>>799
その方法だと+スリープも無効にしておかないとダメでは無かったですかね?
まぁパッケージ名を自分の好きな名前に変更と、保険で違う方法でのアップデートの遮断をしておくと安心です。