充分入る価値あるみたいよ
2020/12/14(月) 14:39:55.90ID:fMFI+PFq
定期購読してる雑誌があるならまあわかる
俺がここ何ヶ月かで買った本の中にunlimited収録の本ひとつもなかったからさ、どういう本読む人なら有効に使えてるのか知りたい
980円分の価値はあると思う人、どういう使い方してるか参考に教えてほしい
無料の中から本を探すという手間だけで使う気なくならないか?その暇で読みたい本を読むべきでは
2020/12/14(月) 14:41:01.86ID:fMFI+PFq
>>215
参考までにおすすめ教えてください参考までに
2020/12/14(月) 14:43:31.17ID:Zl7ZXkb6
横レスだが
水龍敬のがいくつかあったな
2020/12/14(月) 14:51:30.58ID:nPfCXM55
>>217
980円払う理由は人それぞれだと思うが
>無料の中から本を探すという手間だけで使う気なくならないか?その暇で読みたい本を読むべきでは
時間を無駄にせず読みたい本を気にせず読めるというだけでも有料の価値はあると思うが・・・
2020/12/14(月) 14:56:05.73ID:dt34wIJG
>>217
君は知らなくていい
そのまま自分の好きな読書を楽しんでればいい
2020/12/14(月) 14:56:08.15ID:fMFI+PFq
読みたい本がUnlimitedにあるって理解でいいのかな
差し支えなければ具体的にどういう本?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:02:29.56ID:rLB85rFL
漫画とかシリーズ物はだいたい序盤だけ読める有料サンプルみたいな感じになっちゃいがちだから解約したな俺は
流石に月980円で全部読めちゃうとアレなんだろうけど
2020/12/14(月) 15:04:02.44ID:dt34wIJG
>>222
だから知らなくていいって
自分には関係ないサービスだと思っておけばそれでいい
2020/12/14(月) 15:09:55.36ID:eAmQdFZc
>>210
過去に一度でもってのはFireのこと?

Unlimited自体は契約したこともあるし
久し振りの人向けの格安も契約したことあるけど付けられたよ
セールの時のトップページに貼ってあるFireのページからはUnlimitedなしで切替ができない奴だったが普通に検索して出てくるののからは出来た
2020/12/14(月) 15:13:03.52ID:fMFI+PFq
なんでそう閉鎖的なんだ、自分が良いと思ってることなら教えてもいいだろうに
そうできなくていきなり怒りだすのは実は無価値なことがわかってるけど認められないんじゃないかと疑ってしまう
2020/12/14(月) 15:14:01.51ID:nPfCXM55
>>225
musicの方しかやった事ないけど同じように表示されなくてリンクから飛んだ商品を買おうと思ったら対象じゃないからってカートに入れられなかった
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:20:13.32ID:b+K3V+QJ
unlimited99円とかecho980円とかはちょいちょい謎基準で弾かれたりOKされたりしてるな
2020/12/14(月) 15:26:38.52ID:WZhHFa3l
>>226
だからkindle unlimitedは基本的に雑誌をメインで読みたい人のサービスで
正直普通の本はおまけなんだって
短期99円キャンペーン時はともかく
定価でサービス継続するのは主にそういう人
2020/12/14(月) 16:31:27.40ID:piZdDUn0
3ヶ月99円申し込み済みのやつがアンリミ付きかって6ヶ月になったらしいが
2020/12/14(月) 17:12:17.25ID:/n71O2RH
3ヶ月99円とfireのおまけ3ヶ月で6ヶ月になったよ
99円は新規か長期未契約者のみだっけ?購入順序逆ならだめだったかもしれんね
普段なら買うか悩むような本や雑誌を試し読み感覚で読み漁れるのは良かった
2020/12/14(月) 17:17:40.88ID:13/LE6WP
ブルスタのセキュリティパッチはfireよりさらに古かった(白目)

>>218
emilyとか名仁川るいの漫画はシナリオが凝っててけっこう面白いよ
2020/12/14(月) 17:27:31.54ID:dPuPDDVP
ツールでnovaにしてたんだけどさっきから純正ホームに戻るようになった
なにかアップデートでも入ったのかな?
2020/12/14(月) 17:50:20.94ID:8stSPRCe
うん
2020/12/14(月) 17:50:46.46ID:eqrZW37H
Unlimitedって目当てがあって入る人もいれば対象のものを眺めて興味があったら読んだりするって人もいるでしょ
普段自分で買って読まない本との出会いとかもある
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 18:13:37.69ID:579uAWUo
HiddenSettingsでロック画面の設定弄ってたら登録した覚えのないPINを要求された…
これ初期化しかない感じかな
2020/12/14(月) 18:29:26.10ID:wFEw5vR+
googleストアから入れたアプリでもアマゾンストアから更新通知来ることあるけど更新しても大丈夫なの?
googleストア開いて更新確認しても更新なしになる
2020/12/14(月) 18:33:08.95ID:aMxLk61D
>>237
アプリのバージョンチェックで判断してるだけっぽいので心配いらないが、アマゾンのアプリストアは殺しておいたほうがいいよ
2020/12/14(月) 19:04:44.55ID:Q7yz1X/l
vancedってYoutubeだけか
全てのアプリの広告を潰してくれるんなら入れるんだが
あとSNS以外の通知に必要性感じないんだよね
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:21:46.98ID:zjqu3qgg
GP入れてChroneとYouTubeだけインストールしたんだが、何故かAlexaアプリの更新をGPから通知される。
これって更新しないほうが良いよね?
2020/12/14(月) 19:54:18.89ID:xo88O70p
>>217
もう自分で答え出してるだろ

> 俺がここ何ヶ月かで買った本の中にunlimited収録の本ひとつもなかった

> 無料の中から本を探すという手間だけで使う気なくならないか?その暇で読みたい本を読むべきでは

お前はこんなとこに書き込みしたりしてないで
その時間で読みたい本を読めよ
2020/12/14(月) 19:57:08.82ID:b9hCO22i
おうむ返しの揚げ足取りしかできないの、自分の主張がないのかな
バカな本の読み方してるとそうなるのか?
2020/12/14(月) 19:58:50.21ID:aDdlcdVO
バッテリーの次は本の話題で荒れるのか…
2020/12/14(月) 20:20:25.14ID:xo88O70p
>>242
最初からマウント取りに来てることが見透かされてるんだよ
2020/12/14(月) 20:29:49.08ID:b9hCO22i
うわ…そうやって相手を決めつけて正当化してるのかよ
見透かされてるのお前じゃん
そんなんだから友達いないんだよ
まあ人間性も知性も不足してるのは貧乏でまともな本も読めてないせいだろうからお前は悪くないしもう変な絡み方するのやめてくれる?
2020/12/14(月) 20:38:38.14ID:mDoDIj9u
>>245
あ?てめーやんのか
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:59:35.21ID:Oop9w+dU
 

(´・ω・`)・ω・`) キャー コワーイ
/  つ⊂  \
 
2020/12/14(月) 21:14:28.63ID:3Far7B5i
仲良きことは美しきかな と武者小路実篤先生も言ってるしw
2020/12/14(月) 21:15:23.75ID:H0h8tSvu
>>240
gp入れてるならgpの自動更新は切って
Amazonアプリは絶対そこから更新しちゃだめだよ
特にアレクサとkindleは不具合の元になりやすい
2020/12/14(月) 21:18:00.05ID:nfMy/ORR
YouTubeおかしい
2020/12/14(月) 21:19:27.49ID:rx53GKtl
>>250
どのアプリでも見れないよな
googleがダウンしてるのか?
2020/12/14(月) 21:22:05.64ID:Q7yz1X/l
>>250
Google系ほぼ全部落ちてる

【Google】 Gmail YouTubeなど複数サービスで障害か 情報相次ぐ [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607947462/
2020/12/14(月) 21:22:39.41ID:F6yg978e
>>251
Googlサービスが世界規模で障害発生中らしい
でもSILKブラウザでYouTube見られる
2020/12/14(月) 21:24:20.20ID:rx53GKtl
>>253
vancedが悪さしてるのかと思って削除してしまったやん
もう〜めんどくさいな
2020/12/14(月) 21:32:31.30ID:sIficgp6
>>254
ツイッターのトレンドみれば大抵何が起きてるかわかるよ
2020/12/14(月) 21:35:32.99ID:rx53GKtl
>>255
治ったね
2020/12/14(月) 21:38:03.08ID:wHxzDn0l
>>238
ありがとう ほっとくわ

でもアマゾン系のアプリはアマゾンストアでアプデしたほうが良いって前スレで書いてたから殺したら困る気が
2020/12/14(月) 21:38:22.43ID:Q7yz1X/l
ログインしなけりゃ見れる
2020/12/14(月) 21:49:11.54ID:dt34wIJG
Plusの交換品が届いてGP入れ直してたんだけど
Chrome起動直後の同期ボタン押して反応なかったのもこのせいかな
2020/12/14(月) 22:54:37.61ID:H0h8tSvu
それはgpと開発者サービスが最新に更新されればできるようになる
2020/12/14(月) 23:42:12.99ID:dt34wIJG
>>260
ありがとう!開発者サービスもだったのか
プレイストア手動更新してもダメだったからてっきり障害の影響かと思ってた
2020/12/14(月) 23:46:33.13ID:rx53GKtl
googleダウンしてgoogleHomeも死んでたみたいだね
態々脆弱性に去らして暖房止める必要なんて無いわな
2020/12/15(火) 00:16:48.18ID:s5epAqWT
HD8Plus使ってるけど2017年モデルよりバッテリー持ち良くなったね。

HD10の2019年には及ばないけど。
2020/12/15(火) 08:55:36.62ID:hyc1ZXix
サクラ革命はHD8+じゃ動かないんだな。。。
2020/12/15(火) 09:04:30.51ID:GY7JdabC
ゲーム目的ならiPad買っておけ
2020/12/15(火) 09:26:14.40ID:XZfgMTUp
iPadはどれ買えば良いんだ
2020/12/15(火) 09:29:56.82ID:MwvTpaIC
これでゲームする程度なら
35000円のiPadでも行けるでしょう
2020/12/15(火) 09:31:01.95ID:GY7JdabC
>>266
一番安い無印で十分
2020/12/15(火) 09:34:37.71ID:MwvTpaIC
てかHD10で出来そうな気がするけどな
アニメだらけならそらCPU速いのが
2020/12/15(火) 09:52:16.40ID:XZfgMTUp
iPad、HD10の倍以上の値段でCPU6コアしかないんだけど
画面も大きくて8コアのFireの方が強いんじゃないの
騙して高いもの買わせようとしてもそうはいかない
2020/12/15(火) 09:59:24.44ID:ZLKcX5P+
非力8人で車押すよりマッチョ6人で車押す方が良いでしょ
2020/12/15(火) 10:04:15.18ID:MwvTpaIC
同じメーカーのCoreじゃねしw
iPadのCPUはパソコンに近い
2020/12/15(火) 10:05:41.61ID:+gUuDBvQ
>>270
ネタで言ってるんだよな?
2020/12/15(火) 10:05:45.06ID:MwvTpaIC
iPadもCPUは同じCPUでもiPhoneよりスペック上になる
かなりお得ですよ
2020/12/15(火) 10:23:02.13ID:GY7JdabC
>>270
同じコアなわけ無いだろ
Antutuスコアでググって比べてみろ
2020/12/15(火) 10:35:31.35ID:vsacATbf
GP導入している旧機種からPLUS(未開封・GP入れて使う)へ
バックアップと復元を使って移行作業する時に
気を付けることありますか?事前準備とか手順とか
2020/12/15(火) 10:57:03.62ID:XZfgMTUp
は?HD10のMT8173はA73 × 4 + A53 × 4なのに対してiPadのA12はVortex × 2 + Tempest × 4なんだが
マッチョの人数半減してるやん
2020/12/15(火) 11:01:09.97ID:MwvTpaIC
fireがヤムチャならiPadはフリーザだからな
2020/12/15(火) 11:01:23.64ID:WSfJVsqR
>>270
お前が8人いるより俺が6人のほうが仕事できるだろ?
そういうことだ
2020/12/15(火) 11:05:14.67ID:XZfgMTUp
>>275
AntutuはOSが異なると数値の比較不可能なのでは?
なんかみんなで無知な人を担ごうとしてる気配を感じる
2020/12/15(火) 11:12:04.37ID:GY7JdabC
>>280
お前詳しいやつだろ
詭弁で遊んでるだけじゃねーが
2020/12/15(火) 11:31:00.58ID:XZfgMTUp
しかもゲームならエンジンの最適化具合がOSによって異なるだろ、ハードウェア支援も異なるし
ポケモンGOがAndroidならそこそこ動いてもiOSだとカクカク発熱電池消耗しまくりだったりしたのを知ってる
2020/12/15(火) 11:44:48.92ID:NBmOcqUz
そろそろNGでおk
2020/12/15(火) 11:51:37.42ID:XZfgMTUp
現実問題そんなに性能差あるの?
どんなゲームでもiPad選んでおけばいいのか
2020/12/15(火) 12:30:45.17ID:hyc1ZXix
>>284
ハイエンドスマホなら気にするほどの差は無いな
ただHD8は非力すぎる
2020/12/15(火) 12:38:54.24ID:vsacATbf
はぁ。。
2020/12/15(火) 12:39:43.35ID:TjMKHO7L
同じタイトルのゲームでもiOSのほうが先に出たりとかなうえ
Androidは不具合ありまくりってこともあるな
Androidが各メーカーでカスタムされてバラバラになってることを考えたら当たり前か
2020/12/15(火) 12:42:35.81ID:2oZsAnEX
GPとは?
2020/12/15(火) 12:46:09.19ID:I8MeixGe
HD8Plus買って 一つ不満なのはピクセル不足なのかアベマニュース見る時文字が汚くて見づらいのですが
HD10 2019は画質はHD8Plus2比べればマシみたいですが
メモリは少ないから裏にまわったアプリが2017版みたいにすぐに落ちるのですかこの機種はそこまでひどくないのですが
2020/12/15(火) 12:46:13.95ID:BVE86VIG
どんなゲームなのかにもよるけど
音ズレやフレームドロップが致命的なゲームならiPadの方が良い
2020/12/15(火) 12:52:01.65ID:GKi4sPXD
>>279
お前少し謙遜したな
流石に8人で1人とは言わんか笑
2020/12/15(火) 12:53:31.45ID:w9OrjuaC
家電量販店にでも行って実機触ってくれば良い
2020/12/15(火) 13:02:30.61ID:+gUuDBvQ
>>284
HD8がヒョロガリチビならiPadは室伏広治くらいの差がある
HD8が非力すぎて比較にならんよ
2020/12/15(火) 13:22:37.02ID:NBmOcqUz
荒らしに触る奴も荒らし
2020/12/15(火) 13:23:45.09ID:GKi4sPXD
>>294
お前もな雑魚が
2020/12/15(火) 15:29:50.45ID:xaKy6bld
既出かもしれんがTATEditorの挙動がおかしい
みんなもそんな感じ?
2020/12/15(火) 17:56:44.36ID:VUfkzuqR
まあ触ってみればiPadのスペックには遠く及ばないのは自明だよな
でも値段ですよ
金を何に使うか困るような金持ちならともかく貧乏人にはFireのコスパはありがたい
2020/12/15(火) 17:56:59.83ID:Liap3B8s
ケースの種類少ないなあ
2020/12/15(火) 18:01:11.79ID:Uk9DifyK
室伏なら3人で倒せる
2020/12/15(火) 18:05:54.21ID:RERcTK+2
HD8 Plusを純正じゃないワイヤレス充電スタンドで充電しています。
100%になった後も定期的に「100%」の表示が出て来る(僅かに減った分をまた充電した?)のですが
充電の表示を出さない方法はありますか?
また純正ならこう言う動きにはならないですか?
2020/12/15(火) 18:11:07.67ID:A7MEQX7T
iPadのスペック使いこなせてる人いない説
2020/12/15(火) 18:20:42.44ID:GY7JdabC
>>298
ウイッシュとアリエクスプレスで大量に扱ってる
届くの遅いけど
2020/12/15(火) 18:35:48.59ID:/T3UFO5U
アレクサって言い難いし未だに慣れないわ
日本で売るならもっと親しみやすい名前付けろよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 18:48:50.05ID:YAKAEzqa
慣れちまった……
2020/12/15(火) 19:07:33.24ID:A7MEQX7T
ウェイクワード変更可能では
2020/12/15(火) 19:41:08.43ID:Edwk8gUw
たまにAlexaが無視しやがるんだけど
2020/12/15(火) 19:43:07.05ID:DgMwciaZ
>>301
カカクの最新最安iPadのレビュー見ると動画とWEB閲覧くらいの用途なんでこれ十分とかあってわろたw
いや人それぞれなんだがもったいねーよなーって
まあ今一般人用()タブの選択肢なんて実質iPad一択だけど
2020/12/15(火) 20:28:19.01ID:H8kezzdF
youtube vanced入れたんですけど通知ってマナーモードにしてても来ますか?
2020/12/15(火) 20:31:25.13ID:k+FVwiQv
さすが最底辺の安物機種だけあってホームレスみたいなの多いね
2020/12/15(火) 20:31:44.60ID:Fao4t4K0
>>307
なんでここにいんのお前
2020/12/15(火) 20:33:39.10ID:H8kezzdF
てかyoutube vanced って通知来ますかm?
2020/12/15(火) 20:55:50.87ID:3FXG0ed2
yes
2020/12/15(火) 21:06:40.03ID:Qtw92zHC
>>289
画質高いとメモリとCPUの消費があるから
少し画質下げたことでHD8は意外とよく動く。
2020/12/15(火) 21:15:31.52ID:J+fm3KqB
なんでやたらと通知ほしがるのかまったく理解できん
通知関連は全部OFFが普通のオレは異端なの?
2020/12/15(火) 21:23:39.18ID:+/QrkOBd
通知オフ派だけどないと不便なアプリもやはり中にはあるね
リアルタイム性が命なものとか
仕方なくスマホで鳴らしてるけど
2020/12/15(火) 21:24:39.08ID:w9OrjuaC
書き込みしてないだけでOFF派結構いるんじゃね 俺もOFF派だし 通知はスマホだけで良い
2020/12/15(火) 21:58:31.24ID:SK/xK6xh
IoT機器のモニター用途としてはプッシュ通知はほしい
2020/12/15(火) 22:01:52.14ID:H8kezzdF
>>314
ライブ配信をよく見るからだと思います
2020/12/15(火) 22:32:51.93ID:dXzWqtuN
fireでvanced使うとストーリー見れないから注意ね
他の泥端末ではOS古すぎなきゃ見られるけど
2020/12/15(火) 23:20:35.25ID:0Xkvx45n
Alexaはキッチンタイマー代わりに使うのが一番多いな
2020/12/15(火) 23:34:43.50ID:OpsSG3j7
アレクサ怖いから全て機能切ってる

Kindle読んで読み上げしてもらって、プライムビデオ見て、ちょこっとYouTubeやらネットサーフィンやらならこれで十分よね
2020/12/16(水) 00:09:48.93ID:uaaNeWvR
hd10の7世代から乗り換えたけどなんか発色が淡いっていうか薄いな
2020/12/16(水) 01:10:36.30ID:qRBPxeYB
自分のHD10(2017)は尿液晶だったけど、
発色はしっかりしてた記憶がある
2020/12/16(水) 02:05:16.05ID:LuWeZ34I
なんか新しいホームになったんだがすんげー使いづらい
2020/12/16(水) 02:41:22.41ID:3J+EOfAk
YouTubeのログインがある日切れてて、再ログインしたんですが、そこから自分の動画で公開にしてる動画しか見れなくなりました、、原因わかりませんか? アドバイスいただけないでしょうか
2020/12/16(水) 03:29:26.18ID:2y9YZsGC
>>325
どのアプリなのかとか、ストレージのキャッシュは削除してみたとか
情報が足りません
2020/12/16(水) 06:51:35.14ID:3J+EOfAk
>>326
YouTube.comという青色のアイコンのアプリです アプリストアで YouTubeで検索したときに一番上に来るやつです

ストレージを消すというのはどうするのかわかりません ストレージ空き容量は5.26GB/11.41GBとなっています
2020/12/16(水) 06:52:59.61ID:BlFyr8iD
「アレクサ、核ミサイルを発射して」
「どこに撃ちますか?」
2020/12/16(水) 06:56:35.84ID:36P9/MRf
>>326
知らないくせにやたらと詳細聞きたがる奴
2020/12/16(水) 08:00:50.24ID:e83V5sdY
>>129
サンキュー
まぁ誇張されてるレビューだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:02:35.22ID:l6Nb6bVB
HD8 plusのランチャーをnovaに変えてるんだけど、ふとした時にFireランチャーに戻ってしまっている
どういう条件で戻る?

Fire OSをアップデートをしたら?
Fire OSのアップデートチェックがあったら?
nova launcherをアップデートしたら?
amazon純正アプリ(アレクサ等)のアップデートしたら?

どなたか教えてくだせえ
2020/12/16(水) 10:03:54.58ID:zJk/0hau
コンポーネントのアップデートがあったときやろな
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:51:50.14ID:l6Nb6bVB
>>332
レス有難う コンポーネントとはつまり?
そのアップデートを止める術はありますか?
2020/12/16(水) 11:00:52.98ID:pXs0TMTt
最近 Chromeが前にもまして遅い……と思っていたら
Wi-Fiが従量制に戻っていたからだろうか
2020/12/16(水) 12:20:56.09ID:zJk/0hau
>>333
詳しくは知らんが、FireOSのシステムでアップデートしていく単位っぽい
Amazonサーバーへの接続を遮断しておけばいいんじゃないだろうか
2020/12/16(水) 12:40:45.29ID:sB3F8IC9
2021年8月からgoogle playの全てのアプリが
64bitOSでないと使えなくなるのに
Fire全て32bitOSと聞いて全く興味が無くなった
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:49:00.28ID:l6Nb6bVB
>>335
アドバイス有難う
amazon鯖への遮断方法を調べてみます
2020/12/16(水) 13:00:44.51ID:4lAeyMOV
>>333
リスクを伴うけど、Fireランチャを無効化ではアンインスコしてしまえば戻ってこないはず、試してないけど(´・ω・`)
削除する前にapk抜いてバックアップはとっといたほうがいいかもめ
2020/12/16(水) 13:01:20.59ID:4lAeyMOV
無効化ではなくアンインスコしてしまえば だった
2020/12/16(水) 13:06:14.81ID:UTFlX3jL
>>336
ケツつけお
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 13:31:40.99ID:l6Nb6bVB
>>338
thx!
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 13:40:37.80ID:LmJbFJ/x
>>249
GPの自動更新は切ってるんだけど、ずっとAlexaの更新があるって言われてウザくなってた。
アドバイスありがとう!
2020/12/16(水) 13:43:07.65ID:2y9YZsGC
>>329
無知なら黙っておけばいいのに他人を煽るアホ
なんでも文句しか言えないんだな
典型的な左翼に多いですわ
2020/12/16(水) 13:44:56.68ID:EGLp6+7w
GPのAlexa更新の通知は一回GP側でインストールして、
自動更新を切ったうえで削除すれば出てこなくなった気がする
もし違ってたらごめんw
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 14:22:01.55ID:Y5Cjqr07
>>336
bitとかよく分からないんだけど
その記事みたら64bit版が含まれているアプリは
32bit版も引き続き配布されるって書いてあるけど
だから全部ではないんじゃない
2020/12/16(水) 14:26:01.98ID:Y5Cjqr07
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164945.html
よくわからないから貼っとく
2020/12/16(水) 14:30:37.03ID:UTFlX3jL
>>343
いきなりキレだしました魔貫光殺砲ー!(゚Д゚)σ━00000000000━●
2020/12/16(水) 15:06:39.09ID:b/KDjeUI
>>336
>>346
>また、32bit版アプリが“Google Play”でサポートされなくなることはない。
2020/12/16(水) 15:52:40.71ID:mYN4wZUr
アプリの製作者がいつまでも32bit版を同梱してくれればの話だけどね
32bit版の動作確認とか保守も面倒だし
2020/12/16(水) 17:37:22.36ID:4UcbtfzT
>>338
Toolboxでアンインスコしたけど戻ってしまったよ
2020/12/16(水) 19:07:11.16ID:B4n8MG2/
>>350
アンインスコしただけだとダメ
ちゃんと無効にしてかつ代替アプリを指定してやらないとFire OSが探してくる
2020/12/16(水) 19:47:22.17ID:4lAeyMOV
>>350
なんというしぶとさ…
使ったことなかったから知らなかったんだけどToolboxってアンインスコもできたのね
無効化するだけかと思ってた
2020/12/16(水) 20:24:32.31ID:EGLp6+7w
今日気づいたらPlusの画面外枠の細い凸モールドがちょっと凹んでた
気持ちもちょっと凹んだ
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 23:59:04.61ID:50Tv6D6P
>>353
 
 ∧,,,∧
(´・ω・)づ,,,∧
(つ  /(・ω・。)
しーJ  (nnノ)

 
2020/12/17(木) 07:57:08.05ID:KIPa6Qaj
>>354
(*>ω<)ヾ(・ω・`*)
2020/12/17(木) 08:00:45.23ID:ncsR6PH9
パネルがへこんでなくてよかった!
2020/12/17(木) 12:03:51.47ID:cMHVuvNA
なんかシンプルなっていいね
2020/12/17(木) 12:53:27.31ID:Lwio6Mj7
クロームがすげえ重いんだがスペック的なもん?
ページ戻ろうとしても当たり前のように6〜8秒くらいかかる
2020/12/17(木) 12:54:30.55ID:ncsR6PH9
それはもめり不足してますわ
2020/12/17(木) 12:55:43.17ID:KmByTViF
>>358
plus買った当初は気にならなかったはずだが
いま重いようなね

Chrome側のアプデ以降だろうか…
Wi-Fi設定を定額制にしててもやっぱ重い
2020/12/17(木) 12:58:37.20ID:QDrvZtRF
それ回線が重いんじゃないか
2020/12/17(木) 13:10:44.76ID:O4qwpx+R
なんかアプデあったの?
アプデ切ってるから気づかなかった
2020/12/17(木) 13:14:35.53ID:hn95JLN7
更新内容はいつも不明だし更新止めてるなら気にしなくていいよ
2020/12/17(木) 13:32:02.38ID:2qyoBqPY
FireHD10は初期バージョンじゃないとroot取れないとかあるけど
これはアプデ止めといた方が良いみたいなのあるけ?
2020/12/17(木) 13:37:09.42ID:O4qwpx+R
別のランチャー入れてる人はアプデを切ってる人が多い
そうしないとアプデのたびに純正ランチャーをていしさせるのにPCつなぎ直さないとならないのでめんどくさいのよ
2020/12/17(木) 13:37:36.64ID:IK9byuHT
シルクもChromeも、文字小さくない?
スマホや他のタブレットみたいに、自動で最適化されないんだよな
2020/12/17(木) 13:48:55.27ID:7pXjF76/
>>358
ニュース系記事開きまくって戻っても2秒くらいで戻ってるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:18:02.45ID:xDoUeSYy
>>362
突如 純正ランチャーのUIが変わったぞ
2020/12/17(木) 16:31:20.00ID:ajSgPR+j
メニュー項目が3つになってシンプルになったのはいいけど
アクティブ項目の中途半端な下線が目障りでイヤ
色だけでわかるだろうに

あと「ホーム」の文字が真ん中のアイコンのセンターにきてないのも美しくないからイヤ
2020/12/17(木) 16:45:36.00ID:7pXjF76/
一番使ってたプライムビデオへのアクセスがなくなっとる
おすすめから直近で見たやつかアプリ立ち上げるしかない
2020/12/17(木) 16:52:50.89ID:kt15cp3B
おすすめ開いたらエロエロな画像飛び出てびっくり
ヤバイすう(´・ω・`)
2020/12/17(木) 16:57:21.31ID:QqSlAkOy
ランチャはけっこうな大型アプデだったのかな
定期アプデかと思って確認せずに無効化してしまった
2020/12/17(木) 17:03:20.66ID:ptAy/OqI
>>371
俺もそれがあるから本は機能制限ONにして表示させない様にしてるよw
プライムビデオではその手の物は見ないから助かってる
2020/12/17(木) 17:58:37.30ID:F0+YgxqG
最近使用したアプリは、ホームから↓を押せば
簡単にいけるね
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:59:03.64ID:xDoUeSYy
UI 変わったの第8世代以降やね
持ってるなかでは第7世代のHD10は現行のままだった
8の第8世代 10第9世代  8プラス第10世代は新UI に移行した
2020/12/17(木) 18:03:44.52ID:F0+YgxqG
ゴメンここFireStickと勘違いした
2020/12/17(木) 18:09:27.36ID:alLqAxrv
まあまあ満足なんだけどプライムビデオのウォッチリストがすぐ見られるようにして欲しい
2020/12/17(木) 19:35:27.19ID:/hSi33ve
ネトフリで呪術回戦とかいうの見たら明るすぎる
他は明るくないのに
2020/12/17(木) 20:49:08.22ID:DZ51FOxI
2018と2020両方アプデきてたのすませたけどランチャーかわってないよ?
さらに先のアプデあんのかな
2020/12/17(木) 20:53:09.50ID:7pXjF76/
>>379
アプデ直後じゃなくて数分経ったら変わってた
2020/12/17(木) 21:05:17.07ID:DZ51FOxI
2018は昨夜にきてたのでもうすぐ24時間たつがまだ変化なしです
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 21:11:34.47ID:eWgPvuVd
FireHD用のガラスフィルム買ったらレビュー書いてくれたらAmazonギフト1000円戻すよって紙入ってたわ。
中華製品買ったら割と入ってるけどやっぱレビュー書いてもらったほうが購入数上がるんかな?
まあ普通に良い商品だったけども
2020/12/17(木) 22:00:46.43ID:aF8upyvi
なんか電池1%なくなるのはやくない?
2020/12/17(木) 22:19:00.64ID:OxeNtr1Q
おま環
2020/12/17(木) 22:26:37.83ID:Hp8co3bt
バッテリーはよくもつと思う
不満なし
2020/12/17(木) 23:08:47.64ID:yWc8iVmE
いきなりNovaランチャーから標準のに代わりやがったw
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 23:41:27.34ID:P3lNXR1o
>>353
おれは届いた数時間で凹ませたクチだから元気出して
2020/12/18(金) 00:07:41.27ID:9FiQ46Qw
HD10持ってるけど8も買ってみたわ〜
コンパクトで良いですね
まあ家で使うならやっぱ10が良いなって感想だけど持ち運んで使うには丁度良いサイズだと思う
2020/12/18(金) 00:26:07.72ID:MVCYDXfz
>>383
HD10よりは確かに早いと思うが、
前世代のHD8よりは長持ちすると思う。
2020/12/18(金) 02:11:54.03ID:5Hpx2qbh
Kindle設定で「この本について」にチェックしてないってのに
最近は開く……
2020/12/18(金) 02:36:03.14ID:QZseW8DO
Kindle、いつの間にか漫画雑誌もグループ表示になってますね
週刊少年マガジンとか直近12冊だけ同一グループでそれ以前のはグループ分けされてませんが
2020/12/18(金) 10:22:41.63ID:G5cxs7Xv
ライブ壁紙設定したいんですが出来ないです
対応してないんでしょうか?
2020/12/18(金) 13:49:08.47ID:pkMc+y3Y
>>390
もうずっとそのバグ続いてるよね
後、またアダルト表示の[はい]ボタンも効かない
儲けてんだから、もう少しまともなアプリ作れや
2020/12/18(金) 13:59:57.33ID:j/bV1Zwm
ストアアプリの方で一回アダルトPCゲームを表示するとkindleアプリでアダルトコンテンツが見れるようになったりする
2020/12/18(金) 18:05:04.34ID:4ZTKpSRn
>>392
ランチャー変えるとランチャーの設定から出来るようになる
2020/12/18(金) 18:37:13.08ID:vWkJhS+x
それは履歴から「この人はこういうのが好みだな」って判断してるだけ
2020/12/18(金) 18:45:20.58ID:ibHMW6JY
だから普通に無印8買っとけばよかったのに
kindle unlimited も3ヶ月付いてたし
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 20:57:41.05ID:/Pu+foOl
アレクサに クリスマスJ-POPかけて って言うと必ず 山下達郎から始まるのはここ数年不動・・・・・・・・・
2020/12/18(金) 20:59:13.00ID:K7ch6nts
尼Musicのステーションってアーティストの順番が変化しないよね…
2020/12/18(金) 21:33:09.61ID:/qCu5L8Z
そのへんはSpotifyに2歩も3歩も遅れをとってるね
2020/12/18(金) 21:37:15.18ID:FFH1csm1
>>400
Spotifyいいよな
いろんな曲を紹介してくれて楽しい
2020/12/18(金) 21:41:21.16ID:K7ch6nts
Spotifyはアレクサで曲を指定したときの精度がかなり微妙なんだけど、アプリを使わせようとあえてやってるんかな
2020/12/18(金) 22:05:48.21ID:wrOpmdL1
隣の205号室からアレクサ音楽掛けてと聞こえた瞬間に俺のplusからクリスマスソングが流れてきた
2020/12/18(金) 22:22:17.63ID:AGYKqMLK
レオパレスw
2020/12/18(金) 22:36:03.57ID:VQD+EHnY
スリープ復帰後にyoutubeアプリを起動しても読み込めなかったり
同じく復帰後にVLCのネットワーク上の動画ファイルが再生できません
wifiを切り入れすると治ります
何か設定出来ることはありますか?
2020/12/18(金) 23:00:57.61ID:Z7/8kyow
初期化してみたらいいかも
2020/12/18(金) 23:05:37.58ID:K7ch6nts
>>405
特定のアプリだけつながらないのか、wifi自体が死んでるのかで対応が変わってきそうな。
後者ならルータとかが原因の可能性もありそう。ネットワーク接続デバイスが許容台数を超えてるとか。
2020/12/18(金) 23:18:56.98ID:4MhpDm8u
うちfire10(2019)だけそうなるな
wifi電波無し表記の時間が数十秒続く
10と8やplusではなんか違う仕組みになってるのか
2020/12/18(金) 23:21:28.39ID:K7ch6nts
>>408
IP固定せずにつかってるとか
なんとなくDHCPでのIP再割り当て挙動っぽい気がする
2020/12/19(土) 00:44:42.10ID:iqNvzlXu
>>408
この前のサイレントアプデでホームランチャー戻された時そんな状態だった
toolboxでNovaに戻したらwifi普通になったし
2020/12/19(土) 01:59:14.12ID:IiI7u5Eh
>>404
アレクサ照明点けてと言ったらアパートの全部屋明かりが点いたってコピペが加わるパターン
2020/12/19(土) 10:47:43.15ID:LUijyb4K
このタブレット単体で新規のアドレスは作れない?あとGmailかYahooしか無理でしょうか?母親に孫の動画や写真を送りたいんですが、今ある既存のアドレスでないと不可能でしょうか?
2020/12/19(土) 11:03:25.26ID:fA9nKDrf
>>412
言ってる事がよく分からんがアカウントくらいいくらでも作れるでしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:13:21.64ID:AJ/Y52ux
>>412
普通にできるのだけど、自分で使うのか、本体を親に送って使ってもらうのかにもよるなあ。
失礼ながら、あなたのその質問内容では、自分で設定とかできないのでは?と思ってしまいました。
一番便利なのはGoigleフォトで写真共有することだけど…。
2020/12/19(土) 11:16:13.14ID:CgeNmxUc
尼とGoogleの垢作って設定してやれば良いだけでは
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:41:00.61ID:0cYdur36
>>412
孫の動画送るのなんかなんのメアドでもええやん
2020/12/19(土) 11:50:35.08ID:Ry5TwIHv
キャリアとかプロバイダのメールは作れないけど
フリーメールならブラウザ経由で新しいのも作れるし自分の持っているアカウントにログインも出来るよ
2020/12/19(土) 12:17:37.10ID:LUijyb4K
>>413>>416
主に動画を送るだけなんだけど、自分のGmailやYahooメールをリンクさせて使う方法がパスワードからなんらかの個人情報あるから不安なんだけど。GoogleやYahooのやりとりが自分以外に見られる覚悟で作成しないといけないて事よな?
2020/12/19(土) 12:31:40.27ID:0cYdur36
>>418
yahooメアは動画見れない可能性あるから
gmailにするとして
普通にsilkブラウザからgmailで送ればよくない?
2020/12/19(土) 12:35:18.04ID:0cYdur36
ごめんなんも知らずに言ってたわ
gmailってplaystoreないと出来ないのか
てかスマホで送ればいいやん
2020/12/19(土) 12:49:49.98ID:tPq8sFEP
親に希望のアドレス・パスワードを聞いて、自分が持ってるスマホなりPCなりなんなりでgmail等のアカウントを新しく作って、親にそれを教えるんじゃダメなの?
2020/12/19(土) 12:53:02.29ID:yZrTw4km
dtab Compact d-42A
Snapdragon 665
4GB 64GB
Android 10
8型WUXGA(1,920×1,200ドット)
USB Type-C microSDカードスロット
防水IPX3/防塵IP5X対応
eSIM内蔵

ってのなかなかか
それなりに高いけど
2020/12/19(土) 13:09:33.75ID:/IaPt9Kw
Fire HD8 (2020)使ってるんだけどホーム画面だけ縦に固定する方法ってありますか?
2020/12/19(土) 13:09:46.27ID:LUijyb4K
親に聞いてみるが、タブレットて自分以外の人に使ってもらうとなるとまあまあややこしいな。新規でタブレット単体でメアド作成出来たら良かったけど。
2020/12/19(土) 13:25:58.94ID:MP/3g66X
いやいやいやいやタブでブラウザ使えばメアド取得なんてすぐできるんじゃないの
2020/12/19(土) 13:34:14.52ID:LUijyb4K
>>425
今俺がスマホで使用してるGmailとYahooメール以外にこのタブレットから新規アドレス作れるて事?
2020/12/19(土) 13:45:28.13ID:1HnZOcio
ブラウザがあるしいけるやろ
メールアプリや設定から作れるかは知らない
2020/12/19(土) 13:53:06.25ID:MP/3g66X
>>426
silkブラウザでgoogleにアクセスしてログインタップ→アカウント新規作成で多分作れるよ
親用のgmailアカウント作るといいよ
2020/12/19(土) 13:53:56.99ID:LUijyb4K
みなさんありがとう一度試してみます
2020/12/19(土) 13:55:42.64ID:d5OJHLyS
HD8PlusはShowモードの時しか外部のアレクサからの「呼びかけ」に応答できないみたい(アレクサコールならShowモードでなくても応答可能)
本体無操作の時間とかで判定して自動的にShowモードに(なって呼びかけに応じられるように)設定できないかな
2020/12/19(土) 15:02:03.19ID:GmBayyr9
メール悪くないけど今だとデータ共有は無料のクラウド利用した方が楽だと思う
クラウド上にデータ置いとけばメール設定してない端末からでも見れて便利だよ

親の端末へさらっとデータ移動したいときは
無料のoneドライブやグーグルドライブ使ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:10:35.30ID:QuAYqcMM
定型アクションもっと本体機能に組み込めないかな…と思う
FireTVみたいにこの時間に動画再生とかしてほしい
2020/12/19(土) 16:26:42.51ID:EvZ/TBqv
ホームが更新されて直にアプリストアに行けなくなってますやんか
デバイスダッシュボードといい最近使い勝手の改悪が多過ぎ
まぁすぐにタッチできる場所にアプリストアのアイコンを置けばいいんだろうけど
ただでさえ使いにくいこのクソホームの貴重なスペースを
アプリストアのアイコンにひとつ奪われるのはちょっとね
2020/12/19(土) 16:36:21.78ID:fqqEWTuf
せめてプライムビデオもライブラリメニューに参加させてほしい
ライブラリて概念のサービスじゃなくてもさー
2020/12/19(土) 16:44:06.89ID:EvZ/TBqv
マジでアイコンを目立つ位置に配置するのが嫌なら
ライブラリからアプリストアに飛ぶしかないんやね
このiPhoneの劣化版みたいなクソホームにアイコンをいっぱい置くと
更に使いにくくなるから嫌なんだけどなぁ…
デバイスダッシュボードといいアマゾン頭湧いてんなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:28:42.07ID:jewTbebV
基本、尼用 端末として作られてますからねぇ

アレクサ浸透とか成功してると思うけど
グーグルの方はよく知らない…
2020/12/19(土) 20:27:35.25ID:15y3/2Mz0
アプリ立ち上げてる時にスマホみたいにずっと上に小さく時計表示させるにはどうすればいいんだろ?
2020/12/19(土) 20:40:55.74ID:15y3/2Mz0
>>437だけど今よく目をこらしたら表示されてた
firefoxの上部が白、時計も白でほぼ見えない状態になってた
設定でも変更出来ないしどうにかならないのかな
2020/12/19(土) 20:58:37.08ID:EHDPOeR4
firefoxをダークモードとかにしてもだめなの?
2020/12/19(土) 21:30:11.68ID:6Yu+zPEb
まあしばらく黙ってつかってたら?
2020/12/19(土) 22:37:49.39ID:m3SglVM+
Tポイントシュフーってアプリ使えてる人いる?
最初の地域登録でつまづいてやっと登録できたら動画再生できない
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 23:47:20.70ID:jewTbebV
>>441
それ スマホ向けじゃないですかね
2020/12/19(土) 23:47:47.27ID:yZrTw4km
うちも おすすめ ホーム ライブラリの3ページになった…

>>434
ほんとそれ
ビデオの項目をいちばんよく使ってたのに
アプリアイコンはしまい込んだままだったぜ
2020/12/20(日) 01:20:49.76ID:u0Ij5c0W
FireOSのアップデートでGoogle音声入力が死んだ
2020/12/20(日) 05:22:00.67ID:FA0k6A6o
Ipadみたいに動画の編集してる人いますか?
使い心地はどうですか?
2020/12/20(日) 08:09:28.98ID:82TvvvQF
ふざけるのもいい加減にしなさい
2020/12/20(日) 08:28:31.57ID:lOwX1QRb
>>445
アホか
2020/12/20(日) 09:21:26.95ID:6yykpXrg
動画の編集はさすがにPCでしましょう(´・ω・`)
2020/12/20(日) 11:27:32.11ID:RXa71Jyl
これはアマプラ動画、ネット、You Tube
用端末として割り切って使うべし
っていうかほとんどの人がこれしか使ってない
2020/12/20(日) 11:35:22.70ID:EQCRBNwS
>>449
ネットってw
2020/12/20(日) 11:48:53.19ID:YdA/ZWIA
>>449
おじいちゃん、Fireってね、本も読めるんだよ
すごいでしょ
2020/12/20(日) 12:40:00.57ID:mvuzlxQH
>>441
動画は見れない知らせは出るけど、地域登録とチラシは問題ない。
ポイントも入る。
2020/12/20(日) 12:55:56.59ID:8mHzn5is
>>444
普通に使えるが?
2020/12/20(日) 12:57:12.89ID:6yykpXrg
Googleアプリのマイク許可がしょっちゅうリセットされるんだけどどういう条件で発生してるのかわからんちん
2020/12/20(日) 13:10:50.74ID:c+ZtzF9N
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/20(日) 14:13:35.33ID:avSalTTi
アプデでめっちゃスッキリしたね
2020/12/20(日) 14:19:10.54ID:RXa71Jyl
本っておまえら漫画しか読まないじゃんw
2020/12/20(日) 14:20:43.87ID:RXa71Jyl
おいどんは本はipadで読むよ
文字きれいだし
おまえらはfireで読んでればいい
2020/12/20(日) 14:28:03.73ID:djghKAGG
plusだけど朝の7時から充電してんのにまだ85%だ
いつも4時間くらいで充電終わるのに何でこんなに掛かるんだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 14:40:14.92ID:ouoCj/CZ
>>459
寒いから
2020/12/20(日) 14:45:54.68ID:1+aL5NeQ
ipadじゃなくても普通に使いやすいし
fireでいい
2020/12/20(日) 14:46:54.05ID:1+aL5NeQ
>>459
バッテリー劣化しはじめてる
2020/12/20(日) 14:47:06.72ID:gNaihf6e
>>459
寒いからよ

で別の端末も遅いと電気毛布にうえに置いて出かけ
戻ったらピコンピコン警告なってるほど熱くなってた…
2020/12/20(日) 14:50:21.21ID:djghKAGG
寒いとこんなに遅くなるのか
買ってまだ1ヶ月も経ってないから、流石にバッテリーは劣化してないと思う
ありがとう
2020/12/20(日) 15:05:37.87ID:j8gb+mw7
>>464
線が死にかけてる
2020/12/20(日) 15:51:57.13ID:qJlZiL21
Fire、解像度が低くて読書にはちょっと辛い
動画専用機では
2020/12/20(日) 16:03:33.33ID:b/KQQAo5
結局HD10がベストでしょう
2020/12/20(日) 17:18:33.81ID:6yykpXrg
>>464
バッテリー温度が16℃未満ぐらいになると急激に遅くなるみたいだね
OSでリミッターみたいなのが動くのかな
2020/12/20(日) 17:20:01.85ID:Uwjwam4i
貧乏人はこのスレ来て四苦八苦
ipad買える人は快適にすいすい
2020/12/20(日) 17:22:39.56ID:pZwgzwNU
尼コンテンツビューワーとして使ってる自分は苦労知らず
2020/12/20(日) 17:28:59.60ID:HHMpXZRf
cromeで同期が上手くいかないのだけど同じような人います?
2020/12/20(日) 17:40:59.69ID:D+lOHqJr
>>471
>>260
2020/12/20(日) 17:51:42.73ID:ABCfakpa
>>458
なんだこの雑魚
2020/12/20(日) 18:03:02.28ID:YXf6Va3W0
>>439
おもにfirefoxでyoutubeを見ていて、画面を最大化にしてる時は
ダークモードだろうが一切見えなくなります
他に方法って無いですか?
2020/12/20(日) 18:03:39.16ID:dxBS2uIA
>>449
アマプラもユーチューブも動画なんて一切見ないわw
2020/12/20(日) 18:43:45.91ID:HHMpXZRf
>>472
ありがとうございます
2020/12/20(日) 18:45:55.61ID:Qohd8ARJ
>>474
cool tool
2020/12/20(日) 20:21:05.07ID:RXa71Jyl
おいはYou Tubeで真相だけを見とる
トランプはいま不正選挙をやった勢力と
歴史に残る戦いをやっとる
1月6日に注目せんといかん
日本のメディアはこのことを一切伝えない
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 22:39:47.21ID:09B5Dqmu
>>478
ほーーんとトランプさんにかかってっからなぁ…
とりま売電に決まっても、ひっくり返す方向へ頑張ってるだろし、はよ返り咲いて欲しいわ
もっと評価されるべきなのに誤解されやすい人だから損してるなあ

TVは埃かぶって押入れン中だわ
グーグルもたいがいやけど・・・・・・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 23:53:17.47ID:4VkM+mA+
最新のfire hd 8について二つ質問です

1. 泥タブ化はデバイス単体でもできますよね?
調べたら載ってたのでできると思いますが念の為

2. 泥タブ化した後ディズニープラスはGoogleのストアでインストールして見れますよね?
これも調べたらあまり数は出ませんでしたが行なってる方がいたのでできると思いますが念の為

よかったら教えてください
2020/12/21(月) 00:08:29.18ID:JFlUXj5C
ここで聞く必要ないやん
2020/12/21(月) 00:09:37.51ID:rf+0wZDg
ライブラリにプライムビデオ出しとく方法
何か一つダウンロードすると出るから
カスタマイズで上に移動させ「もっと見る」を押しとくと「prime video」を見る が常時出る

これで前と同じタップ数でいけるが面倒この上ない
2020/12/21(月) 00:26:12.75ID:si1LXrIw
>>482
> 何か一つダウンロードすると出る

おぉいつもストリーミングで見てたから気付かなかった
thx
2020/12/21(月) 00:26:52.62ID:lUaDIl3G
>>481
10だと見れるけど8だと見れない、みたいなスペック的なのがあったらアレかなと思いまして
2020/12/21(月) 01:08:53.11ID:2Vl51kfE
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/21(月) 01:35:37.89ID:meZCzPfM
silkブラウザだったんだね
ずっとskilブラウザだと思ってた
2020/12/21(月) 01:35:59.68ID:x5rUh7s2
アレクサに入ってるやつか
2020/12/21(月) 02:33:40.06ID:4/vCWfkN
どなたか教えてください。
googleplayで落としたアプリを子供用アカウントで使用する方法はないでしょうか。

子供のレゴマリオのアプリ用にhd8plusを購入しましたが、2020版ではインストールできない模様。
仕方なくGoogleplay経由でレゴマリオアプリを落としましたが、子供用アカウントで使用不可能。
やむなく親アカウントで使わせるために機能制限をすれば、「ゲームとアプリ」のタブと共に、ホーム画面からGoogleplayで落としたアプリも一緒に消える。
アプリを生かせば、子供が好き勝手いじくることは目に見えているし、機能制限するとalexaは強制使用不可で最早fireの意味がない。

八方塞がりです。まいりました。返品しかないのでしょうか。
2020/12/21(月) 02:51:09.96ID:ZD0n+h0P
返品?
そんな理由で?
2020/12/21(月) 02:56:32.06ID:4/vCWfkN
そうですねえ。確かに返品無理でしょうねえ。
2020/12/21(月) 02:57:32.29ID:uhgoRFeA
hd8が想定した使い方以外で使おうとして使えないから返品 とか
質の悪い客やな
2020/12/21(月) 03:02:08.12ID:4/vCWfkN
>>491
Amazonアプリにある、ことだけ確認して使えると思ったことは迂闊でした。そして、その理由で返品はご指摘の通り質の悪い客ですね。
2020/12/21(月) 03:14:07.56ID:H+vpNFuk
GPのはGoogleのアカウントだからそっちでコントロールできるんじゃないの
2020/12/21(月) 03:37:30.04ID:ogMrAQ84
そもそもアマゾンアプリストアにレゴマリオ無いだろ?
2020/12/21(月) 03:41:55.65ID:hh5fmS2J
>>488
使ったことないけどgpに
子供のアプリ使用を制限するアプリたくさんあるから試してみれば?
キッズロックとかペアレンタルとかで検索すると出る
それにfireの返品も理由の選択項目に
「使い道がなくなった」とかAmazon側が提示してるから普通に返せる
アマアプリストアにあっても使えないんじゃ意味ないしね
2020/12/21(月) 03:52:21.06ID:lUaDIl3G
480ですが他で聞いてみます
失礼しました
2020/12/21(月) 05:32:25.20ID:wnp6e163
>>486
おれも
2020/12/21(月) 07:11:13.60ID:RMHc9GzX
>>494
あった、が正解のようでした。公式ページにリンクが残っています。
https://www.lego.com/ja-jp/service/device-guide/mario/
スマホで踏んでも「ぺーじがないよ」と言われました。11月に見た時はあったのに。うーん。

>>493
>>495
その考えが抜け落ちておりました。ありがとうございます。
特定のアプリしか触らせないアプリとかありそうですね。調べてみます。Alexaとの共存ができれば良いですが。
返品の件も丁寧にありがとうございました。
2020/12/21(月) 07:25:06.06ID:jEzCIDpG
audibleが使えないから返品ってのは通るのだろうか
2020/12/21(月) 08:39:16.67ID:6fSyXud8
返品が余りにも多いと目を付けられて秘密の尼基準でBANされる事もあるから程ほどに
2020/12/21(月) 10:28:30.10ID:ZU3n7u47
>>498
思いっきり2017って書いてあるじゃん
2020/12/21(月) 12:39:31.49ID:Ij6y3DzT
デカデカと書いてあってワロタ
2020/12/21(月) 12:44:42.85ID:AgwSjOAY
発達段階の子どもにゲームアプリなんかやらせてる親はろくなもんじゃない
Kindle Kidsに入って本を読ませなさい本を
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 12:45:48.25ID:2TVQAt/Z
むしろレゴマリオの方は返品できるんじゃない?
動く動かない以前に告知もなくストアからアプリ削除してるし
2020/12/21(月) 14:33:41.35ID:dDrqz97/
>>503
発達段階の子どもに光源見つめさせる親もろくなもんじゃない
子どもの本はできるだけ紙媒体にしといたほうがいい
2020/12/21(月) 15:34:40.57ID:m3I55AJQ
本人ひきさがったのにいつまでほじくる
2020/12/21(月) 15:45:56.96ID:v+/2acMe
なんかバッテリーの持ちも良くなって充電時間も短くなった気がする
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 19:19:33.10ID:BdIeOIv1
>>488
ただの悪質クレーマーだなww
2020/12/21(月) 19:23:27.25ID:R1M9O2J8
新OSの使い勝手があまりにも悪過ぎるから戻したいんだけどストア使えなくなったりする心配はないよね?
2020/12/21(月) 19:49:13.47ID:L9HjShzG
>>509
戻す?
どうやって?
2020/12/21(月) 19:52:52.35ID:SH2TRYJs
初期化するとOSも元に戻ると思ってるんだろうね
2020/12/21(月) 20:08:10.02ID:eME1BJ+q
スマホ初めて買った時には初期化するとバージョンも元に戻るって信じてやったな
工場出荷状態に戻す的なこと書いてあったしそう思うわ
2020/12/21(月) 20:16:21.03ID:6nKxT38e
Macなんかは元に戻るしな、知らないなら仕方ない
2020/12/21(月) 20:25:03.68ID:Dr4sUwQs
今回のアプデはUIほんとに酷いから戻す方法作ってくれんかな
2020/12/21(月) 20:33:45.68ID:DuGF7HaI
root化して古いOSバージョンにしたら文鎮化したって話があったよね
2020/12/21(月) 21:34:25.39ID:AgwSjOAY
カスタマイズすれば前のよりシンプルになっていいと思うけどな
自分はアプリもゲームいらないから余計なノイズが目に入らなくて助かってる
2020/12/21(月) 22:28:36.14ID:lhubHu0x
ホームnovaに出来ない
2020/12/21(月) 22:59:59.08ID:ZU3n7u47
俺は初期バージョンのままアプデ無効にして変えてないわ
まあセキュリティ的なリスクはあるけど大した使い方してないし別に良いかなと
2020/12/21(月) 23:03:56.02ID:s2ONPqMj
充電スタンド軽すぎてセットしにくいわ。何か重しとか使ってる?
2020/12/22(火) 00:34:26.01ID:IvwYkK6p
何か最近アプデされればされるほど悪くなっていくね
デバイスダッシュボードは糞過ぎてマジでぶったまげた
その後のアプデでアプリアンインストで
アイコンを消す手段すらも潰された時は恐怖を覚えた
この端末の横置きが物理的に反転している煽りを受けて
旧HD8と7とHD10はフルスクリーンがまともに使えなくなった
次のアプデはどんな劣化が待ってるのかオラわくわくしてきたぞ
2020/12/22(火) 00:46:56.54ID:yQMcJh6s
いい加減にダッシュボードの左下はON/OFF追加してほしい・・・
間違えて押すから邪魔でしょうがない
2020/12/22(火) 00:52:59.04ID:IvwYkK6p
デバイスダッシュボードって
動画を見る時に端末を横に置き換えようとすると当たってしまう
絶妙にウザい位置にあるよね
2020/12/22(火) 01:54:48.33ID:rKqeb3je
ナビゲーションバーを隠してスワイプ操作にしている俺に死角は無かった😤
2020/12/22(火) 06:04:13.71ID:WSX8g1ID
>>523
何で隠してる?
2020/12/22(火) 06:31:58.13ID:kgFq17hQ
>>524
ADB有りならFluid Navigation GesturesがToolboxのシェルからいけるので簡単でおすすめ
常駐型ならFulscrnが手軽だけど仮想キーボードが出ないとかアプリアイコン長押しで詳細が出ないとか
アプリによってはナビゲーションバーが反応しないとか不満点は多いが電子書籍や動画専用として割り切れるなら有り
2020/12/22(火) 07:16:57.17ID:LceWaTNG
ランチャーによってもナビゲーションバーは隠せるね
おれはMSランチャーつかってるからそれで普段は消えてる
2020/12/22(火) 07:34:26.82ID:LpOubk+G
edgeスマホだとツールバー下なのにFireだと上なのがなあ
なんでこれ違うんだろ
下にするにはどうしたらいい?設定で見当たらない
2020/12/22(火) 07:42:00.79ID:WSU9Llcr
これが違うつーか従来は上から下でしょーが

Androidスマホでステータスバー/通知バーの表示をカスタマイズする方法
https://appllio.com/android-status-bar-customization
>バーを上から下にスワイプすると、通知バーに表示されたアイコンの通知内容が詳しく一覧表示されます。
>この部分を「通知ドロワー」と呼びます。

俺の前のスマホでも下からにできる!がウリだったけど
違和感ありすぎて上からに設定したわ
慣れたら便利なのかもしれないが
2020/12/22(火) 07:42:26.32ID:pQ8QwNV30
アレクサで画面オンオフする方法無いのかな
2020/12/22(火) 08:24:51.83ID:LpOubk+G
すまんそれじゃない
ブラウザのツールバーの話
2020/12/22(火) 08:26:02.84ID:WSU9Llcr
それでFireだと…つーとシルクブラウザ?
そもそも他のを使わないか?w
2020/12/22(火) 08:33:57.96ID:RMYyF/xP
edgeて書いとるやんけ
2020/12/22(火) 08:39:53.43ID:WSU9Llcr
流してた
そのあとに「スマホ」てつけるから
そういう種類のスマホなんかなって意識だった
2020/12/22(火) 08:49:39.00ID:IvwYkK6p
デバイスダッシュボード…
Googleの検索ワードを見たら分かるけど
みんなこのウザいアイコンの消し方を必死に調べてる
アマゾン的にはネット記事を書かせるくらい
自信満々の機能だったみたいだけどね
2020/12/22(火) 08:51:29.83ID:LceWaTNG
日本では常駐させるほどスマート家電が普及している気がしない
2020/12/22(火) 08:55:39.55ID:4UQ1k4lV
アドレスバー上がいい人って普段端末の上側を持って上側のほうが操作しやすいってこと?
デスノートのキャラみたいできもいな
2020/12/22(火) 09:13:47.63ID:V5KoS0Ed
ダッシュボードが槍玉に挙がってて草
便利だと思うけどな
2020/12/22(火) 09:39:58.78ID:WSX8g1ID
>>525
ありがと
toolboxに入ってるんかそれでいいわ
2020/12/22(火) 11:00:22.52ID:BSSCF8hH
ダッシュボードは普段スマホアプリ操作してオンオフしてる人には便利だと思う
声でオンオフしてるからあんまり使う意味を感じないが
2020/12/22(火) 11:07:01.65ID:yotDgqWp
バッテリーの持ちがすごいな
Wi-Fi切って画面オフにしとけば、半日放置でも1%も減ってない
2020/12/22(火) 11:10:48.94ID:i6IRzd5h
このタイプのケースって分厚いし前面まで覆ってきててダサいし絶対無いなと思ってたんだけど
試しに使ってみたらこの8インチサイズだと厚みがあった方が持ったときになんかしっくりくるな
本持ってる感じで良い
ケースはよくあるプラ製の風呂蓋タイプが安定かと思ってたからこれは意外だった
https://i.imgur.com/xhQlpEB.jpg
2020/12/22(火) 11:11:11.08ID:lO1egALC
FIRE HDはアマゾン用端末なので、それが不満ならもうちょっとだけ予算増やして1.5万円ぐらいの中華タブレット買ったほうが幸せよ
2020/12/22(火) 11:50:36.72ID:xf2gcD7F
>>540
バッテリー持ちいいよな〜
Wi-Fiはスマートサスペンド?だかで自動オフになってるだろうからあまり気にしてないわ
2020/12/22(火) 11:54:54.50ID:zyS6IcIB
尼コンテンツと5chとツイッターで使ってるけど3日もつよ
それもギリ3日じゃなく結構余裕
おそらくギリ4日もつ
2020/12/22(火) 12:41:20.10ID:54aFu91p
バッテリー持ちがいいのは液晶がショボいから
これに尽きる
2020/12/22(火) 12:44:29.85ID:12G8duUg
>>545
ケチつけお
2020/12/22(火) 12:53:49.58ID:okDCApUK
バッテリー持ちいいと言ってる人はどの端末と比較しての話?
2020/12/22(火) 13:00:00.70ID:eeoWcQFa
液晶の質とバッテリーになんの関係が?
輝度の話?
2020/12/22(火) 13:01:53.67ID:V30J1Aa+
>>547
一般的なスマホでしょ
確かに持ちが全然違う
4G電波探し回らないからなのかな?
2020/12/22(火) 13:02:53.95ID:lO1egALC
>>548
照度もあるけど、解像度が低いのとリフレッシュレートも影響してるのでは
2020/12/22(火) 13:10:38.15ID:WnPxt9GU
使ってないときだと
Fire2015ですらほとんど減らない
もちろんシャットダウンではなく

でもちょっと画面つけてるとガンガン減るのは
やっぱり劣化なんだろうな
2020/12/22(火) 13:16:56.47ID:iwUM997E
>>547
fire 7
2020/12/22(火) 13:44:41.15ID:8qs7SsD5
使わなくなったHD8(2017)とFire7(2019)を無駄にスリープで放置してるけどどっちもスリープのままなら1週間は充電せずに持つよ
どっちも使うと一気に減る
HD8の方はバッテリー劣化でFire7はそもそもの容量が少ないせいだけど
HD8plusは使ってても減りが少ない
GPも入れてアプリもいくつか常駐させてるのに優秀
2020/12/22(火) 14:37:10.01ID:gxJ35n67
想定して欲しいんだけど自分が使わずに、親に持たせるて意味で購入した場合に皆ならまずどうやってどのメールアドレスを作成する? 
自分のGmailをタブに引き継ぐ事は出来たとしても、色んな人から迷惑メール含めて俺にメールが来るから具合が悪いし、タブとスマホ二重にメール入ってくるんかなメアドをリンクさせたら。
2020/12/22(火) 14:38:04.99ID:4UQ1k4lV
親に目の前でGmail作らせてしっかりメモ取らせる
2020/12/22(火) 14:41:09.29ID:IvwYkK6p
確かにHD10ほどではないけど
旧HD8よりバッテリー持ちがかなり良いわ
今のHD10とHD8はどっちも旧モデルより液晶が劣化したから
その分省電力なのかもしれない
2020/12/22(火) 14:45:23.47ID:V30J1Aa+
>>554
二重に入って来るよ
逆にそれで重宝してるんだけどね
親御さんに持たせるのは別のgoogleアカウントの方が良いよ
アマゾンアカウントは連携させておいても良いけど俺はそれも嫌かな
2020/12/22(火) 15:00:00.89ID:gxJ35n67
>>557
ありがとう。やっぱ考えてみると都合良かったり悪かったりで一長一短あるよなぁ。絶対失敗したくないから慎重にメアド、アカウントの件考えてみる
2020/12/22(火) 15:24:19.02ID:8qs7SsD5
>>556
品質と品質管理が劣化しただけで仕様上の性能は向上してたはず
2020/12/22(火) 16:24:24.54ID:Je0I515O
スマホの方がめちゃ高いのにこっちの方がバッテリー持ちいいの?
2020/12/22(火) 16:37:50.26ID:4UQ1k4lV
できることが少ないからな
2020/12/22(火) 17:23:34.03ID:V5KoS0Ed
>>539
声でもやってるけどいちいち声出すのもねっていう状況や
家の中の各部屋の家電の状態がひと目でわかるのが便利
2020/12/22(火) 17:43:34.92ID:pisTDsvg
>>560
バッテリーだけで考えんなよ
ベンチ10万行かないんだからさ
ゲームには向かないし
だけど用途絞ればコスパは良いってこと
スマホと比較自体がおかしいミドルレンジにも満たないんだから
10 2019ならミドルレンジあるが
2020/12/22(火) 18:18:40.18ID:IcdLLMwZ
firehd8+でgoogleファミリーリンクを入れるのに
成功した人が居たら教えてください。

グーグルプレイを入れて子機としてファミリーリンクも入れたのですが、
「ファミリーリンクマネージャの有効化」という画面から先が
「ファミリーリンクで管理されているgoogleアカウントには、
 このプロフィールマネージャが必要です。」
と出てきて、これ以上進めません。
「ファミリーリンクマネージャ」は途中で自動インストールが上手くいかず、
apkで落として手動でインストール済みです。

下記のサポートの件と全く同じ状態なのですが、
firehd8+の限界ならばあきらめざるを得ないですね。
https://support.google.com/accounts/thread/54326791?hl=ja
2020/12/22(火) 18:38:16.40ID:F35Lf0uH
>>119
>>198
遅レスですがアドバイスありがとうございます。
WIFIの設定をいじってダメだったので、あれこれチェックしてたらどうもSDカード側の問題だったらしく、何度かフォーマットして解決しました。
2020/12/22(火) 20:54:00.61ID:IvwYkK6p
>>559
10も8も先代モデルより液晶が綺麗になっている個体を見た事ないわ
どっちも発色がかなり悪い上に酷い尿液晶の状態のやつしか見た事がない
単純に運が悪かっただけかもしれないけど
2020/12/22(火) 20:55:37.48ID:4UQ1k4lV
言うほど悪くないと思うが個体差や慣れもあるからな
2020/12/23(水) 07:30:55.16ID:1cw1Aa4a
アプリのダウンロードリンク踏んだ時にGoogle playに飛ばずにAmazonストアに飛ぶようになったけどなんとか前者に飛ぶようにできんのか?
2020/12/23(水) 07:39:21.34ID:ufYiUh2v
そんな動作にはならんけど
どんなリンクだ
2020/12/23(水) 07:48:33.22ID:Gka4dnou
>>568
理由はわからないけどamazonアプリを全部眠らしたらならなくなった
2020/12/23(水) 07:49:49.65ID:1cw1Aa4a
>>569
Amazonストアで開きます続行しますか?って出るんだわ

>>570
マジで意味わからん方法だな、サンクス!
今触れないから帰ったらやってみるわ
2020/12/23(水) 07:59:23.39ID:Gka4dnou
>>571
怪しいのはAmazonのアプリストアじゃないかな
2020/12/23(水) 08:56:51.05ID:6KhHzaum
Amazon Musicがエラーで使えないんだけど俺だけ?
2020/12/23(水) 08:59:17.97ID:+ro2KCol
>>573
問題なしだった
2020/12/23(水) 09:40:20.04ID:qm4dAp9i
chromeめちゃ重いのなんでなんだろう
2020/12/23(水) 09:41:45.70ID:2yaDWONa
端末の性能が低いからでは
2020/12/23(水) 10:09:31.45ID:+ro2KCol
>>575
やっぱ遅いな 「最近使ったタブ」を開くだけで遅いときもある
ここだけでいったら旧HD8のほうが速いくらい
Twitterのwebとか開くにはさすがに旧のが遅いが

plus買った当初は気にならなかったはず
前に回線速度じゃねーかと言われたこともあったが
おなじWi-Fiにつないだスマホじゃ速い
2020/12/23(水) 15:59:26.64ID:Xj8O7uqM
年末までにセール来るかな?
2020/12/23(水) 16:12:23.80ID:f3mV1mgP
早くても1月だと思うよ
2020/12/23(水) 16:56:59.05ID:RGpcWmCe
毛唐はクリスマス休暇に仕事しないし
2020/12/23(水) 17:16:55.91ID:eNQ38vbb
正月セールが今年と同じなら3日朝9時スタートですね
plusは7980円で過去3回と同額と予想
2020/12/23(水) 18:07:45.26ID:AgdqLECV
無印だけど縦向き時の画面下側ゼリースクロールある?
横向きで早く動かしてるとぐにゃぐにゃなってるように見える
気のせいかな
2020/12/23(水) 18:40:53.05ID:V6/TQNrT
ChromeだけじゃなくてTwitterアプリも一部の動作が旧8より不自然に重い
ツイートを取得できませんみたいな画面になって結構長い時間固まる時がある
Twitterアプリと相性が悪いんだと思う
2020/12/23(水) 18:50:22.59ID:BqUz/hZa
こんな安物タブ使って重い重い文句垂れてるのみっともなさすぎて笑えるわ
2020/12/23(水) 19:10:03.72ID:E1Mx3TgR
自分の認識誤りで返品とか言ってるアホよりマシやろ
2020/12/23(水) 19:31:23.87ID:1cw1Aa4a
>>572
すまん、眠らせるってどうやるの?
2020/12/23(水) 20:05:30.27ID:1cw1Aa4a
ここの対応リンクって変えられないの?どうもこいつが邪魔してるくさいんだが
https://i.imgur.com/duWq4DI.png
2020/12/23(水) 20:11:10.16ID:17K86nTU
>>583
ちゃんとAmazonアプリストアからDLしたもの使ってる?
2020/12/23(水) 20:39:36.88ID:Di18Ez0b
デフォルトで開くを見てみりゃ良いのに
2020/12/23(水) 20:49:11.75ID:N9pfjsvD
GP入れてからしばらくは調子良かったけど重くなってきたから初期化したわ
ほとんどプライムビデオでしか使ってないから素のままでいきます
2020/12/23(水) 20:58:14.69ID:Gka4dnou
>>586
パソコンと繋いでtoolboxで外す
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 21:01:03.31ID:tdf5eYnr
定型アクションでアマプラ再生とかってできる?
2020/12/23(水) 21:14:21.38ID:wrJRnzdd
>>564ですが。
https://www.naenote.net/entry/amazon-fire-tablet-google-family-link

同じことを試したひとがいたようで、無理だということがわかりました。一応書き残しておきます。
2020/12/23(水) 21:29:55.56ID:cMhPqL4c
GPとかradikoタイムフリー使えるくらいしかいらないし
それなら入れなくていいかなって思う
2020/12/23(水) 21:50:14.72ID:Gka4dnou
gp入れて重くなったなんて話は聞いたことないな
2020/12/23(水) 21:58:12.07ID:3fhcHNtc
そうですか
ならあなたは入れなくても良いグループの人です
黙って素のままで使ってて下さい
2020/12/23(水) 22:07:31.04ID:3fhcHNtc
あー上のは594宛てです
GP入れて重くなるっていう話はたまに聞きますが大抵はバックグラウンドでの更新や同期で重くなってたり
内蔵ストレージが16GBとかの端末で空き容量が少なくなってるケース
ほとんどの場合GPと関係ない部分で重くなってる
原因がわからないのにGPのせいにして初期化してもまた同じ事になるような気がする
2020/12/23(水) 22:40:28.00ID:zLPEx51H
>>597
それな GP入れてるけど全然重くなってない tool boxで Amazon系大体消してるから体感軽く感じるくらいだしサッパリしてる
2020/12/24(木) 00:06:12.63ID:Zj39S3Fc
重いとか軽いとかアナログ喧嘩自慢おじさん
2020/12/24(木) 00:39:23.14ID:v3OPhWhQ
Amazonカスタマーサービスからの
詫びメールが跡形もなく勝手に消えた
2020/12/24(木) 08:49:40.80ID:QBz+o8v9
echoでなくfireのSHOWモードはネトフリに対応してないのか
2020/12/24(木) 11:58:31.20ID:tzJ+QcYi
plusでクロームだけ異常に動作重いのは端末との相性なのかな?
ブラウザ程度で処理遅くなるほどの低スペックなわけではないし
2020/12/24(木) 12:09:57.73ID:tzJ+QcYi
さすがに重すぎたから再インストールしたら普通になった
何だったんだろう
2020/12/24(木) 12:11:11.45ID:vCkCaLk2
ChromeはスマホやタブにPC版も全部クソの情弱用ブラウザ
2020/12/24(木) 12:12:04.09ID:Ywdzx3Dz
>>604
詳しく
最近メモリ周りも改善されたし普通に開発用に使ってるんだが
2020/12/24(木) 12:57:02.53ID:EAWwyr5Q
>>603
再インストールしてみようかなと思ってたところだった
情報thx
2020/12/24(木) 12:59:45.16ID:EAWwyr5Q
しかしそれ、しばらくしたらまた重くなるのだろうか…
2020/12/24(木) 13:46:16.31ID:sra50IAF
>>603
キャッシュとユーザーデータのクリアでなんとかならんの?
2020/12/24(木) 23:31:13.26ID:ASDdaaeD
うちのchromeは別に重くないけど
履歴だけは表示されるの遅い
1日分くらいで消してるのに
2020/12/24(木) 23:42:56.97ID:56SnpjFK
帰宅してChrome再インストールしたった
まじで速い
Amazonやらなにやらログインにさらにメールで認証必要だったりちょっとめんどうだったけど

>>608
キャッシュ削除は前にやってたが効果なかったんだよなー
2020/12/25(金) 00:20:12.45ID:L9O+Gdfz
うちはChrome重くて再インストール 一時軽くなったけどまた重いからもう放置してる
2020/12/25(金) 00:45:49.71ID:lMitsoI2
アカウント情報を変更したいんだけど、
ネットの解説ページに載ってる「マイアカウント」って設定項目が無いです。
「セキュリティとプライバシー」の次は
「プロフィールとファミリーライブラリ」ってなってます。
大して詳しくも無いのにToolboxで色々いじったせいかな。
2020/12/25(金) 02:13:02.52ID:BrQY5SLA
クロームなんて使ってるやつこんなにいるんだな
2020/12/25(金) 02:34:58.21ID:Y5ZCoo5K
>>612
アマゾンのショッピングのアカウント情報を先に変更したら遅れてFireの情報が自動で書き換えられるはず
このことでは?
2020/12/25(金) 02:55:40.43ID:KrjVGhY2
ユニクロのウルトラライトダウン今頃買ったw
内ポケにHD8入るからファミレス行くとき楽やわぁ
2020/12/25(金) 06:38:49.33ID:3HmL8aGR
>>613
自動翻訳は楽よ
2020/12/25(金) 07:43:56.78ID:Phhvipuu
スマホのデフォがChromeだったから
それと同期とれるのはイイ
パソコンからもブックマーク勝手に入ってた
2020/12/25(金) 07:46:50.26ID:y00a/ZaO
クロム狐torの3刀流
2020/12/25(金) 07:47:16.04ID:5BJcOcva
ログインするだけで同期してくれるの楽だよな
2020/12/25(金) 07:47:44.38ID:y00a/ZaO
edgeもいれてたから4刀流れだった
2020/12/25(金) 07:50:12.07ID:IwL5TuqV
なんかAmazonからこんな対応されてるけど
普通に公衆wifi使えるよね?
2020/12/12(土) 21:37:42.13 ID:INwlqUbY
最新型のFireHD10がLAWSONのWiFiに繋がらないからサポートにメールで聞いたら「公衆WiFi」には繋がりませんメール来た。
前世代は普通に繋がったのになんでだろ
https://imgur.com/ydftAK2.jpg
2020/12/25(金) 08:17:41.91ID:KrjVGhY2
>>621
ガストでバリバリ使えるよ

コンビニ系はダメなんか?
2020/12/25(金) 08:21:49.90ID:ENPYL+0U
公式ではサポートしないよって意味でしょ
ブラウザ認証が必要な場合もあるし
2020/12/25(金) 08:23:31.29ID:AiaBTf6k
繋がるのは公衆WiFiのふりした個人WiFiだよ
だいたい通信盗み見られてる
625612
垢版 |
2020/12/25(金) 09:06:17.03ID:lMitsoI2
>>614
レスありがとう。
PCでamazonにログインしてアカウント名を変えて2日経つけど、まだ反映されないなー。
fireでやらないと意味ないのかな。
それを試してもうしばらく様子見してみます。
ダメそうならリセットしちゃう。
2020/12/25(金) 09:07:08.08ID:ouDwAnsS
マジ!?
ちょっと小女子焼いてくる
2020/12/25(金) 09:19:05.97ID:+0d+eJwY
ハイ逮捕
2020/12/25(金) 09:39:19.79ID:IwL5TuqV
>>623
ならそう書けばいいのになんで全機種利用不可て説明になるん
2020/12/25(金) 09:59:20.75ID:I0Himi+E
漢字読めなかったとか言えないから捕まえておくか
2020/12/25(金) 10:02:11.31ID:3HmL8aGR
>>625
再ログインした?
2020/12/25(金) 10:02:59.11ID:k/1X5QWc
>>628
同じ公衆Wi-Fiでも繋がったり繋がらなかったりするから個別対応が難しいからでは?
あそこでは繋がったのに何故ここでは繋がらないのかとかクレームモドキに対応しするのは・・・
2020/12/25(金) 10:29:14.22ID:ECBRTOYO
その対応したオペレーター?が変なだけだね
公式ヘルプではちゃんと公衆無線lanとか公共wifiに接続しますてあるから
そのメールで返事書いた人がただめんどくさかっただけだな
2020/12/25(金) 10:53:03.14ID:4YTMPdkV
fireOSのアップデートきたらガジェットが全部戻った
アップデートくるたびにこれ直さないといけないの?ウザすぎ
2020/12/25(金) 10:55:39.65ID:2W9rIs0m
>>633
スマホのアプデではここまでならないよね
winは・・・
2020/12/25(金) 11:10:48.53ID:AiaBTf6k
iPhoneではよくあること
2020/12/25(金) 14:02:30.10ID:M+wzZVTB
尼関連のアプリをいくつか無効とか削除してるせいかHD8plusはアップデート来てもホームがFireランチャーに戻った事が1度も無い
デバイスダッシュボードのアイコンもアプリで消してから1度も復活してない
HD10は数回戻されたけどここ半年くらいは戻ってない
面倒なのは確かだけど尼サービスを使うのなら仕方ないんじゃない?
自分は買い物以外のサービスを使わないから尼アプリを削除しても何の不便もないけど
2020/12/25(金) 16:06:29.55ID:3rYFMSim
わいもプライムビデオ以外はほぼぬっ頃してるからかもだが戻ったことなし
ダッシュボードのアイコンはあるけど気にもならんw
2020/12/25(金) 16:07:46.40ID:KtH3H7BH
アレクサがたまにエラー吐くんだがこれ普通?まだ購入して2週間くらい
2020/12/26(土) 00:39:54.91ID:Cbch7sAF
やっすいんだから仕方がない
2020/12/26(土) 01:16:12.61ID:wU16b+et
PS4リモートプレイしたろ!と思ってGP経由でアプリ入れてみた

コントローラーBTで接続まではできるけどキーが効かないな〜困った
2020/12/26(土) 03:57:15.97ID:H0CQMy+2
困ったってww
かまってちゃーんw
2020/12/26(土) 12:48:16.82ID:gcYiHkNp
ゲイツ「fireニハ箱コンガオススメヨー」
2020/12/26(土) 13:19:14.56ID:+YhI3733
chromeインストールしなおしたら軽くなった件
日数経過したらまただんだんと重くなってきたわ
2020/12/26(土) 13:27:27.80ID:YmWbTeYu
>>643
うーむ
困るな…
2020/12/26(土) 13:40:29.09ID:9Re9uIaq
>>643
グーグルで「Chrome 重くなる」で対策方法がいくらでも
2020/12/26(土) 15:01:14.06ID:AxvqxH1W
Chromeを使う必要がないよ
2020/12/26(土) 15:14:56.41ID:sv2Mj9ev
カニチップはタブレット向けでも高性能なのはあるんですか?
2020/12/26(土) 15:36:15.77ID:9/6NxMKu
Chrome重い人はストレージの空きは十分にあるの?

自分のはまったく重くないんだけど
内蔵ストレージの空き → 17GB
MicroSD → 外部ストレージとして使用
Google Play 開発者サービスのVer. → 20.45.16(100300-344294571)
Google Play ストアのVer. → 23.1.30-21 ...以下略
ChromeのVer. → 87.0.4280.101
2020/12/26(土) 15:39:42.33ID:O2+tKOZh
それよりメモリが問題
2020/12/26(土) 16:21:52.62ID:9/6NxMKu
「再インストールで軽くなる」という条件だからメモリーよりはストレージかなと
ブラウザくらいで足りなくなるほど慢性的にメモリーが不足してるなら再インストールしても変わらないだろうし
2020/12/26(土) 17:01:02.33ID:rE03WA1J
キャッシュってご存知ない?
2020/12/26(土) 17:18:18.50ID:uP3x5/BP
キャッシュって何かわかってなさそう
なんのキャッシュだよ、メモリかライブラリか
フォントか
2020/12/26(土) 19:02:39.49ID:PUUlbxlQ
^^;
2020/12/26(土) 19:20:51.03ID:YmWbTeYu
>>645
>>648
その他の対処法は試したあとで効果なかったんだよね
つーかChrome再インストールしてみることって対処法も書いてあったわな
2020/12/26(土) 20:21:39.26ID:fExYQBjA
こーんぴゅーたーにまーもらーれたー(´・ω・`)
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 21:11:16.23ID:IbaOnicI
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!

@AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
A会員登録時の招待コード欄にZTPSDCを入力する
B会員登録完了で1000円分のポイントゲット

ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能

https://i.imgur.com/R0PkjrU.jpg
2020/12/26(土) 21:51:00.81ID:iAiFk+SS
>>656
テメェが儲かるだけだろ
2020/12/26(土) 23:21:26.78ID:UgQQz7EM
さすが犯罪者御用達サイト
2020/12/27(日) 01:15:35.94ID:XNQ4GXNy
皆さんはシステムモニター用のアプリ何か入れてますか?
私はSimple system monitor使っていたのですがandroid7以降はルート化必須らしく使いづらいんですよね
2020/12/27(日) 01:35:02.56ID:OoE9P0H3
これroot取れますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:37:00.34ID:z6IeMxsh
今ってGoogleプレイストアにネフリないのかな?
2020/12/27(日) 01:51:02.40ID:WuP+XOCl
>>661
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netflix.mediaclient&;hl=ja&gl=US
お使いの一部のデバイスに対応しています

…で、Amazon系は全滅だ
2020/12/27(日) 01:57:49.63ID:sOs+NEZJ
>>660
とれるよ
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 02:09:24.48ID:wIFrmIiY
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/q.hatena.ne.jp/1608134258
2020/12/27(日) 02:11:12.67ID:OoE9P0H3
>>663
ありがとうございます
2020/12/27(日) 02:30:12.64ID:z6IeMxsh
>>662
やっぱそうなんだ
みんなAmazonアプリストアから入れてるんだね
2020/12/27(日) 03:56:22.77ID:x1IpWMt3
尼タブは親機から距離があるとかなり通信が厳しくなるね
スマホなんかだと楽々繋がるところでも辛い
2020/12/27(日) 05:09:57.12ID:oLeZEfyr
>>667
イミフ
2020/12/27(日) 06:08:30.75ID:KLR9l2k2
確かにfireとスマホ比べるとスピード遅い
でも新8でやっと11acに対応したから旧8より速度ましになったよ
2020/12/27(日) 06:40:20.26ID:dlN6OiOE
>>660
騙されるな
最新モデルはrootなんて取れない
2020/12/27(日) 12:06:44.42ID:XAkA0tcC
xdaの猛者でもrootは難しいのかね?
2020/12/27(日) 16:48:17.10ID:ILU9b7BM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/27(日) 16:58:33.74ID:RyPO9suw
https://i.imgur.com/pZcYhPK.jpeg
aliexpressで11/11に注文した800円ぐらいのこのケースやっと届いたわ
意外としっかりしてて磁石でぱちって止まっていい感じ
2020/12/27(日) 16:59:19.83ID:RyPO9suw
あれ?リンクミスった?
https://i.imgur.com/pZcYhPK.jpg
2020/12/27(日) 17:09:48.30ID:dlN6OiOE
>>673
それ気になってたんだ
買ってみるわ
2020/12/27(日) 17:49:35.97ID:oGrzNq36
上からぺろんってやる通知ってダークにできないの?
2020/12/27(日) 18:07:15.41ID:RyPO9suw
>>675
まあまあいいぞ
ちなみにそれはフィルムとタッチペンもついてた
ガラスの買ったから要らんかったけど
2020/12/27(日) 20:47:44.45ID:E/0vlpq9
液晶て方向性あるの?
スピーカー下にした向きだと何か変な画質になるんだけど
2020/12/27(日) 20:54:29.55ID:dlN6OiOE
>>678
右眼と左目で視力が違うとかない?
視力か違うと赤みが変化するとかあるそうよ
2020/12/27(日) 21:15:04.45ID:WwfczO0V
>>678
液晶は偏光フィルターと同じだから当然方向性あるよ
眼鏡に偏光コーティングかけてたりすると向きで色味変わる
液晶の方式に寄っては偏光が直交して見えなったりする
2020/12/27(日) 21:42:38.17ID:2XVrj2V1
>>673
それヤフショにある689円のとおなじにみえるんだがちがうの?
おなじならすぐ割れるから丁重に扱って?
2020/12/28(月) 07:54:24.42ID:Cc+5ZsAJ
fireHD8plusを専用充電台に乗せてベットの頭付近に置いているのですが
毎時00分と30分に小さな音(ポロポン)が鳴ります
この音を消す方法ご存知ありませんか?
2020/12/28(月) 09:37:15.25ID:4sBh9Hvj
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608444749/32,35
と同じ人?
充電台の情報は無かったし充電してない時のようだったから別人かな?
共通点探ったら何かあるのかもね
2020/12/28(月) 10:15:48.18ID:VNsDlM3d
hd8 plus ダウンロードマネージャーが立ち上がって日本語dictionaryと英語dictionaryのダウンロードが永久に終わらない。
ググったら端末の不具合だから交換って書いてあったので交換してもらったけど変わらない。
何か解決方法ありませんか?
2020/12/28(月) 10:22:26.06ID:/p33/+qn
>>684
>>198の定額制を確認してみては?
2020/12/28(月) 10:23:20.48ID:/bKGHDXY
wifi設定で従量制定額制の設定を定額制にすればとか見たような気がする
2020/12/28(月) 10:38:52.84ID:GccFwyK8
>>685
>>686
どうもありがとうございます。試してみます。
2020/12/28(月) 11:10:09.54ID:edpQLOfF
>>655
ロデム乙
2020/12/28(月) 15:35:48.22ID:43NYCsMA
>>682
設定→アプリと通知→通知→デフォルトの通知音→なしにチェックしてOKボタン
2020/12/28(月) 16:33:22.51ID:uCUHfHiL
HD8プラスの最新のosってfire hd10(2019)の最新のと同じようにホームおすすめライブラリみたいに3ページ表示になりますかね?
もし3ページ表示になるなら使いにくいんで更新やめとうこうかなって思いまして質問しました
2020/12/28(月) 17:12:23.26ID:LmMdRjaG
スキルについて教えて下さい。
スキルはFirefoxのアドオン、Chromeの拡張機能のように有効にすると、端末にダウンロードされるのでしょうか?
それとも本体の容量を消費しないクラウドアプリみたいなものでしょうか?
2020/12/28(月) 17:16:29.65ID:st3k2UdX
>>691
クラウド側で動作してます
本体は入力と出力をするだけのダム端末です
2020/12/28(月) 18:18:40.14ID:Cc+5ZsAJ
>>689
ありがとうございます、設定やってみました。
数日様子をみてみます、ありがとうございました。
2020/12/28(月) 19:28:24.87ID:wWF25V1o
>>693
いいってことよ
2020/12/28(月) 19:53:06.60ID:LmMdRjaG
>>692
ありがとうございます!
32Gしか容量がないので安心しました。
2020/12/28(月) 19:54:41.99ID:LmMdRjaG
ところでスキルの一覧から詳細を見ようとクリックすると、真っ暗なまま開きません。
firehd8plusです。
不具合でしょうか?
2020/12/28(月) 21:03:48.91ID:0R35oKHl
>>690
なる
2020/12/28(月) 22:32:03.36ID:mvqYr0dA
ガチャゲーやってる人に聞きたいんだけど
アマストとGoogleストア両方でプレイできる場合
どっちが課金面で得とかあるの?ポイント的に
2020/12/28(月) 23:22:34.78ID:0R35oKHl
>>698
アプリによっては尼の方が割高なものもあるけどあまり変わらないかな

スマホ版の尼ストアアプリでたまに開くだけでポイントプレゼントとかやってるのでそのポイントをFireで使うのがお得

Googleもたまにポイントバックとかのキャンペーンあるし
その時に得な方を使うのも良いのでは?
2020/12/29(火) 00:23:55.11ID:lJAxQ7up
アマゾンコインのほうが最大の5万コイン購入すれば割引でかくてお得
コインに期限はないからゆっくり使っていけるけど
アプリが突然アマゾンストアのみ配信終了する場合あるから
特定のアプリのために大量購入するのはややリスクある
他にいろいろ使う目的あるならコインでいいと思う

グーグルのほうはググカもらえる懸賞よくやってるから
当たった時に使う感じでいいんじゃねぇ
俺は懸賞で結構当たってるから、最近はググカのみで実費で課金してないw
2020/12/29(火) 09:14:02.42ID:p+RQybcV
教えて!
HD8Plusってミラキャストとかでモニタ出力できますか?
もっているのはアマゾンで売ってるAnycastってやつです
2020/12/29(火) 09:37:23.99ID:yJn2y3EV
>>701
もしかしたらair playというアプリで出来るかもしれない
調べてみて
2020/12/29(火) 09:40:19.38ID:yJn2y3EV
>>701
ごめんなさい
aieRceiver
704701
垢版 |
2020/12/29(火) 14:54:27.61ID:p+RQybcV
>>703
情報ありがとうございます
自分で裏付け取ってみます
2020/12/29(火) 18:16:23.70ID:vcdKvCHe
裏付け取ってみるとか
ずいぶん失礼な言い方だな
2020/12/29(火) 18:27:17.49ID:RExzd/zM
え?
なんかおっさんみたいな感性してるな
2020/12/29(火) 18:52:00.83ID:fgHNrmax
調べてみてと言われたから裏付ける
言葉として礼節としても問題ないが刑事ドラマの台詞からくるイメージでイラっと来たんだろうな
2020/12/29(火) 20:31:23.77ID:aM5B1187
更新止めないとその度にnovaランチャー設定し直さないといけないのね…
2020/12/29(火) 20:44:43.80ID:AVlyztQA
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/29(火) 22:00:16.68ID:j8v/r6BH
Fireランチャーを削除できていれば戻される事はないよ
nova使ってるけど購入したての頃に1度戻されただけでその後数回アップデートがあったけど戻された事は無い
2020/12/29(火) 22:48:20.93ID:aThJKGkz
一回もnovaから戻された事ないな>>710という事なんだろうな
2020/12/29(火) 23:21:10.55ID:7VkUOynW
>>707
1 裏を張って丈夫にすること。裏打ち。
2 物事の確実なことを他の面から証明すること。「調査による裏付けをとる」「証言に裏付けされたアリバイ」

つまり信用ならんから調査して確認するわけでしょ
普通は確認してみますとか試してみる辺りが適当なので言葉としてもおかしいし礼節も欠いている
2020/12/29(火) 23:40:58.25ID:OiYVi8me
アプリを紹介したご本人が不確実で要確認としているので2の用法であり構わないのでは?
史実を追う場合も裏付けという表現は使われますし。
2020/12/30(水) 01:25:24.04ID:1g4ZUZKU
704は礼儀に欠いた人、他人からそれを指摘されても理解できない人ということで。
2020/12/30(水) 02:33:04.83ID:gmYzfhyI
ということにしたいんですね
2020/12/30(水) 05:37:33.46ID:Sgb3H+t5
くそどうでもいい事で荒れてるなw
曖昧な回答貰ったから裏付け取ってみますってのは別に筋は通ってるとは思うけど
でもまあ普通は試してみますとかだよな
2020/12/30(水) 07:04:23.25ID:6Pujv/Zb
平和なスレだな お礼の文は1行目にかいてあるし 裏付けというのも言葉のアヤかもしれんし まあ普通は使わんけど日常的に使う人かもしれんしどうでもいいわな
2020/12/30(水) 07:55:43.64ID:70ttkw+C
うらづけは禁止やでぇ
2020/12/30(水) 09:35:13.86ID:zSR1BLFS
日本語の不自由なガキが指摘されて暴れてるのか
失敗を糧に出来ない奴が増えたな
2020/12/30(水) 10:26:07.92ID:IcF6Kd7e
過ちを気に病むことはない
ただ認めて次の糧にすればいい
それが大人の特権だ
2020/12/30(水) 11:09:33.12ID:VQI0sISK
FireOS7.3.1.7が来てから悩まされていたデバイスダッシュボードは無効とアイコン消しはできたが
アマゾン広告アプリと音楽アプリはToolbox10.2でも消せなくなってた
旧バージョンで広告アプリは消せたけど音楽アプリだけは無理、プライムミュージックとセットになったんだろうか
2020/12/30(水) 11:16:56.42ID:N9LaQ988
しばづけたべたい
2020/12/30(水) 11:21:13.45ID:zFfIZwoG
Chromeまじでまた重くなってきた……
2020/12/30(水) 11:48:24.62ID:k3YsJHL0
コレでブラウジングなんてするもんじゃないよ
スマホかパソコンでやりましょう
コレはアマプラ、ネトフリ、Vansedでつべを見る用
2020/12/30(水) 11:51:53.97ID:Zk/p47aG
文句あるならSilkブラウザでも使ってりゃ良いじゃんw
2020/12/30(水) 12:01:04.49ID:akoToIVV
流石シルクブラウザは軽いよな
クラウド側でレンダリングしてるんだっけ
2020/12/30(水) 12:14:48.60ID:V7w6GzEN
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/30(水) 14:58:22.23ID:9y93KTpz
chromeと同じエンジン積んでるVivaldiをHD8-2020使ってるけど、全く重いと思ったことないよ
2020/12/30(水) 17:56:42.34ID:2QwigQmK
chromeブラウジングしててもそんな重くないけどな
2020/12/30(水) 18:25:04.90ID:a7pug6EH
Fire7を超えるタブレットを便う奴は法律で欧っても艮い事にしてくれ、マジタヒんで欲しい
絶対に許せない
2020/12/30(水) 18:28:26.21ID:5VbBpa2U
>>730
なんで?
2020/12/30(水) 18:59:06.44ID:LTM+6YBR
>>730
これの理由を年内中に知りたい
2020/12/30(水) 19:23:27.10ID:s2k037vm
個人的にベストサイズは7インチなんだけど、
7インチって需要ないっぽくてブツがないんだよね
2020/12/30(水) 19:26:43.28ID:vXDoLeIy
7だともう大きめのスマホと大差ないしな
2020/12/30(水) 19:45:29.86ID:6JzT0Wxg
Fire7を超えないタブレットを探す方が難しい
2020/12/30(水) 20:28:48.06ID:3wEgZm4B
ブックウォーカーで買ったラノベ読むには7インチのFireがいいと思ってるんだが
HD8でも読めるっちゃ読めるなぁ

>>734
OUKITEL K9 7.12インチとかちょっとほしい
2020/12/30(水) 20:33:35.56ID:zLjPxgLi
>>732
そう?
気違いなだけだろ
2020/12/30(水) 20:48:21.27ID:yGVBnYHE
Plus買って以降ダイソーはじめ100均でワイヤレス充電器入荷しなくなった
1回くらいつかってみたかったのに
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 22:57:15.83ID:HySZLAU9
>>730
でかいタブレット落とされて足に当たって痛かったから?
2020/12/30(水) 23:44:35.51ID:JvdZFJEF
>>739
マルチだから触っちゃダメ
2020/12/30(水) 23:49:34.76ID:Io8odF6b
>>736
Fireタブで小説読んだら目疲れない?
読書目的ならやっぱkindle端末別途購入すべきなんかね?
2020/12/30(水) 23:52:48.09ID:MLOJVoKR
小説はペーパーホワイトだね
個人的には挟ベゼル4インチの奴がほしいけど
2020/12/31(木) 00:05:13.70ID:+8Wi1x4M
>>741
Kindle本のときには電子ペーパー使うけどね
しかしセールがしょぼくなってきてからブックウォーカーでも買い出した
液晶なのは慣れた
2020/12/31(木) 00:07:30.95ID:mSoqVffg
einkな端末になれてるとバックライト+グレアのテカテカ感が気になるのよね
2020/12/31(木) 00:54:36.72ID:L4UtZK7T
PW11gen 早いところUSBCになってくれ!速攻で買う
2020/12/31(木) 01:14:04.17ID:XufYrGWK
初売りセールが2日朝9時からか、プライムより安いとは思えないし
あっても同額だろうか
2020/12/31(木) 01:17:23.92ID:Q7MpdasF
子どものクリスマスプレゼントにfire hd キッズをブラックフライデーに買ったけど10インチにしとけばよかったな
絵本見るには8インチはちょと小さい
2020/12/31(木) 01:21:55.43ID:bsvMf05N
グーグル開発サービスのマイク許可を許可してもいつの間にか外れて警告が出るのがウザいな
2020/12/31(木) 03:09:39.87ID:ICk8BhkM
>>742>>743
ありがとう
やっぱりこの端末じゃ小説はきついよね…ペーパーホワイト買おうかなぁ
2020/12/31(木) 07:41:00.00ID:mSoqVffg
>>748
なんなんだろうねアレ(´・ω・`)
2020/12/31(木) 11:41:46.41ID:3rrbr2p6
スマート電球って便利そうだけど端末の近くで喋るのが億劫な時もある?
2020/12/31(木) 11:58:18.92ID:mSoqVffg
>>751
スマートスピーカでの運用ならそれなりに便利だけど、FireタブだとShowモード中でもディープスリープに入ると反応しづらくなるからちょっとストレスたまるかもしれない
あと継続会話モードがないから毎回ウエイクワード言わないといけないのが
2020/12/31(木) 12:20:07.18ID:3rrbr2p6
>>751
そういう違いもあるのかー
ありがとう
2020/12/31(木) 12:20:33.60ID:3rrbr2p6
×>>751
>>752
2020/12/31(木) 19:00:00.09ID:8cZXuff9
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/31(木) 19:15:31.08ID:V70ATAVb
普通に充電するよりタブレット使いながらの方が充電早いんだけどなんでかな
2020/12/31(木) 19:37:44.44ID:25Tqc6YR
知らんけど適度に暖まるからじゃないか
2020/12/31(木) 22:56:37.73ID:e91Ndluq
>>696
alexaアプリを最新バージョンに更新すればいいんじゃない?
だだし、最初はアプリストアには表示されないんで、alexaアプリ入ってるのにアプリストアから再度インストールしなきゃいけないけど
https://ameblo.jp/tenshoku-gokui/entry-12647404713.html
2020/12/31(木) 23:59:13.33ID:bsvMf05N
ダイソーでタイプC充電器売り始めたな
3A対応で550円
2021/01/01(金) 00:21:28.62ID:9IptzIiE
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/01/01(金) 00:33:24.84ID:IOK8cj2q
>>759
ダイソーは定期的にポカやるから様子見しろ
この前電源タップを回収したばかりだろ
2021/01/01(金) 00:36:31.65ID:pVXfD71t
買ったばかりの百均の充電器はすぐ壊れたなぁ
2021/01/01(金) 01:28:05.89ID:7sLZh8wr
百均はケーブルだけでも怖いのにアダプタとか正気じゃ無理
2021/01/01(金) 01:40:14.14ID:/oCI7nwW
電化製品は多少高くても電気屋で買うわ
安くてすぐ壊れるのはともかく、接続した機器が壊れたり発火するリスクの割に合わない
2021/01/01(金) 01:44:34.39ID:IOK8cj2q
usb充電器はAnkerしか買わない
2021/01/01(金) 02:35:43.15ID:FnTP31ao
比較動画見たら石頭治るかもよ
2021/01/01(金) 02:45:42.65ID:Dy5A19Oe
誰に言ってんの?
2021/01/01(金) 07:50:28.76ID:cr6c2tuH
寒いと充電遅くなるのってバグなの?負荷かけないようにあえてやってるの?
バッテリ温度を20前後にしとかないと店主こだわりのラーメンスープが出来上がるレベルで時間かかるんだけど
2021/01/01(金) 08:09:23.27ID:OK2GHcMg
リチウムだったか、電池の特性で仕方ない

参考数値として
>例えば25℃の場合に3.0Vを保てる時間を100%とすると、0℃で86%、-10℃で80%、-20℃で66%となってしまいます。つまり25℃で20時間保つ電池は-20℃では13時間しか保たなくなります

だそうな
2021/01/01(金) 08:14:50.37ID:cr6c2tuH
>>769
Fire以外のデバイスはほとんど温度変化の影響うけないからOSでなんかやってるのかなぁとおもって…
2021/01/01(金) 09:14:06.83ID:FWxgAv2n
KindlePWもHD10もちょっぱやなのに
なぜか8PlusだけがKindle本のダウンロードが始まらない
設定の従量制云々もやってみたけどダメ
2021/01/01(金) 09:23:40.61ID:FWxgAv2n
再起動したらできた
メモリ関連かな
2021/01/01(金) 09:46:56.60ID:RX9M5o49
トラブったとき再起動すらしないで書き込むなっての
2021/01/01(金) 12:56:11.39ID:01zYM23q
今朝HD8+がうんともすんとも言わなくなってた
今やっと立ち上がったよ
気温が寒くなったからかな@雪国
2021/01/01(金) 13:31:19.83ID:T1zTUqWy
>>774
マイナス32℃は動作範囲外でしょ
去年暖かかったのに年末から急に冷えたし
2021/01/01(金) 13:40:33.79ID:01zYM23q
>>775
マイナス32って
2021/01/01(金) 13:44:13.78ID:cr6c2tuH
そうか…そういうことだったのか…やっとこの端末が寒さに弱い理由がわかったよ…
2021/01/01(金) 13:46:05.24ID:01zYM23q
>>774
自己レス
きのう挿したマイクロSDカードのせいだった
2021/01/01(金) 14:23:31.15ID:DcrlxO6J
5時間充電かかる
2021/01/01(金) 14:25:57.10ID:01zYM23q
>>777
この端末っていうけどXperiaのスマホだって低温で反応なくなることあるよ
文鎮化したみたいに
2021/01/01(金) 14:54:37.53ID:OY+L4GGM
鶏の卵みたいに温めて寝るといいよ
2021/01/01(金) 14:55:13.79ID:01zYM23q
ベッドの脇のほうにでも入れとくわ
2021/01/01(金) 15:35:24.73ID:7sLZh8wr
アローズと一緒に持っておけばいい
2021/01/01(金) 15:44:43.42ID:Y3MdM1Hm
ユナイテッドアローズ
2021/01/01(金) 16:14:09.00ID:yckDxWHz
バッテリー残量低下の通知が一切出なくて困ってるんだけど、普通は出るよね?
ちなみにゲーム中に通知でなくする設定はオフにしたけどやっぱり出ない
2021/01/01(金) 16:21:05.88ID:TfGXRWAx
>>779
俺は朝10時頃に充電始めて今95%まで完了してる
ま、寒いからなんなろうな
2021/01/01(金) 16:26:32.44ID:cr6c2tuH
>>780
ちがうんや
どういう理由なの?って聞かれたら
ファイアーだけにwブフォッwって書きたかっただけなんや
深い意味はないんやぁ…なかったんやぁ…(エコー)
2021/01/01(金) 16:35:16.70ID:IOK8cj2q
3m の Type C ケーブルをつけっぱなし
2021/01/01(金) 16:59:14.76ID:WML8wcYd
>>785
俺も出ないわ
油断してると突然プツって落ちる
2021/01/01(金) 17:00:43.98ID:7sLZh8wr
ゲームってどんなゲームしてるんだ
2021/01/01(金) 17:05:00.54ID:RQeXDafq
人生ゲーム
2021/01/01(金) 17:05:41.16ID:7sLZh8wr
突然落ちるとか嫌すぎる
2021/01/01(金) 17:50:39.17ID:pcS3Ui7L
なんかレトロゲームでもやりたいわ
2021/01/01(金) 17:59:44.28ID:8BuCjPdn
たまごっち
2021/01/01(金) 19:50:03.79ID:UMecQpbY
SFCのemuでバハムートラグーンしてる
2021/01/01(金) 19:57:54.33ID:7sLZh8wr
現実的な速度で動くん?
2021/01/01(金) 20:07:09.77ID:cr6c2tuH
一時期マイクラやってたけどバッテリーの消費が気になって集中できないから結局PCに戻った
2021/01/01(金) 20:20:07.34ID:1EfvmWSw
ePSXeとかPPSSPPあたりはぬるぬる
第6世代のHD8でも一部除いて余裕あるくらいだったし
2021/01/01(金) 20:49:09.21ID:7sLZh8wr
デバイスの進化ってすごいんやな
全然使いこなせてないわ
2021/01/01(金) 21:02:09.36ID:G0dRj6KC
>>799
デバイスが進化しているのではない。私たちが後退してるのである。
2021/01/01(金) 21:20:10.47ID:WDdVO6CI
ハゲが進行しているのではない。額が広がっているのである。
2021/01/01(金) 21:42:28.90ID:msrkDv4Y
by そんまさよし
2021/01/01(金) 22:10:18.22ID:UMecQpbY
安タブでもPSぐらいまでのエミュなら普通に動く
2021/01/02(土) 00:42:25.62ID:G3/m9p3N
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/01/02(土) 00:56:11.38ID:MTGaoSI6
これでTV見るのドゥやるんでつか?
80630
垢版 |
2021/01/02(土) 01:10:55.18ID:z+l8261a
いよいよ今日の9時にセールか
約1ヶ月長かった
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:12:28.36ID:jh1mVU1R
iPad Pro新型出るまで、普通の8買うことにした
2021/01/02(土) 01:18:36.04ID:vmpsfWic
プロとミニしかセール対象じゃないけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:25:46.84ID:jh1mVU1R
あっごめん、fire HD 8ね
2021/01/02(土) 02:30:47.90ID:G3/m9p3N
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/01/02(土) 02:44:10.92ID:ec9d83bc
セールの割に安くなかった
2021/01/02(土) 03:15:27.96ID:wDLl+iz5
>>801
テッペンからの人は…?
2021/01/02(土) 09:00:16.04ID:UdVKsj4Z
現在ツイートを取得できません
2021/01/02(土) 09:09:47.87ID:ejrL+6Rg
3000円オフ解散
2021/01/02(土) 09:46:52.48ID:z+l8261a
ポチった!
これからよろしく!
2021/01/02(土) 10:45:49.27ID:tewTTb6A
プラスはワイヤレス充電セットで、いくらでした?
私は16980円なんだけど。。
2021/01/02(土) 10:48:53.43ID:H7zGQ4ll
>>681
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/jnh/item/as22a005/
これか?
多分一緒だわ
2021/01/02(土) 10:49:13.83ID:FkctO3v8
純正ワイヤレス充電器なんて高いので買わない
2021/01/02(土) 10:53:28.67ID:3sv+tIxu
サイズの合う非純正があるならいいんだけどね
2021/01/02(土) 11:43:07.75ID:msxCqJ6z
8でセールになるの黒だけなのね・・・
2021/01/02(土) 12:06:25.63ID:UI2zbSmx
余ったのかな?
自分はサイマンで青かった
2021/01/02(土) 14:02:26.88ID:8UXTcqRr
こんなやっすいタブレット低下で書いなよ
2021/01/02(土) 14:20:41.88ID:VSp+c+cM
定価ほどの価値はないんだよなあ
それを買うならTeclast p20hd買ったほうがいい
2021/01/02(土) 14:25:18.93ID:msxCqJ6z
安物だからこそほぼ1台の値段で2台買えたらより気兼ねなく使えるYO!
2021/01/02(土) 14:29:21.35ID:KiRkc/Gm
外付けマイクつないでアレクサの感度あげることってできるかな?Echoぐらいの距離から反応してくれればうれしんだけど
2021/01/02(土) 14:32:32.27ID:HsuA7qUS
サイバーマンデーで買ったけど、6000円の価値もあるか怪しい
普通のアンドロイドだったら安いと思うけど
林檎信者ならタダで貰っても要らないって言うかも
2021/01/02(土) 14:35:45.38ID:oqjY77zP
あと3000円値下げして欲しい
2021/01/02(土) 14:41:05.73ID:vmpsfWic
正直iPadより稼働率高い
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:21:44.09ID:dkMlfSAM
とりあえず古いiPadPro売って、HD8買ったわ
2021/01/02(土) 15:50:24.69ID:fTDoA+5O
Kindleとプライムビデオだけなら高コスパ神端末
Kindleは簡単に読み上げしてくれるのが最高
積んでた文字本をかなり消化できた
2021/01/02(土) 16:00:10.74ID:2enhc8mw
10の5000円オフはでかいからセール以外では買いたくないなって思うけど8の3000円オフ程度なら別にどうでもいいなって感じはある
2021/01/02(土) 16:19:14.72ID:O+0IjqUg
>>825
「アレクサ、ちょっとこっち来て」
2021/01/02(土) 16:29:16.75ID:tsinEBNo
「はい、今あなたの家の門の前にいます」
2021/01/02(土) 16:43:55.77ID:fRVU024T
特選タイムか数量限定でplusが6980円で来ないかな
2021/01/02(土) 16:46:47.02ID:KiRkc/Gm
>>832
えっ///
2021/01/02(土) 17:24:02.82ID:ejrL+6Rg
ウチはマグネットで車載して取り外して店内でも使ってるから必要十分かな
2021/01/02(土) 17:35:47.16ID:mGuDfygX
>>769
そんな特性あるんか
>>770
スマホとかは電波探すので常に動いてるからじゃね
2021/01/02(土) 17:38:19.92ID:vmpsfWic
まあFireは電源管理しょぼい感じはする
2021/01/02(土) 18:16:54.13ID:p+MlEtYK
2世代前のHD8使ってたからPlus買ったけど全然違うな
買い替えて大満足だわ
2021/01/02(土) 18:48:03.84ID:H7zGQ4ll
そういえばFireって電池交換簡単なんかな?
iPhoneの交換はまあまあ大変だったかが
2021/01/02(土) 19:11:31.43ID:FgpfTOrK
8 Plusって今年新機種出るとか無い?
2021/01/02(土) 19:20:13.85ID:FPOLQKxi
大体2年ペースで出るから今年は無いんじゃね
10は出ると思うけど
2021/01/02(土) 19:22:19.36ID:FPOLQKxi
ごめん10が2年ペースだったわ
2021/01/02(土) 19:27:00.60ID:FgpfTOrK
>>843
つまり8は今年出る可能性あり?
2021/01/02(土) 19:31:18.37ID:SMO2cs29
>>840
簡単だよ

ただ交換電池買うくらいなら
セールで新しの買ったほうがいいと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:49:28.21ID:oRsw6mTK
64bit化しない限り次は買わん
2021/01/02(土) 19:50:16.25ID:vmpsfWic
なぜ?
2021/01/02(土) 19:50:42.36ID:FPOLQKxi
>>844
8は毎年だから出るんじゃないかな
いい加減64bitにしてほしいもんだが
2021/01/02(土) 19:53:28.34ID:Y5vdexEf
>>848
thx
じゃあ新しいの出たら買うかな
2021/01/02(土) 19:54:36.63ID:ueSvi9p0
そんなに64bitを求める理由はなんなんだ
大きいメモリ空間なんかいらないし、効率的な命令も使わないし、バグのリスク考えたら今のままで全然いいんだが
2021/01/02(土) 19:56:44.11ID:VgJgD9lW
そらアプリ動かないからだろ
2021/01/02(土) 19:57:12.13ID:vRTg2ER5
GPからのアプリがいつまで使えるかの不安なんだろう
2021/01/02(土) 19:58:22.75ID:KiRkc/Gm
調子に乗ったロクヨンユーザーが、「やーいおまえのゲーム機32ビットー!」って煽ってくる悲劇を繰り返してはならない
2021/01/02(土) 20:32:08.92ID:ueSvi9p0
そのために無駄なコストかけるだけの甲斐性がケチケチAmazonにあるかと言われると微妙だな
次期Androidのカーネルが32bit切ってくれたらあるかも
2021/01/02(土) 20:41:07.02ID:C5JYpDn7
無駄なコストって言ってもハードは既に64bitに対応してるしベースのAndroidも64bitだし
あえて32bitしか動かないようにしてる今の方がアップデートの時に手間がかかると思うけど
どうせAndroid用の尼アプリは64bit版も用意しなくちゃならないんだし
2021/01/02(土) 20:43:39.79ID:KiRkc/Gm
60bitになったらのせるメモリも倍に増やさないといけんくなるんでそ?
2021/01/02(土) 20:48:43.07ID:vmpsfWic
>>855
いやいやいや問題はアマゾンがソース持ってる独自APIやらドライバやらライブラリがもともと32bit用で書かれてることだろ
それらがバグ出さないように64bit向けに置き換えるの普通にだるい作業なので
2021/01/02(土) 21:20:41.76ID:C5JYpDn7
ダルくてもそのうちやらなきゃならない事を企業が放置してるとは思えないのでプロジェクト自体は進んでると考えるのが普通では
先の事を考えないなんて事は有り得ないでしょ
2021/01/02(土) 21:22:49.62ID:C5JYpDn7
Android8からはライブラリとかを置き換えやすくなってるんだし
バグが出ないようにOSのベースを置き換えるのも同じようにダルいと思うけどね
2021/01/02(土) 22:03:20.83ID:aQTwJgfp
Kindleアプリに読書の詳細情報の追加はよ
なんでAmazon純正端末で使えないんだ
2021/01/03(日) 00:20:22.45ID:vWDvy78W
Fire HD8 plus買ったけど一つ前のFire HD8 と比べてブルートゥースで接続した時に音が小さいというか音質悪くなりましたね。
若干、画質も悪くなったかな?
それと、純正のワイヤレス充電スタンドに乗せたまま電源ボタンや音量ボタン押すたびに本体が滑って押せないからイラッとします。
メモリーが増えた以外レベルダウンした感じが...
皆さんどうですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:36:50.61ID:GTLTARu/
8ポチるかどうか悩んでます
2021/01/03(日) 00:44:06.36ID:NbPPJg/9
悩んだなら買えが鉄則
それほど高いものでもないし、色々使い道あるから腐りにくいし、万一不要とわかってもそれがわかっただけ収穫
次機種が出てもそれを買うべきかどうかの材料になる
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 01:05:23.14ID:jWTJoe+H
hd8は5000円の価値しかないだろ
値下げってよりは通常価格が3割ほど上げてるから
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 01:08:22.09ID:jWTJoe+H
非常事態宣言で今すぐ必要な物が浮かばんw

Amazonで見てたけど
タイムセール 5000円と、
タイムセール 5000円 (通常6000円)
このふたパターの表示あるよね

これ上記はまったく値下げしてない可能性ある
2021/01/03(日) 01:36:32.63ID:6ZKZfbLz
HD10、1万で売ってるじゃん
サイバーより安くね?
2021/01/03(日) 01:48:59.29ID:MYz/qE3N
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/01/03(日) 01:57:06.26ID:Rt0e7qOG
>>861
HD8(2017)やHD10(2019)に比べて画質(液晶の発色や輝度)が特別悪いとは思わないので個体差だと思う
Bluetoothの音質についてはよくわからないけど2017に比べて途切れにくいとは感じる

1000円で買ったQi充電器をワイヤータイプのスタンドに固定して使ってるけどワイヤレス充電は超便利
使い終わったらそこにポンと置いてホーム画面に作った画面オフのアイコンをポチ
使うときはスタンドから持ち上げるか端末を少し手前に倒してやれば(コイルから離してやれば)画面が点くので電源ボタンを押す事はあまり無い

音量ボタンはVLCもVancedも画面スイープで音量が変えられるからこれもほとんど触らない

純正スタンドは角度も変えられないし充電時やShowモード以外で使うには向いてないと思う
2021/01/03(日) 02:09:10.99ID:6q8zK2zB
>>866
同じでは?
2021/01/03(日) 02:54:10.92ID:h71munns
FireのAlexa使えばECHOなくてもスマートリモコンの操作はできるの?
2021/01/03(日) 04:06:32.25ID:VNGxjso9
昨日から買うか買わないかで気が狂うほど悩んでる。。。誰か背中を押してくれ
2021/01/03(日) 04:12:17.75ID:LLouCh5H
ドンっ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 04:14:20.43ID:jWTJoe+H
prime会員で一台もないなら持ってても、、、
必要かわからなけど
2021/01/03(日) 04:35:59.31ID:uqAGKEn/
>>870
スマホなら何でもできるんじゃね?
アレクサアプリ入れれば。
2021/01/03(日) 05:47:01.57ID:UrhhA7bV
>>868
ありがとうございます。
ちなみにQI充電器はどれを使ってますか?
純正があまりにも使いずらく奥行が結構あってベッドの台にうまく乗らないので買い換えようかと思っています。
2021/01/03(日) 06:47:13.20ID:Rt0e7qOG
>>875
どれでもそんなに変わらないと思うけど15W充電対応じゃないと純正より充電が遅くなる
ちなみに15W充電にはQC2かQC3対応の充電器が必要

自分が買ったのはこれ
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B08DJ914DV/

ダイソーのワイヤースタンドに固定して使ってる
アルミの針金を真ん中に渡してそれに貼り付けるようにすれば簡単に固定できる
https://i.imgur.com/8tZ0EqR.jpg
2021/01/03(日) 08:10:42.25ID:nPeegT0r
>>871
買ってもそんな後悔するような端末じゃない
電子書籍よく読む、動画サイトよく見るだけで買ってもいいくらい
2021/01/03(日) 08:12:30.88ID:R/tSnrZl
>>870
使い勝手はスマートスピーカよりは落ちるけど基本的な操作はできるよ
2021/01/03(日) 08:31:43.21ID:ePjbSnK4
>>871
布団の中で動画や漫画見るのに最高
2021/01/03(日) 08:48:04.07ID:Rt0e7qOG
>>871
他にタブレット持ってるなら別に慌てて買うほどの値段じゃないから買わなくてもいい
持ってないなら躊躇するほどの値段じゃないから買えばいい
2021/01/03(日) 09:11:22.84ID:E/0Jhc0p
Plus単品はセール対象じゃないんだね
ブラックマンデーセールで買っておいてよかった
2021/01/03(日) 09:12:20.37ID:AuQXHl2I
>>871
目的次第だ
読書や動画を楽しむためなら画面が大きいのでアリだ
ゲームを楽しむためなら遅いしジャイロがついてないのでナシだ
アプリを色々使いたいならアマゾンストア専用でGoogle Playが使えないのでナシだ
地図として使うならGPSがついてないのでカーナビには使えない

いいところは今なら大画面を安価に楽しめる
これだけだ
2021/01/03(日) 09:17:12.67ID:tu2K/j9y
iPad mini持ってるけどこっちは無線充電できるから防水ケースに入れて風呂用に使えるかなと思い購入検討してる
Prime VideoとKindleは良いとして、自炊PDFとかも快適に読める?
2021/01/03(日) 09:28:19.44ID:AuQXHl2I
>>883
一応読めるよ
気になるならiPadにKindleのアプリを入れて試してみたら?
2021/01/03(日) 09:34:56.66ID:VHr9Uwci
>>871
アマプラ会員なら買ってヨシ!
非会員でもYouTube見たりネットラジオ聴いたり青空文庫読んだりAlexaとお話もできるよ
2021/01/03(日) 10:22:17.56ID:tu2K/j9y
>>884
そっか、Kindleアプリでも自炊PDF読めるんだっけ
Google Playアプリ使えないって言うから心配したけどお風呂用途なら問題なさそうだね
2021/01/03(日) 10:43:39.18ID:AuQXHl2I
>>886
パソコンを持ってるならUSB接続してGoogle Playを使えるように設定てきるよ
結構有名なことなのでググればすぐわかるよ
買ったら試してね
2021/01/03(日) 10:44:22.52ID:oxg+bbph
プライムビデオやプライムミュージック視聴端末としてはコスパは一番いい
ipadは動画見ても上限に黒帯ついて小さくなるし
拡大もできるけど字幕とか見えなくなる場合もあるしイマイチ
2021/01/03(日) 11:06:24.52ID:UXnhR8cM
>>887
USB接続しなくてもできるでしょ
GooglePlay使うのにPC接続なんぞしてないぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:07:55.75ID:VjhXlsB6
まぁtoolbox使うのが一番楽かつ失敗しない方法だとは思う
下準備さえすれば入れるのも消すのもワンクリックだし
2021/01/03(日) 11:08:10.26ID:AuQXHl2I
>>889
ああそうか、TOOL BOX 使ってたから忘れっていたよ
2021/01/03(日) 11:19:07.30ID:rpiuzF3Z
ipadは丁寧に使ってるけど
こっちは雑に扱ってるわごめんよアレクサ!
2021/01/03(日) 11:46:22.45ID:NbPPJg/9
もう何回も地面に落としてるが、プラ外装なので気にならない
2021/01/03(日) 12:44:01.55ID:tu2K/j9y
>>888
うん
昔 Nexus7と初代iPad miniを併用してたことがあるけど、
iPadのアス比は電子書籍には向いてるけど動画には不向き
今までは外で動画見ないからどうでもいいと思ってたけど風呂の時間を有効利用するのに検討中
新型出たら突撃します
2021/01/03(日) 13:06:03.56ID:l1Tmubse
>>892
聞き取れませんでした
2021/01/03(日) 13:40:50.48ID:iK1HRR6f
>>876
ありがとうございます。
正月明けに近くの百斤見てきます
2021/01/03(日) 15:17:05.76ID:Rt0e7qOG
>>896
工作が面倒だったり見た目重視ならスタンドタイプで角度が変えられる物を買った方が良いかもね
こういうのとか
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B089MYNW7R/
2021/01/03(日) 16:06:04.60ID:doRMcgKl
高速ワイヤレス充電器を使う為には最大ワット数出せるアダプタとケーブルが必要になるね
出費がかさむから躊躇する
2021/01/03(日) 16:16:27.56ID:Rt0e7qOG
前のスマホで使ってたQC2.0の充電器が余ってたから丁度使えた
今のスマホ用に買ったQC3.0の充電器2台も次のスマホはどうせUSB PDだろうから余ってくる
2021/01/03(日) 17:44:48.05ID:VNGxjso9
昨日からセールで買うべきか悩みすぎてトイレで嘔吐してしまった
7000円出すのはかなりの博打だが買って後悔した方が前向きか
2021/01/03(日) 17:48:27.21ID:NbPPJg/9
お前は早く買え
2021/01/03(日) 17:55:00.15ID:QqhnbFBg
次直近のセールがあるとしたらいつなの?
2021/01/03(日) 17:57:24.58ID:v5tcx8p2
>>902
毎月のプチセール除いたらプライムデー
夏だね
2021/01/03(日) 18:05:50.15ID:vVgNfmY3
新型はいつ出るの?
2021/01/03(日) 18:08:40.76ID:jn3njaMb
iPadがセールで5000円値下がるのを待ってイライラしてる俺が言える事じゃないかもしれないが
7000円で吐くな、勢いで買って後は全て忘れろ
2021/01/03(日) 18:25:43.72ID:yrVrDXX/
この前のsaleで8plus買ったけど買ってよかったよ
AmazonMusicと動画再生しか使ってないけど思ったより音もいいし大きさもちょうどいいよ
カバーは猫型使ってる
2021/01/03(日) 18:29:55.38ID:NbPPJg/9
猫型…?
2021/01/03(日) 18:30:22.38ID:AuQXHl2I
>>906
スピーカーの話だよね?
イヤホンはノイズがひどいよ
2021/01/03(日) 18:31:30.68ID:KC4FNd20
>>902
プライム、ブラック、サイバーの大型セールで最安値になりがちだけど
去年コロナで開催予定変更されて、今年もいつ開催になるかわからない
他に毎月セールやりまくる時あるけど、どのサイズがセールになるかわからん

>>904
最近は2年周期で出てるから前回の発売日から
2021年6月ごろに7、10月ごろに10、2022年6月ごろに8になりそう(数か月ズレる可能性ある)
2021/01/03(日) 18:32:08.29ID:xLGoIwh8
>>905
mini5で良ければ今日までリーベイツ5%+初売り6000円ギフト券だから安くね?
2021/01/03(日) 18:34:12.35ID:jn3njaMb
>>910
Airタイプのが欲しいんだけど、なかなか良いセールが無いのよね
mini5は新機種出るのが近いせいか安めの入手機会をぼちぼち見かけるので、アレ狙いなら悪くないタイミング
2021/01/03(日) 19:05:03.41ID:UXnhR8cM
>>911
Airはセール関係なく先月とかも在庫なかったりしたししゃーないで
2021/01/03(日) 19:11:18.75ID:yrVrDXX/
>>908
そうそう、スピーカーの話
イヤホンしたことないけどノイズあるんだ、知らんかった
>>907
1500円くらいの取手ついてるやつ
物理ボタンは押しにくくなるけどそれ以外は満足
2021/01/03(日) 20:07:38.95ID:jn3njaMb
うちのHD8は充電スタンド付きで買って
たまに持ち出して本読むけど、普段は常時Showモードで時計代わり
アレクサが声かけるだけでタイマーセットしてくれるの便利過ぎて、高級置時計として十分元取ってる感じ

使ってるうちに、もっと用途増やしたくなって、良いタブレットが欲しくなるのは確かだけど
仮に何か買い足したとしても雑に扱えるこの子には出番があるのが良い、外出時の読書用ならこいつって感じ

>>883
防水ケース考えた事なかったな、充電可能ないい品があれば面白いかも
2021/01/03(日) 20:08:13.93ID:lPRzbITu
にゃーん 🐈
2021/01/03(日) 20:24:15.36ID:AuQXHl2I
>>913
普通はスマホで聞くもんね
2021/01/03(日) 21:03:26.19ID:Yvw+bd0M
超廉価端末の割にはスピーカーが割としっかりしてるんだよな
2021/01/03(日) 21:49:27.73ID:Rt0e7qOG
>>908
イヤホンのノイズはインピーダンスの問題だと以前に書かれていたよ
アッテネータやボリューム付きの延長ケーブルを挟めばノイズは改善する
その代わり最大音量は下がる
2021/01/03(日) 22:05:38.92ID:mW4ojOUX
Nexus7(2012)から8+に乗り換えたけど
メイン用途のゲーム攻略wiki表示だと違いわかんないわ。
イメージではもっと色々とサクサクなると思ってたのに
2021/01/03(日) 22:16:37.01ID:MFYBiCES
>>919
ブラウジングだとあたりまえだろ
2021/01/03(日) 22:33:48.61ID:NbPPJg/9
iPad以外まともなタブレット無いってそれ一番言われてるから
新しいdtab の小さい方ってどうなんだろう
2021/01/03(日) 22:55:49.72ID:RcRNELV0
>>914
ジップロックでええんやで
2021/01/03(日) 23:07:23.35ID:iICbV83Y
microSDカード32GB550円買ったら内部ストレージに設定できなかったぜ(外部ストレージなら可能)
安いのは遅くてだめってことかいな?
2021/01/03(日) 23:33:51.51ID:AuQXHl2I
>>918
Fire HD はインピーダンスどうこういうレベルのDAコンバーターを積んでないのでそれ以前の問題なんだけどね
2021/01/03(日) 23:35:23.45ID:NbPPJg/9
Mediatekのチップ内蔵だろうしな
性能はお察し
2021/01/03(日) 23:38:55.35ID:LLouCh5H
8PLUS純正充電スタンドってiPhoneも充電出来ますか?
2021/01/04(月) 05:01:06.22ID:YPxueT2R
>>926
ワイヤレス充電対応機器であれば、できますよ。
Xperiaとイヤホンはできました。
2021/01/04(月) 06:49:29.78ID:uW8AhtcJ
galaxyのタブがいいらしいが値段がね
泥タブは選択肢がほんとない
2021/01/04(月) 08:02:17.20ID:p22Wf2y4
GoogleがタブレットからChromebookに切り替えたからね
2021/01/04(月) 08:14:52.81ID:TsIR+ivX
あー、だからiPadと比べてAndroidの電子書籍とかPDF系アプリが少ないのかな
PDF ExpertとかLiquid TextもAndroid版ないしi文庫HDは名前だけ使ったパチモンが昔あったけどすぐ公開終了したし
漫画リーダーだけはそれなりにあるけど専門書とか論文とかになるとほとんどない
2021/01/04(月) 09:15:22.55ID:9SvccMmn
>>928
高いよね
S3使っていてやはりというか泥で代替機が無い (というか高い
流石に Battery保ちは悪いけどあと 3年は
アプルみたいな 糞充電要らないし反応が良くて激軽な ペンも素晴らしい
2021/01/04(月) 09:19:24.05ID:p22Wf2y4
>>930
ちょっと勘違いしてる
ChromebookはAndroidのアプリがそのまま動くのでそういう流れではないと思う
2021/01/04(月) 10:19:09.53ID:RSo/8U0b
悩みすぎて吐いてる奴いて草
2021/01/04(月) 10:30:58.94ID:H03bTqPS
つわりだが
2021/01/04(月) 10:36:30.30ID:mciz9R12
泥とか草とか意味わかんねえよ
隠語ばかり
2021/01/04(月) 10:37:26.50ID:mciz9R12
隠語つかって通になったつもりなんだろう
高級寿司屋とかにもよくいる
2021/01/04(月) 10:55:38.44ID:CcqmiOhj
隠語でも何でもない(´・ω・`)
2021/01/04(月) 11:26:27.74ID:y2Ib1arE
>スマホ関係で泥という言葉が出てきたら、Googleが開発している OS の Android(アンドロイド)を指す。 2ちゃんねる(5ちゃんねる)や Twitter などの SNS で使われているのを見かける


一文字でいけるから使うときもあるかな
草は笑い、wからでVIPとかのノリ?
自分じゃ使わんが気になるほどじゃない
2021/01/04(月) 11:40:43.56ID:AM5BLClM
>>927
了解です🖐
2021/01/04(月) 12:30:40.78ID:uW8AhtcJ
専門板で言葉狩りとかわけわかんないことすんなよ
2021/01/04(月) 13:09:06.03ID:CCZGDrB2
>>936
「大将!おあいそ!」
2021/01/04(月) 13:28:49.83ID:fpDRgWRZ
>>923
基準は分からないけど速度で蹴られるのスマホでも有ったよ
まぁギリギリ内部マウント出来ても後々トラブルだろうから蹴られて良かったかもね
2021/01/04(月) 13:34:26.67ID:vxWdOWcE
隠語は草
こういうのネットスラングって言うんだけどな
まあ意味がわからないのは最初は誰しもがそうだからしょうがないとして
それを調べようともせず愚痴垂れてくるのはボクはバカでアホで低脳でクソの役にも立たない無能の雑魚のカスですよって自己紹介してるようなもんだからとっととくだばってくれんか
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 13:53:58.71ID:dfCRGAwv
>>935
>>936
今どきこんな自演めったに見ないわ
2021/01/04(月) 14:05:34.53ID:p22Wf2y4
>>943
2ちゃんねる用語を否定されたぐらいでそんなに憤慨するなよw
お前の故郷でも家族でもないだろうよ
2021/01/04(月) 14:09:01.21ID:vEiUsxl6
>>944
自演に見えるんだ
2021/01/04(月) 14:53:28.47ID:l9B7EeTx
>>942
ありがとう
hidiskのなんだけどclass10て書いてあるだけどな
もっといいやつを探すよ
2021/01/04(月) 14:54:58.71ID:l9B7EeTx
みかかも隠語か
2021/01/04(月) 16:01:15.94ID:739Gp7+q
みかかとかもせあはなんちゃってとかめんごめんごあたりと同じカテゴリ。
2021/01/04(月) 16:08:03.86ID:vxWdOWcE
>>945
2ちゃんねる用語って言い方も古臭いけどな
ネットスラングで良いでしょ
というか否定はどうでもいいんだわ
わからない事を調べようともせずに文句垂れてる辺りが無能のカスだなって話で
2021/01/04(月) 16:17:00.76ID:6Na1ktjT
どっかの都知事の言葉聞かせたら発狂しそうだな
2021/01/04(月) 16:51:06.09ID:mciz9R12
普通にアンドロイドでいいだろ
なんだよ泥ってw
2021/01/04(月) 16:55:34.61ID:3CKvY+9Y
>>952
おじいちゃん、あっちで新聞でも読みましょうね
2021/01/04(月) 16:55:50.50ID:oOPxT25E
>>952
そこは(笑い)と略さず書かないと
2021/01/04(月) 17:03:44.31ID:mciz9R12
なんだよ(大爆笑)
2021/01/04(月) 17:42:08.21ID:t/0aF1QV
どちらとも捉えられる文章に泥か尼を使われたら一瞬悩む
Fireスレは特に困る
2021/01/04(月) 17:53:08.82ID:w0svQAkh
トントカイモ
2021/01/04(月) 19:31:32.68ID:jXrnDhzy
勝手にnovaランチャーからfireランチャーに戻されるの何とかならんのか
2021/01/04(月) 20:10:02.52ID:SLKsPsgR
イレギュラーな使い方しておいて文句言うのやめようや
2021/01/04(月) 20:20:19.05ID:eWYuxsu9
>>958
fireを完全にアンインスコするかアップデートを無効化するかかな
2021/01/04(月) 20:46:38.45ID:5aMbcdCM
>>958
何度も書かれているけどFireランチャーをアンインストール
2021/01/04(月) 20:46:47.80ID:QUG25yp2
>>932
そうなのか
じゃあ単にAndroidタブレットのシェアが少ないから開発者がAndroid版出さないってだけかな?
2021/01/04(月) 21:30:53.86ID:p22Wf2y4
>>962
そうだと思うよ
でもChromebookのシェアはアメリカではiPadより上なので、開発者の好みでは?
2021/01/04(月) 22:31:54.96ID:MWqz9ZqK
新年あけましたのでTest

2chMate 0.8.10.77/Amazon/KFONWI/9/DR
2021/01/05(火) 00:27:50.17ID:4op0VkN6
3日前くらいにアップデートして左下のデバイスダッシュボードが邪魔すぎる
後悔
2chMate 0.8.10.77/Amazon/KFONWI/9/LR
2021/01/05(火) 01:00:48.95ID:Db4racTq
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/01/05(火) 02:19:38.33ID:Hfy0Dkc4
You Tubeアプリってダークモードにすることできますか?
2021/01/05(火) 04:38:30.41ID:D7dkFbTs
vanced使えば?
2021/01/05(火) 11:05:16.58ID:Vzsuqr7e
ナビゲーションバー左下のデバイスダッシュボードのアイコン邪魔!!!
消す方法を調べたところpcと繋いでadbコマンド打つか、termux使うかしか見当たりませんでした。
もっと簡単に設定とかで出来ないものでしょうか?
2021/01/05(火) 11:10:55.89ID:K5hn6tZq
>>969
いまは非表示オプションはないからadb使うしかないね
termuxは一時的にでもルートとれないとadbつかえなかった気がするから、adbが実行できる別デバイスに接続しないとだめだとおもう
2021/01/05(火) 11:17:03.62ID:Vzsuqr7e
>>970
やはりそうですか。ありがとうございます。
2021/01/05(火) 12:05:33.29ID:E4pCzJJz
PlusならではのSHOWモードは楽しい
付属のスタンド兼用充電器も便利
2021/01/05(火) 15:55:08.07ID:cMLuX61X
これオススメ
toolboxでは消せないアプリも無効化できる、adb使わずWindowsと接続するだけ
https://smartasw.com/archives/adb-app-control%ef%bc%9aandroid%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e7%84%a1%e5%8a%b9%e5%8c%96%e3%82%92pc%e3%81%8b%e3%82%89%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e4%b8%80%e6%8b%ac%e7%84%a1%e5%8a%b9%e5%8c%96.html
試して無いがGP入れなくてもプリインアプリを無効化できるとおもわれる
デバイスダッシュボードは無効化した後にアップデートをアンインストールで消せた
OSののシステムアップデートでチェックしたら1個インスコしろと出て来る、入れたらデバイスダッシュボードが再入荷したので、いつでも復活はできるのでしょう。
2021/01/05(火) 19:34:57.39ID:MQq1kau/
Androidアシスタントのほうが簡単だよ
2021/01/05(火) 21:17:49.69ID:S9sorLCv
セールで買おうと思ってるんだけど
8Plusはセールになってないの?
2021/01/05(火) 21:30:16.88ID:PtR9yk8v
コロナなのでスキー場に行ってもレストランは利用せず
車の中で昼食を食べている
このタブレットにアマプラ動画をダウンロードして持っていって
昼食タイムに観るのに最高だ
2021/01/05(火) 21:41:13.99ID:RSieAfQ+
>>975
普通、セールってのは売れなくなったら値引きして売る もの
8Plusが出たから無印8をセールで在庫処分した
ってことは?
2021/01/05(火) 22:00:10.77ID:QjG0jlJd
至急教えてほしい
エロ動画は快適に見れますか?
2021/01/05(火) 22:38:07.59ID:riMW5e2B
毎回最安値は発売直後なのに何言ってんの
尼タブのセールは在庫処分じゃない
安値でばら蒔いてプライム会員やサブスク利用者を増やすためのセールなんだから上位モデルを安く売る必要が無いんだよ
2021/01/05(火) 22:48:05.00ID:UD+iPXL5
・毎回最安値は発売直後
・上位モデルを安く売る必要がない

最新モデル=上位モデルと考えると発売直後に最安値で販売する意味はどう説明するの?
2021/01/05(火) 23:12:00.20ID:riMW5e2B
amazon2大セール以外でだよ
2021/01/05(火) 23:12:22.09ID:lu/6fPJO
セール対象はAmazonの気分です
買う側からしたらこの認識で特に問題ない
2021/01/05(火) 23:12:47.56ID:/fX+HO1Q
尼タブ売っても利益なんてほぼ出ないだろ
自社サービス使ってもらって初めて利益になる
2021/01/05(火) 23:15:03.57ID:LV6CmlGO
通年セール時の価格で売っててもいいだろうけど緩急付けた方がより売れるんだろうな
2021/01/05(火) 23:29:02.54ID:riMW5e2B
そもそも最新モデル=上位モデルじゃないしな
Plusと無印は同時に発売されてるし
日本では新型が出たら旧型は売らなくなる
2021/01/05(火) 23:39:16.08ID:7G8WfFDT
しばらくした後のセールの直後に新型出すから買うならプライムデーだね
2021/01/05(火) 23:39:21.27ID:ftf5tVJL
>>985
じゃあ最初からセールは下位モデルだけって書けば良くね?
最新モデル云々の記述は要らん
2021/01/05(火) 23:51:59.14ID:riMW5e2B
>>987
Plusを新型と勘違いしてそうだから書いたまで
それに同サイズのタブレットで上位モデルが出たのは数年ぶりで今後どうなるかはわからん
2021/01/05(火) 23:55:36.88ID:Y5H5wJNi
時系列的にはカラバリのほうが新型というね
2021/01/06(水) 00:01:32.08ID:f5qOAP2j
>>979
8は発売直後のセールは安くなかったはず
その次のセールが最安
2021/01/06(水) 00:25:23.55ID:5sHJ2XwU
>>990
発売直後の「2大セール」が対象
プライムデーが延期になって遅れたけど結局は発売直後のプライムデーが最安値だったよ
>>4
2021/01/06(水) 00:51:29.24ID:k0eVnW1y
32GBは黒だけ安かったけど 64GBは全色安くなってて色によっては32GBより64GBの方が安くなってたのに 終了直前に気付いたよ
2021/01/06(水) 01:38:25.68ID:isrIKAQe
で、いつ買えば良いの?
2021/01/06(水) 05:04:30.02ID:9q6A+sFB
欲しいと思った時だろ たかだか数千円なんて誤差だ欲しい時に買え
2021/01/06(水) 06:11:49.73ID:x9yb6TsE
>>993
プライムデーとか年末とかアマゾンのセール時なら
いつ買っても良いんじゃないかな
2021/01/06(水) 06:25:18.52ID:7z97pCaw
必要なら今すぐ
必要じゃなければ買わなくて良い
2021/01/06(水) 08:06:05.82ID:ECRi8BYM
>>993
最新機種が出てすぐ
最新機種が出てセールになったタイミング

待てるならこのどちらかがいいけどPlusは今買ってもいいと思う
2021/01/06(水) 08:10:54.62ID:YA/brc0/
そもそもFireを待てない状況が存在しない説
2021/01/06(水) 10:03:16.47ID:ttVVQVXl
ADB使えるようにしてみた
デバイスダッシュボードのアイコン表示させないためにはどのパッケージ弄ればいいの?
2021/01/06(水) 10:06:42.76ID:k8QgCMyY
>>999
Fire10スレから抜粋コピペ
adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back;home;recent,space"
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 16時間 58分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況